2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学】教職員に調査 コロナ禍を経ても大学事務のデジタル化は道半ば [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2021/03/15(月) 06:38:21.02 ID:uqXNJ9aH9.net
大学ジャーナルオンライン2021年3月14日参考:【PR TIMES】【大学の業務のデジタル化に関する調査】
https://univ-journal.jp/86290/

出張・経費管理クラウドのリーダーである株式会社コンカーは、大学に勤める教員・職員412名を対象に、大学の業務のデジタル化に関する調査を実施した。

調査によると、大学に勤める教員・職員に「あなたの主な業務はデジタル化が必要だと思うか?」聞くと、82%が「そう思う」と回答。新型コロナウイルスによる社会や環境の変化が進む中、大学機関においても業務のデジタル化に関するニーズが高まっていることが明らかになった。

また、実際の業務がどれだけデジタル化されているか、「講義」と「事務作業」に分けて聞くと、講義は「デジタル化されている」と回答した人が約9割だったのに対し、大学での事務作業が「デジタル化されている」と回答したのは58%にとどまった。

大学の事務作業においてデジタル化が進まない理由について、一番多かったのは「従来からの慣習(86%)」で、既に決まった処理フローがある場合、すぐに変更するのは難しいことがわかった。次いで多かったのは「必要なツールがない(73%)」「学内規程上の問題(60%)」。オンライン講義に使えるようなツールは多々あるのに比べ、大学ごとに異なることも多い業務フローに対応するツールが多くないことも、デジタル化が遅れている原因と推測できる。

物品の購入や経費精算、監査対応など、大学の事務で多く実施している業務それぞれについて、どのような方法で実施しているか聞くと、「物品の購入や支払い手続き」「出張費の精算」では約4割、「会計監査院や監査法人などへの対応」「研究資金の申請や支出報告」では約3割が未だに紙での処理を行っていることが分かった。これらの結果から、「業務のデジタル化が必要」と思っている人が8割いるのに対し、実態は理想とは程遠いことが伺える。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:39:23.27 ID:vgviCYY40.net
オンライン授業なのに授業料は変わらない

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:39:38.32 ID:P86K6V290.net
道は・・・・・半ば

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:40:19.41 ID:XEL9lvO80.net
ジャップ
はIt後進国

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:43:37.95 ID:kVRIU5l20.net
大学は利権だらけだからな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:45:19.16 ID:svy8jPEs0.net
みちなかば

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:56:01.42 ID:9HP5NmiV0.net
デジタル化で合理化したら職員なんてほとんど要らなくなるからな
全力で阻止するやろw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:58:35.57 ID:p0b3MAt60.net
大した仕事してないのがバレるから

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 07:02:59.37 ID:Zcp/nh7K0.net
教育利権として儲かるなら率先してやるだろ。
オンライン化なんてそいつらから見れば害悪だろうし。
企業や官公庁組織全般、変わらなくてもあと少しで逃げ切りな奴らが権力持って運営してるんだから、10年どころか5年先も考えてないよ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 07:52:48.19 ID:+r1aQ7WQ0.net
市役所と同じような感じだからなぁ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 08:04:38.43 ID:aI7WhjhO0.net
体育会系のやつを職員として採用すると、そいつらが後輩を呼び寄せる。で、これが本当に○◎。ExcelのVlookupも理解できないので、一生懸命コピペして表をつくっている。あ、コピペできるだけまし?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 08:44:43.41 ID:vT2tQlT80.net
デジタル化を進めると俺たち首を切られちゃう、死活問題だよ。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:01:29.57 ID:7XGB3plh0.net
「アメリカでの営業は距離との戦い」日系上司の『毎日客に会いに行け!』を沈黙させた画像に集まる声

http://maraee.bizuzu.ru/iuwg/082736946.html

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:07:03.08 ID:hucSoxhe0.net
シラバスとか教務の事務システムなんてアウトソーシングでよくて、極端に言えば全国で一サイトで請け負ってもいいもんね

