2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【農林】国産漆が少ないらしいので思いきって200本の苗木を植えました。15年後くらいには樹液が採れるそうです [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/03/16(火) 08:17:00.45 ID:7L06bFgh9.net
曽爾村で200本の漆の苗木植樹

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20210314/2050006597.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

漆を使った地域起こしに取り組んでいる奈良県曽爾(そに)村で、およそ200本の漆の苗木が植樹されました。

漆の植樹が行われたのは曽爾村塩井の山あいにある元は田んぼだった場所で、
14日は、村や森林組合の関係者などおよそ50人が集まりました。
初めに曽爾村の芝田秀数村長が「苗木を植えてから育つまでには、15年から20年、
かかりますので、しっかり育つよう心を込めて植えてください」と挨拶しました。

このあと、参加者がスコップやくわで深さ30センチほどの穴を掘り、漆の苗木を入れて
土をかけていき、用意したおよそ200本の苗木は1時間ほどですべて植えられました。
曽爾村は平安時代には漆をつかさどる役所が置かれ、漆塗りの発祥の地とされているものの、
地元でとれる漆が減っていることから、村では森林組合などと連携して漆の植樹に取り組んでいます。

曽爾村企画課の礒野千章課長補佐は「きのうの雨でぬかるんでいるところもありましたが、
スムーズに作業を終えることができました。
とれた漆は奈良県内の文化財の修復にも使ってもらえたら」と話していました。

03/14 15:01

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:18:16.15 ID:yVfIgDmr0.net
採る人がいないと無意味

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:18:51.44 ID:+JJp78AA0.net
マンゴーは漆の親戚らしいゾ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:19:39.70 ID:kNGaDrnn0.net
一時間で終わる作業…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:19:54.39 ID:cGrG0IZQ0.net
タラノキと混植させる嫌がらせ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:19:55.00 ID:ovj1yt9u0.net
そもそも200年後って日本人絶滅してるからね

今の人口減のペースから言うと

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:24:50.83 ID:siyFtHgd0.net
職人が途絶えてそう😓

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:25:02.20 ID:9Eybo2LE0.net
かぶれそう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:28:53.97 ID:libHS7Nx0.net
中国産は粗悪というよりタイプが違うようで

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:32:00.28 ID:+JJp78AA0.net
>>6

最後の一人の晩年はドキュメンタリー番組になりそう

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:32:01.84 ID:1xJBsTvS0.net
200年後には公害で大騒ぎ、杉の植林みたいにね。そば通っただけで人によっちゃかぶれてえらいことになるもんね。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:34:15.95 ID:z8iGvbXN0.net
漆、海外では人気だけど、なんか猫も杓子も漆使ってて日本人としてはもっと他あるやろと思うわ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:34:32.80 ID:pGbyY01T0.net
>>10
イゾラドかよw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:36:53.13 ID:TlYkgJGD0.net
15年後

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:38:32.93 ID:rafYjYwz0.net
漆器も売れねえんだよな〜今

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:39:44.27 ID:AVQ+5Dd10.net
SONY?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:40:24.10 ID:1VHMY3OB0.net
>>6>>11
お前ら>>1もまともに読めねーのかよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:41:23.66 ID:dWV6fXxR0.net
俺の樹液(意味深)も良い仕事するぜ!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:45:14.24 ID:W7H3lAPo0.net
輪島塗(エポキシ樹脂)←こればっかり

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:46:03.72 ID:adm3uyiH0.net
漆って採ってから何年も寝かせるんでしょ?
気の長い話だなあ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:46:32.97 ID:UbhXgvXB0.net
桁が少ない

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:49:41.20 ID:scjHKo2u0.net
杉の花粉どーにかして

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:50:17.85 ID:xV4au5CM0.net
>>15
日本人は買わん分海外に売れとる。でトントンって話を聞いた。
寄木細工のからくり箱に最上級の漆を使って加工しろとか日本人にはよくわからん注文が入るらしい。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:51:19.36 ID:hCfrI2Rh0.net
安土桃山時代は東南アジアから漆を輸入してたんだろ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:53:17.49 ID:LqMVGnne0.net
>>9
中国産の漆はすぐ剥がれちゃうらしいな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:53:43.13 ID:HVCg9oDw0.net
先は長くてもやらないと始まらないしな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:54:06.72 ID:W3uLjd7x0.net
ほーれ、おじさんの漆だよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:54:36.16 ID:13KXluZh0.net
>>7
以前は、テレ東の和風総本家とか職人さんを取り上げる番組あったけど、もう無くなったからね。
あの番組みて、職人志す若い人と居ただろうにね、残念ですわ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:55:06.36 ID:IBH+WZIY0.net
うまく回ると良いね

