2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ソフトウェア】 オープンソースOSのユーザーがMicrosoftに返金を求めた「Windows返金運動」とは?GIGAZINE [みつを★]

1 :みつを ★:2021/02/17(水) 20:20:18.92 ID:A+JMEsgX9.net
https://gigazine.net/news/20210217-windows-refund-day/

2021年02月17日 05時00分 ソフトウェア
オープンソースOSのユーザーがMicrosoftに返金を求めた「Windows返金運動」とは?

WindowsはPC市場で大きなシェアを占めるOSで、多くのPCにプリインストールされています。そのため、LinuxなどのOSを利用するユーザーがPCを購入する際は、使う予定の無いWindowsの代金まで支払う必要があります。このことに不満を感じたユーザーがMicrosoftに対して返金を求める運動が1999年頃に行われていました。当時の詳細を、古くからLinuxの開発に関わってきたマーク・マーリン氏が語っています。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:21:10.11 ID:XfZxujVg0.net
PC自作すればいいじゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:24:27.39 ID:oDGHVI5i0.net
NHK見ないから返金しろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:24:27.74 ID:uUNcHskL0.net
当時のLinuxはGUIすらコマンドから立ち上げるムカつく仕様

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:24:31.70 ID:pcPtddXy0.net
むしろMSのおかげでPCの値段めっちゃ下がったぐらいなのに

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:25:09.62 ID:/1CaE3K/0.net
windowsは早く消えてなくなれ
マウスキーボードとか消えろタブレットの発展とLGのシート状ディスプレイとアンドロイド

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:26:09.23 ID:UnBesJeR0.net
アップルのほうがたちが悪い

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:27:53.91 ID:AjM4E8Bu0.net
Linuxが相変わらず普及しないのはなぜだ?
Androidは普及したのに

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:28:29.95 ID:oKj2/Naq0.net
自由なソフトウェアを書く側だがこれはさすがにマイクロソフト白 無罪
欲しいならば作って売ればいいんだよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:28:34.30 ID:6+hzkd6x0.net
クラウドが普及すると利用者側は、入力・出力装置のみ準備すれば良くなる。

ОSは関係無くなる。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:28:35.00 ID:kGARnI6v0.net
>>7
具体的にどのあたりが?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:28:50.50 ID:XfZxujVg0.net
>>8
プリインストールされてないし、サポートもできないからじゃない?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:29:16.57 ID:uUNcHskL0.net
ねらーの中では独禁法とかなかったことになっているんだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:30:22.21 ID:R3fJtwtN0.net
で、どうなったの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:30:28.56 ID:GE6kcTqO0.net
今はChromebookがあるからな。
Windows以外の選択肢が出てきた。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:33:04.56 ID:oQnQJBNE0.net
>>8
大量のディストリが氾濫しているからというのはよく言われる説明
だが根本的な問題としてLinuxには技術的な意味での
アプリケーション(あるいはレイヤー相当)が存在しないというのが致命的なのさ

実行ファイルは作れるがアプリケーションとして振る舞わせることができないってわけ
そしてエクスプローラーやファインダー相当のものも今だに存在してない
簡単なものならgnomeについてはくるが・・
あっちのコミニュティはあまりそういう方向を重要視してないのでね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:33:46.34 ID:6+hzkd6x0.net
面倒でも自作すれば良いんじゃね?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:34:28.88 ID:X4VSmKmw0.net
>>4
rc.local にでも書いとけ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:34:51.06 ID:Fagdk1ff0.net
>>6
言語能力 ヒャッホー〜!!!

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:34:55.83 ID:jLwlP4q40.net
>>16
何言ってんだ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:36:28.81 ID:X4VSmKmw0.net
>>10
端末側はOSレスで動くの?
組み込みOSが動いてるんじゃないの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:37:45.36 ID:oQnQJBNE0.net
>>20
アプリケーションのフレームワークがないってこと
Ubuntu立ち上げてアプリのように見えるそれらはアプリではないのさ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:42:09.07 ID:fEggr1re0.net
>>22
君の言う「アプリ」とは何ぞや?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:43:27.32 ID:6+hzkd6x0.net
ディスプレイ、マウス。キーボードだから、一般的な物なら大丈夫だろう?

