2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人と接しないと進まない仕事も増加】テレワーク、オフィス中心 実施率2割にとどまる、緊急事態宣言も変化なし [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/04/24(土) 09:12:52.19 ID:oGU6YW419.net
テレワーク、オフィス中心 実施率2割、緊急事態宣言も変化なし
2021年04月24日07時19分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021042300960&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

 新型コロナウイルスの感染が広がった昨年春以降、多くの企業がテレワークを導入しているが、対象はオフィスが中心だ。工場や店舗への出勤は続き、テレワークをしている人は全体の2割にとどまる。再度の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置でも実施率に変化はなく、「企業への影響力が低下している」(日本生産性本部)との見方が出ている。
 経団連が今年1月に実施した調査では、9割の企業がテレワークをしていると回答。約87万人の出勤を抑制したと推計する。在宅勤務が常態化し、オフィスへの出社率が3割程度に抑えられ、拠点の集約に踏み切る企業も少なくない。
 ブリヂストンは国内の主要オフィスを47カ所から34カ所に減らす。会社に社員全員の席はない。家で仕事をした場合には1日当たり200円の手当を支給しており、3月の出社率は3割にとどまった。
 一方、自動車や電機、鉄鋼など主要製造業の工場は通常通りに稼働を続けている。昨年春は操業を停止したが、「ものづくりは設備があるのが前提」(ダイハツ工業)といい、現場では感染防止対策の徹底でしのぐという手法が定着している。
 こうした状況は数字にも表れている。日本生産性本部の調査では、今月のテレワークを実施している雇用者の割合は19.2%と、昨年7月以降大きな変動はない。まん延防止措置が出された大阪・兵庫も18.4%と、ほぼ横ばいで推移しており、生産性本部は「措置が影響した様子はない」と結論付けた。
 テレワークができない理由としては、客先への対応やセキュリティーの問題など、企業によってさまざまだ。経団連の古賀信行審議員会議長は4月、テレワークの一段の拡大を求めた小池百合子東京都知事に対し、「人と接しないと進まない仕事も増えてきている」と述べ、業種や会社ごとの事情に配慮を求めた。

関連スレ
政府「緊急事態宣言中は減便しなさい」鉄道各社困惑「減便してもテレワークが進む訳ではない。むしろ混雑が増す」★2 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619214144/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:14:45.16 ID:Pvu8bMqv0.net
作業着の職業なんで無理

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:16:00.47 ID:UX1OK8Q20.net
日本人には監視が必要だから

精神年齢12才の民族w

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:16:22.85 ID:2MM721b60.net
通勤電車の乗車率は体感的には増えてる
去年までは立ってる客はほぼ居なかったが
今月に入ってからは普通の満員電車状態

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:16:57.48 ID:tmWsSY190.net
テレワークしていない企業には、罰則的に税金をかけたら良いと思います。

>>1 乙です。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:17:06.69 ID:WOJt8Jvq0.net
行政相談サービスはテレワーク中で一部できませんと言いつつ
7割出勤停止にして自宅学習しているだけの公務員ども
真っ先に防空壕へ逃げただけ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:17:43.94 ID:kN/4HOE30.net
テレワークでできる仕事なんて本人じゃなくていいってことだからな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:21:17.34 ID:tmWsSY190.net
ブリヂストンは、テレワークしたら1日200円、月約6,000円を支給って
少ないですよ。

テレワークすることにより、電気代やテレワークする環境整える費用がなんやかんやかかるのに。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:21:31.37 ID:34d9h/0H0.net
製造業関係はテレワークもへったくれも無いもんな。物流とかも。むしろテレワークでも出来る仕事なんてのはほんらい社会に必要ない仕事ばっかりだろ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:22:13.70 ID:Nuxj5+i10.net
いくね。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:22:36.93 ID:DGqcCxZg0.net
不要な奴はテレワーク テレワーク言うけど 進次郎なんか伸び伸び働いているじゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:23:09.22 ID:vL9vLXXN0.net
ほんとだわ
朝日新聞がテレワークしてるか調査してほしいわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:23:49.36 ID:FwNR4EDP0.net
欲しがりませんテレワーク
経済を回せ自助だ働け

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:23:55.20 ID:UX1OK8Q20.net
>>9
ほんらい必要ない仕事に延々と給料払い続けてきた日本企業さん哀れw
みんかんは効率いいしシビアなんじゃなかったっけw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:24:02.62 ID:0brHiKAI0.net
>>7
むしろ工場の工員なんて誰でもいいから非正規なんだけど

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:24:06.73 ID:aaFVnBp80.net
テレワークなど机上の空論だったな
テレワークが出来る仕事など虚業

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:24:34.55 ID:IwYxknes0.net
こんな奴降ろしてくれよ。嫁は恥ずかしくないのかこんな旦那で

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:26:14.81 ID:nbbXKcSa0.net
テレワークでは仕事にならないと大半の企業が学習しただけだろう。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:26:14.96 ID:vL9vLXXN0.net
不要不急な糞芸人コメンテーターがやれよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:26:27.16 ID:xB4K08RQ0.net
仕事内容がクリエイティブ系なせいか
テレワークは捗るんだが作業を終える区切りがつけにくく、相談もひっきりなしなので根を詰めっぱなしになる

性格や業務内容によるが、体も動かさなくなるし全然楽ではない。しかし通勤ストレスがないのはでかい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:27:40.37 ID:mNl4F0Af0.net
テレワーク出来ない仕事もあるけど、
メーカーの開発とか製造拠点なんて殆どがそもそも都市部に無いじゃん

