2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「洋上風力発電」の新設容量が世界最大に、総容量でも世界2位に躍進へ [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/03/10(水) 22:12:34.05 ID:qr/JkulQ9.net
中国の洋上風力発電設備の新設が急増している。
2020年の新設容量は国別で世界最大の210万キロワット(kW)に達し、全世界の新設容量の40%を占めた。

洋上風力世界フォーラム(WFO)が2月に発表した最新レポートによれば、全世界の洋上風力発電設備の総設置容量は2020年末時点で3250万kW。
国別では首位のイギリスが1042万4000kW、2位のドイツが770万1000kW、中国は705万8000kWで3位につける。

しかし成長速度は中国が突出している。
レポートによれば、中国で現在建設中の設備容量は440万kWに迫り、全世界で建設中の総容量(約1000万kW)の44%に達する。
中国の洋上風力の設置容量は2021年中にドイツを抜き、世界第2位に躍進する可能性が高い。

中国の洋上風力プロジェクトは、主に沿海部の江蘇省、福建省、広東省、浙江省などで推進されている。
なかでも江蘇省は、全中国の設置容量の約7割が集中する洋上風力のメッカだ。

■補助金縮小後も成長を維持できるか
洋上風力の建設が中国で本格化したのは、2014年に中国政府が打ち出した固定価格買取制度による優遇がきっかけだ。
現在の買取価格は、2017年までに送電を開始した設備については1キロワット時(kWh)当たり0.85元(約13.8円)となっている。

一方、実際の発電コストは自然条件や設備の規模などによって異なるが、
洋上風力発電設備の設計に長年携わってきたエンジニアによれば1kWh当たり0.65〜0.80元(約10.6〜13.0円)の範囲に収まるケースがほとんどだという。

つまり現在の買取制度の下では、洋上風力はかなり儲かる商売なのだ。
それが建設ブームを呼び、中国の新設容量を世界首位に押し上げた。

だが、中国政府はすでに2019年から補助金の縮小に着手した。
2020年以降の新規プロジェクトは中央政府の補助の対象から除外され、地方政府の補助も(採算性などの)実情次第で支給を判断することになった。

中国の洋上風力は今後も急成長を維持できるのか。前出のエンジニアは「ブームのピークは過ぎた」と話す。
しかし別の業界関係者は、洋上風力の将来を悲観する必要はないと指摘する。技術の進歩と規模のメリットにより、2〜3年後の発電コストは相当下がると見ているからだ。
https://toyokeizai.net/articles/-/414668
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/1/1140/img_814f8aef9c37937ba346f77665e4689f42568.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:14:41.53 ID:18jKX4Fe0.net
中国にしては馬鹿なことやってるな

3 :巫山戯為奴 :2021/03/10(水) 22:14:45.95 ID:GUtm/ERQ0.net
えー?台風とか平気なのー?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:15:48.11 ID:U5prWiv+0.net
漁協

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:16:08.27 ID:C/Ormviq0.net
中国の成長はもう止まらん…

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:16:59.36 ID:Zhgsapjl0.net
グリーンヒル

杉井加代子
田口恵美

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:17:12.76 ID:dwWiza7B0.net
どのくらい運用したんよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:19:00.08 ID:3D6LGWZ30.net
>>1
風が止まったり方向変わったり不安定で非力な風力発電とか昭和の時代かよw
今は常に24時間毎日超強力なパワーで流れる浮遊式海流発電の時代だろw

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:19:11.98 ID:slIvjDqk0.net
尖閣に建てられる前に日本製建てるんや

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:20:26.09 ID:3D6LGWZ30.net
>>5
ゴーストタウンだらけの架空不動産バブルでノンストップだねw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:20:51.54 ID:dwWiza7B0.net
またクズ鉄生産世界一みたいなやつかね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:21:11.43 ID:hRko8doe0.net
日本は不具合だらけで断念www
JAPはうんこwwwwwwwww

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:21:34.92 ID:3D6LGWZ30.net
>>9
上陸出来ないから建てられない。
武装船員が上陸した時点で戦争開始。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:21:39.20 ID:fnErYHiV0.net
その金 温暖化対策で世界が金出してんだけどね

ポリコレ馬鹿ってのは
おそろしいねぇ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:23:00.35 ID:3D6LGWZ30.net
>>12
必死に現実逃避して草生やしてる外来害虫在日寄生虫シナチス五毛。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:24:11.68 ID:3D6LGWZ30.net
>>14
ムダな投資ですか。
具体的にその世界の投資元とやらを示してみ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:25:40.70 ID:jitdIVL/0.net
>>1
もしかして中共が出す数字を真に受けてるの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:29:58.95 ID:jd88atzr0.net
洋上の話か
地上は1年で12000万kW建ててたからな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:30:57.67 ID:Q4SEKxKn0.net
数字どれだけ誤魔化したるんだろうか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:34:44.46 ID:EykWvFV50.net
中国すごいな
米抜くのも秒読みだわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:37:05.49 ID:QgKLpy3d0.net
この風車 浜とかにあるとうざいんだよ
目障りだからやめてくんないかな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:38:20.01 ID:furfjFeM0.net
中国は消費するだけで何も生み出さない
有能は共産党の脅威だからな
勝手に盛り上がって勝手に崩壊する
無視して次の話しようぜ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:39:49.42 ID:furfjFeM0.net
>>21
浜とか買い占めないと

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:40:35.96 ID:i8qbhtmz0.net
沿海部の江蘇省、福建省、広東省、浙江省など

おおお、台風強烈なところやんけ。胸熱www

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:41:57.47 ID:E8E3LJms0.net
年間発電量の実績出してね

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:42:31.24 ID:JZ6h+DFr0.net
14億も人口抱えてるんだから何事においても世界一にならなきゃ需要を賄いきれないだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:43:38.42 ID:V/c4ACyk0.net
中国の沿岸は遠浅、潜水艦に不向きだが
風力には向いている

尖閣を過ぎると深くなる
中国が尖閣を欲しがる理由の1つがそれ
他にも理由はあるけど

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:43:39.06 ID:wlHDgVJT0.net
アリババの中国産の風車の価格見る限り
中国産の風車を日本に持って来て
年間風速6m/s程度の風が吹く陸上でやる場合は1kw20円程度
洋上でやる場合は32円程度だろうな
この程度でようやく発電事業者の利回りは15%程度になるが
風車の場合は結構リスクがあってこの程度は必要だからな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:44:29.13 ID:liEbxiPi0.net
着底式か浮体式だと高いんだよな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:45:31.54 ID:vzmQH0xN0.net
なんでイギリスこんなに多いの?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:46:41.60 ID:rufvT7Ak0.net
>>30
島国で国土の幅が狭い場合、洋上風力は有力

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:47:20.94 ID:Wb6iOSpq0.net
良かったねーー
なぜこんなんでスレ立つの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:48:06.10 ID:liEbxiPi0.net
>>31
遠浅の海ないとダメ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:49:20.63 ID:HXHuCgaI0.net
日本の洋上風力て全10基ぐらいだよね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:49:35.23 ID:M15EqO1z0.net
中国はエコ大国だな素晴らしい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:49:59.73 ID:O/YWwLga0.net
>>33
つまり北海か
日本はなあ…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:50:57.68 ID:liEbxiPi0.net
>>36
着底式と浮体式だと、建設費が倍違うそうだ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:52:07.97 ID:OY77nNyy0.net
毒撒き散らすわジャイアンらしいわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:52:22.89 ID:3SQs87j00.net
日本は、台風あるし風の向きも一定じゃないのも不利らしいな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:52:47.05 ID:liEbxiPi0.net
でも、大型台風で一夜で数千の風車が破壊されるとか見てみたいな
昔、宮古島で風車7機が全滅したことあったけどな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:55:55.72 ID:i9PZL86O0.net
日本もせめて地熱発電くらい実用化しろ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:01:25.06 ID:O/YWwLga0.net
>>40
可能性としては日本海側では?
冬の日本海を舐めて寒波の暴風と落雷で吹っ飛ぶ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:05:44.06 ID:sF4hFqfJ0.net
日本は自国で巨大風車を作るのを諦めちゃったからな
台風対応のクラスTとかいう基準を国際規格に滑り込ませる事には成功したが
肝心の風車自体は外国企業の対応待ちという情けなさよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:13:21.16 ID:QiZ7F2mv0.net
>>1
中国は、景気対策にインフラ整備に熱心だな。
こんなゴミを作って意味があるのかな?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:13:58.17 ID:OhxdJfPp0.net
>>1
ポンコツ風車w
半年以内で粗大ごみw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:19:57.70 ID:+DbYKdkg0.net
魚雷をぶち込むのも面白い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:20:18.62 ID:3vt9I17s0.net
洋上っていうくらいだから太平洋とも大西洋ともインド洋とも関係ない韓国には無関係なニュースだけど在日コリアンはどうすんの?死ぬの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:23:25.73 ID:DhynCjmx0.net
>>41
日本の地熱発電所は36施設有って、
日本の総電力の約0.3%が地熱発電で賄われてるらしい。

豆知識な

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:54:54.33 ID:aI2nGKaT0.net
原発一基分か

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 23:57:22.03 ID:esOt2VrF0.net
風は方向が変わるから風力発電デキマセン!とかネトウヨは言ってるけど
ペラが方向を決める軸の下流側になるような構造なら
風に吹かれたら勝手に風を受ける方向向いて発電しないか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:00:55.19 ID:w+Tik9A50.net
あれだ、レシプロ飛行機でペラが機体の後ろについてるやつあるだろ。あんな感じ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:03:11.06 ID:LE6+BVJ/0.net
飢饉が起こるんじゃ?(笑)
植物は風が無いと育たない。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:09:06.06 ID:nE2BQjTY0.net
日本だと台風があるからなあ
稼働年数の割に故障率が高めのイメージ
日本でCO2出さずに発電ってかなりハードル高いよね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:21:24.71 ID:yiBXkVY50.net
>>50
風向センサがついていて、常に風に正対するようにモーターで制御されてる。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:52:37.51 ID:6FjEzt690.net
メンテがたいへんだろうな
えっ あとはすてるの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:55:19.22 ID:0pj5nMze0.net
>>1
で、小日本は何100万kW?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:58:33.22 ID:kUd48d0B0.net
>>52
そこまで妄想が膨らむのなら病院行ったほうがいいんじゃない?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 01:05:26.31 ID:4pa/++UF0.net
長期的国家戦略あるからね
アメリカにもあるし、ドイツやイスラエルにもある
安倍マリオや五輪や携帯値下げやスーパーの袋値上げレベルとは違う

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 01:08:03.28 ID:l7EFW5RC0.net
中国近海が遠浅だから出来るだけで日本近海は水深が深くて無理だからな
https://i.imgur.com/x9EESJA.jpg

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 01:09:26.77 ID:XHAD0P1/0.net
>>53
テキサスにもハリケーンあるけど
何度か直撃してるけど、特に壊れてないけど

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 01:34:26.71 ID:LE6+BVJ/0.net
>>57
妄想もなにも植物には風が必要であり、
人の住まない風が通らない家がすぐ悪くなるのも常識じゃ?

風をエネルギーにすることは、人の住まない家を作ってしまう環境破壊。
野鳥も殺すしで。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 02:25:43.85 ID:wrTu60kN0.net
メンテナンスは大丈夫だろうか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 02:34:05.91 ID:xL4zUJVI0.net
そのまま埋め立てて領土になります。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 02:48:22.42 ID:0ove0I980.net
台風きたら全滅になりそう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 02:55:01.63 ID:P21GdSlJ0.net
>>53
台風対応のクラスTの風車なら大丈夫
クラスT規格は日本が作った、が、日本にはそれを作る企業が無い
全部撤退しちゃったからね orz

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 03:26:07.74 ID:zGceCynB0.net
>>1
こうあうところが凄いな中国は
スピードだよな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 03:26:43.94 ID:ixkuYbqi0.net
風の邪魔して気候変動が起きるのかな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 03:40:00.70 ID:v3gAF4Zf0.net
20〜30年で交換メンテナンスが必要だが考えてるのか?莫大な費用で撤去もせずに迷惑かける姿しか思い浮かばないがw

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 03:42:15.71 ID:81PYxpDV0.net
メンテを考えると、採算合わないんだよなwwwwwwwwwwwwww

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 03:46:51.20 ID:eNPLyd9N0.net
どうせ中国人のやる事だからなんかでミスして失敗するんだろ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:09:18.83 ID:EEW0iIwX0.net
>>1
こう言う事は大いに評価でき日本も見習いたいが
反面原発も作ってる。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:13:23.43 ID:d+3RT/nk0.net
>>68
考えていないよ
奴らは用済みの施設は放置するのが基本
新しい場所に作ればいいだけだから

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:22:57.04 ID:UemYl6eA0.net
共産党の数値上の見栄でしかないので
数年後の稼働状況は…

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:34:19.63 ID:7JbiYH520.net
中国スゴイ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:34:45.48 ID:hGLnTfan0.net
>>68
洋上だと10年でも厳しい。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:37:08.26 ID:rrqBSEYE0.net
中国が拡大と縮小をくり返すのはこんな感じで資源を食い尽くすから
皇帝のさじ加減で経済が壊滅する
皇帝制度は無理だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 05:46:32.27 ID:rvKagoB60.net
発電機の容量だけ合算してもまるで意味がない

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:05:06.28 ID:oepaxhqk0.net
成否はともかく、チャレンジする精神は良い。
今の日本はなんだかんだと理由とつけてチャレンジしようとしないので、
新技術・新世代の台頭がなくてつまらん。
日本から再生エネでもフィンテックでも新素材でもなんでもいいけど、新興
の大企業が育つ気がしない。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:06:48.95 ID:RT7tqocp0.net
チョンマゲサムライ日本は?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:13:52.73 ID:u807hSh00.net
>>78
金持ちが守銭奴過ぎるんだよ。ノーリスク、ハイリターン持って来い!だから。
んで政治を利用してデフレ継続する事で、投資しなくても資産の目減りしないようにしてる。
デフレで痛い目見せられるのは労働者だからな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:30:41.58 ID:EHR3Okho0.net
>>78

