2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相続】亡くなった人の銀行預金をおろす方法 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2021/04/04(日) 05:23:31.53 ID:rfUkFQ7g9.net
亡くなった人の銀行預金をおろす方法
4/3(土) 6:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a0ca94695828a125eb4ad98c25d7ab3c1318d79

 コロナ禍では、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。
相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。
本連載は、相続にまつわる法律や税金の基礎知識から、相続争いの裁判例や税務調査の勘所を学ぶものです。著者は、日本一の相続専門YouTuber税理士の橘慶太氏。チャンネル登録者数は4.8万人を超え、「相続」カテゴリーでは、日本一を誇ります。また、税理士法人の代表でもあり、相続の相談実績は5000人を超えます。初の単著『ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!』を出版し、現在2.8万部。遺言書、相続税、不動産、税務調査、各種手続きという観点から、相続のリアルをあますところなく伝えています。

【この記事の画像を見る】

● 凍結された銀行口座からお金を引き出す

 相続が発生すると、その方の預金口座は凍結されます。預金の払戻しを受けるためには、相続人全員の同意と印鑑が必要でした。

 そのため、「相続人同士の仲が悪い」「遠方にお住まいのため共同で手続きができない」ときなどは、故人の預金を引き出すことができず、当面の生活費や葬儀に充てるための費用を工面できませんでした。

 そこで2019年7月より、預金の払戻し制度が始まりました。これにより、相続発生後に凍結されてしまう銀行口座について、相続人の同意がなくても一定の金額を払戻すことができるようになりました。

 一定の金額とは、各銀行の相続開始時の預金額に3分の1と、その相続人の法定相続分を乗じて計算した金額とされており、その金額が150万円を超える場合は150万円が上限となります。

 例えば、相続人が子ども2人であれば、各相続人の法定相続分は2分の1。仮に預金額が600万円であれば、600万円×3分の1×2分の1=100万円となるので、100万円を払戻すことが可能です。

 もし、預金額が1200万円であれば、1200万円×3分の1×2分の1=200万円となり、150万円を超えているので、払戻せる金額は150万円になります。

 また、遺産分割協議が難航し、調停や審判を行う場合で、家庭裁判所が必要性を認めた場合には、この金額を超える部分の引き出しも認めてもらえるようになりました(仮分割の仮処分の要件緩和)。

以下はソース元

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:25:34.10 ID:lJdFJnno0.net
聖おまんこ女学院!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:25:35.75 ID:nlXvaWkh0.net
ウェーハッハッハ!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:29:21.69 ID:dFBu9Nb10.net
今は「コロナ禍のため葬儀は省略させていただきます」と葉書き一枚だせばよい
故人の預金をあわてておろす必要はない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:32:18.71 ID:IJxWbidB0.net
なんかメンドクサイこと書いてるけど、故人が余程の有名人でもなけりゃ
死んだって銀行にはわからんのよ。 遺産相続する配偶者とか子が銀行に
言わない限り口座凍結なんてされない。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:33:31.99 ID:te7FU5rx0.net
黙ってたら銀行は死んだの分からんやろ

官報に載るわけでもない
区役所が銀行に死亡届出た連絡する訳でもない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:36:46.88 ID:1qki3KlX0.net
>>5
うちの親戚が金を下ろしに行ったら、銀行員に「新聞を見ました、お悔やみ申し上げます」って言われてその場では金下ろせなかったって。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:37:37.23 ID:YA3oQGMc0.net
必要書類がキチンと整っていても・・・

A銀行:対面手続きで 3日
B銀行:   々     7日
C銀行:郵送手続きで30日

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:38:25.89 ID:RY7rmQzQ0.net
>>6
急に多額の金を引き出せば警戒される。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:38:47.87 ID:yOVK2eYf0.net
AI「死なせないに限る

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:39:51.54 ID:te7FU5rx0.net
>>7
新聞に訃報を出すのが比較的当たり前な人って日本人の何割よ?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:40:13.42 ID:P743cwMa0.net
>>5
何故だか知らないけど、情報が回ってすぐに凍結されるとか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:40:49.54 ID:RY7rmQzQ0.net
タンス預金を批判した精神年齢3歳児はその場で割腹してね。
葬儀費用とか当座には基本的に現金が必要だからね。
都合よく祖父→祖母→父→母と死ぬとは限らんし。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:41:55.32 ID:txOX63Zi0.net
>>5
あいつらの情報網をナメちゃいかん
一般人でも9割は凍結される

15 :づら:2021/04/04(日) 05:42:25.25 ID:OM9Ww+B00.net
小学生だったけど祖父が亡くなるまえに億近い金が家の金庫に入り込んできたぞ!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:42:41.36 ID:7k+7aMOH0.net
銀行に行けない。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:42:44.70 ID:mwr6MAFJ0.net
銀行のいちばんのうま味が、死んだ人のお金ゲットだからね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:43:11.80 ID:RY7rmQzQ0.net
>>5
それ以前の問題として、今まで動きのなかった口座で、突然数十万、数百万の金が引き出されたら、
オレオレ詐欺とか、他人による不正引き出しとか疑われて警戒される。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:44:17.50 ID:UiC7nm+O0.net
>>11
病院だかと繋がってるようで、亡くなるとすぐに新聞社やらから電話が来るんやで

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:44:45.72 ID:P743cwMa0.net
>>17
法的にゲットできるのか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:45:21.90 ID:1LG6vsLw0.net
下級国民を煽る下賤な記事ばっかだなアホーは

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:46:10.91 ID:0Ep9Q9PZ0.net
国産黒毛和牛のステーキはレアで食べるのが一番美味い

https://i.imgur.com/WLkH47N.gif

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:47:07.46 ID:PZq0nTOJ0.net
郵便局へ転送願い出すとNHKに連絡行くけど
役所に死亡届けても郵便局や銀行へ連絡は行かない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:47:08.70 ID:n2qpo8Tz0.net
亡くなった日におろすだろ。常識だろう(´・ω・ `)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:48:20.78 ID:RY7rmQzQ0.net
>>24

>>18参照。
だからタンス預金をする。
利息とかの問題だけではない。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:50:18.62 ID:iG7hty0K0.net
ノウハウと違う
制度が変わっただけじゃねぇの

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:50:42.81 ID:PmV7RpkH0.net
正攻法できちんと委任状もらうなりしてやりゃいいのに
相続絡みは司法書士入れて

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:51:11.75 ID:PZq0nTOJ0.net
年金もらい損ねるから偶数月の15日まで知らん顔してろ
口座閉鎖が早いと最後の年金を日割りで貰うのに手続きが要る

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:51:13.09 ID:fst3jDJd0.net
>>4
コロナのおかげでその点だけは助かってるわw
葬式に何百万も出したくない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:51:59.91 ID:i6pFiEL30.net
正式な遺書

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:52:16.56 ID:RY7rmQzQ0.net
>>27
誰に委任してもらうの?
委任する人が死んじゃったって話なんだが。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:52:43.44 ID:PmV7RpkH0.net
>>30
公証人役場で作っておくよね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:52:59.08 ID:2+P2E5B40.net
マイナンバーに銀行口座の紐付けと
戸籍も紐付けさせれば
死亡届けと同時に口座凍結させられるのに

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:54:11.40 ID:PmV7RpkH0.net
>>31
そっか
うちの母が急死したときは父が全部管理してた

35 :づら:2021/04/04(日) 05:55:01.28 ID:OM9Ww+B00.net
昔みたいに上手くいかないぞ!

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:56:02.65 ID:fst3jDJd0.net
数日後には降ろせなかったんだけど銀行か葬儀屋が報告してんの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:57:58.78 ID:0S2QbY6l0.net
>>1
近所に住んでる銀行員が凍結手続きしちゃうらしいと聞いたことが。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:58:55.71 ID:QQ12PuAK0.net
死亡届け出しても役所から金融機関に連絡がいくことはありません
ちなみに有名人などが亡くなってからすぐに発表せず1週間くらい経ってから発表するのは葬儀のためもありますが遺産の確認をするためと言われてます
田舎も同様ですが新聞の訃報欄に載っちゃうと口座は凍結になります。このパターンが非常に多いです

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:59:05.98 ID:TlxWlwpq0.net
>>1
バカバカしい
マイナンバーを登録するような間抜けでない限り
銀行が知ってる訳がないだろう

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 05:59:18.55 ID:atttgI610.net
最近の通帳レスの銀行とか証券会社は親族に伝えておかないと忘れ去られて大変なことになるぞ
ちゃんと何処つかってるか聞いて置け

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:02:09.14 ID:unMD6U3m0.net
郵便局で毎日50万ずつカードでおろしていたら
5日目にお取り扱いできませんって表示された
余計なお世話だ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:03:11.40 ID:/+aVD/3m0.net
銀行にだまってカネおろして使っても
相続手続きで履歴全部辿られる

遺産配分の権利以上に使ってたら
そのぶんはちゃんと清算させられるよw

なお、同居してて亡くなった人の面倒みてたとか相応の貢献をしてれば相続で加味してもらえるけど

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:03:30.28 ID:W9cV6BB20.net
winsの橘慶太って18歳とかジャニーズ顔でかなり幼かったのになんであんなGLAYのたくろーみたくなって老けた?

ジャニーズだけはなんであんな老けないの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:03:44.87 ID:SuNnTY570.net
銀行は相続争いに巻き込まれたくないから
預金者の死亡情報は常にアンテナ張り巡らしてる
営業廻りで聞いたり、自治会に所属して聞いたり
新聞の不法欄みたり、急な多額の現金引き出しを怪しんだり

ちなみに、死亡だけなく認知症も
事実上口座凍結されるから注意な

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:04:33.38 ID:xeqWjLjl0.net
死亡ならまだいい。遺産分割協議が揉めなければ。

生きてる場合、預金を下すのは本人か本人から委任された者じゃないと出来ないから、脳梗塞などで意識不明状態になったら下ろすことが出来ない。

真っ正直にやると成年後見人制度を使うことになるが、家族から選ばれる訳ではなく弁護士などから選任される。そうすると委託費のようなものが取られて、本人の介護に必要な資金がどんどん目減りしてしまう。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:05:44.90 ID:SuNnTY570.net
>>45
いちおう、家族信託制度ってのがあるけど
知名度ないよね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:07:43.44 ID:Kt3IAHxd0.net
ドコモに死んだから止めてって言ったら本人じゃないとダメですって言われた

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:08:27.69 ID:HS2SF+z20.net
>>38
初めて知った!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:08:49.15 ID:xeqWjLjl0.net
>>46
そうですね、でも意識不明状態になる前に手続きしておかないとダメだから、急に倒れた場合は対応出来ないですよね。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:08:49.80 ID:Z6HmRGpg0.net
>>18
何も手続きしてないと一日で降ろせる上限は50万ぽっちなんよ。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:10:02.60 ID:cftCsAea0.net
>>17
身寄りが無い人の預金でも銀行の物にはならないんじゃない?
20年後に国家に入るよね
その前に毎月ガス・電気・電話・TV・水道代、延々と引き落とされ続けて口座がゼロになりそうだけど

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:10:11.60 ID:1qki3KlX0.net
>>47
ウソつくな、数ヶ月前に兄が死んで俺が止めたわ、ドコモな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:10:27.70 ID:golwY/Ue0.net
ネット銀行とかデジタル通帳だと口座の存在すら分からない。将来はマイナンバーの紐付けですぐに分かるようになるかもな。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:10:52.34 ID:miO17SNl0.net
勝手に来そうな親類縁者はコロナ理由に断れるチャンスタイム

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:11:52.79 ID:4Ryt8NYM0.net
俺の人生には関係ないな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:12:04.96 ID:+pOnkpAt0.net
>>5
北海道だと死亡者の名前は一般人でも全員北海道新聞に掲載されるらしい

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:12:12.85 ID:pS7ZOWny0.net
本人確認がない時代のへそくりや脱税用の口座を銀行と政府が奪う予定でいるから
なるべく凍結して出さないようにしている
預金封鎖の準備段階
退職金運用に架空名義の銀行口座を持つのは公務員がよくやってたことらしい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:12:46.65 ID:n9B6uinn0.net
>>5
何非常識なこと言ってんだ。病院で死んだら葬儀屋がくる。今は葬儀屋の
手じゃないと遺体は運べない。葬儀屋から手が回って預金は凍結があたりまえ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:12:52.16 ID:M81o1mjb0.net
>>53
普通に使い勝手よければいいが悪巧みしてるようなのが

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:13:12.78 ID:QYkK31a80.net
知られる可能性

町内会など
おしゃべりなオバハン
誰がどこに住んでるか知ってるレベルの田舎

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:13:46.66 ID:SuNnTY570.net
>>47
ドコモショップでできるで
死亡証明書と死亡者本人の身分証
あと、代理できた人の身分証で

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:13:50.85 ID:1rpfin0X0.net
>>22
グロ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:14:03.99 ID:8f7YsaCw0.net
そんな悪用されそうな事ばかりで消費や金の流れを起こそうと企むくらいなら

親のすねかじりガ―とか叩きばかり言ってないで
ニートひきこもり無職の皆さんに親や親戚から貰ったお小遣いでいっぱい遊んで貰えばいいじゃん

ナマポ生活保護みたいに国のすねかじりじゃないんだからそもそもニートひきこもり無職に問題なんか無い

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:14:49.40 ID:rzTgaFBl0.net
銀行は念書やら何やら書かせて
そう簡単には下ろさせない

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:16:11.66 ID:XGOEy1s80.net
>>4
もうずっと葬式なんてなしにしたい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:16:17.65 ID:lRsAPmXb0.net
>>1
タンス預金最強やで

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:17:04.65 ID:1qki3KlX0.net
>>11
うちの地元紙は役所に死亡届が出された情報を載せてるらしい。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:18:46.48 ID:778vZccA0.net
>>63
世間体が悪いだけだからな
俺なんか50過ぎて親にヴェルファイア買ってもらったわw
貧乏人の僻みが心地いい毎日

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:19:59.32 ID:h0S1AOrt0.net
この記事に騙されるなよ
引き出しには戸籍謄本とかも必要だし
何よりも引き出した本人の相続割分から引かれるからな
引き出した人間が損をする事になる
生前から、ある程度の金を預かってりゃいいんだよ
葬式以外にもいろいろ金かかるしな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:20:32.99 ID:8M3jgVAb0.net
>>66
ゴミとして処分されるところだった箪笥から大金出てきたっていう話聞いた事あるな
それより火事や災害に見舞われてさようならする可能性が

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:20:58.10 ID:wS9yyj820.net
>>44
親の認知症伝えてるけど、2行+ゆうちょ普通に使えてる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:21:19.35 ID:I231iXyj0.net
自宅で亡くなったのならまだしも
病院で亡くなったらその数時間後には
葬儀屋からの営業電話くるからな。

あとお悔やみ欄は葬儀屋が載せるか載せないか聴いてくれる所もあるが、勝手にって所もあるのかな?。葬式にくる参列者の連絡が省けるからなする。

意外と家族に関係なくダダ漏れ。

73 :づら:2021/04/04(日) 06:21:34.77 ID:OM9Ww+B00.net
楽天銀行
他行口座へ振り込む場合
個人口座
振込先に指定ができる金融機関・口座 全国ほぼすべての金融機関の 普通預金・当座預金・貯蓄預金 口座
一回あたりの振込限度額 制限なし
一日あたりの振込限度額 制限なし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:22:42.83 ID:cftCsAea0.net
>>58
葬儀屋が銀行に知らせるとか有り得ないね
そんな事をして葬儀会社に何のメリットがある?
叔父の成年後見人やってたけど叔父が亡くなって火葬の予約した時に
葬儀屋から「亡くなると銀行が口座凍結されるとか言われてますけどそんな事はされませんよ」と言われた
仮にあったとしても普通は1ヶ月位は待ちますよ、とも
一文の得にもならないことは会社はやらないしそこまで葬儀会社は暇じゃ無い

