2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】引き継ぎせず「有休消化」に入った部下、そして退職へ…上司「どうすればいいの?」 [potato★]

1 :potato ★:2021/03/29(月) 13:32:10.67 ID:Bs/JhxGP9.net
退職を伝えると同時に、有給休暇の消化をはじめ、引き継ぎをしないまま退社してしまった――。東北地方の男性会社員(50代)は、そんな元部下に今も納得しない思いを抱えている。

男性によると、この部下は退職を申し入れた際、あわせて未消化だった有給休暇を取得することも伝えたという。会社側としては、仕事の引き継ぎは言うまでもなく、当然のことと考えていた。ところが、退職日間近となっても引き継ぎをする様子はない。

そこで会社側が「引き継ぎはいつするのか」と連絡しても、元部下から音沙汰はない。そして、そのまま退社に至ってしまったというのだ。

男性は「これまでこんな社員はいなかったため、人事もお手上げ。しかし、有給休暇の消化は権利でもあるし、無理にでも出社させることはできなかった。どうすればよかったのか」と話している。

有給休暇を取得するのは、会社員として当然の権利だ。2020年からは年間5日の有休取得も義務づけられた。しかし、この有給休暇をめぐっては、退社時にトラブルになることも少なくない。

今回のようなケースで、会社側はどのように対応すべきだったのか。山田長正弁護士に聞いた。

●「引き継ぎ」を理由に有給休暇の申請拒否はできない

——退職する際の引き継ぎは、組織運営上、かなり重要なものだと思います。従業員に引き継ぎをする義務はないのでしょうか。

退職するにあたっての引き継ぎは、「信義則上の義務」とされているため、従業員は、退職するにあたり、それぞれの事務処理を誠実におこなって、引き継ぎをする必要があるといえます。よって、従業員の責任でおこなうべきものです。
  なお、会社としても、退職予定の従業員に「引き継ぎすべし」という業務命令を出して、引き継ぎをおこなわなければならないことを明確にしておくことが肝要です。

——引き継ぎは、従業員の責務とのことですが、それを理由に有給休暇の申請に「待った」をかけることは可能なのでしょうか。

有給休暇は、従業員より請求があれば、すべて取得させなければならないのが原則ですので、法的に有給休暇の申請を拒否することはできません。

ただし、会社側から、有給休暇の申請を取り下げるよう依頼(強制ではありません)することは可能です。これに従業員が応じてくれれば、結果として「待った」をかけられたといえます。ただし、従業員がこの依頼に応じなければ、「待った」をかけることは難しいです。

(略)

https://news.nicovideo.jp/watch/nw9139911?news_ref=10_10

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:33:04.61 ID:kA2WI/QG0.net
そして伝説へ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:33:58.62 ID:YpEyniLg0.net
今まで任せきりだった管理側の問題
ならそいつが急死したらどうするつもりだったの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:34:28.35 ID:j7XWjmXO0.net
じゃあ突然死んだ時はどうすんだよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:34:34.90 ID:NXYqAlvT0.net
直属の上司とかいねえのかよ
辞めたら引き継ぎ出来ないとかむしろそっちが怖えよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:34:36.33 ID:Gr1E5BvH0.net
部下の仕事ができない上司w

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:35:24.19 ID:zLSt2i/o0.net
業務を属人化していた上司のマネジメント不足

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:35:27.77 ID:Si9+oNWO0.net
引継ぎの職務命令出して従わなければ懲戒免職でいいだろ
それか有給の分を金銭補填してあげたら

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:35:36.10 ID:2QLHWQvx0.net
予め指示出さないからだろ退職する側からしたら知ったことではない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:35:41.74 ID:fwUVvcFd0.net
>>4
イタコ「う〜ん…う〜ん…う〜ん…」

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:35:48.35 ID:ut/5kw9l0.net
例え心筋梗塞脳梗塞でも組織が回るようにするのが会社組織だろ
歯車に過度な期待すんなw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:35:53.56 ID:RYOefGn00.net
いるいる

自分も若い頃「新人類」とか言われた世代だからなぁ

社会人になりたての若いもんに、社会の常識を説いても理解されんわな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:36:37.08 ID:Gr1E5BvH0.net
いままでの賃金の5倍だして延長交渉すればいいじゃん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:36:41.86 ID:jVBGnhye0.net
引継上手く行かない問題の最適解ってなんなんだ?
退職に限らず出ていく人にとってはモチベないし、周囲とシェアするといってもそんな良く出来た社風のとこあるんかな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:36:43.43 ID:iOAdubIK0.net
クビを告げられて 引継ぎまでやってやろうというお人よしはいないでしょう

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:36:48.05 ID:88lN6mSD0.net
日頃から有給とらせとけばそんなに貯まらなかったのにね
自業自得

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:36:52.16 ID:YIxVoc1y0.net
恨みがあっても、解りにくい引継書でも残しとくべき。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:37:12.34 ID:JPHymOB90.net
普段から情報共有できてないとそうなるよ
残念ながら2流以下の会社だと思う

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:37:44.53 ID:Lon7RwcW0.net
コミュニケーション能力あるんでしょ?
ゼネラリスト様ばっかなんでしょ?正社員様方って?
何でも出来るからゼネラリスト様なんでしょ?
お得意のコミュニケーション能力でなんとかしたら?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:37:45.51 ID:LEWZNFHi0.net
>>12
新人類とか三無主義とか指示待ち族とか
若者たちはいつの時代でも小馬鹿にされるんだなあ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:38:13.32 ID:GG5ew7nD0.net
代わりがいないのは会社の責任だろ。
どーしても…というような専門職くらいなら高く雇え。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:38:18.78 ID:hdRuRXbt0.net
仕事のやり方変えるしかない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:09.95 ID:BfVxm4q+0.net
いまは誰がいつやめても良いように作業の属人化させないようにやるだけだわ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:20.98 ID:+1ZaPVzP0.net
そうさせた会社が悪い

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:27.03 ID:XRmgRzNV0.net
>>10
イタコへの報酬は外注費になるのかな…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:32.25 ID:+Qs8zBSD0.net
これはハズレ社員だね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:37.75 ID:/H1nVZwM0.net
業界全体に事実を伝えて再就職できないようにすればいい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:49.66 ID:/zGAj9JW0.net
一人いなくなったら困るような管理してるのが悪いな
退職だけじゃなく事故とかで急に亡くなる可能性だってあるんだし

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:51.22 ID:PeNeubQZ0.net
そのために後払い給与の退職金人質にしてんだろが

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:39:53.47 ID:x2qMAk9M0.net
>>8
それができないっていう記事だろ…

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:00.10 ID:mK7fBW+k0.net
こういう輩たちこそ
トンボの佐藤に対応させろよ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:01.65 ID:BIZ2lSzK0.net
それだけ職場に不満があったってことだよ。最後に意趣返し。

円満退社になるように日頃から社員を大事にしような。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:05.19 ID:GG5ew7nD0.net
>>20
大空のサムライの坂井さんも自分が若い頃は…と言われてたと。
あと石原慎太郎が芥川賞とったときの論評も「最近の若いものは〜」と酷評だった。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:27.55 ID:ut/5kw9l0.net
お前が居なくても代わりは居るから理論展開して
実際辞められて狼狽えるなよ、 バカか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:36.38 ID:K9Gehx8z0.net
そうさせた会社が悪い
そんなんだからどんどん辞めてくんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:37.91 ID:PeNeubQZ0.net
今時は
パスワード持ったままトンズラ
とかかな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:45.90 ID:BD5LrKKM0.net
退職表明と同時に有給って大抵精神病んでるからな
辞める方はその前にどんな形態でもいいから
今どんなことをしているのかを残しておけば引き継ぎ文書になりえるかもな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:40:55.52 ID:w7Ux/SmY0.net
属人化してるのが問題だろうに

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:41:02.06 ID:OlHpv0kn0.net
こんなの当たり前だろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:41:23.21 ID:N08bEpua0.net
会社が社員に甘えすぎなんだわ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:41:25.02 ID:HzJTBWrP0.net
上司がなにもやらないからなw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:41:28.28 ID:miU8G3Ln0.net
>>30
懲戒免職って犯罪でも犯さないとムリだよな
それか社長を半殺しにするとか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:41:31.05 ID:NXYqAlvT0.net
SEとか突然失踪したら大変そうか
うちも机に退職届だけ置いて消えたのがいた

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:42:02.90 ID:KKYLP2aB0.net
むしろ後任がなにやってたんだ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:42:16.55 ID:Icba7igX0.net
部下一人辞めただけで業務滞るようじゃ、管理職失格では?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:42:26.49 ID:PF+BASQs0.net
ワイかよ
今月末で有給消化終わり
誰でも出来る簡単なことって常にバカにしてる奴がいたので引き継ぎなんてしてない
出来るんだろ
やれよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:42:31.88 ID:PeNeubQZ0.net
有給を使わせない会社のリスクって奴な

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:42:40.60 ID:Mj4A0yUQ0.net
>>14
うまく行かなかった時点で会社の管理不足。会社の負け。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:42:51.98 ID:2dFNFuys0.net
どこも属人化してるからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:01.36 ID:pIDExfZr0.net
>>32
ホントそれな。
年功序列も終身雇用も無くしたくせに愛社精神を押し付けるなと。
死ぬまで添い遂げるわけでもない会社に若者は貰う金以上のことはしないしさせられたくもない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:01.67 ID:vH8/quKJ0.net
引き継ぎは義務じゃ無いから、引き継ぎが必要なシステムにしている会社が悪い、、だろ
パスワード隠蔽や金庫の鍵を隠したりするのは駄目だけどな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:18.83 ID:wZRyyv8+0.net
だから重要案件は一人に任せるなって言ってんだよ
必ずチームでやらせろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:21.02 ID:xFSzjNk40.net
お前の管理能力不足を退職者に押し付けてただけ
甘えんな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:28.95 ID:R/4RulTg0.net
>>19
コンプ丸出し所得少なそうw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:37.81 ID:8ujlGAZV0.net
上司のこいつが内容把握してればいい話
してなかったんですよね?
そして人に教えられるほどの能力もないんですよね?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:43:57.97 ID:QEn5YaIU0.net
それでも会社は回るから本当に言いたいことは「俺に面倒かけんな」だろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:44:20.08 ID:Hrp4kykX0.net
>>14
業務の標準化と情報共有で防ぐしか無い。
辞める奴には何の責任もないのだから。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:44:33.10 ID:kTJyNyPd0.net
いやいや、それを管理するのが上司だろうが
何ボーッとそれまで見てたんだよw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:45:01.96 ID:JUvLOyYI0.net
『引き継ぎ業務すらしてもらえない』
『事前に退職の相談がなかった』
って発想にいかない上司の責任でしょ。

“愛想尽かされてた”って気づけない時点で老害
(´・ω・`)

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:45:43.45 ID:wfSePOoz0.net
共有しない会社のシステムが悪い

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:45:48.64 ID:tKDEv7By0.net
>>14
1ヶ月100万くらいで契約持ちかけたら受けてくれるのでは

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:46:16.76 ID:jxIxeTYJ0.net
属人性ってやつか。
つか、引き継ぎしなくても信義則の問題なだけで法的義務はないんだな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:46:17.40 ID:HEwGdxpM0.net
就業規則に書いてあるだろ
引継ぎの義務については

それをスケジュール組んでさせなかった上司のマネジメントも悪い

辞めた奴は規則違反で何らかの罰則

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:46:28.56 ID:DPUfYsdX0.net
>>59
退職の相談(;^ω^)
本当に止めて欲しくないときにそんなんするわけないやん。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:46:28.58 ID:HSBus5u50.net
ウチだと、有給休暇は業務に影響しないように取れ
って就業規則に書いてあるけどな
あれ違法なんだろか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:46:36.77 ID:TkBB0O9t0.net
上司なのに仕事を把握していないのかよ。
どうせ、パワハラやら長時間残業やらさせていたんだろうな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:00.57 ID:P3fgTaLT0.net
というか突然本人が事故に遭ったりする可能性を全く考えないのか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:11.02 ID:e+tvFr3k0.net
普段から有給取りやすい雰囲気にしてたのかね?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:13.54 ID:tKDEv7By0.net
>>27
引き抜かれてから、もしくは自分で次決めてから退職伝えてるんだよなあ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:15.40 ID:pIDExfZr0.net
>>61
自分が以前ブラック企業辞めるときそれに近いこと言ったわw
給料3倍にしたら退職時期一ヶ月ずらすって。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:20.51 ID:c4MVBtqj0.net
会社毎にいつからはいるか話し合うだろ

上司がアホ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:29.54 ID:SqI6FuGr0.net
>>12
今の50歳前後が新人類と言われた世代か
そんな私らが社会を回すようになるとは
恐ろしい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:42.63 ID:b5w+BGEk0.net
結局、そういう事態に陥ったこと自体、その会社は失敗したのかもね。
嫌で嫌で辞めたい奴に、会社への貢献を求めても無理よ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:49.23 ID:NbfO0yg80.net
>>1
おい 上司 おまえの責任やで

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:47:56.51 ID:DPUfYsdX0.net
>>65
退職日が決まってる場合はそれまでに消化させないと会社の法的責任になるんだろ。
法律と就業規則だと法律が優先されるってだけでは。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:08.20 ID:bgrPg5V60.net
引き継ぎしろとか甘えすぎだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:11.95 ID:6fqZYRvm0.net
上司がマネジメントがまるで出来てないだけなのに部下の所為とか笑かすな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:20.76 ID:gI7zCGay0.net
自己都合退職で2週間前だから、有給もっとあったんだろうな。
ブラックだな。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:27.00 ID:+zH9sswW0.net
>>8
そんなことして
訴えられたらどーすんだよ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:29.16 ID:8vqtElr40.net
引き継ぎできなかった分を損害として請求すればいいだけだよな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:30.36 ID:Pn5Jm/Fq0.net
マニュアル作るとか?w

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:31.33 ID:X8bpEyid0.net
>>65
実際
時季変更権なんてそれこそそいつしかできないレベルじゃないと認められない

そいつにしかさせてこなかったじゃなくてな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:52.64 ID:WZbN6IFD0.net
引継ぎは義務じゃないもんな
退職願いと同時に有給消化ってよっぽどこじれた状態でその社員もやめたんだろう
そりゃ引継ぎなんかするわきゃないわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:55.93 ID:Us6Wasux0.net
ワイ絶賛退職しようとしてるが
会社と上司がクソで終了

上司(会社)が引継スケジュールを作成しろ、と指示を出さない

引継スケジュールがギリギリになる

引継不十分だったら有給消化中も出勤してね

有給いらんから最終出勤で退職させろ

「おまえの引継不十分でトラブルおこったときのケアしねーって事なの?
リスクヘッジどう考えてるんだ」
と、上司ブチギレ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:48:58.27 ID:pIDExfZr0.net
>>65
就業規則が労働基準法より優先されることは稀だから辞めるときとかは気にしなくていいよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:07.93 ID:nyzffAAd0.net
>>59
上司が無能なだけ
辞める社員を追う手だてなんかない
引継ぎが必要なら退職手続をする段階で指示すればいいだけ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:07.95 ID:iRWUZzJI0.net
泣き寝入りでしょ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:11.82 ID:nd5q5EuX0.net
>>75
そもそも労働関連法規に則っていない就業規則は無効

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:14.31 ID:2F8jNzpd0.net
次からは反省して部下の仕事を把握しとけよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:14.89 ID:WC0DMe2v0.net
>>10
イタコと機密保持契約は結んだのかね?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:33.81 ID:Z84/6wia0.net
嫌なら辞めろ!代わりはいくらでも居る
とやって来たのでお互い様だな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:48.10 ID:ZIiCqIjF0.net
バックレなら同情するが
どうせ引き継ぎしたくなくなるほど追い詰めてたんだろ

ならばお前が次の担当者にしっかりレクチャーしろよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:58.64 ID:id+Wxq9I0.net
作文に急に登場する弁護士
安定の弁護士ドットコムだった

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:49:59.56 ID:b5Wh4Y5e0.net
>>43
SEはソースやサーバがある以上最初すごく困るけどまあどうにか成るからやめても気にしない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:01.76 ID:CGvxfVnm0.net
>>1
始めから有給消化させとけよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:07.90 ID:iRWUZzJI0.net
割増退職金払えば適当にやってくれんじゃね?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:10.20 ID:BIZ2lSzK0.net
>>80
>引き継ぎできなかった分を損害として請求すればいいだけだよな
おまえ、働いたことないだろ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:13.68 ID:ElTN8hMN0.net
職場に相当な不満があって辞める場合は最近みんなそうするらしい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:21.18 ID:PeNeubQZ0.net
部下の仕事を把握してない上司って何だろね?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:23.60 ID:DPUfYsdX0.net
>>90
その前に、情報の精度を保証する契約が先では(;^ω^)?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:53.95 ID:jhgHVb6z0.net
超適当な引き継ぎ書作ればいいよ
上司は部下の仕事把握できてるはずなのだから

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:50:56.94 ID:rEz6Ahgo0.net
辞めるのに仕事の事など知った事かよ
会社がばか過ぎw
ザマー

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:51:04.07 ID:DK7Vl+ho0.net
不満があって辞める側からすれば知ったことじゃないとなるわな
信用を築けなかった時点でどうにもならん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:51:05.45 ID:sAOzWsSu0.net
コロナのワクチンを打って急死したらどうすればいいの?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:51:08.02 ID:n0XhoV2R0.net
退職する人間に任せきりなのおかしくないか。
引継ぎの責任者を立てるだろ普通。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:51:08.33 ID:CfEjcDeV0.net
どうせろくな仕事してないから
引き継ぎ無しでも問題ない
会社は回るよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:51:11.34 ID:Ms0wT93o0.net
引き継ぎしないなんて会社に対して思うところがあったように見えるね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:51:45.27 ID:H6NzcNSZ0.net
たまにいるな。
1、指名解雇で翌日から有給休暇で出てこない。
2、病気で突然入院(連絡しばらく取れず)
3、精神的ストレスでしばらく休み

いずれも直属上司がカバー。
1は何十人も知ってるが、即帰って出てこなかったのは1人だけ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:52:06.39 ID:wrYFu0X60.net
まぁ失踪と同じだし、すげー困るけど普通はなんとなかる。
何とかならない業務を一人に預けているならそっちの方が問題。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:52:12.50 ID:Q0NkWw0Q0.net
消化に入る前に引き継ぎすればいいんじゃ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:52:44.51 ID:wP830O6v0.net
退職意思のある人て無敵の人だよね。
まぁまぁ会社からのコントロールが効かない。

あまり社員に多くを期待する事が間違ってるように思う。
やってくれればラッキーて程度だろう。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:52:59.12 ID:vH8/quKJ0.net
>>65
ケーキ屋に勤めていて、12月に有給なんて取れるかねww
そんな業種はイッパイあるよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:03.10 ID:3WbC6KuG0.net
マネージメントや指導は役付きの仕事。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:19.32 ID:OHi3QjWm0.net
部下の仕事を把握してない無能上司が問題なだけだろ

事故や病気で突発的に会社に来れなくなることを考えてないとかどんな零細だよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:29.58 ID:Z7GncAKv0.net
盗撮で逮捕された同僚はその日からパッタリ来なくなって退職手続きや荷物の引き取りは母親がやってたわ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:32.14 ID:oAkVkKML0.net
身柄照会の連絡があったら引き継ぎもしないゴミでしたって言ってやればいいだけじゃないの

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:48.85 ID:GT0KIZME0.net
>>67
無能過ぎる上司は何も考えてないもんよ。
管理もできないし実務もできない。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:49.01 ID:ElTN8hMN0.net
部下に任せっきりの職場は、わざと引き継ぎとか後継育てず辞めていく人いるよ
上司を困らせるためにね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:49.47 ID:dL2z58eG0.net
急死したと思えば

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:57.65 ID:YIxVoc1y0.net
コロナ不況だから、きっといい人見つかるよw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:58.76 ID:/aklV2mx0.net
上司もリスクヘッジよわ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:53:59.10 ID:Ac3cR/5e0.net
引き継ぎは会社の仕事です

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:00.61 ID:YCU30nvV0.net
日本もすぐクビにできるようにして欲しいね
自分の権利だけ主張するゴミvsなんちゃって管理職
とかどっちもクビでいいわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:01.78 ID:FqdVi83N0.net
上司のマネジメント能力部速

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:09.34 ID:8vqtElr40.net
>>97
普通に働いてるけど

むしろお前が>>1を読めばいいだけ
退職するにあたって、退職者の責任で引き継ぎは行う必要がある

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:14.81 ID:VJ5JvyV10.net
>>1
自分は前任者からは何も引き継がず
「自由にやってくれ」の言葉だけだった

後任には「あの会社の社長の息子はプロ棋士目指してるので
月に1回くらい稽古つけてやってくれ」
「あの会社に行くときは日本未発売未CD化の
イタリアやオランダの70年代ロックの音源持って行くとイイ」
などキッチリ引き継いであげた

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:15.03 ID:ZIiCqIjF0.net
>>115
カアチャンかわいそう…

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:27.40 ID:WC0DMe2v0.net
今まで奴隷のように働かされてきた氷河期が、部下を使う立場になったとたん権利を主張される社会へ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:29.45 ID:DK7Vl+ho0.net
>>84
退職手前の社員つかまえて色々やらせようという上司のリスクヘッジはどうなっているんだ?とでも言っておけ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:39.12 ID:UbsL9Dn60.net
上司が管理できてないようなもの引き継ぐ必要がなくない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:39.69 ID:KPGEL1UQ0.net
被弾するのは上司というより後任者。
この感じだと丸投げされるんだろうな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:51.30 ID:MNPZXEpj0.net
不本意な退職だったのかもしれない
もう縁の無くなる職場ならばもう放り投げてしまいたいだろうな
一生懸命引き継ぎしても自分には何の利益もないし

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:54:57.16 ID:1zfiOyUU0.net
要するに、自部署の業務を把握もできず全て担当者任せにしてきた能無し管理職の戯言でしょう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:00.05 ID:B4XxCqVb0.net
引継ぎの必要のない社員の方が外れだからな
それだけ仕事してねーんだから

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:04.54 ID:8UNAa5ZT0.net
うちの会社ではキーマンを作るな、と上から指示が出ている。
突然辞められたら業務上の事故になるし、辞めないとしても人事異動を拒否する原因になるから。
辞めそうな人材には、引継ぎしなければならないような仕事を与えない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:05.00 ID:xAGKlt27O.net
納期直前に連絡なくバックレられなかっただけマシじゃん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:06.18 ID:Mliytokw0.net
同じ仕事してる他支店の社員くれば良し

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:26.39 ID:UjdzcRyc0.net
管理職が管理できてないだけじゃん

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:28.46 ID:m0S1P9rt0.net
普段から有給使わせないから消化という形でまとめてとって嫌がらせするんだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:37.70 ID:pIDExfZr0.net
>>84
ワイのケース
・6月
上司「おまえのやってることよくわからんからボーナス3割カットな」
自分「はまじふじこ」
・3ヶ月後
自分「辞める」
上司「引き継ぎしろ」
自分「給料3倍にしたらな」
上司「はまじふじこ」

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:55.39 ID:XKq4CIU40.net
そのためのマニュアル作成なんだが、マニュアル化すると批判する馬鹿が現れる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:55:59.90 ID:VHD9W1ej0.net
急にいなくなっても問題ない 会社は回る
上司が困るのは放っておいても引き継がれていくように
なって欲しかっただけで一社員はそこまで気にかける必要はない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:10.89 ID:wjUUG6/G0.net
ワンオペやら人遣い酷い所って意趣返しされるとか、全く考えないんか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:17.43 ID:PTEcbHa20.net
なんらかの不祥事をもみ消すために自分から辞めたんじゃねぇの?

