2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【研究】フォークボールが落ちる謎、スパコン「TSUBAME3.0」で解明「負のマグヌス効果」が発生していた [和三盆★]

1 :和三盆 ★:2021/03/23(火) 14:06:00.92 ID:hY781R+Z9.net
産経新聞

 野球で投手が投げるフォークボールが「落ちる」のは、ボールの回転数が直球に比べ少ないからではなく、回転しながら進む際に下向き垂直方向に働く力「負のマグヌス効果」が起きていることが理由だと、東京工業大などの研究チームが導き出した。

 ボールの縫い目の回転の仕方によって、浮き上がる力とは真逆の力が働いていた。1回転で縫い目が4本見えるフォーシームに比べ、同じく2本見えるツーシームのほうが落差が大きく、19センチも差があったという。

東工大の青木尊之教授らの研究チームで、同大学術国際情報法センターのスーパーコンピューター「TSUBAME3・0」を活用した。ボールの表面の縫い目にかかる空気の圧力、流れまでを詳細に分析するシミュレーションを行い、ボールにかかる抗力などを割り出した。

 投げたボールは(1)球速(2)回転数(3)回転軸によって軌道が決まる。また、ボールにはバックスピンの回転がかかるため、空気の流れや圧力から上向きの垂直方向に浮き上がろうとする「揚力」が働く。理論上は、低速回転のツーシームで投じたフォークボールでも、その揚力が働くことになる。

 しかしシミュレーション結果によると、縫い目が1回転する際に特定の位置にくると、揚力とは逆に下に向かおうとする力「負のマグヌス効果」が発生していることが判明。空気の流れが縫い目を通過する際に剥がれたり付着したりすることで起きるといい、1回転の約3分の1の範囲でこの力が働いていた。これがボールが数回転した後に、軌道を急激に下げる効果を生んでいた。

 一方、フォーシームでは縫い目が多いために負のマグヌス効果が働きにくくなり落差に差が出た。

 青木教授は「研究によって、投手の投げるボールは回転と縫い目が大切だとわかった。プレーする側はそこを意識しながら投げるといいだろうし、観戦する側も投手がそうしたことを意識しながら打者と駆け引きしていると考えながら見ると、野球がもっと面白くなるのでは」と話している。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19897790/
TSUBAME3.0とは何ですか
TSUBAME3.0は東京工業大学学術国際情報センター(GSIC)が運用管理するスーパーコンピュータです。正式名称は「クラウド型ビッグデータグリーンスーパーコンピュータ」となります。TSUBAME3.0 は半精度以上で 47.2PFlops の理論演算性能を持ち,従来型 HPC に加えてビッグデータ・ AI など幅広いワークロードを処理する日本最大級のスパコンとなる見込みです。また、高密度化と省電 力化を追求し理論 PUE 値 1.033 を実現します。
https://www.t3.gsic.titech.ac.jp/node/11

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:07:03.73 ID:RpZrC4te0.net
パワプロスレ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:07:29.08 ID:jwxlwfVS0.net
ついでに、落ちる球なのにフォークという名前がついている理由もスパコンで
解明して欲しい!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:08:27.51 ID:onI18bRP0.net
ヤクルトは負

ちぃ覚えた

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:08:57.60 ID:R7M1Z7ME0.net
昔からそういう話じゃなかったっけ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:08:58.42 ID:zjnfG47C0.net
星投手が足を高く上げると
青い虫が青葉に止まる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:09:10.82 ID:c51DZLYg0.net
>>3
指で挟んだ形がフォークに似ているから

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:09:22.21 ID:BvfdqYWk0.net
物理的には落ちてないが、みんなが落ちたと思い込んでるだけ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:09:52.39 ID:7EpqAOky0.net
アヌス効果だと?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:09:55.99 ID:GEJB/LC80.net
消える魔球が消えるのはマウンドの砂を被ったボールを投げるからだよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:10:28.51 ID:c51DZLYg0.net
つまり、2シームのフォークと、4シームのフォークを使い分けるのが最強という事か?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:10:32.38 ID:oX60lUda0.net
ナックルとかもそうなんけ?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:10:55.41 ID:xqdt110b0.net
杉下さん佐々木さん野茂さんに解説願おう。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:07.01 ID:+hzlgPLk0.net
エビ投げハイジャンプ魔球を真似して腰を痛めた

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:12.32 ID:c51DZLYg0.net
19cmの落差というのは重力落下分を引いた落ち幅なのか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:41.27 ID:Jo8Vq4Wh0.net
>>12
ナックルは限りなく無回転

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:49.00 ID:byRr+/4R0.net
飛行機が何で飛ぶのかも解明してくれ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:53.90 ID:c51DZLYg0.net
球辞苑で解説頼む

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:11:59.73 ID:EA9SCCpf0.net
>>7
スーパーコンピューターがレスしてる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:12:04.30 ID:TKKO/wv50.net
負のマグヌス効果って、魔法の理論の名前っぽいなw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:12:28.75 ID:4vJkt1La0.net
彡負のマグヌスミ
  (´・ω・`)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:12:46.80 ID:QtCKij0D0.net
あーマグヌスね
よく悪さするやつや

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:13:25.42 ID:E/axjMHk0.net
あーマグヌスね
小さい頃よく食べたよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:13:45.49 ID:4ONCdM790.net
              ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.  :::::::::::::',
              ';:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. ....::::::::::::`'ー-、、、,.___
                ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,、-''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ノ
                '.;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,、-'´
               ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, 、-‐''"´
               i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,、-'":::::::::::::::::::::::::::::::_, 、 -''"´
               ヽ_:::::::::::::::::::::__,、-'´_____,、ァ‐i''"´ /
               i:::::::: ̄ ̄ ̄::,'"´ _./:::::::::/   ,'´ i::::ノ  (
                 `、::::::::::::::::::::::i  / i::::::::::i      `´   `‐
                ヽ、:::::::::::::::::', '., ゝ、::';:',          , '´
                  ゝ:::::::::::::::ヽ、`‐- ``        _.,'
              ,、-''"´(:::::::,、i::://ノ` ‐ 、.__ノ           ノ
           ,、-'´  /´''"´ '´                i 、
     _ , 、 -‐'"´ /   /                  _.  ノ  `‐、.__
-‐ー''"´       i   ',                   / ̄         ̄

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:13:56.75 ID:rhKBIx100.net
いやいや
はさんで投げるから回転せずに落ちるんだよ
このスパコンの言っているのは
ストレートとかの場合の話

馬鹿だねこのスパコン
どうせ2000位くらいでしょ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:15:33.69 ID:oPrQfwLD0.net
>>10
80点だな左門君

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:16:05.56 ID:uRzw71ap0.net
空気抵抗で揺れ、最後は重力に負けるんやろ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:16:19.00 ID:TKKO/wv50.net
他にもスパイラル・マグヌス効果とかあるらしい。厨二病大歓喜だな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:16:23.51 ID:/wEAI0Cm0.net
やっぱりか
スパコンより前に気づいてたわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:16:26.28 ID:E8+GjMQU0.net
マタヌル効果だと!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:16:27.71 ID:RmJUsquZ0.net
スパコン使ってこんなくだらないことしてんのか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:16:28.37 ID:iL5nur2P0.net
>>1
で、
そのスパコンの動画はどこ????????

口だけならだれでもできるんだよ。
俺でもできる。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:17:00.38 ID:pWtzBt870.net
高1くらいで投げてて気づいたわ
あれ?これ負のマグヌス効果じゃね?wって

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:17:01.10 ID:dsBmu0630.net
>「負のマグヌス効果」

急に東北弁しゃべるなよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:17:46.48 ID:qx0SjanQ0.net
フォークボールはなんとなく分かる
ナックルとパームとシンカーがよく分からん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:18:07.13 ID:fRb6XMb20.net
昔はビュッビュッと飛んだが最近は負のマグヌス効果

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:18:12.62 ID:c51DZLYg0.net
>>1が言ってる通りなら、ベースまでの間に2/3回転させると、投げた直後は
ストレートっぽい軌道で、ベース近くで急に落ちる球にできるって事かな。

ナックルみたいに最初っからほぼ無回転だと、縫い目にかかる抵抗が均等じゃ
ないので、飛んでる間に球が抵抗を均一にする方向に微妙に回って、変化する
方向がランダムに変わるブレ球効果が出るって事でしょ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:18:13.28 ID:LZPYQfjI0.net
次は魔球の研究をスパコンで

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:19:45.00 ID:iL5nur2P0.net
外国のスパコン → 医薬品開発、宇宙開発、地球環境、軍事技術開発(3D動画)

日本のスパコン(スピードは世界一) → フォークボールの様子をシュミレーション(画像無し)wwwwww

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:20:49.81 ID:PoFZuiY40.net
ダイジョーブ博士が言うなら間違いないな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:20:52.87 ID:QtJKjLo80.net
フォークボールが落ちるのをみて重力を発見した

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:20:56.67 ID:HKuiYIo90.net
大リーグボール2号が消える謎も解明してくれ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:21:21.54 ID:0qUhwkwW0.net
ティンコは(1)見た目(2)性格(3)エロさによって角度が決まる。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:22:12.49 ID:441Fp0rH0.net
ジャイロ効果+負のマグヌス効果で頭がおかしくなって死ぬ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:22:20.10 ID:U799GesL0.net
分身魔球は皿からヒントを得て大学教授に理論を講じてもらい握力男に出会い実現した

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:22:25.14 ID:mcxBSlWd0.net
じゃあ次はスカイラブ投法のの解明をおなしゃす

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:23:13.83 ID:ZMZCYhQc0.net
>>25
本文をきちんと読めばストレートの話じゃない事は分かると思うが
フォークボールといえども無回転ではなく若干のバックスピンが掛かっていてボールの縫い目が特定の回転数、位置に来たときに強く下方向に力が掛かるって書いてあるね。で、縫い目が四本回転する4シームフォークと二本の2シームフォークでは4シームフォークの方が下向きの力は弱くなる、と。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:23:34.05 ID:B67PE8J80.net
俺の落ちる営業成績の謎も解き明かしてほしい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:26:06.82 ID:SbIyx6Ax0.net
飛沫シミュレータ"富岳"さんの意見も聞いてみたい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:26:09.23 ID:4usFOj3A0.net
HOP-DOWNしてる?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:26:51.12 ID:Av2xZFGX0.net
子供のころはよくやったな。軽いゴムボールだとすごく変化して面白い。けどソロバン塾のガラスを割ってからはやらなくなった。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:27:17.64 ID:+X8/Unfo0.net
ボールにちゃんと力が伝わらず手前で力尽きて落ちてるのかと思ってた

