2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【3千店を分析】 首都圏の飲食店「来客7割減」・・・住宅地の近く 「減少幅穏やか」  [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2021/02/17(水) 15:49:45.27 ID:6yBN/jGE9.net
緊急事態宣言が出ている首都圏の1都3県で、宣言後の1カ月間に飲食店を訪れた客は昨年に比べて約7割減ったという調査結果を、
飲食店の顧客管理システムを販売する「トレタ」(東京)がまとめた。

昨春の緊急事態宣言時と比べると減少幅が小さく、オフィス街周辺より住宅街に近いエリアの方が減少幅が緩やかだった。

グルメサイト経由で入った予約や、直接訪れた客数などのデータを管理するトレタのシステムを導入する全国約1万店のうち、
東京、埼玉、千葉、神奈川の計約3千店のデータを分析。

2回目の緊急事態宣言初日の1月8日から4週間(2月4日まで)の来店客数は、昨年の同じ時期に比べて73・5%減った。

昨春の緊急事態宣言期間(4月7日〜5月25日)を通じた客数は、前年の同じ時期と比べて90・2%減。
2回目の宣言期間では減少幅が小さくなっている。

来店客数を時間帯別に見ると、営業時間の短縮が要請されている午後8時以降は、昨年の同じ時期に比べて93・2%と大幅に減少。
一方で、昼食時間帯を含む午前11時〜午後5時は44・3%減と、減少幅が比較的小さかった。

同社の分析担当者は「ランチでの利用は拡大傾向にある。ランチからディナーまで通し営業をする店や、
営業時間を前倒しする店が増え、『昼飲み』をする人も増えてきたようだ」と話している。

エリア別の傾向を見ると、2回目の宣言が出た直後の1週間とその1カ月前を比べると、丸の内などを含む東京駅周辺では72・9%減、
新橋駅周辺では71%減。一方、目黒区は57・1%減、世田谷区は53・1%減で、オフィス街より住宅地に近いエリアの方が減少幅が小さかった。

「リモートワークで自宅周辺での飲食機会が増えている」(担当者)と見ている。

また、1月13日に緊急事態宣言の対象区域に加わった関西では、同様に大阪・ミナミのなんば駅周辺は37・7%減、
大阪・キタの梅田駅周辺は52・3%減、神戸の三ノ宮駅周辺は57・3%減。首都圏と比べて減少幅が小さかった。
https://www.asahi.com/articles/ASP2D75YJP28UUPI001.html
https://www.asahi.com/articles/DA3S14802184.html#:~:text=%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20210212002676_comm.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:52:56.07 ID:Bl3e9wjl0.net
住宅街近くで地域住民を客としてる店はなんとかやっていけて、オフィス街や観光客だよりだったとこは
厳しいんでしょ。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:53:00.88 ID:pNpZLV4b0.net
そら政府が不要不急の外出すんなと言いふらしているから客減るの当たり前やで

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:53:31.10 ID:T8+3bUjr0.net
パパ活喫茶にしたら上級国民入れ食いよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:53:51.16 ID:HLPc7c2/0.net
住宅地の元々客が少なかったところまで

6万給付金出す必要ないと思う

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:56:31.10 ID:AnAUrq+q0.net
>>5
近所のうどん屋最近レクサス乗り出してワロタわ
前まで原付で配達してたのに

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:58:10.48 ID:gVbZa4A10.net
繁華街のチェーン居酒屋は潰れても困らない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:01:45.04 ID:X7j9tTH40.net
そんなことより、東京のセブンイレブンの一部店舗が飲食店の時短協力金申請してる。東京の時短申請者は東京都の公式サイトで公表されてるから、そこで検索したら出てくるよ。
https://jitan.metro.tokyo.lg.jp/dec/list/index.html
ファミマもローソンもでてこないし、セブンイレブンもほとんどの店舗はしてない。
イートイン時短したから申請してるってことだろ?
飲食店でもないし、単なるイートインなのに「酒類提供する飲食店です」って申請してるんでしょ??
こんなこと許されていいのか。
これが許されるなら全てのコンビニが協力金貰える事になる
(イートイン無いコンビニでも、イートインなんか即席で作れるし)。
これセブン本部からも怒られるんじゃないか?


↓↓↓参考(東京都の公式FAQより)↓↓↓

Q.
コンビニやスーパーマーケットのイートインスペースについて、営業時間の短縮をした場合は、協力金の対象となりますか?

A.
一般的には、イートインスペースは、店舗が酒類を「調理して提供」し、顧客が飲むことを前提としていないため、今回の協力金に関しては「酒類の提供を行う飲食店」に該当せず、協力金の支給対象にはなりません。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:03:11.37 ID:0QYjgmEu0.net
近所の居酒屋は協力金目当てに喜んで休んでる

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:03:40.20 ID:fwXJD4vj0.net
そら当たり前と言えば当たり前だわなあ。
新宿とか渋谷とか赤坂とか六本木とか、膨大な通勤やら買い物帰り客が
酔ってくれるつう前提だからこそ、あの信じられない馬鹿高い家賃で
やってけたんだわなあ。
バカ高い賃料を払うために器もそれなりの収容数でさらに高くなって
だがそれを補うだけの膨大な人出があったからこその自転車操業。
だがほんとは、それらの地域に比べたらアホみたいなやっすい賃料の
新小岩とか小岩、西東京だと国分寺ぐらい離れねえと、もっとか?
ならば比較的安全。しかも、国分寺どころか新宿渋谷などと比較しても
夜間人口が江戸川区の70万とか葛飾区の50万ちょい?とか居る。
そこらはふらりと地元のじじばばとかウエーイ系とかパーリーピーポーが
歩いて飲みに来て歩いて帰れる巨大なマンション・アパート街や住宅街が
延々と続いてる。
都心部はそんなに住んでないから補給のない孤島とかジャングルの日本軍状態。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:12:08.30 ID:cq2c29jD0.net
そう、コロナで商圏が移動したんだよ
アフターコロナもオフィス街はやばいかも
そしてベッドタウンの駅周辺はチャンスが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:41:15.56 ID:o7aq+Sde0.net
ちゃんと稼げてるところは稼げてるんだよな
美味くないから収入減してるんだろ、甘えんなハゲ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:51:03.03 ID:4hzDNTwz0.net
歌舞伎町のホストクラブは収入全く減ってなくて絶賛営業中だぞ
税務署はパパ活女子の脱税もそろそろ暴けよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:18:34.30 ID:KDbHPQz10.net
上野の飲み屋は20時過ぎたら滅茶苦茶繁盛してたぞw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:12:40.96 ID:HLPc7c2/0.net
>>6
あからさますぎw
まるで宝くじ当たったかのようだね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:24:47.59 ID:d6C5CS6m0.net
一極集中を是正しろよ、この補助金をやめてしまって
首都1都3県からの移転に補助やれや

このままだと、30年スパンで補助金をやり続けなきゃならなくなるぞ

総レス数 16
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★