こんなやついなくても大した問題ねぇだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:25.96 ID:e+tvFr3k0.net
>>43
SEは何でも出来る人が一人居れば他はすぐ辞めても問題なし

むしろ無能な奴は自分が居なくなると困るように、保身のため敢えて情報共有しなかったり、そいつしか解らん独自ソースの書き方しようとしやがる

そういう輩相手でも対処可能

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:28.51 ID:KUkKX4O20.net
サーバーとか酷いもんだ
スクリプトが何のIDで動いているか何のために動いているか
全部調べにゃあかん
しかも長いスクリプトやソースのないバイナリーとかとか

結局、使用停止に持ち込むまで2年掛かった

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:30.94 ID:v8vFRSTH0.net
復讐だろ?
そういう会社たったとしか考えられない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:32.70 ID:x3ycRZPa0.net
まずは自分の能力不足を嘆けば?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:42.28 ID:NDvKBkWo0.net
辞めるのに引継ぎなんてするバカいるの?w

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:50.40 ID:8ga++FYc0.net
上司ってのは部下の仕事を全部こなせる人間だろ?
上司がマニュアルみたいなもんだよなあ?
進捗さえわかっていれば問題あるかあ?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:56:51.50 ID:h5XCzahb0.net
そのために管理職が高い金もらってるんだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:07.76 ID:60dXaSj00.net
>>5
そもそも論だけど、辞める社員には引き継ぎする義務は無いんよ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:18.60 ID:PeNeubQZ0.net
部下の仕事わからない上司に引き継ぎしても
それが正しいか判断できないやん

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:19.32 ID:DrKOEQXi0.net
その人抜けただけでガタガタになるようなら
それは上司の責任

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:20.85 ID:VqZLu25V0.net
部下の仕事内容を把握しておくのが上司の役目だろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:24.05 ID:I/OBN3LK0.net
そもそも引き継ぎが必要な
複雑な仕事ではなかった
ってことじゃね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:44.75 ID:9YzBbshd0.net
社労士もいない会社

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:45.42 ID:X/DOkgNb0.net
人事異動でも普通にあるぞ
苦労するのは後任者より周りってパターン
言ったらパワハラやモラハラで問題にされるから放置

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:57:54.93 ID:NDvKBkWo0.net
「どうせ辞めるならxxやってけw」
て言われたけど
「辞めるから嫌でーすww」
って言ってやったw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:05.03 ID:O84UGrDw0.net
退職するから引き継ぎしませんって言われて困る
ってさ、その人間が事故死なりなんなりしたらどうするつもりだったんだ?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:11.50 ID:M4Vv4xUX0.net
一番たちの悪いのがホウレンソウできない部下だよな
一回やめる言うて辞めたのにしばらくしたら戻してほしいとかいってきたときはわらった

他人がわかるようにと資料残せとさんざん言ったが辞めてからも本人しか分からんこと出てきて別仕立てで作ってやったわ

まあ本人が思ってるほど会社は困っとらんし当てにしてない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:14.40 ID:MNPZXEpj0.net
>>123
米国だとクビを切った直後からもう自分の席にさえもどれなくされて社外に誘導されるらしいね
でも、逆に言えば引き継ぎとか生ぬるいことも社員(元社員)に期待しない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:32.28 ID:iS7PA9HF0.net
「引継ぎ」と「仕事教えて」は違うから
何を何時までに、締切り・進捗具合、取引相手先、社内報告先、社内関係部署
そんなもんでしょ
その仕事内容が、そもそも分からない上司がいることが問題なのでは?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:35.86 ID:u08rWC9S0.net
>>84
言われなくても自分から最低限、引継スケジュールくらい用意したら?
で、さっさとマックス残有給消化に入るでええやん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:44.12 ID:ut/5kw9l0.net
法令で年5日消化義務付け、でも残数20〜35日残した会社と
管理職の落ち度が招いた事態だから
何ら離職者悪い事してないんだよな

当然と思い込んでた事が法律ではなく善意に準じてただけの話

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:46.42 ID:A/A9yT+k0.net
もう考え方を変えるしかないね
新人類と呼ばれる新社員とは価値観を共有できないと思ってる
うちの会社でもライン作業なのに新人が休憩時間が終わってから毎回トイレ行くから休憩時間に行っとこうよって言ったら
「休憩時間にトイレ行ったら休憩時間が減るじゃないですか」
って真顔で答えられた
もうね・・・

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:58:54.98 ID:QMjlSDwj0.net
日本は引継ぎを軽視しすぎなんだよな
今回は退職だったけど、事故や病気で急にいなくなった場合も同じことが起きるんだぞ?

日ごろから文書整理をさせ、ある程度監督しとくべきなのに、何もしてなかったんだろ

大体そういうとこに手間かけようとしても、お金を生み出さないだのもっと他にやるべきことあるだの言って
手間を惜しむんだよなぁ

ほんとアホ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:10.64 ID:kKLE0fH70.net
>>14
いきなり退職禁止+退職時の有給取得禁止

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:10.91 ID:60dXaSj00.net
>>160
それはしょうがないだろ。
死ぬなとは言えんし。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:15.51 ID:m8GVQxCA0.net
平社員に引き継ぎが必要な仕事をさせてるからそうなる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:15.53 ID:zLKEFERC0.net
>>4
突然の病気休職も然り

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:25.74 ID:n2fy2fmo0.net
>>135
それは会社の都合で、従業員にとったら、キーマンになることが自分の価値を高めること。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:41.58 ID:ZIiCqIjF0.net
>>159
辞めるなら俺の車洗っていけって言われたことがある

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:45.23 ID:TzrG5lGx0.net
>>123みたいなヤツって
なんで自分がクビになるケースを一切想像しないんだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:51.67 ID:HzJTBWrP0.net
>>166
生理現象は強制でどうにかしたらあかんよー

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:54.65 ID:4ZGxnGAp0.net
上司が無能すぎるわ
突然死ぬこともあるんだから、引き継ぎ無くてもリカバーできる体制にしとけ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 13:59:59.93 ID:60dXaSj00.net
まあ、困った程度で済んでるようだから、大したことはなかったんだろうけどな。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:00:04.17 ID:nyzffAAd0.net
>>159
退職するその日まで真面目に職務に励まないとな
労働契約結んでるからな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:00:24.25 ID:MNPZXEpj0.net
>>172
そうそう
だから自分から私はキーマンになるまい、と思う人はいない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:00:24.84 ID:5V5Dgzz30.net
派遣で一か月と一日前の夜勤明けに契約更新出来ない言われてこれやったらネチネチ言われたわ こっちはいやがらせで有休消化しただけなのに

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:00:33.08 ID:6TFcGuHy0.net
引き継ぎを当人に委ねてる時点でニートの作文だろw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:01:02.92 ID:IercuYaV0.net
一人に全部背負わせてる時点でクソみたいな会社だな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:01:08.96 ID:dfRdDc8F0.net
テレワークの人間が辞めるとなれば、どう引き継ぎするのか、
自宅まで、押しかけるのか

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:01:24.30 ID:UjdzcRyc0.net
>>162
洋画だとクビって言われた直後に箱に書類とか私物ぶち混んでそのまま追い出されてるよな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:01:45.52 ID:DrKOEQXi0.net
引き継ぎしないといけないような仕事させてる人を
辞めさせるまで放置した上司が駄目

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:10.34 ID:wJyl/fmq0.net
>>1
常日頃『キミの代わりなんかいくらでも・・・』と強がっておいて、この低落かよ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:11.16 ID:M4Vv4xUX0.net
ここで引き継ぎする必要がないとかいってるやつって必要がない仕事しかしてないだけだろ
ちゃんと資格を有する仕事などは引き継ぎ期間とか設定されてるわ

誰でもできる仕事しかしてないのにエラソーだな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:11.51 ID:zLKEFERC0.net
会社の人間に会いたくない程イヤで辞めたかったんだろう

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:16.10 ID:TB+dJ1z40.net
>>169
しょうがないで済ませられるようなどうでもいいことなら退職して引き継ぎしなくても問題なさそう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:38.06 ID:KmdGLnzf0.net
>>178
退職の意思表示したら14日後には退職が成立
「体調不良なんであとぜんぶ有給取ります」と言われたら阻止する方法は会社側には無い

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:50.98 ID:ZYdRCePL0.net
最近の流行りなんじゃないの?
俺も引き継ぎ無かったよ
前任者が資料と名刺焼き捨てたとかで

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:02:54.02 ID:8OfBoOlX0.net
>>43
むかし派遣でデータチェックの仕事に入ったんだが
下請けの開発会社が仕様どおりの製品を納入できず
出力データがおかしくなっててケツまくっちゃって
それで元請が慌てて引き継いだって話してた

しかし契約で製品ソースを渡すとなっておらず
下請けがソース開示を拒否

そのため元請もすぐの対応ができずに引渡し交渉する一方、
出力されるプリントのデータを照合して少しでも作業を先に進めようと、みたいな

発注してるお客さん企業がカンカンになって怒鳴りまくってたなぁ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:03:04.00 ID:ut/5kw9l0.net
日本はマネジメント能力皆無でもメンバーシップ制度で
管理職に上げるからこういう事態まま起こしてしまう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:03:40.16 ID:PAtMH8e/0.net
>>43
朝一番に出社したやつが、玄関に辞表ぶら下がってるの発見したケースがあった
笑いものにしてる場合かよと思ったな
完全に管理職側の失敗事例だろうに

その後も、次から次に辞めてったよ
俺も含めて

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:03:59.28 ID:1h/LO5o60.net
こういう辞め方する人って再就職先とかどうしてるのかな
社会保険の手続きとか大変そう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:05.71 ID:YDeWyxq40.net
俺は前の会社辞めたとき、引き継ぎしなかったな。
急病からの大病でそのまま退社でした。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:31.50 ID:HTcTiwUY0.net
どうせ辞めないだろうと高を括って
いつでも辞めてもいいんだよニヤリ
なんて言ってたんだろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:33.54 ID:DrKOEQXi0.net
今の日本
派遣や下請け丸投げばかりで引き継ぎ要素なんてあるか?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:37.47 ID:uFXfYVfl0.net
会社側としては、仕事の引き継ぎは言うまでもなく、当然のことと考えていた。

↑言うまでもなくとかいって
指示してねえんじゃ駄目だろ
普通にヘボ上司
しかもまだ職員のせいにして納得してないとか

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:46.05 ID:ZECYDF1p0.net
年5日取得義務もやめてくれよ
有給とれないブラックな業種とか夏季休暇とかで形だけ有給減らされる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:51.37 ID:VNaINY5a0.net
NHKアナのばやいは

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:04:55.52 ID:z7jEekBv0.net
それは上司が無能

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:04.30 ID:IercuYaV0.net
部下が1人辞めたら困るってなんのための管理職なんだよw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:05.37 ID:YDeWyxq40.net
>>195
社会保険の手続きなんてそんな大層なもんじゃねえだろ。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:18.48 ID:tqLsJXTT0.net
そいつ1人しか業務知らないとかどんな会社だよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:22.54 ID:HzJTBWrP0.net
>>200
盆休みに組み込むよなw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:23.74 ID:sMp/oJvp0.net
>>195
退職した人間に離職票や源泉徴収票を発行しない会社は反社会的組織

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:30.86 ID:u7zbyA6/0.net
普段から有休消化させていないのが悪い

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:34.78 ID:/aklV2mx0.net
もし、職場の人間関係が嫌で辞める場合には、絶対に引継ぎなんてしないと思うけどね。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:42.99 ID:8bWY2K1n0.net
せめて入社の際会社の規約に「退職時には業務の引き継ぎをすること」って書いて確認させとけば

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:05:44.81 ID:eKPlWeFv0.net
>>199
それな。申し出を受けたら打ち合わせるよね普通
丸投げしてどーすんだ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:12.97 ID:BD5LrKKM0.net
>>199
退職表明と同時に有給申請してんのにどうやって引き継ぎすんだよwって感じだよな
そこで当然引き継ぎはするもんだと思ってた上司無能すぎるし
日々のコミュニケーション不全が起こっていたことがよくわかる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:17.52 ID:s56mSuoU0.net
管理職側だけど俺が先頭切って引継無しで辞めたいわ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:18.65 ID:pIDExfZr0.net
>>184
ああいうのはちょっと極端だけど仕事や案件に対して採用されるからね
いなくなったときの影響範囲が明確でそれゆえにいなくても良いかの判断もしやすくクビにしやすい

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:24.69 ID:y4nMW3W30.net
自分の前任者は引継ぎなんかすることないとか言って退職したようだが
まぁ何とかなるもんだった

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:34.29 ID:J3xJJ1IR0.net
こんなん管理職のボケ上司をしばいとけ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:48.64 ID:PYbQF/x10.net
そいつに依存してたのにできて当たり前とか
ほざいて大して評価しないからだろ。
辞めてられてから困惑とかアホか。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:56.29 ID:PeNeubQZ0.net
>>187
普通だと引き継ぎ担当者とかつけるよね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:06:59.47 ID:M4Vv4xUX0.net
所詮、人の社会で生きる以上無茶な辞め方をして得することなんて無いのにな
回り回って悪評が上司の耳に入り新しい会社でも居づらくなって辞める未来だけだろ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:01.13 ID:aBpSL9HT0.net
在職中に大切にされていたら、頑張って引き継ぎするし、されてなければ
、知ったこっちゃない。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:07.89 ID:nyzffAAd0.net
>>190
実際にはやらんけど社則で懲罰かせれるな
まぁ辞めてく奴なんざ相手にもせんけど

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:09.44 ID:wRJ/UkVC0.net
引継ぎが必要な時点で負け
てか有給消費のときに他のやつがその仕事するんちゃうの?
引継ぎいらないだろ?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:14.06 ID:4Pnw89YB0.net
あぁ私もしないで辞めた事あったなぁ
私(派遣)→社員への引き継ぎで給料倍位貰える
人に教えるのが納得いかなかった

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:27.30 ID:dongr+uz0.net
>>205
人手不足が原因だよ結構聞く話

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:29.14 ID:8OfBoOlX0.net
>>112
建前と現実は違うにせよ
普通は従業員もその辺は理解し配慮するから
それなりに問題なく回る

たまにそういうの我関せずってのもいるけど
大抵は他の面でもいろいろ痛い人かなー

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:35.19 ID:ut/5kw9l0.net
>>200
義務付けしなきゃ取得蔑ろにするいい加減な会社多過ぎるんだよなぁ
うちは付与された日数9割以上取得で現状困らんけど

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:43.39 ID:Jiqv7I9k0.net
普段から有休を使わせないブラックな職場だったのが原因だろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:46.82 ID:d8UpTwFT0.net
平社員の引き継ぎって何をするのかなw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:55.75 ID:N9hAKzbm0.net
>>12
古代エジプトやギリシャでも若者に同じ様な事を言ってたらしいぞw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:07:59.27 ID:P0AKUxuo0.net
まあ、あるあるだわな
逐一部下の仕事管理してくしかないよこれは
嫌われるくらい管理するのが丁度いい

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:08:08.69 ID:wBGaK0+h0.net
>>221
> 社則で懲罰かせれるな

具体的に何をどうするのだ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:08:35.15 ID:HzJTBWrP0.net
基本的に誰がいつやめるか気をはるくらいで管理職は震えろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:08:49.49 ID:SF7aVPwZ0.net
直属の部下が何やってるか把握してなかったのか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:08:55.75 ID:ZYdRCePL0.net
>>231
うーん、出勤停止w

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:08:59.67 ID:KqthXWAW0.net
退職後に破格の委託契約のオファーするしかないな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:07.49 ID:PeNeubQZ0.net
>>231
退職金大幅カットぐらいじゃね
そのための退職金

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:23.48 ID:nyzffAAd0.net
>>204
気持ちの問題だろね
つば吐いててった奴の書類手続きするってのは

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:24.23 ID:yXikWm1Q0.net
大した仕事してないかクソキツイ仕事押し付けて管理してなかったか本人が余程のキチガイか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:25.05 ID:rp1jy9Uu0.net
休日や夜間に出できてもらって時間外手当を出せばいい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:39.72 ID:kpIYMbAe0.net
管理職の上司はそうなるまでなにやってたの?
ぼーっとしてたの?
バカジャネーノ?給料泥棒www

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:40.41 ID:WlJ2juff0.net
無能上司なんのために管理職があるか理解してない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:09:56.05 ID:+5z8pPG50.net
でも引き継ぎ期間は設けなかったんでしょ?
クッズ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:10:07.30 ID:IercuYaV0.net
>>236
有給とったら退職金大幅カットさせられんの?アウトじゃね?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:10:43.15 ID:KFgot9UN0.net
これ退職した社員に損害賠償を請求できるよ
退職するまでその会社の指揮下にいるわけだし、上司の指示に従わず損害が出た時点でこの退職した社員が悪いのは明白
うちの会社でも似たようなことをやって凄い金額の賠償をさせられた人がいたなあ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:10:48.89 ID:OpvjDIjE0.net
どの会社も個人商店でブラックボックス化してる
名ばかり管理職も限界がある

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:11:25.22 ID:/RN1VsW10.net
普段から進捗状況とか報告受けてなかったんかな
この社員が休んだ時はどうしてたんだろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:11:35.66 ID:PeNeubQZ0.net
>>243
金額に法的縛りがあるわけでもなし。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:11:41.67 ID:YIxVoc1y0.net
沈みそうな船からネズミたちが居なくなるっての思い出した。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:11:43.57 ID:HzJTBWrP0.net
>>244
すげぇなwwwwブラックじゃねえかwwwwww

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:05.70 ID:hb0x8YVw0.net
>>244
> 凄い金額の賠償をさせられた人がいたなあ

具体的にいくら払ったの
ホントに払ったの
どうやって確かめたの

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:17.43 ID:bXqiqXGd0.net
要するに、土下座して「どうか退職前に引き継ぎだけはして行ってください、お願いします。追加でいくらかお支払いもさせていただきます。」と頼みでもしなきゃ引き継ぎなどしてもらえないということ
それが嫌なら、急に辞められても大丈夫なように業務管理しておけという話

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:34.27 ID:Sjo3z1QX0.net
>>221
社則よりも民法の方が上なので
裁判になったら会社は負ける。

退職は一か月前に申し出が常識的な線だが
パワハラ等でその人間に逢いたくない場合、
申し出て翌日から有給使って14日後に会社を去るのは有り。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:42.39 ID:ut/5kw9l0.net
3月末で辞めるから有給全取得言われても日頃の
コミュニケーション不足でしかなく穴埋めは管理職自身が行うしかないな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:46.01 ID:Zb7Fh60m0.net
>>152
ほんそれね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:48.60 ID:p9X/exbM0.net
>>152
記事読めよ

信義上の義務と書いてあるだろ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:50.44 ID:IercuYaV0.net
有給は権利だからな
会社側が不利だし1人辞めたら仕事がわからないってのは上司の不手際にすぎない

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:50.80 ID:E+/iujd10.net
これマジ困るんだよなぁ
特にベテランで脳内にレシピ溜め込んでるタイプだと作業が立ち往生する
ちゃんと引き継ぎせい

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:12:58.29 ID:t6kPGMKK0.net
引き継ぎも業務のうち
病気とかならしょうがないけどそうじゃないならできる限りやってあげないと

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:13:20.08 ID:4+FcsFEF0.net
やまだながまさ弁護士

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:13:22.71 ID:u7zbyA6/0.net
>>244
頭大丈夫?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:13:52.77 ID:nyzffAAd0.net
>>249
どの会社でもできるんだよホワイトでも
めんどくさいのでしないだけ
ホントにしたな蛇みたいな会社だなw

262 :相場師 :2021/03/29(月) 14:13:56.50 ID:Msvm2L5m0.net
むかついたから辞めるのに何を期待してるんだか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:13:58.79 ID:HzJTBWrP0.net
>>258
引継ぎがあるから退職を伸ばしてくれっていわれたことがあったなぁ・・・

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:14:13.21 ID:OKrw2e3i0.net
引き継ぎって数分で終わるだろ
ちゃんと普段から報告書や資料を作ってれば

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:14:13.64 ID:ShEkzNcw0.net
>>255
誠実でない相手に誠実な対応をするわけがない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:14:27.53 ID:VhmdkDAY0.net
引き継ぎしなきゃいけない法的義務はないからね

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:14:28.99 ID:HL4Anmxj0.net
> 元部下に今も納得しない思い
お前の管理が行き届いてなかっただけだろ?
お前にもその責任の一端はあるだろうに何が納得しないだよ
管理できねーなら管理職面してんじゃねーよw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:14:33.44 ID:IercuYaV0.net
50代でリスクヘッジできない上司w

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:14:38.15 ID:zMrcj4Q70.net
>>1
交通事故で死んでもBCP考えるのがお前の仕事
それ考えずに皆引き継ぎしていくならお前が不用品行き

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:15:06.87 ID:KKr+0crK0.net
普段から有給取らせず貯めこませてるからこんなことになるんだよ
会社が従業員を歯車としか見てないからこうなる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:15:34.67 ID:DTN/5qka0.net
>>247
公務員なんか不祥事で辞めても
辞めるまでの業務に対する退職金だって訴えて
認められてたと思うけど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:15:37.80 ID:PS8kV8nn0.net
>>258
有給の取得>>>引き継ぎだ
退職宣言してから会社に全く来なくていいほど
有給使わせなかった会社側に問題がある

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:15:51.02 ID:sSXQ8Cz+0.net
>>1
アホだな
その社員が突然死んだらどうするんだよ
社員のせいにしてないで自分の無能を責めろや

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:16:00.83 ID:2KQw3YRq0.net
俺やめるときは有給めいいっぱいひっぱるつもり
翌日からいかないつもりだよ
どーせ成績も低いしこんなやついなくても仕事なんて回る
万一回らなかったら痛快だしな
会社に対する唯一の復讐

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:16:04.56 ID:t6kPGMKK0.net
>>263
まぁできる範囲でいいと思うよ
情けは人の為ならず

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:16:08.54 ID:kgQkQ9kG0.net
属人的技能に依存してバックアップ構築してなかった管理職、経営者の責任です。

引き継ぎしろ、言う前に己の無能さを反省して。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:16:16.06 ID:71uZwENI0.net
>>1
普通にお世話になったから引き継ぎぐらいするよ
くそ会社だろうが給料はもらってたわけだしな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:16:38.79 ID:ut/5kw9l0.net
バリバリ働く30代40代社員でも脳梗塞心筋梗塞起こせば
たちまちポンコツなるんだから組織として冗長性持たせよw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:16:52.88 ID:OpvjDIjE0.net
嫌いな奴しか残ってないんならそうなるね

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:02.21 ID:HzJTBWrP0.net
>>275
おかげで14日前の意思表示にきりかえて短縮しましたがなwwww

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:02.43 ID:bgokzBA30.net
会社なんて、生活費を稼ぐためだけのものであり
それ以上ではない

引き継ぎ、そんなもんするわけないw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:07.69 ID:kpIYMbAe0.net
>>273
コレな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:11.82 ID:GG5ew7nD0.net
>>279
それ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:12.32 ID:UEy4nzWH0.net
引き継ぎなんて上から指示ない限りやる必要なし
有給取得で時間切れは会社の責任

引き継ぎして欲しいなら、日当払うからと会社側から労働者に交渉しろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:22.23 ID:Sjo3z1QX0.net
>>244
うそぉ?