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:27:31.05 ID:cYgw3Kym0.net
俺は縫い目の縦方向を人差し指と中指の間に持ってくる握りで投げるストレートがあるん
だけど、それだとその負のマグヌス効果ってのはどうなるんだろうか。
まあ、限りなくツーシームに近いからツーシームと同じなのかもしれんが、常に縫い目が
縦一直線に見えるような回転だから全く違う力が働くような気もする。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:28:07.69 ID:bcfw7TX+0.net
やっぱなー
初めて見たときから負のマグヌス効果だと思ってた

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:28:17.73 ID:34R/fEAQ0.net
縫い目をなくせばいいんじゃないかな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:28:31.74 ID:rhKBIx100.net
>>47
だからそれは間違いだもの
フォークにバックスピンなんかかからない
もしかかっていたらそれは練習不足なフォーク

完璧なフォークはストーンと消える
おれはドラフト寸前まで行った名門校甲子園出場者だから
本物のフォークを目の当たりにした事があるが
ストーンと消えた
えっと思ったら後ろでパシーンとミットの音が

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:28:57.91 ID:wH7kKBhk0.net
>>1
スパコンでこんなくだらんこと調べてんのか…

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:29:22.07 ID:Jt3yRd3O0.net
電気の無駄遣い

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:29:27.68 ID:8D3eCxM00.net
フォークとか言われる前は、ドロップじゃなかったっけ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:29:39.03 ID:hRWR82iJ0.net
スパコン「ツバメさん」

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:31:00.56 ID:WwKaN3dd0.net
これスパコン要るの?Algodooあたりで充分なような

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:31:10.52 ID:m40wBVrW0.net
今までわかってなかったんだ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:31:14.39 ID:0gm59XZP0.net
フクロの縫い目を舌先でチロチロっと舐めてくれないだろうか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:31:30.97 ID:fqZXNuej0.net
彡負のマグヌスミ 本来の揚力Lでは下向きの圧力をマイナスにとっているので
 (u ´・ω・`) UとΓが正の場合 上向きの力が発生するがこれは逆なん

電子戦中隊】宇宙や電子戦分野の専門部隊誕生【宇宙領域企画班
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/afef4c9f5f6794ff42ab724892a739d2


最強F3ステルス戦闘機を造る 総集編
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/d78fa54208cfc630efa8ab9c2374e7d1

>>48 流体も金も その流れが重要だと 知らんけどw

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:32:05.19 ID:G2ZpR7Nq0.net
>>59
昔は、カーブのことをドロップと呼んでいた。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:32:07.75 ID:8D3eCxM00.net
スパコン開発者「いや・・・そんなのパソコンでやってくれ」

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:32:41.40 ID:cYgw3Kym0.net
>>65
今でも言うけど...俺だけか?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:32:50.56 ID:8D3eCxM00.net
>>65
おおお縦のカーブか

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:32:54.37 ID:Av2xZFGX0.net
昔の窓ガラスは直ぐ割れた。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:32:56.11 ID:ZMZCYhQc0.net
>>56
いや、大魔神佐々木でも完全無回転フォークなんか投げてないよ
超スローで見ると縫い目がきちんと動いてる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:33:34.32 ID:PPZNhYRz0.net
一回落ちてから浮き上がるっていう魔球昔漫画で読んだことあるけどなんの漫画だったか思い出せない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:33:35.98 ID:h9h8JG2h0.net
ジャップってどんだけスパコンもっていてもバカはバカなんだな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:11.56 ID:hKOalgnb0.net
スパコンってこんなくだらない使い道しかないの?蓮舫は正しかったな。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:15.11 ID:pFjqRMXp0.net
俺のマグヌスが火を噴くぜ!

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:17.90 ID:uc3vNxBS0.net
負のマグヌスとかエヴァっぽい

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:34.24 ID:Av2xZFGX0.net
しかし大島の無回転シュートはスローでみても回転してないからすごいわ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:38.69 ID:p8Zg/yux0.net
なるほどな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:45.35 ID:rhKBIx100.net
>>70
あいつのフォークはカーブだもの
おれなら振らないで見逃せる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:34:52.90 ID:VvALNIT90.net
杉下ヘッドコーチに聞け

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:11.64 ID:mkY6AewI0.net
無回転なのはナックルボールやぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:20.70 ID:OyIG3qj20.net
消える魔球を早く投げろ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:38.39 ID:slwwUbb80.net
フォークの投げ損ないが飛ぶのはなんで?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:45.00 ID:4usFOj3A0.net
マグヌスのダークサイドとライトサイドか

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:35:59.97 ID:MUdwxK7J0.net
硬球の縫い目で落差変わるということは、縫い目のない軟球だと落ちないの?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:36:05.13 ID:Scb4QLiT0.net
縫い目をなくせば落ちないのかな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:36:42.97 ID:GZDD/LoP0.net
ゴルフボールでもディンプルがあると空気抵抗が小さく飛びが大きいような話を聞いたことがあるが
ツルツルのボールだと空気抵抗が大きく落ちやすいのか
2シームが4シームより落ちやすいのかな、流体のことはよく知らないが

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:36:52.37 ID:ipdANPCZ0.net
一番すごい変化をしてるのは実は直球

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:37:07.01 ID:+neKEfEu0.net
>>85
ピン球

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:37:13.30 ID:NeVivLXM0.net
ナックルはただの目の錯覚
気の持ちようで普通に素手でも取れますから

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:37:48.92 ID:SMg5Jv+a0.net
つまりマグヌス中村は正しかったんだ!

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:38:17.24 ID:OvWzbo1M0.net
ストレートは変化球。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:38:34.86 ID:Scb4QLiT0.net
>>88
ピン球に糸を貼り付けたら落ちるんかの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:38:39.32 ID:PPZNhYRz0.net
>>45
漫画版では分身魔球多用のせいで死ぬ(心臓発作)

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:38:50.71 ID:G2ZpR7Nq0.net
>>67
今ではドロップなんて言わないな。ちなカーブも和製英語でアメリカでは
ストップボールという。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:39:34.26 ID:mkY6AewI0.net
フォークやチェンジアップなどブレーキングボール全般も目の錯覚
ストレートと同じ速さの腕の振りで遅い球が来るから惑わされるわけで
ゆっくり腕振って遅い球来たなら誰も惑わされんのだ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:40:34.22 ID:f7AwRc7/0.net
アヌス効果!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:40:43.07 ID:cYgw3Kym0.net
>>94
なるほど、勉強になる。ありがとう。
ストップボールなんて初耳だ。
なんで日本ではカーブって言うんだろうな。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:40:55.69 ID:OvWzbo1M0.net
千賀のフォークはジャイロ回転。
空気抵抗を受けないで落ちる。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:41:11.96 ID:0ucrWAFA0.net
カリフォルニアサイコー!

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:41:19.62 ID:917Tva1n0.net
ドライブサーブの原理じゃないの?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:41:29.90 ID:lpVH3umu0.net
ハーイ、マグヌスです^ ^ 草原の輝き、聴いてください

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:42:12.08 ID:xNLg9NmY0.net
縫い目の山を拡大すると気流に対して角度大だから揚力が下がる
回転が少ないほどにその傾向が強い
だけじゃねえの

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:43:12.75 ID:D4UqKHL00.net
負のマグヌス効果言いたいだけちゃうん

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:43:20.43 ID:CRrL2/eH0.net
>>10
昭和はそれで納得してくれたんだがな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:43:20.85 ID:eD7CjyRu0.net
富岳でも同じかやってくれ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:43:43.08 ID:m2ZhyVIG0.net
マグヌス効果がよく分からんが
一回転ごとに特定の位置で「負のマグヌス」が現れるのに
縫い目多いと効果が少ないんだ
その、負のマグヌスてどう言う力なんだろつ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:44:34.50 ID:eyJ2yMBH0.net
指で挟んで投げれば落ちるかもって最初に試した人天才だな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:44:36.18 ID:AOc4nxsI0.net
スパコンで変化球開発出来ないんすかね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:44:37.62 ID:CRrL2/eH0.net
>>12
ナックルは回転しないことにより空気抵抗が大きくなるからユラっと落ちる

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:44:44.20 ID:+lkhPJsC0.net
「顔にかけてと言ってみろ!」
『かけて❤』
「いくよ」

チョロりとろーり…

『ぷっw』

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:45:11.68 ID:G2ZpR7Nq0.net
>>97
曲がるからカーブと呼んだのでしょ。ついでにストレートも日本だけで
アメリカではファーストボールという。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:45:11.73 ID:eD7CjyRu0.net
>>110
おつやで

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:45:26.86 ID:CRrL2/eH0.net
>>17
頑張っているから!

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:46:10.49 ID:eXSJlvAh0.net
>>17
空気が流線型のくねっとしたところを通過すると下から上へ突き上げるように動く

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:46:19.71 ID:xIurg5w00.net
>投げたボールは(1)球速(2)回転数(3)回転軸によって軌道が決まる。

ビデオから正確に測りとったそれらの数字でエミュレーションかけて、実際の軌道とどこまで一致したかは気になるなー

「こういう回転なら」「こういう軌道になるはず」だけでは「ふーん」としか言いようがない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:46:55.79 ID:cYgw3Kym0.net
>>111
これまたなるほど。ストレートだからそれに対応してカーブか。シュートは...

