2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱ガソリン車】「日本メーカーはハイブリッドに依存する施策を取るべきではない」 東大教授が警鐘 ★7 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/27(土) 21:37:11.62 ID:uCBw1pKq9.net
政府が打ち出した「ガソリン車ゼロ」の狙いはどこにあるのか。環境問題と環境法に詳しい高村・東大教授に聞いた。

(高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授)

(聞き手=編集部、構成=市川明代・編集部)

── 2020年12月25日に国が発表したグリーン成長戦略で、「ガソリン車ゼロ」が打ち出された。なぜこのタイミングなのか。

■地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」では、産業革命前からの気温上昇を2度未満、努力目標として1・5度未満とする目標を掲げており、国際的にはこの10年が勝負と言われている。
ただ、それ以上に大きいのは、日本の自動車産業の将来への強い危機感ではないか。

自動車業界ではすでに電動化、自動運転化による「モビリティー革命」が進んでいるが、
その流れを「脱炭素」が後押しし、北米、中国、欧州という大きな三つの市場が「脱ガソリン」に向かって動き出した。
日本やドイツのように強い既存産業のあるところほど、それを「守りたい」という意識が働くのは当然だが、このままでは確実に10年後、20年後に市場を失う。

日本は時代を先取りした新たな環境技術を生み出す力があるが、それを商売にするのは苦手だ。
例えば日本の太陽電池は、上位5社に日本企業4社がランクインするなど、 00年代半ばまで世界で非常に高いシェアがあったが、
国内で大きな市場ができないまま、政策によって需要を創出、市場を拡大した欧州や中国の企業とのコスト競争に太刀打ちできなくなった。
同じ失敗をしないために、まずは国内にしっかりとした市場を作る必要がある。

── ハイブリッド車(HV)への規制は見送られた。

■HVは、これまで高い評価を受けてきた技術だけに、そこからの転換には業界内で強い抵抗があるだろう。
ただ、世界中がガソリンを使わない自動車への転換に動いている。
その流れに逆らってHVに依存する施策は取るべきではない。
成長戦略の中身を見ると、現段階ではHVに配慮しているが、ガソリン車ゼロへの移行を誘導していくという意志が感じられる。

●中小企業支援は必須

── 脱ガソリン車に向け国の役割は。

■重要なのは、充電ステーションなどのインフラ整備だろう。
それがなければ、自動車メーカーがEVを作っても売れない。

もう一つは中小企業支援だ。
日本企業の9割は中小企業が占め、サプライチェーンを担う。そこが脱炭素に向けた対応を取っていけなければ、日本は世界との競争に勝てない。
国も企業もまきこんだ、まさに総力戦だ。

── 「電力の脱炭素化」が進まなければカーボンニュートラルは実現しないという批判もある。

■電力の脱炭素化は急務だ。
インフラ整備は非常に時間がかかる。今すぐ動かなければ、「2050年」はあっという間にやってくる。

(以下略、全文はソースにて)
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20210202/se1/00m/020/021000c

★1が立った時間:2021/02/24(水) 23:16:10.52
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1614325742/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:03.35 ID:IWRU2meM0.net
電気から逃げてるだけだからまあまた負けるだろうな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:38:04.81 ID:6buYdvmt0.net
今日はオナニーしなかった

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:15.85 ID:56HlH3BN0.net
ガラカー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:39:20.25 ID:AbRueSrW0.net
日本の電力供給
エネルギー政策が
車を完全電力化は 到底無理

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:05.63 ID:Vs5PkZjM0.net
電気自動車によいイメージが無い
使い物にならない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:08.08 ID:8HVFbUBU0.net
>>1
毎日だからガセ記事なんだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:08.39 ID:MeAQ/5cE0.net
原発動かせない時点で
Ev意味なし

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:40:09.41 ID:BuQyl2sT0.net
>>1
工学の専門家にきけっつの
この教授の専門は法学だっつの

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:22.05 ID:Eo79Vx120.net
EV車の寒冷地問題が解決しない限りPHEVを普及させるしかないだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:41:30.82 ID:Znwo8Sth0.net
今こそキャブ車だ!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:42:29.92 ID:Q1EK3Zcx0.net
脳科学者でも思い付きそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:07.86 ID:OyDGnxnZ0.net
脱回生ブレーキ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:43:10.89 ID:AbRueSrW0.net
オール電化も 避けて
ガスを使用している

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:23.54 ID:aQ24H8xs0.net
>>1
電気自動車は開発をちゃんとしないと、韓国車みたいにバッテリーが火を吹く事になるからな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:44:44.32 ID:B4PkCXB60.net
海外向けにはEVしか売れなくなるし、国内にしても田舎はガソリンスタンドが潰れまくる。

ガソリン車を残すのは無理だよ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:45:35.32 ID:2KChnfnO0.net
充電ステーションとやらをくまなく整備できる国は世界の何割ぐらいだと思う?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:29.79 ID:KfzTHAN70.net
車の免許ももってなさそうなヤツが言ってもナア

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:46:54.32 ID:mSttkGyf0.net
車はただの箱で道路が高速ベルトコンベアになればあらゆる問題が解決する

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:47:06.59 ID:6gKmtNTY0.net
ガラパゴス化じゃなくて囲い込みがすべての原因だ。
日本の経済の仕組みそのものが原因だ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:29.30 ID:A4HZESfe0.net
先ずは発電所を充実させろ
電力が足りなかったら電気自動車なんか使えないだろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:51:51.82 ID:n53SqDoq0.net
ガソリンエンジンでもEVでもいいから、性介護できるめちゃかわドールはよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:53:34.10 ID:a9EBNxvi0.net
充電スタンドが充実しても充電時間がなぁ

24 :名無しさん@13周年:2021/02/27(土) 22:06:38.02 ID:MJuu6z8+6
アホだよな。送電中に半分熱エネルギーに変わるんだから、発電と力エネルギーへの変換は近いほど効率が良いはずなんだし、もっと自動車のエネルギー効率をあげた方が地球に優しいはず。日本にしか出来ない効率化で世界を圧巻するしかないと思う。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:57:46.59 ID:Ak3HZW350.net
本当にこの教授は環境の事考えてるのかね。
それとも商売として早くEV化をって言ってるのか?
世界に後れを取ってはならん!って風にしか聞こえないんだけど。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:58:11.57 ID:yEHp+v9k0.net
EVとHV、どっちもやればいいじゃん

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 21:58:28.41 ID:1tE+A/hh0.net
EVシフトなんて大風呂敷すぎる
数年でトーンダウンし現実路線に回帰するよ

日本は騙されずにハイブリッド車を作ればいいんだ
相手のほうから白旗を上げる

EVの限界を知り、燃費規制が導入されるのだ
だからハイブリッド車が勝つ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:00:51.70 ID:V8F4IjAE0.net
EVのほうが環境に悪いから普通の知識人はみんなスルーしとるのに
このおばさんはなんやねん?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:01:17.86 ID:MR2mQSBI0.net
オイル利権でズブズブの議員やら財界人が粛清されないと無理

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:02:17.60 ID:KfzTHAN70.net
>>28
ググれば出てくるけど学術会議の会員だね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:02:32.31 ID:EW2jfrIk0.net
EV推進してるGMの株100万円分買った!
5年後には500万になってるはず(^。^)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:03:33.61 ID:1tE+A/hh0.net
EVの弱点
・値段が高い
・低温でバッテリー出力低下
・暖房使うとバッテリー残量低下
・満充電まで数十分
・長距離走れない
金持ちの道楽か意識高い系のアピールにしかならんぞ

低所得者からクルマを奪うつもりか?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:04:54.58 ID:/P7Jak9D0.net
現実知らない人ほど
EV遅れで日本沈没説をな
停電したら使い物にならないEVとか
使い物になるかよ
テスラ持ってる人はガソリン車も
持ってるのが当たり前

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:07:04.32 ID:Ak3HZW350.net
個人的には電気依存度が高まるのはあまり好ましく感じないけどね。
夏場はともかく、冬場に停電して家の中で凍えるとか勘弁だわ。
新しい商売のタネを見つけて売りつけられてる気にしかならん。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:09:37.07 ID:GueKNNxC0.net
>>1
トヨタはわかってるから心配すんな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:10:32.52 ID:5Mluex2w0.net
まともな電池と原発、火力発電にかわるもの用意してから言えよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:12:26.75 ID:ZRBeRexs0.net
アホか、南国はともかく、雪国とか死人が出るレベル

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:13:36.49 ID:5qdKeDWkO.net
>>32
一軒家が少ない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:13:58.65 ID:gT71sT2U0.net
>>2
その電気、原子力が必要だから、その原子力から逃げてるから確かに負け

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:14:04.30 ID:Dby8qhBS0.net
EV推進の本家EUでは馬鹿な政治家の裏でメーカーはe―fuelに舵を切り、片や中国はEV100%をあっさり撤回してHVと半々に方向転換してる
東大教授ってのは技術と経済性のバランスを理解出来ない馬鹿なのか?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:14:04.38 ID:JYMxYGtt0.net
もうハイブリッドでいいから、充電させろ。PHEVにしろ、全部。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:14:17.09 ID:ZRBeRexs0.net
雪国は死人が出るが、百万歩ゆずってどうでもいいとして
南国でもガス欠で醜態晒すのが大勢出て大混乱するぞ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:14:42.98 ID:JN15OzHu0.net
大雪で高速道路で立ち往生して、48時間バッテリー持つかな?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:15:33.28 ID:ibHFAiRE0.net
EVを前面に押し出してHVを潰したいのは、
ディーゼルに関わって出遅れてしまった欧州勢。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:16:30.72 ID:4D5hQ0Ti0.net
日本学術会議うっせーぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:17:09.97 ID:ZRBeRexs0.net
ハイブリッドがおkだから許せるが
EV限定だったら猛反発食らうわ
無理無茶がすぎる政権がひっくり返るレベル
まあ、ハイブリッドなら問題ないけどな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:17:38.77 ID:7eNpmAjM0.net
べき って言う奴はロクな奴いない

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:18:16.58 ID:8PKlOzPa0.net
責任取らない奴が外野で偉そうなこと言ってもなw

そう言えば東大が自らを犠牲にして
先頭に立って国民や労働者を導くようなこと
一つでもしたことがあるのだろうか?
いつも国民をだしにして美味しい思いし
てるだけのような気がするけど。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:18:28.95 ID:Ak3HZW350.net
>>40
いつの世も耳障りの良い言葉にやられて右倣えする連中はいるさ。
ちょっとエコだとか言われりゃろくすっぽ考えもせずに賛成するようなのが沢山いるようにね。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:18:38.18 ID:oJnZc77j0.net
>>45
そう言わないとウラン プロトニウムの車が一般になりそうだぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:20:52.34 ID:txjs9oNs0.net
どうせ文系の詭弁

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:21:32.64 ID:mQWT5vVs0.net
うるせー氏ね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:21:41.52 ID:ibHFAiRE0.net
ヨーロッパは嘘とまやかしが横行する腐敗社会に落ちぶれてしまった。
EV推進も嘘やまやかしだらけ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:22:22.93 ID:JN15OzHu0.net
全ての車両を電動化なんてしてたら、碍子がいっぱいついた高圧送電線が街に腐るほど建ちそうだな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:23:42.97 ID:Ak3HZW350.net
っていうか、そもそもまだEVは世界的に見てもそこまで浸透していない。
HVは長らく実績もあるし、かなり浸透していて信頼性も高い。
欧米の連中だって現時点でEVにそこまで信頼を置いてる訳じゃないし、
ゼロエミッションの素晴らしい未来が待ってるとか思っていないよ。
政治家が描いてる絵図にどこまで対応できるかって段階の話だろ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:24:28.78 ID:Ra7vwDRX0.net
EVのほうがガソリン車よりも環境に悪いということを
世界中に周知させることが大事

情弱が騙されてEV買ってしまわないように

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:25:14.15 ID:D5ngrgeN0.net
EVのほうがHVよりも省エネで低環境負荷で費用対効果が高いという科学的なデータを
出せば良いだけなのに

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:25:28.06 ID:56HlH3BN0.net
オートマよらマニュアルのほうが燃費いい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:27:28.31 ID:UjeZCnTn0.net
停電でえらい目にあうだろ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:30:39.07 ID:Q222Nkan0.net
まぁ国として総二酸化炭素排出量削減目標とかいるしな、目的提出してないから責められてるし・・
作るのに出す二酸化炭素はどっちでもそんなに変わらなくても売っちゃえばその後10年とか例えハイブリッドでも垂れ流す量は計算上EVより多くなる計算なんだろ?
(実は電気作るのに火力使ってりゃ意味ないとは思うんだけど・・日本再エネ死んでるしな)

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:31:05.99 ID:btJav6gl0.net
70スープラと180sxとパルサーGTI-Rを再販して下さい!

あとミラージュサイボーグも

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:31:21.14 ID:HbAgjEbV0.net
HVのほうがトータルで優れてる
EVはまだまだ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:31:26.16 ID:Ak3HZW350.net
>>59
電気を貯めて持ち歩くのは大変だもんな。
脱化石燃料はまだまだ遠い先の話だわ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:32:08.83 ID:mQWT5vVs0.net
>>56
ググればリーフはクソって沢山出てくるのに

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:32:35.06 ID:nJAom9HC0.net
水素自動車ふやしてほしい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:33:47.15 ID:G92MkECe0.net
トヨタも水素自動車のユニット外販するし将来的には部品屋になるんだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:34:34.85 ID:LPvRhogR0.net
なぜ日本メーカーをすべて同列に語るのか
はっきりとトヨタはウンコと書けばいいのに

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:35:59.04 ID:7Q5BUufC0.net
熱効率が倍だから、全部ハイブリッドにすれば
一気に車の台数半分になる様なもんだろ、
しかも発送電インフラをいじらないで。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:37:01.55 ID:oJnZc77j0.net
ガソリン車の引き取り手も居なくなる そんな今後については言わないんだな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:38:33.69 ID:Zua0nlk20.net
EVじゃないと完全自動運転達成できないと結論付けられない限り、ガラパゴス化してもHV、PHEVは残るだろう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:40:09.63 ID:izvCzw/m0.net
勘違いしてるな
既存の自動車メーカーにとって完全EVなんて技術的に作るのは容易なんだよ
モーター駆動なんておもちゃみたいなもんだから

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:40:24.93 ID:nLDo6r7R0.net
だまってりゃ税金であり得ないことするからな
NHKはいあ加減どうにかしなきゃな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:41:14.92 ID:HbAgjEbV0.net
高村ゆかり・東京大学未来ビジョン研究センター教授

日本の法学者。専門は国際法、環境法。

東京大学未来ビジョン研究センター教授、第25期日本学術会議副会長。

電力広域的運営推進機関評議員


相当、優秀な人だな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:43:34.23 ID:mQWT5vVs0.net
>>73
日本学術会議
日本学術会議
日本学術会議

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:46:51.03 ID:g38RdzrE0.net
この人も車持ってないんやろうなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:49:48.64 ID:rrcgH/6L0.net
>>75
5chで免許も無いガキが喚き散らすのは構わんが、この手のショーファードリブンで車運転しない上級が基地外政策を喚くのは有害極まりないんだよなぁ、、

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:49:51.55 ID:ZGUCbwD/0.net
>>73
文系って使い物にならないのに畑違いの場にしゃしゃり出てくるよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:49:55.62 ID:uv/OE5SP0.net
>>75
そりゃ運転する立場なら今のEVがいかに車として不便か直感的にわかるからな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 22:54:55.75 ID:mQWT5vVs0.net
>>75
ゴミすぎてわろた

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:00:12.33 ID:s1Im0gFy0.net
インフラからやれというのはその通りだけど
その充電インフラも進化するからねえ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:04:00.41 ID:9qL0n3W00.net
>>73
専門分野で頑張ってりゃいいものを
文系に未来予測なんて無理やぞ

82 :名無しさん@13周年:2021/02/27(土) 23:13:57.64 ID:OQmh/Wlc6
みんな自転車かなぁ。。

二人乗り禁止外してもらわないとww

83 :名無しさん@13周年:2021/02/27(土) 23:15:08.79 ID:OQmh/Wlc6
ガスの自家発電もいいかもね。

二酸化炭素は知らんけど

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:11:33.15 ID:L9i/tnIU0.net
>■HVは、これまで高い評価を受けてきた技術だけに、そこからの転換には業界内で強い抵抗があるだろう。

自動車メーカーの方は先にBEVの研究を一通りやってから現実的でより高度な技術を要するHVを開発したのにな
東大の先生って言ってもペーパーテストオウムか英米論文翻訳業者かなのかも知れないな(´・ω・`)

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:11:45.53 ID:c+XFaUDn0.net
国内市場の形成遅れが世界シェアの激減要因ではなかろ。

コスト競争力や資本力もあるが、技術力信仰のおかげで
リエンジニアリングによる他社製品•製法の解析が軽んじられ
攻防に活かさなくなったことも大きい。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:11:46.83 ID:Si6zNqoG0.net
>>73
抽象的なことしか言えないのは、やっぱり文系だからなんだろうか
もはやポエムだよな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:17:27.28 ID:LpAchSuP0.net
>>10
やるとしたらノルウェーみたいにそこらじゅうに充電器置いてこまめに充電かな?
ノルウェーは駐車場には殆ど充電器完備、それも自動車数台に1個の充電器があるそうな
そして電池にはヒーター内蔵してガンガン暖める 全然エコじゃない・・・(´・ω・`)
>>71
ダイハツとか殆どやり尽くして採算が合わないと2013年頃に一旦EV捨てているからな(´・ω・`)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:18:05.07 ID:UAhk/1fk0.net
まず中国をぶっ潰すのが脱炭素の第一歩だと思う。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:18:43.00 ID:rrcgH/6L0.net
>>80
何がどう進化しても、必要な電力は変わらない。
これがBEVのどうしようもない部分。
大電流や高電圧を扱う手間は変わらないからね。

EV推進派は、何故かそこを無視して、技術の進歩で手軽なハンドリングが実現すると主張する。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:24:21.02 ID:TPf3/qku0.net
学者ってのは社会経験が乏しいからな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:25:35.75 ID:7Ax71zO60.net
技術者「え?そんなこと出来るの?」

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:43:02.31 ID:MXF1p/VX0.net
>>87
欧州の電力網は充電器に繋がってるEVを送配電の平衡化に使う設計だから
できるだけ多くのEVが充電器に繋がるようにしてるんだな

町中に散らばるV2G契約を結んだEV群が
変動電源を安定化させるための巨大な蓄電設備になるわけよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:46:51.90 ID:UrhotmSt0.net
全部EVにしたら資源が足りないでしょ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:52:55.06 ID:/ZZotcH60.net
山とかスキーとかEVで行くの不安過ぎ!北海道の原野走って燃料半分切った時の不安感は半端なかった。街中だけならいいが、車が充電しながら走れるまでEV100%は無理だと思う。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:55:48.71 ID:yOScNCE70.net
チューブの中を浮かぶ車で走れてない時点で今回の文明も限界なんだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/27(土) 23:56:23.62 ID:LpAchSuP0.net
>>92
ノルウェーは糞寒いので元々エンジンを暖めるヒーター用の230Vが駐車場に殆ど装備されていたので
充電器の設置が簡単だったとか
ちょっと前まで充電料金がタダだったし
水力発電の割合が96%なおかつ産油国って特異な国だからやれる事

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 00:01:25.57 ID:qVpIrCgN0.net
>>96
総合的に見て世界で最もリッチな部類の国だから、カネで解決出来る事は大抵何でも出来るしね、あそこは。人口も屁みたいな数だし。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 00:02:59.65 ID:JB//I1bF0.net
>>96
なおEV買った人間の半数以上が次はEVは買わないと言ってる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 00:27:16.42 ID:w9gTSyyZ0.net
充電時間がネックだよ。
うちのテスラも家の240Vで空から満充電しようとすると丸一日かかる。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 00:34:27.17 ID:Wfr9Wdov0.net
主要産業ですら日本は乗り遅れた
日本がここまで落ちたのも何かわかる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 00:51:59.59 ID:N3+w/nQt0.net
フラットブラウン管にあぐらをかいてドヤってたソニー
著作権にビビってMP3をためらったウォークマン
あっと言う間に没落したからな

まあ、機を見るに敏でお行儀気にせずガツガツいかないとダメだろ
トヨタは御曹司が社長だから独裁者になれるが他はサラリーマン社長だからヤバいな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 00:52:40.38 ID:6eNTSV+K0.net
PHEVが最適解とか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:04:20.78 ID:fevFdCVq0.net
>>102
一番中途半端やろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:04:49.76 ID:qVpIrCgN0.net
>>98
リアルEVユーザーで次もEV買う人が居たら、ドM以外の何者でも無いよね。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:17:28.99 ID:mrweHwjt0.net
充電という時間のかかるシステムがそもそもダメだろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:19:06.91 ID:qhX+Aool0.net
次は必ずEV買うから日本のメーカーはコスパのいいEVを早く開発しろ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:21:37.35 ID:y7djnkyS0.net
洋上風力発電すら国産化出来ないんだから中国に負けるのは間違いないな・・・

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:24:55.80 ID:Wfr9Wdov0.net
完全に世界の流れに乗り遅れている
日本がここまで落ちたのも
それを選んでる日本人の多くがバカだから必然なのか

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:29:10.15 ID:Bt4ouAvT0.net
>>32
・モーターは高速で走ると非効率になるからバッテリーの減りが早い
・戸建て以外の充電器設置問題
もな

そこら辺の欠点を消したのがPHEVなのだが。
みんながEVのクソさ加減を味わってから出せば良かったか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:30:17.85 ID:TcM9nwVP0.net
文系のバカは現在の電池技術がどのレベルか分かってないから
こ〜ゆ〜クソみたいなことを平気で言うよな…。

10年や20年じゃ全固体などの次世代電池の実用化なんて不可能。
多少効率が上がろうが、10年後もEVなんてオモチャに過ぎない。
物流の為のトラックやディーゼル機関車、船舶はどうするつもりなんだろ?

 ・電池を生産する際のCO2排気
 ・10年乗ったら完全に廃棄物になる電池の処理
EVバカは上記の問題すら理解できないクズ揃い…。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:30:36.04 ID:r+Bpy6+k0.net
インフラ面で遅れを取ってたらそれは普及の面での遅れと同義だし車両開発の遅れにも繋がる
アメリカでは今やレクサスのHVよりテスラのEVの方が売れている程で、
普通にEVという括り無しで見ても高級車大手の一角を担うまでになってるらしい。
と言われてもポカンとしてしまうのは、日本の状況と乖離がありすぎるからだろうなぁ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:32:21.98 ID:qhX+Aool0.net
>>110
そんなこと言って新たな技術を開発しようとしないから、家電PCスマホで日本は世界から取り残された。
このままだと自動車も必ず同様に市場を奪われる。
断言してやるよ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:32:26.90 ID:w9gTSyyZ0.net
>>109
日本の場合戸建てでも電力供給能力が低いから充電時間かかるしな。
アメリカですらネックになってるから。
インフラの整備が進むまではPHVが最適解だろう。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:34:06.17 ID:B5rsWdaM0.net
むしろEVこそ電気に依存することになるんじゃないのか?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:34:58.98 ID:QxNZfdaX0.net
学者がこんなレベルじゃ、この国、先が思いやられるねw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:39:06.86 ID:JB//I1bF0.net
>>112
家電PCスマホは単に安さ競争で儲からないから撤退しただけだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:40:07.00 ID:TcM9nwVP0.net
>>112
EVバカって本当に救いようが無いな…。

研究はしてるし、HVを作れる技術があればEVは簡単に作れる。
今のEVはオモチャだから積極的に売らないだけだ。

お前は将来、中国製の安いEVを買うの?
韓国車が日本でまったく売れない理由が分からないの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:40:24.38 ID:Sl5DC6As0.net
笑ったら失礼になるんだろうけど、街中でリーフとかテスラのEVを見かけたら思わず笑ってしまうな
あー、買っちゃったんだーってねw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:43:07.82 ID:51LccVEm0.net
火力発電で動かすEVなんか意味ないわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:43:13.62 ID:iwafHsZ60.net
>>98
ノルウェーは昨年の新車販売の半分以上がEVで
12月の1ヵ月間では66.7%をEVが占める国なんだぜ
中華あたりのアンケート持って来ても比較にならないって

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:44:00.22 ID:uCI5Xp6X0.net
>>109
結局高速での燃費を安定させるためにギアボックスを付けないとダメで、全然安くなんない。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:44:30.70 ID:JB//I1bF0.net
>>120
ノルウェーのアンケートの結果だぞ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:47:31.36 ID:Bt4ouAvT0.net
>>112
企業はEVを開発すれば良いし否定しないぜ俺は。
庶民はPHEVを選択しておけば潰しがきく。

あとお前若い?
スマホPCは技術で取り残されたんじゃない。
前段に半導体があったがそれは政治で潰された。
スマホに関しちゃスマホというワードが出る以前に最先端だったがギークにしか売れなかった。それらが世間に忘れられた頃iPhoneが出てジョブズのスゴい発明だと囃し立てた。

124 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 02:08:51.39 ID:1QPXiCtub
自動車多すぎ
日本中どこに行っても自動車ばかりで目障り

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:55:01.85 ID:r+Bpy6+k0.net
>>117
HVの経験値がわりと高いホンダ、日産のEVも世界の先頭は走ってはいないし、
餅は餅屋の様相になりつつあるのは気掛かりではある

しかし現状はテスラが圧倒してるだけで、あと手強いのが中韓、フランス、ドイツって感じだけど
まだ横並びに近いから、本腰入れれば十分逆転可能な段階ではある
レクサスが満を持して?EV出してきてるから、そいつが公道での合同テストでどのぐらいの位置につけるのか見ものだよね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 01:59:08.84 ID:pCAwZRg50.net
>>17
2020年の公共充電スポット数は中国が60万、EUが22.5万、日本は実に情けない8千
逆に水素ステーションの数は日本が世界の1/3でトップ(と言っても114箇所)

つまりトヨタなどの水素社会ゴリ押し勢力がEVや再エネの普及を妨げている

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:00:50.22 ID:dHT4VA070.net
>>112
>そんなこと言って新たな技術を開発しようとしないから
いや日本の場合2013年頃にほぼ出尽くしているんだよw
ダイハツはリチウムイオン電池EVの実証実験を2012年にやっていた

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:03:43.57 ID:5p0if/sU0.net
結局化石燃料ってエネルギ密度高くて、かつ使いやすいって事なんだな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:05:20.51 ID:pCAwZRg50.net
>>122
何年前だっけ?EVの性能がまだ低かった大昔の記事な
EV否定工作員ってそんな事ばっかやってて恥ずかしくないのかね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:11:49.82 ID:uGqbMx9i0.net
風力や太陽光発電の電力も十分に回収出来ない脆弱な送電網のこと無視
本末転倒になるの素人でも分かるのに、EVバブルに乗ろうとするの学者ではなくタダの商売人

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:12:28.71 ID:Bt4ouAvT0.net
>>127
国内メーカー各社は90年台には限定的市販やリース開始してたよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:14:51.54 ID:uGqbMx9i0.net
EVはバッテリー容量と値段だけで決まるわけで
他の性能差はない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:16:23.62 ID:Bt4ouAvT0.net
>>126
超大国と比べるのやめような

