2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤフークリエイターズ】大川小津波訴訟の原告側弁護士の2人と、震災遺構工事の進む学校を訪ねた [みの★]

1 :みの ★:2021/03/07(日) 10:54:19.27 ID:ve52Idc29.net
「先生がいなければ、孫は死ななかったのしゃ」。亡くなった児童の祖母はそうつぶやいた。東日本大震災の津波に襲われた、宮城県石巻市立大川小学校(2018年2月に閉校)。児童70人と教員10人が命を落とし、今も4人の児童が行方不明だ。宮城県と石巻市を相手取り、学校の責任を問う裁判が起こされ、2019年10月10日、原告ら遺族の勝訴が確定した。

「勝てない」と言われる国家賠償訴訟。児童23人の19家族とともに挑んだのは、2人の弁護士だった。通常こうした大事件は、多くの弁護士が参加して弁護団を形成するが、大川小裁判は、最初から最後まで2人だけで担当した。裁判を終えた今も、彼らは原告遺族と向き合い続けている。その思いはどこにあるのか。2人の弁護士と大川小学校を訪ねた。

■学校管理下で起きた、最悪の大惨事

 大川小学校は今、震災遺構としての整備が進められ、来月にも開館する予定だ。校舎は修復せず、現状のまま残す。学校に隣接するかつての住宅地で、避難途中の児童の多くが津波に襲われた。その一部を植林し、「鎮魂の森」にする。校舎の周りには芝生を敷き、「追悼の広場」や「想起の広場」をつくり、施設の入り口は桜並木にする計画だ。

 ここを訪ねたのは、吉岡和弘弁護士と齋藤雅弘弁護士。大川小国賠訴訟の原告遺族の代理人弁護士だ。吉岡は現地に着くなり、「ダメだな、これでは」とつぶやいた。何がダメなのかと問いかけると「(きれいに整備されていて)震災当時の状況がもう再現できなくなっている」と答えた。

 今進められている震災遺構整備は、原告遺族が望んだものとは全く違う形になっている。まず校舎。石巻市は「修復せず現状のまま残す」としているが、放置すれば、むき出しのコンクリートが朽ちていってしまうことは明らかだ。原告遺族は、コーティング加工などをして、現状のままの状態を保存することを希望している。また、新設される管理棟で「大川小学校周辺のジオラマ」や「校舎内の備品」などの展示が予定されているが、原告遺族は、子どもたちの遺品や裁判の記録を展示してほしいと願っている。

…続きはソースで(動画あり)。
https://creators.yahoo.co.jp/teradakazuhiro/0200093049
2021年3月6日

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:18:59.47 ID:5lvNLH/x0.net
>>666
だからせいぜい民事裁判なんだよな
民事ならどんな屁理屈でも筋が通っていれば裁判起こせるもんな

伊藤詩織の裁判と同じ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:20:23.75 ID:8LM41BAw0.net
>>671
そう思うなら、反論すればいいのに
裁判所の判決より説得力のある反論ね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:23:15.29 ID:5lvNLH/x0.net
>>672
伊藤詩織の裁判と同じ
刑事裁判だったらそもそも不起訴
民事だから裁判が成り立つし、おかしな判決も出せる


説得力あるだろ?www

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:23:39.42 ID:8LM41BAw0.net
>>673
説得力皆無です

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:24:03.63 ID:5lvNLH/x0.net
>>674
低能ならしょうがない

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:24:45.86 ID:CJvUyCZ80.net
科学的リテラシー

311地震の特異な点は、
マグニチュードや震度の大きさもあるが、
その揺れの継続時間にある。

日本海溝の複数の点で連動する様にして
プレートが跳ね返った。
それにより広範囲に海面が上昇。
上昇した海水体積が膨大になった。

10mの津波といっても、
・それが1山やって来るというのと、
・海面が急に10m上昇、しばらく維持、
 そして水が引く
ってのとでは被害が大きく違う。
311前の多くの日本人の脳内津波像は
前者だった。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:25:48.58 ID:5lvNLH/x0.net
>>670
知らないだろ

もしかしたらという想像場ならあったかもしれないけど
それって、富士山の山頂に登らないと助からない津波が来るというのと同じくらいの可能性
大げさに言えばそれと同じ←これ重要だからwww