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:47:34.46 ID:lqMpHqqG0.net
なんだマグヌスだったのか長年の謎がスッキリしたわ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:47:40.48 ID:J++qjoIy0.net
理由は、万有引力が働くから。 それ以外の理由なんか、ない。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:48:01.40 ID:rhKBIx100.net
どう考えても日本の名称の方が良いよなあ
シュートもどうせリバース的な名称じゃねえのかアメ公

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:48:17.05 ID:2Jr6/yyi0.net
『黒い秘密兵器』の「黒い秘球」は、
超高速のナックルボールで、落ちるまえの球の影が落ちた後の球に当たるため、球が黒く見えてしまう
というもの。

つまり、光より速くボールが落下するという魔球だった。
アインシュタインもビックリ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:48:27.47 ID:GZDD/LoP0.net
>>111
フォークは米国でSFFと言ってるような
スプリット・フィンガード・ファーストボール
指を裂いて投げる速球というのか
これも米国人から見ると速球なんだろ、落ちる直前までは

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:49:57.38 ID:cYgw3Kym0.net
>>121
大魔神佐々木のフォークの方がオリックスに居た星野のストレートより速かったよな。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:51:03.71 ID:wWWnzbeI0.net
負のマグ=メヌエク?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:51:32.90 ID:o3xCHHYS0.net
ピンポン玉は爪で筋入れておく

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:53:00.31 ID:2dPP/slx0.net
>>33
悪いがおれは中2で気づいたわ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:53:40.14 ID:G2ZpR7Nq0.net
ストレートも放物線を描いているから厳密にはストレートじゃないね。
江川のストレートはホップしたと言われているが、あれは落ち方が少ないので
浮き上がっているように見えただけ。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:54:05.92 ID:cf5uCLO40.net
>>114
その理屈だと背面飛行は出来ない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:54:20.47 ID:PtVZjrPh0.net
違う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:55:59.34 ID:WQGPgesv0.net
これからフォークのこと負のマグヌスボールって呼ぼうぜ
必殺技みたいでカッコいい

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:56:12.99 ID:cYgw3Kym0.net
>>126
江川の138キロと大谷の160キロを同時にスロー再生すると江川の方が先にキャッチャーに
到達するのもきっとそう見えるだけだなw
確かに江川の球はえげつなかった。プロでほぼストレートだけであれだけ勝った投手いるか?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:56:33.38 ID:GEJB/LC80.net
 
 https://static.blogos.com/media/img/225537/free_l.jpg

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:56:50.60 ID:22rhh83S0.net
俺のフォークは落ち方がすごくてバッターまで届かん

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:57:22.41 ID:vJ/ZQimE0.net
ジャイロとフローターサーブも説明しろ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:57:34.84 ID:04B4GUMa0.net
ボールに回転が無いことでかえって空気の流れが乱れて左右に揺れるのだから
「同じ理由で上下にも揺れる」
という当たり前の事を言っているように聞こえます

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:58:05.72 ID:c51DZLYg0.net
>>119
前に何かで、アメリカにはシュートという呼び名がなく、
ファーストボールの一種だと言っていた覚えがある。

どちらに曲がってもムービングファーストボールみたいな。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:58:08.35 ID:R7FxbEbX0.net
そんなことより焼肉やろうぜ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:58:24.02 ID:eX09g6Nu0.net
>>96
まさか。
カムチャッカ半島はエトロフよりも北。大陸側。
釧路でマイナス20度ちょいが最低だけど、もっと寒いよ。
秋田は本州だし暖かいだろ巨人の星も侍ジャイアンツもどちらも梶原一騎の原作

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:58:48.43 ID:yFS6giEr0.net
バックスピンで揚力がってーなら
ソフトのウインドミルみたいな投げ方でトップスピンかけてりゃナチュラルにフォークボールになんの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 14:59:40.73 ID:6u91SD5h0.net
一位じゃなくても大丈夫そうだな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:00:05.04 ID:E8tNVCjR0.net
マグヌスマグヌスマグヌスマグヌ
スマグヌスマグヌスマグヌスマグ
ヌスマグヌスマグヌスマグヌスマ
グヌスマグヌスマグヌスマグヌス

スメグマ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:00:25.84 ID:04B4GUMa0.net
>>138
落ちるカーブになるんじゃね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:01:03.57 ID:eX09g6Nu0.net
>>93
梶原一騎の漫画では死ぬことを持って有終の美とみなすんだろう。
愛と誠も梶原一騎の作品。あしたのジョーもそう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:01:58.54 ID:TCKUdXMY0.net
佐々木「落差よりもフォークだとバレないのが大事。メジャーは回転少ないと全然振らないのがかなりいる」
黒田「ツーシームは便利だけど、キレ悪いと狙い撃ちにされる」
松井稼頭央「調子良いと縫い目の動きが独特な球種はすぐわかるって奴いましたよ」

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:02:36.59 ID:yocwnxxV0.net
縫い目のないピン球でフォークが投げられる俺は天才ってことか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:02:44.69 ID:ZtJ3JQda0.net
こういうの解明するの日本なんだよなぁ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:03:33.01 ID:P/bRpOjn0.net
いやフォークが落ちるのは単に重力だろ
ストレートが落ちない理由がマグヌス効果

147 :高篠念仏衆さん:2021/03/23(火) 15:03:40.68 ID:5q2X0r6j0.net
🔥🏯🔥
白狀に依つて、謀叛の輩、所々に於いて之を生虜らる。
🇨🇳"( `ハ´) 💴🤑の受領に於ては、停止す可きの由。
其沙汰訖んぬ、仍つて此の如き類、👂聴されざる例を始めらるるの条、女性の👙

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:04:49.91 ID:tq1m4Oyx0.net
何この暗黒面に堕ちるような力は

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:05:09.03 ID:fB/H3uI30.net
ウルトラマグヌス効果

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:05:09.21 ID:tsRIyBA30.net
なんて卑猥な魔球♥

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:05:43.04 ID:SPsRbeLz0.net
まじかよ、ライデンフロスト現象か
テルミット効果だと思ってたわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:06:08.63 ID:04B4GUMa0.net
>>144
縫い目が無いほうが落ちるでしょ
極端にツルツルだと普通に投げてもフォークかナックルになるはず
ゴルフボールにディンプルが無かった時代は飛距離が伸びなかったのと同じ理由

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:06:35.76 ID:n6uo0/750.net
なんか嫌な人達ばっかりだ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:08:32.08 ID:WKGg3ud20.net
子供の頃読んだ「野球入門投手編」見ると
昔ドロップ→今カーブ
昔カーブ→今スライダー
昔スライダー→今カット
みたいな感じ
あと野球少年向けの本なのにフォーク、ナックル、パームの投げ方まで載っててビビるw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:09:39.21 ID:DCaSsV3U0.net
珠が落ちてるんじゃなく地面がアゲアゲなんだけどな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:11:01.03 ID:ERSRFarX0.net
今の技術あれば縫い目のないボール作れるんじゃね?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:12:46.02 ID:cYgw3Kym0.net
>>156
今の技術じゃ打てなくなる可能性が高いな。イチローでもバットに当てられるか微妙だ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:12:52.00 ID:IeyW0gU+0.net
これ感覚的にみんな知ってただろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:12:52.20 ID:mPZ2ux210.net
当時は三段ドロップが決め球じゃったわい

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:12:58.79 ID:8IfHvcVO0.net
これは、イグノーベル賞いくな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:13:34.45 ID:VAO3dzZo0.net
は?
電気と計算機リソースを使って計算する必要のある内容か?これ
分かり切ってる内容なのに

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:14:16.65 ID:6KkJCaFs0.net
飛沫に負のマグヌスで感染対策

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:14:21.20 ID:xbyTE3qX0.net
マグヌスニキは正しかった・・・?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:14:35.13 ID:Jt+WlC+c0.net
>>17
翼の迎え角で飛ぶ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:15:11.56 ID:IeyW0gU+0.net
上の方から押し下げる力が下の方から押し上げる力より強くなるんだよ
https://o.5ch.net/1shbr.png

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:16:16.17 ID:n6uo0/750.net
>>163
HOPUPしている

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:16:21.36 ID:Wu4vbyqi0.net
>>1

同大学術国際情報法センター
ってなんだ?間抜け。

同大学術国際情報センター
だろうが。間抜け。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:17:08.22 ID:6u91SD5h0.net
>>106
マグヌス効果が要するにベルヌーイの定理による揚力(下はボールの回転で空気を遅く、上は速く)
の話ならつまり揚力の事だから
その逆で降下するってことだろう
それを「負」と言ってるのでは

下は縫い目によって空気を剥離させて密着しなくなり、空気を遅くする効果が薄れる、
つまり揚力が減少する
上は・・・特に影響ないか

まあ、ゼロではなく「負」の、になる要因がはっきりわからないな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:17:17.87 ID:raxr+COj0.net
>>146
だからフォークは負のマグヌス効果

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:17:37.31 ID:7hq9D7yk0.net
フォークが落ちるのはお客様の期待と
バッテリーの熱い思いがあるからだぞ?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:18:25.64 ID:Gvao02fc0.net
メガアヌス?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:18:33.12 ID:J27q0SJn0.net
>>1
大変有意義で世界人類への貢献が期待できる研究、さすがです。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:18:44.34 ID:Q/9If0VF0.net
また韓国ライブドアが野球ジジイを釣ってるのか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:18:46.21 ID:GZDD/LoP0.net
>>156
サッカーボールも大昔の5角+6角の20面体を縫い合わせたボールから
いまじゃ2枚のプレート張り合わせだから
これでボールの軌道が予測できないような動きをする
野球のボールも十分可能だろ、今でも2枚だがシームレスにできるだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:18:55.40 ID:CebQIUJe0.net
フォークってバックスピンだったのか。知らんかった。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:19:01.79 ID:T5he92N40.net
>>28
・ハインリッヒ・グスタフ・マグヌス
・臨海レイノルズ数

なんかも厨二っぽい

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:19:11.01 ID:cYgw3Kym0.net
フォークの歯が4本なのはスパゲッティを食べやすくするためだと桑原征平が言ってた。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:19:11.03 ID:Wuem8JgI0.net
マス抜く効果?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:19:46.86 ID:WKGg3ud20.net
昔の軟式ボール
https://cdn.q.st-hatena.com/questions/1326087448.jpg
これ使ってた頃は変化球投げられたのだろうか

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:20:15.56 ID:frR4PxtP0.net
従来からマグナス効果で説明されてきたんだろ今更
負のマグナスとかいう言い方はどうなの

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:20:33.05 ID:7tasaNEO0.net
理由が回転数が直球に比べ少ないからと言ったやつなんているか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:21:05.14 ID:MP+A0M+00.net
火のマグマスとか光のマジレスとかいないのかね

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:21:51.13 ID:dRGIknZK0.net
縫い目の無いツルンとしたボールだとフォーク投げても落ちないって事?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:22:02.91 ID:Nz7Mmzm00.net
スパコンで新しい変化球発明してくれ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:22:10.71 ID:KFwLb8SS0.net
野球の話はさておきそろそろTSUBAME4.0にして欲しい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:22:23.76 ID:P2NxKJdf0.net
なにそれ むずかしーい
縫い目を花柄にしたら新たな魔球が生まれるかな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:22:32.01 ID:YGpU5TOy0.net
佐々木のフォークは外野ポールぎわから見たら1m落ちてた

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:23:03.75 ID:9xFLbYyD0.net
元からわかってた話を、わかったと書くのはやめて。
単に筆者が今初めて知ったことは、主語をつけて私でもようやくわかったと書いて。
追試も大事なのはわかるが、ニュースとはわけて。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:23:30.94 ID:7tasaNEO0.net
投手の投げるボールは回転と縫い目が大切だとわかった。
言われなくても野球しているひとほぼ全員知っている

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:23:43.01 ID:/BRav45C0.net
>>1
潮崎のジャイロもまたあらためて検証してほしいわ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:24:45.12 ID:XxJgFYsl0.net
変化球よりも同じ重さのボールを同じスピードで投げて重い軽いの差がでるのがわからん

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:25:09.87 ID:lGebt9cc0.net
球種に軽いも重いもないし球速が伸びたりもしない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:25:13.19 ID:rsPzbttJ0.net
負のマグナス効果だったのか!
そうだと思ってたよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:27:09.06 ID:jvW6lDnY0.net
>>17
魔道師がお前は空を飛べるんだ。と信じ込ませる魔法を掛けるからだよ
たまに俺、飛べたっけ?と暗示が解けた飛行機が落ちる

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:27:21.52 ID:EfAdPLQ80.net
フォークね
まあ、自分で握って見ればわかるけどくぱぁっと開いて握るから手の甲から手首がガチガチに固定されちまうのよ
そのまま投げると肘への負担がよくわかる
メジャーではデスピッチなんて呼ばれとるが諸刃のボールよ
通用するからといって多投するとぶっ壊れる
あの野茂ですら壊れたからね
馬鹿は肘壊れないなんてのは迷信だよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:27:32.28 ID:dRGIknZK0.net
>>191
テニスでも明らかに他の人より重い球打つ人いるけどあの差は何だろう?

