2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デジタル化】地域金融機関の9割 営業担当に個別のメールアドレス設定せず [香味焙煎★]

1 :香味焙煎 ★:2021/04/21(水) 06:41:05.36 ID:eRNXw65U9.net
地方銀行などのIT環境を調べる金融庁のアンケートで、9割の地域金融機関が営業担当者に個別のメールアドレスを設定していないことが分かりました。

新型コロナウイルスの影響が長期化する中、取引先とやり取りする手段が対面や電話に限られるケースもあり金融庁は監督指針を改正し、通信手段の整備を促していく方針です。

金融庁は、去年12月、全国の地方銀行と信用金庫、それに信用組合を対象にIT環境についてのアンケート調査を初めて実施し、ほぼすべてにあたる495の地域金融機関から回答を得ました。

この中で、営業担当者に個別のメールアドレスを用意しているか尋ねたところ、「用意していない」と答えた地域金融機関が全体の91%を占めました。

営業担当者がメールを使えない場合、取引先との資料を交えたやり取りは電話とファックス、それに対面に限られるケースもあるということです。

こうした現状に、金融庁は営業担当者が私用の端末を使って外部と情報をやり取りし、情報が漏れるおそれがあると懸念しています。

また、店舗と取引先を結ぶオンライン会議システムを導入している地域金融機関は49%にとどまっています。

金融庁は、この調査結果を全国地方銀行協会などと共有するとともに、地域金融機関の監督指針を改正し通信手段の整備を促していく方針です。

専門家「地域金融機関みずからがデジタル化に着手を」

地域金融機関の経営に詳しいシンクタンク、ソフィアバンクの藤沢久美さんは「地域の経済を元気にしていくために、地域のデジタル化をお手伝いすると言っている地域金融機関がメールアドレスの振り分けを1割しかしていないというのは衝撃以外の何物でもないというのが正直な印象だ」と話しています。

そのうえで「お客さまに事業を拡大してもらったり生産性を上げてもらったりするためには、デジタル化が不可欠で金融機関側がそれを十分に理解していないとお手伝いができない。まずは地域金融機関みずからがデジタル化に着手する必要がある」と指摘しています。

NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210421/k10012986441000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:42:39.14 ID:Dju5INxK0.net
IT可の阻害要因は自民党そのもの

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:43:10.86 ID:hesYh++I0.net
銀行員は紙でいいよ 

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:44:21.96 ID:VCcqakLd0.net
うんこブリブリぃ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:44:26.18 ID:Gr7eigmF0.net
(´・ω・`)言ってる意味が分からない…

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:46:31.33 ID:vJYtFi0z0.net
>>2
byマイナンバーに反対して10万円給付を送らせた公明党+日本共産党

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:46:49.23 ID:NfIfvCEF0.net
団塊と地銀がまたアホなことやってるってだけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:46:55.19 ID:U6sHPFlp0.net
欧米のような個人主義にしようとしているんだろう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:47:05.54 ID:GGJOjV7o0.net
なんで今これを騒ぐの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:47:12.57 ID:nbiALDqV0.net
?所属部署のアドレスもないの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:47:19.57 ID:bIu/wl5J0.net
まず霞ヶ関のFAXやめろよw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:49:15.52 ID:YZNMXQsB0.net
メールは社内利用専用なのかな?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:49:16.17 ID:d3Q1m4ZU0.net
銀行の担当者って定期的に異動するものだろうし
行員一人一人にユニークなメアドでは困らないか?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:49:32.19 ID:+D+DWdBn0.net
>>1
地方銀行なんてつぶれれば?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:50:31.58 ID:bIu/wl5J0.net
営業部のメールがあればいいだろ。
その方がスムーズだよ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:51:33.45 ID:daPb5TQ40.net
個人宛に来て本人休みだったらどうすんの?
窓口のアドレスでいいじゃん

