2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代ローマ】ポンペイ遺跡、ほぼ完全な形で“馬車”が発掘される「驚異的な発見」 [チミル★]

1 :チミル ★:2021/02/28(日) 12:32:05.81 ID:ezyaBpPK9.net
イタリア南部ナポリ近郊のポンペイ遺跡で発掘調査を続ける考古学チームは27日、遺跡近くで発見した儀式用の馬車を公開した。

4輪の馬車は、2018年に3頭の馬の骨が見つかった場所の近くで発見された。

専門家によると、馬車は「保存状態がすばらしい」、「類まれな」発見で、祭りやパレードなどで使用されていた可能性が高いという。


※引用ここまで。全文やすべての画像は下記よりお願いいたします。
https://www.bbc.com/japanese/56227245
https://ichef.bbci.co.uk/news/640/cpsprodpb/14214/production/_117325428_99591f92-9114-4de9-9ee7-d2388eb0aca5.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:32:51.73 ID:hntg4+HT0.net
ポンペイトウ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:33:16.72 ID:URsmvZDD0.net
なんねんぶりのしゃばか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:34:38.47 ID:Kr62TSg50.net
火山で埋もれたとこだっけ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:34:42.44 ID:pv6cUIml0.net
これも穴に石膏を流し込んだブツなの

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:34:50.23 ID:A1eFE0FB0.net
一方、その頃の日本列島は・・・

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:35:27.55 ID:Bqmtmcm80.net
紀元前のローマの馬車か。ベンハーに出てくる戦車ではないんだね。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:35:28.35 ID:wOzg9HTJ0.net
>>1
嫌な死に方

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:15.75 ID:A31XPIzj0.net
日本は朝鮮半島から高度な文明が渡来しなければ今でも洞穴でドングリ茹でて暮らしてた。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:16.05 ID:oUPDHkl90.net
写真を観ても馬車の形状が分からん
全体のイメージ図みたいなのないの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:33.91 ID:rk95FLlS0.net
思ったよりメカっぽかった
色合いからして青銅製みたいだね
当時でも結構な冶金技術有ったんだな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:36.29 ID:JanTp/XE0.net
二千年後の君へ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:50.70 ID:JieSeDZQ0.net
ライブインポンペイ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:37:15.94 ID:wKpL5YuW0.net
ポンペイって発見されてから随分経つのにまだちょくちょく出てくるね
どんだけ火山灰降ったんだ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:37:43.52 ID:W6OJfcVy0.net
中に誰もいませんよ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:37:50.96 ID:p9RprBz00.net
>>4
火山灰がバシャーンと降り注いだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:38:10.16 ID:amGxIpMr0.net
>>14
火山灰なのか
土石流かと思ってた

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:38:22.00 ID:rk95FLlS0.net
>>9
100年前まで石器時代でウンコ食ってた土人の何処に高度な文明が有るんだ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:38:58.82 ID:wKpL5YuW0.net
>>17
すまんよく知らずに適当に書いたから違ってるかも

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:39:03.13 ID:MBALWH+B0.net
ある晴れた昼下がり

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:39:10.49 ID:ajKJCfLv0.net
https://ichef.bbci.co.uk/news/640/cpsprodpb/18D0/production/_117325360_546d740d-ca42-4a1c-94f4-83cf8edd2b98.jpg
https://ichef.bbci.co.uk/news/640/cpsprodpb/66F0/production/_117325362_881cb7d8-f1ed-4685-a153-ee1807eaccb6.jpg

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:39:24.44 ID:QIaFu4+L0.net
ホントに綺麗に残ってるな。
俺も灰に包まれて眠ろうかな。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:12.14 ID:6yEEKO680.net
ポンペイの災害は住民にとっては最悪だったが、研究者にとってはこの上なくラッキーな出来事だったな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:48.77 ID:9tcDUxPK0.net
♪タイガァトゥックマイファミリィ〜

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:53.96 ID:D8qQV42F0.net
ポンペイサファイア

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:41:07.41 ID:MbjweJCA0.net
バシャっつ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:41:48.72 ID:NkqV5MBx0.net
>>21
発掘楽しそう

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:42:42.60 ID:cbIk/8li0.net
うんこしてる時に死ぬのは嫌だな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:42:50.27 ID:GE1Lpv3C0.net
これ馬車か? 全然わからん

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:42:53.13 ID:Ms3kZ+wr0.net
まだ埋まってんのかよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:43:05.83 ID:amGxIpMr0.net
【衝撃】ポンペイ遺跡の抱き合う“2人の乙女”、実はゲイカップルだった!! “性に奔放”な古代都市の真実が発覚!(最新研究)
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tocana_51797/

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:43:53.44 ID:k1q64N6H0.net
働き過ぎの日本人だったらとっくに発見されてただろうな。
のんびりなイタリア人だから未だにタラタラと発見があるんだろう。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:44:33.61 ID:nBG/APEk0.net
日本人があこがれていた中国ですら西洋文明と比べたらみすぼらしいからな
西洋建築なんてもはや神が作ったようにしか思えんレベル

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:44:58.81 ID:aj5G3yVk0.net
日本なんて邪馬台国の場所すらわからないというのに

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:45:21.26 ID:Zl0YlZAJ0.net
富士山が大爆発したら富士市もこうなるのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:45:43.83 ID:A1eFE0FB0.net
>>32
ところが、妙にこだわりのある日本人(?)は、古墳の発掘が進まぬどころか、
発掘を拒否している。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:46:22.14 ID:5/7LvgJC0.net
>>31
確か一瞬で焼け死ぬから全身の筋肉が縮んでこうなるんだよな
だから死ぬ前に抱きあってたかどうかは不明じゃない?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:46:24.98 ID:7YaYN6wV0.net
火山の噴火が当時を今に伝えた形になるが、ここ何十年前位まで発掘調査は案外されないものなのだな

というか、当時は火山で埋もれらポンペイを諦めてしまったのかね。まあ生存者を助けられたとは思わんが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:46:30.48 ID:DCumIRQK0.net
画像見たがこれがなんなのかさっぱりわからん

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:46:33.84 ID:Qea8lW4p0.net
>>22
汚いものをキレイに残してもな・・・

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:46:34.88 ID:ZE2tdVG+0.net
>>29
この中に人が居るかも
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/B510/production/_117325364_7bf9d18b-50d6-4346-966a-f022f711c6ef.jpg

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:47:04.82 ID:dFnwORqO0.net
発掘チーム代表ゴッドハンド藤村新一

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:01.99 ID:Rz6DuAbe0.net
久しぶりだねえ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:09.43 ID:vXi7f3tn0.net
>>14
あえて区画を温存しつつチマチマ掘ってる
発見当時に当時の技術を過信してお宝発掘だけにのぼせた結果
多くの貴重な情報や遺物が回収されずに闇に消えてしまった反省から

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:14.94 ID:9zZqZW6Q0.net
これ馬車なのか?石で出来てそう
石棺にタイヤついてた霊柩車じゃね?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:17.77 ID:nwO8qWLq0.net
シコってたおっさんも発見されてなかったっけ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:19.34 ID:4CWFhMo50.net
両脇は車輪かな
両輪しか見当たらんってことはチャリオットみたいなヤツか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:21.03 ID:ZE2tdVG+0.net
怪しい
https://ichef.bbci.co.uk/news/976/cpsprodpb/15150/production/_117325368_78756955-bf7f-4686-92b0-fb510a933cdd.jpg

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:21.69 ID:u72S1mP50.net
火山灰の中の穴に石膏を流し込んで型を取るという猟奇的な発想

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:26.47 ID:7dxdZD6t0.net
>>32
日本の考古学は完全な権威主義なので発掘するかどうかを極小数の教授が差配する
だから全く進まないし間違った推論ばかりで信頼性が低い

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:26.53 ID:2S5sEBEQ0.net
中国の高速鉄道事故の犠牲者もいずれは・・

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:48:49.51 ID:Bec0zLPE0.net
雲仙でも掘ったら新聞記者が発掘されるんじゃねえの?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:04.80 ID:nBG/APEk0.net
>>35
日本の遺跡なんてせいぜい柱跡くらいだろw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:09.45 ID:5QyorIrB0.net
外気に触れると急激に劣化して朽ち果てるんじゃないか?中国の古墳もそういった理由で、劣化させない技術が確立するまで封印したままの古墳が数多くあるとか。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:16.56 ID:iwnX6ccr0.net
>>42
https://i.imgur.com/Tx8g8Es.jpg

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:28.48 ID:PKGNycTt0.net
>>1
これ、戦車だな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:37.18 ID:idAotdVG0.net
ジョジョの奇妙な冒険の始まりである
うりぃぃいいいいいいい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:53.05 ID:e3I/t77w0.net
キリストの記憶がホカホカだった頃の

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:50:12.05 ID:u72S1mP50.net
>>52
死んだのは警告無視したマスコミを保護に向かった地元の人では

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:50:18.53 ID:Eianf69S0.net
たしか1人えっちしたままの状態の遺体があったりしたんだよな。RIP

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:50:51.81 ID:HFYKdPlO0.net
あーー遺跡巡りしてえ
海外旅行したい

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:51:20.77 ID:pGcfp6g00.net
>>48
いちゃついてる?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:51:26.09 ID:PKGNycTt0.net
グラディエーター 戦車で画像検索しろ
イメージできる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:52:14.36 ID:pyybArwD0.net
>>16
ありがとう
自分の中でフェニキアと混ざってしまうんだ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:52:22.10 ID:VEJxI8tZ0.net
次は富士山が噴火して東京を丸ごと完全な状態で保存して欲しいものだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:52:29.97 ID:ihTvong80.net
金属で作られてたのか
なんか意外だな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:53:09.71 ID:oeCgbwtf0.net
日本がまだAOCでいう暗黒時代の頃にこんなすごい文明持ってたんだよなぁ・・・

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:53:17.73 ID:4CWFhMo50.net
ほぼ完全って言ってるんで荷馬車じゃないな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:53:31.88 ID:rk95FLlS0.net
>>39
馬車のヘッドライトの部分だよw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:53:32.45 ID:Xe9Bekqi0.net
おまえらには残念な話だけど、最新の研究によると噴火のあった時期はバカンスのオフシーズンだったから、被害者の中に上級国民はほとんどいなかったんだよな〜

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:54:11.32 ID:qyEb416M0.net
火砕流は保存法としては冷凍に匹敵するな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:54:12.61 ID:mNhuNUiy0.net
>>36
子孫が現存しているからな。
墓暴きは重罪だぞ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:54:45.61 ID:KXYVX9xF0.net
>>67
ローマ帝国が滅んで1000年ほど停滞してしまったのが痛かった

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:54:56.42 ID:wq4+aG770.net
>>34
そもそも未開人の首都がわかったところでは世界は何の興味もない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:55:27.12 ID:7JIhikjn0.net
>>65
どれくらい離れてると思ってるの?
東京が完全に埋没するくらいの噴火したら、周辺はもとより日本そのものが無事じゃ済まないけど
どこに住んでる人?
バカなの?死んだらw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:55:38.85 ID:/CSwfWlh0.net
壁画もすごいね
顔料とかモザイクだから彩色がそのままだし、写実的でびっくりする

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:56:12.25 ID:rk95FLlS0.net
>>47
これは前輪の部分みたいだね
この後ろに>>41の人が乗る部分が付くんだと思う

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:56:22.46 ID:Fok6+gCh0.net
石仮面が出てきそうだな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:56:28.48 ID:Xh5j+CCI0.net
>>67
日本人ってついこないだまで掘っ立て小屋に住んでた民族やぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:57:03.14 ID:A6+XG4740.net
>>14
面積が広いから

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:57:11.23 ID:7JIhikjn0.net
>>74
今現在も未開の国から逃げてきた奴が何か言ってるぞw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:57:17.03 ID:VEJxI8tZ0.net
>>75
じゃあ日本全土でも構いません

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:57:41.42 ID:FGRf9uA/0.net
>>17
土石流なのか
火砕流かと思ってた

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:57:54.93 ID:tWQ8UZKa0.net
町を滅ぼした土石流がタイムカプセルの役割を果たしたんだよな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:59:02.81 ID:Bec0zLPE0.net
>>59
記者も死んでるから毎年ニュースにしてんじゃん
自分の仲間が死ななきゃマスコミはすっかり忘れてるよ
地元の消防団やら警官やらはあいつらの中では数に入ってないだろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:59:27.27 ID:Tp0BtWEa0.net
これチャリオットかなあ?
アサクリで乗ってたんだよねヒッポドロームなんかで

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:59:49.75 ID:dP5DZKe+0.net
>>44
納得しました
確かに技術は進んでいくからなあ
失われた遺物も多かっただろうな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:59:57.46 ID:RrCdYjS00.net
ローマ街道の遺構とか驚くほど道幅が狭いのな
戦車や馬車がすれ違えないほど

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:00:25.53 ID:4CWFhMo50.net
>>77
あ、後輪の車幅が狭くて>>1の写真じゃ見えてないのかな
これは洒落乙なデザインだなあ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:01:03.16 ID:oF0z2IFw0.net
ネタ元みたら、もう少しわかりよい。
木製じゃなくて金属(青銅?)で構成されている感じだね。
スゲー

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:01:17.15 ID:eJGT8OMy0.net
>>7
ポンペイ最後の日読んでたらわかるが、紀元前にキリスト教があるわけないやん。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:11.80 ID:4fJyHyaX0.net
二人乗りくらいの荷馬車みたいな形だよね? 

