2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ】世界が夢中になる日本アニメ、なぜアニメーターの年収(240万円)は低いままなのか?★4  [Toy Soldiers★]

1 :Toy Soldiers ★:2021/03/06(土) 20:52:12.89 ID:wsQwLOuk9.net
 世界中の多くの人々が日本のアニメに夢中になっている。しかし、その日本のアニメを制作するアニメーターの労働環境はかなり過酷なものであることが知られている。米ニューヨーク・タイムズが報じた。

日本のアニメーターの平均年収は240万円ほど。トップアニメーターの阿久津徹也さんは、ほぼ毎日仕事しているにもかかわらず、月に1400〜3800ドル(約15〜40万円)の収入しか得ていない。阿久津さんは、一生アニメ業界で働きたいが、結婚して子どもを持つのは不可能だと分かっていると同紙に語っている。

阿久津さんの給料は、平均年収が6万5000ドル(694万)以上、より高度な仕事内容であればおよそ7万5000ドル(約800万円)が支払われる米国のアニメーターの状況とは全く異なる。
同紙によると、日本のアニメ業界がアニメーションスタジオに利益が流れるのを制限していることがこの問題の要因の一つにあるという。

元アニメーターの開本亮祐さんは、第一子が生まれたのを機にアニメ業界を去った。この業界で働くことは、開本さんにとって生涯の夢だったが、何年経っても1日の稼ぎは38ドル(約4050円)未満だった。

開本さんは、同僚の多くが好きなアニメに携われることに価値を感じていたと同紙に語っている。どんなに給料が安くても仕事をしたいと思っていたが、この業界を去ると決めたことに全く後悔していないという。開本さんは今、介護施設で働いている。

https://jp.sputniknews.com/culture/202103018191126/

★1:2021/03/04(木) 20:25:33.17
※前スレ
【アニメ】世界が夢中になる日本アニメ、なぜアニメーターの年収(240万円)は低いままなのか?★3  [Toy Soldiers★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615012230/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:53:15.25 ID:woAFtXMC0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://bic-img.michelleingah.com/1614433383.html

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:53:46.77 ID:25bCAt0o0.net
いやならアニメーター辞めればいいのに
誰もアニメ作りなんて強制してないぞ?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:53:52.30 ID:xSRmMM2H0.net
ぶっちゃけ月20万なら全然マシ
非正規派遣アルバイトがメインの
今のところ日本なんぞドミニカ共和国と変わらん。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:53:55.47 ID:K2yNUCh90.net
そもそも世界一位とかギネス記録とか
海外はほとんど興味がないからじゃない?日本人だけに特殊な能力なんてものはない

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:54:05.15 ID:3q/ycAJt0.net
製作委員会方式がなくなれば


かなり良くなる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:54:13.95 ID:VZzzC/3Q0.net
原因は
低収入でも働くアニメーターがいるからでは?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:54:27.84 ID:BhaGwBb20.net
日本だから

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:54:46.78 ID:gzgK0hau0.net
これ酷くね?

たけくまメモ 2007/09/27
アニメ産業に関する公文書
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2007/09/post_6661.html

>これによると、スポンサーから1本あたり5000万出ている制作費が、
>なんだかんだで現場に着く頃には800万になっているそうです。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:54:59.15 ID:VZzzC/3Q0.net
>>6
関係ないとおもう

低収入でもやる人が、掃いて捨てるほどいるので

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:55:16.09 ID:PfpTv9H60.net
末端の作業員の年収が高くなるわけねーだろ
金欲しいなら企画する側にまわれよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:55:36.83 ID:nismOpF/0.net
国民の大半が、家計簿と経済の区別がつかないから

13 :名無しのリバタリアン:2021/03/06(土) 20:56:14.47 ID:ia3IzdoY0.net
絵描きなんぞ昔から貧乏生活だろ。
日の目を見るのはほんのひと握りだけの世界。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:56:26.88 ID:VZzzC/3Q0.net
神の見えざる手

需要と供給のバランス

アニメーターになりたい人が大量にいるから給与は上がらない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:56:57.68 ID:QIcKLnH80.net
んで、韓国や中国に仕事を奪われて、技術流出
日本のアニメは衰退
家電と同じ運命やね

16 :名無しのリバタリアン:2021/03/06(土) 20:57:11.80 ID:ia3IzdoY0.net
所詮は絵描き。
趣味で金儲けしようなんざ甘い。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:57:46.08 ID:VZzzC/3Q0.net
対策は容易だよ

アニメーターを減らせばいい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:58:10.30 ID:uIZgxQkN0.net
>>1


> 日本のアニメ業界がアニメーションスタジオに
> 利益が流れるのを制限していることがこの問題の要因の一つにある



“鬼滅”がこの流れを変えて、集英社、アニプレックス、ufotableが
著作権を持っていて、放送局と広告代理店がそれからハブられた

つまり、アニプレックスが放送局から枠を買ってスポンサーを集めた


これで従来の放送局と組んだ広告代理店が製作委員会方式で仕切って
多展開で多くの利益を掠め取るというビジネスモデルが瓦解した

おまけに、ufotableは映像制作に必要なすべての部門を
自社内に備えていることから内製率が高いので
従来より制作部門にカネが還流する仕組みになっている

.
https://o.5ch.net/1s3lj.png

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:58:31.44 ID:cRK/UVMb0.net
よいアニメーターでもそれくらいしかもらえないのかね?
作画がめちゃくちゃな回とかあるけど、あんなかくひとはいくらなんだろう

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:58:42.97 ID:Ig9v3sg50.net
供給過多

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 20:59:48.23 ID:2R3pCHl50.net
好きなことやってお金貰えるから
あまり不満が無いのかな
だいたい修羅場中に銭勘定なんてしないし

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:06.20 ID:VZzzC/3Q0.net
>>18
しかも脱税の常習犯だから、金を持ってる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:23.78 ID:HWLuWd+K0.net
アニメーターに大した技術なんて無いのだろ。IT土方と同じ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:31.92 ID:8RaP/N5A0.net
ダンピングを禁止しないから

なお、禁止すると投資価値が下がり、業界が崩壊する模様

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:35.27 ID:YDM2d+HM0.net
TV局と広告代理店、アニメ制作と無関係の制作委員会の中抜きが酷いからですね。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:00:36.08 ID:9bKCYjmp0.net
そもそも世界中が日本のアニメに夢中になってねえだろ。前提からして間違ってるわ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:02:01.55 ID:UVmuVkyu0.net
将来AIで原画と原画の間を繋げば動画マンの需要は減りそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:02:14.89 ID:nnBwnmBU0.net
アニメが好きだから頑張ってるんやろうけど

エロアニメーターは何で?って思う

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:02:18.94 ID:e04FFn4+0.net
日本のアニメーターは生産性が低いということに尽きる。
雑魚ばかりが多くて、産業の就労人口に見合った付加価値を生み出せてないんだよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:03:08.78 ID:9bKCYjmp0.net
それにアメリカ人と給与比較したら、日本人の方が低いに決まってるだろ、もう日本は先進国って言うほどの給与レベルじゃないんだから

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:03:24.69 ID:NOtC8HYC0.net
右から左に流してる連中が大半取ってるからですお?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:03:24.70 ID:38HEZytd0.net
日本を代表する産業なのに当事者は全然大事にされてない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:03:49.24 ID:VZzzC/3Q0.net
ufotable (脱税の常習犯)
http://blog-imgs-141.fc2.com/k/o/k/kokoropyon/livejupiter_1606886634_101.jpg

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:04:15.11 ID:YpIKIOyK0.net
>>9
製作委員会方式と広告収入方式の違いが理解できて無さそう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:04:17.77 ID:gdVtFFdG0.net
海外だとまだまだアニメ見る人ってマイナーなんじゃないの
ネトフリの各国ランキング見ててもアニメが上位を占めてるの日本だけだし

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:04:48.94 ID:eMAerxfV0.net
ガトぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ━━━━━━━━っ!!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:04:49.25 ID:tA93mbl70.net
菅と総務省とテレビ局のせいだろ
中抜きしすぎ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:05:18.54 ID:KzJAnCsZ0.net
才能ある人が若い時に描きまくらないと優秀なアニメーターにならない

食えてしまうと才能ない人もアニメ業界に残り続けて、
業界の負担にもなるし本人の人生も無駄にするんだよね
才能がなければ食えないのは音楽など他の業界でも一緒

絵が上手いのは当然として食べる為には「手が早い」ことが重要
手が早くなくちゃ生き残れないような給与システムなんだよね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:05:39.55 ID:VZzzC/3Q0.net
>>24
市場を独占するわけじゃないので、禁止する大義がない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:05:54.61 ID:BtfFk0N20.net
>>38
そんなことよりデジタル化。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:06:03.74 ID:9bKCYjmp0.net
>>35
だよな。日本以外にアニメなんか見まくってる国なんか無いからな。子供は別とすれば

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:06:15.18 ID:daCXA7yG0.net
>>9
スポンサーはアニメ作ってもらうために5000万出してるわけじゃないってこと
わかってないやつ多すぎる問題

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:06:19.63 ID:YpIKIOyK0.net
>>18
鬼滅は普通の製作委員会方式

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:06:42.67 ID:+Xj2jXz20.net
>>1
Netflixにスタジオごと移住してしまったほうが良いわな。
既存の放送局や大手の下で働くのは無駄。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:07:10.51 ID:26XszowI0.net
好きなことをやって小遣いまで貰えてるんだからなんの不満もないはずだが

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:07:48.34 ID:VZzzC/3Q0.net
自由競争なんだから、コスパのいいアニメーターが好まれる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:08:04.12 ID:BtfFk0N20.net
>>42
スポンサーは、広告代理店に中抜きをさせるために高い金を払ってるわけじゃない。

それを理解していないお前よりマシでしょ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:08:29.01 ID:9bKCYjmp0.net
大人向けのアニメなんて日本位にしか史上が無くて、その日本の経済が衰退してるんだからジリ貧にはなる

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:08:34.48 ID:YpIKIOyK0.net
>>44
ネトフリが制作費を出した場合、権利はネトフリが持っていく
製作委員会方式みたいなものだな

一方、アニメ制作会社が制作して配信権だけをネトフリに売る場合
制作費は製作委員会方式で集めたりする

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:08:49.47 ID:NB36oeDT0.net
大体メダル取れる何てどの競技でも3人までだからな
殆どの可能性無い奴はガチでやった所で勝てないんだから
半分お祭り気分で遊びに来てる奴が大半だろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:09:58.06 ID:mQFcZHVp0.net
オタクが思ってるより需要なんてねーのよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:10:07.56 ID:daCXA7yG0.net
>>47
いやだったらアニメ会社にスポンサーが直接発注するわ
不当に中抜きされてるならその分余計に金出さされてるんだから

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:10:52.77 ID:VZzzC/3Q0.net
>>50
誤爆なのに割と本質を捉えてるかしれんな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:11:11.43 ID:JDdwcYEN0.net
「世界が夢中になる。」なんて嘘だからだろ?
世界が夢中になってたら、ディズニーなみに金持ってるわ。
アニメの世界もガラパゴス化、薄利多売でカツカツなんでしょう?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:11:53.56 ID:VZzzC/3Q0.net
>>54
タダで見られるビンボー人の娯楽だもんな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:12:33.73 ID:wVKa33Ck0.net
作画の単価が決まってるから早く上手く描ける人ほど稼げる世界

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:12:36.45 ID:9bKCYjmp0.net
米国のアニメーターってディズニーの製作者ならそりゃ日本人アニメーターより給与良いのに決まってんだろ、ディズニーの方が人気なんだから

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:13:24.65 ID:/7E6DD/p0.net
>>48
2009年から全体の売上は右肩上がりですよ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:13:50.03 ID:NGa/FDaW0.net
海外向けに定額でアニメ見れるサイト作ってないからか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:13:52.17 ID:VZzzC/3Q0.net
毎年毎年、アニメ専門学校から大量のアニメーターが供給されるんだから
過剰競争で労働単価が下がる

アニメーターは低学歴のバカだから、このシンプルな原因がわからない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:13:58.15 ID:+NQHQ/zl0.net
中間搾取規制が必要

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:14:44.68 ID:kPcPRZNH0.net
この手の記事はもう既出だ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:14:44.77 ID:YpIKIOyK0.net
>>61
制作会社の儲けが無くなるな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:14:54.17 ID:mmYuPKaU0.net
広告代理店がピンハネするからさ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:03.34 ID:Z732Et6x0.net
>>3
いやだからやめた人の話だぞこれ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:06.52 ID:VZzzC/3Q0.net
>>61
無意味

根本原因はこれだから → >>7>>60

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:15:46.29 ID:zq4dWrbz0.net
>>54
鬼滅のような大ヒットの一攫千金を狙って薄利多売で走り続けるアニメ業界

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:16:10.85 ID:mGmgryi40.net
「製作委員会」と「やりがい詐欺」
これに尽きる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:16:29.64 ID:+NQHQ/zl0.net
>>63
儲けた分を自分たちだけで独り占めするからだろ
中間搾取の意味わかる?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:17:09.21 ID:mmYuPKaU0.net
最近だと製作委員会じゃなくて新会社設立して保護する流れ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:17:16.48 ID:nyHyFBa30.net
製作委員会形式がよくないんだっけ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:17:36.88 ID:daCXA7yG0.net
実際動画なんかたいしたスキルも要らんだろうから
バイト扱いかもしくはアニメ専門学校と産学連携的にしてタダでやらせて
可能な限りコスト下げちゃった方が職業アニメ人の待遇は上がるんじゃなかろうか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:17:49.86 ID:+NQHQ/zl0.net
こんなんアニメだけじゃないよ
すべての業種でバブル崩壊以降ずっと続いている
だから産業がすべて衰退した

ありとあらゆる努力の結果と技術が、意地汚い中間搾取業者に吸い取られ
最後は海外に売られておしまい

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:19:03.92 ID:+NQHQ/zl0.net
他人事のように言っていると、いずれ自分の首絞めることになるよ
ピンハネ規制しないと、あらゆる国内産業は衰退してしまう
もう失われた20年でさんざん見てきたのに、まだ気づけない愚民w

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:20:07.11 ID:9bKCYjmp0.net
子供向けのアニメはいくらでもチャンスあるだろうけど、大人がみるような萌えアニメとか、海外に売れる訳ないんだから儲かる訳ないだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:20:57.12 ID:mmYuPKaU0.net
>>72
質が悪い作品しかできないよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:21:13.75 ID:VZzzC/3Q0.net
>>74
無関係だな

低収入でも働きたいアニメーターが掃いて捨てるほどいる事が原因なので、アニメ業界の特殊事情だわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:21:16.81 ID:WfTHBF040.net
搾取ってなんで本来すごい儲かってるみたいに思ってるんだ
深夜アニメとか予算あるわけ無いだろ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:22:18.01 ID:mmYuPKaU0.net
>>75
萌えアニメの方が受けてる現状

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:22:26.48 ID:avThUmZP0.net
放送枠を買ってるからな
BD、DVDの売り上げがすべて

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:22:55.98 ID:9bKCYjmp0.net
>>79
萌えアニメ見てる外人なんてどこにいるんだよ??

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:22:59.12 ID:daCXA7yG0.net
>>76
経済規模に対して無駄に高い質にするほうがビジネス的におかしい
まず質を金に変えるスキームを考えろっつう話

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:23:17.57 ID:sNeLaIjo0.net
>>77
低収入が知れ渡って入ってこないよ
専門学校も声優科が稼ぎ頭

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:23:29.18 ID:WDzyR2OU0.net
誰でも正規で雇ってくれるのが当たり前
年功序列終身雇用で15年ぐらい勤めれば家のローンが組める
一般人がそんな時代でもアニメーターは動画一枚描いて150円とかの時代
むしろ今や240万も貰えるなら待遇が良くなってるよ
一般人が酷くなっているから相対的に

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:23:47.07 ID:cz24UHkp0.net
今のテレビの仕組みがそうなっているんじゃないの?
普通の番組の制作者も給料安そうだし、アニメは工数かかる分だけさらに安くなるんでしょ。
結局、広告代理店の中抜きの構造がそうさせるのでは。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:24:11.15 ID:YpIKIOyK0.net
>>69
中間搾取の意味がわかってないのはお前だろ?
https://i.imgur.com/b3P9rS4.jpg

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:24:31.63 ID:AYN3nTVu0.net
飲食店と同じだ。
儲けたら儲けた分、店や作品を増やして、パイを取り合い、利益を減らす。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:25:11.85 ID:SFqBT3oO0.net
アニメってチャイナが作ってたんだろ?
コロナの時にニュースで見た

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:26:02.61 ID:+NQHQ/zl0.net
>>86
へんなURL貼り付けないで、ここでしっかりと理由を書けばいいんじゃないかな
そんなリンクみないよ
議論もできんのかね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:26:41.38 ID:avThUmZP0.net
>>9
そりゃそうだ
宣伝費、放送枠購入
制作会社は分担してるんでそんなもんになる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:26:48.09 ID:mmYuPKaU0.net
>>81
ユーチューブとかで検索してみ
ありとあらゆる所で見てるわw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:27:05.88 ID:Fc0yiOpM0.net
ゴミみたいなアニメ絵描いて金になるわけないだろw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:27:06.41 ID:YpIKIOyK0.net
>>89
理解できないだけでなく、理解しようともせず
ひたすら妄想を喚き散らすだけか

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:28:06.69 ID:EaxZXxNI0.net
未だに 深夜アニメで宣伝→円盤売り をやってると思ってる奴多すぎだな
今のアニメのビジネスモデルはネット有料配信だろ
でこれが軌道に乗ってる>>58

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:28:14.95 ID:mmYuPKaU0.net
>>82
質の悪い作品は海外では評価されないから
鬼滅なんかユーフォじゃなければ評価されてない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:28:31.45 ID:+PokkYmB0.net
>>91
点で見ても仕方ない。
国内外問わず一番見られてるのは非萌えアニメ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:28:35.79 ID:ZSltkskJ0.net
アニメーターも製作委員会に出資すればいいと思うね。
もちろんリスクも負うわけだが。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:28:54.22 ID:mmYuPKaU0.net
>>96
子供向きは弱いよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:29:14.92 ID:avThUmZP0.net
>>94
実際は無料配信だからな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:29:34.95 ID:VZzzC/3Q0.net
>>83
であれば、そのうちバランスするよ
低収入で

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:30:10.81 ID:7UAWKvbO0.net
無料どころか金払って放送している深夜アニメをやめれば良いのでは?
動画サイトやスカパーのAT-Xなら金貰えるぞ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:31:23.35 ID:+PokkYmB0.net
>>98
数字では強い

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:31:23.91 ID:avThUmZP0.net
>>101
見てもらえるそうが限られてくる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:31:27.33 ID:ef0D2J470.net
高給取りに成ると老害が居残ってクリエイティブじゃ無く成る
薄給の若者が必死に創るから日本のアニメは特別なんだよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:33:08.75 ID:cfBsnXZY0.net
📡 電波オークションをやれ


📺 今すぐやれ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:34:35.54 ID:YSE2R/qi0.net
だってみんな海賊版じゃん

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:34:46.67 ID:cFw08uUY0.net
>>75
ξ´・ω・`ξ 朝鮮混血まみれの団塊ジュニア世代がホルホルする萌え系は、
もうとっくに旬が過ぎてるし、年齢制限の壁が高くなったかんねぇ。
モロにオナニーやセックスをしてる、出所不明の無料3Dアニメに需要を持って行かれたのかなぁ?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:37:14.49 ID:U7E92IsE0.net
安いのにやりたがるやつがいっぱいいるから

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:39:13.34 ID:JiEG3WZR0.net
手塚治虫のせい
アニメーターが好きなことやりたいから我慢してるせい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:40:35.76 ID:B4m+IXjO0.net
ただ絵描くだけじゃ中々金にならないからな
代わりはいくらでもいるって言われたら確かにな・・・
しかも海外への発注が増えてるっていうしどうなってしまうんかな
エロ系は最終手段だろうけどもうそれに頼ってる状況なんだよなあ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:44:50.02 ID:vCJcuPCi0.net
コレに関しては安くてもアニメーターやりたいって奴らが悪い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:45:28.40 ID:Igm+61S90.net
ちょっと特殊な業界だからなぁ

会社潰してはまた新しく作るみたいなジゴロみたいなことやってる893みたいなのも多いし、
末端アニメータなんて技能職者とは言えないレベルで普通に絵がド下手糞なのもゴロゴロいる

業界全体でマネタイズに失敗しているというのもあるけど、
同時に膿を出して健全化することもできてないから、
一歩引いてみると仕方ないかなぁという気もする
いい加減日雇い派遣くらいの最低賃金は保証してあげたら?くらいには思うけど

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:47:45.60 ID:q2mwJb6T0.net
>>101
海外配信の購入条件に地上波放送しているという条件が必須

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:48:04.12 ID:EaxZXxNI0.net
何故か中抜きシステムに堂々と入り込んでいる声優業界から手を切らないとな
そのためにも海外ルートは強化されるべき

