2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】2020年度の消費者物価、0.4%下落 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/04/23(金) 08:47:01.73 ID:GYy8cXAH9.net
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
【速報】2020年度の消費者物価は0.4%下落した

午前8:37 ・ 2021年4月23日・時事コムAP
https://twitter.com/jijicom/status/1385377136257601537
(deleted an unsolicited ad)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:47:14.79 ID:nXfsIh840.net
緊急事態宣言延長により特別定額給付金+20万円以上
緊急事態宣言2、人流を止めんかい 菅
さっさと汚染水飲んで、国債発行せんかい 麻生
遅い、遅すぎる!! いつまで出し渋っとるんや、はよ特別定額給付金出さんかい
さもなくば こいつらは必ず選挙で落としてやろう、一掃してやる!!
次の選挙では盛大な 自民党・公明党議員 落選祭り開幕や!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
非常事態下において国民を苛立たせる利権にまみれた愚策による感染拡大、現状のままでは五輪中止、政権交代 確実!!
後手後手不祥事連発 “金(カネ)に汚い 自公政権” はよせんかい


30万円 特別定額給付金 はよせえ






30万円 特別定額給付金 はよせえ






30万円 特別定額給付金 はよせえ






30万円 特別定額給付金 はよせえ
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e1941e40c9b6fb8933ea666a723589fe0d6941

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:48:13.11 ID:gBfIm3op0.net
食費は着実に上がってるけど、何が下がってるんだろう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:48:48.16 ID:m2WMxPdG0.net
食品や菓子の容量とか減っていて、まやかしだろ。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:49:23.01 ID:fI6SQtd/0.net
10万配ったのが大きいわな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:51:22.27 ID:u1zc8cIm0.net
なおコアコアは僅かに上昇

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:51:30.60 ID:Dy5YXjTP0.net
消費税も上がったり税込み価格表示になったりで正直わけわかめ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:52:02.55 ID:lyFhs39b0.net
>>5
なんで?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:52:29.27 ID:mfxmsmzg0.net
>>3
収入

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:52:53.43 ID:IlqC7UKG0.net
>>2
なんか200万円から下がったなw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:53:03.02 ID:A2MzihRY0.net
日銀「助けて!インフレの仕方がわからないの!」

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:53:18.63 ID:y0QmW3H00.net
再度緊急事態宣言出すからもう一段の景気対策が必要になるわな
補正予算の準備しなされ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:53:23.42 ID:vrN6Bhz/0.net
CPU、グラボが値上がりしているのに、家電品全体は値下がりしているのか、、、、、

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:53:30.80 ID:3+4KYMPK0.net
0.4なんだ。
思ったよりシナ製になびかなかったんだね。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:54:04.15 ID:g95FhJWC0.net
景気いいね、増税しようぜ、消費税50%を望みます!!
by日本国民

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:54:24.08 ID:gPhhfZM50.net
>>1
コロナで100兆円ばらまいても、まだデフレが継続するのか?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:54:59.75 ID:DK90W+hR0.net
財務省「俺は悪くない」

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:55:01.82 ID:4XKKAotq0.net
めでたしめでたし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:55:04.26 ID:kGBzS59a0.net
東京2021禁酒法でもっと下落!

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:55:06.73 ID:u1zc8cIm0.net
ジンバブエを見習うぐらいでちょうどいいか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:56:29.08 ID:raqj/1Py0.net
消費税w
上がった分消費が落ちたら税収変わらんだろw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:58:01.73 ID:bOuLeFil0.net
そりゃ老人国だからデフレになる
老人はデフレ大好き

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:59:11.08 ID:qPx2i2bF0.net
消費税分くらいは下がらないと買わんぞ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:59:22.51 ID:0wfO/jW00.net
シュリンクフレーション
 物の値段は変わらず、内容が減っていく悪性インフレの一種。国の物価監視基準を
操作することでのみ起こる禁じ手で、実際に行っているのは日本のみである。


大蔵省や通産省が「日本経済の司令塔」などと持ち上げられたのはもう遠い過去の話。
基礎データの捏造も平気で、もうなにがなにやらわからなくなっている日本の官僚。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 08:59:23.38 ID:yLVhpflQ0.net
デフレではありません

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:00:50.83 ID:07GgDuV+0.net
下がるさがる
https://o.5ch.net/1jfic.png

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:00:54.78 ID:C9P4st7K0.net
消費税増税は失敗

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:01:49.59 ID:R2eYUQyF0.net
必需品は上がったよね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:02:23.10 ID:07GgDuV+0.net
>>24
悪化してるのに何事もなかった様に振る舞うジャパンスタイル

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:02:28.61 ID:Sp2emjAg0.net
>>27
もうね、最初からわかってたからね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:03:04.87 ID:07GgDuV+0.net

https://o.5ch.net/1h0sj.png

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:03:37.99 ID:bOuLeFil0.net
消費税は老人だらけになれば必ず上がるもんだから仕方ないね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:04:17.38 ID:yLVhpflQ0.net
>>27
でも民意なので上がり続けるよ
お前らが原因

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:04:25.77 ID:SemriQuL0.net
まあ当然の結果だな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:05:53.28 ID:W1RgXCox0.net
乞食スマホに乗り換えたヤツが多いからだよ

それで首くくってるってw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:06:43.66 ID:Msm1wpyK0.net
>>19
タバコ廃止

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:07:22.16 ID:wFCCoS3e0.net
デフレですね
いつになったらハイパーインフレするんですか?
コロナで国債発行増やしたんですけど?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:09:24.18 ID:zCtjGr4N0.net
外需(貿易=製造業)で稼ごうとする限り、
デフレ傾向の波は続く

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:09:54.35 ID:Y6GvuTGT0.net
飲食ばかり優遇しないでさっさと減税しろや

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:10:01.29 ID:SemriQuL0.net
スタグフが静かに進行してるということだ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:14:33.52 ID:MM9N54N/0.net
アベノミクスはやはり大失敗だったね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:14:58.75 ID:GuSm8/cA0.net
日銀の2%物価上昇目標ってもう達成されたん?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:15:46.95 ID:9hmcueCa0.net
あべの10万円