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:21.20 ID:cZw61FFm0.net
>>80
再現映像みると大都市だよな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:03:03.90 ID:/YEYIsex0.net
>>30
馬った馬

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:03:32.08 ID:vfhTq24h0.net
>>10
自分で調べろよw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:03:34.10 ID:Xh5j+CCI0.net
近代以前の建築レベル

欧州10
中近東6
南米5
東南アジア5
中国5
朝鮮4
日本3
北米、南洋1

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:03:36.75 ID:QWJbnv6I0.net
すげええ、というかローマ時代ってほんとにすげえよな
実は機械文明が発達する前のレベルでは、この時代で一旦頂点を極めてるんだよな

まーその無理がたたって崩壊したけど。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:04:16.78 ID:uY9Yg3aP0.net
なーに、おらの村にはべこ車があるだ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:04:56.68 ID:yOeCJGkv0.net
>>44
なるほど。
現代の我々も爆破されたピラミッドを見て「昔の連中は手荒なことをやりやがって!なんでもっと丁寧に発掘しなかったんだ!」とか思ってるけど、
技術が発達した後世の学者からしたら我々も
「20〜21世紀の連中は手荒なことをやりやがって!未熟な技術で発掘するもんだから大気の組成分だの放射線だのが混交して貴重な古代の試料が検出できなくなったじゃないか!}
みたいに思われるのかも

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:04:57.36 ID:y3jwlQT10.net
>>1
起源は韓国

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:05:02.25 ID:C2LRfmzF0.net
馬も無事だったの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:05:02.69 ID:qI7gOiNq0.net
>>10
www.youtube.com/watch?v=0uO-1f0gw_U
とかはどうだろう?

pompei carroで期間を「1週間以内」で検索すると
この件の他の角度の画像とか色々出る

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:05:16.27 ID:FzAqW1YxO.net
チャリオットならエアロバキバキだな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:05:41.30 ID:5F93UYgX0.net
あんなに繁栄してたローマ帝国が、いまや途上国レベルのイタリア

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:06:00.59 ID:bqXzkMn6O.net
戦士がコロシアムで戦ってた時代だっけ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:06:19.68 ID:hRkcBd/p0.net
「愛する者は誰でも死んでしまえ」

ポンペイのおまえらの落書き

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:06:42.22 ID:GYROOjJl0.net
どんな馬が引いてたんだろ(´・ω・`)

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:06:44.72 ID:9feQTPT90.net
>>5
だよね

3D立体でネガポジ反転した型みたいになった遺跡

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:08:02.65 ID:2uDxbcDm0.net
>>73
停滞ではなく準備ではないのか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:08:16.58 ID:QbAGvi0X0.net
当時の最高級品は韓国製品だったから、本物ならどこかにハングルが記されているはずだ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:08:36.88 ID:2HiYr4a+0.net
>>27
これ
見た事の無い良いもの出てきたら
そらテンションあがるわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:08:51.64 ID:TPSAOW1r0.net
>>104
イタリアと日本の街並みをストビューで見比べたらどっちが発展途上国かわかる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:08:58.39 ID:rTgpiTuY0.net
富士山が爆発したら裾野の町ごと一瞬でこうなるのかこえぇな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:09:40.41 ID:nVH4Em0s0.net
>>9
日本は中華から文化が伝わって今がある
朝鮮もそう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:09:54.88 ID:0S/PlnWd0.net
ポンペイの娼館のエロ壁画が好き

このレベルの絵が描けてたのに、ルネッサンスまでエロ絵が描けなくなるとか、
ほんと中世は暗黒すぎ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:09:55.56 ID:pyklmbrq0.net
>>59
https://news.yahoo.co.jp/articles/29430bb1e8df3039f4b8e4d1bce449a03ff3c8c5?page=3

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:09:56.77 ID:FcNLCBXn0.net
https://i.imgur.com/WGjuZOo.jpg

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:10:00.89 ID:GTRVz81E0.net
>>102
すご!!
飾りをテープで支えてあるのはw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:10:37.61 ID:SsoiwM7W0.net
ろくな遺跡がない日本の考古学者があわれすぎるな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:10:58.42 ID:c27APQwC0.net
同じヴェスヴィオ火山の噴火で被災したヘラクラネウムの発掘も凄いよ

こちらは「ボートハウス」に避難した人達を襲った火砕流による亡骸
ポンペイと違って骨そのものが残ってる

https://www.alamy.com/stock-photo/herculaneum-bones.html

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:11:15.34 ID:nVH4Em0s0.net
紀元前ならローマより中華のほうが進んでたからな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:11:32.45 ID:4CWFhMo50.net
記事見たほうがいいな
どこの金持ちだよこれ
今も昔も人だけ乗せるなどという贅沢品に昔意匠を凝らすという概念はかわらんのだな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:11:44.52 ID:QWhMTJsg0.net
火砕流で、数秒で即死だからな
何百度の有毒な火山ガスが時速100キロくらいで来る
岩や火山灰も大量

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:07.42 ID:9E8CrMRK0.net
>>9
日本から朝鮮半島に赤唐辛子が伝来しなかったらキムチは今ないぞ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:08.25 ID:2HiYr4a+0.net
>>75
低品質そうな罵倒だな
もうちょい肩の力抜けよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:29.78 ID:eJGT8OMy0.net
>>119
幻の邪馬台国というロマンがある。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:44.13 ID:W6OJfcVy0.net
>>113
トヨタのスマートシティがそのままの形で?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:45.11 ID:b7vYg8Pw0.net
ネトウヨ「日本には地震があるから」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:12:51.55 ID:RSTp3hZt0.net
キーをゲットせよ!

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:13:33.58 ID:rk95FLlS0.net
>>97
上下水道があったらしいし風呂を沸かせるほど潤沢な燃料も有ったようだし食文化も豊かなものだったらしいね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:13:35.65 ID:QWhMTJsg0.net
長白山(白頭山)と富士山がそろそろ来るからな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:14:56.00 ID:bqXzkMn6O.net
エンジン出てきたりして…

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:15:16.42 ID:nVH4Em0s0.net
古代ローマの凄まじいところはインフラの技術

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:15:28.90 ID:1SfuzX2J0.net
どうやって馬が見つかった気になる

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:16:46.57 ID:xDKl8qtz0.net
>>75
富士山のマグマ溜まりはそれ程デカくない。
原型留めているのが其の事を現している。
阿蘇山や姶良カルデラに比べたら大した事ない。
富士山を1と例えた例がコピペである。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:17:01.46 ID:LWyix7ns0.net
日本ですごいと思える遺跡は古墳くらいのもんだな
あとはろくな遺跡がない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:17:39.71 ID:hRkcBd/p0.net
>>136
古墳といってもこのポンペイより数百年あとだからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:17:52.27 ID:nK2EXAVr0.net
犠牲者の形がリアルで現地で見たら具合悪くなった

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:18:00.29 ID:i/5dxrcI0.net
この画像だけじゃなんなんのかよくわかりません

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:18:54.17 ID:rk95FLlS0.net
>>122
結婚式のパレード用の物みたいだから余計に豪華にしていたんだろう

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:18:57.55 ID:MktDUUGO0.net
神の手

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:19:00.68 ID:etQISZYF0.net
>>1
くそ。日本にもこの頃の遺跡はないのか!
一体何をやってたんだ日本は!!

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:19:03.79 ID:EvMDpJEA0.net
日本じゃ原始人に毛が生えたような生活してんのに…

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:19:16.10 ID:i/5dxrcI0.net
>>136
神社の禁足地で多く見つかったヒエログリフとかあるぞ
アカデミックな考古学から傍流にあたるが向き合ってみるべき

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:19:30.36 ID:4CWFhMo50.net
ローマすげえな
機構という合理性が未発達な分、発想が豊かだわ
民衆はさぞかしわくわくしながら過ごしていたことだろう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:04.50 ID:W6OJfcVy0.net
古代ローマの技術は何故廃れてしまったん?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:05.28 ID:sYPXDFMm0.net
戦車だな。
結婚式とかで一般市民が貴人の真似事で乗ったのだろうか。

>>101
3頭が発掘済。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:31.79 ID:UtuHBFsA0.net
ゴッドハンド?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:35.03 ID:PJ1aHZer0.net
>>72
いや調べてないんで人の古墳かどうかも全くわかってない
わかってない以上、子孫とは関係ないとするのが妥当なんだわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:48.34 ID:Mzf/8WWd0.net
カザンヴァイン

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:20:52.12 ID:Ufr/KtSf0.net
>>7
>紀元前のローマの馬車か。ベンハーに出てくる戦車
ポンペイのヴェスビオ火山噴火での滅亡は、西暦79年。
キリスト教は既に少しはこの辺りまで伝わっていた
つまりベンハーより後に噴火した。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:21:15.22 ID:nVH4Em0s0.net
>>136
この頃の島国は栄えるほど人がいなかったからなあ
しゃーない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:21:15.64 ID:rk95FLlS0.net
>>132
だよなw
サムネだとジープのフロントに見えるしw

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:22:56.08 ID:czVgfazY0.net
>>48
神話のワンシーンかなんかじゃないのかな?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:23:18.85 ID:4h7eiOh10.net
>>1 乗ってたのは新郎新婦だったかもしれないのか まさに災難

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:23:57.04 ID:MOftrnD00.net
青山繁晴がすでにこの件に言及してたな
小西かつやもナイスフォローと喜んでいた

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:23:58.47 ID:ywdpkNHs0.net
ローマ文明から、蒸気機関の発明まで随分と時間掛かってるのは不可解だな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:24:27.24 ID:mmIwyG0e0.net
ポンペイっていうとんでもない糞映画がある

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:26:33.09 ID:lMN/f1WJ0.net
ポンペイの遺跡こないだも軽食の店の跡綺麗に出てきたよね
あのカウンターに描いてあった絵もすごい美麗だった

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:27:33.83 ID:A0N+H1RU0.net
ちゃらーん、ポンペイでーす

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:28:00.07 ID:eoMn0KJI0.net
(´・ω・`)wryyyyyyyyy 古代戦車で決闘だぁぁぁぁ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:28:45.13 ID:0G42O7wC0.net
朝鮮に文化無し

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:29:12.38 ID:r9QhhHo+0.net
>>48
女の尻が色っぽい
10代だな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:29:16.92 ID:FtmrZS9g0.net
>>63
チャリオットに乗って闘う古代ローマの戦士って
想像しただけでもかっこいいよね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:30:00.35 ID:hRkcBd/p0.net
>>159
ファストフードのカウンターと言われてたやつな
そこで提供されてた雄鶏やアヒルの絵が色彩も鮮やかに残ってる
牛肉、豚肉、魚、カタツムリの成分も容器に残っていたらしい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:30:55.70 ID:t6aFxRaU0.net
>>32
っ平城京

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:31:11.52 ID:Bbh84o3g0.net
遺体痕にちょーしこいて石膏流しまくったから、当時の死因とかがわからなくなってしまった

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:34:18.90 ID:Yt52Movx0.net
>>21
くっ付いてるレリーフがいかがわしく見えてしまう
場所柄的に

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:34:26.63 ID:vhD+aihl0.net
>>79
書いてて虚しくならないか朝鮮土人

130年前の東京(江戸)
https://www.oldphotosjapan.com/ja/photos/189/atagoyama-tokyo

130年前の朝鮮(ソウル)
http://resistance333.web.fc2.com/html/japan_korea_merger1.htm

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:34:44.61 ID:t6aFxRaU0.net
>>140
後ろに空き缶引き摺ってたのか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:35:05.46 ID:A0N+H1RU0.net
>>36
ゴットハンドとキトラ古墳、ダブルで信用失墜させた自業自得

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:35:30.69 ID:oF0z2IFw0.net
>>146
中世に入るころ。
ゲルマン民族の侵入やらからかな。
色々原因あると思うが、
1つとしては、当時において活用できるエネルギー資源は、木材しかなく、
その大量消費による木材資源の枯渇も大きな要因と思う。カラカラ浴場
じゃセントラルヒーティングが実現していたが、その熱源は木材だからね。
毎日いくら燃やすだという話だ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:35:42.55 ID:+bgw+P0X0.net
五毛が書き込んでるぜ
日本と比較してどうすんの?
こんな所に書き込んで刑期が短縮されんのかよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:35:49.44 ID:AnqdQmXt0.net
>>158
ググってあらすじとネタバレ読んだが、一言で言えば「働いたら負け」だな。
何もしない方がいいと。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:36:04.03 ID:t6aFxRaU0.net
>>147
っ四輪馬車

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:36:14.02 ID:LHN23AVI0.net
>>40
どぼじでぞんだごどいうのぉぉぉぉぉ!!!

177 :高篠念仏衆さん:2021/02/28(日) 13:36:31.86 ID:DTi2xrHO0.net
https://youtu.be/Fm9OMbdtKUw
脱獄w

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:36:57.20 ID:+swg1hje0.net
その頃のジャップはドングリとハマグリを
ウホウホ言って集めてたんだよな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:17.99 ID:t6aFxRaU0.net
>>142
いくらでもあるぜ?
弥生時代って小学校で習ったろ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:29.48 ID:xDdj6BUs0.net
>>119
日本にはイセキがあるんだぞ

https://i.imgur.com/TWnCDSX.jpg

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:38:00.75 ID:yOm20TzW0.net
ワムウのやつ?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:38:20.52 ID:jBK5zO5X0.net
>>40
なんでそういうこと言うの!

