2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ヤフークリエイターズ】大川小津波訴訟の原告側弁護士の2人と、震災遺構工事の進む学校を訪ねた [みの★]

1 :みの ★:2021/03/07(日) 10:54:19.27 ID:ve52Idc29.net
「先生がいなければ、孫は死ななかったのしゃ」。亡くなった児童の祖母はそうつぶやいた。東日本大震災の津波に襲われた、宮城県石巻市立大川小学校(2018年2月に閉校)。児童70人と教員10人が命を落とし、今も4人の児童が行方不明だ。宮城県と石巻市を相手取り、学校の責任を問う裁判が起こされ、2019年10月10日、原告ら遺族の勝訴が確定した。

「勝てない」と言われる国家賠償訴訟。児童23人の19家族とともに挑んだのは、2人の弁護士だった。通常こうした大事件は、多くの弁護士が参加して弁護団を形成するが、大川小裁判は、最初から最後まで2人だけで担当した。裁判を終えた今も、彼らは原告遺族と向き合い続けている。その思いはどこにあるのか。2人の弁護士と大川小学校を訪ねた。

■学校管理下で起きた、最悪の大惨事

 大川小学校は今、震災遺構としての整備が進められ、来月にも開館する予定だ。校舎は修復せず、現状のまま残す。学校に隣接するかつての住宅地で、避難途中の児童の多くが津波に襲われた。その一部を植林し、「鎮魂の森」にする。校舎の周りには芝生を敷き、「追悼の広場」や「想起の広場」をつくり、施設の入り口は桜並木にする計画だ。

 ここを訪ねたのは、吉岡和弘弁護士と齋藤雅弘弁護士。大川小国賠訴訟の原告遺族の代理人弁護士だ。吉岡は現地に着くなり、「ダメだな、これでは」とつぶやいた。何がダメなのかと問いかけると「(きれいに整備されていて)震災当時の状況がもう再現できなくなっている」と答えた。

 今進められている震災遺構整備は、原告遺族が望んだものとは全く違う形になっている。まず校舎。石巻市は「修復せず現状のまま残す」としているが、放置すれば、むき出しのコンクリートが朽ちていってしまうことは明らかだ。原告遺族は、コーティング加工などをして、現状のままの状態を保存することを希望している。また、新設される管理棟で「大川小学校周辺のジオラマ」や「校舎内の備品」などの展示が予定されているが、原告遺族は、子どもたちの遺品や裁判の記録を展示してほしいと願っている。

…続きはソースで(動画あり)。
https://creators.yahoo.co.jp/teradakazuhiro/0200093049
2021年3月6日

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 19:37:18.45 ID:ZuNdcztD0.net
>>212
先生は市の教育委員会によって嘘を言わされてるって言ってるくらいなんだから。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 19:40:04.90 ID:K7IDtp7s0.net
>>209
判決では想定の地震津波でも校庭が危険なのは予見できるとしてハザードマップの津波避難所指定の誤り認めてるからな。
学校の問題というより行政の杜撰な想定が招いた悲劇で地域住民も多数巻き込まれている。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 19:52:41.01 ID:FdS1o/Qa0.net
>>188
だから何?
本震がいつくるかわからなければ津波注意報が発令されようが余震が続いてようが警戒しなくていいとでも?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 19:56:44.75 ID:qYlBCP2c0.net
>>198
助かった教師はどこまで校庭にいたか定かじゃ無いからね
しかも自責の念にかられている精神状態で、最初の説明会で一方的に集中砲火を浴びせたらそりゃおかしくもなるわ
対話の初動を間違えたのが致命的だった
第三者でもいいから、誰か冷静にすすめられなかったものかねえ
結局真実を知りたいんじゃなくて、責任を負わせたいというのが優先されてしまったんじゃないかな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:30:26.89 ID:zewBw8b+0.net
>>210
訴訟の目的が達せられたから、なかった現実のことなんて判断する必要がない

では?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:48:26.79 ID:MT4pgUbt0.net
>>217
では、君は高裁が「震災当日の避難誘導に関わる過失の有無」を選択的責任原因として判断不要とした理由についてどのように考えてるの?