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:26:18.10 ID:avKZSG420.net
>>643
あれも13人児童が死んで遠足の引率の先生が避難されてたね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:27:03.09 ID:7kAzz7Q30.net
>>673
全然説得力ないね
こういう流れでまったく違う伊藤詩織の名前出してくるところとか
むしろ頭悪くてかわいそうな人の主張にしか見えないw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:27:03.77 ID:kJO/La7u0.net
>>36
お前は3.11の時に何をしていたの?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:28:56.68 ID:5lvNLH/x0.net
年に数時間の講習で津波の特性やら
ハザードマップに書かれてない事まで理解できるようになるっていうのなら

災害対策の専門家って
とてもお手軽な職業って事になるのにな
何年も研究した上でそれなりの地位に就いてるはずの専門家と同等の知見を
年に数時間や数日の講習で取得できるはずがないんだけどな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:31:02.27 ID:avKZSG420.net
米軍の急襲で慌てふためいてあっさり殺されていった
日本軍となんら変わらない。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:32:04.22 ID:7kAzz7Q30.net
>>681
同等の知見をもたないなら、専門家に相談すれば良いだけかと
事前に専門家と相談し、津波対策をしていた小学校は
学校管理下で誰一人死なせずに全員避難させましたよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:33:33.37 ID:7kAzz7Q30.net
そもそも、習得できるはずない、から何なのか

「年に数時間や数日の講習で習得できるはずない」から
いくら教育委員会が防災計画をたてろと言っても無視して
一切防災計画を立てず、必要な避難訓練もしない大川小学校が正しかった、といいたいのかな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:33:36.24 ID:CJvUyCZ80.net
311によって脳内更新されたのは
・水の破壊力

海の水位が上がる。
当然、海水が陸に来る。
問題はその後。

陸の凹凸によりその水が
・加速し
・渦を巻き
・産業廃棄物の様な物を激突させる

このイメージ(像)は、311以前の日本人
の脳には中々なかった。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:34:24.76 ID:avKZSG420.net
>>673
刑事は社会的に見て許されない悪人かどうか
民事は過失があるかどうかで決まる。
観点もやり方も違うからね。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:36:09.68 ID:5lvNLH/x0.net
>>679
大川小の児童は、教師に殺されたと言いたかったんじゃないの?
だから横断幕に教師を断罪とか書いて単じゃないのかね?

だったら殺人罪とかの刑法犯として訴えればよかったじゃん
でも出来なかったんだろ?www
情けないw

だからテキトーに話を作り上げて民事でどうにかして責任をなすり付けようとした
民事裁判なんてそんなもん

こんなことするから遺族が嫌われる
教師の遺族からすれば、
子供の世話をしなければならなかったせいで避難が遅れて津波に巻き込まれた
児童の親は責任を取れ
とか、
津波てんでんこなのだから児童をほったらかしにして避難してもよかったはずだ
そういうマニュアルを作らなかった自治体に責任がある
とか

こういう主張でも民事なら裁判を起こせるんだよ
でも、マトモな遺族が多いからそんな裁判は起きない

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:37:48.12 ID:5lvNLH/x0.net
>>683
それ、義務ですか?
成文化されてましたか?
そこまでやる必要性が津波発生以前に絶対確実にあったのですか?
そんな雰囲気が社会全体にあったのですか?
反対する人は一人も存在しなかったんですか?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:38:11.18 ID:7kAzz7Q30.net
>>687
民事裁判後刑事裁判の違いすらわかってないってことは
日本人じゃないってことなのかもね
もしくは、かなり頭がアレな人なのか

どっちか知らんけど、長文で頑張った割りにわかったことは
「お前の頭が悪い」ということだけ、というのが情けないw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:39:04.44 ID:7kAzz7Q30.net
>>688
学校には安全管理する義務があって
それについて判決がでたんですが、そういうことすら知らない人?

ほーん
最低限の話も理解してないなら、ズレるのも仕方ないね^^

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:39:29.85 ID:5lvNLH/x0.net
>>686
教師の過失とするなら
東北に住んでたって所だろうな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:39:52.46 ID:CJvUyCZ80.net
皮肉な話だが、川に堤防が無かった方が
死者は少なかっただろう。

堤防が無ければ、川面が上昇、それが陸に
広がってゆく。

堤防があると、川面がそれを上回った時、
堤防下に向かって一気に激流が発生する。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:40:35.08 ID:5lvNLH/x0.net
>>690
安全管理の義務って範囲はどこまで?
隕石は?
飛行機は?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:41:54.55 ID:5lvNLH/x0.net
>>689
違いが分かってるから
民事ならそんなもんだと言ってるんだがなwww