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:16:40.80 ID:xJ7FmA9H0.net
>>24
確かにジュースは小さくなった。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:18:42.89 ID:SHkrzg++0.net
>>41
消費税増税の時点で失敗確定

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:18:57.17 ID:kbupIVrv0.net
捏造が常態化してる官からの情報など無意味

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:19:05.16 ID:X26Cl9yK0.net
>>3
携帯料金

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:19:09.94 ID:vCvpjjrU0.net
給料は上がって物価は下がる

素晴らしい社会になっていく

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:19:31.07 ID:9hmcueCa0.net
その年 人類は思った 外食店いらなくね 巣篭もり最高じゃね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:19:54.89 ID:raqj/1Py0.net
>>33
消費税が導入された1989年の参院選で自民党は惨敗
97年に税率が3%から5%に上がった翌年の参院選でも、自民党は大敗いずれも首相退陣につながった。
2010年参院選では、菅直人首相が唐突に増税に言及して反発を買い、与党の民主党が敗北した。

民意ははっきりと消費税にNOと言ってる
民意を無視しし暴走してるのが財務省

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:19:59.88 ID:P5ERju/K0.net
>>45
何いってんだ
消費税は上げないと日本が終わるやろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:20:29.15 ID:kGBzS59a0.net
>>44
Asahiのジョッキ缶、旨いんだが340しか入ってねー

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:21:06.34 ID:bOuLeFil0.net
安倍政権で消費税上げても
政権支持は下がらなかったからな

消費税は仕方が無いという認識が国民にもあるんだろう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:22:22.45 ID:T2g2Ze+b0.net
>>26
ググったけどそれインチキじゃね?
ずっと右肩下がりだったよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:23:11.86 ID:yLVhpflQ0.net
>>53
圧勝だったからな
増税は民意

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:23:25.06 ID:5SiSWY+W0.net
>>21
実際には消費税ずっと右肩上がりで増えてるよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:23:48.85 ID:J8hKFf2K0.net
無能黒田のせいで民主党時代より下がってやんのw
株価上げて見せかけの景気回復しかできない馬鹿
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202101/20210122ax04S_o.jpg

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:23:57.71 ID:TcaYDmns0.net
SDGsの観点から、税金や株主配当や利息というのは排除する必要がある
公務員や民間の区別も無くす必要がある
給料という概念もなくす必要がある

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:24:54.85 ID:2e51cd1a0.net
>>3
食品は一部上がったけど全体的には下がってるよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:25:43.51 ID:X26Cl9yK0.net
みんなに十万配っても物価が上がらないんだから
月1〜2万のベーシックインカムできるやろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:25:52.91 ID:2UikJ/PJ0.net
https://imgur.com/iqmRzXa.jpg

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:26:03.12 ID:4bMey77Y0.net
アベノミクスwwww

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:26:25.68 ID:4bMey77Y0.net
貯蓄税しかない気がするね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:27:09.08 ID:SPUopYfh0.net
>>3
幼児教育などの無償化で教育費
GoToトラベルなどで教養娯楽費
あと電気灯油ガスガソリンなどのエネルギー
つまり本当に下がってたのはエネルギーだけど今年はもう上がってきた

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:27:12.78 ID:4bMey77Y0.net
>>53
電通を使って全力で洗脳してたらそうなるわな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:27:14.05 ID:tRX9dYKT0.net
>>22
若い人ほどデフレの国がいいんだよ
インフレしてる国はどこも若者の失業率が高くなって、一部の勝ち組に富が集まって勝手にインフレしてる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:28:13.42 ID:4bMey77Y0.net
>>64
もう売るものもないんだから
異常な通貨安政策を止めればいいんだよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:29:12.33 ID:wFCCoS3e0.net
>>66
まだアホなこと言ってるわ
デフレで失業率が低い国を日本以外て教えてくれよ
一般化したいなら他にもいっぱいあるんだろ?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:29:54.94 ID:R2FZP/Kj0.net
安倍って運が良いよな?
コロナに関わらず、消費増税による消費の落ち込みってコロナ前から始まってたのにさ

全てコロナのせいにして逃げれるじゃん

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:30:09.46 ID:yLVhpflQ0.net
>>62
当時はノリノリだったんです
嘘ばかりだとばれても社会がよくなったと喜んでたよ
批判したら底辺とかニートとか言われたもんだ
そんな人らが貧困化してて笑えるぜ俺は変わらんが
自業自得自己責任ってやつだな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:30:11.83 ID:X26Cl9yK0.net
>>66
デフレ全盛期だったミンス時代を忘れたのか?
年越し派遣村とか悲惨だっただろ

デフレは今も未来も完全に仕事がなくなっていくぞ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:30:44.13 ID:JnQbcGmY0.net
馬鹿じゃね
増税してるんだから目に見えるインフレが起こるはずないのに
サイレントインフレがダラダラ続いて気付いた時には
円が一気に暴落してハイパーインフレってパティーン

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:31:35.55 ID:BJ4O6Qi+0.net
>>71
それはお前が戸板一枚の上に乗ってるような不安定な労働者だからだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:31:48.93 ID:6Fvh5sqn0.net
リフレで2%のインフレ率が達成できると騒がしかった時期から10年ぐらいになるな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:32:14.32 ID:6xzwN9P20.net
消費が落ちているということですね?
なら消費税廃止が必要でしょう
明日にも決定しましょう

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:32:26.24 ID:93bmqHZC0.net
>>71
あの時代がよかったとか言ってるのは
公務員だよね

まったく、とんでもないやつらです w

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:32:31.25 ID:wFCCoS3e0.net
サイレントインフレw
何だその造語は?定義してくれよ、そのラノベ用語みたいな独自概念をw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:33:00.75 ID:1Ux8JJEN0.net
消費させたかったら消費税止めたらええやんw
なに20年も自滅してんの?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:33:35.64 ID:bOuLeFil0.net
>>78
老人国だから

