2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すごいこと思いついた! 市長選では候補者全員の名前が書かれた用紙に丸印を書く方式に変更したら疑問票減るんじゃね? と神戸市 [水星虫★]

1 :水星虫 ★ :2021/02/17(水) 09:11:10.84 ID:30Yu8H9P9.net
神戸市長選の投票「名前に丸」へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20210216/2020012082.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

神戸市はことし秋に予定される市長選挙の投票について、投票したい候補者の名前を書く方式から、
あらかじめ候補者全員の名前が書かれた用紙に丸印を書く方式に変更することになりました。
市の選挙管理委員会は投票率の向上などにつなげたいとしています。

これは16日、市の選挙管理委員会が発表したもので、ことし11月の任期満了に伴う次の市長選挙から変更されます。
選挙管理委員会では、有権者の利便性を向上し、障害者にとっても投票をしやすくできるほか、
疑問票を減らすことで開票作業の効率化を図り、開票時間の短縮や人員の削減など
コストを減らすことにもつなげられると説明しています。

一方で、投票用紙の印刷に時間がかかることなどから期日前投票や点字投票、
それに不在者投票については、これまで通り候補者の名前を書く方式で行うとしています。

市の選挙管理委員会の廣瀬万希子事務局長は「利便性のPRと話題性で、特に若い世代の投票率向上につなげたい。
混乱がないように周知徹底に取り組みたい」と話しています。

神戸市は必要な条例の改正案を18日から始まる2月議会に提出することにしています。

02/16 17:56

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:12:04.70 ID:xkLehbwj0.net
高須みたいな不正を筆跡で判定できないじゃないか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:12:21.50 ID:jNWHQDK10.net
天才やん!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:10.17 ID:ppUdpnoK0.net
なるほど!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:16.11 ID:DlmAbOS60.net
最初からそうしろw
あほか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:16.43 ID:unAgnOls0.net
> 一方で、投票用紙の印刷に時間がかかることなどから期日前投票や点字投票、
それに不在者投票については、これまで通り候補者の名前を書く方式で行うとしています。
この考え方がITで落ちぶれた日本の価値観
統一できないんだから話にならない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:19.35 ID:eNwRiCzw0.net
ほう。地方選挙なら法令で変えられるのか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:35.74 ID:6iLDylT50.net
並びで揉めそう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:36.34 ID:+N68j0y00.net
ドミニオン(爆笑)

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:37.67 ID:tBWjf8CP0.net
クズ「白紙投票に丸つけたるでぇ」

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:38.32 ID:eNwRiCzw0.net
>>7
法令じゃない条例ね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:13:46.24 ID:lLsS/rPO0.net
投票用紙のすり替えが
やりやすくなるな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:14:15.23 ID:wY16y+Rm0.net
真ん中辺に○書く

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:14:27.68 ID:Ii0zYzOI0.net
前から言われてた気がする(´・ω・`)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:14:56.15 ID:FFx1n5S40.net
さっさとネット投票にしろゴミ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:16:03.23 ID:zb1+W12T0.net
チェックしたりペケ付けたり出来るな
元々は代理投票を回避する為じゃねーの

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:17:09.39 ID:2MhwZ1zp0.net
アメリカそうやってんだよね
しかも多言語で
いいかどうかわかんねえけど

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:17:23.11 ID:I32RaDjG0.net
こんな単純なことは今までやらなかった理由があるんだろ?
何事も歴史があるはずなんだから、いたずらに変化させればいいというものではない。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:17:26.79 ID:PYVN4ARu0.net
▲や■や✕書いたらどうなるの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:17:28.03 ID:KnWfhSw60.net
天才かな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:17:33.98 ID:G3O7pL8F0.net
うちのとこは議会は記名だけど
市長選挙は前から鉛筆で〇か
備え付けの〇印を押すだった気がする

年寄りから字が小さくて見えないって
クレームが来るから議会は記名らしい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:18:04.97 ID:R3YsMmR70.net
それよりも地デジのDボタンのアンケートみたいにしたら自宅から出来て集計も直ぐ終わるんじゃないの

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:18:22.34 ID:LIkiLnkt0.net
投票用紙は予め特殊紙に印刷する必要があるから告示翌日の期日前投票には間に合わないのか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:18:29.21 ID:7ZsVD5Hg0.net
全部×つけたるわw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:02.53 ID:zG5Zd6sZ0.net
投票用紙さえコピー出来ればなんとでもなる
香川の選管が不正すればなんでもできるけどな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:05.14 ID:SHZjIbJU0.net
北朝鮮の発想?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:09.31 ID:dU3i9QHC0.net
証拠(筆跡)を残さず、不正をやりやすいな。
元々○だったのを、バツにして、他を○にするとか、ちょちょいとできそう。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:10.01 ID:b0FmQ1R30.net
カメラとタッチパネルでいいやん、集計も即時や

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:20.85 ID:mCwo40oH0.net
いつまで選挙なんて原子的なことやってんだよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:22.48 ID:gJn8WEjs0.net
裁判官がその方式だの

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:29.46 ID:cad0/um60.net
共産党が似た名前の候補者たてそうだな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:39.37 ID:XDp6uxJk0.net
消ゴムで消して
他の候補に投票したことに
できるじゃん

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:41.30 ID:GbHEV3700.net
これこそ投票誤りが出るから記名制にしてたんじゃねぇのかよ
投票者に〇つけるのか?
投票しない奴に×つけるか?
チェックマークついてる場合は投票なのか?

読み取れないレベルの疑問票が何かに分類されるだけで投票意思反映してるかどうかは…

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:49.85 ID:qgRkc11M0.net
ついでにオッズを付けてくれるといいなww
○とか△、☓とか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:19:57.02 ID:5C0qtttq0.net
>>1
普通は自分が投票したい候補者の○をつける
簡単だ

だがアスペは
自分が投票したい候補者以外の候補全員に×をつける

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:20:08.23 ID:r3A9/a6I0.net
そんなことしたら無能向けの雇用が減るし、疑問票の按分もできなくなるだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:20:15.10 ID:wclotqtV0.net
読み書きできない年寄りが多かった昭和の頃からやっとくべきだった

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:20:41.47 ID:kEl3DLtF0.net
マークシート方式にして
機械集計にしたらいいのにな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:20:43.31 ID:CITTviCA.net
>>1
むしろダメだろ、簡単に票の操作ができるようになるぞ
「見間違えました」で済んでしまうからな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:21:10.92 ID:F/T2LMNV0.net
ドミニオン イン パワー !!
ハレルヤ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:21:11.49 ID:TG1gZePe0.net
丸をつける方式は漢字が書けない外国育ちとかがいる場合は特に効果的。

主なデメリットとしては
・候補者を締め切るまで投票用紙の準備を開始できない
・締め切ってから突然候補者が辞退したら困る
・どこに候補者の名前が載るかで有利不利が出ると主張されたら困る

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:09.27 ID:AyarqDWg0.net
改ざんも簡単になるな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:15.42 ID:i/jRuIyT0.net
これからは丸印インパワーフォーエバーハレルヤハレルヤになるのか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:22.02 ID:idi1kbb/0.net
>>12
それな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:30.41 ID:qRiSdMkr0.net
立候補者の人となりを知らないまま丸付ける

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:46.83 ID:etKa8j1q0.net
丸じゃなくて候補者の名前書けよ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:52.80 ID:iptCbZNm0.net
勝ちそうな奴に○を2番手になりそうな奴に△を書けばいいのか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:22:53.93 ID:jdiPqhFb0.net
>>15
ホントこれ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:23:08.27 ID:vTDqeB2M0.net
役所でいちいち書かされるのは背乗りセンサーかと思ってるわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:23:50.80 ID:I32RaDjG0.net
丸をつける方式にすると投票率が上がるという発想が分からん。
投票率を上げたいのならタクシーで送り迎えしてくれるのなら間違いなく上がるわな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:04.91 ID:TG1gZePe0.net
>>47
勝ちそうな奴には◎、2番手に○、単穴に△だろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:09.40 ID:qhc14H570.net
若い人に?
今の20代はタブレット学習だのスマホいじり、ラインSNS漬けで
字を書くのがかなり困難なのか?
リウマチだの高齢で手に痛みやしびれがあるような
高齢者に良いと思ったんだけど。そういう高齢者は歩くのも遅いし杖たてかけたりと
何をするにも時間がかかるからなあ。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:21.72 ID:J+iN+bic0.net
選挙行ったことないやつか?
机に立候補者や政党の名前が書いとるだろうが

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:32.44 ID:Xgiv6oST0.net
弾劾裁判の方は○方式だったはず

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:33.19 ID:+ftIi4g20.net
>>12
愛知もやるんじゃね?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:48.01 ID:xRFIE1ql0.net
なんてcoolな発想なんだ!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:24:49.99 ID:50DnM9Lh0.net
>>2
過去に筆跡鑑定なんてしたことあるの?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:25:00.59 ID:v3Md0cCR0.net
最高裁判所長官の国民審査のはそうだよね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:25:10.68 ID:v+RQ4qk80.net
△は?・は?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:25:25.10 ID:it5YeD4r0.net
>>35
こういうキチガイが本当にいるからなwwww
んで無効になるとオレは間違っていない!有効だ!ってゴネる
おまえが正しいとかそういう問題じゃないってことがわからないwwww

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:25:57.02 ID:U0EwRhkc0.net
うちの市は〇印のハンコ(投票台の上に置いてある)を押すようになってたよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:01.91 ID:nmTfx2zN0.net
そんなことしたら、よく似た名前の人が何人も立候補しちゃうんじゃね?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:10.15 ID:HVamY3CB0.net
市議だけじゃなく最高裁承認も〇記載式にしろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:24.38 ID:QB40pLrC0.net
>>8
真ん中と端っこは人気

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:32.14 ID:H8Bg+KVI0.net
不在投票は悪の温床
偽装代理がまかり通るだろう
顔認証面通ししてないし  免許証見せる程度か
個人認証済み位置情報通知スマホ投票の方が精度があがるだろう
ジジイ議員のわいろ的不正 票買い 既存システム崩壊

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:43.50 ID:PQ/xjUVp0.net
>>15
ダメ
簡単にバイデンされちゃうからダメです
アメリカですらああなのにセキュリティが世界最低レベルの日本では絶対無理です

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:51.59 ID:SyKgjFkQ0.net
簡単に書き換えられるな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:20.16 ID:+JdvXNO/0.net
1番上の候補者が有利になるだろアホか
やるなら用紙を円形にするかランダム配列にしろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:30.25 ID:fmeZCX/y0.net
人類が一気に進化した

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:39.12 ID:ZokJ81xH0.net
アメリカみたいに不正やり放題

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:42.06 ID:Ymc/TY/g0.net
日本の記名投票は日本国民の100%近い識字率の高さで成立していた
記名投票がなんのトラブルも起きずに実施されていたのは諸外国から驚異的と言われていた
移民が増えたりいよいよ日本の公教育もあやしくなってきたか

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:45.79 ID:Rr/cgAp80.net
罰マークや三角書く人も居るんだろうな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:27:58.04 ID:I32RaDjG0.net
>>54
お前は弾劾裁判に出たことがあるのか?日本人の中でもほとんどいないぞ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:28:41.46 ID:xuW16ns00.net
>>1
日本語を書けないアレらに配慮いたしました

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:02.42 ID:TrWbrUTV0.net
各候補者用の投票箱に投票用紙を入れれば集計が楽。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:25.68 ID:Sk4mU5fu0.net
外人参政権の布石だろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:36.44 ID:TG1gZePe0.net
>>48
ぶっちゃけ無理。
1億人がアクセスする可能性があり、エラーを1秒でも起こしたら多額の賠償責任を負うシステムなんて誰も組もうとしない。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:45.49 ID:zRWSMsrt0.net
>>72
PS5かよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:46.04 ID:HAwZCqYf0.net
>>35
こういうことやる捻くれた老人いますよね実際

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:46.28 ID:xuW16ns00.net
>>75
秘密投票ガン無視の北朝鮮ですね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:49.67 ID:bqdjbZrC0.net
>>24
それ裁判官なw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:29:53.14 ID:TWcyiR2Z0.net
敢えてそうしてなかった気がする

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:30:10.63 ID:p6QX84xb0.net
用紙いっぱいに大きなマル

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:30:21.37 ID:iptCbZNm0.net
>>71
>>74
その人らは投票券無いだろ
与える為の下準備かもしれんが

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:30:43.17 ID:H8Bg+KVI0.net
>>62
白紙委任 現職指示 外人排除  という議員名前で◎貰えるかな 

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:30:48.13 ID:BDvRFs6k0.net
✕を書くやつ続出の予感

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:30:58.62 ID:n32v7EFT0.net
>>35
確かにいるな、キチガイが>>24

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:04.09 ID:vdEqc9vo0.net
ブッシュゴアの時みたいにトリッキーな投票用紙を作って無名候補に票が入ったらどうするの

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:28.39 ID:wBAm2u290.net
丸が書いてあってその中に顔を描けるようにした方がいい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:37.76 ID:jKSohUFu0.net
丸印を複数人に付けてもいいのか
誰かが後で取り消し線引いて他の候補に丸つけるとか
簡単に不正できそう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:54.68 ID:liANibNT0.net
電子投票したらコスト下がると思う

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:32:04.82 ID:fmlvYy8H0.net
外国人は漢字が書けないからな
中々考えたな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:32:11.91 ID:xuW16ns00.net
>>84
郵便受けから投票整理券を拝借するニダ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:32:31.11 ID:POCQQvLE0.net
>>64
丸い紙に円形に並べて書くんだよ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:32:36.78 ID:nmTfx2zN0.net
○を書くようにすると、名簿の右端の人と左端の人では
どちらが有利なんだろうな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:32:43.73 ID:j/OS5UZC0.net
候補者の並びを投票用紙ごとにランダムにしないと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:32:55.89 ID:vmEz2Re70.net
バツじゃダメなんですか?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:33:11.99 ID:mag50F3L0.net
マークシートにしてドミニオン

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:33:14.69 ID:ZhvjKE2O0.net
外国人はチェックマーク(日本でいうバッテン)では?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:33:30.96 ID:nEmCJHf80.net
全部に丸付けたる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:33:47.25 ID:UyYGdPUA0.net
ポストから投票券パクるんだなwww

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:33:55.92 ID:QB40pLrC0.net
>>90
あー、複数に丸するやつは沢山出てきそうだな
やっぱ名前だな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:34:05.66 ID:iLj7rQS00.net
>>1
投票所では、タッチパネルで紙もいらん。集計もリアルタイムで出来る。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:34:18.35 ID:IWST87hJ0.net
届け出順が重要になるな
俺の感覚だと縦書きの場合一番右はなんとなく丸を付けづらい

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:34:44.29 ID:bqdjbZrC0.net
落としたい人に×を付けて投票してください

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:34:50.02 ID:qoTZuEPG0.net
    / ̄ ̄ ̄\_
.  / _  __ / ヽ
  / /  `″  ヽ │
  |/      | │
  /  ノ)ヽ  V)
  |  (_    丿
  |   ノ__)   |
  |  \/     |中国大勝利だけど一応、猿芝居
 人 ヽ_ノ   ノ、
/ \____/  \
|   > VXV <   |
| | \ ヽ / / | |