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:48:40.74 ID:PydGcxue0.net
やりたい人が多すぎる。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:49:00.49 ID:cFw08uUY0.net
ξ´・ω・`ξ ま〜京アニ事件の時は京アニの傷に塩を塗り込みながら、SENTAIやお悔やみをくれた
中国人のコ達を叩いてホルホルしてた、朝鮮混血だらけの団塊ジュニア世代の萌え豚共ははよ死ねって事で。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:52:10.93 ID:z065vh0t0.net
>>33
これでも若手アニメーターの中ではマシだったりすんのかな?
ボーナスが1ヶ月未満とかどこの不景気業界だって気がするが
0.1ヶ月ってのは初めて見たな
つーか2万って普通の会社で新人が夏にもらう寸志より安いだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:53:08.70 ID:zq4dWrbz0.net
>>114
声優業界と手を切ったら誰が声を充てるの

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:53:08.93 ID:sNeLaIjo0.net
>>104
メイン層はアラフィフアラカンやで
ここらの人引退したら今のクオリティは維持できないんじゃね?
動画とかちゃんとやってた最後の世代

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:54:11.64 ID:wVKa33Ck0.net
>>57
ディズニーのアニメーターはディズニーの社員
日本のアニメーターは制作会社の社員ではなく個人事業主

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:54:16.66 ID:l5tuMxdk0.net
国から一人当たり100万くらい出せよ
アニメは日本という国のステータスにもなってる現実

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:55:17.51 ID:b4oi0wxc0.net
アニメファンは趣味が高じて制作側に回りたがる率が高いのだろうか。それで供給過多になるとか。バンドマンが貧乏なのと同じで

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:55:25.89 ID:QKpve5f30.net
でも監督や作監やらの元で超人レベルの技術から教えを請う修業の場
と考えたら年間100万や200万自分から金払ってでも行くような専門学校レベルより自分の技術あがるんだし
それ考えると240万払われるだけでもマシなんじゃないの

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:57:54.02 ID:+ad6dTLa0.net
物品の優等生

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:58:05.94 ID:uIZgxQkN0.net
>>43
いや、これまでの放送局・広告代理店・映画会社・・・などの多数の大手企業が
出資している“従来”の普通に行われていた製作委員会の方式とは異なると言っている

 > 『鬼滅の刃』は、集英社、企画や配給も行うアニプレックス、
 > 制作を請け負ったユーフォ―テーブルの3社で製作された。

 > アニメ業界の関係者は「非常に珍しい形式」と解説する。
 > 「通常は製作委員会が作られ、例えば10社が出資し莫大な製作費を賄う。

 > しかし、この映画はヒットすることを見越してわずか3社で製作した。
 > もちろん、出資額は増えますが、その分リターンもアップします」

【『鬼滅の刃』大ヒット、莫大な利益をもたらす仕組みを解説:異例の製作体制】
 https://www.dailyshincho.jp/article/2020/10281659/?all=1

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:59:14.53 ID:VZzzC/3Q0.net
>>117
京都アニメーション
https://img.mutyun.com/2019/07/20/67da175ce0d6453a3271aa95e1eba567.jpg

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 21:59:33.81 ID:EaxZXxNI0.net
>>118
その都度クラウドで募集して適当な素人にやらせればいい
つうか現状も声優業界の適当な素人がやってるだけだし
youtubeとかに生息してるなんちゃって声優と違いないし

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:01:32.47 ID:VZzzC/3Q0.net
>>121
HENTAIは世界の共通語だもんな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:05:34.89 ID:zq4dWrbz0.net
>>127
>その都度クラウドで募集して適当な素人にやらせればいい

そんな下らん案で通用するならとっくにどこかの制作会社が実施しとるわ
却って手間とお金が掛かるからどこもやらないだけ
キャリア5年以内の声優のギャラが安いからどこも優先して使ってるんだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:06:13.29 ID:IjMzzvSO0.net
バカでも出来るからに決まっているじゃん

例えば、掃除、配送みたいな誰でもできるようなことに金を出す経営者はいない

アニメに関わっている奴らのほとんどは、クリエイターが作ったものを指示に従って作成しているだけ
そんなのに金を出す訳が無い

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:08:36.90 ID:XiflSjdB0.net
>>114
アニメの制作費の中では声優のギャラなんて屁みたいなもんなのに何言ってんの

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:09:01.73 ID:QKpve5f30.net
>>130
配送だとマイナーな運送会社でも月給80万ぐらいはいけるな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:09:29.10 ID:CsqZ20cQ0.net
手塚治虫から宮撫xのせい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:10:04.65 ID:EaxZXxNI0.net
>>129
声優のギャラは安くない
そもそも自由競争が行われないシステムだからな
ランク制などというギャラを決めてるのは声優業界側なのに不利に設定するわけないだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:10:34.80 ID:daCXA7yG0.net
>>112
想定なると結局制作会社の雇い方の問題になるよね
結局IT土方だろうがゼネコンだろうが末端の派遣も最低賃金くらいは保証されるんだから
ここは制作会社の雇用責任以外の何者でもないと思う

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:11:19.55 ID:XiflSjdB0.net
>>134
一話当たりいくらもらえんの?
50万とか?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:11:34.90 ID:EaxZXxNI0.net
>>131
アニメの制作費の中で声優が一番高賃金だよ
声優の仕事がクソ簡単かつクソ短時間なの忘れるなよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:12:14.53 ID:XiflSjdB0.net
>>137
で一話当たりいくらもらえんのさ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:12:36.73 ID:EaxZXxNI0.net
>>136
声優の仕事って一回5分も無いから
それだと時給600万は下らないな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:13:04.11 ID:XiflSjdB0.net
>>139
肝心なのは一話当たりだぞ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:13:47.08 ID:EaxZXxNI0.net
>>138
36000円

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:13:48.81 ID:12WnCcDg0.net
「やる気」が、カンタンに操作可能だと知った瞬間、人生はイージーモード。

http://zydsyi.boblove.org/564775626614

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:15:37.39 ID:XiflSjdB0.net
>>141
安いじゃん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:15:50.28 ID:QKpve5f30.net
>>136
大体深夜アニメ1話作るのに2000万ぐらい
声優は1(蜘蛛子とか)〜多くて20人ぐらい
全員中堅なら1人あたり5万だから1話あたり5万〜100万ってとこやな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:16:39.21 ID:EaxZXxNI0.net
>>140
仕事なんだから時給で計算しろよ
セクションによって仕事の時間違うの当然なのに一話で一律してどうする

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:18:01.33 ID:EaxZXxNI0.net
>>143
高いだろ
日当36000円て月収72万だぞ
しかも一日中働いてないし

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:18:28.71 ID:cFw08uUY0.net
>>127
ξ´・ω・`ξ 今だったら鬼滅をネタにして「放送地域限定のご当地アニメ」って餌を放り込んだら、
朝鮮混血で名士気取りの団塊のジジババがクラウドに参加して、孫を声優に差し出すでしょうねぇ。
地方の瀕死なAMラジオ局が広報役をホルホルするなら、手堅く儲かると思うっ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:18:58.94 ID:zq4dWrbz0.net
>>137
だから何度も言うがクラウドで適当な素人募集で通用しないに決まってるじゃん
それで上手く行くするならとっくにどっかでやっとるわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:20:56.21 ID:XiflSjdB0.net
>>144
まあそんなもんだよな
声優のギャラが他を圧迫するほどでもない

>ID:EaxZXxNI0
おまえはバカなんじゃないの?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:22:42.46 ID:PnvmT3tM0.net
日本の経営者は最低だから

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:23:19.56 ID:HuvbbnY10.net
300億円の興行収入はどこへ消えちゃったんだ?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:23:40.52 ID:EaxZXxNI0.net
>>149
日当36000円が世間では高いとわかってなかった豚が何か言ってるな
声豚の認識ってこんなもんだ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:27:03.62 ID:O6sDtf8P0.net
趣味みたいなもんだろ。これでよい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:27:32.03 ID:L4xc8n3N0.net
これ程見事にやり甲斐搾取がハマる職種もないだろう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:27:47.82 ID:q2mwJb6T0.net
>>146
3.6万なんて大御所クラスだぞ
普通は新人使うから1.5万で事務所によって違うがマネジメント料と税金と保険と年金引いて
手取り6-7千円位だぞ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:30:17.86 ID:cFw08uUY0.net
>>148
ξ´・ω・`ξ ご当地アイドルって餌で得たノウハウ、小規模な録音スタジオ等は
47都道府県にほぼあるし、「今は通用しないけど、ここで頑張って芽が出れば」
な想いと金を出させればそれで良いだけだったり。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:30:48.64 ID:EaxZXxNI0.net
>>155
新人の値段だよ
15000円に転用料の2.4を掛けて36000円
あとこういう時に手取りとか言い出すの無しだろ
常に低く見せかけようとするいつもの声優のインチキ構造に乗るな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:30:59.96 ID:ZoO4s7ph0.net
誰が何をどうすれば是正され且つ業界が衰退しないのかね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:31:12.64 ID:sNeLaIjo0.net
>>152
声優は固定ファン連れてくるからそれコミの報酬
人気声優じゃないと安いよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:32:46.63 ID:tTVEnuTd0.net
アニメ制作業界も、日本のプロ野球やプロサッカーみたいにすれば良いだけ。
アニメ制作の外国人比率を10%未満とかに下げるようルールを作れば良い。

フィリピン人と人件費で競ったら、そんなもの勝てるわけがない。もう中国には抜かれてるし。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:34:51.89 ID:EaxZXxNI0.net
>>159
人気声優なんてものがいるなら自らギャラを引き上げて提示してくるはずだが
実際はレギュラーランクのギャラでやってくれって奴らばかりなんだよ

ホント事が声優となると途端に豚の擁護がワラワラ湧くな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:35:03.70 ID:YpIKIOyK0.net
>>158
@監督と制作会社Pが予算に見合った品質のアニメを作るようにすること
A制作会社がコスト削減に励むこと
Bアニメーターが組合つくって制作会社に対して待遇改善を要求をすること

この3つに尽きる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:35:33.45 ID:tTVEnuTd0.net
>>159
個人の名前が出るやつは、貰える金が多くなるのは当たり前だよな。

声優ダレダレと同様に、絵コンテ担当は誰々!という感じで客が呼べるなら
そのアニメーターの収入は良くなる。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:36:52.67 ID:VkMjXr6e0.net
辞めれば?
生活必需じゃないもん

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:37:44.14 ID:tTVEnuTd0.net
>>162
少なくともテレビ枠の仕事は公共の電波を使うのだから、アニメーターは日本在住の
日本人で9割構成すること、という条件も必須だ。そうじゃないと日本国内でアニメーターが
連帯しても海外発注されて終わる。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:43:28.19 ID:R4dHA/QR0.net
世界が夢中になるアニメなんてもうないだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:43:50.84 ID:1H3g3+w30.net
電通が予算の6割毟るからね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:45:25.74 ID:NEoKVxrb0.net
広告代理店が製作委員会を作って中抜きしてるからな
抜いたカネでキャバクラ行ったりしてる
一方アニメーターはその日のおにぎり代もない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:45:28.74 ID:X+lbZz7c0.net
日本のアニメを世界に発信!などと、政府や広告代理店、銀行等が儲けたり、手柄横取りしてる。

特に、広告代理店と銀行は、身銭を切ってアニメ制作会社に配れ!

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:45:47.22 ID:sNeLaIjo0.net
>>161
宣伝でアニメの仕事請ける為にそうしてる
CDとかグッズが主な収入源
フワちゃんみたいなもん
製作側も推し声優の推しキャラグッズ買って欲しいから使う

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:45:47.83 ID:MmldjUtn0.net
>>167
公共の電波を切り売りするだけで、広告代理店が半分以上持っていくのはおかしいよね。

寄生虫にもほどがある。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:47:54.17 ID:YpIKIOyK0.net
>>168
手間をかけただけ費用を事務手数料で貰うのはまっとうな商売だし
製作委員会に出資するなら中抜きでもなんでもないし
妄想でデマこいて何がしたいんだか

アニメーターがその日の食い物ないならとっとと転職するべき

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:48:12.86 ID:kyySVUQP0.net
【衝撃】福原愛さんの夫・江宏傑、インスタにとんでもない写真を投稿してしまう…

http://zydsyi.boblove.org/BVE/059479575.html

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:52:06.07 ID:sNeLaIjo0.net
>>172
かかる制作費を製作側がちゃんと出せばこんな話終わるんだけど
仮に倍予算有っても二本作っちゃうからな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:53:01.76 ID:YpIKIOyK0.net
>>174
制作予算内で作るのが当たり前なんだよ
制作予算内で作れないなら監督と制作会社Pが無能ということにしかならん

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:53:05.31 ID:+TAn3Csk0.net
別に今の製作委員会方式でもいいと思うんよ
確かに製作委員会に名を連ねていないとヒットに応じたリターンはないけど、そもそもアニメ制作において適正な見積りと適正な運用が出来ていればアニメーターがこんな薄給にはならないはず
まあ俺も一応社会人だからそう上手くいかないのもわかってるけどさw
でも業界規模を考えればここで文字通りのボトルネックが発生しているのは明らかだし、では何故改善されないかと言うと、理由はわからんけど、おそらくこれまでの文化とか習慣とか、闇の部分だと思うね

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:54:52.02 ID:QE/2v6TA0.net
シナチョンが日本人を搾取してる事に気付かんのかね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:55:08.53 ID:q2mwJb6T0.net
>>163
ギャラはランク性だから人気があるかどうかは関係ない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:55:34.19 ID:YpIKIOyK0.net
>>176
闇でもなんでもない
本気でどうにかしたいと思ってるひとが業界に居ないんじゃねーかな

現状で満足してるんだと思うよ
スキルのあるひとは食えるだけ稼いでるから

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:57:11.60 ID:sNeLaIjo0.net
>>175
出来なくはないが本当に予算内で出来るような物作ったら多分納品拒否食らう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:58:37.30 ID:YpIKIOyK0.net
>>180
納品拒否くらう品質にしかならないなら
納品できる品質のアニメに係るコストを製作委員会から引き出すのが制作会社Pの仕事だね
結局、制作会社Pが無能ということに

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 22:58:39.89 ID:7Cqp8AMF0.net
やり甲斐奴隷

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:02:10.23 ID:sNeLaIjo0.net
話数毎に顔変わってローテで佐々門御大回とか紙芝居回有れば予算内で出来るんじゃないかな?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:03:05.28 ID:YpIKIOyK0.net
>>183
当然予算の少ないアニメなら基本紙芝居で、ここぞというシーンにだけリソースツッコむでしょ
そういうのは監督の才能によるんだろうね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:09:53.49 ID:kDk8erPs0.net
中国の海賊版サイト「字幕組」運営者ら逮捕 海外映像作品をアップする「違法時代の終わり」
https://news.yahoo.co.jp/articles/90e2fc8164203c675131742a004808d78182f539

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:11:02.68 ID:qPfuO/hF0.net
日本アニメって中国にもヒットしてんだから
そりゃ金になるやろ
ゲームと同じ 日本ゲームは中国では大したことないけど
アニメは安泰じゃねーの 売上はね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:13:40.77 ID:sNeLaIjo0.net
>>184
監督がそうしたとしてメーカーチェックでリテイクになる
最悪監督降板

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:18:53.52 ID:YpIKIOyK0.net
>>187
なら制作会社のPがきちんとスポンサーを説得して必要な制作費を引き出して
その上で仕事を請けなければいけない
それができないなら制作会社のPが無能

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:19:35.08 ID:38HEZytd0.net
>>130
絵は才能がないと描けないぞ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:22:53.07 ID:nSp4M2n80.net
下がとってないなら上がとってるに決まってるじゃん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:23:38.79 ID:W8Jd1fdO0.net
単純に、
制作会社は何故にもっと多くを要求しないのだ?
倍額にしても、
放送枠の購入費や宣伝費で大きくなってるプロジェクトフィー全体からすれば
少しの増額でしかないだろうに

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:26:31.73 ID:komXzGy+0.net
金が欲しい奴は別にいけ
金なんか要らないからアニメ業界で働きたい本気の奴だけが
傑作を作れるんだよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:27:44.83 ID:sNeLaIjo0.net
>>191
けもフレはちょっと違うかもだけど
あれだけ売れてても、じゃ他に頼むから良いでスパッと切られるから

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:31:49.79 ID:W8Jd1fdO0.net
>>193
なるほど。そのうち入札方式とか始められそうだな
そうなればだが、
安いアニメーター囲ってなきゃ仕事貰えなくなってしまうな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:38:32.33 ID:ccfe3Rfv0.net
ガーナの人がチョコレート食べれないみたいなもん?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:45:21.57 ID:WfTHBF040.net
薄給て言っても最低賃金下回ってはないんでしょ
なら合法だし問題ないだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:47:16.22 ID:sNeLaIjo0.net
>>196
下回ってるけど個人事業主扱いだから最低賃金関係ない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:49:13.69 ID:jdwEheJx0.net
フォロワー10万超えの神絵師と呼ばれる奴らは何千万と稼いでるが
ちょっと絵が描ける程度の連中の収入は少ない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:50:21.75 ID:VkMjXr6e0.net
>>192
高潔理想論は結構だが
イデオンのキャラデザのアニメーターとかコミケで小銭稼いでるくらいだぞ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:55:42.65 ID:KKvAZdU40.net
エンタメ業界の底辺は役者だって音楽だってお笑いだって食えんよ
趣味を仕事にする系のでそんな簡単に食えたら地道に働いて社会支える人居なくなるからそれでいい

日本のアニメ業界の給料が特に問題なのはスター級のクリエイターでも中小企業勤め程度ってとこだ
スプートニクとかネトフリとか海外からのこういう底辺アニメーター哀歌は政治的悪意があるからな
中国が日本の電機業界潰した時と同じだから警戒が必要

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/06(土) 23:59:08.31 ID:KKvAZdU40.net
>何年経っても1日の稼ぎは38ドル(約4050円)未満

要するにこいつは作業が遅いから食えなかっただけ
職人がノロマじゃ食えないのは当たり前

問題はこっちだけ
     ↓
>トップアニメーターの阿久津徹也さんは、ほぼ毎日仕事しているにもかかわらず、月に1400〜3800ドル(約15〜40万円)

40万ならまだいいが15万は酷い
技術ある人にはちゃんと出さなきゃだ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:03:20.16 ID:0V7FaDef0.net
>>197
ひどいね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:05:57.64 ID:gJtWjMFP0.net
ブラック企業は辞めたら良い。
だらだら働いてるから無くならないんだよ。

経営者の頭を変えるよりも取捨選択で入れ替える方が簡単。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:07:28.28 ID:rkwJGbQ00.net
>>201
そのトップアニメーターさん自らスキル低いって言ってるやん

タティロー@tathiro9900
1月27日
収入上がらんのスキル低くてアニメ業界に敗北したからだと思ってたけど、
単純に仕事の取り方下手くそなだけだった説が浮上した。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:08:35.90 ID:yNzKroW50.net
>>198
本当にオリジナルの絵を描けて、上手くて、個人のファンがついてる連中は稼いでるよな。

やはり技術と認知度なんだな。ー

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:10:07.66 ID:jHpw0EjU0.net
塗り絵だからね。
小学三年生雇って授業中にやらせりゃいい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:10:17.89 ID:vNdLuZ6J0.net
ん?一昔前はそうかもしえないけど
いまや一般が、アニメーター以下だから無問題

自民党万歳w

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:10:55.20 ID:8X6Su45H0.net
>>204
じゃあスプートニクが故意にトップじゃない人をトップだと嘘書いて「トップでもこんなだ」って言ってんのかね
流石にアニメーターの個人名で実力が分かるほどのマニアでも業界人でも無いんで分からんが

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:11:34.33 ID:xzZDJXEi0.net
>>199
イデオン?いつの時代だよ
劣化ガンダムじゃねえか
ゴールドライタンとかトランスフォーマー、ゾイドと同レベルの雑魚

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:13:42.69 ID:rkwJGbQ00.net
>>208
知らんけどスプートニクはニューヨークタイムズの記事を転載してるだけ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:13:58.64 ID:8X6Su45H0.net
ポケモンのキャラデザしてる人が薄給を嘆く底辺アニメーターのツイートに
「あんたは下手だから稼げないし辛い。私は上手いから稼げるし楽しい。そんだけのこと」
みたいな100%の正論をぶつけちゃって炎上してたの思い出した

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:15:26.59 ID:ZyNaY1fT0.net
>>211
フリーランスの技術職なのに
スキルもない人脈もない手も遅いじゃそら稼げないよなっていうね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:18:28.87 ID:NunbxSmj0.net
アニメーターでチーム組んで自主制作アニメ作ればいいじゃん
シナリオ書く奴もメンバーに入れて

そして自主制作アニメをYouTubeにアップする
全部自己完結するので業界からのピンハネは無いぞ
唯一のピンハネYouTubeの広告収入をGoogleに持っていかれる事

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:22:13.81 ID:8X6Su45H0.net
>>210
なるほど
朝日新聞の社屋内に東京支局を置くニューヨークタイムズが「日本はこんな酷い」という記事を書き
それをロシアのメディアが更に引用してなぜか日本語で発信してる訳か

ソースロンダリングになってねえぞ朝日新聞!www

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:23:35.49 ID:XDKFlaBC0.net
新入社員の採用面接でお会いした、忘れられない一人の女子学生がいる。

http://sdowxs.keinname.net/MyR/574126431.html

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:23:40.90 ID:2kYcBERf0.net
日本は努力や実力が報われる国ではなくなった
そのかわり世襲やコネある人がいばりくさって高い給料を搾取している

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:24:22.41 ID:cFrZpS7C0.net
>>213
アニメ1話2000万位だけど誰がお金出すの?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:24:40.44 ID:DhWbuH+m0.net
何がアニメだ!二次元に逃げる人間を増やしたその結果がこれだよ 言わんこっちゃない 二次元は何も生まないんだよ 人を心を 人間から遠ざけていくだけだ!!