老人だらけの国では消費税は上がる

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:34:28.40 ID:6xzwN9P20.net
>>79
関係ないし

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:35:16.64 ID:yLVhpflQ0.net
>>79
景気を良くしてからがっつり増税するという脳はないんだもんな
これだけ消費を長年おさえつけてるのだから減税で爆発するのは確実だってのに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:36:09.96 ID:6Fvh5sqn0.net
>>66
まぁ、なんだ、とりあえずフィリップス曲線というのが描けることが実際の経済で観測されていてだな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:36:30.86 ID:wFCCoS3e0.net
>>79
それが間違ってるから下げろって言ってるの
逆に言えば消費税を下げれば若者有利で出生率が向上し、老人国から抜け出せるんだよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:36:44.90 ID:X26Cl9yK0.net
>>77
飲食品などを黙って内容量を減らされたりすることを言ってるんだろうけど
総務省はちゃんとそれも認識してインフレ率を計算してる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:37:55.55 ID:wT4lbnDK0.net
>>3
服じゃないかな
GUの長袖シャツ1280円、ジーンズ2480円で売ってるし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:37:56.12 ID:0KChby000.net
しかし食い物は小さくなる

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:38:00.38 ID:bOuLeFil0.net
>>80
もともと高齢化に対応するため
欧州で始まったもんだし

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:38:03.62 ID:Fs4Vqu9G0.net
>>70
涙を吹け日本の夜明けだとまでいってたな
どこがだよw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:38:11.56 ID:R2FZP/Kj0.net
>>79
どういう理屈で老人だらけの国では消費税は上がるの?
まさか社会保障費の財源は消費税だと思い込んでないよな?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:38:19.46 ID:fc1unxqV0.net
>>76
公務員の給料減らしたのが民主党政権
公務員の給料上げたのが自民党政権

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:38:25.99 ID:W1RgXCox0.net
>>51
上げなくても終わるから安心しろ

現政権が倒れて世直しし新政権へ
歴史はこれを繰り返してる

意味のない消費増税だ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:39:09.90 ID:R2FZP/Kj0.net
>>87
全然ちゃうわw
消費税の目的はインフレ率のコントロールだわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:39:16.50 ID:ybCJEGyh0.net
何が下がってるの?スーパーの食品上がってるんだが。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:39:31.68 ID:wT4lbnDK0.net
>>91
新政権ってクズ政党しか無いだろwww

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:39:39.35 ID:bOuLeFil0.net
>>89
老人福祉費用が膨大になるので
現役サラリーマンから所得税や保険料を取るだけでは足りなくなるので
老人や自営業からも取れる消費税が必要になる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:39:46.24 ID:ybCJEGyh0.net
>>92
じゃあなんで消費税下げないの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:08.81 ID:wFCCoS3e0.net
>>87
それで高齢化が解消できた国はあるのか?
消費税したから出生率が上がりましたってデータは?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:15.40 ID:W1RgXCox0.net
>>93
乞食スマホ

キャリアの養分乙と言って
乞食スマホに乗り換えたヤツが足を引っ張ってる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:21.69 ID:ksErypnu0.net
中間層の没落まじ ぱねぇぇWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:33.49 ID:7t0TRvdC0.net
>>79

何の因果関係もない
20兆円の税収など国債で良い
しかも他に税収は上がる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:38.19 ID:R2FZP/Kj0.net
老人は消費税を上げたがるんだよ

理由は簡単で老人にとってインフレ社会はただ物価が上がるだけで給与が増えるわけではないからさ
若者にとっては逆

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:40:53.23 ID:wFCCoS3e0.net
>>96
増税が財務省の伝統だからだよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:41:22.11 ID:R2FZP/Kj0.net
>>95
だから税は財源じゃないってw

>>96
インフレ社会は老人にとって天敵だから

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:41:22.71 ID:1Ux8JJEN0.net
>>96
消費税増税出来たら
財務官僚が出世できるシステムだから

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:41:27.56 ID:6Fvh5sqn0.net
>>3
「生鮮食品を除く食料」だけ5%ぐらい上がってるけど、ほかはのきなみ低い
食料品が値上がりしてるという実感は正しい

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:41:43.10 ID:W1RgXCox0.net
>>94
時の政権、幕府、朝廷
悪政すれば、すべて倒れてるのが日本の歴史だ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:42:04.72 ID:bOuLeFil0.net
>>101
老人にとって消費税は実質年金減らしだから
老人には不利だよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:42:46.51 ID:I7itgDdr0.net
消費税が広まったのは、オイルショックで世界中で大不況が起こり、
直接税が殆どの税収占めていた国々が軒並み税収が激減し、財政危機起こしまくったから。

景気に税収が大きく左右されてしまう直接税だけだと、景気悪い時財政危機起こし易いので、
間接税の比率を引き上げようという事で、世界中で直間比率の見直しが進み、
消費税を採用する国が増えまくった。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:43:07.54 ID:6xzwN9P20.net
>>87
判断と選択が間違っていましたねw
税で政府の支出を支えられないということを学びましょう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:43:20.75 ID:R2FZP/Kj0.net
>>107
マクロ経済スライド制
お前何も知らないんだなw


老人はインフレ大嫌いなの
消費税をアップすればインフレは起こらない
これが目的なの バカかよw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:43:36.71 ID:0CYSsR200.net
明らかに牛肉とか高くなってるけど?
消費税でデフレなってないしむしろ消費税で物価さらに上がる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:44:07.88 ID:wFCCoS3e0.net
中国王朝の腐敗の歴史そのままなんだよ
良い政治をしているときは税率が低く
腐敗してくると税を沢山集めた役人が出世するようになる
そして最後は重税に耐えられなくなった民衆が反乱を起こして王朝が終わる