 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . .i三i
 . . . . . . .〃 . . ヾ、
 . . . . . .〃 . . . . ヾ、
 . . .  .〃./ ̄ ̄ ̄ ̄\ヾ、
 . . . 〃. ( . . . . . ._>ヾ、
 . . 〃. ./\____>ヽ . .ヾ、
 . . .. / / ミ\ . /彡V .| . .
 . . .(ボ .ヽ・ | . (・ノ .ロ) . . 民主党の陰謀で米国もお終いデス
 . . .ヾ .、 . `ー |__ .ー´ . ).|//
 . . .(⌒)、 . . ノ∩ヽ . . /_,(⌒)
 . . / .i `ー=======一'i .ヽ
 . .l__._ノ,  .人.┌∪┐ . ノ___i
 . . . . ̄ . .>ヽ_ノ<l
 . . . .  . .| .マ|_∧ケ .|
 . . . .  . .|  .トラン . .|
 . . . .  . .| . .プ  . .|
トランプ大統領の言葉「私は4年前にこの国を良くしようとして、アメリカ第一
主義を掲げて進んできた。第45代大統領としての幕を閉じる。もうすぐ
新しい政権が生まれようとしている。この政権下でもアメリカが繁栄をする
ことを願っている。アメリカ国民を安全に繁栄することを願っている」

この言葉を聞いて目の前が真っ暗になりました。アメリカ国民はバイデンや
左側の悪の勢力に屈してしまたのだろうか?まさにディープステイト(闇の
勢力)に負けてしまったのか、

日本のマスコミがあまり記事にしないトランプ氏の業績を書いてみます。
トランプ氏は歴代政権による中国との関与政策を全面的に見直し、
中国との全面対決する立場を打ち出した。安倍元首相の助言により中国
の脅威を認識し、日米同盟を強化し、インド太平洋諸国が結集して中国と
対抗する態勢作りにも安倍氏と一致した。

またアメリカ側から見ればトランプ政権の業績は好景気であり、新規雇用は
700万人・失業率は3、5%、法人税35%から21%に総額3,5兆ドルの
歴史的大減税、規制の撤廃、それに不法移民からアメリカ国民を守るため
にメキシコ国境に壁を造ったなど、

オバマ政権ではなし得なかった素晴らしい業績をなした。なのにアメリカ国
民はトランプを見捨てるのだろうか?最後にトランプ氏にたいするツイッター
など、大手IT企業の対応も異常です。

しかもトランプ陣営だけでなく我々支持者にも大掛かりな規制をかけるなど
理解に苦しみます。後、数時間で反乱法や戒厳令が出てくるのだろうか!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:34:50.44 ID:eDKV3lca0.net
>>77
小選挙区って知ってる?
全国民を対象にした選挙があると思っている低脳クンには難しいかな?w

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:35:15.17 ID:I32RaDjG0.net
>>95
最高裁判事の国民投票では始まって以来、右端の人が一番×が多いんだよ。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:35:54.70 ID:65fl+kYU0.net
>>1
「レ」点したやつどうすんの

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:01.75 ID:WUl9Pj3i0.net
印字された候補者名にちょい足しして別候補にするのが流行りそう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:02.31 ID:OK/lT5j+0.net
思うのだけど寧ろこいつにだけは絶対入れたくないバツ印のハンコを置いとく方が皆んな来やすい
何で入れたくない奴しか居ないのに誰かに入れないといけないんだ?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:02.99 ID:qoTZuEPG0.net
    / ̄ ̄ ̄\_
.  / _  __ / ヽ
  / /  `″  ヽ │
  |/      | │
  /  ノ)ヽ  V)
  |  (_    丿
  |   ノ__)   |
  |  \/     |中国大勝利
 人 ヽ_ノ   ノ、
/ \____/  \
|   > VXV <   |
| | \ ヽ / / | |

 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . . トイ
 . . .  . . . . .i三i
 . . . . . . .〃 . . ヾ、
 . . . . . .〃 . . . . ヾ、
 . . .  .〃./ ̄ ̄ ̄ ̄\ヾ、
 . . . 〃. ( . . . . . ._>ヾ、
 . . 〃. ./\____>ヽ . .ヾ、
 . . .. / / ミ\ . /彡V .| . .
 . . .(ボ .ヽ・ | . (・ノ .ロ) . . 民主党の陰謀で米国もお終いデス
 . . .ヾ .、 . `ー |__ .ー´ . ).|//
 . . .(⌒)、 . . ノ∩ヽ . . /_,(⌒)
 . . / .i `ー=======一'i .ヽ
 . .l__._ノ,  .人.┌∪┐ . ノ___i
 . . . . ̄ . .>ヽ_ノ<l
 . . . .  . .| .マ|_∧ケ .|
 . . . .  . .|  .トラン . .|
 . . . .  . .| . .プ  . .|

昨今のアメリカ大統領選挙の不正問題をみていると、アメリカ民主党の正体が明確に現れているように思います。正体とは共産主義です。
アメリカ民主党がいつから共産化したのか、わたしにはわかりません。しかし、確かなことは、フランクリン・ルーズベルトが大統領になったときから明らかな共産化傾向が現れたことです。
共和党のフーバーが大統領だったときに、ブラック・チューズデーの株価暴落が発生し、人気を失ったフーバーは再選できず、フランクリン・ルーズベルトに大統領選挙で敗れました。
この大暴落は何だったのでしょう。ひょっとして、これも共産党の陰謀だったのかも?
フランクリン・ルーズベルト大統領は、ソビエト連邦を国家承認し、共産主義者をホワイトハウスに招き入れ、共産主義的な政策を推進しました。
地政学的にソビエトと敵対せざるをえないドイツと日本を異常なまでに敵視し、プロパガンダを繰り返しました。全体主義の独裁国家と決めつけたのです。
いんちきなプロパガンダです。ドイツはともかく、日本は民主主義をやっていました。しかし、無知なアメリカ人を騙すのは簡単だったようです。民主国家日本を全体主義と非難し、独裁者の蒋介石を民主主義のキリスト教徒とプロパガンダしました。
ルーズベルトは天才的な嘘つきでした。
その嘘が最高潮に達したのは、昭和十六年十二月八日です。ルーズベルトは連邦議会で対日宣戦布告の承認を得るための演説をしました。「恥辱の日」演説です。実はこれが大嘘だったのです。
ルーズベルトは、日米交渉が行き詰まっていた事実、ハル・ノートを発出した事実、日本艦隊がハワイに接近していたことを知っていた事実を隠し、アメリカ国民を騙しました。
米ソ支に包囲された日本は、戦争に敗北します。
日本の占領政策を推進したのはアメリカ民主党です。GHQは日本を民主化したわけでなく、日本を共産化しました。また、在日特権をつくり、朝鮮総連をつくったのもGHQです。日本の弱体化です。日本を朝鮮人に統治させるのです。
アメリカ民主党はソ連のスターリンと談合して連合国(国際連合)をつくりました。これにより世界の半分を赤化させました。
ソビエト連邦の陰謀、アメリカ民主党の盲従ぶり、目を掩いたくなるような歴史的事実です。
共産主義のアメリカ民主党は、世界も日本も、そしてアメリカをも赤化させました。
映画界もマスコミも大学も赤化しています。
そして、ついにアメリカ民主党は民主主義の根幹たる選挙に不正を働きました。当然、この背後には中共がいます。
中共の超限戦が、ここまでの実際的な効果をあらわしたことに驚かざるを得ませんが、民主主義の脆弱さと共産主義のあくどさが際立ちます。
この動きに連動して日本のスガ総理が中共に接近しています。だらしないですね。バイデンと習近平に媚びを売っているのです。自民党は完全にパヨクです。
アメリカが赤化したら、世界も赤化します。

いまはトランプとアメリカ国民に期待するほかありません。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:14.12 ID:A8asO1B40.net
>>108
熾烈な立候補順争いが起きそう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:24.94 ID:361Fy5X30.net
次は郵便投票を思い付くんだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:30.07 ID:qhc14H570.net
>>95
名前書くのも同じでは?
目の前に立候補者の名前がずらーっと並んで貼ってあるんだから。
漢字とか間違えちゃうからだろうね。ややこしい字の人いるし。
いざ書き始めたらこれって点あったっけ?とか。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:30.39 ID:ZlwbHWCx0.net
神戸だから文字が読めない人に配慮したのか。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:49.91 ID:+sRSJy7p0.net
ドミニオン社がアップを始めました

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:54.83 ID:+0H6lY8r0.net
マークシート方式でいいんじゃない?マジックで記入。コンピュータで集計ね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:55.52 ID:TG1gZePe0.net
>>103
それは可児市の選挙無効事件以来誰も手を出さなくなってる。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:36:58.82 ID:nmTfx2zN0.net
>>107
あれ、選挙って同じ日にやるんじゃなかったっけ?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:37:01.96 ID:GiQRfL190.net
×をつけられるようにしろや
こいつを当選させたいというのはなくても
こいつは当選させたくないなんてのはゴロゴロしてるんだから

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:37:08.09 ID:ym+jT9d50.net
絶対マンコマーク描く奴がいるな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:37:22.68 ID:HREaqizw0.net
>>114
電子投票まで思いつくのにはあと10年かかるな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:37:43.91 ID:OCKXVvt50.net
立候補者が少ないならいいが、30人とかいると大変では

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:07.04 ID:jQBeMhSo0.net
市長選や他だと市議選でも政令市だといわゆる中選挙区制だから
立候補者はさほど多くならないが、
政令市でない大都市の市議選で、例えば船橋市のように定数50なんてところは、
立候補者名を全て印刷すると投票用紙がコピー用紙ぐらいの大きさになるね。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:14.33 ID:7JMkXPp80.net
◎○△▲
こういう印し書きたくなるな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:18.86 ID:xFIv7MJe0.net
>>1
「まともに字が書けない有権者が多数いる」という認識があるわけですね
神戸の教育委員会は基礎教育をサボってるんじゃないの?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:27.81 ID:x8RqL++X0.net
まぁ 丸印も個人差、特徴あるからな。 候補者毎にAI判定すれば違反をチェックできるかもしれない。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:30.70 ID:MQjvXN7s0.net
バイデン方式で何回も通されて票増しされるんじゃないの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:54.29 ID:TI/VVU+00.net
>>29
時代は電子だよな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:59.24 ID:xACUrvnU0.net
>>57
過去に例がなくても
不正選挙の訴えが大きくなった時に検証することは出来るというのは抑止力になるし
逆に陰謀論を抑えるのにも使えるけどね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:38:59.79 ID:XnfbM+VY0.net
高齢だと目も悪くなってまともに書けなくなるしなー

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:39:25.56 ID:cef3X/690.net
>>1
世界で最も遅れている日本の選挙がほんの少し改善されるね
日本の投開票のやり方はアフリカの後進国以下だからな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:39:48.61 ID:XP/yUPSJ0.net
○を書いた後に取り消しの×を上書きしたとき取り扱いが微妙になるし
結局考えた結果が今の投票のやり方なんでしょ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:04.15 ID:QB40pLrC0.net
>>115
ややこしい字の人とか画数多い苗字や名前の立候補者って選挙時はだいたい平仮名にしてない?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:10.81 ID:fcYrjZwZ0.net
ついでにまーくしーとにしたら?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:10.96 ID:HlFmBVRJ0.net
いまだにマイナンバーの運用模索している時点で
アナログから脱するのは相当時間がかかる

ってより無理だろw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:11.56 ID:7tvib4Sp0.net
これに気付くまで何年かかってんの

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:14.39 ID:AufuWRtO0.net
不正の温床になる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:22.79 ID:/Nf+liNY0.net
文字をかけない馬鹿に票を入れさせない抑止力なんだが

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:36.11 ID:uJA2F67X0.net
そこまでするなら
マークシート方式にすれば
開票作業は投票用紙を機械にかけるだけでいいから早く終わるじゃん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:48.30 ID:wHn0UIoN0.net
もうひとりに丸をつけたら無効票にできるから不正が簡単にできる懸念が

そもそも投票所で書くところで待たされることってないから時間短縮につながらないのでは
それに投票所に行くのが面倒だから投票率が上がらないので、投票率アップにも寄与するとは考えられない

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:40:59.46 ID:VqfdYt9b0.net
某○価「おじいちゃん、右から3番目に丸だからね」
簡単すぎるわ。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:02.85 ID:WUl9Pj3i0.net
>>133
アフリカ舐めんな!半分以上文字読めないから候補者の顔写真に色つけてあって、色を選択してんだ!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:18.28 ID:HshCoUUr0.net
投票用紙が大きくなるから、紙の無駄
っていうか、紙業者ウハウハだな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:24.91 ID:h7iYPnYP0.net
>>1
不正する気まんまん
さすが神戸

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:25.21 ID:/wJaQlyu0.net
字も〇もまともに書けないバカや不正したがるバカのせいでこういう下らんことで揉めることになる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:41:49.73 ID:xACUrvnU0.net
嫌いな候補に×付けたりして他事記載で無効票にするやついそうだな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:42:04.47 ID:jFjz9JFI0.net
>>2
丸を書く枠をちょっと大きめにして、そこに肉筆で投票者が自分の名前を書くようにすればいい
が、知能の低いバカばっかりだから、システムを理解できなくてそこに丸つける奴が続出して、その票をどう扱うべきかで揉めそう

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:42:51.62 ID:reGXc7lq0.net
どっかの村で不正があっただろ。一人目が投票したふりをして白票を持ち帰る。
二人目がそれに記入して投票後に、新しく白票を持って帰って次のやつに渡す方式。
ゆるい方に持っていったらどんな方法でドミニオンされるかわからんぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:43:01.22 ID:uJA2F67X0.net
>>116
識字率の低い国だったら候補者にシンボルの動物が与えられて
投票用紙に全候補者のシンボルの動物の絵が描かれていて
投票者はそこに丸付けるようだね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:43:19.36 ID:R4BbKH9Y0.net
なんでマイナン使った
スマホ投票のシステム作らないの?

事実がバレるとまずいのか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:08.48 ID:99cjBi4X0.net
じゃね厨w

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:13.06 ID:p0eFvF3w0.net
>>149 秘密投票も分からない知能なら黙ってろよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:22.00 ID:20yMp3Xo0.net
アメリカの選挙は候補者の名前の上に穴開けるんだっけ?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:44:53.40 ID:xACUrvnU0.net
>>152
誰が誰に票を入れたかわかってはならないというのは選挙の基本なんで

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:13.88 ID:kWtfJ7la0.net
並びはくじ引きで、ええやん

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:23.62 ID:1RhhzQ6Y0.net
>>25
あれなんで問題になってないの?w

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:42.27 ID:DI/dnO/B0.net
久本市長  最初は官僚出身でいけ好かない感じだったけれど
誠実に市民のための市政を心がけていることが伝わって
最近は評判がいい、維新系の議員と比べると品がいいし

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:48.89 ID:iRO7nytE0.net
選挙のハードルは下げるものじゃないよ
無能が増えるだけ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:45:51.41 ID:BinzDMSv0.net
絶対に丸付けるだけじゃ物足りなくて、花丸とかにしちゃうと思うのよね。
そして無効。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:47:21.20 ID:14NzwETZ0.net
そうだな!日本語書けない外国人でも大丈夫だもんな!これで不正選挙し放題だぜ!って事?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:47:43.03 ID:yPyjWC2e0.net
さすが、我が街神戸や!
先進システムすぐる!

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:48:05.85 ID:0bH5olbo0.net
>>8
並びは投票用紙毎にランダムになるよ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:48:16.51 ID:bwT3MdaU0.net
ちょっといびつで楕円形だから無効
丸の端と端が繋がってないから無効

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:49:25.14 ID:yPyjWC2e0.net
>>156
投票所での投票用紙の発行時に、密かに個人情報を印字してるんだがな。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:49:32.30 ID:jMlwM6Np0.net
>>156
>>131

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:17.40 ID:Qb2HUVYz0.net
×とか△やチョンでもオケ?
投票したい候補者に○でその他は△や×併記は?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:19.87 ID:oQlN7HAV0.net
全部丸つけるバカが大量に出る

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:28.63 ID:RovMqGVa0.net
小学校か

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:31.66 ID:V5TsUvvv0.net
もう民主主義の投票ごっこはどうでもいいかなw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:33.93 ID:VQ1DK3NO0.net
複数候補に○書いたら、どうなるの?
票の案分??