また>>175レス主がそれについてどのように考えていると思ったの?

「適切な避難計画がなかったという現実におこった状況における震災当日の避難誘導に関わる過失の有無」を判断不要とした理由ね

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:51:45.81 ID:Lf74eubO0.net
高裁判決は、争点を

@平時・事前に児童の生命身体を守る義務(マニュアル整備など)を懈怠したか(対象:教育委員会、校長、教頭、教務主任)
A地震発生後に津波危険の予見と結果回避義務を懈怠したか(対象:教頭、教務主任、教員ら)
B津波襲来後の違法行為(児童捜索義務、資料報告義務、心情配慮義務の各違反)は認められるか(対象:校長、教務主任、教育委員会、市長、知事)

の三系統にわざわざ分け、さらに@は

ア 義務はあるか
イ 義務を守ったか
ウ 義務を守っていれば被害は防げたか

とまで分け、130ページ以上を費やしてクドクド審理しているのに、結果は

@義務を過失によって懈怠したから賠償責任がある(分量133ページ)
A判断の必要がないと解される(分量たった3行!)
B救助義務、捜索義務、文書報告等義務、その他義務いずれも違法とは言えない(文書量9ページ)


訴訟の目的が達成されたから判断の要なしとしたって言っている人がいるけど、対象となる時間軸も対象者も当てはめる事実や法律も違うのに、達成されたと言えるの?
県と市に過失があったから賠償金を払え、っていう結果が出たからAの判断の要がないって言うんなら、Bだって判断しなくてもいいよね。全部市職員の仕事なんだから。
なんで説明会で遺族の気持ちを逆撫でしても問題ないよーんなんてわざわざ示してるのか。
この判決文は統一性が取れていないという気がして納得できないなあ。

もし、この判決をしっかり覚えている教師がいて、将来災害対処マニュアルの想定を越える災害(例えば流星の落下直撃)の危機に直面したとすると、「マニュアルには流星落下について書かれていないという不備があったな。俺は児童達を焼こうが煮ようがどうやっても、その行動に過失があったがどうか判断の必要がないとされるんだな」と考えても良いわけね。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:56:48.04 ID:UZl6hY2c0.net
>>219
達成されたといえる

これね、教師個人も責任主体となっているなら選択的責任原因とはならない
公務員だから過失の対象となる行為の主体が事前準備における校長らであっても、過失の対象となる行為の主体が震災当日の避難誘導における教師らであっても、どちらでも責任主体は行政となる

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:58:35.14 ID:UZl6hY2c0.net
責任主体の損賠責任が認められた

原告請求が認められることになる

訴訟の目的は達成

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:08:29.00 ID:K7IDtp7s0.net
>>219
その部分で地裁の判断を踏襲はしていないという事がわかればそれでいい。
判断することもできたが何故そうしたかと想像したところで裁判官の内心なんて誰もわからないわけだから。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:12:03.35 ID:UZl6hY2c0.net
事前準備の校長らをA
震災当日の避難誘導の教師らをB
石巻市をCとする

原告はCに対して損害賠償を請求

Aの過失有りによって責任主体となるのはAではない
AとCでもない
責任主体はC
(公務員だから)

Bの過失有りによって責任主体となるのはBではない
BとCでもない
責任主体はC
(公務員だから)

ほら、どちらでも責任主体はCだろ?

そしてその責任発生の原因はAの過失もしくはBの過失
だから、選択的責任原因

Aの過失有りでも、Bの過失有りでも、どちらでもCの責任有りとなり、どちらかがいえれば訴訟の目的は達成されたとなる

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:15:11.19 ID:UZl6hY2c0.net
>>222
裁判官の内心の問題などではない
判決文の構成として>>223のようにかかれているわけでね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:19:44.29 ID:K7IDtp7s0.net
>>224
書いてる意味が理解できないならレスは不要だよw

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:21:41.79 ID:UZl6hY2c0.net
>>225
「裁判官の内心なんて誰にもわからない」と書いてあるから、
内心の問題などではなく、判決文の構成として>>223だとレスしている

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:21:42.14 ID:AINDOmkd0.net
山へ逃げようとする子をビンタして引き戻す糞教諭

