2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「有給休暇」の取得率が高い会社トップ200 [愛の戦士★]

1 :愛の戦士 ★:2021/04/26(月) 14:34:10.72 ID:/PZj3yhU9.net
東洋経済オンライン 4/26(月) 6:01


 2019年4月に年5日の有給休暇取得が義務化された。罰則を伴う義務化ということもあり、より一層有給休暇の取得推進に取り組んだ企業も多かっただろう。しかし、2020年以降は新型コロナウイルスの感染拡大もあり、「余暇を楽しむ」ための休暇は取りづらい環境が続いている。

 では、実際に有給休暇の取得義務化はどれほど効果があったのだろうか。今回は『CSR企業総覧(雇用・人材活用編)』2021年版に収録している各企業の有給休暇取得率の最新データ(2019年度基準)を基に、取得率の高い200社をランキングした。

 なお、本ランキングは同誌の掲載企業1614社のうち、3年連続で有給休暇取得率を開示している1113社を対象とした。平均付与日数が10日未満の企業は対象外としている。取得した有給休暇には前年度繰り越し分も含めるため、有給休暇取得率は100%を超える場合がある。

■取得率トップはDMG森精機

 1位はNC旋盤・マシニングセンタ大手のDMG森精機だ。繰り越し消化分も含め、3年平均取得率は101.5%と完全消化状態。昨年の10位から大きく順位を上げた。さらに同社は、2022年5月までに有給休暇の平均取得日数を25日まで増やすとしている。

 2位のホンダは本ランキングでも上位常連だ。1970年代から有給休暇の繰り越し消化をなくす「年次有給休暇カットゼロ運動」に取り組んでおり、有給休暇の連続取得奨励制度も導入している。

 3位のトヨタ系部品大手のアイシンも、有給休暇のカットゼロ運動を展開しており、最低年14日の有給休暇取得に取り組んでいる(組合員が対象)。

 4位は関西電力だ。中期経営計画(2019-2021年)に掲げた「有給休暇取得率90%以上」という目標を着実に達成している。

 5位はホンダ系部品メーカーのテイ・エス テック。半日単位の有給休暇取得制度の拡充などを進め、着実に取得率を向上させている。

 6位も同じくホンダ系部品メーカーのケーヒン。なお、同社はショーワ、日信工業とともに、日立オートモティブシステムズと合併し、2021年1月に日立Astemoとなった。合併後も高い取得率を維持できるかが注目される。

 そのほか、7位にコマツ、8位にダイハツ工業、9位に京浜急行電鉄、10位に東海理化がランクインした。

 今回もホンダ系を中心に、自動車関連企業が上位にランクインした。一般的に、業務計画を立てやすい製造業のほうが、非製造業よりも計画的に有給休暇を取得しやすいとされる。本調査の業種別取得率を見ても、輸送用機器関連企業の77.3%に対して、倉庫・運輸関連業、建設業、小売業などは50%以下だ。業種ごとに差があることがわかる。

 しかし、非製造業でも有給休暇を取得しやすい環境づくりに取り組んでいる企業はある。

 東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、41位(87.7%)でサービス業トップだ。同社では、嘱託社員や準社員などの有給休暇取得率が毎年90%以上となっており、社員よりも高い。

 百貨店首位の三越伊勢丹ホールディングスも81位(82.5%)と健闘した。同社では連休用の休日を設定し、通常の有給休暇と合わせて1週間の連続休暇が年4回取得可能だ。2020年4月からは半日有給休暇制度を導入し、今後は平均消化率90%を目指すとしている。

 また、一般的に激務のイメージが強い商社でも、住友商事は54位(85.1%)と上位をキープしている。同社は2016年から有給休暇取得日数の定量目標を設定している(2019年は16日)。なお、2020年からは「自律的な働き方の実践」として、定量目標を設定せず、各組織や個人の自己管理としている。

