2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【発電】日本温泉協会が、無秩序な「地熱開発」に反対 要望書 [雷★]

1 :雷 ★:2021/04/23(金) 14:39:50.03 ID:Yqh6nFbF9.net
日本温泉協会が地熱開発で要望書(全文)

2021年4月14日


 日本温泉協会(笹本森雄会長)は3月26日、要望書「自然公園法・温泉法の規制緩和は慎重に秩序ある地熱開発を要望します」を環境相、経済産業相、行政改革担当相に提出した。

 要望書の全文は次の通り。

   ◇   ◇

 日本温泉協会は昭和4年設立以来、温泉研究者、温泉事業者、温泉に関わる自治体や企業、団体、一般の温泉愛好家の方々が、旧内務省(現在は環境省)、旧鉄道省(現在は国土交通省観光庁)の指導の下、温泉の調査、研究、広報を事業として活動してまいりました。中でも地熱開発に伴う源泉枯渇、泉質の変化、湯温の低下問題は全国各地の温泉地から事例が報告され、当協会内に設置された地熱対策特別委員会で長年にわたり対策を協議してきたところであります。

 当協会は「無秩序な地熱開発に反対」しております。2012年9月6日、2015年5月20日と2回にわたり、地熱開発反対の要望書を提出しました。当協会の基本的な考えは変わっておりません。大規模かつ大深度掘削による地熱開発が温泉源に影響を与えることは間違いないと考えます。

 しかし、当協会は地熱開発の全てに反対のための反対をしているわけではありません。地域活性化のための小規模発電には大いに期待するところでありますが、バイナリー発電については、大深度掘削、大規模発電と異なり、規制基準が緩く、さらに浅い層の熱源を使うことが多いため、温泉事業者とトラブルが発生し始めている現状が散見され、各県による地熱開発基準案策定が急がれる状況です。

 2018年より当協会では資源エネルギー庁や独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)との地熱発電に関する意見交換会を再開しました。2020年からは環境省もオブザーバー参加をお願いし、温泉の保護と活用のため、協議を続けております。この協議の中で地熱開発側もかつての地熱開発ありきという姿勢を改め、地熱発電には温泉枯渇などのりスクが伴うことを理解されたと認識しています。

 当協会は、地熱発電開発を行う場合には、現在以下のとおり、五つの条件を満たすことを提案しております。

 (1)地元(行政や温泉事業者等)の合意

 (2)客観性が担保された相互の情報公開と第三者機関の創設

 (3)過剰採取防止の規制

 (4)継続的かつ広範囲にわたる環境モニタリングの徹底

 (5)被害を受けた温泉と温泉地の回復作業の明文化


(略)

https://www.kankokeizai.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B8%A9%E6%B3%89%E5%8D%94%E4%BC%9A%E3%81%8C%E5%9C%B0%E7%86%B1%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A7%E8%A6%81%E6%9C%9B%E6%9B%B8%EF%BC%88%E5%85%A8%E6%96%87%EF%BC%89/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:40:14.77 ID:zUR6gu0P0.net
そもそもパイプ詰まってまともに発電できないよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:41:08.61 ID:xRkfi6wZ0.net
それぞれに利益が絡むから難しい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:41:45.64 ID:os3zJLIN0.net
そりゃ観光地は反対するよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:41:56.74 ID:Yks+UM/g0.net
地熱発電なんていくら頑張っても、実用になる量は火力と比べたら誤差レベル
温泉地を守ったほうがずっといい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:42:21.14 ID:c9HCxk+k0.net
そもそも日本はどこでも温泉でるんだから温泉観光地でやる必要はない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:42:29.37 ID:BdnfZAnt0.net
温泉も水増しとかしてるんだろ
地熱って安定しないのでは?どこか良い見本の国があるの

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:42:55.60 ID:OGH6XlIV0.net
>>1
特権階級温泉旅館の特権を犯すことは許されませんよね!!

自然の温泉は特権階級温泉旅館の独占ぶつですから!!