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:22:46.39 ID:wE4n9mXU0.net
>>216
そう思います。本来なら校長がうまく立ち回れる立場だったはずなんですが、ここが初動の失敗に至る最大のネックだったと思います。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:24:16.87 ID:K7IDtp7s0.net
>>226
頓珍漢すぎるw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:26:43.11 ID:zewBw8b+0.net
>>218
それは別の質問だね
本題に戻ると
元レスからは、君の書いた
「なかった現実の事だから判断する必要がないということではない」
は読めない、君の発明ではないか
ということ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:30:02.40 ID:UZl6hY2c0.net
>>230
元レスには、

> 完璧なマニュアルがあれば助かったんだから

「だから」とあるからね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:40:14.09 ID:Lf74eubO0.net
>>228
現場にいなかった校長さんはいいから、児童の引率も救助もしないで助かってる教師をここに連れてこいや!
てな感じだったのではないか。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:41:23.85 ID:zewBw8b+0.net
>>231
「だから」とあるからだよ
裁判の判決を下すのに十分な根拠があったから、なかった現実のことなんて判断する必要がない
「なかった現実の事だから判断する必要がないということではない」
とは読めない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:41:32.90 ID:UZl6hY2c0.net
過失、相当因果関係、責任
せめてこれらを区別出来るようなってね

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:45:06.65 ID:UZl6hY2c0.net
>>233
元レスの「だから」は判断不要とした理由としてかかれていると理解すべきで、判決を下すに十分な根拠があった理由としては理解は出来ない

ま、判断不要とした理由は>>223のとおりでそれ以外はありえないことを理解してね

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:49:20.74 ID:UZl6hY2c0.net
しかし、単なる相当因果関係認定の話を判断不要の話に繋げるって、法律の基本が理解できていないとしかいいようがないな
これで判決文理解していると思えるのが不思議
間違いを気づくレベルですらないということか、、
とほほだね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:50:22.70 ID:D0SqDtU70.net
国民は注視してるぞ
お金が何に使われるのかを

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:56:01.80 ID:8W8MkZiZ0.net
>>228
校長の立場でも無理だよ
何を言っても学校側寄りと取られる
実際災害後の行動に色々とケチつけられているんだよ
翌日現場まで来なかったとか(校長は地元でもないし数十キロ離れた場所、また翌日現地に立ち入れる状況だったのかの疑問点、現場に近づこうとはしていた)
マスコミに始業式の話をしただとか(生存している生徒の事は放置しろとでも)
一緒に捜索しないだとか(児童遺族と一緒にいたらどんな状況になるか見当付くだろと)
第三者じゃないと厳しい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:57:13.92 ID:zewBw8b+0.net
>>235
地震当日の教員らの避難誘導義務違反?世論が分かれている面倒くさいことを俺に決断させるんじゃねえ。(それにしても判決下さなきゃならない)
完璧なマニュアルがあれば助かったんだから、(それで判決下せるから)なかった現実のことなんて判断する必要ないだろ!
そんな判決だったと思う

だと思うよ
「なかった現実の事だから判断する必要がない」は読めない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:58:30.06 ID:UZl6hY2c0.net
>>239
ま、判断不要とした理由は>>223のとおりでそれ以外はありえないことを理解してね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:58:36.68 ID:xfTkWc660.net
>>227
地震で山が崩れることはよくあることだからね
こないだの地震でも実際に崩れたぞ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:58:56.06 ID:zewBw8b+0.net
>>235
君の論も同じ様に書くのが良いと思う

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:59:28.41 ID:zewBw8b+0.net
>>240
それは別の話だね

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:00:58.95 ID:UZl6hY2c0.net
>>243
「世論が分かれて面倒だから」
これもねー

いずれにしても>>240

これ以上は不毛ですから、では

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:05:38.19 ID:llDV+zyx0.net
またヤフーの中抜きが

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:07:08.37 ID:zewBw8b+0.net
>>223
Aの過失が原因を説明するのに十分であるとは言えるね