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:29:57.34 ID:7bE0UZsE0.net
>>4
今月からは都内は満員電車だな
12日くらいからは学生増えて更に混み出した感じ
花粉症なのか普通にくしゃみしてる奴もいるし夕方以降は学生の集団みたいなのが軽く騒いでるしいろいろとヤバそうだ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:31:24.12 ID:6d2P5h8d0.net
>>7
よう、無能。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:32:16.51 ID:Hp2HqCPB0.net
管理職はテレワークやってみた方がいい。
離れていても部下の仕事ぶりを定量的に把握する必要があるから、同じ空間にいるだけで各人を評価できていた気になっていた自分に気付く。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:32:22.41 ID:UkWCslTo0.net
>>20
打ち合わせスペースを確保する必要が無くなったから、打ち合わせが物凄く増えた。
昨年から今まで、人生で一番、人と会話してるよ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:32:27.26 ID:KZ9txisp0.net
警備の仕事のテレワーク方法を教えて下さい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:32:35.32 ID:gKMtpxp40.net
風俗もオンラインフェラとかバーチャル本番で金とれない死ね

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:33:14.80 ID:JyJ2Iwe30.net
>>26
人間クビ
ペッパーロボにチェンジ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:34:35.64 ID:UkWCslTo0.net
>>26
自社や事務所に立ち寄らず、勤務する現場と自宅の直行直帰だろ。
これまでと同じなら、今までずっとテレワーク状態だった。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:34:58.18 ID:2HkqAbOX0.net
事務職はもっとテレワーク推進しろよ
できるのにしないのは怠慢

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:35:31.49 ID:k5m5syvu0.net
判子押せばいいんすか?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:35:50.58 ID:1POvWAMf0.net
会食さえなければ、規制しなくても蔓延はなかろ

でも、会食はダメだ
GotoイートやGotoトラベルみたいな蔓延助長政策は絶対にダメ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:36:11.15 ID:OheqYmcX0.net
都職員の出勤率は?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:36:12.24 ID:4FCxFkRK0.net
自宅でテレワークするには狭過ぎて近くのテレワークオフィスを借りる
なんて笑えない冗談
単なる事務でもそりゃあ職場の方が仕事はしやすい
そもそもテレワークで何かと仕事が集中・回って来るのは事務な
でもOAで既に事務員をほとんど減らしているからな
アホな経営者は事務こそテレワークに適していると思っているが・・・

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:36:20.83 ID:FwNR4EDP0.net
仕事?
いいえ、活躍です
進め〜、1億総活躍

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:38:12.02 ID:twhSDfnj0.net
ネットで完結できるとこまで分割できる仕事は案外少ない。時差出勤と併用するキャンペーンもやらないと。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:38:30.07 ID:8NRjD7fN0.net
電気代、通信費、設備費全部社員持ちなwww
って会社が多過ぎだからアホらしい

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:38:51.98 ID:7d/SMRuq0.net
ホワイトカラーがテレワークできないのはオカシイ。
エクセルとzoomありゃ充分でしょ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:39:08.83 ID:2I6YVPbX0.net
>>5
テレワーク減税すればいいのにな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:40:31.15 ID:mx/UfBRX0.net
一日中無言でパソコン画面に向かってる仕事ですが
使ってるソフトのライセンスの関係で
会社でしか仕事ができません

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:41:09.19 ID:b1dApFlo0.net
AIで置き換われる人手のいらない仕事が2割あったってことが分かって良かったじゃん
残りの8割は今まで通り

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:41:11.32 ID:XBgxM0G+0.net
>>37
確かに何ももらってないや。
会社は交通費払わなくて済むんだからなあ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:41:20.37 ID:dvaJxVHN0.net
>>33
100%です!!

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:41:22.13 ID:ljkpxomO0.net
テレワークになって1年2か月 天国だよ。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:41:24.47 ID:QN00IY0T0.net
>>25
同じく。移動時間も考慮する必要がなくなったので打合せもタイムリーにぎっちり詰まり出社しているときより忙しい。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:42:26.79 ID:1POvWAMf0.net
>>38
社外秘や個人情報を取り扱う部署は無理じゃね?
自宅の個人PCで機密情報を扱わせるような、情報リテラシのない企業や自治体もありそうではあるが

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:42:35.39 ID:faC8DW3j0.net
IT〜多職に渡って後進国なので無理があるよね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:42:37.81 ID:mx/UfBRX0.net
>>30
ほんとの事務職はテレワークできないよ
電話の応対や郵便物の確認
ファックスの分配しなきゃならないし

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:42:42.67 ID:ElXiMRhG0.net
当方バス運転手

どうあがいてもリモート無理w

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:44:18.15 ID:mx/UfBRX0.net
うちの会社リーマンの時に
不況で何日か一斉休業あったけど
事務員のお姉さんたちだけは
電話や郵便物の関係で留守番がいるからと
休業全く貰えなくて可哀想だった

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:44:27.24 ID:QN00IY0T0.net
>>48
まず郵便とかFAXやめなよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:45:07.08 ID:ljkpxomO0.net
いずれ自動運転で楽ちん出社とか思っていたが
テレワークでそれも飛び越えた。ほんとにいい。最高。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:46:21.29 ID:Rz2YS55x0.net
ほらね
相互監視村社会の日本に在宅勤務は無理
そもそもテレワークの意味すら間違えている

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:47:01.39 ID:ljkpxomO0.net
あまぞんで頼んだら翌日にはくるし、いろいろ便利すぎて快適

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:47:23.98 ID:4FCxFkRK0.net
>>51
書留とか特定郵便とか使わない仕事か