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:43:16.86 ID:4tnUr8Li0.net
温泉も丁度いい温度ででてきたほうがありがたいだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:43:54.61 ID:cDKuvifg0.net
まじ温泉利権者滅べ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:44:13.28 ID:OGH6XlIV0.net
>>6
特権階級温泉旅館の温泉に影響が出るかもしれませんので、山の反対側であろうと開発は許しません

特権階級温泉旅館様に無礼を働くことは許されないのです!!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:44:33.35 ID:vpT5v8ec0.net
>>7
アイルランドは全電力の26%が地熱で設備は日本製

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:45:13.82 ID:5i+jOqet0.net
ダム作る方が現実的

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:45:26.14 ID:hx1cHony0.net
再エネの障害になるような利権は潰せよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:46:03.63 ID:eETsgcuf0.net
外資がアップしてるんだろうなぁ…

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:46:14.58 ID:0wfO/jW00.net
>>7
一応日本は地熱発電の潜在発電量は世界2位
温泉に影響するレベルより深いところから持ってくるから、温泉が枯れることはないよ
それに、ただ深いから圧で温泉になってる偽温泉も一杯あるからw
他にも、波力2位、風力7位、メタンハイドレード1位(?)とかなかなかの自然エネル
ギー王国

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:46:56.00 ID:5i+jOqet0.net
>>12
アイルランドは人工32万人でしょ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:47:19.99 ID:SemriQuL0.net
地熱発電なんてコストが安すぎてな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:48:05.70 ID:CWPQ7l230.net
八丈島の地熱発電は東電が止めて、なんとオリックスが事業に手を挙げた
さてどうなることやら

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:48:08.50 ID:9cO3GIsO0.net
今の日本にとっては、温泉よりエネルギーの方が大切だよ。
今後ますますそうなる。
一々川の水量だの温泉の湯量だのこだわっていたら、
リニアも作れないし、地熱発電所も作れない。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:48:43.56 ID:cp3E68Fu0.net
お湯が冷めるやないか!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:48:49.82 ID:Yks+UM/g0.net
>>12
>人口490万人のうち約4割がダブリン近郊に住んでいる

こんな小国だから実用になっているけど、日本は難しいよな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:49:22.47 ID:V1GKoUjn0.net
上手く地熱発電施設作って
発電しながら温泉施設も温泉
利用すれば客が増えるんじゃ
ないのかな…(^_^;)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:49:34.62 ID:4aywq8160.net
言い換えると

金くれ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:49:45.55 ID:gOA/cSDB0.net
地熱・ダム水力やるか原発やるかの2択

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:50:43.08 ID:9I3xtiHB0.net
バイナリー発電てのがあんのか

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:51:24.41 ID:BdnfZAnt0.net
アイルランドは安定してんのかな
温泉みたいに、50年100年したら急に活動停止しそうに思う

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:51:41.90 ID:XzyqzA5d0.net
桜島とか阿蘇山とか浅間山とか
幾らでも作る場所はあるぞ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:53:00.11 ID:NZHrNRY20.net
>>12
アイルランドに火山とか温泉の印象ないけど
アイスランドじゃなくて?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:54:37.46 ID:5tbRccTs0.net
環境省と経産省との省庁間の調整や温泉関連事業者や自治体との調整
こういう難しそうなところには口を挟まないのがプラスチックポエマー
小泉大臣君

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:55:52.00 ID:QPcbndii0.net
>>12
それアイスランドじゃなくて?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:59:17.78 ID:BdnfZAnt0.net
日本は独自技術で人工火山作るぐらいの勢いがあるなら天下取れるかもしれんな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:00:04.77 ID:gPhhfZM50.net
>>1
左翼のプロ市民の皆様方wwwwww
説得してもらいましょう。

説得ができないなら、今後はこちらの方で勝手に火力発電所や
原子力発電所を作るぜww

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:02:37.15 ID:eVdJ7RMR0.net
温泉街はお湯捨てまくってるからバイナリー発電なら可能だが電力量がな
地熱発電は地震発生の要因にもなるんでEUでも問題視されてる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:02:49.02 ID:JAfIC8Sy0.net
ただ補助金出るなら考えましょう!!