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:50:59.11 ID:fbFKYoeF0.net
>>1
天才!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:51:15.67 ID:TG1gZePe0.net
>>172
無効だろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:51:27.63 ID:7wwUGbqZ0.net
形が崩れたやつとか、〇じゃなく☑するやつとか、

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:51:42.86 ID:xACUrvnU0.net
>>165
△とか〆みたいになってるのは揉めそうだな
神戸レベルの都市での市長選だとそこまで僅差になることはそうそうなさそうだけど

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:52:30.11 ID:owEafDuI0.net
>>172
今でも2名の名前書いたら無効だから丸2つも無効では。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:52:47.69 ID:4i9nsSDX0.net
投票用紙にシリアルナンバー入れようや。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:01.05 ID:1OqLZgNP0.net
エレクションドミニオンパワーーーーメェーク アップ!

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:04.45 ID:bLrJA/Uc0.net
>>2
顔が見えない署名運動と違って投票所に足を運んで立会人が見守る中で
1人一人行う投票は、票の無効は有っても筆跡鑑定が必要になる事案が無い

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:05.96 ID:Ts7fFFa/0.net
一番良いのは選択式のボタンを押して選ぶこと、選んだ人の用紙がプリントアウトされて
履歴もPCに残るようにして紙とデータの二重管理で必ず一致出来るようにする
人の手書きじゃ絶対疑問票はなくならないのさ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:15.37 ID:DDQNpprJ0.net
>>154
「無記名投票」な

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:18.60 ID:IpoLU4Xd.net
https://i.imgur.com/YXlegaU.jpg

名前が100個近く並んでる中から1人を選んで○をつける

記号式なんて嫌がらせだろw

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:21.69 ID:crTKm7rG0.net
既に港区長選とかでやってるからそれを倣うんだろうね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:32.04 ID:YvtIAurV0.net
名前もまともに書けないようなアホの投票なんか反映しないほうが世のためだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:45.09 ID:TfH8PKxb0.net
>>94
百姓一揆かよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:53:55.89 ID:HFmPGyHX0.net
最初からそうしろ
候補者多い場合は仕方ないけど

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:54:34.86 ID:owEafDuI0.net
>>181
ムサシが昔やらかしたので電子投票はまず無理だろな、100年くらいは。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:54:42.22 ID:UQXRm4W20.net
変な場所に丸つけたり、丸じゃなくてバツつけたりして、結局は疑問票は無くならない。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:54:55.97 ID:ODcXJ9xV0.net
>>178
誰がどの候補者に入れたか紐付け簡単にできるしな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:55:11.87 ID:UQXRm4W20.net
>>185
もっとももっとも

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:04.56 ID:cq2c29jD0.net
これ、名前書かせるのは不正行為の防止のためと思ってたが違うのか?
そりゃあ効率でいうならマルバツがいいけどさ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:14.54 ID:20yMp3Xo0.net
>>156
投票に行く場合、通知のはがきを持っていき、自分の住所の列に並んで
選挙人名簿と照らし合わせたうえで投票用紙を貰う。

マイナンバーで投票サイトにログインした後、投票結果の登録の際に
個人情報と紐づく情報を捨てて記録していけば、やってることは同じになる。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:16.52 ID:U0EwRhkc0.net
>>109
ダメしょ
レ点だけでなく×、△もアウト

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:23.45 ID:E8k62U0L0.net
ネット投票はともかく、マークシートに出来ないの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:29.17 ID:YQ073UZ30.net
>>120

国政選挙は同じ日やね
システムは分散するとしても、何かトラブルがあって
無効投票者が出たら洒落にやらん
投票をやり直しは無理やろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:34.37 ID:oy9Yq30+0.net
ぶっちゃけこれで良いと思うけどね
そう思ってもどこかがやらないとお役所は動かないからいいことだと思うよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:39.28 ID:fm4XwvTX0.net
◯が2人の名前に被っていた場合、
◯が掛かっている面積が大きい方を取るのか、
それとも判別不能で無効票にするのか、どっちなんだろ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:45.05 ID:fdrIEpd20.net
最高裁判所の裁判官の国民審査はあらかじめわかってるせいか名前書いてたよね

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:56:50.47 ID:otyffr7I0.net
アメリカみたいにするのか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:57:31.26 ID:xFIv7MJe0.net
>>1
丸を余計につけるだけで無効票に出来るね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:58:17.44 ID:1sRJrkEg0.net
>>8
うむ。並び勝負になる。別に今の形式でええやん。仕方ないよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:58:31.79 ID:1s6L+qpV0.net
中の人が白票に書き込めなくなるじゃないか!

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:58:56.15 ID:fwXJD4vj0.net
鈴木一郎と
鈴木一朗が候補に居て年齢も
添え書きしてあるが2歳ぐらいしか違わないとか
だったら間違いのもとだな。
身長体重も、印象も薄い顔で似てたらもう諦める

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:59:04.76 ID:XEBtn4EN0.net
>>183
小さい字だと年寄りが読めないしでっかい投票用紙が必要になるな
てか絶対名簿の並び順で揉めるやろ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:59:06.28 ID:yPyjWC2e0.net
>>178
憲法違反

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:59:12.38 ID:KqEpfhBu0.net
投票はオンラインで良いじゃん
どうしても紙でやるならマークシート
それが出来ないのは情弱と選挙不正対策、それに
特にオンラインだと日本では中抜きのせいでまともに機能しないからだなw
COCOAやHER-SYS、ワクチン接種システムと同じ轍を踏むだろう

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:59:15.61 ID:fm4XwvTX0.net
>>201
むしろトラブルが増える気がするね。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:59:41.41 ID:Lj+1lH1J0.net
>>35
アメリカ生まれの大阪直美的な人
「チェックは×よ。日本は世界から遅れてるアルヨ」

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:00:23.50 ID:efcy4sls0.net
手プルプルで〇も書けない人向けに機械でカードに穴開けるようにしたらいいんじゃね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:02:22.14 ID:4PbTVZ930.net
国民審査かい?

×をつけるやつが出そうだな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:02:53.97 ID:20yMp3Xo0.net
>>204
それ筆記式でも同じだぞ

今でも投票所の入り口のポスターで顔と名前は確認できても
投票所の中には候補者の名前と所属の政党名しか書いてない。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:03:08.75 ID:FmylsQeY0.net
これも細かいルールを決めないとな
注意書きを無視して一人に丸印、
残りにわざわざバツ印をつける人がいた場合の扱いとか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:03:38.57 ID:UQXRm4W20.net
投票のハードルを下げる必要なんてない。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:03:43.80 ID:TG1gZePe0.net
>>181
後で一致できるようにしたら投票の秘密が守られたことにならない。だから難しいんだよ。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:03:45.23 ID:bqdjbZrC0.net
〇を付けるより×を付けるほうが楽しい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:04:05.46 ID:otyffr7I0.net
マークシート式でいいだろ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:04:17.11 ID:XEBtn4EN0.net
>>207
オンラインとか簡単に不正投票できるやん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:04:22.02 ID:GV8bX1Mi0.net
>機械でカードに穴開けるようにしたらいいんじゃね
その穴あけが
ずれたり、綺麗に抜けて無かったりで騒ぎになったりする

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:04:22.84 ID:PxYSDcem0.net
全員に丸
もしくは半数に丸

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:05:13.20 ID:FDM6OsZ90.net
字を書けない奴は投票すんな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:05:22.02 ID:B/O2Vnm10.net
>>1
自分のとこは、かなり前からこれだったよ
候補者が印刷されていて、備え付けの○印を押印する形式

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:05:41.30 ID:u62un5RK0.net
そこまでするならマークシートにしろよ
と思ったけど今どきなら○書く方式でも問題なさそうだったわ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:05:54.71 ID:pwW98nhs0.net
並び順でアンフェアにならないように、ランダムで並び順が違う紙を渡せばいい

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:06:07.74 ID:w5lfGejt0.net
選挙のたび毎回毎回、違う投票用紙を作らないといけない。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:06:58.95 ID:UQXRm4W20.net
投票率が低いのも、疑問票があるのも氏名を書く方式が原因じゃないので、この対策は意味がない。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:07:18.31 ID:w1eouKxe0.net
>>38
利権がーいいそうだけどね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:07:19.50 ID:OOSEjqp00.net
レ点が付いてたらどうするの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:07:43.57 ID:n0ptxbuM0.net
>>207
こないだ千葉市長がオンライン投票はコスト的にも投票率向上にも
現状よりもメリットがないって馬鹿でもわかるように説明してくれてたけど
それを読んだ上でなおオンラインの方がメリットあるって言ってる?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:08:17.64 ID:wF9Bg/1+0.net
最低でも字が書けることを証明しないと
なりすましがいくらでも出る

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:08:43.75 ID:eC1UbjNO0.net
今世紀最大の発明だ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:08:56.86 ID:7GoJCdaY0.net
天才か

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:09:23.85 ID:TG1gZePe0.net
>>224
ただでさえ選挙区毎に違う用紙を作らないといけなくなるのに、さらにランダム印刷まで入れるとコストが跳ね上がる

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:09:32.83 ID:Z82GlTt/0.net
文字をかくよりマークシートいろぬりのほうがはやい

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:00.16 ID:9nEEPMe20.net
>>1
国内でもこの投票方法の自治体結構あるよね?
海外はこの方式が多いんだけど
(日本みたいな自書式は少数)
毎回先頭に名前のある人に票が入りやすくて揉めてるってのは記事で見た
あと丸を書くんじゃなくて穴あけ方式とか

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:11.19 ID:pTx0/gmp0.net
あらかじめ、丸が書いてあるやつか……

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:15.91 ID:yOnje1Da0.net
ラーメン屋の券売機のように、
選挙ポスターまんまの画像から選ぶ
タッチパネル式で。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:17.02 ID:R0ELIkdC0.net
不正しやすくなるな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:10:41.10 ID:8ugvzJ6u0.net
×やチェックマークだとどうなるの?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:11:39.91 ID:0Gn36z2r0.net
>>239
簡単なルールに添えないバカの票は無効になるんじゃね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:12:27.30 ID:/D3AwZNb0.net
候補者の氏名印字は特殊な用紙使ってるから準備が厳しいんじゃないか。
候補者に番号ふって、その番号でも有効にするとかすれば、いちいち名前書かなくて済みそう。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:12:30.39 ID:f0v1D0XL0.net
工夫が足りないね
海外の選択方式は○印じゃなくて×印を付けるんだよ
理由は○印だと○が2っの欄にかかってしまった場合にどちらを選択したか分からないから
×印だと2本の線の交点が入ってるほうが選択されてると判断できる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:12:35.00 ID:8eFavRMJ0.net
とりあえず全員に丸かな

最高裁の奴と同じw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:12:36.22 ID:l14p2d5i0.net
>>6
公示日の翌日に期日前投票始まるんだから仕方ないだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:12:59.39 ID:ZpTJ4D2C0.net
コピーして〇を書くだけの簡単なお仕事

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:11.41 ID:6JrRdsBd0.net
どちらに転ぶかw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:11.67 ID:qSrveiq+0.net
>市の選挙管理委員会が発表

選挙管理委員会が、こんなの勝手に決めれるの?
ええええええ〜〜?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:15.21 ID:HiK9txjW0.net
◎とか▲とか×書いたら無効

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:23.16 ID:iklFCO8W0.net
>>1
不正しまくりだな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:43.86 ID:ZI0Vm+kC0.net
これは大発明だ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:13:57.00 ID:0Gn36z2r0.net
>>242
2つの欄にかかるガイジの票は無効でいいよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:14:33.38 ID:6CTQ/enI0.net
これ、レ点入れる奴とか、ばつ印書く奴とか、変な所に丸書く奴とか想定してないだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:15:06.26 ID:ZI0Vm+kC0.net
>>12
なるほどな
それなら電子投票でいいか
市職員のおいしいバイトがなくなるけど

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:15:07.77 ID:Wunm0CCU0.net
投票所の顔認証は絶対必要だと思う

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:15:21.77 ID:8eFavRMJ0.net
候補者名を







とかにすれば何票か稼げそう

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:15:30.55 ID:owEafDuI0.net
>>235
パンチは毎回揉めてる。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:15:46.36 ID:3298eB5h0.net
国民を侮辱すんなボケが。
厳しくせんかいな。不正しまくりやんけ。
電子やろうがアナログやろうが抜け道探しに必死やの。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:16:07.16 ID:PwXuu2Me0.net
唐傘連判状みたいな円形にしないと並び順で揉めることが目に見えてる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:16:34.95 ID:1lFpfbQt0.net
>>130
量子!

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:17:07.76 ID:TG1gZePe0.net
>>258
投票用紙も円形にしないと名前が逆さまになった人が文句言うな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:17:38.38 ID:YZEqgHMN0.net
最高裁のでやってるんだから問題ないよ
ぜんぶそれでいいじゃん?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:17:44.09 ID:0s29yPaz0.net
不正選挙につながりやすいから書くんだろうが
アメリカ見てたら今の自治会長さんに挨拶しつつアナログ方式で投票するのがマシなんだよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:18:08.95 ID:E0EHf0y90.net
すごいこと思いついた
投票用紙デスノートにすれば

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:18:42.78 ID:lEKHx+wY0.net
投票用紙をすり替える気マンマンだなw

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:18:54.40 ID:j0QhbCoI0.net
不正しやすくなるんだろに
神戸もうちょっと考えた方がいい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:19:36.69 ID:owEafDuI0.net
>>252
今でも無効票あるけど無効票の数は当落にまず影響することはないから、
対策はそこそこやっとけばいい。
なんだかんだ言っても、日本じゃまともに投票できる人が大多数。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:19:48.11 ID:nf4By9Dk0.net
これは工作もやり易くなるし一石二鳥やね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:19:49.47 ID:uNKkb+Dx0.net
いい加減に駅とかにタッチパネルの投票場用意しろよな・・・

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:20:02.34 ID:7IDeH0v00.net
外国人が大量動員されるな
不正の温床

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:20:27.11 ID:84AGaAri0.net
名前書く方式のままにしろ
名前すら書き間違えるような、老人や頭弱い奴の票はじいて正解だろ
何考えてんだよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:20:42.11 ID:rln94eAI0.net
X印のマイナス投票も欲しいな。
こいつだけは嫌だってやつ。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:20:50.92 ID:XEBtn4EN0.net
デメリットもあるけど不正のし辛さを考えると今のアナログなやり方が一番マシやないか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:21:16.77 ID:pzV0sbDy0.net
三角だったらどうすんだよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:21:50.55 ID:HiK9txjW0.net
顔認証とマイナンバーカードで替え玉投票防止

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:22:14.36 ID:84AGaAri0.net

https://o.5ch.net/1rxt4.png

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:22:41.99 ID:4MT2dMop0.net
一人目にハート
二人目に星
三人目に花丸
四人目にフジテレビマーク
五人目にC

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:23:07.93 ID:3298eB5h0.net
バイデン見ていけるおもたんか。
それともバイデンみたいにわざと不正させられて逮捕される予定かいな。
ds駆除作戦晴れの舞台になんのか。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:23:16.94 ID:WId68ZCb0.net
丸つけるとか名前書くとかだけでこんな議論になるとは日本はやっぱり平和なんだな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:23:57.32 ID:HXdZmYF70.net
筆跡が気になるなら
立候補者の名前の横に振り仮名かかせるのはどうかな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:24:01.83 ID:u62un5RK0.net
>>276
大穴は?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:24:07.52 ID:qQo7SEtW0.net
今までなかったのが意外

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:24:35.17 ID:+yUuzZVu0.net
というかなんで今まで名前書かせてたの?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:24:42.32 ID:NjnTEUxj0.net
投票所をエキナカに作ったらいいんじゃね?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:24:44.12 ID:wAgYuGfl0.net
例えば、年の近い家族の投票券を持って行っても分からんよな?
自分の分と分けて投票すりゃ2回投票できる 実際こういうのあるんだろ?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:24:45.45 ID:x3j4xePh0.net
ドミニオン機お買い上げ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:25:08.42 ID:FoTxGiz40.net
目の前の名前を書き写すことすら出来ない奴の投票は無効でいい

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:25:09.51 ID:owEafDuI0.net
>>243
国審は×やぞ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:25:14.90 ID:yPyjWC2e0.net
>>130
イケてる情報生命体は、光子だよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:25:34.00 ID:qlF2S3cV0.net
外国人参政権を見据えてやってみる感があるなぁ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:25:41.02 ID:oi0p0g/R0.net
ア行の人が有利になるな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:25:46.02 ID:8+kZXJOM0.net
オレのとこ市議選市長選は○のスタンプ押す形式
ペンだと思ってキャップ開けようとしたら手に付くトラップ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:14.55 ID:hlfsJhDH0.net
アメリカなんかチェックつけるだけだからな
そりゃバイデンしまくれるわw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:23.17 ID:+yUuzZVu0.net
>>269
外人に投票券はない
当然だよ、外人は日本は日本人のものだ

294 :名無しさん@13周年:2021/02/17(水) 10:46:37.19 ID:fYZzHub1P
いいね!