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:53:51.24 ID:q2iv48CF0.net
>営業担当者がメールを使えない場合、取引先との資料を交えたやり取りは電話とファックス、それに対面に限られるケースもあるということです。

地域に根付いた銀行としては正しいし考えられる上で最高級のセキュリティーは対面でのやりとりだよ
彼等はネット銀行みたいに遠方の取引をしてるわけじゃないから

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 06:57:53.74 ID:eHo6EASV0.net
都道府県の職員にはメールアドレス割り振られてるみたいだけど、フリーアドレスや添付ファイルがことごとく弾かれるのでフリーアドレスでないテキストメールしかまともに届かない。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:01:50.95 ID:DCTRj1Bg0.net
>>17
ネット銀行の窓口も個別じゃなく総合受付しかない
ネット銀行使ってて〇〇さんお願いしますって使ったことないし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:02:43.87 ID:6xzDmuVW0.net
窓口対面でもコミュニケーションが取れず苦情を言う人が多いのに外交で不在時に個人宛メールに一方的な指示を出されても困るだろう
外交員は電話を持っているしFAX であれば着信と共にFAX担当が内容を確認できるし地域密着型で顧客により個別の対応が必要な現在ではメールより確実性があり効率的だと思う
ネットバンキングで事足りる人はメールいらないし

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:04:47.57 ID:AFaCbYTD0.net
営業部宛のアドレスの方が情報共有できるんちゃうか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:05:16.12 ID:44j6jFsQ0.net
社員個人宛てのメールアドレスで客とやり取りしちゃダメだよ
やるなら部署のメールでやらなきゃ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:08:51.80 ID:+/Hs1mLq0.net
>>1
「個人メールアドレスがない」と「メールアドレスがないとFAXになる」が結び付くのはなんでだよ。
所属共通メールアドレスでやってるという発想ができないのか。
銀行は統制のためにあえて個人メールアドレス使わせず共通メールアドレス使うメリットが大きいよね。
不正がないように短いスパンで異動させるような文化なんだから。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:09:38.32 ID:bRMec6vK0.net
何が問題なのかよくわからん記事だな
融資担当者が休みの場合でもメールの中身を確認できるし普段から部署で共有も出来てる
この記事は部署には知られたくない個別の案件が出来るようにしろと言いたいのか?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:13:25.33 ID:PsB552gS0.net
別に部門ごとの共通アドありゃいいやん。
何がさせたいんだ?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:13:52.80 ID:Bv8A9FVz0.net
ふせいがこわいから

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:14:30.08 ID:wRQ7HoDE0.net
メーリングリストとあうものがあってだな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:16:13.51 ID:/eg2Js8H0.net
潰れて当たり前 信用出来ないモン

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:21:43.03 ID:+z/v/11H0.net
否定的なコメは地銀関係者だろうが
やっぱ地銀は潰れてくしかないってのがよくわかるね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:25:28.44 ID:eHo6EASV0.net
>>29
某地銀の担当者にメールしたけど反応なかったから、メールアドレスあっても見てないんじゃないかなあ。
結局電話した。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:26:38.56 ID:royKZias0.net
メガバンクも個別アドレスなんて使ってないよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:29:35.50 ID:FZhPCpGq0.net
うちはあるぞ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:30:27.60 ID:TvdWm+hJ0.net
>>13
頭悪そう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:31:51.87 ID:bgbzdHM00.net
フロッピーがまだ存在しているとこあるよな
絶滅したと思ってたわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:32:18.71 ID:TvdWm+hJ0.net
>>24
営業担当がメールを使えないという記事なんだが。ちゃんと読んでるのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:32:58.83 ID:zDWptGeC0.net
係ごとの共有アカウントでええやん
個別になると詐欺使い込みする時使い勝手いいぞ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:41:42.35 ID:RFanjSWb0.net
そういえば資料のPDFをメールしたいって言ったら担当から断られたわ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:42:39.00 ID:ysCaULZp0.net
アホかw
都銀ならまだしも信金なんて企業経営者でも個人同然なのに
メアドなんて教えたらくだらない問いあわせが増えて仕事にならんわw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 07:47:32.80 ID:C05fVfwT0.net
うわあ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 08:06:10.48 ID:HmN/bjKE0.net
銀行がメールを使わない理由は2つ。