■取得率は56.3%と過去最高

 厚生労働省「令和2年就労条件総合調査」によると、有給休暇取得義務化の効果もあってか、2019年の平均有給休暇取得日数は10.1日、取得率は56.3%と過去最高となった。「2020年に70%」という政府目標とは大きな乖離があるが、取得率は右肩上がりだ。

※続きはリンク先で
村山 颯志郎 :東洋経済『CSR企業総覧』編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f66b6e146ba88c0b5171eb31892efc7c522f7f1
「有給休暇」の取得率が高い会社ランキング1〜5位
https://i.imgur.com/RAwSRkO.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:36:22.27 ID:NCG0ZjOs0.net
末端の零細射出成形、有給休暇0

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:39:04.56 ID:7LoK6pGO0.net
有給休暇消化しろとは言われても仕事を休めと言われているわけではないからな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:39:29.20 ID:7AyT2Z390.net
大手小売で働いてるんやが
最近は学生バイトでも有給完全消化やで

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:40:32.13 ID:tFQPOg5m0.net
いい加減に法律で50%以上消化を義務付けろって

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:42:32.07 ID:TUwJWobX0.net
>>1
その分、非正規がどれだけ泣いているか、が気になるなw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:43:33.76 ID:hiWJFQ/u0.net
数字のマジックもあるよw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:44:09.63 ID:bhbNzUHb0.net
今どき有給休暇入れて年休146日ない会社は負け組

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:44:46.64 ID:bhbNzUHb0.net
↓以下負け組のブラック自慢

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:45:28.51 ID:VkIltw1F0.net
正社員が有給を取って派遣と期間工がその穴を埋める

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:46:15.36 ID:apjrWANu0.net
有給なんて使った事ないけどな、入社15年目だが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:46:37.88 ID:hiWJFQ/u0.net
>>11
気が小さいのかよwwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:47:22.39 ID:M6w4gZ2T0.net
業務委託や、
偽装委託は蚊帳の外、

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:50:33.35 ID:onivNpIy0.net
コバン貰ってこんなに休んでんのか大阪人は

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:50:57.49 ID:sKUn25p/0.net
◇休日日数 
52日 法定休日(週休1日/4週4日) 
64日 週休2日の最低ライン 
68日 日祝休みの最低ライン 
76日 週休3日の最低ライン 
104日 完全週休2日の最低ライン 
120日 土日祝休みの最低ライン 
156日 完全週休3日の最低ライン 

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:51:17.39 ID:OuijNMy00.net
俺は毎年100%消化してるわ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:52:58.73 ID:O9sR8c4o0.net
うちも今年から有給休暇をとっていいことになった

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:54:45.51 ID:tGiPk7iq0.net
土曜日を出勤日にて有給で休ませてるだけだろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:55:21.86 ID:a0b3HPPM0.net
辞める前に有給35日消化したったw最後1日だけデスクの片付けとかしに出社したらすでに荷物隅に追いやられてたわ。翌月元受に転職決まってたから優越感半端なかったけどな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:56:18.97 ID:wEzwGgRM0.net
今回の数値は参考にならない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:56:45.57 ID:+Eggp3WP0.net
ブラックなイメージの企業がランクインしてるし
有給を消化した事にして出勤してるかも

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:57:28.46 ID:+Eggp3WP0.net
夢の国で有給とれるイメージがわかない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:57:52.64 ID:oAomjfBu0.net
愛社精神が無くなってから、ほぼフル消化している。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:58:11.26 ID:TAGrbY7w0.net
なくなってまう有給買取れや
それで消化率100うたってくれ
どうせ休めんのならな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 14:59:08.77 ID:+KSjRaBQ0.net
中小なんて有給は絵に描いた餅
フランスみたいに有給取得しなきゃ国民に罰則くらいやらなきゃ強制できない
つまり日本は本気でブラック潰す気なんてないあほらし

