2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルマ望遠鏡】宇宙初期の小さな銀河が回転していることを発見 重力レンズ効果を用いて観測 [みの★]

1 :みの ★:2021/04/23(金) 09:02:01.75 ID:5C49dOmb9.net
 アルマ望遠鏡を使った観測で、ビッグバン後9億年の宇宙に、天の川銀河の1/100の質量しかない小さな銀河が発見され、さらにこの銀河が回転によって支えられていることが分かりました。これほど若い時代の宇宙で、これほど小さな銀河が回転に支えられていることが分かったのは、今回が初めてです。これは、この小さな銀河より手前にある銀河の大集団(銀河団)の重力によって光が増幅される「重力レンズ効果」のおかげです。宇宙初期にはこれまでの観測ではとらえられないような暗くて小さな銀河が多かったと考えられますが、今回の研究はそうした「普遍的な銀河」の姿に初めて切り込み、これまでにない解像度で描き出しています。

 宇宙は138億年前に「ビッグバン」によって誕生し、その数億年後に最初の小さな銀河が作られ始めたと考えられています。銀河の中では多くの星が生まれ、また銀河どうしの衝突を経て成長してきました。ところが、小さな銀河には星もガスも少なくて暗いため、従来の観測では調べることが困難でした。これまでにも宇宙誕生から十数億年後の銀河の観測実績はありましたが、大きく明るい銀河の観測が主となっていました。しかし、大きな銀河は宇宙初期の銀河の一般的な姿とはいいがたく、より暗くて数の多い一般的な銀河の姿を明らかにすることが、宇宙初期の銀河進化の全体像をつかむ上では欠かせませんでした。

 こうした暗い銀河を研究するため、アルマ望遠鏡を使って重力レンズ効果によって拡大された宇宙初期の銀河を多数探し出す大規模掃天観測計画(ALMA Lensing Cluster Survey: ALCS)が実行されました。重力レンズは、遠くの銀河から出た、本来届くはずのなかった光が、進路途中の大質量天体の重力によって曲げられて地球に届く現象です。重力がまるでレンズのような働きをするため、重力レンズと呼ばれます。重力レンズを通してみると、遠くの天体の光が増光されたり、複数の像に見えたり、天体の姿が引き伸ばされたりしてみます。つまり、宇宙空間に浮かぶ「天然の望遠鏡」といえます。

 ALCSの研究チームは、アルマ望遠鏡の観測として非常に長い95時間を観測に投じる大規模観測プログラムを実行し、重力レンズを引き起こす銀河団33個の中心領域をくまなく観測しました。このうち、うさぎ座の方向にあるRXCJ0600-2007と呼ばれる銀河団は、太陽の1000兆個倍の質量を持っています。研究チームは、この巨大銀河団が作る重力レンズ効果を受けた、ひとつの遠方銀河を発見しました。アルマ望遠鏡はこの遠方銀河が放つ塵(ちり)および炭素イオンの光を検出しました。ジェミニ望遠鏡による観測データとあわせることで、この光が129億年前にこの銀河から発せられたものであることが判明しました。

…続きはソースで。
https://alma-telescope.jp/news/press/alcs-202104
2021年4月20日

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:03:46.68 ID:aXMdv3j60.net
回転寿司も宇宙だと思う

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:05:58.52 ID:yRC9nXBJ0.net
動レンズ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:14:36.84 ID:R2eYUQyF0.net
これがコリオリの力です

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:15:33.40 ID:Gt0ZMGZg0.net
シャボン玉みたいな感じなのかな?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:18:10.68 ID:ot9YcsWr0.net
生物のいない惑星や銀河って
何の意味があるの?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:18:23.96 ID:LTX9empl0.net
物理的にアルマじゃムリな内容

妄想捏造レベルでは

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:28:18.17 ID:7BY2Sph20.net
地球が回転してるから回転してるように見えるんだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:33:51.29 ID:RHN2kZU30.net
>>1
https://alma-telescope.jp/assets/uploads/2021/04/Fujimoto2021_ALCS_SourceJ.jpg

重力レンズで3分裂した像をシミュレーションで元の像に戻してここまで見れた、ってのは
まあ分かるんだけど、回転してる根拠とかはこの像のどこらへんなわけ?
そこんとこ元記事も今一つ説明がない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:38:49.50 ID:14/0nAnO0.net
万光年?  いやらしい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:39:43.19 ID:DS5R6+KC0.net
宇宙以前に何があったのか知りたいですね。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:14.27 ID:yPJG13ys0.net
猫の首輪についてるヤツか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:41:49.35 ID:DS5R6+KC0.net
韓国人が起源を主張しても誰も耳を貸さない無駄な世界があるのが良いですね。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:41:58.85 ID:iV/ugCwt0.net
>>1
物理的最先端か??
アメリカではまだ大きなモミノキから人類や動物や鳥そして森や全ての万物は生まれたという事を信じる
大統領や宗教信者は多い、インドではまだ地球は像の上に乗って動いて居るらしい