日本は賢いから2000年間この流れをギリギリで回避してきたのに、ついに自民党王朝がやらかした

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:44:22.95 ID:0gjbMLXM0.net
もう庶民は限界よ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:44:34.01 ID:bOuLeFil0.net
>>110
スライド制は法改正済み

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:44:45.51 ID:0CYSsR200.net
マクロ経済スライド()こそ物価上がれば支給額増えるから関係ないだろw
老人は消費税低くて所得税多いほうが有利だ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:45:03.29 ID:X26Cl9yK0.net
>>96
現代の貨幣システムができてから長い間インフレと戦っていたから
増税することが正義って言う概念が官民ともに理屈抜きで出来上がってしまってる

冷静に考えればデフレ時に増税なんて愚策でしかないんだけど官民ともに先入観は
中々払しょくできない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:45:39.10 ID:wFCCoS3e0.net
>>107
年金を増やすために増税されてるのわかってる?
社会保障のための増税だって言ってるのはお前だろ?

社会保障で貰える額の方が消費税より当然多いんだよアホ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:46:01.91 ID:LAjLO4we0.net
>>3
給料

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:46:22.37 ID:R2FZP/Kj0.net
>>114
そうだよ?
マクロ経済スライド制で消費増税による影響で年金が減らない仕組みなっとるやんw


何が消費増税で老人は年金が減るだよw
それが事実なら自民党議員は全然落選sてるだろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:46:46.34 ID:bOuLeFil0.net
まあ、ぶっちゃけ年金を多くもらっている
団塊税だよ
消費税は

年金多い老人医療費自己負担もアップするし
人数が多くて裕福な団塊が狙い撃ちされてるってこと

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:48:30.23 ID:bOuLeFil0.net
>>117
消費税が無ければサラリーマンはもっと増税されるってことだよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:48:35.92 ID:R2FZP/Kj0.net
>>120
全然違います


消費税とは上げれば必ず消費が落ち込むんだから
インフレ率が上がるわけないだろ
インフレ率を上げない為にやってるやん
いつまでも財務省の受け売りでは騙せないぞw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:50:46.16 ID:0CYSsR200.net
消費税は中国も韓国もEUもあるけど全部順調に成長してるw
消費税悪は山本太郎や共産党の詐欺w単に少子高齢化の衰退のタイミングと重なっただけw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:51:05.24 ID:R2FZP/Kj0.net
至極簡単じゃん


CO2を減らす為に炭素税
ゴミを減らす為に環境税
喫煙者を減らす為にタバコ税

消費税とは消費を減らすのが目的なんだから 簡単にインフレさせないための道具じゃん

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:51:18.89 ID:oh4lYG600.net
1000兆も刷ったのにこのお金はどこに行ったんだろう?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:51:31.66 ID:I7itgDdr0.net
この10年強のインフレ率平均が日本と同等以下のOECD経済成長率トップの国、
2011年はインフレ率プラスだが、消費税率引き上げたから。

ttps://ecodb.net/exec/trans_country.php?type=WEO&d=PCPIPCH&c1=IE&c2=JP

デフレ期にガチで消費税率引き上げやってる。

ちなみに日本は2013年以降はインフレ状態なので、デフレ状態で消費税率引き上げ多訳じゃない。

IMFなど主要なデフレの定義は2年以上続く物価下落状態なので。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:52:12.89 ID:6xzwN9P20.net
>>121
政府の支出はお金の供給源です
税金などの国民負担だけで政府支出を支えられないのです

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:52:24.88 ID:wFCCoS3e0.net
>>121
ならそうしてくれ
その方がマシ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:52:25.04 ID:7t0TRvdC0.net
物価上昇分年金増やすだろ

消費させたいのに消費に罰金付けてどうすんねん

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:52:26.15 ID:Q0en9I5f0.net
統計のための物価調査時だけ物価下げて、統計調査が終わるとインフレにするやり方。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:52:42.00 ID:d9c+cRXr0.net
>>27
消費税は少子高齢化が進めば上がるものだから失敗もなにもない
消費税は民意によって決まる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:53:08.21 ID:SFPEpldn0.net
>>1
給付金さえしっかり
配っていていれば
こんなことにならなかった



もう2度と
自民党に用はない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:54:18.47 ID:6xzwN9P20.net
>>131
民意が消費税廃止ならそれに決定するのですね?
なら廃止に向けて頑張りましょう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:54:19.09 ID:bOuLeFil0.net
>>128
でもサラリーマン層が疲弊してしまったので
金持ち団塊老人から取るしかなくなった
だから消費税

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:54:49.97 ID:6xzwN9P20.net
>>132
全業種粗利補償だったんだよ
今からやってもいいのだが

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:55:14.12 ID:1Ux8JJEN0.net
あのさぁ?

年金も増やしたらいいし
消費税も無くせばいいし
他の税率も下げたらいいんやで?w

主権通貨国は財源なんかなくても支出できるんだからw

景気拡大してバブルになっちゃうじゃん!って時に増税緊縮財政小さな政府対策すれば良い

日本は真逆なんだよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:55:36.63 ID:wFCCoS3e0.net
>>131
ドイツはコロナ対策で消費税下げたけど?
ドイツの高齢化率が今年突然改善したのか?