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:55:28.56 ID:6aFnOvuN0.net
お前らのような都会っ子は知らんだろうが漆にかぶれるとマジで地獄だぞ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:55:52.96 ID:FjrfdIly0.net
何度も漆とれる木を開発しろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:57:44.37 ID:F9CHZjPc0.net
>>23
まだ判りやすいジャポニズムがは売れるんだな
日の丸家電は全滅したしな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 08:59:40.02 ID:i1NH3Mgq0.net
痒そう

採取はベトナム人にやらせるんかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:00:18.01 ID:H7rA3kec0.net
>>19
エポキシのほうが頑丈じゃん
天然漆はすぐだめになる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:00:28.40 ID:i1NH3Mgq0.net
苗木を植える作業自体でかぶれそう

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:07:33.68 ID:Xsx5zin10.net
>>27
黙ってろカブレラ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:08:10.18 ID:scjHKo2u0.net
一方、おまえらの液は何の役にも立たない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:13:20.34 ID:WODnIvhb0.net
奈良の山の中なんぞ一生行くことないだろうから割とどうでもいい。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:15:42.15 ID:34ioaxw80.net
30年くらい前に話題になってたろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:17:04.43 ID:OOr0PWsO0.net
>>19
素材より技法だろうからな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:21:09.11 ID:vZ3OPOoj0.net
>>15
一番必要なのは文化財向け

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:23:11.57 ID:AfUGvUm50.net
>>30
顔がかぶれたら化け物みたいに成りますからね。親からもあっち行けとか
家族で俺だけが何故か漆にかぶれる体質だったわ。花粉症には俺だけ成らない。ザマア見さらせwww

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:26:03.98 ID:F9CHZjPc0.net
>>42
、、、橋の下で拾てきた子(ボソッ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:26:27.54 ID:TXWF9eF60.net
樹液が取れる頃には、伝統工芸の技術基盤が無くなっているかもしれんね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:27:34.57 ID:fnptTC0S0.net
それより杉を枯らす薬を開発しよう

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:28:05.35 ID:BmPdxpoF0.net
こういうのは重要だよな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:34:19.02 ID:PMxLC8th0.net
樹液の採取が面倒くさい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:40:22.17 ID:xV4au5CM0.net
>>47
基本一本でコップ1杯。とったらその木から取れないんだよなぁ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:44:34.05 ID:WZCvrSX90.net
杉は植えるなよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:51:03.00 ID:GcXFQ8es0.net
長年使ってる箸が薄くなってきたからそろそろ漆塗らないとな・・・・・

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:52:12.96 ID:YCqc4Pqc0.net
20年後には誰も住んでないだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:03:21.64 ID:PJIRmX830.net
いいことだ。
チャイナの漆を塗った寺院は10年もたずに朱がはげるからな。
まさに安かろう悪かろうだ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:08:17.82 ID:lfeb94Uc0.net
>>15
電子レンジ使えないしな。
扱いがシビアだからハレの日のもの位にしか使いたくない。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:09:29.94 ID:LGo+XTJH0.net
紅葉が綺麗なんだよね

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:11:40.77 ID:XT5W113g0.net
かぶれるから近づけない

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:11:54.19 ID:7u0RnMR70.net
200本だと、一人が1日もあれば採集してしまう量だから、バイトにもならないな。
田舎の村おこしに典型的な「やっただけイベント(あとは知らん)」やな。
 
 山の中の、小さい耕作放棄地の税金対策で、田畑に植樹して山林に戻すんだけど、昔のように杉ヒノキ植えても意味ないし評判悪い、果樹を植えたら動物にやられるから漆になったのはわかるけど。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:13:49.68 ID:2ZCQD9Fl0.net
輪島塗の汁椀1客3万は高いのか安いのか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:15:00.24 ID:pY6OxalX0.net
サバゲで匍匐前進してたら漆で腕がかぶれた。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:22:14.56 ID:WwtIA8b40.net
メガソーラに化けない事を祈ってるわ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:31:36.40 ID:W5bxOOwx0.net
>>12
肉球がかぶれる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:44:41.60 ID:EuB3Tz/P0.net
漆と膝って似てるよね!

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 10:54:05.91 ID:PzQG5vHb0.net
ハイキング客がカブレたと泣きこめば村役場は補償してくれるんか。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 11:20:36.79 ID:zLgsScv20.net
売るし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 11:30:31.63 ID:hyjZZePA0.net
漆や漆器は英語でjapan!