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:23:00.72 ID:Kt3IAHxd0.net
>>52
>>61
俺が行って止めるのに必要な書類教えてくれとドコモショップに行ったけど
本部に聞いてみますしか言わない店員に出来ないと言われたンだわ
モンクレ気質の家族が詰めたらすぐできた

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:23:04.96 ID:xuXLjdRi0.net
銀行を何社にも分けた方がいいな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:23:39.00 ID:h0S1AOrt0.net
あと凍結される前に金を引き出すのも法的にはダメだな
窓口では本人以外は引き出せないし
キャッシュカードも本人の同意がなく引き出したら詐欺だからな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:25:26.70 ID:Poe7u7Dg0.net
書類が揃ったとしても一金融機関当たり半日は必要だ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:25:51.98 ID:kINx3qk80.net
>>5
医者が死亡届け書いてそれらの書類提出しなきゃならないのに誤魔化しようがないだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:25:56.50 ID:BmY9bCiW0.net
>>5
お子ちゃまかな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:26:30.21 ID:PmV7RpkH0.net
マネーロンダリングしまくれるのか
ザルだね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:30:09.79 ID:UjxEk4+Y0.net
最近は葬式の簡略化してるけどホント楽でいいわ
お通夜とか親族だけでいいし最後にフリーお別れ会だけでいいし

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:31:29.28 ID:arZm2kPw0.net
5年前に父親が死んだ時

・ゆうちょ銀行は即停止、手続き面倒臭い
・他の銀行は普通に下ろせた
・役所に死亡届け出す時に新聞に載せるかどうか聞かれる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:33:24.48 ID:EMq8giKe0.net
おろせたとしても葬儀代にしか使えんだろ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:34:49.64 ID:6Vewtw3B0.net
これでされに相続人同士で争いが激化するわけか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:36:36.16 ID:ecdWhNXl0.net
100万位は、常に普通預金で置いとけよ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:37:31.78 ID:5QTxzsDi0.net
>>5
物故情報集めは昔はサービスの一環だったかもだけど、
今は他の遺族に訴えられないために必死でやってるみたい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:39:17.86 ID:RY7rmQzQ0.net
>>50
長年預けも引き出しもしてない口座から30万引出されただけで、
オレオレ詐欺認定されて尋問されるか、キャッシュカードぱっくんチョ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:42:41.17 ID:R39rgmvM0.net
預金の払い戻し制度って相続人全員の全部事項証書が必要で実質使えない制度と
しか思えないな。法定相続情報証明書を作るとなると、ほとんど相続手続きの
前段階と変わらんし、複雑になると行政書士に依頼しなければ無理。

うちは父親が死んで10日経つけど、銀行口座は未だ凍結されていない。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:44:00.19 ID:yX75s9z/0.net
>>44
うちの実家の市は、広報無線で
亡くなった日と、葬式の予定(何月何日、何処で)流れてたよ
それ聞いて、知り合いなら行くシステム

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:45:10.58 ID:EMq8giKe0.net
>>89
遺産分割協議は揉めた?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:45:42.31 ID:jzlMyJTw0.net
そんなに面倒なのか葬儀から相続手続きまで一括でJAに任したから
葬儀代は(自宅葬儀)で100万円
饅頭茶菓子お茶はこちらで用意
相続税の手間賃は知らんけど適正価格じゃないかな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:46:58.28 ID:Tls3VVes0.net
タヒんでも、3年間秘密にすれば大丈夫だ。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:49:06.85 ID:tLVRM1Pk0.net
急に亡くなった場合は仕方ないが入院した時点で葬儀代その他必要な金は下ろさないと

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:49:43.43 ID:eTl5JZUt0.net
>>93
ヒヨちゃん!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:51:07.37 ID:9mno3EBX0.net
葬儀費用はそろそろとなれば、下ろしておくのが常識だと思っていた。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:52:40.04 ID:bAkx5Us60.net
凍結までの期間は金融機関によって違う、信金が一番遅かったかな
金融機関が死亡を知った時点で凍結されることになるから、相続の為に残高証明をもらいに行くと即凍結される
凍結されて一番困るのが自動引き落とし
親父のときはそれなりの金額のクレジット決済残高があったから参ったわ
引き落とし失敗になるので納付書が送られてくるんだけど現金で納めなきゃならない
そこそこ貯金はあったからなんとかなったけど、相続まで時間がかかるから手持ちがない場合はどうなるんだろうね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:52:54.54 ID:wiXbpE7o0.net
>>86
今の金利じゃ、定期にするメリットは感じないな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:54:02.26 ID:ezsd/eKz0.net
旦那に小遣いをちょっと渡してその他の給料を嫁名義の通帳に入れて管理してる奴
旦那が先に死んだら面倒臭い事になるからやめとけよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:55:43.46 ID:E16XLnWl0.net
母が亡くなった時、病院で寝たきりになった段階で同居していた母と仲が悪かった姉がタンス貯金も預金も全部解約して自分のものにしたよ
娘が銀行員だったから口座解約もすぐ出来たみたい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:57:26.74 ID:IZTB59of0.net
>>28
死後に支給された年金は返金手続きしますよ…

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:57:38.84 ID:kehcE3rZ0.net
>>1https://b.imgef.com/dYVx1Sf.jpg

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:58:04.87 ID:16M3+0/E0.net
>>47
(・∀・;)これ、俺も言われたわ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 06:59:38.75 ID:RcndS5MS0.net
むー

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:01:23.34 ID:1tduX4OU0.net
5年経つと休眠預金として
国が抜くので下ろしたら駄目ニダ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:01:50.37 ID:EDItfMO50.net
銀行に言わなきゃおろし放題だわな

あとは相続人で争えwww

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:01:55.77 ID:AIT2AEvr0.net
贈与契約書作って1年毎に100万贈与すればいいだけだろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:02:54.28 ID:C+l1WbmH0.net
新聞に載るなんて地方だけだろ著名人以外見たこと無い

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:03:17.40 ID:c5uE8DAk0.net
>>99
どう面倒ですか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:03:53.23 ID:LAI9eQez0.net
犯罪の匂いがプンプンするスレだな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:04:16.42 ID:SkDbv7qc0.net
>>6
葬儀屋が、「新聞に載せましょうか」と聞く
訃報電報を配達したとき、配達員が気づく
どこから漏れるかわからない

とりあえず、朝一で50万円ずつ下ろすしかない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:04:35.33 ID:cUgeJOW10.net
>>5
ちゃんと地元新聞のお悔やみ欄チェックしてるぞ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:06:00.97 ID:7c7gdHlM0.net
>>103
家族総出で本人が入った棺抱えて行けば解約できるのかなw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:07:01.98 ID:xD9ZtRQh0.net
>>83>>87
末期がん在宅看取りだった親父の口座には、こちらから
相続手続や申し出するまで停止閉鎖された金融機関全くなかったので、
やはり病院や施設など外で死ななければ
そして突然死でない(=警察入らない)のなら知られないのかも

115 :あみ:2021/04/04(日) 07:09:01.82 ID:fdrVFB9I0.net
家族ならATMで本人になりすまして引き出せばいいじゃん。
事前に暗証番号聞いておきさえすれば


これって犯罪?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:09:30.92 ID:78u7T2160.net
親死にそうになった場合は死ぬ前に葬式代だけでも親の口座から下ろしておくんだぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:09:43.93 ID:XT5BFJ+N0.net
死にそうな家族がいたら
「頼むから死ぬ前に預金を全額下ろしといてね」
って言えばいいの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:09:46.06 ID:RcndS5MS0.net
ビットコインはパスワードが分からないともう二度とアクセスできません
でも相続税はとられます
ビットコインだけを相続放棄とかできないので、ビットコイン5億、土地1億とかなら悲劇です

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:12:21.16 ID:ZIyNuvlP0.net
>>36
葬儀屋が火葬場使う為に自治体に死亡届は出すからそこから何か紐づけされるのかな?

地銀は自分たちで窓口行くまでは凍結しなかった

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:13:34.08 ID:tLVRM1Pk0.net
>>115
なりすましって言葉がいかんな
委任状や同意があれば犯罪ではなくね?
実際入院費用も払わないといかんし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:14:27.80 ID:GQOOp0J40.net
>>82
更にコロナでもっと簡略化された
葬儀屋と坊主は儲け過ぎたからこのまま廃れて欲しい
そもそも葬式無けりゃゆっくり預金口座とかやればいいだけ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:15:20.71 ID:xD9ZtRQh0.net
>>47 >>113
今は改善されてるかもしれないけど、電波改善用のレピーターには
本人死亡による承継で解約金が発生する項目があった
つまり人が死ぬと中途解約で違約金に加え
サービス解除されて電波が劣悪になるという鬼畜

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:16:06.13 ID:RcndS5MS0.net
>>120
別に犯罪じゃないと思う
でも相続税は勝手に引き出した分も後でちゃんと精算しないと脱税にはなる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:16:35.55 ID:lO/7VYkd0.net
生前贈与って
毎年110万円ずつこっそり
貰っていけばいいんだよね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:16:47.10 ID:/InUkdBu0.net
>>5
半日後にはおろせなくなってるよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:17:02.26 ID:j39wP2el0.net
>>50
俺の使ってる銀行は100万だが?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:17:26.12 ID:GQOOp0J40.net
>>119
俺は死亡届を役所に出す時に新聞に載せるかどうかを聞かれたから、銀行がお悔やみ欄見てるかどうかだと思う

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:18:16.41 ID:+XS/02/w0.net
>>124
こっそりじゃダメだよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:18:31.37 ID:M2OPnT5X0.net
凍結なんかせんでも相続税分持ってけばよくね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:18:36.80 ID:tLVRM1Pk0.net
>>123
本人(故人)の葬儀法事代と入院費の支払い分も計算に入るのかね?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:18:44.68 ID:bAkx5Us60.net
今だと死亡後、凍結前に下ろそうとしても
キャッシュカード→暗証番号が判らない
通帳+印鑑→通帳への押印がないからどの印鑑か判らない
ってありそうだな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:19:00.63 ID:GQOOp0J40.net
>>124
きちんとやりたいならハッキリ記録に残す
むしろこっそりはダメ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:19:01.97 ID:jJsJ50Sx0.net
>>16
三井住友銀行カードローン

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:19:25.72 ID:lO/7VYkd0.net
定期預金になってる場合
解約手続きしないといけないから
めんどくさいよね
ボケないうちに話し合っておくべきだよね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:20:36.48 ID:bAkx5Us60.net
>>130
入院費も葬儀費用も故人の必要経費とされ、免税だよ
一応申告書には書いたけど

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:21:17.53 ID:tLVRM1Pk0.net
>>134
あと印鑑証明2通準備しとけば面倒事はかなり減る

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:21:36.99 ID:+pOnkpAt0.net
>>124
贈与契約書を毎年作る必要あり

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:21:51.88 ID:bAkx5Us60.net
暦年贈与も3年遡って遺産とされるから、ちゃんと申告しないと脱税になる

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:22:02.70 ID:ePyIJ8KV0.net
>>56
新聞って載せるかどうか電話で聞きに来るんだよな
で意外にお悔み欄見てる人も多いのにびっくりしたわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:22:49.01 ID:GQOOp0J40.net
>>134
うちはゆうちょの定期はドコモ口座騒動の時に解約させた
地銀の方もついでに解約させたからスッキリ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:23:02.02 ID:lO/7VYkd0.net
えーめんどくさいな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:25:58.19 ID:bAkx5Us60.net
>>141
本当面倒くさいんだよ、だから100万くらいはタンス預金があるといい
相続税申告には含めなきゃいけないけど、当座の資金にはなる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:26:06.23 ID:tLVRM1Pk0.net
>>135
ありがとう
領収書やら明細ありゃどうにかなるな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:26:23.59 ID:CSImjZr30.net
マジで銀行は亡くなった人の預金を必死で守ろうとする
常識を超えた対応をしてくるぞ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:27:13.67 ID:GljxAHTY0.net
うちの県も新聞のお悔やみ欄に大体の死亡者は載るな
ああいうのって地方以外ではないのか?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:28:17.22 ID:gPDxoBPU0.net
>>39
マイナンバーなんて関係ないぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:29:07.37 ID:zSuOOk/70.net
>>5
これだよなぁ
東京だけど個人が死んだのっていちいちわからないよな?
知り合いはATMでちょこちょこ引き出せたみたいだし

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:29:26.10 ID:tLVRM1Pk0.net
親亡くなったら悲しむ暇なしで手続きに奔走って本当なんやな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:29:46.87 ID:huTEMcZ50.net
亡くなった他人かと思った一瞬

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:30:46.08 ID:gPDxoBPU0.net
>>17
ねーよ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:31:46.41 ID:VVhg/uso0.net
>>77
普段から入出金任せられて、暗証番号知ってたら別に問題ないけどね。
てか、凍結なんて都市伝説じゃないの?
うちは両親亡くなったけど、凍結なんてされた事ない。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:32:01.87 ID:VcAYN7640.net
>>147
その通り
役所に届け出さないでおけば、年金だって貰えるぜ!

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:32:16.03 ID:bAkx5Us60.net
>>148
そうだよ、うちは4月末に逝去したからGW明けがめちゃ忙しかった

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:32:29.56 ID:dGvMGC1u0.net
>>17
デスファイルは国がもってくようになった

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:34:12.94 ID:Ij/4oHWC0.net
10年前に死んだ父親の口座を母が未だに引き落としに使ってる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:36:06.55 ID:PIamipqH0.net
>>151
たいして入ってなかったから特に問題なかったけど祖父が亡くなった時は凍結されたよ
戸籍謄本はじめ書類一式を持っていけば解除してくれる
身内の誰かが勝手に金を引き出してトラブルになるケースが結構あるからむしろ凍結してもらったほうが良いわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:36:46.29 ID:R39rgmvM0.net
>>91
行政手続きの方を今やってるので相続は未だ未だ先の話。大枠は決まってるので
揉めることはないと思う。しかし手続き面倒クセー。厚生年金なんて10日以内に
停止手続き取らないと不正受給になってしまうので葬儀と合わせてしんどかった。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:37:10.98 ID:GQOOp0J40.net
>>151
銀行が死んだのを知るかどうかだから
そりゃ知らなきゃ凍結もしない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:37:25.63 ID:d1oMsap30.net
戸籍が転々としている場合は大変だぞ
すべて辿って集めないとダメ
うちの母は生まれてから4回戸籍が変わってたから
すべて集めるのに手間と時間が相当にかかった。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:39:32.25 ID:bAkx5Us60.net
>>159
郵送でも取れるけど時間はかかるね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:39:36.78 ID:SgjkFF6x0.net
>>5
ウチのママも亡くなって、死亡届も出してあるのに余裕で下せた

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:39:48.27 ID:aVxlGg110.net
バカ正直にやると大変な事になる
ATMでどんどん下ろした方が良い
キャッシュカード無し、暗証番号知らないなら
生姜ねぇ、正直に窓口に行くしかねーなw
その時に登録印鑑が無いと凄い
面倒な事になるから気をつけろ