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:47:33.91 ID:ljkpxomO0.net
監視なんてないけど。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:47:36.80 ID:mx/UfBRX0.net
>>51
取引先が大企業だとオンラインできるけど
中小企業だといまだに手書きの納品書請求書が届くし無理

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:47:52.91 ID:Nuxj5+i10.net
いたよ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:48:54.53 ID:qSTr3zF70.net
それができるならコロナかかって重症化してもオンライン入院できるはずだわな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:49:14.29 ID:HqHRXFcR0.net
調理職なので無理です。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:49:37.76 ID:QN00IY0T0.net
>>57
中小企業こそオンライン化して人件費削減すべきなのにね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:49:49.42 ID:ljkpxomO0.net
お偉いさんやエリートしかできないということか。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:50:07.56 ID:xB4K08RQ0.net
>>25
うちもだ。ミーティングルームが取り合いにならなくなったから、サクッと打ち合わせが増えて出社時より仲間と会話してるわ

空気読んで話しかけないことが多かったのに、結果的にコミュニケーション方面は良い方向に転んだ。あと出社不要だから優秀な地方在住者の採用が増えてる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:50:15.38 ID:7bE0UZsE0.net
今時期はふだんリモートの奴でも新入社員社員入ってきてOJTとかOFF JTで出社しなくちゃならん人間も居るだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:50:20.14 ID:UWbZck5e0.net
うちも大阪だけど在宅は2割くらいだなw
俺の仕事も在宅可能だけど普通に出社してるわ
もう誰も従う気なんてないよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:50:31.46 ID:ljkpxomO0.net
テレワークできるかできないかで人生、天と地ほど違う

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:51:06.71 ID:tD1qCxKi0.net
テレワーク出来る仕事は全職種の三割位しか無い。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:51:49.19 ID:AtSxl32W0.net
メールで送り方知らないからファックス使う老害は粛清

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:51:58.39 ID:ljkpxomO0.net
田舎のホテルでテレワークとういうのも楽しそう。実質3時間くらいだしな。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:52:14.11 ID:QN00IY0T0.net
>>64
だれも100%の業務がテレワーク可能とは言ってないでしょ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:52:51.05 ID:IQTr/BjJ0.net
2割やってるってやれてる人はほぼ全員やってるレベルなんじゃないの
むしろすごい割合大きいと思ったわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:53:32.34 ID:ljkpxomO0.net
うちはコロナおわってもテレワークだからワクチン打ったら基本旅行しながらテレワークだな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:54:06.05 ID:aADTqUCK0.net
やっぱりこういうときでも日本は創意工夫でやっちゃう、肝心の土台にある現象そのものを変えていくようなことはしないんだ。すべてをひっくり返していくようなアイディアはないんだよな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:54:33.84 ID:wLn4VOCN0.net
>>48
え?
iPhone支給
固定電話配信
で対応できますが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:55:43.51 ID:L3QYuX9V0.net
またテレワークになるから嬉しいけどどうせ3週間で終わるからたいしてテンションは上がらない
てゆーか実際はテレワークという名の自宅待機 何も出来ることがない

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:56:13.09 ID:2I6YVPbX0.net
子供と過ごす時間が比べものにならないくらい増えた

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:56:13.71 ID:wLn4VOCN0.net
>>50
いや、だから
ガラケーか、iPhone支給して
固定電話配信しろよ
笑笑

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:56:13.89 ID:4FCxFkRK0.net
>>70
横からだけど>>64も100パー不可能だとは言ってない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:56:50.03 ID:ljkpxomO0.net
テレワークに応じない取引先はうちは切った。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:57:54.12 ID:fGQf9mPE0.net
>>2
> 作業着の職業なんで無理

NHKの国会中継の実況にいたら、議員様こそテレワークでいけるよな言われてた。
さすがに止めてると思うけど、議員は率先して高級クラブで夜遅くまで会合してたし。
もう接待を伴うから、公園で路上飲みのヤングより性質が悪くて

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 09:57:59.62 ID:ljkpxomO0.net
家のほうがむしろ仕事の効率があがる。
まわりに人がいると気が散る。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:00:03.54 ID:88qj8XKZ0.net
このスレにテレワークしてる奴おる?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:00:10.61 ID:2I6YVPbX0.net
>>73
アイデアがないわけじゃないけど、出る杭は打つ国民性のせいじゃないかな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:00:47.66 ID:j6wJba+E0.net
テレワークになると管理職がすることなくなるから導入を渋ってる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:01:38.21 ID:N74E6V+a0.net
>>64
OJTも現場の派遣がやってるとこ多いわ
社員が在宅

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:02:39.92 ID:c7XxeG0P0.net
テレワークしても土日は旅行三昧のクズもいるから意味が無い

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:03:30.36 ID:QN00IY0T0.net
>>82
してるよ。出社は月に1,2回。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:03:52.87 ID:aADTqUCK0.net
最近あんまり聞かないけど。リモート学習の実験がコロナ前にあって、結果は実際の接触が欠けてるからか習熟度に乏しいどかそもそも説得力がなくて学習の域に達しない、みたいなもんだったそう。これを例にだしてテレワークですむものでもそうすることを反対してた人はいた。今はどうか知らんが

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:04:10.71 ID:xB4K08RQ0.net
>>60
お気に入りのところは1人で黙って食事にいって
テイクアウト使える店は使って応援してる
好きな仕事ならなんとか続ける道が欲しいよな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:05:23.83 ID:XBgxM0G+0.net
>>82
してるよ。
最後に出社したの去年の3月