金儲けの道具・課金奴隷・情報操作される犬・依存症の病人・ネット中毒・現実逃避の廃人に 自ら落ち人間を止める 愚かなロボットばかり!!

< VTuber YouTuber 配信 ゲーム アニメ 漫画 スマホ FPS(人殺し) SNS インスタ TikTok 二次元世界・ネット世界に逃げ込む 幼稚な日本人 >

金儲け産業 現実逃避産業で ネット・二次元中毒だらけの日本 終わってるよ 何もかも 確実にヤバイ国だよ日本ってやつは

現実にはない 二次元の絵に夢中になって 生身の人間と触れ合おうともしないんだから どんどん現実世界から置いてきぼりを食らう

所詮 絵だぞ? 絵に没頭し金を使いまくるとか 何も残らねーし 何一つ人間として成長もしない 空想の世界に逃げてるだけだ 

これが巨大産業として成り立ってることの真の意味はとても恐ろしいことだ 凶悪事件も多いし ネットという現実でないものがどんどん広がっていってる  これはまさに人間のロボット化だ

こんなんじゃもう未来はないな この日本ってやつは  二次元絵に没頭するあまり 少子化の限界ラインを突破し続けてるし 

もう在日 韓国中国人 ベトナム人が多数入り込んできてるし 未来は名前だけの日本で 人口の多数は在日ばかりになるだろうな マジこの国ヤバイ!!

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:28:52.34 ID:Apk9p/7b0.net
【社会】給料が仕事に見合わない…人のために働く職業ほど“低賃金”の理由 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615040537/

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:29:51.47 ID:rkwJGbQ00.net
アニメーターが薄給なら漫画家になればいいじゃない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:30:05.19 ID:UI4CvQEj0.net
>>211
それゲームかなんかの人でしょ
ご自慢の画力でもアニメーターだったら食えねえよって事で炎上してたと思うが

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:30:09.42 ID:jJVVrNb10.net
ものを作る人、新しいことをやる人に徹底的に金を払わないで搾取する仕組みが確立しちゃってるからねえこの国は

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:31:56.64 ID:ZyNaY1fT0.net
>>222
クリエイティブ要素が高いひとにはそれなりに金回ってるのでは
クリエイティブ要素が低いひとは単なる作業員だしどうしようもない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:32:09.75 ID:rkwJGbQ00.net
鳥山明もイラストレーターで食えないから漫画家になって大成功したわけでしょ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 00:37:39.34 ID:qdCxBZdp0.net
>>1
マスゴミ TV局のせいじゃないの?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 01:02:41.66 ID:jHpw0EjU0.net
食えない人とか無くして悲惨なことにならないようにするのは、
いい事でやってくべきだと思うけど、どんなに福祉充実させても
根本的な「差」の部分は絶対出てくるからな

社会福祉には大半の日本人は賛成するけど
ガチガチの共産主義やりたいのは少数派で、ネトウヨ並に少ないからな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 01:03:09.25 ID:S1xmH77O0.net
好きなことをしてるから足下を見られるんだろうな

でも鬼滅くらい儲けたら還元してやるべき

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 01:34:38.78 ID:YkoASOee0.net
金になると思うならアニメーターだけで集まってアニメ会社を作ればいいだろう
5年単位で見てアニメを10本作ったとして採算ラインに到達するアニメを何本作れると思う
ヒットしたアニメだけを見て美味しい商売と思うのはおかしい

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 02:11:21.72 ID:shHlugRq0.net
アニメ描くAI作る努力した方が確実に儲かる
楽することに頭使え

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 02:45:07.96 ID:LqmoDFTM0.net
視聴者が直接制作者に投げせにとかしたり、
チャンネル有料登録した人だけ見れるとかすればもっとよくなると思う。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 02:45:19.51 ID:Qufs0Pzt0.net
パソナ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 03:24:43.36 ID:jHpw0EjU0.net
契約取れない営業、成績不振で年棒上がらない野球サッカー選手とか
見てアニメーターがどう思うか?

「そりゃ仕方ねえだろ、おまえが悪い」とか考えるなら・・・

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 03:54:49.77 ID:vNdLuZ6J0.net
>>229
それが出来た時は、日本アニメは終わりって事。世界中どこでも作れる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 04:30:04.40 ID:389rr8U+0.net
>>227
>>33

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 04:33:41.87 ID:j0HwGcOF0.net
答え
安くてもやりたい人がいるから
嫌ならやらなければよい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 04:44:28.86 ID:M6xQWs110.net
それでもアニメータ志望は腐るほどいるんだし
そんなんで年収上がるわけないだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 04:46:39.18 ID:Apk9p/7b0.net
>>235

>>2に相応しい書き込み

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 05:22:38.08 ID:389rr8U+0.net
>>235
>>237
アニメーターは掃いて捨てるほどいるもんな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 05:35:27.55 ID:ksW9H0dl0.net
なんでって上の連中が横取りするからだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:01:54.48 ID:hDKMJZPr0.net
>>233
キャラデザで日本のヘンタイ超える想像力持つ民族を知らないんだが

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:07:23.37 ID:Hg8gPAYH0.net
こういうの見ると青葉はどこかの刺客に見えてくるなw
京アニは待遇良かったもんね(あくまで同業他社との相対的に、だが)

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:07:33.04 ID:bP36XnL80.net
今だと240万ってそんなに低くないって思っちゃうよな。
月20万じゃん!ってな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:40:33.65 ID:Apk9p/7b0.net
年収240万円といっても、
実際の出勤日数、労働時間によってもちがうだろうな。

・土日祝日、盆、年末年始が休日、残業無し
・ほぼ毎日出勤、午前様


アニメーターの場合、個人事業主か。
労働環境改善のため、アニメーター以外の堅実な本職をもち、
よい待遇の場合のみアニメーターとして仕事をするとか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:49:39.31 ID:RSb342xj0.net
高額になったら作品に反映されて、新しく作れなくなる
=文化の衰退が始まるだろ
既に生産の現場は外国に移っているし

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:50:16.09 ID:L2X2Z5Ey0.net
>>1
しかし開本氏は無能だろう

拘束料取って作監やってりゃ1000万いくからね

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:51:05.75 ID:DGNa8lEk0.net
もしかして誰でもできる作業なのか?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 06:58:54.68 ID:DmrU7nI40.net
>>243
シリーズが終わった
1か月とか休む人とかもいるからな
美術関係のフリーだと 半年休んで200万とかいる

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:00:13.08 ID:L2X2Z5Ey0.net
>>230
まったく無理

どんなに安くても1本作るのに1000万円必要なんだよ
アニメは絵から音から全てをひとつひとつ人の手で作っていくから
物凄い労力が掛かる
だから人件費が莫大になる
本当は1本2000万は必要だろう
だけど他の映像コンテンツなら1000万で作れるとなると
全く競争にならない

アニメはぜいたく品だから課金2倍ですよとなったら誰も見ないのが現実

ユーチューブが流行るのは見るのはタダだからなんだよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:04:01.18 ID:DmrU7nI40.net
>>246
才能があれば 小学生でもできる

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:06:04.90 ID:L2X2Z5Ey0.net
日本一売れてるスタジオジブリですら
アニメーターを常勤雇用してたら人件費が払えなくなって一度解体されたからね

宮崎駿の体力は異常
普通なら過労死するような仕事量を何十年と続けてるが
それこそが一流なわけで
ゆとりには真似できない

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:10:56.13 ID:L2X2Z5Ey0.net
>>249
小学生じゃ無理だな

何でも描けて動かせる力が必要で
いろんな物を見る社会経験が必要になる

漫画家は得意なポーズだけのコマで話し作って誤魔化そうと思えばできるが
アニメーターはクライアントの依頼を受けて描く職人だからね

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:14:51.64 ID:wmxEJaWa0.net
ニューヨークタイムズが世界で人気の日本アニメだが労働環境は劣悪みたいな記事書いてケチつけてんのか?

やっぱり日本コンテンツに押されまくっているのが悔しいんだろうな

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:16:25.11 ID:wmxEJaWa0.net
ハリウッドが無様に終焉した件。
日本コンテンツに惨敗した、負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな


【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585409799/

オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww

これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない


https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/
米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で

【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない

5

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:17:09.85 ID:K8HdNu+50.net
>>253
ハリウッドの失墜=即、日本コンテンツの勝利
デーブスペクターがハリウッドはダメダメだけどアメドラは面白いとか言ってるけど
アメドラなんて全く世界メディアミックス総収益の上位に入ってこない
アメドラでは日本コンテンツに対抗できない

「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html


世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:19:48.49 ID:L2X2Z5Ey0.net
そりゃピクサーとか世界市場相手に何十億ドルの収入狙ってくならさ
制作費も数億ドルでアニメーターに10万ドル払えるけどさ

日本の深夜テレビの視聴率1%のアニメにさ
金なんか掛けられないわけよ
それでも1クールで総額3億円のプロジェクトなんだよ
バラエティ番組の2倍以上の物凄い金つかってるわけで
基本的には赤字なんだよ

絵を描くのは手間が掛かるから人件費が掛かるが
売れる作品は少ない
構造的にどうしようもないわけ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:27:02.09 ID:L2X2Z5Ey0.net
極端な話
実写なら30分カメラ回すだけで1本作れるが
アニメは全て描かなきゃならないからね
圧倒的な労力の差があり
それに金を払うとなると
コンテンツとしては割高になり
エンタメ市場で競争力を持てない

ピンハネがとかそんな話じゃないんだよ
本質的な問題がある

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:33:25.79 ID:ZyNaY1fT0.net
製作委員会企業は制作費を出資しても赤字になることが多い
その代わりに二次使用権を獲得して自社の得意な商売で利益を出すわけ
製作委員会方式というのはそうやって投資リスクを減らす仕組みだ

だから回収方法を持たないアニメ制作会社が製作委員会にただ出資したらいいということでもない
投資しても回収できない赤字でしたということの方が多くなりかねない

頭のおかしいアホが儲けを分配しろと言ってるのって
ようは
飲料メーカーがキャラのプリントされた缶コーヒーを売ってぼろ儲けしたら
その缶コーヒーの利益をアニメーターに分配しろって言ってるようなもんだからね

アニメ化されて漫画が売れたらその漫画の売り上げを寄越せとか
OP曲が売れたら曲の売り上げを寄越せとか

アホどもはそういうことを要求してるわけ
常識的に考えてありえない基地外沙汰の要求なんだよ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:37:29.59 ID:L2X2Z5Ey0.net
昔のアニメーターのほうが生活には余裕があった
絵のレベルは低かったから枚数稼げた

今の絵の密度はすさまじいからね
ちょっとでも美的に崩れると批判されて売れないし
描くのに恐ろしく時間が掛かる

昔に比べて動かさなくてもよくはなってるが
一枚絵としての完成度が高くなっている
その辺の漫画家よりはるかに上手い絵を
1話で何百枚も使い捨てるわけだから非常に贅沢だ

だからといってDVD1枚1万円で売るってわけにはいかんからさ
正当な評価をしないのは客なのだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:39:50.16 ID:ZyNaY1fT0.net
>>258
キモオタが騒ぐからアニメーターの負担が上がってるのはあるだろうな
昔なら必要なかった書き直ししなきゃいけなくなってコストがかさめば
それだけアニメーターの待遇は悪くなる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:55:22.01 ID:L2X2Z5Ey0.net
ジブリアニメは邦画実写の何倍も金掛かってるわけだが
だから映画館の入場料2倍ですよと
そうすると客は入らない
まあ「千と千尋」なら観たい人もいると思うが
「となりの山田くん」だったら誰も観ない

とにかくアニメは質を上げようとするとコストは青天井なわけだが
だからって面白いのか売れるのかとはまた違う

コンテンツビジネスは
最初に制作費を使ってしまって回収するという博打商売であるし
基本的には儲からない
だから充分な報酬を払う事ができない

いかに収益と分配を考えたコントロールをしていくかに尽きるが
そうなると大量にコンテンツを消費している現状は間違いだという事になる
作品数を減らし1本当たりの客数を増やさないといけない

しかしクリエイターは個人事業主であり腕一本で日銭を稼ぐという慣習でやってきて
みんなで仕事を減らしましょうなどとやるのは困難である
資本主義システムが間違っているという話になってしまうので
個人の手には負えない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 07:58:32.12 ID:L2X2Z5Ey0.net
>>259
キモオタがお客さんなんだからしょうがないんだよ

夜中のドマイナーなアニメとか
誰が買うんだよこんなもん

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 08:00:57.08 ID:ZyNaY1fT0.net
>>260
製作本数を減らして1発1中を狙うのはリスクが高すぎるので
9本外れても10本目が当たれば9本分の赤字が埋まるような投資の仕方になってしまう
それが製作委員会方式

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 08:12:32.64 ID:L2X2Z5Ey0.net
昔のゴールデンタイムで視聴率20%とか取るビジネスなら
広告料だけで何千万も取れるから
局と代理店のピンハネ分を寄越せって言えたけど

今はピンハネ分すら無い
アニメは儲からんから局も代理店も手を出さない
出版社と製作会社で費用を出して
千葉テレビとかの枠を買って
1%以下の視聴率で商売してるのだ
キモオタに漫画とかDVDとか声優のCDとか千枚単位で売りつけるだけ
日銭を稼いでとにかく回して行く
いつかエヴァみたいな当たりが出るんじゃねえかと夢を見ながら

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 08:15:04.00 ID:FPi20wA30.net
アニメなんかキモオタ向けの落書きだろw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 08:19:58.76 ID:L2X2Z5Ey0.net
>>262
つーかさ
どんな時代にも一定数はキモオタがいて需要があるからな
とりあえず萌えさえあれば金を出すから
ギリギリ作れる収支見通しが立つなら作りましょうってなるんだよ

商売人からの需要もあるからな
個人客にDVD売れなくても
レンタル屋で一定数は引き受ける
配信サイトも集客で作品本数を増やそうとするから
客に消費されないけど需要があるという不思議な状況がある

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 08:35:09.15 ID:L2X2Z5Ey0.net
たまには鬼滅とか大当たり出てきちゃうから
また金につられて出資したがる会社も出てくるし
それで仕事が来れば安くとも食うためにも受けてしまうのである

スロプロ見たいなもんだ
慣れて腕が上がれば一定数出せるから最低限食えるだけはいくから
だから何とか大当たりを引くまでって話しになるんだ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 08:49:18.83 ID:L2X2Z5Ey0.net
老若男女マンガアニメを見る世の中になって
一定の需要はあるのだが
出せる金は限られる
イラスト上手い人なんてのもいくらでもいるからな
飯を食うのは難しい
しかしきちんとした技術を持ってる人
アニメーターならちゃんと絵を動かせる人は少ないから
そういう力があれば重宝されて稼げるが
修練の割には合わないだろね
お客がコンテンツを高く買ってくれないんだからしょうがない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:02:37.23 ID:AvRsRM0U0.net
>>258
絵の密度上がりすぎってもう20年ぐらい同じ事言ってる気がする
20年前も後藤圭二とか流行りだしてカゲの密度が酷かった
おんなじ事念仏の様に唱えてコスト改善もせずに客のせいはないわな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:07:34.11 ID:aFmNxgUF0.net
>>42
はい馬鹿
真実を見ろ




【衝撃】20年前、任天堂のゲーム番組制作した時、電通の中抜き5割くらいだろうと思ってたら7割も中抜きされてた★2 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591659277/

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:08:09.86 ID:aFmNxgUF0.net
>>167
7割だぞwwwww





【衝撃】20年前、任天堂のゲーム番組制作した時、電通の中抜き5割くらいだろうと思ってたら7割も中抜きされてた★2 
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591659277/

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:11:48.86 ID:c54RvTKz0.net
>>125
製作委員会で会社の数なんか関係ないからね
今までだって参加企業数の多い製作委員会も少ない製作委員会もある
広告代理店がいない製作委員会もテレビ局がいない製作委員会もある

今までとなんら変わりのない普通の製作委員会としか言いようがない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:13:08.39 ID:Hg8gPAYH0.net
絵のレベルとか密度とか関係ねぇよ

90年代後半から2000年代初頭の作画暗黒期から
脱するきっかけを作ったハルヒを作ったのは京アニ

京アニはトップクラスの作画レベルでありながら
アニメ制作会社としては(相対的にではあるが)まともな
給与水準を持った稀有な企業だったわけで

現場の給料がクソ安いのはもっと構造的な問題ですわ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:17:34.06 ID:QilR2+lO0.net
>>248
その金額は正当な額なのかあやしいところ。
時給2000円くらいでどのくらいかかるか算出してほしい。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:24:10.97 ID:c54RvTKz0.net
製作委員会方式が気にいらないなら自分で好きに資金捻出してアニメ作ればいいんだよ
別に製作委員会方式にこだわる必要はない

ただ製作委員会方式はリスクを下げるのに優れた方法だから
他に比べて資金を集めやすいというだけ

例えばアニメオタクがクラファンで資金集めて
アニメ制作会社に制作を依頼したらいい
1話作るのに5000万円でも1億円でも好きなだけ注ぎ込め
リターンはアニメの円盤くらいでいいだろう

そして権利はすべて制作会社にプレゼントしたらいい
それこそアニメオタクと制作会社を直で結ぶ究極の資金集め方法だぞ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:28:40.61 ID:YVdA1t0b0.net
クールジャパンだっけ冷たい日本人

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:36:05.66 ID:1vzAEhIa0.net
手塚治虫が製作費100万円の時代にダンピングして50万円で請け負いしたのがきっかけ
赤旗連載で手塚が無償で請け負いしたのもきっかけ

赤旗がアニメーターの労働条件に問題提議しても
「赤旗も手塚タダ働きさせてたろ」ってロジハラ返されてしまう

手塚が害悪すぎる、挙げ句過労死で死んでるし
何が神様だ、社蓄より酷い漫蓄じゃないか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:38:00.57 ID:c54RvTKz0.net
クラファン一口1万円として5000人のアニオタが出資したら5000万円集まる
それで30分のアニメ作ってリターンとして円盤1枚受け取ればいい
それで二次利用収入はすべて制作会社のものにする

1万円を出資したアニオタは30分の円盤1枚を1万円でgetできて幸せ
制作会社も出資の爆死リスクを背負うことなく利益を出して権利getできて幸せ
win-winじゃん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:43:09.76 ID:0SQ+6nna0.net
いい加減、組合を作れよ
でもそうするとアニメーターの待遇なんて放置して、政治活動始めちゃう奴が潜り込んでくるんだよな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:44:13.05 ID:AnetRMr+0.net
平均240万ってよく考えたらフルタイムじゃない人込みだよな
じゃないと最低賃金下回ってる気がするし
フルだけに限定するならもっと良くなるんじゃないか

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:44:17.82 ID:GXEAdllt0.net
>>276
あのとき既にグッズで儲けるシステムが出来てたからね。そうしないと受注出来なかったのもある
その仕組みを知らずアニメ単体を同じ料金で受注した後続が悪い

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:45:07.65 ID:k3ATRwRF0.net
これずっと以前から言われてる問題だけど
一向に改善できないならそういうモノだと思え

本当に問題されてる、あるのなら解決していくのが普通だから

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 09:53:12.42 ID:SK8FR0ZS0.net
>>281
誰も本気で問題だなんて思ってないんだろうね
スキルのある奴はどんどん出世してそれなりに収入あるから困らない

スキルが無い、人脈もない、数をこなす手も遅い
そういうのが技術職としてフリーランスでやってける業界なんて
アニメに限らずどこにも無い

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:07:45.35 ID:Kh/XzGGZ0.net
>>246
パラパラ漫画描いてみ。
それらしい動きを表現できるかやってみ。

それを年中他人の絵で損なわずに続けていけるかを想像してみ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:18:35.77 ID:+SHeMR3z0.net
俺、売れない声優やってるけど声優こそギャラが日雇いバイトみたいなもんだからな
稼げるのは18禁とパチスロ関係だけ
しかもエロゲですら10年前は25万ほど貰えたけど、今は15マンくらいだわ
当然俺は男だからそれ以下
アニメに関しては、ランク下げて登録してるから一本でても1万5千くらい
キャラソン歌えてもたったの数万円wwwwww
ゲーム系は文字数でギャラが増えるからましだけど、そもそも台詞数多い役は売れっ子ばかり