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:27.47 ID:dKuEZK/O0.net
>>193
ログイン時のセッションを維持している以上、投票とログインは紐付く

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:36.58 ID:u62un5RK0.net
>>288
経理の智子さんだろ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:36.60 ID:A7Aittia0.net
この方式だと、選択肢が20人とかいる場合に大変なんだよな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:37.69 ID:TG1gZePe0.net
>>268
駅に投票所を設置するのは不可能ではないけど、商業施設と違って「投票に来たのでついでに電車に乗ろう」とはならないので駅側にメリットが無いのが問題。
タッチパネルはトラブったら大損害なのでシステム開発に誰も手を挙げないのが問題。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:26:37.73 ID:FoTxGiz40.net
すまん、前言撤回

健常者と障がい者の投票用紙の形式を分けるくらいはしてもいいと思う

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:27:42.02 ID:i1JetJQi0.net
◎は3ポイント
○は2ポイント
△は1ポイント
✕はマイナス1ポイント

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:27:46.29 ID:uQejhXOj0.net
候補全員の名前をどの順序で並べるかが問題になるのだとか。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:27:52.42 ID:Ie45AX0U0.net
複数人に○をつけるアホがいる絶対いる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:28:28.33 ID:u62un5RK0.net
>>300
じゃあ10ポイントの花丸書くわ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:29:13.88 ID:EhMJk4jD0.net
(U)をつけたらどうなるんや

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:29:34.38 ID:2vOzEXEi0.net
人間が無作為に⭕をつける場合どこに⭕を付けやすいって傾向があんるだろうな

指定席をゲットすれば当選やで

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:29:36.22 ID:Ilynzdfn0.net
>>1
ふたつマルをつけて、ちょっぴりオトナさ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:29:38.80 ID:dZE2wfrf0.net
>>300
遠くからゆうたろうが狙っている
は何ポイント?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:30:02.96 ID:lYsFAfHW0.net
丸を描き続けるだけの簡単なお仕事まだ?

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:30:13.40 ID:h8bOE4R30.net
今の時代は絶対にオンライン投票にするべきなんだよな
市議選とかもみんな何も分からずに投票しているし、もっとネットを活用して
どんな政策をするのかとか、公約とかネットできちんと見られるようにすればいいのに
 
それを投票するサイトできちんとまとめて見られるようにする
ポスター貼りとかもう無駄な事辞めてさ、ネットでポスター見られるようになればいいだけだし

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:30:28.13 ID:QevSdfrB0.net
ラジオボタン最強

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:30:59.98 ID:u62un5RK0.net
>>309
マイナポータル使えばできそうだな
まあカードの普及次第か

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:31:05.36 ID:DIb2DNXf0.net
印刷の時間は一緒やろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:31:36.34 ID:iRO7nytE0.net
第一選挙行く暇あったら働くわ
投票なんて無駄なことやめろ
政治がぐらつくだけ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:32:16.62 ID:xACUrvnU0.net
>>282
日本で選挙が始まった時からそうしてて変えなかったから
当選した議員とかからするとやり方変えると投票行動が変わるのではないかという不安があるもので

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:33:00.53 ID:76wJQT7T0.net
あらかじめ丸が書かれた投票用紙が

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:33:45.21 ID:+CVScCOv0.net
なんで今までやらなかったを考えよう

曖昧な票を上乗せ出来るからだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:33:48.28 ID:HI16w15C0.net
>>39
見間違えだろうが何だろうが、
後から変更できないルールにすれば良い。

って言うか、投票ってだいたいそういうもんだ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:34:11.05 ID:xuW16ns00.net
>>291
人口20万で外国籍が5400人(平成31年度)の八千代市じゃ仕方がないね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:34:23.94 ID:GPG8kGLI0.net
選挙とは日本語が正確に書けること
これが一つの物差しです

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:34:31.76 ID:fbWb1ww10.net
選挙はマイナンバーできちん管理しろ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:35:21.45 ID:Mh0ZnFDZ0.net
バツと三角が書いてあったらどうする

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:37:28.99 ID:82NlyiV/0.net
簡単で誰でも思いつくのにこれまでやらないのは理由があるからじゃないの

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:37:38.29 ID:cZxPd2O30.net
丸以外の文字は無効票になるのか?
楕円とか菱形とか半円とかどうすんの?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:37:56.23 ID:fxbz4OKi0.net
1度のマルだけだと間違いありそうだから同じ名前に5回ぐらいマルをさせた方がいいわ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:39:02.65 ID:n0ptxbuM0.net
>>322
投票の秘密と投票先の強制を保つのがすごい困難だから

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:39:03.09 ID:yPyjWC2e0.net
>>322
誤字脱字、乱丁があった時に、モメるからだろうな。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:39:10.01 ID:EOP9IvcK0.net
特許出せるな!

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:39:12.26 ID:L6kbwYwx0.net
自民党が反対してるんだよな、これ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:39:56.62 ID:hH/oCeDb0.net
マルを書かない阿呆どもがいっぱい出てきて、それが疑問票になりそうだな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:40:00.18 ID:n0ptxbuM0.net
>>325
って⚪︎の話が寝ぼけてた
⚪︎の話なら前に記載されてる人ほど投票されやすい
って問題があったはず

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:40:28.82 ID:20yMp3Xo0.net
>>284
あると思うよ。

投票用紙を手にするまでに本人確認なんてされないも同然だから。
選挙人名簿に名前が載ってるか?既に投票済みか?のチェックがあるだけ。
身分証明書の提示なんて求められないから、やろうと思えば
隣近所のポストから選挙の通知のはがきを抜けば他人の分でも投票できる。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:40:50.19 ID:82NlyiV/0.net
>>319
確かに

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:40:54.19 ID:EOP9IvcK0.net
そもそもマークシートでいいやろ
人手でやったら金もかかるしミスも増える

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:41:16.29 ID:paA9iH0q0.net
都知事選みたいに候補者
多いと難しいな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:41:36.08 ID:p3hZOePq0.net
筆跡鑑定できなくなるから、不正の温床になるね。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:41:36.35 ID:hH/oCeDb0.net
マイナンバー管理でオンライン投票をすればいいのに
投票した人には500ポイントぐらい上げてさ
今の図式の選挙の人件費や用品代を考えると安いと思うけどな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:42:15.24 ID:uQejhXOj0.net
傘連判状のように候補者の名前を円環状に並べれば公平だろうか?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:42:36.88 ID:82NlyiV/0.net
>>336
マイナンバー売っちゃう人が出てくると思うな

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:43:00.46 ID:j9ZMFYBI0.net
ビンゴみたいに破線入れて
一つ選んで破って折れよ
2つ以上折れてたら無効

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:43:00.09 ID:LITZwcmV0.net
国民審査も○を記載する方式に変更して過半数割れたら罷免しようぜ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:43:32.03 ID:oKI4XabA0.net
>>149
お前はかなり知能低い層に見えるけどな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:43:44.30 ID:GPG8kGLI0.net
立候補届出順を競争するのと同じで
ポスターも名簿も
右の方に名前があるほうが有利なんだよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:43:49.54 ID:20yMp3Xo0.net
>>336
そういえば日本でもどこか田舎の投票所(小学校)で
同じ日に町のイベントやってお汁粉ふるまったりしてなかったっけ?

イベントに来たついでに投票もどうぞという体で

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:43:56.15 ID:IB5bKmgL0.net
>>335
元々が無記名だから筆跡鑑定なんか出来ないだろ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:44:31.40 ID:Zl8I2iBW0.net
N国が喜び勇んで同姓同名同年齢同性別の候補を立ててきそう

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:45:12.89 ID:cFEYfih30.net
命名はひな壇投票と言う事で🤗

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:45:41.76 ID:FhW/ldwp0.net
すごいこと思いついた!
死霊のはらわたと
市長の腹いたがパット聞いたとき似てると言うことを…?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:46:05.45 ID:7NSDgCL90.net
これで寝たきり・痴呆の票を稼げるね!

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:46:50.11 ID:+ftIi4g20.net
>>333
票の差し替えが容易になるデメリット考えるとコスト掛かっても手書きの方がいいのさ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:48:11.30 ID:p3hZOePq0.net
投開票システムは、性悪説に立って設計しないとダメだよ。
公安は念のため、この決定を下した関係者と中共との関連を身辺調査した方がいいよ。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:48:28.93 ID:XEBtn4EN0.net
>>336
オンラインにすると投票の秘密性が保たれないやん
宗教団体の集まりで投票確認会とかやりそうだし老人ホーム押さえて入居者の数だけ代理投票とか

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:48:33.56 ID:MIkDNM/m0.net
はくちに合わせた社会にすな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:49:24.29 ID:EOP9IvcK0.net
>>338
犯罪行為やろ
今でも犯罪行為やれば他人の投票できる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:49:52.16 ID:HTCp80o60.net
>>338
タマゴ1パックで年寄りがマイナカード持って続々集まる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:49:56.55 ID:L6kbwYwx0.net
既に最高裁の国民審査では行われてる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:50:06.91 ID:EOP9IvcK0.net
>>349
手書きでも楽勝でしょ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:50:45.96 ID:20yMp3Xo0.net
>>344
候補者名は筆記するから、筆跡鑑定はできなくもないが・・・

何に対して筆跡鑑定するのか?ってのが謎
筆跡鑑定されて困るっていう人は、特定の個人が、特定の個人に投票したことを
知られたくないって意味だと思うけど、何千、何万、下手したら億という投票用紙から
特定の個人が、誰に入れたのかを判別するのはまず不可能。

AIの画像解析を使えば、遠い未来には可能になるかもしれないけどね。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:50:57.41 ID:uQejhXOj0.net
投票所を電子化すれば、集計の手間も時間も省けるんだけど、
投票結果に疑義が呈された時に、票を数え直すことが出来ないんだね。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:51:22.16 ID:p6lwEMmt0.net
ソコで拇印ですよ
各投票所にランダム(色)で配られた特殊インクで拇印を押す

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:51:32.49 ID:pj9GpEc80.net
ずっと前に思いついてて当然な話なんだけど、何か問題あるのかな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:51:35.54 ID:SmIVSXhK0.net
神戸市にしては珍しくいいこと思いついたわね

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:52:14.35 ID:pFWm8+OQ0.net
選挙管理委員会が不正やり放題の完全犯罪できる方式に変更しました

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:52:30.50 ID:KqEpfhBu0.net
日本人は現状を変えたくないことの言い訳だけは一流?だからな
その結果どうなるかはこれからの状況を見ていれば馬鹿でも分かるさ
それとは別に、官がらみの事業で中抜きが横行して税金が湯水をごとく
消えていくという問題もある
残念なことに日本ではこれはもはや改善不能
投票をオンライン化しようとすると、必ず中抜きの餌食となりまともに機能しない

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:53:01.08 ID:WTOXRQh50.net
>>209
まあ×はアメリカでもバツなんですけどね
ID:Lj+1lH1J0はチェック(レ) とバツの見分けがつかない男なんだろう

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:53:38.22 ID:X35NX8N20.net
神戸市が最初に乗っ取られるのか(´・ω・`)

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:53:48.55 ID:GQhtzno70.net
識字率が低くなっている国だと有効だよなこういう対策は

日本も文字が書けない人が増えているんだろうな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:54:25.30 ID:D7lofxS70.net
○が二つ付いてたらどうなる?
無効票か?
それならあっと言う間に無効票にできそうだな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:54:25.74 ID:mmlss0EIO.net
そうだね
票の偽造もしやすいもんね

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:55:58.37 ID:1f0Sm4wB0.net
うーんこの神戸

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:56:49.43 ID:pxAgplqK0.net
最高裁判事の選挙なんて×じゃなきゃ自動的に全部○だぞwww

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:56:57.88 ID:F7+tvylY0.net
ドミニオン パゥワー

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:57:42.41 ID:8XWRvG4b0.net
アホだこの部落土人神戸

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:58:57.22 ID:n0ptxbuM0.net
>>367
大人になる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:59:51.36 ID:ZGucTEnX0.net
日本語が書けない外国人も投票できるようになるね 
外国人参政権へ一歩近づく。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:00:06.35 ID:2+98IPXD0.net
>>8
今でも、投票所に記載されるリストで、
並びがあるんだから一緒だろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:00:20.00 ID:lOuXWDpM0.net
>>1
候補者の名前も書けないようなバカの票が入らないようにするため記名方式になってるんだよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:00:20.91 ID:sMQuXf0C0.net
左端が有利になる

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:00:33.37 ID:2hkz+9gk0.net
いやー最初からそうしとけよ、単純な話じゃねーか
まあ俺も気づいてなかったけど

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:00:54.99 ID:al5JLui60.net
投票所に設置したパソコン入力にすればいいのに
マウス操作くらいならジジイでも出来るだろ

本人確認はQRコードと顔認証で済ませれば、会場要員は警備員一人で事足りる
顔認証の事前登録も必要ない。同じ顔が複数投票したら不正として弾けばいいだけ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:01:13.81 ID:2+98IPXD0.net
裁判官の審査も、○にして
半分行かなかった奴をクビにしろ

絶対に大量に失職するから

今の審査制度はホントゴミ
司法の暴走を許すな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:01:30.38 ID:p9lf0sdF0.net
>>5
公示/告示日当日にやっと候補者が決まってそれから名前を張り出す順番を抽選で決める
(最初に名前が書いてある人が有利になるからという理論のため)

