2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生態系破壊】希少種 逃走で急速進化? 奄美大島在来ガエルにマングース影響 東京農工大研究(種の燃費性能が低下で危険?) [アイスのふたの裏★]

1 :アイスのふたの裏 ★:2021/03/16(火) 08:47:20.70 ID:8iwwULjM9.net
希少種 逃走で急速進化? 奄美大島 在来ガエルにマングース影響 東京農工大研究
南海日日新聞 2021年3月14日
http://www.nankainn.com/a-and-p/%e5%b8%8c%e5%b0%91%e7%a8%ae%e3%80%80%e9%80%83%e8%b5%b0%e3%81%a7%e6%80%a5%e9%80%9f%e9%80%b2%e5%8c%96%ef%bc%9f%e3%80%80%e5%a5%84%e7%be%8e%e5%a4%a7%e5%b3%b6%e3%80%80%e5%9c%a8%e6%9d%a5%e3%82%ac%e3%82%a8

http://www.nankainn.com/nankainn/wp-content/uploads/2021/03/f13628f74ef2748005cdc8f7e1921004.jpg
アマミハナサキガエル
http://www.nankainn.com/nankainn/wp-content/uploads/2021/03/4fad9dcfe3126417bb204de9d3b8d01a.jpg
マングース

 奄美大島に生息する絶滅の恐れがある希少なアマミハナサキガエルが、外来種のマングースから逃げるために脚が長くなったり、持久力が発達したりと、急速に進化した可能性があることを東京農工大学の研究チームが明らかにした。国際学術誌「Biological Invasions」で1月に発表した。マングースを駆除した後も、変化した特徴はすぐには戻らず、「島嶼(とうしょ)生物ならではの性質を短期間のうちに変化させている」と外来種の影響に警鐘を鳴らしている。

 奄美大島のマングースは1979年に毒蛇ハブなどの駆除を目的に奄美市名瀬で放され、急速に分布域を拡大。希少動物を襲って島の生態系に大きな打撃を与えた。環境省の駆除によって生息数は次第に減り、現在は根絶に向けた取り組みが進められている。

 アマミハナサキガエルは奄美大島、徳之島の固有種。環境省のレッドリストで絶滅危惧U類。鹿児島県の天然記念物。研究チームは2015年と16年のそれぞれ6〜8月、奄美大島の森林に生息していた224匹の脚の長さを計測し、88匹に網を掛けて、逃げるためにジャンプをした回数を調べた。

 平均的な体長の個体を比較すると、放獣地点に近く、マングースが多く生息していた奄美市名瀬周辺のカエルの方が、放獣地点から離れた島南部の瀬戸内町周辺よりも、すねの長さが約2・8〜3・4_長く、網を掛けた時にジャンプした回数がおよそ9回多かった。

 研究チームは、カエルを待ち伏せて捕食する在来種のヘビ類と異なり、獲物を追い掛けて襲うマングースのような強力な捕食者が新たに侵入したことで、アマミハナサキガエルが逃げ続けるために発達したと考察。

 調査時点では、マングースの駆除が進んで生息がほとんど確認されなくなっていたが、変化した性質はすぐに戻ることはなく、「マングースによってカエルの形態や持久力がわずかな時間で急速に進化し、世代を越えて受け継がれた可能性がある」としている。

 研究を行った元東京農工大学大学院特任助教の小峰浩隆・森林総合研究所特別研究員は「今回の研究は外来種による影響の根深さを示している。外来種による在来種の性質への影響を調べ、適切に理解することで保全の動機付けにつながるだろう」と述べた。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:48:36.47 ID:1MXPAQrw0.net
2ならソープ行く

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:56:10.30 ID:iYZeBQmd0.net
>>2
レポよろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:57:05.36 ID:8iwwULjM0.net
>>1
脚の長くなった分や余計な跳躍だけ燃費性能低下=基礎代謝が上がる=飢餓や病気克服などにエネルギーを回せず弱くなる。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:57:45.25 ID:YR+60lZF0.net
はげー、おったまげ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:59:31.97 ID:7wERWLU60.net
学校の「体操服の下の肌着禁止」が一教師が個人的に始めた規則だった話…その意義を考える人も

http://wuce.gejudo.org/mQIf/312482831.html

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:01:33.18 ID:llwFmA4s0.net
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、★東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