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:38:23.05 ID:q03vUhiK0.net
日本には牛車があるから

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:38:29.18 ID:t6aFxRaU0.net
>>128
イタリアにもあるんだよなぁ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:40:12.70 ID:OX1pipo/0.net
>>27
美人と一緒に仕事できればどんな仕事も楽しい

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:41:36.78 ID:0psoxkSE0.net
日本は縄文時代の遺跡を世界遺産にしようとしてるが
流石にやめて欲しいわ
こういうのと比べると完全にガッカリスポットだろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:42:29.02 ID:9r2/F70E0.net
私たちは彼らよりも幸せなのだろうか

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:42:46.77 ID:M1jtYHZU0.net
>>9
文化の経由は朝鮮半島だけじゃないぞ
朝鮮半島経由できた文化もあるだろうが
経由していたにもかかわらず
併合前の朝鮮半島がアフリカと同レベルの世界最貧国だったのは何故よ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:43:03.92 ID:A8UMD/g80.net
>>1
中国人みたいに埋めるんだな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:43:23.23 ID:uMtDnDB30.net
弥生真っ只中のじゃっぷらんど

う〜ん

農耕も世界で最も遅れてではあるが導入された
土器も薄くなり実用的になった

頑張って海を渡ってきた中国人たちがじゃっぷらんどを征服してこれから新しく社会をつくろうかなと思案しているところか

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:44:11.47 ID:84q7ZwFs0.net
同じ頃日本は弥生時代か。

日本で馬車が使われるのは
ようやく明治時代になってからなんだよな。
すぐに自動車や市電と代わるので日本で馬車が使われていた時代は短かった。

中国に馬車があったにも関わらず
車という発想は日本人に受け付けられなかった。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:44:35.95 ID:oF0z2IFw0.net
>>186
初めて世界遺産なるものを聞いたときは、人類文明を代表する遺産の選定
かと思っていたが、
リスト見るともう完全に各国の観光スポット選定になってきてるからもはやどうでもいい。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:44:47.76 ID:sWNavBB30.net
>>185
大事なのは顔ではなく香
そして乳のサイズだろう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:45:04.39 ID:vhD+aihl0.net
>>119
バカ
世界対日本
日本わー

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:46:17.36 ID:UwkyyU0M0.net
>>21
よく見ると秘宝館みたいな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:46:21.67 ID:0QGrtMRP0.net
>>48
先っちょだけとか言ってるのかな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:47:23.89 ID:6yEEKO680.net
儀式用か、確かに青銅製じゃ重すぎて実用的じゃないな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:47:55.06 ID:0psoxkSE0.net
日本は仁徳天皇陵とかをちゃんと調査すべき
そしたら大発見もあるだろうに
仁徳天皇の墓じゃないとなるとやばいから無理なんけ?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:47:57.75 ID:0QGrtMRP0.net
>>117
ホンダの馬車やん

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:48:20.59 ID:/ue4EP6N0.net
売春宿まで発掘されているんだから
くっついた状態の男女は出てこないのかな?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:48:25.72 ID:C/hzQZLQ0.net
>>146
ローマ市民の少子化
ローマ帝国の勢力が広がったのに市民の人口が伸びず
結局労働力を求めて蛮族をどんどん帝国内に入れて市民権まで与えてしまったため

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:48:40.65 ID:HynehNE+0.net
ポンペイ最後の日!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:50:22.98 ID:oF0z2IFw0.net
日本で世界を代表する遺産と言えば、地味だろうが富岡製糸工場と旧呉工廠。
非欧州で最初の産業革命を確立したという意味で世界遺産級と思う。
これ以外は、日本人にとって重要でも世界史的な意義は無いな。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:04.49 ID:rk95FLlS0.net
>>191
日本は牛車やで
急いでるときは馬に乗った

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:16.49 ID:mITupoZk0.net
日本人がまだ原始人みたいな生活をしていた頃にヨーロッパでは馬車を作っていたのか
文明レベルの差がありすぎてワロタ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:25.12 ID:4CWFhMo50.net
>>140
それでこのレリーフなんだ
男女の立場関係が垣間見れるな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:48.94 ID:OX1pipo/0.net
>>115
ルネサンスって古代ギリシアローマ時代の文芸復興て意味だからな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:49.29 ID:vLwxwC1B0.net
>>169
自称建築批評家から言わせてもらうと
建築水準は韓国のほうが高い
日本では石造建築に欠かせないアーチ技術がほとんど根付かなかった
韓国の石造門は見事にアーチ形になっている

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:54.64 ID:Bo5fFNDt0.net
ジョセフとワムウが乗っていた馬車?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:52:47.83 ID:84q7ZwFs0.net
>>188

昔は日本から対馬朝鮮を経由するしか安全な船のルートは無かったんだけどな。
日本から中国直行だと成功率50%くらいで
半分くらいが行方不明になるか東南アジア辺りに流された。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:08.60 ID:sWNavBB30.net
>>198
古墳は墓ではなく地球のエネルギーを制御するための鍵穴
悪人に悪用されたら世界が滅んでしまうので永久に調査が行われる事はない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:14.52 ID:Tp0BtWEa0.net
>>203
からくり人形
オートマタ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:30.79 ID:blNibd5F0.net
>>1
馬は?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:42.62 ID:rk95FLlS0.net
>>208
自称じゃ何の権威も意味もない
朝鮮人の妄言ということだな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:53.77 ID:vhD+aihl0.net
>>178
米を作っていたが
てか日本が併合をする130年前まで
掘っ立て小屋で風呂に入る習慣もなく
地べたを這いつくばっていた朝鮮土人が何をほざいているんだ笑

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:59.54 ID:mHyS1oO20.net
>>9
朝鮮半島から前方後円墳が見つかったねぇ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:54:17.87 ID:ywdpkNHs0.net
アフリカ・欧州から東へと人類が渡っていく時間差を考えると、
日本の文明が遅れていたのは仕方ない。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:54:58.68 ID:blNibd5F0.net
>>193
うむ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:55:38.61 ID:E1WkQX5X0.net
何頭建ての馬車かでかなり意味合いが異なるのではないか

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:56:38.30 ID:dVWobxVk0.net
>>120
池田骨子さんだ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:57:02.03 ID:hauQy1WD0.net
ファランクスはよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:57:11.22 ID:iEan8IbR0.net
>>18
ウンコ帝国ニダ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:57:56.32 ID:blNibd5F0.net
>>48
足を交差してるな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:58:24.86 ID:AnRN3Vyn0.net
>>44
トロイか

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:58:39.31 ID:4h7eiOh10.net
>>191 平安期の牛車を知らないとはモグリか
源氏物語には「車争い」という、女どうしの交通トラブルも出てくる
秀吉も牛車に乗ったんだってね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:58:47.35 ID:vhD+aihl0.net
>>205
日本が併合をする130年前まで
原始人みたいな生活をしていた
朝鮮土人がなにをほざいているんだ笑

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:59:33.26 ID:CDRTftTe0.net
>>115
ルネッサンスまでの文化停滞はキリスト教文化忌避が原因ではないかと

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:01:23.11 ID:zuASPh2+0.net
>>157
一応中世が暗黒時代でローマの技術は飛散した
だいたいキリストイスラムと民族大移動のせい
1000年くらいお互いモミモミしてた 

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:04:03.34 ID:rk95FLlS0.net
>>210
それでも避けられてたのが朝鮮なんだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:04:30.88 ID:4CWFhMo50.net
地球が回ってるって言っただけで牢屋にぶち込まれるんじゃなんんも研究できんわ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:04:32.18 ID:meWvnMj60.net
>>6
マジレスすると奴国が金印もらってた時分だな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:05:40.17 ID:jgX78plb0.net
対して日本は150年前まで庶民は徒歩、上級も駕籠でホイサッサだったんだよな。
劣等国家に生まれたことが恥ずかしい…。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:05:43.45 ID:vhD+aihl0.net
>>216
で、日本のよりも200年も新しいことが判明したら
ファビョっていたけれどもな笑

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:06:14.68 ID:dfU8+L2o0.net
文字もない未開な原始人同様な古代日本を誇ってるアホいるけど虚しくならないのかな?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:07:59.23 ID:oF0z2IFw0.net
>>227
ローマ人をして、文化的に退嬰的な禁欲姿勢を尊ぶキリスト教に取り込まれること
になった原因があるはず。キリスト教は、原因ではなく結果ではないかな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:08:24.32 ID:1NmFHWz10.net
>>119
なあに自分で埋めればいいのよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:08:31.77 ID:VmVjk+Xk0.net
>>189
埋めたんじゃないくて火山の爆発で街すべてが埋まってしまったんでしょそれで発掘してるんだと思うよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:08:45.16 ID:y8X1Gt2h0.net
               ┏/ >>>>ゝヽ ∧  ∧ 从〈〈〈〈 ヽ. ━┓。
  ┏┓  ┏━━┓  < ゝ{  ⊂>’ / ヽ‐‐ ヽ 〈⊃   }..ゝゝ'┃. .     ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃   ∇ |   |  彡      ヽ |   | .〆! ┃  /   ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ┠|   |  彡   ●  ● !   !'´;  ┨゚━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃。冫▽ヽ   \彡  (       l |   /  ▽┃< ゚ ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ ┃  \  彡   ヽ     |   /て  く、 ━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃    ┠─ムヽ       ヽ    l / .┼ ァ Ζ┨ミo'’` ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛  。、゚`。、   iヽ     ( o o)/ 、'’ × 个o    ┗┛┗┛┗┛
            ○  .┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇ . .; o┃
            .   ┗〆━┷ Z,.' /┷━.''o ヾo┷+\━┛,゛;

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:12:26.78 ID:NsqHA7VZ0.net
遺構にはロマンがあるね。この馬車が走ってたんだよ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:12:40.35 ID:7pjNt6310.net
ポンペイって街全体が売春宿のようで、
出土品も全て秘宝館みたいにエロくて、
教科書にも載せられないんだってね。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:12:52.86 ID:v/b5OMHv0.net
小学生の時にに例の人型をムック本で見たけど、まだ発掘してるんだな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:13:21.08 ID:H4locIDh0.net
奴隷と主人が仲良死してるやつ好き
災害は万人を平等に分け隔てなく襲うって感じでエモい

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:13:57.31 ID:VmVjk+Xk0.net
>>38
アツアツだからそばにも近寄れないし映画だと巨大津波にも飲み込まれてたよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:14:08.32 ID:oF0z2IFw0.net
>>240
ローマ時代の保養地だから。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:14:43.40 ID:AhiEnb/30.net
フォロロマーノ数年前行ったけど、ありゃ凄いよな。
崖沿いとはいえ、建物が4,5階建てぐらいあるからな。2000年前の時点で。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:16:26.60 ID:39DrHqD60.net
昔行ったよ!
馬車のわだちを見た
馬車も見たかったなぁ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:16:28.97 ID:xW7AXSGx0.net
>>21
レリーフがセックスしてるのばかりなんだが

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:17:14.21 ID:VmVjk+Xk0.net
>>119
キトラ?と恐竜はもう全部出ちゃったのかな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:18:12.37 ID:qyEb416M0.net
>>201
現在の日本ですね

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:18:48.84 ID:S+OmLOU00.net
去年、ポンペイの古代の食堂も発掘されてたよな
完璧な状態で発掘されてて、かまどや調理場とかそのままだし店内が色鮮やかでびびった
厄除けのお守りとして犬(オオカミ?)の絵が描いてあるのも興味深かった

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:18:55.14 ID:JJoQsajE0.net
>>9
ちなみに近畿に上陸し、今の関西人の祖先であることは隠しようがない史実である。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:18:56.57 ID:E1WkQX5X0.net
豊かでも安全でもなくなったから極端な格差社会の苦しみから逃れるために禁欲的で相互扶助のキリスト教に縋った
よくある話
イスラムでも貧しいところは戒律が厳しい
いずれ日本でもそうなる

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:20:30.06 ID:34kbmlaE0.net
>>64
おい!
それで終わりか!

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:20:32.07 ID:hRkcBd/p0.net
>>245
ローマの人口100万人いたからな
すでに過密状態でアパート住まいも一般的だった
漢の長安でも人口は40万ほどと推定されている

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:21:35.38 ID:E1WkQX5X0.net
技術が失われたのは技術者集団が崩壊したから
分業が進むと崩壊も早い

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:22:02.27 ID:gIcIyKV00.net
>>9
80年前くらいのお前エラだろw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:22:07.82 ID:rX2/al8M0.net
阿蘇山大噴火したらカルデラ内の集落みんなこうなるの?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:22:54.64 ID:Urr0ghkU0.net
古代ローマについては これまでの常識を覆すよーな発見って ほとんど無理じゃね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:24:09.29 ID:YhyKk2Tj0.net
マスキングテープも発掘されてるぞ
長持ちするんだな
https://www.afpbb.com/articles/-/3334004?act=all&pid=23117912

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:24:52.00 ID:vhD+aihl0.net
>>208
眼鏡橋って知っているか
てか家屋の話をしているわけだが
その石像の家屋はどこにあるんだ
そもそも桶すらまともに作れない土人なのに笑
だから今もまともな製品を作れないだろ笑笑笑

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:29:48.86 ID:/upfhVhJ0.net
>>1
>馬車は、ポンペイの住宅遺構チヴィタ・ジュリアーナにある古代邸宅の厩舎につながった
> 2階建てのポルティコ(柱で支えられた玄関ポーチ)で見つかった。
>発見した馬車について専門家たちは、結婚式などの儀式で使用された可能性が高いとしている
>花嫁を馬車に乗せて新居へ運んでいたとする見方もある
>馬車は2018年に3頭の馬の骨が見つかった近くで発見された。1頭は馬具をつけたままの状態だった

結婚式の日に噴火に遭ったのかなぁ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:30:34.07 ID:VmVjk+Xk0.net
>>208
昔の建物はアーチになってるの多くない?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:35:06.11 ID:svnQ5UTb0.net
娯楽の原点が男女の交接
他の娯楽が多過ぎて原点を忘れた日本
少子化で苦しむのは当然だな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:36:30.66 ID:zNjKzS5s0.net
>>208
通潤橋を知らないニワカ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:36:49.28 ID:VQZMV7t40.net
ジョセフ対ワムウ戦を思い出して感動する

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:37:49.77 ID:vhD+aihl0.net
>>251
それは、お前ら朝鮮土人と唐に滅ぼされて
日本へ亡命してきた百済人だから

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:38:45.92 ID:rTgpiTuY0.net
>>120
みんな歯並びが綺麗〜

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:38:50.32 ID:i+Ow0cbf0.net
>>232
劣等国家は、お前の祖国だろwww


バカじゃないの?