退職届(願いではない)は、一度出したら撤回できない上
14日経ったら書いた内容の効力が発動するから
15日目以降からは出社しなくて、それについて賠償どうの?って言われても
応じることは無いんだけど?
文句あるなら裁判しよ?でおk

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:37.58 ID:h47WiTgn0.net
有給消化して→使いません→退職するので有給全部使います
昔に出来た労基法をいじりながら色々組み込んだ結果、
歪なシステムが出来上がってしまってる

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:54.63 ID:L0xODVkg0.net
そういう扱い、給与、待遇
だったんでしょ…

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:17:57.72 ID:pIDExfZr0.net
>>268
まぁ、ぶっちゃけそこら辺の年代って無能多いしね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:18:07.03 ID:+iwwEwGJ0.net
>>125
引き継ぎ義務なんて法的にはない。
2週間前に会社に通知して後は有給使うのは完全合法

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:18:07.79 ID:U/wEgJdI0.net
ま、自分勝手に消えていく奴なんて相手にしないのが一番
引継ぎなんてどうにかなるもんだよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:18:25.55 ID:PS8kV8nn0.net
>>277
お世話になるという発想が奴隷社畜
それまでの給料はそれまでの業務の対価であって
引き継ぎのためではない

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:18:26.50 ID:B5vXqaxwO.net
誰が突然いなくなっても他の人がいつでも代わりに仕事できるような状態にしとくのが当たり前じゃないの

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:18:58.62 ID:pIDExfZr0.net
>>244
やってみろよw

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:19:09.14 ID:vehRDV/x0.net
誰も肩代わり出来ないような状態で放置してた方が悪い
その男性はそういうことに対して不満を持っていたからこそ引き継ぎせずやめちゃったんでしょ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:19:20.34 ID:PeNeubQZ0.net
>>271
全額カットじゃないよ
退職金金額算定の仕組みが
法的に合理的なら問題ないだろ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:19:30.86 ID:h47WiTgn0.net
>>292 それは労働者側、雇用側両方に言える

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:19:41.72 ID:FsbHg7Xt0.net
引継ぎもしないでってのは相当恨まれてんだろw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:19:43.13 ID:nCr9AFLx0.net
問題は環境にあり、責任は管理者にある。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:19:50.57 ID:oNJd64jq0.net
完全に報復だろ
従業員をまともに扱ってれば能力はともかくなんとかしようとはする
いきなりやめます、使ってない有給消化しますなんて完全に会社に恨みがある人間の行動
更に言うならやめる人間に強く言えないのを見越して『訴えられたら負けるけど、この会社にそんな度胸ねぇな』ってのを見透かされてる
コレに懲りたら今いる従業員は大事にしろよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:17.21 ID:X0sUgSAx0.net
誰にでもできない職人仕事ならもっと給料払ってやれよ
ついでに作業標準をマニュアル化できない無能管理職は外せ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:20.04 ID:PasAAhMY0.net
まあ、この程度ならまだマシでしょ
結局個人でやってた仕事なんてのは引き継ぎなしでもなんとでもなるし
多少混乱するだけ
うちは酷いのいたなあ
ある日突然ぱったり音信不通になってしょうがねえから机整理してたら大量の大福があちこちから出てくるのよ
ノートやファイルにも押し大福してるし
普通に接してやってたと思ってたがかなり恨まれたのかね
けしてブラックなんて言われる会社じゃないと思うけど
ほんと思い当たるふしがなさすぎて逆に笑っちまったよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:21.87 ID:gk7sJnld0.net
>>140
お前が変だわw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:25.07 ID:pIDExfZr0.net
>>291
まぁ、それ相応にお世話になった会社なら辞めるときにも綺麗に辞めると思うよ。
そうじゃないからこういうことが起きてるんだよw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:26.15 ID:KqthXWAW0.net
会社側から有給20数日プールしてる人に一ヶ月前に解雇予告して明日から来なくなっても文句は胃炎わな。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:29.18 ID:dqkKXYpN0.net
>>1
上司が無能過ぎじゃね?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:35.13 ID:pyjICnkH0.net
わかってて休んでるんだろうな
よほどこの上司が恨まれていると見える

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:37.72 ID:ut/5kw9l0.net
歯車は欠けても回り続けるようにしとくのが会社組織だろうに
目先ばかり追ってたら全体が見えなくなる

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:38.35 ID:NYf5VmTf0.net
凄いやめ方だなw
どのみち円満退社では無さそう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:20:50.10 ID:DrKOEQXi0.net
問題なかったらそんな辞め方しないわけで

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:14.53 ID:b9fpjwb80.net
>>14
引き継ぎのために消化できなくなった有給休暇を1日3万円で買い取らせればいい。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:17.29 ID:nyzffAAd0.net
>>285
会社に実被害があった場合は損害賠償請求できるね
余程酷い辞め方しない限りそこまでしないだろうけど

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:31.46 ID:Sjo3z1QX0.net
>>290
人の心があるんなら、お世話になったこともあり
引継ぎはキチントこなすけど

引継ぎなしで去られる、ということは、その会社は
その社員の在職中に相当な無理強い嫌がらせをしたんだろうな。

仕返しとしてそのまま困れよ!ザマァといった認識じゃね?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:45.47 ID:1bcQxymk0.net
会社都合ならまだしも自己都合だろ?
あり得ないし、懲戒処分に出来ないのか?
こんなのがまかり通るなら縁故でもないと採用なんて出来ないぞ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:48.61 ID:AU0BdkmR0.net
これニュースか?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:51.12 ID:Ur3sE+aw0.net
どんな引継ぎなのか書けと

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:56.17 ID:DTN/5qka0.net
>>295
大幅カットなんか訴えられたら負けるだろ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:57.11 ID:AySCVVcH0.net
駒なのか人材なのかをきちんと見極められなかったせいだね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:21:58.04 ID:Y4W0XdCu0.net
>>243
有給取ったらじゃなくて、引き継ぎせんかったらだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:22:25.03 ID:qOga1cch0.net
>>311
退職して有給全部使いましたでそれはねーよwwww
ブラック企業人事乙wwwww

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:22:46.83 ID:1QL45c840.net
>>84
「有給消化中に出勤しろと命令してきた」と労基に相談行けばいいよ
そうすると労基がTopに確認取る
そっから命令が下りてくるから、まともな中間管理職なら黙るよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:22:51.79 ID:pIDExfZr0.net
>>302
自分がエンジニアで上司が営業と企画出身の非エンジニアだったんだよね。
自分ですらまともに引き継ぎされてない大昔の誰かが作ったシステムを手探りで保守運用し続けてた。
それを「よくわからんから金出せない」なんて言われたらこっちだってやってられんわ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:22:57.95 ID:WkyMPBKj0.net
普段から消化できない状態の会社だと最後位有給消化したいと思うわけよ
こういうことにならないうに有給を常に消化させるようにすればリスクは回避出来る

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:07.46 ID:Y4W0XdCu0.net
>>316
引き継ぎは契約上の義務だから、そうそう負けないんじゃね?
知らんけど

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:08.53 ID:bXqiqXGd0.net
退職代行なんてコレをやるだけで気の弱い退職者からピンハネしてるだけの悪徳サービス
おいしい商売だよな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:15.13 ID:PS8kV8nn0.net
>>318
有給が残ってるなら引き継ぎ業務よりそっちの行使が優先です

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:23.01 ID:PAtMH8e/0.net
>>255
信義上の義務は法的義務でないし
法的権利の前には負けるって書いてあるわけだろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:27.62 ID:nyzffAAd0.net
>>319
実被害があったらって言ってるだろ?
ホワイトもブラックもないよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:36.46 ID:ut/5kw9l0.net
労使円満退社ならこういう事態にならん
日頃から鬱憤溜まってたんやろなぁ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:23:53.30 ID:Pu5AOPJi0.net
>>8
職務違反を解雇理由にするとどうなるか想像できんのか
労働三法は基本労働者の権利を守る法律だぞ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:24:01.00 ID:pIDExfZr0.net
>>313
いいんじゃん?優秀な知り合いだけで会社回せるならやってみろって話で。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:24:03.91 ID:6V1l6idg0.net
急死したらどうすんだよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:24:10.82 ID:tKS++JD50.net
そんな体制で回してる起業が異常
信用ならん

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:24:30.93 ID:PS8kV8nn0.net
>>323
そんな義務はないです

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:24:54.49 ID:Ur3sE+aw0.net
せめて業種くらい書けとw
どっちが無能なのか判断できんぞ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:00.45 ID:h47WiTgn0.net
>>313 労働基準監督署が権限持ってるから有給に関してはどうしようもないんだよ
ただ権限あるのはそこまでだから職務怠慢で損害賠償訴訟とかに関してはノータッチ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:00.83 ID:5U9/1pZo0.net
もし有給休暇残り日数と退職日までの営業日数が同一ならば、職務引き継ぎ分で出社した場合は休日出勤扱いとして割り増し手当を払うしかない
そもそも職場内の関係がこじれて厭味ったらしく接したからしっぺ返しされていることに気づけバカ上司

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:07.67 ID:Y4W0XdCu0.net
>>325
引き継ぎと有給消化の両方を終わらせる退職日に設定すればいいだけだから
そもそも二択じゃないんだけど

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:08.37 ID:qOga1cch0.net
>>327
有給とっただけででる実被害ってなんだよwwww
病院行け病院wwwww

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:15.29 ID:KqthXWAW0.net
>>326
信頼関係が破壊された会社に信義なんかないよな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:26.49 ID:pV9jzlVy0.net
>>299
多分これだよね
常識がないわけでなくあるのは会社への恨み辛み

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:37.07 ID:2Z1GMN2Y0.net
小さい会社だと笑えない話しだわ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:43.70 ID:PS8kV8nn0.net
>>337
引き継ぎしなきゃ退職しては行けないなんて規則はありません

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:51.40 ID:3XMSn96P0.net
>>312
人手不足で業務を押し付けられてたら、引き継ぎする相手が居ない可能性もあるしな。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:25:53.02 ID:3l+BlUID0.net
その上司は糞の役にもたってないって事だからリストラした方がいいな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:01.45 ID:ut/5kw9l0.net
有給残数20日未満に抑えとけばそう起きない事態

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:01.46 ID:Y4W0XdCu0.net
>>326
横だけど、民事なだけで法的な義務ではある

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:11.96 ID:uwjXJ8op0.net
>>8
俺なんか20日まるまる残ってて買取が1日5千円だったぞ
まあやめてから仕事もらう相手なんでしっかり引き継ぎもやったけれども

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:13.71 ID:dgIdvj5b0.net
普段から使わせておかないからこうなる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:36.78 ID:pIDExfZr0.net
>>322
それで糞な企業が盆暮れに有給を強制的に使わせるようにしてる。
そうなると求人票に乗せられる年間休日が減る(有給休暇は年間休日に含められないから)。
ゆえにブラック企業かどうかの判断材料として年間休日122日ラインがある。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:45.85 ID:nyzffAAd0.net
>>338
突然自己都合で辞める場合の事だろう
頭悪いのか?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:26:54.60 ID:DTN/5qka0.net
>>322
懲戒解雇で辞めたわけでもないし、引き継ぎしなかった証明ってできんのかっていう問題もある。
私はしたつもりだったっていうかも知れない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:27:01.96 ID:Y4W0XdCu0.net
>>333
>>1で弁護士が書いてる義務が存在しない説か

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:27:18.12 ID:nYg+SN+L0.net
把握してない上司が悪い

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:27:28.26 ID:AkM3aXlo0.net
最後にちょっとしたダメージを与えるのが楽しいのだから仕方がない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:27:34.53 ID:qOga1cch0.net
>>350
突然自己都合でやめてもなんの問題もないぞwwww
ブラック機必死すぎwwww

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:27:40.94 ID:spNF3p3T0.net
病気になったり事故で逝くやつだっているんだし
そういうときはこんな風に愚痴ったりはしないだろ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:27:44.34 ID:5DQhdfos0.net
それをなんとかするのが上司の仕事
引き継ぎやったって、全て引き継がれてるとは
限らんし、他の奴も書いてる通り
死亡等もある
ベテランなら情報集めて、なんとかできるだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:05.53 ID:JP1bykbK0.net
そんな会社だから見限られたんだろ
または能力が低い社員ならそもそも引き継ぎが必要な業務を全面的に任せた上司のマネジメント不足

ま、みんな書いてることだが
辞めた社員は逃げきればOKだから業務上の強制力は崩壊する

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:10.28 ID:dW/aXiXj0.net
辞めた部下の仕事わかってない上司って何のために存在してんの?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:14.84 ID:tKS++JD50.net
退職にあたり引き継ぎ担当者を決める依頼メールを直属上司宛、cc関係者へ送付 証拠として印刷、画面録りしておく 引き継ぎファイル作成した旨、同宛先に送付&ある程度の期限を設けて質問を受け付ける そして有給へ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:17.94 ID:5U9/1pZo0.net
そもそも退職日までの有給買い取り法制度を作らないから、当然このようなことが発生するわけで

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:35.27 ID:ut/5kw9l0.net
MAX40日ある有給そのまま従業員に溜め込ませる会社に
未来なんかありゃしない

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:37.97 ID:pIDExfZr0.net
>>340
それで困るのがどの範囲かまで計算してれば間違いなくそれなんだよな。
恩義ある人に被害が及ばないようにしているとなお良し。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:48.11 ID:Y4W0XdCu0.net
>>342
>>1で弁護士が説明してる通り、民法上の義務な

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:55.38 ID:rLNwcTJI0.net
>>310
うちの会社は退職時に限り有給休暇買い取り制度あるな
激安だけど

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:28:58.62 ID:uYIP48c50.net
つーか部下一人に丸投げしておくからこうなる

課内で相互フォローを日頃やっておかない上司は無能としか言えない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:29:14.74 ID:PS8kV8nn0.net
>>352
それいうなら>>1で有給の取得は引き継ぎに優先される
って書いてあるけど?都合のいいところだけどつまみ食いするガイジがな?

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:29:18.71 ID:tnN1HT/W0.net
なんで辞めると言った時点で引き継ぎをさせようとしない
終わりの方で言われても無視するしかないだろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:29:48.49 ID:nerMpkmT0.net
うちも人数少ない中小で、知識が一人だけに集中していたり、かなり属人的な仕事してる人もいたりで、当然その人の頭の中の全ての引き継ぎができる期間なんて無いから、誰か辞めると立て直しまで大変なことになる。

辞めたら経験者雇えば良いくらいに思ってるかもしれないけど、うちのやり方事前に全部把握してる経験者なんていないし。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:29:48.98 ID:5U9/1pZo0.net
>>352
それは法義務でなく社則義務。しかも社則としてそのような条項があればの話だが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:29:51.70 ID:iVZw72j+0.net
管理職ならメンバーの進捗ぐらい把握しとけよ
こんなん属人で仕事してます進捗管理してませんって自己紹介してるようなもんだろ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:30:17.37 ID:nyzffAAd0.net
>>355
お前はなw
もうちょっと社会勉強したほうがいいぞ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:30:17.54 ID:jR4okDt10.net
そのうち有給休暇を無理矢理消化させられて不利益を被ったと訴える従業員出てきそう
勤務や賃金体系によっては手取り減る事や失業給付の算定で不利になる事はあるから

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:30:34.83 ID:TkBB0O9t0.net
>>368
これ。
上司が無能なだけ。自業自得

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:30:41.67 ID:ZGcaSQrJ0.net
所詮、会社と従業員なんて、カネだけの関係。辞めた後のことまで気にする必要なんて無い。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:30:43.57 ID:pIDExfZr0.net
>>361
平成不況の時、コストカットの観点で有給買い取りの文化を潰したのは他でもない企業側の所業でして、
ザマーとしか言いようがないw

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:30:48.58 ID:qh4/IcrU0.net
ドラクエっぽいスレタイやめろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:09.13 ID:zIhDJmr10.net
有給は買取りより使う方がお得だろ休めるんだし
退職届出して有給消化前に引き継ぎすればいいのに

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:16.01 ID:yV0cm4fn0.net
嫌なら辞めろ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:27.61 ID:h47WiTgn0.net
会社が社員に有給を強制的にとらせる仕組みや
引継ぎの目的として1日だけ有給の買取をできる仕組みがあればいいんだけどね

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:32.02 ID:Sjo3z1QX0.net
>>327
従業員が労働してその利益を得ているのは会社なんだから
欠員が出た場合後を継ぐのは会社。
後任を決めるのも会社。

こういう目に遭うと大変な状況になるのは分かるけど、
取引先と契約を交わしているのは従業員個人ではく会社だから
債務不履行で責任を負うのも会社。

辞めた個人に責任を負わせるのは基地外のブラック会社だよ( ´,_ゝ`)プッ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:43.75 ID:MZzOWezr0.net
マニュアルを作らせておけば良いんだけど、それ徹底すると安く使える奴でも出来るから、最初は良いんだけど、自分で考えない連中ばかりになって結局しぼんで行くんだよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:48.32 ID:xuILsBlO0.net
納得できないのは仕方ないが、いい歳なんだからこの程度の事態対処できないなんて給料泥棒だぞ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:54.65 ID:5DQhdfos0.net
ちなみに、10年以上前に生産開始した製品の
仕様変更とかやってっけど
何かあっても、誰にも聞けねーぞ
とうの昔に退職してたりする
資料やベンダーにヒヤリングしたりして
なんとかする

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:31:58.47 ID:giyFjjXZ0.net
お前の代わりはいくらでもいると行って給料安かったんだろうな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:32:11.35 ID:IercuYaV0.net
>>1を読むと引き継ぎ上司がやって当然だろっていう感覚で業務命令出してないみたいだし
リンク先の通り何もできずに終わり
わざわざ損害賠償請求しても因果関係立証できずでしょ
1人に全部任せてあぐらかいてるブラック上司が悪い

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:32:26.71 ID:Y4W0XdCu0.net
>>367
有給を削らせることはできないからって引き継ぎの義務がなくなる訳ではない
だから、両立させるしかない

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:32:35.62 ID:KqthXWAW0.net
>>373
労使協定で5日残せばそれ以上は計画的付与が可能。全従業員の2/3の同意が必要。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:32:39.62 ID:pts7SyhJ0.net
まあ、こんなクソ人材辞めてもらってよかったという例なんじゃないのか?
どうせろくな仕事してなかったろうから引継ぐことも大していないだろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:32:49.09 ID:spe40eMS0.net
前いた職場は引き継ぎどころかある日突然バックレばかりだった
一年間で合計8人突然来なくなった

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:07.69 ID:NAp75zsb0.net
引き継ぎが出来ないって管理もロクにしてない証拠なんだよな
部下任せで進捗の確認もしてなければ、流れも把握してないという
無能上司すぎる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:12.90 ID:PS8kV8nn0.net
>>387
有給止められないってお前の好きな>>1の弁護士が言ってるぞ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:14.46 ID:ut/5kw9l0.net
管理職が管理職の働きしてたら然したる問題では無いんだよなぁ
ゼネラリストをマネジメント職にする日本特有の現象

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:18.42 ID:5DQhdfos0.net
>>382
センターファイリングの徹底
後は、残ったやつでなんとかする

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:35.81 ID:+AlmYp970.net
よっぽど部下に嫌われてたんだなw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:36.09 ID:vH8/quKJ0.net
少し前に、プログラムを改変していた、とかで裁判になって会社が負けてただろ
引き継ぎの必要性なんてその程度なんだよ、パスワードとロッカーの鍵を引渡せばオケよ
ソレも、事故とかで突然死するかも判らんのだから、個人で守秘するモノじゃないだろうけど、辞める奴のケジメだな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:37.90 ID:ZEedNKw10.net
つまりは退職者無双ってことか
後の担当が困るように書類を捨てられたり
エクセルファイルにパスをかけられたりされたな
別の人間がメールを全部削除して去ったがSEに全部復旧された
無駄な抵抗

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:47.01 ID:Y4W0XdCu0.net
>>370
信義則は民法だぞ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:57.42 ID:fznimeDD0.net
>>8
強要罪で刑事告発されてお前がクビになる。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:33:58.77 ID:JZZjMmll0.net
俺は退社前に有給2日消化できなかったのだけがずっと心残りだわ…
このしこりは俺が死ぬまで消えないんだろうな…

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:34:05.16 ID:1bcQxymk0.net
こういう危険人物は他社と情報共有できるようにしないとヤバイな
マイナンバーと紐づけして前職の評価内容も閲覧したい
腹いせや八つ当たりで他の従業員を路頭に迷わせるわけにはいかないだろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:34:24.55 ID:haWw9XUQ0.net
>>1
引き継ぎについてのスケジュールやフロー確認しなかった上司が仕事できないだけ
そもそも退職でモチベが下がりきっていることを理解したうえで管理するのが上司の仕事でしょ
上司が仕事放棄した結果だよコレは

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:34:25.64 ID:OFPsnYp+0.net
引き継ぎってまぁ日本独自の文化でもあるからなぁ。欧米は引き継がないよね、あんま。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:34:27.83 ID:Umoby58B0.net
不満があって辞めたんだから会社も虫のいいこと言ってんじゃねーよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:34:39.98 ID:pIDExfZr0.net
>>378
昔は今より有給がたくさん支給されてたのと、
昔は今より社員の基本給が高くて有給買い取りで割とまとまった額が貰えた。
今と昔は違うんだよ。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:34:57.18 ID:+AlmYp970.net
もう40代でリストラをくらう社会
リスク管理してなきゃ会社のほうが捨てられる当然だろ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:35:11.15 ID:giyFjjXZ0.net
上司が部下の仕事を把握してないのが悪いのでは
何のために賃金多く貰ってるんだよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:35:27.45 ID:5U9/1pZo0.net
>>398
民法より労働三法が上なんだよあきらめろブラック企業

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:35:32.01 ID:JP1bykbK0.net
沢山見てきたわ
辞める側はむしろ勤務最終日まで普通の業務であることを望むもの
辞められたくないなら会社側が社員に辞めたくなくなる様な魅力を醸成するしかないんだよね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:35:51.92 ID:+AlmYp970.net
>>401
もう情報もタダじゃないんですよーw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:35:57.84 ID:kgQkQ9kG0.net
管理職はどんだけ甘えてるんだよw

ママが引き継ぎの段取りしてくれないと何も出来ない無能ですか?w

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:36:00.79 ID:/IkyoWZc0.net
応じるわけねぇだろ
そういう辞め方させたこの上司が無能なだけ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:36:05.65 ID:pLG+rES50.net
日本の会社の管理職って基本無能だよな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:36:16.54 ID:Yau9FT3m0.net
>>1
その前に、普段から有給はちゃんと消化させてたのか?