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:17:04.09 ID:qVpIrCgN0.net
>>118
画に描いたような情弱感あるよねw
バカ発見機に等しい。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:20:27.94 ID:JB//I1bF0.net
>>129
先月くらいの話だぞ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:21:30.50 ID:dHT4VA070.net
>>131
その頃は鉛蓄電池のタイプだと思う
ダイハツは鉛蓄電池のハイゼット電気自動車を1999年発売していた
この頃からガソリンエンジン車をEV化する改造が出だした気が

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:24:30.61 ID:hdgq5ocl0.net
>>135
先月のってこれか?
中国のやつだが

【速報】 中国、新型EV購入者 「もう乗りたくない」 「1晩でバッテリー残量0になり救助を待つしかない」★4 [お断り★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610377667/

今月はこんなのもあったな
米国のやつが

【米】EV所有者、次の車もEVに〜可能性大とJDパワー調査 [アルカリ性寝屋川市民★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612698848/

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:26:18.94 ID:ghjT8ssC0.net
>>6

現状では無理だよな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:27:21.57 ID:pCAwZRg50.net
>>135
ソース出せよデマカス
以前同じようなやり取りがあって記事の日付を指摘したら消えたよな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:30:03.50 ID:ghjT8ssC0.net
>>33

EV厨はクルマ持ってない貧乏人だから現実を知らない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:31:42.24 ID:pCAwZRg50.net
>>133
韓国と比べてもボロ負けなんですが
おまけに2025年までに充電スポット50万箇所に増やすってさ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:34:38.56 ID:LpzXlSWK0.net
文系バカはエネルギー保存の法則を知らないんだろうか
今現在、交通輸送に必要な運動エネルギーの大部分を石油化学エネルギーの燃焼反応から
得ているんだが、それを全て電力網からの電気エネルギー供給に置き換えられるのかをまず
計算しろって話。
ビジネスの駆け引きだけ語る銭ゲバ連中の流行に乗っかってちょろっともっともらしいこと
語れば仕事したつもりの文系いらねーわw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:37:37.60 ID:0X38j+GC0.net
それはEVになろうが同じ。
残念だったな…なんで日本に車文化が根付きにくいか?
を考察したほうがよし

車文化ってより都合良く使いたい使い捨てたい道具なだけだからさ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:39:00.09 ID:pCAwZRg50.net
>>142
そこで「エネルギー保存の法則」とか言っちゃうあたりが低学歴丸出しで恥ずかしいんだが
FOXもそうだよな
お前・・?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:39:17.72 ID:Bt4ouAvT0.net
>>141
それは知ってるからドヤ顔やめような
勝ち負けの話じゃなくて超大国出して追い付いてないとか負けてるとか言うのはそもそも国としての規模が違うのだから分を弁えてない!と言いたいのだ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:40:19.58 ID:0X38j+GC0.net
そもそもトヨタにしろ
はじまりは繊維からだけど色々手広くやってるよ。

車はその1つなだけ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:40:41.17 ID:LpzXlSWK0.net
>>144
大前提が分かってない馬鹿相手の話だからわざわざ書いてるんだが?
おまえコミュ力ない何言ってるかわからないっていわれね?w

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:42:22.24 ID:1Ae71ZU50.net
とりあえずガソリンエンジンの軽自動車を作り続けるのが一番の悪手

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:43:38.46 ID:ghjT8ssC0.net
>>92

なるほど

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:45:12.64 ID:x5NyDRxc0.net
>>142
同意する。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:45:51.28 ID:Bt4ouAvT0.net
EUでHVのシェアが急増してると聞くが…

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:46:14.41 ID:0X38j+GC0.net
逆に電気だけに依存?wとも言われるわけでして

アメリカで一度大失敗したでしょ?
クリーンディーゼルもそうだったでしょ?とwww

まだ先んじて他のエネルギーを模索しているトヨタのが貴方よりかは優秀ですよ?と

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:46:35.09 ID:QB4Rr2Pz0.net
ハイブリッド日産式で
借りてる駐車場が多い日本で
駐車場充電ムリしょ
日産旧リーフとか毎朝D充電来てるぞ(笑)
早い処共通バッテリー規格化しないと
あと電池交換スタンドも

154 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 02:56:40.51 ID:1QPXiCtub
日本の自動車業界は進化どころか劣化の一方

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:49:37.69 ID:0X38j+GC0.net
分けて使うのがエネルギーとしては安定はするとおもいますが


156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:51:11.03 ID:dHT4VA070.net
>>153
>あと電池交換スタンドも
アメリカベンチャーが2010年頃に実証実験やっていたけど潰れちゃいました(´・ω・`)

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:55:07.41 ID:PTXMTQuv0.net
人は便利なものを欲しがる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:57:12.05 ID:eBd52hTW0.net
>>141
余談だが、ねらーはバカなので、一人当たりGDP、最低賃金(日本は東京がやっと1,000円、韓国は1,500円)、平均年収(日本440万円、韓国580万円)で、韓国が日本を上回っている事を、まるで理解していない。

韓国に1人当たりGDPや労働生産性で追い抜かれた日本の行く末
https://diamond.jp/articles/-/229993

ねらーの脳内世界は、間違いなく昭和で止まっている。バカな高齢者の巣窟だから、普通の人、特に若い世代は5chやねらーを侮蔑している。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 02:58:40.58 ID:FbtWFIj60.net
いろんな方向を模索してると思う
何かひとつに焦点を絞ってるというのは考え過ごしだよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:02:03.98 ID:0X38j+GC0.net
>>159
どれも…というか水ですらも水に依存し偏れば足りなくなるからな。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:02:30.09 ID:N3+w/nQt0.net
初代プリウス出た時はHV車がここまで普及するとは誰も思わなかった
それが今じゃ逆にガソリン車の方が絶滅の危機に瀕している
まあ、世界の潮流に抗って電気自動車無視してレシプロエンジンにしがみついたらかつてのソニーみたいになるのは目に見えてる
要するにマツダの直6は始まる前に終わっているということ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:10:06.69 ID:dHT4VA070.net
>>158
韓国は最低賃金上げたら中小企業が時短で対抗して従業員の給料減った所が多いみたいだぞ(´・ω・`)

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:20:43.73 ID:fKAsqDHp0.net
水素燃料車の方はどうなってんの?

164 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 04:04:31.28 ID:s19orcudM
日本国内だけ水素自動車で良いんじゃね?
どうせ今の規格の急速充電数作っても、充電速度遅すぎて
必ず作り直す必要があるが、水素ステーションは一度作れば
何十年も使える。設備投資としても、水素ステーションの方が結局
安上がりになるんだからさ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:38:26.04 ID:5p0if/sU0.net
EVを普及させるのには配電インフラをまず整備しないと話にならん。
となると財源は消費税の税率を上げるって感じだな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:46:19.53 ID:r+Bpy6+k0.net
ガソリン車に乗るのが好きだからガラパゴスな方に突き進んでも個人的には構わんのだけど、
なんせ日本の主要産業なわけだから、メーカーが世界の中で落ちぶれる事態になるのは危惧している

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:46:27.22 ID:Qm9kfIBy0.net
学者が経営に口出しすると会社が傾く

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:46:43.36 ID:VqbCRgRR0.net
スガ政権は国民が望む方向の逆を打ち出す傾向がある
国民はよく監視をしなくてはならない。つまり退陣させるしかない
昨日のNHK案で確信した

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:48:20.83 ID:VqbCRgRR0.net
EVは輸出用と国内需要向けに作ればいい
ガソリン車も国内需要用に作ればいいだけ
政府が口出しして、なんか得になるの?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:49:19.44 ID:VqbCRgRR0.net
政府が打ち出した「ガソリン車ゼロ」

そんなの国民もメーカーも望んでない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 03:55:56.91 ID:1m7eX5x90.net
パッソから軽自動車に乗り換えた
すげけ進化してるのな

助手席までサイドエアバッグ
それから運転してる時のロードノイズの低下
サイドブレーキは指で操作
LEDライト
近づいたらボタンひとつでロックが解除

カーナビや沖縄仕様(塩対策)、コーティングなどを付けた
200万近くかかったけど買い替えて良かった

ただ、天井は吸音材は無し。雨の日バタバタおとが響く

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 04:24:10.60 ID:uqU8TUW10.net
>>170
FCVアライアンス

【グループA】主導:浙江吉利控股集団(中国)
プジョー(フランス)、シトロエン(フランス)、ダイムラー(ドイツ)、オペル(ドイツ)、ボクスホール(イギリス)、ロールスロイス(イギリス)、フィアット(イタリア)、フェラーリ(イタリア)、クライスラー(米国)、ダイムラー・トラックス・ノース・アメリカ(米国)、東風汽車集団(中国)、ボルボ(スウェーデン)、三菱ふそう(日本)

【グループB】主導:GM(米国)
米軍TERDEC(アメリカ)、ニコラ(アメリカ)、ホンダ(日本)、いすゞ(日本)、VW(ドイツ)、アウディ(ドイツ)、スカニア(スウェーデン)、上海汽車(中国)、現代(韓国)、

【グループC】主導:トヨタ(日本)
日野(日本)、カエタノ(ポルトガル)、ケンワース(アメリカ)、第一汽車(中国)、広州汽車(中国)、北京汽車(中国)、BMW(ドイツ)

【独立系】
ルノー(フランス)、ジャガー・ランドローバー(イギリス)

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 04:51:15.37 ID:xh5YmVRf0.net
日本が?ハァ?国民が求めてんだがwwww
バカなのかこいつ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 04:54:44.33 ID:xh5YmVRf0.net
>>151
現実はPHVが売れているよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 05:26:51.71 ID:fkrLB/pr0.net
ガソリン車と同性能にしようとするとテスラみたいに大型化しないといけない
Max40km/h 航続距離50km程度 1〜2人専用と小型のものから初めるべき
安く作れて買う人が増えれば充電ステーションは増える

まあ日本だと安く作れないし法律改正も遅い
海外だと国土が広かったり道路状況が悪くて適さず

分かってはいるけど無理にガソリン車と同等のEVを売るよりはエコ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 05:38:08.01 ID:OfRki+g+0.net
東大教授っておかしなことばかり言うよな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 05:43:06.57 ID:C1oGn/3G0.net
不便な乗り物を押し付けんな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 06:35:00.90 ID:g8FXtnKR0.net
>>125
テスラ息切れ気味じゃないか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:01:55.44 ID:ZE4n7zJ20.net
まだハイブリッドでいいでしょう
電池自体が発展途上だし

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:04:15.39 ID:f3sthYD30.net
電力発電における石炭燃焼が3割
現状の相対比で見たらEV車が増えれば二酸化炭素排出が増えるだけ
かえってエコじゃない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:05:46.59 ID:DXe0/JWA0.net
>>141
韓国EV9億ドル発火リコール頑張ってねw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:13:24.92 ID:8EsBXvxg0.net
>>180
2050年には日本もカーボンニュートラルなんだから
EVは製造時も走行中もCO2を排出しないエコカーになるよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:17:58.22 ID:LqB9OCwH0.net
結局最新のガソリンやディーゼルエンジンの方が環境にも良いんでしょ
大量のHVバッテリーの生産や廃棄はどうすんの?
EVは充電装置やその電力は何処から来るの?
トヨタが一番知ってるハズ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:17:59.33 ID:/oZJdjr00.net
>>181
まだ原因がよく分かってないんだよな
100%に満充電すると発火する危険がありオーナーには満充電してはいけないと警鐘している

185 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 07:24:02.14 ID:s19orcudM
水素で発電しながら電気モーターを回す車には未来を感じる。
派生のパターンも多岐に渡り、発展の幅が広い。

外部から既に出来上がった電気を充電池に貯めて電気モーターを
回す車には何の未来を感じない。もう既に出来上がった技術の寄せ集めで、
伸びしろが無い。
あとは充電池の容量を大きくするだけ。ひたすら車体が重くなるのみ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:19:47.91 ID:5+mCwKgA0.net
中国でも各家庭で石炭燃やしてたからPM2.5やCO2が問題になってたんだよ
たとえ石炭火力でも発電所で燃やしたほうが熱効率もコストもいいし有害物質回収もしやすい
これはエンジンも同じで送電ロスなんかを入れてもEVのほうが熱効率も燃費もいい
エンジンの熱効率が60%を越えない限り高いガソリン使ってる限り越えられない壁

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:22:50.33 ID:5oCuirZ70.net
都市部で肺がんが増えてる原因が自動車の排ガスって事になったら、自動車メーカーは訴訟起こされて潰れる。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:37:26.12 ID:Zr3UXtEt0.net
またドイツと組んで戦争するしかないよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:38:15.33 ID:uPYPmXhv0.net
>>184
原因わからんとリコール発火リコール発火のループになりそう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:44:43.69 ID:Q/iO/o7Q0.net
そして見てくれだけが違う(カッコいいとは言ってない)クソつまらん車ばっかになるのか
そんな車ばっかになるならさっさと寝ててもスマホいじっててもいいレベルの自動運転標準化してくれ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:49:33.84 ID:B31x6cpB0.net
>>142
理系バカは相変わらず理論や理屈、正論で世の中が変化していくのではないのを理解できないんだよなあ
むしろ理解したくないのだろうが

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 07:51:11.48 ID:doVKSfwD0.net
電気自動車になると
駐車場を貸している人は
コンセントつけなきゃならないね
コストかかる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:20:03.99 ID:x45BYuIh0.net
>>32
BYDの方が進んでるな
cells to batteryでモジュールの密度あげてるし
瞬時に最適温度になるし

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:22:38.48 ID:edKJNxIV0.net
最先端なんていらん
高いしさ
少し古い技術で何とかならんのか?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:22:38.81 ID:pfSPGgXG0.net
むしろガラパゴスしてもいいからハイブリッドに執着するべき

発電と蓄電に革命的な変化がない限りEV普及はあり得ない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:24:51.60 ID:QLuEpidQ0.net
>>28
パヨチン系教授の小遣い稼ぎやな
ただの肩書詐欺

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:30:30.20 ID:QLuEpidQ0.net
>>53
ヨーロッパなんか元々そんなもんだろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:33:06.43 ID:QDUh1cUT0.net
ハイブリッドがベストだ。
電気でもガソリンでも走るのが
一番良い

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:33:44.85 ID:qhX+Aool0.net
>>117
ITの知識が皆無の馬鹿はお前。
今すぐ開発しないとシェアを全て取られる。
スマホやパソコンと同様にAppleやGoogleのOSが自動車をコントロールする時代はすぐそこまで来ている。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:33:49.42 ID:BWrRkiBL0.net
EVがメインになった場合、
どれだけの原発が必要になるか試算してから言え

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:34:13.14 ID:fKAsqDHp0.net
>>175
いや、いい悪いは別にしても
本気で電化すすめるなら
国が旗振らなきゃインフラなんぞ整わない、絶対無理

メルケルがガソリン車撤廃をいち早く宣言した
ドイツなんかはもうそこら中に充電ステーション立ってる
夜の駐車場でケーブルつながってる車もたくさんある
ひょっとしたら電池自動車もただ買うんじゃなくて
リースみたいなのがあるのかもしれないが、
肝心の車の性能がどれほどなのかはわからんけど

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:36:55.26 ID:qhX+Aool0.net
自動車関係の工作員が必死のようだが、世界のEV化の流れは止められない。
HVは捨てて日本もEV化に舵を切るしか生き残る道はない。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:38:19.29 ID:iFgDhv670.net
日本メーカーだって電気自動車に移行しなきゃやっていけないことは分かってるだろ
ただ現状で一気に切り替えるのが出来ないからハイブリッドで一度間をとってる段階でしょ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:39:16.52 ID:qhX+Aool0.net
>>123
政治じゃないよ、世界に通用するOSを開発できなかった。
TRONではPCやスマホの制御は難しい。
今後はAppleやGoogleのOSが自動車の全てをコントロールするようになる。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 08:42:01.15 ID:LKRBKg8s0.net
ガソリン車は続けるべきだろう
EVにする理由は中国共産党が自動車産業の覇権を奪うためだからな
それに、電気にのみ依存すると確実に自動車産業の崩壊を招くよ
蓄電池の技術は進歩してないからね

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:12:06.22 ID:6RCocxYA0.net
前スレまでは偏執的なEV厨が何十レスも連投してたが
このスレの進行はマトモになったな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:14:45.28 ID:CyxxfNq20.net
早く小型原子力発電機を搭載した原潜みたいな原車開発しろよ!1年位燃料補給、充電が必要ないやつを。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:19:21.33 ID:lyUvG0fm0.net
自動運転? それって実用的?
まず道路も整備しないとムリでは?
田舎道や狭い住宅なんてAIじゃ無理でしょw
重機も電気で動くと?
寒冷地も電気自動車で凌げるってことかな?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:28:52.21 ID:uwFX9dby0.net
なぜ一気に電気自動車へ移行しようとするのか。
優位に立っている日本の自動車産業を潰したいだけ。

電気自動車になれば組み立てパソコンの様に部品を組み合わせるだけで簡単に作る事ができる。
日本が得意であり、現行車の開発に必要な部品同士の摺り合わせ調整が殆ど不要になる。
つまり日本の強みを不要化する事で、日本の自動車産業、ひいては日本経済を潰すのが目的

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:29:33.32 ID:pfSPGgXG0.net
>>204
ほぼ政治だよ
TRONはいつ開発されたOSだと思ってる?DOS-VやN88でスマホ動かしてからその意見を言ってくれる?

つーか組み込みリアルタイムOSとして確固たる地位をTRONの理論は未だに築いているのだけどね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:31:12.44 ID:bSWFpc2J0.net
【漫画】ウシジマ君作者による最新作『クズが交通事故を起こしても無罪になるのはこんな理由』が胸糞悪いのに見たくなると話題に!

http://rdase.rdnchome.net/ijGm/633885763.html

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 09:51:21.35 ID:hQJnRtlT0.net
新型リーフスレがやや手薄になってると思ったら
トヨタの工作員や雇われ電通はこのスレに集結してたんだね

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:00:33.74 ID:S1MIO7Dx0.net
中国の犬

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:01:52.07 ID:dA4eae1t0.net
結局何をしても二酸化炭素減らすことはできないからガソリン車存続の方が損害がないはずなんだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:06:37.82 ID:WDUi11990.net
日本では電気自動車全然売れてないよね。
これで電気自動車ばかり作るようになったらそれこそ
メーカー潰れるんじゃないかと思う。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:18:39.79 ID:uwFX9dby0.net
>>215
それこそ黒幕の狙い

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:23:11.04 ID:zPcIMzBa0.net
そりゃ性能と値段が釣り合い取れてないし、何より利便性が従来車に劣るからな
初代プリウスは売れ過ぎないように敢えてカッコ悪く作ったにも関わらずヒットした、車なんて基本実用品なんだからわざわざ不便に金払う人はそうそう居ない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:27:36.54 ID:8EsBXvxg0.net
>>191
いや、こいつは理系ですらない妄想こじらせたネトウヨニートだから
相手するだけ無駄

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:32:18.66 ID:YypXdYLX0.net
雰囲気ではなく信頼性重視で進んでもらいたい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:33:27.54 ID:8mXpdWKJ0.net
素人が勝手に好き勝手言ってるだけで
自動車メーカーは全方位対応って言ってるじゃん

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:53:55.02 ID:BF9uPwXY0.net
欧州はEVよりPHEVが売れてるけどね

EVは補助金があるから今そこそこ売れてるだけでその補助金は期間限定だし

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:56:45.58 ID:2+wAzhaW0.net
東大教授の判断なんて
どうでもええやん
企業は生き残りのためになんでもやるわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:56:57.76 ID:ErLGpWye0.net
EVがパリダカールラリーで何度も優勝してたら購入してたかも
パリダカールラリーを制するもの自動車業界を制す

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 10:58:52.89 ID:2+wAzhaW0.net
部品が3分の1減るからな
単純にいうと部品メーカー3分の1いらんようになるねん

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:02:31.66 ID:pfSPGgXG0.net
>>220
ですよね
既にトヨタも格安EV発表してるし

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:03:03.30 ID:2+wAzhaW0.net
>>209
日本だけゆっくり移行しても
海外で早く移行したら結局負けるやん
少なくとも同じ速度で移行する必要はあんねん
たとえ部品メーカーの倒産が増えてもな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:04:43.48 ID:BJlyXPYZ0.net
脱炭素バブル崩壊

世界大恐慌

世界大戦勃発

全面核戦争

人類絶滅

順調ですね?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:07:26.84 ID:pfSPGgXG0.net
>>226
この意見のおかしいのはなんで"移行"しないといかんのだ?章男も言ってるやん。その地域にあった車をそれぞれ作っていくと。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:09:44.73 ID:7Wb6GX3I0.net
高村ゆかり

著書
京都議定書の国際制度-地球温暖化交渉の到達点

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:12:40.28 ID:rS1whSWo0.net
ガラパゴスで衰退したいならハイブリッドで行けばいいんじゃね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:14:46.04 ID:/q9XTO8u0.net
>>204
OSは80年台文部省がTRONを学校などで採用しようとしたら非関税障壁だ、とイチャモンつけられた。もろに政治。

俺が上で言ったのは日米半導体協定。
日本半導体は当時世界シェア8割。アメリカは外国製半導体の日本国内シェアを2割にしろと強制してきた。日本は条文が「外国製」であって「アメリカ製」でない事に目をつけて、当時大した産業のない韓国で生産して逆輸入した。その後条文は「アメリカ製」と書き換えられた。韓国は漁夫の利で半導体技術をてに入れた。日本の半導体産業に力がなくなった90年代後半、この協定は終了した。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:15:07.45 ID:MIHMEiTO0.net
>>230
ガラパゴス軽自動車は衰退してるか?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:18:35.51 ID:d3AkWdCb0.net
車どうこう行っている間に、ガソリンスタンドの経営の方が持たないからね
全部HVになったら、軽HVとかめちゃ燃費良さそうだしw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:22:28.97 ID:zPcIMzBa0.net
>>233
GS無くなることは無いだろうが、コンビニ併設みたいな生き残り方向に加速しそうだな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:25:50.33 ID:QySkud/s0.net
>>232
基本的に日本の人口は減少傾向。
人口以上の購買は無いので必然的に日本でしか売れない軽自動車は減少する。
だからスズキはインドに進出した。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:28:37.76 ID:d3AkWdCb0.net
ガソリンスタンドはこれから二択を迫られるだろうね
ガソリン価格を上げるか、それとも潰れるかの
しかも、ガソリンの環境税を上げるリスクもあるからね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:42:00.38 ID:mDTzapVH0.net
>>233
充電スタンドこそ儲かるイメージが全く無いんだが。
普通の100V充電だと何時間もかかる。
急速充電でも30分以上スペース占有する上、1回の充電売上はガソリンより安い。EV推進派が言うように家で充電が主ならk利用客もガソリンの比較にならないほど少ないだろう。広範囲にたくさんの急速充電を設置するメリットが無い。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:42:57.31 ID:5+mCwKgA0.net
>>236
そこで出光みたいにEV販売に充電スタンドでしょ
アメリカでは充電スタンド企業が上場したしVWの子会社も準備してる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:44:23.09 ID:qVpIrCgN0.net
>>221
補助金切れたらEV熱も終了確定。
いまEV乗ってる人らは不便さと二束三文のリセールを身をもって味わうから、二度とEVなんて買わないだろうし。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:45:51.29 ID:d3AkWdCb0.net
>>238
出光が既存メーカーとじゃなくて
新規のEVメーカーと組んでいるのが
既存メーカーとEVの付き合いの難しさが
透けて見えるな、メーカーあれだけ多いのに…

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:46:14.77 ID:xIyGmZYY0.net
都市部のガソリンスタンドは何の問題もないぞ
地方のガソリンスタンドが減っているのは
東京に一極集中させたせいで地方から人が減っているから

人口減少のせいであって車のスペックとは関係ない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:47:45.68 ID:d3AkWdCb0.net
>>241
都市部は賃料高いから、需要が減ると
直撃するって話もあるけどね

オフィス街にコンビニがないみたいに
どっちが正解かは、数年後だな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:48:40.58 ID:/q9XTO8u0.net
>>226
お前の言う海外ってどこ?世界196か国中いくつ?
その国内でのEVのシェアが高い=勝ち、なのか?
今後バッテリーの新技術が出てくる。現時点で生産設備に莫大な投資したら回収できなくなる可能性もある。

判断を急がせるのは大抵ワナだ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:49:35.09 ID:mDTzapVH0.net
高速充電スタンドが設置費用や維持費をペイできて儲かるようにするには充電費用に乗せるか永遠に税金で賄ってもらうか。どっちが現実的だろう?EV自体が税金におんぶで利益出してるわけだし、もう少し負担増やすくらい問題ないか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:51:02.52 ID:LpzXlSWK0.net
>>218
ちゃんとエネルギーの収支を計算して実現可能か提示してみろよw

馬鹿はどっちだw

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:51:50.88 ID:d3AkWdCb0.net
>>244
今は回数制だから従量制にすればいいんだよ
ガソリンみたいに、今度増えていく

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:56:16.65 ID:qVpIrCgN0.net
>>244
いずれにせよユーザーの負担が激増することは確かやね。
利便性に劣り運用コスト激増のEVを強制される未来なんてディストピアでしかない。

EVは、現状マイノリティだからこそ、まだ何とか使い物になってる。
これをマジョリティにするには、補助金予算はすぐに底をつくし莫大なインフラ整備コストは要るし、誰がそのゼニを出すのかということ。

単純に経済が破綻するよ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 11:57:42.46 ID:mDTzapVH0.net
>>246
その従量制でどれだけ稼げるかなんだよね。
適当な想定だけど
ガソリンスタンドだと4000円/客/5分
充電スタンドだと2000円/客/30分
厄介なのはEVオーナー増加数=充電スタンド利用客数とはならない所。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:00:24.21 ID:d3AkWdCb0.net
>>248
ガソリンスタンドと違って、人件費いらないし
省スペースでもできるから、自販機ビジネスに近いからね
薄利多売ビジネスだよ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:05:29.15 ID:qhX+Aool0.net
>>212 
匿名掲示板で工作活動したって世界中がEV化を促進してるんだから全く無意味なのにね。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:07:24.85 ID:d3AkWdCb0.net
パリ協定に多数の国が参加しているから
世界の中心で、HVのエンジンは、環境に良いエンジン叫んでも
実際のco2減らないと意味ないもん…

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:09:07.50 ID:K3zI+o6t0.net
信頼性の高いバッテリー確保がカギだな
どっかの火病EVみたいに多額のリコールするのもアホらしいし
9億ドルだっけか

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:11:03.79 ID:qVpIrCgN0.net
>>248
急速充電って500V100Aとかだよね。
たとえばこの種の充電スタンド6基設置で6台同時充電に耐えうる設備のイニシャルコストと維持費用、それに電気料金ってどんな感じか誰か試算してくれると嬉しい。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:11:32.29 ID:QySkud/s0.net
>>247
政府がCO2削減を目指すという方針なのである程度税金はつぎ込まざるを得ない。
でも今でもエコカー減税だの何だのやってるんだからそれらをEVのインフラ整備に回せばいい。
ただしもっと効率的にやるべき。
宿泊施設や高速のSA、PAや道の駅など目的地や立ち寄り地に集中して充電施設を設置。
後は集合住宅に設置しやすいように法整備していけば普及していく。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:12:44.18 ID:d3AkWdCb0.net
テスラみたいに、自社バッテリー工場作らないと品質も数も確保できないよ
結局、複数メーカーでリスク分散できても、品質の管理はできないからね

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:13:25.78 ID:7iYMXdPP0.net
長距離はいちいち充電残量確認しながらは精神的に嫌だな
充電スタンド行ったら他車が充電待ちしてたらとか考えるなんてらやってられねえ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:15:37.96 ID:d3AkWdCb0.net
慣れの問題じゃね?電動アシスト自転車も毎回充電するぐらいなら
普通の自転車でいいとか言われてたけど、普及したし

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:16:03.50 ID:r+Bpy6+k0.net
出光がEVに乗り気だったりするし、既存の大手GSが充電設備を充実させていくのが一番正攻法かつ現実的なんでないかな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:16:20.64 ID:pfSPGgXG0.net
>>254
充電設備の維持管理費で駐車場料金はより高くなりそうやね。特に首都圏。EVってホントに普及すんの?