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:01:06.75 ID:gefsxZip0.net
コンビニ勤務なんだけど、有休は取らせることは出来ないってオーナーに言われました

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:03:13.31 ID:hiWJFQ/u0.net
>>26
違法行為なので生暖かくみつめましょう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:06:32.39 ID:qy84YNfP0.net
うちトップ25入ってるわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:07:10.48 ID:AnGe4WNQ0.net
公休119日だけど、ずっと連操続いてて正月休みも4日GWも4日、お盆休みまでずっと24時間操業だから夜中でも休みでも会社から呼び出しかかる
もう死にそうなのに工場の拡張工事を今すぐやれとか無理難題を社長がおっしゃる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:08:31.00 ID:qy84YNfP0.net
有給どころか
操短で給与カットだけどなw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:10:08.54 ID:5rwluV1T0.net
会社が取れと言っても本人が拒否して取らない場合があるからな。この仕事は自分しかわからないからだの言って。
完全に勘違い、全然理解不能だが。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:12:13.35 ID:oFAMlle40.net
京急はブラックという報道がつい最近出ていたけど嘘なの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:17:10.49 ID:qy84YNfP0.net
ウチは組合の取得目標があって
去年80%から90%になったわ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:18:13.65 ID:tGiPk7iq0.net
皆勤賞とか止めれば良いと思う

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:20:32.27 ID:qy84YNfP0.net
>>34
何そのブラックw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:24:20.06 ID:ja+Km64f0.net
外資系の時は
風邪は風邪で休みで有休は使わない
もちろん給与はでるよ
出張は家族帯同でも良かった
日本は奴隷だね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:28:06.31 ID:N9x1+EIQ0.net
ランキング上位の会社にいたことあるけど、仕事の状況に関わらず取得を強要されるもんだから、有給取って仕事してる人が結構いたなー

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:29:56.17 ID:E+rstw2+0.net
北海道の銘菓お店が100%って記事を昔読んだなあ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:40:10.75 ID:e3+Uw0p00.net
自動車業界って祝日休みじゃないし、工場止めたりする関係か、大型連休は休みが長くて、そこにさらに有給を足す人が多かったな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:40:17.39 ID:/W+2hvzs0.net
やすんでくれと言われ休んでも、一日中会社から電話がかかってきてアレが分からんコレが分からんと三十分おきに電話かけてくる。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:40:59.84 ID:p9R0qsJH0.net
俺有休取るようになんて言われたことないわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:53:45.80 ID:J9ovDYDA0.net
トップ200じゃなくてワースト200を出せよ
有給なんて取って当たり前なんだからさぁ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:55:59.92 ID:J9ovDYDA0.net
>>23
12日分は残しておけよ
有給消化→退職コンボが出来なくなるからな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 15:59:43.50 ID:sLd9tKsN0.net
有給休暇なんて取ってたら首になるよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:00:46.24 ID:Nm9d5NfV0.net
NTTG最強なんちゃうんけ
休み取り放題やろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:02:23.11 ID:9JHUAI1Z0.net
弊社は工場は高いけど営業は低い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:02:38.07 ID:WOun9mXb0.net
一位公務員でしょ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:03:54.39 ID:J9ovDYDA0.net
>>41
月16日入ってる従業員なら去年の4月から有給5日以上取らないと会社が罰せられるんだけどな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:05:36.61 ID:Ko5C7zte0.net
>>48
20年勤めてるが有給なんて1日も取ったことないし
買取なにそれ?おいしいの?ボーナスもない
ってのが中小の現実

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:07:55.29 ID:dXa+E5ig0.net
有給全消化+毎月生休が当たり前

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:10:30.47 ID:ya4bN99Q0.net
大企業は総じて取得率高いだろ
中小零細ほど取り難い