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:39:58.51 ID:bqXzkMn6O.net
>>153
なんか見たことある感だよね

コイルとか出てきたらみんなも埋められるんだろうな…

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:41:04.52 ID:PWCa2BAD0.net
>>9
石器時代だの縄文時代だの数千年から数万年続いたんだからあり得る話だな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:43:45.53 ID:i+Ow0cbf0.net
>>270
お前の妄想だろ

wwwwww

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:44:04.88 ID:UuXP/hFf0.net
当時は主と奴隷の関係性も緩くて二人仲良く並んで用を足してた痕跡が残ってるそうだね
そりゃあ奴隷だから不自由な生活だっただろうけどそれでも最低限は人間的な扱いされていたんだな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:44:49.25 ID:nsEDmI990.net
まだ発掘が続いてるのに驚き

274 :なぬてるよ:2021/02/28(日) 14:45:33.45 ID:n7VRQGbc0.net
>>9
当時半島はほとんど人はいなかった
何食って暮らしてたと思うんだ?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:47:05.94 ID:i+Ow0cbf0.net
ローマが滅亡した後、ヨーロッパは暗黒の1000年になるんだろwww
ローマの文化は、徹底的に否定されたんだろうから。

ローマが再び見返されるのは、中世のルネッサンスからだろ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:48:46.54 ID:68mdwMAv0.net
いろんなもん出てくるよな
庭とか公園の砂場とか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:49:10.94 ID:S+OmLOU00.net
>>273
エジプトだって発掘してるじゃん?
日本だって奈良とかずっと発掘調査やってるよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:49:46.36 ID:I1HSc/T20.net
日本による朝鮮の統治が最初に行なわれたのはいまから1700年も昔な
神功皇后の「三韓征伐」だ

女性天皇である神功皇后は兵を率いて新羅(朝鮮半島の南東部)におもむき
ほぼ戦わずして降伏させた
続いて百済(南西部)、高句麗(北部)も支配下に置いた
これが三韓征伐
今でいう日本による朝鮮半島の植民地支配である

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:50:16.00 ID:i+Ow0cbf0.net
ルイ14世なんか、生涯で風呂にほとんど入らなかったんじゃね?
入浴の文化は、ヨーロッパで断絶してしまったからな。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:50:31.61 ID:mfTJZ0i+0.net
2人乗りくらい? 戦車みたい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:58:30.14 ID:gSb4WsAF0.net
>>279
フランス王室に入浴という習慣を持ち込んだのはマリー・アントワネットだっけ?
彼女は大の風呂好きでベルサイユ宮殿に自分専用の浴槽を作らせたという伝聞があるな

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:58:35.45 ID:40J2y66P0.net
>>232
普通に馬に乗ってたが?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:59:00.55 ID:mN1+n6Ec0.net
暗黒つーても衰退したわけではない。
単にルネサンスが前時代を否定する意味で総称しただけで。ローマ時代がすごいのはもちろんだけどね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:00:31.35 ID:zuASPh2+0.net
>>250
ローマ建国の捨て子兄弟は狼に乳を与えてもらい助かった という伝説があるからかもね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:01:30.65 ID:40J2y66P0.net
>>242
まともな主人は奴隷を大事にしてたそうだよ
自分の財産だし金を生んでくれるからね
一部のキチガイは奴隷虐待して喜んでたのも事実だけどね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:03:44.70 ID:MZqxgTV40.net
>>31
アテナはおおっぴらなホモ文化だったんだろ?今更驚くとこ?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:06:38.48 ID:W6OJfcVy0.net
>>172
>>201
有り難う。
10世紀以上も殆ど技術的な発展が無かったのはその必要性もなく、木材に頼っている以上継続・発展可能な技術ではなかったからという事なのかな?
石炭も歴史は結構古そうだけど。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:07:05.24 ID:i+Ow0cbf0.net
>>283
ローマ後期からゲルマン民族などの侵入で、ヨーロッパは荒廃したんじゃね。
中世は、バイキングが略奪と破壊の限りをつくしたんじゃないの。
日本みたいに、海が自然の国境というわけじゃないだろうから。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:15:55.04 ID:ilDPnB5F0.net
>>287-288
今ワイが読んでる「ローマ帝国の崩壊 文明が終わるということ」っていう本がおもろいで

ローマ帝国が発展した結果、高度に分業することで生産と技術が最適化されるようになって
一旦ゲルマンの侵略で高度な社会が崩壊したら立て直せなくなったんやな
分業や流通のどこか一つでも欠けたら成り立たないぐらい高度化してしまっていたから

その結果、ゲルマン人貴族の家がローマの農民よりしょぼいという結果に
技術がまた目に見えて発展しだすのが800年ぐらい後っていうんだから

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:16:11.51 ID:+uQU9hbs0.net
>>9
朝鮮半島はただの通り道でしかない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:26:09.07 ID:W6OJfcVy0.net
>>289
なるほどね。なんとなく分かった気がする。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:28:13.06 ID:VQZMV7t40.net
当時は地中海アフリカ側も文明国扱いだったので
黒人でも要職がいっぱいいた。
ローマ皇帝になったのもいる。

奴隷扱いだったのはスラブ人、めちゃくちゃ頑丈な人種だったから。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:28:18.39 ID:a9/DrlG20.net
古代ローマも凄いけどほんとに凄いのは古代ギリシャじゃないピタゴラスとかプラトンとかアリストテレスとか… ピタゴラスは数学 プラトンは哲学 アリストテレスは科学 
このような哲学者がいないと今の現代文明もないだろうね全ての哲学書はプラトンの注釈にすぎないなんて今でも言われるぐらいだし

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:28:59.21 ID:xh5YmVRf0.net
まだ掘ってたのか

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:29:59.26 ID:IFmE9ZUp0.net
いや別に何もすごくない
馬車はローマ以外にもあったんだし

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:31:57.33 ID:iMXLkfP30.net
>>6
そのころのイギリスは…そのころのフランスは…そのころのドイツは…

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:33:12.64 ID:5WJgfirI0.net
>>1
大作「2000年ぶりだねぇ」

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:34:38.81 ID:kDc5zjKe0.net
これだけ有名な遺跡なの今でも新発見とかあるんだな…

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:34:53.24 ID:iMXLkfP30.net
>>14
はやぶさ2で収集した石も未来のためにいくらか保管してたな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:36:12.32 ID:BUr1brQS0.net
三国志の時代ならそれ以前から馬車戦車はあるからな

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:38:44.53 ID:KPrDRBBw0.net
プラトニックラブって、現代では
変態扱いされそう
少年愛の何が悪い ← 犯罪じゃん

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:40:03.95 ID:nB1jXPkB0.net
>>260
眼鏡橋って中国人の亡命僧侶が作ったもんやろ
まあ城門や架橋以外は中国も大したことないがな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:40:58.83 ID:2WacmFWc0.net
行ったことあるけどクソ広い。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:42:39.84 ID:XJMr+0yd0.net
>>272
当時の奴隷って今で言う正社員だぞ
管理職と社員がトイレで鉢合うくらいは日本でもあるだろ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:44:39.68 ID:8GjmpKgv0.net
>>50
んな老害のアホどもは無視してとっとと掘っちゃえばいいじゃん
どうしてそう文系はアホしか集まらないんだろうね?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:44:42.96 ID:KPrDRBBw0.net
今の正社員は、確かに奴隷だな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:49:57.01 ID:6tYwEI0h0.net
>>306
それに支えられてるナマポは恥を知りなさい

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:51:11.58 ID:MKb1UYBE0.net
あぁ、こんな馬車なら昔からうちの納屋にあるぞ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:51:59.01 ID:/b7CJawd0.net
>>115
戦乱が続くと、芸術に金をかけにくくなるから
どうしても退化してしまうよね。
戦争がいかに馬鹿げてるかよくわかる。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:52:59.85 ID:ilDPnB5F0.net
>>309
ルネッサンスが花開いたときのイタリアは都市国家に分かれて戦争ばっかりやっていたぞw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:56:10.41 ID:ilDPnB5F0.net
実際にはローマ帝国は蛮族相手の戦争に勝てなくなって荒廃したので
豊かな社会に支えられていないといけない芸術も廃れただけだ

五賢帝時代の最盛期だって戦争してない年なんて無い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:56:19.51 ID:49+Smh7a0.net
ポンペイとトロイと混同するわ。
シュリーマンはトロイか。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:57:40.71 ID:0EpzRIYJ0.net
>>1
⬛2013.12.24
白人「イタリア行ったら肌が白いってバカにされまくったww」海外の反応
https://10000km.com/2013/12/24/ginger/
色白、赤毛には人を惹きつける何かがある

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:04:42.62 ID:8wY66nKT0.net
>>7
チャリオットは主に2輪だったから別物じゃね?

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:05:52.89 ID:QWhMTJsg0.net
アトランティスも一万年くらい前にポンペイみたいに滅んだのかもな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:07:55.14 ID:8MJx9QQu0.net
>>293
ギリシャはそこそこ素晴らしいが
それよりも古代オリエント文化がレベル高い

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:09:31.31 ID:40J2y66P0.net
>>289
そういう意味では今の社会も危ないのかもな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:11:00.55 ID:8wY66nKT0.net
>>9
近年の研究で縄文後期から弥生前期だと
日本から朝鮮半島への影響が大きいっぽいんだけど

朝鮮半島を経由せず中国本土から直接渡来して
朝鮮半島で再上陸って流れ
朝鮮半島の南側は倭国の支配地域だったみたいだしな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:13:08.71 ID:VajEn8qw0.net
>>9
真逆
縄文人が定住生活始めてたころ
半島は氷河期で
狩して移動生活

320 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:14:25.25 ID:7PJVNGZ40.net
>>65
東京の降灰予測2cmでそんな事になるでしょうか

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:15:40.55 ID:rolUA1am0.net
その飾りのレリーフは何なんだ
当時最先端のオシャレなレリーフだったのか

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:15:41.90 ID:8MJx9QQu0.net
>>317
言うほど分業出来てない
現代の製造業はまだ垂直統合型が主流だ
トヨタとかインテルみたいにな

水平分業で頭角を出したのは
TSMCやASML、NVIDIA、AMDだな
ハイテク企業は水平分業が強い

323 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:15:52.11 ID:7PJVNGZ40.net
>>71
でも永久凍土などの方がはっきり残って良いですよね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:18:48.31 ID:+vFadTZX0.net
古代人って人口のわりに天才多くないか?
ソクラテスの弟子のプラトンそのまた弟子のアリストテレス 三人とも気持ち悪いぐらい天才
同じ場所の同じような時代に天才が集まる奇跡

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:19:09.98 ID:mTF2hfXa0.net
2000年前に 収容人数3万人の競技場はあるし、ローマ風呂など温泉社交場はあるし、馬車は車道を走っているし

人類は あまり進歩してないな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:19:44.55 ID:a9/DrlG20.net
ローマが凄いのはローマンコンクリート

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:21:54.95 ID:C8fOjcoC0.net
>>130
ドイツではローマ皇帝滞在用の床暖房が発見されたし
(お湯の管路を床下につくって暖房をとっていた)

328 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:22:53.53 ID:7PJVNGZ40.net
>>79
でもそういう地域の方が過去に引きずられずに済むので発展しやすいんですよね
しがらみがないから

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:23:06.79 ID:nneu7FPR0.net
馬車っつ−かチャリオットかね?
戦時以外は現代のスポーツカーみたいな使われ方してたんだろうな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:23:13.96 ID:qy3e30UO0.net
馬車馬の様

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:23:30.65 ID:ekNp2USP0.net
新婚旅行で行ったわ
素晴らしいところだった

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:23:44.34 ID:8MJx9QQu0.net
>>324
諸葛亮のいた時代に龐統や司馬懿がいたしな
左翼のアホが文革でヒャーハーッした同じ大陸の人とは思えん

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:25:09.39 ID:M9MaoSlJ0.net
朝鮮って、ほんの数百年前まで水車も作れなかったし車輪は丸太を輪切りにしたヤツだったよなw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:25:53.01 ID:8MJx9QQu0.net
>>329
映画のベン・ハーに出てきたギリシャ式戦車とかいうやつだよね