ネットCMナレとかも小遣いレベル
NHKの仕事はちょっと良かった記憶はある
年間50万稼ぐのも難しいわ

アニメーターの収入低いのも当然ってとこ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:20:07.32 ID:OPr1rQIR0.net
電通とかの中抜き潰せば、アニメーターにも十分な金が回るぞ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:20:50.10 ID:+heahW7v0.net
>>239
というか、テレビ放映アニメ制作そのものが、作品を作ることが目的では無く、商品を売るためのプロモーションでしかないから、あれは広告の付属物なのよね。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:22:06.36 ID:lkRgJJGK0.net
修行僧みたいなものだから
アニメ神に人生をささげる、ただそれだけ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:30:50.28 ID:Hg8gPAYH0.net
>>284
声優はもう芸人みたいなもんだろ
トップ声優は年収億クラスだし夢があるからまだいいじゃん

アニメーターなんて上り詰めてもたかがしてれてる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 10:42:37.73 ID:FPi20wA30.net
あんな幼稚な絵なら描いて金もらえるだけで十分だろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:10:47.83 ID:ejasB73b0.net
>>284
売れない声優ってのはいないんだよ
売れてないということは声優の仕事にありつけてないわけだから
それはただ無職が儲かってないだけだ
フルタイムで仕事してなお儲からないアニメーターとは構造が全然違う

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:11:43.11 ID:+heahW7v0.net
今ならASMRやった方が儲かるぐらいか

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:13:34.50 ID:cFrZpS7C0.net
>>278
もう原画まで中国がやってるから単価高いなら日本人使いませんになるだけ
東映なんか動画スタジオフィリピンに作ってるぐらいだぞ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:15:56.11 ID:xb4d3fKp0.net
>>288
トップといってもそれはYouTuberとかで成功した花江とかでしょ
アニメの主演を数本やってるレベルじゃ無理
ぶっちゃけ台詞1、2言で本数でてる方が稼げてるし
養成所講師すら経費削減のため新人声優で実績ほぼない連中に回り出してるレベル
うちの同期とかお役御免になったの多いわ

呑気に二次元だけ楽しめてる人って本当に幸せよ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:16:31.57 ID:91nAVJY60.net
子供向けが死にかけてる日本

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:17:48.94 ID:bPLqucz20.net
どうせ、中抜きがひどいからでしょ?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:23:00.55 ID:xYHc4X080.net
ほんと幼稚絵とカタカタ動かす子供相手のゴマカシのオンパレードに過ぎない

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:25:31.11 ID:DGNa8lEk0.net
>>283
答えられないなら黙ってろボケ
氏ねクズカスゴミハゲ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:25:52.26 ID:VF6gl8Xa0.net
>>285
広告代理店は中抜きできるポジションに居ないと何度言われても理解できないのはガ◯ジだからなの?
中抜きできるポジションにいるのは元請け制作会社だよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:27:14.12 ID:BNYtwdE90.net
バヤオの東映動画の先輩の小田部さんてのがいるんだが
ハイジのキャラデザやナウシカの作監やったりとレジェンドクラスの実績ある人がいるのね
もしジブリにいたら高畑勲クラスには表で有名になってただろう人物
でもこの人東映動画の先輩の誘いでナウシカ後に任天堂に入社したんだよ
ファミコン〜ゲームキューブくらいまでのマリオのデザインはこの人の功績が大きい

2〜3年で辞めて業界に戻るつもりだったらしいが
23年も任天堂にいて再独立したのが70過ぎてから
ゲーム業界にとっては何気にキーパーソンの一人なんだよね
もしアニメ業界の待遇良ければジブリも任天堂も今とはちょっと違ってたかも

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:31:15.63 ID:389rr8U+0.net
>>295
売れないミュージシャンや絵描きがビンボーなのと同じ原因だよ

低収入でもやりたい人が掃いて捨てるほどいるから、給与が低くなる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 11:47:03.62 ID:5/8ptOXy0.net
>>271
いや、これまでの通常の製作委員会形式と違うという話は多く聞く

>>125を良く読めよ
新潮の取材でも″アニメ業界の関係者″は「非常に珍しい形式」と解説する
と書いてある

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:00:43.57 ID:VF6gl8Xa0.net
>>301
他にも少ない数の製作委員会あるのに何が非常に珍しい形式なんだろう
非常に珍しい形式がいくつもあるのかねえ
適当なでっち上げ記事じゃね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:02:38.71 ID:G+bXbs220.net
レベル低いアニメーターだったらやっぱこうなるのでは?
あきらかに大作と違うもんな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:03:13.82 ID:iyrfSxr10.net
アニメーターは単価商売だから
手が遅い無能のくせにアニメだけは好きで仕事受けるためにダンピングまがいで受注して
しかも仕事が遅い状態で「年収低いですぅ」っていうクソ雑魚が平均を引き下げてる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:04:23.04 ID:389rr8U+0.net
>>33>>126
どういう雇用形態なんだろ
最低賃金を満たしてない

個人事業主?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:06:44.54 ID:Dk1Q2ihO0.net
宗教
https://m.youtube.com/watch?v=8uNyqLZjOBg

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:08:00.68 ID:q6hIFNP50.net
>>250
アニメ会社の中では待遇よかったのにね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:10:39.83 ID:EaFld8Va0.net
下請だからな
アニメスタジオがオリジナルアニメ製作して
ヒットしなければ倒産も覚悟してやれるなら
やってみれば良い
そんなリスク取れるかどうかって話

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:12:36.13 ID:FF8IujJ40.net
予算が少ないからだよw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:14:36.26 ID:iyrfSxr10.net
>>309
予算が増えたら同じ金額で仕事する奴を大量に雇って製作速度上げるだけで
個人に払う単価は多分そんな変わらん

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:15:25.99 ID:q6hIFNP50.net
>>98
玩具で収益をあげなきゃいけないわけで

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:22:14.58 ID:92pU65OW0.net
大抵の場合、現場スタッフは下請け雇われ、成果物は作品の収益に関わらずに買い取りでヒットしても追加報酬なしだからね。
そのおかげで、どう考えても採算なんかとれっこないニッチな深夜アニメ作りまくっても、それが直ちに現場側の借金地獄につながることはないわけだが

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:27:47.42 ID:PNFidUnn0.net
>>311
製作委員会方式だとそこら辺の権利を出資側が持つことが条件だったりするわけでしょ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 12:31:55.36 ID:jYkbyWwA0.net
アニメーターって内職みたいな感じ?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:13:19.90 ID:EQU4Ml3h0.net
深夜の紙芝居アニメを見たら、時給500円でも仕方ないと思わせクヲリティだよな。

もちろん法律が決めた最低時給を下回るのは、絶対にダメだが。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:16:04.10 ID:5q7+htpo0.net
>>315
ことフリーに対しては最低時給より下でも問題ないんだよね
彼らは雇われてるわけではなく、発注された仕事を受けてるだけだから
問題ないのだ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:16:53.76 ID:5q7+htpo0.net
>>314
どういう意味?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:22:59.05 ID:5J87rWIW0.net
ξ´・ω・`ξ とりあえずもう、「日本各地の信金がご当地アニメファンドで金を集め、
放送地域限定の"特産品の販促もどきアニメ"を制作。声優はご当地声優募集等で対応」
ってなプランで稼ぎなよ。

まずは京都で真面目にやって、『京都で成功し、あの凄惨な事件から復活した京アニモデル。
ファンドに参加した商店や六次産業の農家等の売り上げは倍増。アニメ声優初挑戦だった23歳女性は、
テレビ東京のアニメでプロデビュー』なんてストーリーを今年末までに作っちゃえば、朝鮮混血の
団塊の世代家系のジジババとその孫世代から、金と無料人材を楽に引っ張れるっしょ。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 13:52:12.30 ID:ydRMd9IP0.net
介護とか保育の人の給料が安いって話聞くと、問題だって思うけど、アニメーターの給料が安くて何の問題があるんだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:00:22.29 ID:nzRqyIRf0.net
最近の起承転結や振りオチすらまともに出来てない素人の中二ノートみたいな小説を
立て続けにアニメ化してアニオタにすらバカにされてるの見てたらアニメ文化を
破壊しようとしてるようにしか見えんw
KADOKAWAとか。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:02:53.18 ID:/WxXmyKI0.net
アニメーターは1枚いくらで計算するんだろ
手が遅い人下手な人はそれなりの報酬しか貰えないでしょ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:12:39.70 ID:OFP9Nzva0.net
変な人が来ないように基本給だけ世間にさらして
裏で手当てが出ていると信じたい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:13:36.61 ID:OFP9Nzva0.net
どうでもいいけど日本語の記事なのにドル換算なのがはらたつw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:47:49.70 ID:GXEAdllt0.net
>>309
予算自体は中国人が出してるから潤沢なんだ
広告代理店が山ほど抜いてるだけ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:50:28.60 ID:GXEAdllt0.net
>>270
俺が知った時より増えてるな
予算規模が増えてるからだろう。経費は限界まで切り詰めてるはずだし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 14:51:38.46 ID:BF6ssiXA0.net
ジャップは中抜きが酷いからな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:05:25.04 ID:7ATK/LQX0.net
>>126
月残業60時間で残業手当0のサービス残業0
意味が解らんのだが

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:14:02.03 ID:nzRqyIRf0.net
>>327
所定労働時間10時間

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:18:40.85 ID:5J87rWIW0.net
ξ´・ω・`ξ ま〜朝鮮混血がイメージするアニメーターではなく本来のアニメーターとして大活躍の人達もいるし、
「資金はドラマに流れてるし、今は団塊ジュニア世代の萌え豚共をパージ中だから我慢w」と考えて頑張ってもイイと思うっ。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:22:49.60 ID:bNpAEChK0.net
鷹の爪団みたいなアニメにすればよい
簡略化

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:23:23.98 ID:8B8r+Ps30.net
>>1
京アニ社長みたいな輩がいるからね
自分の趣味で作った煙突吹き抜け階段で社員全滅させても罪悪感なしとかサイコパスだろ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:38:53.82 ID:5/8ptOXy0.net
>>302
適当なでっち上げ記事ではない

新潮の記事だけではなく、経済専門のダイヤモンド誌でも
「従来と変わった方式」と解説している

>″従来″のアニメ作品のようにテレビ局や電通、映画会社などが
>制作委員会に入らない″変わった方式″になっています。
https://diamond.jp/articles/-/253392?page=4

つまり、日本の複数の伝統的な出版社(新潮社・ダイヤモンド社)も
社内校閲を得た後、「従来と異なる形式」と表現している

また、これ以外でも
これまでの通常の製作委員会形式と違うという話はよく耳にする

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:42:25.45 ID:VF6gl8Xa0.net
>>332
テレビ局が入っていない製作委員会も
広告代理店が入っていない製作委員会も
映画会社が入っていない製作委員会も
普通にあるのに

なにが変わってるんだろう?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:51:15.97 ID:cFrZpS7C0.net
>>333
変わってると思えるところはTVの時は広告代理店入れて映画は外してるところぐらいかな
アニプレ+集英社+ufoで組んでパートナーで代理店方式

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:52:35.79 ID:VF6gl8Xa0.net
>>334
他にも アニプレ+講談社+ufo+原作者 で製作委員会組んだりしてるから今更な気も

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:55:52.49 ID:UfiLnXTq0.net
>>333
もともとは「大コケしたときの傷口を小さくするため、リスク分散のために複数の大企業に出資し合ってもらう」のが製作委員会の主目的。
鬼滅のは製作委員会という形を取ってはいるものの、実質的にはアニメ会社と原作出版社だけの構成。当たれば大儲けコケれば大損の勝負に出たという意味で、リスク分散目的の製作委員会とは趣が異なる。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:57:48.23 ID:ob/wh5t80.net
世界中が夢中というほど、ジャパニメーションの市場規模は大きくない。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:57:59.70 ID:sAP0xoXi0.net
>>336
まあ、鬼滅が大コケするわけないけどw
漫画からして人気だったしw

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 15:58:17.88 ID:VF6gl8Xa0.net
>>336
企業数が少ない製作委員会は普通にあるから

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:02:46.77 ID:UfiLnXTq0.net
>>339
普通にあっても全体で見れば少ないし、これまでスポットが当たってなかったその形式に鬼滅でたまたま注目が集まったからそういう表現になっただけでしょ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:04:17.31 ID:VF6gl8Xa0.net
>>340
なるほど
従来から普通にあるけど鬼滅でたまたま注目が集まったからそう書かれただけか

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:05:07.18 ID:cFrZpS7C0.net
>>338
アニプレのゆますが企画立案した時は5話で打ち切り候補と言われてた頃だけどな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:06:43.39 ID:jHpw0EjU0.net
>>337
NYタイムズがそう表現してんだろ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:17:34.21 ID:UfiLnXTq0.net
>>341
ダイヤモンドみたいなビジネス系の記事は、アニメになんの興味もなかったような中年ビジネスマン向けだったりするから、わかりやすく噛み砕いた結果やや正確さが落ちるのは仕方ない。
新潮なんてもっと一般層向けの総合週刊誌だし。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:23:25.93 ID:T3bQDVFz0.net
で、大ヒット飛ばしたアニメ会社のスタッフの収入って増えたの?
(1作品しか作ってない訳じゃないから、収入直結ってわけにはいかないだろうけど)

実写の映画やテレビ番組製作とはまた違うんだろうか?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:24:55.38 ID:FPi20wA30.net
オタクは社会の底辺だからな
日本の社会では高給になり得ないわ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:25:19.30 ID:yB3n92Gx0.net
アニメファンはタダで見ることに必死だからね
マンガ村を支持して出版社を敵視する
ジャスラックをカスラック呼ばわり
アニメや漫画、音楽は、少なからずそんな子たちの客層を相手にしているビジネス
まともに働いたことのない人たちは、労働の価値を知らんから、ブラック経営者よりも労働者を搾取しがち
彼らの性根は、働いたら負け、お金払ったら負けという価値観w

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:26:18.57 ID:4UF69Nws0.net
>>18
社長が脱税してたんだっけ?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:47:33.81 ID:cFrZpS7C0.net
>>345
1枚いくらの個人請負業だから上がるわけがない
50人働いているスタジオとして社員は10人以下で後は机貸している個人業者

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:49:57.49 ID:sAP0xoXi0.net
>>349
結局、制作会社の経営者も変わらない限り、
ブラック業界も変わらないよね…w

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:51:00.88 ID:5/8ptOXy0.net
>>346
オタクは社会の底辺というか
アニオタと一般社会との乖離が激しい

アニオタのどうでもいい些末な認識と
経済人の対局的な傾向の認識との違いが良く分かった

鉄オタが些末なマイナーな車両の違いを熱弁するのに似てる
一般人にとっては単なる日常の移動手段なのに

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:55:57.11 ID:UfiLnXTq0.net
>>350
日本の制作会社はどこもかしこも「これが日本アニメ業界のやり方だ、みんなこれでやってきたんだ我慢しろ」で染まってるだろうし、そうだからこそ今の乱造気味な供給量が維持されてるんだろうな。
Netflixみたいな日本の業界感覚に染まってないそこそこ真っ当な外資企業に買われて、制作本数減らしてでも現場費上げるくらいじゃないと変われないのでは。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:56:25.54 ID:MRy7VtxL0.net
嫌なら日本から出ていけ。アメリカで年収700万円で働け。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 16:59:06.67 ID:yD0AYmi3O.net
なんで日本の円盤は高いのか
特にアニメなんか昔の作品でもバカ高い
それがアニメーターに還元されてるならまだいいけどよー、そうじゃないだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 17:02:28.06 ID:UfiLnXTq0.net
>>351
一般人とアニオタという区分けをしてるけど、それは趣味興味がどこに向いてるかの違いでしかないでしょ。

プロ野球に詳しい、タレント芸能人の情報に詳しい、競輪競馬に詳しい、高級時計や外車に詳しい、アパレルブランドに詳しい。そんな人は"一般人"の中に山ほどいるし、そうじゃない人にとっては瑣末な知識でしかない。
そんな人を一般人とくくれてしまうのは、ただ単純にこれまで子供の趣味とみなされて来たアニメや漫画が大人の趣味として越境してきたことに対する拒否感を持ってるだけのこと。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 17:03:45.78 ID:Kh/XzGGZ0.net
>>297
理解できないなら黙ってろ能なしハゲ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 17:20:52.24 ID:5/8ptOXy0.net
>>344
多くのいい大人にとってアニメになんて興味もないし興味をもつ必要もない
社会的な事象についての大まかな傾向がわかればいい

>>355
そもそも、アニメや漫画が大人の趣味であるとして認識していない
だから、越境してきたという認識すらない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 17:33:45.10 ID:FPi20wA30.net
>>351
作ってる方もアニオタだからね
周囲の大人からバカにされて値切られてるんだろう

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 17:41:11.23 ID:1BfFPh5Y0.net
世界で売れるのは子供向けアニメだからな
ニッチなオタク向けアニメはまだ世界じゃマイナー市場

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 17:47:57.04 ID:5J87rWIW0.net
ξ´・ω・`ξ ・・・モロに朝鮮混血の団塊ジュニア世代丸出しな萌え豚(文盲の知ったかエアプ)と
60歳ぐらいの記憶障害の知障しかいなくなったようだから、オニイサマは退避するわん。

361 :オクタゴン:2021/03/07(日) 17:52:11.77 ID:tXsPeOzK0.net
もう生活できるレベルに賃上げしないと
それで生産量減っても仕方あるまい

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:00:00.94 ID:rrnM1hDR0.net
>平均年収が6万5000ドル(694万)以上、より高度な仕事内容であればおよそ7万5000ドル(約800万円)が支払われる米国のアニメーターの状況とは全く異なる

日本のアニメーションって「安い」から購入されて見られるんじゃない?
単価が上がってもちゃんと支持されるのかね?
別に日本のアニメーションって凄いんじゃなくて他のエンターテイメントより安くて手軽だから受けているんじゃない?
その産業を支えているのは低賃金の労働者ってだけで・・・

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:07:34.29 ID:ferPlP3E0.net
>>345
例えば、ある客船が大人気でボロ儲けしたとしても造船会社には一銭も入らないのと同じこと
良いもの作ったという評判と次の仕事での若干の優位しか手に入らない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:21:46.58 ID:sAP0xoXi0.net
>>363

デジタルコンテンツと造船を比較してる究極バカジャップ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:23:13.54 ID:+heahW7v0.net
>>362
韓国アニメが、その方針で国策産業として展開し、マーケティングと3D多用で、一時期のシェア取ってる。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:26:40.75 ID:ferPlP3E0.net
>>364
オーナーから発注されて物を作るだけのことに何か違いが?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:29:40.45 ID:sAP0xoXi0.net
>>362
月額ならアニメもドラマも同じだろうが

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:36:59.85 ID:rrnM1hDR0.net
>>365
そうなるよね、クールジャパンでアニメがぁって騒いでいた頃から違和感感じていたんだよね
これ、もしかして奴隷労働者が存在しないと成り立たないし売れない商品なんじゃないかなぁ?って気がしていた

ディズニーやジブリみたいなのを見ても最初に予算を確保できるプロデューサーなりがいてそこに安定した労働環境が確保できるんで
深夜アニメみたいなやり方は産業として考えたら既に終わっているような気がする

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:48:50.82 ID:jHpw0EjU0.net
>>355
オタクってのは結局ディープにその分野に
入ってる人間だしな。

社会で稼げるなら金あるだろうし
だめなら低所得になる。それはアニメに限らない。
中にはアニオタのイーロンマスクみたいにビジネスリーダーで
世界一金持ちとか、コンピューターオタクのゲイツみたいに稼げるのも

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:55:30.13 ID:jHpw0EjU0.net
まあ価格競争力ってのは重要な部分でもあるからな。

高いコストで当たるかもわからない番組制作するより、
向こうでヒットした韓流ドラマなら、大コケするリスクも低くてしかも安く使えるとかな。
メジャー野球でも韓国選手は割安でコスパいいって言われたしな。

昔のアニメもダンピング輸出でシェア伸ばしたのもあったし

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 18:56:48.01 ID:wlVSbOWs0.net
なんかフランチャイズのコンビニビジネスみたい
本社があって、店舗があって、バイトがいる
そのまま製作委員会、制作会社、アニメーターが当てはまる
末端は使い捨てで、今やどっちも外人
構造的に末端に金が流れない仕組みが出来上がってる
たぶん、崩壊するまで続くだろうね
そういう意味では240万が適正価格と言えるのかもしれない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 19:30:44.59 ID:rrnM1hDR0.net
地上波の深夜枠を購入して流して2次利用で稼ぎましょうって構図だからね
そもそも売れる商品だったらそんな事しなくてもスポンサーも付くし待遇も上がるんだろうけど・・・

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 20:09:53.46 ID:5J87rWIW0.net
ξ´・ω・`ξ 「知識古過ぎ、二次情報だけ丸暗記してホルホルするだけで金にも何にもならない
朝鮮混血の団塊ジュニアのエアプは放っておいて、アニメの話をしようぜ!スポンサーに
タカラトミーとオートバックスが付いてる販促アニメなアレwww」とか無茶振りして
頑張れるコもいないみたいねぇ。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 20:18:30.82 ID:cFrZpS7C0.net
>>372
今深夜じゃないアニメでゴールデンも時間帯に1本もアニメが流れてない現状で
良い作品作ったらスポンサーがつくとかもうありえないんだよ
視聴率の関係でバラエティー持ってきた方が製作費も安いし視聴率もとれる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:08:33.19 ID:CrA+qJ9M0.net
>>348
そう
脱税の常習犯

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:11:15.78 ID:aiasMehu0.net
トイ・ストーリー見たらもう日本の2次元アニメなんてゴミだとわかる

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:20:41.33 ID:I6taOeXA0.net
国家としては最低時給を保障できているかどうかを、ちゃんと見るべき。
それ以外は自己責任でいい。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:21:22.70 ID:bUQK+syx0.net
最近ゆるキャンでググルマップ使い回しがネタにされてたけど
そもそも地上波で放送を考え直すした方がいいんじゃない?