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:06:36.35 ID:QN00IY0T0.net
>>84
ああ、そういう上司いるね。対面で話さないと気が済まない人。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:08:12.99 ID:7bE0UZsE0.net
>>85
うちもGW明けからはだんだんそうなってく予定だ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:08:59.53 ID:ljkpxomO0.net
テレワークになると社長や役員が嫉妬する。
役員室より立派な部屋でソファに深々と腰かけて仕事されるといやなんだろう
なんのために努力して社長になったのかとおもうのだろう
社員には満員電車で苦しんでほしい、大部屋で神経すり減らしてほしいというのが
本音。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:09:00.26 ID:aADTqUCK0.net
>>83
うん。それもあるけど、まずは業態を壊さないためじゃないかな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:09:54.81 ID:teoPpXwt0.net
>>40
リモートデスクトップじゃ駄目なの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:11:49.45 ID:ljkpxomO0.net
社長が威張りん坊の会社はテレワーク認めないから大変だと思う。
効率とか2の次だからな

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:12:00.13 ID:QN00IY0T0.net
>>88
交渉事は対面でした方がいい場合はあるけど、ほとんどの会議はリモートで十分だよね。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:12:00.64 ID:TvfZ9c6a0.net
テレワークできるのにバブル後期の奴らが反対して出来てない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:12:54.50 ID:yj8EOdG60.net
宅急便の運転手は在宅勤務できないのですか?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:13:52.93 ID:ljkpxomO0.net
社員を大部屋に侍らせて自分は役員室でのんびりというのが至上の喜びという連中は多い。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:14:17.39 ID:Zzt1wQH20.net
中途半端だとかえって面倒なんだよね
Zoomできる場所探す時間見込んでおかないと

スタバじゃで資料つくりとかできるけど会話はできないし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:14:18.54 ID:SQMFG+z10.net
プログラマーやっているからもう完全にリモートワーク

通勤電車から解放されたのはありがたい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:15:15.62 ID:1POvWAMf0.net
>>91
上司ならいいけど、顧客が文句を言うからなぁ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:16:41.52 ID:QN00IY0T0.net
>>99
いずれ自動運転になって仕事がなくなりますよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:16:54.46 ID:XMcwK1yw0.net
テレワーク出来る会社は生き延びる。それだけだ。ダメな会社は無視出来る。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:17:31.41 ID:ljkpxomO0.net
文句を言う顧客は切ればいい
対等な関係

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:18:29.58 ID:ljkpxomO0.net
うちはハンコはすべて廃止した

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:19:44.94 ID:rVdDczD10.net
コロナがで始めた頃、税金投入して国内の通信インフラ強化すれば今頃テレワークも普及したのにな。
バカな自民党はトリチウムちゃんだのマスクだのに何百億も無駄遣いして結局このザマ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:19:47.45 ID:QN00IY0T0.net
>>100
大体役員になるような人って家庭を犠牲にして仕事をしてきたから家庭に居場所がなくてリモートワークしたくないのなw

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:23:46.70 ID:aADTqUCK0.net
>>98
テレビでも大人数ぎちぎちの雛壇番組が好きなんだろな、つー

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:24:01.62 ID:QN00IY0T0.net
>>108
政治家には無理だよ。国会なんていち早くリモート開催できそうなのにできないんだから。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:26:11.87 ID:7jxU+l6c0.net
出社した方が効率いい事が分かったからテレワークはもう無理だな
いくら要請しようか個々の会社の方針なんだから従うわけがない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:27:31.17 ID:ljkpxomO0.net
満員電車とかすでに前世の記憶なみ。
テレワークは幸せ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:28:22.38 ID:tifjIdpt0.net
>>1
まず官公庁がテレワークしてみろよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:28:25.14 ID:ljkpxomO0.net
もうエリート以外はテレワークあきらめろ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:30:25.97 ID:kh4GjUdf0.net
俺が嫌いな奴は話題の始まりに「○○○って知ってる??」って入り方する奴だな
プライド高いマウンティング体質の奴に多い
自分はすでにその○○○の情報はある程度得てる上でそういう知ってる?から話題切り出す

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:31:47.88 ID:xB4K08RQ0.net
>>82
ノ 通常業務で出社したのは去年の1月が最後

もともとオリンピック対応で完全リモートやリゾートワークは「全員やる」って前提で試験運用して2019年から本番導入済みだった

ハード類の調整⇨受け渡しや修理やる人と、郵便物や宅配便が避けられない経理の人だけ、必要な時に週1とかで出社してくれてる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:31:53.07 ID:1POvWAMf0.net
>>106
ヒント:学校

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:32:31.07 ID:P0uflkBa0.net
テレワークの連中って家でできるような仕事で今まで給料もらってたのかw

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:33:00.75 ID:Nj0r7EBJ0.net
くそすぎ
日本人はまじでおちこぼれた、救いようがない
できない理由をこじつけて、やらない
やらないから改善されない

とりあえずやって、ダメなところを直して
良くしてく、って発想がない。

だから自分たちで何も作りだせない

せめて政府がもっと必死になって
テレワークくらい普及させろや

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:33:05.91 ID:2I6YVPbX0.net
残業するにしても、
定時でいったんやめて家族と夕ごはん食べて風呂入ってそれから仕事して、
終わったらすぐ寝るとかできる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:35:10.16 ID:aADTqUCK0.net
テレワークて根本的に業種やら業態を破壊できるようなところがあると思ってるんだよね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:35:32.78 ID:1POvWAMf0.net
>>121
固定費全部社員持ちのサビ残になるんですけどねw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:35:34.15 ID:YZC+Y3ko0.net
殆どの仕事はAIに置き換えられるというのにこの国は全くやらず不効率な人間を使ってる
コンビニとブルーワーカーばかりAIロボットに変えられてるが1番AIに変えやすいのは事務処理等のオフィスワークだ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:36:36.68 ID:D2AWDNpj0.net
テレワーク導入されてほぼ在宅ワーク出来てるし世間の企業よりテレワークやりやすいと思うけど
緊急事態宣言解除されるとテレワーク日数制限するから週に一回は出勤しないといけなくなるんだよね
また宣言来たけど今度はどうするのかな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:37:54.91 ID:rcPfYr+h0.net
 