335 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:26:30.06 ID:7PJVNGZ40.net
>>76
すごいですよね
5階建ての集合住宅とかも既にあったり
確かSyriaの方にもそういう都市があったと思いますが
古代の集合住宅が建ち並んでいるところ
紀元前に高層建築があったというのがすごいです
でもpyramidの例からするともっと大規模な住宅もあったかも知れないですね

336 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:28:25.06 ID:7PJVNGZ40.net
>>96
中近東はEuropeに文明を伝えた側ではないでしょうか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:28:45.82 ID:8MJx9QQu0.net
>>1のリンク先に
別のポンペイの遺跡があるけど
www.bbc.com/japanese/44312296
これはアフローヘアのコスモの父ちゃんの死に方そっくり

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:32:56.23 ID:a9/DrlG20.net
>>324
でそのアリストテレスに子供の頃教えてもらってたのがアレクサンダー大王という激アツムーブがある

339 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:33:16.45 ID:7PJVNGZ40.net
>>106
本当に書かれていたのだとしたら今と考え方は何も変わらないですね
まあ2000年というのは思う程長くないですし当然ですか

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:33:56.09 ID:nneu7FPR0.net
>>334
別写真だと4輪に見えるね。戦車ではないかも
いずれにしろ軽快車っぽい感じだけれど

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:34:18.60 ID:QWhMTJsg0.net
古代中国だと、戦車1台で歩兵1000人分の換算だったかな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:34:32.44 ID:5uufpE5c0.net
いまのローマと古代ローマは連続性ないからな
1000年くらい廃墟だったところに新たに都市を作った

1000年の間は過去の遺跡の意味すらわからず
退化した原始人が石切場に使ってた

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:35:09.60 ID:bpt538Zj0.net
中世ヨーロッパはローマの文化や技術を受け継いでるし、
退化や衰退なんてしてない。むしろローマより進んでる。
中世ヨーロッパが古代ローマを否定したのは宗教面だけだろ。

中世ヨーロッパ優れた建築技術があり巨大な教会が作れた。
服飾や家具を作る技術も優れてる。
機械式時計を作れて後の産業革命の礎になったし。
食文化も豊かだった。
錬金術が科学を産んだわけだし。
聖書普及活動が印刷技術を産んだ。

何で中世ヨーロッパをバカにするか分からん。
日本では靴や椅子すら無かったのに。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:35:24.36 ID:C8fOjcoC0.net
>>332
その三国志時代の人たちは漢民族より前の民族によって滅亡した
今の漢民族はその昔フン族やモンゴル人や女真人に追われて
奴隷になった民族が起源
だから現在他民族を民族浄化中

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:36:55.23 ID:HC/p1F+j0.net
ポンペイ遺跡行ったことあるけど
昔のポンペイ人って小さいんだなあって思った
それに生活感があって生々しかった
ポンペイも広い街だからまだまだ新発見ありそうだな

346 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:37:12.72 ID:7PJVNGZ40.net
>>151
伝わってはいてもその頃はまだBarbarianの地域宗教という感じだったんですよね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:37:19.08 ID:QWhMTJsg0.net
>>343
中世ヨーロッパなんて暗黒大陸だよ
文明の光はイスラムの物だった
十字軍なんて聖地回復いってるけど、略奪行だからな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:37:56.87 ID:aUiOyqod0.net
>>325
建物だの道路だのハイテク化させすぎたらコストがあまりにも高くなるから当然

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:38:03.87 ID:sD303AKS0.net
まだ読み始めたばかりだけど「古代ローマ帝国軍 非公式マニュアル」という本も面白い
ローマ軍が戦争に強かったのも当たり前だと思うわ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:38:10.87 ID:C8fOjcoC0.net
>>343
その代わり食事をするときは手づかみ
食事の時のフィンガーボウルはその時代の名残
ナイフやフォークはルネサンス以降
一方箸は数千年前より使用された

351 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:38:13.12 ID:7PJVNGZ40.net
>>151
Galliaでしたか
その辺りの地域宗教

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:38:48.78 ID:5uufpE5c0.net
>>319
古代ローマはとっくに弥生時代やで
2700年前は世界的にみてもそんなに古い方じゃないし
日本でもとっくに文明出来てたよ
記録が無いだけ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:38:50.08 ID:28UGYbIQ0.net
柱の男が埋まってそうだな

354 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:39:47.44 ID:7PJVNGZ40.net
>>193
人によって違います
全員そうだと思わないでください

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:40:32.76 ID:8MJx9QQu0.net
>>343
その中世ヨーロッパの凄い部分は
ルネッサンスでアラビアからヘレニズム文化をリストアしたからだよ
当時の最高の技術はアラビアのアル・ジャザリが持っていたのを
レオナルド・ダ・ビンチなどが真似したんだよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:40:36.58 ID:KPrDRBBw0.net
歩兵1000人 めっちゃ弱いんだな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:40:44.21 ID:5uufpE5c0.net
>>343
椅子ってお前
アホかよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:41:58.39 ID:HC/p1F+j0.net
あと壁画がスケベな落書きだらけでドン引きしたけど
昔って酒と性欲しか娯楽ないからなあ
そんなもんか

359 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:42:19.14 ID:7PJVNGZ40.net
>>201
後はキリスト教を国教にしたのが遠因のような気はしますね
宗教自体は寛容さや共同体精神が育まれて良いのでしょうけど科学文明とは相容れないのですよね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:42:33.43 ID:5uufpE5c0.net
>>355
ルネッサンスは近世なんだけど
古代ローマが滅んでから千年経過してる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:42:48.34 ID:YQKEEYFK0.net
富士山爆発で東京もこうなるの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:42:49.81 ID:UkXqrcJG0.net
>>325
当時の日本はまだ弥生時代で多くはまだ文盲だったからな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:43:24.14 ID:MktDUUGO0.net
>>355
まとめ:
宗教は撲滅すべきである。なぜなら変化に対応できる者だけが生き残るからだ。

ということになるな?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:43:28.16 ID:8MJx9QQu0.net
>>359
科学という新しい宗教を作ったのはキリスト教のプロテスタントだぞ

365 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:43:54.45 ID:7PJVNGZ40.net
>>235
ただその後の科学否定は宗教が原因と言えるでしょう

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:45:00.22 ID:k+/65Pgs0.net
馬車の起源は…

367 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:45:02.23 ID:7PJVNGZ40.net
>>272
奴隷の意味合いが異なるのでしょう
この時代だと今の労働者がそれに近いのでは

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:45:35.50 ID:qJ9sx7pD0.net
>>21
装飾レリーフのモチーフが噴火による遺体みたいで嫌だなw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:46:31.52 ID:5uufpE5c0.net
当時は売買した人間にも人権があったんだよ
購入した後は人だった
人身売買が社会制度に組み込まれてる有能

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:47:06.92 ID:YQKEEYFK0.net
>>369
要はパソナだね

371 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:47:17.40 ID:7PJVNGZ40.net
>>293
倫理は2500年前でほぼ完成していると東大の教授が講義で話していましたね
それなら倫理学はもう必要ないなと思いました

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:47:40.38 ID:8MJx9QQu0.net
>>360
そう。ずっとアホだったわけ。
だから暗黒時代ってバカにされてるんだよ。
アラビアがヘレニズム文化をバックアップしてくれてたおかげで
ヨーロッパは文芸復古して宗教改革に成功した。
キリスト教にはグノーシス主義のようにオリエント文化の源流を
含むものがあったから、産業革命のお膳立ては出来ていた。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:47:43.88 ID:4sT6RseE0.net
>>361
富士山噴火しても残念ながらトンキンは火山灰1センチしか積もらないらしい

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:47:59.97 ID:5uufpE5c0.net
>>370
パソナの方がひどそう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:48:25.00 ID:sfjJCskp0.net
>>1
最近セスタス読んだからこういう話めっちゃおもろいわ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:48:42.04 ID:sJYc4/rv0.net
なお馬もセットで見つかってる模様
https://imgur.com/BjfITlj.jpg

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:48:55.20 ID:IWozvYf80.net
学者がこっそり埋めて後から第一発見者になるんだよね。だから考古学なんてものは発掘調査費用欲しさに無理矢理理由作ってやってるだけで楽問としては全く信用に値しない。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:48:57.27 ID:/nVn2PDg0.net
>>14
まだ1/3が発掘されていない状態で地上は 畑になっていて百姓が作物を作っている
初期の発掘では石膏を流しいれるとすと人型になる、人間の死んだ跡を気が付かずに潰した面積が1/3も有るんで慎重になっている

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:49:35.17 ID:qJ9sx7pD0.net
鐙無しで操ってたんだから大したもんよな

380 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:49:38.87 ID:7PJVNGZ40.net
>>324
でも中東からの知識も結構あるらしいですよね
その再発見も含まれるのではないでしょうか
Sumerでしたか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:50:00.31 ID:sfjJCskp0.net
>>376
おお、凄い

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:51:43.45 ID:I/wY87CN0.net
>>322
ハイテクは半導体がメインだからな。
部品点数が少ないと、分散しやすくなる。
分業化は必ずしも効率化につながらない。
経済学の議論はかなり遅れていると思う。
20世紀初頭くらいで止まっている感じかな。

383 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:52:09.30 ID:7PJVNGZ40.net
>>342
鎌倉みたいですね

>>343
技術は否定しなくても科学の一部は否定したからではないでしょうか
特に教えと矛盾する考えは

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:52:30.41 ID:Urr0ghkU0.net
>>371
哲学の世界では何でもかんでも「その思想は古代ギリシャにすでにあった」と
言いたがる奴がときどきいるから あまり信じない方がいい

385 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:53:54.88 ID:7PJVNGZ40.net
>>364
科学は少なくともSumer文明の頃からあったでしょう
pyramidだってどうやって作ったというのですか

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:54:17.37 ID:5uufpE5c0.net
>>377
そういう話になって日本の古代馬が否定されたな
以前は縄文馬や弥生馬は当たり前だったが
これらも怪しいとなって全面否定
新石器時代の馬は証明確定済だけど一度絶滅したことになった
今は全部大陸由来と全ての情報源に記録されてる
全て平成のあの事件のせい

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:54:25.51 ID:KPrDRBBw0.net
>>379
当時は、馬車だよ
騎乗できる馬が誕生したのは、10世紀くらいのはず

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:54:30.81 ID:Urr0ghkU0.net
古代のキリスト教徒の一部は いまでいえばボコハラムみたいな連中で
異教の知識など焼き払ってしまえと言って図書館を破壊したり学者を殺害したり
するよーな奴らだったからな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:55:10.50 ID:sfjJCskp0.net
>>384
デモクリトス「せやろか?」

390 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:56:22.07 ID:7PJVNGZ40.net
>>384
なるほど
私もそれは想定しています
ただ倫理というのは科学や文明の発達とそこまで変わりないと思うんですよね

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:57:06.32 ID:++EKNfD30.net
>>37
それ。
勝手にホモにされて可哀想だわ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:57:28.08 ID:cGgftvXt0.net
>>376
すげー

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:57:47.29 ID:5uufpE5c0.net
>>388
ビザンチンからは辺境のカルト集団と呼ばれていたよね
リアルヒャッハーだな

394 :井上岳史 :2021/02/28(日) 16:58:23.43 ID:7PJVNGZ40.net
>>384
変わりないではなくて関係ない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:01:04.23 ID:TNkEpoXC0.net
 
 
鉄道の標準軌幅1435mmはこの古代ローマ馬車の車輪轍幅で決められた
 
豆な

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:02:19.49 ID:/GQDrNoD0.net
人間がそのまま出てくるぐらいだからな
天然のタイムカプセル

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:04:03.56 ID:a9/DrlG20.net
>>384
形而上学って天才がつきつめると大体同じようなこと言ってるのはあると思う

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:07:50.23 ID:Urr0ghkU0.net
>>391
いや ポンペイの場合は有毒ガスで死んだところに灰が積もったから人型が残ったんだろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:08:09.46 ID:BqomEavS0.net
お薬の時間です
お薬の時間です
お薬の時間です

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:10:02.08 ID:8NUDO4FD0.net
人間の移動は近代までそう変わらんのね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:11:53.93 ID:a9/DrlG20.net
>>382
経営学とかだとチャンドラーとか見える手(経営者の時代)とか色々指摘してるけどな
市場中心から組織中心になったとか組織内部の取引とか

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:12:14.23 ID:LSvjlCqM0.net
>>65
シネクズ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:13:39.02 ID:+ibzwuJ20.net
>>376
凄い!!