無関係なものを独自理論でイコールにするな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:55:42.24 ID:6xzwN9P20.net
>>134
金持ちから盗りたかったらほかに方法あるでしょ
もっとも税で政府の支出を支えられないという事実に変わりはないので
溜飲を下げる程度の効果しか期待できないがな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:55:51.28 ID:I7itgDdr0.net
消費税率を引き上げると、その直前でいわゆる駆け込み需要が起こり易いので、一時的に消費が落ちやすいが、
すぐに消費自体は回復するので、消費の史上最高は2018年だよ。

2019年度は第四四半期にコロナ来たし、2020年もコロナでやられたから、回復はコロナ後になるだろうが。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:56:39.82 ID:R2FZP/Kj0.net
>>134
だから消費税は社会保障の財源じゃないってw

消費税が社会保障の財源なら消費税をアップしたら余計に社会保障の財源が減るだろーがwww
消費税は上げれば上げるほど消費は減り、税収だって減るんだから

小学生でも解る理屈だぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:58:36.13 ID:SPUopYfh0.net
消費税が語られるとき不思議なのはなぜかその分を価格に上乗せできることが当たり前みたいになってること
価格が上がれば需要が減るというのは当然だと考えている人たちが
なぜか消費税なら払うと思ってるように見えるところ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:59:17.61 ID:I7itgDdr0.net
大雑把に言えば、

3%時代の消費税収5兆前後、
5%時代の消費税収10兆前後、
8%時代の消費税収16~22兆、

税率引き上げるたびに税収伸びまくっているよ。

10%時代はコロナで下がっただろうが、ポストコロナになれば普通に増えるだろう。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 09:59:35.72 ID:bOuLeFil0.net
>>138
金持ち老人から徴税する手段として資産税もあるけど
マイナンバーがあまり進まないから
結局消費税が一番取りやすいってことになるんじゃね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:00:28.93 ID:1Ux8JJEN0.net
>>142

デフレ時に税収増やさなくていいからw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:00:59.83 ID:/rdb5tTQ0.net
>>26
民主党が頑張ったのに安倍が下げる下げる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:01:13.69 ID:R2FZP/Kj0.net
>>143
反論まだ?
お前完全に論破されてるで?

「消費税は上げれば消費が減り、税収も減るんだから社会保障の財源にはなるわけない」

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:01:29.79 ID:A0uhojBe0.net
上がるどころか
むしろ下落しとるやないかーいい
日銀もいい加減あきらめろ><

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:01:36.43 ID:d6j/Ab/U0.net
貧乏人救済

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:01:40.38 ID:r8hyq5fu0.net
なにもかも値上げされてんのに下がるっておかしいだろ
計算方法が間違ってるよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:01:49.80 ID:226CZzt00.net
>>16
じゃあ、200兆円ばら撒こうぜ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:02:41.63 ID:bOuLeFil0.net
>>146
消費税は
貧乏老人の年金アップや教育費無償化
介護士保育士の年収アップに使われているよ

だから結局消費税は実質金持ち老人にしか増税されていない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:03:34.99 ID:6xzwN9P20.net
>>143
消費税には強い逆進性があるので貧乏人に負担が重いのです
実例は俺です
確定申告をして所得税還付されました
還付された金額だけ可処分所得が増えましたが、貧乏人なので全部消費です
結果支払っているはずの消費税は増えたのです
お前は貧乏だから還付してやるよ、とお上の慈悲により戻ってきたはずの税金の一部は
消費税増税により戻っていきましたw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:03:46.34 ID:raqj/1Py0.net
>>134
何言ってるんだ法人税下げて消費税上げてるんだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:04:29.25 ID:1Ux8JJEN0.net
>>151

経営者だけど
毎年従業員の給与減らして
従業員の給与の3か月分消費税納付してんですけど?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:04:29.66 ID:wFCCoS3e0.net
>>143
そもそも老人に配るために老人に課税するってのが矛盾していると気がつけよ
消費税を0にすれば年金を10%増やすのと同じ事だぞ?
そうすればいいだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:04:52.01 ID:gPhhfZM50.net
>>150
本当にマジで考慮に入れてもいいかもしれない。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:06:06.21 ID:wFCCoS3e0.net
>>156
コロナ前ですら年間200兆必要だって話しだったからな
今なら400兆だわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:06:13.88 ID:bOuLeFil0.net
>>155
金持ち老人から現役層や貧乏老人へ
富の移転だから合理的

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:07:09.19 ID:6xzwN9P20.net
去年真水70兆円だっけ?
使い方にも問題ありそうだが、まだまだいけるね
今年は早速緊縮でぐっと減らした馬鹿政府
補正組んで粗利補償しよう
でないと皆失業して死んでしまうぜ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:07:56.53 ID:RXq7xVxD0.net
消費税で物が売れないからな
価格を下げるしかない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:08:21.50 ID:wtfIHAqI0.net
ばら蒔いてもばら蒔いても
上級に吸われる構造を何とかしろ
無能

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:09:48.03 ID:wFCCoS3e0.net
>>158
言ってることがコロコロ変わるなお前
消費税の逆進性ぐらいいい加減理解してくれよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:10:58.98 ID:bOuLeFil0.net
>>162
消費税で貧乏老人は年金アップしたから
貧乏人は得しているよ

教育費も無償になったし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:11:30.31 ID:wFCCoS3e0.net
>>160
売る方としては価格を下げてるのに
消費税のせいで買う方は価格が上がってんだよね
そりゃ双方不利益こうむりますわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:11:40.28 ID:I7itgDdr0.net
現実には消費税率引き上げて消費税収も税収自体もどんどん増えている。

ttps://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_yosanzaisei20191220j-05-w360

消費税は導入された時期は、直間比率の見直しが導入理由だったので、
セットで大規模な直接税減税が行われ、日本の場合は減税規模の方が大きかったから、税収が減った時期がある。
勘違いしてる人多いが、1997年の消費税率引き上げは、全体としては減税としての税制改正として行われていたくらいなので。

でも2010年代以降の消費税増税では、大規模な直接税減税は行われない、増税としての税制改正なので、
普通に税収増えまくっている。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:12:21.29 ID:35TPdCTU0.net
民意バカやっぱりいたか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:12:32.89 ID:wFCCoS3e0.net
>>163
何度でもいうわ逆進性ぐらい調べろ
それ以上言う事はない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:15:15.64 ID:7t0TRvdC0.net
バブル崩壊後に緊縮財政しなかったら

大学の初任給50万円
一人当たりの貯蓄額4000万円up
自販機のジュース一本200円

の世界だったらしいね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:16:38.32 ID:JOu20V7P0.net
所得上げる前に物価上げようとするから買えなくなる
経団連と財務省がわるい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:16:51.15 ID:I7itgDdr0.net
今時の歳出でまともに増えるのは社会保障関連くらいだから、
消費税という税制に逆進性があろうがなかろうが、増えた税収は低所得者層に集中分配されるので、格差解消が進む。