>>244
その箇所は元レスな
別の話ではない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:07:36.58 ID:Lf74eubO0.net
>>241
迷ったときは危険側に立って行動せよ(プロアクティブの原則)だからね。
空振りは許されるけど見逃し三振は許されない。崖崩れが空振りに終わって本当によかった。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:10:00.62 ID:BEdGmSia0.net
結果論で言い過ぎなんだよ
こんな津波の来やすいところに移り住んだ家族を恨めよ
予見できただろうに

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:11:22.03 ID:D0SqDtU70.net
>>223
つまり同じ被災者相手に賠償請求かよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:19:37.41 ID:Lf74eubO0.net
もし、タイムスリップが起きて、2011年3月11日15時過ぎの大川小校庭に立っていたとしよう。
目の前には避難先で揉めている教頭と区長がいる。教務主任もいる。
この人たちに未来人としてかけてあげられるアドバイスと言ったら何かな?
やっぱり「安全な避難先は山の裏側のバットの森ですぜ。なにせ釜谷地区には安全な避難場所はないって、後の高等裁判所が認定することになるんでゲスからね…」ってことかな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:21:50.31 ID:xfTkWc660.net
>>247
南海トラフ巨大地震が予想されてる高知のある学校では
裏山には絶対に近づかないように言われてるわ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:23:17.58 ID:xfTkWc660.net
>>250
後出しジャンケンなら100%勝つ地震ありますw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:24:23.83 ID:K7IDtp7s0.net
>>250
高裁裁判長は「津波が来てからどうのこうのという話ではない」というスタンスなので、
もう少し前に戻るってマニュアル作成するしかない。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:27:40.26 ID:Lf74eubO0.net
>>220
ちょっと納得できない。
Bだって責任主体は行政だろ。行政に対する責任を@で認めているなら、訴訟の目的は達成されてるから判断不要じゃん。
あ、Bには石巻市のほかに宮城県が入っているからってこと?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:28:35.16 ID:Lf74eubO0.net
>>252
地震と自信を掛けて…
だれがうまいこといえと…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:34:38.70 ID:4Vh6UruV0.net
大川小学校事故検証報告書
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo5/012/gijiroku/__icsFiles/afieldfile/2014/08/07/1350542_01.pdf

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:42:47.21 ID:K7IDtp7s0.net
>>251
裏山(第1審原告らの主張に係るAルート,Bルート及びCルートを含む。)
は,平成16年2月27日,宮城県により急傾斜地崩壊危険区域に
指定されており(平成16年宮城県告示第214号。乙13,乙1
4の1〜14の3,乙16の1),本件ハザードマップ中の洪水・
土砂災害ハザードマップにおいても土石流危険区域に指定されてい
た(甲A96の2・4頁,乙4・40頁)上,本件想定地震の際に
は震度5強の揺れに曝されることが想定されていた(乙4・65頁
〜66頁)から,上記のように本件想定地震による地震動によって
崩壊の危険のある裏山を第三次避難場所として選定することも不適
当といわざるを得ない。

高裁でもこれだしな。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:45:39.31 ID:QKXnjqZ20.net
ちょっと裏山に登れば海側の様子を見れたのに誰も確認しに行かなかったんだな
高台から様子をうかがうってのは割と太古からの人間の本能的な行動だと思ってたんだが
なんだかなぁ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:51:19.01 ID:K7IDtp7s0.net
>>258
そもそもそこまで津波来ると思ってないから。後知恵で考えるのとは当然違うw
海岸近くの住民や岩手の住民と比べても危機意識は薄かった。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 22:57:38.93 ID:UZl6hY2c0.net
>>254
>>240

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:01:16.98 ID:BS+XIC3Y0.net
>>3
殺したのは教師とアベだろ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:15:46.24 ID:Nk6+PuW50.net
>>196
というかその高台で避難誘導してた職員が被災してる

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:29:05.28 ID:QKXnjqZ20.net
>>259
そこまで来ないと思っても津波の規模をとりあえず確認しないか?
火災が起きてないかとか
目の前には児童の家だの保護者の職場があるだろうに
普段でも消防車が何台も通ったら俺はどこからか煙が出ていないか確認するがな
あれだけの地震なのに被害の把握を気にしないってのもよく分らんわ
そもそも川も近いのに絶対に津波が来ないと思うのが理解できない
様子ぐらい高台で見れば良いだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:40:08.57 ID:zewBw8b+0.net
>>223
Aの過失はマニュアル作成しなかったこと
Bの過失はマニュアル不存在の条件下で通常の判断を行ったら被害は起きなかったのに誤判断を行ったこと