そもそもテレワークなんて仕事じゃないし
 

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:37:59.86 ID:1POvWAMf0.net
部外者の言う「AI」って、「知り合いの凄腕プログラマ」と存在感が似てるなw

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:38:36.80 ID:aRrssq430.net
アハモの事か?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:39:45.40 ID:kPg+IITu0.net
>>112
リスクガ―、セキュリティガーと変えたくない連中が妨害してるんだろう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:40:11.78 ID:aADTqUCK0.net
>>119
そんなわけないでしょ。今からテレワークやります!て勝手にいっても受け手がいなきゃ仕事にならんでしょうが

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:40:40.33 ID:YZC+Y3ko0.net
オフィスワークはAIのほうが効率良く正確により多くの仕事をこなせる
社員は働かずAIが稼いだ利益から給料を貰えるように変えられるのにな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:40:48.20 ID:HyiE6/0y0.net
テレワークでPCステータス画面はいつもavailable(待機中)の
リストラ予備軍達は今どうなってるん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:41:44.16 ID:CzyLkZnw0.net
>>131
お前はAIでどれくらい稼いでるんだ?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:42:42.23 ID:kh4GjUdf0.net
三流企業はテレワークというけど
一流企業はリモートワークっていうよな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:42:59.97 ID:LbYRja7Y0.net
そもそも接客業でもなければ、めったに感染しないだろ
テレワークしたいけどなー

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:43:42.34 ID:lXcNcLY90.net
俺みたいな低賃金派遣が
休むのを実質禁止されて
正社員様の持ってる仕事まで
押し付けられるのだが?
派遣は、コロナに感染しないってことか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:44:22.56 ID:mAE3bXHB0.net
リモートワークなんてコロナ以前からやってる所はやってた
通勤時間に使う時間って無駄だからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:44:56.77 ID:1TRBG/Yr0.net
都庁都議会が見本を示せばみんなやるよ
かんたんでしょ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:48:07.27 ID:YZC+Y3ko0.net
>>137
鉄道インフラ利権に気付いた人達もいるね
首都圏の鉄道インフラ毎日通勤でじゃぶじゃぶと湯水のように金を吸い上げられるシステム
ほんと馬鹿らしいよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:49:23.82 ID:kh4GjUdf0.net
リモートで田舎に引っ越した方がいいだろう
出社なんて月に2回でいい

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:50:39.14 ID:0UEfk5jW0.net
サテライトオフィースのCM
なんか90年代の香りがしてええのぉ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:51:09.48 ID:XyobGQyV0.net
俺はコロナ以前からテレワークだから全くライフスタイルは変わらんわ

それも交代で出社して事務やら決済やらの仕事をしてくれる社員がいて成り立つことなんだけど

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:52:04.38 ID:0LNFJQj+0.net
人と接する仕事はゴールデンウィーク中は
禁止ないと無理
小規模の食料販売店と薬局のみ営業で

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:52:47.90 ID:FxlGh5HG0.net
>> 26
もともとテレワーク

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:53:23.36 ID:gDCvME2H0.net
テレワーク専門の求人サイトをリクルートは作らないのかな?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:54:13.33 ID:HwQHrBLc0.net
>>137
正論だけどその考えが普及すると不動産関係やデベロッパーが困る
ドル箱の駅近マンションの価値が無くなるからな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:54:30.98 ID:FxlGh5HG0.net
>>51
郵便でおくってくるところは取引中止だろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:54:49.96 ID:UWbZck5e0.net
リモートでできる仕事だろうが会社に来てやってこそ仕事だと考える管理職は多い
国が強制でもしない限りリモートワークなんてひろがらないよw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:54:56.62 ID:ecVShYao0.net
政府はお願いするだけらしいな
菅は記者会見でお願い以外に実効性のある方策は?と聞かれて、お願いするって答えてたな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:55:24.63 ID:FxlGh5HG0.net
>>51
書留をもらっても本人は在宅なんだよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:56:00.67 ID:1POvWAMf0.net
派遣は使い捨て要員だから仕方ない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:56:07.97 ID:aADTqUCK0.net
>>136
…派遣は派遣でいるだけで一分一秒、正社員さまに搾取される存在

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:57:17.50 ID:HwQHrBLc0.net
>>148
成果で見ればいいのにな
優秀な社員とリストラ社員がリモートワークではっきりするし

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:58:02.10 ID:mAE3bXHB0.net
>>153
管理職が1番不要という結果になるぞ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:59:11.25 ID:Ss/o35yI0.net
自粛しても感染者数増えるし自粛してなくても感染者数減る
無駄ってもう分かってんのにサヨクの煽りに乗せられる保守の惨敗がこの状況
保守は中韓の仕掛けた戦争に負けたんだよ
自粛は日本経済にダメージ与えて国力は衰微し自殺者も増える
保守は負けを自覚知ろ
せめて自粛に抵抗せい
ただし通常の感染対策はやれよ
ゼロリスクじゃねえから
ここまで言わないと駄目なぐらい保守はあほ
自分でリスクを調べない
腹切って死ねアホ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:01:27.06 ID:rpYwj6yx0.net
>>109
なんか日本人って生まれてから死ぬまでずっと個室のプライバシーを求めて空しい苦労してる感じだね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:01:48.05 ID:FxlGh5HG0.net
>>152
あーあ、聞こえない