日頃有給使わせず、最後に引き継ぎ強要されたらろくに有給使えないまま辞めるはめになるだろ?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:36:38.45 ID:ut/5kw9l0.net
>>403
今日からお前の席ねぇからながデフォのロックアウト型だからな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:36:48.92 ID:3ZzD+gv10.net
まあ、恐らくねとてもじゃないけど引き継げないようは仕事ぶりだったんだと思うよ
引き継がんでもどうにでもなると思うけどね
自分の仕事にうしろめたいもんがあったのよ
それだけだよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:37:33.63 ID:klDiQlku0.net
>>98
話す機会も聞く耳もないし、ある意味報復行為よ
気の弱い人間の最後っ屁みたいな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:37:37.87 ID:H6q9F4tT0.net
辞め方で空気読めない上司がなぁ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:37:53.03 ID:dqkKXYpN0.net
上司の管理ミスだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:00.24 ID:I8Dr/xof0.net
そんなに依存しといて待遇悪かったんだろ w ざまぁみろだ w
でも、そんな社員の仕事なんて実際は引き継ぎなくてもなんとかなるもんだよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:06.72 ID:Gqs146hp0.net
こういう記事を見ると5ちゃんて平社員や無職の巣窟だということがよくわかるなw

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:07.98 ID:dKGi8skM0.net
今までマネジメントしてきたことを後任に同じようにするだけやろ
何も困らん

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:23.02 ID:hrWCmeEP0.net
結局のところ、急に居なくなってもどうにか出来るようにしておかなかったのが悪いとしか言えないわな
退職じゃなくても急に事故死するかもしれないし死ぬまで行かなくても事故や病気で急に
長期入院するかもしれないんだしね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:24.73 ID:eenaCE3t0.net
辞めるほうからすればどうでもいい話だからな。俺もそういう時がきたら
そうするわ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:40.76 ID:7VOimiBc0.net
普段からそいつが居ないと仕事が回らないなんてやり方をしてた上司と会社が悪い

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:40.82 ID:0dHYnCBR0.net
有休残日数も最終出勤日もわかってんだから逆算して引き継ぎスケジュールなんかわかるだろうし事前に指示すりゃよかっただけでは
切羽詰まるまで何の監督もしてないとか管理職の存在意義ないだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:51.78 ID:HzJTBWrP0.net
>>421
個人事業者はねえのかよw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:54.60 ID:GbRNngKj0.net
嫌われすぎだろう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:38:59.41 ID:AbYvZiYx0.net
ここ数年間で>>1のケースが増えたのは事実
権利と自由の意味をはき違えたゆとりが特に多いね
うちの会社は従業員数グループ10万人規模の1部上場だけどこういったケースには担当部署の社内弁護士が都度損害賠償を請求している
争った場合の事故はせいぜいバカがTwitterで騒ぐくらいで、会社側は話し合いの様子や会話内容を盗撮盗聴されていることを想定して、担当者が言葉遣いや対応等で下手を打たなければデジタルタトゥーを刻まれることもない

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:39:02.80 ID:giyFjjXZ0.net
>>403
欧米は首を言い渡したら即追い出されるからな
会社のデータを持ち出さないように監視がついてIDとか全部取り上げられて荷物まとめたら即退出させられる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:22.41 ID:5DQhdfos0.net
>>397
経団連が推進してる
人材の流動化ってのはそういうこと
自由に首切れるんだから
自由に辞めれるってこと

よくアメリカなんかでやってる
いきなりyou are firedで首にしちゃうのは
この、リスクも背負い込む

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:26.25 ID:PA9hgcHF0.net
>>429
へえ…
で、企業名は?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:29.19 ID:qJEUtdE60.net
引き継ぎせず辞めてく社員がいる会社って、はっきり言ってブラックの典型だよね


日頃から鬱憤たまってたんやろなーってかんじ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:36.08 ID:fS7F61vo0.net
普段から有給取らせてなかったんだろ。
うちはみんな結構休むから
どの仕事もみんなできる。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:36.62 ID:Y4W0XdCu0.net
>>392
弁護士は両立必要だって言ってるんだよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:36.70 ID:/Be3P7kA0.net
昔いた会社でこんな事あったな
上司が自腹で1日1万とかそれ以上払ってお願いして日曜とかに来てもらってマニュアル作って貰ってた

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:43.15 ID:0xQvgiqF0.net
辞表突きつけるのは会社員の最大にして最後の権力行使だからな
日頃は査定やら懲戒やらで縛っていても二週間後にやめる身ではそんなの屁でもないし、引き継ぎなんかやるメリットも全くないからもう誠意だけの問題よ
引き継ぎをやってもらいたかったら日頃から信頼関係を築いておくしかない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:50.72 ID:hrWCmeEP0.net
急に居なくなったらどうしようもなくなるくらい仕事を押し付けまくってたから
仕返しされたんじゃねーの?って感じだな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:40:54.33 ID:Sjo3z1QX0.net
退職届の効力が発動される前なら
引継ぎにかかることについては、
いちおーは聞かれたら答えるようにするが、

効力が発動したら一切無視でおk。

辞めた後に、仕事の事について質問の電話メールが来ても
こっちは次のことしているんだから、そっちで考えてやれ!(聞くんならなぜいる間に聞かなかったの??)

と言って蹴散らしておk。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:05.33 ID:dYKuQAUi0.net
>>1
自業自得だろ 退職理由が自分だって事も気づかん程アホ
これから同様の事が続くだろうな 日本は能力もないくせに管理職に上がるの多すぎ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:22.65 ID:R7Cpwebk0.net
誰も引き継ぎしないから会社は回らんなんていってないでしょ
多少の混乱するからちゃんと引き継ぎやってと言ってだけ
なんで勝手な脳内変換すんのおまエラ?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:28.98 ID:cNMSRFfW0.net
部下の仕事を知らない上司ってまじかよ
その上司こそいらなくね
会社や上司に嫌気がさしてそういう辞め方をしたのでは

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:30.53 ID:J0Bk+RvL0.net
どんなにギャーギャー言われようが引き継ぎしないで有給消化してもいいのね
思ったよりも社員の権利の方が強かったのか
転職に必要な書類を嫌がらせで渡されないのが怖かったけど

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:32.38 ID:mCK7cNey0.net
>>429
つまらないコピペ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:34.02 ID:BVsnTN3r0.net
こいつしか知らない仕事があるてのがマズイ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:40.98 ID:xAvd/fpE0.net
日頃から部下をきちんと管理していないダメな上司が悪いって話かな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:50.10 ID:OFPsnYp+0.net
引き継ぎはまぁ別に辞めてく人しなくてもいい派だけど、机とロッカーだけは綺麗にして居なくなって欲しいw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:41:57.38 ID:5DQhdfos0.net
>>436
安!
3万は払わないと

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:42:04.84 ID:WDhAcl7v0.net
>>1
その有給すら使わせずこき使った結果なんだから甘んじて受け入れろよ。
引き継ぎ?普段「お前の代わりなんて幾らでもいる」みたいな態度取ってたんだろ?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:42:08.86 ID:CRbfjQqj0.net
引き継ぎしたくならないような糞みたいな会社を経営していた無能役員供を恨め

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:42:23.74 ID:e/Nbr0xY0.net
その引き継ぎにできない奴の教育まで含まれてる場合が往々にして

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:42:24.40 ID:pIDExfZr0.net
>>420
職場に依る。
こういう職場はだいたい他の従業員も手一杯の仕事持たされてるわけで
引き継ぎ先を見付けるところからが引き継ぎ業務になる場合もあるし、
スキル的に引き継げる相手がいない職場と言うのも往々にしてある。
そうなったとき、いくつかの仕事が当事者の退職と共に無くなったりする。
もし無くなって全体に影響が出たら、退職による上司の責任だし、
もし無くなって全体に影響が出なかったら、今まで給料払って何させてたの?って上司の責任になる。
まぁ、つまり上司の責任だな。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:43:10.83 ID:ZEedNKw10.net
円満退社って事ばかりじゃないからね
本人に問題があって解雇になんだけど
はいわかりましたって人ばかりじゃなくて
引継ぎをしないどころか逆恨みしてテロる人もいるし

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:43:18.22 ID:WQJ81nuJ0.net
もっと前から引き継ぎさせとけよ
てか普段から成果報告書とか書かせて成果物管理しておけばお前から引き継げるだろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:43:33.01 ID:TpL/EkrT0.net
引き継ぎなんてするお人好しなんかおらんやろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:43:34.69 ID:b7eK35ZE0.net
営業職にありがちなんだけど
業務を上司の指示ではなく「経営者目線で自分で動け」ってやらせていると
こういうときに躓く
まあ、残る側が経営者目線で対応すればいいよね

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:43:43.19 ID:A8UDfWF20.net
まあ辞める方も引き継ぎくらいやったれよとは思うが、日頃の業務で共有やアウトプット管理してないのがいかんわな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:43:51.35 ID:Nxs9Rg1R0.net
>>443
国は普通民事には不介入だけど
労働関連と家の賃貸契約は別
国が介入しないと会社側や大家の方が立場が強いからやりたい放題になる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:44:07.63 ID:oKMEXJPG0.net
引き継ぎしたのを確認して有休許可するものだと思う
一方で引き継ぎの有無を確認して有休を取るべきだった
どっちも駄目

でも有休中だろうが在籍しているのには違いないので
社長命令で出勤でもさせたら
無視した場合は懲戒免職で

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:44:15.55 ID:/Be3P7kA0.net
>>448
1、2時間働くのを何回か、その都度1、2万貰ってたからまあまあ良くね

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:44:40.22 ID:2X7ceWvH0.net
>>1
ウチは退職後に引き継ぎのため出社させる場合も決まってる

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:44:52.39 ID:ut/5kw9l0.net
2週間前に退職の意向伝えればそれ以上の
法的拘束力なんか無いし従業員との日頃の
コミュニケーション疎かにした店長の責任に収束するわな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:03.43 ID:9pQlq+260.net
どうしたらいいの?
こんな人がどうして上級職なの?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:14.62 ID:7Bd8Pvbn0.net
>>456
目線だけ経営者で賃金の方は

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:15.93 ID:f5M0tRVn0.net
労働契約書に引継ぎ義務を明記して無かったのは失敗だな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:29.94 ID:eenaCE3t0.net
もう仕事辞めたるわ!!と思って残りの年休計算する事は何年かに一度はやる。
結局辞めたことはない。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:32.06 ID:IwNI4M4J0.net
普通に考えれば
引き継ぎしなかったのは、
会社側がギリギリまで通常業務させたからだろに

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:32.84 ID:mCK7cNey0.net
>>443
離職票なくても転職できるぞ
それに雇用保険被保険者証や年金手帳も会社が預かっていないだろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:35.53 ID:5U9/1pZo0.net
>>429
協力会社がそんなことをやっていたけど、あまりにもエゲツな項目とやり方に会社の法務部がドン引きして協力関係を解消
結果、その企業は労使問題で外部労組と裁判沙汰になり、取引先会社がウチみたいにドン引きして取引を解消され続け、3年後に債務超過で倒産してしまったけど、
バカな社労士の甘言を信じるクソ経営者が居るもんだなぁと思った

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:36.29 ID:3s26FdAV0.net
上司ちゃんかわいそう

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:38.74 ID:J0Bk+RvL0.net
鬱憤ばらしに引き継ぎ一切拒否して有給2週間くらい取りたいけどそれまで毎日怒鳴られるのはツライからな
あまりトラウマにはしたくないや

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:45:59.46 ID:TpL/EkrT0.net
会社が嫌で退職していくのになんの金にもならない引き継ぎなんてするやつはアホやろ
どうせ退職したらあいつは!クソだとか陰口たたかれるだけだから

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:46:05.94 ID:kseXiP5P0.net
管理側が甘いってだけじゃん
馬鹿じゃね?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:46:10.07 ID:K6T6YBPY0.net
引き継ぎが必要な状態状況のまま放置している経営側の責任
>>1の話は自己都合による退職だが、不慮の事故死や、犯罪に巻き込まれる等々、
いきなり引き継ぎ無しでいなくなることを想定していない、まさしく無能

>>1がどこまで創作、捏造、矮小誇大作文なのか知らんが、引き継ぎ無くても
次につなげられるようにしておくべき、それが管理ってものじゃん
管理した気になってる無能管理職が多すぎる、だから日本は生産性が低い

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:46:17.91 ID:pIDExfZr0.net
>>459
辞める前に休みに無休で働けとか言われたらウキウキで出社して仕事して訴えるわなw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:46:19.79 ID:Igg8Q2Hb0.net
有給消化しない前提で余裕ぶっこいてたんだから
自業自得

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:46:21.96 ID:fS7F61vo0.net
>>459
懲戒免職の時は
引き継ぎはどうすんの?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:46:55.15 ID:eclEULZf0.net
結局有給消化できずに辞めたなぁ。
前の所は出来るだけ長くやってほしいと言うし、次のところはできるだけ早くきてほしいって言うし。
何とか夏季休暇分だけは休めた。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:47:00.92 ID:ckLfxRDf0.net
まあ、確かに余計な仕事増えるからちゃんと引き継ぎしといてって話だわな
仕事を押し付けすぎとか会社が回らないなんて話ではないだろうね
5ちゃんのおっさんはかのりズレとる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:47:10.54 ID:oYk4YzIi0.net
退職金あるだろ
損害分差し引いとけ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:47:16.43 ID:giyFjjXZ0.net
有給を自由に取らせてなかったのが悪いな
自分もリストラされた時にたまってた有給を全部使ったからすぐに会社に行かなくなった

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:47:26.40 ID:J0Bk+RvL0.net
>>459
懲戒免職は怖いな
失業保険も降りないし次の会社にバラされる可能性も高いか…

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:47:50.54 ID:UEy4nzWH0.net
俺経営者だけど、こんなんで退職金減らしてOKとかになったら、どうでもいい仕事をワザと引き継がせないで退職金減らすわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:01.23 ID:Sjo3z1QX0.net
>>443
離職票などの書類は
請求があってから渡すまでの日数が法に明記されている。

ので、逆らえば会社の方が不利になるし
良識ある会社なら、辞めた社員と争っても得になる事は何もない事を理解している。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:04.00 ID:IercuYaV0.net
周りに理解者がいればそいつの為にちゃんと引き継ぎしとくかって思ったかもしれないが
そういう人間もいなかったんだろうこの会社は

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:23.41 ID:/5Q6B0p00.net
やっぱ派遣労働者雇うのが楽だな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:24.32 ID:DghtYu0e0.net
これ退職を伝えたのは会社側なのか辞める人側なのかで
文脈全部変わってくるけども

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:31.49 ID:5U9/1pZo0.net
>>459
有給は許可制ではありません

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:35.13 ID:WQJ81nuJ0.net
>>443
日本は海外に比べて圧倒的に労働者が強いよ
まずどんだけサボってても簡単にクビにできないしな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:39.73 ID:snxJe+0D0.net
有給取ったことないなぁ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:41.71 ID:0xQvgiqF0.net
まあ、やめる方で予防線張るとしたら
「私の業務内容は全て○○のファイルにまとめておいたのでこれをもって引き継ぎとさせていただきます」
というのを事前に用意しておくことだな
○○の中身は紙ペラ一枚で良い
その内容のパフォーマンスにいちゃもんつけられてもそんなの辞める方からしたら知ったこっちゃないw

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:45.50 ID:a7GVtGiP0.net
>>1

逆襲やで(笑)

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:48:46.92 ID:pts7SyhJ0.net
欧米だと前職の推薦状が大事になるからこういう問題起きにくいんだよな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:00.62 ID:giyFjjXZ0.net
>>483
退職金は毎月の給料からの積み立てだから勝手に減らせない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:14.44 ID:gS0hrooW0.net
「信義則上の義務」をしたくないと思うほど会社での扱いが悪かったか、
そういう教育をできなかったかのどちらか。
どちらにせよ上司の責任だから、上司が責任を持ってケツを拭くのが妥当。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:18.74 ID:C8ScFCoa0.net
よほど同僚や上司がクソだったんだろ
反省しろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:28.83 ID:a7GVtGiP0.net
>>10

噴いたw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:30.68 ID:DTN/5qka0.net
全部引き継ぎなんかできないだろ
こんなので会社側が罰するようになったら大変よ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:46.57 ID:5DQhdfos0.net
引継ぎ云々言ってるうちは、まだ、かわいい
希望退職募集やってるような会社は
当然のように、引き継ぎ先がない

だから、希望退職募集してる会社は
先ないことが多い
仕組みじたい崩壊してたりする

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:49:53.39 ID:dXkHjIB90.net
>>443
一年前くらいに法律変わって有給取得義務みたいなの出来なかったっけ
それでも尚、有給取らせてない会社ってあるんだよな
そういう会社は、従業員から仕返し退職されるわ、労基からも目つけられるわでダブルで痛い目に合うと思う

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:04.89 ID:YJ4C1+530.net
引き継ぎば当然だが
引き継ぎ先の選定とスケジュール確保は会社側の責任なのに
それを理解してないクソ企業も多い

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:17.48 ID:nqqVgiMk0.net
辞めていくんだから引き継ぎもクソもないだろ
業務を属人化しすぎてる会社側が悪いのであって、
従業員が気にすることなんて一切ない

むしろ外国だと業務引き継ぎしないことで
無駄な業務が人とともに無くなって生産性が上がる

日本人だけだよ。引き継ぎに無駄に時間かけてるの。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:21.41 ID:eU0Kg2T60.net
有給を一日百万円で買い取るとか

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:38.67 ID:ut/5kw9l0.net
故意にせよ未必にせよ不測の事態で今まで通りの
パフォーマンス発揮出来なくなるからなぁ
10年前の3.11以降BCP大事にしてるなら問題無いハズ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:45.44 ID:c3C8wbfE0.net
辞める伝えた日から情報漏えい恐れてもう何もさせない会社もあるよな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:49.06 ID:IwNI4M4J0.net
>>461
会社に辞めた人を強制で出社させるとかw
それ、もしホントなら違法行為で強要にあたる
コンプラもなんもない会社だな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:50:59.19 ID:eKa6z/0f0.net
>>1
この部下もどうしょもないけど、
「部下が引き継ぎしてくれない」って、どんだけ情けない上司よ
有給に入る前に引き継ぎしとけばいいだけじゃん
「有給中の引継ぎ」はダメだろ、それ仕事だもん、お休みにならない

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:51:01.90 ID:WQJ81nuJ0.net
>>500
うちはこの前いつも通り有給貯めてたらめちゃくちゃ怒られて3月だけで5日休まされたわ
残ってる仕事はきっちり消化してる後輩に任せたw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:51:16.20 ID:Sjo3z1QX0.net
>>459
それ、ダメにゃんよ

有給は権利がある人が申し出たら会社は基本応じなければならない。

繁忙期で今休まれると仕事が回らなくなる
と言った理由があれば会社は時季変更権を行使して、別の日にして!
と言えるが

辞める社員に時季変更権は使えませんよー

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:51:32.98 ID:ZYdRCePL0.net
ぶっちゃけこの話は上司側に問題あって
部下に切り札使われて詰んだだけの話
普段から話してないイコール実は揉めてるんでしょ?
しかも当て付けで引き継ぎしなかったと見た
上司側が在任中に命令出すか
自分が引き受けるかしてればいいだけさ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:51:33.90 ID:pIDExfZr0.net
>>491
そういうぺラ紙一枚用意しておいて「質問あったらいつまでにね」って突き放すと、
たいてい引き継がれた側は何をどう質問していいのかわからずに不完全な引き継ぎが成立する。
まぁ、引き継ぎしたからいいよね!w

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:51:53.58 ID:w5/P2gM50.net
>>488
権利だけど無条件で取れるものではないよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:52:05.58 ID:7f9ga3oJ0.net
退職を切り出された時点ですでにマネジメントに失敗してたってこと。
そうならないようにするのがマネージャーなり上司の仕事だよ 無能

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:52:16.88 ID:4u3V1pcB0.net
属人解消は必要なことだけど
現実はなかなか難しい

何故ならばお前らが業務ひとりで抱えたがるからw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:52:18.66 ID:lkRQs6gS0.net
>>8
有給の金銭補償って違法じゃなかった?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:52:20.10 ID:d2O5ULvd0.net
今さらどころじゃない
何言ってんだか

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:52:57.84 ID:c3C8wbfE0.net
有休があるような会社に勤めた事が無い

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:52:58.54 ID:giyFjjXZ0.net
>>493
在職中に次の職場を見つけるから同僚にも何も告げず突然辞めて連絡つかなくなるよアメリカは

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:53:16.26 ID:Hca/VFb90.net
・普段から仕事内容を管理してないのが悪い←ワンナウト 
・有給を取るという当たり前のことが出来ない職場←ツーアウト
・退職間際まで通常業務をさせる←スリーアウト

特に2つ目と3つ目だな
ダブルプレーだよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:53:30.58 ID:jhgHVb6z0.net
ペラ紙の引き継ぎ書だけ書いて辞める予定
上司には酷い目にあったから
ぺら紙は一応保険で書いとく
従業員にある権利なんて辞めることくらい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:53:35.05 ID:tGoD8bpL0.net
>>501
ほんそれ。
賢い会社はこういう事例を想定して有給日数貯まらないように消化させてる。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:53:49.12 ID:29BFVKX80.net
引継ぎをしないで辞めてくような常識の無いアホに
引継ぎの必要な仕事をやらせていた会社側の落ち度だろw
そんな奴を雇った人事部に文句言えよw