500V100Aの配線なんて野ざらしにできなくね?それこそガソリンより危険に思える。断線して漏電したらどーすんの?無人化セルフで大丈夫なんだろうか?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:17:31.16 ID:mDTzapVH0.net
>>256
今でも充電器の予約はできるらしいが、EVが増えたら今度は空予約や予定時間に充電に来なくて予約が取れない状況になりそう。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:18:28.28 ID:d3AkWdCb0.net
テスラユーザは、前は充電ガラガラだったのに最近ユーザが増えて
充電待ちが多くなったと、ボヤいてたなw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:18:59.39 ID:x5NyDRxc0.net
二酸化炭素排出量を減らしたいなら、マジで中国を核で焼き尽くすのが一番だ。
杜撰な工事で地球資源を無駄にするだけなんだから。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:21:37.09 ID:mDTzapVH0.net
>>259
野ざらしは充電は雷も怖いんだよね。メーカー非推奨の雷、大雪、台風時に充電とかするユーザーとかいそう。庭先充電も同じリスクがある。かと言って雷来そうだから充電辞めてプラグ抜きに行くかブレーカー落とすのもなあ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:22:09.20 ID:+kp9xhd60.net
数年以内に
中国製で走行距離1000キロのEVが100万円で販売されるだろ

それからだよ
大衆が危機感を持ち出すのは

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:22:22.72 ID:r+Bpy6+k0.net
富裕層をメインターゲットとしたテスラは完全に正しい
当面は趣味車的な扱いにならざるを得ないだろうから

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:23:01.90 ID:/oZJdjr00.net
>>255
こらから日本に納車されるようになる上海ギガファクトリー製のテスラモデル3 

中国CATL製で高価な金属のコバルトを含まないリン酸鉄リチウムイオン電池が使われコストダウンに加えて電池性能もアップすると言われていた 


だが中国で購入したオーナーたちからクレームの嵐
何せ満充電で航続距離180キロしか走らない 

それでいてバッテリーテストしても問題なし
乗らないと1日で10%放電 

これを日本で安く売るんだって 


267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:23:57.57 ID:d3AkWdCb0.net
>>266
ある意味コストにあった品質管理できているじゃんw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:25:20.73 ID:pfSPGgXG0.net
>>260
予約してその時間に行けなかったらどーすんの?移動途中で渋滞してたら無理じゃね?つーか満車で予約できなかったらどーすんの?なんか不便そう。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:25:47.69 ID:UA2fwDGi0.net
愛車はプリウスのくせに何言ってるんだ。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:26:46.29 ID:/oZJdjr00.net
>>267
実際のカタログ値の60%、下手したら半分しか走らないんだとw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:28:49.43 ID:d3AkWdCb0.net
来年の中華の全固体電池が話題になっているけど
実は全固体電池はもう実用化されているんだよな
メルセデスの商用バスが全固体電池モデルあるし

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:29:46.94 ID:mDTzapVH0.net
>>268
知らない。予約時間後何分かでキャンセルになるんじゃね。飲食店のネット予約みたいに。今は充電器に対してEVが少ないからあまりトラブルになっていないだけだろうな。過渡期だからインフラ不足の不便はしょうがないと割り切れれば良いが。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:31:35.76 ID:d3AkWdCb0.net
ガソリン車禁止、炭素税とほぼ同効果(The Economist)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64628460V01C20A0TCR000/

>充電拠点が10%増えると電気自動車の販売台数は8%増え、
>電気自動車の走行台数が10%増えると充電拠点の新規設置件数は6%増えるという。

こんな話もあるからね、卵が先か鶏が先かっていう

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:31:55.59 ID:QLuEpidQ0.net
事故や災害で破損したらどう対処したら良いの?
洪水や津波で浸水したEVとか近づくのも怖いんだが
あとガス欠ならぬ電欠の際どうする?
高速道路ならまだしも、四国とかの山中でやらかすとやばそう

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:33:02.82 ID:d3AkWdCb0.net
冠水には実はEVの方が強いんだよ
マフラーないから、水が入らない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:34:08.39 ID:/oZJdjr00.net
>>274
ガソリンならJAF等でどうにでもなるが電欠はバッテリー専用車とか出来るのかな?
ガソリンなら即入れて終わりだが、充電はそうはいきませんからね。とにかく時間がかかる。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:37.56 ID:zPcIMzBa0.net
>>249
省スペースって車1台最低30分置きっぱだぞ?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:36:45.95 ID:d3AkWdCb0.net
電欠になったら、近くの充電所までレッカーだよw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:37:16.41 ID:bU1knah/0.net
EV推し進めてる奴らがさっさとEV買ってアピールしてくれよ
EVはガソリン車よりこんなに便利で快適ですって

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:37:31.69 ID:C1DZtlOF0.net
>>263
利便性優先なんだろうが何でプラグの位置って外に出っぱなしなんだろうな?
荒天考えてないのかね?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:37:52.89 ID:d3AkWdCb0.net
>>277
GSに比べて省スペースだろw

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:39:27.77 ID:zPcIMzBa0.net
>>259
電気は色も臭いも無いからな、ケーブルバッチンバッチン跳ね回るなんて映画だけの話で漏電なんて気づかないし

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:11.17 ID:d3AkWdCb0.net
>>279
日和見勢にアピールしても
みんなHV乗っていたらHVだし
EV乗り出したらEVだからあんま意味ないんだよな
基本考えないから

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:13.48 ID:3/iOsBv00.net
またガラパゴスになって技術力低下の道になるぞ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:46.33 ID:FTQuEGk20.net
充電時間10分が最低ラインだろうな
30分もかかる日にはスタンド作りまくっても足りなくて行列で
大渋滞と電欠で立ち往生しまくり

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:40:59.41 ID:3/iOsBv00.net
>>259
漫画的な想像だけで批判しててワロス

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:41:06.31 ID:xGteBTdo0.net
>>266
YouTubeにあげてる人いるね。
代車で借りたモデルSも同じように走らないみたい。
欠陥車だな。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:42:56.05 ID:zPcIMzBa0.net
>>281
エンジン車が給油のためだけに30分置きっぱなのか?GS店員が18メートル級巨人なのか?
冠水でヤバいのはエンジン吸気側に水が入ることだし、いろいろ浅はかすぎるぞ?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:44:26.62 ID:AnG3bNiX0.net
EVもPC同様に中身はほとんど海外製品で作られて利益なんて少ししか出なくなる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:45:40.26 ID:g8Zy2egH0.net
日本には精神論があるからな
まあ根性出して頑張れ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:45:52.39 ID:d3AkWdCb0.net
>>288
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/411/531/html/n39.jpg.html

いちいちソース出すの面倒だから他人を批判する前に
知識つけてねw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:49:35.54 ID:5+mCwKgA0.net
日本はかつて世界一の造船大国だったが今や中韓で世界の8割
日本は5Gが整備されてないからって5G対応のスマホ作らないの?
今後5G網整備しないの?自動運転やらないの?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:50:22.65 ID:xGteBTdo0.net
一戸建てじゃないとEV車は厳しいよ。
月極、マンション駐車場など電源設備備えてない所多数だもん。
まだまだ不便極まりない。
テスラとかもそうだけど基本2台目、3台目で買う車。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:51:46.82 ID:xGteBTdo0.net
もっともテスラはメイン都市くらいしか整備拠点ないし、サービスもあまりよくないと聞く。
まあディーラーというものを持たないからね。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:51:53.37 ID:d3AkWdCb0.net
GS減って、充電スタンドは増えているから時間の問題でしょう
まだまだ勢も、要は自分で決めきらないから日和見たいだけだし

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:52:23.00 ID:pfSPGgXG0.net
>>279
なるほど
それだな

iPhone出始めの頃に電車で高校生が使ってるのをみてもうこれからはスマホだなと直感して切り替えた。

押し付けられても魅力が沸かないと結局は普及しないよね。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:58:28.22 ID:d3AkWdCb0.net
今後技術が進むほど、HVの燃費が良くなってGSの数が減るジレンマは
もうどうしようもないからね、排ガスゼロにしても勝ち目がない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:58:43.12 ID:hZUkDHQs0.net
>>293
セカンドカーとしても買うかどうか。
戸建てでも一台しか駐車出来ない家もあるし。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 12:59:17.04 ID:C1DZtlOF0.net
>>296
スマホ出て直ぐに試しに使ったけど当時はまともに動かないゴミ性能だった
今はまともになったから普通に使っているけど電話機としては使ってない

まあユーザーの立場では移行するのはモノになってからでも十分だね

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:00:57.28 ID:D15u0FB90.net
数分で充電するには数万ボルトの高圧電流必要な車が売れる?
底辺文系丸出し

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:00.31 ID:d3AkWdCb0.net
>>300
充電規格もう少し勉強してねw

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:02:44.89 ID:FTQuEGk20.net
まず目指すべきはインフラ含め優遇しまくって国内シェア4割で
そこまできて初めて全移行した時の予想が現状から成り立つ
現段階じゃ素人がちょっと考えても絵空事だと分かる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:03:53.00 ID:9zmoCF4m0.net
こいつみたいな糞が学術会議に入って
日本潰しやってたんだな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:04:49.78 ID:d3AkWdCb0.net
日本もハイパワー急速充電器の時代に…CHAdeMO3.0/ChaoJi規格の共同発表の意義
https://response.jp/article/2020/06/25/335909.html

>高出力の充電器は原理的に充電時間を短くすることが可能だ。
>ChaoJiは5分の充電で走行距離400kmほどの電力を供給できるという。
>900kWというのは大型EVトラックなどを想定した出力だが、
>普通乗用車なら1台の充電器で数台同時に充電することも可能だ。

>ChaoJiはケーブルとコネクタを液冷式とするので、
>600Aという最大定格ながら150A相当のケーブル径で済ませている。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:05:04.24 ID:zPcIMzBa0.net
>>279
今何乗ってるかの問いにマトモに答えた試し無いし、購買力はお察しの層だと思うわ
ぶっちゃけ酸っぱい葡萄拗らせて内燃車憎しになってるだけだと

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:07:02.38 ID:qVpIrCgN0.net
>>259
結局そこなんだよね。
今のGSみたいな規模の急速充電ステーションを作るとしたら、500〜1000kwクラスの契約になるんだろうけど、それでどんな客単価だと収益取れるんだろうか。
一台あたりの充電時間が6倍掛かるから、回転率は異常に悪そうだし、結構厳しい気はする。

結構でかい工場レベルの消費電力だから、それに応じた変電設備も要るし、省スペースとか言ってる>>281が池沼であることだけは疑いようが無い。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:07:30.20 ID:d3AkWdCb0.net
みんな乗っている安心感が欲しいだけ
逆にみんなEV移行した後も、HV・ガソリン乗り続けるほどの明確な考えはないんだろうw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:08:13.20 ID:Sl5DC6As0.net
電気自動車なんて、長距離走る欧米こそ余計に使い物にならないだろ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:09:43.49 ID:d3AkWdCb0.net
まあ数年後か数十年後に他県までガソリンスタンドに毎回通う覚悟があるなら
認めざる得ないなw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:10:12.87 ID:pfSPGgXG0.net
>>307
そりゃそうよ

EV普及して便利だなと実感できれば自然とEVに移行していく

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:13:22.77 ID:d3AkWdCb0.net
ガソリン車とHV車の買取価格がいつまで維持できるかだな
しばらくは、逆に中古が人気出る可能性もあるけどね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:13:27.50 ID:Sl5DC6As0.net
>>306
しかも、全ての自動車を電動化した際の需要を満たすためには、いまあるサービスステーションの数だけ、それぞれに発電所から高圧送電線を個別に引いてこないといけない
これをあと10年以内に実現するのは、あまりにも 非現実的すぎて笑えてくるよな
どうするつもりなんだろうね、ほんと

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:13:30.30 ID:7/9OKJI00.net
電池一点張りでほんとに自動車なんか成り立つと思ってるんだろか?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:15:32.33 ID:5+mCwKgA0.net
>>304
1500Vか数万ボルトとかずっと言ってる小学生ももう少し勉強したほうがいいなw
チャデモ3に中国が参加するかが重要だね
7000V以上の超高圧じゃなければ特に資格者常駐とか特殊設備要らないんだろ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:15:37.08 ID:QySkud/s0.net
>>313
近距離中距離はEV
長距離はPHEV、FCVって住み分けだよ。
でもPHEVは最終的には無くなるかも。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:16:10.47 ID:DdwTQ9Cs0.net
車も電気で動くようになるから、国内でももっと電気に依存するようになる
だから原子力発電は重要で、最新型の原発をもっと作らなきゃダメだ


というか論理展開の奴が出てきたから注意しましょう

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:16:12.09 ID:qVpIrCgN0.net
>>304
ケーブルやコネクタをポンプで冷媒回して強制冷却すんのか。
なんかそうやってどんどんエネルギー消費が増えてくんだよな。
てか、ポンプ止まったら怖いな。その場合は勿論強制シャットダウンするんだろうけど、、

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:16:32.26 ID:d3AkWdCb0.net
維持するためにガソリンスタンドに補助金出ると思うか?
環境保護に逆行するのに、逆にEV・再エネ推進する方に力入れると考えるのが自然

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:23:38.71 ID:qVpIrCgN0.net
>>312
真面目に考えれば、社会が許容できるEV台数の上限というものがあると思うんだよね。
それを許容出来るかどうかが問題の本質であるのに、推進派はそこを何も考えない。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:25:29.09 ID:o+AjFAJA0.net
未だにガソリン車作ってる馬鹿な国があるらしい

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:27:33.50 ID:pfSPGgXG0.net
>>320
ふーん

お前ホントに馬鹿だろ?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:28:39.68 ID:ee0azvjB0.net
>>320
欧米カーメーカーは今すぐガソリンHVディーゼル車も新車販売やめてEV1本で行ってくれないかなあ。ガソリン車なんて遅れたものに開発販売リソース割くのをやめるべきだと思うんだよね。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:29:26.31 ID:o2YBy3nm0.net
>>1
なぜ「脱軽油」と言わない?
ドイツのインチキディーゼル車を生き残らせるためか?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:30:24.85 ID:Fkd/+ZJ+0.net
>>323
インチキディーゼルってなんやドアホw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:32:20.73 ID:CrG5YumA0.net
また経済か

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:32:42.10 ID:Sl5DC6As0.net
>>322
「電気自動車一辺倒にするんじゃなかった」みたいなヨーロッパメディアの泣き言記事が早く見たいわ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:32:44.45 ID:pfSPGgXG0.net
>>324
クリーンディーゼルのことでしょ?知らないの?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:33:18.51 ID:d3AkWdCb0.net
自動車メーカーは車の優位性ばかり語るけど
結局こういうのは、インフラで決まるからね
エネルギーなしで動く車なんて存在しないわけで

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:33:23.58 ID:5+mCwKgA0.net
ガソリン車は35年に販売禁止になるけどその時点ですべてEVになってるわけじゃない
全ての自動車がEVになって一斉に急速充電したら15%電力が足りなくなるという仮定の話
人口は減っていくから需要は減る洋上風力なんかは増えていく
充電器もテスラみたいに余剰電力を蓄えておく方式になる
いろいろ対応していくんだよ対応できない国は観光客なんかにも見放される

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:33:41.10 ID:Fkd/+ZJ+0.net
>>327
それドイツかタコ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:35:20.19 ID:d3AkWdCb0.net
HVは燃費を改善しないと、環境規制に引っかかるし
燃費を改善すると、ガソリンスタンドが消滅するという
ジレンマを解決できない限り、生き残りは絶望的だよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:35:56.48 ID:K3zI+o6t0.net
5分満充電800kmってのはまあ物理的に無理だろう
不便を我慢させるには他にインセンティブがないと売るのは難しい
車格同等でガソリン車の半額くらい安ければ普及するかも

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:07.87 ID:Sl5DC6As0.net
>>332
どこかで火災が起きると思うわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:32.62 ID:3VTiiVqe0.net
電気の供給能力と、集合住宅の駐車場で充電器を置けるところが限られている。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:49.23 ID:c7AFZ+4b0.net
>>331
EVは大量の使用済みバッテリーとかどうすんだろ
全部EVになったらとんでもない量のバッテリーが廃棄され始めるな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:37:53.25 ID:ee0azvjB0.net
>>326
実は欧米カーメーカー(テスラ以外)は全然EV一辺倒になってないからな。VWでさえEV+PHVで去年の新車販売の10%程度。ここにいる EV推しの言葉を信じて、100%BEVにすれば日本車駆逐できるんだから、早くシフトすべきだと思う。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:38:44.23 ID:P+4vX1JJ0.net
電気だけになったらエネルギー源あちこち必要になる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:38:59.12 ID:YMkcw+Rb0.net
ハイブリットもダメでEVにするってことだったら、充電ステーションもだけど
マンションの駐車場や月極駐車場にも充電用コンセントを用意しなくちゃね
今、コンセントがある駐車場って皆無でしょ

金持ちだったら水素燃料電池車乗るからEVイラネって出来るかもだけど

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:41:04.40 ID:c7AFZ+4b0.net
>>318
EVが本当に環境保護になるかだな
たぶんだけどそのうちCO2が温暖化の原因だという説は
史上最大の詐欺みたいな扱いになると思う
そもそも炭素というのは再生可能エネルギーで
植物は炭素を固定化して大きくなる
炭素がなくなれば現存する一般的生物は死滅する

CO2だけにくくった環境対策ってのはそのうち詐欺だとばれると思うぞ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:41:31.33 ID:lpbKhJGg0.net
>>337
仮に、現行車の3〜4割程度がEVになると、日本の全原発を稼働させても足りない

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:41:54.19 ID:Fkd/+ZJ+0.net
>>340
なわけねえだろボケ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:42:35.10 ID:ee0azvjB0.net
>>339
欧州はもともとCO2よりNoxの方がうるさかった印象あるんだよなあ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:42:40.52 ID:pfSPGgXG0.net
>>341
どうだろ?足りなくなるんじゃね?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:42:41.03 ID:5+mCwKgA0.net
EVが増えたらどうなるか知らんが夏場冬場に多いのはガソリン車HVのバッテリー上がり
ミライが同じ貧弱なバッテリーからEVと同じリチウムイオンバッテリーのみに切り替えたのも
こういうトラブルが多いから

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:42:41.11 ID:d3AkWdCb0.net
>>339
それを崩すのは難しそうだけど
頑張ってくれw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:43:20.36 ID:c7AFZ+4b0.net
>>338
水素は自家用車とかではあまりはやらねぇと思う
水素は保存が難しいから水素ステーションをたくさん作ること自体が非現実的

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:48:08.60 ID:2qrIwjOe0.net
この教授先生は車なに乗ってんのかな
東京なら車持ってないかもしれんが

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:48:20.55 ID:YwYC9keR0.net
>>343
ピークで比べてどうする

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:48:33.46 ID:c7AFZ+4b0.net
>>345
いつになるかは分らんけどそのうち崩れるよ
現実がついてこないからね

ほんとに炭素をへらしたり地中に固定化しだしたら
植物の育成にも悪影響が出始めて世界的が飢饉が起きるかもしれんし
まあ、そんなことやらないだろうけど
排出権取引でウマーやりたいだけだろうからね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:50:20.47 ID:d3AkWdCb0.net
自己崩壊するHVを、充電スタンド増やしながらただ待つだけでいいんやEVは
ガソリン車禁止ですでに勝負は決まった

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:06.96 ID:bzqNuoqr0.net
原発禁止

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:35.85 ID:zOTi5LEL0.net
ミライみたいの水素の自動車の普及はやっぱり無理なん?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:51:46.62 ID:xGteBTdo0.net
このスレにはEVを雄弁に語るが実際EV車を運用してる奴が殆どいないんだよなw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:42.07 ID:YwYC9keR0.net
>>353
国の方針に反発する売国奴を啓蒙してるんだよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:53:57.20 ID:C1DZtlOF0.net
>>300
>底辺文系丸出し
お前の事じゃん

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:54:09.75 ID:Fkd/+ZJ+0.net
>>343
乗用車型EVの消費電力は1台当たり年1500kWh程度
日本の総消費電力は大体年1兆kWh
1000万台がEVになっても150億kWh
総消費電力のたった1.5%程度
原発全部稼働すると国内の電力の40%は
賄えるが今は3%程度しか稼働してない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:54:17.63 ID:K4AxRgou0.net
>>350
中国に1000万台のHV市場が生まれるぞ
他国も現実的には同様の流れになる
HV造れないメーカーは指咥えて見てるだけ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:55:17.74 ID:d3AkWdCb0.net
>>357
中国にガラパゴスHV大国日本の
ガソリンスタンドがどうなったか
教えて差し上げないとw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:55:33.38 ID:c7AFZ+4b0.net
>>352
無理
乗用車では普及しないと思う
運搬、貯蓄が面倒
TOYOTAも
水素は乗用車とは考えてないと思うぞ
だからこそ個体電池にかなり力入れてるからな
水素自動車の電池を個体電池に買えればBEVの完成だし

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 13:58:04.02 ID:Fkd/+ZJ+0.net
ヨーロッパでもアメリカでもEV普及による電力不足なんて話は
絶対に有り得ないし馬鹿馬鹿しくて誰も言わないが日本には>>340みたいな馬鹿が多い不思議

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:00:10.95 ID:Nas73T7x0.net
ご近所で買い物、そんなに遠出しなければいいんじゃない。
セカンドカーとしてなら需要があるかもね現時点では。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:01:07.05 ID:Nas73T7x0.net
それでも自宅で充電出来なきゃ話にならないけど

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:01:50.93 ID:+Nq8Repu0.net
>>353
自動車免許持っていない人もいる感じ(´・ω・`)

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:02:28.74 ID:XvZ5M0TZ0.net
>>361
セカンドカーに500万円かけるアホはいない
150万以下の軽自動車で十分なんだよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:03:40.39 ID:D15u0FB90.net
次世代車の電池は200kwh越えるから900kw程度じゃ15分もかかるよ?
結局数万ボルトになるねw

底辺文系丸出しだな GM 200kwh ググろう

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:05:48.34 ID:n6VYUiMF0.net
経団連が許すわけないでしょ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:06:51.48 ID:c7AFZ+4b0.net
軽いのが一番エコなんたけとね
重量級bevなんかは道路にかかる負担もでかい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:07:16.94 ID:d3AkWdCb0.net
その辺の人たちは、新エネ投資にやる気丸出しなんじゃねーの?w

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:08:57.24 ID:Nas73T7x0.net
>>367
バッテリーでかくすれはそれだけ重くなる
電気自動車は重いからな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:11:16.10 ID:AR+f/rq40.net
>>360
え、ありえないの?
EVってどれくらい電力が必要なんだろ。
エネルギー使用量の2割位を運送が占めてると思ったけど、
効率がいいから減るのかしら

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:12:02.70 ID:2vn/saSl0.net
トヨタがハイブリッド維持して他はEVに舵取りしたらいいだけ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:12:19.10 ID:d3AkWdCb0.net
日本は、約5割HVでこれだけGS減っているからな
今後全てHVの10割の全力になると、考えただけでも恐ろしい

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:13:08.07 ID:cefoP46E0.net
なんか悪い方向に誘導したいだけにしか思えないわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:16:21.86 ID:XvZ5M0TZ0.net
まあ頓挫するよ
実現可能性が全くがないからな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:17:23.85 ID:Fkd/+ZJ+0.net
>>370
EVの所要電力なんざ再エネ発電増加分で余裕で吸収出来る
ドイツは55%、スペインも40%が既に再エネ発電

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:19:13.17 ID:d3AkWdCb0.net
消える前に普通に考えて、出光みたいにEV転換していくだろうね大手は

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:20:00.51 ID:Nas73T7x0.net
ここはEV車乗ったこともない奴多すぎでワロタ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:21:11.06 ID:5+mCwKgA0.net
昔はHVも補助金で普及させたからな
テスラ3が300万で買えるならいいだろ3年以内に2万5千ドルにすると言ってるし
ちなみにポルシェタイカン1000V350kwhが一分32km走行これが1500V900kwhになると
5分で411km走行分充電できる液冷式なら発熱も気にならない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:21:23.70 ID:zPcIMzBa0.net
>>377
お、貴重なEV体験者か?
何乗ったの?レビュー無いから是非とも

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:21:51.36 ID:WunG/bli0.net
こいつ自動車関連産業に就く540万人の雇用に責任持って言ってんのか、へぼい学者風情がオイコラ???