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:24:40.62 ID:PZNYLuT10.net
>>377
その国家主体であるクールジャパンがクリエイターをボランティアで募集してなかったっけ?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:26:46.53 ID:CrA+qJ9M0.net
>>377
個人事業主だとおもう
なので最低賃金は無関係

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/07(日) 21:45:28.65 ID:cFrZpS7C0.net
>>378
地上波で流さないと海外配信に売れない

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 02:44:09.14 ID:iBoFQ0Q10.net
無償でもやりたい人がたくさんいる事が根本原因だよね

売れない画家と同じ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 02:45:33.84 ID:iBoFQ0Q10.net
国家による免許がないとアニメーターになれないようにすれば、給与は下がらなくなるよ

医者や弁護士と同じにする

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 03:00:41.02 ID:qMbW9jBu0.net
ネットフリックスが本腰入れたろう
アニメが世界で見られてるとか言って

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 03:29:18.61 ID:qxnA4YQX0.net
海外では中抜き無いの?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 03:41:57.38 ID:qMbW9jBu0.net
実際現場を見たことはないが
育成支援をするとか
https://mainichi.jp/articles/20200208/k00/00m/020/262000c
こういった記事を見たことはある

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:27:01.61 ID:Rq8GwGva0.net
>>9
そんなアニメ言うほどないよ。
夕方のアニメだけ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:29:29.94 ID:Rq8GwGva0.net
動画マン以外は400万ぐらい貰ってるよ。
動画マンは100万ぐらいだな。バイトと同じような生活

社会の縮図やね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:31:52.34 ID:iBoFQ0Q10.net
>>388
このあたりはどういう役割なの? → >>33>>126

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:41:32.63 ID:Rq8GwGva0.net
>>389
それが嫌だから個人事業主になるんだよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:44:40.67 ID:iBoFQ0Q10.net
>>390
個人事業主じゃないならufotableや京都アニメーションは最低賃金を払わない犯罪企業ってこと?

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:54:39.98 ID:Rq8GwGva0.net
>>391
サイト見てきたが京アニのは書き込んだやつの入力ミスだな
残業代が別途出てるって書いてあったよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 04:56:39.30 ID:VGirdSO/0.net
パクリの京兄なんか燃やされてもしょうがなかったな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 05:36:02.91 ID:kfeWDPlO0.net
でも人件費が高すぎて国内で成立しにくいってのは
いい事でもあるな。それだけ先進国、一定の歯止めがあるってことだ。
市場を通す形で途上国と価格競争できる方がまずい。

やっぱ政府が介入するしかないな。先進国では。
どこでも空洞化だから日本が新しいモデルを作りゃ解決する

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 07:05:30.00 ID:0ZXNmchd0.net
>>394
国は期待しない方がいいよ
中国製が入ったけど日本製の方が安くて中国が撤退した産業があってな。厚労省はガン無視だった
歯科技工士ってんだけど。離職率は9割と呼ばれる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 08:32:46.83 ID:vTlq0yAK0.net
日本企業は日本人を大切にしないで自分の懐と
外国に援助したがる偽善者が多いからな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 09:30:17.52 ID:xFaHAoXc0.net
やりがい搾取いい加減にしろや

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 10:38:24.57 ID:74q6PkO+0.net
>>385
テレビ放映の場合、元が広告費なんだから、下に降りてくる金は目減りするわな。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 10:57:18.75 ID:Rcm/7jJD0.net
編集者が中抜きし過ぎなんだよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 11:37:54.52 ID:TP/FlSHG0.net
供給過多だからでしょう
兄メーターを減らせば値上がりするし
足りないなら映画入館料を値上げすればいい

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 11:40:39.42 ID:CcDMFLCO0.net
電通が抜くからだろう言わせるな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 11:59:02.03 ID:boxQf7G80.net
代理店の言いなりが嫌ならリスク込みで、自分から売り込みに行けば良いだけの話。
Netflixも大規模に制作会社募集してるんだから、新興にはチャンスだわな。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 12:09:24.06 ID:rqAJ4dI/0.net
>>402
ただし、ネトフリは納品後の後払いなので
自社で制作費(全話分)を準備できる資本力が必要

資本、体力のない制作会社は結局
製作委員会を組んで作ったアニメの配信権だけを売るような状態に

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 15:22:00.82 ID:smr5k5J00.net
オタクが金稼げるほど日本の社会は甘くないよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 16:03:29.65 ID:jpiMYiJ00.net
金がどんどん外資に吸い取られてるマヌケ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 17:28:46.65 ID:A3R05fYA0.net
賃金が高くなったら中国人や韓国人に取って代わられるだけじゃね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 18:07:50.94 ID:S2xxiDta0.net
広告費もテレビの比重が小さくなってるよなぁ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 18:50:16.73 ID:mTL2rWVW0.net
アメリカのアニメーターの平均年収は元々日本とは比較にならん

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 19:58:42.33 ID:mTL2rWVW0.net
>>404
ITが出た当初を思い出すわ
結局差をつけられてこのザマだし

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 22:04:12.49 ID:dDPePuFe0.net
>>404
何故か、ひろゆきが至る所で登用される不思議。
タレント枠に入れば何でもいい感じなんやな。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 22:11:07.96 ID:ruRZJiZU0.net
人間は使う側と使われる側と二種類しかいない
後者の月給は安くて当然

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 22:17:37.52 ID:AzggIur10.net
日本低すぎね
ただCEOに関しては世界と比べて安すぎるんだよな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/08(月) 22:19:31.10 ID:W+ows+Jr0.net
スポンサーに対して広告としての費用対効果まで説明できればスポンサーから直請けできるよ
アニメとしての品質がーなんてアニメ屋の自己満でしかないから
アニメの品質に対して費用がほしいならそれをマネタイズするスキームは
アニメ制作業界が作んなきゃ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:08:03.81 ID:wrmnjz/20.net
アニメーターの収入が安いのは別にいいんだよ
すげえトップアニメーターはちゃんと大金もらってるし
でもアニメーターがそこから抜け出そうと思って自分で原作作ってアニメ化して権利を確保しようと思ったら
それを潰しにかかってくるのがダメ
著作権とか絶対にスタッフに渡そうとしないからな
政府は、そこにしっかり介入して「権利者の権利を奪ってはならない」とか
「権利者に正当な報酬を払わなければいけない」とか罰則付きで法制化をちゃんとしろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:10:05.07 ID:bOZPiJWi0.net
>>414
湖川友謙なんてボロ儲けだよね

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:26:18.05 ID:1ScY4B6N0.net
最近違うところも出てきたようだけど、日本はだいたい薄給の動画マンからだろう。平均下げてるのもここ
ただ外国企業だと有能そうなのに目をつけてそれなりの給料で青田買いしちまうが

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:37:38.84 ID:JaQZ8xgT0.net
>>414
いや自分の金で作れよ
他人の金に頼ろうとしたらそら権利くれって言われるわ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:49:47.87 ID:wrmnjz/20.net
>>417
何億もかかるけどお前そんな持ってんだ?
じゃあお前がスポンサーになって出してやれよ
「この世界の片隅に」はスポンサーが当初つかなかったのでクラウドファンディングをしたが
集まったのはパイロットフィルム数分間を作る分にしかならなかった
結局、大手スポンサーがいくつもついて製作委員会を作り製作された

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:53:21.79 ID:kEfAwBzf0.net
>>418
いやそこでスポンサーになって出してやっちゃったら
「権利くれってなるでしょ」って話だろうが
クラウドファウンディングにしたってリターンがあるから出資するもんだし
リターンがないなら誰も投資なんかしねえよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 00:55:50.29 ID:wrmnjz/20.net
>>419
弱い立場のスタッフが正当な権利を持てるようにするのは当たり前だ
そもそも著作権者は権利を持ってるに決まってんだから

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 01:32:35.67 ID:JaQZ8xgT0.net
>>420
一口1万円でクラファンでもやれよ
リターンは30分アニメの円盤一枚
5000人集まれば成功

1話30分のアニメを5000万円で制作して
権利はすべて参加アニメーターの共有でいい

これならキモオタもアニメーターもwin-win

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 01:37:47.66 ID:JaQZ8xgT0.net
声も背景も録音撮影編集も自分たちでやんなよ
外注に出したりしたらそっちにも権利あげないといけなくなっちゃうからね
アニメーターだけで全部やるのおすすめ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 02:21:03.56 ID:mxWbIA+B0.net
シナリオなければ始まらないからだいたい脚本家がどうするかだよなぁ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 05:23:23.59 ID:dOd1UmyY0.net
>>279
最初から最低賃金下回ってるよ。
そもそも時給でもらえる仕事じゃないし。
内職と同じ一枚いくらの世界。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 05:29:09.36 ID:dOd1UmyY0.net
もう監督とキャラデザだけ日本人であとは中国とかに取って変わられそうじゃね?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 05:51:05.34 ID:KuCGr8Nn0.net
ネトフリが日本アニメに500億投資するってさ
放送局や代理店通さなくていいから
多少改善される部分もあるだろ
結局外圧頼みなのがクソジャップらしいけど

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 05:51:51.33 ID:TIT7x+vn0.net
>>424
昔はセル70銭で、今はぱせりとかデジタルだから、割当分で纏めて回収でもさらに安いぐらいか。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 05:55:13.27 ID:e1AhUiEH0.net
あれ!? 20年ぐらい前には月に10万円あればいいほうと聞いたけど?
物価があがったぶん給料も上がったけど月10万円ぐらいのときと
変らないってことか・・・???

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:04:34.02 ID:ozAdxW970.net
>>4

仕事はあるようになっても未開国のような安い給料と
非正規や派遣だもんな。氷河期が終わっても暗い状態は続く。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:07:40.23 ID:MKXVgVMq0.net
上から目線の意見ばっかり
この中にニートは何割いるのやらw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:10:25.96 ID:NBi1exWB0.net
>>426
断言して良い
絶対末端までその金は届かない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:10:31.17 ID:yOLWsNxf0.net
>>1
人が多すぎ
エヴァンゲリオンのエンディングなんて
2曲あったぞ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:32:59.98 ID:2B2aNzsU0.net
電通が悪い
テレビ局が悪い

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:52:34.63 ID:e1AhUiEH0.net
どこが着地点なんだろう!?

年収500万円ぐらいで実働8時間残業なしぐらいか?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 06:55:43.55 ID:JBp4QElo0.net
今の日本人は構造を変えることが苦手
なぁなぁで衰退する国

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 07:04:14.33 ID:SWe58FeT0.net
>>3
嫌な人は辞めてるよ
だから離職率は相当な高い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 07:07:49.40 ID:0riLTPOH0.net
今というかいつなら外圧以外で変革が起きたんだろうな
江戸以前にまで遡るか

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 08:34:26.18 ID:ccCWVON80.net
もう全部有料コンテンツでやればいいやん。
観る奴は観るし、買う奴は買うだろ。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 08:37:57.45 ID:ccCWVON80.net
テレビのは昼間にやれるやつ、やってるやつだけあればいいだろ。

夜間に追いやられてるのは所詮その程度のものということ。
乳揺れとか乳首隠しとか入れていかないと釣れないような程度のもの。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 08:41:19.46 ID:3uu10LUJ0.net
>>434
それだと皆やりたがるのでやり直し

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 09:41:20.00 ID:AnHlrLYF0.net
クッソくだらないタレントなんかより世界に発信できるアニメ業界にもっと金回してあげればいいのに

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 09:55:36.97 ID:kEfAwBzf0.net
なぜこの手の話題はテレビ局広告代理店みたいなとこばっか批判され
アニメーターを直接雇用している制作会社に批判はいかないんだろうね
テレビ局広告代理店はアニメーターを雇用してないからアニメーターの待遇なんか知ったこっちゃねーぞと

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 09:57:24.24 ID:bOZPiJWi0.net
>>441
おまえがな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 09:57:50.81 ID:px0IhKp40.net
単なる労働力の供給過剰

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 09:59:11.82 ID:bOZPiJWi0.net
>>442
アニメーターが批判されないのもおかしい
安い賃金で引き受けるから年収が下がる

労働者として市場価値を高める努力が足りない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:02:26.43 ID:5xkLqSPn0.net
国外に外注すればもっと安いだろ。
食料にしても、工業品にしても、国外に外注すれば、安くできるって考え方だからなw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:13:13.32 ID:b5NjEUjr0.net
>>446
アニメーターだと国外の方が高給だからどうだろうね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:14:42.30 ID:dOd1UmyY0.net
>>440
能力的にはそれくらいもらってもいいと思うがな。
まあノルマをこなすのは必須だけど。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:18:42.74 ID:FStFYpSU0.net
>>428
今は制作会社がアニメーター(原画)を拘束料払って囲い込みしているから安定しているらしいよ
「現役アニメータ専用スレ」で見たw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:20:16.22 ID:dOd1UmyY0.net
>>444
ぜんぜん過剰じゃねーよ。
むしろ足りない。
だから途中で総集編が入ったりクオリティが下がったりする。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:25:05.65 ID:5xkLqSPn0.net
>>447
じゃあ、その国でアニメーターするといいよ。
日本じゃ無理。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:39:45.69 ID:dOd1UmyY0.net
>>451
そんなこと言ってるから日本の電機メーカーだって落ちぶれたんだよ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 10:48:39.97 ID:5xkLqSPn0.net
>>452
製造業自体、海外生産基本。

それに、日本で生産しようとしている製造業はほぼ全て落ちぶれてるだろ。

現実見ろよ。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 11:51:34.26 ID:tH0Y/N660.net
産業構造の似ているドイツの製造業は国内に拠点置いたまま輸出を増やしてきたがな
改革をしたりサービスで新興国と差別化を図ろうとしたりして

欧米に比べて日本の強みは現場力だったがここ30年わざわざ低下させることしかやってないな
IT化の遅れもひびいた

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:04:46.40 ID:Ii8vteWh0.net
アニメ専門学校は何をどう教えてんの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:10:37.09 ID:bOZPiJWi0.net
>>454
現場は派遣で回す

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:38:09.25 ID:wrmnjz/20.net
>>453
実際には、中国や韓国で生産すれば大儲けだ!って喜んでた連中は
みんな技術を盗まれて倒産したり傾いたり

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:47:23.03 ID:wJHyGwBq0.net
>>18
新海さんもがんばってるし、dアニメなどの配信が直接著作権を持つものも増えてきた。
だいぶ変わってきてるよ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 12:48:50.87 ID:wJHyGwBq0.net
>>29
良いものをより安くが、生産性が低いということ。
駄目なものをぼったくれば生産性は高い。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:15:50.50 ID:tJTPTEfL0.net
>>453
だから先進国で成り立たせようと思ったら政府の介入が不可欠なんだよ。

民間のクラウドファンディングは実行力のある洗練されたシステムを作れるかは未知数だし。

例えばクールジャパン政策で特定の会社・人員の人件費を政府が肩代わりするとかしたら
空洞化せず会社働き手両方の負担にならないし、自国で戦っていける。
価格競争力とかも維持できる。ヒットしたら基金に還元するとかして次につなげていけば高度な社会システムになる。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:28:22.07 ID:4XKiOPks0.net
国プロで作られたアニメとか嫌過ぎるな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:29:45.38 ID:bOZPiJWi0.net
>>460
日本政府が介入すると確実に失敗する

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:31:40.34 ID:xHhR7Si+0.net
>>462
せめて
売り上げに応じた報酬分配だけでもいいんだが
国が対応すると

アニメ館!アニメフェスティバル!
みたいな
ハコモノになるんだよなぁ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:35:01.72 ID:5xkLqSPn0.net
規制が入るから面白くなくなる

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:36:19.62 ID:reT0cVLR0.net
国が関わると駄目になるなら、韓国の国策でのデザイナー育成と輸出、知育アニメの売り込みも完全に失敗してる筈なんだよな。
ネラーから見ると、日本は世界一不自由な国なんだろう。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:37:48.81 ID:2B2aNzsU0.net
貢献度は明らかに電通デレビ局社員よりもいアニメーターが上だよな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:38:45.68 ID:bOZPiJWi0.net
>>466
数はアニメーターは掃いて捨てるほどいる

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:39:32.90 ID:QIEhQZXN0.net
CGがヌルヌル動くアニメは気持ち悪い
客の財布がきちんと繋がればいのにな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:40:02.27 ID:4XKiOPks0.net
>>466
何に対する貢献?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:44:01.19 ID:bOZPiJWi0.net
原因はシンプル

低収入でも働くアニメーターがいるせい

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:44:48.59 ID:reT0cVLR0.net
今どきは背景もソフトの初期セットに付いてる3D街並の部分改変のみの時があるぐらいだからな。
背景美術も1枚描いて2000円からなんだから安い仕事。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:49:25.05 ID:iuVv3WUs0.net
>>462
かと言って民に任せるとこの惨状じゃん

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 14:53:46.68 ID:tJTPTEfL0.net
>>462
資金・制度面だけバックアップすりゃいいんだよ。
ビジネスだってそれで成功してきただろうが。
今の中国やサムスンだって昔の日本型だ。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:04:10.89 ID:4XKiOPks0.net
単純に費用支援しても本数増えるか受注価格が下がるだけで待遇改善しないだろうな
あとテレビアニメの本質は所詮広告なので、そこに政府支援したら
間接的に特定のスポンサー企業への利益供与になって公共性を問われる気がしないでもない
税金で活動する以上公共事業なのでいろいろめんどくさくなる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:06:23.19 ID:uc0Rtt6o0.net
>>474
そういう支援じゃなく、アニメーターの給与の最低レベルを最低賃金の数割り増し
程度にまでしなければならないという法律があればいい。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:10:39.06 ID:JaQZ8xgT0.net
>>466
アニメーターが一人いて何ができるっていうんだ
広告代理店Pやテレビ局Pが一人いれば
何も無いところから新規のアニメの企画を起こすことだってできるんだぞ

どう見てもアニメーターなんかより貢献度大だわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:11:08.06 ID:reT0cVLR0.net
下の最低時給を上げただけの場合
代理店の降ろしてくる予算枠を超えて、どこも国内で受注出来るところが無くなるだけだな。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:12:39.16 ID:XLXD0B2f0.net
>>476
その企画だって作る人間がいなかったら成立しないだろ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:13:39.02 ID:xowBYssZ0.net
もう売れ線のアニメなんてごく一握りだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:14:10.96 ID:cyijY+XG0.net
>>464
手塚治虫は逆のこといってたぞ
言論統制されると想像力がわきたつと

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:14:45.07 ID:XLXD0B2f0.net
>>476
日本のそういう現場軽視が日本をダメにして世界から取り残されてる原因を作ってるんだよ。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:15:29.43 ID:JaQZ8xgT0.net
>>478
今と同じように海外に発注されるだけだよ

あとスキルのある原画マンや創作性の高い作監、キャラデザなどは
それなりに稼いでるからね

スキルもない人脈もない手も遅い
それなのにフリーランスとかどんな業界でも稼げるわけない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:15:44.31 ID:RCoRtAew0.net
手塚治虫の安請け合いが原因

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:16:08.69 ID:wKYYxcGO0.net
原因は人間関係至上主義

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:17:00.99 ID:wwmIC/4r0.net
売れないアニメばっかり大量生産してるからだよ
売れるアニメは一握りしかない

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:18:04.21 ID:JaQZ8xgT0.net
>>481
現場軽視って、自動車業界だって下請けネジ会社の派遣工なんて
さっさとクビになって海外工場に切り替えられるだけだろ
その程度の現場なんだよ

創作性の高いクリエイターはそれなりに稼いでるからね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:18:56.29 ID:QIEhQZXN0.net
>>480
田中圭一も面白いもんな
統制する側が手塚(るみ子氏)だけどw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:19:17.28 ID:s/7uLgCq0.net
やっぱ絵を書くだけでお金をもらえるとなるとそりゃたくさん希望者が出るわな。
給料低くてもやりたいいうヤツが。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:19:47.18 ID:1ky0WvM40.net
>>486
ところがどっこい
アニメ業界の報酬は既に中国に抜かれてる
いまや日本のアニメーターが中国企業に引き抜かれてる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:23:27.23 ID:JaQZ8xgT0.net
>>489
外資が日本国内に投資して日本法人作って
アニメーターを育成してくれるなら万々歳やんか
喜べばいいよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:39:39.44 ID:XLZC8hmG0.net
>>485
何が売れるか分からないから色々作る

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 15:39:52.95 ID:mxWbIA+B0.net
外資がおいしいところを持って行って世界の下請け
他の産業ではもうなってるか

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 16:21:11.65 ID:JaQZ8xgT0.net
>>492
日本の製作委員会(権利を持つところ)を否定して
海外の投資家(権利を持つところ)万歳って言ってるんだからどうしようもないな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 16:30:01.99 ID:xHhR7Si+0.net
>>493
文化ってのは
カネの出すとこでしか育たないんだよ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 16:51:45.43 ID:JaQZ8xgT0.net
>>494
でも日本の製作委員会が金を出すことに否定的なんでしょ?
じゃあもう他に日本国内で金をだすとこそんなに無いよ