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:53:50.10 ID:PhRMrJA70.net
>>1の状況でもまだ会社が有利

離職票や源泉徴収票不交付の嫌がらせの手が残ってるからね

ブラック企業は、辞めた後までとことん嫌がらせするからな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:53:58.70 ID:5DQhdfos0.net
もっと笑えるのは、その上司も退職予定だったりするん
だよな。
こういう会社のあるある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:18.00 ID:AZzJUNqF0.net
いつも思うんだけど、こういうのって部下に丸投げしてた体制に問題があるんじゃないの?
それなのに辞める人のせいにするのは酷いのでは?
普段丸投げされて相当頭に来てて退職したんだろう。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:20.86 ID:pIDExfZr0.net
>>500
一年間の五日間の有給消化が義務化されたね。
ブラック企業はうち三日をお盆に、二日を年末年始に強制的に使わせることで対応してる。
こうなると就業規則で十日有給が与えられたとき自由に使える有給休暇は五日間程度となる。
割と地獄よ?w

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:27.16 ID:4u3V1pcB0.net
大企業だとまあなんとかなるが
ベンチャーだと有給とらせるのも大変なのよね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:32.01 ID:5U9/1pZo0.net
離職票の離職理由が違う場合、労働局へ駈け込めばもう会社終了
6か月ペナルティ付だからね
ただし、会社とズブズブの労働基準監督署へ駈け込めば会社の言い分が通ってしまうので注意

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:40.41 ID:pRM6IonH0.net
会社都合退職だけどこれやったことあるわ
私物だけ持ち帰って机の片付けもしなかった

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:52.70 ID:Gqkm8/rA0.net
会社の普段の危機意識欠如だな
病気で重体で入院しても引き継げというのかw
まして何で上司が代理でできないのか
仕事内容把握してないのか

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:54:55.14 ID:3sJu+oys0.net
管理職側がちゃんとした日報なり週報なりで普段から業務チェックしていれば起こらん問題だな。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:13.96 ID:SliQhE2t0.net
上司が部下の仕事を把握してれば何も問題なかった話

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:20.91 ID:nqqVgiMk0.net
そもそも、その従業員が急に死亡したらその会社潰れるんか?
んなわけないだろ。

引き継ぎなんてしなくてもなんとかなるもんだ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:22.44 ID:HL4Anmxj0.net
>>491
俺も転職活動しているが辞める時はそんな感じで辞めようかと思ってるわ
今の会社にすげームカついてるし
社内システム全部止まろうが人増やせという要望を悉く無視してきた会社なんぞどうでもいい

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:22.80 ID:kseXiP5P0.net
>>524
お先ーッスw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:24.76 ID:J0Bk+RvL0.net
>>502
海外だと急に2ヶ月のバカンスとかできるから引き継ぎが簡単にできる仕組みなのかね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:27.82 ID:2F8jNzpd0.net
これは会社や上司への報復です。
もし退職時に会社や上司にお世話になったという気持ちがあるならこんなことするはずがない

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:38.14 ID:WQJ81nuJ0.net
>>527
そんな奴雇うなよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:39.22 ID:ex1LhcYo0.net
今はコロナで急に来なくなるかもしれないし

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:55:53.24 ID:P/82GIiD0.net
>>1
辞める人が会社の事を考えて引き継ぎすると思うのが間違い
だろ無能上司w
管理監督するお前が引き継げば良いだけなのに他人任せでは
無能としか言えん。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:56:02.34 ID:X7Z/FFiw0.net
>>4
ザオラル!ザオラル!!

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:56:36.00 ID:w5/P2gM50.net
>>525
まったくその通り
末端の労働者に責任負わせすぎなんだよ
いつ誰が辞めたり死んだりしても大きな支障がないようにするのが管理職の仕事
その件は誰々さん1人しか分からない、なんて状態は絶対作っちゃだめ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:56:36.77 ID:1MKd5c1d0.net
出来る限り会社にダメージを与えて退職したいと思わせる会社だったんじゃないの?
急に入院したり、亡くなる事もあるんだから最低限の業務資料や手順書は普段から準備させないと。
この上司、無能過ぎる。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:56:37.83 ID:5DQhdfos0.net
>>536
ただ無責任なだけ
周りは仕事回らなくて大騒ぎ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:56:46.21 ID:dxyWsucf0.net
>>3
これだよな
結局どんな形でも共有してりゃ問題は無かったそれが出来ない時点で

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:56:52.48 ID:Sjo3z1QX0.net
>>513
働く側に
どっちもキツイことだけど
今の仕事を続けるよりも転職の方がまだ楽

と言った判断をされてしまったんだからね。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:06.01 ID:ex1LhcYo0.net
上司が急に入院して阿鼻叫喚になったな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:30.63 ID:Pa5ErEjC0.net
就業規則で定めたら
まぁ従ってくれるかは別だけど

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:30.80 ID:eKa6z/0f0.net
>>511
引継書
1:ノルマ達成に向けて頑張る
2:お客さんの声には真摯に耳を傾ける
いじょ

こんなのでもいいのかな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:32.23 ID:XHD5kUrZ0.net
>>532
これ
誰もが誰の仕事でも出来るよう一通りやらせるべき

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:33.13 ID:SliQhE2t0.net
>>536
問い合わせたら
担当者がバカンスなので回答できません
と言われるのはよくある

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:34.44 ID:4u3V1pcB0.net
30人程度の小さな会社だと
理想的な有給をとらせるのは難しいだろう
まして属人解消とか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:48.71 ID:NCttyK7d0.net
これは部下が会社側に不満しか無かったパターン
だからこういう事が起こるのです

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:57:54.60 ID:1gbPdSFL0.net
俺は引き継ぎ相手が余りにも仕事覚えないから2ヶ月延長した挙げ句、引き継ぐ奴が先に辞めた
結局引き継ぎ書だけUSBに入れて部長の机に置いて辞めたわ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:58:01.20 ID:lr9p913T0.net
普段から有給取らせてればちゃんと引き継ぎしてくれるだろうに。
でも今の時期ってコロナ理由にうざい送別会とかもなく退職できるからいいよねw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:58:13.22 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
引継ぎしなくても良いようにしておかなかった会社と上司の自己責任やな。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:58:13.48 ID:P/82GIiD0.net
>>523
昔、やられた事有るけど弁護士引き連れて脅してやったら
即出してくれたよ^^
裁判になると100%負けるからな会社が。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:58:24.72 ID:kseXiP5P0.net
引き継ぎ資料はひまな時間にシコシコ作ってるわw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:58:34.96 ID:ut/5kw9l0.net
うちの会社は筋肉にウイルス入って全切除した社員すら
現職復帰させようとしてるわ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:58:53.01 ID:giyFjjXZ0.net
>>526
そんなところあるのか
酷すぎるな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:59:04.37 ID:DghtYu0e0.net
>>534
上になんだ人が少なくても回ってるじゃん
って思われてるうちは補充なんてされないパターンな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:59:18.78 ID:pIDExfZr0.net
>>536
アメリカとかでは案件や業務内容ごとに採用されてる。
なので案件が終わったら長期休暇とか取れる。
それでも事前に周りにはそうすることは伝えるけどそれを止める権利は周りには無い。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:59:24.56 ID:jR4okDt10.net
個人や零細だと有給休暇なんてウチにはないなんて言う話は未だにある
1日1時間や2時間といった短時間だからないは場合による

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:59:50.19 ID:eKPlWeFv0.net
>>1
昭和の時代なら「なんてけしからん社員だ!!」
って賛同が得られただろうが、令和になっては
「会社側がまぬけ、引き継ぎの名を借りたマネージメントをさせようとして
 逃げられただけ、業務の把握は管理職の仕事」
と時代が変わったのに未だにこういう記事書くんだよな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 14:59:51.67 ID:usTkXb030.net
普段から有休消化させてこなかった上司が悪い。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:01.91 ID:ixDD1c1N0.net
こんなん普通だよなぁ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:15.83 ID:SliQhE2t0.net
>>552
その規模だと大体誰がどういう仕事やってるのか把握してるので
社長がいきなり辞めるとか言い出さない限り問題ない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:16.79 ID:ex1LhcYo0.net
上司は常に全員に引継ぎ資料を残すように指示しときゃいい
日報に詳細を書かせるとか

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:21.01 ID:O8TLglfy0.net
辞めた後に時給一万で引き継ぎしてやるよって言ったら通ったよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:26.85 ID:AbYvZiYx0.net
アンカー向けてきた奴が皆貧乏そうなのが笑える
民主党とかベーシックインカムとか好きそう

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:27.20 ID:JBZKQ0J/0.net
引き継ぎ気にするのなんて日本だけ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:43.26 ID:5U9/1pZo0.net
>>515
退職日までの営業日数 < 有給休暇残日数 の場合に限り、
有給休暇残日数−退職日までの営業日数の差日数分に限り、会社が買い取って退職金へ上乗せするのは問題ない
ただし、退職日以降の引継ぎ並びに労働を目的とした出社命令は違法

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:45.93 ID:d2O5ULvd0.net
>>536
ちょっと違うが、外資に勤めてた時の話
ある日突然本社から情報部門の統括部長が辞めて新しい部長が就任したと通知が来た
社内システムが急に全く別のベンダーのものに変更されて、その使用方法の講習会が一斉に行われた
それまでの慣行を引き継がねばならないという考え方自体が無い
得意先とのやりとりも担当が急に変わっても問題ないようにしてるんだと思う

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:53.68 ID:3CYHrFzj0.net
>>532
それでもこの退職した部下が非常識なことは変わらないよ
退職することを考えた時点で引き継ぎのことも考慮するのは当たり前

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:00:54.88 ID:FkilcClM0.net
突然事故死したのと変わらん
上司が無能だっただけ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:01:01.25 ID:jJVrAk+m0.net
有休普段から使わせておけばいい

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:01:08.40 ID:ybBTmgYT0.net
>>3
ほんこれ。

そもそも入社後のOJT資料とか残してなかったのかと…
業務レポートとかもさ…
管理者の責任やで

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:01:29.47 ID:F7lcXWVC0.net
今どき標準作ってないのかよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:01:55.26 ID:9Zm8evvG0.net
交代時に引き継ぎしなかった国務大臣すらいるんだから、たいしたことはない?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:10.65 ID:s7M8A2670.net
無能上司の典型
退職間際に有給全消化は当たり前

嫌なら普段から有給取得させとけば良いだけの話し
一気に消化できる有給を10日程度に調整してない上司が無能

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:10.93 ID:5DQhdfos0.net
だから、センターファイリングさせときゃいいんだよ
そういうとこに金使わないからこうなる

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:12.71 ID:YJ4C1+530.net
>>577
日本の企業はOJTと言う名の放置プレイしかしないから

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:17.66 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
へー弁護士かぁ…
俺の時は、創価に汚染された印刷屋が離職票を偽造して、
そのことを茨木職安に訴えたけど無視、
申し立てみたいな文章提出する時に、
大臣の首でも取れたら面白いのになぁって言ったら、
翌週松岡大臣が首吊り自殺したw
高卒団塊アホ世代公務員のくせに、大卒非正規俺に嘘言うから大臣が死んだんや。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:24.34 ID:Zdjuc0By0.net
どうせ文系だろ
理系じゃこんな状況あり得ない
業務で得た技術情報は適宜レポートに纏めるし、部署内で共有する

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:43.95 ID:1gbPdSFL0.net
>>560
うちもホワイト500とかいいながら夏期休暇は有給5日使って消化しろって言われてるよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:44.01 ID:usTkXb030.net
>>574
退職のことを考えたのが退職当日かもしれんしなあ。
退職は労働者が持ってる権利の中でもかなり強いから、抵抗はなかなか難しい。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:02:50.43 ID:pIDExfZr0.net
>>549
ノルマは都度上司に確認する
お客さんの声は都度お客さんに確認する
って確認先を自分以外に向ければ尚良し
上司は?→自分の場合は誰々
お客さんは?→自分の場合は誰々
都度とは?→上司やお客さんに聞いて
>>560
なんで年間休日が122日以下のところは危険

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:00.79 ID:wMg/lZhd0.net
>>6
だな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:06.31 ID:1DXpJ2YQ0.net
>>3
よう!我が社!

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:17.22 ID:T2Yx2GUv0.net
上司が嫌いだったということだ
中には最後に地雷を仕掛けてやめていくやつもいる
部下とはいえ、どんな相手でも人を侮っちゃいかんのだ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:18.07 ID:lr9p913T0.net
>>552
そういえば最近自分が辞めた会社は
上司が「有給使う人がいるとその人とその日の出勤者と二人分の人件費が出るからもったいない。どうにかならないのか」とどこかに相談してたw
完全な素人が経営しててかなりやべーと思って自分はもう逃げたが。

そんなヤバい会社だからきっかけ不明なんだが労基から目をつけられて、ここのとこ ずーっと指導受け続けてるらしい
色んな資料提出させられて、是正勧告?受けて、の繰り返しらしい。
労基ってタレコミ以外で情報仕入れるの方法あったのか?ってびっくり

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:26.18 ID:AZzJUNqF0.net
>>574
普段から1人に丸投げの体制がおかしいと上司に進言してても無視されてた場合は?
それでも辞める奴が非常識かな?
普通にそういうことってあり得ると思うんだけど。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:28.55 ID:ut/5kw9l0.net
辞めた後の会社の行く末なんか気にしない方がいいし
仮に潰れてようが従業員の支持得られなかった自己責任の世界だろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:35.36 ID:neEQm4ol0.net
だから普段から有休消化させておけと…

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:03:43.21 ID:zpe7r9Ug0.net
引き継ぎが必要ないように仕事させろよ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:03.50 ID:WQJ81nuJ0.net
>>592
まあそう思ってても引き継ぎはやれよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:15.67 ID:nqqVgiMk0.net
>>536
そもそも海外は無駄な引き継ぎはしない。
最低限ガチで業務に必要なものだけ。
これによってどうでもいい業務は自動的に削減される。

日本人は無駄な業務まで引き継いでしまうから、
どんどん業務が膨れ上がって生産性が低下する。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:19.32 ID:qBkngfaj0.net
引き継ぎなしで突然辞めた人の仕事を引き継いだ新人がオレや
オレがどうにか回した内容を新人にやらせようとしたらパワハラになるようだ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:32.79 ID:faoFofgc0.net
有給消化して退職した後バイト代もらって引き継ぎした
まあ引き継いだヤツが入院したから他のにもっかい引き継いだんだが

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:41.14 ID:eKa6z/0f0.net
>>587
貴方、素晴らしいね
人事コンサルとか向いてそう

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:46.78 ID:Sjo3z1QX0.net
>>482
懲戒免職でも失業保険は
給付制限(すぐにもらえない)があるけど
受給条件を満たしていたらでるよ。

次の会社において辞めた理由を聞かれた時に
懲戒処分で解雇されたことを正直に言わないで入社して
後でそれが分かった場合はクビになる場合が高い。

警備とかは法で欠格条項が決まっていて該当者は業務出来ないとかあるので。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:51.08 ID:J0Bk+RvL0.net
>>574
どんなに部下によくしても何かしら不平不満は出てくるものだからな
こういう行動ができる強心臓の社員を採用したのが不運ってことだね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:52.02 ID:qwMICEbc0.net
そいつしか出来ない仕事まかされていた、
重要な人材だったなら、
待遇よくしておくべきだったな。
会社の責任です。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:04:53.38 ID:xEktyKXR0.net
>>255


605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:05:00.78 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
引継ぎっていうか、
こまめに後継者育成してなかった会社と上司の自己責任やな。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:05:06.38 ID:p6nGLcsx0.net
引き継ぎが出来ないとヤバい事ぐらいは解ってるはずだから、それ程会社が嫌われてたって事だろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:05:31.65 ID:YIxVoc1y0.net
リセットみたいで心機一転できるじゃんw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:05:44.31 ID:PeNeubQZ0.net
>会社側としては、
>仕事の引き継ぎは言うまでもなく、
>当然のことと考えていた。

なぜ辞めたのか分かる設定だね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:05:47.61 ID:DghtYu0e0.net
逆になんでこの上司把握できてないの?って責められるレベル
というか実際スレで責められてんなw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:01.16 ID:qwMICEbc0.net
日産なんて会長が海外逃亡したけど、なんとか会社存続してるじゃん。
平社員程度なら、1人いなくなっても会社大丈夫だろ。
そういう風にしておくのが、上司の責任。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:03.44 ID:5DQhdfos0.net
>>593
俺の前々職は事業部ごと、全員クビになった
前職は、消滅した
気にしても意味ない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:07.49 ID:aCdgwOdW0.net
(´・ω・`)引き継ぎのシステム構築ができてなかった会社が駄目会社やったんやろ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:15.77 ID:hrWCmeEP0.net
結局のところ、部下との信頼関係を保っておかないとって感じだね
信頼関係が出来ていれば、こう言うある意味嫌がらせを食らう可能性は低くなるだろからね

ブラック企業だと中々そう言う訳にはいかないかもしれないけど

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:17.08 ID:S25Y9A4Y0.net
>>541
無駄にMP消費する前にザオリク使えよwww

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:27.08 ID:I+7/gjCF0.net
>>598
そういうことを自慢気にいう奴は大抵無能なんやけど

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:27.71 ID:IercuYaV0.net
会社のやり方も上司も同僚も全部嫌われた結果だよな
もう人間を奴隷扱いする時代じゃないんだから

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:35.02 ID:CwW/0PYI0.net
引き継ぎ先決まらないと勝手に引き継ぎなんて出来ないだろ
誰々にどの業務引き継いでって指示出せてない管理者の問題

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:40.73 ID:FtbT6ovU0.net
>>1
上司が嫌いだったんだろうな
少なくとも尊敬されていない
どうしても引き継ぎさせたいなら一週間単位で契約すりゃいいじゃん

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:43.49 ID:tXhPsbmO0.net
同僚が急死して任せっきりの現場を自分がやるように指示されて無茶苦茶大変だったから、自分は引き継ぎしないで有給消化して辞める

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:53.25 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
会社が、死ぬまで被雇用者の面倒見てくれるわけやないんやから、
信義上の義務もクソもないで。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:56.06 ID:GDL9y5LC0.net
>>606
そのとおり
会社は今までその社員に対してどういう扱いをしてきんだと言いたいね

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:58.21 ID:O8TLglfy0.net
>>599
おまおれだ
2人目に引き継ぎする時はもううんざりしてたから時給吹っ掛けたけど
怒って断ってくるかと思ったら感謝された

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:06:59.92 ID:DghtYu0e0.net
>>603
あれ作ったやつ何年か前に辞めたからもうおらんよ
とかあるあるだわな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:07:00.34 ID:S25Y9A4Y0.net
単純に、そいつに嫌われるような上司、企業が悪い
自分たちの不備を棚上げして個人の責任に帰すなよボケ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:07:31.82 ID:s7M8A2670.net
>>459
労基に通報されて終了だぞ無能

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:07:33.25 ID:3CYHrFzj0.net
>>586,592
そんな「〜だったら?」をここで想像してたらキリないよ
引き継ぎが必要な仕事していてそれをしないのは非常識ってこと

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:07:47.84 ID:qwMICEbc0.net
>>609
常識だろ、行間よめ、空気読め、指示待ちになるな、
見たいな社風だったんだろうね。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:07:49.05 ID:HPtlrauq0.net
毎年有給休暇消化させとかない無能な管理職の話

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:07:51.16 ID:U7VMmxOn0.net
キレイに引継ぎして辞めたら臨時手当てとして50万くらい支給したら、
協力的になるんじゃね?

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:08:23.41 ID:usTkXb030.net
本当に円満退職なら俺みたいに1年前に退職を職場に伝えてる。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:08:27.82 ID:vf53z62+0.net
退職者に引き続きなんか知ったこっちゃねえと思わせる会社の体質が悪い

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:08:32.82 ID:0Gytyzf70.net
部下が社会人としてゴミって意見が少数派になっている

だんだん日本社会も変わってきているんだな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:08:38.59 ID:UuWWTR3L0.net
来月やめるけど
引き継ぎの指示こない

有給は消化するつもりもないから言ってくれれば指示された人に説明するのに

まぁ、属人化してるから深いレベルでは引き継ぎなんて無理なんだけど

どうするつもりなんやろ?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:08:48.36 ID:fwmSa+Rl0.net
>>6
それは仕方ないよ、攻めるなら教務内容を把握して評価してこなかったことだね。ジゴウジトクですね

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:08:51.94 ID:I+7/gjCF0.net
>>613
普通の会社で普通以上の人間関係ができていればこんな話にはならんからな
業務フローの管理、個々の業務内容の確認何かは会社が評価する基準を決める段階で必要なわけでそれすらしていないからどうにもならんだけ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:05.79 ID:QqtH9W1E0.net
そもそも引き継ぎ要らんだろ
パスワード聞けば終わり

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:13.97 ID:d2O5ULvd0.net
>>629
最初からそういうインセンティブを用意しとくのはアリかもね
法的にも問題ないと思う

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:25.14 ID:R+KXoR5+0.net
普段から情報共有せず、個人にまかせてるお前が悪いとしかw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:30.95 ID:Q4jRVcCV0.net
変わりはいくらでもいるとか言っちゃってたんじゃないの?

自分が辞めた時は会社はつぶれなかったが部署が一つなくなったわ。
俺の代わり、いくらでもいるんじゃなかったのかよw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:32.17 ID:NkBJS5Zo0.net
>>3
そりゃあ家族に責任とってもらうべよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:32.40 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
引継ぎが信義上の義務なら、
労働基準法か、労働組合法、そこら周辺の法律で定めておかないといかんわ。
ちなみに、労働関連法に「信義上の義務」なんてことばや規定は無いと思うで。
全て、契約なんで。
その契約を国家が承認してるのが労働関連法だから。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:38.51 ID:binngERO0.net
うちは管理職がこれやったわ
その結果業績がめっぽう改善した

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:43.04 ID:KZU/5iyi0.net
>>10
イタコ「有給お願いします」

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:45.07 ID:Pa5ErEjC0.net
>>633
直前で発狂される
もしくは辞めた後電話がくる

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:53.94 ID:DghtYu0e0.net
>>632
上司がバブル世代で部下が氷河期世代とかゆとり世代だからなこういう状況

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:09:55.05 ID:fwyuRjcv0.net
こうならないように普段の行いをよくする

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:10:00.44 ID:tbQ9T9XP0.net
信頼関係もクソもないのにそりゃぁしないわな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:10:01.61 ID:lVLZFyoO0.net
>>633
必要のない人材だったんだろw

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:10:22.49 ID:usTkXb030.net
>>626
引き継ぎも業務のうち。
有給休暇が20日以上残ってる場合は引き継ぎ無しで退職される可能性を管理職が把握しておくのは当然であり、それを踏まえて指示を出しとけって話。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:10:29.24 ID:nhnSIE9F0.net
引き継ぎなんて円満退職以外では望めないと思ったほうが良い
俺も今まで何度も退職者の業務の後始末してきたけど、引き継ぎなんてされた事は一度もないな
まあ退職は労働者の権利だし、俺はそれで良いと思う
円満に社内を保てない会社が悪いだけだ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:10:55.41 ID:zpe7r9Ug0.net
どうしても出社して欲しいなら、有休を1日5万くらいで買い取れよ。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:14.80 ID:UO8KhLYL0.net
うちは損害賠償請求したわ
裁判起こすと言ったら250万円払ってくれた

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:33.84 ID:2paq4l4E0.net
>>3
お前は俺だ!