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:28:56.73 ID:WNUIwoIo0.net
>>20
負のアヌス効果って、魔法の理論の名前っぽいな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:29:16.05 ID:cYgw3Kym0.net
>>191
賀間剛介はダンベルで鍛えた砲丸投法だから重いらしい。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:29:16.88 ID:NRzXceiv0.net
大学の恩師に教わった、「なにがわからないか、わからない」ときの質問のしかた。

http://juok.hdhlanggao.com/spPs/584501105.html

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:29:35.71 ID:q2xRbzWb0.net
ツーシームとかフォーシームとか最近の野球はさっぱりわからん

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:30:19.44 ID:F5sy59/A0.net
ジャイロボールの投げ方とか新魔球とか開発してくれ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:30:52.20 ID:o7zxOrOH0.net
フォアスピンを掛けて落としてるんだと思ってた
スパコンすげえw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:32:17.23 ID:7UQnQeO00.net
>>200
その手の球種は昔は癖球で片付けられてたな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:34:05.45 ID:H83fJJsw0.net
結局どういう回転がいいのかわからないんだけど

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:34:07.77 ID:jQxhwwaA0.net
フォーシームとツーシームでそこまで違うってことは方程式を立てるにしても縫い目まで影響した方程式になるんだろうな
でそんなのは純数学的には解けないからスパコンでシミュレーションするということになるんだろうな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:34:20.91 ID:GZDD/LoP0.net
>>200
ボールを盾にするか横にするかだけだろ
もっとわからないか
ひょうたん型の皮の窪んだところが上下にくるようにすれば2シーム
横にくるようにすれば4シームかな、よく知らんがもっと分からない

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:34:21.55 ID:6u91SD5h0.net
つまり翼などの形をしていなくても
球体の回転だけで空気の速度差を発生させ、揚力を得る効果をマグヌス効果と呼ぶという事だろ
軽い機体なら翼じゃなくて替わりに回転体だけで上昇できるだろうな、ただの無駄だがw

それの逆ってどういう状態だろ
ボール下の流速を上げて、上の流速を下げるって意味になるけど
下は剥離、上は空気抵抗になるのかな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:34:23.89 ID:c51DZLYg0.net
>>138
ソフトボールはバックスピンで投げるライズボールがある。
通常のストレートは下に落ちるが、更に落ちるドロップボールもある。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:35:32.57 ID:WKGg3ud20.net
>>198
賀間はボールを鷲摑みで投げて殆ど回転しないボールだったな
でも一球だけ普通の握りでスピンの効いた球を投げて振り遅れさせてた
そこにヒントがあるはず

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:37:03.78 ID:c51DZLYg0.net
>>168
マグヌス力はベルヌーイの定理とは違うかと。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:38:43.05 ID:p52zult10.net
とっくに知ってた速報

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:39:18.26 ID:EVv6CBtG0.net
>>78
落合さん、あんた甲子園出てないじゃん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:41:40.45 ID:T6BTkID60.net
やっぱりマグヌスの仕業だったか
俺もそういう予想はしてたんだよなー

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:44:09.38 ID:CebQIUJe0.net
>>202
同じく。バックスピンで落下するとは考えてもなかった。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:44:13.32 ID:w3i+9o/C0.net
つまりピースサインで投げるのって無意味って事?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:44:13.63 ID:WzUQbuYp0.net
>>17
翼の上部が滑らかで、かつ後端が尖っていることにより、翼の後端で合流した空気が翼の下面に流れ込むことで浮力を生む空気の循環が発生する。これにより上下で圧力差が発生しベルヌーイの定理にしたがって浮力が生まれる。

適切な迎角を設定すれば、下面も滑らかな戦闘機であれば背面飛行も可能

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:44:56.24 ID:CebQIUJe0.net
>>215
原理的には、ピースで投げる理由はなくなりますよね。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:46:28.79 ID:zi3tOYTI0.net
うすうす気づいてた

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:46:56.52 ID:+KZY00C50.net
>>82
ボールの側のバックスピンが少ないから、バットによるバックスピン(打球を上げる力の元になる)が
かかり易いんじゃないかな。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:49:27.97 ID:WzUQbuYp0.net
重力で落ちる説はよく聞いたが、千賀のフォークはそういう落ち方してないからな。落下方向の浮力がかかっていたのか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:51:16.22 ID:ENEBI3m80.net
フォークボールにも種類があるんだな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:51:35.70 ID:CebQIUJe0.net
回転数コントロールが、練習に追加される日も遠くないのかも知らん

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:52:44.69 ID:QDmEEYnA0.net
>>17
原理不明だけど使ってるのって沢山あるんだよな。
麻酔とかコンクリートも理由わかってないけど使ってるんだよな。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:52:53.92 ID:yC5lH9360.net
次はナックルボールの揺らぎについての研究を。

サッカーボールでも、無回転シュートをすると微妙に揺れるらしい。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:53:03.21 ID:6u91SD5h0.net
空気の流れる速度より縫い目の通過する速度が遅ければいいんじゃね
そうすれば下は剥離で上は空気抵抗になるかも

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:54:22.16 ID:WKGg3ud20.net
杉下茂「フォークボールの亜流を投げた者は大勢いるが、本物のフォークボールを投げた者は五人。私と村山実、村田兆治、野茂英雄、佐々木主浩だ」と言い、現在の投手がフォークボールと称して投げているのはスプリットだと語っている

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:55:21.86 ID:GZDD/LoP0.net
>>217
ダイゴならウィッシュサインで投げる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:55:34.30 ID:Di9q202z0.net
真空中だと不可能ってことか

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:56:27.22 ID:LKd4bTFa0.net
重力だろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:56:50.22 ID:nS1uPrQy0.net
回転数と落差の関係は?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:57:17.75 ID:CebQIUJe0.net
計算上は球速と回転数入れると落ちる量がわかるから、球速に加えて回転数を可視化する機械の導入で、変化球の練習が科学的に進歩するとわかる。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:58:15.46 ID:o9EwyQT/0.net
つまりバッターは縫い目がどれくらい周ってきてるかを瞬時に見極める視力が必要ってことね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 15:59:35.97 ID:creA4H9c0.net
カリフォルニアサイコー

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:01:34.46 ID:O1v7pfuL0.net
アマで解説囓(かじ)ってる俺が来ましたよ。
確かにガンでは中村の速球は140km/h台だけど、腕の振りが大きくて速く、初速から既にMAX近いスピードで
打者の前でも加速し続けてるから早い
距離が25mくらいあれば150後半は出てるよ彼

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:02:08.29 ID:GZDD/LoP0.net
>>232
卓球の伊藤ミマなら余裕で見分けられるのじゃないだろうか
あの狭い卓球台で回転見切ってるから

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:03:52.15 ID:WzUQbuYp0.net
>>232
MLBのバッターは縫い目見て予測するの美味いらしいね
>>235
卓球は抜い目じゃなくて打ち方じゃないの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:04:46.12 ID:QpAOLzBG0.net
『正式名称は「クラウド型ビッグデータグリーンスーパーコンピュータ」』

めっちゃアタマ悪そうな名前www

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:05:07.06 ID:S8rqQT0TO.net
サッカーのドライブシュートは?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:05:57.64 ID:GZDD/LoP0.net
>>236
卓球はそうかもしれない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:06:25.02 ID:/gIq/fQ10.net
>>231
まあ、ボールの軌道なんて
投手の手から放れた瞬間の
●リリースポイント
●球速(ベクトル方向含む)
●回転数(軸方向含む)
●縫い目と軸の関係
が分かれば、
後は環境(風速、湿度、気温、気圧)で決まる

高速カメラとaiが有れば、投げた瞬間に軌道が分かるようになるな

昔のマンガで、球が遅いのに『ピッチャーが巨体だから、球が重い』的なマンガ表現を見ると、中学生の時点で萎えてたわw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:06:54.03 ID:Mroj4uN+0.net
>>1
重力があるからです(キリッ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:09:39.24 ID:jHFyYLR20.net
>>234
お前さんとこの世界では野球のボールにエンジンでもついてんのか?