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:23:10.76 ID:4R8cyvrt0.net
完全な電気自動車を作らんかい!
当面の間はバッテリーを取り外してスタンドで交換の形でいいじゃん
デリバリーで交換もできるようにして
ワンキーで1回給油タンクを開くようにしたらネットで依頼と支払いを済ませて
駐車場で勝手に交換しておいてもらえる
楽でいいと思うけどな

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:24:31.85 ID:gKc0AXou0.net
>>377
そりゃ新車販売でシェア数%もないんだから市場シェアなんてないに等しいわけだから
乗ったこと無い奴の方が多いわな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:25:59.76 ID:d3AkWdCb0.net
トヨタもHVは2割程度だからね、日本がガラパゴスHVなだけで
逆に言うと、日本にいるからこそGS問題が世界よりも分かってしまうw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:28:09.19 ID:Ah+nNxw80.net
欧州のヤツらなら、上手くシェア取って美味しいところを取れないと分かったらやっぱEVとかクソだわあんなモン使えねえこれからはe-fuelでなきゃ時代遅れwwwとか言い出すだろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:28:11.49 ID:8EsBXvxg0.net
>>380
雇用に対して無責任なのは、海外で急速に進むEVシフトから目を背け、
手遅れになるまで放置したトヨタと経産省と自民党政府、
それを盲信するネトウヨとタイコモチの評論家だよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:32:04.85 ID:d3AkWdCb0.net
20年以上も経過して、たった2割のHVが天下取れるかな?
取れたとしても、GSが消滅するから明智光秀じゃんw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:32:35.30 ID:/tn80hQ50.net
高速充電ステーションなんて簡単に整備出来ねえよ
今は大規模商業施設やイベント会場やサービスエリアなどに限れているが
今の1000倍とか整備しろって話かな?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:32:38.82 ID:Fkd/+ZJ+0.net
ハイブリッドは非常に後ろ向きで筋の悪いいわば負の技術
日本みたいに道路事情が非常に悪くて発進停止で捨てられる
エネルギーが多ければある程度機能するがヨーロッパみたいな
定速巡航が当たり前に出来る環境ではハイブリッド機構はただのおもり
世界で相手にされないのはそういうこっちゃ
まあもう完全に終わった技術やね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:36:23.06 ID:Nas73T7x0.net
>>379
普段はガソリン車乗ってます
日産のスポーツカー乗っててその代車でリーフ数回借りた程度です。所有はしてません。
一度、東京から御殿場迄リーフで行ったことありますよ。
流石に充電しないと帰れなかったので足柄SAで充電しましたが2台ある電気スタンドが埋まってて15分待って30分給電。
不安で海老名でも給電で自宅へという感じ。
高速は30分以上はマナー違反でNG
支払いはクレカ。
やはり常に給電というとを頭に入れてないのと
行楽地であれこれ車移動は中々難しいなあと思った次第。とてもメインカーとしては不安かな。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:36:41.37 ID:/tn80hQ50.net
>>388
未だに古い街並みが点在しているが欧州だろ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:37:01.11 ID:5+mCwKgA0.net
昔は2kmおきにGSあったんやでだからエンプティになっても平気やったんや24時間も当たり前やったし
JAFによると今は高速でのガス欠が増えてるそうや

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:38:55.00 ID:UAtgD6ZW0.net
>>28
もう良し悪しの話ではないでしょ
今回も欧米流のルール変更戦略に日本はやられてしまったって話で

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:39:41.86 ID:Fkd/+ZJ+0.net
>>390
平均車速は圧倒的にヨーロッパが速い

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:39:46.64 ID:d3AkWdCb0.net
EUにやられてしまったのは事実かも知れんけど
EVの移行をHVでスムーズにしたのは日本メーカーだよw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:43:20.38 ID:7K1F80gP0.net
今ガソリンスタンド減ったのってEVが増えたからでも何でもなくて、燃費の良いHVや軽が増えて利用頻度が減ったってだけじゃ無いのか?リッター10kmが20kmになると単純に客が半分になるわけだし。だからHVや軽がある限り、ガソリンスタンドの減少はどこかで止まると思うが。実際グラフでも減少が鈍化してきてるし。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:43:51.66 ID:c7AFZ+4b0.net
>>381
現状バッテリーがでかくてそう簡単にはいかないよ
BEVが重いのは基本的にバッテリーがでかくて重いからだからね
中国で交換式のやってるところもあるけど
裏面が汚れてたりするといろいろめんどくさそう
あと、古いバッテリーに交換されたらいろいろめんどくさいことになりそうw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:44:49.96 ID:d3AkWdCb0.net
>>395
今国内50%がHVらしいから
残り50%がHVになるだけでも
相当なインパクトあるよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:48:26.92 ID:7K1F80gP0.net
>>397
結局、需要に合わせて減少してるなら不便は感じないと思うけどな。100m間隔であったGSが200m間隔(つまり半分の数)になったところで不便は感じないと思う。給油回数が減るわけだし。田舎みたいなポツンとあるところが無くなると困るけど。

399 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 15:10:12.41 ID:s19orcudM
>>352
日本政府のやる気次第でしょ。
急速充電ステーションは今の充電速度ではとても実用レベルじゃない。
しかしながら、これ以上の高電圧、高電流の充電は危険が多すぎて
技術的障壁をクリアできない。せっかく充電池の容量が増えても、満充電
しないで、充電終わるケースが多くなるので、今後さらなる設備投資が
必要となる。
一方水素ステーションの燃料補充時間は既に実用レベルになってて、
一回作ってしまうともう何十年も耐久性が続く限り使える。
最初の設置にかかるコストは充電ステーションよりも水素ステーションの方
が高いけど、結局1度で済む水素ステーションの方が長い目で見ると安上がり。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:50:30.38 ID:d3AkWdCb0.net
>>398
今3万ぐらいだからGS
仮に主張する半分だと1万5千
47都道府県で平均320程度だよ…

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:53:40.52 ID:4R8cyvrt0.net
>>396
使用期限を決めて古いのはリサイクルに回せばいい
古いのを入れられても再充電までの間だろ
本人は見えないんだし問題なくね?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:53:45.16 ID:7K1F80gP0.net
>>397
どちらかというとEVで遠出する時に必要な急速充電が普及するのかが心配だけどなあ。今よりEVが倍になれば数を増やす必要が出てくるし、広範囲に無いと意味がない。都市部だけに集中してたくさんできても、結局田舎や観光地に遠出する時ははHVやガソリン車でしかいけない。充電設備が少ないとEVの増加にブレーキがかかる。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:53:48.21 ID:uZgjV7Ci0.net
趣味で長距離をマメに走る俺は電気自動車時代に戦々恐々だよ
1日400q走るとしたら、急速充電器でもだいたい5分で30〜40kmの計算らしいから
これに順番待ち加えるとまぁ1日2時間は充電に費やすと見積もる旅程になってくのがわかる
さらに気候(エアコン頻度)や順番待ちは予測不可能だし、長距離は運次第で1日の走行距離が
百キロ単位で違ってくるだろうな
旅程もくそもない

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:55:15.50 ID:d3AkWdCb0.net
旅はしばらくは充電近くにある旅館探すとかになりそうやな
そこまで行くと、旅館も充電用意してくれそうだけどw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:56:15.23 ID:88Fagt1p0.net
脱炭素はアメリカを含む産油国つぶしのための工作だ。

それにガソリン車が廃止されれば日米の自動車産業も壊滅するので一石二鳥。

困ったことにボンクラ日本政府も加担しているというアホぶりなので深刻な状況。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 14:57:52.56 ID:L1XD1Tsh0.net
EV推進するならインフラ整備は不可欠だが
間にインバータ挟んだりするのも危険だし
定格やソケット形状など拡張性のある世界標準規格を設ける必要があるだろうな

起業化は充電ステーション事業考えた方が良いね
コンビニなんか導入して貰いやすいだろう

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:01:26.03 ID:NNLeM8qo0.net
>>403
趣味で運転するのは金持ちの道楽になるんだよ
金払って排ガス出すんだ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:01:58.56 ID:d3AkWdCb0.net
HVガラパゴス反EV大国日本の現状がGS消滅危機とはね
なんとも皮肉な話、トヨタは、ウーブン・シティ作っているけど
現実は見えているんだろうか

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:03:20.07 ID:7K1F80gP0.net
>>404
問題はそこに何機充電設備置くかだな。ドラムリール引っ張って普通充電で良いとは思うけど、宿泊客が夜間一斉に充電始めた時に今度は旅館の電気容量とか大丈夫なのか心配しちゃうな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:04:24.50 ID:acwb5lJt0.net
>>352
水素ステーションも乗用車のタンクも
高圧や衝撃に耐える構造が必要でコストダウンが困難だから無理だろうね。

数が増えてきた段階で爆発事故が1件でも起きたら急速に熱も冷めることだろう

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:04:27.79 ID:d3AkWdCb0.net
>>409
その頃には、市町村単位で太陽光発電やってんじゃね?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:07:47.02 ID:oJuK6QoK0.net
ガソリン車廃止になったら、大渋滞にはまったらハイブリッド以外だと今のままなら死ねる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:08:12.42 ID:ejCmxRuF0.net
電気自動車はこけるよ
携帯や家電とは訳が違う

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:09:41.62 ID:5+mCwKgA0.net
対応できない下請けの部品屋とか整備工場のジジイは子供に継がせずに廃業すればいいだけ
大手メーカーでも出遅れ感が半端ないとこもあるしすべては生き残れないだろうな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:13:55.57 ID:cYm+78w10.net
・EV車はそのうち誰でもつくれる、トヨタは終わりだ
・EV車は技術のないトヨタにはつくれない、トヨタは終わりだ

これが同時に言われるから笑える

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:14:37.82 ID:d3AkWdCb0.net
>>413
世界的な流れだから、携帯・家電よりも
比較にならない逆風なんでは?

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:16:36.93 ID:d3AkWdCb0.net
>>415
ある意味どちらも正解だと思うよ
安く作ろうと思えば作れるし
これからメーカーの独自性も出てくるだろうしね

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:16:52.93 ID:ejCmxRuF0.net
原発増やしてフル稼働せにゃEV化なんて到底無理
大量に排出される使用済み核燃料を取っても何処で処理するか全く見通しも立ってないのに適当なこと言うなよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:17:09.65 ID:3h369rVx0.net
日本メーカーのEV車の技術力の遅れはやばい
世界中で販売しているんだから、国内の問題じゃない

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:17:32.45 ID:dgPcbBdE0.net
東日本震災のように地震で停電一か月続いたら
足が無くなる、県外に充電しに行くのか
そうなっても足が無くなる

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:17:32.46 ID:rzXjWw7B0.net
完全EV化の2030年頃ならEVの航続距離は1000km越えてると思うから
利便性は大丈夫じゃないかな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:17:37.63 ID:cYm+78w10.net
>>417
それは前者の話だからどちらも正解じゃないだろ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:17:59.26 ID:o+AjFAJA0.net
未だに化石燃料で走る車作って世界に輸出できると思ってるアホな国があるらしい

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:18:46.99 ID:d3AkWdCb0.net
>>422
基本簡単でも、これからそのメーカーにしか作れない
独自技術も出てくるって話、今はみんなスタートラインだからね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:21:16.74 ID:cYm+78w10.net
>>424
HV車に注力したトヨタにはEV車はつくれないって言ってるアホが一定数いるわけだが

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:22:13.65 ID:d3AkWdCb0.net
>>425
作れないと言うか差は出てくるだろうね
HVはモーター使っていても基本ガソリンに依存するからね
大パワーをバッテリーで引き出すノウハウは足りない

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:23:05.47 ID:Mr4ied/Z0.net
車ってそんな簡単なものでもないけどね
サスペンション、ブッシュ他、エンジン以外の部分のノウハウは既存メーカーの方が有利。
ただコスト等の問題もあるから一概には言えないけど。
安かろう悪かろうにならないように
軽規格の車は海外メーカーから参入のハードルは高い。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:23:20.87 ID:qVpIrCgN0.net
>>411
旅館の電気容量の話してるのに太陽光発電がどうとか、君は真正の馬鹿だね。
将来詐欺とかに引っ掛からないように気をつけた方が良いよ。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:25:56.02 ID:d3AkWdCb0.net
>>427
ウサギとカメみたいなもんだからね
やる気のない既存メーカーと
やる気のある新規メーカーとの対決

テスラもそうだったしw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:25:57.39 ID:NtT7zNSO0.net
>>416
今年度の全世界の新車販売のうちEVってどれくらいになるやろうか
3%くらいか?
10年後20%いけば御の字ちゃうかな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:26:58.14 ID:d3AkWdCb0.net
あと既存メーカーはレガシー的な不良債権が多いからね
それが足かせになって、身軽な新規メーカーに追われるかもしれないw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:27:27.58 ID:N3+w/nQt0.net
トヨタは充電済の規格化された充電池を全国のコンビニで売れば良いだけ
ガソリンと違っていつでもどこにでも持ち運べるからトランクに積んどけばよい
ハッキリ言って充電スタンドなんて要らない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:27:49.45 ID:d3AkWdCb0.net
>>430
20年で20%のHVよりも成長ペース高いじゃんw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:29:29.79 ID:ln/DMSBt0.net
旅館の話引っ張って申し訳ないけど、例えばテスラ級が20台が1箇所で夜間充電(普通の電圧)することを想定した場合、どれくらいの容量とどういう設備が追加で必要になるんだろう?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:29:30.52 ID:8/13cgTc0.net
大バッテリーなら重電の三菱や日立や東芝が頑張れるか
重電復活?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:29:51.19 ID:zPcIMzBa0.net
>>389
おお貴重な体験ありがとう
身近に1人リーフ乗ってるの居るが不満タラタラだな、今の時期はダウン着て震えながら運転してるw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:30:56.08 ID:d3AkWdCb0.net
>>436
発熱ダウンなら、そのまま専用バッテリー充電できて
便利なのにw

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:32:04.09 ID:zPcIMzBa0.net
>>437
乗って実践してレビューしてね

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:32:11.26 ID:ln/DMSBt0.net
>>389
へーリアルな話だなあ。でも30分以上の充電ははマナー違反なんて、みんな律儀に守ってくれるのかなあ。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:33:17.99 ID:d3AkWdCb0.net
>>438
俺も自称知人でレビューしろと?w

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:36:27.82 ID:MvpHggT20.net
>>440
キミは車持ってなさそうだからいいや
激安中華EVが日本で市販されたらキミでも買えるかもしれないからその時は頼むわ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:38:37.23 ID:d3AkWdCb0.net
>>441
そんな急に捨て台詞言われてもw

443 :領収書出せ悪党チャウシェスク下痢安倍死ね屑が:2021/02/28(日) 15:41:07.35 ID:9Xr8nbRr0.net
>>198
薄汚い嘘つきのキチガイでゴキブリ以下のクズ安倍をマンセーする屑は死ね

薄汚い嘘つき妄想キチガイ脳足りんのクソ喰い安倍チョウセンヒトモドキは、
自己反省無く人類へと自己の悪行をなすりつけるからなあ。
 
悪行しか無い悪党安倍薄汚い嘘つき妄想キチガイ安倍脳足りんの
地球外物体クソ喰いチョウセンヒトモドキ悪党安倍は駆除しか無いわ。
衛生の脅威としての駆除だよ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:50:00.26 ID:3de4Y5XF0.net
工場でしか契約しなかったような大容量の配電設備を急に100倍に増やせるのか疑問だ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:50:42.29 ID:hTSZN3zW0.net
ハイブリッドや燃料電池よりかはマシ。
案外早くに全個体電池が世に出てきそうです。
これ、何世代かしたら世界中にある既存のクルマを淘汰する可能性があります。
ものの10分で充電完了。それで1000キロ近く走行し、リチウムイオンバッテリーの10倍近い寿命。
オイル、冷却水等の交換も無くなる。

量産体制が整うと値段も下がるよ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:55:19.84 ID:Mr4ied/Z0.net
>>445
あとは充電革新と電力インフラ
こっちのほうがある意味重要

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:56:20.75 ID:2s/LijT00.net
>>1
意味も理解できないで
外国の後追いが正しいと思ってる
低知能www

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:57:56.58 ID:d3AkWdCb0.net
レジ袋有料化でボヤいているジイジみたいなこと言っても
しょうがないじゃんw

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 15:59:46.09 ID:vOcW8orQ0.net
ちょっとー中古車買おうとしたら、割引しねぇって言われたんだけど。乗り物無いんだけど(´・ω・`)

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:00:14.77 ID:d3AkWdCb0.net
>>449
三輪車でも乗ってろw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:00:31.81 ID:e74FveQW0.net
>>1
この環境問題おっさんは
自動車の技術の何一つ知らないでいってるからな
中華のダンピングと言えるほどの格安EVに勝てるのか

問題はそれだ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:00:38.36 ID:N3+w/nQt0.net
ただしガソリン車販売禁止だけは絶対にやめてほしい
世界中のワイスピ好きとかドリキンイニDヲタを切り捨てたらいけない
こういう人たちの為に環境税てんこ盛りにしてガソリン車継続販売するべき

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:00:56.02 ID:rzXjWw7B0.net
>>444
需要があれば企業は作る
30年前は存在しなかった
携帯基地局なんて今はどんな田舎でもあるし

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:06:17.24 ID:vOcW8orQ0.net
今、ガソリン車に乗ってるのにハイブリットに乗り換えたいって言ったら、中古車屋に割引しねぇって言われたんだぞ

国家反逆罪だろ(´・ω・`)

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:06:26.25 ID:nvFdPMla0.net
燃費の良いガソリン車だからな
ガソリン車と共に消滅する定め

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:07:36.31 ID:hszM5CTx0.net
でも重油の精製時にガソリンできるしなあ。将来的に全部LNG燃料になればガソリン入らなくなるね。徐々に。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:08:06.48 ID:nvFdPMla0.net
>>452
ガソリン車禁止は無いから安心して良い
10年以内にガソリンスタンドが消滅するから

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:10:01.81 ID:WoN6sK2g0.net
この前の関越道での雪の立ち往生みたいなことになってもどうにかできるようになるまでガソリン車でいいわ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:11:27.82 ID:MFulrqOb0.net
>>453
じゃあ無理っぽいな
だって推進派はEV買わないもんねw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:12:59.62 ID:WoN6sK2g0.net
スノータイヤ必要ないような沖縄九州あたりなら可能かもしれないけど
日本海側や東日本ではEVが雪にも対応できるようになるまではダメだろうな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:14:55.73 ID:/XvsKAcd0.net
>>9
意味ない記事やね。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:18:24.54 ID:d3AkWdCb0.net
いつまでも
あると思うな
ガソリンスタンド

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:25:38.48 ID:5+mCwKgA0.net
>>458
夏や冬の渋滞で弱いのはガソリン車ですなぜならバッテリーが貧弱ですぐ上がるからエンジンさえかからなくなります
ミライがEVと同じリチウムイオンバッテリーのみに切り替えたのもこのためです

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:27:14.65 ID:GiD5+ynW0.net
確かにいつかはEVにしないといけないんだから準備は進めないとな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:27:22.20 ID:VJMmyhIJ0.net
そこらじゅうの公民館にガソリンエンジンの非常用発電機があるんだから当面供給が止まることはない

466 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 16:42:01.54 ID:s19orcudM
>>462
もう個人経営のGSは絶滅したんで、これ以上GS減りようが無いけどね。
あとは大手しか残ってない。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:37:12.12 ID:ey01Aaua0.net
2ちゃんねらー
「iPhoneなんて流行らないwww」
「日本の携帯最強!」
結果、、、。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:38:44.28 ID:7lY5VyR20.net
>>464
そのためには稼働出来る原発増やさないとな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:39:38.02 ID:qVpIrCgN0.net
>>432
EV推してる人って、こういう知能の低い人ばかり。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:42:16.49 ID:qVpIrCgN0.net
>>439
今は未だEVがマイノリティ且つ無駄に意識高い系しか買ってないから平和なんでしょう。
茶髪系ミニバンファミリー層までEV化されたらカオス間違い無し。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:43:07.93 ID:MFulrqOb0.net
>>467
プリウス出たときまさにそうだったね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:46:12.84 ID:qVpIrCgN0.net
>>467
携帯電話の有り様と自動車のインフラを同列に語る愚かしさしか感じない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 16:52:05.71 ID:7lY5VyR20.net
EV厨はガソリンスタンド無くしたいならさっさとEV買って普及に貢献しろ
今販売数の大半を占めてるガソリンの新車は10年以上走られるのに10年でGS消えるわけ無いだろ

無くなるとしたら早くても半世紀後だしこのまま原発増やせないなら100年後も
レギュラー満タンでとかやってるぞ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:05:41.91 ID:11NGyGAj0.net
都市部は大丈夫かもしれないけど過疎地はスタンドが減っていってるという現実。
地方自治体も金がなくて公設スタンドも増やせない。
そういう所はEVシフトが加速するだろうね。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:06:04.30 ID:N3+w/nQt0.net
>>469
お前こそガソリンスタンドクビになるのが怖いだけだろ

しかしこれからの技術革新を全否定して現状の技術が永久に続くと勘違いしてしがみついてるアホ
だから日本は没落してしまったんだよ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:09:06.66 ID:x5NyDRxc0.net
石油生成でいろいろ出来るわけだが、ガソリン余ったら燃料以外の使いみちある?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:13:54.48 ID:jgXmcKtl0.net
自動車持ってる者としては電気自動車なんてとても使えないよ。
ほんとやめてもらいたい。迷惑
でもゼロから5分でフル充電、500キロ走れるなら考える。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:14:07.01 ID:catS5uFH0.net
しかしEV買ったよ乗ってるよのEV推し皆無だな、自分が使ってもいないものを他人に勧めるとかどうなん?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:15:38.80 ID:catS5uFH0.net
>>477
結局今のガス車並かそれ以上の利便性機動性無いと乗り換える気にならないよね、そもそもEV推しすら乗ってもいないのに

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:19:32.95 ID:jgXmcKtl0.net
>>478
だって使い勝手悪すぎて
EV推しの人に1ヶ月使わせてみてその利便性を語ってもらいたい気持ち

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:19:35.03 ID:Uh6j6uSI0.net
>>421
ベンツSクラスなどのフラッグシップセダンをお金持ちガレージ付きのお家で充電して毎朝満タン実走行1000キロ航続距離だからな
10キロ走って50円のコスト
臭いうるさい反環境燃料すぐ無くなるエンジン車なんか買わなくなるよ
エンジン開発も凍結、エンジニア解雇 

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:24:15.37 ID:cM/cNVtl0.net
煽り抜きでBEV乗っていて、BEVのリアルな良さやここで指摘されてるデメリットが実際どうなのか聞いてみたいんだよね。世界の潮流がーとかもう決まったことだとか良いから、良さを伝えて欲しい。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:25:53.20 ID:qVpIrCgN0.net
>>475
コンビニでEVのバッテリー売るとか言うけどさ、
お前、EVのバッテリー持ち上げてみたことあるの?
なんなら、普通のガソリン車のバッテリーを持ち上げてみたことある?

お前の言ってること、技術革新とかそういうの関係無くて、ただの無知蒙昧の戯言だから。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:28:37.33 ID:fSc/rSJ40.net
>>474
減ってはいるが難儀するレベルではないな、夜間や休日の営業解禁されたからむしろ便利になってるくらい
タイヤワイパー交換程度の整備や灯油販売の需要もあるから無くなるとも思えないけどな、いくらなんでもガソリン憎しでGS焼き討ちするEV信者も居ないだろうし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:30:27.43 ID:FJh5w4L80.net
俺なら自走式バッテリーで充電するシステムを構築したいなと
思ったらドイツがやってたw
充電待ち問題は解消されそうだ
充電器の方が車に近づいてきてプラグ接続もロボットがやる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:32:56.06 ID:xIyGmZYY0.net
現状、補助金まで出しているのにEVの普及率は0.7%
これで2030年にガソリン車廃止とか夢見すぎ
確実に頓挫するし大半の国は欧州のCO2温暖化詐欺にいつまでも付き合ってられない

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:33:41.11 ID:N3+w/nQt0.net
まあ小型化しない前提でも普通に台車使えば良いだけやん
プリウスの電池でも解るけど何百キロとかじゃないんだし
自動車部品は重くて運べませんってマジでアホすぎる

まあいずれにせよドイツと中共が政治的意思を持って電気自動車にシフトして
それに米バイデン政権が乗っかったんだからもうこの流れは止まらないよ
パリや北京のスモッグみたらイッパツでヤバいと思っちゃうのはしかたない

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:33:47.20 ID:fSc/rSJ40.net
>>482
これだよな、ぶっちゃけ情報価値無しのノイズが殆どで検討材料にならない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:33:57.35 ID:QySkud/s0.net
>>484
HV燃費が良くなる、ガソリン車の新車販売が禁止になる、高齢化がさらに進んで後継者がいなくなる、と明るい材料がない。

中国地方で閉店相次ぐ
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=695854&comment_sub_id=0&category_id=112

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:38:51.98 ID:ldM/mdPk0.net
>>264
5毛のホルホル願望だな頑張れ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:40:24.35 ID:fSc/rSJ40.net
>>487
一般的な12Vバッテリーすらお目にかかったこと無いの?
運動性能重視の車が搭載位置に創意工夫凝らす程度には重量あるし、非力な人間には振り回せないくらいのもんだが

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:45:50.62 ID:rzXjWw7B0.net
だから誰にも買ってもらえない日本のEVやばい
世界で戦えないって話し

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:50:06.31 ID:4DKJkHjQ0.net
トラックはどうなるか

それだけが気になる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:50:42.36 ID:fSc/rSJ40.net
>>490
中国格安EVは存在する、乗りたいか?と言われればうーん…
https://youtu.be/ilIaNZx_E-E

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:52:01.62 ID:cM/cNVtl0.net
ガラパゴスといえば、軽という独自規格の車が1番売れてる日本はすでにガラパゴスなので、他所のところなんてどうでも良くね。欧州から、日本は軽自動車が多くておかしい!ガラパゴスだ!って言われてもそれが何か?って感じ。
外国に売る車はカーメーカーが考えりゃ良い話。実生活に不便なもの押し付けようとする動きに反発してるだけ。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:53:02.36 ID:7lY5VyR20.net
>>492
EV購入から逃げるな!
世界で売れないじゃなくおまが買ってここで自慢するんだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:54:41.85 ID:iI37218T0.net
まあここでEV推してる連中は車を買えないか嫌いな奴が多そうだね
車所有して実際使ってる人からしたら電気自動車使えないという意見の人の方が圧倒的に多いと思うぞ
車が不便になってほくそ笑む層もいるからな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:56:24.90 ID:KJsZ9rSo0.net
>>16
潰れないと移行するのに腰が重たいもんな

499 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 18:41:21.49 ID:s19orcudM
https://www.youtube.com/watch?v=NBFO4krpXzQ
中国、EV車で起こっているトラブル

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 17:59:34.43 ID:KJsZ9rSo0.net
>>469
だよなー重くて腰いわしちまうww

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:00:53.35 ID:HLfuRO2R0.net
だからEVなんて先進国のガラパゴス車両
世界的な流れは自転車と内燃機関のピックアップトラック
不便なEV盗む盗む奴なんておらん
盗まれるのは自転車やハイエース、ランクル

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:01:15.49 ID:qVpIrCgN0.net
>>487
EVのバッテリーは数百kg。
重くて運べませんw
コンビニで買って交換とかwwww
これが仮に1/10に軽量化されて、やっと台車で運べるレベルで、それでもコンビニでのハンドリングは無理難題。
当然、そんな軽量化技術の目処は一切無いし、そんな物理法則に逆らうような魔法は未来永劫存在しない。

EV推進派こそ昭和脳の精神論主義者だと知るべし。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:03:03.28 ID:xIyGmZYY0.net
>>495
ほんとソレ
イタリアなんて道がクソ狭いから軽自動車が使えそうな気もするけど
日本にインド仕様のアルトを持ち込むようなもので
車市場が崩壊してしまうから難癖でもいいから規制をつけて排除するしかないんだな

やっぱり日本の軽自動車はサイコーだぜ!
EVなんて価格も使い勝手も全てガソリン車に劣る

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:06:36.66 ID:1/LPd6aB0.net
>>503
イタリアはバイクがあるし

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:08:17.30 ID:Jq38VCw+0.net
本当に欧州ってEVで困るような災害時無いの?