パソコン本体がクラウド。w

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:45:54.62 ID:6+hzkd6x0.net
クラウド上でオフィスなどのソフトが動く。

利用者は、キーボードとマウスを操作して利用するだけ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:46:54.66 ID:oQnQJBNE0.net
>>23
例えばメニュードリブンやシグナリングのいくつかはアプリケーションレイヤーで行われる
WindowやPanel制御、各種優先制御などもここに含まれている

LinuxにおいてはフレームワークがないのでWindowsやMacの開発者がいちいち書かないことをやらねばならないのさ
これはフレームワーク制御下にないので統一的には動いていない
あくまでもそれっぽく見せているだけ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:49:19.43 ID:6eJkAEoa0.net
>>16
ファイルマネージャーはKDEのDolphinの方が使いやすいぞ
今windows10を主に使ってるけど明らかにDolphinの方が上
知ったかして嘘ばらまくなよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:51:36.11 ID:oQnQJBNE0.net
>>27
いっつも言われることだけどファイルマネージャー止まりだろw
それじゃダメなんだよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:57:25.69 ID:zzRHIbBM0.net
XPとか2000オープンソースにしてよ
今でも十分使えるハードとかソフトがたくさんあるだよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:04:46.42 ID:io+PG4070.net
バカじゃねえ、文句言うにしてもPCメーカーにだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:09:43.38 ID:XfZxujVg0.net
クラウドファンディングでもしてオープンソース用のPCでも開発すればいいのにな
Windows入りより高くなりそうだけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:11:45.68 ID:kZAOTwOZ0.net
日本でOS作れば解決じゃん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:17:45.67 ID:XfZxujVg0.net
>>32
PC(ハード)を買うときの話なのにどうやって?w

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:17:48.88 ID:THxN1fbT0.net
Kolfがやりたくなった

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:25:43.72 ID:XOBgo3mk0.net
>>28
エクスプローラーを簡易ビューアにしているバカ乙

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:35:30.76 ID:hYkZTaGE0.net
自作すれば問題ないし、自分でPCメーカー作れば問題ない

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:42:03.08 ID:dfgKt8MA0.net
>>30
文句を言って実際に返金してもらった例が
あるそうだ。記事のリンク先にある。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:46:44.54 ID:dfgKt8MA0.net
紹介されてる「Windows返金運動」の派手なデモ当日の動画には
有名人のエリック・レイモンドが映ってるけどな。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:48:25.33 ID:uimDJckZ0.net
2000年頃って自作全盛期でパーツやショップが豊富だったのになあ
メーカー製PCを購入しておいてWindowsが入っているからとOS代の返金を求めるなどナンセンスだ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:49:55.63 ID:b7VBYboH0.net
Turbo linux

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:50:10.20 ID:XfjYqFY70.net
自作しろ。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:54:23.87 ID:dfgKt8MA0.net
>>39
そうとはいえない。
Windowsの市場独占に抗議したんだよ。
Internet Explorerの独占が批判されたし
今ならGoogleの独占が社会問題になってる。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:54:36.47 ID:7qJFGQ6H0.net
意味分からんけどMacBook買ったおれは正解だったって事だよな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 21:54:39.29 ID:4vID9myW0.net
オープンソースのダメなところを集めたのがLinux

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:04:53.88 ID:uimDJckZ0.net
>>42
そんな事は知っている
WindowsがインストールされたPCを購入すればWindowsの寡占化を進めるだけなのに
わざわざWindowsのインストールされたPCを購入する本末転倒で市場独占ガーとかただのアホじゃん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:12:46.96 ID:AgAJE9TQ0.net
ウインドウで操作するGUIそろそろ飽きてきた
もっと使いやすいOS作ってくれないかな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:15:14.43 ID:CgD/PNXh0.net
>>27
俺もKDE派
20年来

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:16:57.43 ID:c5/oBvTS0.net
普通にOS無しで売ってるだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:17:22.31 ID:ANkZ85RR0.net
googleが普及させたchromeosやandroidはLinuxベース。
macもあるし、個人で使う分にはWindowsにこだわる必要はなくなった。
まあ、職場じゃ未だにwindows縛りがあるがね。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:23:00.93 ID:C490UT070.net
>>17
自作は相性があるからな。
やはりOSなしのパソコンも
売るべきだよ。
選択権を与えない商売方法は
独占禁止法に引っかかるべきこと
だと思うぞ。
これってアメリカのニュースでしょ?
アメリカにしては、こんなこと

(一社のOSの強制的販売)
がまかり通ってる
なんて信じられない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:23:31.66 ID:SHZjIbJU0.net
>>8
gui開発者は真似っ子大会してるだけで基本設計がxwindowから進化してない。
あとパッケージ....もうdeb系の勝ちだな
最近systemdとかnetworkmanagerとかfirewalldとか使いなれた仕組みが刷新されて嫌になってきた。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:23:55.23 ID:+Jbgcjv30.net
>>2
そうだよな
ハンダ付けからな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:25:47.68 ID:wvl2AK+t0.net
Windows入ってないマシン買えばいいのでは…