果たして韓国はどうなのだろうか、
嘘つきばかりの上で嘘にまみれて韓国社会が動いて居るのかも知れない
嘘ついたら罰金、制裁という繰り返し他人を信じない、そして少しでも利があれば
利用しようとする それが漢江の奇跡韓国大躍進の正体なのかも知れない
そして大宙(大空)にもそのような嘘も科学的な証明も有るだろう、

果たして、重力レンズが反対側を正直に写し出して居るのかは
光が時を必要としているのと同じで証明書を突きつけつ事の
できない問題と解答でしか無いといことだろう、

つまり見るものによりあやふやなもので、永遠に約に立ちそうのないことである。
平和であれば記録は失われずはありえないことだろう。

記録は原子配列で残すのが人類の限界で有る
しかし宇宙は光でも残す事ができると言うことだろう。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:46:41.17 ID:iV/ugCwt0.net
>>14
そうか??人類はぶらつくホールで光より細かいものにされて
宇宙にばらまかれ、記録・文化をなくすと言うのは正しいと言えそうだ。

暗黒に帰る、光に帰るも中身は同じ
原子や分子で光を捉えるアンテナ目がなければ
記録も歴史も生まれないのは事実である。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:03:51.97 ID:6B/TS8ZX0.net
先に発見されてしまったか…

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:04:57.30 ID:CP3VodEi0.net
>>8
これだろうな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:13:11.31 ID:iwUwYiL50.net
見てきたような嘘をつくんじゃありません

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:15:29.93 ID:b+LGP8Ow0.net
>>11
宇宙誕生より前が有ったという概念が無いから、、、と考えてるとわけわかんなくなる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:16:09.23 ID:ECF+y7aH0.net
>>1
>宇宙は138億年前に「ビッグバン」によって誕生し、
>ビッグバン後9億年の宇宙
>光が129億年前にこの銀河から発せられたもの
相対的には光速の90%以上の速度で離れている
>銀河系は膨張する宇宙に乗るかたちで、秒速630kmの速度で移動/光速の0.2%
地球銀河が光速の0.2%移動なので、その銀河は光速の90%以上で移動
時間の進行・質量すら違う時空   時間の進みは1/2 60億年前

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:16:48.45 ID:IRopfXIZ0.net
>>11
宇宙は巨大な生物の細胞らしい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:19:43.12 ID:RIhX1rCr0.net
スケールがデカすぎ。人間てなんなんだろう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:23:01.86 ID:TMfUsm9o0.net
宇宙論は時間と空間の定義が曖昧だから全然話にならん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:23:36.49 ID:9LFStJHr0.net
あークマと戦う犬の必殺技だっけ(鼻ほじ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:30:02.75 ID:Jt4FQsGR0.net
>>9
スペクトルのドップラー効果を測定したんじゃない?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:34:17.78 ID:RHN2kZU30.net
>>25
元データのピクセル毎に分光とか出来るのかね?
それが可能なら輝線とか暗線がシフトしてる量で速度分かるんだろうけども

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:38:28.95 ID:Jt4FQsGR0.net
>>26
どこまで細分化できるかは知らんけど、普通はそうするんじゃないのってこと。
それ以外に何か方法あるの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:40:32.17 ID:UQcK9krq0.net
望遠鏡はタイムマシン

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:42:50.84 ID:RHN2kZU30.net
>>27
ゴメン、自己解決した
同時に欧州南天天文台のVLTの分光データ使ってた
元記事に出てた

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:43:48.98 ID:bkZNBnUk0.net
重力レンズ回転してるやろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:47:27.13 ID:ejvbqJyM0.net
そりゃ無の状態に次元物質吹き込んでるんだから渦くらいすぐできるわ
ブラックホールから吹き出てるの見ただろ?
あれと同じだ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:50:23.39 ID:ncUqDW1/0.net
普通回転してるだろw
発見て、観測の間違いか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:53:29.03 ID:Jt4FQsGR0.net
>>32
我々の銀河みたいに整然と回転しているものなのか、
そこまでいかずに銀河を構成する要素が各々の角運動量のままに飛び回って回転してるのかってことだろ?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:55:17.11 ID:VrFxOJOB0.net
>>22
そう考えると
オレが終電の車内で大を漏らしてしまって
客席が阿鼻叫喚になったしまった事も小さな事に思えてくる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:56:34.75 ID:UQcK9krq0.net
>>31
何を中心に回転するんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:07:38.73 ID:kDZyprFA0.net
>>35
ブラックホールじゃねえの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:08:15.62 ID:ejvbqJyM0.net
>>35
流れの中でも物質の相互作用により速さが異なってくる
その差によって直線運動以外の動きができる
その結果、中心部ができる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:24:25.18 ID:tMCEZDZy0.net
回転してない銀河があるみたいな書き方だな。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:17:28.00 ID:X06Usp7Q0.net
まっすぐ進む方がありえないからな。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:40:20.61 ID:lUNvt7mH0.net
>>38
回転してないほうが大発見だよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:42:14.93 ID:lUNvt7mH0.net
>>37
渦と間違えてるのか?
重心が中心だ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:42:45.37 ID:0OAYGc4r0.net
小宇宙を感じろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:58:05.54 ID:p7xJz3Lq0.net
>>12
MIB?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 13:03:21.66 ID:Q059LLX80.net
そんな事が本当に分かるのか?
宇宙初期とか。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 13:13:30.37 ID:GMpoIGph0.net
>>42
コスモを感じました