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:03:08.63 ID:Tm/FSb9a0.net
アイスランドなら発電した後の排水で温泉まで楽しめちゃう

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%B3

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:03:43.35 ID:eVdJ7RMR0.net
>>35
日本の場合はお湯が出なくなるとかの心配でどこも反対してるよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:04:42.33 ID:QrzI/7sX0.net
実際は日本は世界有数の地熱大国にもかかわらず
まったくと言っていいほど開発されていないのが現状

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:04:43.54 ID:9ZhmwfNF0.net
これは原発反対派は温泉協会を糾弾しないとな
勿論温泉にも行かないよな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:05:33.72 ID:JZJzdGtR0.net
>>8
温泉利権を守れー

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:06:07.59 ID:DlncDyS10.net
>>2
直接温泉取って発電する地熱発電なんてないからw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:06:12.88 ID:9ksQLiEd0.net
これで実質
日本での地熱発電禁止へ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:06:36.93 ID:NZHrNRY20.net
そもそもお湯沸かしてタービン回すスタイルからの革新って無いのかねぇ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:06:51.29 ID:b/QoCAVG0.net
ダム=治水、災害対策。
地熱=マントル対流熱活用の災害対策。

地震や噴火の責任をこの協会に取らせれば良い。
電力が有れば、温泉は沸かせれる。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:07:26.48 ID:Hazh+czw0.net
コロナ時代だ 温泉廃止しろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:07:48.38 ID:9KCXown30.net
温泉はいまや全部ボイラーで加熱してるから
地熱がどーのこーのはあんま意味がない
ただの諭吉諭吉っていってる亡者の戯言

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:07:59.77 ID:vpT5v8ec0.net
>>29
まちがえた!
×アイルランド
○アイスランド

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:08:32.08 ID:BdnfZAnt0.net
電気実用前のモーターと発電機の原型の時から基本はかわらんねw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:08:38.64 ID:9KCXown30.net
どっちにしても
問題は地熱発電は建設にダムクラスの金がかかるので不人気だってことだ
呆れるほど建設に金がかかる

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:08:39.11 ID:tbhcA0kR0.net
関連スレ

【社会】数十メートルの高さまで熱泉が噴出 作業員1人が行方不明 鳴子の地熱発電所
https://kamome.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287308763/

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:08:53.97 ID:ngO0PCgS0.net
>>5
大分県くらいだろうね、地熱で100%行けるのは

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:10:01.23 ID:segINTEz0.net
>>37
それだけじゃないよー
地熱も自然の物で制御不可能、何かあった時が原発並みだよ。
鬼首の地熱発電の事故なんてあんな小さい規模なのに
何かあったら大穴が開くんだよ。
怖いわ〜。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:10:08.87 ID:9KCXown30.net
山の木削って韓国製のバッタもんメガソーラ置いて
補助金もらう詐欺商法は地熱には無理
だから流行らない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:10:29.48 ID:dSiossgE0.net
温泉税みたいなの払ってるんじゃなかったっけ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:12:09.65 ID:9KCXown30.net
ソフトバンクが1機だけ地熱発電の施設つくったが
いまは正道に戻って韓国製、中国製のバッタ物のソーラーパネルで稼いでる
とにかく儲からない
100億単位の赤字を覚悟でやるのなら反対しないがな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:12:13.30 ID:qBOjAyKa0.net
火山と温泉と発電はアイスランドだぞー
最近ファグラダルスフィヤルで噴火して1か月くらい経った今も溶岩ドロドロ流れてるぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:12:47.88 ID:n+XFGZ2/0.net
地熱もやってクリーン温泉を売りにすりゃいいじゃん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:12:52.34 ID:Yks+UM/g0.net
>>36
https://stat.ameba.jp/user_images/20191116/12/sanpo-03/dc/7c/j/o0550068114641111004.jpg
二階堂ふみが入っていたな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:13:11.63 ID:rhuNYR0a0.net
じゃあ観光地が寂れつくすまでそこには補助金入れないようにしよう

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:14:02.34 ID:9KCXown30.net
>>52
制御は簡単だ
ただペイしない
すくなくとも20年かかる
今の40代の人間が建設しても黒字になる頃には定年退職だ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:15:17.35 ID:aBhpyiOZ0.net
別府のホテルで地熱発電やってるとこがいくつかあるよ
余った電力は売電してる。小規模な地熱発電ならけっこうあるんじゃないの

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:16:06.62 ID:0XMgsFLI0.net
発電量少ない上に地震や陥没の誘発するのはほとんど言われないな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:17:42.38 ID:m4htg+H90.net
>>22
レイキャビクだ、アホネトウヨ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:17:58.99 ID:y8Wlrqhv0.net
原発推進勢力が邪魔をするからな。