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:03:05.53 ID:1ldKtpp+0.net
国会なんか接する必要ないだろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:03:45.16 ID:lg/AWDGf0.net
リモートデスクトップでどこでも仕事できるじゃん
営業だって家からいけばいいし
わざわざオフィス行く必要がわからん

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:06:44.24 ID:c2XtTdr/0.net
>>82
してるよ
最初の緊急事態宣言が出てから仕事で事務所に行ったのは4回だけ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:14:03.97 ID:ucmct8TK0.net
製造業はともかく
人と接しないと進まない仕事をオンラインにする努力を怠るのが日本の駄目なところだな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:17:47.78 ID:NgwA1GLz0.net
>>153
そんな感じだよ 誤魔化しが効かないから
物静かで実力ある人にチャンスがまわって良い雰囲気になってる

使えるところはRPAもAIも入れて負担減らしつつ、必要なところに人のリソース集めてるが、人の感覚は各所でまだ必要だな

ただ、リモートでそんな手をポンポン打てる職種が限られてて、自分たちが幸運なだけなのも理解してる。どうしても通勤しなきゃいけない人たちの安全をなるべく担保するためにも、引きこもれるリモートワーカーは大人しくしてるよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:18:31.79 ID:IwYxknes0.net
>>112
在宅勤務のかわ効率いいわ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:20:08.38 ID:fXd6+pV60.net
>>159
客に渡す資料や書類出すのに会社行くから
紙じゃないとダメな人はまだまだ多い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:21:48.90 ID:/Clrd10g0.net
>>7
完全に逆
テレワークは有能な人しかできない

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:23:41.39 ID:GRkTBbyh0.net
去年は休みにしてただけやろ。
実際やれる会社はそんなない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:24:55.44 ID:88qj8XKZ0.net
テレワークしてる人はお家でどの業種でどんな仕事してるの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:29:06.02 ID:wLw8W9rC0.net
>>1
どんな仕事だよ
どうせエビデンスもないのだろう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:30:21.53 ID:/Clrd10g0.net
>>167
ITで在宅ワーク10年以上やってる
人と会うことがないのでストレスも皆無

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:31:38.26 ID:ft+JVSze0.net
通学に負けてられないから通勤してる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:33:04.35 ID:HKfmGj+W0.net
テレワークだ、出社しなくていい、家でなにかしておけwwwwwwwwwwwwwwww

いやもうリストラ要員だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:36:11.06 ID:c2XtTdr/0.net
>>167
IT係の技術職
在宅勤務で不便なのは何人かでホワイトボードに図を書きながら意識あわせをすることができないことくらいかな
ネット会議でもホワイトボード機能があったりするけどどうもイマイチ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:38:49.59 ID:goNltPZk0.net
うちは製造でもあり商社でもあるが、営業や事務職もテレワークとか在宅勤務とか一切やってないな
やろうと思えばできるがやらない
なぜなら製造部から文句が出るから

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:41:13.24 ID:NgwA1GLz0.net
>>172
複数人で同じ画面に書き込みたい時な。スライドとかドキュメントを共有状態にしてホワイトボードがわりにできるが、モッチャリしてるんだよ動きが…

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:42:20.81 ID:FxlGh5HG0.net
>>1
人と接する必要があるのはわかるが
それなら群馬でも高知県でもおなじ
都内に集中するひつようはないんだよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:42:41.09 ID:qsBpWSX/0.net
ムリムリ
社長が営業回りまくれって
うるさい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:43:51.06 ID:n+7sjYZh0.net
>>171
凄い楽しそうだな
いい事だ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:43:53.90 ID:preDIpqL0.net
業態や職種に依るんだろうけどうちは平均すれば社員より派遣のがリモート率高いかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:44:32.99 ID:FxlGh5HG0.net
まあとりあえず都議会だよな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:46:06.45 ID:urJaX4Fg0.net
テレワークはいいよな、どうせ仕事せずサボってんだろ?w
なーにが働き方改革だよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:46:46.77 ID:NgwA1GLz0.net
>>167
ITの恩恵どっぷりの頭脳労働系
もともと会社でも各々部屋もらって引きこもって仕事するスタイルだったので、通勤ラッシュを別にすれば食べ物も飲み物もタダで取り放題の会社の方がよかった

机めっちゃ広いし音楽かけながらやれてたりして
当然オフィス維持費がとんでもないことになってたので、コロナ禍を機に物理オフィスは嬉々として縮小方向

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:49:09.37 ID:dsZWIrI00.net
在宅だとやる気でない
仕事マジ進まん

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:52:37.48 ID:IwYxknes0.net
>>180
誰が見てなくても見ていてもやることはちゃんとやりますけど。。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:52:52.30 ID:FxlGh5HG0.net
もし都議会がテレワークになったら


全員、寝てるだろうなwww

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:54:25.80 ID:GZ1JKfaw0.net
>>180
物を出さないとお金にならないから全然サボれないよ!