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:25:51.21 ID:uimDJckZ0.net
>>46
(脳内で直接やり取りできるデバイスが必要だな)

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:27:01.38 ID:R47OF/dK0.net
>>11
修理関連

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:27:57.36 ID:C490UT070.net
>>53
それってサーバーマシンになってしまって。
個人で購入するには何かとめんどくさいし。
日本ではPC/AT互換機でなくなる場合がある。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:28:01.87 ID:yPyjWC2e0.net
自作しろ。以上。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:30:53.10 ID:AgAJE9TQ0.net
ウインドウという概念がそもそも古いんだよな

何かもっと革新的なUI無いかな?

59 :高篠念仏衆さん:2021/02/17(水) 22:32:02.87 ID:qPS3fxGB0.net
🇷🇴聖教新聞貰っておいて
返金運動?🙏

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:33:24.62 ID:Kwq6+N0V0.net
>>58
何と比べて古いのよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:34:40.95 ID:oxs0UngC0.net
ショップ・ブランドでBTOじゃだめなのか?
hpやDELLとかOS無しに注文出来たと思うが

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:37:20.91 ID:AgAJE9TQ0.net
>>60
何とじゃなくて、使い古されたという意味でな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:39:16.39 ID:C490UT070.net
>>61
それだとメモリーが異常に高かったりとか
するんだよ。
顧客ターゲットが法人だろ。
日本だと高く付くぞ。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:44:39.65 ID:D5q092yX0.net
>>62
お前はクレクレばっかやな死ねよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:49:56.07 ID:C490UT070.net
つうか、この記事タイトルが紛らわしいよなw
 
記事の内容は、 
 
 
 


 
>WindowsはPC市場で大きなシェアを占めるOSで、多くのPCにプリインストールされています。そのため、LinuxなどのOSを利用するユーザーがPCを購入する際は、使う予定の無いWindowsの代金まで支払う必要があります。このことに不満を感じたユーザーがMicrosoftに対して返金を求める運動が1999年頃に行われていました。
 
 
 
 コレだろ。
 
 

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:53:25.04 ID:m/nOI4zx0.net
自作しろよ乞食
つうかWindowsマシンが膨大な数量売れてるおかげでその自作パーツも今の値段で手に入るんだがな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:55:17.90 ID:jk2ETnkP0.net
>>52
わぁおもしろい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:56:23.04 ID:2go+h4Py0.net
クライアントPCでは大きな市場を持ってるが、
コンピュータ全体で見れば、スマホからスパコンまで征したLinuxには足元にも及ばない。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:58:14.21 ID:C490UT070.net
>>67
ジョブズとウォズニアックは
ハンダ付けからコツコツ始めて
アップルという大企業を
産み出したんだぞw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:58:36.91 ID:jk2ETnkP0.net
>>62
飽きたつってただろ
誰も使わないからお前が好きに作りなよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:59:45.73 ID:6VVzJCkn0.net
むかしむかし、分厚いノートPCを自作してる奴がいて
笑っちゃったけど、ナイスガッツではあった

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:03:01.23 ID:jk2ETnkP0.net
>>69
プロセッサも自作したと思ってるの?
そりゃすげえやw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:03:47.24 ID:ru+oEiq00.net
Ubuntu使ってたことが有るけどトラブルが起きると情報が少なくてお手上げだった。
Windowsなら余程の事が無い限りはググれば何とかなる。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:04:39.43 ID:oxs0UngC0.net
>>63
まあDELLやhpは法人向けのBTOバーツで儲けて、個人向けで壊れない高品質ブランドイメージ作ってるからな
仕方ない

うちの会社でもhpのzなんとかって、150-250万円クラスのWorkstationを買ってるが
下は2万円以下でサーバ売ってるしな、毎年何かしらリプレイスしてる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:05:09.08 ID:lQqFomJs0.net
ウィンドウズはアイコン右クリックしてメニューが出るまでに数十秒かかるからな
不完全であってもLinuxのほうが良いよ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:05:36.05 ID:q28v9N+u0.net
>>75
何言ってんだこのガイジ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:07:28.91 ID:oxs0UngC0.net
>>73
Linuxは開発者にバグレポートするのも、立派な貢献だから
詳細な不具合をレポートすると、2-3日でFixされたりするもの