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:13:30.87 ID:EAPwiNVb0.net
うちの会社も0/0で100%消化。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:16:08.51 ID:J9ovDYDA0.net
>>49
それは従業員が有給を消化せずに捨ててるだけで事業主からすれば使いやすい社畜以外の何者でもない
当人がそれで良いなら良いが毎年1ヶ月分の給与を捨てる代わりにその会社に勤められる事が出来るがなんてそんな会社辞めちまえと思うがなw
因みに一日も使ってないなら「明日から40日分の有給消化して消化し終わったら退職します」と言う労働者が持つ最強のカードを切れるからな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:18:44.91 ID:iGIwtsEp0.net
ドイツでは有休は使い切るのが当たり前で、1日でも取得を怠る人がいると精神異常が疑われるのだとか。
報酬がないのに働くのかと。

有給休暇は連続休暇で与えられるのが国際的な常識だ。

国際労働機関(ILO)の条約の中に、1970年に採択された有給休暇条約(ILO132号条約)がある。
本条約では、雇用者に 3労働週以上の年次有給休暇が与えられ、
そのうち少なくとも 2労働週は連続休暇でなければならないと規定している。

日本は有給休暇条約の批准を拒み続けているので、有給休暇が連続休暇にならない。

そのため、「仕事を忘れてリフレッシュするために有給休暇がある」という理念は、日本の労働者の間では共有されていない。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:19:10.88 ID:0+ytxNF90.net
自動車関係の正社員はまじで有給かなりとれる
ただ段々有給よりお金欲しいって考えになる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:20:15.92 ID:1skiJiXz0.net
有給6日+休出12日
なお休日手当はなくて普通の残業代だけ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:30:07.81 ID:FGlOwQsl0.net
某化粧品メーカー務めてたけど有給100%取れるし残業代も1分単位でついたし、年中女子社員と飲んだりで楽しかったな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:40:35.12 ID:nFVltvtj0.net
会社じゃないけど、ダントツ一位は地方自治体だろうな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 16:54:42.12 ID:UY84WOTj0.net
>>49
社畜自慢草www

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:34:43.00 ID:7MA1aiQQ0.net
>>11
出世できそうも無いタイプだな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:37:30.19 ID:5fBzXOiw0.net
社長「盆と正月は有給使ってね、ウチは制度上の休みないから」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:37:46.54 ID:MEkGa4qj0.net
>>1
>  東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、41位(87.7%)でサービス業トップだ。同社では、嘱託社員や準社員などの有給休暇取得率が毎年90%以上となっており、社員よりも高い。

嘘くせぇぇぇぇぇぇぇぇ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:41:36.33 ID:6JqNtIFb0.net
コロナで有給消化当てられてるところ多いから、なんとも言えないね
五輪やるなら、五輪期間中に有給当てられるところあるし、取得率はみかけは高くなるよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 17:53:59.55 ID:osJmembD0.net
俺、某大手電機メーカーのリーマンだった時は有休取ってるのに出社して仕事してたなぁ…
今はどうなんだろう?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:00:58.65 ID:9sss9pqm0.net
サムスンは何位ニカ< `∀´>?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:03:54.38 ID:Xy7H9PZu0.net
自分でスケジュール組むから有給忘れていつも会社に取れって怒られる。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:08:19.41 ID:csaRaw8f0.net
>>1
土曜日を出勤日にして有給休暇充当日にすると有給休暇取得100パーセントにできる
こういうのも取り締まれよ
実質的にゼロだからな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:27:53.82 ID:qy84YNfP0.net
えっ
普通に取れてるけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:39:46.15 ID:KtyLnbD10.net
取れば取るだけ翌日の自分の仕事が増える