日本嵌めようとして、自分の首絞めてんじゃないかと

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:09:46.92 ID:qVpIrCgN0.net
バッテリーや充電インフラの問題が技術革新でクリア出来るという考えは、竹槍で米軍と戦うのと同レベルの精神論。

こんなことを大真面目に考えてる人や企業はリアルに頭おかしいか、あるいは利権絡みでウマウマしたいだけの話。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:09:54.78 ID:MFulrqOb0.net
一応本当にガソリン車並にというか違いが分からんレベルに進化してくれたら皆そっち行くよ
加速や静穏性や家でも充電可能に出来るってメリット自体は認める人多いだろうし

なのでEV普及させたい人は買って応援してあげてくれ
後ろのテスラ加速したいだろうにスマンなw
って思いながら今の車でEV適応社会が完成するの待ってます

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:10:51.63 ID:xIyGmZYY0.net
>>504
日本にもバイクはありますよ、世界の四大バイクメーカーは全て日本のメーカーですが
なんでEVゴリ推しのネトサポって
頭の悪い返し方しかできないんだろうね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:13:21.96 ID:qVpIrCgN0.net
>>505
現状は自分で自分のクビ思いっきり絞めてる。
そして欧州人は、それに気づいた時に、一切の悪気無くちゃぶ台をひっくり返す。
やってみたけど無理だったのでやめます、ってのは彼らにとって公約違反や嘘などではなく、美徳そのものだから。
そういう白人のメンタリティを理解しないと痛い目に遭う。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:14:21.07 ID:iI37218T0.net
>>509
そもそもドイツメーカーも下請け問題もあり頭抱えてるんだけどね。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:15:27.55 ID:kzibY3mw0.net
>>508
イタリアじゃ軽自動車より駐車場所を選ばない
バイクの方が良くねって話よ
だからバイクメーカーが多いし

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:17:26.43 ID:HC/p1F+j0.net
停電とか災害のリスクを考えるとガソリンとハイブリッド混合がいいな
電気は充電がなあ
水素はダメなのかな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:19:44.79 ID:xIyGmZYY0.net
しかしまあ、車の話をしているのに
唐突にバイクの話を出したり
ガラケーがスマホに負けたwとかPC98がWindowsにやられたwwwとか
EVを推して来るネトサポはガキの戯言ばっかりですな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:20:15.54 ID:qVpIrCgN0.net
>>510
あそこは政治や国民が本当に夢見る夢子さんになっちゃってるからね。メーカーは大変だろうなw
EV関連の工場とかは、とりあえず旧東独地域に押し付けて凌いでるイメージだね。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:21:17.90 ID:v27kMbYR0.net
EVを本気で進めるなら原発の新規大増設は不可避だろう。早くやらないと。欧州もフランスの原発があるからこその電化で。それが嫌なら、あるいは無理ならHVでしょ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:23:29.06 ID:Sl5DC6As0.net
EVなんて成功しないよ
欧米は日本よりも長距離移動が多いのに、満足いくはずないじゃん

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:24:54.63 ID:d3IIG0QR0.net
EVの時代は絶対に来ない。
これからも自動車は内燃機関だ。
HVは究極の進化形で、これ以上はない。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:24:59.12 ID:HC/p1F+j0.net
しかし主力産業として推していかなきゃいけないことを否定するとか
また日本時代の動きに乗り遅れそう

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:25:10.47 ID:v27kMbYR0.net
考えてみると日本が一番、原発事故に対しての経験を積んだわけで、それは大きな強みかもしれない。どこの国も一度や二度は原発事故を起こすだろうし。中国なんかは特にね。日本は事故後のノウハウでも儲けられる。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:26:46.89 ID:+rNZ20WO0.net
>>513
内燃機関の廃止は
車だけじゃなく全ての移動手段
エネルギー問題に発展するから
EVの最大の競合相手はHVや他の内燃機関じゃなく
自転車だと思う

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:27:32.71 ID:N3+w/nQt0.net
ビックテックや半導体やスマホの次の主力産業が民間宇宙企業と電気自動車
スペースXやテスラやアップルが中共と結託してワーゲンやベンツも全力集中してる下剋上の中これに乗り遅れてトヨタが終わったらいったい日本はどうなるのか?
そう考えたらこの東大教授の意見は至極真っ当にも程があるということ

ハッキリ言ってニッポンの将来はホリエモンロケットとトヨタの電気自動車の成功にかかってると言うことは過言ではない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:29:20.05 ID:D6lngi/F0.net
この教授の言う通り
すぐEVにシフトしないと「いつでも作れる」とか言ってるけど実際は大変だよ
フォードもEV作ったけどテスラの品質に及ばないんだから

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:31:05.11 ID:JibNJuXR0.net
>>522
そんなことより中国産テスラモデル3が国内に入ってるが買った奴はかわいそうや。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:34:11.21 ID:LpzXlSWK0.net
>>375
日本の話をしろ

終了

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:34:33.35 ID:1BqksSL+0.net
電気自動車欲しいけどなぁ
インフラはどうなってんだろう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:36:53.34 ID:LpzXlSWK0.net
>>509
はんだの無鉛化もそうだったな
欧米は期日に間に合わせることができず
日本が苦し紛れにひねり出した奴がデファクトスタンダードになった

あいつら口だけの格好つけバッカや

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:39:39.92 ID:V2689ghc0.net
>>40
専門分野以外は並以下(馬鹿)だと思うぞ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:45:36.96 ID:2Gv5YG900.net
この東大の先生は左翼だろ?
こんな馬鹿の言うことをマジで聞いちゃ駄目だよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:46:32.92 ID:03uE7rty0.net
>>525
買えばいいだろ
何がインフラだよ
金がなくて買えないだけだろ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:46:54.00 ID:fSc/rSJ40.net
>>521
バッテリーの質量すら知らない輩が知った風で技術騙るとか全くもってお笑い草だな
>>527
自分の知る範囲だと教授レベルの学者は専門分野にステータス全振りしちゃってて、良くも悪くもすげえ人が多いw

531 :名無しさん@13周年:2021/02/28(日) 19:12:46.91 ID:s19orcudM
新自由主義を取っている限りは絶対にEVゴリ押しはできない。
なぜなら政府の決定事項は、企業とそのバックにいる株主が決めるから。
売れない物は絶対に普及しない。これが良くも悪くも新自由主義。
政府が市場経済に無理やり介入して、これからはこういう乗り物にしろ
という規制を強いる事は、政府よりも上にいる大株主達が許さない。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:54:49.57 ID:Z/4lWa7g0.net
仮に人の手で運べる車用のバッテリーができたとして。
それ一個で今のガソリン車並みの航続距離が出せるようなエネルギー密度のバッテリーとか最早爆弾では?
中国製とかでなくても扱いたくないな。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:55:30.26 ID:MFulrqOb0.net
>>525
100キロ以上はめったに乗らない
豪雪地帯んは行かない
金は余ってる
充電関連は問題ないなど条件合う人はマジで買ったら良いと思う

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 18:59:19.16 ID:25SKhh+e0.net
>>523
なんで?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:00:49.38 ID:25SKhh+e0.net
>>524
日本では2040年までに原発45基分の洋上風力発電が稼働する計画
by自民党政府

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:01:33.80 ID:qhX+Aool0.net
>>471
俺は初代プリウス真っ先に購入したわw
いまはガソリンだけど。
トヨタのEVも買いたいから安く販売してくれ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:01:43.96 ID:25SKhh+e0.net
>>528
お前の方が100倍馬鹿だけどな

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:10:14.13 ID:w7hpEkZ+0.net
>>534
上海ギガファクトリー製のテスラモデル3 

中国CATL製で高価な金属のコバルトを含まないリン酸鉄リチウムイオン電池が使われコストダウンに加えて電池性能もアップすると言われていた 


だが中国で購入したオーナーたちからクレームの嵐
何せ満充電で航続距離180キロしか走らない
それでいてバッテリーテストしても不具合なし
1日乗らないと10%放電

中国で買った日本人オーナーがYouTubeでもあげてる

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:12:56.39 ID:2PhImbxm0.net
>>525
家庭で充電するなら200Vの充電コンセントは必要だが家庭の配電盤までは200Vがきてるので工事費10万円弱で設置できる
市中の充電スタンドはディーラーには必ずあるしトヨタ系以外は急速充電がほとんど、ショッピングセンターやコンビニにもある

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:14:21.50 ID:JibNJuXR0.net
>>539
充電時間も重要

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:25:49.62 ID:Bbh84o3g0.net
>>426
お前トヨタのHVってプリウスとかヤリスしかないとでも思ってんの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:26:55.39 ID:Bbh84o3g0.net
>>539
家でマメに充電とかメンドクセーだけだよ
天気の影響もうけるしね
ガレージない家やマンション・アパートはどうする気だ?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:30:13.75 ID:8/13cgTc0.net
プリウスは600vから650vの電気でモータ回しているんだね
一部のトラムの電圧と変わらないのね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 19:57:17.92 ID:MFulrqOb0.net
家以外の充電ステーションはいざとなったら充電出来るって安心感を得るために必要なんであって
頻繁に利用する前提では考えない方が良いぞ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:13:03.93 ID:4gnsy5Yr0.net
>>544
利用頻度少ないなら設置側はどうやって儲ければいいんだ?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:18:51.05 ID:2PhImbxm0.net
>>542
家庭での充電はガソリンスタンドの給油より楽
雨や雪の日でも屋根が無くても充電はできる

「酸っぱい葡萄」は建設的でない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:25:22.01 ID:Xs3QvR7s0.net
>>546
実際、電気自動車運用しての利便性を聞きたいけどどうですか?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:34:25.43 ID:4gnsy5Yr0.net
>>546
実際屋外充電中に雪降ってきても充電やめないの?一応メーカーは中止推奨しているけど。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:46:59.58 ID:OzaHfh2L0.net
太陽光発電が動いていない時間帯に
EVの充電をしてはいけません。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:47:26.67 ID:5+mCwKgA0.net
>>548
雨の中や雪の中充電したことはあるよそんなに豪雨のときはやらんけど
建て物側はカバー付いていて奥に差し込むから床上浸水しないと水には浸からない
冠水で目の前の通りが通行禁止になったこともあるけど使えなくなったことはない

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:53:59.22 ID:cgNSbXaH0.net
俺は車乗らないと決めて、
30年徒歩、乗り物はチャリ、電車、バス、飛行機しか乗らん
税金やすくしてほしいわ

EV車はしかしこなれてきたら
新車1台20万くらいで買える時代がすぐ来る予感

バッテリー交換式は良いアイディアだな
スタンドで待たなくてもいいし
単三電池並みの互換性を企画して、
「レンタル品」みたいな形にしても
ペットボトルみたいに交換すれば中身料金だけで
済むようにすればすぐ普及しそうだし
どんどん進化しそう

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:55:02.49 ID:vxqZtDD30.net
>>538
ありがとう

ググッてみたらOTAというソフトウェアの不具合が原因で
アップデートされたのでバッテリー残量メーターが正確に動くようになったと書いてあった

初期ロットにソフトの不具合てまんま家庭用ゲーム機だなw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:56:50.56 ID:zLvzgVSQ0.net
FCVつくれたらEVなんていつでもつくれるわw
電池だけの問題

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 20:57:01.38 ID:11NGyGAj0.net
>>548
雪でも大丈夫だろ。

EV充電設備、サービス開始 妙高・スキー場など /新潟
https://mainichi.jp/articles/20210217/ddl/k15/040/215000c

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:00:59.95 ID:q4VDwWCa0.net
>>1
廃油で走る自動車、アルコールで走る自動車、ふん尿で走る自動車、残飯を発酵させたガスで走る自動車、夢が膨らみますね。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:03:16.67 ID:gEIGPL0m0.net
>>237
天気予報で大雪前のくそ寒い日にこぞって住民が急速充電しにいったら楽勝でブラックアウト

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:05:16.37 ID:p/jF97B30.net
未だに火力発電してるのに何いってるんだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:07:01.47 ID:5doEF7wC0.net
>>551
原チャ相当の電動バイクで現状20万くらいなのに、ちょっとこなれたくらいでそこまで安くならんて

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:08:11.59 ID:4gnsy5Yr0.net
雪はオッケーだが雷時は充電やめたほうが良いというのも聞くね。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:08:13.70 ID:5+mCwKgA0.net
日本のEVで安くて航続距離が長いのはリーフくらいだろそれでも最近の欧米勢には見劣りする
トヨタにいたっては高い電池性能悪いで周回遅れ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:12:00.08 ID:s1apT/+v0.net
>>552
でもそれだけでは根本的なバッテリー航続距離の問題は解決してないらしい
あくまで今回のアップデートは充電スピードだけ
残量の問題はどうなったのか分からんけどね

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:13:27.30 ID:s1apT/+v0.net
ちなみにテスラの不具合報告

日本に入ってきてるテスラは少ないのに、この不具合報告数はびっくり

https://teskas.net/forums/topic/41160/

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:15:37.45 ID:5EkjAmPY0.net
そういえば為替変動そんなにしてないのになんでオイル高騰してんだろ
20円くらい一気に跳ね上がったよね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:17:52.83 ID:FJh5w4L80.net
>>524
1.5%言うとるやろド低脳
日本でも再エネ増加はそんなレベルじゃねえぞ猿

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:21:54.78 ID:6vpXmgDp0.net
>>560
テスラの電池性能w
結局はパナソニックじゃん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:22:32.59 ID:qVpIrCgN0.net
>>551
EVで手軽なバッテリー交換とか狂った夢を見るのは中学生ぐらいの子供かと思ったけど、30歳の大人でも居てるんやね。
床下一面に敷き詰められた300kgのバッテリーを気軽に交換出来る世界がやって来ると良いですね。

EV技術云々より、日本人の知性の低下が心配だわ、、

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:24:18.20 ID:nOn0F05x0.net
>>375
再生エネルギーは地産地消が基本
電池の充電にはめちゃくちゃ不向きなw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:36:00.80 ID:5+mCwKgA0.net
NIOの自動電池交換は1〜3分やろ
テスラのLFP電池はCATLという話もあったがVW出資の国軒という話もあるなはっきりは分からん
パナのLFP電池はまだ今年後半に開発に着手するという段階

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:36:19.27 ID:ACwONs4W0.net
>>567
こいつ何言ってるのか分らんw
EVなんぞ再エネで動かさんと全く意味ないし当然そうなってるが
EV生産の電力も当然グリーンエネルギーや

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:40:11.24 ID:A9sXYAUt0.net
>>567
逆だろ
電池の充電に向いてる

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:43:15.34 ID:U37X/+p40.net
テスラは結局はパナ次第
NIOに至ってはほとんど詐欺でしょw
60ドル台で買っちゃったかwww

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:44:57.22 ID:KN8qModw0.net
>>570
電池のような重いものを現地まで運ぶのにどんだけエネルギーロスがあるんだろーねw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:47:18.77 ID:JLIyjG5h0.net
公共交通に充てるべき

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:48:00.12 ID:D15u0FB90.net
>>352
水素ステーションの方が現実的だからいずれは水素だけど
HVが強すぎて当分は無理

数万ボルトの高圧電流必要なevは永久に普及しないw
多分エンジンより先に消える 次世代燃料があるからね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:54:25.61 ID:Rt5vZ7Qx0.net
この教授の感覚は半年遅れてる。
こういうアホが口出ししてるから日本が勝てないんだろうな。
明日から日本の車会社株の爆上げ始まるぞ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:54:41.82 ID:7dxdZD6t0.net
>>509
国際金融取引規制、通称BIS規制もそうだったね
国際業務を取り行う金融機関は、自己資本比率8%以上でなければならない、みたいな取り決め
これはバブルの後遺症に苦しむ日本の金融にトドメを刺すために欧州がごり押しした規制
であるにもかかわらず、ユーロ危機でドイツやフランスの主要・地方銀行問わず、連鎖破綻して
その自分たちがごり押しした規制をどこも守れそうになくなるや、その規制が最初から無かったように振る舞うことで事実上の倒産状態であるにも関わらず、倒産しないどころか、まったく問題がないとしてしまった
ヨーロッパはこんなんばっか

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:55:45.66 ID:4gnsy5Yr0.net
>>566
アイアンマンの世界になればいける。スペースに置くだけで、ロボットが自動的に着脱してくれるw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 21:57:26.72 ID:7dxdZD6t0.net
>>521
ドイツの自動車メーカーは例外なく、ドイツ政府主導のクリーンディーゼル詐欺に参加してた
おかげでドイツの大気汚染は凄まじいことになってしまった
ドイツ国民の間にも、喘息や大気汚染による気管支疾患が非常に目立つ
そうした批判を交わすために、突然EVと言い出したんだよ

環境アピールしておかないと、国民から総バッシングを喰うはめになるからね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:00:03.11 ID:CN1mv/w40.net
>>576
クリーンディーゼルも笑わせていただきました

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:00:33.60 ID:AAXMT/5J0.net
EV車は、製造過程での二酸化炭素排出が多いらしいが、
全個体電池とか実現したら、排出量は少なくなるのかね?
本当に電気自動車でいいのかね?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:01:42.18 ID:FJh5w4L80.net
>>572
何言ってんだこのアホ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:01:53.63 ID:1S7jCska0.net
>>1
何この糞ブス

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:07:40.56 ID:EwY134WS0.net
中学生レベルの声だな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:12:03.59 ID:A9sXYAUt0.net
>>572
家に太陽光発電設置して昼に蓄電池に蓄電、夜マイカーに充電

工場でも昼にメガソーラーで電力使用しながら余剰分を蓄電して
夜間操業に使用

電池は動きません

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:12:18.40 ID:tDS+BOvC0.net
>>581
クリーンエネルギーは田舎中心でバラバラ
EVの多くは都会で使用
送電線使っても、田舎で充電しても、ロス多すぎな

EV相場で損こいたからって、そんなカリカリすんなよw

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:12:41.11 ID:1CTILleI0.net
>>551
ペットボトルサイズで自動車何百kmも走らせられるエネルギーの塊とか爆弾テロがめっちゃ捗りそう

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:13:41.70 ID:X97PMnrs0.net
>>584
天気悪かったら車が動かんなwww

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:15:24.61 ID:1CTILleI0.net
>>556
そして大雪積もったら太陽光発電できなくてまともに充電できない日が続くと

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:18:35.35 ID:A9sXYAUt0.net
>>587
日中の発電が不十分なら電力会社から電気を買えば良い
太陽光発電設置してる家庭は普通にやってるよ。知らないの?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:19:22.04 ID:qVpIrCgN0.net
>>586
EV信者というのは、真正の詐欺師か白痴のどちらかなんだよね。
5chで喚き散らすのは全て後者、某有名人は前者として、>>1の先生とやらはどちらなのか興味あるわ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:20:04.43 ID:BuuNJ/4O0.net
現状の定置型蓄電池を10年使って
電池を交換すると、kwhあたり100円かかります。
太陽光発電のパネルも入れると
kwhあたり120円かかります。

家庭用電力は28円です。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:20:58.62 ID:bkV8auGe0.net
水素車はどなったんだろう?分解装置が小型化出来れば燃料は水でいいとかになるんじゃね?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:23:26.23 ID:GnGf0IQE0.net
>>589
マジレスすれば蓄電池にためたものをまた蓄電池にってどんだけ効率わるいんだよw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:27:13.76 ID:A9sXYAUt0.net
>>591
kWとkWhの違い知ってる?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:27:36.90 ID:FxG6WYYN0.net
>>588
太陽光発電所は大雪積もったら
エンジン式の除雪機使って雪下ろしするよ
大雪は発電所の収益にも関わる
日々のパネルの洗浄もエンジン式のポンプで洗浄してるし
再生可能エネルギー言うても
末端の所は内燃機関や人力に依存してる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:28:44.51 ID:A9sXYAUt0.net
>>593
意味わからん
スマホにスマホ用バッテリーで充電したことないの?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:29:11.20 ID:5+mCwKgA0.net
80%未満になった車載用蓄電池も一般ではまだまだ現役で使えるんだよね
再生エネを使って水素をつくるはずの水素ステーションの十数か所が通常電力を使って
わざわざ水素を作ってた不正が分かり環境省の補助金制度自体が廃止になり
今後それらのステーションは一億円の返済を求められることになった

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:32:00.61 ID:fSc/rSJ40.net
>>596
バッテリーの放電中充電中って熱持つだろ?それって電気エネルギーが熱になって逃げてるんやで

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:32:46.45 ID:YVJXuaQt0.net
>>1
トヨタに忖度しないとこの人みたいに集中批判だからなあ
忖度学者ばかりになるわけだ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:35:34.59 ID:69kBIcI30.net
>>596
EV車用にEV用のバッテリーって、めちゃくちゃ大容量蓄電池が必要ですねwww

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:37:39.18 ID:A9sXYAUt0.net
>>598
だからなんなの?なんか問題ある?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:37:46.86 ID:5+mCwKgA0.net
送電ロスとかも入れてエンジンとEVを比較した人がいるじゃん
熱効率も燃料費もEVはほとんどHVを上回りリッター125円以上なら家庭充電しなくても
軽並みって出してるじゃんまあリーフは月2000から料金変更でよく分からんが

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:39:27.76 ID:A9sXYAUt0.net
>>600
お前馬鹿なの?
夜にも家庭で電気使うんだから
家庭に置く蓄電池がEV専用の訳ないだろ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:40:33.18 ID:IAzKF22u0.net
>>595
冬場にトレッキングに行く山の中腹で森林を伐採してメガソーラ発電所を建設中
CO2を吸収する森林を伐採してCO2を出さないメガソーラ発電所作っても結局CO2は増えるだけ。
その上に森林を伐採して保水力が落ちるので麓の村落は洪水の危険が増す。
これなら洪水の危険にならないLPG発電所のほうが良い。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:42:38.39 ID:D15u0FB90.net
>水素車はどなったんだろう
来年からクロネコやアサヒビールが大型トラックで運用する
テスラトラックは見放されたw

充電設備がとてつもない
佐野変電所で画像ググろう

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:43:25.83 ID:Y6En35xw0.net
技術力の矛先が違うんだろうね

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:45:32.76 ID:A9sXYAUt0.net
>>604
LNG発電所も森林伐採して建設したら同じじゃね?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:45:38.51 ID:HcQhhVvq0.net
都会のほとんどが
車持っていないからな
あまり関係ない話だろ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:46:11.91 ID:KZpU7pi90.net
イニシャルコストでEVに利点が有るが
ガソリン車ほど長持ちしない
スマホと同じで2年で乗り換えるシムフリーと同じ価値ならEV良いかもしれないが

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:47:13.95 ID:11NGyGAj0.net
>>592
バスや中長距離向けトラックで普及を目指し中。
自家用FCVは水素ステーションが少なすぎて売れてない。
水素自体を直接燃焼させる方法はBMWやマツダなんかも取り組んでたが諦めた模様。

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:48:37.15 ID:FJh5w4L80.net
>>585
随分頭の悪い奴だなあw
電気なんて下北半島から首都圏まで
800km送電してもロスなんか5%だが

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:50:13.98 ID:1CTILleI0.net
>>590
直近のレスを見るだけでもよく分かるね
どうにも考えが浅い
EVそのものは使い方次第で普及に反対する気はないがねぇ…

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:54:01.03 ID:1CTILleI0.net
>>595
あの面積を除雪か…メガソーラーとか対策はしてるんだろうが、見るだけで嫌になりそうだ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 22:56:17.03 ID:IAzKF22u0.net
>>607
火力発電所はどこにあるの?
いつもみんなが使っている電気の多くは、火力発電所で作られているんだ。関西電力では、大阪府、兵庫県、京都府、和歌山県にある11か所の火力発電所から電気を送りとどけているんだ。
ところで、火力発電所はどんな場所にあるのか知っているかな?火力発電所で使われる天然ガスや石炭などの燃料は、外国から船(タンカー)で運ばれてくるんだ。そして、火力発電所ではたくさんの水が必要になるため、火力発電所は「海のすぐ近く」に建てられているんだよ。

⇒ほとんどのLNG発電所は海岸縁の大型船舶が停泊できるところに作るので
 山の中のような森林伐採は起こらない。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:04:12.97 ID:A9sXYAUt0.net
>>614
だから「森林伐採して太陽光発電」が問題なのは「太陽光発電」ではなく「森林伐採」なんだよ

太陽光発電所がLNG発電所と同様に平地にあれば何の問題も無いでしょ?

森林伐採云々は再生エネに難癖つけたい人たちによる言いがかり
産経新聞の得意技

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:07:13.15 ID:fSc/rSJ40.net
>>601
効率や損失の意味がわからないようだからわかりやすく例出しただけ
だから何?なんて返しするあたりこれですら理解できないようだけど

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:09:07.54 ID:t/XfNhqM0.net
再生エネルギーにこだわるならEVよりFCVなんだがね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:11:38.46 ID:qVpIrCgN0.net
>>612
EV信者は結論ありきで話をしたがるから、結果として、1.5トンの物体を時速100kmで動かすエネルギーを過小評価してしまうんですわ。
だから、物理法則を無視したファンタジーが、技術革新によって可能になると信じるカルトみたいになっちゃう。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:11:47.63 ID:GClRpTig0.net
現時点で充電池が300kgあるんなら分割するとかいくらでも方法あるだろうが
EV反対派は否定ばかりしてないでちょっとは頭使えよ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:12:00.77 ID:FJh5w4L80.net
>>616
オマエ無知アホ杉
リチウムイオンバッテリーの効率の良さは異次元
充電に要したエネルギーの99%を取り出せるが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:13:21.99 ID:fSc/rSJ40.net
>>620
お前の書き込みは罵倒ばかりで知性の欠片も感じられないがな、知識以前に

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:14:28.49 ID:sksEEK/J0.net
まあ何の為にやってるか考えりゃ答えはすぐ出るだろうに
脱炭素が目的なんだろ?
これからガソリン車排除しようってのにガソリン無いと走れない仕組みのHV残して何の意味があるんだって話じゃね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:16:17.72 ID:tyqtRQoO0.net
お前等遅れてるな。
俺の車って、ニュートリノエンジンだぜ。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:18:57.63 ID:A9sXYAUt0.net
>>616
お前573からの議論の流れ理解して言ってんの?頭悪過ぎない?

俺が家庭用蓄電池に昼太陽光発電で蓄電して夜間EVへ充電する事を582は非効率って批判した

俺が意味わからんと書いたらおまえが横から587のような的外れなレスをつけてきたの

お前も582と同じように、昼の太陽光発電電力を貯めといて夜EV充電に使うことを非効率と思ってんの?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:19:25.26 ID:5z6n6y7k0.net
>>559

(‘人’)b

おい黙ってなよ(笑)

雷サージタップ噛まさんで充電なんて勇者なんだからよ(笑)

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:19:57.53 ID:qVpIrCgN0.net
>>619
分割w
300kgを単純に20分割して15kg。
で、何がしたいの??

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:20:14.46 ID:tyqtRQoO0.net
良いから、飛脚にしろ!