ヤバ地震

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:08:47.68 ID:uimDJckZ0.net
>>74
>まあDELLやhpは法人向けのBTOバーツで儲けて、
どこのタイだよ・・・

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:10:37.71 ID:lQqFomJs0.net
>>76
ウィンドウズは数個のファイルをコピーするのにもちんたら待たされる。
多分だけどウィンドウズは雰囲気作りのためにわざとインジケーターをゆっくり動かしているのだろうと思う。
リナックスは一瞬で終わってしまうので雰囲気もクソもない。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:10:38.87 ID:kGARnI6v0.net
>>55
それはOSそのものとどう関係しているの?
こういう人は仕事もできなさそうだけど一応聞いてみたい

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:12:13.68 ID:C490UT070.net
>>72
あそこはチップは作ってないでしょ?
最初はモトローラ社を使ってたはず。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:16:43.73 ID:dfgKt8MA0.net
>>48
売ってないんだけどな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:21:15.45 ID:dfgKt8MA0.net
売ってないというのは正確じゃないね。
探し回ったらなんとか見つかるよ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:45:49.11 ID:8Q2TH6GJ0.net
AI「法整備でわかりやすく

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:50:46.63 ID:3Uykq5w+0.net
この頃まだiOSもAndroidも無かったんだから、如何にこの20年で激変したかを物語るな(´・ω・`)
この頃はWintelと呼ばれた(MS-Intel)のPC以外選択肢が無かったし

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 23:53:43.67 ID:pxTTA8xs0.net
>>85
スマホのOSが出てきただけで
それ以外は変わらない
パソコンがパソコンである限りパソコンのOSはWindowsが基準だ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:00:19.96 ID:um7ivWWJ0.net
なぜ、OSなしで販売できないのかな?
バッテリーなしでもいいぐらいなのにw

バッテリー無し、OSなしなら1万円以下で販売できるのに。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:02:40.34 ID:9RXjty7C0.net
>>1
いや、それはMacユーザーがAppleにやるべき話だろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:04:57.20 ID:q3wVAFl80.net
OSの出荷本数が激増したにも関わらず価格が下がらないのは明らかにおかしい
出荷本数に比例して増えるコストなんてたかが知れているからね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:05:13.53 ID:utxbgstf0.net
お客様は神様だから、指定のLinuxのプリインストールをお願いしたら応えてくれるよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:06:13.94 ID:LqJGsqv30.net
>>4
時代的にはRHLやTL2. 0の頃か

XwindowもCDEもあっただろ

当時のe17は今より遥かに格好良かったし
Win32版もあったんだよなー

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:07:51.43 ID:LqJGsqv30.net
>>89
出荷本数が増えれば
サポート窓口の人員も増える

というアタリマエの仕組み

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:10:23.74 ID:LqJGsqv30.net
>>81
インテルも忘れないでねー
モトローラはMPU屋さんで
周辺は太古のからインテルさんです

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:10:32.52 ID:HQ6BTFNd0.net
なんでWindowsプリインストール機を買った?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:10:43.72 ID:3g045l4+0.net
繝槭ず縺

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:13:29.47 ID:6+t2TmXe0.net
>>4
今のLinuxはインストールDVDあったら簡単だよね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:13:52.81 ID:fAKNmmpm0.net
>>93
違うよ。
アップルは最初モトローラ社の
CPU使ってたんだよ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:16:17.15 ID:6+t2TmXe0.net
>>73
Linuxも検索かければ答え出てくるよ
総合的に見てもうウインドウズと変わらないと思うけど

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:18:19.22 ID:MxCRnu5y0.net
NECの法人向けはRHELプリインストールしてくれるな。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:18:40.80 ID:ILhPVwTf0.net
>>73
がんばって英語読んでも結局リビルドしろだしな
なにそれ
でもウインドウズよりはるかかにまし

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:19:31.09 ID:6+t2TmXe0.net
>>8
昔のCUIベースのコマンド=難しいのイメージがあるからじゃないか?
今では外見上ではウインドウズと変わらないよね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:21:37.50 ID:6+t2TmXe0.net
>>16
Linuxだと簡単なアプリケーションならすぐにできるからね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:23:12.03 ID:zTuSgCbh0.net
>>101
プリインストールしないから
普通の人はOSのインストールはしないんだよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:23:45.90 ID:fAKNmmpm0.net
>>101
Linuxは追加インストールがめんどくさい
のかも。
常に進化してるからやり方変わったりするし。
インストールの仕方違ったりするし。