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:10:26.51 ID:e7lyG2sj0.net
>>56
野球やめて土方かw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:11:13.62 ID:0QE/wSX50.net
>>232
縫い目の角度で誤魔化せそう

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:11:55.92 ID:TBoWmyRc0.net
なんだよマグヌスって。負はマイナスだろJK

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:12:26.99 ID:dtHFE2Bz0.net
>>7
昔から全く似てないと思っている

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:12:49.01 ID:o7zxOrOH0.net
>>234
エネルギー保存の法則って習わなかった?w

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:13:23.14 ID:BeSw3f1p0.net
予想どおりなんだけど・・・
いつもの話題作りね

でもこんなことするために東工大目指すやつは居ないな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:13:53.66 ID:GZDD/LoP0.net
その昔、宇宙飛行士の毛利衛さんがスペースシャトルで紙飛行機の実験をしてた記憶がある
重力を排除して、空気抵抗だけの動作だったが
ISSで野口聡さんが重力を排除したフォークボールの軌道実験をやればおもしろい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:16:14.75 ID:Z7Ylwtk10.net
スパコンってこんな用途しかないんですかね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:16:48.76 ID:+KZY00C50.net
>>216
翼の上下に分かれた空気は後端で合流しないよ。上面の流速が早いのは確かなんだが、上面の空気の方が早く流れ去る
ことが分かっている。翼の揚力発生の理屈の説明はクッタ=ジューコフスキーの定理だね。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:18:44.59 ID:glLcSJi/0.net
岩田鉄五郎さんのフォークボールは魔球だってホント?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:19:49.45 ID:TK5WUUa40.net
縫い目のないボールだとダメなのか?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:20:53.14 ID:m2ZhyVIG0.net
>>240
バットが押し返される!的なアレな
直観的な違和感があったよなw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:21:55.52 ID:eH6Zh92E0.net
俺は金星の熱潮汐波やスーパーローテーションが謎だ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:22:56.21 ID:GZDD/LoP0.net
今のピッチングマシーンはどの変化球でも投げれるのだろうか
バッティングセンターにもあるのだろうか
行ったことがないからよく知らないが

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:24:17.55 ID:uf/EuZUt0.net
これからはスパコンで変化球を作れるようになるんだな。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:24:40.95 ID:3FPyqsqG0.net
>>253
そういう理屈だよね
縫い目のないボールだと落ちないのかと問いたい

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:28:39.71 ID:vfFBvUCu0.net
>>223
麻酔は最近、細胞内の微小器官内の電子の量子揺らぎを
止めちゃうみたいなことがわかったんじゃなかったっけ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:29:58.72 ID:/gIq/fQ10.net
>>254
それ!

ここまでやってくれれば、納得感もあるけどなw
https://i.imgur.com/KzI4kZP.jpg

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:30:41.90 ID:PDyxCC7T0.net
HOP-UPしてるからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:31:04.50 ID:nS1uPrQy0.net
>>258
マグヌス効果自体は球体で発生するから回転数との兼ね合いじゃないかな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:31:10.86 ID:q2xRbzWb0.net
バスケで100発100中のシュートロボがあるから野球でも毎球完璧な変化させるロボが出来そう
リアル野球盤でやったら面白そう

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:34:28.72 ID:QeO3t0ma0.net
>>247
もし真空なら、落下分だけ球速は上がるぞ!

ま、どちらにせよ、>234は笑いのセンスのない馬鹿だわなw

265 :そうだったのか ウエムラクン:2021/03/23(火) 16:40:03.17 ID:D5MpxIUW0.net
>>9  アヌス効果だと?

いや アナル効果 ナックルははいらない むりむり

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:46:17.03 ID:njx9S/nJ0.net
張本勲に>>1に対する感想を聞いたらいいんじゃないだろうか

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:47:46.61 ID:nN5cs8Vb0.net
ミートボールが美味しい謎は?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:48:49.69 ID:acwdDV1j0.net
野球は投手の役割が大きすぎるのがつまらないところよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:51:42.98 ID:XxJgFYsl0.net
>>234
自説だけど球速が伸びるとか球質が重い軽いってのは錯覚だと思う
例えば同じ130q/hの球でも大谷が投げるのと小学生が投げるのでは感じかたが全然違う
大谷が投げるとスローボールに感じるかもしれないけど実際は130でてれば打ったとき重く感じるんじゃないのかな?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:52:13.22 ID:/gIq/fQ10.net
ここで、スパイラルマグナス風車の登場だ!

https://i.imgur.com/2FMjDtV.jpg

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:53:26.96 ID:/gIq/fQ10.net
スパイラルマグナス風車の実物
https://i.imgur.com/aZQwqdh.jpg

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:55:32.90 ID:+KZY00C50.net
>>230
回転数が多いほど揚力(上向きか下向きかに関係無く)は増える。マグヌス効果というのは、流れの中で回転する
もの(球体や筒)の周りでは揚力が発生するというものなんだけど、バックスピンのボールの場合、下側は流れる
空気とボール表面の摩擦で速度が落ちるが、上側はそれがないので上下で空気の流れに速度差が生まれ上向きの
揚力が発生する。反対にフォアスピンだと下向きの揚力になる。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:57:04.70 ID:FRrng+eT0.net
>>78
横回転のフォークの事を「カーブ」と言ってる?
カーブじゃないよ。もっと回転数は遅い。
佐々木のフォークはリリースの時に挟んだ指に圧力をかけて押し出すような投げ方だから指の力の差で横方向のゆるい回転がかかる(どっかに解析した論文が出ていたはず)

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:57:07.12 ID:5XDyq8R30.net
>>1
ブローぉぉくん!!マグナぁあスっ!!

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:57:20.58 ID:v7K6ZZIr0.net
今どきニュートン力学か。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:58:15.20 ID:d63qIF6B0.net
>>272
回転数によっては負のマグヌス効果が発生するという話じゃないの?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:58:43.83 ID:5XDyq8R30.net
>>131
詳細はよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:59:20.48 ID:jvTysKqr0.net
ニートがある日雷に撃たれ肩の筋肉が異常治癒の結果,200キロ超えの超速球を投げられるようになったがコントロールが駄目で危険球ばかりでプロテストは不合格だった件
ってなろう系書こうと思ったことある

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:59:25.40 ID:mIypeyFc0.net
投稿特報王国の魔球少年も解明してほしい

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 16:59:45.10 ID:cYgw3Kym0.net
>>275
さすがに野球のボールサイズでは量子力学を適用するのは無理があるんじゃないか?
こんなもので量子トンネル効果があったらそれこそ消える魔球だ。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:01:18.24 ID:tfLbYx860.net
>>14
回転魔球まででやめるべきだったな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:01:23.05 ID:rfpNt2IA0.net
このレスは、色んな人に見て貰う為、様々なスレに貼り付けています。.

このLINEの件で、自民党と公明党がいかにいい加減か、よくわかりました
また、この期に及んで、中国にLINE経由で個人情報が渡り
ビッグデータとして悪用されれば、安全保障上の脅威になるとわかっていて
中国に配慮するような態度を大臣らが取るというのであれば、最早、論外です

このような対応を取る政党が政権党のままというのは本当に危険なので
自民党と公明党を下野させる必要があります

・自民党の親中派の国会議員には衆院選・参院選の際、投票しない
・自民党候補で学会票が当落を左右する人には、衆院選・参院選の際、投票しない
(公明党と創価学会は親中派だからです)
・公明党には衆院選・参院選の際、投票しない

また、地方議会でも、このような政党が与党だったり、多数派だったりした場合
地方自治体でもできる事は多い為、非常に危険です

・自民党の親中派の候補には、都道府県議会・市区長選議会議員選挙の際、投票しない
・自民党候補で学会票が当落を左右する人には、都道府県議会・市区長選議会議員選挙の際、投票しない
(公明党と創価学会は親中派だからです)
・公明党には、都道府県議会・市区長選議会議員選挙の際、投票しない

国会、地方議会、双方から、とりあえず自公を与党から排除して
対中問題できちんとした対応ができる人達だけで、国、地方とも政権を作るべきです ab

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:03:10.09 ID:tfLbYx860.net
>>266
そんなもん喝に決まってるでしょぉ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:05:30.93 ID:+cNIxAaq0.net
理屈はよくわかってなかったけど何となくできちゃってたこと、って
他にもたくさんあるんだろなー
お酒とかチーズとか

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:07:53.85 ID:uNCvwyNJ0.net
アホか常識だろ?
これは解明したんじゃなくてただのデモンストレーションだろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:10:27.59 ID:pje7JTKl0.net
俺もそうじゃないかと思ってたんだよ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:13:22.93 ID:BeSw3f1p0.net
>>250
シミュレーション用だからね
世の中シミュレーションしたいものってそんなにないよね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:14:10.31 ID:TWYFu5pF0.net
>>33
>>125
あんたらすげーな。
わいは50前で気付いた。
だけど50肩で投げらねー。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:14:45.31 ID:F4tWvITs0.net
>>251
>>216が言ってるのは翼周りの渦だろ
だけど翼後端がとがっていると渦を発生するというのは半端な説明だな
揚力はおおむね粘性抜きで説明可能だけど唯一の問題は渦を後から発生させられない=飛行機が離陸できないこと
粘性を考えることで渦が発生するようになるがそれでも逆回転の渦がペアで発生することまで言及しないとだめだね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:16:44.98 ID:/gIq/fQ10.net
>>271

ちなみに、この螺旋をつけるとなぜ効率よく揚力が生まれるのかは分かってなくて、経験則で螺旋のフィンをつけている模様

●四分過ぎから
https://youtu.be/XzgbuYDR_ZY

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:21:40.42 ID:M3IblPlm0.net
つまりジャイロフォークは存在が許された?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:21:48.68 ID:z/PTrR2a0.net
スプリットとフォークの明確な違いを解明してくれ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:26:48.45 ID:IPzExu/B0.net
つべにいくつか上がってるから東工大のコンピュータのステマか

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:29:25.30 ID:wMtpKxiF0.net
フォークボールが落ちるのは「負のマグヌス効果」のため、東工大などが解明 | TECH+
>なお、今回の成果について、研究チームでは、野球ボールのほか、
サッカーの無回転ボールやバレーボールの軌道変化、空力が強く影響するウインタースポーツなどにおいて、
スパコンを用いた空力解析を戦術に取り入れることが期待できるようになるとしているほか、
今回の数値シミュレーションはさまざまな産業分野への応用も期待できるとしている。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:29:58.08 ID:FRrng+eT0.net
>>73
自動車や飛行機の設計に使う空力シミュレーションの特殊な条件の利用みたいなもん
失速事故などの普通は起きない条件の解析に応用できるかも知れん

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:31:13.18 ID:rFi5VgC40.net
昔のエアソフトガンは弾にバックスピンかけてなかったから非常にランダムな弾道であれはあれで面白かった。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:33:32.55 ID:Ngfof2jo0.net
前にyoutubeでダムの上からバレーボールを回転させながら落としたら、結構遠方まで
曲がっていく動画を見た事がある。

>>280
そのまま瞬間移動できるよね。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:35:03.84 ID:ftaFZESp0.net
感覚的に知ってた
で、何が解明されたんだ?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:35:09.30 ID:FRrng+eT0.net
>>269
「重いボール」は存在しない説が有力
あるのはタイミングの合わせにくいボールだとか

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:35:25.95 ID:PAQ53N3F0.net
スパコンの正しい使い方だ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:36:24.81 ID:D2dp1ENE0.net
カスアキ 「へ~」