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:22:21.70 ID:qhX+Aool0.net
>>622
ほんそれ。現行のEVが実用的でないなら改良してガソリン車、HV車を上回る性能のEV車を開発するしか生き残る道はないのにね。
世界中がEV化にシフトしていくのに日本だけが周回遅れのガラパゴス化。
自動車業界もPCスマホ家電市場と同様の状況になりそう。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:23:47.47 ID:fSc/rSJ40.net
>>624
非効率というよりはお花畑かな?
再エネのためなら無駄も厭わずは本末転倒だってだけのこと

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:24:00.69 ID:2MDCC3hr0.net
この環境法の教授は、ハイブリッド作れれば、EVもFCVも問題なく作れる事しらないんだろうな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:25:58.68 ID:2MDCC3hr0.net
再エネは、エネルギー密度が低いエネルギーを拾い集めるのと同じだからな
落ち穂拾いと同じ
根本的に効率はよくない
産業革命以前のエネルギー

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:27:14.67 ID:qhX+Aool0.net
>>627
佐川飛脚も近距離の配送はEV車にするらしいね。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:27:49.40 ID:GClRpTig0.net
20分割なら5個分だけ電池交換とか出来るじゃん
常にガス満にする必要性なんか無いだろ
あとは空電池はコンビニで回収するとか交換するとか仕組みを作れば良い

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:28:52.05 ID:FxG6WYYN0.net
>>613
収益に対する対策は保険等でしてるだろうけど
発電力の維持する為の対策ってあんまり無いと思う
基本的には屋根の雪下ろしと一緒だから
下手な融雪装置使った所で状況悪化するだけ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:29:12.99 ID:N2vdOgMW0.net
>>621
間違い認めろ恥晒しw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:33:13.84 ID:DgneprsV0.net
>>622
原発使わないと発電に石炭やLNG使うから脱炭素にならんよ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:33:42.97 ID:S4RofahY0.net
>>626
筋トレじゃない?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:34:18.69 ID:+Nq8Repu0.net
>>822
こういう組み合わせて使う電池は部分的に満充電の電池使っちゃうと
バランス崩れて充電量少ない電池の容量無くなってもエネルギーを吸い出そうとするので
寿命が短くなる
乾電池も交換する時は一度に交換するように説明書に書いてある(´・ω・`)

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:35:33.72 ID:+Nq8Repu0.net
>>638>>633さん宛です(´・ω・`)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:38:14.96 ID:DgneprsV0.net
>>628
>ガソリン車、HV車を上回る性能のEV車

それが出来る目途がないんだよ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:39:33.72 ID:sksEEK/J0.net
>>636
ゆくゆくエネルギーが切り替わった時にダイレクトに結果出るからそっちは先でいいんだよ
その土台作りしておくことに意味があるわけな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:44:32.23 ID:GClRpTig0.net
電池を並列接続する必要性も無いだろ一個一個切り替えて順番に使うとかで良い

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:53:48.94 ID:vBkGc8+G0.net
ピュアEVより、ハイブリッドを作る方が技術的に難しかっただろうに
EVの問題はただ一点、バッテリーだけだし

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:58:22.90 ID:fSc/rSJ40.net
>>635
なんのことだ?
損失のことなら理論値そのまま信じる程お花畑じゃないんで、損失無しに熱が発生するならそれは世の中ひっくり返すエネルギー革命だぞw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/28(日) 23:58:40.57 ID:Ta86A2su0.net
>>631
密度の低いエネルギーを拾い集めるには蓄電池より水素の方が効率がいい

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 00:01:05.45 ID:1a44XJWZ0.net
>>620
リチウム電池の効率は95%程度、経年劣化でもっと悪くなる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 00:01:42.01 ID:euTopyEU0.net
ここで無駄なエネルギー使って書き込んでることがそもそもの矛盾だし

648 :名無しさん@13周年:2021/03/01(月) 01:09:24.96 ID:5OgMGoUvG
>>642
リーフの場合、一つのセルは3.65V、56.3Ah
総セル数288個
こいつを96個直列繋ぎにして更に3組並列繋ぎにして350.4Vの電圧を得ている。
ケース込みで重量は440kg

最低でも一組分96セルは同時に交換しないと正常なパフォーマンスを出せないよ。
ケースの重量が分かんないから正確なことは言えないが、恐らく100kg分の電池を交換する必要がある。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 00:53:27.10 ID:Xr/UCRdH0.net
>>646
テスラはもちろん日産やレクサスも8年or16万kmまで容量を保証してるが?
CATLの新バッテリーに至っては寿命200万km
もう廃車まで劣化しないからフレームと一体の構造材にしようとしてる

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 01:00:50.22 ID:Xr/UCRdH0.net
>>636
トヨタ章男もだけど再エネには一言も触れず「原発でプラス10基必要」とかいうから
グリーンウオッシュ企業と見做されてGlobal 100 Indexから脱落するんだよ

10年後にはRE100(再エネ100%企業)がファンドの投資条件になるよ
だからTSMCなんか建設中の洋上風力の電力を爆買いしてるんだ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 01:05:57.26 ID:phzoNEfi0.net
クリーンディーゼルで大恥かいちゃった後にこれ
これでトヨタホンダ日産イジメ出来ると、吹き込まれたにしても馬鹿過ぎないか欧米人

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 05:46:59.06 ID:ulbelcI30.net
>>651
誰が恥かいたんだよ猿w
あれは企業の不正やろアホ
欧米人は一体みたいな言い方して
おまえ中国人かよww
今でも欧米でのクリーンディーゼルの販売台数は
ハイブリッドの20倍以上だぞマヌケwww

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:13:33.04 ID:AUHPLW8Y0.net
脱炭素とかユーザーは知らんよ
コスパに優れるHVを乗るだけだわ
当然市場はユーザーの方を向いて車を売るんだし

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:17:57.00 ID:AUHPLW8Y0.net
たまにスレにHV乗りが現れてHV買ってよかったわというレス散見するが
EV乗りは現れないんだよなー
単純にEV乗り(特にリーフ乗り)の実体験を聞きたいわ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:22:39.37 ID:rGoxk3s00.net
>>652
えっ!欧州は環境に優しくない車乗ってるんですね。まずは少しでも環境負荷が小さいHVに変えるという高い意識はないんだ…。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:25:53.22 ID:ulbelcI30.net
>>655
CO2排出量見てみ
クリーンディーゼルが圧勝や

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:26:57.59 ID:tMWuUatH0.net
とりあえずEV厨はリーフがプリウスより優れてる事を証明してから言って欲しいわ
車格が違う?
ならプリウスと同じ車格のリーフを作ったら価格がいくらになるのかを想像して欲しいわ
同じ車格なら余裕でプリウスの方が乗り出し価格+ランニングコストで勝てるだろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:27:24.67 ID:rGoxk3s00.net
>>654
>>389

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:32:29.10 ID:rGoxk3s00.net
>>656

欧州で乗用ディーゼル車の販売が落ちている原因はなにか? それは、欧州委員会(EU)の執務機関である欧州委員会(EC)が定める、欧州CO2規制にある。

 2021年にNEDC(新欧州ドライビングサイクル)で95g/kmという数値は、アメリカ、日本、中国と比べて厳しいが、ECとして2030年に向けてさらに規制を強化する動きを見せている。

 そうしたなかで、近年は欧州メーカーでもSUVなど大型車ラインアップが増えており、メーカー全体で考えるとディーゼルよりも、48Vマイルドハイブリッドやプラグインハイブリッド車の比率を高めることが、今後のCO2規制対応に見合うと判断する欧州メーカーが多い。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 06:43:18.15 ID:Jz1G/4Sc0.net
>>657
遠出出来ない時点で勝負にならんのやで

現状EVはあまりにも使用用途が限定されてしまうからな
小型でタウンユースだけ

もうすぐ内燃機関禁止になるからー
とかEV厨はほざくけど
トラックやバスに使えない時点で無理ゲーでしかない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 07:00:17.77 ID:ZfuN3dWL0.net
>>660
BEVの使い方
近距離マイカー:まあ使える、高い
長距離マイカー:使いづらいけど、条件が揃えば使える。高い
トラックバス:使えない

HVは全部できるのに今変える理由が無い

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 07:09:11.00 ID:d0pWoiiW0.net
>>594
なんか間違ってるか?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 07:12:36.87 ID:in1NmbWx0.net
>>650
太陽光は思ったより効率悪すぎだからな
それに電気は100%使いきることは無理だから水素社会に取り組んでいることがわかる
電気は持続的なエネルギーという条件と言えば原発ぐらいでしょうね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:01:17.02 ID:rRYlD5EV0.net
>>659
お前マジでアホか。。。。。。

ディーゼル車の減少で欧州市場のCO2排出量が3年連続増加
ttps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/07227/

こんな当たり前の話を

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:05:30.59 ID:sSn31ZHb0.net
東大の教授より最前線で開発してるメーカーのほうが
情報収集能力、分析能力ともに高いんで余計なこと言わないほうが吉だよ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:17:15.48 ID:ZfuN3dWL0.net
>>664
ふむ、CO2をあまり出さないクリーンディーゼルを減らしてCO2ガソリン車増やしてる欧州人はアホだということね。今のディーゼルでは新しいCO2排出基準が難しいのでEVやHVに転換しようとしてるという理解なんだけど、違う?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:40:49.20 ID:vPFPIoyB0.net
HV車とガソリン車を所有してるが、満タンで650キロ〜700キロ走る。
EVだと350キロとかだろ。ヒーター使えばさらに落ちたりもする。
しかも給電に時間かかる。出先等での給電面倒そう。何とか使えるとしても近場のみだな。
まだ将来不確実なところも多いのに、
EV車乗りたいと待ち望んでる奴らって…
車なんて所有したことない人種がめちゃくちゃ多そう。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 08:51:40.87 ID:TZSefaTH0.net
EVだけだと電池切れが心配だがHVならガソリンを入れれば直ぐに走れる
どうしてもHVに軍配が上がるな。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:01:19.61 ID:6uU7pTpL0.net
これだけ環境問題がうるさくなり排ガス規制が強化されて
2stエンジンのバイクは新車販売が無くなっているのに、
いまだ2stオイルの供給は続き、何十年も昔の煙出しまくりバイクが
走っていられる国だからな。
今のガソリン車だって同じこと。GSの数は減るだろうが需要がある分の
燃料供給は続くし、パーツが入手できる限りは走っていられるだろう。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:39:32.79 ID:F3MO/gMP0.net
結局こうなるのかな

EVバブルは弾けるとJPモルガンが予想…
景気が回復すれば、
投資家は石油や旅行関連に再び投資するようになる
Carla MozéeFeb. 26, 2021, 10:30 AM
https://www.business...sider.jp/post-230177

・JPモルガンによると、電気自動車(EV)とクリーンテックのバブルは、2020年初め、COVID-19の大流行が拡大したときに形成され始めたという。

・投資家は、景気が回復するに連れ、「リセット」政策を見直し、石油や旅行関連株に買いを入れ始めている。

・テスラの株価も2月に入ってからは下落している。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 10:58:06.69 ID:pj8lTLK20.net
電気スタンドって田舎はいいけど都会は大変そうだよな
充電時間考えるとbev増えたらかなり広い土地いるだろ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:17:29.26 ID:c5YaHicS0.net
>>666

(‘人’)b

そんな考えなら欧州はアポだよ(笑)

燃料の質だよ燃料の〜ディーゼルの軽油はね灯油やガソリンより炭素の数が多いから〜より二酸化炭素が出るんだよ(笑)

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 11:18:33.89 ID:OzImMMLP0.net
住宅事情が悪い日本では、中々普及しないね。
賃貸アパート暮らしの人はまず無理。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:02:21.25 ID:01q9Xhc40.net
>>673
そんな奴らは車持つこと自体無理やろwww

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 12:44:11.14 ID:vCVaFPRX0.net
リーフのスペックを200万円切る価格で出せたらEVも普及するかもね
それまでは無理よ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:00:04.14 ID:cMGHA5Ar0.net
>>675
いいね。200万なら現金一括ですぐ買うわ。
それまでは10年落ちのオンボロガソリン車に乗り続けるw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:05:31.43 ID:tVnI++X10.net
数分で充電するには数万ボルトの高圧電流必要な車が売れる?
底辺文系丸出しだな 

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:09:06.66 ID:cMGHA5Ar0.net
>>677
自宅で充電して外出先のスタンドではカートリッジ交換が現実的なのかな。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 13:15:15.46 ID:mPTfjWKc0.net
>>678
カートリッジバッテリーの重量どんくらいで想定してる?

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:04:56.08 ID:fhGSRBAg0.net
>>678
EVのバッテリー交換方式に挑んだ会社は過去に2社あり
ベタープレイス社は日本でもテストしたが失敗し会社は解散した
テスラ社は90秒で電池を交換できるシステムの特許も出願し
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01092/00012/2_1200.jpg
モデル3は電池交換システムに対応していたが断念した
電池交換ステーションのコストが1台分当たり50万ドルと高額だったことと
テスト運用で顧客が電池交換ステーションを利用せず充電を利用したこと
その後中国の会社が投資目的で発表したが続報はない
素人を騙しやすいアイデアかもしれない

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 14:05:47.90 ID:X0hsMZJr0.net
BEVがふさわしいポジションはミニカー
高速のれなくていいから税金は優遇しとけ
割高な家庭用電力で充電するんだから国策で普及を目指すならそれくらい必要

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:08:22.93 ID:KROwXDAV0.net
>>680
しかしその技術が開発できなければ日本の自動車産業は衰退するのみ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:17:18.29 ID:xB/C99j+0.net
バスに乗り遅れるなー日本は滅亡スル

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:20:06.29 ID:c5YaHicS0.net
>>682

(‘人’)

オマイの会社で開発しろよ(笑)

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:44:30.57 ID:fhGSRBAg0.net
>>682
EVのバッテリー交換方式は技術的に難しいのでなく
ユーザーから受け入れられなかった

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 15:52:32.81 ID:xypD3RnO0.net
取り敢えず100キロでも200キロでも走る分をバッテリー交換出来るようにならないと一般には普及しない

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:42:47.01 ID:DaZHYpu20.net
>>467
それ言ったのひろゆきだぞ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 16:53:48.52 ID:qjBCRtur0.net
EV車なんて車を実施運用してる人からみたら何言ってんだ??って感じ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:04:07.65 ID:+yORS/s10.net
GSが潰れて無くなったら除雪機用のガソリンとか簡単に買えなくなるけどどうすんだろ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:11:15.88 ID:unIEcEB80.net
予備でガソリンで動くとかできへんのん?
電力だけじゃ心許ない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:12:04.63 ID:KROwXDAV0.net
>>684
オイラは異業種だから関係ない。
お前がやれ。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:13:39.40 ID:pj8lTLK20.net
BEVが増えれば増えるほど充電時間の問題はでてきて
タンクがいらないという利点はあるが
代わりに充電時間かかる分充電場所はかなり大量に必要になる

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:15:29.60 ID:QlshSs/C0.net
>>649
テスラの保証なんて信用出来んがな。
MCUの保証なんて欠陥が発覚したら保証期間が短くなってんぞ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:17:16.73 ID:qXiuo9p90.net
>>690
当初のハイブリッドはエンジンメインでモーターサブだったが、現在はモーターメインでエンジンサブが増えている。
今のハイブリッドはそれに近いものが多い。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:19:04.44 ID:+ATMmM9/0.net
スロットレーシングみたいに道路から給電できるようにしろよ。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:20:08.09 ID:mPTfjWKc0.net
>>691
無責任なダメ出し丸投げワラタ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:22:51.75 ID:tqj0Hwxb0.net
>>652
ディーゼルは高温で作動するから熱効率が良いのは確か。だけど高温故
NOxが排出される。また、軽油や植物油を使うから、pm2.5を多量に排出する。
クリーンディーゼルなんて真っ赤なウソ。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:27:28.17 ID:tqj0Hwxb0.net
高村ゆかり:何だ、技術のことを何も知らない文系の学者じゃないかwww
首を突っ込む資格なし。

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 17:52:40.51 ID:lepE7Gdw0.net
>>503
ヨーロッパには軽自動車より排気量が少ないマイクロカーってジャンルがあったりする
排気量は505ccや440ccで幅は日本の軽自動車より大きめ
https://www.ligier.fr/
https://www.aixam.com/en/

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:04:05.55 ID:GILg2Q8i0.net
欧州のマイクロカーはオワコンだし
極端に短い車をマイクロカーって言うんだけどね
日本の軽自動車より大きいなんて事はない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:35:31.49 ID:Jr2bOy9N0.net
>>649
そのアホみたいな数字に疑問を持たないとか科学的センスゼロだな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 19:38:15.56 ID:Jr2bOy9N0.net
>>674
お前アホなの?

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:10:31.86 ID:SFKP151E0.net
>>698
こんな門外漢がアホみたいにクビを突っ込んで来る時点で、ロクでも無いポジショントークだと思うよね。
通常の知性を持っていればだけど。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:27:55.27 ID:VDyLzHEo0.net
テスラmodel3相当の車両が普及率50%で、かつ、その半分が夜、充電すると柏崎刈羽クラスの原発全開運転15箇所分の電力が瞬間風速で必要になる。
これも最低限の話で、明日の朝、雨が降ります、の予報一つで簡単に原発5箇所分位の予備が必要になる。
8時間充電のペースでこれ。

原発の建設が、現時点で既に間に合いません。最も早いであろう原発で、ね。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:47:19.42 ID:Xmaz+oZb0.net
大丈夫か????

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:50:33.62 ID:RofnLkd30.net
>>23
それ
距離も走らないしね
ガソリン並に短時間で満タンに出来るくらいにしないと

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:55:01.62 ID:T/hYOvNP0.net
>>1
EV社会なんて実現不能だから対応する必要はない

これが全電源喪失なんて絶対に起きないからその際の対応を考える必要はない!
と言って原発事故を起こした日本人的思考

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 20:55:20.47 ID:r8mJMlDE0.net
>>692
1日に何百kmも休憩も無しに走る人は100人に一人もいないから

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:02:35.47 ID:ItF8mAKp0.net
>>708
それなんだよなぁ。
航続距離云々言ってる奴は本当に自動車運転してるのかと。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:07:46.44 ID:MzIle09X0.net
今通勤時間帯で銃帯している一帯の車の量をイメージする
それらが週1で充電しにいく、つまり日に1/5の量が帰宅渋滞時間にね
よく行くガソリンスタンドの止められる給油駐車数をイメージする
前述の数が1台30分で充電すると想像しよう
あなたはどれほど待つ事になるだろうか?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:15:24.25 ID:r8mJMlDE0.net
>>710
EVは基本自宅や駐車場で充電だよ
充電器は危険物でも高価でもないから
どこにでも設置出来るんだよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:19:40.10 ID:T/hYOvNP0.net
10年後には家に充電設備を設置できない人は自家用車を持つなという社会になっている
そもそも自動運転が普及して、所有する必要もない

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:27:56.12 ID:d0pWoiiW0.net
600V以上だと十分危険物だし
法を変えるとしても
1000V超えるもんを動かしたくはないなあ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:31:24.34 ID:T7B3ros10.net
>>709
俺は釣りで週末片道200km以上走ることあるけど、休憩なんて10〜20分程度だし、行った先は漁港なので充電スタンドなんて存在しない
ほぼ1回で400km以上走ってくれないと、
充電スタンド近い釣り場しか行けないし、そもそも充電のために休憩時間増やすのか?という疑問しかない

そらタウンユースなら100kmあれば充分なんやろうけど、だからと言って一様に航続距離削ってもEV化達成とかいう方向になるんなら、なおのこと拒否反応は結構出ると思う

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:32:14.62 ID:MzIle09X0.net
世の中に、そして自分の住む町にどれだけのマンション暮らしがいて
車通勤しているかをイメージしよう
駐車場全てを工事して充電出来るようにする、それは現実的か?
俺の住む地域は車社会
絵空事ではなく現実的な話を俺はしているつもり

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:37:21.53 ID:0elqyzuW0.net
コロナワクチンほぼ強制接種
異様なまでのEV車自動運転推し
ビットコインの急騰

世界を破滅に向かわせたい強大な勢力に
よるものだろう

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:47:15.53 ID:SFKP151E0.net
>>709
典型的無免脳

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 21:57:15.62 ID:+apZbSZ+0.net
>>709
航続距離なら実際に走る距離じゃなくてわざわざ給油や給電するのが面倒だと思われるから避けられてるんじゃない?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:01:13.06 ID:6klkaOVA0.net
年に数回か旅行や帰省で何百キロ走る時どうするんだ?行楽シーズンや年末年始にあれだけ渋滞するってことはそれだけ長距離移動する人が多いってことだぞ。旅行や帰省の時だけレンタカー?時期が集中して予約できないぞ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:03:17.72 ID:X0hsMZJr0.net
バンケル式じゃない次世代ロータリーエンジンがなんかいい感じ
エンジンはまだまだいけるぜ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:15:00.14 ID:r8mJMlDE0.net
>>719
次世代バッテリーならエネルギー密度
今の倍以上なので(全個体電池、全樹脂電池など)
そういうのが出てから買い替えでいいんじゃないかな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:26:54.07 ID:ItF8mAKp0.net
>>714
航続距離400〜500kmぐらいのバッテリー容量が大きいEVだったら大丈夫じゃね?
ベストは目的地に充電施設がある事だが、無理なら20分の休憩時間に充電したらいい。
別に毎回30分以上フルに充電する必要はない。
例えばテスラモデルSなら20分の充電で70km分ぐらい充電できる。
行きと帰りにそれぞれ20分充電したら140km分航続距離が伸びる。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:46:03.73 ID:fDeXXC5e0.net
>>709
航続距離短いと給電回数多くなるじゃん
HVの燃費が通常エンジンの倍になると言う事は、GSに行く回数が半分になると言う事なんだが
何もわかってないな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:48:02.95 ID:O1ORNzsD0.net
>>722
2、3台待ってたら1時間〜1時間30分ほどかかるのか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:48:14.57 ID:fDeXXC5e0.net
>>722
先ずはリーフが実際に400~500kmの航続距離出るようになってから言ってくれ
エアコンつけただけで一気に電力消費するんだが

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:56:17.69 ID:SFKP151E0.net
>>721
そんな魔法のようなバッテリーが、どこかの研究室で実際に試作でもされたのかな??

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:58:08.83 ID:T7B3ros10.net
>>722
そもそもが1回で長距離走るやつおらんやろっていうレスに対する回答なのに、なんで大容量の電池積んでるBEVに乗ればいいという回答なのか謎

別にBEV乗りたい人は乗ればいいけど、ガソリン車残してもらわんと困る人間がいることも理解してほしい

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 22:58:29.42 ID:ItF8mAKp0.net
>>725
テスラにしたら?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:05:20.96 ID:ItF8mAKp0.net
>>727
容量がデカイバッテリーと小さいバッテリーでは、バッテリーの性質上同じ時間充電してもデカイ方が入る量が多くなるんだよ。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:05:40.90 ID:euTopyEU0.net
テスラ乗りがテスラにしたら?ならまだわかるんだけどさあ…
航続距離距離の重要性否定してるなんちゃってさんに説得力あるかというとなあ、非モテ陰キャ童貞のナンパ指南じゃないんだから

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:10:11.31 ID:euTopyEU0.net
>>729
んな訳ない、流す水量同じでバケツ大きけりゃ水貯まるの早くなるか?
充電工具国内トップと言って過言でないマキタのバッテリーだって当初より電池容量倍になったが、比例して充電完了時間も倍だ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:12:50.62 ID:SFKP151E0.net
>>729
今日の白痴w

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:18:17.39 ID:A63BdD1e0.net
>>673
日本とアメリカは戸建て住宅に住んでる人が大半だから
自宅ガレージに充電設備付ければ比較的容易にEVに移行できる

ヨーロッパと中国は狭いアパート暮らしが大半なので(自家用車は狭い通りの片側に路駐)
また町がコンパクトシティなので、狭い通りに充電設備を設置するスペースもない

どちらかというと、EVに移行しやすいのは日米、移行が難しいのは欧中という構図になる

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:24:08.19 ID:A63BdD1e0.net
>>652
企業の不正ではない
フォルクスワーゲン一社の単独犯にして幕引きを図ったというのが真相だ

クリーンディーゼル詐欺全盛期のドイツ
街を歩くと、通りは煤け、建物は黒ずみ、ゲホゲホおかしな咳をして歩く市民で溢れていた
しかし、ドイツ政府の大気汚染に関する環境統計は真っ白、なんの問題も示してはいなかった
ドイツ工作員に言わせると、ドイツの大気は日本の上高地レベルで、ということだったが、実際の街の様相は上記の通り酷い有り様だった
その後、クリーンディーゼル詐欺が発覚すると、ドイツ環境省の統計は、上高地レベルから東京レベルに改ざん再調整され、ドイツ工作員がドイツの大気は東京並みの汚染と言い張って歩くようになった

これが示しているのは、クリーンディーゼル詐欺は決してフォルクスワーゲンの単独犯などではなかったということ
フォルクスワーゲンのような民間企業が、ドイツ政府の環境統計を自由に弄れるはずもなかろう
ドイツ政府主導の環境犯罪だったことの何よりの証拠でもある

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:25:27.53 ID:r8mJMlDE0.net
>>726
全樹脂電池なら今年秋から量産始まるよ
EV用は2025年予定だそうだけど
全個体電池は出る言われてなかなか出ないな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:29:16.68 ID:SFKP151E0.net
>>735
で、その量産される全樹脂電池はエネルギー密度が倍なの?