日本でも、この10年くらいは社会保障費増え続けて再分配後ジニ係数は下がり続けている、
つまり格差解消が進んでいる。

だいたい国民負担率が高い国の方が、再分配に回る金が増えるので、格差は小さい傾向がある。
そして、今時の先進国の主力税源は大抵は消費税なので(OECD税収における消費税の比率の平均44%)、
消費税率消費税負担が重い国の方が、格差が小さくなる傾向があるといえる。

日本の格差解消が進むスピードが遅かったのは、他の先進国に比べて、
消費税率引き上げによる国民負担率の引き上げが遅れたからともいえる。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:17:39.84 ID:35TPdCTU0.net
社会保障は社会保険料と国債でやってるんだろ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:18:46.96 ID:raqj/1Py0.net
>>165
これ見て何喜んでるの?

法人税下げて
所得税、消費税は増税
そりゃ日本は死にますわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:22:43.44 ID:bOuLeFil0.net
>>170
日本は高齢化しているのに消費税をなかなか上げないで
ずっとサラリーマンだけに重税を課すことに固執したから
中間層が没落したんだろうな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:23:25.67 ID:I7itgDdr0.net
社会保険料だけで社会保障給付が出来る国なんて、あんまないんじゃね。

OECDの社会保険料負担GDP比は9%、社会保障給付費は20%。
つまり、社会保険料は社会保障給付費の半分以下しかカバー出来ていない。

当然、残りの財源は税金と国債という事になり、尚且つ先進国の大部分は財政健全なので、
余り国債だよりという訳でもない。
OECD各国の主力税源は消費税なので、当然消費税が支えになっている。

日本の場合は社会保険料負担が13%前後、社会保障給付費が22%くらいなので、
どちらかといえば社会保険料がカバーする比率が高い側の国。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:26:16.80 ID:4IoZp4QS0.net
>>22
こんなこと言うアホがまだいたんだな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:28:19.06 ID:I7itgDdr0.net
法人税と所得税を下げたのは日本だけではなく、殆どの先進国が同じ事をやってる。
オイルショックを起因とした直接税から間接税への税源のシフトが世界中で進んだだけだから。

日本の場合は、その時期にバブル崩壊などのクラッシュが起こってしまい、
消費税を余り上げなかったのに、直接税減税の方はやり過ぎてしまったので、税収が減少した時期がある。
他の先進国は日本以上に同時期に消費税を引き上げていたし、法人税に至っては日本以上に減税した国だらけだ。

法人税はOECDで日本は負担が重い側の国なので、むしろ引き下げ幅が小さかった側。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:28:39.35 ID:SIYBH0QZ0.net
>>125
ハコモノ作ってインフラ整備、その後は返せなくてどんどん借り換えして膨らんでいったんだよ
最近は社会保障費のために発行してるけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:30:55.03 ID:SIYBH0QZ0.net
>>176
法人税下げてっていうか、法人税なくした国にグローバル企業が集中して拠点移して、失業率大幅改善+成長軌道だからな

日本は本当に消費税もっと上げて所得税と法人税下げまくらないと遅れるだけ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:33:48.19 ID:1Ux8JJEN0.net
>>178

なんで消費税上げるんだよw
全部下げで良い

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:33:55.37 ID:35TPdCTU0.net
日本が新しい産業を作れなかった理由のひとつ並びに
冷戦崩壊後に国債発行残高が増加した理由
 日米経済摩擦が激化し、時の海部内閣は日米構造協議(1990年)で米国政府から「日本は内需拡大のために毎年GDPの10%(約46兆円)を公共事業に使え」という要求を突きつけられた。国の税収の大半を公共事業にあてなけなければならない、とんでもない金額
その後、米国の“もっと増やせ”という要求で日本政府は200兆円追加し、公共投資基本計画の総額は630兆円(13年間)に修正された。当然、消費税収だけでは全く足りず、国債もバンバン発行していった
国際競争力はこうやって落とされた
総務省が集計している国と地方自治体の公共投資を合わせた「行政投資額」の実績値をみると、日本が米国に公約した期間にぴったり630兆円使われていた。
 これではいくら消費税率を上げても税収を社会保障に回せない。借金が膨れあがる
しかも政治家にも金は流れまくった

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:36:16.10 ID:wFCCoS3e0.net
>>170
逆進性とは格差を拡大させるという意味の言葉です
それぐらいは理解してからしゃべってくれ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:36:26.46 ID:raqj/1Py0.net
>>178
ところが企業が投資に回さず減税分は内部留保に消えてる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:37:44.36 ID:wFCCoS3e0.net
>>182
需要が減ってるのに投資するバカな経営者がいないって事だよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:39:55.06 ID:mGRbTcMY0.net
内容量はそれ以上に減ります

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:40:10.36 ID:wFCCoS3e0.net
>>177
デフレになったから返せなくなった
世界平均のインフレをしていれば、今頃税収は今の倍に増えてるんだよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:45:15.44 ID:7uShDo350.net
>>185
値段の下がったものがないのにデフレw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:49:57.05 ID:wFCCoS3e0.net
消費者物価指数の意味もわからんアホは黙ってろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:50:21.93 ID:fGNxtKUn0.net
もはやデフレである

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:52:56.37 ID:raqj/1Py0.net
国債残高がこの10年でおよそ200兆円増えてる
で内部留保が150兆円前後積み上げてる
で法人税減税がなんだって?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:53:28.40 ID:bSYhaEoR0.net
黒田、すぐ首吊れ!