そこから投票日までに何十万枚何百万枚の投票用紙を用意しなきゃならないからな
今の公選法のままでは難しい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:01:37.33 ID:ZVFtArDw0.net
都知事選みたいに泡沫候補が出まくったら用紙がカオスになるな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:01:38.65 ID:8yDX/wkg0.net
ネット投票にしたほうがいいだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:02:58.28 ID:EklyANIk0.net
>>94
天才キタコレ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:03:45.44 ID:nViN/W2K0.net
マイナンバー使ったスマホ投票にすればさらに投票率あがるよ?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:04:57.74 ID:Cme6xx1c0.net
実際やったことがあるかはともかくいざとなったら筆跡鑑定もできると
想像させるのは不正抑止力の一つだろうけど書損じの無効票が減るのは良さそう
でも大量の候補者がいて見つけるのに時間がかかると逆効果
規模によって投票方法変えるののアリかと思うけど混乱しちゃうかね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:05:31.41 ID:WU2Z3/Bq0.net
後進国並になってきたなあw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:05:41.28 ID:lOuXWDpM0.net
>>380
あれは単なる「アリバイ作り」だから
あの選挙でクビになった裁判官なんてここ何十年といなかったと思うよ?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:05:47.86 ID:20yMp3Xo0.net
>>380
不信任投票ではなく、信任投票で得票率が低いと失職って事か。

ただ実際に最高裁判所の裁判官の経歴なんてほとんどだれも興味がないから
国民に投票させてる意味があるのか?って思わなくもない。

裁判員裁判制度みたいに、無作為抽選で選ばれた有権者何人かに
きちんと裁判官の仕事具合をチェックさせて、〇、×投票させた方がよさそう。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:06:58.67 ID:VQZtpqw90.net
ちょうど真ん中に丸はどうする?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:00.27 ID:UQXRm4W20.net
若者舐められすぎwww

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:16.22 ID:f0xmxdE80.net
候補者の名前もまともに書けない低知能の票を有効にしちゃうと色々と問題あると思うけどね
本当なら投票免許とかあってもいいくらいだよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:18.29 ID:u62un5RK0.net
>>390
穴開けとけ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:45.24 ID:L6kbwYwx0.net
>>389
最高裁の国民審査は落選というか✖︎をつける運動が制限されてるのと
報道もないしね

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:08:46.58 ID:pj9GpEc80.net
>>384
江戸時代の連名直訴状のやり方だ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:09:05.67 ID:T95CsL4x0.net
>>68

カラカサ投票用紙ワロタゴラス(w
円形は、誰がメインキャラか判らないようにする効果はあるけど、やっぱ並びで有利不利が出てくるだろうから、マルバツなら順番をランダムにするしかないのだろう。

しかしながら、候補者10人居たら10通りの投票用紙を均等に配分するワケだろ?煩雑な作業になるし、丸じゃなくてバツつけたものの扱いなど、新たなモメごとが発生しそうだ。

そもそも、会場までアシを運んだ香具師が、ナマエ書くのにそんな抵抗あるとは思えない。変える意味ないと思う。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:09:34.97 ID:xACUrvnU0.net
しかし選管の言い分もひどいな
若者が候補者の名前を書くのが苦手から選挙に行かないとでも思ってるのか

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:09:40.18 ID:Bkb/GqUj0.net
>>25
投票用紙の紙質は、ちょっと特殊なものではなかったかな?
国政選挙はプラスチックが混じったものだけど、地方選挙も何かあったと思う。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:10:15.53 ID:rePbd6R20.net
>>50
確かに。投票所に行かない奴は、丸でも名前でも関係ないからな。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:10:36.22 ID:VQQe9Rnx0.net
候補者の写真やマークの横に
釘で穴を開ける、途上国方式か。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:11:08.39 ID:HScPZFkZ0.net
丸印を境に書く奴が現れるよw

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:11:52.44 ID:p9lf0sdF0.net
>>388
ここ何十年どころか一度もない
過半数が必要な「罷免を可」とする率は一番大きい人でも15%
つまり35%も足りない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:11:59.73 ID:lOuXWDpM0.net
>>392
プロレスファンとかバカの票を有効にしちゃったからアントニオ猪木が国会議員になっちゃったんだしね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:12:33.37 ID:8+kZXJOM0.net
>>318
オレのとこ政令指定都市なんだが…

それは置いといて外国籍は投票権ないだろ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:12:46.41 ID:SraNQx3c0.net
>>379
そのパソコン入力がきちんと票数に反映されていることを証明できるのか?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:12:53.19 ID:HR+OWpoO0.net
>>131
過去に例がないなら何一つ抑止力にならないですね
核の抑止力にしたって、広島長崎という前例があるからこその抑止力なので

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:12:54.86 ID:rqdiAgAu0.net
マイナンバーカードがあるんだから、これ使ってオンライン投票出来るようにしろよ
操作できないジジババは従来通りでいいからさ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:13:05.41 ID:0hY04yJT0.net
>>30
先頭の人が一番×が多いらしいね

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:13:41.15 ID:gs5FjUcH0.net
マイナンバーカード持参で投票にすればいいじゃん

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:14:13.82 ID:SraNQx3c0.net
>>407
従来通り+オンライン投票のシステムにするとコストは倍になるぞ。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:14:23.64 ID:g6baPqr40.net
識字率が低い国では割とあるけど日本でやる意味あるのか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:14:34.99 ID:20yMp3Xo0.net
>>394
実際投票日前に、選挙公報で各最高裁判所裁判官の取り扱った裁判を見ても
だから何?としか思えない事しか書いてない。

立法府は元々有権者が投票する仕組みだから良いけど
行政側の検察には検察審査会があって、起訴不起訴の妥当性のチェックがある。
司法の審査制度としての国民審査はまともに機能していないのだから
司法審査会的なものを設置して、チェックする方が正しいと思う。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:14:47.34 ID:9aCz6H7U0.net
名前書く仕切りの所に、名前と投票口設置して
目的の相手の所に表突っ込めば良い。
無投票口も設置で。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:14:57.78 ID:eNwRiCzw0.net
>>396
いや、10人いたら必要な投票用紙は10!=3628800種類だ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:14:57.76 ID:diRi4/bb0.net
>>380
それは無責任な有権者が真面目に審査しないからでしょ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:17:21.93 ID:hqtPQyGz0.net
>>2
だよな
だから日本は海外で採用されてる丸印方式やパンチング方式を避けてる

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:18:37.51 ID:xACUrvnU0.net
そもそも司法は民主主義から遠い位置にあるのは当たり前

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:18:56.37 ID:hDHfkLw10.net
マイナンバーと連動したネット投票でいいのにな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:19:39.20 ID:20yMp3Xo0.net
>>410
オンライン投票システムは構築コストが毎回かかるわけではないよ。
最初に構築費用がかかるけど、後は保守運用はそれほどかからない。
投票所のコストも下がるだろうしね、

そもそも民主主義を標榜する国において、選挙をコストだけで推し量っていいわけでもない。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:21:07.88 ID:1VTvE+3V0.net
〇は筆跡判明しないから工作しやすい

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:21:31.47 ID:rVnpxJ7I0.net
難しい漢字の人とか書くの億劫なんだよな
これはいいと思う。
事前投票もそうしろ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:21:34.91 ID:cH5nZhYz0.net
マークシートで良いじゃん
っていつも思う

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:21:38.29 ID:u62un5RK0.net
>>410
総選挙一回やれば十分ペイできるやろ
地方選挙はそのプラットホーム流用できればうまい汁吸える

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:24:25.90 ID:Mqk4jrBN0.net
>>419
1年のうちのたった数日のために回線引くのって結構なコストになるし
そもそも投票所なんて常設の施設じゃなく公民館の部屋1つ借りてやるだけ
空調だってまともに効かない恐れだってある
実際に電子投票で投票所の機器を熱暴走させた上にリカバリにも失敗して
裁判で選挙無効、後日手による再投票にされたこともあるし

保守費用がそんなに安いとは思えないけどなあ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:27:02.93 ID:C2QJwueb0.net
PS5的には×だろう

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:27:36.00 ID:4QZboS1Y0.net
ゴルフ党が同姓同名を乱立させるだろ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:28:03.76 ID:0CqFEsRk0.net
>>411

今だってものすごい勢いでシナ人が帰化している。外国出身者はどんどん増えていく。日本が国際化していくと、安きに流れて、外国語を公用語にしてしまったりするかもしれない。

更に貧富の差が拡大していけば、満足に国語の読み書きが出来ない国民も増えていくかもしれない。

そうなってくると、こういう投票方式の変更も必要になってくるかも。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:28:19.69 ID:TG1gZePe0.net
>>423
そもそも利益を生むものではないんだからペイできないだろw

それにみんな大好きエストニアだと、不正防止のために選挙の度に1からシステム組み直してるんだぞ。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:28:42.55 ID:3Nvjz/1J0.net
2つ丸をつけて

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:31:20.02 ID:20yMp3Xo0.net
>>424
各個人にしたら年に1〜2回の事かもしれないけど
日本全国で国会議員、市区町村議員、首長選挙なんていっぱい行われてる。

機器の熱暴走なんて言い出したら、投票用紙の発券機も壊れることがざらにある。
つまり代替機を準備して対応できるレベルの話し。

そもそも投票所でのオンライン投票だけでなく
自宅でのオンライン投票も可能になれば機器の準備も数が減らせる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:31:43.39 ID:UlxC9Axx0.net
マークシートにして機械でカウントしろよ。。。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:33:33.98 ID:gnrY9tem0.net
ネトウヨチョッパリが不正できないようにしないとな。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:33:51.57 ID:cNGaQrqo0.net
オンライン投票のコストとかいうけど
本当にデジタル改革したいなら投票専用機じゃなくて
その他行政手続きもできるような物をめざせ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:34:16.99 ID:6OiLqcxZ0.net
>>1
それよかマークシート投票にすれば集計早いし経費削減できる。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:34:50.61 ID:xACUrvnU0.net
オンライン投票は仮に技術面がクリアできても信用性の問題がどうしてもある
きちんと運用出来てるとことそれを信用してもらえるかは別の話なので
アメリカの不正選挙騒動見るにこれからの時代やばい

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:36:00.28 ID:u62un5RK0.net
>>428
営業の仕事はお金を稼ぐこと
内勤の仕事は使うお金を減らすこと
国の仕事は基本後者だから使ったお金がどこかで浮けばいい

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:36:55.91 ID:7JEZpJIs0.net
>>66
だからこそだろ
愚民どもの間違った投票を正してやらないと

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:37:02.26 ID:k4jNg0VC0.net
>>435
あれは完全にだめだわ、郵便投票とかも有り得ない
シートの方式はおいておいても今の方式がベストに近いわ
監視という意味で

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:37:05.06 ID:ZkqniN8s0.net
丸をつけられやすい位置取りとかあるだろうな

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:37:46.20 ID:p9lf0sdF0.net
>>430
日本全国で見たってしゃあないだろ投票設備は各自治体ごとに用意するんだからw

衆議院議員・・・・・4年
参議院議員・・・・・6年(半分ずつなので3年)
県議会議員・・・・・4年
市町村議会議員・・・4年
知事及び市町村長・・4年
で自治体で見た選挙の平均回数なんて年2回もない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:39:30.78 ID:svAtA9PT0.net
「×」と書いたときはマイナス1票になるのか?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:40:06.94 ID:ziO85gVi0.net
切り取り線付けて投票したい人のだけ箱に入れて他はその場でシュレッダーか燃やす

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:40:44.19 ID:XFPgWFAF0.net
>>380
これは確かにそうするべきだね

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:42:42.53 ID:Mh0ZnFDZ0.net
>>403
猪木はいいよ
大仁田は駄目だが

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:43:02.70 ID:RpfBiWJo0.net
名前じゃなくて公約だけ書いておいて
実現させてほしい項目に丸つけるのもいいな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:43:12.49 ID:TG1gZePe0.net
>>436
だから、既存の紙投票と並立させるのであれば、せいぜい開票時間が減るだけで既存システムのコストダウンにもならない。単にオンライン投票のコストが上乗せされるだけだろ、ということ。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:44:16.70 ID:20yMp3Xo0.net
>>440
投票端末なんてそれこそICカードリーダーの付いたPCだけで良いんだよ?
集計するサーバ側は全国一つで対応できる。

PC側にそんなにコストがかかるわけもないし
それこそ今なら市町村役場でマイナンバーカード登録用に大量にある。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:46:30.18 ID:K3pMiN2S0.net
並んでる順番が投票数に影響するんだが

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:48:23.02 ID:vfMm8pkA0.net
天才やん。世紀の大発見やろ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:50:06.53 ID:x6muONpZ0.net
そもそも紙って古臭いよなぁ
まぁ電子化とかすると改ざんがぁって文句を言う奴でてくるしな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:51:21.56 ID:21QrrY4r0.net
>>33
説明を読まない馬鹿が大勢いるから
全部に○付けたり×付けたりするのは予想できるなんて

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:51:30.45 ID:2Wr8CSbV0.net
認知症や障害者を誘導しやすくなるな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:51:53.75 ID:dOHiWHUm0.net
疑問票は減っても不正票は増えるやろな
○なんて筆跡鑑定できんもん

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:52:24.80 ID:W5M+2AVz0.net
一番上がいつも当選する

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:55:09.67 ID:kDSHVBaW0.net
今の市長・久元喜造は2期目だが初当選した2013年には久本信也って泡沫候補もいたんだよ
立候補予定者4人でやった公開討論会にも出てなかったのに告示直前に突然出てきた久本
元副市長で自公民相乗り推薦の久元との誤記を狙ってか「ひさもと」と書いただけの選挙カーで運動してた
もちろん最下位で落選したんだが久本の狙い通り?誤記は相当あったようだ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:56:19.14 ID:TG1gZePe0.net
絶対面白がって二人のちょうど真ん中に丸をつけるやつが出てくるから、そういうのはきちんと無効扱いにしとかないと開票が面倒だろうな。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:56:31.54 ID:L6kbwYwx0.net
>>412
裁判のだから何は日本ではとても重要なんだが

そのだからと何を解説する仕組みがない
そういうことを言ってるんよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:56:52.33 ID:V/StpUrX0.net
マイナンバーカードで投票させればいいんじゃね
一回機械に通して投票したらもう通せない仕組み?作って

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:57:26.04 ID:0ih/OdQG0.net
俺なら有力候補と一文字違いの名前で立候補するかな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 11:57:32.19 ID:k7hJrJWw0.net
並び順で揉めるな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:00:44.82 ID:6erPPF4Q0.net
>>77
一度投票した人が変更できないように投票済みの人はアクセス弾くだろ普通に考えて
ド素人かよ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:01:18.15 ID:INCbLHgA0.net
>>356
チョンは読める字書けないから人数揃えるのハードル高いよ?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:03:07.47 ID:TG1gZePe0.net
>>458
「既に投票した」という情報をマイナンバーカードに残す事が秘密投票の原則に抵触するかどうか最高裁が判断するまで10年くらい掛かりそうだな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:04:27.66 ID:/G4FCPWb0.net
円形の用紙に放射線状に名前載せないと不公平が出るな。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:04:46.47 ID:20yMp3Xo0.net
>>461
そもそも一億人が一斉に同じタイミングでアクセスするわけでもないからなぁ
朝7時〜夜20時の好きな時間に投票するだけ。
毎秒数万件レベルで処理するようなサーバは普通にあるし。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:05:17.57 ID:ueX279pc0.net
日本人全員指紋登録して投票したい奴の欄に母印押せばいいじゃん
指紋登録したくないなんて真っ当に生きてたら思わないし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:05:56.66 ID:20yMp3Xo0.net
>>463
今でも投票人名簿には、投票用紙を引き換えた人の名前の横にハンコ押してるんだけど?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:06:23.48 ID:jFjz9JFI0.net
>>154
そこは諦めるか、別の方法で対応するしかないだろ?
偽の投票が行われる可能性を潰すにはシステム全体を改造しないとだめ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:07:55.08 ID:T9vJKJvq0.net
>>149
>>468
こんな頭悪いやつ初めてみた