>>97
確かに信金系は遅いし、除籍謄本や家系図まで
提出されられて本当大変だった
一番スムーズだったのがゆうちょ銀行で
自宅近辺の小郵便局で出来て良かった

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:43:13.07 ID:R39rgmvM0.net
>>28
国民年金は14日以内、厚生年金は10日以内に停止手続きしないと不正受給に
なるぞ。後、死亡月が偶数なら1ヶ月分、奇数なら2ヶ月分、未支給年金請求で
年金が払い込まれる。詳しくはググってくれ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:43:21.49 ID:cOcXJI0l0.net
オレが一度っやった相続手続きでは諸々終わらせるのに一ヶ月ほどかかって
最後まで残してた銀行口座の終いを付けに行った時には
銀行はまるで把握してなかったし
一般人なら把握できなくて当然だけど
残金も数万程度だったから死亡証明書とか関係性を証明する戸籍謄本出せば
さっさと解約手続きしてくれてあっさり終わったな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:45:03.45 ID:R39rgmvM0.net
>>111
後期高齢者だとATMは一日20万円までしか下ろせないぞ。オレオレ詐欺のせいだ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:45:14.74 ID:cOcXJI0l0.net
>>161
役所と銀行が情報共有されてないから当然だけど
むしろされてたら怖いだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:45:57.15 ID:Bs0ryoLD0.net
亡くなった人の銀行預金をおろさせない方法

紙の通帳を廃止する

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:48:40.44 ID:CUO2HB5C0.net
>>166
うん
当時は役所→銀行と連絡が行って下ろせなくなると思っていたが、ダメ元でATMで下してみたら成功
その金で葬式代払った
後で考えたら誰がどこの銀行と取引してるか、役所は知るわけないとわかった

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:49:56.60 ID:R39rgmvM0.net
>>115
犯罪かどうかは知らないが、後で相続で揉めることは確実だな。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:50:49.81 ID:rkqlMEl00.net
>>5
俺んちも凍結されなかったなぁ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:51:02.23 ID:sc2sihUt0.net
>>41
ひと月で出金する限度額を超えたから

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:51:44.93 ID:+/b9+Q7G0.net
>>148
可哀想だからと周りが手伝い過ぎてやることがなくなってしまうと
自殺しかねない とくに夫婦は。。
やることがあればなんだかんだしてる間に時間が経つけど

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:53:14.51 ID:d1oMsap30.net
>>160
母は100近かったので
戸籍は旧字+変体かな+崩し字+癖字+古い地名
ほとんど古文書状態
すべて現地の役所の行って
専門の人に読んでもらった
だから母の人生を辿るような
旅になった

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:54:30.11 ID:+/b9+Q7G0.net
>>173
凄いな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:55:05.21 ID:88qfkyEj0.net
>>56
そうでもないよ。距離はできる。もっと小さい地方紙はわからん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:55:29.52 ID:FXtbgNn00.net
>>5
うちも死後1週間経っても普通にお金出せたわ
「凍結があたりまえ」なんて上で言ってる人いるけど、世の中知らないアホが何ほざいてんだかって感じ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:55:41.38 ID:2z3XD/sr0.net
相続手続きなんてたいして難しくないだろ
ちょっとのことを面倒くさがって内々にすませようとするから
却ってややこしくなることもある

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:56:42.25 ID:cOcXJI0l0.net
>>168
葬式代だったらそれほど問題視されないけど
提出した死亡日以降に高額が引き出されたらなにか言われたかもね

といっても相続権利者への分配がどうのというのは表向きで
実際に銀行が問題視するのは故人が代表者として
会社の借金の保証人になってた時などにその回収のとりっぱぐれを
危惧しての話だから

凍結云々もまずは銀行の債権を回収するための処置だし

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:56:56.54 ID:yitfR6/z0.net
サブスクの解約はどうしたらいいんだ
NHKの解約も大変と聞くし

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:57:16.42 ID:9fe9TPUn0.net

税務署は 故人の 過去三年の 預貯金の出入金の状態を 調べ上げますよ!!!

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:58:32.75 ID:9edGM3bO0.net
>>5
理想は「死ぬ前に降ろす事」だよなぁ
つーか大して利息も無い、引き出し手数料は上がる一方で銀行なんて預けてもデメリットしかないよなw

志村けんの遺族は相続税数億支払わないと凍結解除出来ないって嘆いてたわ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:10.19 ID:zvUKie6/0.net
いきなり死んだらどうしようもないけど
そこそこの年くったら子供か孫名義の口座作って移しかえるよな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:10.65 ID:p8nE/04Z0.net
だから死ぬ前、余命宣告された時に引き落としてることが多いんだって
死んでからは凍結されるから
そういうためにも癌とかのほうが突然死よりはいいかもね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:36.72 ID:XTGXeS400.net
>>182
そうそう、当たり前

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:42.98 ID:/L9dPNnL0.net
>>177
うちの親父のときは2年掛かったしと100万も掛かった
めんどくさかった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:49.64 ID:9edGM3bO0.net
>>173
いい経験したな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 07:59:54.37 ID:hXS4NFQe0.net
すぐ凍結されるとか言ってる奴はよほどの有名人の身内かもしくは田舎住み

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:00:10.14 ID:c27AFA/j0.net
>>25
そのタンス貯金も数年後に新札に切り替わるのでどうなるのか
何故国がこの時期に新札導入するのか考えるとヤバいよねw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:01:01.19 ID:9edGM3bO0.net
>>168
役所と金融機関が繋がることが出来る。


そう、マイナンバーならね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:02:49.29 ID:6sZwLXSO0.net
田舎の方じゃ情報がすぐに行き渡るようだが、人口の多い地域だとそんなことはないな。
母が死んだ時に葬儀の費用が必要なので、二日連続朝一番に50万円ずつ預金を降ろせたぞ。

田舎って大変だね。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:03:04.99 ID:MbsHWwvf0.net
>>58
葬儀屋がどうやって取引銀行知るんだよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:04:03.02 ID:dGQMtgPK0.net
親が死んだら葬儀屋より先に銀行行け

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:04:09.57 ID:4thFKwNXO.net
相続税があること自体がおかしい

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:05:03.64 ID:ggtYSlbm0.net
予約しとけばいいじゃないの。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:05:18.05 ID:kKUEEs6X0.net
亡くなった日に窓口で大金だと質問されるからATMで限度額99万?のマラソンやろ?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:05:20.27 ID:2eNo4Zmv0.net
銀行員だったけど役所や葬儀屋から連絡なんてこないよ
ほとんどの場合は家族が自分で言う
ATMで分けて下ろせば銀行も分からない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:05:36.81 ID:t7kLzDYJ0.net
>>176
ごく稀な例で凍結されなかったのを、さも当たり前のように語ってるお前が世の中知らないアホなんだよなぁ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:06:30.37 ID:rf8SYHTJ0.net
>>152
おい!

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:06:35.68 ID:te7FU5rx0.net
個人情報保護が厳しい時代に故人とはいえ銀行が入手できるわけがない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:06:57.09 ID:Tw1rVs720.net
>>56
されないよ
葬儀屋から新聞掲載どうするか聞かれて
載せませんって言ったら道新にも載らなかったよ
葬儀の1週間後に銀行行っても凍結されてなかった

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:07:34.60 ID:e23IY6zx0.net
>>5
そうだけど、違法だぞ

亡くなった日から預金の移動があると申告金額も変わるから税務署が黙ってない

資産台帳も作って税務署に出さなきゃ成らんし
まあ10万円未満の書画骨董なんかはお目こぼしに成るかな

現金、有価証券、土地建物、貴金属類、書画骨董…etc.
故人所有の財産全て申告しなければ成らん

銀行や証券会社には、こちらから言わなきゃ解らないが
そのまんまにしといて、なあなあで使ったら後々面倒な事に成ります

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:08:15.19 ID:9edGM3bO0.net
銀行にバレてる人は大体新聞に訃報載せたり大手の葬儀屋使ったりしてる
あと、知人の銀行関係者が葬儀に来てたりねw
上手くやればバレ無いってのは間違ってないよ
自分の無知を棚に上げるのはどうかと思う

203 :づら:2021/04/04(日) 08:09:07.68 ID:OM9Ww+B00.net
親が死んだら葬儀屋と一緒に銀行へ行け!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:09:23.98 ID:0Wzf0i+C0.net
>>159
それならまだいいよ
うちなんか弁護士に司法書士に市役所に家庭裁判所に検察官を巻き込んでの大仕事だったからな
100万が飛んで行ったわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:09:28.49 ID:cOcXJI0l0.net
>>190
銀行もそんな無駄な情報収集はしないよ
彼らがチェックしてるのは会社への貸付の保証人になってる代表者とか
何かしらでかい額の取引がある相手

営業が足繁く担当の会社に顔を出すのはそういういざという時に
債権回収の対象者の動向を探るため
重病で入院とかすれば見舞い一回で顔は出さなくても
裏でしっかりと容態はチェックしてる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:09:38.05 ID:1/lLCy7E0.net
まだ凍結なんて俗説を支持してる奴が居るんだな。
あれは後で遺産分割が揉めるから動かすなってだけの話なのに。
個人情報にうるさい昨今、そんな通知が銀行に行くわけ無いだろ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:09:49.99 ID:upZdtszF0.net
死ぬ前にタンスを買おう

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:10:36.51 ID:9edGM3bO0.net
>>207
死神とダンスしながらな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:10:48.89 ID:t7kLzDYJ0.net
>>202
違法だから後々めんどうになるけどね
「上手くやればバレない」と自分の無知を晒すのはどうかと思う

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:10:59.14 ID:fw6BnzH80.net
おかんが爺さんの預金コソコソ下ろしてたら信用金庫の係長が探りにきてシラを切ってたら今度は部長がきて誘導尋問に引っ掛かってゲロッてしまったら即日凍結されたわ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:11:37.77 ID:Q7OB28wN0.net
>>1 「5000万以下の普通の家庭」て...俺は何よ?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:11:44.79 ID:1yp8qCzk0.net
>>5
「相続が発生すると」と書いてあるだろ
相続しようとして窓口に行ったらの意味だろ
黙ってりゃ多くはバレないに決まってるだろ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:12:04.04 ID:fw6BnzH80.net
親の口座がどこにあっていくらあるかって生前に教えてもらえるもんなん?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:12:36.02 ID:+VUD3hjX0.net
銀行が得するだけ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:12:42.19 ID:G+FpsTZR0.net
>>201
違法でも何でもない。
銀行の預金の凍結は銀行の都合でやっているだけで、その金がどこにどう移動しようが相続額は変わらない。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:12:53.69 ID:9edGM3bO0.net
>>209
今は違法かどうかの論点じゃないからアホは黙って?国語苦手なら無理して絡んでくるなよお前に安価付けた訳でもあるまいしほんとクソ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:13:23.93 ID:PEpsir8H0.net
うちのところは訃報と伝聞頼りだから、訃報も出さず家族葬で終わったりしてるといつまでたっても凍結されない。
知り合いの経営者が亡くなって1年近く経つけど訃報も出さず家族葬で銀行にも連絡してないから今だに引き落とせる。
地銀の情報収集力の低さ故だけど。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:13:44.06 ID:t7kLzDYJ0.net
>>212
違法って分かってる?
後々めんどうなことになるだけだぞ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:13:52.13 ID:d098g30U0.net
お金下ろせないし、万が一おろしても面倒なことになると思って、自分のネット銀行の口座からお布施出した。
お通夜が終わったら住職に大金渡したよ。おまえらみたいにお金ないと、急な出費に対応するのも大変だよな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:14:01.96 ID:p0OHuOzN0.net
俺は借金だけを遺すつもりだ!

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:14:04.63 ID:+wXrSX7A0.net
犬作はしんでいる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:14:18.78 ID:cOcXJI0l0.net
>>206
> あれは後で遺産分割が揉めるから動かすなってだけの話なのに。

それも表向きの理由であって
銀行の本音は遺産分割の手前で銀行側の債権回収のとりっぱぐれを避けるためなんだけどね
「我々の取り分は回収しました、後は相続者でご自由に」

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:14:30.36 ID:K1tD9RsC0.net
これ例えば配偶者が突然死した場合とかどうなんの?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:14:36.40 ID:7wz0mTbn0.net
今ちょうど相続手続き中
税理士から亡くなる前後におろしたお金も相続税の対象になると言われてる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:15:42.69 ID:t7kLzDYJ0.net
>>216
冷静な口調で語ってるかと思ったら、急に顔真っ赤にして口汚くなってて草
無知を棚に上げてたのが誰だったかよくわかるね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:17:12.93 ID:9edGM3bO0.net
>>225
俺は法律には詳しくないんでね
アスペかな?

227 :づら:2021/04/04(日) 08:17:16.92 ID:OM9Ww+B00.net
負債相続一本負け!

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:17:56.38 ID:PEpsir8H0.net
>>224
直前どころか3年以内の引き落としが贈与とみなされると相続税の対象。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:17:57.29 ID:aztdioUR0.net
要は死ぬ前に全額降ろして置けば問題なかろう。
事故とかならともかく、病気ならだいたいの死亡日時は予想できるので
その前に家族全員で話し合って少しずつ降ろして行けばいい。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:18:18.78 ID:e23IY6zx0.net
>>200
個人資産なんだからさ
勝手に銀行がどうにかできる物じゃない
遺族か代理人が届けを出して、そこから全てが始まる

葬儀費用や当面の生活費なんかは届け出前に降ろしておいても大丈夫
役所の手続きにも金かかるでしょ

生活費はそれまでの3ヶ月分の記録があれば同額程度は問題無い、レシートや家計簿は無くても生活費として銀行から降ろした数字が分かれば良い

葬儀費用は領収書は必須なのが当然
あと、お香典とお返しも精算が必要

やたら面倒だけど、仕方がない

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:18:30.20 ID:xRZ+ZFoD0.net
>>213
関係がうまくいってるなら聞いておくのも手
子供のために終活と称してそのへんの情報を纏めて記しておくのも広まってきた

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:20:38.70 ID:qunFAyGW0.net
>>211
相続する遺産ある時点で金持ち
普通じゃないわな、
普通は借金押し合いで相続放棄

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:20:51.04 ID:cOcXJI0l0.net
>>231
オレも親父には
「亡くなった後の後始末に必要になるものは一つにまとめてわかるようにしておいてくれ」
と言ってる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:21:02.36 ID:o+5gcIr40.net
>>33
実はマイナンバー最大の狙いはコレ
相続税逃れ対策だよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:21:31.12 ID:t7kLzDYJ0.net
>>226
ああやっぱり自分の無知を棚に上げてたわけねw

上手くやればバレないって、すぐにはバレないってだけだからな
たとえば何十年も経って口座名義の人物が120歳とかになってたらおかしいだろ
そこから取引遡れば違法行為がバレるからなぁ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:22:21.41 ID:te7FU5rx0.net
同居で喪主の長男が自分の財布から葬儀費用を全部出すとして、一般的には後で葬儀費用h次男や3男と折半するもんなの?

頼んでもないのに何でこんなに豪勢にしたの!とかなるもんなあ

一般人はそういうのが知りたいんだけどな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:22:26.48 ID:AXx7/jwp0.net
地域の資産家で有名な人が死んだとして
銀行に届け出ないのに口座勝手に凍結するの?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:22:52.28 ID:e23IY6zx0.net
>>204
高くは無いだろw

ウチは税理士に資産台帳作って貰って
申告書類を整えただけで70万円かかった
今、弁護士が入ってて着手金が60万円
経費の清算はまだだけど、成功報酬もある
頭痛いです

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:24:58.02 ID:v1OlJXol0.net
家なんか、親が75越えているけど終活の話なんか一切なし。
どう切り出したら良いものか…

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:24:59.63 ID:fw6BnzH80.net
>>231
なるほど。親が70歳なったら遺言書いてもらうわ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:25:03.14 ID:G+FpsTZR0.net
>>237
するよw
多額の資産を持っている人は、たいてい凍結される。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:25:32.89 ID:9edGM3bO0.net
>>235
絵に書いた「面倒くせぇ奴」で草
引き落とし時点ではバレてないのは間違いないだろ?国語苦手なら無理すんなって

レスバしたいかまちょか?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:25:40.81 ID:LnVnJH7m0.net
>>1
脊髄反射でレス

これは本当に知っておいて損は無い情報だと
思う。
もちろん亡くなる前も親は大切に!
亡くなった後も大切に手続きをして!