とする
高裁判決はAにより判決
この時Bは認められるか
逆にBが認められる場合でもAにより過失を確定できるか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:40:10.54 ID:K7IDtp7s0.net
>>263
地震当時いた地域住民の8割が亡くなってる地域だから特別なんだよここは。
もう記憶おぼろげだが津波が遡上した高さも海岸から距離離れた地域では一番だったはず。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:41:15.86 ID:rVuewJbl0.net
震度7の地震があって、同程度の余震が
十二分に予想される中、裏山に登るのは
命の危険性がある。
テレビなんかで見る地震おこす車での震度7
とか、立ってられないわけで。
転倒だけじゃなく、土砂崩れ発生による命
の危険性もあるわけで。
だから裏山を躊躇したのは良く分かる。

問題は三角地帯。
三角地帯を左折すれば峠道であり、進めば
進むほど標高が上がる。
だからこの選択はイイんだけど、何で遅れた
かなぁ。
15分前に出発してたら、多分全員助かってた。
付いてきた近隣住人も助かってた。

判断が遅いよね。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:46:35.87 ID:rVuewJbl0.net
生き残った理科教師がいるわけだ。
前に赴任してた学校の防災マニュアル作った
人だっけ?

彼なら「三角地帯左折して峠道」って選択師
を早期に提示出来たと思うんだよね。
これなら地域ボスも反対しないわけで。

彼は他の作業に忙殺されてたのかなぁ。
例えばADHD児童が点呼時いなくなってて、
探索してたとか。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:48:01.53 ID:zewBw8b+0.net
>>266
多分だけど、15時32分のラジオから得られた10mの津波情報により判断

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:49:23.52 ID:rVuewJbl0.net
本当にマスメディアが真実を知りたかったら、
生き残り教師と行動を共にした生徒から
話に取材すべき。
彼ももう二十歳過ぎただろう。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:56:43.98 ID:QKXnjqZ20.net
>>265
海から遠いって言ったって十分近いし
何より河口が近い川の横じゃねえか
命預かってんだから情報収集はしろと思う
あんなに簡単に登れる山があって海を目視できるならして欲しかったわ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:58:43.69 ID:FdS1o/Qa0.net
>>265
あのてんでんこの釜石だって津波来ないと思って流された人なんて普通に居るよ
住民の意識なんてどこも大差ない
差が着いたのは学校管理下での行動判断

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:59:57.53 ID:rVuewJbl0.net
地震起こす実験車での震度7とか立ってられない。
そんな余震が十二分に予想される中、裏山登る
ってのは躊躇してもおかしくないよ。
だから教頭は川の様子を見る為に、裏山じゃなく
堤防の方へ行ったわけだし。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:01:13.34 ID:W+6y+0wY0.net
・校庭に集合。
・点呼を取る。
もし1人でもいなかったら、その探索に教職員
のかなりのリソース取られるんだよね。
で判断が遅れたとか、あるのかなぁ。

高裁脳タリン判事の「バットの森」は論外だけど、
「早期に三角地帯左折して峠道」は最適解なんだ
よね。理科教師ならそれが選べたんじゃないか
なぁ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:02:56.95 ID:56DqSV0v0.net
>>271
岩手と宮城、釜石と石巻。この違いもわからん人には単純な話だろうなw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:03:42.14 ID:D7uD608V0.net
>>272
それは東北すべての山で共通でしょ
それでもほとんどのとこで堤防なんか行かずに山に登ってる
他で堤防に向かったのなんて野次馬くらいじゃないの

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:07:08.02 ID:W+6y+0wY0.net
>>275
大川小学校って、巨大な堤防と裏山に
挟まれた、言ってみれば両者の谷底に
あるんだよね。
校庭からは川面は全く見えない。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:08:04.87 ID:W+6y+0wY0.net
校庭に集合した。
さぁこの後どうする?