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:37:35.60 ID:cYgw3Kym0.net
>>297
いや、さすがに瞬間移動は無理じゃないか?量子トランスポーテーションのことを言ってる
と思うけど、それこそEPRパラドクスの話になる。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:38:03.37 ID:FRrng+eT0.net
>>298
「力学的に解析されたモデルを作った」
ぐらいかな?
現実のボールと比較して検証したかは知らん、元論文読まなきゃわからん

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:39:40.40 ID:tQXS86Xi0.net
あーマグヌスね
マグヌスだと思ってたよ俺も。
マグヌスはヤバいよね?
マジでマグヌスだけは超ヤバいよね。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:40:53.10 ID:DCuP5c7G0.net
咳の飛沫のシミュレーションなんて
さじ加減ひとつでどうにでもなるだろ
あんなの意味あんの?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:41:13.96 ID:cYgw3Kym0.net
>>304
ミスターマグルスはどう?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:41:15.14 ID:FRrng+eT0.net
そもそもトンネル効果や量子トランスポーテーションは瞬間移動じゃないし

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:45:19.51 ID:+KZY00C50.net
>>276
230の人は回転数と落差の関係はとしか訊いていないので、回転数と揚力は正の相関と説明しただけ。
負のマグヌス効果というのは文字通りなら、バックスピンの下側で空気の流れによる下向きの揚力が
発生していることになるがよく分からんね。フォークは回転数が少ないから元々揚力は少ない筈だが、
縫い目が上側に乱流や剥離を発生させたことで下側の流速が勝ったのなら、それは上面側の失速だ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:45:25.61 ID:qK8/Kg3u0.net
ohミラクルボール

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:45:39.04 ID:ervY+A1n0.net
>>113
すき

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:46:25.56 ID:xIurg5w00.net
佐々木か誰かが、フォークボールでも人差し指を縫い目にかけるとシュート気味に
中指を縫い目にかけるとスライダー気味になる、とか言ってたような

Z軸まわりのスピンしながら軸自体がバックスピン、とかじゃね?実際は

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:48:41.66 ID:pb+oNJUb0.net
>>292
かてー事はいいんだよー

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:49:46.06 ID:pb+oNJUb0.net
>>311
軸を回すのは不可能

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:49:57.53 ID:Ngfof2jo0.net
>>302
量子テレポーテーションって言葉を聞いたから、瞬間移動だと思ってた。ごめんなさい。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:59:14.69 ID:tPNIV+wX0.net
>>1
ベルヌーイの流体理論で計算出来るっていうかさ
それ使って計算してるんだから「マグヌス効果が判った!」って今更言うのが可笑しいだろ

ところでbowlingのボールはどうして曲がる?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 17:59:46.68 ID:DhxBklFN0.net
負のアグネス
正のアグネス

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:01:46.34 ID:A3Rw5G+A0.net
>>234
懐かしのコピペで爆釣やんけw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:15:49.15 ID:hP8R6vhX0.net
>>10
花形や星一徹がすごいのは、消える魔球と対戦する前から、8割方そのからくりを見抜いてるとこだな。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:16:11.34 ID:euCFxFUn0.net
>>277
ラムやんけ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:19:18.74 ID:tPNIV+wX0.net
>>319
https://www.youtube.com/watch?v=eZewbh8dCUg

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:23:24.32 ID:w2ULCxBH0.net
>>1
どうしようもなくくだらない研究してるな。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:25:11.47 ID:MY2PyXQ40.net
2シームと4シームでフォークを投げ分ければ良かったのか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:32:00.88 ID:k6jbfs3R0.net
フォークは基本無回転だろ
ただ完全に無回転だと打者にバレるから若干回転させると聞いた

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:32:57.36 ID:GEJB/LC80.net
ダルビッシュの変化球がメジャーに行ってからの方が凄く見えるのはボールの縫目が違うからか?

 https://livedoor.blogimg.jp/i6469/imgs/e/2/e242b1d5.gif

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:34:37.81 ID:k6jbfs3R0.net
ナックルとフォークの違いを解明してくれ
どっちも回転しないのにどうして揺れるのと落ちるの差が出るんだ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:35:30.28 ID:tPNIV+wX0.net
>>323
なるほど

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:35:53.58 ID:DY48eXRf0.net
>>1
マグヌス効果っていつからあるな?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:40:05.56 ID:rNQowxRy0.net
>>325
投げるときに叫ぶ技名で効果が変わる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:42:13.58 ID:FA1Ifnz20.net
馬鹿みたい
シミュレーションするまでもなくみんなが知ってることなのに

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:44:32.25 ID:yxHp+Z5d0.net
フォークの神様って誰だっけ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:46:02.11 ID:n/m2Jnis0.net
>>113
これか一番シンプルでいい

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:46:42.29 ID:Wxucy6cQ0.net
スパコンの無駄遣いなような

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:48:44.88 ID:ptWr71DU0.net
>>330
岡林信康

334 :高篠念仏衆さん:2021/03/23(火) 18:51:02.75 ID:5q2X0r6j0.net
バーカ!バーカ!安藤バーカ!
バーカ!バーカ!バーカ!!!

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:53:19.88 ID:Wy/POkIf0.net
武田勝?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:55:50.49 ID:CKtdJH+N0.net
落とそうと思って投げているから
効果名なんて関係ない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 18:55:52.76 ID:y47loCwK0.net
まあ素人さんにわかりやすく言えば、
140km/hのストレートって言っても2種類あって
打者の手元でやっと140km/hに到達するボールもあれば
初速から打者の手前まで一貫して140km/hのボールもあるってこと
勿論後者がの方が速く感じる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:03:41.44 ID:y47loCwK0.net
>>325
回転の量、フォークはナックル以上に何かしら回転が加わってる、現に岩田の無回転フォークはナックルの軌道だった
それが正解か俺にはわからないけどナックルボーラーが捕手に到達するまで一回転だと理想と言ってた、フォークはスローで見ると明らかに回転してる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:17:09.13 ID:D4cfGDjc0.net
>>242
>>247
まあスピードガン自体物理法則を無視してる側面もあるから
素人さんは混乱してもしゃーないか

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:18:26.12 ID:D4cfGDjc0.net
>>264
>>269
勿論位置エネルギーが関係してるよ
リリースポイントとミットの高低差ね。
最大加速度以下の範囲だから、加速する

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:38:01.13 ID:HV0zdmen0.net
>>246
カトラリーのフォークじゃなくて畜産とかで使うフォークだから

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:42:46.76 ID:eLNwOZhi0.net
>>340
>>最大加速度以下の範囲

馬鹿が知ったかぶりをしてるのかwww

お前みたいな馬鹿が物理を語ろうとするなよw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:43:56.07 ID:HV0zdmen0.net
軟式ボールのフォークが落ちにくい原因が判明した

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:50:12.41 ID:jHFyYLR20.net
>>339
スピードガンは物理法則を無視してる、スゲーワードをぶっ込んできたなwww

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:50:16.64 ID:LBf7tLfI0.net
>>342
車の加速と同じだよ
歩行者(打者)からすると
アクセル踏んで徐々に100km/hに近づいてくる車と
平均100km/hで走ってくる車なら
後者の方が速い

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:51:21.87 ID:LBf7tLfI0.net
>>344
揚力を得ることによって、空気の波に乗るから
中村のエネルギーが効率よくスピードに変換される

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:52:52.07 ID:F+4CdXva0.net
https://img.2game.info/re/w/565/skyrim/images/mod/105974/1609264148.jpg
ヒザにデッドボールをうけてしまってな…

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:54:06.70 ID:0rPgNzup0.net
最も効果的な新しい握りを解析してくれよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:56:01.14 ID:eLNwOZhi0.net
>>345
お前は加速度の意味も知らない癖に物理を語るなって話だよ、糞馬鹿

最大加速度>340って、具体的になんなんだよw

とりま、>345でも、やっぱりお前が糞馬鹿だと確定したから、無理に答えなくで良いぞw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:56:47.87 ID:fIsMQNT60.net
>>321
あのね
「実際に役に立つ研究」なんて研究としちゃつまらないんだよ
例えば電気磁気学の基本的な理論は殆ど19世紀には成立していたの
電球の1つも世の中には存在しなかった時期に先端の研究テーマだったの
その当時の電気なんて「なんの役にも立たないもの」だった

純粋に「知りたい」と思うことがモチベーションならそれでいい

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:57:59.13 ID:eLNwOZhi0.net
>>346
な、なるほど!

サーファーが、止まった状態から、波に乗って速度が増す!みたいなっ!!!!


死ねよ、馬鹿w

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 19:59:08.73 ID:K5IXDfTb0.net
逆っていうか、上下反転させただけで、そのものだろ
何言ってんだ?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:00:26.45 ID:ontrPb+O0.net
理想的な魔球を研究してくれ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:10:10.20 ID:LBf7tLfI0.net
>>348
これ
https://i.imgur.com/UWByHT0.jpg

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:11:33.97 ID:LBf7tLfI0.net
>>349
>>351
マグヌス効果をサーフボードに換えて想像して欲しい
波(空気抵抗)に対してサーフボード無しに泳ぐと
体力消費が激しく、進まない
だけどサーフボード(マグヌス効果)があれば楽に乗れてスピードが活かせる。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:15:40.88 ID:Trf1tjAv0.net
ナックルの動きを解明しろよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:31:25.65 ID:zI+s9RRb0.net
>>1
これってフォーシームとツーシームの比較してるだけで、フォーク関係ないやん

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:32:57.19 ID:+UXSY5kg0.net
>>356
それ出来たらすごいよね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:37:38.92 ID:5d/jqUM/0.net
>>355
最大加速度はどこへ行ったんだよwww

馬鹿が物理を語るなって言ってるだろw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:39:15.53 ID:4KyzO5Tu0.net
フォークボールよりフォーシームやツーシームの単語の使用回数が多い詐欺記事

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:41:11.72 ID:nE01j7500.net
マキシマス!マキシマス!