そして東電の電気料が青天井w

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:18:57.38 ID:vEc/Y+fS0.net
お、チン次郎の出番じゃね?
お手並み拝見だなw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:22:04.81 ID:nKQ7i/FA.net
日本温泉協会

こういった「◯◯協会」ってのは日本のガンだな
NPOと同じ
利権に群がるクズども

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:33:46.72 ID:Pypp/HGr0.net
地上の太陽はまだか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:33:59.13 ID:93bDsppK0.net
地熱発電、大賛成。

地熱発電をすれば、パイプが目詰まりするとか温泉が枯れるなど
デマに等しい。
今は、地中にパイプを打ち込み、そこに水を流し込んで沸騰させると言う
「岩体地熱発電」がメイン。水が沸騰して蒸気になり、それでタービンを回すので
温泉水を使わないのでパイプも目詰まりしない。
しかも、発電効率は24時間安定しているので電力の低下もない。
小規模な地熱発電所を日本各地に作れば相当な発電量になる。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:35:47.15 ID:WWCz6AOM0.net
地熱は温泉業界の物じゃない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:35:54.72 ID:CWluLt+f0.net
海底にも熱水噴出孔という温泉があるので
海底油田のようなリグを設置し
海水との温度差で発電してはどうだろう?
地上の景勝地に発電所を建設するより
漁師に補償する方が安いかも
更には洋上風力発電も組み合わせる事も
可能かもしれない

油田は一つの油井が枯れると他の油井を掘るので
温泉のパイプが詰まって交換する技術に応用できるだろう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:38:59.23 ID:Yo2HLd240.net
東南アジアの方で泥水噴出止まらなくて沈んだ村あるよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:44:20.98 ID:TWQlx2dn0.net
>>22
違うぞw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:46:58.13 ID:CWluLt+f0.net
>>48
スターリングエンジンとか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:47:01.33 ID:DlncDyS10.net
>>70
だからなんで地熱発電でパイプが詰まるんだよw

温泉とか油田みたいに地中の液体を取り出すのではなく、
地熱の場合は、単なる熱交換だから、パイプの中の熱交換のための冷媒は循環して回すし、
パイプの中と外は完全に遮断しているだろw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:49:20.98 ID:HA0R7zTu0.net
>>38
アイスランドみたく出来ないのは日本の地熱の温度が低いからじゃね?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:52:00.37 ID:QtkLYlWZ0.net
鬼怒川とか塩原とか半分廃墟化してるとこは、廃墟の撤去条件に地熱開発、で活性化したらいいと思うんだけどなぁ

客殆どいないでしょもう

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:55:45.20 ID:BZ1myph40.net
>>43
ファラデーを超える効率の発電方法ってないのかね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:55:47.12 ID:CWluLt+f0.net
>>74
井戸から出る熱水を利用する方式もあるんだよ

地下から湧き出る熱水にはレアメタルや
貴金属が含まれる事もあって
パイプを詰まらせるんだ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:55:50.93 ID:UIjFo2c70.net
地熱発電は面白いよね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:08:29.95 ID:umgBXl8j0.net
よくわからんが温泉協会なるものがあるんやったら混浴温泉どんどん開発しーや

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:08:58.92 ID:nF24GzmX0.net
日本海側の風力発電
景観破壊ひどい
秋田行ってびっくりした
田舎のゆっくりした風情とか台無し
地元にもお金落ちないんでしょ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:09:02.50 ID:3ruckDp20.net
はい来た
安易に地熱いう奴はアフォなんですよ
組合が強気なのは全国温泉好きが背後に居るからね

だから原発しかないんだって(´・ω・`)

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:13:30.83 ID:y7Pmdf6o0.net
>>82
原発利権かよガイジか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:13:46.75 ID:y7Pmdf6o0.net
>>78
ソース無しデマ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:14:10.66 ID:UEMmsLo50.net
温暖化で豪雨増えて治水が叫ばれてるんだからダム建てるなら今
地熱は温泉協会がうるさいから無理

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:15:09.50 ID:y7Pmdf6o0.net
>>85
んなわけない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:17:31.25 ID:SV3HEqL00.net
お湯が枯れたり、小さな地震が頻発することが知られてる