広告収入方式で作られる子供向けアニメとかで
広告代理店に広告宣伝費を支払ってる玩具会社とかくらいか

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:15:58.20 ID:4XKiOPks0.net
アマプラなりネトフリなり、エンタメインフラがもう海外企業に握られてるからね
地上波みたいなジリ貧にしがみついても先ないし
エンタメインフラの下請をやるより、Jリーグとダゾーンみたいに権利はJが持って
放映権ビジネスやるのがいいと思うけど、リスク負える奴がいないんだろうな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:20:47.73 ID:2nU6A7xO0.net
オタクの裾野が広い日本だから成り立ってるだけだからな
金にならん渋やツイに絵を投稿しる奴の多い事多い事w

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:21:26.87 ID:JaQZ8xgT0.net
>>496
いま製作委員会がまさにその放映権ビジネスで収入伸ばしてるんだろうね
海外配信の市場がすごい伸びてるし

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:26:27.67 ID:bOZPiJWi0.net
>>472
惨状ていうが根本原因は低収入でも働きたいアニメーターがいるからだよ
売れないミュージシャンや絵描きと同じでアニメーターであることが半分報酬になってる

>>473
立法で制度を変えることは有りだとおもう
資金を出すと失敗する
官主導の営利事業はことごとくそうなってる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:27:54.72 ID:ju7C+qH50.net
解決方法は無い
これが結論
賃金の低い海外に工場を移転して国内の労働者が減ってしまう
いわゆる産業の空洞化
これがアニメ業界で全く同じ事が起こってる
海外に委託した方が安いからそれとの競争に
個人事業主であるアニメーターが晒される事になる
産業の空洞化がどこの国も解決できないのと同じように
これも解決できない
解決しようと思ったら海外委託を禁止しないといけなくなる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:29:07.70 ID:bOZPiJWi0.net
アニメーターを免許制にする手はあるな
医者や弁護士のように国家資格にする

下手の横好きを篩い落せば、労働者の市場価格は下がらない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:31:17.14 ID:4XKiOPks0.net
>>498
ただ現行の作品単位の制作委員会よかある程度まとめたほうが将来性ありそうなきがするな
このブランドのアニメ放映し放題権いくらみたいな
売れないアニメのリスク救済にもなるし

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:32:32.00 ID:paLZ5Gq90.net
アニメだけじゃなくてエンタメ業界の裏方なんてみんな低賃金

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 17:57:32.90 ID:tJTPTEfL0.net
>>499
資金に民間も官も無いから。
内容にさえ介入させなけりゃいいんだよ。
民間だろうが失敗する時は失敗するし、文化は国がリードしてるのも多い

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 18:00:31.73 ID:tJTPTEfL0.net
>>482
アニメに限らず残酷な現実としてそれはあるな。
映画だろうが何だろうが市場で失敗する時は失敗する。

底辺は無くなるような福祉は必要と思うけど
差ってものは絶対出てくるからな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 18:39:43.91 ID:kEfAwBzf0.net
工学部出て技術屋になって年収400万スタートなんだから
アニメーターだって年収400万スタートするなら美大でも出て
最低限原画できる描ける状態になってから就職にしたほうがいいな
そのあたりは固定給で雇い、動画はバイトや非正規期、間工を活用して
可能な限り費用を圧縮して固定給組の人件費を確保する
製造業とかを参考にするならこんな感じが真っ当な気がする

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 19:51:01.31 ID:ua1DWk+d0.net
アニメーターってのは所詮他人の原作のパクリだから
それに版権持つ所が一番売り上げ持っていくしその残りを分けるのだから幾らにもならない
版権持つ所は何年もその作品が放映されたりするたびに金になるけどアニメーターには一度しか入らない
原作者になれない人の末路なんだよ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:11:38.03 ID:v5MXTYrh0.net
アメリカの同業者からもビックリの低賃金、よくやるよ
躾けられすぎてない?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:12:21.87 ID:wrmnjz/20.net
手塚に文句を言ってた宮崎駿だってジブリでは魔女宅のころまでは全く儲からず
下っ端アニメーターも食べ物に困るような極貧だったそうだ
その後バカみたいにヒットしたから給料が上がったけど、結局宮崎が引退となったら全員クビw
正社員ですらなかったんだよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:33:29.55 ID:dOd1UmyY0.net
>>488
1枚15分くらいで描けないと採用されないよ。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 20:38:43.04 ID:Wh7t8Gp90.net
改善しようという気が、
無いからでしょ。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:00:03.50 ID:HQcMBnaE0.net
昔ディズニーで労働争議があった時、給料も平等に近づけようとしたことも
あったらしいが、それだと何枚も仕上げられる奴と遅い奴で
同じ給料となったら手の早い方が不満を持ってしまう、みたいになったらしい。

平等にしようとしたら逆に不平等になってしまうパラドックス。

確かに「頑張った分だけ報われる」ってするなら差が出てしまった分をカウントしないのはどうかってなるよな。
共産主義もその辺でグダグダになったんだろうな。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:22:11.85 ID:Fc0NWNEg0.net
オタが喜ぶだけのゴミアニメばっかじゃん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 21:24:54.15 ID:OvNYkIn50.net
お金ではないよ
夢を叶えているのだから

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:42:19.87 ID:X6h9knvS0.net
>>504
血税をつまらないことに使うなよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:44:14.71 ID:X6h9knvS0.net
>>510
誰でもできそう

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/09(火) 23:54:58.82 ID:8okya1ad0.net
山陰四国東北に会社移転するのも一つの手だな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 00:16:47.72 ID:CbkdY0bx0.net
>>517
伊豆の国市や霧ヶ峰には既にある。
他に都心へのアクセスなら群馬か甲府だな。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 03:00:52.75 ID:4Hnmecz90.net
専門学校では何を教えてるの?
過去の技術をなぞるだけ?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 03:09:05.58 ID:bhDkgZJU0.net
好きなアニメーターがツイで
職場の具体的な愚痴と毒吐いて
韓流グループとブサジャニーズとゲームの話しかしなくて嫌いになりそう

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 03:24:19.55 ID:/NJUyjKo0.net
>515
クールジャパンは今や国策として推進してる。

土建屋男女共同参画文化事業に交付金出してるからアニメも入っておかしくない。
ベーシックインカムみたいなのがあれば一元的に国民に対応できるが、無い以上福利厚生は政府対応もあり。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 03:26:32.70 ID:uSdy2Dns0.net
金儲けが下手だから

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 04:08:18.31 ID:kNXJ67WR0.net
無職転生面白いなヽ(・∀・)ノ
杉田智和が心地いい

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 04:11:50.89 ID:GRTUTmqxO.net
百花繚乱と言えたのは10年くらい前まで
ヒットは出るが国内中心だし底堅くはない
まあ元ネタが足りないせいでアニメーターの問題じゃないが

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 05:38:08.32 ID:Gatg5qCQ0.net
>>521
吉本興業と同じか

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 05:58:32.03 ID:7CL4myq90.net
もちろん手塚氏の安請負もあるだろうが・・・・・
根源的には初期のアニメに対して『しょせん紙芝居の延長』という見下しが低賃金を産み出した
のかもね

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 06:15:31.20 ID:I2EuCJbC0.net
馬鹿でも出来る仕事
ガキの頃から勉強そっちのけで漫画描いたりしてるようなクズがなるもんだし
収入に繋がるわけねえじゃん

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 06:24:15.66 ID:jb3YpYhA0.net
委託労働でも最低賃金を守らなくてはいけないってルールをどうにかつくれば
最低賃金レベルには上げれるんじゃないか

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 06:59:02.32 ID:Gatg5qCQ0.net
>>528
個人事業主でも最低賃金を守れなかったら、逮捕すれば良いな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 07:02:08.94 ID:y4viHsHD0.net
日本アニメとか世界で全然人気ないし
漫画も違法アップロード禁止で更に人気無くなるだろね

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 07:13:07.15 ID:jyMPeD0F0.net
>>495
政策委員方式でしか
カネを分配できないなら
遅かれ早かれ衰退する

邦画を見てみろ
アレがアニメの未来だ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 07:31:45.90 ID:xd7bnvO+0.net
世界で人気とか言うのやめよう
誰も興味ないのに

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 07:41:50.48 ID:eTu8Q4ZK0.net
>>531
邦画ランキング見たら上位はアニメばっか
日本の場合実写映画は別の理由で死んでるということだろうなあ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 08:05:36.34 ID:jyMPeD0F0.net
>>533
実写映画も同じ方式で作られ
作る方の意図よりも
カネを出す方の意図が強く働き
中身のない映画が濫造されるに至る
一部のマニア受けする映画監督だけが
一般人に理解されない臭い邦画を作るようになった

ヲタの方向が違うだけで
制作委員会方式は
遅かれ早かれ邦画の運命を辿る

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 08:16:24.62 ID:Gatg5qCQ0.net
俳優も売れない人はそんなもんでしょ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 08:16:44.03 ID:eTu8Q4ZK0.net
>>534
アニメは何百億も稼ぎ、実写は100億稼ぐのも厳しい
近年だけ見ても千と千尋、君縄、鬼滅とアニメは稼ぎまくってる

どちらも製作委員会方式なのにこれだけ違うのは
資金集めの方法以外のところに原因があるのだろう

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 08:20:35.69 ID:CVHoKt5d0.net
アニメーターにも資格を設ける
それで給与基準を決める

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 08:40:01.33 ID:jyMPeD0F0.net
>>536
邦画も元気だった頃は凄かった
ハリウッドが見習いに来たし
脚本をパクったりしてた

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 08:54:45.08 ID:jyMPeD0F0.net
作ってる連中が稼げないなら
その分野は衰退する
別に邦画やアニメに限った話ではない

売ってる連中は
売るもんが何であれ儲かるんで
極論、製造元がどうなろうが
痛みはない

作ってるヤツが売るノウハウを持たない限り
その分野は衰退する

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 09:55:49.84 ID:cSnutWkb0.net
アニメ見るしかしてこなかったやつばっかり働いてるから最適化が進まないのか?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:08:39.24 ID:2fOF0ItY0.net
まあ、アニメーターは制作会社の人ではなく個人事業主で作品を納入してお金をもらう
絵描き系で最低賃金ある所ってあるのか?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:18:39.58 ID:939YP/8B0.net
そりゃー、上の奴が掠め取ってるから

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:35:38.90 ID:Gatg5qCQ0.net
タダでも働きたいアニメーターがいるから

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:39:44.21 ID:CGZAjqJ70.net
邦画はクズばかり
しかしアニメは世界1なのが現状だろう

今後ともうまく育成させたいが、基本的には日本で映画がマトモな文化作品として扱われておらず、批評文化も根付いていない現状を改めてなきゃ、アニメも実写映画の二の舞になりかねない

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:43:13.45 ID:Gatg5qCQ0.net
>>544
アニメ世界一はアメリカでは?
ディズニーあるし

日本のアニメってそんなに海外では売れてないでしょ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:44:08.76 ID:U1AM1XKR0.net
嫌なら好待遇らしいシナにでも行けばいいだけじゃん

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 10:55:58.70 ID:2fOF0ItY0.net
>>545
今はネット配信で日本のアニメ人気だよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:04:41.73 ID:Gatg5qCQ0.net
>>547
ディズニー映画より売上あるの??

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:05:20.48 ID:Gatg5qCQ0.net
Netflix
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/3/f3743_1408_7f0fde08_15e2539b.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/19817548/

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:08:38.27 ID:PuOdTFZE0.net
youtubeで日本アニメのリアクション動画が圧倒的に多いよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:09:35.91 ID:Gatg5qCQ0.net
>>550
ノイジーマイノリティだ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:11:30.64 ID:ZazCklLA0.net
なぜ安いのか?→政治家の懐と、官僚の接待費用に消えるから

はい終了

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:12:56.40 ID:Gatg5qCQ0.net
>>552
ミュージシャンや絵描きと同じで
低収入でも働きたい人がいるからだよ

需要と供給の関係
神の見えざる手

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:13:54.80 ID:XtgosGWY0.net
奴隷ばっかりで少数精鋭の職ではないからな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:15:19.85 ID:jyMPeD0F0.net
>>553
漫画家やミュージシャンとの違いは
一発当てても
サラリーマン並みという点
マイナースポーツとの違いは
実業団という仕組みが成立してない点

アニメ業界は
そもそも、社会に関わる会社としての機能が成立してないように見える

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:16:28.76 ID:RLO2Ct5R0.net
>>553
かつてはそういう状況だったから予算も低く抑えられてる
けど、人手不足が深刻でもうぼちぼちそうも行かない感じだから待遇上がるかなあ?とも思ってる

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:17:59.88 ID:Gatg5qCQ0.net
>>555
印税のように著作権の分配があれば良いってことか
まあ、一理あるな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:19:51.30 ID:Gatg5qCQ0.net
>>556
組合でも作れば改善はあるかもしれん

ともあれ自分で戦わないやつを税金で助けるのは反対だわ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:20:33.03 ID:aBU1PnYH0.net
>>555
芸能界文藝界も似た状況

そもそも業界に関わるクリエイター自身が社会制度に反骨する精神が残っているから関心が行かない

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:20:48.72 ID:BsTSZ3iO0.net
>>555
そもそも漫画家やミュージシャンはゼロから有を生み出す原著作者であり
創作性のとても高いクリエイターだから

設計図の通りに絵を書き起こす職工(アニメーター)とは立場がまったく違う

下請けネジ工場の派遣社員がどれだけ優秀だろうが
トヨタのトップ技術者と同じ扱いしてもらえないのはどうしようもない

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:25:44.75 ID:AEHSXkx10.net
アニメーターって画家というよりタンポポをのせるお仕事寄りでしょ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:33:42.47 ID:LBELPZXC0.net
手塚以来の産業構造の問題やろ
中国とかに高級でぶっこぬかれるように
なったら変わってくるんかな?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:36:10.52 ID:D+zF5z/NO.net
詳しく知らんが
まだ手書きしてるのか?
AIで自動化出来ないの?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:37:05.57 ID:HZAVfD+q0.net
好きでやってる連中は給料安く済むでゲスな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:38:05.35 ID:+OMfCXTI0.net
何度も言われてるが
手塚治虫は漫画の収入で社員を養ってたので給料は良かった
手塚と同じ安い料金でアニメ制作を請け負った東映動画の責任の方が大きい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:38:22.63 ID:Dj9hhKQc0.net
基本的に売れない作品のほうが多いからじゃね?
売れた作品でもできるだけコストを抑えて、れなかった作品の
赤字補てんに回したいから。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:40:43.57 ID:/YDkhtmP0.net
>>566
それでも二兆円弱の売り上げがあるが。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:43:17.09 ID:aBU1PnYH0.net
>>566
売れようが売れまいが全体予算は製作委員会編成の時点で決まるので変わらない
そしてヒットしてもアニメーターには一切取り分が無い
せいぜい監督のポケットマネーで寸志出す程度

逆に最低保証はあるから食いっぱぐれは無い

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:44:45.23 ID:nqk1j74p0.net
>>561
それは声優

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:45:39.94 ID:BsTSZ3iO0.net
>>567
売上と利益は違うからなんとも

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:47:22.76 ID:UV2zwKtq0.net
製作委員会方式っていうのがいまいち分からん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:49:29.89 ID:BsTSZ3iO0.net
>>571
企業が金を出しあって、その金でアニメ制作会社にアニメ作ってと請負契約して
出来上がったアニメの諸権利を獲得して商売するのが製作委員会方式

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:52:06.17 ID:iY6qelvl0.net
>>571
JVみたいなもん
複数企業で金出し合って新規事業始める

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:52:12.79 ID:aBU1PnYH0.net
>>571
複数の企業と製作会社、放送局が組合を組んで権利分配する方式
出資(広告費)に応じてロイヤリティが分配される

まとまった資金を調達出来てリスクが少ない
アニメスタジオから見ても仕事が確定するので安定する

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:56:43.08 ID:2fOF0ItY0.net
>>548
劇場版とテレビシリーズを比べるのはどうかな
日本のアニメはテレビ放映作品が中心だし

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:57:14.05 ID:BsTSZ3iO0.net
>>574
放送局の参加は必須ではないし
出資は企業の広告費とは言い難いと思う

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 11:59:24.10 ID:aBU1PnYH0.net
>>576
少なくとも出版社や放送局は広告費だよ
原作の宣伝のためにアニメを作る、局はチャンネル宣伝のためにCMとしてアニメを作る
そんなのは出資者側の裁量

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:03:40.66 ID:jyMPeD0F0.net
>>560
ガンダムを当てたハゲですら
そんなに金持ちではないからね

アニメ業界に何かしらの欠陥があるのだろう

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:06:33.43 ID:BsTSZ3iO0.net
>>577
出版社の参加もテレビ局の参加もべつに製作委員会に必須の条件ではないし
各企業で出資が広告費として計上されてるかどうか、ちょっと考えにくい

むしろ出版社なんかライツ部門が権利で儲けるために出資してると考えたほうが自然な気も
そういってしまえばテレビ局だってライツ部門が権利商売するために出資してるだろうしね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:10:47.93 ID:QN4cqgxm0.net
手塚治虫が破産するくらいアニメはまったく儲からないからね
スタッフ100人とかを食わせる必要があるからな
製作委員会方式で分散しないと不可能なわけだが

DVDに収録する2話のコスト4000万円なんだが
ほとんどの作品はDVD1000枚しか売れないんだよw

アニメーター個人が版権を取得するなら
10年に一度の大当たりを目指して出資を続ける必要がある
タダ働きだな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:12:24.66 ID:/YDkhtmP0.net
>>560
今の工場のネジの作業員みたいに簡単じゃない。
ネジは男ならほぼ誰でも出来る仕事。
アニメーターは才能が無いと出来ない仕事。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:15:30.28 ID:5F88WMDY0.net
>>560

設計図なんてねーよ、バカジャップが…

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:16:42.93 ID:aBU1PnYH0.net
>>579
出資だと無形資産として計上しなければならなくなるから嫌う企業は多い

それに出版社放送局は必須じゃないと騒いでるが、事実多くの製作委員会で放送局は金を出してる

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:17:22.37 ID:QN4cqgxm0.net
ホームレスが毎日10時間空き缶拾って月5万円だそうだ
5万円で売れるから5万円を手にできる

DVD1000枚売って500万円ですね
関わったスタッフは100人います
ひとり5万円ですね

儲からん自営業はそうなってしまうのだが
その仕事で食うしかないんだ思ってたら
5万円で受けるしかない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:18:10.36 ID:/YDkhtmP0.net
>>570
日本国内のアニメの市場規模は1兆円を超える程度。
日本のアニメ製作業界の市場規模は2,400億円程度。
アニメーターの数は4,000人前後。
単純計算で、一人当たり年間6,000万円の価値を作っていることになるが。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:19:57.46 ID:/YDkhtmP0.net
>>584
DVDだけだとsその程度かもしれないが、版権をあわせると>>585のようになるらしい。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:21:35.07 ID:BsTSZ3iO0.net
>>583
そらテレビ放送を前提に考える製作委員会が多いから
テレビ局が出資する機会が多いだけの話

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:24:00.29 ID:BsTSZ3iO0.net
>>585
上流にいるスタッフ、クリエイターの方が貢献度でかいんだし
アニメーター(動画マン原画マン)だけでアニメ作ってるわけでも無し
単純に頭割りで計算してもなんの意味もない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:24:04.99 ID:QN4cqgxm0.net
>>578
ガンダムの原作権は30万円で買い取られたんだよ
だけど当時は打ち切り作品だったからね
30万で売れりゃ儲けものだったわけ

当たるかどうかなんて誰もわからんから
出資できるのはリスクの取れる企業だけになるのも仕方ない
権利は与えるから無給で仕事してといわれて受ける奴はいない
実際99%ヒットなんてしないんだからw

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:26:10.21 ID:/YDkhtmP0.net
やはり市場規模が大きいが当たりはずれが大きく、ほとんどの作品は
DVDが1000枚くらい、500万円ほどしか売れないのかもしれない。
そしてヒットするものは数百億円から1000億円を超えるものまである。
それらは版権をあわせると5作品くらいで一兆円程度になるのかな。
つまり、大部分の人は食うこともママなら無いが、一部だけが大もうけ
し、それは作者ではなくどこかの誰かのポケットに入る。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:29:20.41 ID:5F88WMDY0.net
>>590
原作者と製作委員会と制作会社の経営者が、ごっそり中抜きだよ…w

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:30:29.84 ID:iY6qelvl0.net
>>581
絵描く才能が必要だとしても
その業界から見たら当たり前のスキルでしかないから
与えられた仕事を熟す工場のネジ作り作業員と変わらんよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:30:57.05 ID:QN4cqgxm0.net
>>586
アニメには声優だっているし
音楽を演奏する人もいるし
作品売ってる販売店の人もいる
彼らにも分けなくてはいけない