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:13:46.38 ID:bDyaPOxT0.net
>>123
100度の熱気とかサウナ程度余裕だろ

405 :日向坂で猫いましょう:2021/02/28(日) 17:14:11.62 ID:3mfc7B/oO.net
アテネやローマよりも個人的に好みな、ペルガモン遺跡のトラヤヌス神殿付近からも、
特別重大で、驚異的な歴史的発見が全世界配信されてほしい。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:15:50.57 ID:WBPojGWq0.net
>>44
他人の土地だからって聞いたけど

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:17:10.53 ID:cNKxTU7j0.net
ここ見に行ったけどさぞかし当時は素晴らしい避暑地だったろうと思わせるところだったな
20年以上昔だが、女性観光客は入れない場所があったような気がする

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:18:07.52 ID:HC/p1F+j0.net
ポンペイのメインストリートって真ん中にくぼみがあって凸みたいなかんじになってるんだよね
あんな道を馬が通れたっけ?
しかも糞尿だらけの道

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:18:15.43 ID:QWhMTJsg0.net
>>407
生々しい遺物あったのかもな
子供と抱き合う女の石膏とか

410 :井上岳史 :2021/02/28(日) 17:19:20.31 ID:7PJVNGZ40.net
>>399
Pepper mint tabletはたくさんあるのでコーラパンチをください

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:19:43.92 ID:IHovDd9Q0.net
>>309
無知すぎて引くわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:20:58.37 ID:Urr0ghkU0.net
>>408
ポンペイはたしか下水道なかったんだよね
同じローマの都市でもオスティアなんかは下水道あったらしーけど

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:22:24.55 ID:nWFDfRtX0.net
>>52
最近タクシーとか発掘したニュースになってた

https://www.youtube.com/watch?v=qfmZgw55jNI

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:24:07.31 ID:530L7YbW0.net
>>9
日本って自分で発明したり文明築いたりしたことないの?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:25:16.03 ID:u2ny4ZxG0.net
>>408
広い街路は建物沿いの歩道と一段低い(馬)車道に分かれていて、車道を渡れるように歩道と同じ高さの渡り石を置いた横断歩道もあった
車道は長年の馬車の往来で削られて車輪幅の溝がレールみたいになってるところもあったけど、見方を変えれば馬車の車幅もほぼ同じで規格みたいになってたことがわかる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:28:33.67 ID:3vrSjzTy0.net
>>343
そもそも中世を暗黒期としたのはヨーロッパ人自身なんだが
近年ではバイキングの実態とか再評価する流れも生まれて来てるが未だに中世暗黒期のイメージは根強い

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:28:49.53 ID:vd+2JjAC0.net
>>371
まあ、思想史同様、哲学史だね。
どちらかといえば、「保守グループ」に入る。
学問体系も「人工システム」と見なせるので、
当然、「設計」「構築」「運用・保守」が仕事になる。
学問の運用は、「学術的検証」「応用例」「資料等の管理」「教育」だろう。
保守が「学会などで行われる検証」かな?
間違った論説やねつ造の検出、
他分野における新事実を応用しての定説の点検。

学問も時代と共に変更せざるを得ないものなので。
100年前には存在していなかった「炭素同位体分析」や「遺伝情報の解析」等で、
中身も更新させる必要がある。
都市伝説、疑似科学から学問を守る必要もあるし。

418 :井上岳史 :2021/02/28(日) 17:39:28.58 ID:7PJVNGZ40.net
>>417
そうですね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:39:31.23 ID:2stNIfYV0.net
日本人がまだ朝から晩までどんぐり拾って食ってた時代か
スゲーなぁ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:39:40.87 ID:vd+2JjAC0.net
>>416
文明水準がローマ初期より下がったからだよ。
今風に言うと、荒唐無稽な思い込みの類を、あたかも存在しているが如く語り継がれ、
それに基づいて、宗教的に学問の議論をした。
人間の形をした根を持つ植物が有ると聞いて、
詳細に絵まで描かれて詳しく解説されていたり。
勿論、実際に観察に基づいて描かれたわけではなく、
上半身を草、下半身を人間にした落書き程度の想像上の生き物なんだけど。
そしてその究極の想像物が「天動説」に基づいて描かれた円盤状の地球だ。
巨大な亀の上に3頭の象が円盤の形をした地球を支えていて、
噴水みたいなシステムになっている。

置物としては価値がありそうだが、
それ自体が意味することに科学的な意味はない。
あくまでも博物館で研究すべき対象だろう。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:41:57.04 ID:PJ1aHZer0.net
>>309
逆!逆!

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:50:51.96 ID:bms/G6G90.net
エジプトと同じで、ローマは断絶した文明では?
ローマ市内は、蛮族の侵入や略奪を、数多く受けてるでしょ。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:52:25.76 ID:sJYc4/rv0.net
マンガのプリニウスめっちゃ楽しみにしてるんだけど
連載進むの遅すぎて禿げるわ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:54:47.88 ID:HC/p1F+j0.net
>>415
あー、なるほど思い出した
観光ガイドさんが言ってたな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:57:00.15 ID:3gWknNph0.net
どんな天才が居てそんなきっちりした都市計画を考案したんじゃろう。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:57:38.47 ID:a9/DrlG20.net
中世は暗黒時代とかいうけど、ヨーロッパの未開の地開いて開拓してた時代だし人口も安定して増えてた時代だからね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:59:43.13 ID:C/t088Pe0.net
馬車なく戦車だな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:01:21.06 ID:VAkHueul0.net
ポンペイといえばチンコ崇拝だっけ?マーラ様みたいなの期待したのに(´・ω・`)

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:01:49.03 ID:bms/G6G90.net
>>426
バイキングのような略奪集団があらわれたり、感染症が大流行した時期では?
黒死病では、大打撃を受けてるでしょ。
ローマの入浴文化が残ってたら、少しはマシだったかもね。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:02:49.87 ID:vhYDcgFQ0.net
1748年に見つけていまだに掘ってるっていうのが驚きだわ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:03:17.02 ID:9IkmPQaP0.net
ポンペイの発掘に携わってる人はホント羨ましい
あんな楽しい宝探しもそうそう無いだろう

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:03:37.13 ID:HC/p1F+j0.net
>>425
実際にポンペイ見に行けばわかるけど
今でも普通に住めそうだからなあ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:04:33.30 ID:aT5jd6IY0.net
ヨーロッパには古代から文明があった
そりゃ世界を支配するわけだ
当時の日本は弥生時代だがまだ文明と言える物は何もないね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:07:52.13 ID:aT5jd6IY0.net
>>112
日本は明治の革命で欧米式の街に変化したのと
戦争でその主要都市が全て灰にされたからだ
その後は急ピッチで建物を建てたから美しさは消えてしまった

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:10:02.48 ID:k+U54j6q0.net
>>433

ヨーロッパ文明以前に数千年のメソポタミアとエジプト文明があって
その中間点のギリシャが両文明をパクって始まったのがヨーロッパ文明

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:11:16.97 ID:fq0SSaoc0.net
>>434
ぜんぶ灰にされてないじゃん
東京には軽自動車がやっと入れるくらいのクソ狭い路地が残ってる

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:12:27.97 ID:mITupoZk0.net
すげー
火山灰スゲー

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:13:08.32 ID:zLuUIFen0.net
>>343
気候風土も生活様式も違うのに、靴も椅子もないってwww

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:13:50.37 ID:nhJD433g0.net
>>16
火山灰だけに
バシぁ・・・・


ゴメン、まったく分からないわw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:15:49.77 ID:R51ctmx50.net
>>240
石畳みの道路の中にムスコさんの絵が刻まれているものがいくつかあってその絵をたどっていくと娼館にたどり着けるとか色々と面白いんだよね
親切すぎw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:16:37.51 ID:aT5jd6IY0.net
>>435
中東やアフリカの文明が先だが
中東やアフリカにはとうに文明人はもういない
見れば分かる事だが

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:17:39.40 ID:bms/G6G90.net
>>433
世界を支配したのは、文明ではない。

キリスト教だろ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:18:42.13 ID:aT5jd6IY0.net
>>442
君は素晴らしいね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:23:23.08 ID:PJ1aHZer0.net
日本はポンペイの200年後ぐらいにようやく邪馬台国の卑弥呼をリーダーにして
今につながる倭国の歴史が萌芽したぐらいだからな
文字が使われるようになったのは更に数百年後だし

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:24:21.72 ID:aT5jd6IY0.net
>>436
そういう場所は
戦後土地を無断で占領した人々の居る場所であることが多い

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:24:32.38 ID:DFxGZXvE0.net
ポンペイの映画見てすげー怖かった
熱波か何かが襲ってきて人が一瞬で蒸発するとことか

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:26:45.08 ID:eJGT8OMy0.net
>>350
それローマ時代からでは?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:28:43.49 ID:aT5jd6IY0.net
>>225
牛車は中国文化だな
京都住人が洛中なんて言ってるようだがそれも中国の洛陽の事だからね
京都って言葉も中国語だ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:31:44.04 ID:aT5jd6IY0.net
日本の牛は古代から食用でも乗り物でもない
沖縄が残しているのが一番正しいが農業の為の牛だ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:33:47.28 ID:DFxGZXvE0.net
御嶽山程度の噴火でも火山灰に埋もれて人が死んでたもんな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:34:52.19 ID:a9/DrlG20.net
>>429
黒死病流行ったのって後半の方だしその時だけだよ人口増えてなかったの
ローマは一極集中で栄えてたけど全体の人口は減り続けてた ローマ時代は世界中で人口増えてない時代だし気候の要因とか大きくて滅びる運命だったのでしょう

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:34:55.46 ID:4CWFhMo50.net
パンはナイフとフォークで食べない
主食が手づかみである以上、他のものも手で直接食べていた割合は低くないように思える

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:35:25.11 ID:bms/G6G90.net
>>443
どうもありがとうございます。

昔、高校で世界史をかじった程度だけど、トルデシヤス条約とか有名では?
教皇がスペイン・ポルトガルを仲裁して、西と東で植民地の分割をやったんでしょ。
やっぱ、キリスト教の影響は大きいと思う。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:36:08.87 ID:x0ARH4ZZ0.net
産業革命まで、2000前も200年前もたいしてかわらんよな生活

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:37:45.27 ID:MA9t0Vwp0.net
>>338
その話聞いて世界史好きになった

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:38:53.04 ID:bms/G6G90.net
>>453
トルデシヤス条約

トルデシリャス条約

おわびして訂正します。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:39:57.50 ID:cC1dHmik0.net
>>439
ば、馬車ぁぁーん!

降り注いだ・・・

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:42:39.12 ID:DFxGZXvE0.net
ヒソヒソ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:42:51.39 ID:4CWFhMo50.net
現代人が無人の大陸にぽんと放り出されたら、ローマと変わらんような生活様式になるんじゃないか

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:43:24.54 ID:49+Smh7a0.net
>>434
明治の欧米式の街っていっても表面だけでしょ。
木造家屋がほとんどだったから、空襲で灰になった。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:44:51.63 ID:WxXFd2Bs0.net
日本は歴史が浅いんだよな
たったの1500年前は原始人みたいな生活してたのが日本人
中国や欧州は3000年前から宮殿生活

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:47:31.48 ID:vaHTPIrt0.net
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/13721/production/_115594697_hi064432404.jpg
すげージョジョっぽい

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:49:06.25 ID:aLA1MOYo0.net
このせいでイタリアは地下鉄作れないんだよな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:49:11.15 ID:dme5kOqB0.net
>>91
キリスト生誕から80年近くたってるぞ
兵馬俑からは300年近く後。

>>33
そういう見方はヨーロッパ文明を軽んじることになる
神聖ローマ帝國皇帝皇后両陛下をはじめ奉りヨーロッパの君主や貴族は
中国や日本文明の産んだ陶磁器や漆工芸品などを最高の国宝にしておられたからな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:49:31.27 ID:aT5jd6IY0.net
>>460
そのとおり
明治の建築は西洋式だが家屋は木造だ
欧州では木造は下位の為のもの
簡単に燃える事は欧州国では常識
だからアメリカ兵は日本の住宅を皮肉っていた
日本は初めから負けていたんだ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:49:41.08 ID:hRkcBd/p0.net
>>462
チ○ポが生々しい
40代の主人と20代の奴隷と言われている

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:49:59.37 ID:a9/DrlG20.net
>>429
あと、ローマの成長が止まったのってエジプトを取られたからってのも大きいと思う
ヨーロッパとか元々不毛の地だから
中世の長い年月かけてちょっとずつ生産量増やして人口も増やしてる
まあ食うもんなけりゃどうしようもないという事でしょうね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:51:24.80 ID:7mnUT3+e0.net
埋もれててわかんないぞ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:55:07.43 ID:WxXFd2Bs0.net
昨日BS1で北川景子が旧ローマ帝国時代の建造物を歩いてたけど
パンテオン (Pantheon)には驚愕した。ドーム型の神殿。
そのスケールと美しさに唖然。現代のホール館内よりも美しい。
当時のコンクリート技術の凄いこと。2000年以上前の建造物とは信じられない。
そんで1500年前は原始人みたいな生活で中央政権の邪馬台国の場所すらわからないのが日本 ・・・。
なんか日本人でいることが恥ずかしくなった。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:55:46.88 ID:71Wbsm+G0.net
>>422
断絶はしていない

現在では西ローマ崩壊後のゲルマン王らは、帝国に雇われた王としてとらえている
実際の行政を担当していたのはローマ人官僚
特にフランク王国は、フランク人自身が数世紀にわたり、ローマ官僚や貴族、将軍の地位にあったので王国成立後も差異はほとんどなかった

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:57:02.66 ID:dme5kOqB0.net
>>440
倫理や道義をものさし(これが文明では一番肝心)にしたら文明度はひくかったのだろう。
デカい建物を作るのが取柄の野蛮人と言うのがローマ人のイメージだよな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:58:23.14 ID:WxXFd2Bs0.net
旧ローマ帝国は凄いんだよなあ。
歴史を調べていくと本当に今と変わらない暮らしを彼らは送っていたのがわかる。
政治もあり経済もあり芸術や娯楽やスポーツもある。
ちなみに2000年前の日本は文字すらありません。(笑)
なので歴史も中国の文献任せ。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:58:49.87 ID:umgNHpNT0.net
歴史関連のスレって毎度ネトウヨがアホ丸出しのレスをよく飛ばしとる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:59:21.75 ID:WxXFd2Bs0.net
当時の日本は洞穴生活で食べ物はドングリで土器を使って
占い、刺青とまさに原始人生活やってたからなあ。
1800年前までのガチの話w