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:08:00.82 ID:I/3PU8mx0.net
熊本市はずっと前から○の判子押すタイプ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:08:20.76 ID:D1ioO5Vq0.net
>>460
候補者一覧と一緒でええやろ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:09:05.99 ID:NlD5mR5B0.net
>>1
旧字、類字、純粋な漢字の間違いなどが出てくるからこれはこれで難しい
印刷ミスで刷り直しが出てくる

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:09:29.51 ID:20yMp3Xo0.net
>>471
あれ普通に届け出順だよね?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:09:58.67 ID:JD3ZyVwp0.net
凄い発明だな
ちゃんと登録しとけよ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:01.66 ID:YPHn+y690.net
>>244
かと言ってこの方法だと開票作業逆に面倒になりそうじゃね。市長選なんて大したレベルの疑問表出ないし。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:43.53 ID:TG1gZePe0.net
>>467
それは「投票所への入場記録」だよ。
だから投票する前に確認してるだろ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:10:53.31 ID:YPHn+y690.net
>>8
選挙ポスターの順でいいだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:12:15.70 ID:20yMp3Xo0.net
>>472
外字にアホほど対応したフォントが普通に売ってる。
保険会社とか、高価な商品の保証書の印刷作業向けに、使われてるよ。

常用漢字で保証書を出すと、怒って電話してくる人って一定数居るからね。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:13:05.32 ID:kDE1NwxM0.net
>>131
過去に例がないと何もできない公務員に何を期待してんだ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:13:05.91 ID:2+98IPXD0.net
>>415
違う

人間心理を不等に利用し、
司法がやりたい放題になるための審査方法だ
こんな手法を許してはいけない
民主主義に対する冒涜でしかない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:13.89 ID:2dftDhOG0.net
なんでネット投票が認められないの?
ハッキングにびびってるの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:17.21 ID:mtaNCjHO0.net
>>6
IT使って投票は、良いと思ったよ。
でも大統領選のdominionで、駄目になった。
当面無理だよ。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:28.57 ID:pAQB75930.net
○●△✖と色々書いちゃうよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:43.48 ID:xACUrvnU0.net
遠隔投票は誰かの監視下で投票させられるリスクがあるから
大々的にやるならあとからキャンセルできるシステムが必要だよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:48.96 ID:dKuEZK/O0.net
この程度なら過去にいくらでも検討されてると思うんだが
前例踏襲主義以外の理由で見送られたとかはないのか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:15:49.85 ID:20yMp3Xo0.net
>>476
はんこ押して、投票用紙を受け取るだろ?
あのハンコが実質投票したかどうかのチェックに使われてる。

マイナンバーカード側に投票有無を記録するまでもなく、サーバ側に、電子的に投票人名簿を作ればいいだけ。
紙の投票人名簿か電子的な投票人名簿かの違いでしかない。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:16:33.55 ID:p9lf0sdF0.net
>>463
「既に投票した」という情報と「誰に投票した」の情報は結びついてないから
今現在期日前投票で「既に投票した」かは普通に電子管理されてるよ
もちろん秘密投票とも何も矛盾しない
今は投票は紙だからね

そうじゃなきゃ複数箇所で同時に期日前投票とか出来ないよw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:10.53 ID:llDMXkW+0.net
いやそんなに時間かからんやろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:22.54 ID:bY8ByQQa0.net
>>18
使わなかった投票用紙を次回に使えなくなるじゃん。
有権者の人数分だけ投票用紙を印刷するんだよ?

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:17:31.56 ID:q53DJLkD0.net
>>2
投票者の氏名を記入させればいいだけだろ・・・

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:18:18.38 ID:mtaNCjHO0.net
>>380
その意見に賛成だね。

今の裁判官審査方式は北朝鮮投票方式だ。
党が選んだ候補者に異議があれば×印。
無ければそのままだ。

だから鉛筆で何か書くそぶりすると
その時点で反体制派と見なされて、強制収容所送り。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:18:36.50 ID:xACUrvnU0.net
「選挙に行かなかったこと」が知れ渡ると社会的ダメージ負う人もいる
そこのプライバシーはどこまで守られれるべきかはわからないな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:19:49.56 ID:uxNY1ufy0.net
>>1
やったほうがいい
書き間違いによる無効票がどれだけあるか知れば反対する理由などない。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:19:56.82 ID:g4b9ZVb70.net
紙を円形にして円形に並べないと、右の奴が選ばれるだけだ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:20:04.42 ID:Kfz+FCpv0.net
>>94
傘連判状かよwwww

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:20:15.77 ID:3iFJ+yxc0.net
>>8
丸くすればええな
もしくは多角形

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:20:40.47 ID:KV4tfJ8M0.net
アホだなあ
丸じゃなく拇印押させるんだよ
個人情報?んなもん、既にねーよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:21:27.28 ID:/WV8Slte0.net
>>35
日本の選管だとその条件ならちゃんと汲み取る方向だぞ
どの候補者を書いたのか、疑いなく推定できればオッケーだ
アベちゃんやホリエモンでも通るぞ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:21:54.16 ID:hk28oeIE0.net
アメリカはパンチカードとかだな
アジアでは番号制でやるとこもある

日本はさ、こういうとこ割り切りが足りないんだよ。手書きに拘ってOA化が遅れたのと同じ事を引きずってる
名前自筆に過剰に拘る、って何なんだろうと思うね

マークシートでいいじゃないか
集計速いし、無効は無効で処理できるし、番号制にしとけば用紙は前もって準備できるし、再集計も手動再チェックもできる
マークシート知らない人なんて最早いないだろうし

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:08.89 ID:XOaDcXJ+0.net
>>450
実際、簡単に出来るからな。小学生でも。
まぁ、色々やって、紙媒体であった方が良い
モノも段々と分かってきたわな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:50.88 ID:lLM7AlBP0.net
スマホから投票できるように変更して

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:55.71 ID:825hWZEr0.net
最高裁判所裁判官がその方式だろ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:23:29.93 ID:DHLh165j0.net
チョン方式かよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:24:01.49 ID:0Htz7Te/0.net
カイゼンは否定しちゃ進まないんです

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:09.32 ID:4s/ZByc/0.net
>>194
最高裁判事国民審査の例に従うとそうなるな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:20.21 ID:NTbhKa/c0.net
人間はミスに加えて不正もする
とりあえず手書きを目視で集計するシステムは一刻も早く変えないと
民主主義にとって最も大事な選挙のシステムを整えることに予算をケチってはいけない

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:25:35.20 ID:Vln/3XxA0.net
国際的には、投票用紙に候補者名を書くのは少数派なんでしょ?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:08.04 ID:AG6GAsmd0.net
オーストリア併合の投票用紙みたいなのになるのかな?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:27:31.17 ID:QavTHrno0.net
電子投票で良くね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:29:48.01 ID:u62un5RK0.net
>>446
もうすでにそっち方向に振ることは決定しているだろうからそこはいいでしょ別に

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:29:51.89 ID:PnNPN7p50.net
>>41
・知名度の高い候補者が記名式に比べると有利でなくなる
実はこれが結構大きな理由
一般的には現職のほうが知名度高いので法を定める権限のある現職は
現行の方式を変えることを嫌がる

>>149 >>490
投票の秘密も解さないアホはレスすんなよ……

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:30:06.20 ID:4s/ZByc/0.net
>>131
そもそも日本の選挙制度は厳格な秘密投票なんだから、検証が必要になったとしてさえできない仕組みにしておくのが制度趣旨の求めるところだろ
立会人に筆跡記憶の得意な人がいて、後援会員が実際に投票してるか確認できてしまうかもしれないのは、他事記載で厳しく無効票にしてるのと整合性取れないだろ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:30:55.92 ID:MOF2g+Lt0.net
>>406
>過去に例がないなら何一つ抑止力にならないですね

不正選挙を企む場合に、筆跡鑑定という個別でバラけるので捏造が難しい事が自明で分かってる方式で
過去に不正選挙で筆跡鑑定レベルまで行った事が無いから抑止力が無いという言い分は無理があるわw
この拳銃は、過去に引き金を引いて銃弾を発射した経験が無いからこの拳銃は抑止力にならないと言ってるのと同じ。
どう見ても自明で抑止力になってるものを、過去に例が無いから抑止力にならないというお前の言い分はそういうこと。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:31:46.75 ID:kcH5TejU0.net
全部ITで解決するだろ
不正だって追えるし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:33:42.64 ID:bNccOG6i0.net
○を二人の候補者の中間に書いた場合や、複数の候補者に○を書いた場合など
はどうするかを決める必要があるだろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:34:27.18 ID:Li2geN4f0.net
なんで電子化しないの?
タッチパネルで選択するとかじゃだめなん?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:35:40.91 ID:iB77JuAv0.net
一番右の候補者が有利すぎる

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:36:08.33 ID:20yMp3Xo0.net
>>515
最高裁判所裁判官の国民審査がそもそも丸付け方式なので、運用は全然可能

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:37:05.77 ID:MOF2g+Lt0.net
>>336
なぜ投票所で投票をするかというと、投票者の自由意志が担保されるから。
投票所以外で投票が出来るようになると、票の売買が可能になる。
理由は、買収された人間が、本当に約束通り、指示した候補者に票を投票することが確認できるから。
現行でも票の売買は可能であるが、買収された人間が投票所で、本当にその通りの票を投票したかどうかは確認できない。
だから票の買収は、買収するだけ損になる。
これは買収・被買収という対等な関係だけではなく、例えば職場の上司が「この人に入れろ」と社内で部下を集めて
投票させるパワハラ行為や、宗教団体みたいな教祖と信者みたいに上下関係のある人間関係でも発生する。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:37:12.88 ID:4s/ZByc/0.net
>>511
国政選挙はまあ大丈夫だと思うけど
市議会議員選挙とか、何十人も1選挙区で選ぶから、選挙公報見てたら絶対票を入れるわけないようなヤバい候補が当選してる
それがもっとひどくなったら市役所職員は議員対応に疲弊して優秀な人から転職しかねないな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:38:36.15 ID:20yMp3Xo0.net
>>519
それ投票所でも一緒

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:38:55.61 ID:H3mHoUGO0.net
>>515
投票したい候補者の氏名に一人だけ丸をつけてください
で済むと思うけど?
今も二人書いたら無効票だよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:38:56.15 ID:F4piJAkF0.net
昔から制度的にはできたんだけど、立候補の届出後に印刷するので、時間が足りないということでやって来なかった。町村だと火曜日の5時以降に入稿印刷だからリスクが高すぎるんだ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:39:28.88 ID:q7f+oRw70.net
簡単にするって事は不正もやり易くなるって事だからな、結局は匙加減の問題

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:39:40.32 ID:pm3Y2NUq0.net
>>6
微々たる話だよなw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:40:32.37 ID:VQQe9Rnx0.net
「丸」という名字の人は
名前をココにすればいいんだな。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:40:55.38 ID:H3mHoUGO0.net
>>521
どゆこと?
お前の上司は記載台の後ろで覗き見してチェックしてるの?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:06.12 ID:F4piJAkF0.net
立候補の届出期限をもっと前にすれば解決するんだけど、理由はわからないけど、そうはなっていない。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:26.10 ID:PnNPN7p50.net
>>512
だから書いてあることが足りない投票はできるだけ有効にするのに
余計なことが書いてあるのは容赦なく無効にするんだよね
たとえば「お前は名前の上に○を書け」「お前は右下隅にチェックマークを書け」って指示して
本当に投票したかどうか監視できないように

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:46.35 ID:hk28oeIE0.net
>>521
全然一緒じゃないよ
一応現状は、投票する時は誰の干渉も受けない事が保証されてる。簡単にネット投票なんて言う人はここが分かってない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:47.57 ID:Mqk4jrBN0.net
>>521
お前選挙行ったこと無いだろ
投票所で用紙に記入してる人の横から他人が指示しようもんなら職員寄ってくるわw
携帯で話しながらでも注意されるのに

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:41:49.75 ID:7CN7ok7U0.net
>>1
全部に○したら意味がない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:42:04.73 ID:4b6T3YHj0.net
政治団体「支持政党なし」みたいな手を使うやつが出そうだな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:42:57.74 ID:vcOGwePM0.net
こいつを落としたいっていう反対票を×でかけるようにしてほしい
神戸みたいな都会じゃない田舎だと300票程度で市議になれるし
定員より数人しかオーバーしないから民主系が減りやしない

535 :ねこたん :2021/02/17(水) 12:44:22.59 ID:oJOpTWto0.net
>>437
さすが共産党
云う事が違うね。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:44:27.41 ID:hv9tqg5J0.net
ネット投票を頑なに拒む理由って投票率が上がっちゃうってことだよね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:45:10.66 ID:20yMp3Xo0.net
>>527,530,531
投票所まで車で送って行って、一緒に横をついて回る宗教団体があるって知ってるか?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:46:13.81 ID:tJj1xqjR0.net
集計機に掛ければ集計も楽々

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:46:37.77 ID:/GUDO5Wl0.net
シリアルナンバー入りで
どこの地区に何番のロットかわからないようにする。

◯以外の場所は×で埋める。

ボールペンで記入する。

ここまでやればOK

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:46:56.33 ID:tJj1xqjR0.net
>>536
組織票がピンチ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:03.29 ID:rZDBRqbJ0.net
>>531
投票所前で名刺を渡される光景とか見たことないんか。名刺を下に敷いて名前を書くように指示されるんだよ。昔よりは少なくなったが。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:31.26 ID:PnNPN7p50.net
>>537
そいつらは投票用紙にどの候補者名を書くか監視できるんか?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:36.88 ID:mOZOvXlU0.net
確かこれ心理学的に人間はどこに丸つけやすいとかあるんじゃわなかったっけ?右端とか

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:47:37.20 ID:Og7UKkkt0.net
>>537
選挙前に同窓会名簿を使って電話してくるところもあるよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:48:25.16 ID:OAfThY430.net
>>478
それを正しく表記するのが難しいという話
新入社員の名札など大抵1割方間違えられているし、それは名札だから良しとしても選挙で間違えは許されない

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:48:36.78 ID:NvzaSIkd0.net
>>381
名前表示したタッチパネルでならできそう
電子投票はいつ頃実現するかな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:48:59.58 ID:V89WCm0J0.net
候補者の並びで端の方が有利だと聞いた事あるけど、どつなんだ?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:49:02.51 ID:OAfThY430.net
>>480
ではどう変える?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:49:13.53 ID:1d59NmFH0.net
ついに日本も選挙は無効だという
アフリカや東南アジア中央アジアみたいになるのか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:49:13.75 ID:W5Ca1TV/0.net
裁判官のは並びで多くなる場所がある

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:50:03.28 ID:hk28oeIE0.net
>>537
送り迎えする団体があるのは知ってるが、
投票ブースまではついていけない。
投票するときは一人だけで他人の指図は受けられない。
これがネット投票なんてしてしまうと
表の割り振りが誤差一桁のレベルでできてしまう

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:50:05.73 ID:+j6AV4iv0.net
>>2
高須じゃなくて左翼の工作員な

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:50:19.69 ID:20yMp3Xo0.net
>>545
住宅の保証書発行関連の仕事したことあるけど
現場では保証書を発行する前に印鑑の印影から、客の署名まで全部チェックして出してる。
同じようなチェックをして準備できないはずもない。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:10.83 ID:hk28oeIE0.net
>>541
そのとおり書くかどうかはその人次第。書かなくてもいいんだし
書いたかどうか確認できない事が投票の秘密を守るという事

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:13.39 ID:Mh0ZnFDZ0.net
>>547
正方形の紙に円型に並べりゃいい

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:14.57 ID:RL98ywAx0.net
スマホで投票できるようにしろと言ってるのに。指紋認証できるんだから

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:15.98 ID:OAfThY430.net
>>481
馬券すらネットで買えるんだから原理的には問題ない
ただし一度でもミスが起きると言い出しっぺや旗振り役が失脚させられるから誰も言い出せない
家康方式が正解の日本ではみて見ぬ振りの事なかれが出世する

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:29.08 ID:XfjYqFY70.net
不正投票が楽になりそうだな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:51:34.97 ID:n0ptxbuM0.net
落としたい奴にバツを付ける方式にしてはどうか

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:52:15.17 ID:OAfThY430.net
>>553
それが選挙の場合選挙の公示から印刷までって時間がタイトだからムリ
特に選挙区多かったりすると

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:52:40.04 ID:k82HhwZy0.net
>>1
100人くらい立候補したら大変だと思う

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:03.30 ID:PnNPN7p50.net
>>541
名刺を渡されたからと言ってそこに書いてある名前を書く必要はないし
名前を書くところはだれも見てないので別の候補者名を書いても分からない
それが投票の秘密ということ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:22.62 ID:pPnE++qs0.net
投票所にタブレットを設置して、タップさせるだけなら更に投票の手間も省けるよ!