エンドロールに名前が延々と出てくるでしょ
労働集約型産業の最たるもので
たった1話で何百人もの人間が関わってる
ひとり10万円渡すだけで数千万円ですよね
年1000話とか作ってんですよ
兆単位の売り上げがあってやっとまともな金が払えるのですよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:32:07.24 ID:BsTSZ3iO0.net
>>590
リスクを引き受けた人が儲かるのはどうしようもない
たとえばアニメ制作会社が製作委員会に出資したらいいと言っても
そもそも製作委員会の多くが赤字であれば、配当も見込めないわけで
ひとつふたつ出資しても赤字でおしまいになりかねない

なので二次利用権を獲得して別の商売で利益を出して赤字を埋めるわけだ
二次利用とは例えば飲料メーカーがキャラの印刷された缶コーヒーを売るようなもの

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:32:47.38 ID:Vn+Irvv00.net
電通の中抜きがでかすぎるだけだろ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:32:51.51 ID:+w8b2dNg0.net
宮崎駿はもっと稼いでる。他人の褌履いてたらそりゃ中抜きされる。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:33:39.89 ID:m/auXEq40.net
>>1
1時間、村で馴れ合いグダグダ尺稼ぎ
1時間、ケンカで尺稼ぎ、アスカ死なせて
くだらないお涙頂戴クソ脚本。
30分、ノルマの父子で無意味な戦闘。
冬月死ぬ、ミサトも適当に死ぬ。
マリしんじカップルにして終わり。
作った奴はアホ、死ぬかカップルか、戦うか、展開3つしかない脳障害用のアニメ
虹色ほたるを盗作した君の名はリスペクトのタイムリープのラノベ以下のクソ落ち。庵野の公開オナニ〜これで終わり

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:37:19.49 ID:/YDkhtmP0.net
>>594
本の業界も、出版社はこれまでのデータの蓄積があるので、どんな作品が売れるか
ある程度推定は出来るらしいが、それでも出してみないと分からない部分が有るので
大量に出版して、その内の一部だけがヒットし、ヒットしなかった作品の赤字を
埋めているそうだ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:41:39.62 ID:6LBy/oK10.net
アニメは海外で変態というジャンルで扱われてる
これを知らないとアニメの話題なんか出したら海外で恥かくぞw

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:45:52.00 ID:/YDkhtmP0.net
日本動画協会の調べでは、2018年、テレビアニメ製作本数は332本、
・ビデオパッケージ市場:587億円
・動画配信市場:595億円
・劇場版市場:426億円
単純に考えれば、ビデオパッケージだけで1作品あたり2億円弱くらいの
売り上げがあることになり、平均では500万円と言うことは無いが、
恐らく一部の作品だけが突出して売れ、大部分は500万円に満たない
んだろう。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:45:55.00 ID:KzCqXRrZ0.net
>>520
アニメーターなんて絵ばっかり書いて社会性のないろくでもない人間だから
性格には期待しないほうがいいと思う
アニメーターに限らず歌手や俳優、漫画家、作家など全般そうだけど

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:52:12.49 ID:QN4cqgxm0.net
1話作るのにフルタイム換算で50人くらいの労力
月給20万円払うだけで
1000万円だからね
作業するPCのコストやスタジオ維持費も掛かるのに
1500万掛けるならいい方だ

本当は2000万円は欲しいが
TV放映に行くまでに宣伝費とか放映枠を買う金とか
プラス1000万ですからね

夜中のしょうもない
ねーちゃんがエロいことするアニメ
マニアがテキトーに見てるだけの視聴率0.1%のアニメで
3000万円掛けてどうやって回収するんだよな
出資会社もこの作品を作りたいから損してもいいやって作ってる太っ腹な部分もある

鬼滅のヒットがさ
10年に1度のヒットとして
業界で10年間で1000作品作って3兆円投資してるわけだから
そんな程度で大儲けなんて言えるもんじゃないわけ

原作者が1億円儲けるのは簡単なんだが
それスタッフ100人に分けたら100万円にしかならないから
労働集約型産業で末端が儲かるのは不可能に近い
転職するのが正解

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:55:01.26 ID:0EH7Y0vo0.net
>>600
この市場というのは流通や小売が受け取るべき部分は入ってるのかな
例えば映画市場であれば映画館がとるべき部分みたいな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 12:56:32.84 ID:/YDkhtmP0.net
>>603
分からん。
それ合計すると1,700億円くらいにしかならないが、市場全体では1兆円を越える
ことになっているから、どうなってるんだか。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:05:11.35 ID:QhCa1t0h0.net
翌日普通に出勤して仕事をしてくれる
これさえ出来ればどんなに賃金が低くても業界としてやって行けちゃうんです
資本家は剰余労働に飢えてるからな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:08:10.96 ID:nqk1j74p0.net
声優の中抜きが問題あり過ぎるからな
声優の労働賃金を適切にするだけで
アニメーターの賃金倍になるだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:08:15.11 ID:QN4cqgxm0.net
京アニとかは待遇の良さでやってたけど

売れる一流ブランドスタジオのスキルの高い労働者で
なんとか世間並で払えるですからね

アニメは手が掛かりすぎるから
労力には十分な金は払えない
特に付加価値を取れない末端労働ではね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:10:01.22 ID:kfZHoaL/0.net
テレビアニメ自体があまり儲からないんだろ
原作者もテレビアニメ化してもそれ自体はそんなに儲からないって言ってたし
原作とかグッズ販売とか映画の収益を上げるためにやってるようなもんだよ
声優もアニメの声をあてるだけだと安いと言ってたし、だから他の仕事もやってる人が多い

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:13:12.13 ID:/YDkhtmP0.net
どういうものがどれだけ売れているかの詳細が隠されてるので、
作る人達が工夫できない状態になってる可能性がある。
これは資本家達に有利な状態。資本家たちは何が売れているか事細かに
知っているが、その情報を独占している。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:15:25.78 ID:QN4cqgxm0.net
>>606
声優はさ
永井一郎とか野沢雅子とかが運動やってストライキとかやってさ
ようやくそこそこの金がもらえるようになった
向上努力を批判するのはおかしかろう

かつて新人1本5000円とかだよ
事務所に2割払って4000円
週2本レギュラー持ってても月32000円
アニメーターのほうが仕事があるからまだ安定してたな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:17:49.12 ID:sNLRIcjZ0.net
>>608
声優がアニメで儲からなくてもライブで儲けるみたいに
スポンサーも製作委員会では儲からなくても二次利用で儲けるわけで
版権使用料は製作委員会に支払うわけだし
他の商売の方の儲けを寄越せと言われても困るだろうな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:21:36.48 ID:nqk1j74p0.net
>>610
さっきまで軽快にアニメ会社叩きしてた奴が
声優となると途端にガチ擁護に回るこの構造な
どういう奴がアニメーター叩きしてるのかまるわかり

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:22:17.16 ID:ae73bWTX0.net
漫画だぜ?仕事じゃないだろ
お遊びのお絵かきでお金もらえるんだから
年収低いの当たり前じゃん

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:24:29.92 ID:QN4cqgxm0.net
>>609
アホくせえ
実作業やってる側は金の流れくらい知ってるわな
お前らが知ってなんになるw

共産主義のアホ理論と同じだ
搾取だからと資本家全員ぶっ殺して資本を取り上げたって
労働者は富裕にはならんのだ
数があまりに多すぎるからな

労働集約型産業で末端にまで富ませるのは不可能に近いっての
鬼滅の作者は20億儲けてるぞ
ひどい搾取だピンハネだと叫んだってさ
それ没収してさ
関わった全ての人間何百人に分けたらさ
その辺のバイトの収入以下になるのさ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:29:11.30 ID:/YDkhtmP0.net
>>614
鬼滅の作者、アニメでは全く儲かってないといってたぞ。
いくらヒットしても作者には入ってこないんだそうだ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:29:58.80 ID:kfZHoaL/0.net
>>611
でも原作者や声優が中抜きしてるって言うほど貰ってるわけでもないでしょ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:30:17.98 ID:nqk1j74p0.net
>>614
>共産主義のアホ理論と同じだ

私と「赤旗」 
声優 永井一郎
ttps://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/html/akahata85th/05-nagai.html

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:32:56.60 ID:QN4cqgxm0.net
>>612
おまえら収入上げる努力しろとか言うんだろ
声優がその努力したんだから評価するしかねえだろさ

宮崎駿だって東映動画でストライキやって追放されたんだよな
そんで自分が経営者になったジブリでは安定雇用を目指したけど
結局は赤字が積もって解雇する結果になった

末端まで富ませるのは本当に難しい事なんだよ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:41:09.74 ID:O84OoqaV0.net
>>615
単行本は売れるぞ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:43:51.31 ID:nqk1j74p0.net
声優の総本山である日本俳優連合はほぼ権利団体と化して
定期的に金金運動してるからな
個人事情主だけど労災適用しろとか国に対して騒いだのは記憶に新しいところ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:45:04.31 ID:O84OoqaV0.net
>>606
いやいや中抜きしようがないぞ
一話 2万✕15人が平均的な声優予算だろ
どうやって中抜きしたらアニメ製作に金が回るんだ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:46:07.41 ID:QN4cqgxm0.net
>>617
永井一郎は京大卒だからね
ガチのアカですわな

あまりに極端な貧困に対しては運動を持ち込んである程度は改善できる
だから永井一郎は勝てたけど
だが限界点は近いわけで
声優のギャラを5000円上げて2倍の勝利を勝ち取ったぞ
だから次も2倍の1万円の勝利をとなるとかなり難しい
運動の限界もすぐに来る事を理解しないアカではいずれ自滅するので愚かだ

国民ひとりに1万配るだけで
1兆円必要なんだからさ
全員富ませるのがいかに大変かということだ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 13:47:53.82 ID:O84OoqaV0.net
生産性を上げて2倍働くしかない。
筆で仕上げるとか動画一枚幾らとかのやり方は全て捨て去るしかないな。ツールのモデリングで動画が動くアニメで我慢するしかない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:04:59.95 ID:QN4cqgxm0.net
中国のGDPは世界一レベルだ
しかし人民は貧しい

それは搾取があるから悪いんだと
キンペーの隠し財産2兆円あるからとか言うが
キンペーぶっ殺して10億人民に配っても
一人2000円だからな
ピンハネがとか言っても何の解決にもならねえんだよ

世界のアニメ工場として大量に作って安く売ってるんだから
世界一だろうと貧乏だ
じゃあ値段高くすればいいのか?
1話100円とかで誰が見るんだよな
若者の性欲目当てのニッチな萌えアニメばかり作ってれば儲からんが
やめたらみんな失業する
失業したら意味がない

簡単な話ではないのだ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:11:14.10 ID:QN4cqgxm0.net
収入が割に合わんと感じたら
辞める事だよ

製作本数が減れば多少マシになる
今は売れもしないくだらない作品を持ち上げてすぐアニメ化するからな
売れないのわかってるから低予算組みやがる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:17:22.57 ID:sNLRIcjZ0.net
>>616
製作委員会が中抜きしてるわけでもないよ
そもそも中抜きできるポジションにいないし

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:17:51.04 ID:QN4cqgxm0.net
夢が無いように見えるが
監督や演出の売れっ子なら
年収1000万円も不可能ではないからな
有能な人は上昇志向の道を行くからね
下っ端クズの改善をという方向には行きづらいが

そもそもね
自営業やっててライバルの心配なんかするわけがないのだよね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:26:03.04 ID:sNLRIcjZ0.net
>>625
製作本数減らしたらアニメーター余りになって失業しまくり
拘束料も消えて収入激減しそう

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:27:32.83 ID:QN4cqgxm0.net
コンテンツはもう売り上げが無いんだよな

漫画は労力が少なく儲けやすいが
週刊少年サンデーって今20万部だよ
本誌は赤字だよ
コナンの単行本売るために出してるようなもんだ

人間の持ってる時間は増えない
暇つぶしはタダでユーチューブだインスタだと
やる事は一杯あるからな
金取れるのは中毒性の高いネトゲくらいなもん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:37:44.09 ID:EyiCZaS/0.net
>>625
本数減っても製作費自体は変わらないので報酬も変わらない

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:42:00.20 ID:QN4cqgxm0.net
今の労働環境でやって
出資者もトントンか赤字だ
特に音楽関連は厳しい
音源CDには
レンタル業者需要がほぼ無いからね

ソニーもエイベックスもバンダイも
アニメ音楽レーベルは厳しい
キングのスタチャも一時代を築いたが過去のもの

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:46:52.16 ID:kfZHoaL/0.net
>>626
俺は別に制作委員会が中抜きしてるなんて言ってないが?
元々テレビアニメ自体がそんなに儲からないんじゃないの?って言ってるだけ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:48:16.14 ID:9HMJfYT00.net
クリエイターはコミュ障が多くて政治力や営業力が弱いし
自己肯定感の弱い人間が多くて仕事を簡単に安売りしてしまう
だから中間業者に中抜きされまくる
ほとんど請負業者だから低賃金に甘んじるのは避けられないのよね
ようはウーバーイーツなんよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:49:14.46 ID:iY6qelvl0.net
>>625
本数減らしたって予算は増えないよ
金出す方にしてみりゃリスクが上がるだけなんだもん

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:51:37.52 ID:9HMJfYT00.net
>>634
株の分散投資と同じだよね
投資側からしたら
投資額がプラスかマイナスかしか無いわけだし

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:52:13.62 ID:QN4cqgxm0.net
>>630
製作費だって収入ありきだからね

1980年代後半はガンダムとかのアニメ人気が去って
アニメはもうあかんって時代があったんだよな
そのころは本数が激減して
名も無いくだらないアニメでもみんな見てたんだよ
全部見るのがマニアのステータスでね
そのころはTVの視聴率が全てだから
それで救われた番組枠もあったと思うね

とにかくアニメを見たいという一定の需要はあるけど
多すぎると見ないで忘れ去られる作品も多いからね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:54:43.98 ID:I54F0+n60.net
>>636
金出すスポンサーと広告代理店から見たら、広告収入と促進販売物が主体で、テレビ放送本編は附属物だからな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 14:59:00.01 ID:QN4cqgxm0.net
みんながマニアックなニッチ作品を喜ぶからね
作り側も気合入れて変なのばかり作るから
作り手と受け手の連帯感と自己満足度は高いが
金にはならん

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:00:25.07 ID:TcA1Xkf50.net
>>636
広告収入方式が宮崎事件のせいで終焉した時期だよね
その後エヴァンゲリオンなどの製作委員会方式が増えて深夜アニメ全盛期が来て今に至る

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:03:37.12 ID:QN4cqgxm0.net
年間アニメのタイトル見てみろよ

何千万円も掛けてアニメにする価値ねえだろってのばかりだ
十分な報酬なんか払えるわけねえじゃん

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:04:18.04 ID:RLO2Ct5R0.net
>>636
ハリウッドの場合は200億有れば超大作作るけど
日本の場合は低予算のを大量に作る
どんだけ儲けたところで変わらない

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:08:23.82 ID:RLO2Ct5R0.net
>>623
実際その通りで
やっつけクソ原画量産するのが当たり前の環境になって質維持できなくなったのが今
そのおかげで尻ぬぐいする上は少しだけお金出るようになった

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:11:41.27 ID:WBfGKYCH0.net
発注の段階で3か月で予算1千万、これだけ作ってってのがあかんわ
企画から制作、上演まですべて一社でできるくらいの会社ができないと

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:12:59.03 ID:LcOxYYko0.net
>>641
日本なんてたとえ200億かけて映画作っても
せいぜい60億も興行収入有ればいい方なんじゃね
すると最初から莫大な赤字見込みになってしまう

逆に2億の制作費で100本作れば黒字に持ってける可能性があがるという

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:12:59.97 ID:QN4cqgxm0.net
>>641
アホ言え
日本のアニメも劇場とTVじゃ製作費ぜんぜん違うからな

TVだってガンダムの新作とその辺の萌えアニメじゃ違う

売り上げの期待値が違うんだから当然だ
鬼滅の次の映画は相当な金をかけるに決まってら

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:15:52.89 ID:o6KogpVr0.net
ガキ向けの紙芝居に大金出すスポンサーが国内にはないよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:16:01.08 ID:LDOlpsRY0.net
手塚治虫がダンピング始めて以後慣習化してるだけ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:17:24.76 ID:RrYBsxBB0.net
クソみたいな作品ばっかり作ってるからだろ?
才能ない奴は仕事変えたほうがいいと思うよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:19:01.25 ID:QN4cqgxm0.net
かつてファイナルファンタジーのアニメに
100億掛けたが大コケしたからな

金満ゲーム会社だからできたお遊びだな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:23:46.78 ID:LcOxYYko0.net
>>649
つまり製作本数減らして一作品に大金を投入するのはリスクがでかいだけで
継続的な投資には繋がらないということに

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:27:19.00 ID:8hlf8Emm0.net
逆だな
アニメを作るコストが高くなれば当然失敗できなくなるので大衆迎合するような作品ばかりになる
アニメーターがギリギリでやってるから多様性が生まれ世界が夢中になるような作品が出せる

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:29:51.87 ID:I54F0+n60.net
需要、嗜好が細かく分散して、当たりなのか外れなのかは個人ごとに異なることが多くなり
一つのビッグタイトルに注目される事は稀になったからな。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:35:56.33 ID:QN4cqgxm0.net
>>650
数が減れば売り上げの期待値が上がるのでね

「アニメ」を見たいという需要があるんですよ
日本でTV放映される作品がたった週一本だけなら
どんなくそアニメでも一定の視聴率取れるし
商品も売れるし一流スポンサーも確保できるからから予算は潤沢に取れる

それと視聴率や売り上げを気にしないNHKの予算は高いですね
あんまりひどいことはしない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:38:04.38 ID:/YDkhtmP0.net
>>624
>キンペーの隠し財産2兆円あるからとか言うが
>キンペーぶっ殺して10億人民に配っても
>一人2000円だからな
アニメは当たりはずれがあるが、制作会社では無い上流の方の会社は
年間一兆円以上売り上げていて、アニメーターの数は4,000人前後しか
いないから、一人当たり二億五千万円くらい分配できる潜在力は
持っている。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:40:13.05 ID:/YDkhtmP0.net
>>654
川の流れの上流にある会社は、さまざまな作品に「分散投資」して当たりはずれを
「ならし」、結果的に安定的に一兆円を越える売り上げて大もうけしているが、
なぜかアニメーターにはそれが分配されない。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:42:26.58 ID:HcV8QBes0.net
>>653
アニメーター、声優、その他アニメ関連クリエイターの失業率が凄いことになりそう
とりあえず声優という職業は俳優やタレントが起用されるようになって消えるかな

あとNHKは制作費が安いことでよく話題になるけどどうなの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:46:45.45 ID:QN4cqgxm0.net
>>655
バーカ
1兆売ったって所詮売り上げだ
利益じゃねえんだよ

バンダイだろうと講談社だろうとフジテレビだろうと
サンライズだろうと
今は赤字寸前

竹書房や芳文社が儲けてるわけねえから
そいつらが製作委員会のニッチアニメに金なんかあるか

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:57:47.49 ID:/YDkhtmP0.net
>>657
アニメーターは4,000人しかいないのにどこに消えてるのか。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 15:57:56.94 ID:QN4cqgxm0.net
>>656
NHKは数字を追わないから管理しやすいのだよ

予算オーバーは
今回は見せ場だからと
クオリティをあげて売らなくちゃと
枚数掛けようとかになるからだよ

演出家も
これに何千枚掛けたんだぜとかが武勇伝だからやらかすんだよな
上流はクリエイターであり労働者じゃないからね
作品に全てをぶち込んでこそやりがいだという意識でやってる
しかし末端のアニメーターは労働者としてやってるから迷惑だということになる

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:01:11.24 ID:/YDkhtmP0.net
一兆円の売り上げで、4,000人のアニメーターに300万円払ったとしても、
120億円。残りの9,880億円はどこに行ったの?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:03:03.51 ID:HcV8QBes0.net
アニメがアニメーターだけでできるわけないだろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:04:04.24 ID:/YDkhtmP0.net
>>659
仮に高度な絵がかけてもクリエーターじゃなくて、ストーリーを考えてる人が
クリエーターだとして、作品が300本しか無いので日本に300人くらいだから
一兆円/300 = 30億円。
ストーリーを考える人が一人当たりこんなに持ってってるってことか。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:04:34.18 ID:xirOFvbn0.net
広告代理店が中抜きしてキャバクラ代などに使われてるからだよ

アニメーターはその日のおにぎり代にも事欠く有様なのにね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:04:54.60 ID:/YDkhtmP0.net
>>661
声優も薄給と聞いてるし、後は撮影と音声スタッフか。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:05:06.64 ID:HcV8QBes0.net
1兆円の売り上げに関わった全ての人は何万人になるんだろう

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:07:53.42 ID:QN4cqgxm0.net
>>658
だからさ
出版社には社員だっているだろ
音楽だってスタジオミュージシャンが安い金で雇われて演奏してる
背景美術屋もとんでもなくレベルの高い絵を安く描いてる
アニメ会社も経理だって制作進行だってこき使われてるじゃん
レンタル店には店員さんが安いバイト賃金で働いてるじゃん

関係者がたくさんいて人件費にキリが無い状況で
1作品あたりの利益が全然無いんだよ
金をアニメーターだけに配ればいいとか思ってんの
バカじゃないのあんた

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:08:20.22 ID:jyMPeD0F0.net
>>589
その辺が欠陥なんじゃね
成功した場合の
取り分が少なすぎる

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:10:22.25 ID:jyMPeD0F0.net
>>666

そういう不安定な業界にはある
一発逆転もないしね
当たっても取り分がない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:10:56.09 ID:GUtm/ERQ0.net
アニメ業界の中核だと思ってたら底辺でしたって事か。

特別な技術が必要なくて誰でも出来る職種は給料安く設定されるよな。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:12:19.08 ID:/YDkhtmP0.net
>>669
誰でもは出来ないと思うが。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:12:47.42 ID:jyMPeD0F0.net
>>669
吉本興業の売れない芸人は
フリーターの方が儲かるくらいだから
別にいいんじゃね

問題は
当たってもダウンタウンのようになれないことだね

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:14:46.73 ID:QN4cqgxm0.net
今の背景美術とか
写真そのものと言っていいくらい描き込まれるが
そのレベルでものすごい速さで何枚も描く必要があって
大量に消費する状況だ

要求する側が頭おかしいんだよね

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:16:44.94 ID:jyMPeD0F0.net
言ってて気付いた
そういう意味でいうと

お笑いでいうと吉本興業みたいな
マンガでいうと集英社みたいな

そういう企業が
アニメ業界には無いよね

吉本興業や集英社の代わりをしてんのが他業種の企業だもん

そりゃアニメ業界には
利益を還元しないわな
当たり前だ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:19:21.14 ID:/YDkhtmP0.net
なぜか儲かる職業、医者、弁護士、政治家、芸能、マスコミ、
人と接する職業ばかりだな。
人と接しない作る系はアメリカのIT企業を除いては儲かってないようだ。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:20:07.43 ID:QN4cqgxm0.net
>>667
じゃあ当時の富野氏に
30万円あきらめて印税方式でって言うんですか?