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:30:23.11 ID:A63BdD1e0.net
ちなみに、ドイツのぜんそく患者数は日本の約40倍(気管支炎だったかな)
とにかくすさまじい数の公害病だ

これがドイツのディーゼルの現実

日本はハイブリッド車の増加と比例して、大気汚染は改善していった
欧州はクリーンディーゼル車の増加と比例して、大気汚染は悪化して中国と比べてもヨーロッパのほうが汚れている

ドイツはぜんそくや気管支炎が国民病の様相を呈している

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:32:35.70 ID:A63BdD1e0.net
ドイツの街を少しでも歩いてみればすぐに気付くはず
奇妙な咳をしながら通りすぎる市民の多さにね

それがハイブリッド憎しのあまりはじめてしまったクリーンディーゼル詐欺が欧州社会にもたらしたものだ
とにかくドイツの大気汚染は凄まじい

まさにドイツの大気汚染は世界一ィィィィ、と言っても過言ではないだろう

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:36:59.43 ID:ItF8mAKp0.net
>>731
残量が少なかったりバッテリー容量が大きい方が短時間に大量の電気がはいるよ?
充電が進むと電気が入っていかなくなる。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:43:04.68 ID:SFKP151E0.net
>>733
日本人の大半が戸建て住宅って、どんだけ田舎目線やねん。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:45:18.50 ID:r8mJMlDE0.net
>>736
このへんの記事とか
https://toyokeizai.net/articles/-/373272?display=b

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:51:26.82 ID:A63BdD1e0.net
>>740
日本やアメリカの市民の95%は戸建て住み
ヨーロッパや中国は市民の70%がアパート暮らし

大陸式の街との違い
大陸は密集して暮らすスタイルだから

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/01(月) 23:52:15.36 ID:SFKP151E0.net
>>741
「2倍以上の電池容量を実現できる」
出来てから言ってくれ。
「車載用は当面考えていないという」
はいはい。そんなに高性能なバッテリーなら、レッドオーシャン市場でも無双出来るはずなのにねぇ。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 00:09:15.30 ID:AAFJ7BJ30.net
>>743
少し前の記事だからね
12 月に2025年EV参入発表してたよ
集電体を電極に塗布せずポリマー電解質に練り込むから容量増やすの簡単とかなんとか

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:17:30.76 ID:YPcejU/X0.net
>>730
前提条件をずらしつつ比較するのは良く無いぞ
条件を揃えてから言えよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 03:18:51.97 ID:YPcejU/X0.net
EV乗りが実用の体感として語るレスは皆無なんだよなぁ
EV厨の妄想空論は要らないんだわ

747 :名無しさん@13周年:2021/03/02(火) 05:48:29.71 ID:JK1/26Zad
https://www.youtube.com/watch?v=4wpS9hCCvXc

EV乗りの実体験。

今 は 買 う な

だそうだ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 06:28:10.00 ID:3AC1n0ny0.net
ぼくがかんがえたさいきょうのだつたんそか
を披露するスレはここですか?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 07:32:34.02 ID:kpHIaZoE0.net
自動車数台持ってるけどそれでさえ電気自動車なんて所有しようとはまったく思わない。
意識高い系の知り合いがテスラ買ったがマンション住まいで給電施設もなくて苦労してるよ
あと遠出する時にレンタカー借りて行ったことを話して苦笑してたのが印象的w

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 07:46:11.86 ID:OnUJQWPB0.net
>>749
テスラでも長距離移動は「できなくはない」だけであって、条件がいろいろ合致すれば問題無いというだけ。
近距離移動しかしないなら、高いEVじゃなく、軽で良いし。格安の中国EVが日本の安全基準満たしてニーズがあれば、中国インドの格安ガソリン車が日本でもっと走ってだろうに。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 07:49:34.59 ID:GNUAXDu40.net
性根の腐った誠実さのかけらもない人間どもの流す情報を
ただただ鵜呑みにして自らの頭で考えることもせず無邪気に
人に暴力を振るう、たましいのない空っぽの操り人形どもは
果たしてこの世界に存在することに恥ずかしさや情けなさを
感じることはあるのだろうか

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 08:00:47.12 ID:N457x58O0.net
>>746
車なんな持てない層がEV化して不便になればいいと思ってるスレ
車持ってる層からしたらまだまだEV車なんてありえんわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 08:32:13.98 ID:QGFmxYgA0.net
大きな電池を使って小さな電池を充電する
こういった考え方で蓄電型充電器を増やしていけば電池交換に匹敵する
利便性が実現する
常に20分でマン充電が可能w

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 08:36:50.06 ID:hwS+T0M80.net
蓄電池も寿命があって
時々交換しなくちゃならないから
電気代がとんでもなく高価になるよ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:08:25.13 ID:bwoKYKxK0.net
去年はEV筆頭であるリーフの売り上げが4割くらい落ちたよね
バッテリー温度管理なしの吹きさらしでやってるから
バッテリー寿命が短く中古価格がボロクソになり新車も売れなくなった

日産・リーフ新車登録台数推移
http://greenmute.com/leaf_daisu.html

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:09:35.71 ID:+rNPYVC50.net
EVなんて冷暖房でバッテリーアウトだろ?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:10:49.50 ID:cttvlr070.net
ハイブリッドに依存する施策を取るべきではない。
エンジン車にすべし。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:10:57.70 ID:lelxgjKG0.net
金積めばハイブリッドを推進すべきと書いてくれるよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:11:48.33 ID:3MXkM5lS0.net
EVもたいしたことないだろ
特に今の日本の発電事情だと全然ダメ
極端なことを言うなら自家用車やめろとかの方がマシ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:15:19.94 ID:cNUHcqDE0.net
EVは都心メインで
田舎はこれからもハイブリッド車中心が合理的

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:23:38.78 ID:bwoKYKxK0.net
去年はリーフの売り上げがガタ落ちで(19,789→11,286台)
輸入EVはたったの2812台だけ
あとはホンダeが9月から売り始めて427台

筆頭のリーフから客が離れ始めてるから
EVは落ち目になってきている所なんだよな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 09:36:16.99 ID:SOqMh4120.net
都市部の一戸建てなら、EVはアリ
マンションや田舎なら、HVやPHV

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:00:57.15 ID:N457x58O0.net
>>762
都市部でも2ndカーとしてならね
メインカーには現時点ではとてもなりえん

764 :高篠念仏衆さん:2021/03/02(火) 10:03:43.16 ID:alTh6LOA0.net
そうじゃなくて
ダウが📈ガソリンに依存してるんだけどw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:05:28.68 ID:6evCiI0h0.net
トヨタ自動車は販売台数におけるハイブリッド比率がようやく2割突破、つまり8割は純ガソリン車だから、
ハイブリッド依存すら出来てないってのが現状

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:10:40.78 ID:fFxQMUq20.net
>>765
ハイブリッドは5年で10万Km以上走る人ならガソリン車よりもメリットはある。
EVは、よく考えるとメリットが無いに等しい。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:11:25.09 ID:6evCiI0h0.net
>>761
それ日本の貧困が極まってきただけでは…

768 :高篠念仏衆さん:2021/03/02(火) 10:15:06.81 ID:alTh6LOA0.net
あぶらで上下行ってるだけ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 10:28:42.43 ID:lelxgjKG0.net
EVは一般常用車に普及させるのではなく
バス等の定期周回車両に自動運転で採用し高齢者運賃無料で開放すべき。
これだけで高齢者の事故率と車両削減に寄与する。
次いでに定期メンテ時間を一括して行えるため事前バッテリー交換の目安もつけやすい。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 11:29:10.61 ID:fFxQMUq20.net
>>769
自家用自動車のメリットには、door to door がある訳だが。
バスだとバス停まで歩かなければならないし、バス停から目的地まで歩かなければならない。
バス停からの距離がある場合、高齢者には肉体的にキツい。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 11:35:04.85 ID:gr6tu1+10.net
ハッキリ言っていまだに電気自動車は使い物にならない!

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:20:24.75 ID:OnUJQWPB0.net
>>765
プリウス発売から20年で2割。
BEVはVWで現在約1割程度
あと10年でEVが何割になるとお考え?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:22:34.19 ID:6evCiI0h0.net
>>772
テスラのEV比率は100%ですけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:27:54.15 ID:mQ9g+smC0.net
エアコンのスイッチをオンにしたら走行距離が減る

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:29:40.24 ID:OnUJQWPB0.net
うんうんそのテスラ車は世界の全新車販売の何割…何%でしたっけ?アホなこと言う前に釘刺しておくけど、EVの何割がテスラとか言わないでね。ガソリンHVがEVに置き換わるかの話なんで、フラスコの中の比率がどうかという話じゃないからね。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:31:31.04 ID:6evCiI0h0.net
2030年にガソリン車が日本でも発売禁止になるので
現状ガソリン車比率が8割のトヨタが受ける打撃は凄まじいだろうね、誰でも分かること

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:33:07.53 ID:Gdj9RZql0.net
>>734
東京の空気キレイだよー。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:36:42.29 ID:OnUJQWPB0.net
>>776
あ、そういう理屈ね。空いた8割が日本車以外のBEV(テスラ?)に置き換わると?そうなると良いね!

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:38:15.34 ID:ggkVk1T30.net
ガラケーと同じだな

日本はまた世界に取り残されるんだね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:38:43.66 ID:6evCiI0h0.net
>>774
そりゃガソリン車でも常識だし
ガソリン車の場合は寒冷地だとバッテリーが機能せずにエンジン掛からないけどね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:39:50.45 ID:6evCiI0h0.net
>>778
お前のレス全部見たけどちょっと何言ってるか分からない
基礎知識が無いみたいだからこの後もろくなレス出来ないだろうけど 

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:41:15.45 ID:6qvmEtyv0.net
>>1
中国の手先

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:42:05.72 ID:aCWVMkrE0.net
EVなんて現状のバッテリーのままなら
オモチャ
ガソリン車の使い勝手の良さには勝てないよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:42:44.56 ID:6evCiI0h0.net
>>783
温度管理すら出来ないリーフの事を言ってるんだろうね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 12:44:44.35 ID:Z/EZzWnF0.net
まぁ電気自動車が主流となれるかどうかは自動車メーカーよりも電力供給網のが問題よな。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:01:39.48 ID:aCWVMkrE0.net
炭酸ガス減らしたいなら原発動かすしかねえな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:09:13.30 ID:rwPIEOCB0.net
電気自動車で、日本の暑さ寒さでエアコン使うと50キロも走れないんじゃないのか。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:16:48.55 ID:ZMUOkMND0.net
EV車借りて遠出した時にSAで給電待ちを経験した者としてはとても使えない車
そんなの待ち望んでる奴らなんて車持てない貧乏人としか思えない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:17:38.39 ID:weu5vPxz0.net
RAV4蓄電池発火や走行中にエンジン停止186万台リコールか?
エンジン車の貧弱なバッテリーのトラブルが一番多いんだよ
冬場夏場に勝手にエンジン止まってかからなくなるのが最多

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:17:42.31 ID:ZMUOkMND0.net
欧州だって現時点じゃ電気自動車は2ndカー扱い

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 13:55:04.40 ID:j3y4/3r70.net
理系の知識が全くない文系脳の戯言。こんなのが東大教授かよ。
少しは熱力学とか、工学とかの勉強してから物を言え!wwwww

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:05:18.61 ID:j3y4/3r70.net
中国製の街乗り用EVなら輸入して買っても良さそう(安全なら)。
でも遠乗りはダメだな。やっぱりHVかガソリン車。
EVでは豪雪が降ったら凍死、大地震が起こったら電源喪失。EVはダメだな。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:06:19.31 ID:IfKA/+Ef0.net
>>792
豪雪でガソリン車だと一酸化炭素中毒で死ぬし、東日本大震災の時にも3日で8割の家庭の電気が復旧してたから、お前の主張は全くの不成立

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:10:26.89 ID:sdrNfXQn0.net
発熱ダウンと電気毛布用意しておけば、EVからいつでも電気もらえるからな
むしろ、冬の災害に強い

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:14:36.50 ID:08FTIJNK0.net
>>759
CO2削減したいなら、自家用車やめろなら、良し悪しはともかく正論だよね。
それを全く言わずにEVEVなんだから推して知るべし。

まぁ、今回のブームでリアルにEVに手を出したノータリンは来年の今頃は超絶アンチEV化確定だし、そこからEVの実態が知れ渡れば、近々EV買う奴は居なくなるだろう。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:17:08.49 ID:sdrNfXQn0.net
どうせガソリンスタンドがなくなるから、EVしかないのに頑固だな
将来、他県まで行ってガソリン給油する覚悟あるのか?w

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:22:43.68 ID:08FTIJNK0.net
>>796
ガソリンスタンドが営業禁止にでもなるのか?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:23:54.73 ID:sdrNfXQn0.net
>>797
これからHV100%化とEVでガソリン需要が激減して
ガソリン廃業が増えるってこと

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:25:12.99 ID:08FTIJNK0.net
>>798
ふーん、そうなると良いね😊

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:29:47.34 ID:sdrNfXQn0.net
>>799
HV、ガソリンのメインユーザの高齢者が
免許自主返納が進んでいるのも要因の一つとしてあげておこうかなw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:35:45.02 ID:08FTIJNK0.net
>>800
今のEVのメインユーザーって若者なの??
初耳だな。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:36:38.66 ID:sdrNfXQn0.net
>>801
少なくても、高齢者がEV乗っているイメージないなw
しかもこのHVガラパゴス日本で

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:42:55.45 ID:08FTIJNK0.net
地域柄わりとテスラを見かけるが、若い兄ちゃんが転がしてるのなんて全く見たこと無い。
物好きで金のあるおっさんのセカンドカーというイメージしか無いな。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:45:00.87 ID:IfKA/+Ef0.net
「俺の見た印象だと」などと語り出すのは論破され尽くした証拠だろう 

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:48:01.27 ID:sdrNfXQn0.net
EVなんて新しいものに、高齢者が乗るわけないだろう
むしろ存在さえ知っているか疑わしいぐらいだ
こんなの推測でもないわ、高齢者は確実にガソリン車かプリウス(HV)乗ってるw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:48:21.20 ID:08FTIJNK0.net
>>804
>>802に言ってやれよw

EVEV叫ぶガキは沢山居ても、ハッピーなEV生活を堪能してますなんて若者はこの手のスレでも皆無だし。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:50:48.22 ID:08FTIJNK0.net
>>805
とりあえず、EVの設計とかバッテリーや充電インフラの研究に心血を注いでいる中高年に謝っとけw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:51:13.92 ID:IfKA/+Ef0.net
>>806
匿名掲示板で年齢は表示されないから、その負け惜しみネタは無意味・無価値でスレ資源の無駄使い

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:52:47.35 ID:08FTIJNK0.net
>>808
いや、そもそもEVをエンジョイしているというリアル体験カキコが皆無なので、年齢表示などなくてもそこは断定可能w

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:56:32.38 ID:IfKA/+Ef0.net
>>809
「エンジョイ」などという抽象的でどうとでも捉えられる抽象論に逃げてる時点でお前はもう完全に論破された絞りかすってことだろうね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 14:59:23.02 ID:QCUiybj80.net
>>809
EV車になって喜ぶ連中なんて車買えない貧困層か車なんて嫌いな奴が多そう。
少なくても車持ってて一度でもEV車乗ったことある人間だったらEV車なんて不便で乗りたくないよ。
所有したとしても近場動かすくらいのセカンドカー的扱い。
そもそも自宅持ちで給電出来る環境にあるのが最低条件。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:00:46.64 ID:sdrNfXQn0.net
EVとか新しいのいろいろ面倒で考えたくないって人が
何も考えずにガソリンスタンド行く
でもそのガソリンスタンドが消えるから、いずれ考えないといけない

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:05:10.15 ID:QCUiybj80.net
取り敢えずそんな面倒なものが覇権をにぎるなら、最低限5分で空からフル充電、500キロ走れるようにしないとな。
その前に給電施設、電力網も合わせて今のガソリンスタンド並のインフラになるビジョンも示してくれな。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:05:12.08 ID:08FTIJNK0.net
>>811
普通に考えて、現状では若者が運用不可な乗り物だよね。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:11:57.42 ID:08FTIJNK0.net
>>813
そういう話をすると、

>>812みたいに、もう決定事項だからとか、世の中の趨勢がとか、そんな話ばかり出てくる。
誰も望んで居ない不便な社会を強制的に押し付けられる事が好きな、真正のマゾか白痴なのだろうと思うよ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:13:38.04 ID:IfKA/+Ef0.net
EV化をすすめる日本の政策が気に入らないなら日本から出て行けばいいのに、なんで日本にこびりついているんだい? 

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:15:20.63 ID:ZMUOkMND0.net
>>816
まあこれからEV化の問題がどんどん出てきて結局…
っ感じになりそうw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:23:27.39 ID:IfKA/+Ef0.net
>>817
そんな願望を抱いている時点で「日本がまともなEVを作れる可能性はゼロだろう」ってしっかり認識してるって事だよね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:27:12.68 ID:r3dGXzfi0.net
>>818
テスラ君か

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:33:57.03 ID:j3y4/3r70.net
>>816
防災のことを全く考えずに、CO2ばかり気を付ける。お前はどこの国の人?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:35:42.46 ID:IfKA/+Ef0.net
>>820
防災のことを考えるなら停電時に8日分の電力を家庭に供給出来るEVを選ぶのは当然だし
雪が降った場合にガソリン車だと一酸化炭素中毒で死ぬけどEVならこれまた安心安全だ
お前の主張論破しちゃった

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:38:42.02 ID:CHq1xDSG0.net
スイスポ契約したよ。
10年後ぐらいに変えるからもっと安くて使えるシステム作っといてw

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:43:58.01 ID:EakJhtKC0.net
>>821
テスラ君元気?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:49:13.09 ID:pk/ILH1D0.net
>>822
スイスポいいね
俺はS660増車しちゃった

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:50:00.40 ID:PGO9AhNs0.net
>>1
EVはいいんだけど、充電するための電力をどうすんの?

原子力発電所をバンバン作るの?
そして、核のゴミはどこに捨てるの?

そこを語れや。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:50:34.43 ID:fMR8CgmU0.net
灯台は反社だらけのゴミ組織

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:56:20.32 ID:OYhPQmEc0.net
>>824
S660みたいな無駄のない無駄車大好きw
未だビート維持してるけど無駄車買い替えに嫁説得する気力無いわ、来年子供進学だしな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 15:59:03.79 ID:08FTIJNK0.net
>>818
現状、まともなEVはどこも作れていないし、もし将来出て来るとすれば、どうせ日本だと思うよw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:06:07.96 ID:pk/ILH1D0.net
>>827
ほんとにS660は実用性皆無で笑ってしまうよ
でもそこがいいw
ビートいいよねえ
乗ったことあるけどあのエンジンサウンドがたまらん

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:06:47.94 ID:uHdQSzw/0.net
EVなら原発動かすしかないだろうけど、誰も言わんなw
叩いて潰すみたいなことやりすぎたから怖くて言えんわね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:07:18.37 ID:7JAJFdgA0.net
飛行機や船もEV化する予定なの?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:10:20.25 ID:IfKA/+Ef0.net
>>828
テスラモデル3よりも高価なのに航続距離が短いマツダ・ホンダの惨めなスペックを見たらそんな強がったセリフは思いつきもしないだろうけど

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:11:45.29 ID:PvxN4p9c0.net
中国製テスラ3の航続距離が180km

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:13:44.68 ID:IfKA/+Ef0.net
>>833
ソースよろしく嘘つきさん

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:18:55.40 ID:Iccai1FK0.net
EV化の流れは止められないよ
どんどん伸びる航続距離に、どんどん短くなる充電時間
2030年EUが脱ガソリン、2035年にGMが新車オール電化
テスラの巨大な時価総額(市場の期待値)
全ての情報がEVを急激に後押ししてる
この状況からEVはコケるなんて考えて備えないのは阿呆ですわ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:29:07.00 ID:ubyreJmj0.net
>>835
充電時間5分で800km走れるようになったら本気で買い替えるわ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:30:16.37 ID:UIF5ilv10.net
>>834
上海ギガファクトリー製のテスラモデル3 

中国CATL製で高価な金属のコバルトを含まないリン酸鉄リチウムイオン電池が使われコストダウンに加えて電池性能もアップすると言われていた

だが購入したオーナーからクレーム
何せ満充電で航続距離180キロしか走らない
バッテリーテストしても不具合なし
乗らないと1日で10%放電 

これ日本で安く売るんだって

YouTube上げてる人もいる
https://www.youtube.com/watch?v=LSs0d8nbWBA

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:31:22.96 ID:UIF5ilv10.net
ちなみに中国でテスラ買った人たちからクレーム相当数あるようだよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:34:01.09 ID:IfKA/+Ef0.net
>>837
つまり1サンプルを針小棒大に語ってただけね、はい予想通りの遠吠えネタ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:38:36.98 ID:ZMUOkMND0.net
テスラモデル3は今は買いじゃない
YouTubeでほかに上げてる人もいるもんね
こんな不良品掴ませられる可能性あるのね
怖い怖い

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:40:27.86 ID:IFjNxAFq0.net
電気自動車なんてバッテリーの問題だけだろ?
どっかが高性能で高信頼性のバッテリー開発して販売したらそっちにシフトしたらいいだけなんだからそれまでHV突き進んでも問題ないだろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:40:35.93 ID:PvxN4p9c0.net
中国製テスラ3だけかもしれないけど
品質の安定化はまだできていないようですね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:41:23.32 ID:pk/ILH1D0.net
>>841
それと充電時間の問題解決出来たらじゃない

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 16:45:41.33 ID:08FTIJNK0.net
仮面の人は、会社ごと売り抜ける気満々やろ。
時期を逸したら巨大な粗大ゴミになりかねんからな。
というか、多分もうどこも買わないだろうけど。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:03:42.72 ID:z/xqdoDe0.net
>>843
充電時間を短くするには充電設備の出力をアホみたいに上げなきゃいけない。
そう簡単な話ではないよな。明らかに。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:04:08.75 ID:OYhPQmEc0.net
EV推すならEVの実体験出さなきゃ心傾かないな
ビートの良いところ、公道でレッドまでブン回せるオープンの爽快感開けるだけで笑い取れるトランク
ぶっちゃけ鈍亀だし助手席クソ狭いし実用性はアレだから不満点有るなら普通の車乗れば良い、以上

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:13:16.33 ID:IfKA/+Ef0.net
貧困ジャパニーズはマーケティング対象ですら無いので

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:14:16.67 ID:08FTIJNK0.net
>>847
どこの国のお方ですか?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:36:39.98 ID:GjEwmqF+0.net
意味が分からんな、電気自動車より環境に優しいハイブリッド車を作れば良いだけでは?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:44:13.97 ID:rgRu87wz0.net
>>848
朝鮮人だろ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:46:45.69 ID:RqgzjQqG0.net
いやもう、化石燃料燃やすなって流れだから、再エネで発電してEVで移動するしかない
燃費もクソもない
グレタは原発問題容認してるし、ゲイツも原発筆用って言ってるから、原発波ありなんだろう
既存の原発全て廃炉にしてTWR作ればいいんだろ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:54:26.63 ID:Iccai1FK0.net
2030年を節目にガソリン価格が暴騰すると思うわ
少なくとも現状単価で据え置きなんて無いだろな

プリウスのレギュラー満タンで1万円札が飛ぶ
エネルギー効率はHVのが良い!とホザいたところで
ガソリン車は乗り続けられないわ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 17:59:55.12 ID:tMes6RtU0.net
>>27
なんでわかる??w

貧乏人は低価格になるまで待っとけ。

あらゆる問題を新しい技術開発でずっと乗り越えてきたんだよ。

またガラパゴスにするつもりか?日本の主要産業だぞ自動車は。ここは敗けるわけにはいかないんだよ。

それでなくてもテスラに遅れを取っているというのに。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:00:02.35 ID:08FTIJNK0.net
>>852
なんか自信満々だけど、君自身はそういう世の中を望むの?それで君は幸せになれるの?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:06:47.20 ID:08FTIJNK0.net
>>853
2021年現在、テスラ独自の先進性ってなんか有る?

Gにも売れず、Aにも売れず、仮面の人はあの会社どうするか頭抱えてると思うよ。
この一年であんな基地外じみた株価爆上げは本人すら想定外というか、最早売るに売れないというドツボ。
かと言って、このまま商売を続ければどうなるかは、本人が一番よく分かってるだろう。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:23:59.19 ID:rgRu87wz0.net
テスラはディーラーというのはないし、整備箇所少ないしな
北海道と東北エリアは1人の営業マンで回してるんじゃね
まあとてもそのエリアの人は色々面倒でテスラ買う変わり者もそうそういないだろうけど。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:25:06.49 ID:rgRu87wz0.net
そんなことよりEV推進派はEV車乗ってみてそう言えるのか?
そこが気になる
実際所有してる?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:28:31.04 ID:1fJOwicF0.net
>>856
テスラは地方だとヤナセが修理を請け負うけど、ヤナセが存在しないような箸にも棒にもかからない地域にお住まいかな?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:29:08.12 ID:9vMygze70.net
>>858
テスラ君は何乗ってるの?

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:30:45.40 ID:bwoKYKxK0.net
電○のネトサポは自らEVには乗らないけど
煽るだけ煽って間違った方向へ誘導して
日本の自動車メーカーが廃れてくれるのを願ってる

あと、EVは推すけど原発は禁止というダブルスタンダード< `∀´>

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:04.07 ID:eVHrSsji0.net
良いこと思い付いた
車に原子炉積んだら燃料補給が不要になる
死ぬまで走れそうだ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:32:28.50 ID:1fJOwicF0.net
世界がEV化する一方で日本だけが貧乏丸出しの軽自動車だらけ、っていう近未来を望んでるのかな
それはそれで極めて惨めな状態であって、少なくとも勝利ムードは味わえないだろうね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:33:35.24 ID:9vMygze70.net
>>862
そんなことより朝鮮が作った発火EV大変だね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:34:48.10 ID:1fJOwicF0.net
>>863
トヨタ「RAV4」に発火リスク 米当局が初期調査
2021年3月2日 0:18
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN01C8X0R00C21A3000000/

これ?
あ、これEVですらないガソリン車だわ、しかもトヨタか、日本凋落の象徴みたいなニュースだ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:35:41.90 ID:EpV1GeDX0.net
トラックを全部EVにしてみよう、
そして停電が2〜3日続いたら・・・

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:36:50.15 ID:1fJOwicF0.net
>>865
ガソリンスタンドの電動ポンプは電気で動いてるけど知らなかったか

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:50:22.09 ID:p5IgZaF10.net
>>824
S660乗りがここにいて嬉しい
俺もサードカーでS660増車したぜ
最高

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:52:36.45 ID:WtlGpFk30.net
>>1
今すぐテスラで北海道縦断してこい

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:53:15.17 ID:NvdA6EDC0.net
>>865
鉄道も止まるやん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 18:58:01.38 ID:LUIW+6Ev0.net
北海道民とか怒るだろうし、運送業者も怒るだろうなあ
寒いとすぐにバッテリーあがるんだろ?航続距離もしょぼいみたいだし

>>1
このオバサン、法学修士しかとれてないんだw
それなのに教授やってんのか
東大も落ちたもんだなw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:05:40.92 ID:BkLPhCBL0.net
水素燃料ハイブリッド車なら問題ないんでしょう?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:07:12.62 ID:aCWVMkrE0.net
>>835
ガソリンの給油時間並みには今のリチウム電池使い続ける限り絶対にならん

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:07:22.53 ID:bwoKYKxK0.net
>>866
自家発電機を設置したガソリンスタンドもあるんだけど知らなかったか
もちろん災害対策の為だよ

経産省「自家発電機を設置したガソリンスタンドを10000カ所にする」
https://www.kankyo-business.jp/news/021503.php

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:07:52.57 ID:O3ctZ69v0.net
ならまず画期的な電池を発明してくれ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:10:38.80 ID:CUuk4AxE0.net
>>405
もしそうなら日本政府の言動に腹抱えて笑ってるだろうな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:16:53.85 ID:1fJOwicF0.net
>>873
日本のガソリンスタンド数は3万弱だから、1万を対応させたところで全然足りてないね
他に負け惜しみネタある?