そういうことな
失敗しても壮大な挑戦が平気でできる中国の進化がすごい
再生可能エネルギーでも中国が最先端の挑戦をしている

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:33:57.58 ID:EHR3Okho0.net
これが先進国中国と発展途上国日本だ

中国

深センバス完全EV化
上海新車5割EV化
洋上風力発電世界トップ
太陽光発電世界トップ


日本

スプーンの有料化ww

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:39:40.28 ID:dQ+bK0FH0.net
>>82
ワロタw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:40:04.84 ID:qnZhRtn/0.net
>>13
無理だとと思うな尖閣に上陸されても
今のヘタレ日本政府には遺憾の意を表明するしか出来ない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 06:45:03.78 ID:qnZhRtn/0.net
>>78
官僚が理由をつけてチャレンジを阻んでるのが現状の日本
マズは天下り団体を作って陳情する所から始めないといけない

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 07:22:15.01 ID:ag6Hh5a+0.net
自宅に設置した場合、もとを取るのに何年かかる?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 07:30:35.93 ID:z4bSMQiX0.net
馬鹿はおまえだ  中国は自然エネルギーへの転換をしているのではない
原発フル稼働 石炭発電所の新設 火力発電フル稼働 LPG 原油の輸入過去最高
表向き反目している米国の原油輸出先第一位中国
いまだ首都で停電するほど足りないのですべてフル稼働で膨張するエネルギー消費国家

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 07:54:07.46 ID:ckh+ZLfg0.net
>>84
上陸したら巡視船の砲で撃つって決まったろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:01:37.06 ID:w+Tik9A50.net
日本は山ばっかりで国土利用率低いんだから
再エネがんばって普及させろよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:08:51.10 ID:UemYl6eA0.net
内外に向けて虚像を見せていないと死んでしまう歪な獣よなw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:21:39.60 ID:qUNvSuY30.net
台風でぶっ壊れたら貧困日本ではそれ見たことかと鬼の首を取ったように批判して終わるとこが
あちらさんはダメになったもんの2倍3倍と増設してやるよができる国だからなあ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:33:25.07 ID:8DrdZDsN0.net
>>86
風力なんて小型は役に立たない
1500kW級でなければ元が取れない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:36:10.87 ID:yvRGle5c0.net
スーパー台風で大量のゴミ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:45:59.91 ID:oepaxhqk0.net
海外でもハリケーンとかでぶっ壊れまくってる話あまり聞かんな
日本の技術力が足りねえだけじゃね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:51:18.54 ID:bXJe7LiY0.net
中国て
海岸線の距離短いのにやたら排他的経済水域ご広いのな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:00:51.69 ID:8DrdZDsN0.net
>>94
年中風況が良いのは高緯度だからだよ
そこには台風もハリケーンもまともに来ない

沖縄南国に風車建ててるのは日本だけw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:07:29.90 ID:B/pg8WZo0.net
お?
早稲田大学ディスってるのか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:10:52.81 ID:a7G4UjZX0.net
わいは中国のクリエネの規模がでかいの知って
ETFをアメリカ銘柄多めのICLNじゃなくて中国銘柄も多めなPBDにしといたで
まあどっちも米債金利上昇のグロースやられで大分下げ食らってるけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:19:47.55 ID:4ALRWq540.net
ちゃんと設備更新できるんだろうな、これ?w

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:25:21.15 ID:w+Tik9A50.net
何か無いのかな
地下にトンネル掘って、地上で風吹いたらトンネルに通るとかさ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:26:25.20 ID:fDBcTzyR0.net
>>6
フレデリカ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:40:09.92 ID:3vA61awJ0.net
まずは尖閣諸島と竹島と沖ノ鳥島に設置計画を立てろよ。
とりあえず計画だけでもいいから。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 10:04:04.40 ID:aK8bErI20.net
>>96
東南アジアで風力やってない国ってあったっけ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 11:53:05.62 ID:z4bSMQiX0.net
馬鹿はおまえだ その北欧オランダラガウェイや中国GHRE等実績ある風車を持ちこんでも羽がぶっとぶ、倒れるのが日本

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 12:13:50.06 ID:nUzxEcCU0.net
日本も台風来なけりゃ風力いいかもな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 12:29:06.34 ID:co2F4h1X0.net
こんなことにコスト突っ込むくらいなら
コロナの責任とれよな・・・

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 13:32:33.52 ID:X6DGdElF0.net
>>105
中国沿岸も台風来るよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 13:54:44.27 ID:I1eRTlqt0.net
>>61
君の中では洋上風力発電を設置すると風がなくなるという結論に達するんだろ?
君の中では具体的に何億台設置する予定なの?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 14:54:09.03 ID:w+Tik9A50.net
台風台風言うけど、太陽光を掘っ建てに収めて天井ガラスにしたり
風力は地下風洞に風を通したり考えてはどうかね?ん?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 15:08:49.26 ID:k2no6Z/I0.net
>>109
コスパ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 15:10:54.60 ID:w+Tik9A50.net
風洞だの掘っ建てだの安いと思うけどな
DIY程度の品質で良いのに

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 15:26:51.26 ID:ye9etqEX0.net
日本だけが遅れていく

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 15:31:03.09 ID:3JkYRdVH0.net
これは中国包囲網で、石油断ちをされた時に備えてるってのもあるね
対応としては、よくやれてるわ 

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 15:41:19.36 ID:w+Tik9A50.net
アメリカのやり口は知れてるからな
ネトウヨと自民党だけがアメリカを盲信してる
無垢の巨人みたいな連中だわ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 16:11:25.52 ID:yrn+P5Tl0.net
日本も十八番の地熱やマイクロ水力発電とかやろうと思えば色々と手段はあるんだよ
でもやろうと思っても行政の手続きが複雑だったり色々な団体から反対されたりで一筋縄ではいかぬのね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 17:32:50.91 ID:KccKyp5v0.net
>>114
ネトウヨなんて偉そうにドヤ顔した所で
所詮お前は中華ポチ
独裁、ジェノサイド、人権弾圧の中華ポチ
惨めな自分のどす黒い姿に気付けw
何がネトウヨだよ、お前も民族主義のネトウヨのくせしてさ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:21:32.24 ID:BlFDI1eU0.net
自然エネは大規模化すると安定するって触れ込みだったが
大規模に不安定になるだけだった
中国の規模で系統連携しても石炭が無くなると計画停電
中国が壮大な実証実験をやってくれたんでこれに本腰で手を出してはいけないと他国は学ぶことができた

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:57:29.62 ID:9ZDjuzAl0.net
>>117
中国の石炭不足は再生エネと何の関係もないだろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 20:17:48.92 ID:ye9etqEX0.net
日本も少しはやる気出そうよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 20:35:46.07 ID:33s6cyK30.net
総容量が上がっても
発電できる量はお天気任せ(不安定

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 20:38:54.61 ID:Cu724ScP0.net
>>118
バカは因果関係がわからない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 20:39:15.96 ID:33s6cyK30.net
どんなふうに再エネの発電量を制御するのか高みの見物だ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 20:49:17.00 ID:9ZDjuzAl0.net
>>121
要するに因果関係を説明できないお前が馬鹿と言うことね

自分の無能を自覚して
「僕は馬鹿です」
なんてなかなか言えることじゃない
えらいぞ!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:04:10.36 ID:Qa2i+/dN0.net
>>113
中国は電力需要の増大が激しすぎてなりふり構っていられない
石炭生産量なんか圧倒的世界1位なのに輸入量も世界1位という狂いっぷり

一方で日本は10年で1割というペースで電力需要が落ちている

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:06:09.47 ID:d7uOPa3V0.net
>>122
停電なんてお構いなしの国だから、何もしないだろ

1月に暖房が止まって凍えてただろ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:09:35.61 ID:9ZDjuzAl0.net
>>122
日本でもやっているように、火力発電で調整するんだろう

中国のカーボンニュートラル目標は2060年だから、それまでに大容量蓄電設備とか水素貯留を整備するんだろう

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:14:51.25 ID:BWP6LZXD0.net
そんなの出来っこない、出来てもコストがかかりすぎる
といっていた先進国の鼻を明かすような技術確信を成し遂げてきた
あの国は、どこに行ってしまったんでしょうね。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:18:49.03 ID:BlFDI1eU0.net
自然エネが「使える」ような蓄電設備が開発されたら
活躍するのは原子力の方
出力調整出来ない弱点が克服されてベースから一躍メインになる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:26:00.28 ID:WVFzVDaP0.net
何でコストに関していつも希望的感想を元にするん
だろう。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 21:29:07.19 ID:Qa2i+/dN0.net
>>96
お前らの大好きな台湾も洋上風力発電に全力なんだが?
日本で出来ない理由なんて既得権益以外に無いよな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 22:00:27.53 ID:Qa2i+/dN0.net
>>59
日本は沿岸も手付かずだし着床式でも水深50m程度は行けるのに
周回遅れからの一発逆転を狙って浮体式に前のめりになり過ぎ
地理的条件や技術面よりも政治の問題が大きい

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 22:05:52.17 ID:4N0vjj2A0.net
太陽光村に妨害されてます

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 22:06:39.13 ID:qXGvkA4e0.net
耐久性が悪いのがな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 22:39:21.84 ID:mZGHRsC/0.net
日本には天気力エネルギーの朝日ソーラーがあるけんのう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 22:59:37.89 ID:vpGaPEkh0.net
>>128
原発と再エネ、どちらの弱点も克服されて五分の勝負になったら
コストの安い方が勝つわ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:03:24.29 ID:1s6F8tw30.net
日本は粛々とコンバインドサイクルと二酸化炭素地中貯留の技術を高めればいいよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:14:01.37 ID:Qa2i+/dN0.net
>>136
CCSは燃料が3割増し必要で発電コストも倍以上になる
回収できるCO2も最大で9割
おまけに日本だと安全に貯留できるのは北海道くらいしか無い
ここまでして火力発電を延命するのは頭おかしい

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:22:04.96 ID:BlFDI1eU0.net
>>135
そういや重要な話が抜けてたな
どこが作るのよその蓄電設備

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:26:11.21 ID:Qa2i+/dN0.net
>>138
何万台ものEVが蓄電池としてグリッドに入出力できるようになる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:29:46.13 ID:BlFDI1eU0.net
>>139
自然エネの不安定電力対策としての蓄電設備の話なんだけと
EVの充電ポイントは電力安定供給を放棄することになるよ
あとそんなの工場や一般家庭の送電網とは別に電線引っ張ってね
それまた何処がやるのか知らんが

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:34:26.44 ID:1s6F8tw30.net
> 回収できるCO2も最大で9割

それが、何か・・?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 23:34:53.89 ID:CLyL/F1B0.net
遠浅の海があり、砂漠もある
再生可能エネルギーの導入には有利だな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 00:14:46.56 ID:5w2IKQo30.net
>>140
G2V (grid to vehicle), V2G (vehicle to grid)って聞いたことない?
欧州が進めているスマートグリッドはそういう仕組み

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 00:16:17.53 ID:jJaiEc4Y0.net
>>123
お前がバカだと自覚してるんだろ
>>117のことをバカだと言われたんじゃなく
自分自身をバカにされたと勝手に思い込んでんだから

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 00:24:50.16 ID:3DTzH+cb0.net
俺なら風車浮かせるついでに潜水艦探させる

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 05:45:46.03 ID:PY1reqp00.net
>>143
ぐぐったけど日本じゃ自動車会社が実験やってるみたいだが
欧州は何処が金出してんのかぴんとこなかった

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 05:57:54.60 ID:qtnwXN+40.net
>>59
北部九州とか山陰とかは普通に大陸棚が広がっとるやんけ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 06:05:51.78 ID:fH/XHMuK0.net
>>8
海流も蛇行するから変動が激しいのではないかね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 06:21:58.05 ID:Dr2D7Crk0.net
あの津波で釜石が誇る世界一の港湾口防波堤が木っ端微塵に破壊されたのに
当時の土木学会が人間の力じゃなにやっても無理と涙目になった謙虚さ忘れちゃだめだよね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 07:33:51.25 ID:a5KOnEDP0.net
>>115
川の水は、発電の為にあるわけでは無い。
そもそもマイクロ水力発電は文字通り発電量は極小なので沢山作らないとならない。
また、増水時には水害の原因になりかねない。
利権がどうのと言ってる時点で、本質的なものが見えていない。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 07:50:14.91 ID:E/UXk6cz0.net
5ちゃんのジジイどもは台風ガーとすぐ口を並べるが
近年の巨大化した風力基は台風でもびくともしない

東京タワーやヒルズビルが台風でびくともしないのと同じ原理
室伏浩二が台風で吹き飛ばないのと同じ原理

台風で吹き飛ぶのは5ちゃんジジイらの住んでる掘立て小屋だけw

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 08:04:52.60 ID:mJQJL1gV0.net
>>151
巨大化するとメンテナンスが大変なんだがw
バカデカイクレーン車が必要だし。
山の上につくった風力発電もバカバカしい物だった。
羽が一枚物なので平地の広大な場所で作らなければならないし、
またその羽を山へ運び込むのに、山林を伐採し山を削り無駄に
広い道路まで作る事になった。
それらの経費まで含めるととてもじゃないが割に合わない。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:37:31.59 ID:cSd922s/0.net
>>152
洋上なら専用船で楽々

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:38:48.75 ID:du6ZQJzt0.net
>>21
音すごいしなぁ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:43:55.61 ID:YFwjhIKe0.net
凄いね! シナ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:46:49.75 ID:YFwjhIKe0.net
国がやるとなったら、反対する人が居ても簡単に抑えちゃうから、どんどん進むよね。

独裁政権の強み

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:19:14.68 ID:05W8OkQg0.net
今国際社会から最も尊敬されている環境先進国中国

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:20:38.48 ID:7RGwc8xi0.net
これ、発電施設作ってるの他国と領有権争ってるところにだからな
実効支配ってやつを狙ってやってるから、マンセーしてる奴はアホ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 11:06:51.59 ID:es+B8Pjo0.net
>>21
だから洋上に作るんだよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 11:07:37.67 ID:es+B8Pjo0.net
>>158
なんでそういう嘘をつくの?