Windows は統一してるでしょ。

そこは大きいいな。
Ubuntuは便利なツールがあるけど。
他はね。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:25:27.30 ID:6+t2TmXe0.net
>>31
そんなの既にあるじゃないか
その勘違いがLinuxへのユーザーの移行を妨げているのな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:25:38.03 ID:NP0sGh5X0.net
アメリカのメーカーはこの運動を想定してPC-DOSプリインストールモデルがあるね。日本もやればいいけど安さだけに目を奪われたクレーマーがうるさそう。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:27:00.98 ID:q3wVAFl80.net
>>92
そんなコストは売り上げと比較すればたかが知れている

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:27:10.79 ID:ZHGswgkH0.net
メーカーに言えやw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:30:37.07 ID:6+t2TmXe0.net
Chromebookがマック超えたらしいからLinuxユーザーも増加するよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:32:10.14 ID:6+t2TmXe0.net
Chromebookは1%から14%に拡大
マックは8%
もう既にマックを超えているんだよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:33:37.46 ID:6+t2TmXe0.net
>>106
今更DOSだよね
素直にChromebookやLinux使えばいいと思うよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:35:05.29 ID:Ptokp8+x0.net
>>8
Androidは普及したのにって分かってるなら
プリインストールされているかどうかの違いでしかないと分かってるやろ

ようするに利権だよ
MSがPCメーカーに何らかの圧力をかけていたって事だな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:37:31.75 ID:X+udjrwG0.net
>>107
高いと思うなら買わなきゃいいじゃない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:39:33.83 ID:6+t2TmXe0.net
Chromebookは安いしLinuxはもっと安い
1万以下のノートPCでもすぐに現役と化す

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:39:38.66 ID:zTuSgCbh0.net
>>112
Be OSとかLinuxインストールのPCは売れなかったから

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:41:10.04 ID:6+t2TmXe0.net
ここでは説明しないけどLinuxノートにはウインドウズと違った利点が数多く存在するよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:42:38.65 ID:N2i7lP710.net
>>4
下手に上がらん方が助かるがな

未だに鯖機はcui

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:44:46.22 ID:6+t2TmXe0.net
国内ノートパソコンのシェア

Chromebookのシェアは1%から14%に拡大
マックは8%
もう既にマックを超えているんだね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:45:13.42 ID:N2i7lP710.net
>>21
手元の端末がどこまで担うかだからなあ

テレビとリモコンに専念するのか
シミュレータになるかでかなり違うし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:50:31.75 ID:VDTQU5sM0.net
linuxを売るなら、
まずはプリインストールでlinuxが入っていて、
起動するとライセンス済みのwindowsが立ち上がって、
そこで更にライセンス済みのofficeが動く。
これが、officeプリインストール済のwindowsPCの半額なら普及すると思うよ。

このぐらいしないと、メリットなんか無いだろ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:50:34.71 ID:fAKNmmpm0.net
>>21
OSは必要だよ。
OSはハードとコンピュータ資源の橋渡しだからな。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:55:27.11 ID:iphDUY1RO.net
>>115
Be OSとかw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:55:57.65 ID:6+t2TmXe0.net
>>120
もうLinuxもウインドウズもそう変わりはないんだけどね
といいつつ自分もウインドウズ利用しているけどね
実際にはウインもLinuxもマックもそんなに変わらないんだけどね
Linux系アプリには強力なのあるし

そこにLinux系のchromebookが出てきて安いから
まだシェアは伸びるよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:06:38.78 ID:zTuSgCbh0.net
>>122
お前らの誇る日立が売ってたろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:14:44.54 ID:Wdja1/sK0.net
当時、ブラウザーはマイクロスケープ社のネットスケープエクスプローラー使ってた

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:16:49.21 ID:YC/eQKQw0.net
初期Windowsは、MS-DOSにGUIを乗せる形式だったから、
またGUIをLinuxに載せれば、安定快適になる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:20:04.76 ID:WmETBuNl0.net
GUIが一体化していないのがLinuxの敗因

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:22:43.95 ID:fAKNmmpm0.net
>>127
LinuxOSとはカーネル部分のことを言うんだぞ。
GUIはただのWindowシステムよ。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:36:25.50 ID:uroFXVrl0.net
>>128
もう頭が硬すぎて論点が理解できないのかな
androidやChromebookが何故成功するのか考えてみたら