お前こそ民事と刑事の違いが分かってないんだろうにwww

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:45:38.15 ID:5lvNLH/x0.net
専門家に相談して避難マニュアルを作ったという体裁だけ整えていれば
どれだけマニュアルに不備があっても、過失を問われることを回避できてたのにな

そう言う部分が過失だわなw

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:47:07.51 ID:mHM9DMls0.net
>>683
専門家が現場に指導しろってのが事前準備で教育委員会や自治体がやることでしょ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:47:41.33 ID:5lvNLH/x0.net
>>686
>刑事は社会的に見て許されない悪人かどうか
刑法に違反するかどうかだよwww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:48:20.02 ID:CJvUyCZ80.net
>>676
科学的リテラシー

地震は
・最初、カタカタカタカタ、これを初期微動と呼ぶ。
・その後、ワッサワッサ、これを主要動と呼ぶ。
初期微動継続時間[秒]に8をかけると震源から
の距離が概算出来る。

311の時俺は東京近郊にいた。
初期微動継続時間が60秒ほどだった。
で8をかけて震源距離は480q。
約500qも離れてあんなに揺れるって事は
マグニチュードは巨大だと推測した。

地震は大きく分けて3種類
・海溝型地震 Mが大きくなりうる
・断層型地震 Mは小さめ
・火山性地震

で海溝型地震と推測出来たわけ。
東京を中心に半径500qの円を描く。
その円周上にある海溝は、
・東北の東にある日本海溝
・日本南岸にある南海トラフ
でテレビを付けたら震源は日本海溝と
報道されてた。

日本海溝の北アメリカプレート側が跳ね上がっ
たのだから津波を予想した。

問題はその規模。
広い範囲のプレートが跳ね上がった為、
盛り上がった海面は広範囲。
その海水の総体積もまた膨大。
それが東北東岸を襲った。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:48:32.74 ID:kuy6Igth0.net
>>685
高等裁判所も指摘してるが、津波で遡上してきた大量の漂流物が橋桁に引っ掛かり、水面を盛り上がらせることも加えて欲しい。
丁度、三角地帯に移動する一行の目の前から水が溢れ出したのは、新北上大橋の橋桁があったから。あの橋桁に漂流物が引っ掛からなかったら、もう少し違う場所から溢れ始めていたかもしれない。
まあ、直後に間垣の堤防も崩壊しているし、ほんの少しの差だろうけどね。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:49:46.49 ID:5lvNLH/x0.net
>>696
そう言う事だよね
専門家に助言を求めるにしても、じゃあその専門家への対価はどうするの?って話になる
金が絡むし、教師の勤務時間の調整もしなきゃならない
教師個人じゃなくて自治体が行なわなきゃならない事

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:51:20.91 ID:avKZSG420.net
>>697
おまえ刑法に違反したこと一回もない?
刑法に違反したら刑務所入るとか思ってる幼稚な頭だな


702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:51:29.72 ID:NZHDk29s0.net
>>661
コンクリートの場所って奥行1mもないぞ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:53:57.82 ID:5lvNLH/x0.net
>>699
百聞は一見に如かずという言葉そのまんまだよな
10年前の映像があったからこそ、
日本中の人に対して一定の知識が備わったわけで

あのときの動画がなかったら
津波は真っ黒いとか、がれきが大量に含まれてるからどれだけ泳ぎが上手くてもがれきにすりつぶされるとか
そんなの言葉や文字で説明されてもなかなか理解できないよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:55:03.68 ID:5lvNLH/x0.net
>>701
なんか頭の悪いレスだなwww
広い意味の刑法の一つである道交法なら何度か違反したことあるよ

それが何か?www

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:56:33.89 ID:7kAzz7Q30.net
>>693
裁判おこして聞いてみたら?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:57:21.17 ID:7kAzz7Q30.net
>>696
だから講習会開いたりしてるだろ
そもそも、防災マニュアル「つくってない」時点で、どんな言い訳も成立しないだろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:59:05.10 ID:5lvNLH/x0.net
>>705
一般的に想定しない隕石や飛行機の墜落については義務はない
しかし、
一般的に想定してた以上の津波に対してだけは義務がある
という事?