161 :名無しさん@13周年:2021/03/12(金) 13:23:31.88 ID:pSu1HLqtD
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!

日本でのみ、自動小銃を完全に解禁しよう!
日本でのみ、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
日本で、日本人に対してのみ、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!
アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
やれよ。

ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、自動小銃を完全に解禁しよう!
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、移民や外国人労働者さんを完全に解禁しよう!
ドイツ・台湾・香港・中国・韓国で、カクセイザイ・タイマ・麻薬の製造・流通・販売・使用などを合法にしよう!

アメリカの圧力ならしょうがないんだろう?www
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
やれよ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 13:35:51.78 ID:mJQJL1gV0.net
>>153
洋上クレーンは地上のクレーンよりも運用費が高いんだがw
塩害対策にコストが掛かる。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 13:53:06.45 ID:cSd922s/0.net
洋上の稼働率は陸上の2倍
加えて大型化で効率良い
コスト2倍かかっても余裕

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 14:11:12.20 ID:mJQJL1gV0.net
>>163
日本じゃ無理だぞ。
遠浅の海がほとんどないし。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 14:12:56.10 ID:nDRZPIwc0.net
>>164
浮体式は高い?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 14:30:02.84 ID:mepoycH90.net
100万トンクラスのタンカーの上にでも作ればいいんじゃないの。台風が近づいてきたら逃げればいいし。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 14:54:49.92 ID:ZlLi2OhG0.net
>>164
じゃあ政府が計画している合計4500万kWの洋上風力発電建設も無理なの?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 14:59:10.98 ID:08wB7Yxw0.net
>>139
ハイブリッドをグリッドにつなぐ方が良い気がするw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 15:14:27.57 ID:nDRZPIwc0.net
>>168
ハイブリは電池容量小さい、
発電機としては効率が車としては優秀も、最新火力発電よりかなりしょぼい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 17:47:14.34 ID:mJQJL1gV0.net
>>167
無理と言うか無謀。
政府がやるからと言って成功が約束されている訳では無い。
失敗した事業だって沢山ある訳だしな。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 17:50:47.97 ID:Q8CyVxqV0.net
>>170
じゃあ成功する可能性があるという事だろ
挑戦する価値はあるよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 17:52:53.42 ID:yHk0C95a0.net
>>122
そんなもん、開閉器をoff/onするだけだわ。
あと気象予測も発達してるから、見込み発電量の
算出も難しくは無い。

翻って日本は?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 17:57:18.29 ID:nDRZPIwc0.net
>>122
すべてを使わなければいいだけだよ。
風力も太陽光も。
余剰時買取拒否がニュースになる時点でおかしい。
蓄電はそのほうがコスト有利になったとき使えばよい。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 17:57:28.67 ID:a5KOnEDP0.net
>>171
そして高い事業費を使ったと言われて批判されるまでがワンセット。
浮体式なら恐らく造船業に仕事を回す事が目的だろうよ。
従って成功するしないは二ノ次なのさ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:14:31.51 ID:5+2h3Gdz0.net
>>174
結果が出れば正当化される
何もしなければ何も生まれない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:38:20.04 ID:mJQJL1gV0.net
>>175
多分失敗するよ。
浮体式って要するに、釣りの浮きの用な物だし、風を受けたら傾くと思うんだよね。
また波を被らないようにするには、プロペラの位置を相当高くしなければならない。
高くすると傾き易いのでそれを防ぐには、海面下の部分をよほど深く長くしなくちゃいけない。
潮の流に逆らうには海底にアンカーを設け位置を固定しなければならない。
課題は山積なのよ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:52:36.49 ID:pGrBuqK90.net
>>61
> 妄想もなにも植物には風が必要であり、
> 人の住まない風が通らない家がすぐ悪くなるのも常識じゃ?

防風林とか典型的な環境破壊だな
なんとかの松原とかは至急皆伐して
風通しを良くせねばならんな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:54:33.61 ID:Nzwt1sB70.net
環境破壊なんだけどマジで雨降らなくなるぞ?
どうして誰も止めないんだ!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:55:58.19 ID:pGrBuqK90.net
>>176
それ全て実現して技術的には解決してる
五島にあるだろ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:58:27.53 ID:Nzwt1sB70.net
温暖化防止と言う割に冷却風止めてるのはわざとなのか?
関係者全員犯罪者。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 18:59:52.42 ID:pGrBuqK90.net
>>122
> どんなふうに再エネの発電量を制御するのか高みの見物だ

風車はビッチ制御するだけ
あらかじめ出力を絞って運転すれば
上げ代を持たせることもできる

中給からの指令で出力を調整することは簡単
送電会社がやらないだけ

力率も自在に調整できるので
SVCの代わりもできる

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:01:02.78 ID:Nzwt1sB70.net
下らない、まずは気象の勉強してからやれよ、ほんと池沼。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:03:08.50 ID:6fxio1U50.net
日本は洋上原発でヨロ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:03:44.37 ID:mJQJL1gV0.net
>>179
本当に解決してるかどうか判らんよ。
お手盛りかも知れないし、海域が限定されるものなのかもしれない。
また海岸に近くないと送電ロスが起きるし、場合によっては漁師さんに漁業保証をしなければならない。
漁業保証とかしたらトータルでは赤字になりそうなんだがw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:05:35.68 ID:Nzwt1sB70.net
漁業保証どころじゃねーよ、カスども。
海陸風って知らないのか?
雨を降らせて温暖化防止する基本だぞ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:08:09.42 ID:mJQJL1gV0.net
>>185
また温暖化詐欺かよw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:09:53.55 ID:Nzwt1sB70.net
温暖化詐欺は二酸化炭素温暖化説と風力発電してる頭クルクルパー人間だろ?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:13:42.55 ID:mJQJL1gV0.net
そもそも地球の気候を人間がコントロール出来ると思うことは、傲慢な思い上がりでしかない。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:16:08.22 ID:Nzwt1sB70.net
海陸風も知らない池沼がほざくな。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:23:09.93 ID:IZcDAdkS0.net
東芝もGEと提携してガラパゴス発電やるんでしょ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:26:56.24 ID:PY1reqp00.net
>>181
そら風が吹いてさえいればな
羽の角度どう変えても風が止まったらアウト

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:32:35.35 ID:5+2h3Gdz0.net
>>184
なんで計画の詳細すらわからないのにネガティブな事しか考えられないのかな
送電ロスも漁業補償も、見積もった上で採算性が取れればやるんでしょ
俺は良い結果がでるよう願ってるよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:34:29.99 ID:5+2h3Gdz0.net
>>191
風が吹かないなら発電しないだけでしょ?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:36:06.36 ID:5+2h3Gdz0.net
>>188
なんで洋上風力発電が、地球の気候のコントロールなんて話になるの
全然関係ないじゃん

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:38:03.26 ID:mJQJL1gV0.net
>>192
はっきり言って胡散臭いんだよ。
再エネ先進国のドイツの電気料金は全然安くなってないしな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:38:06.51 ID:5+2h3Gdz0.net
>>186
ああ 温暖化疑問派の方でしたか
そういう意見は尊重するけど
風力発電を否定する理由にはならんでしょ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:39:59.89 ID:/7LHNkIG0.net
日本人は口だけ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:41:33.21 ID:Nzwt1sB70.net
>>196
なるわ、ドバカ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:42:28.67 ID:mJQJL1gV0.net
>>194
それはID:Nzwt1sB70に言ってくれ。

そもそも温暖化がどうたら言う奴は、人間が気候をコントロール出来るものと考えている。
それが傲慢な思い上がりとは思わんのかねぇ。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:43:31.91 ID:Nzwt1sB70.net
>>199
ドアホの超間抜け野郎が、一端の人間気取った書き込みするな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:47:41.53 ID:mJQJL1gV0.net
>>200
全能感が満たされ無いからって、逆ギレは恥ずかしいと思うがw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 19:50:43.60 ID:5+2h3Gdz0.net
>>199
D:Nzwt1sB70は頭のおかしい人だからNGすりゃいいと思うよ

洋上風力発電を真面目に考える人はむしろ気候はコントロールできないと考えているはずだよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 20:08:00.55 ID:eN9zPfEF0.net
日本だと北海道の先っぽくらいしか採算合わないしな
しかも人口少ないから都市部までの送電ロスが半端ない
安定してれば水素を作れるけど現状は不安定すぎて無理

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 20:21:41.64 ID:pXSxS6uT0.net
>>152
だから多数の同型発電塔を林立させて、メンテナンスコストを下げ採算をとれるようにする。
日本でよくあるポツンと数本だけある風力発電は発電用というより試作やデモンストレーション目的
で元々利益が出るもんじゃない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 20:23:24.46 ID:pXSxS6uT0.net
>>199
つい最近に「オゾンホール問題」という格好の事例があるわヶだが。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 21:09:08.85 ID:mJQJL1gV0.net
>>205
オゾンホールも眉唾だぞw
そもそもフロンは空気よりも重いので成層圏まで到達出来ない。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 21:09:18.56 ID:Hkz+Sefg0.net
環境に必要な風を阻害して環境問題になるな。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 21:50:01.85 ID:PY1reqp00.net
>>193
発電量を制御してるとは到底言えんな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 21:52:46.44 ID:Nzwt1sB70.net
>>201
馬鹿か。
お前みたいな奴ほんとうに迷惑。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:09:12.35 ID:5+2h3Gdz0.net
>>208
いいんじゃないの、それで

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:12:49.41 ID:tv0B5nYQ0.net
>>191
> そら風が吹いてさえいればな
> 羽の角度どう変えても風が止まったらアウト

何がアウトなんだ?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:13:20.01 ID:Nzwt1sB70.net
あとオゾンホールは眉唾ではない。
上昇気流に伴う物質輸送に関係している。
フロンによる直接的破壊が原因なのか、地球温暖化に伴う酸素濃度の減少・上昇気流の減少による
オゾンホールなのかは議論の別れる所だとは思う。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:14:00.04 ID:PY1reqp00.net
>>210
日本だとそうゆうのは送電会社から停止要請か接続拒否を食らう

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:19:26.96 ID:pXSxS6uT0.net
世界的なフロンの規制後オゾンホールは縮小したのは事実。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:21:03.03 ID:tv0B5nYQ0.net
>>184
ロスがあっても事業が成り立つように
送電系を設計すると思わないの?
発電事業者がそんなことも考えないと思うの?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:22:12.95 ID:Nzwt1sB70.net
地球温暖化で南極の極渦の乱れが起こって、ブリューワー・ドブソン循環でオゾンが成層圏まで行きにくくなった影響で成層圏オゾンが減ってオゾンホールが出来たかもしれない。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:23:20.14 ID:Nzwt1sB70.net
>>215
>発電事業者
人って案外バカだよ。そして、大抵の奴はカネの奴隷だ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:23:20.59 ID:uFhGOZ3x0.net
キンぺーにやれと言われたからやっているだけ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:28:06.63 ID:Nzwt1sB70.net
二酸化炭素についても同じ事が言える。
温暖化の結果二酸化炭素が増えたのに、温暖化の原因かの様に扱われる。
フロン類とオゾンホールの因果関係もまさに同じかもしれない。
せっかく寒冷化した結果オゾンホールが出来たのに、温暖化させてオゾンホールが消えた消えたと喜んでいる池沼。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:32:57.99 ID:rGtJvxQP0.net
日本でやれば10年に1度は台風に打倒される。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:33:07.23 ID:Oq1PWXAG0.net
>>213
そこが一番の課題
浮体式がどうとか、漁業権がどうとか些末な問題
旧電力会社が送電網を握ってる限りカーボンニュートラルもへったくれもない
経産省のやる気次第

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:34:41.13 ID:Oq1PWXAG0.net
>>220
中国にも台風来るよ?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:35:42.37 ID:zE0wemqa0.net
また日本の負けか

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:36:54.68 ID:Oq1PWXAG0.net
>>223
日本は勝てるよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 22:46:48.15 ID:Nzwt1sB70.net
対流圏、つまり、人が暮らしている高度0-10000mの範囲のオゾンは地球温暖化物質であり、有毒大気でしかない。
植物等の光合成で生じる酸素に伴うオゾンは山や寒暖差で生じる上昇気流で速やかに上空に排出するのが正しい。
南極は強い極渦で最寒期には熱帯付近で最も発生するオゾンの供給を一切受け付けず、航空機由来の塩素や航空機空調フロンによる南極のオゾン層破壊が進む。
地球温暖化で南極を取り巻く強い極渦が乱れるとブリューワードブソン循環によるオゾンの物質輸送が容易に南極に侵入する。
その結果としてオゾンホールが減少する。
中緯度帯の地球温暖化に伴う上昇気流の極端な不足で、中緯度帯対流圏はオゾン濃度が増えて、温暖化をより加速させる。
解消するには中緯度帯からの上昇気流の活発化、つまり陸地への降雨を呼び込むのが正しい。
陸地の水蒸気の99%は海から吹く風による。
それを止めるのはキチガイ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:14:19.66 ID:n1RYiqRH0.net
ケーブル切れたら終わりじゃん