40年前の30万円って結構な金ですよ
ガンダムという打ち切り作品
失敗作でも金がもらえるんですよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:23:13.89 ID:rOZos+8f0.net
ダウンタウンみたいに喋ってれば30分の番組が成立してスポンサーがつくような
そんな才能はアニメーター一人にはないわけで

アニメーターは創作性が低いんだから当たっても貰えるわけない
アニメーターはクリエイターではなく作業員の扱い

あと二次利用権で商売して儲けた金はそっちの商売に携わった人のものであって
製作委員会には版権使用料が入ることになる

二次利用した商売の儲けまで寄越せというのは非常識すぎる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:23:36.99 ID:jyMPeD0F0.net
>>675
>>673

サンライズだっけ?
オモチャで食ってる企業なんだし
アニメに還元するわけねぇわな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:25:26.94 ID:QN4cqgxm0.net
監督や脚本
絵コンテや作画監督は
1本あたり30万円ですから高給取りです

しかし搾取してる側だと言うのはどうなんでしょうかねえ
上に上がればそのくらい稼げるからこそ
さっさと下っ端を卒業しようというモチベーションになるわけです

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:27:35.93 ID:z1H02jst0.net
日本スゴいしたいんだろうけど、ゲームもアニメも日本のブラックで苛め抜かれて
疲弊した社員はどんどん中国や韓国の日本支社の会社に引き抜きされまくってるよ
アズレンとか見てればよく分かるわ

不景気続きで日本のゲーム・アニメは面白さよりも利益優先になって作りは低コスト、
中身も面白さは最低限で不要だからつまらないものが増えている
逆に他国は日本よりは景気も良いし余裕もあるから楽しさ・面白さを追求したものが
増えている

モノづくり()がとっくの昔に海外に抜かれているし、得意のアニメゲームもどんどん
落ちぶれていってるぞ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:28:21.67 ID:jyMPeD0F0.net
>>678
日本人プロボクサーの世界チャンピオンより低いってのは
考えものですよ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:28:59.73 ID:rOZos+8f0.net
>>679
別にどこ製でも面白けりゃいいだろ
今でもアメリカの方が待遇がいいんだからとっととアメリカ行けばいいのよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:31:20.05 ID:rOZos+8f0.net
>>680
世界チャンピオンはそいつ一人で相当の大金を生むけど
アニメーター一人にそんな金を生む力はないわけで

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:32:08.86 ID:jyMPeD0F0.net
>>682
トップの取り分の話をしたんだけど?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:34:11.71 ID:rOZos+8f0.net
>>683
監督だって似たようなもんだ
宮崎駿みたいな監督は少数で、ほとんどのアニメ監督は組み立て工場の工場長みたいなもんだ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:36:55.01 ID:qhF3Onqr0.net
アニメーターは言われた行程をこなしてる人であってクリエイトしてるわけじゃないんだよな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:36:58.40 ID:jyMPeD0F0.net
>>684
という意識だろうね

業界の利益を代表する気概の企業が存在しない
>>673だわ

交渉力があり体力のある
アニメで食ってる企業がないので

所詮は、ライン工だろ?という意見に
反論が出来ない

なので、取り分が低い

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:39:01.16 ID:T+bwKItp0.net
一年で300本も作ってんでしょ。
外国に外注してまで作らなくていいのに。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:39:48.57 ID:jyMPeD0F0.net
>>687
利益率が低い会社は
数をこなさなきゃ潰れるんだよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:39:53.26 ID:iY6qelvl0.net
>>686
ufoや京アニが出資者になって利益配分をもらう側になってるでしょ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:41:14.34 ID:rOZos+8f0.net
>>686
そもそもアニメ制作会社が自分で金を出さないんだから発言力あるわけない
やってることは下請けだもの

出版社が原作出してる時点で出版社の方が強いのは当たり前
タレント出してる吉本が強いのと同じだよね

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:41:50.29 ID:T+bwKItp0.net
ネトフリとかの動画配信サービスに制作費出してもらって独占配信するとか、できんのかな。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:41:52.93 ID:USj3CI2T0.net
広告代理店とか言う業種がすべての元凶
何も生み出さないのに金だけ吸い取る寄生生物

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:42:48.49 ID:jyMPeD0F0.net
>>689
その辺がもっとでっかくなって
他業種を使って展開しているようなことを
自前で出来るようにならないと

アニメーター?ライン工だろ?w

という意見に屈して
滅んでいくことになるだろうね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:43:01.98 ID:rOZos+8f0.net
>>691
ネトフリは納品後の後払いなので
全話分を制作する金を自前で用意できる大手じゃないと取引できない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:43:56.56 ID:I17xoO5E0.net
GAFAのバイトが国によって賃金格差出るのと同じじゃねぇの。ピクサーとかディズニー凄いじゃん

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:44:16.99 ID:AyMh5qTs0.net
中身よりその安さゆえ海外にも売れてただけだったんじゃ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:44:25.74 ID:c1yBIMku0.net
もともと予算用意するの局側だからなぁ
製作側はその用意された予算でやりくりしてるだけで

そして局側は安いから深夜アニメとか作らせてる
だからアニメーターのブラックさは改善されてほしいけど
改善されたらアニメの数が確実に減るぞ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:45:04.33 ID:iY6qelvl0.net
>>691
ネトフリは独占契約すると通常より高いお金もらえるよ
ただ、日本支社と契約しないと翻訳や吹き替え、広告費なんかも制作会社負担になるけど

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:46:44.39 ID:jyMPeD0F0.net
>>697
そういう意味でいうと

アニメ業界とか
アニメ市場というのは
存在しないみたいなもんだな

他業種が儲けようとするカネの中で
やりくりしてるわけだから

あくまでも
他業界の市場なわけだ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:46:53.06 ID:USj3CI2T0.net
ごみ原作をゴリ押ししてアニメ化させる角川も悪い

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:47:20.60 ID:F+IcHMr90.net
どこまで言っても所詮アニメ 人生には不必要なもの っていうレッテルがあるからね 仕方ないね

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:47:41.84 ID:gFOqY/TG0.net
声優になりたい有象無象ばかりで、根幹の若手が育たないのは何が悪いんだろ
アニメーターでは食えないって思ってるからなのか

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:49:04.57 ID:GQYg2frc0.net
>なぜアニメーターの年収(240万円)は低いままなのか?

その年収でもやる人がいるからじゃね?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:49:23.36 ID:jyMPeD0F0.net
>>701
吉本興業さんを
たまには見習えよ

>>702
色々レスして頭を整理したが
カネを出してるところが
アニメで食っていこうとは思ってないから
じゃね?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:51:16.79 ID:GQYg2frc0.net
>>685
それだよな
アニメの原作者とか漫画家の取り分は大きい
それでも版元にはかなわないけど
そこは仕方ない

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:51:19.32 ID:QpFVyEMq0.net
>>701
人生に必要なものって
第一次産業とかになるんだけど
スポーツや娯楽全否定かよw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:52:00.29 ID:sH9tQF6T0.net
典型的なやりがい搾取だから

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:52:34.57 ID:jyMPeD0F0.net
>>703
多分だけど
今の状況だと

その値段ならやらねぇ=アニメ業界の消滅だね

カネを出してるところが
アニメ市場が消えても困らないので

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:54:10.77 ID:GQYg2frc0.net
>>708
まあ、ベトナムのアニメ会社とかが下請けでやってるしな
今後はさらに海外のアニメーターが主流になるんじゃないの?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:54:32.85 ID:2uab5QNX0.net
これも中抜きの影響じゃないの ネトフリとか海外制作のアニメが増えたらその流れで
日本のアニメーターの待遇も見直されるかも知れないけど、昔から徒弟制度みたいな薄給だからね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:55:41.44 ID:Gatg5qCQ0.net
>>707
やり甲斐を無理に押し付けてるわけじゃないから、その指摘にはあたらない

低収入でも働きたい人がいることが原因

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:56:16.74 ID:XngjXn9F0.net
誰でもできる仕事だからね、本物のクリエイターと言えるのは作家だけ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:57:00.01 ID:eEIrJEJC0.net
ufotableで、北斗の拳を再アニメ化して欲しい

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:57:21.15 ID:USj3CI2T0.net
同一労働同一賃金で作画監督の収入がアニメーター並みになるのか・・・

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 16:59:59.71 ID:NY7K57SO0.net
制作会社が多すぎってのもあるだろう
価格競争やってれば限度があるよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:00:05.60 ID:/YDkhtmP0.net
>>712
少なくとも俺には出来ないと思うけどな。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:02:34.56 ID:jyMPeD0F0.net
>>709
ごちゃごちゃとレスしてて思ったが

多分、アニメ業界は
市場として成り立ってない
これは詳しい人に聞きたいけどね

アニメ市場をメインでカネを稼いでる企業が無い、もしくは希少

この前提が正しいなら
ベトナムに仕事が行こうがどこに行こうが
アニメ文化は消えていくな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:04:02.71 ID:5sBJKcIo0.net
日本は趣味みたいな仕事の賃金には冷酷
自動車整備士も賃金が酷い
安くても好きだから続けるだろうみたいな経営者の甘えが有る
他の職種より貰えていそうに見えて手取り15とか普通
12ぐらいまで落ちる奴もいたりする

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:04:55.65 ID:7KsGcU/50.net
>>710
中抜きしてる奴がいないのに馬鹿みたいに中抜き中抜き繰り返しても
そら業界の体質は改善されないわな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:07:20.85 ID:F+IcHMr90.net
>>706
いや、スポーツというか運動は必要やろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:07:25.18 ID:7KsGcU/50.net
>>717
制作会社の市場規模(事業者売上高ベース)が2400億ほど

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:09:06.51 ID:xSQQNaMe0.net
一時期クールジャパンとか言ってたのにこの辺の支援が無いという

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:09:25.50 ID:z/VhgKQd0.net
原作者や声優ですらアニメ自体ではあんまり貰ってない言うからね
この二者はそれで名が売れれば他で回収可能なシステムに乗れてるので良いけど
アニメーターは同人誌出すくらいしか無いからな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:09:50.13 ID:T+bwKItp0.net
原作の版権持ってないアニメ制作会社は、儲かる仕組みが無いな。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:12:10.81 ID:7KsGcU/50.net
>>723
製作委員会も赤字が多くて儲からないらしいからな
スポンサーですら版権使用料払ってグッズで儲けるとかしないと赤字を埋められない世界

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:14:19.57 ID:7KsGcU/50.net
>>724
例えば制作費1クール2億貰ったら、そのうちの3割の6千万は制作会社の取り分になると思えばいい

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:14:19.71 ID:PpSZXWv90.net
>>697
局側じゃなくて昔は砂嵐だった時間帯の枠を売ってるだけアニメの対抗馬はテレビショッピング
企画立案するPが製作会社 出版社かゲーム会社 音楽レーベル 広告代理店 

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:18:24.65 ID:PpSZXWv90.net
727の続き
等を集めて製作委員会を立ち上げて予算いくらで○○のアニメを作りますよって出資をお願いしますという感じ
これを13話でXX万円で作るところありませんか?とかなじみのところに話を持っていくだけ
せいぜい当たって3000枚の円盤しか売れないので予算の上限は低い

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 17:49:36.81 ID:6xB0LhLp0.net
正直、鬼滅の刃やエヴァに関われるならむしろ金を払ってでもやりたいという人が大勢いるだろうな
そういう意味で勉強代・経験代を差し引かれた賃金だとするならば、多少安いのも仕方ないのかも

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 18:22:08.79 ID:nqk1j74p0.net
>>723
声優は既に仕事量に大して異様なほど貰ってる
あれ以上要求するのは厚かましいにも程がある

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 18:40:17.72 ID:jb3YpYhA0.net
漫画家だって収入のほとんどが漫画じゃなくてコミケだからな
漫画に関しては違法労働よ

(週刊漫画のぞく月刊誌で書いてる漫画家)

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 18:46:34.20 ID:8oa2Vk/t0.net
オリジナルを作って版権も自分たちで持つしかないな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 19:04:11.04 ID:7B6sgLrM0.net
鬼滅の制作会社のアニメーターとかにはボーナスとか出たの?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:03:23.55 ID:PpSZXWv90.net
>>733
ufoは出資してるから多少はボーナス的なもの出してるかもな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:09:32.55 ID:Gatg5qCQ0.net
資本主義社会なんだから、請負代金を超えてリターンが欲しければ出資しないとな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:17:09.69 ID:0FtTuEKO0.net
宮崎は手塚に文句言ったが(しかも分別もあるだろいい年になってから

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:18:15.78 ID:0FtTuEKO0.net
人のせいにしてるだけじゃなく
宮崎自身は改善のために何かしたの

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:25:27.14 ID:+EZl7XdF0.net
>>737
ジブリはアニメーターを正社員として雇用してたような

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:26:42.83 ID:LC94UToK0.net
電波オークションしてさっさと既得権益を潰せ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:29:28.90 ID:+EZl7XdF0.net
>>739
まったく無意味

低収入でも働きたいアニメーターがいる限り給与は上がらない

ミュージシャンや絵かきと同じ
アニメーターは成功してもリターンがないから完全に趣味でやってる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:29:35.27 ID:0FtTuEKO0.net
業界全体の話として手塚を批判したが、なにもせず
自分のとこだけちょっとましな待遇してアリバイ作って終わり

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 20:34:04.92 ID:0FtTuEKO0.net
宮崎によく似た偽善者左翼に山田洋次ってのがいたな
そういうのはシャンパン社会主義者、リムジンリベラル、世田谷左翼と呼ぶらしい

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 21:26:34.09 ID:O84OoqaV0.net
>>642
ツールに開発に力入れる方が早いかもしれんな。日本アニメ風テンプレがどんどんアップデートされてったりな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 21:38:36.49 ID:+EZl7XdF0.net
そもそも3Dアニメが進化していったとき
2Dの塗り絵アニメは生き残りそう?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 21:39:36.58 ID:BcajSfzI0.net
原因は手塚治虫

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 21:43:52.20 ID:lA/FxeGf0.net
でも非商業系がこれだけ出せるのはやっぱ
先進国だからだろうな。途上国だとそこまで余裕ないだろうし。

ハリウッドみたいに商業路線に振り切ったもんばっかりでもあれだから
あったがいいよな。
ただし経営的には潤いにくいと。日本アニメも数字だしてるのは
商業路線で鍛えあげてきたのばっか。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:51:11.96 ID:hVEsRGYH0.net
アニメーターはライン工です理論ならライン工らしく組合などで労働環境が守られるべきなんだ
そしてその責任は顧客である代理店制作委員会テレビ局じゃなくて
実際に雇用関係にある制作会社にあるんだ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/10(水) 22:52:16.69 ID:aBU1PnYH0.net
>>734
鬼滅はufoからPAとかのスタジオにグロス請けさせてる
恩恵に授かれるのは選ばれた直系だけ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:52:40.30 ID:67PRdav40.net
あんなもん電動紙芝居だろ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 00:58:30.78 ID:pY8FgxdM0.net
オリジナル売り込んで権利を持つ
出資者側に回る

上から与えられた仕事こなすだけじゃ改善は難しい

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 03:09:10.06 ID:NEUeu5r10.net
世界中が夢中だの日本のアニメ(しかもオタ臭いキモいやつ)は凄いんだとかオタクは言うけど、
働きもせず金も無いオタクが消費してるだけで、実際は社会的には殆ど必要とされていないからだろう。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 04:40:46.64 ID:oZNeVQjI0.net
国内外問わず一番売れるのは普通のエンタメ。
オタ臭いのは国内でも一部にしか売れない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 07:32:52.69 ID:2t5Idu1X0.net
>>744
いずれ淘汰されるだろうな。
ツールのが便利だからな。
一点物の芸術品ならともかく、大量作業に筆は向かない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:44:03.95 ID:V+EiG3V10.net
イーロンマスクもオタクに入るな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:46:01.61 ID:5hCR6o6c0.net
比較的作画がローコストであろうアンパンマンのが儲かるっていうね

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 08:53:18.09 ID:15pcJW480.net
ITエンジニアってアニメに詳しいの多くないか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:02:23.47 ID:5hCR6o6c0.net
現役は少ない印象

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 09:16:13.88 ID:V+EiG3V10.net
聖地巡礼ってやつか
訪日外国人が増えて地元が乗っかろうとしてたわ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 10:25:45.66 ID:+4xA9Lm10.net
>>753
ツールは普及しないと思うよ
鬼滅でさえ動画の9割はアニメーターが手書きで描いたアナログ線画を取り込んで作られている
昔で言うフィルムに焼き込む作業のみがフルデジタルになっている程度

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 10:52:09.28 ID:iobNslpR0.net
>>721
事業者売上ベースって分からないが
紙と電子書籍におけるマンガの2020年売上が5400億円
国内ゲーム市場が3400億円
スマホゲーが1兆3400億円

アニメーターと同じく土方といえる
ゲームプログラマー平均年収が400万円くらい
同じくマンガのアシスタントは
雇われた漫画家の売上次第
大体100万円(お手伝いさん?)〜1000万円超(売れっ子作家のチーフ?)みたいですな

なんで、アニメの事業規模からすると
年収200万クラスは不思議ではないっぽい
マンガの方で天井が高いのは
権利関係がしっかりしてるからなんだろうか?

事業者売上ベースで検索してみた結果
2400億円というのは
喫茶店クラスみたいなんで
めっちゃ人気の喫茶店でも
チーフが400万円クラスというのは
不思議ではないわな

もっと売れなきゃダメっぽいね

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 12:57:07.85 ID:M/G4lc+s0.net
>>760
ゲームプログラマは、会社によってかなり差があって、平均給与が865万円
くらいのところとかもある。
それだともっとも給与水準が高い大手電機メーカーより高いくらいか。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 16:15:37.34 ID:CPjjG7iv0.net
>>760
市場規模にたいして知名度が高すぎるよね
京アニだって地方のそのへんの中小企業レベルなのに
あんだけ知名度あって犯罪にあうリスクもあるとか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 16:53:17.63 ID:vqwyHdtg0.net
あらゆる芸能と一緒で、
作ってるやつが血反吐を吐き始めてからが面白いって

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 16:55:45.48 ID:6KiAod+80.net
嫌なら辞めろよ
誰も頼んでないし

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 17:17:28.13 ID:67PRdav40.net
そろそろ日本人は紙芝居から卒業しろよ
幼稚園生か

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 18:26:03.13 ID:d2e1Qen80.net
>>761
そんなもん、任天堂以外にねーよw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 18:29:06.29 ID:SXNLXy0r0.net
とっくに3Dレンダリングでの一部モデルや背景にスクリプトを使ってのプログラム
そこからの手書き追加とかで殆どはデジタル化済み
昔の彩色済み生セル撮影なんて手法では作ってねぇわな。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:07:51.96 ID:2t5Idu1X0.net
もっと簡略化が必要なんだろな
倍は働かないと500万に届かない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:43:21.46 ID:oPxwm65d0.net
絵を書き写すだけでなんの才能も無いから

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:49:30.43 ID:JZvT6si50.net
パートとかでも出来るんだろ。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:53:03.92 ID:67PRdav40.net
俺でも書けそうwww

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 19:58:53.33 ID:TyYDJ4oo0.net
中韓に技術を盗まれるって?
盗むような技術がまだあるの?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/11(木) 20:03:27.46 ID:DYc5WCeJ0.net
基地外フェミが今騒いでいる
ウマ娘
意外と面白いなw

総レス数 773
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★