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:59:50.62 ID:4CWFhMo50.net
中国は自給自足時の食事の多様性とそれを維持する環境がすばらしい
あれはきっと楽しい文化と目に映っただろう
今では無意味だが、唐の時代では生活のノウハウとして手に入れたいと思うようなものだったのだろう
今は見る影も無いな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:00:05.60 ID:umgNHpNT0.net
>>472
中国が近くに無かったら日本は本当に土人のままだったと思うわ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:02:17.17 ID:dme5kOqB0.net
>>461
古代ヨーロッパも大多数は当時の日本並みか更に過酷な住まいだったんだろ
日本はヨーロッパと違い貧富の差が少なく自然と共生し民主的だったともいえるよな 

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:02:40.62 ID:aT5jd6IY0.net
>>461
中国は地球上の地獄だ
中国人は常に上にヘリ下り嘘をつく事で命を保ってきた
いつも誰か異民族が中国を支配し
その都度ルールが変わり人も変わる
前の人々は殺される
欧州とは全然違うんだよ
欧州圏の最も強い勢力はキリスト教だったから

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:02:41.68 ID:gvvqkaDa0.net
>>27
好きな子が隣だったら何時間でもできそう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:03:29.72 ID:OfqTy0r00.net
当時なんかローマは今とたいして変わらん生活してたろうに
日本は弥生時代かよ
丸太小屋で稲作してたんだよな。。車輪なんてなかったろ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:03:33.39 ID:4CWFhMo50.net
日本はアフリカの横くらいでいいよ
今の場所は罰ゲームすぎる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:03:56.60 ID:a9/DrlG20.net
キリスト教カトリックのせいで中世は暗黒時代みたいなのって結構プロテスタントとの宗派争いでディスり合いするための言い分ってのもあるからな
あまり鵜呑みにしない方がいいと思う

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:05:14.26 ID:WxXFd2Bs0.net
紀元前500年の旧ローマ帝国はコンクリートアパートでワインを貴族が飲んでたんだよね。
さらにスーパー銭湯みたいな大浴場がありスタジアムでスポーツ観戦もできる。
元老院で政治家たちは権力闘争してた。

日本人はその1000年後もまだどんぐり生活w

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:06:12.52 ID:pTcT27jd0.net
テルマエポンペイ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:06:17.21 ID:MzBfoRU/0.net
クレスケンス!クレスケンス!

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:06:17.37 ID:nLfpSL+x0.net
>>482
でもウンコの処理とかヤベェじゃん

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:07:38.89 ID:wOzg9HTJ0.net
何がなんだからおれにはわからん

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:07:39.16 ID:a9/DrlG20.net
まあでも日本も中世になると平安京の人口とか世界でトップレベルの都市だったらしいよ
辺境の島国ではめっちゃ頑張ってる方だと思う

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:10:07.50 ID:370uXIsi0.net
>>461
縄文時代は木造建築や織物が主体だったから土器しか残らなかったんだよ
倭人の「倭」は倭文という織物の意味

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:12:48.35 ID:dme5kOqB0.net
文明の文はもともと文様(縄文の文ね)のことで人のいろいろな文様が織り込まれ輝くと
いう今でいう多様性を尊重し合うといったことで、
西洋で文明と対応するとされるカルチャーは耕すということで主として土木技術が輝くと言ったこと
だから日本では自ずと物でなく精神における文明性が重んじられたわけ。  

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:12:56.67 ID:MA9t0Vwp0.net
>>483
どんぐりってそう馬鹿にしたもんでもないよ
どんぐりのでんぷんを伝統的に今でも料理に使ってる国もあるし

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:14:57.23 ID:VEJxI8tZ0.net
どんぐり以外にもシジミや里芋食ってたからオッケー

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:15:29.15 ID:8U0Ze8xL0.net
>>149
いくつかおかしいのはあるが、
既存の主張を正しく上回る論拠を出せない以上、
つまり妥当ではないわな。
陵墓の隣から
「ここは天皇墓ではありません」
という看板が出土しない限り、推測でしかない。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:17:05.92 ID:dme5kOqB0.net
>>483
生きた奴隷やキリスト信者をライオンに食わせてそれをワインをのみ女の秘部に挿入しながら
うっひっひと見物していたんだから、文明のかけらもないな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:17:55.88 ID:mEgcZXJw0.net
>>295
ローマの何が凄いって、庶民が普通に馬車利用してたことなんだ

まぁバスみたいなものなんだが

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:18:42.83 ID:lydnzh6W0.net
中国は文字をつくって文字で滅び
そうだったのを日本に助けられた

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:19:17.07 ID:4CWFhMo50.net
戦中戦後は途上国の文明を底上げするお人よしでもあるしな
たいした見返りも無いのに損な性格だわ
手を差し伸べた輩は勘違いして日本を攻撃する始末
いつまで弱者の味方しを続けるんだろうな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:19:41.94 ID:aT5jd6IY0.net
>>483
西暦500年代の日本は世界で一番大きな遺跡
仁徳天皇陵古墳を完成させてる頃だな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:21:01.81 ID:XpzAdqc30.net
日本は弥生時代だったのに、ローマ帝国では上下水道完備、高層住宅の都市が発展してた。
すごいよなあ。

今のイタリアはなぜこんななのかね

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:21:53.59 ID:iT8qeQbt0.net
ジョジョスレかと

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:22:56.88 ID:a9/DrlG20.net
気候面で言うと200-700年は寒冷期だったからヨーロッパは寒くてダメだったエジプトも取られたローマは衰退するのは当たり前だった中世初期はその影響でヨーロッパがあまり発展しなかっただけ
逆に中東あたりはちょうど良い気候になって栄えた 700年からあとは中世温暖期に入ってヨーロッパも着実に人口増やしてるし技術も発展して生産性は向上してる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:25:40.51 ID:Xw1UUdu10.net
あー、乗ったことないわ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:26:45.49 ID:vs4H6kwN0.net
噴火したのによく燃えなかったね
金属製なのかな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:27:18.77 ID:dme5kOqB0.net
情けないこと愚かなことに、縄文土器はに欧米の顕学がその至高の価値を発見するまでは
日本人によりさげすまれていた。土器の歴史もヨーロッパよりも何千年も上で
ヨーロッパがまだまだグヘへウッホ―な時代にすでに人類初の化学反応による製品を
大量製造していたんだな。なお土器や漆塗り製法は日本人が発明したとも言われる 

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:28:14.36 ID:AEqsgiti0.net
ポンペイって、火山大爆発で一瞬にして火山灰で埋まったから
当時の物が損壊することなくそのまま残ってるんだったか

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:28:48.09 ID:U15A/Bg10.net
復元予想の絵でも入れてくれないと何が何やら。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:29:39.22 ID:uMtDnDB30.net
世界で最もはやくから土をこねくり回していたこの地域

狩猟採集社会が世界でもっともながく続き世界でもっとも農耕社会への移行が遅かったこと地域

狩猟採集社会の間も狩猟技術は発達することなくモノをひろって土器にためこむだけだったこの地域

そして弥生中国人によってほろんだのだ(笑)

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:29:39.98 ID:ST/QDZ890.net
>>1
タバコの箱置かないと大きさがわからんだろ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:30:48.91 ID:WxXFd2Bs0.net
古代ローマは水道も建設して(今も使われてる)現代の東京都民の水使用量を
遥かに超える量の水を供給していた。
その水道は公共施設や邸宅、噴水などに使われた。
公衆トイレ(水洗)ももちろんあって現代も汲み取り式がある日本より遥かに優れていた。(笑)
あと貿易も盛んでいろんな世界中から食べ物とか輸入して
ランチを食べる軽食店(ファストフード)も沢山あった。
本当に現代と変わらない文明社会を送っていたんだけど、
その当時の日本人は洞穴でどんぐり生活ってのが泣けるw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:32:04.21 ID:WxXFd2Bs0.net
中国も数千年前から運河を建設してるしやっぱり凄いなーと思う。
日本は現代でも治水もろくにできないのに・・・。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:32:13.69 ID:LjR6QjFq0.net
これはねえ、考古学的発掘もさることながら
本当に素晴らしいことだよね。
ローマ時代に馬車があったということはどうです?
道路がしっかりしてたってことなんですねえ。

まあ俗諺に「すべての道はローマに通じる」とかゆうし
アッピア街道とかスレの諸君も聞いたことがあるだろうが
ローマの底力っていろいろあるんだろうけど
ウリが思うにその一つは土木帝国だったんだよね。ローマ帝国は。

まあ道路のみならぬローマンコンクリートとか素材も充実し
上下水道とか水道橋とかあったとか有名だわね。
建築ではコロッセオとか有名だが、そこでは模擬海戦もやったっていうぜw
他にもブリテンなんかでハドリアヌスラインとか万里の長城こさえたりね
土木土木土木、ジャップ国が今に至っても小ばかにしている土木、
これをリスペクトしたのがローマの醍醐味さ。

そしてちゃんとした道路がないと馬車は、車は走れない。
軍団兵を早期に展開することもできない。
これについてはね再認識してくれていいぞ。
漢籍も言うように「兵は神速を貴ぶ」のさwww

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:32:49.48 ID:5uufpE5c0.net
>>509
日本にも文明あったぞ別に
狩猟採集民が原始的というのは誤解だぞ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:35:57.31 ID:5uufpE5c0.net
ほとんどの交易技術や加工技術は狩猟採取社会から生まれた
農耕都市社会はそれを蓄積しただけだ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:38:06.42 ID:TNkEpoXC0.net
>>512
https://www.youtube.com/watch?v=Oje_2BqRqzU
木造は腐って消えるし土が酸性で残らないのよな
奇跡的に残ってた貴重な日本のオーパーツ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:39:19.37 ID:WxXFd2Bs0.net
>>489
いや土器って8000年以上前から作ってる
まさに原始人アイテムだろwww
ボスコレアーレで出土された古代ローマ人が用いた
美しい装飾の銀食器は現代でも余裕で通用するクオリティ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:40:48.61 ID:OQsI7bu40.net
昔イタリア旅行でローマからカプリ島に行くかポンペイに行くか悩んでカプリ島に行ったけど次はポンペイにも行ってみたいな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:41:10.94 ID:aT5jd6IY0.net
>>507
中国の文化は平城京平安京がメインで弥生時代は一切関係がない
弥生時代は顔の文身(刺青)が民族の文化だった時代
中国で文身文化は南方の極々一部にしか存在せず
他の文身文化は欧州やアメリカオセアニア原住民に文化がある
ラグビーで有名になったマオリ族のハカダンス
ニュージーランドのマオリ族は顔面または全身に刺青をする

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:43:39.46 ID:Urr0ghkU0.net
古代妄想に陥る朝鮮人にそっくりの奴がいるな やっぱ日本と朝鮮は似てるわw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:44:00.31 ID:PJ1aHZer0.net
>>514
出雲は木造で残ってるぞ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:45:08.46 ID:LjR6QjFq0.net
>511つづき

あ、そうそう今、漢籍というたから大中華の話をするが
そのローマ帝国の前、共和制ローマが始まった紀元前500年ころの時代だね
大中華には孔子さまという最近は日本国の最高裁判所にいわせると
儒教は宗教らしいんだがw その孔子さまもまた、車にのっておったね。

まあ君子たるもの、自ら歩いて行けないって話だから大したもんだ。
だから自分の子の葬儀でも愛弟子顔回の死においても
自らの車を壊してまで立派な棺桶はつくれなかったってくらいでさ。

で、このことからわかるのは当時の大中華、
もちろん中原の界隈だが道路がしっかりしておったということが推認せられる。
やはり大中華というの東洋文明の中心だけあって立派なもんなんだねえ。

そこへいくとね、東夷ジャップ国というのは道路の整備とか
そういうのは、まあいくらなんでも紀元前の未文明時代の話をするのは酷にしても
民族的に歴史的に道路というものを軽んじ、バカにする文化があるんだね。
江戸時代の旧幕の世に馬車ができたかってできないんだよ。道路が悪いから。

土木史の世界で有名な言葉にワトキンス・リポートってあってさ。
時代も下ってWW2のあとに日本の道路を調べるために調査団が来たんだけど
それの報告の巻頭言がふるってるじゃないか。

ウィキペディア先生からの孫引きだが“The roads of Japan are incredibly bad.
No other industrial nation has so completely neglected its highway system.”
なんて書いてあって、まあ痛烈な批判だよねw

ウリがいつも言うように道路こそが土木こそが文明なんだ。
他ならぬ土木工学のことをCivil Engineeringというように。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:45:13.38 ID:+uqhYCrR0.net
ローマ時代にはトロイア戦争が伝説として語られていたという
きっと1000年後には1000年前のことを検証する人類がいるんだろう
そしてHDDの中身を解析してるに違いない

ベスビオ火山は局所的な被害だけど、
クラカタウの大噴火では火山灰による寒冷化で地球に影響を与えるぐらい大きかった
次の大噴火で人口が激減するかもしれない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:45:59.34 ID:lZ+4JueO0.net
ZEROっていう贋作家の漫画でポンペイのこと知ったのは俺だけか