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:17:04.90 ID:l0K+OaHz0.net
>>1
上がPCやスマホをまともに使えないんだもんだめに決まってんじゃん

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:33:04.58 ID:wR9AvOdC0.net
>>2
そうだよな設備維持費は変わらないのに
回線の設備とか
授業料倍にしないといけないよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 10:56:31.31 ID:vn0oIgi00.net
『食べるラー油』を断腸の思いでイギリス人の友人3世帯にあげたら、意外すぎる反応が返って来た「抹茶キットカットの1000倍騒いでる」

http://maraee.bizuzu.ru/sFnC/104138251.html

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 11:49:49.43 ID:sOHkw5Fa0.net
日本てまじで滅ぶと思うわ
政治の問題というより一人一人が知能低い

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 20:12:08.79 ID:Yi7EK2Ot0.net
>>2
事務の人を首切りしてないからね
給料必要

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 00:24:02.09 ID:xX/peRit0.net
>>19
正規職員減らして派遣で回してるよ

もちろん数年で入れ替わるというか、毎年新しい人が来る

2km以内だとバス代すら出せない
@地方国立大学

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 00:26:29.59 ID:kD4b2YDV0.net
江戸時代の時世界は馬車ばかりで日本も当然馬車の存在は知ってたけど
「駕籠引きや草履持ちや箱持ちの雇用が失われるから」って理由で日本では馬車は導入しなかったんだよ
なんか昔から日本はどんくさいな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 09:07:34.96 ID:zCL+UBPy0.net
>>20
へー、こっちは事務は正規職員だけで回して、パートは全部勤務ストップしてるよ@首都近私立

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 13:27:04.71 ID:1vGJ+Zzb0.net
>>20
へえ、自分のところなんか、市役所から来てしばらくいては市役所に戻っていって、
大学事務の古参がいないから、古参を作ろうとして独立行政法人化をすることにしたよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 13:29:15.48 ID:1vGJ+Zzb0.net
教員の一部に旨い利益を上げるために色々とりはからうということをするのに
機械化だとまずいだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 14:06:42.43 ID:i5Tn1aJx0.net
>>24
一番旨いとこは教員じゃなくて職員だから

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 14:07:40.26 ID:i5Tn1aJx0.net
>>23
市役所からの天下りは教員じゃなくて職員だろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 16:58:19.43 ID:1vGJ+Zzb0.net
>>25
公立だったら県庁とか市役所の普通の異動の勤め先だよ。
職員課とか議会事務局への異動とかわらんよ。
だから旨味は事務職員にはそんなにないと思うんだが。
教員には旨味があるよ。大学の金を自分の本を出版するために使って出版社の
事業出版の
コースで本を出版したり、入試の手当てで35万も一回の試験でもらったり。

天下りじゃないんだよ。だって役所の一部署だから。今なら会計年度採用職員というのが
嘱託というのから変わってできた。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 17:04:46.37 ID:GTCslhKi0.net
>>27
入試問題に職員は責任負わないが、教員は何か問題あれば責められるんだぞw 教員の多くは入試になんて関わりたくないわ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 18:48:33.44 ID:t0TpaZK10.net
>>27
入試の作問とその校正にどれだけ頭と時間使ってるか知ってる?
その上でちょっとでもミスが出ると重い責任負わされる

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 18:58:16.02 ID:1vGJ+Zzb0.net
>>29
試験問題間違えてたけど、学長は
問題を作ったやつに、
>これは採点をするときに注意してみれば、問題のミスに引っかかったかどうかが
>わかるだろ。
>どうするかは君の決めることだが
と言ってたよ。アホ学長はアホ事務長に新聞社に来てもらうように連絡して
雁首揃えた上で説明して、これから頭を下げますと言って、くだんの通り写真を撮らせただけ。
頭を下げるのなら猿でもできる