ぞんざいにすると未来で自分まで雑に扱われる
事になるよ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:27:00.95 ID:7wz0mTbn0.net
>>228
そう聞いた
通帳全部チェックだよ
今年に限っては高額納税者になるわ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:27:46.75 ID:e23IY6zx0.net
>>236
葬儀の前に相談すれば済む話でしょ
法定相続分に合わせて決めても良いし
ウチは爺ちゃんの時は婆ちゃんが全部出した

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:27:54.12 ID:X3Vj6y7W0.net
家は兄弟が全員金銭的執着が無いタイプの人間だったから
簡単に済んだけどそうでない家も多いらしいからな
事前にある程度引き出して手元に置いておくのがいいだろうな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:27:59.47 ID:sMffheDM0.net
>>237
お金持ち程、たんす貯金が多いんだよね
オレオレ詐欺をしてた人が、「押し入れに1億ぐらい置いてる家ってゴロゴロあるんですよ。」と言ってた

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:28:32.39 ID:7wz0mTbn0.net
>>240
現在の資産しっかり確認した方がいい
資産額によっては莫大な相続税がかかるから、生前贈与で節税を考えた方がいい場合もある

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:28:49.30 ID:joA8EzOEO.net
>>218
違法じゃないよ。
亡くなった時点の遺産の特定手段を故意に滅して税を逃れた、って疑いを認められたらアウトだけど。
>>1にも書いてあるが、葬式代とか緊急に必要なお金も有るから、証跡をきっちり残す分には使用は罪にならない。
口座凍結は銀行自身が、相続の面倒に巻き込まれない為の自衛手段に過ぎない。
みんなも言っているが、よほどの有名人か、地方紙のお悔やみ欄に掲載されてしまう程の田舎でない限り、
銀行が亡くなった事を知る手段は無いから、口座が凍結されてしまう事は無いよ。
君もご両親が亡くなったら分かる。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:28:53.25 ID:77tQhaBY0.net
司法書士に丸投げすると結構取られる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:29:18.84 ID:d098g30U0.net
相続税ってあまり高くないじゃん
容易に換金できない土地が相続財産のほとんど占めるから大変なだけよね
二次相続まで行ったら数千万は覚悟しとくくらい
おまえらみたいに資産がないと大丈夫だよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:31:32.63 ID:GFcTs/JZ0.net
相続税が発生する程度にお金がある人なら対策も必要かもしれないけど、うちは大した預金も
無かったから銀行も(亡くなった事を伝えても)口座解約だけで特に何も言わなかったわ
株式の相続だけは面倒な手続きがいるみたいだったから放っといたけど、10年位?経ったら
増えてて結果的には得した

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:31:36.69 ID:eFU7b6BE0.net
>>236
そんなの兄弟間の関係性次第だろ
一般的な解なんか無い

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:31:43.95 ID:vKcNF6MB0.net
>>66
古くなった札は使えなくなると聞いたんだけど
例えば前の福沢諭吉の札だとスーパーで使えないって聞いた
まとめて銀行で新しい札と取り替えると税務署に目を付けられるって教わったんだけど

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:31:52.69 ID:cOcXJI0l0.net
>>237
会社経営したり高額な預金や高額な口座移動が行われる人はチェックは入るだろうな
銀行から借り入れとかあったら厳重に監視されるだろう
営業が顔出しするのも動静確認のためだし
そういうお付き合いがないただの預金者なら凍結の心配なんていらない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:32:26.66 ID:t7kLzDYJ0.net
>>242
だから俺は最初から「後々めんどうになる」と書いてるだろ
それに対して顔真っ赤にして安価つけたのはお前

国語苦手なのはお前だろw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:32:36.04 ID:o+5gcIr40.net
50代だけど今まで散々所得税住民税払ってきて相続税まで取られるの腹が立つから一応対策はしてる

兄弟の子供と自分の子供に口座作らせて入金
貸金庫に現金

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:33:03.50 ID:vuEWKYWV0.net
ちょうど10年前だが親父の時に理不尽だったのが記名式PASMO
あれをオフクロがもっていたのだが落としてしまった。
落としたと思う駅で話をすると本人の申し出じゃないと駄目の一点張りで停止とか出来無いとのこと。
最終的にその駅から落とし物で返却があったが、入っていた1万円ちょいだったか殆ど使われていた。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:35:09.60 ID:P0WPHt6f0.net
じゃあ死にそうになったら引き出しとけばいいじゃん

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:35:48.20 ID:9edGM3bO0.net
>>256
俺は違法じゃないなんて言ってない
俺は未来永劫バレないとは言ってない
安価も無しにイキって噛み付いて来たのはお前

はい完全論破。まだやりたいなら安価ちょーらい ね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:36:00.70 ID:o+5gcIr40.net
>>254
法律上は旧札でも使用できる
新札発行されたらタンス預金は少しずつ新札に替えれば良い
俺は都内だから銀行なんて山ほどあるから可能

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:37:00.03 ID:o+5gcIr40.net
>>259
税務調査があると詳細に調べられるからね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:37:23.99 ID:elN6sQcq0.net
俺も妹と相続争いやりそうだわ
一般家庭で別に借金とかないんだが
二人とも面倒だからいらない
ところで相続拒否したときってその家にある子供の個人財産はどうなるの?
子供のときに預けたお年玉は返してもらえるのか?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:37:35.77 ID:i0tZ9qev0.net
>>5
町内会の張り紙とかでばれるよ
すぐ葬儀代おろしに行ったけど間に合わなかった

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:38:24.79 ID:MLcP4K/y0.net
>>257
これが正解

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:39:59.24 ID:u1xJGTlA0.net
>>201
違法とか知ったかすんなよジジイw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:40:10.84 ID:elN6sQcq0.net
>>259
そうなんだよな
というか本人が元気なうちに現金で葬式にかかる費用は用意しとくべき

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:40:27.30 ID:fw6BnzH80.net
>>201
勝手に引き出しても民事にちょっとだけ引っ掛かるだけで刑事罰なんてないぞ

269 :づら:2021/04/04(日) 08:40:58.95 ID:OM9Ww+B00.net
よく考えてみると、世界には、相続税がない国が意外とたくさんあります。

有名どころで言えば、シンガポール、マレーシア、中国、インド、ニュージーランド、オーストラリア、カナダ、スウェーデンには相続税がありません。

スイスは「相続税なし」の国としてよく取り上げられましたが、最近は限られた範囲で低い税率の相続税がかかるようです。

※日本国籍から外国籍に移し、海外で10年以上住んでいても、相続財産が日本にあれば、その財産は日本で納税義務があるため、相続税が発生します。

参照元:国税庁

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:41:47.95 ID:o+5gcIr40.net
ちなみに俺が借りてる銀行の一番小さな貸金庫だと詰め込んでも4000万が限度だった(実験済み)

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:43:04.09 ID:Kue1q7FK0.net
>>72
数時間後どころかすぐすっ飛んでくるよ
彼ら仮眠室にいるよね

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:43:25.08 ID:aZz0JJha0.net
病院から父親が死んだって連絡きたから「関わるつもりはないので今後一切連絡しないでください」って言ってすぐ相続放棄してやったわ
これで二度と関わらなくていいと思ったら心が軽くなった
お前には無縁仏がお似合いだわ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:44:28.11 ID:5gXHLk950.net
相続争いは自分は多く貰おうとするやつがいるから起こる。等分なら文句言うやつはいない。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:46:07.00 ID:7wz0mTbn0.net
>>257
俺の名前で貯蓄されてた分もあまりに多い場合は被相続人の資産とみなされら(お金の動きから判断)とのことだった

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:46:41.85 ID:9edGM3bO0.net
>>273
長いこと親の面倒見てた人と他の人が等分だと気に入らないっての良くある

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:47:26.77 ID:joA8EzOEO.net
>>254
法的には何ら問題無いよ。
明治時代の20円金貨も20円、1円札も1円として今でも使用可能。
そうやって普通に使うより古物商に持っていった方が高く買い取って貰える、
っていうのは言うまでも無いが。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:49:51.31 ID:o+5gcIr40.net
まだやってないけど、実子が社会人なら貸金庫作らせてそちらに現金徐々に移すという方法もある
まあ、俺は健康だけど今のうちからやっておくつもり
貸金庫が最強の対策だと思ってる

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:50:27.42 ID:d7/bgZ+w0.net
>>50
それが困る

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:50:31.38 ID:tn/rWkmh0.net
>>179
ログインIDとパスワードを予めメモするしかないね、今のうちにカード履歴追って全部ね
月330円とか使いもせずに放置されてる
スマホのサービス利用料とかも

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:50:33.82 ID:BJx7p/sV0.net
>>5

新聞のお悔やみ欄チェックしてるんだろ。
相続する程のまとまった財産持ってる奴は
大抵、まともに葬式やるし、新聞に載せる。
後は銀行営業マンの大口顧客や、
その横の繋がりで大抵分かるんだろう。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:50:59.09 ID:sMffheDM0.net
>>275
これが一番多いと思う
後、子なしだと死亡者の親兄弟甥姪まで相続範囲で配偶者がビックリしてもめるという話を相続関係の仕事してる人が言ってた

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:51:47.40 ID:tn/rWkmh0.net
>>213
税務署なら一瞬で把握できる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:52:17.54 ID:9HEq93jv0.net
>>249
本人じゃないのに本人のフリして引き出してるわけだから場合によっては違法になる。共同相続人の一人ってのは本人そのものではない。
そんなことしないで今は仮払制度もあるわけだからそれを使えば他の相続人にも示しがつく。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:52:55.75 ID:j39wP2el0.net
>>176
うちの親父の時はすぐに凍結されてしまって金が動かせなくて大変だったと言ってたな
自営業やってるから支払いとか色々出来なくて困ったと言っていた

銀行に知られないような場合は凍結されないんじゃないの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:54:04.67 ID:ca0oVKxS0.net
相続税って6億円以上になると55%も取られるんだな
全く酷い話だよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:54:23.77 ID:RwvMiitpO.net
>>58
支払いできないかも…

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:54:32.86 ID:o+5gcIr40.net
>>213
現状の名寄せ方法だと一瞬では無理だよ
居住地とか勤務地近くの口座ならバレる
特に地方は銀行が少ないからバレる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:54:59.84 ID:8oFFIgpW0.net
>>13
葬式を出す側が持ってるカネでやって、相続財産の分割のときに調整すればいいだろ
葬式を死人のカネでやらなければならない、って思い込みがどこから出てくるのか貧乏人の発想はよくわからない

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:55:20.86 ID:xljBQsSf0.net
そのうちマイナンバーで連動して病院が死亡情報を入力すれば銀行ですぐ分かるようになるかもね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:56:16.11 ID:tn/rWkmh0.net
>>272
やるねぇ
糞親はとっとと子供の為に逝くべきだよな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:56:24.76 ID:ar1OoyDc0.net
戸籍謄本持ってこいとかふざけたこと抜かすから俺名義の定期預金解約すると告げたら豹変したよ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:56:26.42 ID:13+JKJiC0.net
>>5
田舎はすぐに知れ渡る
役場内でも噂になるし
守秘義務?役場内には各人の親戚や近所の人いるし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:58:03.96 ID:ItgmFgrZ0.net
>>254
店員からしたら真偽のわからないお金を受け取れないだけだからまぁ、受け取ってくれるところへ行けばいいだけ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:59:08.76 ID:9HEq93jv0.net
>>259
まあそれでもいいけど、揉める事案だと他の相続人から横領しただの言われる可能性もある。本人が病人で意識もはっきりしてないのに!とか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:59:33.60 ID:zArOWYeO0.net
亡くなって1年後ぐらいに把握してなかった通帳が出てきて慌てたが、
相続人全員の署名書類と戸籍謄本を銀行に提出したらふつうに解約できた。
相続でもめているようでなければたいした問題ではない。

296 :づら:2021/04/04(日) 08:59:40.47 ID:OM9Ww+B00.net
シンガポール
総合課税 累進課税(最高税率22%)
分離課税 非課税
特徴 ・株式等の譲渡所得は非課税である
・配当所得についても要件を満たせば課税対象外となる
相続税 制度なし
贈与税 制度なし

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 08:59:52.97 ID:lB7Jb7qb0.net
>>291
法務局に相続人の証明書を出してもらうと即座に解約出来たwww

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:00:45.34 ID:2JKFiwsf0.net
>>5
銀行に感づかれる前にさっさと下ろしとかないと面倒臭い事になるぞ
あいつら役所とか病院と繋がってるからな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:01:05.66 ID:ga4CqyQT0.net
口が滑って「死んだ」家族の口座を解約したい、と言ったら窓口の人が耳塞いでくれて、もう一度言い直して解約できた

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:01:39.68 ID:8oFFIgpW0.net
>>276
知ったかぶってるところ申し訳ないが
1円紙幣はともかく20円金貨は昭和63年3月末で通用しなくなっているのだが

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:02:04.49 ID:lOfLY3yH0.net
銀行預金はまだいいが
問題は証券会社の株式だな
これ相続するの本当に面倒だった

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:02:40.54 ID:l+867Q/O0.net
家の親父は預金を分散させだしたな。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:02:41.18 ID:8oFFIgpW0.net
>>297
戸籍謄本出すほうが楽じゃね?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:04:22.71 ID:JgrotnFw0.net
>>5
銀行員だけど地元新聞のお悔やみは若手が毎日見てるし地元葬儀社とはいつでも確認の連絡入れていいように契約結んでる
あと本人以外が窓口に来て預金の払出しをする場合は必ず本人かその家族に確認するから余程の事がない限り漏れない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:04:42.76 ID:9HEq93jv0.net
>>285
そんな人数%だろうし、それは限界税率だからねぇ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:04:48.00 ID:zArOWYeO0.net
>>298
守秘義務があるはずなのになw
相続と関係ないが、郵便局とN※Kも繋がってるので注意。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:07:30.36 ID:oplffW3C0.net
ほんと葬式代で困るよね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:08:12.91 ID:oplffW3C0.net
残された配偶者がボケてるとマジ最悪

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:09:21.61 ID:j+Q2QXRw0.net
>>5
まあそうだろう

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:09:45.69 ID:lm7QdZkK0.net
>>264
町内会には自分が親の死亡を流すのではないのか。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:09:45.93 ID:lB7Jb7qb0.net
>>303
戸籍謄本を一式そろえて法務局のホームページから
書式をダウンロードして提出すると次の日ぐらいに
何枚でもタダで出してくれる。
それ一枚を銀行とか相続関係の手続きは、
国家のお墨付きだから誰も逆らえないしwww

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:09:48.62 ID:8oFFIgpW0.net
>>307
葬式出すくらいのカネ持ってないの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:09:50.09 ID:PEpsir8H0.net
>>297
それ作るのに戸籍謄本いるでしょ。

ちなみに銀行が要求するのは戸籍謄本と原戸籍謄本。
本籍地変えたりしてるとめんどくさい。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:04.37 ID:9HEq93jv0.net
>>303
事例によっては戸籍読み解くのに日数掛かると後日また来てってなるでしょ。法務局の証明の場合銀行はすぐ理解できる。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:32.59 ID:o+5gcIr40.net
ATMから50万下ろして子供の口座に50万入金

税務調査でバレる

そこを工夫するんだよ
工夫の仕方は各人考えてくれw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:34.91 ID:8oFFIgpW0.net
>>311
一式揃えた戸籍謄本そのものを銀行に持っていったほうが早くね?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:10:53.52 ID:0//NvUEs0.net
>>298
昨年親が亡くなった時に複数の銀行で口座凍結について聞いたのだけど
遺族からの届け出があるまでは口座の凍結をすることは無いとのこと
届け出があってから初めて遺産相続の手続きが始まるのでそのときから凍結される

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:11:35.44 ID:tLVRM1Pk0.net
>>172
従兄の家のおばさんがそんなやったなぁ
定年してすぐおじさん亡くなったんだが、半狂乱状態で白目が真っ赤(血走るレベルでなく)になってて今も少し様子がおかしい

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:15:03.68 ID:NmHv9Id40.net
>>66
うちの爺ちゃんが大昔に隠してた大金を婆ちゃんが気付かずにゴミに出したとか言ってたなw
タンス預金はやめとけ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:15:42.97 ID:SL1IIQ3F0.net
>>5
アホか?
あいつらうちのネコにまで勧誘してくる連中だぞ
どういう情報網なんだか知りてえわ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:16:38.31 ID:kprzEeP90.net
>>176
世間知らずね君

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:17:10.98 ID:lB7Jb7qb0.net
>>316
複数の口座や保険やもろもろの手続きには各金融機関の解釈の違いがあるんだYo!