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:19:03.94 ID:XbIanNdy0.net
黒部ダムみたいなの何個も作って水力発電するしかないだろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:19:21.43 ID:dPrS7/FD0.net
>>61
だから「無秩序」って指定してる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:21:55.12 ID:e1dg53CX0.net
これから時代は「原子力温泉」だな!!
2次冷却水で身体の中までピッカピカ。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:22:17.50 ID:LCRWjfEv0.net
こいつらはトリチウム温泉でええやん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:34:03.17 ID:Nn6rSLS60.net
>>74
大抵の地熱発電は熱交換型だけど、熱水は汲み出してるよ。

汲み出した熱水で蒸気作ってタービン回して、温度が下がった熱水を
汲み出し井の近くに戻してるから熱交換では有るけど、汲み出して無い
訳ではない。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:41:01.35 ID:aA7JfUFo0.net
温泉屋は地下水を自分たちの所有物と思い込んでるな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:42:35.60 ID:FLTB1w9Z0.net
温泉税を導入する
汚染1L当たり 10万円の税金

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:42:40.43 ID:wDrgDMti0.net
実は源泉枯れてるのばれちゃうじゃないか!!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:49:36.08 ID:zl1JtD2V0.net
日本は温泉カス共なんぞとっとと潰して地熱発電に本腰入れろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:49:38.52 ID:n0CoixMr0.net
>>7
水増しと言うより源泉温度が高いと水を混ぜて温度調整しないと風呂に使えん
源泉温度が低くて追い焚き必要な奴だと水を混ぜたりしないよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:49:41.49 ID:CWluLt+f0.net
>>84
熱水噴出孔の堆積物とか
熱水鉱床とか知らないのかな?

それからパイプの中に熱媒体を循環させる方式でも
地下の熱水によっては腐食されたり
地熱の枯渇は避けられないから
井戸の掘り直しはあるだろう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 17:07:28.43 ID:zONJITRE0.net
>>1
温泉に適さない泉質や温度の場所なんか日本中にあるからな
温泉になってる場所はかなり選りすぐりの場所なので関係が無い

地熱発電に反対してるのが原発推進派なのでこいつらを相手にしても意味が無い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 17:17:06.57 ID:qIdASJz90.net
>>88
水力発電は他の再エネに比べて優秀すぎるからな
イニシャルコストもランニングコストも安いから他の再エネにとっては目の上のたん瘤

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 17:48:32.84 ID:Q1F3leWD0.net
コイツらのせいで火山大国にも関わらず地熱発電開発がショボイんだよな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 17:53:50.80 ID:JZJzdGtR0.net
>>98
温泉の種類によっては毎年掃除して石壊さないと詰まるのもあるもんね。
ただ普通に温泉湧き出てる所ならコスト高いっていうのは嘘だと思うよ。
儲けたいから値段張ってるだけ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 17:56:25.83 ID:miel8gDP0.net
コロナで温泉街が壊滅すれば地熱発電がやりやすくなるということか。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:47:44.65 ID:MXV0Cs0k0.net
>>84
ようやく家に帰れたからソース貼るね

独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
http://www.jogmec.go.jp/metal/metal_10_000005.html
(全3ページ)

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:07:57.31 ID:/14FeczW0.net
>>103
どこぞの湯畑とかあんなのエネルギーの無駄を観光とか言ってるんだから日本はレベルが低い

発電に使った後のお湯でも温泉には十分

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:23:08.59 ID:GE+lG9950.net
パイプ詰まって温泉旅館廃業続出ってなら
地熱無理と言うのも納得出来なくもないが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:25:33.27 ID:MXV0Cs0k0.net
>>105
湯もみも観光資源なんだろうね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 22:04:19.31 ID:Tm/FSb9a0.net
地方の温泉なんてもう無理なんだから
さっさと地熱発電に協力したほうが
地域にとってはいいぞ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 02:30:41.10 ID:7SfgqN0W0.net
熱水鉱床では珪酸などの鉱物が高温の水に溶けていて、それが冷えると溶解度が下がり、
析出してきて石英などの鉱物ができてくる。
水晶だって人工的に作るのには、水酸化ナトリムの濃厚な液に砕いた水晶を
高温で溶かしてそれに種結晶を入れてゆっくり冷やして作る。すると
不純物や傷の少ない結晶ができてくるのでそれをうまい角度で切断して
研磨した薄い単結晶の板が水晶時計などの水晶発振子の材料になる。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 02:51:02.70 ID:ANOU40n50.net
>>66
あるあるやね
ろくでもない爺が利権をむさぼる