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:50:31.05 ID:uroFXVrl0.net
一般人は面倒くさいことが嫌いなのにディストーションはDebianだのubuntuだので争って
KDEだのGNOMEだのXfceだので争う
かと思えばGUIなんていらないとか言い出す
キモオタの世界は話にならないよね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:53:55.90 ID:vvc+3EAK0.net
ディストーション

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:55:35.80 ID:fAKNmmpm0.net
>>129
だからLinux にはディストリビューション
というのがあってLinuxOSとWindowシステムを
抱き合わせでインストールしてくれる
システムがあるでしょ。
今やインストールだけだとLinuxは
Windowsと全く変わらない。

俺はWindowsもLinuxも使ったことあるけど
Linux が劣ってる点はインストールが難しいことだと思う。
これが少しマニアックでパソコン音痴は敬遠してしまう。

でも今は改善してるから過去のトラウマだろうな。
食わず嫌いは止めて一度使って見れば
良いと思う。
今はかなり便利だぞ。
色んなツールも無料だし。
こんなに便利なOSはないと俺は思ってる。

133 :132:2021/02/18(木) 02:00:14.98 ID:fAKNmmpm0.net
>>132
>Linux が劣ってる点はインストールが難しいことだと思う。
 
 
ここの部分はOSのインストールではなく
色んな無料ツールのインストールのことを
言ってる。
しかし今はそのインストールも簡単にできる
ソフトがある。
だから便利だぞ。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:03:03.63 ID:vvc+3EAK0.net
Linuxはサポート無いから一般ユーザ向けとして流行りようがない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:05:25.21 ID:9y4tuVsR0.net
>>81
ずーっとモトローラ使ってただろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:06:40.86 ID:9y4tuVsR0.net
ごめん>>135>>93

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:07:27.38 ID:uroFXVrl0.net
もう幼稚園児でも扱えるスマホが基準になっていると分からないんだから話にならないよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:08:06.64 ID:ajPHSQfX0.net
パソコンで困ったときに助けてくれる大先生は大体Linuxができない。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:10:16.03 ID:pii0NgyJ0.net
>>7
正論

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:15:58.29 ID:lvAxnM/n0.net
買い換える時お古のPCにlinux入れようと毎回思うけど結局何もしない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:18:30.50 ID:fAKNmmpm0.net
>>137
あー、なるほどな。
パソコンはマニアックで
開発者向け思考があるのかもな。

昔は便利なソフトが少なかったけど
今は溢れるほどあるから子供たちは
そのツールを使って何かを創造すれば
いいだけなんだよな。
このことは、また一歩進んだ時代を感じるな。

今の幼稚園児は今度はスマホからどんなものを
創造するんだろうなw
楽しみだなw
そう考えると面白いw
そのうちスマホもオタクが使う物だと
言われるんだなw
その時のメインになるハードには興味があるなw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:22:38.26 ID:YTB/NfsB0.net
ξ´・ω・`ξ 「"steam OS(←話を分かり易くするため、正しく書いている)"やandroid OS、
そしてLinuxkei系OSも開発者らはマイクロソフトとガッチリ握手したのに、なんだこいつら?
もう何をするにもXPsp3ユーザーの足元にも及ばないマジキチのWin7信者かチョンだろwww」な話だわねぇ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:36:48.39 ID:v1d384zY0.net
>>8
いや、普及しまくってるだろ。
サーバーOSのシェア8割に達してんのに。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:09:27.59 ID:S1N+aZjA0.net
スーパーコンピュータ TOP500 も今や全て Linux

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:13:54.53 ID:S1N+aZjA0.net
>>143
クライアントOSもそうでしょ。スマホの殆どがandroid なんだから。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:47:22.58 ID:BvE9WQ1s0.net
日本MSは今でもサーフェスに不要なオフィスを無理やりプリインストールさせてるよ
日本だけってのが腹が立つ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:12:11.41 ID:kWh2yRsw0.net
素人じゃプリンターすら繋がらないだろw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:41:33.81 ID:Fds6ve4L0.net
linuxはディストリビューションを一本化できたらもっと普及してたかもね
Ubuntu派生だけでもどんだけあるんだよ