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:26.21 ID:Mqk4jrBN0.net
>>541
投票所でやるよりネット投票は簡単かつ大量に出来ることはわかるだろ
昔より少なくなったということはそれだけ無くなるよう努力しているということ

今ゼロじゃないんだからネット投票でそれを危惧することは無意味、とするかどうかは人次第

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:53:48.27 ID:OAfThY430.net
>>559
民意を一番反映する投票方法だと、支持票と共にマイナス票(こいつは落としたい票)を採用するといいらしいな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:54:14.46 ID:HLQ0nJzX0.net
落選させたい人に×を記された場合はどうするのか?
複数に〇とか、△とか。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:54:30.93 ID:pPnE++qs0.net
>>563
×投票の手間
○開票の手間

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:54:59.27 ID:4s/ZByc/0.net
>>351
今だけはできるかもな
以下のような条件を揃えれば

- 20時以降の5名以上の集会禁止令を出す
- 投票日については違反者は例外なく公表
- 投票終了は21時

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:55:47.11 ID:tJj1xqjR0.net
知能テストしてIQ90以下は選挙権停止しろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:55:47.57 ID:CEpAhtLh0.net
>>562
横からだが、名刺を下に、ってのは名刺に書いた名前の筆跡がのこるようにって意味だろ
そうやって確認するぞコラ、と

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:55:52.99 ID:TG1gZePe0.net
>>557
ネットショップとかネットバンキングはセキュリティを厳しくして購入者と購入記録を強く紐付ければいいんだけど、ネット投票は逆に投票者と投票記録を紐付けてはいけないというのが最大のネック。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:55:56.13 ID:yMHX3jPq0.net
スチールのテーブルと上質の紙と国産鉛筆。
この組み合わせの書きごこちを感じるための
選挙での文字記入。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:56:12.82 ID:QenMg1cV0.net
>>546
とっくに実現して何十もの自治体がやってたけど、次々とやめていった。国内では2018年の実施が最後。
20年近く前に全国ではじめて電子投票を行った岡山県新見市も、昨年電子投票を正式に廃止する条例を可決。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:56:33.01 ID:0kZ0GAG20.net
>>1ついでに候補者の名前の上に顔写真も載せたら投票間違えるうっかりさんが減るんじゃねw

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:56:37.20 ID:20yMp3Xo0.net
>>560
20人ぐらいの部屋で、個人情報や施工情報の入力やら
施工内容のチェックまで併せて5日程度で1000人分くらいの発送までやってたよ。
入力内容やチェック内容がないなら、1〜2日でそのくらいのペースで作れる。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:57:36.40 ID:e4aGWpY20.net
そんなことより記名式投票にしろよ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:57:41.37 ID:Mqk4jrBN0.net
>>557
馬券
誰がどの馬に投票しようがバレても何も問題にならない
興行側の不手際で締切時間までに勝ち馬に投票できなくても別に責任は問われない

選挙
誰がどの候補に投票したかは絶対にバレてはならない
選管不手際で締切時間までに投票できない場合は訴訟もの
その被害人数と開票結果次第では裁判で無効選挙にもなり得る

せめてこの違いをクリアできてる安全安心なネット投票システムを構築してからだね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:57:51.55 ID:SnWIwKXK0.net
何にしても正しく数えられているかはワイらにはわからないわけで

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:58:23.65 ID:pPnE++qs0.net
>>573
IT後進国になるわけだわなw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:59:01.45 ID:4s/ZByc/0.net
>>523
選管職員の立場としてはわかるけど、そもそもそのスケジュールを変えて実現させようって程度の脳みそは旧自治省官僚や国会議員には期待できないもんなのかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:59:33.57 ID:5QRGacrg0.net
>>1
却下、それじゃ調整出来なくなるでしょ!

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:59:45.95 ID:PnNPN7p50.net
>>570
2Bの鉛筆で筆跡残すのは困難だろう
大勢が使った鉛筆だから芯先丸くなってるしなおさら
そんなのただのブラフ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:00:15.34 ID:RMCJ1JUD0.net
全員の名前を大きな丸で囲めばいいんですね?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:00:17.80 ID:Mqk4jrBN0.net
>>579
岐阜県可児市でやらかして選挙結果を無効にされちゃったからな
市が富士通&ムサシを訴えた裁判がどうなったかはググっても出てこないからわからない

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:00:40.78 ID:GrAvd2xa0.net
間違えてブキャナンに入れるやつが出てくるやろ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:00:44.30 ID:u62un5RK0.net
>>572
あれアルミじゃないかな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:02:28.99 ID:+7SUJsGw0.net
解るきがしますが、行政側が間抜けなことする隙も増えたんだと思う。万全なら普及してる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:02:32.38 ID:N/o3srBy0.net
×書くやつ出てきて揉めそう

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:02:45.72 ID:OAfThY430.net
>>571
一度暗号化する事で誰が誰に投票したかを隠す方法がある
https://www.asahi.com/ads/start/articles/00283/

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:03:26.73 ID:20yMp3Xo0.net
>>577
全然余裕でできるやん?
寧ろ何ができないと懸念してるの?

もちろん投票妨害にDDoS攻撃を受ける可能性もあるから
監視とアクセス元の遮断対応は絶対に必要だけど。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:03:34.33 ID:JdHrOIn50.net
>>536
足りない頭で考えろ

会社のお偉いさんにこう呼び掛けられて
断れるか?

「俺は◯党が大好きだ。
そうそう、今日は投票日だ。会社から是非投票してくれ 勿論、君たちの好きなとこに投票するのは自由だ。あ、上に監視カメラがあるが、気にしないでくれたまえ。泥棒避けのためだからね」


他にもこんな感じに不正が行われるのわかってるだろ

老人ホーム「パソコンわからないでしょ。おじいちゃんとおばあちゃんの分、私が出しといてあげるからね」

「おいお前、俺と同じ◯党に入れるといったな? なら俺がPCで投票しといてやるよ。文句ないな?」

「俺の投票権一万円で売ります」

「◯◯教の信者なら、当然入れる候補は決まってますね? なら、このパソコンから一列にならんで投票してください
違うかたは、お帰りになられて結構ですよ」

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:03:46.79 ID:H3mHoUGO0.net
>>580
できる限り選挙戦は短くしたいっ事なんじゃないかなぁ
候補者、応援する者時間があればあるほど「いろいろ」やれるんやし

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:05:56.40 ID:OAfThY430.net
>>575
選挙だからチェックが厳しく公示から投票日まで時間が間に合わないとさ
さらに漢字の場合名前のフォントサイズが小さいと年寄りが読めないから、
立候補者が多い選挙区だと新聞紙ばりの紙の大きさになる
名前の丸囲みは日本では昔から無理とされている。衆院選とか参院選レベルではな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:06:22.74 ID:hk28oeIE0.net
>>570
それホントかよ
原理は分からんではないが
名刺と文字の大きさ違うし
筆跡残すだけとしても鉛筆とあの紙だと筆跡残らないと思うが。ボールペン持参でやってるのか?

一応筆記具は持参できるらしいが、投票所でゴソゴソ変な事しだしたら呼び止められるぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:06:55.58 ID:OAfThY430.net
>>577
暗号鍵使うことで誰が誰に投票したかとかは匿名で行える
またブロックチェーン使えば改ざんも追える

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:08:21.04 ID:PnNPN7p50.net
>>592
選挙期間の短さも知名度高い候補(≒現職)に有利に働くんだよね
だから選挙期間を長くすることも現職の政治家は好まない

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:08:43.51 ID:20yMp3Xo0.net
>>593
候補者の名前の手入力と所属政党のプルダウン選択くらいしか
必要な情報がないのに、どれだけ手間暇かかると思ってる?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:09:01.14 ID:OAfThY430.net
>>531
一族郎党バリアフリーの車で送迎して車椅子の老人を期日前投票させてるぞ
某宗教団体牙城の神奈川6区ではな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:09:39.15 ID:OAfThY430.net
>>597
だから既に書いてる
漢字

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:10:13.62 ID:4s/ZByc/0.net
>>592
ああ、持てるものほど有利になるってことか
理屈としてはわかるけどそこまで大切とは思わないな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:13:15.21 ID:BtPXlxn00.net
名前かくのがルールだと思ってたんだが変更の余地が合ったのか

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:13:30.94 ID:JdHrOIn50.net
>>598
だが投票所では誰に書くかは自由だろ
送迎したやつらが付きまとうことはできない


ネットの場合、PCで投票するときに横にそいつがいる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:14:40.30 ID:20yMp3Xo0.net
>>599
漢字の討ち間違いをチェックしないわけでもないが
それを二重三重に見る以外にやることがないだろ?
立候補者が直々に書いた立候補届け出用紙と見比べる以外に正解もない。

こんな簡単なことができないほど、日本はひどくないぞ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:16:04.11 ID:hk28oeIE0.net
>>595
どんなに情報通信技術が進んでも、投票強要のような不正は防げない。投票の秘密に関する一番の根っこの部分。物理的に隔離なんてできないもんね
あるネット投票実施国では、何回か変更可能にして少しでも不正が減るようにしてるらしいが、不正できてしまう事自体、制度としては大きな欠陥

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:16:57.41 ID:z3PAvghV0.net
>>204
どっちかがイチローにすると思うよ。
登録名は芸名でもいいんだし。

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:17:15.97 ID:rZDBRqbJ0.net
>>554
えええええ、本当に知らないのか。
名刺を渡されて、それを写して書くんじゃないんだよ。投票用紙の下に名刺を敷いて書くことを
強制されるわけ。さすがに東京じゃやっていないと思うけど、地方じゃ割とメジャーな手法。

名刺はもちろん回収されて、ちゃんと指示通りに書いたか跡をチェックされる。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:17:27.33 ID:1kHcyB6x0.net
投票区画毎に回転的と弓矢を置いて、エイッ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:18:20.72 ID:20yMp3Xo0.net
>>599
あともう一つ

投票所には立候補者名が貼り出されていて、有権者はそれを見て名前を書く。

貴方の理屈だと、貼り出してる立候補者名の感じが間違ってると大変なことになるから
立候補者名は貼り出せなくなるね。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:18:25.45 ID:rZDBRqbJ0.net
>>554
名刺を後でチェックされるから、その通りに書いたかどうかは筒抜けだよ。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:18:40.66 ID:XLfbjOL80.net
あれは敢えて書かせてるんじゃなかったの?
まるつけるだけだと不正もできるから

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:18:47.42 ID:u62un5RK0.net
>>606
プラの投票用紙に柔らかい鉛筆、頼りない記名台だから多分残らないぞ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:20:21.04 ID:4s/ZByc/0.net
>>591
それを無効化するために重複投票okにして後票を真の投票者意思として有効にするんだけど、訂正投票させないように「我らの推薦候補の当選をみんなで見守りましょう」とかって拘束するんだよね

でも、昔と違ってスマホの普及した今なら、スマホ投票可能に作っとけばトイレに立った隙に投票できるから、拘束の効果も落ちるかな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:21:03.42 ID:rZDBRqbJ0.net
>>611
当然、強く書くように指示される。練習やるところもあるんじゃないかな。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:21:10.45 ID:1JsC5KOC0.net
組合の役員選挙がその形式だったので○の代わりに🐸書いてだしたら
無記名投票のはずなのになぜか組合室に連行されてめちゃくちゃ叱られた

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:21:32.46 ID:VWYAJcvw0.net
不正が捗りますね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:22:07.00 ID:PnNPN7p50.net
>>606
おまえの周囲ではメジャーなんだろうな
おまえの住んでるところでは2Bの鉛筆じゃなくてボールペンでも使ってるんだろう
投票用紙も名刺と同じサイズなんだろう
投票台に余計なものを持ち込んでも何もとがめられないんだろう

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:22:49.76 ID:9Le+jrmf0.net
マークシート方式はどうかな?
開票を人間がやると、大丈夫かな?って自分なんか思う。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:22:57.43 ID:ssR1WGRu0.net
>>609
ワロタ
名刺を下敷きにして書かせるから跡がのこって確認できるんやー
すごいね
ものすごくあたまのいいひとが考えてる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:23:43.57 ID:rZDBRqbJ0.net
うーん、ちょっと衝撃だったんだけど、投票所前で名刺を配る光景を、みんな「この人に投票してくださいね」みたいな宣伝行為だと思っていたということ?
身近に何らかの組織に属している人がいれば分かると思うのだけどなあ。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:24:32.00 ID:PnNPN7p50.net
>>619
投票日に投票依頼をすること自体公選法違反だが

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:26:30.65 ID:99ZqKr2w0.net
>>1
政党名と何処が推薦してるか分かる様にしないと自民公明維新を叩き落とす事
が出来ないだろ?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:27:23.22 ID:+dzDOxB10.net
>>541
そんなの見たことないわ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:29:21.93 ID:20yMp3Xo0.net
>>620
都市部でも年寄りを車で送迎してる某宗教団体があるだろ?
車の中で誰と書けって普通に依頼してるよ。

選挙運動員に届け出された人間でもないからスルーされてる。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:30:26.49 ID:BFO+DsfL0.net
いいと思う
けど、候補者の名前を間違えて印刷して刷り直しとか絶対やらかす
断言できる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:31:12.66 ID:wsRgJAg20.net
へー、昔投票所の立ち合いしていたことがあったけど、確かに自前の厚紙とか葉書大の紙を敷いて書く人がかなりの割合でいたな。あれはそういう意味だったのか。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:33:52.21 ID:crTKm7rG0.net
記号式投票は神戸市が初めてじゃない
既に全国240余りの自治体で実施されている
最近では港区長選とか熊本県知事選など

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:41:34.71 ID:5Dya7vEP0.net
>>1
!!!世紀の大発見!