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:17:38.55 ID:/kMrT2Yt0.net
>>182
贈与税で1番分かりやすいパターン
税務署のカモや

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:18:33.87 ID:uZeYEHOV0.net
おろす金もねーからどーでもいいわw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:19:02.64 ID:9SsGvh4A0.net
あー、銀行きらいだわ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:19:08.98 ID:PEpsir8H0.net
>>316
出生地でそのまま亡くなってる男性の場合とかはそんなめんどくさくないけど、結婚とか転勤とかで本籍地動かしかすとその都度戸籍が動くからそれを全部チェックしないといけなくなる。
そのチェックに原戸籍が必要だけど、手書きで無駄に達筆だったりで読み解くのに時間がかかる。
法務局のはそのめんどくさい作業が終わってる証拠だから、複数箇所あるなら法務局で証明書作った方が楽。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:20:31.74 ID:XsYIE1Br0.net
たまに戸籍関係返してくれないフザケた金融機関あるからな
また何千円かかけて全部取り直し

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:21:13.53 ID:UzvargL+0.net
>>315
俺そういうの800万もらったけど何の問題も無かったぞ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:21:17.67 ID:cuf6TgY30.net
亡くなってすぐなら普通におろせる

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:21:40.54 ID:xFqBzB5k0.net
銀行屋が貸しはがすためのクソビジネスだな
上限あげろよクズ銀行屋

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:23:32.69 ID:o+5gcIr40.net
>>328
単に税務調査が入らなかっただけかと
運が良かったな
税務調査前提で書いてる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:24:30.94 ID:jKEx6JiQ0.net
銀行利権か

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:24:51.24 ID:Yo47mYx70.net
>>22
サブリミナルすんなボケ
死ね

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:25:41.03 ID:qsKTn6aV0.net
ハッキングしたほうが簡単説

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:26:05.11 ID:xeqWjLjl0.net
>>285
酷くないだろ、元々相続人の金じゃないんだし。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:26:10.23 ID:o+5gcIr40.net
贈与税がかからないのは年間110万(ココ大事)
つまり、10年間毎年コツコツやって子供に1100万円移すのは完全に合法で問題なし

ここで議論してるのはそれ以上移す場合だよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:27:41.57 ID:lB7Jb7qb0.net
銀行の窓口に行って親が亡くなったので
口座を解約したいのですが・・・
といってどちら様ですかと聞かれたら

法務局の相続人証明書と印鑑証明を出して
書類に実印を押して終わりだろ?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:28:49.63 ID:Ri5drmdF0.net
100万で凍結されたので多分その辺が下限だろうな。
2,3日中にATMで全額下ろす。引き落とし等は一旦無視で。
定期は全て解約する事。これは絶対条件。親なら生きてて
歩けるうちに話しろ。後メイン普通預金口座に何百も入れておかない。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:28:53.82 ID:y+6Yt8NB0.net
幼いウチに知的障害が分かった長男のために
長男名義でコツコツと貯金してきたが
長男が成人すると口座の解約とか親でも出来ない事を最近知った。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:29:26.84 ID:GzRt/Xkj0.net
>>5
地銀経験者だけど、朝の仕事はお悔やみ欄チェック
該当あれば情報登録
基本的に相続手続き完了までは支払い不可能
1番厄介なのは、相続人が全国に散らばって署名が揃わないこと
銀行に嫌がらせするなら、少額な口座たくさん作ることかな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:29:43.96 ID:0a583Erf0.net
>>5
金額にもよるんかもしれんね
うちのかーちゃんは10も入ってなかったからずっと引き落とし続いてたよ
逆に年金からいい加減口座凍結するなり解約しろオラァ!って怒られたレベル

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:31:06.55 ID:qsKTn6aV0.net
スマートコントラクトで死んだら遺族に自動的に金が渡る仕組みが作れないかな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:32:44.31 ID:psVDMYy50.net
>>317
うちも去年親が亡くなったときに
某メガバンク行ったら案内の人に同じこと言われたけど、
キッチリ口座止められてた
葬式やったから看板見て止めたのかな?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:33:39.13 ID:XYL5FeeM0.net
貸金庫最強?
笑わせてくれるよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:33:50.44 ID:mLYssvkI0.net
>>5
口座凍結されないけど、引き出せるのは普通預金だけ
定期を解約して引き出そうとしたら、結局死んだって伝えるしかない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:34:11.97 ID:MlSQ3px70.net
よく言われる葬儀代に関しては香典とちょうど上手く釣り合ってくれたからな
その為とくに銀行で先に降ろしておかなくても何とかなったわ

亡くなった人の子供なら香典の額を10万円で出すし親族でも大体3万平均で出してくれる
それで結構な額が集まったおかげで無事問題なく葬式代は出せたのでよかった
もし足らなきゃ自腹切るしかないが

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:34:48.53 ID:n8u6Rqie0.net
>>329
それは元から通帳かカードを預かって使えてた場合だな
原則死亡の届して口座凍結するまでは金融機関が自発的に止めたりはしない
というか同姓同名なんかもあるんで基本出来ない

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:36:20.63 ID:o+5gcIr40.net
>>344
貸金庫は登録すれば本人だけじゃなくて子供でも入室可能なこと知らないの?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:36:57.16 ID:0//NvUEs0.net
>>343
昨年聞いた先はメガバンクと地銀
口頭でも亡くなったことを遺族が告げたら止めるとのこと
自分たちで勝手に止めることは無いと言ってた

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:38:19.71 ID:gOh3u1qf0.net
婚姻届け一枚でことすむ
ことは老若男女みな
知ってるけど
ひとが亡くなった
時のことは教えて
もらってないんだよね
ちなみに(例:父母)
のキャッシュカードなら
持ってる人が自由に
下せる。しかし通帳や
財産の名義変更は兄弟
がいたら全員の署名
捺印がいる。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:39:02.65 ID:PEpsir8H0.net
>>337
あと遺言か分割協議書が必要だな。
実印押す書類って分割協議書のこと言ってる気もするが。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:39:49.48 ID:O2J/YzxP0.net
5000万は普通の人か?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:40:06.62 ID:mLYssvkI0.net
相続手続きで一番面倒なのはゆうちょ銀行
相続手続きの書類に相続人全員が署名して実印押すのは他行と同じだけど
住所とか間違ったら相続人全員が訂正箇所に実印押さないといけない
遠方で郵送でやりとりしてるような場合だと、また全員に送り直して実印貰わないといけない
あと預金の払い戻しもゆうちょ口座以外受け付けてくれないから
ゆうちょに口座がないと口座を作らされる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:41:50.76 ID:mLYssvkI0.net
>>352
それくらいなら普通だろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:42:47.31 ID:XYL5FeeM0.net
>>348
どういうタイプの貸金庫使ってるのかは知らんが
代理人契約はもちろん、暗証番号知ってりゃカード式も楽勝
悪いけど君こそ工夫足らないんじゃないかな?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:43:17.73 ID:cOcXJI0l0.net
>>340
> 地銀経験者だけど、朝の仕事はお悔やみ欄チェック
それだけなら無能もいいところでしょ
実際はもっと地道に情報収集してる
その銀行と関係の深い要注意者に限っての話だけど

事故か何かで突発的な死亡の取りこぼしを防ぐのがお悔やみ欄や
県警にあがる情報だろうけど

> 銀行に嫌がらせするなら、少額な口座たくさん作ることかな
本当に少額ならむしろ揉める可能性低いから簡単に終わるけどね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:44:12.61 ID:BhKUFw9D0.net
おまいら「両親は既に即身仏」「ミイラ年金サイコー!」「近所の目が怖いから外には出ない」

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:44:43.06 ID:G+FpsTZR0.net
>>343
資産が多い場合はきっちり凍結してくるよ。
どこからともなく我が子が現れて、めんどくさいことになる可能性が高いから。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:44:53.05 ID:wzbVpFoW0.net
妻に全てと公正証書書いてるけど
葬儀費含めておろせないのか?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:47:02.61 ID:gOh3u1qf0.net
>>359
妻は法定相続人と資産をすべて
受け継ぐけど、その遺言を
もとに兄弟姉妹夫婦がいたら
納得してもらわなきゃいけない。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:47:58.37 ID:lB7Jb7qb0.net
>>359
和歌山のドンファンみたいに遺留分とかで揉めるのね・・・

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:49:36.57 ID:LnVnJH7m0.net
>>275
親の面倒(介護)もしないで一銭でも
多くとる人がいるだけで身の毛がよだつ

介護って本当に辛くてしんどいよ

都会に逃げた人にはわからんことかもしれん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:52:35.93 ID:82sZ/eH00.net
銀行ってこういうのだけは異常にきちっとしてる
あと税務調査に非協力的な感じw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:53:38.62 ID:59MQ8XUs0.net
>相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。

5000万円以上の相続が発生する様な家庭が世間の2割以下しか無いというだけでは?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:54:21.92 ID:GzRt/Xkj0.net
>>363
税務署から調査依頼来れば協力せざるを得ない

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:55:04.14 ID:o+5gcIr40.net
>>355
じゃあその工夫とやらを書いてくれよ
妄想じゃ無ければ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:56:46.29 ID:LnVnJH7m0.net
>>363
親の銀行印だけはきちんとしてた方が良い。
銀行に行ったらすぐに教えてもらえるから。
銀行の印鑑も違えば新しいものに変えるよう
丁寧に誘導してもらえる。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:58:25.70 ID:CpjVxcCU0.net
あーこれで嫌な話思い出したわ

軽度知的の兄と健常弟の2人兄弟で両親亡くなった後
兄貴はほぼ何もできないから相続手続きは弟がやったそうなんだが
弟の生活資金は生前の親が見てたから生前贈与と見なすとか自己判断で勝手に分割したんだと
ちなみに分割時の書類捺印もこれに印鑑押さないともう親が居ないんだからお前の面倒は一切見ないとか
脅しあげる感じでで押させ総資産が具体的に幾らだったのかも教えないらしいわ

こういうのって普通健常者同士でも司法書士とか障害者なら青年後見人挟むんじゃないの?
健常者弟はどう考えてもおかしいし酷いし書類も勝手に作ってるしこういう背景なら再分割協議ができそうだけどね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:58:40.21 ID:udxnXbbS0.net
ぼくが死んだらの銀行版を作ればいい

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 09:59:54.09 ID:cOcXJI0l0.net
>>360
兄弟姉妹に権利が移ってくるのは
婚姻者や子供両親などの直系者が居ない場合でしょ?
兄弟姉妹が故人の子供って意味なら
ちょっとややこしい場合もあるだろね

例えば再婚で子どもたちとは血の繋がりがない場合
養子縁組でもしてない限り義理の子供には相続権ないから

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:00:04.54 ID:pnERqXFz0.net
バカな犯罪者が、一生懸命読んでそうな記事だな。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:03:18.42 ID:f6B2zl/v0.net
>>6
実務的にはなぜか情報つかんでいて即凍結

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:05:39.88 ID:2Z2zX9tW0.net
死んだのを銀行に言わなければ、いくらでも出せる。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:06:14.17 ID:LnVnJH7m0.net
>>356

田舎暮らしなら『お悔やみの欄』は
絶対チェックするでしょう
それやらない輩はそもそも論外って言う・・

生きていくって大変なのよ・・・

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:08:25.44 ID:zjSMUBqF0.net
地方の過疎化には理由があるってことやな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:08:45.49 ID:cOcXJI0l0.net
>>374
いや、だから取りこぼしを防ぐ目的で目を通すのは
当然ということを書いたつもりなんですが?

チェックがそれだけなら無能って話で

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:09:00.94 ID:Vb9ihVLC0.net
>>5
給与振込していると会社から銀行に連絡が行くんじゃないかな。
父が死んで父の会社に遺品取りに行ったら信用金庫から全額引き出したことを事務員が信金から聞いて知ってた。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:10:16.20 ID:0isLFbH30.net
覆面して武器を持って銀行に行く。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:12:06.00 ID:zuKFccax0.net
>>373
どっかから漏れて新聞やらメディアに名前が出ちゃうこともあるからね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:12:08.87 ID:LnVnJH7m0.net
>>376
うう・・・
ごめんなさい・・

でも取りこぼした人間が可哀想では・・?
とも思ってます・・。

社会は弱い人間に平気で強風つきつけるけど
段階あるかんな?!とは思う・・。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:14:14.57 ID:uEEMOxU60.net
>>336
非課税範囲でやるのは素人じゃね
111万とか120万で毎年ちょっとずつ贈与税払って
定期贈与じゃねえよ、おまえら毎年個別の贈与だってぜいきんとってるじゃねえか、って言うもんじゃね?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:14:36.11 ID:2JKFiwsf0.net
>>317
いや銀行側が知った時点で凍結されるよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:15:25.63 ID:8hVcC1Ke0.net
銀行に行けな〜い

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:16:00.52 ID:at5Uutvd0.net
>>5
そうそう
一般庶民なら大丈夫だと葬儀社の人が言ってた
役所から銀行に通知が行く事も無い

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:16:43.50 ID:XYL5FeeM0.net
>>366
>>315をよく読みたまえ
50代のオッさんが自分にブーメラン返ってきて恥ずかしくないのかね

一つだけ言っておいてやるよ
お前が死んだ後のことが考えられていない
行間を読み取れよ、社会経験豊富な50代ならできるやろ

スレ違いの論点なのでそろそろ消えるわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:17:20.02 ID:rfUkFQ7g0.net
4月1日に、信用金庫の職員が、母親の誕生日のお祝いを持ってきて、
合わせてくださいと言ったけど、正直に入院してると言った
注意人物にされてそう

ちなみに94歳です
本当に入院してます、病院名も伝えました

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:20:53.42 ID:PPg/BjhP0.net
印鑑が見つからなくて困ってたがソフトバンクのカードにチャージ出来たので毎月チャージしてなんとか引っ張り出した

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:22:40.55 ID:fnPJl/Ux0.net
複数金融機関取引あるなら法務局で相続関係の証明書発行がおすすめ
あと、うちは相続半年たって税務署から税金申告するように書類送られてきた
預貯金解約の際に金融機関から渡された書類は税務署に提出するから要保管

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:23:33.77 ID:iLU8LVjg0.net
>>386
あー年金振り込みの人への毎年のプレゼントって、生存確認を兼ねてたのかー納得
今頃病院やご近所で聞き込みされてるかもねw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:24:21.74 ID:cOcXJI0l0.net
>>386
わざわざ会いに来たってことは信金と深いお付き合いがあったんだろね
会社の役員で借り入れの個人保証人にでもなってるんでなければ
それほど気にすることはないとおもうけど

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:25:41.11 ID:rfUkFQ7g0.net
>>388
税務署の相続は3ヶ月、所得は4ヶ月以内じゃない?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:26:09.07 ID:zC651lnC0.net
マイナンバースマフォでも出来るからってカードの収得率アップしてるって記事見たが
狙いは国の相続税取りっぱぐれ防止かぁ、、、作るのやめようっと

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:27:45.16 ID:QU99ndqw0.net
あーオレオレ、今天国だけどお金落としたみたいなんで
若いの取りに行かせるから渡しといてくれ、とりあえず100万

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:27:47.30 ID:fnPJl/Ux0.net
税金のことはよくわからないけど税務署の書類には10ヶ月以内提出となっていた

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:31:55.59 ID:P51c2VMV0.net
>>188
旧紙幣が使用不可になるわけじゃないからタンス預金は変わらんよ。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:34:06.88 ID:o+5gcIr40.net
>>385
そうやって勝手にマウントして逃げていく・・・よくあるパターンかよ
ったくよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:35:12.65 ID:286oj1Pa0.net
貧乏な親父は資産4000万ほどしか無かったので
相続した母親と兄弟と俺で相続税は無かった
貧乏人には相続税は関係ないんだよなw
銀行には1500万ほどあったが母親が全額降ろした
本来は相続人全員の印鑑証明とか相続人である証明を取って出す必要があるらしいが
小金がかかるしそんなもん取らなくても有名人でもないので出せたw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:35:16.70 ID:WR5videm0.net
おせーよ。俺が婿養子で出た後でウチのバカ兄貴は借金だらけで後見人になれなくてエラい苦労したわ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:39:06.23 ID:n8u6Rqie0.net
>>397
そりゃ配偶者であるお母さんが引き出したから
簡便な方法が取れただけだと思うが

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:40:52.19 ID:pjxCrizr0.net
銀行と弁護士はグルなんじゃないのか?