149 : ー ?:2021/02/18(木) 10:35:20.86 ID:lBUT4pHq0.net
>>7

OSサポート8年間
アポーケア最長2年

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 11:00:45.28 ID:H1Kb0Cuh0.net
筋違いの話なんだけどな。
メーカーが売ってるパソコンのWindowsは、ソフトとして個別に売っているものとは扱いが違う。
メーカーがOEMで「部品」として仕入れて「独自開発」して組み込んで売っているもの。
だからその個別サポートはメーカーが行い、マイクロソフトはしない。
Windows95以前にIBMがMS-DOSを仕入れて「独自開発」していたPC-DOSみたいなものだ。
返金を要求するのならどちらかというとメーカーのほうにだろう。
そもそも「改造行為」で取り外した「部品」を返すからそのカネ返せとか身勝手にもほどがある。
Windowsの独占がけしからん、というのならOSなしのパソコンの販売をメーカーにするか、自分で作ればいいだけ。
アップルやゲートウェイ2000みたいに自宅で作ったパソコンを売って巨大化したメーカーもあったしな。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 11:29:49.34 ID:YTB/NfsB0.net
ξ´・ω・`ξ ま〜ゲーム(Steam OS)もスマホ(android OS)も、そのへんで売ってる激安中古PC(Win10)で繋がる時代だから。

「アホと各国単位以下の利権で使い物にならなくなった激重欠陥品、Win7とWin8を投げ捨てて
無料でWin10にアップグレードしたマイクロソフトの英断」へのリスペクトが一片も感じられない
自称元linux開発メンバーなんぞは、強請り集りしか能がないチンピラにしか思えないって。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 11:48:25.67 ID:YTB/NfsB0.net
ξ´・ω・`ξ とことん言葉を絞れば、「国境どころかハードの壁も超えた知的財産(Win10)は凄い。
活版印刷の発明超え達成への畏敬の念ぐらい持てよ」な話にしかなんないかなぁ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:15:10.95 ID:V7Mbwrkq0.net
結局Appleのやり方が正解なんだよなあ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:44:15.45 ID:j1FDn8Cw0.net
>>4
自動化したかったら自動でGUI立ち上げるスクリプトでも置いときゃいいだけだろ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:48:42.86 ID:8GiMCfhB0.net
>>150
それはそれでひとつの理屈なだけだな
>>1のような主張でも結局通ってしまうってのはアメリカではけっこうある

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:00:45.00 ID:uyNR00dV0.net
>>1
日本でもCD-Rでやってたよね。
JASRACに「録音録画補償金返せ」ってやつ。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 17:32:12.75 ID:XL6cO7mQ0.net
触発されてVineLinux入れてみたけど
音が出なくなってwinに戻した思い出w

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:33:49.52 ID:pFmagHQF0.net
一応Linuxベースのchromeos入れたchromebookが教育現場で大量
導入されるそうだから、Windowsの雲行きも怪しくなった。
そのうち、昔の爺さんがワープロ専用機にこだわったように、爺さん
だけが執拗にこだわるOSになるかもな。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:01:26.52 ID:j2jSblYi0.net
俺の経験上仕事ができる人
(知能が優れてる人、ポテンシャルが高い人)
はUNIX系OS使ってるな。
MacOSもUNIXベースだろ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:05:43.46 ID:gQjWtpqX0.net
>>123
動画編集と3DCGのWindows用ソフトが完全互換で動けば検討してもいいんだがなぁ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:08:04.89 ID:gQjWtpqX0.net
>>151
アプデのたびに不具合起こすゴミへのリスペクトなんて無いわw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:09:10.45 ID:utxbgstf0.net
OSのプリインストールとかおっかなくって業者に任せられないけど、皆平気系男子なんだな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:11:20.97 ID:j2jSblYi0.net
>>160
wineとか駄目なの?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:20:00.52 ID:gQjWtpqX0.net
>>163
ここ数年試してないけど、以前VUEは全く動かなくて話にならんかった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 22:24:41.80 ID:kkvrqrrw0.net
>>8
昨日今日の話題だがchromebookのシェアがMac超えた

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 01:43:47.26 ID:qvvMCJe90.net
>>16
> そしてエクスプローラーやファインダー相当のものも今だに存在してない
> 簡単なものならgnomeについてはくるが・・
> あっちのコミニュティはあまりそういう方向を重要視してないのでね

何を言ってるのか理解できないのだけど。エクスプローラー相当って mate で言えば
caja のことやろ?