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 13:54:02.24 ID:d/BXtFa30.net
天の川銀河の100分の1の質量だと
マゼラン雲くらいのサイズだな
大か小か分からんが

天の川銀河:   太陽質量の7000億〜1.5兆倍
小マゼラン雲:  太陽質量の70億倍
大マゼラン雲:  太陽質量の100億倍
アンドロメダ銀河:  太陽質量の1兆〜2兆倍

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:39:40.10 ID:ejvbqJyM0.net
>>41
回転することにより質量の偏重から集中が始まる
そこが中心となる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:04:31.68 ID:kDZyprFA0.net
>>47
中心が無い状態で回転したら遠心力でバラバラになるだろ・・・・

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:07:51.49 ID:A68RDiRH0.net
宇宙に回らないものを見つけるほうが難しくないか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:07:57.72 ID:gasw6iCt0.net
地球ゴマ思い出した

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:15:22.68 ID:MJ2iUhty0.net
>>10
129億光年
>ビッグバン後9億年の宇宙
>宇宙は138億年前に「ビッグバン」によって誕生

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:18:16.92 ID:2cTb3Qde0.net
他人のつくった重力レンズを勝手に使って論文発表とか恥じるべき

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:20:11.28 ID:FmZKL3It0.net
グレンラガン

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:34:14.95 ID:2vbCLYuQ0.net
まあ楕円銀河とか角運動量が小さいし、球状星団とか名前のごとく球状だし
力学的には個々の星それぞれは共通重心を中心として運動していても
同一平面状に同方向で移動してなきゃならないわけじゃないだろうし

でも円盤状で渦を巻いてるからにはそれなりに理由があるはず
まあ渦は見かけ上の密度波でしかなく、星々は今いる腕にずっといるわけでもないから
材料のガス雲に十分な角運動量さえあればそれでいいのかもだけど

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:37:19.47 ID:9LGRKpQ/0.net
宇宙初期は小さくて暗いってことは物質が少なかったてことか?
時間の経過?と共に物質が増えて星が増えたてことかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:48:41.00 ID:vsP+FiLy0.net
宇宙なんて調べても意味がないというけどロマンがなければ生きる意味を失い生命として終わる
終わっていいと言うならそちらで勝手にどうぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:48:55.65 ID:9n2CaPfP0.net
>>55
ファーストスター
ttp://member.ipmu.jp/naoki.yoshida/cosmo.html

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:51:26.94 ID:+MsM5vw30.net
ビックバンの前には何があったの?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:55:14.40 ID:3Hb35gsZ0.net
>>6
生物のいる銀河や惑星ってなんの意味があるの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:14:54.58 ID:M/Bmc7vS0.net
>>6
惑星や銀河にたまたま、出来た存在が生物
生物中心に考えるとそんなこと考えるのか…

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 16:32:35.12 ID:6B/TS8ZX0.net
>>6
何も無いという認識が間違い。人間には観測不可能な物質や存在が有るかもしれない。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 17:20:20.17 ID:9r7I+JA+0.net
重力レンズって焦点どうなってんだろな、ちょうど地球なわけ?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:02:46.60 ID:ypeJneNK0.net
>>12
オリオンのベルトってやつか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:47:31.66 ID:5FNGFPm70.net
>>40
回転してない銀河もあるよ
マゼラン銀河みたいなのは
回転してる銀河には中心にブラックホールがある
マゼラン銀河みたいな伴銀河は母体銀河の一部とも言える

ビッグバン理論だと宇宙誕生間もない銀河は回転してないことになってる
スパコンで計算すると回転するようになるまで最低でも10億年くらいかかるわけよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 18:49:42.52 ID:5FNGFPm70.net
ジェームズウェッブが稼働始めたら世の中変わるだろうな
常識が変わる
人間の生き方や死生観も変わる可能性がある

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 19:24:12.31 ID:kDZyprFA0.net
>>64
マゼラン雲はどっちも棒渦巻銀河

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 20:15:22.96 ID:mkcPyBEn0.net
他の銀河って誰か住んでるんだろうか

総レス数 67
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★