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 18:59:44.64 ID:O9RpP3e+0.net
まだ今年とってないや
用事もないから別にいいんだけど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 19:21:07.72 ID:Q1JyvrE00.net
>>11
>>49
有給は使えると知らないのを思うと泣けてくるな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 19:32:39.94 ID:01ezegIc0.net
有給っ誤字がかなり普及したね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 19:51:42.27 ID:mwpGavdv0.net
シフトでたあと、休みの所に有給いれてる
一部上場企業だが?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 19:58:38.82 ID:mh0NQQNq0.net
9位の京急って
社員を休日出勤させて電車の本数維持させてる会社だろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 20:59:38.46 ID:QrtLIE800.net
嘘みたいな話だが、有給20日の他に休みが〇〇休とかで10日くらいあるから消化ムズいんだけど

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 21:14:42.73 ID:Q7qR8ytF0.net
>>61
盆と正月に休めるなんてホワイト企業だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 21:21:21.55 ID:2Yhkr5Ni0.net
>>75
いいなあ、○○休は取れるけど査定ひびくから中々取れんわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 21:36:32.10 ID:hiWJFQ/u0.net
厚生労働省は100%にさせろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/26(月) 22:00:18.07 ID:CkZ80zgQ0.net
>>77
うちは逆に消化率が悪いと部長の評価が下がるから取りやすい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 01:26:02.74 ID:i3eonfoP0.net
日本の労働環境は糞だよね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 02:56:04.10 ID:Eh/GAV830.net
取得したけど働いたとかありそう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 03:04:19.89 ID:mhfrwUloO.net
こういうところはやっぱり大企業だよなぁ 中小、特に零細は取れるってイメージができない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 05:52:47.24 ID:PRGfk2Pw0.net
うちは有給が余ってると
盆休みを有給で取って下さいと言われる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:45:00.36 ID:vIkZnbYa0.net
有給休暇消費せよとの社名が各部署にだされて消化率1番の部署が、人事から人員が余っている認定されて定員が減らされたぞ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 08:59:16.11 ID:2qMrkytK0.net
今年は珍しく四月に3日も休めたで。
全部代休やが。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 10:15:27.20 ID:m0WQEsoT0.net
>>77
管理職(課長)になったら部下のボーナスの査定を出さなきゃいけないようになって、渡された算定式があってそれに「◯◯休」で休んだ日数も係数として算入するのを知って「有給休暇取って休んだのでボーナス(わずかだけど)減ってたのか」ってちょっと驚いた事があった
今はこの係数は無くなった

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 12:45:01.46 ID:0DpVtN1G0.net
キッチリ目標通り90%取らんと
上司ごと組合に怒られるから
実質とかゴマカシとかなしに
ちゃんと取ってるわ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 19:20:55.57 ID:esiUjwzJ0.net
日本には法令にはあるようですが、実際はなかなか見ない有給スレ。
その実在するのか怪しい有給をちゃんと取らせる会社はもちろん評価する。
まあ>1掲出のところをナナメ読みしかしてないけれど
当然のことながら大企業しかありませんなあ

そして、大企業の中でも…建設業ってあります?
ちょっと記事には、>1の部分だけですが、見当たらない気もするんだけど。
>1にもあるように製造業ってね、やっぱいろいろ計画立てやすいんだよねえ。
古典的な経営学でも日本の労働法制、安全法制、労使関係でもそうだけど、
基本的にはねえ製造業前提でできているんだよねえ。
日本が輝いていた時代の原動力ってやつだ。
だからまあ、そういうところは製造業はいいよね。

で、その製造業にも似たザ・ブルーカラーな建設業界
建設業界はどんなもんなんですかね、有給休暇取得状況。
(業界のえらい人たちはわかってるのかな?
 前途有為なヤングな人材の獲得競争、製造業と競っているんですぜ。
 そういうのに勝てないと若年不足になるわけですなあ。高齢化現場)

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 19:23:16.87 ID:w850ny0G0.net
>>64
どこかだいたい想像つくわ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 19:25:54.66 ID:8Da8tWWK0.net
毎年有給消化100%越えだわ
毎回欠勤しちゃう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/27(火) 19:40:44.21 ID:rQLFf7eP0.net
有給は買い取りだろ

総レス数 91
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★