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:01:21.59 ID:1vGJ+Zzb0.net
>>28入試に関わり合いになりたくないには同感
朝9時頃から4時頃まで拘束されて弁当すらも出ず、五千円だったっけ。
学長とか試験作成者はもっと高い金、35万とかもらってやがる。
そのくせ入試で暴力事件を起こしたりの糞学長と、その下で働いてる糞入試委員

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:03:43.88 ID:1vGJ+Zzb0.net
入試で学長が暴力事件をおこす変な大学もあるんだよ
世の中広いだろ
変な大学だな。低脳が卒業生も雇ってる低脳大学もあるんよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:07:50.57 ID:/E6eL2kP0.net
大学の職員は40で900万くらいもらってるらしいな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:14:33.51 ID:1vGJ+Zzb0.net
そんなにもらってると言うのは信じがたい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:18:01.90 ID:1vGJ+Zzb0.net
一千万円ごえの学長やってるやつは自分がゼミの先生だったときにゼミ生と付き合って、
結婚してる。常識がないやつだ。おまけに土下座強要とか、自分が呼んできた学長に、
前任の学長が呼んできた人を首にさせたり、人事をいじって上るべき人を指し留めして
業績ない奴をインチキして上に上がるようにしたり、汚いクズだ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:19:06.25 ID:1vGJ+Zzb0.net
変な大学があるから世の中広い

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:20:35.96 ID:1vGJ+Zzb0.net
いろんな大学がこの世にはあるということで

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:20:58.02 ID:7gpA28vy0.net
日本は年寄を絶滅させないとダメだわw
バブル世代より上はIT化なんか興味無くて逃げ切れると思ってるし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:33:49.26 ID:1vGJ+Zzb0.net
ともかくうちはやばいな
あんなことしてたらそのうち新聞にも載るだろうな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:34:39.68 ID:EvC9eDh+0.net
>>35
知らないと思うけど、私立大学の学長って教学部門長なので経営者でもなんでもないからねw
経営者は理事長(理事)ね。それ以前に、この人触っちゃいけない人か。
というか、この人書き込みからして国公立の人なのかな。それなら職員に旨味は全くない。

>>33
私大職員ならその年なら1200万以上が普通。

>>22
派遣・パートは来ないと時給にならないから出勤で、専任はほぼテレワーク。
首都圏大手私大ではこれが多い。連絡会でも情報交換している確かな情報。

>>16
激しく同意!

>>11
2004年度以降の専任採用は競争試験によらないと違反行為になり、
認証評価で不適合が出される。いつまで昭和のイメージor非正規の話をしているんだ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:55:34.73 ID:1vGJ+Zzb0.net
>>40
まともな大学に勤めているから35が信じられないのか
職員の旨味は、後援会の金を管理してその金を一部くすねて、
事務職員で上等な弁当を買うくらいだろうな。
1200万か、高すぎるな。手取り600いくらなんだが。思いっきり
搾取されてるな
テレワークどころか、pdf 置いててレポートを書いて送れ、がほとんどみたいだ。
中には手書きで書いて紙を学生課のボックスに出せとか。
即時のオンライン授業は基本ない。
ただ後期になってからは、稀ながら、動画を置いておく人も増えた

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:56:36.39 ID:Tt+wPBaz0.net
デジタル化すると教職員の大半が不要になります!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:56:39.32 ID:1vGJ+Zzb0.net
>>40
公募で出しても形だけと言うのもあるよ。
だめなこの大学の卒業生を専門が違うのに採用した

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/16(火) 19:57:26.92 ID:Tt+wPBaz0.net
国民じゃなく文科省のほうしか向いてない組織

つぶしていいと思う

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 09:53:32.55 ID:EoyNrZ6o0.net
>>41
あのさーメール欄になんでsageって入れるか理解出来ない知能なの?
漢字で書いてデジタルリテラシーゼロ
仕事なんかしなくても残業無しで給料貰えるから天下り事務員なんだろ
大変な仕事の所になんか天下って来るかよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/17(水) 21:09:40.97 ID:Ay0cAtNW0.net
>>45
わけわからないことを書く45なんているんだな

総レス数 46
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★