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:53:54.49 ID:1gQDL6nB0.net
>>161
無能なのは選挙で自ら立候補しない主体性がない国民
そして投票さえ行かないバカ国民だわな

民主主義国家なんだから自業自得だよ
国が無能なのはお前自身が無能な結果でもあることを自覚せよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:57:00.80 ID:eIbvcU500.net
>>98
ahamo効果か

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:58:17.91 ID:eIbvcU500.net
>>96
消費税の目的がインフレコントロールの答えがない。ただの屍のようだ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:59:51.45 ID:c/UWVA8e0.net
>>187
持続的な物価下落をわかってない
日本の調査方法だと物価は下がってるけど
他国の方式で調査すると上がってんだよ
使えないとわかっていても経済学くらいは勉強すべきだな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:01:30.04 ID:raqj/1Py0.net
日本は貯蓄性向が高すぎるから
市中に流れた金のほとんどが銀行預金を通して日銀当座と国債に化けてる
マネーストック比で現金通貨量はほとんど伸びてない
これつまり市中の金はほとんど国に回収されてるってこと
この状況で財政破イコール、ハイパーインフレを心配する意味は無い、むしろもっと金を使わせるべきなの

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:03:30.27 ID:raqj/1Py0.net
税金も国債も政府による市中現金の回収、物価コントロール機能では同じことだと気づけ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:14:30.77 ID:1Ux8JJEN0.net
国債金利も結局政策変数だったしな
主流派経済学やマネタリストやGHQ財政学は嘘っぱちっと結果が出た

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:15:41.96 ID:TzoC0UGq0.net
>>151
だから消費税アップする度に消費が減っていることについての反論は?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:17:25.02 ID:bOuLeFil0.net
>>198
消費についてはもう諦めているだろう
老人だらけの国にした時点で

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:18:22.33 ID:6xzwN9P20.net
>>194
他国の方式って何?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:19:41.67 ID:BB0zh6x90.net
スーツとか今や3千円からあるからな
皆安スーツで昼食削ってる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:21:06.89 ID:TzoC0UGq0.net
>>199
だから消費が増えなきゃ消費税が社会保障費の安定財源にならいだろって
消費が減ったら消費税収減るんだから

お前が言ってること矛盾してるじゃん

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:22:09.48 ID:v4jfcmsN0.net
結局、所得でしか消費は牽引出来ないって事だぜ。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:23:30.54 ID:bOuLeFil0.net
>>202
消費税を上げればいいだけ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:24:57.93 ID:TzoC0UGq0.net
>>204
上げたら消費減るじゃん
消費減ったら税収減るじゃん

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:25:46.69 ID:bOuLeFil0.net
>>205
消費税率を上げたら税収は減らないよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:27:33.91 ID:bSYhaEoR0.net
社会福祉の安定財源にするはずが、公務員給与の安定財源になっているのはどういう事なんだ?
所得税も法人税も大幅減収なのに公務員給与が減らないっておかしくないか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:29:25.50 ID:TzoC0UGq0.net
>>206
はああああああ?
どういうミラクルだよw
消費増税の度に消費が落ち込むのに税収が増えるの?

落ちつけ よーく考えろw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:30:18.31 ID:1Ux8JJEN0.net
老人は消費てますよ
若者が消費しないことが問題
結婚イラネー子供イラネー家イラネー車イラネー精神

原因は若者の所得が低い事
消費税を無くせば企業は所得を上げれます
デフレマインドもなくなります

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:32:27.43 ID:TzoC0UGq0.net
>>209
そりゃ若者の実質賃金が上がってないからでしょ
簡単じゃん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:33:41.50 ID:1Ux8JJEN0.net
京大の研究室が出したシミュレーションによりますと、
消費税10%の場合は50.9兆円、8%に下げた場合は56.4兆円、
5%に下げた場合は80兆円と、

消費税を下げた方が総税収は
増えるという結果になっています。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:35:18.26 ID:bOuLeFil0.net
>>208
消費税増税で税収増えたよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:36:33.37 ID:BY6sV9CL0.net
おいおい、もっと物価上げないと景気良くならないだろ
何とかしろよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:36:39.87 ID:TzoC0UGq0.net
>>211
大正解

ってか小学生でも解る理屈だけどな
社会保障費の財源の為に消費税収を増やしたいなら、消費税は下げた方が増えるのは常識


にも関わらず財務省が消費増税したがる理由は目的が社会保障費の財源確保ではないってこと

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:37:34.93 ID:TzoC0UGq0.net
>>212
増えてません
ソースを出してください


家計消費なんて増税する為に消費そのものが減ってるのに何をバカ言ってるんだよw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:38:11.93 ID:St6UFwTj0.net
そりゃみんな将来不安からあまり使わないようになるわこんなの。
税金もさがらんし、見通しの立たない世の中だし、あたりまえだわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:38:50.75 ID:5ndU7QYC0.net
>>209
消費税なくしたってブラックは給料あげんから、あげなきゃ重税にでもなるようにしなきゃ無理だろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:40:28.61 ID:TzoC0UGq0.net
これね
インフレとデフレで学んだ方が答えが出るだわ


@消費が増えるとインフレして物価がアップする
A消費が減るとデフレになって物価がダウン


高齢者や公務員にとってはAが生きやすいんだわ
その為の消費増税なの

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:42:54.74 ID:BY6sV9CL0.net
消費税を下げると賃金も下がることをわかってない奴がいるな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:45:03.89 ID:7t0TRvdC0.net
>>219
どう言うメカニズムやねんw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:45:55.51 ID:TzoC0UGq0.net
>>219
その通り
だって消費が減るんだもん
消費が減るんだから企業の売上だって当然減るからな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:47:26.37 ID:oz/TLaxB0.net
小売はマクドナルドの値上げを真似するだけでいい

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:51:25.96 ID:TzoC0UGq0.net
>>221
あああああこいつ
間違いだわw

消費税を下げると賃金下がるっ言ってるバカかw

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:51:34.42 ID:bSYhaEoR0.net
>>211
消費増税のおかげで、公務員給与はボーナスが年間2万円程度下がっただけで、本給は横這いだったんだよな。
何の為の増税だったんだ?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:52:02.67 ID:1Ux8JJEN0.net
企業は利益が増えたら従業員の所得が下がるとか
消費税を下げると消費が減るとか言い出したぞw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:53:22.84 ID:4agJgQ1P0.net
>>225