なんかあれだよな
ご都合主義で判断した裁判って感じなんだよな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 09:59:24.41 ID:avKZSG420.net
>>704
道交法違反で切符きられたことないのか? 本当だったら刑罰科されるんだけど
勘弁してもらってるだぞ。バカには通じないんだろうけど、、

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:01:06.00 ID:7kAzz7Q30.net
>>707
「一般的」ってどういうこと?
そもそも、「震災前に」教育委員会が提出するように求めていた防災マニュアルには
「津波」の文言があったよね?
隕石や飛行機については知らんが、少なくとも「地震・津波については」
学校側が避難場所を事前に決めておくべき、となっていたことがそこからもわかるよね?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:01:33.16 ID:5lvNLH/x0.net
>>706
防災マニュアルは作ってただろ
津波に対してのマニュアルがなかっただけで

津波が来ることはないだろうという今となっては根拠のない理屈があったからだよ
だから自治体もそれほど慌ててなかったわけだしな
いつ来るか分からないんだし

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:02:53.70 ID:5lvNLH/x0.net
>>708
可罰的違法性とかそういう話をしたいのか?www

じゃああれか?
大川小の教師は可罰的違法性は無かったとか言いたいわけか?www

違うだろ?
刑法に違反してないからだよ

だから、殺人罪ではないという事www

理解できてる?
低能だから無理かな?www

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:06:35.70 ID:5lvNLH/x0.net
>>709
後知恵バイアスが掛かる前の状態の事

津波が来た後の価値観ではなく
それ以前の価値観が通用してた時

どうせ、校舎に飛行機が墜落して児童が何人も死んだら
管理セキニンガーとか
隕石が落ちて児童が死んだら
予見可能性ガーとか

そうやっておかしな裁判が起きるだろう

でも、現実にそんな事は起きてないから
飛行機や隕石が落ちたときのことを真面目に考えていない
それと同じ事だ

あぁ、
何十年も前の沖縄での墜落事故は社会状態が違うから引き合いに出しても無駄だから

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:08:58.83 ID:5lvNLH/x0.net
>>709
>「津波」の文言があったよね?
沿岸部なら画一的に項目はあるだろ
あとはその地域の実情に応じて判断すること

その当時、
大川小のあたりまで大津波が押し寄せる可能性があるとは
ほとんどの人が思ってなかった
だからハザードマップでは1mだったんだよ

ハザードマップは一定の予測だからとか言う使い古された反論はやめとけ
ループするだけだから

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:13:16.34 ID:avKZSG420.net
>>711
やっぱりバカだったかw
この事件は民事。そもそも刑法違反なんか問題にしてない。
学校の公務員としての義務違反とかそのアタリから過失認定だろ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:15:58.81 ID:5lvNLH/x0.net
>>714
だから民事と刑事で区別して書いてるんだがwww
やっぱりお前はバカだなぁ(憐

>学校の公務員としての義務違反とかそのアタリから過失認定だろ。
つまりその程度って事だ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:23:42.81 ID:avKZSG420.net
>>715
その程度じゃないよ。避難計画作るとか避難訓練するとか
その義務があったか、その義務の履行が可能であったかとか
で過失認定され、どかんと損害賠償が科せられる。「刑法」
とか、どっかでちらみした法律用語使わない方がいいよw

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:32:13.99 ID:5lvNLH/x0.net
>>716
その程度だよ

当時の価値観では
大津波が来るとは思われてなかった大川小で避難マニュアルを作らなかったのは不自然ではない
どうしても、何が何でも作らなきゃならないのなら
校長にペナルティを課すくらいの事をやってるはず
そこまでやらなかったという事は、全体としてその程度の認識だったし、
社会全般でもその程度の危機感しかなかったという事

結果的に運悪く大津波が来て児童が亡くなったから過失を問われているだけ

これってさぁ、
避難マニュアルで一時避難が校庭で
2次避難が三角地帯と書かれてたら
おそらく裁判は原告敗訴になってたんだよ

マニュアルを作ってないという事が一番重要な部分
嘘でもなんでも二次避難三次避難まで書いとけばよかったという、
その程度の話だ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:34:52.08 ID:BDJuz+l+0.net
亡くなった人が二万二千二百人と言ってた

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:42:33.54 ID:avKZSG420.net
>>717
>結果的に運悪く大津波が来て児童が亡くなったから
>過失を問われているだけ

その過失って何だよ? その上の文章と矛盾している。
マニュアルとか訓練をどこの小学校もやってないんだったら
義務違反なくて原告敗訴。一時避難二次避難のマニュアル
あってその通りにやったという場合も原告敗訴なのは
恐らくその通りかも(マニュアル無視をすべきだという
判決はありえるかもだけど)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/12(金) 10:48:10.71 ID:Jfn77vwr0.net
>>677
つまり後知恵とはいえないな

総レス数 720
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200