1つは銀行は顧客対話を文書で残すことを嫌がる文化
とにかく電話と相対で済ませて、文章も事前に定めた本部が作った文書しか出さない
金の問題だから文章で不利になる事を残すのが嫌なんだよ
だから金が絡む場面では必ず2人で訪問して記憶違いを無くす、なんてことをする

2つ目はメールが未だ大企業の文化だということ
メガはともかく、地銀や新菌では小規模企業や商店が相手で、
その中には頑なにデジタル対応が苦手というか遅れているところもある
電話と相対で良い、金の話だから会って話そう、となるワケ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 08:13:46.33 ID:txiOPzs00.net
なるほど。

金が絡むなら言った言わないが始まらないように議事録などの文章に残すほうがいいと思う。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 08:13:51.30 ID:8b44Rtiq0.net
>>1
横領の可能性ふまえて
個別取引させないだろ( ・∀・)
デジタル化と言うけれど、
地域や対象者がデジタル化してないと
意味ないのでは?( ・∀・)
何と言うか劣化してんなあ日本の官僚や
政府(笑)
お金は出さないけど口は出す( ・∀・)
没落国家の日本人らしい(笑)

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 08:15:03.34 ID:r0Gfpmt10.net
部門宛に送られて誰が担当のメールか解るの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 08:18:02.90 ID:txiOPzs00.net
メールなんて誰あてでも構築の仕方で
他の人が見れるようにできるよ

メールじゃなくてもメッセンジャーアプリ開発すればいいのに

どうせ小規模事業者や中小企業オーナはスマフォぐらい使えるでしょう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 08:49:43.10 ID:QSVGxeOC0.net
>>44
そういうのが整備されてないから、担当者がプライベート端末プライベートアドレスで客とやり取りしてトラブル起こす前に環境整えろって提言だろ?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 14:26:53.11 ID:qR+xqyV70.net
>>43
全員が同じメールアドレスを使うんだからそれぞれの担当が自分だと気付くよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 16:43:39.32 ID:qpWZGwzN0.net
地方銀行は共産党は入れないから公明党がサボタージュ要員だな。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/21(水) 19:53:34.09 ID:lERj2VrW0.net
これに反論してるのは金融機関の連中か?
いくらなんでも時代遅れすぎるだろう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 12:35:29.52 ID:fLLYP7vX0.net
上長転送必須にするくらいなら、もう担当部署代表のみでも変わらないのでは?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 13:45:47.94 ID:nAMCWEPl0.net
銀行は営業担当と客との直接のやりとり嫌うからな。
アポ取りも銀行の固定電話からかけてくるし、名刺に携帯の番号すら入ってない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 20:13:34.43 ID:/FjVcP8e0.net
>>35
この問題の本質は「営業担当が個別メールを付与されていない」ではなく「リモート接続環境がない」だと思うよ。
共有メールが常時使えるなら個人メールがなくても仕事は滞らない。
(そもそも相互統制の観点から個人メールは不向き。)
しかし共有メールは行内の閉域からしかアクセスできない。
そもそも銀行のような重要な個人情報を扱う業種はリモートワークが難しい。
自分は違う業種なので、なんとかリモートワークできていますが。

>>48
あなたがいくらなんでも世間知らずなのでは?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/22(木) 22:55:32.09 ID:5oTibmA40.net
>>51
いや銀行員に聞いたらそもそもインターネットに繋がってないっていってた

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/23(金) 10:38:38.31 ID:7QqSiCdG0.net
旧社保庁の未納閲覧みたいなことを共有メールでやってる
てことか。

総レス数 53
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★