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 11:34:18.10 ID:7u0RnMR70.net
>>64
ってオレも聞いたことあるけど、実際ネットで調べても、Japanを「漆器・漆」の意味で使ってるものはまったく見当たらなかった。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 11:42:41.56 ID:QMOXALSJ0.net
>>25
日本と中国は漆塗りの技法も微妙に違うようで
それぞれ自国で採れる漆を最大限活かすように
技術が発達してきたんだろう

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 11:49:17.02 ID:GyWohhXF0.net
>>5
ウルシも天ぷらにしたら食えるよ
タラのほうが美味いけど

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:09:57.35 ID:0OeV8pDB0.net
>>6
どっから200年出てきた?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:14:55.66 ID:MJ+Gt+VY0.net
どうせなら1000本単位で植えようよ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:16:05.83 ID:aULgPxhl0.net
>>64
漆器の模倣品だね
Japanning

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:20:32.98 ID:bZPagDxV0.net
浄法寺で十年ぐらい前かと思うが植林してた。
木は成長するけど漆かき職人も老化ががが

40年ぐらい前はそこいらの漆の木を掻かせてと職人が民家回ってたもんだが。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:21:56.03 ID:SrSSmAdI0.net
なんなん?
このクソみたいなスレタイ
IQ2くらいの奴が立てたんか?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:23:19.90 ID:OB8qsPcZ0.net
>>15
漆と思ってクリックするとウレタンで5回も繰り返すと心が折れる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:24:45.31 ID:i5KE/9XE0.net
>>30
子供の頃は山に遊びに行ってはちょくちょく漆でかぶれてたなぁ。
田舎に行くとあちこちに漆って生えてないか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:31:04.92 ID:7u0RnMR70.net
>>74
漆なんて田舎じゃなくても、都会の河川敷や神社、郊外の道端にも生えてるよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:32:45.41 ID:13KXluZh0.net
>>52
漆塗の建物なんて無いだろ?
赤いのは丹塗だよ。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:34:14.63 ID:UjevR+nC0.net
ガキの頃、カブレの木って呼んで見つけたら片っ端から棒で木の葉を叩き落していたわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 12:42:22.12 ID:13KXluZh0.net
>>6
流石にまだ絶滅してないだろ。
かなり国際化してるだろうけどね。
普通にクラスの半数が、海外ルーツの生徒。
それも200年以上前に来た人の子孫は、すっかり日本人化してて、もはや畳の上で大往生したいとか思ってるかも。
僧侶も神職も、金髪碧眼とか黒人とか、何の違和感もなくいたりする。
そして2000年後、日本語話者が100人単位になり、純血な日本人はもはや皆無。
生活スタイルは江戸時代初期まで後退しており、関東と関西の間を徒歩で旅する人々。
お伊勢参りが俄かにブーム。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 13:25:59.41 ID:zuwoe5P10.net
>>78
日本生まれ日本育ちは、顔つきが違っても話せばバリバリ日本人だよ。
特定の国の人みたいに、絆を無理やり維持しなければだけどね。
そもそも、日本国内だって関東関西で全く文化違うし。

逆にアメリカ生まれの帰国子女とか、両親日本人でも顔つきから性格から
アメリカナイズされちゃっている人が多いよね。

人を見た目で判断しないって、そういう事じゃないかな。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 14:38:51.40 ID:W/PWnxk10.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  僕の液も採ってね♪
  |  ω |
  し ⌒J

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 15:18:14.87 ID:ABP8vOxH0.net
>>80
あーかぶれてますねー。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:36:23.93 ID:OAOm578y0.net
宮崎駿『魔女の宅急便』のボツになったポスター案がガチでヤバすぎる…

http://desme.cxgame.ru/aH/728272765.html

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:46:19.67 ID:fCc+hDa70.net
>>10
自分で撮影して自分が見るのか?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:54:14.40 ID:K9b1PbS/0.net
>>80
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ


      (U)  


( '∀')ノ   白癬菌まみれなので廃棄します!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 18:04:32.64 ID:3BYAFhlr0.net
漆よりカシューナッツのカシュ―を植えた方が漆風塗料も取れておいしいのに

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 18:58:59.21 ID:2tTbcvf+0.net
>>1
まーーーた糞虫のふざけた作文スレタイ
さっさと剥奪剥奪

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 20:55:10.44 ID:ZnOZ042J0.net
まいとし20本づつ、それを15年続ける方がいいんじゃね?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 21:05:40.99 ID:kT9xNBRX0.net
SONYは曽爾村から始まったのな
これ豆屋で

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 21:11:48.45 ID:eYBwPxxG0.net
漆職人が減ってるからそっちの育成も急務だろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 21:12:37.84 ID:3i4oLwoY0.net
>>67
かぶれないの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 10:34:59.74 ID:cpg6oe9D0.net
>>58
ツタウルシというのもある

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 11:35:43.87 ID:D1Xsn/pb0.net
やっと対策始まったんだな
農水省や文化庁の無策で国産漆無いから寺社仏閣の修理に中国産漆使ったら気候にあわなくてボロボロ
その中国産も向こうで漆器の需要が増えて日本に来なくなった

和紙の材料の「とろろあおい」もさっさと対策しないとやばいぞ
日本の需要の5割を担ってた茨城の5件の農家が一斉廃業だし

総レス数 92
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★