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:49:27.26 ID:olqLJBb+0.net
頑張れ!Wakefield!
https://www.fit.ac.jp/~mizota/!wakefield!.htm

ナックルボールとウェイクフィールドについて書かれてある
ナックルボールが動くのはマグヌス効果じゃない

昔の人の証言によると杉下茂のフォークは殆どナックルボールだったらしい
ブレながら落ちると言われてる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:49:50.12 ID:U+xJqb7+0.net
ID:LBf7tLfI0
こいつはリアル馬鹿なの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:50:50.51 ID:olqLJBb+0.net
>>358
25年前に解明されてる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:52:28.62 ID:+DAlrE2/0.net
まあ個人的に縫い目は大して関係ない。ツルツルだろうがシームの向きがどうなってようが変化は一緒、指の掛かり具合がガラッと変わる以外特に縫い目が変化をもたらすとは思わん

それより本題なんだけど、挟んで投げるフォークは滅ぶべきもう過去の遺物、捨ててよしでいいと思う
ヒジも壊れるし、一度浮いてから落ちるショボいカーブ以下の変化にしかならないはず
杉下が間違ってんのよ、使い物にならないフォークを正統なんて言うから
村田兆治みたいな無回転系フォークはベース前で静止、失速し過ぎてマジでダメ過ぎる

スプリットの投げ方は、大魔神佐々木みたいに思い切りバックスピンかけるのが大正解で
深く挟まない方が、ヒジに優しいし握りバレないし、指短くても投げられるし高速でそのまま落ちるからメリットだらけ
じゃあなんで落ちるかって言うと?
ある状態を作れば簡単に落ちる、
要はナックルとは別物の落ちる原理があるんだと思う。高速回転のチェンジアップがいきなり落ちるのも多分それ
人差し指と中指で挟むから落ちるんじゃ無くて
そこはあんまり重要じゃない。もっと大事な部分に気付けるかどうかがポイント
でも皆んなが簡単に投げたらつまらないからバラしたくない

変化球理論って今でも根本から間違ってると思う
だから回転軸とか回転数の分析も大して意味無いと

回転数と回転軸の向きだけで曲がる理屈なら
サイドで投げた4シームの球は大きく横に曲がらないとおかしいのにどう説明するんだ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:52:34.58 ID:LBf7tLfI0.net
>>359
全員が加速する球を投げ得るよ
皆サーフボード無しで泳いでるだけで

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:54:04.23 ID:Wg59Gxsl0.net
消える魔球は水に弱い

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:57:56.35 ID:0xETusmw0.net
フォークってトップスピンかかってないの?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:59:06.64 ID:LBf7tLfI0.net
>>368
基本はかかってるよ、岩田の無回転フォークとかいうナックルレベルに回転抑えた球もあるけど

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 20:59:10.73 ID:jCmdBCaI0.net
下の坂道に吸い込まれるんだよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:00:12.46 ID:LBf7tLfI0.net
バキューム鶴岡で全ては解決する

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:02:38.88 ID:olqLJBb+0.net
>>365
右サイドスロー、ストレートの握り、フォーシームで投げたら右に曲がる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:04:38.11 ID:FwvgsqFV0.net
オレのボールはなかなか落ちない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:04:41.86 ID:kDX9cbMX0.net
モーニングで連載しとる野球漫画グラゼニの中年投手凡田は
フルタイムナックルボーラーを目指して修行中

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:14:18.14 ID:s6FG3L8k0.net
ナックルと何が違うんだよ
同じ無回転なのに球種が変わるん?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:18:00.13 ID:uO43ogIw0.net
>>372
ストレートにしかならないでしょ
曲がる変化球理論も一つ大事な部分が抜けてるからそこに気づくかどうか
自分は野球やった経験無しなのに偉そうだが
変化球好きだから自分で試したら
上手投げでシュートボール投げたら巨人の西本より曲がるコツとか色々発見した
動画にしたいけど体格が貧相で友達も居ないからそこは諦めた

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:21:32.39 ID:olqLJBb+0.net
ナックルボールと同じ原理で後流が移動することによる動きだと思う
回転数が多い場合はツーシームの方がナックルボールに近い空気の流れが生まれると言う事かも
フォーシームで落ちないのは負のマグヌス効果が少ないからじゃなくてマグヌス効果で落ちない
とは言え、ツーシームが落ちるのもマグヌス効果が少ないからだよ、負のマグヌス効果もあるってだけで
ナックルボールの場合はフォーシーム回転の方が変化が大きい
風洞実験では打者の手元までに1/4回転が最も変化が大きくなる

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:26:14.30 ID:olqLJBb+0.net
>>376
投げたボールは球速、回転数、回転軸によって軌道が決まる
この原理はどういう投げ方しようと変わらんよ

回転数が少なくなると違ってくる
風の影響も強くなる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:30:43.20 ID:0qDpv90b0.net
真のフォークは無回転が原則ではなかったのか?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:34:09.85 ID:GjGKlqdA0.net
>>17
妖力だよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:37:45.84 ID:uO43ogIw0.net
>>378
自分は前から言ってるんだけど、サイドから投げるストレートは横向きの回転がかかってるのに変化しないの誰もちゃんと説明しないんだよ
あと落ちる球に関しても空気抵抗で落ちる理屈なら、強烈な向かい風に対してスナップ使わないで回転殺せば落ちるかと言うとそれも落ちない訳で

科学的な野球理論の方がデタラメがまかり通ってるままなんでは

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:38:22.62 ID:u+enudmi0.net
>>1
いや重力ですよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:40:58.71 ID:k1BrPJLI0.net
ゼオライマーに出てきそうな名前だな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:44:00.31 ID:olqLJBb+0.net
>>381
中学生くらい?もう少し勉強すると分かるようになる

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:46:41.40 ID:uO43ogIw0.net
>>384
今説明してよ分からないから
自分は間違いに気付いたけど

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:48:47.59 ID:GjGKlqdA0.net
>>381
横にならんように投げれば良いだけだろ
それと横回転かかる奴はかかる
そんだけ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:50:23.07 ID:WZulTEwc0.net
ただの流体力学なんだけど注目されないんで
やきうにしてみましたみたいな感じ?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:50:27.54 ID:wuG9nXqu0.net
>>13
村田兆治は

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:50:42.99 ID:pkSH1kjC0.net
で、プロ野球史上最高のフォーク使いは佐々木でオッケー?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:54:44.88 ID:iyxZJl1J0.net
>>39
日本の大手の研究部門でスパコン使って
設計開発してるのを知らないんだなw
単にマスコミが日本を叩きたいからネタに
してるだけなのにな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 21:57:53.53 ID:iyxZJl1J0.net
>>250
設計とか天文学で普通に使ってるよ
その手のソフトはPC/ワークステーション
用と一緒にスパコンで動くバージョンも
用意されてる、

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:01:22.17 ID:iyxZJl1J0.net
>>387
まあ、それだろうね、つーか流体をネタに
するにしてもドローン飛行時の空気の
流れとか、もっと今風な物で説明しろよと

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:02:27.71 ID:WZulTEwc0.net
>>1
言ってることは分かるがボール単体での視点しか説明出来てない。
負のマグナス効果なら投げた瞬間からボールは落ちていきキャッチャーまで
届かないと思うんだけどそこには一切触れてない。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:02:45.16 ID:1B0gHpkg0.net
そのスパコンでオリックスが優勝する方法を導き出してよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:02:59.28 ID:WcpYL7ip0.net
戦いの広場に 男の広場に

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:04:29.86 ID:iyxZJl1J0.net
>>287
宇宙とか素粒子のミクロ世界はシミュレーションで
いろいろ解明されてきたけど、実際どっちも
生きてる人間が行けない世界だから、シミュレーション
が重要になる

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:09:20.48 ID:R5Rqx+hq0.net
>>394
解、イチローのいたバッファローズ時代にすでに優勝しているため、今後は不要と考えられる。
がんばろうKOBE。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:14:52.48 ID:WZulTEwc0.net
>>381
空気抵抗で落ちるんではなくてマグナス効果が得られる速度を
バッター手前で失うからボールが落ちるだけではないかと。
プラスチックとか軽いボール投げればわかりやすい。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:16:27.37 ID:B9ayImDF0.net
こういうのは富岳のもそうだけどすぐに表に出せるよう宣伝用に計算して発表してみました例だろう
それ以外の研究者や企業などから依頼された計算例は依頼した研究者や企業が発表するまで表に出せないさ
企業物の場合はごくわずかな社会貢献分を除けば極秘扱いだろう

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:21:31.88 ID:WZulTEwc0.net
>>1
それに縫い目で得られるのはマグナス効果ではなくて空気流の剥離しない
乱流の発生です。これまた流体力学では常識。
飛行機の翼上面のいっぱいある突起で応用されてます。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:23:22.14 ID:5cHfV54u0.net
マグナムアヌス

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:29:07.84 ID:WZulTEwc0.net
試しにゴルフボールを野球ボールサイズにして変化球投げれるか
試して欲しいわ。つかそうなるとスパコンの意味無くなるんだが。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:32:30.44 ID:RIpfN/+Z0.net
>>1
>投手の投げるボールは回転と縫い目が大切だとわかった。プレーする側はそこを意識しながら投げるといいだろうし、
投手「知ってた」

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:36:25.27 ID:VlTp+n750.net
なるほど
ぜんっぜんわからんw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:47:57.12 ID:noAeo8qW0.net
>>402
たくさん変化して面白そう

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:50:13.97 ID:eaTl6axW0.net
【研究】フォークボールが落ちる謎、スパコン「TSUBAME3.0」で解明
https://win-tab.net/wp-content/uploads/2018/03/epoc_baseball-5.jpg

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:52:28.66 ID:N8g2I4LT0.net
野茂英雄氏に聞いたらわかるやん

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:55:03.97 ID:eaTl6axW0.net
>>402

第二弾【投げ方】【野球】の【変化球】の軌道をピンポン玉で全9球種再現【捕手目線】するための【解説】
https://www.youtube.com/watch?v=Sd1zQe7CdIE

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:55:48.09 ID:+7Tc5Kgb0.net
お前らがみこすり半で射精してしまう謎も解明してくれたらいいのにな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:56:23.22 ID:u9K4vRMK0.net
そんなことより、なんで地球に引力があるか教えてくれよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:57:13.92 ID:JrrCbM1H0.net
大リーグボール3号のひみつが白日のもとに・・・!