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:17:55.73 ID:QQe8pWvy0.net
>>225
なんで止まる?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:24:03.24 ID:Nzwt1sB70.net
>>227
海陸風や陸地の湿度の99%は海からって書いても、まだピンと来ないのかとぼけてるのか?
重症だな。
人類は滅びる。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:32:38.89 ID:nRYpMRjo0.net
中国はこれ何やってるの
規模、精細さで人知を超えている
https://www.google.co.jp/maps/@44.0853617,93.9381858,392m/data=!3m1!1e3?hl=ja

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:34:58.76 ID:QQe8pWvy0.net
>>228
で、なんで止まるの?
止まらないまでも減ると言うならどれくらいの発電でどれくらい減るか、根拠を。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:44:50.96 ID:Nzwt1sB70.net
>>229
谷間風の原理を使った、北西からの冷却風の導入を目的とした物だろう。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 23:45:21.12 ID:Nzwt1sB70.net
>>230
うるせえ、馬鹿。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 00:05:37.72 ID:lhwdYQyv0.net
>>220
そこは数で対抗できるところ。
小さな発電機を多く設置した方が負荷変動にも
追従しやすいでね。

大型コンピュータ使えば、気象予測も高精度で
可能だし、それに伴って、予想発電量の計算も
そんな難しく無いでね。

火力発電所の燃料節約の効果は充分あるから、
活用しないに越した事は無いでね。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 00:08:39.77 ID:YzJ8kU690.net
>>217
> 人って案外バカだよ。そして、大抵の奴はカネの奴隷だ。

確かに。
あんたが失礼だわな。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 00:12:15.15 ID:IPam/ztj0.net
日本はこれまで通り火力でいいんだよ
日本じゃ風力は建設とメンテに余計にコストも電力も使いかねないんだから

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 00:36:57.64 ID:kfjsUuaS0.net
>>235
カーボンニュートラル目指さないなら石炭火力で問題なかろ

目指すなら火力はバイオマス、水素、アンモニア限定だな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 05:41:49.29 ID:WvZVFgXR0.net
>>221
>経産省のやる気次第

やる気がどうとかって、それって単なる精神論だよw
単純に説得力が無いだけ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 08:19:48.15 ID://WaqizH0.net
>>237
物理的に可能なんだから、やらないのはやる気がないから
それを精神論の一言で片付けるのはやりたくない人の詭弁

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 08:25:29.29 ID:WvZVFgXR0.net
>>238
じゃあやる気のある民間でやればよろしいで終わる話。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 08:27:50.95 ID://WaqizH0.net
>>239
民間は電力会社による送電網の独占を開放できない
やれるのは所管官庁である経産省だけ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 10:23:02.06 ID:WvZVFgXR0.net
>>240
電力会社だって利益があれば解放するよ。
ただし安定供給が電力会社の命題なのだから、不安定な電力は迷惑この上ない。
一方的な主張だけでは出来ないのだよ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 10:35:29.29 ID:N66ghbXk0.net
送電網の安定性とか考えてないんだろうな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:15:12.69 ID:EZeaFaMd0.net
>>241
何いってんの
送電網の独占こそが電力会社の利益の源泉なんだから、法律がない限り絶対手放さないよな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:17:01.39 ID:EZeaFaMd0.net
>>242
考えてないのは電力会社だよ
自社の利益だけ考えて、送電網の安定どころか供給すらないがしろにしてる

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:23:49.13 ID:8vNPzU780.net
>>5
高齢化が大問題。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 11:29:54.08 ID:EZeaFaMd0.net
今頃騒ぎ出した章男www

「100万人が雇用失う」 自工会・豊田会長、再エネ遅れに危機感
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00109/031100075/

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:04:56.96 ID:Lqe+SyAX0.net
自然エネ業者が顧客に直結で電線引っ張れるように法改正すればいい
経産省の仕事は「それ」
自然エネだけで安定供給できるならやってみろって感じで

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:06:24.95 ID:EZeaFaMd0.net
>>247
ここまで馬鹿だったとは……

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:09:23.74 ID:Lqe+SyAX0.net
>>243
電力会社はその黎明期から完全民営の一般企業
送電網はその資産
ヘタな立法すれば財産権の侵害

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:13:49.60 ID:DUQBNaDC0.net
>>246
経団連が原発村だって最近気づいたのかな?
役員出さないって言い出したね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:15:08.38 ID:LMMzJv410.net
台風大国の日本こそ風力発電に力を入れないでどうするんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:21:29.64 ID:Lqe+SyAX0.net
発送電分離後の送電会社は安定化電源としての発電会社を一応は公募で募ってる

応募するのはほとんど旧電力会社
条件が合わないんで手を引くわとか言われたら日本の電力品質を保証する所が無くなる

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:29:59.53 ID:bNAuXcZe0.net
中国の「できました」

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:34:45.71 ID:EZeaFaMd0.net
>>249
電力会社が利己的なスタンスで送電網を手放さないなら、憲法に基き、公共の福祉のため強制執行するしかないな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:37:14.74 ID:Lqe+SyAX0.net
>>254
電力の安定供給は法律でも定められてる
発電量をグラフにしたらヤマアラシみたいな太陽光だの
送電線にカミナリ流してると言われてる風力なんか接続拒否されて当然

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:39:25.41 ID:ZAXCgGW00.net
日本は利権がいっぱいで洋上を使えない
先進国、最低の再生エネルギー利用比率

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:40:23.28 ID:EZeaFaMd0.net
>>252
よっぽど酷い条件なんだろ
旧電力会社は送電で利益出しゃいいんだから発電が酷い条件でも問題ない
送電網を旧電力会社から完全に分離しないと、日本は電力コストで競争力がさらに低下し、
本当に終わるよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:42:15.32 ID:EZeaFaMd0.net
>>255
わかったわかった
これ以上話しても無駄だな
ヨーロッパや中国でできる事が
なんで日本でできないんだろうな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:43:09.52 ID:7EGg6WSN0.net
>>1
これ、海の生態系とかの問題は無いの?
プラゴミ云々とかよりさぁ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:43:49.30 ID:Lqe+SyAX0.net
>>257
電力コストを悪化させたのはバ菅のFIT
年間4兆円の損失

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:44:41.48 ID:tOdGCLDZ0.net
日本は漁業関係との折り合いや特定の海域を長期占有出来る許可が取りにくいとか何とかで洋上風力発電が広まらないとか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:45:57.33 ID:Lqe+SyAX0.net
>>258
複数の国どうしが電力取引できる欧州連合全体と日本を比べる時点でおかしな話
中国は最近計画停電やってるし

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:47:16.82 ID:2U96f8Vl0.net
>>169
日産の新型は50%
非常用には申し分ないぞ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:50:49.39 ID:ZAXCgGW00.net
>>263
あれは理論値だろ
そこを目指すと

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:54:19.65 ID:2U96f8Vl0.net
>>264
うんにゃ実効値
商品化されてる範囲なら
トヨタのTHS2(ヤリスハイブリッドのやつ)が41%

日産のはシリーズハイブリッドだから
回転数を一番効率のよいところで固定できて有利

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:54:38.47 ID:SfSSquFK0.net
今世界中の投資機関が自然エネルギーに見切りを付けて、日本の原発会社の株を買いまくってるんだが?
日本の馬鹿どもならともかく、中国にしては間抜けだな。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:56:09.22 ID:2U96f8Vl0.net
41%の時点で、他国からみたら変態エンジンなのよ
だから「ガソリンでは勝負にならない」となってルールを変えられてしまった

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:58:41.15 ID:tWM/5Geb0.net
せっかく洋上に建てるなら潮流も利用しろよ
出来るだろ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 12:59:22.01 ID:ZAXCgGW00.net
>>265
これだろ
まだ、実験室レベルの話

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1308822.html

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:01:38.60 ID:ZAXCgGW00.net
2030年代の早い段階で出したい
そんなころにはハイブリッドだろうと、ガソリンエンジン車なんて走れなくなってる

https://s.response.jp/article/2021/02/27/343497.html

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:09:51.28 ID:2U96f8Vl0.net
>>269
記事には「熱効率50%が実現できることを確認した。」とあるんだがな
だから実効値だよ

実験室レベルでなにか問題があるか?

市販レベルで41%がある、これでも立派なものだ
一般的なポータブル発電機より高効率だろう

ポータブル発電機の効率をちょっとぐぐったが
https://www.nmri.go.jp/oldpages/eng/khirata/stirling/docpaper/seinouj.html
https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/17/news091.html
こんなのしかみあたらないな
20%程度らしい

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:09:51.95 ID:EZeaFaMd0.net
>>260
ほんとFIT始めた民主党政権は先見の明があったよね
あのとき始めてなかったら、自民党政府が提唱するカーボンニュートラルなんて無理だった

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:12:11.05 ID:EZeaFaMd0.net
>>262
日本は国内ですら電力の融通が不十分で、余った電力を捨ててるけどな

まず国内で自由に融通できるようになってからだと思うよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:13:06.07 ID:EZeaFaMd0.net
>>266
妄想もここまでくると恐ろしいな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:14:40.52 ID:2U96f8Vl0.net
機械にうといとわからんだろうけど
ポータブル発電機ってサイドバルブだから効率わるいんだよね
ホンダ、ヤマハがポータブル発電機作ってるけど
コストの問題からかDOHCなんてつかってない
市場規模からいうと自動車の普及率とポータブル発電機の普及率では
自動車のほうが沢山売れてるから
量産効果もないのだろう

だがハイブリッドをV2Hできるようになったら
ポータブル発電機の需要は低下する・・・よなぁw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:21:06.81 ID:8uzduPQc0.net
黄海に黒潮をひきこめば
暖流だから湿度がまして
水不足も解消するのにな

あいつらならやりかねん

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:22:48.02 ID:8uzduPQc0.net
うれているのは
日本の石炭火力だろ
世界から引手たくさん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:30:45.66 ID:FftX2HEe0.net
>>195
君には余程まずいことでもあるのかな?

風力や太陽光でいけるとなるとエネルギーの
国内調達が達成されるわけだが、それがまずい国賊なのか?

いやそもそも日本人では無いのかな?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:33:45.59 ID:+nhZlSPn0.net
>>24
電力確保には十分な場所だなw

日本も日本海沿岸と沖縄に集中的に作れば・・・

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:34:39.92 ID:2U96f8Vl0.net
>>278
原発でいいやん
いざというときには、核兵器の材料にもなるし

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:36:05.89 ID:ZJDouDiO0.net
日本は工作員が頑張って、風力や太陽光をディスって原発と火力を持ち上げる
その間に、どんどん中国は風力と太陽光を伸ばす

そして、日本は永遠にエネルギーを海外依存の奴隷体制が続いていく

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:39:51.27 ID:1zoxdPNQ0.net
>>280
全然、プルトニウムの濃縮率が違う

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:44:38.01 ID:2U96f8Vl0.net
>>282
プルサーマルは?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:45:51.13 ID:nYMeLCB00.net
>>271
実験室レベルのデータで実用は今から10年先が目処では話にならない
EVだよ、その頃の自動車は

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:49:21.27 ID:WvZVFgXR0.net
>>273
不要な分が捨てられているんだよ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:51:54.40 ID:nhfPxerp0.net
>>283
もんじゅ、あれは維持するだけで毎年8000億円かかる優れもの
永遠に金がかかる
その間は、電力会社は食いっぱぐれがない
維持費は電気代にon

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:52:23.50 ID:ed67I+fx0.net
>>285
違うぞ馬鹿

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:54:38.70 ID:EpVW36rh0.net
>>1
大規模な風力発電は気候に影響するぞ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:55:42.16 ID:WvZVFgXR0.net
>>278
>国内調達が達成されるわけだが、それがまずい国賊なのか?

再エネは持て囃されているが、実際には深刻な環境破壊をしている訳だが?
山を削ったり樹木を伐採して森を切り開いているぞ。
鬼怒川の水害や仙台の斜面崩壊はそうして起こった。
虚構と欺瞞が再エネの正体だ。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 13:59:01.86 ID:EpVW36rh0.net
風だって地球の気温平均化の役割があるんだ
いくらでも搾取して良いわけではない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:05:40.81 ID:EZeaFaMd0.net
>>289
そうやってごく一部のニュースを切り取って環境破壊とか騒ぐのはやめた方がいいよ

環境に配慮して建設され、順調に稼働して大量のCO2フリー電力を生み出し、
日本のCO2排出量削減と化石燃料輸入量低減に寄与している太陽光発電の方が圧倒的に多いのだから

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:05:41.86 ID:YzJ8kU690.net
>>255
> 発電量をグラフにしたらヤマアラシみたいな太陽光だの

発電量ではなく発電出力

> 送電線にカミナリ流してると言われてる風力なんか接続拒否されて当然

そんことを言ってるのは、出力一定なら安定と
信じてる年寄りだけだろ
変動電源があっても系統全体では平滑化されるし
中給の連中は変動電源がある時に
どのように系統運用するか理解してる

ヨーロッパあたりじゃTシャツ着た兄ちゃんが
なんと問題もなくオペレーションしてる

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:07:35.78 ID:EZeaFaMd0.net
>>288 
初耳だ
興味深いのでソースくれ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:08:16.21 ID:YzJ8kU690.net
>>266
> 今世界中の投資機関が自然エネルギーに見切りを付けて、日本の原発会社の株を買いまくってるんだが?