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:04:50.00 ID:MknA57/X0.net
テレワークに向いてる仕事も増えてきてるけど、まだ足りないんだな。
PCで打ち合わせや、設計、調査、企画書作るなら、テレワーク可能

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:08:15.29 ID:mUCZGIvC0.net
だから仕事でも東京来るなと言われるんだよ
まあ通ってる社員ではなく企業に言えって話だが

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:11:23.66 ID:7Kzf+jWq0.net
テレワークだの在宅勤務じゃコミュニケーションが取れず仕事もうまくいくわけ無いわ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:20:21.42 ID:GZ1JKfaw0.net
20年円満にやってるよ要は良質な物出して信頼されるかだ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:20:46.01 ID:/Clrd10g0.net
>>188
日本にはこういう老害がまだまだ多いよな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:24:00.10 ID:zEvY+RPS0.net
問題はテレワークに対応できないバブル世代以前の文系出身爺たちだな。
そういう昭和の根性論丸出しの爺たちがテレワーク拡充の妨げになってるし。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 13:47:33.33 ID:aQVhIkJV0.net
>>190
声が大きいだけで実態のないやつと
いい仕事するやつがはっきりした

結果的にどのタイプともコミュニケーション取れたのがきっかけで、ここ数年動かなかった案件が動いたりしたから在宅はメリットしかなかった

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 13:50:41.37 ID:mkEv7yIp0.net
テレワークしたくても日本はその社会構造になってないんだよ。
全部アナログなのに急にIT化しろ言われても無理やで

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 13:55:12.55 ID:ZCYHBw5B0.net
>>188
日本はマニュアル無視の人治主義の原住民という紹介ですね?わかります

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 14:00:59.82 ID:2I6YVPbX0.net
ていうかテレワーク前からコミュニケーションはチャット主体だったからあんまし変わらない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 15:45:15.07 ID:UzUTla3L0.net
テレワークで済むような非生産性部門がドヤ顔するような社会は
崩壊目前の旧ソ連と変わらんぞ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 16:10:07.53 ID:eCU+CBYX0.net
お手紙でも関係は進められる。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 19:01:58.15 ID:xSTqwW4A0.net
そりゃそうだ。
テレワークを安直に考えすぎてる。
だいたい、テレワークを推奨する方だって、どの程度テレワークをやってるもんだか。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 19:03:56.49 ID:0xt/1umg0.net
そもそもガテン系だし俺
現場で体を動かしてなんぼやねん
テレワークってなんすか

200 :名無しさん@13周年:2021/04/24(土) 19:57:22.50 ID:za1UOIvo+
これ何とかしない限り意味がない

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 22:13:20.27 ID:0Rpv8et70.net
正直色んな人を見ていても在宅勤務より出社の方が効率が良い
在宅勤務はアメリカみたいに社員を簡単にグビに出来るやり方じゃないと無理だと思う

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 13:41:11.69 ID:jScRHPJC0.net
テレワークできる仕事とできない仕事が分別されて、
それぞれのグループで競争と淘汰が起こるから、
テレワークしていても相当数こなさないと他の人に仕事取られるよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 13:49:26.70 ID:4oykrE100.net
ジャップは土人だから無理なんだって、そういう先端的なことは

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:17:11.64 ID:pDLEewGJ0.net
>>199
営業もガテンだからな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:20:58.90 ID:gFF29fv0O.net
テレワークで済ませれるのって基本的に社会にあまり必要ない仕事だしなぁ
医療や介護や建設や保守点検や生産や流通など生活に欠かせない仕事ほどテレワーク不可だ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:21:02.18 ID:pDLEewGJ0.net
>>159
飛び込み営業主流なんで

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:23:05.46 ID:Ibl9JgpF0.net
管理部門のお仕事はテレワークで可能
そこをやってない会社に国からお願いしていくしか無いんじゃないの

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:39:54.03 ID:9dKDCmU40.net
テレワークできない仕事してる俺尊い!って思ってるのが多いからな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:46:35.24 ID:jYnvdhDe0.net
テレワーク出来ない業務とテレワークに回せる業務
の両方があるタイプなら最強

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 14:59:28.47 ID:BftzUX8c0.net
俺トラック運転手なんだけどどうにかテレワークにできないかな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 15:02:01.38 ID:ixqkLnUG0.net
>>205
お前があげた業界の中でも経理やシステム部やいろんな部署があってできる部署でやればいいだけなんだよ
ニートの視野の狭さってマジでやばいな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 15:06:06.82 ID:gFF29fv0O.net
>>211
現場で働く人の割合が多いとテレワークにしても全体として微々たるもんじゃん
そういう話をしてるのに文盲かよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 15:12:42.50 ID:GihEO72h0.net
社員の質の問題であって在宅勤務の問題ではないね

>ただ、在宅勤務はオン・オフの切り替えが曖昧で、「サービス残業が生まれやすい」とされ、労働時間管理への懸念は解消されていない。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 16:34:43.06 ID:J2Hbvbaa0.net
>>2
だーかーら、作業着の人の話はしてないの。
内勤のやつは7割テレワークしろって話なんだよ!

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 16:43:07.77 ID:i/RCBpru0.net
うちの会社七割の社員がテレワークやってるけど手当てなんかでないよ
まぁ光熱費もたかが知れてるけど別に構わんが

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 16:53:15.30 ID:CPDeUo/40.net
出勤してもまっすぐに家に帰ったらまず感染しない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 16:57:17.87 ID:e5ka0r7S0.net
>>1
JALだのANAだのテロリストに直上からバンバン騒音まき散らさせて妨害しまくっていながら何がテレワークだ笑わせんなっのなあ

子を餓死させるカルトソーカの全国の会館に集結して公明党赤羽一嘉は人殺しデモを実施しよう!