存在してないってどういう意味よ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 01:44:48.86 ID:qvvMCJe90.net
>>148
> linuxはディストリビューションを一本化できたらもっと普及してたかもね
> Ubuntu派生だけでもどんだけあるんだよ

なんでたくさんあると、ダメなのよ...?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 04:12:38.52 ID:JybttFxn0.net
76にsleぶち込んで使っとる
なんだかんだ使い続けて10年強くらい

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:59:19.08 ID:iqdVIj/B0.net
>>141
脳みそと直接インターフェイスして
外部のハードウェア/ソフトウェアを利用してることすら意識しなくなるまで行くかな

ネットから切断されたら恐慌起こしそうだが

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 04:29:22.79 ID:znoeMJTv0.net
>>167
選択肢が多すぎると詳しくない人が迷う
「これさえ選んでおけば間違いない」というのを提示できていればもっと普及していたはず

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 09:43:35.31 ID:nfou9YZG0.net
>>170
アホだな。
使いたいソフト・機能の有無だわ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:21:58.27 ID:E6iFONFM0.net
>>99
どう考えても、そっちの方が値段高いだろ

ついでに、Windows付きだろうしw Win無しでも高いそう

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:28:30.76 ID:nfou9YZG0.net
職場のワークステーションは Ubuntu プリインストール、Windows無し。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:13:40.56 ID:ZZVEL2pW0.net
慣れるとWindowsより楽だけどね

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:19:06.08 ID:WzSUwHj50.net
>>8
一般向けとは到底言い難いから
ワンちゃんありそうなゲーマー層からしてもメリット無し

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:27:33.25 ID:WzSUwHj50.net
>>171
普通の人は何が必要で何が不要なのか分からない定期
ややこしいと選択肢から外れるのは当然だよ
松!竹!梅!ぐらいの分かり易さじゃないと

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:07:44.27 ID:5uAks1+T0.net
業務用アプリ開発もLinuxベースの方が長い目でみたら潰しが効く

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 05:28:28.50 ID:N/OV/1Qs0.net
>>176
アホは引っ込んでろって。
「何が必要で何が不要なのか分からない」知障なんかお前ぐらいだろ。
業務で使う PC なら最低限 Excel、PowerPoint、Outlook。 ちょっと前は Internet Explorer も。
20年以上 Linux 使い続けてるが、それらMSアプリは仮想マシンで起動してる。
逆に Windows ネイティブの同僚達は、仮想マシンで Linux アプリ動かしてる。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 08:04:59.77 ID:qwCSpdKK0.net
>>172
もうじきWSL2がGPU対応するから、Windows 一台に統合できる。プレビュー版は入れる気がしないので我慢してる

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 10:02:15.37 ID:7+uw3kIq0.net
業務用なんて全部ブラウザでログインさせて使わせりゃいい
昔はメールソフトとかだけど
今はWEBメールでログインできるじゃん

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 10:05:49.82 ID:WUAetTpo0.net
家庭ではWindowsだが、会社ではMacだけ。
サーバに毎日入るが、それはLinux。
それぞれ良いところがあるが、できればLinuxを各所で使いたい。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 11:00:26.03 ID:PSMdVqub0.net
>>115
BeOS欲しかったんだよなーNT4.0買っちゃったけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 11:30:35.68 ID:KDFtCQVN0.net
つーかさぁ
オフィス売るなら売るで ちゃんと 全部 PowerPoint までつけたバージョン で売れよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 11:48:41.13 ID:PSMdVqub0.net
ゲーミングPCとしてsteamOSを入れたPCあってもいいよな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 13:57:53.23 ID:EePTjHcT0.net
>>181
linuxもwindowsもmacも使ってるけど、自分の場合はメインはwindowsだなあ
linuxはハードウェア増設したときにドライバが見つからないことがよくあるのでそこで頭悩ませたくない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 20:12:15.11 ID:jALJSKjf0.net
今のWindowsの問題点は文字コードなんだよな

英語版Win10に日本語つけるとUTF8なのに、日本語Win10はShift-JISがデフォルトだ

海外製のアプリは日本みたいなニッチ市場は無視して開発しているので
わけわからん文字化けが出てくる

過去の資産を無視して開発しているLinuxはとっくにUTF8に統一して楽だよな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 23:16:24.09 ID:5uAks1+T0.net
>>186
そうなの?
てっきりWin10あたりでUTF8化したのかと思ってた

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 00:38:48.41 ID:qYjBWh0x0.net
OSなしっていうノートパソコンは見ないな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 17:48:35.31 ID:LJth8tuN0.net
asusにLinuxとかどうだろ
MacもWindows嫌気が指してきた最近

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 20:16:00.88 ID:/p8+En2c0.net
根本な話として、パソコンいじるの楽しい、なんて人間は極一部で大半の人間が、ため息をつきながら「なんでこんなもんと付き合わなきゃならんのだ」と考えてる。
にも関わらす、売る側作る側は未だに「いじっておもしろいオモチャ」を作っている気分なんだよな。

総レス数 190
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★