今度は風説の流布ですか笑

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:11:03.70 ID:YzJ8kU690.net
>>285
> 不要な分が捨てられているんだよ。

電気を捨てるための設備はない
あえて言えば揚水くらいか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:11:05.23 ID:2U96f8Vl0.net
>>292
横だが
電気の品質というのがあってだな
100Vがきっちり100Vであるかどうかは
家電品の設計に関わるんだよ
上下10%の変動を考慮して設計するのが常識ではあるが・・・

ちなみに交流100Vというのは、瞬間的には141Vになってたりする

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:17:21.19 ID:YzJ8kU690.net
>>296
> 電気の品質というのがあってだな
> 100Vがきっちり100Vであるかどうかは
> 家電品の設計に関わるんだよ

101V±6Vだと思うがなぁ

なんで100Vの話を持ち出してきたんだ?
謎なんだけど笑

> ちなみに交流100Vというのは、瞬間的には141Vになってたりする

そうなんだ!
教えてくれてありがとう‼︎笑

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:18:06.28 ID:FPcAM+2D0.net
>>291
お前の目はどこに付いている?
山にソーラーパネルが色んな所に設置されてるだろ。
樹木が無くなると山の吸水率が著しく低下する。
災害が起きやすくなるんだよ。
風力発電もわざわざプロペラを運ぶ為に道路まで作ってるんだぜ。
当然山を削り森林を切り拓いてな。
実際携わってので良く知っている。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:23:29.34 ID:EZeaFaMd0.net
>>298
それ平地のメガソーラーや、このスレの話題の洋上風力発電となんの関係もないよね?

太陽光発電を建設する際の環境規制の不備の話を、再生エネ全体の話をわざと混同させて、さも全ての再生エネが悪いものの様に印象操作するのは止めろ!
吐き気がするわ、この売国奴が!

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:23:41.70 ID:SfSSquFK0.net
自然エネルギー関係が一相場終わってるのは自分で何も調べられない情弱でもない限り誰でもわかる。
資金が抜かれてる今から飛びつくのは遅すぎる。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:26:33.35 ID:Drcjpy5V0.net
日本は各社とも風力やめちゃったからなあ。
三菱重工 GEと特許問題で揉めて事業に影響し撤退
日本製鋼 不具合等の品質問題により損失が拡大し撤退
日立 スバルから買収後、よくわからないが撤退。イギリスなど海外原発案件による損失で事業集約による影響か?
駒井ハルテック 唯一残る国産メーカー。ただし300Kwの小型機のみ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:27:31.53 ID:FPcAM+2D0.net
>>299
そもそも日本は平地が少ないから山に作ったんやでw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:30:49.26 ID:2U96f8Vl0.net
>>297
100Vにするための101Vなんだよw

電気ってややこしいからな電圧だけでも
定格電圧、実効電圧、端子電圧、開放電圧とかある

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:34:37.69 ID:EZeaFaMd0.net
>>300
すごいなあおまえ
石油メジャーや電力会社にアドバイスしてやったらどうだ?

クリーンエネ争奪戦、石油メジャーと電力会社
「英石油大手BPは2月、英国で1.5ギガワット規模の洋上風力発電のリース権を2件獲得した。同じ入札で売却された類似規模のリース権に比べ、2倍近い価格を提示して競り落とした。」
https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/big-oil-faces-off-against-clean-energy-giants-11614725364

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:36:12.92 ID:UesfARno0.net
一方、日本人は地熱エネルギーを温泉に利用した

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:39:49.42 ID:FPcAM+2D0.net
そもそも温泉掘り当てるのも博打なんやで。
そして温泉よりも難易度が高いのが地熱発電なんやで。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:41:51.22 ID:YzJ8kU690.net
>>303
> 100Vにするための101Vなんだよw

つまり、きっちり100Vと言うのはウソでした
ってことか笑
で、それと再エネとどう関係するんだ?

> 電気ってややこしいからな電圧だけでも
> 定格電圧、実効電圧、端子電圧、開放電圧とかある

なんだか、理論は理解できていないが
電気工事の現場からリタイアした人
という印象だな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:42:54.29 ID:XTM41h/n0.net
地熱もろくなことにならんやろ
地震多発火山噴火頻発とかになる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:46:23.43 ID:SfSSquFK0.net
>>304
ちょっと調べてみたが
洋上風力はこれから伸びそうだな。
俺がまちがってたみたいだ。
有益な情報を得ることできたありがとう。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 14:52:54.65 ID:2U96f8Vl0.net
>>307
まあ、お前みたいなアホでも安心して家電製品を利用できるようにって基準だからな
電気事業者には95-107Vと法律で定めて
家電メーカー側は100Vの上下10%って自主基準なだけ
中国製は、そのへんのマージンが小さかったりする

太陽光やら風力やらは、その電圧が安定してない
電力会社側で調整することになるが、調整するにも限度がある。
安い中国製を安心して使うには、電圧の変動幅を小さくしなければならないわけだが

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:00:08.81 ID:YzJ8kU690.net
>>310
> まあ、お前みたいなアホでも安心して家電製品を利用できるようにって基準だからな

101V±6Vであって、きっちり100Vはウソでした。

> 太陽光やら風力やらは、その電圧が安定してない

それは妄想だわ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:03:42.73 ID:Drcjpy5V0.net
どっちかというと周波数だな。
火力とかはタービンなどの回転ものなので、いきなり瞬間的に止まったり過回転するようなものではない。
太陽光はそういった物理的な動きがないので安定度では不利になる。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:11:40.02 ID:2U96f8Vl0.net
>>311
法律が上下6%だからといって、じゃぁその範囲でいいなとは
日本の企業は考えないんだよ
だから、オモチャのビー玉の真球度が下手なベアリング並だったりするわけでね

>> 太陽光やら風力やらは、その電圧が安定してない
>それは妄想だわ

なw
お前みたいなアホが安心して利用できるようにパワーコンディショナーとかがあるわけだが
電力会社側が標準電圧+6V
太陽光側が標準電圧-6Vだったら、なにが起きると思う?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:13:33.56 ID:2U96f8Vl0.net
>>312
それもあるね
俺は素人向けに電圧(瞬間的なものもふくめて)に絞って説明してるところ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:15:49.67 ID:YzJ8kU690.net
>>313
> 電力会社側が標準電圧+6V
> 太陽光側が標準電圧-6Vだったら、なにが起きると思う?

いや、よくわからないから
教えてエロいひと

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:18:37.66 ID:/UZQmDym0.net
周波数や電圧を調整するために変電所があるんじゃないの?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:27:59.68 ID:lhwdYQyv0.net
>>309
時代を見誤ったの。
時代は進んで自然エネルギー活用って時に
原発を輸出だ!って、息巻いて売り込みに
行ったがどこも買手無し。
挙句、東芝は大損失。

安倍晋三って、総理大臣が先頭に立って
やってたんだわ。経産省官僚と組んで。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:36:48.55 ID:Qo92bWDz0.net
13億の胃袋が地球資源全てを食いつくすさ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:40:51.67 ID:2U96f8Vl0.net
>>315
アホは意識しなくていいんだけどね、機械がかってに安全な方に調整してくれるから
ただその調整にも限度がある

単純に電気が余ってる状態だと電圧は上がる
電圧の高い方から低い方に流れる(電位ではない)

ソーラーパネルのっけて電気代を節約したいなら
グリッドから切り離して-6V(精密に制御できるなら-10V)で運用すればよい
売電量を増やしたいなら+6Vってなるわけだが
それは、精密に制御できることが前提
実際にはパワーコンディショナーにも誤差がある

そしてソーラーパネルや風車はたくさんある
その沢山あるものが、同じ方向にズレたら
電力会社側では調整しきれなくなる

毎秒5ー60回波打つ波形がズレると0Vであるべきタイミングが
0Vではなくなったりする
トライアック(電力調整器)などは、0Vのタイミングでスイッチしてるから
機能不全を起こす可能性があるんだが
そのへんどうなんだろうね?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:44:20.88 ID:Y+V5oghc0.net
>>317
イギリス原発撤退で3000億円損失出した日立もお忘れなくw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:54:44.36 ID:lfRUGKF/0.net
二年前に、中国新疆地域を旅行したが、至る所で
風力発電所を見かけた。
海上だけではなく、内陸部にも風力発電所
が林立していた。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 15:59:19.12 ID:gpBwPf2j0.net
アメリカに石油止められて宣戦布告。原爆落とされて降伏。
というわけで日本の核エネルギーに対する執着は凄いもんがあるんだよ。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 16:00:34.07 ID:2U96f8Vl0.net
>中国新疆地域

それって中国側の言い方なんだよなw
ブルーチームなら「東トルキスタン」と言うところだ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 16:03:37.69 ID:YzJ8kU690.net
>>319
あのさ、そんな規模のちっこい話は電気工事屋さんが
考えとけばいいんだよ

洋上風力は数十万とか、
百万キロワット規模なんだからさ

発電側の電圧はパワコン側が調整する、で終わり

発電側の変動は系統全体の周波数の問題だし
電圧はローカルな事象だろ
風車から無効電力を供給してもらえよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 16:12:19.17 ID:2U96f8Vl0.net
>>324
無効電力って受電側の問題だけどなw
仕事率の低いデバイスだと無効電力が多くなるんだよ

で、電圧の問題に戻すと
供給側が高めの電圧になっていると
消費者が余計に電気代を負担することになるのは理解できるか?
単純計算だが、100V基準で106V供給されると消費電力量は12%増加するんだが

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 16:26:46.44 ID:cuEaXn2s0.net
>>1
なんでkWにこだわるのか知らんが
見づらいからGWかせめてMWで表記してくれ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:14:52.26 ID:W1pDOtQw0.net
>>1
発電量とは書いてない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:24:14.56 ID:mLcZKh/40.net
中国は先進的だな、コロナの対応にしても・・・残念ながら

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:30:13.25 ID:xGWcaofS0.net
日本は潮力発電がいいんじゃないか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:36:19.59 ID:8Y/krXkT0.net
アホだな…
海水はなんでも錆びさせるんだぞw
普通の船舶でさえ、15年で解体なのに

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:44:07.75 ID:8Y/krXkT0.net
>>305
温泉が一番だよ
温泉でも設備更新は10年だとかなんとか
地下水は微粒子が含まれてるし、酸性またはアルカリで鋼管を腐食させるんだよ。
ボイラー交換する費用と、発電量がバランス取れてないのが地熱発電が普及出来ない一番の理由。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:47:23.74 ID:8Y/krXkT0.net
>>293

https://www.afpbb.com/articles/-/3192229?cx_amp=all&act=all
> 米ハーバード大学(Harvard University)の研究チームによると、米国全体の電力を風力発電で賄った場合、風力発電所を設置した地域の地表温度は0.54度、米本土全体の地表温度は0.24度上昇するという。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:48:38.56 ID:dukdVsDE0.net
.
.
原発を主力にしている中国でさえリスク分散政策やってんのに

5chときたらw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 17:58:14.44 ID:VsaaN/6F0.net
どんどん中国の電力安くなるよな
これは、産業競走上やばくね?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:04:23.07 ID:RkdfT5/Z0.net
>>325
お前のところは電熱線聞くしかないのか

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:13:43.90 ID:Lqe+SyAX0.net
>>273
日本は国土が長細いんで両隣りの電力会社から先の取り引きは玉突き送電になる
さらに国土の半分で周波数が違う
送電線を増やすとして
何処が金出すのよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:16:56.75 ID:Lqe+SyAX0.net
>>292
平準化したら安定するって触れ込みだったが
大規模に不安定化しただけだった

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:26:08.42 ID:Wh1q1qpa0.net
>>332
ありがとう

発電用タービンからの熱が影響するってことかね

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:29:52.00 ID:6ZleYsak0.net
やらないための言い訳づくりだけは一流の日本人w

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:30:27.35 ID:Wh1q1qpa0.net
>>336
まず原状の送電網を旧電力会社から分離して会社間の垣根を取っ払った上で、足りない分は国が作ればいいだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:30:46.75 ID:A7xiBMZS0.net
・・・まあチャイナだし

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:31:45.64 ID:F+iLr9f70.net
>>334
再エネで安くなるわけがない。まあ見てな。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:33:32.75 ID:Wh1q1qpa0.net
>>342
再生エネ電力より安い電力ってあるの?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:33:55.18 ID:FPcAM+2D0.net
>>334
ドイツは再エネの先駆者なのに、電気料金は2倍に上がりましたが。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:43:30.72 ID:ZDvkLwMl0.net
>>2
中国にしては馬鹿なことやってるな
>日本も凄いんですよ。

1980年代の試算で恐縮ですが、
房総半島沖に(洋上)風力発電を設置すると、
日本全国の電力の80%を賄えるそうですから。

それを聞いた時、「房総半島沖ってどれだけ風が吹くんだろう」ととても驚きました。

房総半島沖だけでそれだけ賄えるなら、
日本全国に(洋上も含めて)風力発電所を設置したら、
ほとんど風力発電だけで電力を賄えることでしょう。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:45:50.95 ID:ZDvkLwMl0.net
>>342
世界の多くの国では、再生可能エネルギーが最もお安くなっているそうですよ。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:49:09.39 ID:2YfMO+F10.net
風力発電ってメンテ大変な上に超危険作業だから嫌だって
鳥取県の企業で働いてるおっちゃんが言ってた

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:56:32.81 ID:b+C409Xr0.net
>>340
電力会社の莫大な資産を買い取ってくれるのは何処かな?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 18:59:06.43 ID:F+iLr9f70.net
>>343
相場にもよるが火力が一番安い

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:01:00.73 ID:YzJ8kU690.net
>>340
> まず原状の送電網を旧電力会社から分離して会社間の垣根を取っ払った上で、足りない分は国が作ればいいだろ

もう、送配電会社を分離しただろ
ただし法的分離だけなので法的分離をするべき

さらに小売の分離だな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:01:46.01 ID:F+iLr9f70.net
再エネがそんなにお安いのなら環境大国()フランスが原発推進をするわけがない。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:02:20.14 ID:YzJ8kU690.net
>>343
> 再生エネ電力より安い電力ってあるの?