412 :屑野郎 :2021/03/23(火) 22:57:39.05 ID:mUvdZmgD0.net
ウルトラマグヌス(訛り)

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 22:58:12.39 ID:WcpYL7ip0.net
こんな感じで飛行機がストンとフォークボールの軌道で落ちたら怖い

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:00:24.48 ID:njEfcNM10.net
乱流が正解だったとしても
それだけじゃ大リーグボール2号の正体が魔送球であると見抜いた80点
残り20点の肝心の真相がまるで分かってない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:02:20.13 ID:dXyYmyUE0.net
スパコン使って東京ドームの空調を利用した魔球を開発してくれ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:04:23.84 ID:JrrCbM1H0.net
>>410
引力の影響がない・少ない物質は留まることができないからとっくに宇宙の彼方に飛び散っている
結果として地球上、ひいては銀河系には引力の影響がある物質のみ残ってる

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:04:27.61 ID:LBf7tLfI0.net
>>389
元中日岩田

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:07:40.35 ID:NwtJeeDo0.net
これ、回転以外にも縫い目が起動に影響するってだけのことやろ
今までさんざん言われてきたことをスパコンで分析しただけの話やん
回転が軌道に影響しなかったら卓球もゴルフも、どう説明すんねん

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:19:43.79 ID:GjGKlqdA0.net
>>413
ボナン「こんなの嘘でしょ……何故なんですか……!?」

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:22:03.98 ID:olqLJBb+0.net
>>416
重力と言わなかったことは評価する

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:26:31.48 ID:JApdokf/0.net
>一回落ちてから浮き上がるっていう魔球

竜崎の炎のジャイアンツのニューファイヤーボールだったかと?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:28:41.37 ID:cfAu819a0.net
>>421
ゴムボールでできるよ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/23(火) 23:55:48.81 ID:+JUCnQXL0.net
フォークボールのスレ

フォークボールときいて思い出すのが野球盤とか
昔のFC時代の野球ゲームというから文弱派はしょうがないwww
まあどちらも打者側だと大変やられると腹が立つお話でしたな。
今のゲームがどうなってるのか、それはシラネwww

ところでまったく関係ない話をしますが
スピットボールってあるじゃないっすか
ボールに唾つけるってコロナの時代は特に重罰に処されそうな反則w
あれもさあ、唾が付いた分、ボールの左右の重みも均衡が変わって
妙な軌道をする(から反則)って話だと思ったが
やっぱりそうなのかねw 高名なわりにはしらんけど。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:14:51.49 ID:NvAq0GlU0.net
>>56
すげえな
甲子園出場経験者かよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:31:48.06 ID:xsA2ZTHh0.net
中指と人差し指に挟んで投げるんや。指が長く、且つ指先に力が要る。ワイの場合。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:39:06.60 ID:KuSkoTtm0.net
野球人気がダダ落ちなのを解明してもらえよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 00:56:40.85 ID:99+1IDMb0.net
>>426
ナベツネ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 01:00:42.59 ID:dpMss6kX0.net
つまりフォークと逆に投げたら空に昇ってく球が投げられるわけだ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 01:05:41.19 ID:xZq+KsN50.net
スーパーコンピュータってこんな下らないことに使うものなのか
どうでもいいだろ野球とか

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 01:19:10.93 ID:tmdqLBsm0.net
重力で落ちるんだよ・・・

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 01:26:04.93 ID:Vho7GimT0.net
ボールは全て沈む
ただ沈みにくくなる回転数を持ったストレートがホップしたように錯覚し
沈みにくくなる要素を省いた時に普通に沈んでいく(フォーク)

プロのレベルになるとリリースからミットに収まるまで数コンマ秒
打者はリリース位置から軌道を推測してバットを振り出すがそこには経験による「沈みの憶測」が存在する
その憶測を上回る回転数を持ったストレートがきた時、バットはボールの下を振ってしまう

打者は振りながら利き手で軌道の修正を行うがバットは上から下への軌道修正は容易だが下から上への修正は非常に困難
回転数の多い投手のストレートに合わせにくいのはそういう理由もある

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 03:05:23.67 ID:Jw/sVT8h0.net
だよなー
俺も負のマグヌス効果なんじゃないかなって思ってたわ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 05:30:34.65 ID:7yWp9DWy0.net
マグヌスニキが言ってたよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 05:35:42.77 ID:H/Mn9hXl0.net
京でなくこのツバメKFCの方に投資してれば日本のHPC事情はもっと明るかっただろうな
TOP500なんてどうでも良かった

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 06:15:16.48 ID:s9S7xNql0.net
>>418
仮説を立証するのが科学だから

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 06:58:13.68 ID:pXMcJ6Hw0.net
ほう、サッカーボールでも同じって事だよな

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 07:47:10.92 ID:iGSM4bFB0.net
千賀が嫌な顔してるな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 07:47:57.22 ID:/V67ibks0.net
https://i.imgur.com/o4nyGPl.jpg

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:06:49.99 ID:JtsElTsm0.net
>>56
無回転でフォークを投げると不規則に変化するナックルになる、急速がナックルより速い分揺れは少ないが、岩田でググれ
https://youtu.be/rLFEypJpego

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:08:10.14 ID:zs05KDD10.net
球投げ(笑)なんかにスパコンを使うんじゃなくて、鳥が飛ぶカラクリを解明しろよ。あのカラクリが解明できたら、無茶苦茶輸送費を落とせるぞ!

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:11:55.79 ID:EfHVMQfd0.net
>>356
カルマン渦流かな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:19:37.86 ID:TrRoKLNP0.net
>>5
そうだよ
空力実験でわかってる

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:21:42.03 ID:ru5owsDG0.net
>>441
縫い目がある=表面粗度が場所により異なる球体で渦励振起こるかな?
風速条件としては十分な風速だけど(時速100km/hで風速28m/s程度)。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:30:54.29 ID:EfHVMQfd0.net
>>443
風洞実験でボール後ろにカルマン渦ができている写真を30年ほど前に見た記憶がある。
記憶は改竄される事もあるみたいだから自信はない。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:36:27.73 ID:WDOvZsLK0.net
>研究によって、投手の投げるボールは回転と縫い目が大切だとわかった。プレーする側はそこを意識しながら投げるといいだろうし、観戦する側も投手がそうしたことを意識しながら打者と駆け引きしていると考えながら見ると、野球がもっと面白くなるのでは」

何言いだすんだ?そんなのやきうやったことあれば誰でも知ってるだろw
まあ、5chには「ボールは放物線を描く」って言い張るスピンに気づかない馬鹿も多いことは知ってるが。
そもそもこの教授博士先生、スポーツとかやったことないだろw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:52:16.11 ID:SiNX2yUU0.net
スプーンは有料です

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 08:54:58.94 ID:48DhRVPw0.net
消える魔球やろ?野球盤で遊んでいたから知っとるで

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 09:45:10.09 ID:qFwC3JLr0.net
>>444
ナックルはとことん回転を押さえているからカルマン渦は上下方向に並ぶ形で出来るでしょ。
そうすると交互に後ろ上方、後ろ下方に引っ張られながら進むからゆらゆらした軌道になる
んだろうな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 09:51:53.95 ID:IeDdTh4V0.net
>>448
カルマン渦が上下方向にできる必然性は無い。
縫い目の位置とかで決まりそうな気がする。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 10:13:59.68 ID:ru5owsDG0.net
>>449
そのとおり。たまたま上下に縫い目が無ければ上下方向にできるだろうし、斜め方向に
縫い目が無ければそちら方向にできそうな気がする。
あるいは、縫い目の都合でカルマン渦ができなければ完全な棒球になって打たれるとか。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 10:34:01.62 ID:aLDfQWQC0.net
>>39
地球環境はとっくの前にやってるわ
その名も地球シミュレーターってスパコンあった

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 13:40:20.83 ID:hSqSJVC70.net
失速とは違うのかね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 14:10:19.81 ID:y6LRfHvY0.net
カルマン流かな? 川に生えてる葦が左右にゆれ続けるやつ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 16:23:44.85 ID:UJe1J5Oi0.net
縫い目に影響されて勝手に動くなんて事は無いわな
オカルト議論気持ちわるう
球が動くのは指先に掛かるかどうかだけ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 16:26:18.05 ID:r//6Ll0X0.net
>>109
モーニングで連載してる「グラゼニ」によると、完全に無回転ってわけじゃなく、むしろ完全無回転だと揺れない?とかなんとか説明してるのを立ち読みした記憶があるぜ!
詳しい理屈は知らん!

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 16:36:48.87 ID:i6wV0l/f0.net
あまり広くは知られてないが
ソフトボールを上から投げるとめっちゃ曲がる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 16:37:04.26 ID:CK37bFyh0.net
>>431
結局これなんだよね
球体が100キロ以上で飛べば、おそらく人力で自由落下以上に沈むボールは
投げることができない
経験値と勘で沈みを見込み予測以上ならば沈むボールと言う

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 18:02:14.55 ID:i6Alf95F0.net
バッティングセンターのツルツルの軟球でも僅かにスライドしたりチェンジアップっぽく抜かれたりして打ちづらいんだよな
全球ストレートなら誰でも簡単に打てるなんて馬鹿は言うけど
でもあの変化はツルツルなんだから空気抵抗関係ないよね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 18:16:49.34 ID:3js436HQ0.net
バッターからするとストレートと思うような軌道からガクンと落ちるから空振りする
しかし正確に言うとストレートは変化球なんだよなあ
最もナチュラルに飛んでいくのはナックル

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 18:54:07.80 ID:EfHVMQfd0.net
>>458
表面つるつるは微妙にデコボコより抵抗が大きい。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 19:00:08.72 ID:6Xe4MsX/0.net
お辞儀してる放物線球と落ちる変化球の見分けが付かない人は眼科行って

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 19:03:38.55 ID:ru5owsDG0.net
>>461
まあ、バッターボックスに立てば一発で分かるよな。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 19:21:52.59 ID:wPLHvYcD0.net
>>17
知らないのかい?

あれは一定の時間、空中を飛ぶようにご祈祷が成されていて、
そのご祈祷の祝福の維持されてる間は空を飛べるんだよ。

でも、100万円必要なお布施をケチて50万円にしたりすると祝福を半分にされたりして、
ちょうど祝福が切れると落っこちてしまうんだよ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 19:23:42.10 ID:wPLHvYcD0.net
>>454
テスラバルブ「解せぬwww」

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/24(水) 23:00:20.57 ID:217Ql+Id0.net
カーブもスライダーもシンカーもいつかは地上に落ちるんやで

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 16:38:19.59 ID:RthZ5Yx30.net
いまこそブーメラン魔球を復活させるべきだな。アニメですら存在をけされたからな。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:08:33.85 ID:/kqugnpX0.net
昭和の頃はドロップて言ってたボールがあったのに最近言わないな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:12:40.92 ID:ECsH7dy40.net
スパコンで莫大な金かけて これやってるの?

飛沫試験もそうだったけど わざわざスパコンで解析せんでも
だいたい飛沫ならそうとぶだろうなあと予測できた範囲だった

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/25(木) 22:19:57.59 ID:BjX+C4P30.net
? ワグナス?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 00:19:42.72 ID:8yRqXvFa0.net
いっそのことスパコン球辞苑に貸し出せ。一番いい使い道だわ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/26(金) 06:45:39.20 ID:dVYeOCNh0.net
もっと社会に貢献できる使い道ないのけ

総レス数 471
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★