レベル2
共立女子短大、大妻女子短大部、
日大短大部、昭和女子短大部、
京都女子短大部、
関西外国語短大部、など

https://www.toshin.com/courses/

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:08:01.62 ID:RI1goQPG0.net
ダーウィン進化論の自然淘汰、適者生存ってたまたま突然変異した中で、環境に適した固体の子孫がその遺伝子を引き継いで繁栄するみたいな仮説だけど、そんなんじゃこの進化のスピードは説明できなくね?

葉っぱみたいに擬態する昆虫とかといい、とても偶然たまたま葉っぱみたいに見える突然変異した個体が生き残ったみたいな説明じゃとても納得できないし、

やっぱ進化は意思が働いてるんじゃないか?天敵から逃げるために足が長くなりたい!とか、葉っぱみたいになりたい!という思いが遺伝子に影響し、次の代に反映されるんジャマイカ?(´・ω・`)

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:10:29.17 ID:YwxD22Cx0.net
マングース「ハブとかまずくて食ってられるか!!!」

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:12:25.37 ID:mMr4aDAM0.net
>>8
野生の動植物は農業や畜産の選別ですぐ性質が変わる。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:13:09.25 ID:kNGaDrnn0.net
>>1
マングースかわいくねー

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:13:16.93 ID:kNGaDrnn0.net
ジャイ子みたい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:16:06.14 ID:JFTtnjIk0.net
カエルから何か別の生き物になったワケでもなし
進化の証拠≠ニしては至極無意味

ペパードモスと同じ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:19:41.78 ID:yKbzSvlf0.net
プレスリー VS マングース

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:22:07.73 ID:lSk+/stq0.net
是非はともかく逞しいな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:24:55.48 ID:bmnsxDA20.net
「高アウトプット能力の保持者」は、普通の人と何が違うのか。

http://wuce.gejudo.org/upPs/211864702.html

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:25:56.93 ID:hL/wcML30.net
マングースの悪者感半端ねえわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:28:15.62 ID:wqjE7aN30.net
>>2
濃厚接触禁止ですよ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:29:41.07 ID:OTkNtoNh0.net
マングーさんはわざわざ危険を冒して
ハブを襲う事はせんかったんや

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:32:26.54 ID:m6mkvkgl0.net
一番の悪者は人間でしかないだろ
根絶やしにすることは不可能なんだからマングースさんはもう放っておけよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:32:50.04 ID:yVfIgDmr0.net
>>8
熱帯の連中は年に何度も出産して世代交代のサイクルが早いのもいる

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:32:51.63 ID:UT002+3r0.net
一時期もうちょっとでマングース駆除できそうだったのに事業仕分けが…

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:43:48.90 ID:Bio1kctm0.net
マングース影響じゃ意味が伝わりにくいからせめてマングースが影響と言ってください

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:51:08.01 ID:RVh9usu70.net
スレタイ分かりにくいと思ったらもと生地からか

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:57:07.07 ID:UCdhPUy60.net
進化では無く「発達」じゃないの?
元々能力があるんだろ。
遺伝子が変わったのか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:01:34.01 ID:eiyvbf3p0.net
そういうの危惧するなら
最初から外来種の輸入規制ちゃんとやっとけ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:04:01.71 ID:VbpL9yHm0.net
猪木VSマングースだっけ
ずっと地面はってたやつ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:15:54.79 ID:PGik7fBq0.net
しんかのひほう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:31:51.35 ID:RQS8KJr60.net
学者ってほんと頭悪いよな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:59:16.94 ID:EGL1Row40.net
>>8
ワシもそー思うわ
進化の切っ掛けって、淘汰だけではなく色んな要因が複数あるんじゃないかしら?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 11:27:09.46 ID:ISo0yAIO0.net
強くなってもいかんのか