陸上風力が一番安い
太陽光もかなり下がった
新設の話だが

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:04:16.99 ID:YzJ8kU690.net
>>351
核保有国としての考えもある
再エネも大規模に導入推進中

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:05:11.12 ID:F+iLr9f70.net
風力発電は条件によっては年間稼働時間が6時間なんてのもある。回っているからといって発電しているとは限らない。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:21:13.72 ID:b+C409Xr0.net
自然エネの構成だけで平滑化できるんなら自然エネ業者で電線引っ張って平滑化した電力を顧客に直売すればいい

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:35:56.73 ID:uhKsMiKG0.net
>>348
国だよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:37:02.30 ID:uhKsMiKG0.net
>>349
火力は太陽光や風力より高いよ
常識だよ?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:38:44.92 ID:uhKsMiKG0.net
>>351
フランスは原発比率を現在の70%から50%に下げる予定

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:40:00.83 ID:uhKsMiKG0.net
>>355
基地外はすっこんでろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:40:12.15 ID:Ms7000fA0.net
北海道は20年以上前からやってるけど費用対効果がイマイチなんだよね風力

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 19:43:17.67 ID:uhKsMiKG0.net
>>360
どのくらいなの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 20:09:22.42 ID:5ULkPfAD0.net
風力の最大の敵って台風じゃないの?中国は台風来ないの?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 20:31:51.92 ID:2U96f8Vl0.net
>>338
よこだが風が弱くなるから熱がこもるってことだと思う

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 21:08:19.05 ID:b+C409Xr0.net
自然エネが安いって
取引価格のことなら解る
品質の悪いものは安くないと売れないからな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/13(土) 23:49:10.51 ID:R5MA2U4v0.net
>>357
それは発電原価だろ。だから電気代が下がるかどうか見てろっての。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 00:48:09.69 ID:uUT0oCJw0.net
>>362

> 風力の最大の敵って台風じゃないの?

原発だよ
調整力を奪い合う関係だからな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 01:24:12.05 ID:N+nXhEA+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=AsUXUtbfadw
高効率水素液化プロジェクト

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 01:49:23.24 ID:+96dOHoQ0.net
>>330
クルーズ客船は4,50年は持つぞw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 12:47:45.30 ID:9EiGWSTi0.net
>>357
太陽光や土地代や環境対策などが馬鹿にならんと思う。
特に太陽光はそういうのがチャラになる環境でやるのがいい。陸屋根とか。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 12:56:31.32 ID:N+nXhEA+0.net
屋根にソーラーパネルのせてるとへんなセールスが頻繁にくるという問題

見抜かれてるんだよね、ソーラーパネル乗せるのはアホだとw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:01:48.52 ID:9EiGWSTi0.net
>>370
蓄電池セールスはいっぱいくるが、ほかはそうでもないぞ。
ついでに聞くが、太陽光発電好調時にエコキュートで湯沸かしするアダプタみたいなのない?バカ高い蓄電池はいらんがこれはほしい。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:14:49.37 ID:N+nXhEA+0.net
>>371
俺に訊かれてもしらんがなw

電気湯沸かし器をエコキュートの前につけて
あるていど温めたお湯をエコキュートにつなぐみたいな?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 13:47:35.46 ID:JQooPB3d0.net
>>372
あーまあ知ってる人いるかなーと。
やりたいのは普段は沸き上げに控えめ設定にしておいて、天気のいい日にエコキュートの沸き増しをポチッと押すこと。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:28:43.61 ID:1k7Nd6jS0.net
>>369
そういうコストも含めて安いよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:39:03.26 ID:1k7Nd6jS0.net
>>365
イギリスの例だけど、新規建設予定原発が買取交渉したら、再生エネ電力が安いため買取ってくれず建設を断念したってケースがある

日立が英計画の凍結発表 再生エネ台頭、原発に誤算
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40153500X10C19A1TJ3000/

記事の中に発電コストの推移グラフがのってるからわかりやすいと思う

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:41:59.02 ID:6OJzMp7f0.net
世界の中で、太陽光や風力が例えば石炭火力発電よりも高くなっているアホなことになっているのは、
日本ぐらいです。

世界の多くの国は、再生可能エネルギーが最安ですから。

太陽光や風力など再生可能エネルギーに批判ばかりしながら、
東京電力(既得権益)や経団連など企業(既得権益)に
高い電気代や負担をこれからずっと貢いでいくのが、日本の一般国民です。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:42:56.44 ID:N+nXhEA+0.net
中国の工作員が他国には原発つくらせない世論工作仕掛けてる予感

個人的には中国様は尊敬すべき偉大な国だと思てるので
中国が原発増やすならそれにならって日本も原発増やすべきだと思うけどねw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:50:10.86 ID:1k7Nd6jS0.net
>>376
先日豊田章男自工会会長が日本の再生エネ立ち遅れを危惧するコメント出してたけど
いよいよ自工会も現実に気がついて経団連と袂を分かっても再生エネシフトを進めるべきと判断したんかな

そりゃそうだよね、再生エネ比率高めないと電力コストで海外に勝てないし、
原発の新設なんて無理だから再生エネ進めないと火力比率高いままになり
ライフサイクルアセスメントと国境炭素税で欧州どころかバイデンアメリカにも輸出できなくなるんだから

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:52:04.31 ID:1k7Nd6jS0.net
>>377
原発はコストが高くて新設は現実的じゃないよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:52:23.87 ID:N+nXhEA+0.net
再生エネルギーとか土地が余ってる国のものだろ
原発だよ、他にない

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:53:58.53 ID:N+nXhEA+0.net
>>379
責任をとらないくせに上に立つ連中が甘い汁吸ってるのが原因だろ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:57:44.69 ID:1k7Nd6jS0.net
>>381
違うよ
374に貼った記事見てよ
2018年時点で原発の発電コストは
15セントを超えて一番高い
しかも廃棄物、廃炉費用含まずで

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:57:46.59 ID:0RocoXh20.net
広大な国土があるほうが有利だしな
日本も広大な海での発電が安価になれば有利になるはずだが
いつになることやら

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 14:59:04.55 ID:9yq1rcHj0.net
良かったね!
もう停電もしないねー

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 15:04:46.55 ID:1k7Nd6jS0.net
>>383
2035年までに洋上風力発電の発電コストを8〜9円まで下げる目標とのこと

洋上風力 発電コスト8〜9円 官民、海外並み目標
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODF145WJ0U0A211C2000000/

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 15:07:40.14 ID:0RocoXh20.net
>>385
環境の厳しさが違うのはわかるが
やっぱり時間がかかるんだな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 15:12:00.53 ID:1k7Nd6jS0.net
>>386
ようやく経産省が重い腰を上げたばかりだからね
海外から10年は遅れてる
それでも座して死を待つよりは遙かに良いと思う

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 18:45:01.22 ID:aiZ3+CKV0.net
自然エネとか不安定で使い物にならない絵に描いた餅がいくら安いとか言われてもいらんわな
欧州じゃ取引価格が逆ざやなんてこともある
金を払って引き取ってもらうゴミ電力

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 18:50:17.45 ID:1k7Nd6jS0.net
>>388
そうか、よかったね
こわいものにはめをつぶって
はやくねようね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 18:51:57.78 ID:FUlepbBs0.net
>>343
お前電気料金の明細みないのか?
再生エネルギーの所為でかなりプラスされているんだぞ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:14:45.06 ID:cVwbfFAw0.net
>>390
それは政府が買取制度して、それを国民に負担させる政策してるからで
発電コストの話とは別だろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:15:43.22 ID:mMmcnNXh0.net
>>390
馬鹿って生きるの大変だな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:17:32.17 ID:Mac4cz+00.net
>>390
再エネ賦課金は電気料金の10%。消費税と合わせて20%も余計に取られてる。菅直人と環境パヨクはしねよ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:18:46.07 ID:N+nXhEA+0.net
再生可能エネルギーが低コストだと思ってるなら
てめえらで出資して風車でもベガアソーラーでもやれば?w

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:24:02.93 ID:mMmcnNXh0.net
>>394
小学生かお前は

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:28:10.76 ID:BOwJbA320.net
ドイツの風力発電や太陽光発電の不安定さに隣国チェコが迷惑してる


http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-113.html

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:30:16.60 ID:OcYh9JPR0.net
忠国製品の不良品率は99%  

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:34:57.76 ID:mMmcnNXh0.net
>>396
9年前のニュース貼って何がしたいの?
昔はよかったって懐かしみたいのかな?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:36:07.16 ID:2mYC0n8a0.net
雪や雨が降らなくなるバカの思い付き。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:37:44.13 ID:N+nXhEA+0.net
>>398
じゃあ70年前の事を持ち出すの禁止な

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:40:42.05 ID:mMmcnNXh0.net
>>400
70年前って何の事?
頭大丈夫?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:42:32.92 ID:gbBC37pZ0.net
ダメもとで日本もガンガンおったてろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 19:56:40.43 ID:bS4LGUKA0.net
>>388
つ「偏西風」

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 20:21:51.37 ID:BOwJbA320.net
https://jinf.jp/feedback/archives/24571
ドイツの失敗に学んだ中国の原発政策

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 20:41:45.18 ID:BOwJbA320.net
>>402
費用の方よろしく

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 20:53:01.76 ID:2mYC0n8a0.net
>>403
偏西風ってのは10000mのジェット気流の話でさ…何か説明するのが面倒くさいな。
俺が今まで趣味でやってきた膨大な時間を短くまとめるのが面倒くさい。
偏西風がそんな都合よく吹いてくると思ってるなら、モンゴルや中国西方が砂漠化する筈が無いよな。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 21:18:59.39 ID:tO4Lnugg0.net
>>388
クリーンエネ争奪戦、石油メジャーと電力会社https://www.google.com/amp/s/jp.wsj.com/amp/articles/big-oil-faces-off-against-clean-energy-giants-11614725364

お前BPや電力会社にアドバイスしてやれよ
ゴミ電力ですよ~
逆ザヤですよ~
ってさ

基地外だと思われて門前払いだろうけどなwww

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 21:56:45.98 ID:BOwJbA320.net
欧州はデザーテックって言ってサハラ砂漠に壮大なソーラー発電作ろうとして
壮大に失敗した

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 21:58:07.80 ID:a47AKMBb0.net
それで発電会社が倒産とか、起きちゃうよね

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:00:03.42 ID:l2sp7pg60.net
でかい風力発電設備は金とメンテかかるから駄目
大量生産で壊れたらパパっと交換できるような小さいものをクラスタ化するのが吉
素人意見だけどどうですか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:02:50.39 ID:2mYC0n8a0.net
>>410
いやーどうかな?
風は上空の方が強く吹いてるからね。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:04:34.41 ID:l2sp7pg60.net
>>411
うんだからマンションみたいに小さいの積み重ねて壊れた個所だけ即交換でいいんでないのという話
あのでかい3本のだと壊れたら復旧するのに金も時間もメチャかかるでしょ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:06:10.08 ID:tO4Lnugg0.net
>>410
玄人の意見

大きいことはいいことだ ― GE、世界最大の洋上風力向け風力タービンを発表
https://www.gereports.jp/haliade/
大きさはとても重要です。大きな風車があればより多くの風をつかまえることができ、業界で呼んでいる、いわゆる「キャパシティ・ファクタ」を高めることができます。「基本的にはキャパシティ・ファクタ1ポイント向上で100メガワットにつき、お客様には700万ドルの追加価値をもたらすのです。」

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:07:03.99 ID:2mYC0n8a0.net
>>412
無理無理。
耐荷重がそういう設計になってないとダメだし、マンション自体が構造で逃がしていた風の応力をまともに喰らうし、何より五月蠅くて夜寝られないだろ。
音が不気味だしな。ギィーギィーというか何というか歯車のうなりのあの音。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:07:15.86 ID:l2sp7pg60.net
>>411
あと日本は台風多いから大きいのだと傷みやすい
台風来るとわかってたら自治体の職員とかが事前に発電設備取り外してしまうとかできるしね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:09:13.85 ID:2mYC0n8a0.net
まあ大きさもそうだけど、こういう地衡風ってのは、地球の自転に対して空気が地上に対して取り残される事で起きる見かけ上の力というか
それが偏西風だから、高度が高い程遅れは大きくなり、より強く風が吹く。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:09:16.67 ID:R7QhOpHM0.net
金を回し続けないと止まったら死ぬ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:10:25.21 ID:2mYC0n8a0.net
>>415
無理だよ。
一度、稚内でも行って実物見て来れば?
頭おかしくなりそうな音が鳴り響いてるから。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:10:49.84 ID:789yFXso0.net
メンテ費用莫大だろうな
実際、日本じゃ塩被害が無い洋上じゃ無くても撤去が始まってるのに何年もつかわからん

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:10:50.83 ID:l2sp7pg60.net
>>413
日本の台風にそれらは耐えられるだろうか

>>414
まともに食らえばええじゃないか
それがエネルギーになるのではないのか

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:11:32.42 ID:l2sp7pg60.net
>>418
実際スラスタ化したようなのがあると言っているのかい?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:11:32.48 ID:2mYC0n8a0.net
>>420
机上の空論だな。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:14:14.40 ID:2mYC0n8a0.net
>>421
北の国からでラジオ聞く為に風力発電だかさせてたでしょ。
四六時中カラカラカラカラうっせーあれが小規模版。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:16:11.91 ID:E++ms4P/0.net
だが発電量は・・・・

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:17:15.81 ID:E++ms4P/0.net
>>419
しなきゃ良いアル!
壊れるまでぶん回して壊れたら取り替えるアル!