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:41.04 ID:J0Bk+RvL0.net
>>633
まさに引き継ぎをするのが当然と思ってる会社なんじゃね?
なんで引き継ぎ作業しないの?とギリギリに聞いてきそう

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:49.39 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
雇用する時に、引継ぎの規定を、
労働関連法や三六協定に基づいて定めておかなかった会社と上司の自己責任。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:52.67 ID:6xLTHFT10.net
>>626
今や管理側こそ社員の急な退職などたられば意識した体制作りが求められる時代だしな
辞めた社員責めて愚痴ってもなんにもならんよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:55.27 ID:R+KXoR5+0.net
>>633
普通に考えると、そのレベルのお仕事ってだけじゃね?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:11:59.58 ID:UO8KhLYL0.net
>>651
それやりたいんだが
法律で許されてないんだわ、

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:13.99 ID:IQWw4JS10.net
業務のブラックボックス化は割と大きな会社でもよく有る話だと思う
まあそういう辞め方をされちゃう時点で会社が悪いとしか言えないと思うが

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:19.06 ID:bUCSQRzN0.net
知ったことではない
と思われるような職場環境だったことが問題
自業自得

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:32.74 ID:O0zgu13e0.net
>>1
任せっきりにしてるのが悪い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:50.50 ID:faoFofgc0.net
>>622
現場も困ってたらしく「久しぶり〜元気?」とかやたらウエルカムな雰囲気だった
こんな雰囲気いい会社だったかとちょっと辞めたの後悔しそうになるくらい
引き継ぎは2日で終わったんだがその後も何回か呼ばれて行った

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:51.25 ID:GEP3lcFp0.net
有給休暇がたまってた、それまでしっかり取らせていなかったってこと

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:53.89 ID:y2PPqngI0.net
まぁそいつ一人が突然居なくなった時点で
業務が立ち行かなくなる様な馬鹿システムな
糞ブラック企業が悪いんだけどな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:12:57.14 ID:T2Yx2GUv0.net
>>652
うちというのはどっち?あなた?会社?
どういう損害?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:03.92 ID:UuWWTR3L0.net
>>648
まぁ、会社としてそれなら俺も気が楽やな

>>644
こわひ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:10.49 ID:hRTcprot0.net
そういうときのため、我社では電話や社内での会話の内容を録音している

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:29.51 ID:OW5Ul2Iq0.net
>>1
お前がやれ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:29.99 ID:++PdxyxB0.net
まー会社が下手に出るしかないだろうなぁ
日当は出すから引き継ぎだけはしに来てくれとか
たぶん嫌だって言われるだろうけど

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:45.88 ID:O0zgu13e0.net
日本人て基本的に性善説で動いてるよな
きっとやってくれるはず、やってくれて当たり前のはず、って

性悪説で動けば全て解決よ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:55.78 ID:t8LajyFs0.net
急に入院したりもあることだし
想定外の事態がある事は想定しとかないとね

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:13:59.73 ID:l0jOA6H60.net
上司が部下の仕事を把握してないってやばくね?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:14:14.18 ID:MB3yd8+H0.net
長い引き継ぎなんか不用
引き継ぎ必要なら、そいつが死んだ時どころか長期間病気とかで休むこともできないはすだろ。
せいぜい一日で終わらせろ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:14:44.27 ID:IPT9JC+T0.net
なんで引き継ぎをさせないで放っておいたの

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:14:50.29 ID:OAGNe2pm0.net
去年3人辞めたけど引き継ぎなんてなかったわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:14:51.05 ID:pIDExfZr0.net
>>669
金次第だと思うぞ。
引き継ぎ20日100万円でやってくれって言われたら考えなくもないかもしれない。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:14:58.23 ID:IODGMRZu0.net
そのまま有給入って辞めれるぐらい溜まってたなら、そりゃ会社の責任でもあるわな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:14:58.46 ID:5U9/1pZo0.net
有給年間5日強制付与は企業にとって頭を悩ませる
年間休日105日規定がある企業(だいたい銀行との融資契約に入っていることが多い)は、前に出ていた通り会社として指定付与するところが多い
ただし労使協定が必要

一斉に休みが取れる工場などを除けば、あとはシフト制が多い

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:15:00.64 ID:O8TLglfy0.net
>>662
マジでおまおれだw
俺もバイトの体で遊びに行った

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:15:07.92 ID:JgLVy91Q0.net
>>1
成果主義なんだから新入社員には何も教えなくて良いだろw
自分で考えて仕事をやるしかない。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:15:28.35 ID:Z0r+RXKL0.net
>>639
自分とこは、代わりはいくらでもいると豪語して、人が入れ替わってさぁこれから!ってタイミングで
労基から残業代未払い分の支払い命令受けてて笑えるよw
自分は支払い対象じゃないっぽいけど数名分の未払いの額はけっこう大きいんじゃないかな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:15:39.21 ID:O0zgu13e0.net
>>672
これ
あと、なんの根拠もなく「やってくれるはず」って
日本は管理職になったほうが楽できる
だから管理職になっても給与は大して上がらない場合が多いんだけど

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:15:41.53 ID:9a3BAjNn0.net
仕事の引継ぎが無ければ業務に支障が出る可能性がある。業務妨害罪で刑法の罪に問える。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:04.88 ID:Tzm935oq0.net
これの後で入って来たのに低評価付けられるのは上司を殴りたくなる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:13.38 ID:VUHkmTg+0.net
何日有休があったかわからんが、書き方的にそこそこあったぽいし、その期間居なくて大丈夫だったなら引き継ぎ必要無くね?
無駄な事好きだよな、わからん資料があるんなら電話かメールでフォルダとかの確認だけすりゃいいだろ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:21.14 ID:AOMOHEep0.net
仕事の属人化を解消してなかった上司が悪い。
上はそう判断する。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:26.40 ID:k6AyZdjk0.net
どうすればよかったのか?

こういうやめかたをされるってことは、日頃から恨まれてたんだよw
ひとのせいにばかりするなよ、東北のカッペw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:30.79 ID:xiEJp5/50.net
>>562
それと客先も他の担当者に答えを求めたりしないしね
日本は担当者が休みだと代わりの人が回答できるようにしとくけどアメリカ含め欧米ではまずないし

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:37.69 ID:O0zgu13e0.net
>>680
そんな15年前の考え方を未だに主張されても恥ずかしい

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:16:40.35 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
まあ、はっきり言って、
労働者や請負業者に「引継ぎをする」義務なんて無いよ。
三六協定で作るしかないけど、業務の強制になるから、裁判したら無効になると思うので、
多額の賠償金を企業が払う羽目になるで。
これ、なんで規定が無いか言うと、
労災認定されるような自殺とか事故の場合、引継ぎなんかできんやろ、
引継ぎできなかったことを理由に会社が死者の遺族に補償を断れることになるから、
規定が無いんやと思うで。
引継ぎは、義務ではない。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:17:00.14 ID:qgj71zaE0.net
>>3
我が社みたいな個人に任せ切りスタイルでワロタ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:17:01.76 ID:dmTVeRcL0.net
>>667
強制職場離脱は金融機関ではよく聞くね
うちの取引先はコロナで出社日数制限ができたから互いに代わりができる状況になってた

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:17:36.51 ID:O0zgu13e0.net
>>685
退職後に引き継ぎ目的でコンタクトとるのは基本アウト
まともな会社ならね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:17:45.90 ID:BuMAKy7Q0.net
嫌な思いをした会社への復讐の常套手段じゃん

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:17:54.63 ID:k6AyZdjk0.net
よっぽど恨まれてない限り、普通は世話になった会社のことを考えるもんだ
だいたい有給使わせないような雰囲気出すから、まとめて退職時に使われるんだよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:18:11.98 ID:qoiuoEI/0.net
というか、会社が詳細説明なしにもろ給料に関係する制度をコロコロと変える件について

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:18:23.76 ID:SREbLmTy0.net
おきなさい…
わがやのごくつぶし…

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:18:28.34 ID:hZ5m90AN0.net
どうせ退職金も払ってないんだろ

引き継ぎなんかしてやる義理はない
してほしいなら追加で金払え

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:18:40.99 ID:5U9/1pZo0.net
>>512
退職前は残有給日数無条件
さらに営業日数が残有給日数を下回っていたら完全お休み可能
経産省か厚労省系の議員の尻を叩け

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:19:05.82 ID:+cLSR4KK0.net
これが、この社員の会社に対する答えだろ。
そもそも何故辞める選択をしたのか、考えられなければ
引き継ぎして貰えないのかなんて、分かるはず無い。

辞める会社にたいして義理立てする必要がないしな。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:19:12.01 ID:d2O5ULvd0.net
もう辞めてやると思いつめてるやつに何を期待してんだって話だよな
どうして今ごろそんな話題が出てくるのかがわからん

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:19:21.24 ID:k6AyZdjk0.net
>>698
だよね、追加で金払うから引き継ぎしてくれませんかくらい言えないのかねw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:19:39.62 ID:DghtYu0e0.net
>>682
最近は通常の業務に加えて管理業務も増えて
でも給料が微増しかしないから
じゃあ昇進しない方がいいや、みたいなゲースもね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:19:46.09 ID:jR4okDt10.net
有給休暇消化中の行動制限するのはどこまで認められるのか
地方から出てきてる人間だと既に地元戻ってる事もあるし

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:19:59.26 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
わかった?
引継ぎされないまま、会社と上司の自己責任やわ。
未払い賃金を労働者が会社に請求した場合でも、
会社が引継ぎをしなかった労働者として拒否することがあるかもしれんやろ、
だから引継ぎなんか義務じゃないし、労働者はいくらでも断れる。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:20:03.10 ID:O0zgu13e0.net
>>691
うちも今までそうだったけど、役員変わって改革されて必ずメインにサブつけるようにして、メイン消えてもあんまダメージない体制に変えたわ

その方がメインもサブに仕事とられまいと頑張るし、サブもこいつ消えたら自分がメインになるからよくフォローしてくるようになった

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:20:03.61 ID:pIDExfZr0.net
>>693
半泣きの声で後輩から電話掛かってきたときは対応したな。
まだ生きてるかなあの後輩。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:20:04.86 ID:hTl0oHaE0.net
納期2-3日から1ヶ月位のものが毎日来るから引き継ぎ考えて退社日合わせると伝えたのに、一週間以上何も言ってこない入った仕事処理したら間間やる事あるからいつ迄経っても目処がつかない
流石に呆れて上司の机に明日から有給消化後退社とメモ残して帰った

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:20:07.93 ID:40sS/ACX0.net
いい加減にマネジメント能力のなさを悟れよ。年寄りジャップ使え無さすぎなんだよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:21:15.80 ID:eKa6z/0f0.net
>>648
>>657
お前らw
なにげにひどいなw

>>633が可哀そうだろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:21:22.78 ID:faoFofgc0.net
上司も人の子だからもし他から引き継ぎもしないで辞めたヤツのこと問い合わせきたら「あまり悪く言いたくはありませんが引き継ぎもしないで辞めてったしその前も色々あったんで採用はオススメしません」って言うわな
それでも良ければ引き継ぎしないで辞めればいい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:21:35.08 ID:hbeM8zeQ0.net
やめる前に打ち合わせしたはずなんだけど、抜けていた部分が出てきたなんてこともあるかも。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:21:41.90 ID:PH1Zglue0.net
仕事を一人に全部おっかぶせてるから辞めちゃうんだよ
数人でやるようにしなよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:22:02.94 ID:40sS/ACX0.net
部下を責めるのは無能の泣き言にしか聞こえない。パワハラが得意なだけで本当に努力しないもんな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:22:40.05 ID:jTSaInf20.net
>>711
転職先からの問い合わせなんて実際にそんなにあるもんなの?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:22:49.96 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
引継ぎで嘘を教えてもええねんでw
それで損害賠償請求された裁判なんかないのとちゃうか?
京大法学部の先輩に聞かないとわからんけど。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:13.46 ID:DvIdchYg0.net
よほど恨みを買ってたんだろうなw
転職なんて業界ずらしが普通だし変な噂が立つといけないから
ふつうは立つ鳥跡を濁さずで引き継ぎくらいやっていくもんだと思うがw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:16.07 ID:g3Q1+KqF0.net
>>3
管理者や経営者がいかに不要で仕事していないかがわかる
実質的な労働をやってるのはいつも下っ端
いなくなっても誰も困らないのが上役

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:18.91 ID:XYQPhr/00.net
>>715
まあないわ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:24.75 ID:PgbNSGzS0.net
底辺の社畜ばかりでw
負け組ばかり

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:25.82 ID:1HOIHMGC0.net
退職日まで普通に仕事入れたままやからやろ
仕事減らして空いた時間で引き継ぎやれって命令せえよ
それしてないなら会社が悪い

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:39.61 ID:faoFofgc0.net
>>693
雇用関係じゃないから個別の有償対応だろ
なんでアウトなんだ?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:46.12 ID:IODGMRZu0.net
>>715
ド田舎ならあるかもなw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:46.29 ID:Mook4fRf0.net
>>690
無制限に認められているわけではないが
引継ぎの不履行が信義則上の義務違反となるとして損害賠償が認められたケースもあるぞ。

と言っても、引継ぎの不履行と会社側の損失の因果関係の立証義務は会社側にあるので
よっぽどじゃない限り会社側が訴えるメリットがないけどな。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:53.92 ID:6xLTHFT10.net
>>711
今でもそんな調査してる人事部や人材紹介会社はいないと思うぞ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:23:54.05 ID:k6AyZdjk0.net
>>711
そんなのあてになんないよ、そもそも前職調査に応じてる時点で個人情報保護法違反とか、名誉毀損じゃん
応募者に許可も求めず前職調査やる会社なんて入社しない方がいいよ
そんな会社に入っても、結局会社でうまく行かなかったら、興信所使ってリストラストーカーされるし

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:24:08.90 ID:O0zgu13e0.net
>>715
外資だと身元保証として前職の上司の連絡先知らせたりする
あらかじめその上司によろしく頼んでおいてるから、形式的な会話しかないみたいだけど

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:24:11.05 ID:XYQPhr/00.net
>>717
むしろまともに引き継いだ人を知らん

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:24:24.89 ID:UuWWTR3L0.net
言語とかフレームワークとかの単位で自分しかやってる奴がいない場合って引き継ぎってどうするもんなんや?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:24:38.21 ID:k6AyZdjk0.net
>>725
大企業はやるでしょ?リファレンスチェック
でもこれは応募者の同意のもとだから

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:24:52.10 ID:DvIdchYg0.net
>>729
マニュアル整理して投げつけて辞めるんやで

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:00.05 ID:C6Ms+sEa0.net
退社じゃなくて退職だろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:00.87 ID:HjPkkMvK0.net
>>55
君はなんて失礼なやつだ!
本当の事を言うんじゃ無い!

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:06.86 ID:yDewqq7B0.net
>>1
>これに従業員が応じてくれれば、結果として「待った」をかけられたといえます。

言葉遊びをしているだけですな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:14.40 ID:g3Q1+KqF0.net
>>715
ない
こういう馬鹿な上司がいる会社はブラックだから絶対に関わってはいけない
まともな会社は部下と信頼関係を築いているから円満退社になる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:15.82 ID:O8TLglfy0.net
>>715
元いた会社は部署で変えてた
営業部隊1は使い捨てだから問い合わせしない
営業部隊2は取り扱う額がデカイから問い合わせ有り
って感じで

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:17.04 ID:xOSnrT2R0.net
そういう時はまず追い出し部屋に移動をさせるんだよ、当然その時に引き継ぎもさせる、そして自主的に退職したくなるくらい肉体的にも精神的にも過酷な追い出し部屋から勝手に辞めていくのを待つ、だいたい余裕のある大企業はそういうパターンだね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:23.89 ID:pIDExfZr0.net
>>715
そんなことするブラック企業に就職しちゃアカン

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:28.20 ID:TPAC/L690.net
退職金の支給係数をマイナスしろよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:29.46 ID:ExrBt0lQ0.net
やるもんだと思ってた

…どう考えても上司の怠慢です本当にありがとうございません
ちゃんと部下の業務を把握して指示出していれば
辞める前に引き継ぎの相談だってできてたでしょうに

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:30.75 ID:UKEc44Jp0.net
>>225
そんな人はこの記事みたいにどんどん退職して職歴が汚れていくから何回かしたところでどこからも門前払い食らうようになって最底辺に落ちていく

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:40.88 ID:A8UDfWF20.net
>>729
そこは知ってる前提で引き継いでいい気もするけどねえ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:48.46 ID:1gbPdSFL0.net
>>715
よっぽどやばそうな奴か転職先が同業他社なら断りを入れておくこともあるだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:25:51.69 ID:tBNNlkEm0.net
異動ならともかくなんで辞めるのに引き継ぎ作業して貰えると思ってんだ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:26:00.14 ID:UuWWTR3L0.net
>>731


ドキュメントは用意したし、義理は果たしたか

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:26:19.26 ID:O0zgu13e0.net
>>722
個別に機密保持結んだ上で有償ならね?
日本人みんな基本、タダで泣きつくじゃん

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:26:19.48 ID:k6AyZdjk0.net
前職調査をやる会社は間違いなくリストラストーカーもやります
これはガチ
社宅も自宅も盗聴されます
会社のホームページを踏んだらクッキーを植え付けられて、ネットサーフィンも追跡されるよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:26:37.21 ID:99rGGUVv0.net
ワイこれやって客根こそぎ持って独立しまうま
休んでるフリして休んでないんだなぁ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:26:49.15 ID:pJS3Rn4V0.net
>>724
(-_-;)y-~
信義則上の義務って、どこの法律に書いてあるの?
裁判官が見る世間の常識とやらからして、信義上義務かなぁっていう程度やろ。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:03.61 ID:IODGMRZu0.net
>>729
それとなく新人にこういうのもあるんやでー、って仕事振っておいた
結果、その新人が先に転職した

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:11.94 ID:5U9/1pZo0.net
>>711
そういうお問合せは昔多かったけど、今は強化された個人情報保護法のため弁護士を通して出なければ一切不可の企業が多い

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:30.31 ID:PgbNSGzS0.net
>>715
間違いなくあるよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:47.69 ID:DvIdchYg0.net
>>745
本やWebに載ってることまで事細かに書く必要はないけど
常識的には手順+ハマった系のTips集があれば十分や

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:48.47 ID:E3uasphB0.net
引き継ぎの内容によるな
営業系なら個別の引き継ぎはいると思うが
総務系なら無くてもやっていける

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:51.84 ID:qoiuoEI/0.net
退社が会社で広報されるまで、勝手に情報を広めるのは情報管理上の
コンプライアンス違反だし、二週間くらい前に広報されてもそりゃ溜め込んだ
有給休暇消化に入ってて当たり前だろ。こっちは法的に権利があるんだし。

そもそも広報されなきゃ、申し送る相手もいないわけだし。勝手に申し送りを
された方も、後で責任問題になったりするわけで。

こういうのを見越して、半年前ルールとか作っておかない会社側が悪いんだろ。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:53.54 ID:eKa6z/0f0.net
思い出したが、引き継ぎの打ち合わせを数分で終えたやつがいて
大丈夫なのかと思って聞いたら、
「何にもしてなかったことがついにばれてしまった。クビになる前に辞めてよかった」
とかうそぶいてたな
どうなったんだろ、そのあと

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:27:53.57 ID:g3Q1+KqF0.net
>>722
お前が頭のおかしい社畜だからわからないんだろ
心配せずともお前みたいな馬鹿のいる会社はもうじき潰れるから自分の心配だけしとけ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:28:04.82 ID:O0zgu13e0.net
>>731
あえて難しく書いておくのがポイント

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:28:10.80 ID:U5Lkb6uD0.net
退職申し入れがあった時なんで上司は引継ぎの話をしなかったの?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:28:39.51 ID:2XOCXR0Y0.net
>>1
それまでの信頼関係がしっかりしてたらこんな事は起こらないでしょ
労使が問題になるのは大抵信頼関係がなくなってから

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:28:46.98 ID:+8MbFAoS0.net
派遣だがやめる1ヶ月前にいったら今の状況わかってるのかって言われた
仕方なしに1ヶ月20日でやめることを伝えた

派遣ごときにこんなことさせるんだな給料変わらないのに長く貢献したのに

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:28:56.93 ID:k6AyZdjk0.net
オレ、社宅にすむ奴ってチャレンジャーだと思う
ほぼ確実に盗聴器つけられてるよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:29:17.77 ID:aK1Pg6yJ0.net
>>26
ハズレは会社だろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:29:26.45 ID:SGQZL2VL0.net
同一労働同一賃金ってこーいうことだろ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:29:28.10 ID:wR748m690.net
これ50歳のオッサンにやられたことあるわ
引き継ぎメモすら作ってなくて後任者は可哀相にしばらく大混乱になってたわ
オッサンは転職じゃなくて無職になって田舎の実家へ帰った
あんなゴミクズじゃ同じ業界で次の仕事なんて見つかるわけがない

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:29:44.34 ID:Mook4fRf0.net
>>749
いや普通に民法1条の適用だろ。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:29:58.76 ID:qoiuoEI/0.net
国会議員にしても、不祥事起こして病院に逃げ込んで
そのまま議員をやめる法務大臣とか、法律的に申し送りが
どうなってるのか関心あるなw

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:30:34.46 ID:9yZ0WOSE0.net
>>1
退職も解雇も前に報告義務あるだろ?
この会社が一か月以上も有給を取らせないで酷使したから
辞めたくなっただけじゃないかな
復習して退職するのは普通
どんだけ自分達にだけ甘い会社なんだ
お笑いだろう

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:30:36.17 ID:k/G91E+a.net
山田長正弁護士

こいつ、よく司法試験通ったなw

業務命令ってのは"出勤している者"に対してだぞ?
有給で休んでいる者にどーやって業務命令を出すんだ?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:30:41.89 ID:1HOIHMGC0.net
>>652
それあとから相手が訴えたら多分えらいことになるで

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:30:55.46 ID:g3Q1+KqF0.net
部下と信頼関係を築けない上司なんて自分が馬鹿で無能だと宣伝してるようなもんじゃないか
こりゃあこの馬鹿上司もクビだな
こいつの代わりはいくらでもいるから会社が苦しくなったら即座にポイだよ
俺だったらそうする