●コロナ問題の原因は航空機?
 国際線まで盛大に飛ばして輸入したウイルスを日本全国に拡散させているのがコロナ問題の唯一の原因です
 人を制限したところで充分ではなく、最近倍増させている航空貨物によって3日といわれている
 コロナの生存期間以内に国内に運び込まれて全国にコロナを拡散させ、医療を逼迫させ、
 コロナ以外の救急患者をたらい回しにさせて死亡させるなど、国交省らは国民を殺しています
●あらゆる災害の原因は航空機?
 鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らして気候変動させているために、水害、土砂崩れ、大雪、
 鶏などのウイルスまでもが活性化して鶏卵の価格高騰など人々に莫大な損害を与えています
 統計としても航空機離着陸数と災害死者数は比例しており、証明されている事実です
●経済との関係は?
 あらゆる災害による破壊活動の他、騒音による威力業務妨害によって静音が生命線の知的産業を
 根絶やしにして日本の技術力を20年遅れにし、不正送金や情報漏洩まで頻発させており、
 コロナ以前から経済にとって絶大なマイナス効果をもたらしてきたのが実態です
 さらに航空機によって蔓延させられたコロナでは、多くの産業の経済活動の停止まで引き起こし、
 いまだに都心まで航路化して数珠つなぎで航空機を飛ばして経済を破壊し、
 それによる治安悪化や自殺まで引き起こしているのがカルトソーカ公明党赤羽一嘉であり航空テロスリトです
●JALANAテロリストらが解体されないのはどうして?
 カルトソーカ公明党赤羽一嘉に汚染された国交省がJALANAテロリストらに天下り癒着しているせいです
 気候変動させて作為的に破壊活動を行うことで公共事業をネタに献金に天下りにと私腹を肥やせるわけです
 また、後遺症も酷いコロナは永続的に人々を苦しませることができるので、カルトソーカが人の不幸に付け込み、
 信者になって拝めば治る、お布施が足りないなどとそそのかせる絶好のネタなのです
 会館建設を名目にお布施させ、広大な土地を寄付させたり、容易に行けないような二束三文の山奥に
 墓地を作って言葉巧みに高額で売りつけ、莫大な利益を上げているのも有名ですね
 カルトソーカ及び池田犬作に対しても集団訴訟を起こしましょう
●JALANAテロリストらが壊滅して全空港廃港にすればどんな日本になりますか?
 上記問題が解消し、環境を切り売りする必要もなくなり日本は豊かで美しい国になります
 国際物流の99%以上は船であり、輸出入に影響はありません
 静穏により技術力が回復するのでガイジンに寄生して媚びへつらって賤しさをさらす必要もありません
 大気汚染まで激減して静かで情緒豊かになった日本から薄汚い国に行きたい人は船でどうぞ
 航空関係を根絶やしにすることはメリット以外に何もありません
●航空法は違憲?
 財産権侵害であり、大騒音を撒き散らすことから人権侵害でもあり明らかに違憲です
 強制労働法、強姦法、他国侵略法を通すようなテロリストに国が乗っ取られているわけです
 無効である航空法を元に土地所有権が数百メートルまでと主張する頭のおかしな人までいますが、
 土地所有権が地球の中心から大気圏までというのは法学部生が習う法律の基本です
 GoToなにがしも、GoTo臓器売買GoTo人身売買などと言い換えると分かりやすいでしょう
 要するに人の権利を強奪して人権侵害して私腹を肥やすことを推進するのがGoToなにがしの本質です
 一方で航空騒音によって廃業した人には一切補償はありません
●裁判の争点は?
 憲法29条が主な争点となるでしょう
 2項では公共の福祉のために財産権を制限できるとありますが、3項ではそれには補償が必要とあります
 また、公共の福祉とはそれ以外の手段では著しく合理性がない場合に限られ、
 海に囲まれた日本において私有地上空を侵犯する必要性はほぼありません
 それどころかわざわざ富士山やスカイツリーを眺めるなど景色のために陸域を航路としているのが現状です
 (例・羽田→浦安→野田市→銚子→北米)
●提訴して勝てますか?
 日本は忖度国家なので個々に提訴したところで出世第一の判事に蹴散らされることでしょう
 しかし判例的に集団訴訟となると世間の批判を恐れる判事は真剣に事に向き合うようです
 数千兆円数千億人規模の損害賠償請求集団訴訟を目指して原告を募り、
 航空法廃止、私有地上空完全飛行禁止を実現し、マットウな社会にしましょう

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 17:00:08.40 ID:L6slzX4N0.net
>>212
素直に知りませんでしたごめんなさいって言いなよ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 17:08:59.89 ID:ww4TYhKY0.net
日本人はいちどロックダウン、緊急事態、有事ってもんがどんなもんか経験しといたほうがいいと思う。
そうしないと、憲法改正だの有事法制だの、賛成も反対もできないだろう。
科学的データだの、合理性だの、法的根拠だの、いろんなやつがいろんなこと言い出したらきりがない。
それらはぜんぶ正しいんだから。

もちろん、経済的損失を受ける人たちの反対は尊重する。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:00:56.65 ID:zBqUFdX20.net
問題なのはできるのにやらせないところ
ノートPC配布して、社員もテレワークしてるからできる環境はあるのに
下請けだけは出勤

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:14:06.55 ID:/h1Mb4fE0.net
うちの会社も営業系含めてほぼ全員テレワーク
営業系の対面商談は無くせないけど、新規商談も可能な限りzoomみたいな商談アプリでやってたりする

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 18:17:19.63 ID:qRJdpS4t0.net
>>220
派遣社員は勤務する場所が契約で決まってるから契約の縛りかも知れんな
変更が面倒くさい基本契約か何かで決まってたら誰もそんなのに手をつけたがらない

うちの会社は派遣も請負もシンクライアントを配って在宅勤務してもらってるけど

総レス数 222
55 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★