1 そのまま
2 裏山
3 三角地帯方面

史実は1じゃなく3を選択。
現状維持ではなく行動を起こしたわけだ。
ならば積極的意思決定があったわけだ。
その意思決定の場に理科教師は参画出来た
のかなぁ。

もし他の任務に忙殺されていたとしたら・・・

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:08:28.68 ID:1M9LC3cf0.net
>>272
躊躇して全滅に近いことするなよw
斥候は命がけぐらいの気持ちでやれよ
川に近づいても手遅れだろ
高い所から海側を見ろよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:13:48.39 ID:W+6y+0wY0.net
学校も3階建てじゃなく、2階建て。
屋上無し。
多分2階に登っても、川面見えない。。。

なんつうか、色んな不運が重なってる。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:14:51.38 ID:W+6y+0wY0.net
理科教師なら東北東岸と日本海溝の位置関係を
知ってるだろう。
300qほど離れてるわけで。
ならば地震から津波到達までかなり時間的猶予
がある事も知ってるはず。
(その辺は日本列島に近い南海トラフとは違う。)

なぜ彼は「早期に三角地帯左折して峠道」という
最適解を提示出来なかったのか?
彼なら出来たんじゃないか??

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:15:36.89 ID:D7uD608V0.net
>だから教頭は川の様子を見る為に

これ不要
「海や川を見に行かないでください」って津波警報発令時にテレビラジオで呼びかけてるの
聞いたことなかったのかな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:17:41.50 ID:bB7858KX0.net
校庭で待機で良いじゃんという状況判断が最初にあった
堤防を越えるかもというのも想像できなかった
逆に行動開始がもう少し遅かったら
裏山一択だった可能性は?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:25:30.18 ID:W+6y+0wY0.net
>>282
そうなんだよね。

裏山沿いに三角地帯に向かう予定が、
道が通れず、堤防に向かって右折。
そこで津波が来た。

隊列が右折する前なら全員裏山沿いに
いるわけで、一斉に裏山登ってた。
半分以上が助かってたと思う。

もっと早く三角地帯に付いてたら、
川面の上昇は一目瞭然だから、三角地帯
の所の崖をよじ登ってた。
これでも半分位は助かってたかもしれない。

もう、まるで死者数を最大化させる為に
狙いすました様に最悪のタイミングで
水が堤防を越えた。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:29:39.97 ID:W+6y+0wY0.net
大川小も
・2階建て屋上無し
なんつうか、最悪の建物。

これ
・2階建て屋上有り
だったり
・3階建て屋上無し
だったら結果は違ってただろう。
まぁ3階フロアまでは水来ただろう
から、3階建てだったら屋上有り
が必要かもだけど。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:30:06.46 ID:D7uD608V0.net
>>283
三角地帯の崖は子供でも登れるのかな?
そこに居た市の職員は登ったみたいだけど・・・間に合わなくて亡くなった人も一緒だったよね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:33:31.84 ID:W+6y+0wY0.net
>>285
ちょっと無理っぽいね。
コンクリのサイドからようやく登れる
って感じじゃない?
だから半分も助からないかもね。

まぁ早期に三角地帯に到達してれば、川面
が異常に上昇してるのが目撃出来るわけで、
もう峠道を全力ダッシュとかかねぇ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:35:07.39 ID:hNDly6zt0.net
この震災で教師の管理下で生徒の犠牲者が出たのは大川小の他には戸倉中?の一名のみじゃなかったっけ。他で同じこと起きてたらアレだけど、やっぱり大川小のみこんなことになっているというのは、問題があったと言わざるを得ないのでは?他の学校の証言見てるとマニュアルになかったけど、逃げれるだけ逃げた的なのが結構出てくるし。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:39:08.97 ID:hNDly6zt0.net
>>287
少なくても、他校では、いつまでも校庭にいました。スクールバスも待機でしたなんて事例見当たらないんだよな。とにかく初動はすぐどこかに避難って感じ。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:40:28.99 ID:W+6y+0wY0.net
色々な要素が負の奇跡の様に重なりあって、
ほぼ全員死亡という最悪の結果になった。