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:30:02.00 ID:bwoKYKxK0.net
>>876
ああ、負け惜しみ君だったかw
EVスレの常連だね

非常時にガソリンスタンドの3分の1が使えれば大助かりだし
補助金も出ているから、この先もっと普及するぞ

自家用発電設備整備に補助金、経費の3分の2まで補助:中企庁 2020年 5月 12日
https://j-net21.smrj.go.jp/news/tsdlje000000bx3y.html

中企庁が令和元年度補正「災害時に備えた社会的重要インフラへの自衛的な燃料備蓄の推進事業費補助金」の申請を受け付け中だ。
地震や洪水など大規模災害発生で電力供給が途絶えた際に、生活必需品等を扱う中小企業・小規模事業者が事業を継続できる体制を確保するのが目的で、
石油製品等を用いる自家用発電設備の設置に必要な経費を補助する。大規模災害はいつ発生するかわからない。不測の事態に備え、補助金を上手に活用したい。
補助対象になる自家用発電設備は、国内の関係法令等の基準を満たした自家発電機ならびに発電に必要なガソリン、灯油、軽油、重油、石油ガスなどを貯蔵する容器。
補助金の対象となる経費は「設備費」と「設置工事費」で、1申請あたり5000万円を上限に経費の3分の2以内を補助する。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:32:18.13 ID:08FTIJNK0.net
>>870
東大ですらこんなコネ教授が居るんだから、日本が落ちぶれるわけだわ。
学術会議w

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:43:28.46 ID:90r9hWG20.net
>>865
EVトラックって電池おもいから積載量が大幅にへるで

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 19:45:25.53 ID:qlxYo84I0.net
>>852
日本の石油の輸入量の40%が自動車用ガソリンで中東の戦争や金融危機などで価格変動しやすい
1972年に1リットル50円だったガソリン価格がオイルショックで1982年には177円まで高騰した
火力発電の燃料は天然ガスや石炭で石油よりは安定して輸入できる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:47:15.43 ID:eNMss8ma0.net
>>880
かと言って、日本中の自動車を総EV化するに足る発電、送電、充電設備のインフラ整備や維持コストは天文学的になると思うで?
今この瞬間日本中をガソリンや軽油炊いて走ってる全ての車の運動エネルギーを電気に置き換えるなど、技術云々ではなく、全くカネが足らんと思うが、誰がそれを負担するんだ?って話。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:50:10.21 ID:jaxYiMDw0.net
>>879
ボルボが今年発売する大型トラックは300kWhだから大した重量では無い

スカニアも40トンクラスの長距離大型トラックをBEVにする方針を発表した
同じ電力で1/3の距離しか走れないFCVよりはマシ、ということで
長距離でも4.5時間ごとの法定休憩時間の45分で再充電可能という

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:55:57.70 ID:BZCVNoZt0.net
このスレには実際EV車運用してる奴が殆どいないもんな
車すら持ってるかあやしい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 20:58:41.08 ID:jFYTa6Py0.net
つまりハイブリッド路線が当面は正解ということか

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:00:34.01 ID:AAFJ7BJ30.net
>>883
個人の趣味嗜好の話ししても意味がない
化石燃料が2050年禁止になるが
日本どうする?って話しだから

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:05:54.20 ID:bUH4DMnb0.net
CO2 全部回収できる内燃機関考える方が楽だったりしないのかね。夢電池、夢発電考えるよりも。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:06:11.87 ID:HXsKttM10.net
日本の場合は細かい改良除けば2015年頃までにやり尽くしているからな(´・ω・`)
ダイハツなんかリチウムイオン電池搭載の電気自動車の実証実験を2012年にやっていた
三菱も同じ頃に市販しだしたし

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:08:15.10 ID:HXsKttM10.net
>>885
>化石燃料が2050年禁止になるが
なんか凄い飛躍(´・ω・`)

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:11:51.16 ID:aMas3m630.net
この前車検の代車でリーフ乗ったけど、思ってたよりいい車だったよ。
案外、日本メーカーで最後に生き残るのは日産だったりして。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 21:23:09.48 ID:wPkV6UCk0.net
うっさいなぁ、バッテリーとモーターだけじゃ信頼できないんだよ。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:00:58.90 ID:UFvvQYVE0.net
EUメーカー、特に独メーカーはCO2削減はEVよりe―fuelだと舵を切り、ポルシェはハルオニ計画を前倒して今年からe―fuelを顧客に配送をし始める
一方、長距離EVはエンジン車よりもPM2.5を排出するから都市部に入れるなってキャンペーンも始まった
50年先はEVが主流かもだが、この先10年はHEVが最適解

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:14:58.46 ID:qlxYo84I0.net
>>881
電柱から各家庭へは200Vで送電されてるのでEV充電用のコンセントを追加するだけ工事費が8万円ぐらい
ガソリンエンジンのエネルギー効率は火力発電の半分しかないし、火力発電は出力調整機能に優れ
起動時間も最短で40分程で現在も過酷な需給調整運用されてる
天然ガス火力発電所の建設費は同出力の原子力発電の1/3〜1/2で済む
太陽光の発電コストは30円/kwh以上 原子力の発電8.9円/kwh 天然ガス火力発電10.7円/kwh 
自家用車の利用者の65%が年間7000km以下 95%が年間11000km以下の走行距離
95%が200km/週の走行距離 65%が135km/週の走行距離になる 
現在発売されてるEVの航続距離から日本中で全てのEVが毎日充電されることはない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:24:27.75 ID:lJ/inFS50.net
>>891
10倍と言われるコストがどこまで下げられるか。
現状ではまだ目処は立ってなさそうだけど。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 22:49:50.36 ID:fFxQMUq20.net
>>892
>火力発電は出力調整機能に優れ

石炭火力はほとんど調整が利かんぞ。
火力で調整し易いのはガスタービン発電やで。
原子力の長所は、燃料を追加で入れなくても暫くは発電し続ける所。
ついこの間、ガスの輸入が間に合わず、電力が逼迫したばかりやんけ。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:03:44.31 ID:UFvvQYVE0.net
>>893
2030で1.5ユーロ/gがフューエルヨーロッパの計画
中国が年産1億tから更に増産かけてる合成メタノールを使えば更に早く安くなるだろうが、グリーンじゃ無くてブルーなのが問題になるかもだが

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:17:47.77 ID:YPcejU/X0.net
EV厨はとりあえず
リーフ>プリウスになってからドヤって下さい
将来こうなるからと言うお前の妄想を元にドヤるのはやめてね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:24:11.00 ID:m0ZAg1Zy0.net
数分で充電するには数万ボルトの高圧電流必要な車が売れると良いね
この電圧はどんな次世代電池でも変わらない

文系バカが笑える

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:48:37.57 ID:x8Fe/ZHN0.net
>>896
そんなの待ってたら遅すぎる。
世界の潮流から取り残されるだけだ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:49:24.39 ID:x8Fe/ZHN0.net
>>897
数分で充電する必要などない。
自宅で寝てる間に充電できればいい。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/02(火) 23:51:56.33 ID:YPcejU/X0.net
>>898
ならお前がEVに補助金出すなりしてEV普及に貢献してやれば良いんじゃね
ユーザーは得な方しか買わんから

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:07:04.00 ID:PRKMFDHy0.net
>>898
なら率先してEV乗って宣教師になってね、口だけの奴ほど胡散臭い奴居ないから

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:12:30.64 ID:InsQb25U0.net
>>899
持ち家戸建前提ってことね。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:26:02.82 ID:ENO2CIOJ0.net
>>652
>今でも欧米でのクリーンディーゼルの販売台数は
>ハイブリッドの20倍以上だぞマヌケwww

↓↓↓↓↓↓↓

>>737
>ちなみに、ドイツのぜんそく患者数は日本の約40倍(気管支炎だったかな)
>とにかくすさまじい数の公害病だ
>これがドイツのディーゼルの現実


見事な相関関係が見られるね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 00:32:44.71 ID:uzZ/xAOJ0.net
>>847
日本は大気汚染はほぼ過去の問題
そのくらい大気汚染は改善した

ヨーロッパの大気汚染は日本の200倍水準
なので大気汚染問題が喫緊の課題なのだ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 01:03:38.91 ID:SIKCvYYG0.net
ガラパゴス好きだなぁー
既存の自動車産業が衰退するぞー

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 02:03:53.93 ID:XEiFu7bq0.net
>>905
だから家電もスマホもPCも全て衰退した。
EV化できなければ自動車業界も間違いなく衰退する。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:02:59.00 ID:Nn6R4i2C0.net
>>821
でもさー電気を充電するために
電気が必要だよね いつも満タンだとは限らない
その分ガソリンなら給油すれば車とかヒーターとかラジオを使えるので
やっぱ2重のセーフティーネットとしてHVがあった方がいいだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:26:46.97 ID:Nn6R4i2C0.net
本当こういうメディアとか東大って日本企業を叩きたいんだなー
ウーバーイーツとかのブラックさは叩かずに 未来のどうなるかっていう分からない部分で
叩くとか滑稽すぎる 未来なんてどうなるか分からない
東大やメディアはGHQ利権に毒され過ぎ お前らの腹の内はアメリカ企業が多少ブラックでもいいけど
日本企業がブラックなのは許さんというダブスタをしたいだけだろ スネ夫根性的なメディアと大学の先生は

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:29:29.86 ID:QlctBxwK0.net
車のことを女に訊いてどうするんだ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 03:47:15.13 ID:1cLr/F060.net
無理だと言ってるのは日本くらいのもんだ。
EUじゃ充電エネルギーはクリアしていて値段も半分らしい
日本はEU諸国同様ガソリン車販売禁止をいずれ表明しなければならなくなる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:03:25.27 ID:SEga2DYz0.net
政治にどっぷり食い込んで裏から操っているトヨタの方式に肩入れしすぎて、
いろいろな方法を模索したり研究したりすることを妨げたり、非推奨することで、
選択肢を狭めて、長期的には世界の落伍者となる道を選んだんだろう。

家電を液晶中心で一点張りしたシャープや、原子力ビジネスに資源を洗濯と
集中した東芝などの末路と似たことになるかもしれない。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:06:59.69 ID:rtdTceK/0.net
>>910
らしい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:07:46.75 ID:cgxCq8Dn0.net
>>911
妄想

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:14:33.70 ID:YuXGqSGa0.net
欧州なんて勝手に電気に移行して中国の犬として衰退すればいいだろ
日本とアメリカが移行するわけないんだから無理w

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:22:59.45 ID:YuXGqSGa0.net
電気自動車しかなくなって
一番売れなくなるのは欧州車だとわかんねえのかな
高い金出して電気でしか動かない車買うぐらいなら
ガソリンでも動く日本車か安い中国車選ぶに決まってるだろw

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:36:30.61 ID:0xdf6qzW0.net
>>910
実際には欧州でBEVは売れてない。
欧州メーカーが罰金を逃れる為の自社登録。
結局欧州人もBEVはいらないんだよ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:45:10.72 ID:/kbHrH5z0.net
>>8
再生可能エネルギーで。

原発はすぐに辞めないとね。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:48:29.92 ID:lVGrT7880.net
インフラ整備しない事には完全EVに出来る訳ないのにこの東大教授ってメーカーだけで出来ると思ってるのかよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 05:54:21.66 ID:/kbHrH5z0.net
>>31
ゼネラル・モーターズは、「アメリカ国内の新車を全部EVにする」と言ってたからね。
ゼネラル・モーターズなどアメリカの自動車メーカーが強いのは、大排気量のピックアップトラックだそうだが、
それもEVになるからな。

ゼネラル・モーターズは時代に適応しようとしているから、世界の流れに乗ろうとしているから、
株は上がると思うよ。

保守的なイメージがあったので、驚いたけどね。
ゼネラル・モーターズを見直したよ。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 06:12:50.48 ID:bLERy4sr0.net
欧米のヤツらの言動を真に受けんじゃねえよ
主導権握れず儲けも期待できないと思ったらすぐ手のひら返すだろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 06:16:32.88 ID:fUMB1t2G0.net
妄想EV厨はよく読んどけ
https://bestcarweb.jp/feature/column/253408

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 06:30:44.92 ID:e1+quHEE0.net
冬や猛暑では使えない車は要らない

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 06:34:42.06 ID:e1+quHEE0.net
これからの燃料はプルトニウムだろ。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 06:40:02.73 ID:cjHcaqtD0.net
ヨーロッパの人、便利なガソリンエンジン車買えなくなってかわいそう

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 06:43:41.06 ID:Dv/x7x4f0.net
欧米が自分から電気縛りしてくれるのはいいこと。
日本は採算が取れるようになってからでいい。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 07:52:43.12 ID:MPAgJejP0.net
>>921
EVにしたところでCO2削減には、ほとんど関係無いって事やん...

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:00:19.36 ID:yGHRMBFG0.net
結局こうなるんだよ

EVバブルは弾けるとJPモルガンが予想…
景気が回復すれば、
投資家は石油や旅行関連に再び投資するようになる
Carla MozéeFeb. 26, 2021, 10:30 AM
https://www.business...sider.jp/post-230177

・JPモルガンによると、電気自動車(EV)とクリーンテックのバブルは、2020年初め、COVID-19の大流行が拡大したときに形成され始めたという。

・投資家は、景気が回復するに連れ、「リセット」政策を見直し、石油や旅行関連株に買いを入れ始めている。

・テスラの株価も2月に入ってからは下落している。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:21:23.61 ID:XEiFu7bq0.net
日本のガラパゴス化が止まらないな。
EVに反対ばかりしてると。
パソコン、家電、スマホが全部持っていかれたように、自動車市場も全て持っていかれるよ。
むしろ反日にとってはそれが目的か。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:25:04.46 ID:IlMXZ7xR0.net
ほんと理不尽な流れだけど
乗り遅れれば終わりだしな
中途半端にだと全てが中途半端になるしな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:30:25.29 ID:hEl3kMm30.net
それをいま始めるかって話

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:35:46.15 ID:lzwvokZl0.net
>>907
EVに関しては「電気が必要で満タンとは限らない」
ガソリン車に関しては「給油すればいい」
これ以上ない見事なダブスタだね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:38:13.16 ID:FGm/QKaT0.net
自動車のエネルギーは多様である方が
エネルギー安全保障上、望ましい
もちろん、ガソリン車も今後も重要

電気車に買うのも乗るのも売るのも勝手だが、
他人に押し付けるなよバカ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:43:13.93 ID:H1ohq2qh0.net
EV車ってペースメーカーの人は大丈夫なん?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:44:58.14 ID:CTMqkg250.net
>>932
ほんとそれ
このスレもEV化して喜んでる奴らの気がしれない。
車なんて持てない奴らか車を毛嫌いしてる奴なんだろうけど。
世界的な流れといいつつ将来的に全世界でEV化が進んだら大変なことになりそう。
まだまだ電流事情、電力網、給電施設、給電時間が不安定で将来的なビジョンも示さないで何言ってんだ?って感じだ。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:48:57.51 ID:tGIC15+o0.net
総EV化って、車を運用する全世帯、全事業所がEV readyとなることが大前提なんだよね。
これは、200V電源を活用するとしても、台数分の充電器をあまねく駐車場に設置できて初めてインフラが整ったと言える。
まずこの部分で殆どの国が躓くことになる。

仮に上記が実現したとすれば、今度は出先の充電をどうするかという話になる。
家庭や事業所での充電が基本、必要な時だけ充電スタンドを利用、という前提では、大容量電源を擁する急速充電スタンドの経営は全く成り立たないので、いざ出先で必要になってもスタンドは存在しないということになる。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 08:57:49.38 ID:yGHRMBFG0.net
叔父がリーフ乗ってるが近場のみしか使えないと。
しっかりメインカーにアウディS6乗ってるし。
次の車検迄にリーフからHVに乗り換える。
そんなもんさ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:00:37.84 ID:sd4V/mMd0.net
>>936
リーフはゴミやん
テスラモデル3より電費悪いし話しにならん

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:03:55.15 ID:g7bJYC/P0.net
脱炭素は広域マインドコントロールで描かれたディストピアの可能性が高い。
その狙いは何かは不明だが、もはや科学的理論的議論ができる状態じゃない。
影響下にある人物の精神分析が必要だ。

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:05:26.67 ID:XkssSN780.net
>>937
中国産テスラモデル3も酷いらしいな
これから日本に入ってくるんだよね
上海ギガファクトリー仕様テスラモデル3
アップデートしても航続距離の問題は解決してないらしいけど
満充電で200キロ走るか走らないかなんだよな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:08:44.94 ID:sd4V/mMd0.net
>>939
LFP電池の不具合な
まあマスクの勇み足やでw
あれは疑問符だらけ
あの電池を開発した企業は品質のトラブルで経営破綻してる

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:09:34.91 ID:m40DRRhI0.net
はやく核燃料電池車出せよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:21:54.04 ID:y5MNdqb/0.net
自家発電の方がエコだろって言っても
世界がEVの流れで動いてるからな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:34:14.84 ID:BBFFpk/+0.net
EV押しは車も免許も持っていない件

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:43:02.42 ID:lzwvokZl0.net
>>943
論破されたときの定型句ですね

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 09:54:02.76 ID:fUMB1t2G0.net
>>934
それな
EV厨はせめてその諸問題の解決策を示してから言ってくれよと

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:01:44.18 ID:lzwvokZl0.net
日本ではEV充電のインフラが整備されていない ←日本が貧困国でインフラ整備する余裕が無いだけ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:02:53.18 ID:UEzj+vL70.net
>>910
EUは大気汚染がヤバ過ぎる
だからグレタみたいなのが出てくる

上でドイツやフランスの大気汚染は日本の200倍レベルだとあるが
行けば分かる
クリーンディーゼルのせいで、ドイツは国土全体が昭和の四日市状態

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:03:16.85 ID:a8dE3NFX0.net
>>938
それ本当に思う。
利益誘導と経済破綻の目的しか無い感じ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:05:02.78 ID:m+IYu+5m0.net
日本は支配者層の老害が既得権益を守ることに全精力を傾けるからいまだにハイブリッドとか言ってるんだよ
欧米では再利用電力の方が化石燃料電力よりもコストが低くなってるのに、日本では先進国で唯一化石燃料の方がコストが低い

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:05:03.29 ID:eLyakRPW0.net
>>946
確かテスラ君は免許ないんだよねw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:05:14.32 ID:lzwvokZl0.net
>>947
いま大気汚染マップを見てるんだけど、日本と変わらない色だね、なんで嘘ハッタリレスやっちゃったの?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:06:38.73 ID:PPx8dM1J0.net
シズマドライブはよ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:10:56.81 ID:PP/ZUGVQ0.net
>>951
テスラ君はまず祖国の電気自動車買って貢献してあげないとダメだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:13:58.86 ID:EKl8V1NV0.net
こういう連中って例えばアフリカとか南米、中東とかの
ろくな電力インフラが整っていない地域は見捨てるつもりなのかな

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:15:04.75 ID:m+IYu+5m0.net
インフラが整ってないところは巨大なビジネスチャンスになるでしょ

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:15:57.94 ID:lzwvokZl0.net
>>954
南アメリカ95%
中東91%
北アフリカ99%
これがいまの電化率だから、EV化は問題無いようだね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:17:57.27 ID:m+IYu+5m0.net
日本の産業はトヨタニッサンをはじめとして化石燃料を中心に回っているから完全EV化は50年後だろうね

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:21:48.75 ID:88Try6Uv0.net
ガソリンで熱効率50パーセント超えは普通になっていくので合成してでもガソリン使うのが結局エコなのかもな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:29:16.47 ID:eMsfEqX10.net
ボルボ全EV化スレで逃げ回ってたテスラ君=ソースよろしく君は
今度はここに来てるのかw
NG連発とか恥ずかしいことせず、自身の発言には最後まで責任負ってねw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:31:45.79 ID:1nD0l1e/0.net
HVはまだ大丈夫かもだが、
純ガソリン車はなくなる方向なのは間違いないもんな。
今のうちにに純ガソリン車乗り回しとかないとな。
スープラRZとHV車は持ってるがもう1台軽量コンパクトMT車買い増ししようと思ってる。
好きな奴は買わないと後悔するぞ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 10:54:19.74 ID:88Try6Uv0.net
セスナはなんとディーゼル化している
まあ有鉛ガソリン使い続けるわけにいかんからな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 11:15:34.70 ID:MQ6vIrOu0.net
>>960
方向性の話をすればそりゃそうだが
その進捗具合を考えると…
EVは技術的にまだまだ過ぎる

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 11:19:25.71 ID:QHW1FU/50.net
低炭素社会と言うけど、生物は炭素化合物だ。
C H O Nで出来ている。

さらに植物はCO2を食って生きているんだよ。
低炭素社会ってバカじゃないのw

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 11:29:32.39 ID:v0sT5ZAe0.net
>>928
クリーンディーゼル詐欺で大気汚染が原因の死者数はコロナの比じゃない
気管支疾患に苦しむ公害病患者数も数千万人単位でいる

ドイツの通りなんか歩いたら仰天すると思うよ?
歩いてる市民の咳き込んでる人の多さと来たら
あれだけ咳き込みまくってるところに、コロナみたいな飛沫感染する
感染症が入り込んだから、あそこまで感染爆発したんだと思うぜ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 11:32:28.10 ID:igjeY43q0.net
>>951

この辺読めばヨーロッパがやってることが見えてくるんじゃね(>>578>>734

クリーンディーゼルもお前みたいのが散々ウソばらまいてたよな(ゲラ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 11:38:31.28 ID:BL+lvIF70.net
>>953
おいおい免許が先だろ、車なんて動いてナンボで床の間に飾るもんじゃないんだから

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:04:17.73 ID:lKvJ6qfQ0.net
ドイツメーカーはハイブリッド作れないからディーゼル詐欺やったけど、
そのディーゼルも詐欺だったことがバレたからEV言い出した

特許切れてる30年前の初代プリウスすらコピー出来ない時点でお察し

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:11:37.59 ID:etNkZ1wF0.net
>>938
排出権取引使った錬金術のための下地作りでは?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:35:17.09 ID:CaD0AsLC0.net
>>967
ルノーEテック

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:36:10.49 ID:0F+cACNe0.net
ノートの加速は良いのだがそういうジョイの部分だけじゃないのよね発電機もっているからまぁね
発電機もたないリーフはちょっと敬遠しちゃうかな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:42:37.41 ID:j+jrM8Ga0.net
数分で充電するには数万ボルトの高圧電流必要な車が売れると良いね?
女はばかだな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:52:35.85 ID:c0rrQMOD0.net
>>927

(‘人’)b

来年の冬の北京五輪に注目だよ(笑)

仕込みしたいヤシは勝手にどうぞだよ(笑)

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:54:09.11 ID:aVegGjFN0.net
ボタン一つでEVならエンジン・エンジンからEV
とかならいいんじゃない?
プラグインハイブリッド車じゃないよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:55:42.27 ID:0F+cACNe0.net
相場でイベント作る側の強みだろうね
わかるマソ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:58:33.99 ID:a8dE3NFX0.net
>>970
ノートは内装がウンコ過ぎるわ。
いくらBセグ言うても、車としての魅力を放棄し過ぎ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 12:59:43.25 ID:0F+cACNe0.net
>>975
そこは認めるw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 14:09:59.97 ID:Sobw5Dg10.net
>>967
白痴ワロタwwww

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 14:14:57.50 ID:EKl8V1NV0.net
>>956
https://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/global_energy/pdf/003_04_00.pdf

嘘つきなの?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 14:33:15.94 ID:3+phfpLu0.net
>>977
ハイブリッド開発できなくてディーゼル詐欺やったんだよ

国内の大気汚染指数も人為的に操作してたことも明らかになってる
ヨーロッパ旅行に行った日本人が口を揃えて、ヨーロッパは空気が悪かったと感想を持ち出したのもそのあたりから

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 14:47:57.46 ID:yxtjGOyk0.net
>>978
お前は国語力が無いのか、図表を読み取れないのか、あるいはその両方だ 

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 14:52:39.68 ID:li3M86Bu0.net
熱効率が良ければナンでもいいじゃん
宗教じゃないんだから

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 14:59:41.58 ID:usFPGebM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
仮に欧米中が完全にEV化したら日本だけがしてませんでは通用しないんだぞ
欧米中はわれ先にとEV化しようと努力しているし新技術もどんどん
開発されるだろう 日本は取り残される恐れが充分にある

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 15:01:53.04 ID:0F+cACNe0.net
新技術ってなんだろうな
最終消費者が心配する話なのか?
良いものが来たらそれを使えばいいよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 15:31:46.68 ID:MQ6vIrOu0.net
>>983
これ EVかHVかの優劣なんて市場が決めるのよ
EV厨は脱炭素の結論有りきで話すから困る

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 15:39:57.27 ID:H99Rbh330.net
>>982
欧米というか、欧な(それと中)

ヨーロッパと中国は大気汚染が尋常じゃないほど進んじゃってるから

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 15:42:53.47 ID:CaD0AsLC0.net
>>984
問題はイギリスやカリフォルニアなどHVじゃダメと言い出してるところが既にあるという事だ。
そして最終的な着地点はFCVとEVになるというところ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 15:50:44.37 ID:D/Ej+0bu0.net
>>32
原発じゃんじゃんで全て解決 はい、論破

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:03:25.88 ID:MQ6vIrOu0.net
>>986
で、実際に駄目になるまでにEVは実用性に耐える製品になってるのかね?
理想有りき(だけで)語られてもね
(理想とEVの実際のスペック)両面考えてこその規制だろうに

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:05:34.64 ID:MQ6vIrOu0.net
出来もしない規制を掲げた所でね
せめて具体的な説得力有るロードマップでも有れば話は別だがそんなものは無く努力目標を掲げるだけでは話は動かんよ
有りもしない技術革新前提で話を進めるのも危険

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:07:01.22 ID:ZyHb+Mbp0.net
>>988
規制ありきで、あえて製品の利便性を一旦下げるという手法もあるかと。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:14:21.08 ID:MQ6vIrOu0.net
>>990
規制有りきだろうが補助金有りきだろうが
大局的に見たら、本来その製品が持ってる製品力に比例して市場に反映されるだけだよ
そしてその規制なり補助なりの負担を背負うのはユーザー(納税者)だと言う事をお忘れなく

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:15:38.60 ID:MQ6vIrOu0.net
リーフの補助金が今いくらなのか
下駄を履かされたリーフが市場でどれだけ戦えてるのか
それが現在のEVの製品力でしかない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:16:13.33 ID:yxtjGOyk0.net
>>992
リーフはEV界では劣等生だから、その主張はお笑いだね

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:18:15.32 ID:MQ6vIrOu0.net
>>993
なら現在市場に出てる優等生の例を挙げて説明よろ
さぞかし素晴らしい製品で説明してくれるんだろうなぁ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:18:27.29 ID:CaD0AsLC0.net
>>988
欧州なんかは先に規制をして補助金なんかも出すしインフラ整備に金をだすからメーカーはそれに対応しろよというやり方。
だいたい航続距離400kmが今のところ1つの目安。
後は価格だな。
あとはEUがアウトバーンに充電器を増やすとかインフラ整備をするから使えるよねって考え。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:19:51.25 ID:yxtjGOyk0.net
>>994
いまどきバッテリーの温度管理が出来ないEVは日産位だけど、知らなかったみたいだね

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:20:55.56 ID:lnJ4Syvz0.net
お前ら、東大持ち上げたり叩いたり大変だな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:21:04.64 ID:MQ6vIrOu0.net
>>995
だから
それは先の話だろ
現状と(説得力有る将来のロードマップ)を示してから言ってくれよそれは

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:34:39.65 ID:X0/0NTHn0.net
>>996
具体的な製品出て来なくて草
お前はいいから具体的な優踏生EV製品を元に話を展開しろよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:36:18.82 ID:yxtjGOyk0.net
>>999
具体的に2012年発売のテスラModelSにすでに水冷のバッテリー温度管理システムが備わってますけど、
もしかして知識ゼロでスレ参加しちゃってたかな?

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:37:19.15 ID:CaD0AsLC0.net
>>998
現状既にid3とかゾエとかテスラとか400kmぐらい(WLTP)になってる。

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:37:19.68 ID:yxtjGOyk0.net
日本社会は格差が拡大してるって言うけど、スレ内の知識格差ももの凄い事になっているようだ

1003 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:41:10.26 ID:X0/0NTHn0.net
>>1000
何言ってんだ
そのテスラはどれくらいの市場競争力が有るのかを論じろと言ってんだよw
お前こそ日本語大丈夫かよ

1004 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:42:44.35 ID:X0/0NTHn0.net
水冷温度管理w
バッテリー冷やすのに、更に電気使って冷やす方が効率良くなる製品ねぇw

1005 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:45:00.43 ID:X0/0NTHn0.net
現状極寒でも使えない
すぐ熱を持ち使えなくなる
挙げ句温度管理に自身のバッテリーを使い効率悪くする製品w

1006 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:46:02.46 ID:X0/0NTHn0.net
優等生を出せ→テスラでドヤるのは流石に草

1007 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:47:44.23 ID:QApd2rHf0.net
>>1004
今のエンジン車って水使って温度管理してるよ?

1008 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:48:31.68 ID:BUf0TTmC0.net
>>1006
奴はボルボEVスレで暴れてますわ

1009 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:49:48.60 ID:X0/0NTHn0.net
話をわかりやすくする為にリーフを出しただけで何でも良いんだよ
そのEVが現状市場でどれだけのシェアを取れてるんですか?
と聞くだけでEV厨はすぐ未来の妄想に逃げるから困るわ

1010 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:53:34.90 ID:iSGfuKit0.net
不便なEVを押し付けようとしても消費者から見向きもされんわな

1011 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:54:03.67 ID:X0/0NTHn0.net
>>997
言っとくが航続距離400kmじゃあシェアは奪えんぞw
そんなんでドヤるなw

1012 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:54:28.36 ID:yxtjGOyk0.net
>>1003
テスラの販売台数ランキングは世界トップですけど、まさか知らなかったかな、さすがに情弱過ぎでは 

1013 :ニューノーマルの名無しさん:2021/03/03(水) 16:55:02.96 ID:yxtjGOyk0.net
>>1011
新型テスラロードスターは航続距離1000キロ超えてますよ

1014 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1014
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★