2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象庁】6月から「線状降水帯」注意情報、運用案 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2021/04/19(月) 15:39:08.99 ID:UfqKwBEv9.net
※日本経済新聞

6月から「線状降水帯」注意情報 気象庁が運用案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE1556K0V10C21A4000000/

2021年4月19日 11:25 (2021年4月19日 13:03更新)

集中豪雨の原因となる線状降水帯が発生したとみられる場合に、気象庁が注意情報を発表する見通しとなった。6月にも運用を始める。名称は「顕著な大雨に関する気象情報」。豪雨災害が起きる可能性を周知し、高層階に逃げる垂直避難などの参考にしてもらう。2022年の梅雨前をめどに、発生半日前の予報も始める予定だ。

同庁が19日、気象情報の伝え方に関する有識者検討会で発表案をとりまとめた。

全国20カ所にある気象レーダーで雨量を観測し、「3時間の積算雨量100ミリ以上の面積が500平方キロメートル」などの条件を満たした場合に注意情報を発表する。「○地方では線状降水帯による非常に激しい雨が同じ場所で降り続いています」「命に危険が及ぶ土砂災害や洪水による災害発生の危険度が急激に高まっています」といった発信を想定している。

注意情報は、警戒レベル5(大雨特別警報など)の1つ前のレベル4(土砂災害警戒情報など)に相当する気象情報で、発表時点ですでに豪雨災害の危険が差し迫っている場合が多い。河川が氾濫危険水位に達している場合は垂直避難などが求められる。線状降水帯は発生エリアが広く、降り方が比較的緩やかな場合は安全な場所に避難することも選択肢となる。

気象庁は「注意情報だけでなく、自治体の避難情報なども踏まえて活用してほしい」とする。

線状降水帯は海からの大量の水蒸気流入で発生するとされる。同庁は今夏から水蒸気量の観測船を東シナ海などに派遣し、観測データをリアルタイムで収集。アメダスの湿度計整備やスーパーコンピューター活用で予報精度を向上させる方針だ。


※関連リンク【気象庁】
防災気象情報の伝え方に関する検討会:
第10回
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/shingikai/kentoukai/tsutaekata/tsutaekata_kentoukai.html

資料2 線状降水帯に関する情報について [PDF形式:1.19MB]

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:40:52.76 ID:Kh1vcTkF0.net
昔から線状降水帯とかって騒がれてたっけ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:45:59.65 ID:KXS0u7kD0.net
予報を増やすより、
予報の精度を上げようよw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:46:05.87 ID:b+u2HXPF0.net
気象庁は新しい注意情報作るのは良いけど、ナウキャストを以前の使用に戻せ
雨と雷の情報が同時に見られなくなって不便すぎる
>>2
騒がれるようになったのここ数年だった気がする

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:49:14.36 ID:yH4lhO8M0.net
高解像度の新型気象衛星のおかげだろうな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:49:17.98 ID:lMKSZ5zZ0.net
広島の水害以降に言われるようになった記憶
もちろんそれより前にそういう現象はあったんだろうが

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:51:43.30 ID:bh1hV18w0.net
もうよー予報が外れたら順番に丸坊主、カッコつけて難しい気象用語作るな。土砂災害予報とかよ竜巻まで作ったもな。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:55:30.80 ID:0+0XGi9r0.net
>>7
予報用語が増えすぎて素人がついてこられなくなってるのは確かだな
義務教育で防災の時間を作って教えないとダメだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:57:59.97 ID:OVFaNvQH0.net
線状降水帯ってこれ去年の豪雨のときと同じやつ?
 

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 15:58:38.13 ID:sEsOc1/60.net
各種災害情報のウエブサイトが軒並み使い勝手悪化してるんだが。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:00:57.33 ID:bh1hV18w0.net
>>8
ありがとう

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:04:23.40 ID:ITUSTZdF0.net
>>1
それより気象庁のHP使いにくいんだけど
トップページに全メニュー並べてくれないかな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:28:39.06 ID:0XTIPTn90.net
彼女の割れ目に沿って洪水なんですけど

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:29:46.52 ID:7kAADeUS0.net
千年に一度の大雨が毎日来るのですね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:33:10.29 ID:CKxtaH3k0.net
原発稼働してる地域で起こるやつだな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:34:07.06 ID:CKxtaH3k0.net
川内原発の近くとか玄海原発の近くとか
伊方原発の近くとか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 16:51:50.57 ID:zsYHaD8D0.net
集中豪雨の半分はコレなんじゃない?
海が近くて後背地が山とかね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:12:03.70 ID:m9f7dSN90.net
>>8
色んな警戒情報が乱立して、1番伝えたい相手(一般人)には訳わからん状態

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:24:01.91 ID:tZYgehT90.net
長時間集中豪雨みたいな言い方の方が伝わると思うんだが

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:26:39.41 ID:ApBLD6H80.net
>>4
リニューアルのたびにクソ重く
使いにくくするよな
データの閲覧も迷路になってて使い方だけを堂々巡り

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:26:43.71 ID:Jzm7bLDy0.net
イオン小郡がアップを始めました

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:30:25.79 ID:ApBLD6H80.net
>>19
マスコミの新語造語押しの風潮を後追いしてるんだな
NHKまで「いっしょうけんめいに」とかニュースに副題つけてる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:43:16.78 ID:ITUSTZdF0.net
>>17
あとバックビルディング
こっちは局地的に同じ場所で雨雲が発生し続ける現象

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/19(月) 17:45:26.28 ID:ITUSTZdF0.net
>>2
鬼怒川が氾濫したときに初めて聞いた

総レス数 24
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★