俺にはそう思える。

学校に屋上があったら、
学校が3階建てだったら、
校長がいたら、
理科教師が意思決定の場に参画出来ていたら、
三角地帯への出発がもう少し早かったら、
三角地帯への出発がもう少し遅かったら、
三角地帯への山沿いの道が通れたら、

これらの1つ1つが、まるで死者数を最大化
する為がごとく、折り重なっている。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:41:48.23 ID:56DqSV0v0.net
学校待機校庭待機体育館待機いくらでもあるだろw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:44:31.63 ID:W+6y+0wY0.net
ハザードマップに色が付いていたら、
地域ボスがいなかったら、
点呼時、生徒が全員そろっていたら(←これは推測)

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:44:42.62 ID:TpfY0DHB0.net
8割の住人が死んだ地域なのに
学校の管理下だったから行政や学校の責任ってヒドイ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:45:03.87 ID:D7uD608V0.net
>>286
三角地帯の先は一端下がってしばらく低地だしかなり先まで浸水してたから
そっちに走っても微妙な気がするけど
津波が遡上してるとわかってからの移動だからな 川に向かえば津波とご対面するのは当然
津波が堤防超えるタイミングが悪かったというよりその時ではもう山に登る以外になかった

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:55:21.88 ID:W+6y+0wY0.net
俺が知りたい真実は
・校庭で点呼を取った時、全員いたのか?
・生き残り理科教師の行動
・理科教師と行動を共にした生徒の行動

点呼を取った時、欠員がいた場合、どうするのか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:57:11.30 ID:W+6y+0wY0.net
その欠員探索の為に、教職員のリソースを
割くべきか。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 01:00:59.47 ID:56DqSV0v0.net
>>292
ハザードマップ作ったけど大川小津波避難所にしたの間違ってましたって話だから、
そもそも行政の責任とも言える。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 01:13:49.63 ID:hNDly6zt0.net
>>294
本とかネットにいくらでも情報あるけど、点呼したのかは不明。そして理科教師が何してたのか?津波到達のときどこにいたのか?そして理科教師と一緒にいた子は、どうやって津波から逃れたのかは実は判明していない。二人とも濡れてなかったのは、その日の夜に二人が逃げた先の千葉自動車の人が証言している。対して教師は津波に巻き込まれて倒れてきた木に挟まれて腕を怪我して目が見えなくて、生徒に助けられて下山と証言。実際、津波で木は倒れていないのは証明済らしい。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 01:14:29.99 ID:W+6y+0wY0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DW0dqWR4S7M

ウルトラCかもだけど、三角地帯にまで到達してたら、
もう橋の上に移動し緑色の鉄骨にしがみついてたら
助かってたかもね。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 01:17:28.50 ID:hNDly6zt0.net
youtubeで、堀潤 大川小 で検索かければ、生き残り児童の親が、遺族は何を問題にしているかについて話してる動画があるよ。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 01:34:03.98 ID:W+6y+0wY0.net
>>299
有難う


俺の想像する、イチ可能性のストーリー。

校庭避難の時、教師は必ず名簿を手にする。
校庭に並べ、点呼。
1人欠員あり。
探索担当としてクラス担任ではない理科教師があたる。
理科教師は校舎、体育館など見て回るがいない。
裏山に登ったのかもと教師も裏山に登る。
裏山で探索中、津波到来。

教師は裏山をさすらう。
そこで行方不明になっていた生徒と出会う。
理科教師は真実が明らかになるとこの生徒が
糾弾されると思い、沈黙する。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:02:38.50 ID:W+6y+0wY0.net
・知的障害やそのグレーゾーン、
・発達障害(ASDやADHD)
そういう生徒が単独行動をとり、点呼時にいない。
この様な事はありうるだろう。
そのたった1人の探索の為に教職員のリソースが
大きくさかれる。
自然科学や防災に関して最も詳しい教師が、
クラス担任を持っていないという理由で探索に
あたる事もあるだろう。
その教師は集団行動の意志決定の場に参画出来なく
なる。
集団全体が足止めを食らう。
あるいは集団全体が間違った選択をする。