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:31:04.28 ID:lFFVJaBJ0.net
そんな職場であることをまず恥じろ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:31:19.68 ID:k6AyZdjk0.net
>>765
単純だなあ、バーカw
そんなのにすらみきられる程度の会社だって気づかないのw
不労所得で食えるから辞めたかもしれんぞw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:31:34.24 ID:PeNeubQZ0.net
>>759
この上司は前上司から
管理業務引き継ぎを受けてなかった
としか思えないよね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:31:36.43 ID:A8UDfWF20.net
>>767
官僚がちゃんとしてるんやろな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:31:52.92 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
だいたいな、法律ってのは、
義務に関しては、
何日以内にすみやかにどうたらこうたらって書いてあるねん。
そう書いてないものは、義務じゃないねん。
義務じゃないけど、罰則規定がある場合がある、刑法や民法が規定する犯罪やなw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:32:04.27 ID:1gbPdSFL0.net
>>767
役人や秘書がやってるだろ
業務もそいつらの仕事だし
お飾りはどうなろうが関係ない

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:32:16.47 ID:6mml9Gtm0.net
退職日間近になるまで引き継ぎの指示を出さなかった上司が悪いのでは?
普通なら退職決まってすぐに引き継ぎの話するよね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:32:25.64 ID:IODGMRZu0.net
>>767
実務的にはぶっちゃけ誰が椅子に座っても最低限は回るようになってるからへーきへーき!
まあ、直近で来賓なんかに呼ばれてたりすると困るかもな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:32:26.83 ID:2RpI5tWC0.net
引継ぎのマニュアルを作成したから、といい、退職された人がいた。
マニュアルを開くと『仕事はガッツだ!』と書かれていて終わっている。

以前にそんなことがあったなぁ。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:32:48.30 ID:9yZ0WOSE0.net
>>759
有給とりますと言えば「ダメダ」と言えないと書いてるだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:06.06 ID:O0zgu13e0.net
>>774
逆じゃね
前任者が言わずともきっちりやっててくれたから、今回もじぶが言わなくても当然やるものだと勘違いしている

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:08.78 ID:W7r4ENUZ0.net
どう考えても会社や上司が無能なだけwww

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:23.98 ID:rUf8TIrk0.net
>>761
そういう人の使い方をしてるのが派遣会社なのにな
責任だけは取らそうとする

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:31.24 ID:afuQ6tdh0.net
岩手の北から福島の南まで異動の内示が7日前
引っ越しでアパート引き払うのもゴミ捨てるのもめっちゃ苦労したわ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:35.36 ID:g3Q1+KqF0.net
>>765
後任者がかわいそうってそりゃお前ら残りの社畜が無能だからだろ
まともな信頼関係も築けないゴミの集まりのくせに他人様にケチつけるのは100年早いんだよ
まずは他人様から信頼される会社を目指そうな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:35.82 ID:ToHHQmsA0.net
>>706
サブがメインを消しそうだな。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:33:48.04 ID:ZEedNKw10.net
>>715
稀にある
個人情報の観点やその人の人生に関わることだし
こっちには害にも薬にもならないことなので
基本的には当たり障りのない事を言うけど
俺も人間だからね…

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:34:01.86 ID:S4J8iMLD0.net
取り引き先のデータベースあればなんとでもなるだろ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:34:09.13 ID:qoiuoEI/0.net
日々、管理職が、部下の業務内容と進捗を管理してなきゃならないとこじゃね?
業務の指示と管理が管理職の仕事なんだし。それしてない時点で、管理職の責任問題。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:34:19.41 ID:pJS3Rn4V0.net
>>766
(-_-;)y-~
民法?被雇用者と雇用者の契約に民法を適用する場合、
それは労働関連法に明記されている。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:34:21.83 ID:IODGMRZu0.net
>>778
有給が貯まりすぎてて今日でもう来ません、って言われたんなら上司が全て悪いとも言えないかな
まあその場合上司と会社が悪いんだがw

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:34:25.23 ID:PgbNSGzS0.net
普通は有給取らせながら引継ぎ出勤たまにとなる
直属の管理者が無能なだけ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:34:31.84 ID:pKh122XP0.net
普段から有休取れてない時点でまともな会社じゃないのがよく分かる
普通に恨まれてんだろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:00.99 ID:1I9cR93k0.net
こういうのは最早会社としての体を成してない 

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:01.98 ID:k6AyZdjk0.net
昭和世代のおじさんは、ノミュニケーションはできるけど、コミュニケーションができないから

ちゃんと、いついなくなっても大丈夫なように、マニュアルの作成を指示したり、情報共有をしとくとか、そういうことを一々口に出して指示することが本当に苦手

「言わなくてもわかるでしょ?」とか「こんなの常識」っていう「お願いだから、僕の気持ちを察してちょ」っていうコミュ障だから、こうなる

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:22.57 ID:O0zgu13e0.net
>>787
それでもいいんよ
長年同じ業務やってるとヒラでも自分は偉いと勘違いして横柄になる中年が多いから、いい刺激になってる

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:25.08 ID:w+T/yV0Q0.net
ブラック企業の脅しの書き込みの多いことw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:27.89 ID:ACIjQ41G0.net
引き継ぎするように指示してなかったかw
そりゃ他人だけのせいにしたらあかんわ
まあどっちもどっち

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:28.37 ID:ZgXuxYkw0.net
俺が役所の非正規で入ったときは、就業開始前の休日に無給で呼び出されて引継ぎやったわ、前任者もその日無給だったらしいが
辞めるときは上司から引継ぎ資料を作っておいてね、で終わり

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:36.05 ID:fS7F61vo0.net
>>765
どんだけ一人のやつに頼りきってんだよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:45.57 ID:fH9pHzvh0.net
賠償なんて出来るわけないだろ
釣られるな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:35:48.20 ID:9yZ0WOSE0.net
会社が従業員をポイ捨てOKなのに
従業員が会社をポイ捨てするのは変だとか
論理破綻してるなー
契約書に「引継ぎ義務」とか書いてないだろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:36:07.92 ID:SliQhE2t0.net
>>626
非常識なのは上司であり、会社なんだけどね
30年前はどうか知らんけど、今はいきなり辞められても問題ないような
組織づくりが求められる時代

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:36:24.87 ID:U5Lkb6uD0.net
>>781
会社側としては、仕事の引き継ぎは言うまでもなく、当然のことと考えていた。
ところが、退職日間近となっても引き継ぎをする様子はない。
そこで会社側が「引き継ぎはいつするのか」と連絡しても、元部下から音沙汰はない。
そして、そのまま退社に至ってしまったというのだ。

この経緯だと退職日近づくまで会社は引継ぎのこと放置してたみたいだよ。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:36:36.01 ID:dHKUTUg30.net
大丈夫だよ会社員の代わりなんていくらでもいる
実際にそういうふうにこの社員を扱ってきたんだろうね
まあワリ食うのは周囲の連中だけだろうし
そのへんの人間関係で辞めたんだろどうせ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:36:38.29 ID:QNm1Wc+O0.net
属人化させたのも引き継ぎをろくにしないほど関係を悪化させたのもこの上司なんだがな
被害者ヅラはおかしい
そんなんだから辞められるんだよ
マネージメント出来ない無能

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:36:59.54 ID:+8MbFAoS0.net
>>784
派遣先から言われたよ
派遣3割しか残らないブラック

他の派遣やらないような仕事押し付けられて入院までした

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:37:13.15 ID:rUf8TIrk0.net
>>801
多分、周りの奴は仕事できないんじゃね?
だから1人に任せっぱなしでフォローもしない
そんな無責任な奴らが「あいつ無責任だ」と言ってる状況に見える

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:37:23.37 ID:SliQhE2t0.net
>>765
ゴミクズのやってた仕事なら引き継がなくても問題無いだろう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:37:28.33 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
労働関連法律に関しては抜け道なんかないで。
抜け道がないから、外国人「実習生」として奴隷労働させてるんやろw

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:03.08 ID:qoiuoEI/0.net
>>777
なら秘書とか作ってないとこは、管理職が管理しろってことでしょ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:12.41 ID:pSUbBetD0.net
上司が急に退職して部下がアタフタするならまだしも、部下が急にいなくなっても動くのが普通の会社だろうにね

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:13.38 ID:U36MlaTU0.net
>>765
お前の会社が無能なんじゃね
会社は後任者に丸投げ
50のおっさんが在職中のときも、どうせ辞めないだろうと上から目線だったんだろ
会社と労働者は労働契約があるだけ、そして上司とは作業指示者であって人間として「上」ではない事を理解できていない
おまけに上司は部下の仕事を全く把握していない
そんな会社からいなくなるのは自然の摂理ってことに気づこうね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:14.64 ID:9yZ0WOSE0.net
ブラック企業もそうだが
フランチャイズなんか
何も言わずにバックレするらしいからな
普通だよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:17.93 ID:rUyTHrVZ0.net
引継ってさ、必要なものは全部職場にあるんだから、後継に教えるか教えないかだけでしょ
そんなもん後継が台帳みながら一からやればいいだけじゃないの?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:29.13 ID:Mook4fRf0.net
>>791
労働法規はよく覚えとらんが信義則の原則なかったっけ?
あれは労働契約に関してだったか???

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:38:57.45 ID:pIDExfZr0.net
採用を検討している人の前職に経歴を問い合わせると言うのは余程バカな企業じゃない限りしないよ。
問い合わせ先が同業他社なら「お宅のこのカード、今うちの手元にあります」ってバラすようなもんだから。
そもそもそんな懸念のある人材すら採用を検討したがる企業なんてロクなもんじゃねぇわ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:01.77 ID:9yZ0WOSE0.net
>>813
そういうこと

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:10.86 ID:faoFofgc0.net
>>746
コッチが知ってる情報を会社に教えるのに機密保持って?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:14.18 ID:pEdGvVMq0.net
それまでのその人に対する対応だろうね
辞めても別に構わないと思ってたんじゃねーの?
厚い対応していたら、人は返すものだ
返す必要がなかっただけだろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:24.39 ID:9KMp+xZ50.net
>>12
お前に常識がないから常識がない事で返されてんだよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:24.96 ID:UuWWTR3L0.net
俺の場合、ソースコードを言語の新しめの仕様でモダンに書いていることが職場に対するささやかな復讐かもしれん

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:28.95 ID:PgbNSGzS0.net
なんの仕事かによるな
底辺ライン工なら問題ないが
PTリーダーとかだったら…

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:29.86 ID:O8TLglfy0.net
辞める人が普段から有給がとれてない
属人化してて引継量を把握してない
というか普段の仕事量も把握してないのでは
忠誠心も信頼関係も築けてなかった

こんな感じか
しょーがないね

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:52.97 ID:tBNNlkEm0.net
普段から有給使わせなければ40日とかあるからな
そんな会社に果たしてやる義理なぞ無いだろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:39:59.61 ID:YD29YZVb0.net
会社側や上司がブラックで相当恨まれてやり返されてる可能性もあるし、一概には何とも、という感じ
円満に行かないって大概もう片方にも問題ある気がする

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:09.29 ID:v3vYRRRq0.net
>>14
海外とかだとむしろ引き継ぎさせないって聞いたけどね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:26.25 ID:tvM6MhVC0.net
部下の業務も把握できてないとか、馬鹿上司すぎるだろ。
逃げるように辞められるなんてブラック企業だったのだろうし、会社が悪いんだよ。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:27.25 ID:87YtikYp0.net
有給休暇は労働者の権利でも、会社の業務都合で時期変更は事情によりOK
それもしないなら、それを理由に処分すれば良い
減給とか、退職金減額とか、更には懲戒免職で対応できるかと

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:37.52 ID:qoiuoEI/0.net
こういう会社って引継ぎがないまま、入院して死んだ社員にも
文句言いそうな会社だよな。家族とか訴えそうなブラック企業だわ。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:38.21 ID:O0zgu13e0.net
>>820
なんか根本的にいろいろわかってなさそ
もっとえらくなったらわかるよたぶん

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:38.32 ID:qoyAUxNM0.net
後任育てろって散々言ってたのに、全く取り合わない上司もいるんだぞ

で、いざ辞めるって言ったら、あ〜だこ〜だと引き止める
しまいには、「そんなんじゃ他所に行っても通用しないぞ」なんてテンプレ言い出す始末

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:48.60 ID:vWLxCbtd0.net
そんなに困る人材に嫌われまくった会社の扱いが悪いw
管理職だが、誰が異動や退職になってもいいよう、仕事はある程度回すぞ
部下信用しすぎじゃない

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:40:58.48 ID:5U9/1pZo0.net
労組がある会社の社宅に盗聴器なんか仕込んでいたら、もう経営陣と激突不回避

ただ、会社支給の携帯・スマホの履歴・位置情報は筒抜け
研修所宿泊時・採用前会社指定ホテル等宿泊時は映像以外すべて筒抜け
3次試験がある企業はその日住まいから出て帰るまで全て尾行付
ホームページのクッキーからの情報は筒抜け

だから、職探し時は毎回ブラウザーの個人情報を消せるモノ以外で見てはだめ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:41:06.01 ID:opg+BKZf0.net
会社あるある

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:41:15.33 ID:pJS3Rn4V0.net
>>817
(-_-;)y-~
そんなあいまいな規定があるわけないやろ。
全て契約や。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:41:43.84 ID:aWvYual50.net
引き継ぎを業務命令として出して、有休は時季変更権を行使して引き継ぎ後に取得させることにすればいいだろ
そうすりゃちゃんと引き継ぎもするだろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:42:16.18 ID:rE70lmc70.net
交通事故か心筋梗塞で急死したと思えば?

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:42:24.93 ID:pIDExfZr0.net
>>823
とりあえずリーダブルコードの教えに反しない程度にしといてやってな。
切り出された一部だけとか、一定の範囲内とかならまだしも、
適当なところだけ書き換えて全体的に新旧ごちゃ混ぜが一番つらい。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:42:35.20 ID:wQAFO1AC0.net
俺の場合急に抜けても一月程度は何とかなるよう準備はしてる
それ以上になるようなら流石に他のやつが何とかしろよと

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:42:50.94 ID:XzixTzE/0.net
自分が転職した際はどこで何があるかわからんから
引き継ぎもきっちりやった、まぁそれでも3ヶ月前に
退職を伝えたから40日分の休暇を全部消化したけどな

そこまでしたオチは、最後の賞与をがっつり減らされたw糞がw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:04.92 ID:4Jy9Ss4W0.net
>>3
ほんこれ
日頃から1人2人抜けても仕事が回る体制にしてないのが悪いわ
日本の仕事抱え込み文化はマジ異常

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:05.78 ID:eO9MuNuK0.net
>>833
どこも大体そんなもんだな

そもそも自分の仕事の後任育てるのに毎日教育しても数ヶ月かかるから
まあ間に合わないんだけどな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:17.76 ID:fS7F61vo0.net
>>809
たしかに。
大変なのは後任者だけって感じだもんな。
また同じこと起きるだろうな。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:17.92 ID:w2m4HoNA0.net
ここ数十年で会社がすっかりドライになったのに、
社員にはウェットを要求するのはおかしい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:21.62 ID:rUf8TIrk0.net
>>808
人に散々負担掛けといて自分達は責任取らず
「お前の責任だ」と平気で言うようなの多過ぎや
ワイの嫁も派遣やが似たような状況中で「引き継ぎがぁ」って上が慌てだしてるw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:25.65 ID:OeYfcYf20.net
ブラックあるあるw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:31.61 ID:9yZ0WOSE0.net
>>809
ブラック企業内情はそんなもんだろ
会社が異常に奴隷扱いするから
「愛社精神」「貢献精神」など微塵もないだろうし
金の問題だけでなく
仕事が楽しくて、仲間も和気あいあい
そして、将来性が安泰の会社だと思えば
復讐して辞めたりしないと思うけど
他にやりたい事業があるとか
ヘッドハンティングとか事情はあったかも知れないが

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:32.62 ID:mcvQxaw50.net
管理者側が教えればいいだけだろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:44.41 ID:w+T/yV0Q0.net
>>843
人件費ガー

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:48.96 ID:PgbNSGzS0.net
40日分の有給をケチりたい会社なら
最悪だなw

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:43:57.45 ID:qoiuoEI/0.net
経営者の申し送りがしっかりしてたなら、急に出てくる不正会計とか
いつ誰が作ったものかもはっきりするわけだがしてないよな。

854 :猫王 :2021/03/29(月) 15:44:04.52 ID:zbzhWK8I0.net
>>1
無能上司で草

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:08.72 ID:dbkRy97Y0.net
>>837
労働契約法第3条4項のことを言ってるのでは?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:19.85 ID:5U9/1pZo0.net
>>830
退職前は退職日後へ有給休暇の先送り不可

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:27.60 ID:wP830O6v0.net
>>843
誰が抜けても補える体制てのは必要だと思うけど、
1人2人抜けても仕事が回る体制てのは無駄な人員配置て事でもあるからな。

事業規模に寄っては難しいと思う。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:32.68 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
裁判官が読み上げる判決文は法律じゃないんやで、
信義則上のっていう言い方がおかしいと思わんか?
○○法第何条に照らしてとか、第何条からしてっていう言い方が法に基づくんやで。
裁判官が言う信義則上のっていう前置きは、
俺が世間を見渡して、これぐらいが常識で、これぐらいはせないかんやろー、
でも法律には書いてないねw 国会がなんとかしてくれよって意味やで。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:39.36 ID:fQbZ/46A0.net
日本は従業員の権利が強すぎるんだよ。
引継ぎ無視で有給取ってやめるなら
会社側もfireを可能にすればいいだけ。
有給で音信不通の間に懲戒免職にしろ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:42.33 ID:dck8ByBv0.net
>>1
え?普通ひと月前だから有給消化しても
2週間くらいあるやろ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:43.26 ID:WUbkWmX5O.net
退職理由に拠る

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:59.16 ID:fFz2mSWU0.net
なんだろう
無能な癖に人の上に立つ奴が増えたよな
上司なら下っ端が出来ることは全て出来ないといけない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:44:59.25 ID:ksUbg2f+0.net
業務を把握してない上司が悪いとしか言いようがない

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:03.10 ID:PgbNSGzS0.net
>>847
底辺の派遣嫁自慢かw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:07.07 ID:VTRQoiG20.net
一日5万円ぐらいで有給を買い取ってやれば良かった
それでも退職者の意思次第だが

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:13.89 ID:k/G91E+a.net
やっすい給与でな「忠義を尽くせ」と強要してプライベートも関係なし
そのくせ社員が個人的に困った事があっても
知らぬ存ぜぬ自分で解決しろ

引き継ぎが上手くいかないから?
おめぇら何様よ? 対価があるから我慢するが、関係が切れれば他人
なめた口利くなら、フルボッコしてもいいんよ?

おまえらな、部下がどうこう言う前に人間として腐ってんだよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:26.64 ID:a0jYQTwg0.net
>>817
労働法に無ければ無いで民法が適用されるから問題なし
特別法があれば特別法
特別法に規定が無ければ基本法が適用される
どちらにせよ信義則は絶対に適用されるから安心しとけ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:29.60 ID:w+T/yV0Q0.net
>>859
採用の問題w

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:32.57 ID:E4YuNjpP0.net
部下の育成が出来ない無能だからだろw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:45.65 ID:Pds3TsSN0.net
>>329
どうなるの?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:45:57.93 ID:iGWcs/Xg0.net
やめる奴にしたら知らんがなって感じだよなw

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:11.34 ID:eO9MuNuK0.net
>>841
やさしいな

辞めてから数年経つのに困ったらこっちに「何とか出来ないか?」聞いてくる上に
すでに社員でも無いのに無料でやらされようとしてるから もう迷惑電話に登録したわ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:21.70 ID:3NvKqwTb0.net
>>3 >>4
それな。
本人にやる気あっても事故や病気も有り得るんだから。

「人件費削減」とかで控えも補欠も居ない9人野球みたいな状況作ってた管理職が
コストカットに成果を出して優秀とされてたからね。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:23.19 ID:6urVn32u0.net
>>541
それを英一郎が死んだニュース見てゲーム内でリアルにやってたのがドラテン民

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:29.39 ID:wMg/lZhd0.net
>>830
ほぼ効果の無い策だな
退職日が決まっているのに時期変更は出来ないよ
会社が訴えられて恥ずかしい思いする
犯罪でもないのに懲戒免職なんて無意味だな
ブラック企業扱いされて終わり
減給とかも、もうやめるからどうでもいいし

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:41.03 ID:Kmorx9J10.net
>>838
どうもならないってことはつまり普段から有休消化させてなくて退職までの残りの日数>有休なんじゃね
こうなるともう時季変更権は使いようがない

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:46.58 ID:9yZ0WOSE0.net
>>834
そうだよ
考えている経営者はチームを作るように指導する、か
通常業務でオールマイティ人材を育成しておくもの

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:51.34 ID:fWRqmMgW0.net
仕事の出来ない無能管理職のテンプレ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:46:51.97 ID:faoFofgc0.net
おまえらやたら非常識な部下の肩持つよな
まあそっち側だからこんなとこでイキってるんだろうけど

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:01.51 ID:qoyAUxNM0.net
>>844
技術系なんて、育てるのに数年なんてザラなのに、それすら忘れるんだよね
自分も昔は現場にいたくせにさ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:17.50 ID:qoiuoEI/0.net
聖火リレーの運搬請負担当の人は、申し送りしたのかね?
国は申し送りしてない人から損害賠償取れるの?