32 :名無しさん:2021/03/16(火) 11:48:52.72 ID:tLlP0gnF0.net
マングースは全部駆除して、ネトウヨとハブを戦わせよう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:19:02.42 ID:5KcDzEHR0.net
>>1
新型コロナに対応するため進化する犬猫のようにも見えるな−??
人間だけがワクチンで進化できなければ、滅亡の危機にあるのかも知れない・・・・

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:22:29.63 ID:No8NTkhl0.net
ポケモンじゃなぜか猫っぽい見た目になってる奴か

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:33:25.49 ID:OjukFguY0.net
>>30
少なくとも定説を主張してる(だけで科学的根拠ない)ネオダーウィニズムの遺伝子のランダム変化と自然選択では説明不能
ダーウィン自身は自説の弱点をよく分かってて獲得形質の遺伝が必要と考えたがネオダーウィニズムは科学的証明なしに否定しきった
だから最近いくつも発見されてる急速「進化」について沈黙する他ない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:50:15.99 ID:qFTXy7tS0.net
脚が短くて、脚力が弱く、敏捷性の劣る個体から食べられてしまいました
ってことはないの?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 13:13:27.72 ID:6kp/52oX0.net
人間でもアスリートとアスリートの間の子はアスリートに成り易いしな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 14:08:20.80 ID:OjukFguY0.net
>>36
そう定性的に書くともっともらしく見えるが
ダーウィン進化論系は数代くらいではわからないほど変化はゆっくりしているって想定だから
食われやすさに差ができようがない
科学としてまじめに考えるといきなり破綻しちゃってる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 14:17:30.00 ID:6kp/52oX0.net
ダーウィン自体が盗作じゃなかったけか?
なら論が弱くても仕方ない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:32:37.28 ID:OAOm578y0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://desme.cxgame.ru/ywE/511026786.html

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:46:37.07 ID:T7O8DamR0.net
誰だよマングース持ち込んだ環境テロ学者は
東大は責任とって人と駆除費用全額出せ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:51:01.23 ID:5OMHEwYK0.net
狩猟したら花咲く神玉とかレア素材が剥ぎ取れる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 17:23:49.42 ID:lKBZfcKh0.net
>>8
恐怖体験は遺伝するという研究があるね
だとしたらそれが進化を促すスイッチの役割をしているんじゃないか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 20:43:06.64 ID:xRzUAa6w0.net
>>38
いやいや、現在進行形でって思ったんよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 05:43:30.25 ID:K6Xm0+w/0.net
なんだ燃費性能って。ハイブリッドにしろよ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 11:18:49.15 ID:Zv9eNssL0.net
>>8
ラマルク推しで良かった

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 11:20:37.27 ID:Zv9eNssL0.net
>>39
ウォレスだっけ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 01:53:09.06 ID:PQyWo64C0.net
>>8
進化生物学者のリチャード・ドーキンスは一般向けの著書『盲目の時計職人』(1986年)の中で、
自然淘汰にはランダムな突然変異から生物学的な複雑性を生み出す能力があるということを
猿のタイピングの常套句で大衆に分かりやすく説明した。
ドーキンスが述べたシミュレーション実験では簡単なコンピュータプログラムを使う。
このプログラムは、ランダムに打ち出される語句のうちすでに目的のテクストと一致した部分は固定していくことにより、
ハムレットの台詞 “METHINKS IT IS LIKE A WEASEL”(「おれにはイタチのようにも見えるがな」〔小田島雄志訳〕)を生成する。
この実験の要点は、ランダムな文字列の生成は生の材料を提供するだけであり、
自然淘汰こそが情報を与える役割を担っている、という点である。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/18(木) 10:15:11.83 ID:qUMu0CRE0.net
>>43

> >>8
> 恐怖体験は遺伝するという研究があるね
> だとしたらそれが進化を促すスイッチの役割をしているんじゃないか

細胞核やミトコンドリアの核酸物質の文字情報には
後天的な恐怖は継承されない。
恐怖でATGC文字内容は恐怖化へと書き換えられない。
恐怖で細胞内部のどろどろした「あんかけ」の
中身は少し変わるかもしれないが、
文字のデジタル情報は誤字はあっても
恐怖のような意味のある文字情報には書き換えられない。

総レス数 49
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★