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 02:51:35.90 ID:ANOU40n50.net
>>81
気にすんな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 02:53:18.10 ID:+q2wYLns0.net
おやおや、小泉センセイが目をつけておられるのですよ?いいのですか?そんな態度だと困った事になりますよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 07:59:13.05 ID:5e5X0K8T0.net
もうコロナで温泉に客なんて一人も来てないんだから地熱発電所に転換して売電した方が地元も儲かるんじゃないの?
後は温泉やりつつ発電もできる両立型の技術も確か開発されてたはずだからそれにすれば温泉はそのままで発電でもできて選択肢が増えるからいいんじゃないの?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 08:30:04.51 ID:lTYIs0U/0.net
温泉使うからダメなんだよ。マグマを直火使え。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 10:41:47.30 ID:iK1iySPe0.net
西村は要望書をマスコミの前で破り捨てろ。火力も原発も使えないんだから。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:38:40.11 ID:mBvjQmpW0.net
ああ、これはねえ、斯界のことを考えれば当然だろうね。
危機感も持つだろうよ。

なんせねえ、温泉ってのは街場の水道水をボイルした
銭湯とは違って地下資源を利用したものですからね。
だから変に地中をいじられて温泉源が枯渇したら
どんな立派な建屋を立てて山海の珍味を供しても
それはもはや"温泉"とはいえないわけでね。

そもそも事業根本の屋台骨が揺らぎかねないんだから
環境保護とかエコとかの美名のもとに好き勝手フリーダムに
他業種の資本が地中資源に手を入れようとするのは
業界団体として見過ごせないってのはそれはそうだろうね。

とくに現代の政治状況は国政のお偉いさん閣下方が一言いえば
その方向に沿ってすべてが進みかねない危うさってのもあるからなあ。
例えばプラ袋有料化政策によりレジ袋の生産業界なんか
これ、どうなってるんだろうね、今は。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:43:29.94 ID:18Kz6/Ob0.net
>>88
黒部ダムの総貯水量は日本のトップ10にも入らない
日本最大のダムでも、戦前に日本が朝鮮と満州に
作った水豊ダムと豊満ダムに及ばないそうだ

それくらい日本の河川は発電に向かない

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:45:01.96 ID:R1cHjE9J0.net
>>113
地熱じゃなくて低温度発電がいいとおもう。
捨てる温泉で発電する。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:46:03.57 ID:g9yLwent0.net
>>1
また、日本強欲の会かw


温泉屋はマジで歯ねよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 11:48:19.61 ID:R1cHjE9J0.net
https://youtu.be/vrq4DW9ezXs?t=509

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:11:57.91 ID:eAWuRo0V0.net
暴力温泉業者の横暴を許すな!

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:15:05.16 ID:CxiZOlep0.net
>>121
ワロタ
暴力温泉芸者ってあったなw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:15:43.66 ID:+PWpz6xD0.net
まあ、温泉観光業者とか、地球環境に関心も何もないアホの集合体だよな。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 12:38:15.53 ID:YDTZOdW80.net
地熱発電は海岸線でやれ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 13:59:50.34 ID:qZodcS1L0.net
コロナ禍で補助金入れなければ、反対派は、かなり減りそうだな。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 18:52:24.72 ID:zkxGdZT00.net
潮力発電、地熱発電がこれからの日本社会と技術のキーワードなんだが

【発電】日本温泉協会が、無秩序な「地熱開発」に反対 要望書
武漢肺炎で経営が苦しくて原発推進派、化石燃料推進派に懐柔されてしまったか?
日本社会の足を引っ張るな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/24(土) 21:29:39.20 ID:QRpGoIVu0.net
潮力発電なんて諫早湾干拓事業に匹敵する
反対運動が起こるのは確実

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/25(日) 11:06:43.40 ID:9PuMMkPT0.net
日本はトータルでどう利用しようとかの観点が決定的に欠けているので
この手の話はそこら中にある

総レス数 128
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★