口座を凍結されたら自力じゃ無理だろ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:42:56.53 ID:I3Z1P2CO0.net
この制度結局遺産分割協議書書くのとそう手間変わらんよ
改善という名に値しない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:45:23.24 ID:1/EPIFTh0.net
カードで下ろせないの?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:46:29.04 ID:286oj1Pa0.net
>>400 >>402
有名人でもなければ銀行にワザワザ亡くなりましたと言わなければ凍結されないでしょ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:49:58.56 ID:I3Z1P2CO0.net
>>402
実践的には
@親が字がかけるうち、動けるうちに定期性預金は全部解約して
  普通預金に入れておく
 今は銀行に行かないと解約できない 支店の数も減ったから大変
 これを事前にしておくとおかないとでは後々の対応が大違い
A親から通帳とキャッシュカードと印鑑を預かって暗証番号も聞いておく
B親が死にそうになってきたら毎日50万ずつおろす
 ときどき銀行から「不審な引き出しがあるが大丈夫か」という
 郵便とかの問い合わせが来るが無視
C親が死んでもド田舎以外今はばれないから死んでも毎日50万ずつ降ろす
 でも降ろした後の金はきっちり別管理しないと横領になる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:50:41.89 ID:8uhD8brY0.net
最大150万まで払い戻してもらえるって少なくない?
東京とかはどうか知らんが、うちの地元で相場で
葬式あげて墓買ったら、普通に4〜500万はかかるぞ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:50:42.10 ID:I3Z1P2CO0.net
>>403
田舎だと町内放送で流されたりビラ貼られたり
下手したら地方紙に載ったりする

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:52:19.15 ID:I3Z1P2CO0.net
ちなみに葬式を親の金でやるともめることがあるからな
葬式は祭祀を引き継ぐものがやるんで
死んだ後に親の金を勝手に使うと横領だ
生前にいくばくかの金を葬式代に託していたという証拠文書を残せ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:53:03.06 ID:habmQLFD0.net
これってもしかしなくても借金まみれのカツカツの生活してる人が入院代とか葬式代とかとりあえず引き出しちゃったら相続の放棄できなくなっちゃうとかじゃないの?
個人の預金使ったら承認したことになるよね?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:53:52.53 ID:lB7Jb7qb0.net
>>407
喪主が代表相続人になるのかな?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:54:42.56 ID:gxddZje/0.net
銀行側が無くなった事を知らなければずっと凍結されないまま
父親の時はずっと凍結されないままだった
銀行によるんじゃないかな
祖母の時は銀行口座凍結されちゃって金引き落とせなくてた
祖父の時もすぐに凍結されてたらしいし
祖父母は同じ地方銀行、某地方銀行は資産あるやつはすぐに凍結するっぽい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:54:49.41 ID:rfUkFQ7g0.net
>>394
税務署の相続10ヶ月
死亡者の所得税 4ヶ月
相続の放棄期限 3ヶ月
死亡届       7日      

いろいろ複雑です

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:55:39.10 ID:I3Z1P2CO0.net
>>410
田舎ほどバレやすい

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:55:52.90 ID:286oj1Pa0.net
>>406
ド田舎だとそういうことになるのかw
都市部でもないがド田舎でもなかったので>>397問題なく降ろせた

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:57:12.60 ID:gxddZje/0.net
>>412
父親の方が田舎で
祖父母は母方で都会に住んでた

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:57:13.91 ID:aHSYQhx+0.net
>>5
うちは凍結された
普通預金は問題なかったんだが、
定期預金で引っかかった
高齢者は定期預金やめとけ。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:58:34.04 ID:I3Z1P2CO0.net
>>408
ちなみに一つの銀行にバレたら全部の銀行に情報が流れるからね

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:58:36.21 ID:aHSYQhx+0.net
>>405
わざわざ死んでから墓買うの?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:59:31.86 ID:cIFvGEKI0.net
>>411
3ヶ月以内に借金ないかとか調べて届け出ないといけないの?
無理ゲー

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 10:59:51.94 ID:I3Z1P2CO0.net
>>417
墓に限らずたとえば仏壇なんかでも高い奴あるだろ
そういうのを全部生前にそろえる人ってなかなかいないよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:01:24.80 ID:DeusMVbS0.net
全く無意味な法律
こんなん各銀行の裁量に任せりゃいいだけなのにな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:04:06.99 ID:Cl2XKLWu0.net
ワクチン接種で大量死が始まるからな
こういう情報も周知しておかないとね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:04:08.01 ID:rEyd4EuD0.net
うちも6年前に死んだ親父の相続を済ませていない。
遺産分割協議書は兄弟にひきこもりがいてハンコを推していない。
ということにしてるだけか?知らないのは俺だけだったりして。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:04:11.20 ID:B7eX1dc00.net
だからお前ら、代理人カード作っとけよ
代理人カードさえあればなんとかなる

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:05:11.74 ID:lB7Jb7qb0.net
>>416
反社会勢力の名簿はそういう事らしいが・・・
8行ぐらい2か月ぐらいかけて解約の手続きしたけど
振込とか引き落としは何処も凍結されなかったぞ。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:08:56.24 ID:GWaCEjFy0.net
2ヶ月くらいは大丈夫だった
ローンの手続きとか今のうちにやってくださいね
終わったら凍結しますね、って銀行から言ってくれて親切だったは

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:11:12.53 ID:o5fjxK+y0.net
>>1
役所から連絡入って凍結なんじゃないの?郵便局だけだっけ?
ビットコインとかわからんだろうなぁ取引先のものになるだけだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:11:27.20 ID:YL6fwTsX0.net
>>5
そのとおりだと思うが争族になると後で裁判(調停)になったり面倒だね
共有財産(死後直後は判例によれば法定相続分に応じた共有状態)の侵害として損害賠償や不当利得請求にもなる
他の遺族に預金の存在すら知らせない場合は刑法上の罪になる可能性もゼロではない(例えば横領や詐欺)

というわけで死後には速やかに親族会議を招集し遺産分割を決議するのが最善ですね
争族だとそれも困難だが2018年の民法改正で関係者全員の戸籍を揃えれば一部引出しは可能になってるらしい

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:12:55.18 ID:tONC/m7z0.net
>>5
昔は親族の誰かが葬儀に出ないで銀行回るとかあったらしいが、
今は本人確認できないとおろせなくなってきている。
家族が行っても委任状がいると言われ、本人の場合でも窓口で免許証とか保険証を
要求される。ATMだと限度額ある。

生前の取引の仕方とか本金融機関によるところもあるだろうが。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:14:52.62 ID:YL6fwTsX0.net
>>428
今は生前でも本人以外の親族では窓口では拒絶されるのがごく普通だね
本人の委任状や印鑑証明があっても同じだね
まじで恐ろしいぐらいガチガチになってる

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:15:43.36 ID:uEEMOxU60.net
>>427
昔っから法定相続分までは応じていたような気はする

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:17:44.61 ID:R39rgmvM0.net
>>311
法定相続情報証明書は対応してない金融機関もあるらしいぞ。
法務局のウェブサイトに出てる。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:18:04.07 ID:rfUkFQ7g0.net
>>429
キャッシュカードや、通帳で、ATMからこまめに50万円ずつ下ろすの

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:18:18.45 ID:1gnHp6Zg0.net
潔く相続人全員の印鑑証明書と実印を持って行けばいいんだよ
策を弄しては駄目だろう

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:18:59.07 ID:b3zh/X+00.net
キャシュカードが有れば毎日50万円ずつ引き出せば良いんだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:19:38.59 ID:R39rgmvM0.net
>>331
税務調査が入る割合は60%、税理士が出すナントカ証明書があると20%くらいに
下がるらしいな。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:19:54.88 ID:jvhIptrh0.net
>>5
お前は無知だな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:20:02.77 ID:7dzsoBKo0.net
銀行で相続サービス受けとけよ。遺言状作ってもたって筆頭代表者になっておく。

士商売で遺言状は作る立場だったけど親族一部(反目の兄弟)には神通力無いからな。
随分助かった。

尚、弁護士の先生に契約書見せたら「うちの方が安いかも」と言ってた。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:21:03.82 ID:/SQ+MmsE0.net
>>4
田舎の親戚というのはそんなんで納得しないよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:21:07.44 ID:7dzsoBKo0.net
>>435
そんなに下がらんよ。先生と所轄でのやり取りが便利になるだけの書面やぞ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:22:34.21 ID:rfUkFQ7g0.net
10年前に、父親の相続で、弁護士に25万円で、土地建物登記を込めてやってもらった

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:23:20.08 ID:jJIl/OZ/0.net
公証人役場で遺言書をかかせておけばすべてスムースに処理できる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:23:23.99 ID:13+JKJiC0.net
>>419
墓とか仏壇って代々のものがある家も多いと思うけど

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:25:10.66 ID:UkyQWceF0.net
>>416
怖すぎる

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:25:20.43 ID:jvhIptrh0.net
だから家族でアカウントとパスワードを共有しろよ
死亡届を役所に届ける前にネットで自分の口座へ振り込みしちゃえばいいんだよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:26:00.47 ID:lIb4oiY30.net
まずイタコを読んで降霊して
「わだすの預金は住信SBIとソニー銀行とオリックス銀行にあるだよ」
「アカウント…パスワードは屋根裏の物置のノートに…ノーパソもその中に」
「フォルダーだけは触らずに消去してHDハンマーで叩き潰して焼いてペンチで曲げてくんろ」
からはじめるだよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:26:11.61 ID:cOcXJI0l0.net
>>441
オレも利用したけど
向こうでも写しを保管してるんだよな
もしこっちが紛失したりしても残ってるのはありがたい

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:26:14.96 ID:iLU8LVjg0.net
>>419
これから用意する家庭なら、時代は墓は納骨堂や散骨、仏壇は要らない方向へ…
高いのが欲しいなら税金対策に生前に、ついでに仏具はゴールドでw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:26:34.87 ID:7dzsoBKo0.net
>>291
正しい権力の行使法だけど、吹聴してやんなよ。
それ以前に、自宅に銀行員を通わせていれば、最初から便宜はかってくれるやろがい

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:26:38.95 ID:YL6fwTsX0.net
>>440
遺言状あるか相続人少なく争族もなく不動産が自宅のみの場合、
預金手続きと不動産登記でそれぐらいが相場だと思われますね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:27:14.67 ID:jvhIptrh0.net
>>440
それ自分でやったわ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:28:25.99 ID:7dzsoBKo0.net
>>424
損していないか?故人の契約は見直しておけよ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:29:57.39 ID:gxddZje/0.net
>>442
長男と違って次男には墓と仏壇ないからな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:30:26.75 ID:jvhIptrh0.net
問題は会員サイト
死んだ後も残高があるかぎり勝手に引き落とされる
はよせんとな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:30:27.66 ID:9b4kIFbf0.net
そんなことは不可能や

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:32:02.67 ID:7dzsoBKo0.net
>>447
余分な現金・預金をゴールドにやっとけよ。仏具はどう処分すんだよ。
核戦争が起きたり、近くで臨界事故とか起こされると金は汚染されてガンマ線発生源になるので
地面の下、されに水槽や池の下に埋めて、非常時はホウ酸を溶かしておくのがええで。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:34:45.61 ID:hZSkaF5+0.net
クソの役にも立たない日本の銀行

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:35:04.07 ID:3eilthHy0.net
>>21
それな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:36:36.70 ID:N6jR6TL40.net
>>25
泥棒、火事で痛い目に遭う

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:38:48.92 ID:tgrshI7H0.net
>>4
東京だと遺体保存と火葬費用だけでも10万円を超えるはず

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:42:52.44 ID:286oj1Pa0.net
相続人の誰かが独り占めするのではないかと
相続人の誰かが銀行に申請をした後、口座が凍結されるケースが多いと聞く
有名人でもなければ凍結されることはあまりないと聞くが
凍結されてしまったら下のものを用意する必要があるんだよな

口座凍結解除に必要な書類
被相続人(故人)の通帳・証書、キャッシュカード等
遺言書(遺言書がある場合)
遺産分割協議書(遺産分割協議書がある場合)
相続関係届出書(遺言書、遺産分割協議書がない場合)
検認調書または、検認済証明書(遺言書がある場合)
被相続人(故人)の戸籍謄本
相続人全員分の戸籍謄本(遺言書がない場合)
相続人の印鑑証明書(遺言書がある場合遺言執行者のもの、遺言書がない場合は相続人全員分)
遺言者の選任審判書謄本(遺言書があり、遺言執行者が選任されている場合)

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:44:33.85 ID:lB7Jb7qb0.net
死んだ母親の養父の名義の土地が死後何年も放置されていて
竹林に成っているので伐採して売却してほしいと司法書士から手紙が来た・・・

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:45:47.18 ID:1NE+dX5T0.net
親には長生きしてもらいたい。父から葬儀費用で数百万預かってるが株で溶かしちまった…

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:46:01.78 ID:1Aq5EHkS0.net
遺族に相続されずに銀行に盗まれるの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:46:37.76 ID:WhnKiR+K0.net
>>463

そうだよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:48:37.10 ID:lB7Jb7qb0.net
>>463
何千万も定期が有ると難癖を付けて支払いを出来るだけ遅らせるつもりだろwww

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:49:43.34 ID:6LvpUx+q0.net
相続でもめると10年以上引き出せないことなんてザラだからな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:50:13.38 ID:v3eiqPj40.net
 