未来への教訓としては、
緊急避難時、行方不明の生徒が出た時、
・その生徒の為に教職員リソースを割くべきか。
・集団の意志決定はどうすべきか。
・集団移動はどうするべきか。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:26:27.45 ID:5bRRl95N0.net
>>300
小説家にも、なれなさそうだなw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:31:11.09 ID:yAi6WSOl0.net
地震だけなら裏山危険って思うのも解らんでもないが津波警報出てる時点で川沿いに逃げるのはおかしいでしょ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:35:15.53 ID:W+6y+0wY0.net
>>302
>>300は、俺の知ってる全ての知識と、
無矛盾なんだよ。
だからと言って真実とは限らない。
真実の可能性がある。
ただそれだけ。

教育委員会が聴き取り調査したその原本は
破棄された。
理科教師そして行動を共にした生徒の
証言もあっただろう。
それが記録された紙は、破棄された。

なぜか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:38:25.07 ID:W+6y+0wY0.net
理科教師が嘘証言を言っていたのは間違いない
ようだ。

人間、嘘を付くのは大抵誰かを守る為だ。
それは自分自身なのか。それとも・・・

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:42:17.42 ID:W+6y+0wY0.net
真実は公開されるべきか。
生徒のプライバシー満載の、
そして生徒の将来を大きく左右
するかもしれない真実は・・・

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 02:46:42.52 ID:W+6y+0wY0.net
大川小2階の天井の石膏ボード、
けっこう剥がれてないね。
そこまで水は来てたのに。
水の勢いは1階に比べたら2階は
弱かったってことか。

大川小に屋上がありそこに避難
してたら助かってたかもね。
水が来てもそれほど勢いなかった
かもしれない。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 04:29:55.83 ID:9UwLhTUs0.net
>>264
高裁判決文にある論点整理と異なっている

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 04:33:33.45 ID:9UwLhTUs0.net
>>264
> Bの過失はマニュアル不存在の条件下で通常の判断を行ったら被害は起きなかったのに誤判断を行ったこと

過失有無の評価は、Bの現実になした行為にたいする評価
「被害はおきなかったのに」→ここは空想の話
「もし仮に適切な避難マニュアルがあれば」という空想の話
なぜ「もし仮に」という話を高裁判決文は書いているのかというと、相当因果関係を認定するため

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 04:52:13.87 ID:9UwLhTUs0.net
>>300
その児童は三角地帯へと向かう大川小隊列にいた
隊列前方が津波をみて「山へ逃げろ」となり、その児童は山へ駆け上り助かっている
>>ソースは299動画の遺族の話
君の話はこれに矛盾している

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 04:55:43.75 ID:9UwLhTUs0.net
>>301は、根拠もなく以下のように想像

> ・知的障害やそのグレーゾーン、
> ・発達障害(ASDやADHD)

想像とはいえ、どの児童のことか特定できる形でのレス

こいつ頭悪いのか?

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 06:19:36.30 ID:jwcwffyt0.net
>>303
海から離れる道はそれしかないからね
山か川沿いの道かの2択で間違えた

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 06:47:20.49 ID:dorfaBEz0.net
>>260
まるで納得できない
>>233の論を継ぐとこうなる

事前準備の校長らをA
震災当日の避難誘導の教師らをB
津波被害後に捜索義務を果たさなかった教師をD
石巻市をCとする

原告はCに対して損害賠償を請求

Aの過失有りによって責任主体となるのはAではない
AとCでもない
責任主体はC
(公務員だから)

Bの過失有りによって責任主体となるのはBではない
BとCでもない
責任主体はC
(公務員だから)

Dの過失有りによって責任主体となるのはDではない
DとCでもない
責任主体はC
(公務員だから)

ほら、どれも責任主体はCだろ?
そしてその責任発生の原因はAの過失、Bの過失又はDの過失なんじゃないの。
そこは選択的責任原因とはならないのか?
俺が思うに、Aの計画不備の過失とBの直前行動の過失より、むしろBの直前行動の過失とDの被災後捜索義務のほうがより人命の確保に関して密接だという気がするが。AとDは直接関係ないけどね。

ただ、この例と、実際の裁判で違っているのは、Dに県知事が含まれていること。
やっぱり県知事の存在が影響しているんじゃないのか。

総レス数 720
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200