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:20:04.86 ID:tO4Lnugg0.net
>>419
塩害は万国共通でしょ
日本だけができない道理がない
メンテも先行する海外のノウハウを導入すればいいと思う

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:23:48.05 ID:hPwm5KOI0.net
低周波健康被害と鳥を殺しまくるのを無視すりゃ結構発電するが
イニシャルコストと維持費も相当だしなー結局高い電力だよコレ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:24:45.48 ID:2mYC0n8a0.net
外人はこういうのメンテしないよ。
基本的に使い捨て。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:25:31.38 ID:l2sp7pg60.net
>>423
ずいぶん情報が古いんでないか?
あれ40年前の作品だろう?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:26:52.77 ID:l2sp7pg60.net
少しでも海外依存を減らす努力が必要だと思うんだ
5%でも10%でもソレは大きい積み重ねだ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:27:22.32 ID:tO4Lnugg0.net
>>427
日本政府は2035年に9円まで下げるってよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:30:09.29 ID:tO4Lnugg0.net
>>430
2035年には国産割合を60%まで高める計画らしい

60%という中途半端さがいかにも経産省らしいというか
なぜ100%と言えないのかね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:39:37.46 ID:RQ7ArghW0.net
>>5
嘘でも成長していると言わんと国が持たんからな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:40:05.64 ID:2mYC0n8a0.net
>>430
表面的な装飾で綺麗になった様に見せかけても技術の本質というのは今も昔も変わってない。
あと、俺は風力発電は雪や雨を降らせなくなるので反対なんだ。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:40:58.57 ID:l2sp7pg60.net
>>432
まぁ増やすならいいや
最悪海外製でも中東原油依存より遥かにマシだし
100%国産としないのは海外製の方が安く済むからだろう
自分たちでも作れるだぞと示すことで高く値を吊り上げられずに済む
H2ロケットとH2Aロケットの構造と同じだ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:50:29.22 ID:2mYC0n8a0.net
俺は大反対だねえ。
動植物が大量に干からびて死ぬ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:51:31.12 ID:l2sp7pg60.net
>>434
雪は無い方がいいものじゃないか
雨は必要だけれども

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:51:52.79 ID:2mYC0n8a0.net
>>437
こういう馬鹿は始末に負えない。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:52:43.71 ID:l2sp7pg60.net
>>436
風力発電で有名なドイツの動植物は大量に干からびているのかい?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:53:26.90 ID:l2sp7pg60.net
>>438
雪の必要性を教えてくれ
スキースノボぐらいじゃないのか困るのは
どちらも無くて良い

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:54:56.99 ID:Pm7yzGhJ0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB1787A0X11C20A2000000/
福島のは昨年失敗宣言

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:56:01.06 ID:2mYC0n8a0.net
>>439
もともとドイツは年間降水量が500mmかそれ以下の地点が多く、牧畜でギリギリ。
おそらくだが農業は不能になっていくだろう。
あと、東欧圏は雪が降らないで非常に不味い事になっている。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:56:33.14 ID:iVylr7oo0.net
>>434
風力発電ごときでは変わらんよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:58:20.77 ID:2mYC0n8a0.net
>>440
日本の川の多くは山に降った雪を水源にしている。
お陰で特に冬や春に水不足にならない。
あと雪はアルベドの形成で太陽光線を跳ね返して温暖化を防止してくれている。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 22:59:14.12 ID:2mYC0n8a0.net
>>443
風力発電の進展とともに深刻になっている。
ロシアは昨年雪不足でモスクワにスノーマシンで人工雪を撒いた程だ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:00:38.21 ID:tO4Lnugg0.net
>>435
安いからと言って海外製を使えば、その分日本のGDPが減る
国産品は材料費を除く全てが日本のGDPになるので経済がより成長する

補助金出すなら設備は国産に限定すべき

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:00:42.57 ID:iVylr7oo0.net
>>434
そもそも日本は海からの風害が酷く松林でそれを防いでいるほどだ
多分あなたは、海からの風がバーンと山にあたって雪が降ると考えているようだが
その前に西高東低の気圧配置のせいで降るので、風力発電ごときでは変わらない

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:01:26.95 ID:8Of9Dkoy0.net
電気自動車の普及で激増する電気需要を自然エネルギーで電気を獲得する戦略だからね
火力発電の補ってはCO2削減の意味が無い

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:04:19.72 ID:2mYC0n8a0.net
海からの風害と言って嫌がってるのはいけないとは思う。
あれは完全に人間の都合ではある。
あと西高東低の気圧配置で雪が降ると勘違いしている様だが、今年10回以上は西高東低の気圧配置があったが、結局一部地域を除いて雪不足だった。
北風が吹くだけで降らないという事は非常に良くある。
それは海から吹いてくる風じゃないからだ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:04:56.48 ID:2mYC0n8a0.net
馬鹿には非常に参る。
頭が悪い癖に間違いを認めない。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:06:58.69 ID:2mYC0n8a0.net
電気自動車の普及を目論んでるのは、基本的には中国の大気汚染がどうしようもなくて雪雨が降らないからだと思う。
俺も何年中国の気候をウォッチしてるか解らない位だが、まともな気候だったのは半年くらいしかなかった。
あとは基本的には干ばつと猛暑だ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:07:25.07 ID:l2sp7pg60.net
>>442
風力発電がドイツの農業にダメージを与えたというデータがあったりするのかい?
ざっとググったところ全くそういうものは見当たらなかったのだが

>>444
ダムつくりゃいいじゃないか

>>446
原油輸入のマイナスGDPが太陽光発電設備輸入のマイナスに代わるだけでは?
国産で全部できるならソレでいいけれどもおそらく予算の問題でないかな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:07:41.93 ID:iVylr7oo0.net
>>449
うーん。どう言ったらいいかな。
海からの水分が降雪に必要なのは分かってるんだよ
だが地上十数メーター位の風車がしかも数十機程度で
気圧からの空気の流れを失くすほどにはならない、ということを言ってんの

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:09:27.71 ID:2mYC0n8a0.net
>>453
俺たちは東京の湾岸の高層ビルで関東内陸に雨が降らないで埼玉県が高温化してるのを既に知ってる筈だ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:10:09.40 ID:iVylr7oo0.net
>>449
もしかして過去の同様スレで、風力発電なんかしたら
風のエネルギー吸い取られちゃうだろうが!
とか言ってた人?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:10:51.11 ID:iVylr7oo0.net
>>445
雪不足は単に温暖化の影響だよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:11:15.33 ID:2mYC0n8a0.net
>>455
そんな当たり前の事、俺以外でも言ってる奴いっぱい居る。
お前みたいな物分かりの悪いバカの方が珍しい。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:11:16.02 ID:3TqhGPuH0.net
金かかるクリエネもBTCマイニングすればペイできそうよね割と今はガチで

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:11:25.98 ID:tO4Lnugg0.net
>>452
実はそこが一番の問題
gotoトラベルに1.7兆円出す財務省は再生エネにいくら出すんだろ
建設国債ばんばん発行して、
年20兆円くらいつぎこんでもいいと思うがね

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:12:04.54 ID:iVylr7oo0.net
>>454
それと雪が降るメカニズムとは違うでしょうが

あーもう馬鹿に何を言っても無駄
寝るわ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:12:22.71 ID:uUT0oCJw0.net
>>403
> つ「偏西風」

日本も偏西風の影響下にあるだが
知らんのね笑

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:13:11.42 ID:uUT0oCJw0.net
>>410

> でかい風力発電設備は金とメンテかかるから駄目
> 大量生産で壊れたらパパっと交換できるような小さいものをクラスタ化するのが吉
> 素人意見だけどどうですか?

ドシロート
役立たず

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:15:07.38 ID:2mYC0n8a0.net
>>460
同じだよ。
雪どころか雨すらもロクに降らなかったからな。
西高東低で降ったのは3回かな。めっちゃ少なかった。
南岸低気圧崩れの雨なら降ったが、寒気が足りなくて雪にならなかったんで、温暖化防止にはあまり役に立たなかったな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:18:30.65 ID:JQooPB3d0.net
>>463
定量性のないばか?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:21:18.36 ID:uUT0oCJw0.net
>>457
> そんな当たり前の事、俺以外でも言ってる奴いっぱい居る。

その奴いっぱいが、世界では無視される程度の極少数派なのだけどな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:22:33.09 ID:2K2NZ53+0.net
よくあんな不安定なモンを海に立ててるな!

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:22:36.40 ID:2mYC0n8a0.net
>>465
じゃあ世界の人って案外バカだらけなんだね。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:23:01.20 ID:uUT0oCJw0.net
>>463
> 雪どころか雨すらもロクに降らなかったからな。
> 西高東低で降ったのは3回かな。めっちゃ少なかった。

日本全ての総量とか平均値の話をしてるのか?
それとも、自分の近所の話をしてるのか?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:23:19.50 ID:l2sp7pg60.net
>>462
ウルセーバカ
ドシロートの質問に的確に答えられるぐらいになってみやがれ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:23:53.09 ID:2mYC0n8a0.net
海陸風も知らない素人の方が有害。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:25:13.34 ID:uUT0oCJw0.net
>>467
> じゃあ世界の人って案外バカだらけなんだね。

そうだよ

お前みたいな天上人は
一般人の考えは理解できないから
世界の行方を黙って見ているのが正解

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:29:39.87 ID:2mYC0n8a0.net
>>471
俺暑いの嫌いでね。
お前らみたいな馬鹿に自然破壊されるのが許せないんだよな。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:36:51.86 ID:l2sp7pg60.net
>>472
自然エネルギーぐらいで気候に大した影響ないべ
そんなに自然が好きなら今すぐPC捨てやがれ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:42:34.16 ID:2mYC0n8a0.net
>>473
馬脚を表したキチガイ。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:43:14.66 ID:uUT0oCJw0.net
>>472
> 俺暑いの嫌いでね。
> お前らみたいな馬鹿に自然破壊されるのが許せないんだよな。

原発と石炭止めればいいじゃん

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:49:41.06 ID:G1wiygTw0.net
まぁ中国は作るのも早いからなぁ

そういえば千葉沖で洋上風力やるらしいが
蓄電池作れとか東電が嫌がらせしていて一向に進まないらしいな

国も口だけだし鼻からやる気ないんだろうな
地熱大国にできるのにそれもやらんし

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:54:33.44 ID:uUT0oCJw0.net
>>476
地熱の大規模利用は不可能

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:54:48.42 ID:2mYC0n8a0.net
>>475
二酸化炭素は温暖化には効かないだろう。
重要なのは温暖化が進んでいるにも関わらず、地球全体の降水量が増えてないという事だ。
内陸に雨が降れば森林火災も砂漠化も猛暑も和らぐ。
大気汚染による日射量の減少が、海からの水蒸気量を減少させているのが原因だよ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:55:20.22 ID:2mYC0n8a0.net
地熱はアイスランドでもニュージーランドでも大規模にやってるがな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:56:10.37 ID:G1wiygTw0.net
>>477
何か所も作ればいいじゃん 別に大規模じゃなくても
太陽光よりは安定的に供給できる

というか何もやってないけど

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:57:17.72 ID:2mYC0n8a0.net
植物の光合成効率は気温28℃を超えると極端に悪くなる。
育たなくなるという事だ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/14(日) 23:58:37.86 ID:2mYC0n8a0.net
そういう地域が増えれば増える程、酸素の供給量は減って、二酸化炭素ばっかり増える事になる。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 00:24:10.06 ID:VYzuoYZE0.net
メンテじゃなく使い捨てで建て替えなら
10年後は残骸が日本に流れてくる気が

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 00:24:13.00 ID:8IRMxxdJ0.net
再エネが増えれば変動の穴埋めに火力発電所も増える
中国は変動の穴埋めに原発増設で達成

日本はマスゴミのおかげで、原発再稼働すら口にできない世論誘導された。
このまま原発技術が途絶えれば、中国に依存することになる。

平和ボケ国家の未来

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 00:36:19.05 ID:69AV3uRO0.net
>>484
> 再エネが増えれば変動の穴埋めに火力発電所も増える

増えない
今あるのを使うだけ

> 中国は変動の穴埋めに原発増設で達成

出力調整できない原発では「穴埋め」できない

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 01:26:21.54 ID:8IRMxxdJ0.net
>>485
ものすごい情弱だね

ベースロード電源を知ってる?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:03:32.94 ID:haU0P5HI0.net
>>485
風力発電も太陽光発電も不安定なんだから、どうしても穴埋めは必要で、
しかも風力発電や太陽光発電が増えれば増えるほど不安定度は増す。
例えば台風が近付いて来れば風が強くなりすぎ風力発電は使えない。
浮体式も波が高くなれば破損の危険性が高くなるので使えない。

あとドイツの脱原発を持て囃している連中がいるけど、ドイツと日本で
は状況や条件が全く違う。
ドイツは周辺国から電気を買える状況であり、日本とは比較にならない。
日本と比較するのならばEU全体となる。
EU内に於けるドイツの状況を日本に例えて説明すると、
「関東圏から原発を廃止する」と言っているに過ぎない。
フランスが原発を廃止しない以上、そう言う事になるし、東欧からは石
炭や天然ガス由来の電気が供給される。
脱原発やカーボンニュートラルを叫んでいる再エネ派の欺瞞がよくわかる。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 06:43:43.59 ID:RNZMMMEc0.net
いや、中国は優等生でもなんでもない
いまだに石炭火力発電所も新設してるし、原発や石油火力もフル稼働で
さらに風量や太陽光を増やし

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 07:00:51.15 ID:XDkPrVp00.net
>>488
中国が「使わない石炭火力発電所」の新設を続けている理由
https://wired.jp/2019/12/27/china-new-coal-plants/
いまだに中国では石炭火力発電所の新設が続いているが、すでに完成した施設の過半数は停止したままだという。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 07:45:24.91 ID:LZOv6Xhr0.net
レンズが付いてない風車なんてエネルギーの無駄でしかないだろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 07:56:53.87 ID:LZOv6Xhr0.net
>>229
その周囲にも似たような、地上絵のような人工物があちこちに敷かれてる
とてつもない規模でゴミを撒き散らす民族だな