 このスレ、相続税の申告期限が亡くなった翌日から10ヶ月っていう
 基本的なことも知らない厨房が多そうwwww
 

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:50:36.34 ID:4ngg85rB0.net
>>127
これ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:51:29.59 ID:vZFO/byC0.net
>>461
伐採委託したら年100万円くらいかかることもあるぞ
早く手放すのが吉

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:51:29.94 ID:RY7rmQzQ0.net
>>458
だからどんな保管方法、運用方法も一長一短ってこと

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:53:08.11 ID:RY7rmQzQ0.net
>>288
お前んとこみたいな直葬ならそれで済むけどね。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:53:12.75 ID:3Ogq/9TL0.net
今の70代以上くらいだとアホみたいに口座持ってるからな
1円の貯金下ろすのにいくらかかるやら

去年両親が亡くなったが、10口座ぐらいあって大変だわ。

ネット銀行のほうが大変らしいが。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:53:28.09 ID:7dzsoBKo0.net
>>463
外国では契約によるが一般には数年間動きが無く連絡が取れない場合は時効所得される。

日本では銀行間の慣習で、口座がいつまでも残っていたが2000年以来収得されている様子である。
合法化(明文化)の手続きが進んでいる筈やで。ネットで確認しようと思ったけどうまくヒットしないな。
「民間公益活動を促進するための休眠預金等に係る資金の活用に関する法律」までで止まっているのか。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:55:19.02 ID:3Ogq/9TL0.net
ネット銀行だと相続人が存在に気づかないし
気づいたとしても、証明が難しだろうね。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:55:45.69 ID:7dzsoBKo0.net
>>469
どういう解釈か知らんけど司法書士さんは「早く手ばなせ」という趣旨を伝えていると思う。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:57:00.56 ID:ZSXfnpOV0.net
何故か外国人の遺族が

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:57:09.24 ID:YL6fwTsX0.net
>>462
自治体の福祉課では葬儀費用がない場合に福祉費用で出してくれる仕組みがあるらしいよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 11:57:24.37 ID:MPmw+Lxq0.net
農協や郵便局だとすぐに知られるけど、うちの辺りは銀行ならOK。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:00:12.01 ID:ZSXfnpOV0.net
クンツォ   

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:00:26.70 ID:lB7Jb7qb0.net
>>469
グーグルマップとオンライン登記情報システムで調べたところ、
その前の代からモザイク状に土地が分割相続さていて隣の土地も
祖父の名義だがそこにはアパートが立っているwww

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:01:06.73 ID:YL6fwTsX0.net
>>466
その場合、調停申し立て→裁判とすすむしかないね
争族が任意に和睦することはほぼ無いので
協議成立困難と見たら直ぐに裁判方向へ舵を切るのが最善でしょうね

調停から裁判へ1年から2年で強制的に判決が出ますので、
待つより動くほうがずっと良い

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:02:11.88 ID:PEpsir8H0.net
>>439
本人に行かないで税理士と税務署だけで税務調査終わる場合もある。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:02:23.94 ID:7dzsoBKo0.net
知人の相続した土地で固定資産税が来ない物件が有って、同伴したら課税標準が1500円だった。
知人がこどもの時に見に行った場所と違う場所が登記されていて岩山の頂上部であった。

厚紙の台帳をくるのをのぞき見していたら、弁護士や会計事務所の先生の苗字がチラリ。
業界名簿からセールス来たんやろなあ。法制がきつくなって名義を変更するとして国か市が
引き取ってくれないとどうしようもないぞ。うちの地方では丹波の山奥、白浜、南部の空港予定地、
単語半島、有名なのは西青山駅前の物件な。原野商法詐欺物件

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:04:24.74 ID:7dzsoBKo0.net
>>482
その為の書類だからね。同語反復系は回避したい

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:06:59.36 ID:SKe4/Ce/0.net
葬儀費用の支払いはどのタイミング?
分割とかできる?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:07:04.87 ID:0sLcu7Ty0.net
>>58
葬儀屋だけどそれは絶対ない
親族が金ないと困るわ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:08:05.59 ID:KuaF7VQC0.net
金持ちの俺は親の口座に数千万入れてるんだけど、
親が死んだら俺の金ってことをどうやって証明すればいい?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:08:36.36 ID:BSyJKRBy0.net
最近のお葬式はどこも家族葬
集まることできないのだから仕方ない
大金持ちでさえ10人ほどで家族葬(直葬に近い)されていた
良いことよね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:08:50.44 ID:0sLcu7Ty0.net
>>485
分割は不可

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:09:33.10 ID:1JGYG4TG0.net
金融機関に言わなきゃいいだけ
言われない限りいちいち死んだ人間の口座凍結するとかしない
役所も教えない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:10:19.23 ID:FFrlYNGk0.net
死亡届を出せばいいだけだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:10:32.77 ID:I3Z1P2CO0.net
>>490
定期性預金は使えないよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:10:50.03 ID:YL6fwTsX0.net
>>488
むしろそれが正常とも言えますね
そもそも仕事の関係者まで呼ぶほうが異常で戦後に異常に華美になったんですね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:10:56.42 ID:KuaF7VQC0.net
子の方が親より遙かに金を持ってるっていうのは、
今の日本では非常に稀なケースだから、法整備されてないってのはわかるけど

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:11:43.43 ID:zhs1thRKO.net
>>462
さすが腐れちんさん
金の亡者の寄生虫クズすぎだな
しかも親が頑張って稼いだ金を使っておいて、バレたら困るから長生きしろとか自己中身勝手極まりない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:11:47.46 ID:FFrlYNGk0.net
>>490
地方だと近所にある銀行は回覧板が回ってきてわかっちゃったりするんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:13:21.15 ID:2xYXADbV0.net
>>320
ネコさん金持ちなんすね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:15:27.21 ID:YL6fwTsX0.net
民法改正で一部引出しの制度が生まれたわけだが
せめて医療介護葬儀はもっと引き出せるように再度法改正すべきだろうね

死後にこれらの未払いと支払いで多額に上るのは珍しくない
争族がいるから真面目な相続人が自腹で泣き寝入り、
という人権侵害に等しい状態になってる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:15:41.44 ID:aHSYQhx+0.net
>>419
わざわざ新しく仏壇を買わなきゃならない家ってのは
分家の分家の末端だろうから、
今どきの小ぶりのシンプルモダンなやつを買えば充分なんでないの?
10マンあれば余裕だよ
お墓だって管理費込み込みの今どきタイプか、
更には樹木葬なんて集団埋葬タイプが人気だよ
よほどの田舎の代替わりや一代で立身出世したお金持ちでもなければ、
立派な墓や立派な御仏壇なんて新規に買う人なんてそうそうおらんわ。
お墓も仏壇も本来は代々受け継ぐものなんだから。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:15:45.55 ID:mKPWzvaz0.net
実家の電気水道ガス料金は
いまでも死んだ親父の口座から引き落とされてるはず

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:16:21.04 ID:I3Z1P2CO0.net
>>499
創価学会とか仏壇で稼いでんだよ
あと納骨堂とかも新しく買う人多い

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:16:51.56 ID:hOyPUSiZ0.net
スマホだけで預金の管理する時代、 
身内がどれだけ持ってるか把握が難しいよね
その分は銀行丸儲けなのか?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:17:00.46 ID:BrTGwiN50.net
>>440
俺は家屋の名義変更と協議書で127000円だった
贈与関係は税理士に頼んで55000円
トラブルは無かったけど、書類集めやなんかで長引いた

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:20:19.78 ID:BrTGwiN50.net
登記したら不動産屋から売る意思を探る文書が来た
司法書士が漏らすとも思えんが、きっちり調べとるな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:20:52.85 ID:286oj1Pa0.net
>>502
いや、以前は銀行の利益になったが
今は違う

長期間、取引をしてない預金口座を持っていませんか?
10年以上、入出金などの異動がない「休眠預金」は国の機関に移行され、
民間公益事業に活用されることになりました。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:21:16.40 ID:I3Z1P2CO0.net
>>504
いいなあ
うちの実家は負動産だから売れない
不動産屋に相談したら
「あなたが買い手を見つけてくれないと売れない」と言われた

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:22:20.16 ID:3Ogq/9TL0.net
相続発生後すぐに預金下ろしたとしても
分割協議の時に揉めるだろ

手数料ですら払わないだろ?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:23:19.52 ID:BrTGwiN50.net
高齢者が定期預金を放置してると銀行から人が来て解約と移し変えの手続きしてくれるよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:24:39.07 ID:lB7Jb7qb0.net
>>504
銀行と代書屋と不動産屋はグルだろ?
隣の家の登記簿とか見ると、誰から買って担保はどこどこ銀行とか細かく解るし・・・

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:25:12.46 ID:BrTGwiN50.net
>>506
更地にして駐車場にするとか?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:26:15.71 ID:286oj1Pa0.net
>>507
揉めるような家族の為に凍結が必要なんだろう

うちは家族で凍結されたらメンドクサイと話し合って
母親が黙って降ろしてしまうと言って降ろしてきたw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:27:02.48 ID:I3Z1P2CO0.net
>>510
駐車場にもできないんだよ
ミニミニ開発の小さな小さな10坪の家だからw

タダでもいいから引き取ってほしいわ
今はまだ物置代わりに使ってるけど

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:28:13.43 ID:I3Z1P2CO0.net
どんなクズ不動産でも買います、って業者増えてきたけど
あれ身寄りのない人見つけてその人に名義うつして
その人がなくなったら国庫へ、というビジネスモデルなんだってね
かなりグレー

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:36:32.86 ID:e54HjapW0.net
>>1
親族居即確認は行われない模様!!
他人のなりすましは見抜けない。

日本は死亡届け連動はされて居ない
あくまで遺族から金融機関への届け出無しには停止はされない
つまり孤独死老人の預金はどうなるの
遺体も放置、届け出もない、年金は半年から1年で完全に止るらしいが怪しいものだ!!

欠陥多数ありそうだ!!

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:40:03.87 ID:YmfA+HQU0.net
>>4
マジでこれ
今はほんとに助かってる
コロナが終わっても簡素化の流れでいってほしい

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:40:28.40 ID:aHSYQhx+0.net
うちの叔母が山持ち(山以外もある)なんだが、
叔母(連れ合いは他界)には子供がいない
叔母の連れ合い側にも身寄りがまったく無く、
そういう場合、あの山はうちに回ってくるのかなぁ。
叔母の嫁ぎ先の資産の成れの果てだよ?
叔母は九州、うちは関東。
うちから見りゃかなり他人感があるんだけど。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:42:05.04 ID:e54HjapW0.net
>>514
でも、引き出し人身分証だけは確認される
これにマイナンバーカードと写真適用なら
少しはマシな未来が有るかも知れない

だが簡単に偽造される可能性は否定できない
だからマイナンバー DNAカードが必要なのだろう
だが、犯人見つけるのはむづかしいかも知れない
役 1.5億人に1人完全一致のDNA保有者がいるとすれば
世界が90億人とすれば60人は居るわけで有る、

とすれば予防柵は??

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:48:08.18 ID:8GcctRH10.net
>>4
それやったついでに香典いらないって伝えとくのに無理矢理送りつけてくるやつとかいるんで金かかるんだよ
特に鉢植えの胡蝶蘭送ってくる馬鹿とか死んで欲しい

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:48:39.37 ID:taGQVhI70.net
>>259
それも申告の対象となる
相続なのか贈与なのかわからんけど
亡くなったときの手持ち金も対象

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:49:19.80 ID:iS4eVLdZ0.net
江戸時代までは足軽は働かなくても給料がもらえた

明治になり欧米とキリスト教と共産主義の影響で
働からざるもの食うべからずという決めつけで
サラリーマン社会になった

まっ、大金持ちはいつの時代でも少数派なので
昔の方がブラック状態ではあるのだが

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:49:23.33 ID:itZIPpqy0.net
親父の時は癌で緩やかに死んでいったので死ぬ直前に全部解約しといた

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:50:43.21 ID:lB7Jb7qb0.net
>>516
登記して免許税とか必要経費を払って毎年自治体からの固定資産税を払って行くのだな?

伯父さんは相続した山に大学が出来てけっこ儲かったらしいwww

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:52:35.21 ID:lXkNWgdR0.net
死にそうな顔してきたら前もっておろしておけよ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:54:41.90 ID:YL6fwTsX0.net
山奥の負動産の場合、死んだ本人に請求しても支払いが無いので
自治体は固定資産税を相続人に請求しますね
相続2回もやるとすごい数の相続人たちになるので自治体も大変です
まあもともとの台帳価格が安いので1人当たり数千円ぐらいだが

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:55:12.28 ID:I3Z1P2CO0.net
>>522
山持ってる人は道路とか施設とかができて一攫千金になる夢を持ってる
でも結局はみんな税金払って山の手入れして金かけてるだけ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:55:42.43 ID:8GcctRH10.net
>>5
金融機関の奴らが情報握ったら即無断凍結だが
稀に凍結後にきちんと丁寧な連絡くれるいい人がいるが

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:56:11.71 ID:MCvoZC5O0.net
>>515
コロナのおかげで、なんか色々要らないものが見えてきたよね
歓送迎会、忘新年会、年末年始の挨拶回り、大規模な結婚式や葬式、修学旅行・・

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:57:41.75 ID:YL6fwTsX0.net
>>527
年賀状、暑中見舞い、社内会議、都心オフィスも8割ぐらい無駄ですね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:59:22.72 ID:C8vSHtIo0.net
裏技を教える記事かと思ったら既にある制度を説明してるだけ
そんなのは少しでも関心のある人は知ってるよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 12:59:32.68 ID:+6Ej82zf0.net
>6
葬儀やる時各交差点に看板出すでしょ。
あれ銀行員が見てる。だいたい設置場所決まってるしね。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:01:01.71 ID:aHSYQhx+0.net
>>522
川沿いの景勝地だから、
ぜっっっったいこれから何も出来ない場所。
てか、観光客が見てるその山、うちのだから、って奴…。
どーすんだか。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:06:32.49 ID:8GcctRH10.net
>>124
死亡前の3年は遺産相続の対象になるけどな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:08:40.47 ID:DW4gN5UI0.net
>>5
ここまでのキッズはなかなか見ないな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:12:31.48 ID:6vJksCf+0.net
アメリカの基礎控除は12億だからな
日本は異常、民主党政権が3,000万まで下げた

贈与税なくして相続税一本に変更するみたいだけど
基礎控除も見直せよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:12:58.77 ID:I3Z1P2CO0.net
>>532
早めにどかんと分けておくのが正解だよ
5年たてば時効だから

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:14:38.90 ID:nyiEUcR+0.net
>>5
うちの義理の祖母がおととし無くなって、新聞に訃報載せるような田舎だけど某地銀は未だに凍結されてないからなw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:17:37.20 ID:I3Z1P2CO0.net
>>536
それは銀行がおバカさん
もし勝手に親族の誰かがおろして横領したら
銀行が過失を問われかねない
だから銀行は死亡記事ちゃんと見てるよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:26:40.87 ID:TsfarKUM0.net
>>525
一攫千金とか
元々の評価額が安いから大した金にはならんぞ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:26:43.35 ID:o+5gcIr40.net
>>487
昔そうしてたけど親が高齢になったので自分の貸金庫に移動したよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:32:07.93 ID:lB7Jb7qb0.net
>>531
南向き斜面は、太陽光パネル景勝地から見える所には企業広告の看板、山頂とか北斜面には風力発電施設に貸せば儲かるんじゃ?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 13:59:23.49 ID:73OmgQ2u0.net
こちらから言わない限りは
分からないと銀行も郵便局も言ってたよ
郵便局は自動引き落としがあるなら
止めるタイミングがあるだろうから
凍結するの待ちますよ、とも言ってくれた