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:47:29.12 ID:Mn2QceFM0.net
>>482
事実として暗黒だったんだが
歴史歪曲はいかんよ火あぶり天動説教徒

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:48:53.30 ID:TNkEpoXC0.net
>>519
運が良かっただけ
木簡も井戸のような水分の多い深い地層から発見されたり条件がかなり厳しい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:50:13.91 ID:aT5jd6IY0.net
日本人ていうのは平安京より文身文化に惹かれる所がある
文身文化がある欧州やアメリカ原住民やマオリ達はかっこいいとさえ思う
日本は文身文化を持っていて地球上のSランク先進国をしている

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:51:06.84 ID:kWM2Gdny0.net
>>522
俺はギャラリーフェイクだわ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:57:25.13 ID:5uufpE5c0.net
>>514
おもしろいな
弥生前期ということは3千年近く前かな
秤がないと使えないし
その小ささなら量る対象は貴重金属類かな
経済システムがあったってことかな

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:58:51.82 ID:PJ1aHZer0.net
>>524
だから残ってんじゃん

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:01:07.81 ID:5uufpE5c0.net
>>518
妄想ではないぞ
世界の古代文明は3000-4000年はざらなんだよ
日本の歴史は短く見積もり過ぎてる
妙な天井を作る傾向があるから

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:03:44.53 ID:M7xl+GIZ0.net
>>1
3気筒エンジンかよw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:06:07.49 ID:4iiULSBP0.net
ポンペイめっちゃ広いし夏に行ったから全部回りきれなかったわ。
近くに他の遺跡もあるし、ゆっくり回りたい。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:11:55.50 ID:zIGocHTW0.net
>>199
よく見ろ
ヒュンダだぞ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:16:00.08 ID:22muklAi0.net
アドレス先のファーストフードカウンターも凄いね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:16:26.28 ID:TNkEpoXC0.net
>>528
全然残ってないが?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:18:37.93 ID:TNkEpoXC0.net
>>528
この程度で残ってるとかホルホルできるのはネトウヨぐらいなものだな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:19:36.67 ID:fSjVoU9o0.net
>>73
ローマ帝国には水洗トイレすらあったのに
その後廃れたよな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:19:55.38 ID:nhJD433g0.net
>>457
ありが・・・とう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:20:39.14 ID:TNkEpoXC0.net
>>527
ちょうど春秋の呉国が滅んだ時期
呉の太伯は和人の末裔という面白い伝承が残ってる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:21:38.81 ID:TNkEpoXC0.net
末裔じゃなくて和人の先祖と

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:24:05.35 ID:/19UzOvT0.net
>>462
魔法で石化させられたみたい

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:26:01.99 ID:rk95FLlS0.net
>>469
安心しろ
お前みたいなパンスト顔の日本人はいないよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:45:56.63 ID:l0jvNDX00.net
なんかローマ時代の上流は、美食でワイン飲んで退廃的だったみたいなイメージがある
吐いてまた食べるとか…??

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:47:01.51 ID:w+MqWWLi0.net
>>510
中国人民は、毛沢東に感謝しろ!!

毛沢東こそが、
中国の建国者だ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:50:54.55 ID:MA9t0Vwp0.net
>>462
ドクターストーンの石化は綺麗すぎなんだね

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:58:03.62 ID:VXbZzCn60.net
ポンペイのすぐ隣には普通に住宅街が広がっているんだよな
昔はポンペイ含め一面農地だったのだろうが、都市が丸ごと埋もれるほどの火山灰が積もるってすごい
そこに今も人が大勢住んでいるのはもっとすごい

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:02:17.91 ID:eMN7z8ka0.net
この発見の凄さは色やろうな
当時の色がそのまま温存されてる

547 :井上岳史 :2021/02/28(日) 21:06:18.19 ID:7PJVNGZ40.net
>>420
そこに書かれている例えのいくつかは古代ギリシアや古代ローマでも考えられていたものなのでキリスト教とは関係ないですね
そもそもどんな生き物がいるかなど確認するまで分かる訳がないのだから宗教とは別の話です

548 :井上岳史 :2021/02/28(日) 21:07:34.81 ID:7PJVNGZ40.net
>>435
そうですね

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:08:46.82 ID:TXfo9ypF0.net
>>247
なんか新婚さんを乗せるのに使ったとか
そういう事にオープンな文化だったのかもね

550 :井上岳史 :2021/02/28(日) 21:08:56.95 ID:7PJVNGZ40.net
>>435
少なくとも2000年前までEgyptは古代ローマより先進国だったという話ですし

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:10:06.55 ID:bqQ3mO750.net
ライダーたすけて

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:31:44.65 ID:OlSFiRbp0.net
鰻の蒲焼の化石マダ?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:02:38.30 ID:S+OmLOU00.net
>>281
ローマやトルコやエジプトもみんなお風呂文化あるのにフランスは………何故なんだぜ?
マリーアントワネットの母国オーストリアもお風呂文化だったからフランスに嫁いで来てびっくりしたらしいな
そりゃ何がなんでもお風呂作らせますわ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:04:17.82 ID:S+OmLOU00.net
>>284
なるほど!

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:05:57.01 ID:6yEEKO680.net
ナポレオンは風呂好きだったらしいが、出身地のコルシカはイタリア文化圏だったせいかな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:07:31.83 ID:gF6vQeUi0.net
>>1
「エルメス」って書いてあったとか

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:10:04.30 ID:EgyLSje40.net
>>553
ヨーロッパでは水は毒だと考えた時代があるんだよ
ペストはネズミが媒介すると知ってるのは現代人で、当時は水から体内に入って感染すると考えられた

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:15:18.65 ID:t8Pd7iqK0.net
富士の裾野の最先端都市

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:16:23.45 ID:RzbYjwdZ0.net
>>32
日本だって未だにうちの地域では古墳の発掘作業員のバイトの募集をタウンワーク的な広告でよく見る

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:28:27.60 ID:c0OodOFD0.net
>>387

そんな訳ない、

髀肉の嘆
劉備(161年〜223年6月10日が、平穏な日々が続き、馬に乗って戦場に行くことがなかった
ため、内ももの肉が肥え太ってしまったのを嘆いたという故事による。

騎馬民族
スキタイ - 紀元前8世紀〜紀元前3世紀頃に繁栄

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:38:35.31 ID:4h7eiOh10.net
>>553 そこまで暑くないのもあるかもね?
でも、フランスも地方には結構温泉地もあるみたいだけどね
都市が発達するのに上下水道が間に合ってなかった感じも…
古代ローマの公衆浴場が売春や性病、怠惰などマイナスイメージとなり、初期キリスト教では
服をなるべく脱がない方が良いという考えもあったとか。でもそれで疫病が広まったりしたようだが

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:07:45.76 ID:ju4Tz2kQ0.net
どうせまた爆破されて木っ端みじんになるんだろコレも

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:20:14.61 ID:MTpxg1+p0.net
>>11
ローマ帝国は土木技術も古代とは思えないほど驚異的。
コンクリを腐食する海水中で逆に強度が増して数千年もつローマン・コンクリートとか。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:27:50.54 ID:+44Qjtd00.net
>>247
ポンペイで既に売春宿見つかってるからなあ
こんなのもあるし
https://www.shutterstock.com/ja/image-photo/erotic-frescos-lupanar-ancient-roman-brothel-1404953057

もしかしたらこの馬車、送迎で使ってたとかかもね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:35:53.50 ID:rk95FLlS0.net
>>552
ローマには似たような料理があったらしいね
甘辛いタレをつけて焼いたものに色々なスパイスを掛けて食べたんだそうだ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 00:16:03.69 ID:kKNYgfEE0.net
>>557
ローマ時代 普通に風呂に入ってた

4C
 キリスト教の普及により公衆浴(老若男女混浴)が
 反キリスト的ということで廃れる
 ゲルマン人の侵入で水道インフラ破壊
 神に作ってもらった匂いが貴いという迷信も支持される


 いわゆる暗黒時代・ゲルマン系民族の隆盛(週に一度川で沐浴)

 ※フランスもゲルマン系


13C
 風呂文化復活
 ローマ以来フランスに下水道復活

16C
 科学が発達し始めると
 疑似科学(医学)のせいで入浴(水浴び)を忌避する迷信が普及

17C
 ペスト恐怖からさらに入浴忌避

18C
 冷水浴が血行に良いと復活

現在
 水道代が高いのでシャワーや手洗いもそんなにしない


結論 先祖がダメだった

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 00:36:00.70 ID:oDctxDFn0.net
>>48
これ♂vs♂にしか見えないんだが。

568 :>>10:2021/03/01(月) 00:50:31.17 ID:/lBpAtGJ0.net
>>102
凄い!これならよくわかる
ありがとう!
https://i.imgur.com/Rqi1kWE.jpg

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 02:16:21.65 ID:BrxaYB460.net
ローマ時代で興味深いのはファルスだっけ?男性器に羽が生えてるアクセサリー
日本にも石棒とか男根信仰があるから古今東西人間の考える事っていつの時代も変わらんなあ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 03:18:54.14 ID:+rOyiM0r0.net
>>31
ゲイじゃなくても百合じゃあないか
何の違いが…

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 03:22:55.40 ID:+rOyiM0r0.net
>>104
ローマ帝国に住んでた人たちは今のイタリア人の直接の先祖じゃないようで

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 03:36:09.45 ID:+rOyiM0r0.net
>>252
日本は開闢以来ず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと貧しくてこの状態ですぜ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 03:58:36.47 ID:Av21UhdS0.net
>>83
火砕流だよ

日本で火砕流と聞くと、どうしても雲仙岳の平成噴火のイメージが強いと思うけど、
あれは溶岩ドームが崩壊する、重いタイプの火砕流

それとは別に吹き上がった軽石で形成された噴煙柱が、
崩れて、斜面を流下するタイプの、言うなら軽いタイプの火砕流がある

軽石と聞くと、風呂で体を洗うのに使うようなものを想像するだろうけど、
実際は噴出したマグマが急速に冷えながら砕けたもので、大半は数ミリ以下
見た目は、火山灰と変わらない、粉っぽいものと思っておけばいい

そんな軽石が高熱を帯びたまま、流れ下ってくる
軽石流とも呼ばれるもので、溶岩ドーム崩壊型火砕流よりスピードが早くて、距離も伸びる

雲仙岳平成噴火のいわゆる「大火砕流」は体積が100万立方メートルだけど、
ヴェスヴィオ火山のこの噴火の火砕流は、たぶん数億立方メートルの規模
噴火全体で40億立方メートルが、短時間で噴出しているから

9万年前の阿蘇カルデラを形成した時の火砕流が最大見積もりで7200億立方メートル
九州の3分の2と山口県が呑み込まれている
(最近の再評価で、60万年前イエローストーンよりでかい噴火だった可能性が出てきた)

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:28:16.31 ID:9mOiKXzf0.net
>>48
対面座位じゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:51:42.99 ID:Ch5KIQgb0.net
>>462
これ肉体が石に置き換わったってこと?
なら死ぬ間際ちんぽたってたってこと?

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 07:19:54.57 ID:NhFppDvA0.net
>>562
これイタリアにあるから

中東の砂漠とかじゃないよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:57:59.45 ID:wqg1cRgT0.net
>>573
プリニー式噴火って言ってほしかった
このときの噴火が起源なんだし

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:15:24.23 ID:KJXupPOT0.net
>>278
倭高句麗戦争で惨敗して支配下にされてるがな
まあチミはアンダマン諸島オーストロネシアの南方倭人だがな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:32:26.44 ID:6u/lqFWG0.net
>>462これすごいなw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:40:00.99 ID:WFV42TOi0.net
再度噴火してまた埋まる可能性もあるんだろうな。今度は粉々に粉砕されそう。
移築した方がいいんでは?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:53:07.38 ID:Defipo2x0.net
待機してる不用メンバーの化石も入ってるのかw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:00:41.68 ID:tqj0Hwxb0.net
この遺跡の時代にホンデーマークがあったのは驚き。さすが半万年の歴史
の国ニダ。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:08:12.21 ID:xdK/jyFf0.net
>>575
火山灰に埋もれた死体が腐って死体の形の空洞が出来る
その空洞に石灰を流し込んで固まったところを慎重に周囲の土をどけて
写真の状態になる

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:21:18.47 ID:A2AgQ1YP0.net
火山灰で一気に埋もれた地域だから
今後も色んなもん発見されるだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:58:01.15 ID:tqj0Hwxb0.net
>>191
韓国じゃ猫車とかいう、凄い一輪車があったそうじゃないかwww
同じ半径の車を造れなかったから、一輪車なのだwwwww

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:12:36.82 ID:tb47T0CU0.net
ポンペイで出てくるものは装飾がイチイチ素晴らしいねー

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:20:16.53 ID:8xyKQGPB0.net
>>284
asローマのエンブレムは伝説のオオカミ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:37:21.56 ID:7GNnLUEr0.net
>>462
これ思い出した
https://i.imgur.com/fboiw7V.jpg

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 05:56:15.65 ID:R74U2C4E0.net
今度はなに召喚する話なんだよ
もう20年くらいずっとやってるだろ
えーれーとかせいばーとかつぎのねのかよ
飽きたよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:05:58.39 ID:2AOk28u60.net
>>1
ポンペイと言えば、これ
https://youtu.be/K6-bXwpsVZg

時代を先取り

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:11:43.22 ID:aB9RWjmO0.net
>>462
足首キメてるみたいww

総レス数 591
148 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★