しかも隣国との境目ギリギリに
大迷惑国家

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 08:48:13.09 ID:9Nhk7HYC0.net
モンゴル国境の高原地帯か
延々と何かが作られている

493 :名無しさん@13周年:2021/03/15(月) 09:47:24.26 ID:4bYURFLPC
甘やかされて過保護で全体主義の日本のジャップのボンボンクソガキが、
「勝手に夢想した欧州」に行き、邪険にされて、「差別だ」とわめき、
日本に戻ってくると、「世界ではもっと厳しい社会なのよ」とかわめいてんだろ。
お前ら日本のジャップがキ〇ガイでクズでカスでゴミなんだよ。お前ら日本のジャップさえいなければ地球は平和だったんだ。
今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

フランス人の精神科医が、「お前ら日本のジャップは、過保護で甘やかされた全体主義で、その結果、精神病になる」、と言っている。
お前の尊敬する精神科医が「お前ら日本のジャップはキ〇ガイだ」と言っているんだけどwww。
俺になすりつけるな。迷惑だ。
俺はアフリカ系米国人の99%の一人になりたい。アフリカ系米国人の99%に、「俺が、お前らジャップと同じ民族だ」と、俺は思われたくない。

俺が諸外国からキ〇ガイと思われていたとすると、それはお前ら日本のジャップとは事情が異なり、
「これだけジャップに悪用されダシにされコケにされているのに、日本のジャップの手下をやって耐えているのを理解できない。サムライだ。キ〇ガイだ。ハラキリだ」
と言われていたんだろ。
だから、今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。これで私はキ〇ガイではなくなる。バイバイ.お前らこそが寄生虫のゴミ。今すぐ日本のジャップは死滅しろ。

494 :名無しさん@13周年:2021/03/15(月) 09:57:03.87 ID:4bYURFLPC
君たち日本のジャップは、寄生虫の甘やかされたクソガキのゴミ、と欧州に言われているみたいだけど。
お前ら日本のジャップは、「全体主義で過保護で甘やかされている」と欧州では言われている。
ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。

[DES JAPONAIS ENTRE MAL DU PAYS ET MAL DE PARIS]13 décembre 2004 à 03:27
パリ症候群
https://next.liberation.fr/vous/2004/12/13/des-japonais-entre-mal-du-pays-et-mal-de-paris_502663
Ils se moquent de mon français et de mes expressions», «ils ne m'aiment pas», «je me sens ridicule devant eux
彼らは私のフランス語と私の表現を笑います。「、」彼らは私を好きではありません」、私は彼らの前でばかげていると感じます
, une dépression qui peut se transformer en délire de persécution ou conduire à des tentatives de suicide et qui se déclenche au bout de trois mois en France.
パリに落ち着くと、彼らは毎年「パリ症候群」と呼ばれる奇妙な状態で沈む百人以上の日本人です。これは、迫害のせん妄になり、自殺未遂につながるうつ病です。 フランスで3か月後に開始されます。

Bernard Delage, président de l'association Jeunes Japon, précise, en évoquant la rigidité de la société nippone de type patriarcal
ジュネス・ジャポン協会の会長であるバーナード・ドラージは、日本の家父長制社会の硬直性を想起させて特定しています
Ce sont, en général, des jeunes filles très gâtées et protégées. Mal préparées aux libertés occidentales, elles déraillent.
一般的に、彼らは非常に甘やかされ、保護されている若い女の子です。 西洋の自由に対する準備ができていないため、脱線します。
Les rapports sociaux sont très différents : l'esprit de groupe à la japonaise s'oppose à l'individualisme occidental.
社会的関係は非常に異なります。日本のグループ精神は西洋の個人主義に反対しています。
Les Japonais privés de ces repères éprouvent rapidement un sentiment d'insécurité.
これらのベンチマークを奪われた日本人は、不安感をすぐに感じます。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:20:43.62 ID:PQtAjL4Q0.net
中国のことだからハリボテじゃないの?キチガイアスペ毛唐がうるさいから見かけだけ。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 09:21:27.92 ID:sUV7SF8J0.net
中華不動産開発、無人の摩天楼と同じに見えるのは俺だけか・・・・

497 :名無しさん@13周年:2021/03/15(月) 10:11:10.11 ID:4bYURFLPC
ガイムショウの連中や海外行く日本人がやらかしまくって嫌われているだけだろ。

[Wikipedia]
パリ症候群
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%AA%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4
異文化における適応障害の一種であり、カルチャーショックの一種。「流行の発信地」などといったイメージに憧れてパリで暮らし始めた外国人が、現地の習慣や文化などにうまく適応できずに精神的なバランスを崩し、鬱病に近い症状を訴える状態を指す精神医学用語である
「憧れを抱いてパリに住む日本人を襲う適応障害の一種。日常生活のストレスが高じ、妄想や幻覚、自律神経の失調や抑うつ症状をまねく」ともいう

「日本の若い女性は甘やかされ、過保護で育てられたお嬢さんたちだ。西欧的な自由に免疫がないので、変になってしまうのだろう」
「社会関係がぜんぜん違う。日本的な集団主義とは相容れない。日本人は自分たちの集団から離れるとまるで無防備になったような気になるんだろう」

最後に『リベラシオン』は、次のように結んでいる[15]。
それまで抱いていた夢とパリの現実との格差を前に幻滅し、心理的障害にいたるとも説明できる。
日仏医学協会会長のマリオ・ルノー氏によると、「日本人は雑誌のせいで幻想をふくらませ、
パリではそこら中にモデルや全身ヴィトンでまとめた女性がいると思い込んでいる」が、現実はほど遠い。
パリのあちこちにゴッホやトップモデルがいるわけではないが、だからといって病気になるほどのことはないだろう[15]。

[Wikipedia]
Paris syndrome
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_syndrome
Paris syndrome is a condition exhibited by some individuals when visiting or going on vacation to Paris, as a result of extreme shock at discovering that Paris is different from their expectations.
Mario Renoux, the president of the Franco-Japanese Medical Association, states in Libération':
"Des Japonais entre mal du pays et mal de Paris" (The Japanese are caught between homesickness and Paris sickness).
This is also a play on words since Pays and Paris sound similar, 13 December 2004) and that media and touristic advertising are primarily responsible for creating this syndrome.
Renoux indicates that media, magazines in particular, often depict Paris as a place where most people on the street look like "stick-thin" models
and most women dress in high fashion brands such as Louis Vuitton with no signs of the pollution, overcrowding or rudeness of the locals.

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 14:32:29.99 ID:udPbIRIO0.net
>>486
お前が馬鹿
日本にはもう原発ゼロでもやっていける
そして再エネが増えるほど火力の稼働率が下がるだけであって
発電所を増やす必要は全く無い

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 14:52:36.09 ID:8IRMxxdJ0.net
>>498
単細胞脳
この冬大停電の危機があったことすら知らんのか
原発なくても足りたからそれでいいという馬鹿丸出し
エネルギー安全保障も知らんのだな

それに再エネが増えるほど火力の稼働力下がるってアホ丸出しやん。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 14:58:55.95 ID:iJSMIqIr0.net
>>499
大停電の危機なんてなかった
ただ火力用燃料在庫を減らしすぎただけ
情弱で電力会社のプロパガンダに騙されてるのはお前
馬鹿そのもの

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:00:12.70 ID:TWY2SKzX0.net
20年維持できるならバカにはできんが
無理だろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:02:01.84 ID:k5kkZ8tH0.net
>>498


脳足りんのキチガイだけが電気は大丈夫と言い出す。

夜や台風など考えられない脳足りんがオマエの様な妄想を口走る
  
  
  

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:03:00.30 ID:k5kkZ8tH0.net
>>500


薄汚い嘘つきな妄想だけのキチガイ脳足りん地球外有害物体『クソ喰いチョウセンヒトモドキ』の様な妄想だな。
  
  
  

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:03:00.63 ID:TRN5fr1H0.net
歩留りは何割かね?
そもそも全機一斉発電出来ないだろw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:04:00.60 ID:9FKBSYtL0.net
そんなに電力が豊富なら氷点下で暖房なしにはならなかったろうよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:10:12.67 ID:nsFgVEvJ0.net
>>498
EV増えるから発電所の増強は必須

中国の工作員が発電所破壊工作する可能性もあるから
冗長性が必要

>>500
そう、燃料は常に必要なだけ入るとは限らない
中国がシーレーン占拠したら石油の輸入に支障がでるし
やはり原発は必要

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:23:09.88 ID:s3tSXtqO0.net
>>506
そうだよな
寒波が来ることは事前に予報されていたが、常に必要なだけ入るとは限らないから
パイプラインが凍ることなんて無視して貯めておくことをしなかったんだよな
原発が必要だもんな

お前は原発が必要と言いたいだけで、なんの会話になってないわ
原発が必要だと言いたいためにテキサスの停電の話題を出し
テキサスの停電が原発に関係ないとわかると、自分が言い出したテキサス州の事情を一切無視しはじめる
お前って普段からそんな感じなん?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:29:40.45 ID:Qx3CFfzC0.net
>>43
安定した風量が得れる土地がない
地熱か海流位しかない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 15:31:15.31 ID:O6chNv3V0.net
老築化しても洋上なら撤去費も要らないからな
そのうち洋上原発とかやりそう

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 16:02:12.40 ID:8IRMxxdJ0.net
>>500
エネルギーは巨大利権
プロパガンダにすり替えても意味無し
原発も再エネもプロパガンダ

中国にはダンマリだった再エネ操りグレタもプロパガンダ
中国がカーボンニュートラルの裏で原発増設してることも知らないんだろう

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 16:10:53.61 ID:0Foz07ks0.net
>>499
> それに再エネが増えるほど火力の稼働力下がるってアホ丸出しやん。

それが当たり前
理解できないとか笑うとこですね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 16:11:51.84 ID:KzGJonWH0.net
環境破壊も甚だしいな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 16:14:21.56 ID:0Foz07ks0.net
>>508
> 安定した風量が得れる土地がない

安定安定ってバカのひとつ覚え

運転するときは出力一定にしかならず
地震や故障や不正行為で一旦止まると
何年も止まり続ける原発
どこが安定やねん

調整できない上にコストが高いとか
バカ電源でしかないだろ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 16:16:12.41 ID:4eqzC0rp0.net
>>3
台風とか雷に対応する技術はあって、
そのように設計すればいいだけ。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 17:08:48.80 ID:jpLhYbgM0.net
>>499
あれ配電網の問題

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 17:42:31.23 ID:R8/KV4zY0.net
>>503
お前がな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 17:42:49.56 ID:KRq+OhV80.net
中国で過去10年で最大の黄砂が発生したらしい。
日本に寒気団の高気圧が南下して背面の回り込みで中国やモンゴルに雪が降るのだが、
今年の冬は極端に頻度が少なかったし、そういう気圧配置でも雪が降らなかったりした。
風力発電も原因の一つとは言えないだろうか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 17:43:33.14 ID:R8/KV4zY0.net
>>510
グレタが原発容認してるのも知らんのか
どんだけ浅いんだよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 17:44:53.74 ID:KRq+OhV80.net
中央シベリアやカザフスタンから侵入してくる雪雲も全部、暑く乾いた南風に北に追いやられてたし。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 17:55:27.04 ID:udPbIRIO0.net
グレタが何様なんだよw
あんな奴の主張にスジもクソもない

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 18:36:44.67 ID:KRq+OhV80.net
ヨーロッパの砂漠化は正直言って、一にディーゼル乗用車、二に旅行、三に風力発電だろうね。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 18:37:57.62 ID:KRq+OhV80.net
一、二、三はどれも優劣つけがたいか。
俺は東欧や中央地域に深刻なダッメージを与えてる、三が結構許し難いんだけれども。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 19:26:56.75 ID:NnjuubcU0.net
青森沖洋上風力に、世界洋上風力大手のスペイン企業キター
+60万kW

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 19:32:47.78 ID:0Foz07ks0.net
>>518
> グレタが原発容認してるのも知らんのか
> どんだけ浅いんだよ

グレタが行動規範か笑笑

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 19:36:51.85 ID:KlXcPdnA0.net
>>524
506が、グレタが反原発みたいな事言ってるから間違ってると教えただけ

誰があんな基地外ガキを規範にすんだよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 19:51:48.50 ID:Ltvg4MML0.net
>>513
風任せで跳ね上がったり止まったりよりよほどまし

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 20:11:13.61 ID:NnjuubcU0.net
>>526
広域風力はそんなことにはならんよw
森の中の木々の枝の先の葉っぱしか見てないの?w

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 20:18:27.47 ID:HpsnKHx+0.net
>>527
問題は広域をどう融通するかだな。
これやる気ないからなあ、電力会社と政府。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 20:34:01.46 ID:2R4Uo0TT0.net
>>526
> 風任せで跳ね上がったり止まったりよりよほどまし

原発は運を天に任せてるんだけどな

風車のような分散電源の変動は
短周期ではランダムなので
風車の数の平方根に反比例して減少する
系統全体では大きく平滑化されるという事

時間スケールが長くなれば
気象予測に基づいた予測で
全体の出力をおおよそ予測できる

再エネの変動はMW単位だが
原発の変動はその1000倍のGW単位
どちらが系統運用し易いか
分かりそうなものだがな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 21:03:29.92 ID:Ltvg4MML0.net
>>527
どんだけ広域にしたら原子力と同じベルト型のグラフを描く発電になるのかな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/15(月) 21:49:26.61 ID:x/pLDP2b0.net
>>530
> どんだけ広域にしたら原子力と同じベルト型のグラフを描く発電になるのかな

ベルト型笑
なんだそれ笑笑

ま、一定出力と言いたいのかいな
需要は一定ちゃうのに
なんで供給を一定にせなあかんの?

出力一定で系統安定とか信じてるバカ?

総レス数 531
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★