異世界にでも住んでるんじゃね?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:58:04.41 ID:6xzwN9P20.net
>>223
最近そんな芸風の工作員がいるんだ
しらなかったよ
国策の手詰まり感いっぱいだな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:58:11.54 ID:xodJMBWf0.net
原価率の低い飲食店やホテルの食材が、余って、町中で売られてるからかな
バイト代入らない人も大勢いるから、食事も質素に・・・、交通費等

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 11:59:46.19 ID:1t7OvahE0.net
まだデフレなんだ
じゃあばら撒けよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:04:17.06 ID:35TPdCTU0.net
>>214
総量規制は外圧
不景気にわざとしてる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:05:06.56 ID:+Ra2hfnk0.net
>>176
「世界」なんてない
「富裕層」がワイロ送って下げさせただけ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:07:17.14 ID:7L7sMSe60.net
>>229
昔は通信費(携帯無い時代)とか固定電話料金かったからなー
エアコンも無かったし電気代面でも

個々でデフレってもトータルで負担増える方向だし、インフレ方向にしてもどのみち苦しいだろうな
必要な物(必須では無いが普通は使う)が増えてる

スマホに年間10〜20万とか、携帯電話無い頃に比べて単純に上乗せされてる
「使わなきゃいいじゃん」で済めばいいんだけどなw

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:07:36.68 ID:+Ra2hfnk0.net
>>134
企業の内部留保は過去最高
消費税は法人の減税とバーター

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:11:47.69 ID:7L7sMSe60.net
>>233
50歳以上が人口の半分だからなー

消費税廃止するなら定年退職後の老人が払ってる消費税分を、法人税と所得税で負担する形になるだろうな
老人の負担は減るからそれはそれで支持あるんじゃないか?

現状の福祉を維持出来るだけ所得税と法人税上げればいいだけだしな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:11:55.62 ID:VNNY+/C40.net
いずれ消費税は100パーセント以上になるんだろうけど、
それでも物価今と変わってなかったりして

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:13:11.47 ID:N4X+YBYQ0.net
増税で財布の紐を固くしたら物は安くしないと売れない当たり前の話

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:16:30.88 ID:45tCQ3aF0.net
内容量が少なくなっているのは計算に入っているのか?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:21:45.32 ID:d3jJJQbm0.net
おめでとうございます
2020年もインフレ年率マイナスですね
いつになったらデフレ脱却できるんでしょうか?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:23:55.43 ID:Ypv2OhVd0.net
前線影響ないじゃん
このままいけよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:24:23.95 ID:+Ra2hfnk0.net
>>234
トリチウムのゆるキャラに3億円だからいくらあっても税金足りないねw
福祉はどんどん切り捨てなのにさ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:24:45.24 ID:/spS5Xh30.net
お豆腐が400gから300gへ
なんか水っぽいです。これは値上げじゃありません

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:26:07.35 ID:1Ux8JJEN0.net
パソナ、東京五輪スタッフを募集 組織委から人件費単価20万円の日当⇒1万2000円で募集 

驚異の中抜き率95%

笑w

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:27:04.09 ID:JqGM/Nwy0.net
>>237
>>241
アベノミクススタグフレーションは報道禁止です

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:30:15.53 ID:f3A3xXNm0.net
生活してると値上がりしてるのばっかな気がするんだがなあ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:30:30.82 ID:eNg8+FYz0.net
一般論で言うところのスタグフレーションでは?
普通な国では暴動が起こるレベルだがw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:33:03.58 ID:d3jJJQbm0.net
おめでとうございます
2020年もインフレ年率マイナスですね

いつになったらデフレ脱却できるんでしょうか?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:34:57.72 ID:I/MEJUgU0.net
20年以上もデフレ経済続けて恥ずかしくないのかな。
自民党は政権失格だよ。
野党も財務省に握られてるやつは同罪だけどな。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:36:24.71 ID:35TPdCTU0.net
>>244
必需品以外売れないから

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:36:36.96 ID:sq1jUXzc0.net
だって次年度の障害者年金って1月だか2月だかに
物価が下落したんで年金額下げるよーって来てたもん
ニュース自体が遅いよな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:37:33.11 ID:I/MEJUgU0.net
>>244
ミクロとマクロの違いだな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:45:26.07 ID:y9TX75Yi0.net
産業の振興どころか産業の切り売りしてるのに
まともなインフレが起こる訳無い
未来の資産じゃなく既にある資産が高騰しても
景気が良くなることは無い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:52:14.63 ID:I7itgDdr0.net
企業の内部留保は経済危機が起こり、多数の企業が自己資本削られるくらいの大赤字状態にでもならない限り、
どこの国でも当たり前のように史上最高更新するものなんだけど。

単に株主が配当で受け取らなかった残りが企業の内部に留保される形で再投資されてるもの残存価値が内部留保なのだから。

ずっと積み重なり続けていくので、赤字転落でもしない限り普通は減らない。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 12:59:58.46 ID:LE3T0Pwj0.net
もう衰退する一方だな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 13:01:45.61 ID:raqj/1Py0.net
>>252
普通は賃金も一緒に増加するはずなんだけど賃金はずっと横這いなのですが

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 13:03:33.45 ID:raqj/1Py0.net
>>245
割とマジで戦前なら大臣クラスが2.3人死んでてもおかしくないな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 14:27:54.88 ID:4EC9IPuj0.net
>>11
財務省の責任だ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:33:40.97 ID:Sp2emjAg0.net
需要と供給でね、値下げしないと売れないのよ
もちろん消費税が実質店負担になるレベル

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 15:39:20.16 ID:wFCCoS3e0.net
>>217
無くした分実施賃上げだろw
10%も給料増えたら、会社が金出してくれなくても大喜びするわ

総レス数 258
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★