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:28.98 ID:a0jYQTwg0.net
>>837
ていうかお前ろくに法律も学んでないのに知ってるツラすんな
法規適用の原則は法学部一年生ですら習うからな
知ったかぶりするにも程があるだろ……
馬鹿はまじで恥を知れ
低レベル過ぎるわ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:31.38 ID:w+T/yV0Q0.net
>>879
危機管理の問題

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:36.73 ID:rUf8TIrk0.net
>>864
そんな底辺な嫁が辞めるってだけで本社から人まで来て大騒ぎするんだから
笑っちゃうよなw
こんな企業が国や自治体の仕事請け負ったりしてるんやでw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:49.99 ID:9esY1Z6a0.net
毎日電話して聞けば?
嫌なら引き継ぎを文章化して送ってと言うとか

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:47:58.78 ID:664lTpuz0.net
引き継ぎされないってどれだけ信頼ないんだよ……
恨まれてるレベルじゃん

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:48:00.27 ID:k/G91E+a.net
>>879
そもそも、常識ある会社・上司だったら辞めないぞ?(プゲラ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:48:21.89 ID:O0zgu13e0.net
>>830
一行目は双方合意ならOK

それ以降は、本気でそんなのが可能と思ってるならニートか非正規としか思えないレベル

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:48:25.09 ID:5U9/1pZo0.net
要望を聞かずに要求ばかりするから法律以外のことは拒絶される
信用がない現れ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:48:35.28 ID:fS7F61vo0.net
有給の時連絡つかないから解雇ってw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:00.41 ID:JVO6c25J0.net
コイズミータケナカ路線で、かっての「1億総中流」と「終身雇用制」が破壊された結果だろ。

むかしは雇用と収入が保証され、会社家族みたいな結束があった。
安心して会社は、先輩ベテラン社員の技術を新入社員に伝授され引き継がれ、それぞれの製造業が独自の技術を高めて、文字通り「技術大国:日本」だった、

それがコイズミータケナカ路線で破壊されたから、日本の製造業では、技術の断絶が起こってる。
日本は没落していった。
 

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:02.86 ID:U36MlaTU0.net
>>838
最初に退職日ありなら効果無し
2w前に辞める宣言したら時期変更は不可能だから

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:05.54 ID:rPL05xdn0.net
>>1
こういうの管理職側の管理能力のなさを露呈してるだけだから
言うだけ恥なんだが。こういう恥さらす管理職多くなったよな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:20.74 ID:pIDExfZr0.net
>>879
こういうとき「常識」と言うのを持ち出す奴は、
だいたい理屈が通らないことを通そうとしてる奴なんよな。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:29.63 ID:fWRqmMgW0.net
上層部を仕事が出来ない人材で固めてしまった低能企業のテンプレ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:32.31 ID:9yZ0WOSE0.net
>>862
そうだな
だけど、ブラックはその分の手当を厚くしているのだろうか
全部サービス扱いだから、こんな状況になるのではないだろうか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:54.81 ID:NVpS7z8s0.net
>>8
引き継ぎないと困るということはそいつはちゃんと仕事をしていたということ。
ちゃんと仕事してるやつが引き継ぎ無しにやめるということは「辞めてやる!」って心境なんだろう。
管理者側が悪い。そういうのは引継ぎ命令しても最低限しか引き継がない。
不満からの離職をなくしてスキルアップなどポジティブな理由での離職しか発生させない組織づくりをすれば
自ずと引継ぎが行われる。良い職場なら円満退職したいから。
命令だけしても上司や会社など根本原因直さないと意味ないよw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:55.57 ID:qoiuoEI/0.net
トランプ大統領とかすらも、次の大統領に申し送りしてないだろ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:49:55.88 ID:n2Oz+QPg0.net
>>873
ト●ヨタのジャストインタイム方式的に考えたら「急に死んだやつが悪い、損害賠償請求だ!」となるんかな

あのクズ共のせいで路肩を駐車場と勘違いした馬鹿トラが大量に発生した

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:06.23 ID:kAfprRsk0.net
つーか顧客もろとも引き抜かれるケースもあるからな
引き継ぎとかするわけねえだろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:08.32 ID:PgbNSGzS0.net
今はいきなり消えたりする人はいないのかね?
昭和時代は色々いたよな〜
逮捕とかw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:25.84 ID:s2+BFuS40.net
労働者有利な法律のせいで労働生産性が上がらなくなったって考えもあるからなあ
日本人ビジネスマンってまじで勉強しないというか、スキルアップする気ない奴ら多すぎ
解雇される恐れが少ないからなあなあなんだよなあ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:33.40 ID:6iHc8mpq0.net
引き継ぎは仕事だが有給休暇は法的権利だから、管理職が「あいつが今辞めたら引き継ぎも無理な位に有給休暇貯まってる」とチェックするのが管理というもの。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:41.89 ID:IercuYaV0.net
引き継ぎしないだけで懲戒免職とか言ってるやつらってなんなんだろう
すごい忠犬だな
管理職がちゃんと仕事してないだけの話なのに

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:50:57.34 ID:Wncs9+JX0.net
助成肥えかうまいな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:03.57 ID:pEdGvVMq0.net
上司、会社なんか辞めて仕舞えば、もはや他人。
会社側としては使用者なんか使い捨てだろ
最後まで面倒見てくれる訳でもないのに
義理立てる必要あんの?期待すんな

途中で辞められる時点で、その会社は捨てられたんだよ
相手が義理立てるほどの事をしてこなかった
辞められても対応できる状況にして来なかった
会社、上司が100%悪いね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:08.72 ID:eO9MuNuK0.net
>>901
入社初日でいなくなる人が居たりする

最短は入社日にもう来なかった社員が居たわ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:11.95 ID:pJS3Rn4V0.net
>>882
(-_-;)y-~
法規適用?そんな言葉が出てくる時点で、お前は俺より下やな。
法規適用ってのは言葉がおかしい。
日本の法律は性善説に基づいていて、在日のアホを含む日本国民全員が法律を守っていることが前提や。
法律をみんなが守っているのに、法規適用とはどういうことやねん?
法を犯しているという証拠があってからの、法規適用やろ、違うか?
お前こそ、法律を勉強しろ。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:25.00 ID:3w5Rdr2I0.net
まあ特定の人物しか出来ないわからないって中小には多いと思う
まあ割り切って好き放題やってます
結婚もしてないしクビにしたいならしろよ精神

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:27.38 ID:XFVgTIIA0.net
こんなもんこういう状況に陥る事態会社の質、上司の質が知れる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:30.87 ID:4Jy9Ss4W0.net
>>844
日本はジョブ型採用しないからこうなる
海外ならさっさと経験者採用すりゃ良いだけ
社内ルール全般なら周りが教えられるしね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:35.64 ID:fWRqmMgW0.net
ヘタレ経営者は低能人材しか扱えないので管理職に低能を配置したがる
というテンプレ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:48.64 ID:3MAnvsWR0.net
引き継ぎに来いって言えばいいじゃん

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:51:58.28 ID:PmukGm1x0.net
引き継ぎくらいやればいいのに
何でわざわざ去る前に波風立てるのか
まあ在職中に色々あったんだろうけどさ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:52:21.49 ID:amWkboFH0.net
会社が雇ってやってるって発想なんだろうなあ。
それが通じたのは平成の初期までですよ。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:52:24.05 ID:tt1KZpmc0.net
人事がマヌケなだけじゃ無いのか?

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:52:31.68 ID:VxFmbQB90.net
辞める時に引き継ぎなんてした事ねーわ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:52:33.94 ID:Pds3TsSN0.net
会社と揉めて辞表叩きつけたとかだと、もう会社なんか行く筋合いねえよな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:52:39.89 ID:g3Q1+KqF0.net
>>891
それは大きいと思うね
昔の日本の会社はおそらくは信頼関係がしっかりしていたんだよ
だからみんなで一丸となって頑張った
いまは会社が腐っていてここにいる無能な上司みたいに「退職後にチクるぞ」みたいな安い脅しでしか対応できなくなってる
人間力の皆無な馬鹿な上司が増えたせいで日本の会社はダメになったんだよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:04.03 ID:rPL05xdn0.net
>>904
その通り、いまの管理職世代は自分が忠犬だったから
無能でも管理職に就けたってことに早く気付いた方がいいわ

本当の管理職ってのは、まともな管理能力がある奴が就くもの

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:06.56 ID:7yygSPwP0.net
>>1
数十万円から百万円の乱高下を続けるビットコイン
もはや通貨の動きではない

ビットコイン市場、いくつかの企業が
参入したからと言って
価格操作等の規制が強化されたわけではない。
規制に関しては去年の3月以前以後から何もかわっていない。

ビットコインは市場価格操作や取引所の自己売買が規制されていない

法定通貨と交換できるのに市場価格操作が放置されているマネーゲームパラダイス

1bitcoin$54000から$60000 $6000の利益(税金は雑所得)
1bitcoin1centから$60000  おおよそ600万倍(1bitcoinが1centだと何枚買えますか?)

人生一発大逆転できた真の経済的自由人は後者、初期組だけ

今のビットコインに夢見すぎ 冷静になりましょう

仮想通貨市場すべてが相場操縦も取引業者の自己売買も規制されていない投機用アイテム
イラン、ベネズエラ、北朝鮮などが
経済制裁回避の為にビットコイン利用してるというリスクもある
マネー・ロンダリング及びテロ資金供与防止もまだまだ脆弱
リスクを理解して参加しましょう。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:10.97 ID:Sjo3z1QX0.net
>>838
辞める人間に時季変更権は関係ない。

退職届の効力が発動するまでは、在職してもらえるから
発動する短い14日間の間に会社が後任を用意しなきゃならない。

新たな仕事は受けられないから、
引き継ぐ相手がいなければ当然その間も有給を使われる。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:13.51 ID:8M/nGqIH0.net
今どき「引き継ぎ」が必要となる体制や運用がおかしい

時間有れば挨拶くらい行くもんだけど、それで業務滞る会社なんて怖くて付き合い考えるわ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:15.00 ID:BiT/OvLZ0.net
会社の体質・上司の資質の問題だな
少子高齢化と働き方改革で、アホな会社は淘汰されてけばいいよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:16.01 ID:s2+BFuS40.net
若いときは年収に差はほとんどなかったけど、35くらい超えてくると真面目にスキルアップに取り組んでいる人間とダラダラやってた奴との年収の差は激しくなってくるよな
何回も転職してるやつとか年収上がらってねえもん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:47.36 ID:wO0IaoVC0.net
相当嫌われてたんだろうな会社が

辞めるほうだったからよくわかる

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:52.12 ID:mTyUB9fC0.net
(´・ω・`)無能管理職が悪いな
一体、なに管理してたんだよって話

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:53:59.97 ID:IPT9JC+T0.net
> 退職日間近となっても引き継ぎをする様子はない

引き継ぎを指示することもなく黙って見ていたのに後になって文句を言うのが理解できない

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:54:17.29 ID:XFVgTIIA0.net
>>902
ヨーロッパでもやる気ないやつは無い。
よっぽど守られてるから。
連休で有給1ヶ月もらえるし、ドイツ語でも話せるならあっちの方がマシ。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:54:24.47 ID:O0zgu13e0.net
>>925
外資転々としてるやつは上がってるけどね
日本の企業だと転職回数の多さはデメリットしかないよね

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:54:46.68 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
だから言ってるやん、俺は橋下徹より学力上の立命館や言うねん。
橋下徹でも不合格になる競争率の立命館やで。
橋下徹をディスっているわけではない。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:54:52.23 ID:Kmorx9J10.net
>>914
さっさと次の職場に通ってるんじゃないのか

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:55:02.05 ID:faoFofgc0.net
>>914
困るのは残された元同僚なんだよね
その人たちに不義理働くって人として問題ありだわ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:55:13.41 ID:fWRqmMgW0.net
低能人間が経営に関わると必ず発症する日本企業の難病事例

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:55:24.31 ID:fhYyJut/0.net
うちは監査の時に引き継ぎマニュアルがなかったり記録化の不十分を指摘されて改善したわ
特に上司が部下の仕事を把握していることが当たり前と言われたから意識してる

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:55:34.01 ID:YVoqxUvj0.net
退職届け

イイけど、直ぐには辞められない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:00.32 ID:IPT9JC+T0.net
>>933
> 困るのは残された元同僚

それが良いんじゃないかな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:17.28 ID:uXxPOuus0.net
チーズはどこに消えた?

ってやつさね。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:17.68 ID:PgbNSGzS0.net
管理職嫌がる若者増えたイメージ
出世の役職手当てより残業手当てが
高いとか分け分からん問題

1年しか仕事してないのに勘違いする奴とかもいるね

要は金の不満、会社と管理職の責任

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:21.20 ID:VxFmbQB90.net
>>933
不義理とか馬鹿の発想は相変わらずすげぇわwwww
辞める会社事なんてしった事かだろ
もう少し賢くなれよ
そんなだからお前は仕事が出来ねぇんだよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:24.00 ID:MixFGgU50.net
まともなマネージメントもできていなかった自身の無能さを恨むべきだろ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:38.42 ID:b2vXVCB/0.net
話し合いで解決できる話じゃないのかな?

グダグダ言ってるが、上司にしろ会社にしろ話し合いをしようっと本気で思ってないだろ?
ただ、取引先への迷惑の言い訳をしてるだけ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:47.74 ID:g3Q1+KqF0.net
>>925
なんの話してんだおっさん
働いたら負けの世の中で随分と古臭い考えだな
まあお前みたいな養分のおかげで俺のような有閑階級が潤うんだが

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:50.49 ID:fWRqmMgW0.net
>>935
そもそも部下は上司が指示した事をやってきたはず

>>1は無能の戯言だ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:50.92 ID:jiWcoLwn0.net
対面での「引き継ぎ」はする必要は無いが
辞める側が「引き継げる常態」にしておくのは当たり前

資料の場所とかだけ伝えて辞めたらいい

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:54.55 ID:+e9dJo7H0.net
信義則なんて今の日本にねえだろw

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:56:57.95 ID:HXl6344q0.net
>>933
面倒な仕事一手に押し付けられたりしてたら
迷惑掛かろうと関係ないよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:57:01.17 ID:E94quyHQ0.net
管理できてない管理職にいうセリフだなそれは

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:57:09.82 ID:XFVgTIIA0.net
>>933
その元同僚もそれだけの付き合いしてこなかったんだろうな。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:57:49.82 ID:2cDU/zXB0.net
>>3
死ぬ前に引き継ぎしろ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:57:53.33 ID:rPL05xdn0.net
>>933
退職するまで周りが放置してたんだから
元同僚に義理も何も浮かばないだろ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:57:55.46 ID:Sjo3z1QX0.net
>>936
退職を願い出て会社が合意したら即日でも辞められるけど
引き止められたら最長14日は残らなければ
労働契約を解約できない。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:58:22.85 ID:fS7F61vo0.net
>>922
うちの会社は一年持ち越せるからフルだと28日。
後任者がいない時は課長が引き継ぎして、
後任者が来たら課長が教えてた。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:58:30.60 ID:pIDExfZr0.net
>>933
引き継ぎ資料に「辞めろ」とだけ書いとくわな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:58:33.59 ID:9yZ0WOSE0.net
>>1
カイジに出てくる
ノーカン班長みたいなもんじゃね?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:59:02.28 ID:Sjo3z1QX0.net
>>942
在職中にほとんどコミュニケーションを取らなかった上司の無能ぶりが露呈している。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:59:27.00 ID:0ldYiagG0.net
ちゃんとやる社員としっかり仕事してくれる外注さんは大事にしないとな。
持病持ち、発達とか口だけ達者で生産性皆無の奴は辞めてもらって問題ないけど。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:59:31.99 ID:qiniLaNn0.net
会社に辞表FAXして辞めた奴いたな。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 15:59:55.99 ID:d2O5ULvd0.net
辞められて困るならそいつが必要だということ
義理がどうの、他のやつが迷惑するだろだのと言って脅すのはヤクザの論法だ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:03.29 ID:MQDEFS350.net
前に勤めてた会社の営業が社長と俺だけであと工場と事務に8人ぐらい人がいたが社長が急死したから即退職したわ
多分潰れたかな?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:05.80 ID:g3Q1+KqF0.net
ここ見てもよくわかるけどいまの日本では「真面目な社畜」って馬鹿でしかないんだよな
そういう馬鹿が労働者の権利を勝ち取るための足を引っ張ってる
いま必要なこと働かずに権利を主張することなのにスキルアップとか言ってるやつは頭が悪いんだと思う

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:10.04 ID:mTyUB9fC0.net
(´・ω・`)逆に管理職ってのは
いついなくなっても大して誰も困らんっていう

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:12.87 ID:76gblNyB0.net
>>3
だよね、、、、、、但し、引継ぎどころか、仕事がなんだったか説明できないクズが多すぎる、、、、、俺の前任もそうだった、、、、部長だけどね

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:37.13 ID:rUf8TIrk0.net
>>956
上司は「あいつが原因なんです」と自分の責任にならないように報告してるやろうな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:45.04 ID:eO9MuNuK0.net
>>957
外注先なら安心って思ってたら
外注先が >1 の理由で業務が出来なくなって事業撤退してて笑えなかったぞ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:00:58.21 ID:XzixTzE/0.net
>>880
そうそう
技術系の育成を放棄、もしくは軽く見てる
育てるから人よこせと言っても誰もよこさねーし

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:01:02.38 ID:6p7Uj4T/0.net
 
 大変だなあ三流企業は(笑)
 

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:01:28.89 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
だからな、信義則上のって言うなら、その言葉が法律の条文にないとあかんねん。
でも、法律は国民に強制的に作用するもんやから、
条文に信義則上の義務なんて言葉は出て来ないと思うでw
条文にそんな信義則上のなんて理由はいらんからw
赤ちゃん生まれた、何日以内に出生届出せって書いてあるんや、
信義則上の義務に基づいて出生届を何日以内に届け出ろなんて、書いても無駄やろw

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:01:29.00 ID:nikcx2Et0.net
引き継ぎやりたくない位その職場がクソか嫌な目にあってたんだろ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:01:50.87 ID:7f9ga3oJ0.net
どうすればいいのか考えておくのがお前の仕事だったんだろうが。
なに怠けてんだ無能

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:07.83 ID:cTA+ArjD0.net
>>857
リターンだけ追求したのならリスクは受け入れるしかないね

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:09.04 ID:m7SzCXRc0.net
会社か上司を恨んでいたんだろ、そいつ。
信頼関係を築けなかったんだな。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:12.85 ID:9yZ0WOSE0.net
そもそも引継ぎ義務労働など無いだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:19.66 ID:5K1cedIP0.net
サブをつけない管理職が無能なだけ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:25.42 ID:QVMUHiAs0.net
普段から有給使わせてなかったのが明白なので同情の余地無し

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:41.94 ID:PgbNSGzS0.net
引継ぎと言ってるから
頭数の問題なんだよなw
奴隷不足なんだよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:02:42.56 ID:g3Q1+KqF0.net
>>959
それだとまだ良いんだけどね
本当のブラックのクズは次の職場にちくるぞとかスネ夫みたいなことを言い出すんだよね
「オリンピックボランティアしなかったら採用しない」とか言ってたアホウヨと同じ思考の持ち主
こういう馬鹿のせいで日本が悪くなったんだよなぁ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:03:04.31 ID:rPL05xdn0.net
>>961
その真面目な社畜を正当に評価する会社なら仕事する価値があるが

いまの日本企業は「真面目な社畜を奴隷として働かせてる無能管理職」
を良い管理職と評価してるから、絶対に良い職場環境にはならない

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:03:11.09 ID:pEdGvVMq0.net
自分のパソコンを完全に初期化して
有給消化して辞めた人知ってる
もちろん机の中も空、資料も一切残さない徹底ぶり

俺にだけそっと資料残してくれたが、貰ってないことにした
めんどくさいから

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:03:23.19 ID:4rX6bBpA0.net
部下をぞんざいに扱った上司への仕返し
今回の件なら、同僚も同罪ぽいな

普通は同僚には、それなりに要点だけ引き継ぎしてる

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:03:41.21 ID:U/r8S5bI0.net
この上司もどうかと。
まあ精々新人を必死に育てるんだな。
きちんとコミュニケーション取らなかった結果だろう。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:03:49.18 ID:rUembCIn0.net
ばっくれるような扱いをしてきたんだろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:03:53.49 ID:kNd/MSZo0.net
お前らがやってる程度の仕事なんか誰にでも出来るくだらない仕事なんだから引き継ぎなんか無くたって何とでもなるんだよ

たかが社畜ごときが引き継ぎなんか気にすんな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:06.87 ID:PgbNSGzS0.net
>>962
それ理想の形
管理職が有能

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:06.94 ID:w5/P2gM50.net
零細だとプロジェクト管理にデジタルツールとかまったく使ってなかったりするからな
そいつの手帳と脳内にしか情報がないとかザラで呆れる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:12.60 ID:mTyUB9fC0.net
(´・ω・`)そもそも管理職なら
部下の業務ぐらい全て分かってるはずだろ?

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:17.75 ID:pIDExfZr0.net
>>978
ホントそれな。
クズが登り詰めて居座ってるのが諸悪の根元。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:18.51 ID:w+T/yV0Q0.net
>>976
人件費ガーw

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:26.57 ID:eO9MuNuK0.net
>>979
あれ?俺いつの間に書き込んだっけ?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:28.18 ID:Sjo3z1QX0.net
>>945
引継ぎについて、特に上司の指示がなければやる必要は無い。

真っ当な会社なら、
あんたの後は○○君が引き継ぐから教えてあげて!
と指示が出る。

同僚に引継ぎの話は勝手にできない。
俺のしごとをふやすんじゃねーよ!
ってケンカになる。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:04:39.47 ID:EnkrGFQ00.net
業務マニュアルくらい作っとけよ
人に仕事くっつけるからこうなる
仕事に他人をつけないと

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:05:46.32 ID:b2vXVCB/0.net
来社する退職日を一か月先とします。その間、引継ぎしてください。
退職日から有給扱いとし残ってる有給30日を消化します。なので書類上の退職日は30日後です。

それは、困ると言うんであれば残有給分を退職金として渡しますが、別途書類にサインが
必要になりますし、手当、控除等の計算上、金額は安くなります。 どうしますか?    が、普通じゃね?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:05:50.49 ID:pJS3Rn4V0.net
(-_-;)y-~
会社側のやり方としては、
引継ぎがなかったことによってこれだけの損害が生じたとして訴えるしかないけど、
それは損害が生じてからの話になるからなw
損害生じたら会社倒産するやろw
どっちがええねんって話になるわなw
倒産してでも辞める労働者を追い込むか、
倒産はしないけど損害なんですと訴えるか…倒産もしてないのに損害?ってなるわなあw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:05:58.62 ID:g3Q1+KqF0.net
>>978
まあそうだね
あとスキルアップとか言う馬鹿がいるけどそれって実際には社会にはなんの役にも立たないんだよなぁ
社会の役に立つのは地道に頑張ってくれてる人たちであってそういう人たちは「スキルアップ」なんて馬鹿な社畜の言葉を口にしたりはしないんだよ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:06:42.93 ID:Sjo3z1QX0.net
>>993
辞めた人間と争っても
得になる事は何もない

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:06:53.93 ID:YZwlfzy50.net
普段有給取らせてればこんなことにはならなかった

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:07:15.32 ID:1zfiOyUU0.net
自部署の仕事は基本的に自分の仕事だ
手が足りないから部下の手を借りてる

そういう自覚が無いやつを管理職にするな低能企業

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:07:17.21 ID:w+T/yV0Q0.net
ブラック企業からの脅しが凄いスレw

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:07:36.65 ID:PgbNSGzS0.net
明日は我が身
これが世の中

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/29(月) 16:07:36.76 ID:Z5GwYpsa0.net
必要な書類は机に有るので
担当が決まったら
連絡させてください
都度、応対します

なお、私も新天地で仕事を
覚えないといけないので
応対にも限度はあるので
ご了承下さい。

私のメールアドレスです

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★