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:10:30.61 ID:k13Biyg20.net
家族が突然死して、警察の検死が終わって帰った直後に銀行行って全額おろした
引き落とし日時で殺人を疑われたりしてんのかな?結果何もなかったけども

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:15:58.13 ID:Z0BzYuhG0.net
相続税 米国の基礎控除額は12億円
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617512604/
日本の基礎控除額は「3000万円+600万円×法定相続人の数」

544 :孤高の旅人 :2021/04/04(日) 14:17:04.29 ID:rfUkFQ7g0.net
>>534
いただきました
【相続】米国居住者の基礎控除額は約12億円(1118万ドル)日本の基礎控除額は「3000万円+600万円×法定相続人の数」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1617512604/

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:17:06.04 ID:Z0BzYuhG0.net
遺産相続スレッド53
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1614087053/

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:18:57.30 ID:Z0BzYuhG0.net
亡くなった事を報告しなければ年金は支給され続けるからなw
それは窃盗だぞw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:25:54.56 ID:Z0BzYuhG0.net
預金、人口以上に東京一極集中 資産価格上昇や相続で
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1612348257/

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:30:45.54 ID:uEEMOxU60.net
>>546
窃盗になるという理論がわからない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:32:42.96 ID:oplffW3C0.net
>>312
親戚だとウチで出すと精算が面倒でしょ
子無しが増えててこういう話は親だけじゃないから
普段縁遠い親類だとマジ手間

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:37:30.66 ID:gxddZje/0.net
>>541
地方銀行は勝手に口座凍結してたよ
7年前

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:40:45.85 ID:4RyR7v140.net
口座名義人の親族なら遺留分の金額まで
低利で貸し付けても良いのでは?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:41:44.32 ID:I3Z1P2CO0.net
>>551
相続放棄されたらどうすんのw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:46:14.56 ID:286oj1Pa0.net
>>550
こんなもん銀行は受け取ってもメリットないし
有名人でもないのなら相続人の誰かが死んだと報告したのでは?
若しくは、この家族は相続で揉めそうだと銀行に考えられていたとかw

口座凍結解除に必要な書類
被相続人(故人)の通帳・証書、キャッシュカード等
遺言書(遺言書がある場合)
遺産分割協議書(遺産分割協議書がある場合)
相続関係届出書(遺言書、遺産分割協議書がない場合)
検認調書または、検認済証明書(遺言書がある場合)
被相続人(故人)の戸籍謄本
相続人全員分の戸籍謄本(遺言書がない場合)
相続人の印鑑証明書(遺言書がある場合遺言執行者のもの、遺言書がない場合は相続人全員分)
遺言者の選任審判書謄本(遺言書があり、遺言執行者が選任されている場合)

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 14:52:13.81 ID:W2Pu4I6Y0.net
>>549
死人のカネで出すつもりなら、相続のときに本人への債権で別枠でとるだけだろ
その程度のこともわからん馬鹿親戚が揃ってるか、説明してくれる専門家も入れてないならご苦労さんだが

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:00:50.30 ID:r8IfWrY40.net
>>4
これからはスタンダードになるかも
国民全員に2回ずつワクチン打ち切るのに200年かかるとか
半分でも今世紀中は大丈夫

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:02:28.53 ID:W2Pu4I6Y0.net
>>555
200年かかると思う理論がわからん

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:28:03.80 ID:pZML9fDS0.net
>>1
おろすのは、一昨年度の「民法改正」によって、
「当面の葬儀代」などの金額はおろせるようになった。(新型コロナ禍関係なく)
上記のことを、意外に(?)知らない人が多い。例えば「1」のようにね。

もちろん、それ以上の額になると、今までどおり、相続の書類などが
必要なことは言うまでもないがね。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:30:33.64 ID:pZML9fDS0.net
>>553
昔は、「死亡届が市役所に出されたら、それが一気に銀行に広まるw」とか、
まことしやかに言われていたね

死亡届って7日間以内やので、裏を返せば、それまではおろせるのかよwwって言いたい。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:32:38.07 ID:XOCap5Eh0.net
しかしこれで相続予定者が預金引き出したら、もうその後で相続放棄できなくなるだろ。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:33:18.31 ID:Q7OB28wN0.net
>>459
葬儀社が間に入らないとそもそも役所が死亡届を受け取らないし火葬場の手配すらできないしな
式をやらない場合も支払額は結果的に割高感だけが残りそうだ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:42:12.63 ID:I3Z1P2CO0.net
>>557
その改正法の適用自体が結構大変だから使えねえと言われてるんだが

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:45:18.28 ID:mKPWzvaz0.net
>>521
定期預金を解約したければ 死にそうな契約者本人を連れてこいと銀行は言うらしい

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:49:29.24 ID:W2Pu4I6Y0.net
>>562
そりゃそうだろう

しかし葬式代のために死人の預金を下ろさなければならない理屈がどうしてもわからない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:51:26.46 ID:I3Z1P2CO0.net
>>562
しかも自筆と押印が要求されるよ
とにかく早い段階で定期預金は解約しておいたほうが良い
支店の統廃合とかもたくさんあるからどこで手続きするかも微妙

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 15:58:19.76 ID:gxddZje/0.net
>>553
どうやら、某地方銀行はお悔やみ欄どころか葬式会社と繋がってると思ったら
納得いった
家族葬、お悔やみ欄なしなのになぜ口座が凍結したのか意味不明だったし

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 16:04:10.39 ID:oplffW3C0.net
>>554
君は口先ばかりだね

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 16:16:53.22 ID:W2Pu4I6Y0.net
>>566
両親それぞれ葬式出したけど自分で払ったぞ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 16:39:45.83 ID:USB1cpx50.net
>>5
都市銀行は遺族から「亡くなったので凍結を」と申請がない限り口座凍結しないところが多いよ
地銀は地元紙の訃報欄をチェックしてるらしくて、遺族から死亡連絡をする前に「口座凍結しました」と言うお悔やみ電報が来るw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 16:41:19.22 ID:/aydqFi80.net
死亡届出す前におろしてたなw仲の悪いババァが勝手にw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 16:43:14.78 ID:tONC/m7z0.net
銀行の口座凍結とか出金限度とか本人確認の方法とか、銀行それぞれの
判断だと理解しているんだけど合ってる?

警察からの要請なんかもあって、銀行全体としての方針は決まってるんだろうけど、
実際の運用は店舗、もっと言うと支店長次長の考えによるような気がして。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 16:44:16.91 ID:n+KM/jSw0.net
>>11
沖縄だと一般的だけどな

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 17:14:07.48 ID:ZJzn+xBZ0.net
>>5
銀行に死亡した情報が伝わらなければ凍結される事はないよな
行員に聞いた事あるけど基本はわからなくて
何かしらの方法で情報が伝われば凍結するとは言ってた

身内が亡くなった時、必要な分だけ即引き出してから申告して凍結させたよ
同じ店舗で複数の口座があり一つだけ伝え忘れ、
3〜4年後くらいにこちらから確認の電話したら
伝え忘れてた口座は凍結されてなくその時凍結して貰った

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 17:17:57.01 ID:0VzeTulFO.net
>>541
普通預金はそれでいいけど、定期預金やファンドは相続人手続きが必要だから、実質凍結と同じ。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 17:21:28.14 ID:o5/oILit0.net
>>573
だから誰も、「定期やファンドも凍結するな!」とは、一言も言ってないでしょ

さすがに、それらは相続手続き完了を待つし、誰も簡単に引き出せるとも思ってない
むしろ、「故人の定期を全部引き出したい!凍結するな!」なんて、異常でしょ。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 18:00:34.89 ID:0VzeTulFO.net
>>574
普通預金に葬儀代賄える数百万あるならそれでいいよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 18:05:32.10 ID:o5/oILit0.net
子供たちの預金ではまかなえないほどの、身の丈に合わない葬儀を出すなよ
てか、まともな仕事してるのかよと。
普通に企業勤めて、いい年齢になってるはずやから、「親父の普通預金で…」とかも
おかしいわな。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 18:20:58.93 ID:G+FpsTZR0.net
>>573
ネットバンキングを契約していると定期でも下ろせるケースも多い。
ネットバンキングを使える立場にいた人間が下ろして使っても、そもそも生前からそういう立場だっただろうから銀行が責任を取る必要もないだろう。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 18:39:24.28 ID:2JKFiwsf0.net
高齢でそこそこ金持ってる親ならどこにいくら預けてるか確認しといた方がいい
色々分散してるとしらない預金がある事がある

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 18:49:34.93 ID:GkgaDjrT0.net
相続の話ってどう切り出せば良いの?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 18:58:57.68 ID:QQ12PuAK0.net
>>579
なかなかタイミングが難しいよな
親と一緒にテレビのニュース見てて有名人の訃報が流れたときになんとなく切り出してみたら

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:07:43.73 ID:GkgaDjrT0.net
まぁ、どっちがが死んだタイミングなんだろうなぁ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:18:37.78 ID:lB7Jb7qb0.net
これからは子供だって1人か2人だから
分割協議書と相続証明書で普通は十分だろ?

問題は子供のない一人暮らしの老人資産家の資産を相続するときは揉めるだろうな・・・
何代も遡った場合、戦前と戦後の民法の相続順位とか改正前の取り分がずいぶん違うのだな?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:26:44.69 ID:uEEMOxU60.net
>>582
何代も遡って新旧民法を検討する理屈がわからない

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:30:09.56 ID:Dp/GV/XU0.net
>>552
相続放棄するのは大体、借金が上回った場合だろう
口座名義人の借金がどれだけあるか
銀行なら調べるのは難しくないと思う

そもそも銀行口座のカネに手を付けず
よそから借金するケースはどれだけあるのか

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:31:03.33 ID:G+FpsTZR0.net
>>582
ワロタw
相続に関する知識が乏しすぎる。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:34:38.13 ID:lB7Jb7qb0.net
>>583
100歳ぐらいで天涯孤独の老人が死んだら親の代とか
其の親の兄弟とか探さないとダメなんじゃ?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:42:20.82 ID:uEEMOxU60.net
>>586
当人が今死んで、本人の財産の相続を論じるなら、本人の兄弟姉妹より横には広がらないんじゃね
少なくとも旧民法の出てくるところはないな

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:43:43.88 ID:lB7Jb7qb0.net
>>587
兄弟がいなかったら?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:44:11.20 ID:0VzeTulFO.net
>>579
認知症になると口座凍結されて介護費用大変だから準備しようでいいんじゃない

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:50:47.80 ID:uEEMOxU60.net
>>588
相続人はいませんねー、で終わり
そもそも誰がなんで揉める想定の話なのか

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:51:23.02 ID:lB7Jb7qb0.net
死んだ年代によって妾の子には相続権が無いとか有るんじゃ?
土地とかは当時の規則で相続されて登記されてるだろ?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 19:52:10.41 ID:tNYDO3Wo0.net
ネットバンク登録しておいて臨終即振替/振込でええやろ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 20:03:14.81 ID:YL6fwTsX0.net
>>579
まず親の身の回りの世話を頻繁にすることだな
世話して半年ぐらいしたら自然に墓とか寺の話になる
そしたら相続を話せばいい

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:11:05.07 ID:UPiYJr4n0.net
>>372
実務的には新聞の訃報欄に載ったとか
銀行側が死亡を知らなかったと言えない状況になったら凍結するんじゃないの
誰が預金下ろそうと知ったことではないでしょ
でも死亡を知りうる状況下で凍結しないと銀行が相続争いに巻き込まれるから凍結するんでしょ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:24:20.80 ID:I3Z1P2CO0.net
>>594
「親がなくなったんですけど」と正直に銀行に申告する人がいて
バカを見てるような気もする

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:45:06.27 ID:8GcctRH10.net
>>584
スーパー超絶汚部屋の住人が亡くなって、兄弟姉妹ほぼ全員放棄したケースなら聞いたことある
そこの一族は大なり小なり整理整頓が出来ない家系だったせいかもしれないが

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:45:39.73 ID:I3Z1P2CO0.net
>>596
突然知らない借金が出てくるなんて世間ではよくあることだよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:47:03.58 ID:Dp/GV/XU0.net
>>596
融資ってのも、ある意味ギャンブルだし
レアケースで負けても
トータルで勝っていればいいんだよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:50:05.82 ID:G+FpsTZR0.net
>>594
知ったことではないわけではなく、窓口では名義人本人でないと下ろせないよ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 21:51:25.37 ID:I3Z1P2CO0.net
>>599
キャッシュカードは子供が預かってる場合が多いから

601 :名無しさん@13周年:2021/04/04(日) 21:59:20.55 ID:uJl+b2aVP
最近、親が亡くなって経験したけど
大手都市銀行なら50万くらいまでなら
親、兄弟の代表として行けば、相続人全員の
委任状や印鑑証明なしで簡単に下してくれるよ
50〜100万超えると手続きが必要になる

602 :名無しさん@13周年:2021/04/04(日) 22:02:21.89 ID:uJl+b2aVP
あと、10年以上経った休眠口座に入ってたカネも
銀行から返してもらえるからね。
確認しよう

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/04(日) 23:06:06.12 ID:hJoZrZUfO.net
被相続人の預金債権は264条の准共有であり、預金引出請求権は相続人全員の意思により行使すべきという解釈を取りたい

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 00:47:11.16 ID:e+l4VVC/0.net
>>570
地方銀行とかそれぞれのルールが存在して口座凍結も銀行ごとに違うから
勝手に口座凍結も口座放置も結局どっちもありえるって話だよな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 00:49:21.79 ID:4u1hmA3m0.net
弁護士が親族間相盗に便乗して詐欺をしてくる

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 00:50:29.94 ID:WPTVOWKa0.net
かんぽの解約ですら家系図書かされたり相続人全員の署名捺印と印鑑証明必要

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 00:54:23.24 ID:wR/BX8bw0.net
とりあえずキャッシュカードは作っておけ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 01:04:40.61 ID:ysP8nwSf0.net
>>45
お袋が意識不明の状態になったときに、郵便局だか銀行だかで代理の人なら委任状もらってきてくれとか言われて、意識不明なのにどうやって貰うんだよ!って親父がブチ切れてたわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 01:09:32.02 ID:ysP8nwSf0.net
>>580
うちの親父は70でまだ働いてるけど、お袋が死んだときに面倒くさい手続きいろいろやらされたらしいから終活始めてくれて助かってるわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 01:17:16.22 ID:Bad3VprA0.net
>>608
委任状がとれないならなんの権限で解約するつもりなんだよ、って当たり前の話だろ?
おまえの親父が頭おかしい
おかしいと思わないならおまえも馬鹿が遺伝している

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 03:28:40.72 ID:HEJNjltn0.net
>>608
うん、親子で馬鹿

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 07:56:19.66 ID:ovadHDiP0.net
>>608
委任状なんて筆跡が違っていれば問題ない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 08:26:52.72 ID:uED71DSM0.net
>>176
うちは翌日に凍結されたよ
経営者だったから銀行が献花してくれて、返す刀で凍結よw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 10:44:50.62 ID:5QzdnRvb0.net
お金を持っている人は、確認できていない愛人や先妻の子がいる可能性があるから、死亡がわかれば凍結するのは当然。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/04/05(月) 11:52:43.70 ID:DM1whFs/0.net
>>608
うちはちゃんと生きているが、母が目が良く見えないってことで委任状が
書けない。記名欄が小さすぎるのだ。それで電話で問い合わせたら、通帳、
名義人の証明書、通帳印、代理人の証明書、代理人の印鑑を持って窓口に
行ってくれと言われたぞ。それでちゃんと下ろせるのかわからないが、
生きているから多分、大丈夫だろう。明日、下ろしに行く予定。

総レス数 615
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★