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:43:12.53 ID:wsRgJAg20.net
>>625
あと、投票所の鉛筆を使わずに持ってきたペンを使う人も多かった。一応確認したら違反じゃないらしいけど、あれも跡を残りやすくするためかあ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:44:40.10 ID:2+98IPXD0.net
>>548
書いてあるだろ
○で過半数でやってみろと
今までのがひどかったのがわかるから

公平に言えば○×集計で○が×より少なかったら罷免

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:49:03.65 ID:PnNPN7p50.net
>>628
ずいぶん緩いところだな
うちの所では備え付けの鉛筆以外使用禁止だし
投票台では投票用紙と鉛筆以外の持ち込み禁止だわ
ポケットからメモか何か取り出すような仕草を見かけたら速攻で声かけられる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:49:30.24 ID:crTKm7rG0.net
>>628
投票用紙はパルプ紙ではなくユポ紙という一種のプラスチック
鉛筆以外で書くと簡単に消せるんで本来ペンは禁止すべきなんだよな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:54:13.04 ID:wsRgJAg20.net
>>630
マイペンに関しては、一応総務省がお墨付きを出してる。

https://www.nikkei.com/article/DGXNZO10782960Q0A710C1PE8000/

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 13:59:49.57 ID:IXMUxTD00.net
>>8
地方によっては大外有利とかありそうだよね
そもそも中枠はごちゃごちゃしていて不利かも

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:01:52.03 ID:pE92pi0T0.net
ここまで良い子の諸君!無し
先人たちが思いついたが敢えてやらなかった事の典型やんこれ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:02:52.46 ID:O8uRTbCH0.net
成年被後見人とかボケた人を騙す事例がめっちゃ増えそうだな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:03:39.93 ID:TG1gZePe0.net
>>589
その次の段階に、投票の強要を防止する対策として「誰が誰に投票したか隠した上で、自分の投票を自分で上書きできる」ようにする必要がある。

さらに「これ以上は自分の投票を自分で上書きできないように固定する」仕組みがあると上書き強要を防げるけど、逆に固定を強要されてしまうと上書きができなくなる。

ってな感じで、不正防止対策を考え出すとキリがない。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:05:18.63 ID:O8uRTbCH0.net
>>625
緩すぎね?
投票所の中じゃ取り出し禁止で財布出しても注意されたぞ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:05:49.99 ID:u2wii/eS0.net
昔から議論はあったけどこれ、中央がOKせんのじゃないかな。
本人自筆が原則で意思表示とは解釈しにくい。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:07:21.78 ID:20yMp3Xo0.net
>>636
投票の強要は今でも可能だけど?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:08:19.93 ID:meHVcgqq0.net
疑問票って何?
>>94
ランダムでいんじゃね?
きちんと名前読むように

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:09:35.36 ID:PnNPN7p50.net
>>632
ボールペンで書いても無効票にはならないということであって
現場で投票所の係員が用意された筆記具を使うようお願いしてるのに拒否したら怪しすぎるでしょ
議会で対抗勢力に追及されるわ
特定の候補者に.ボールペンで書かれた投票用紙が集中するわけだし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:11:46.26 ID:7Bno/c5W0.net
>>8
左から立候補順で良いと思う。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:12:06.07 ID:ePn5yjJo0.net
せや!投票箱に入れる前にみんなに添削してもらえばええんや!

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:12:57.66 ID:v/4TXYxm0.net
〇を枠の中に書かずに、2候補の欄にまたがっていた場合はどうするの?
というか、意図的に複数〇をつける奴が絶対に出てくる。

票を案分とかにするんだろうけど。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:14:03.95 ID:T5bxWTSa0.net
候補者を並べて票をいれたい候補者の髪を一本づつ抜いて箱にいれる
これなら遺伝子でばっちり判別できる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:14:25.10 ID:W0wZy9Vq0.net
投じたい人の名前の上に?書いたり
名前自体を〇で囲ったり
入れたくない人の名前の上に×を書いたり
名前を線で消したり

というのをどう扱うかで揉めるに一票

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:14:47.78 ID:T5bxWTSa0.net
絶対はなまる書く奴いるだろ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:19:39.45 ID:zOynV/p/0.net
ヒント:外国人参政権

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:21:30.81 ID:lWd9duKw0.net
円形の投票用紙に均等に候補者を記載したものにしないと不公平よな(´・ω・`)

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:26:59.55 ID:TnC/in1w0.net
マークシートにして機械にぶっこめば候補者の投票数もすぐ分かるようになるんじゃねえのか?

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:31:27.99 ID:PnNPN7p50.net
>>650
読み取れない票が多数出て結局手作業で再集計
入試なら機械に読み取れないように塗るほうが悪いで済むけど
選挙は簡単に無効票にするわけにいかない
とかまあ色々ある
たぶん○つけるほうが楽

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:36:55.14 ID:OAQk2p090.net
候補者が多かったら文字が小さくなります

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:37:41.91 ID:EhAFfDi70.net
>>8
ガラガラ回して枠決めでしょ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:38:46.73 ID:DxEFN56d0.net
読めないのは無効で良くない?
本気で応援して投票する人はちゃんと書くだろうし

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:42:55.18 ID:X18pL31F0.net
俺の住む町は、何十年も前からこの方式だけどね。今さらかよ。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:48:06.01 ID:Hr+eVOfl0.net
>>317
開票時の事だろ!
それだと不正を押し通せって意味になる!
>>39
偽造票も出やすい

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:48:38.17 ID:zOynV/p/0.net
円形方式にしないと記載位置により有利不利の問題があるので記名式に落ち着いた

ルーレット上に候補者特定ハンコ用を設置
投票人は希望の候補者まで回転させ、下部所定位置にセットした投票用紙にペタッ
簡易候補者名と候補者番号が印刷される
ゴム印コストがかかるようなら、ガリ版印刷方式でもいい

電子式も可能
候補者人数が増えすぎたら縦型回転円筒式表示、その都度表示順番は偏りのないように変化

まぁ記名式が無難

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:56:18.58 ID:ngk/xlp/0.net
>>8
最高裁判事の国民審査は右ほど不信任が多くなるとかw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:57:36.85 ID:sKHxDHsV0.net
唐傘連判状方式じゃないと
名前の書いてある場所による有利不利ガーって
ゴネる奴出るんじゃねーかな

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:08:20.43 ID:TG1gZePe0.net
>>644
複数○は言うまでもなく無効票だよ。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:08:33.73 ID:KsytqszC0.net
>>1
ひとりだけ候補者名印刷されなかったりw
印刷ミス、かなぁ…?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:09:49.35 ID:yCowtjjv0.net
>>659
届け出順で良くね?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:11:03.27 ID:zOynV/p/0.net
不正票対策は個人が特定できない様に
投票の都度作成印字される不特定確認番号を投票者が投票用紙上部に自筆で転記

発行番号を全て把握すれば票不正の管理は可能
改竄対策は印刷部に工夫かな
二重投票等選挙管理は追加対策対応

今の投票用紙でも投票用紙固有番号を割り付ける事は可能

○付け方式では「○記号式投票に関する規則」ってのはある

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:11:14.50 ID:KifPAiUN0.net
>>500
紙だったら何もできないっこともねーんだけどな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:12:39.29 ID:zOynV/p/0.net
紙の記名式が無難

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:12:54.00 ID:dcHGydpS0.net
アメリカイギリスフランスはマークシート塗り潰す方式
もしくはチェックマーク入れる形式

◯✕方式は日本だけのガラパゴス方式
世界ではチェックマークだぞ
余計にややこしくしてんじゃねーか

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:15:36.44 ID:zOynV/p/0.net
外国人参政権問題からは記名式が有効

ひらがなも書けない日本人は困る

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:19:28.82 ID:20yMp3Xo0.net
>>667
別に外国人参政権とは関係ないだろ。

世界中見渡しても外国人参政権を認めてる国なんて極わずかしかない。
当然日本も外国人に参政権を認める必要もない。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:19:54.51 ID:MFbL0DKY0.net
本命対抗穴特注
4つまで印はOK!

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:20:47.70 ID:pOXy0ubB0.net
>>1
マークシートでいいじゃん

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:21:05.81 ID:zOynV/p/0.net
隙は見せるな。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:29:08.65 ID:TG1gZePe0.net
>>670
マークシートにしたとしても、多分機械で読んだ後で人が仕分けし直さないといけなくなるからむしろ開票が大変になると思うよ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:31:22.18 ID:zOynV/p/0.net
在住外国人の人権保護は重要だ。

が、日本人差別のおかしな不平等条例を制定する自治体があるんだよ。

ここは日本だ。警戒は最大限必要。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:35:46.20 ID:llDMXkW+0.net
>>602
>>604
そんなものは当然。選挙法違反になるだけ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:36:33.29 ID:Y3A4sVfH0.net
>>131
筆跡残すなら自分の氏名でも書かせりゃええやん
もしくは関係のない文字。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:36:48.76 ID:llDMXkW+0.net
>>603
公示から印刷まで時間が間に合わない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:38:09.64 ID:G9c5o1ep0.net
>>475
国政よりも地方選挙の方がシビアだよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:40:39.23 ID:TiFPSZiS0.net
何をどうやっても頭のおかしいのはいるんだよ、×付ける奴とかね
ならば最低限名前を書けない奴を除外、不正防止のために記名方式で良いんだよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:42:57.30 ID:p6B/xwfU0.net
インチキやり放題になるやん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:45:12.67 ID:fGvRsJkD0.net
まずマークシートにする
機械と人間で2重集計
AIにも各種情報を集計させる

数年したらAIが異常な偏りを検知出来るようになる

もっとも数十年したら投票前にAIが結果をだすけどなw

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:45:29.38 ID:YjaQ5fDI0.net
中間に〇を書いたらどうするねん

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:45:30.68 ID:srdSksF/0.net
こんなのより最高裁裁判官は、適切な裁判官に丸をつける方式にすれよ。
今の不適切な裁判官に×じゃ弾劾されるない。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:51:55.28 ID:andgubw60.net
マークシートでいいじゃん

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:54:21.48 ID:zOynV/p/0.net

https://o.5ch.net/1rxuq.png

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:57:00.50 ID:DXhvxdAm0.net
特に投票したい候補者がいなくて無記名よりは開票作業する方に少しでもクスッとなってもらえるように投票用紙に「さて今何枚目?」って書いといた

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:57:35.09 ID:zOynV/p/0.net

https://o.5ch.net/1rxur.png

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:01:20.12 ID:zOynV/p/0.net
水野亜美が最多?無効票 ← 開票所の関係者のおじさん達 誰だこれ?

昔の話w

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:05:39.20 ID:6WkZ6MPv0.net
目をつぶって手を上げさせればイイだろ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:19:19.56 ID:N7FggHZY0.net
>>480
衆院選の投票率が50%なのは民主主義への冒涜ではないのかな?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:24:00.54 ID:H3mHoUGO0.net
>>678
記名できなければ、代理投票ってのがあるよ
指名の意志が代理記載者に伝えられないと判断されると投票できないよ
指名の意思は例えばまばたきとかそう言うのでも良いよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:26:02.26 ID:9r46rsO+0.net
鉛筆の芯だけをこっそり持ち込んで、当選させたくない奴の票を二重投票に改ざんして、無効票にするわけやね。
開票作業は公務員の独占だから、公務員に有利な政策を出している候補だけが当選するようになる。
それなら、アメリカ大統領選挙みたいに、開票ボランティアに共和党支持者が多ければ共和党の候補が当選し、民主党支持者が多ければ民主党の候補が当選するってほうがマシだね。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:34:43.46 ID:Q6IPrNPH0.net
>>1
不正選挙への足掛かりとなる一歩だな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:47:37.53 ID:MAsZw2TE0.net
日本語を書かせる意味を全く分かっていない

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:50:24.55 ID:DxfxOm790.net
>>660
開票員「よーし、むかつく候補の票に、〇足しといてあげよう」

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:54:58.78 ID:a4mt5cKN0.net
まぁそのうちマイナンバーカードで自宅で投票できるようになるんだけどね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:55:33.52 ID:+0ZmChtg0.net
紙やめればいいんじゃないの

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:00:02.51 ID:zOynV/p/0.net
紙の視認性・保存性は歴史的お墨付き

電子データは?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:03:03.76 ID:zOynV/p/0.net
改ざんするのにも手間がかかる人海戦術

消滅させるには最終兵器がシュレッダー

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:34:34.54 ID:hSXy3yxP0.net
>>10
これだね、鉛筆で描いたやつは描き直される

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:36:30.74 ID:diRi4/bb0.net
>>695
ヤクザが浮浪者のマイナンバーカードを一括管理してる未来が見えた

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:36:45.64 ID:5d3EzYop0.net
裁判官のやつも丸だけが信任と数えろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:43:51.05 ID:i+MuCjHO0.net
>>5
一番右の奴が圧倒的に有利になる。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:47:28.43 ID:2+98IPXD0.net
>>689
ウンコとゲロの二択を迫る
小選挙区制こそ民主主義への冒涜

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:47:45.19 ID:QenMg1cV0.net
>>579
本当に「後ろに進んだ国」になってしまった。
2000年代中盤までは、自惚れでもなんでもなく、日本はIT先進国だった。
今でこそ敗北者の代名詞みたいなガラケーも、ニコニコ動画も、Mixiも、おサイフケータイも、ボーカロイドも、電子ブックも、それこそ2chも、当時は他国より進んでいた。

産業用ロボットも、半導体製造装置も日本がトップだったりアメリカと日本で大半を抑えてたりしていたのに、いまや業界の片隅でお情けで存在する程度。

本当に、何が悪くてここまで落ちぶれたんだろうかね?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:54:13.33 ID:lohiV6nW0.net
>>31
N国党の専売特許

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:55:09.48 ID:MPcVikQU0.net
別の間違いが増えるだろ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:56:00.04 ID:sKHxDHsV0.net
>>695
投票日当日、創価学会のお友達がわざわざ君の自宅まで尋ねてきてくれて
キミが投票している所を隣で見守ってくれるよ!

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:00:14.61 ID:yuOkX0L50.net
それ、パンチカード方式と一緒じゃん
ブッシュJrの大統領選の時に、大問題になった方式

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:33:02.28 ID:MFBfm9LK0.net
>>1 すごいこと思いついた!
▼▼ニュース速報+自治によるスレタイルール▼▼
・ソース(情報源)にないこと、ソースから直接言えないことをスレタイに書いてはいけません。
・原則として元記事見出し、および本文中に使われている語句のみを使うこと。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:38:59.86 ID:diRi4/bb0.net
>>703
立候補してないお前はうんことゲロ未満だよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:02:44.94 ID:nskvQMlq0.net
2人ならいいけど、3、4人だと投票用紙がでかくなるばかりか、見づらくなるよね。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:09:09.78 ID:2b34y93A0.net
どっかの国でマークシートのとこなかったっけ?
機械で処理するやつ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:21:25.32 ID:xEz7u9y80.net
>>681
もちろん無効

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:36:08.24 ID:g5uStmsV0.net
>>19
無効
疑問票じゃなくて無効

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:04:31.84 ID:qGcwxsbt0.net
>>1
まーーーたまたまた糞虫のふざけた作文スレタイ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:18:52.99 ID:llDMXkW+0.net
>>712
アルファベットならまだしも、漢字で字が小さいと見えなくなる
日本の老人に合わせると新聞紙レベルの巨大な紙になると言われてる

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:46:00.69 ID:6OA0ikUD0.net
読み取り機器の限界で
名前書かれた投票用紙のサイズ限度があるから
立候補人数が増えるほど名前どんどんちっちゃくなるな

並び順の有利不利や、押し間違えも増える

用紙は12cm*8cmほどみたいで
選挙名とか除いた7-8cmの中に名前並ぶから
3、4人が限界か

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:30:17.17 ID:x5t8mMMM0.net
バツ印は減点だな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 11:32:46.76 ID:1fsw7q1T0.net
マークシートにして機械で処理しろよ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:52:57.36 ID:ajhDiFoV0.net
丸い紙に円形に配置すれば並び順問題も解決

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 18:41:44.83 ID:KzMqiJiN0.net
はい、一日の書き初めは最下層のスレから。
今ふと思ったんだけど、この最初の「はい」っていうのは
何の品詞だろう? 間投詞? まあいいや。

で、本件。
ふーんって感じwww

よりによってアメリカ大統領選がらみで
投票をめぐる国家を二分する論争が起きた記憶も新しい時期に
投票方法を変更しようとするのは、あくまでタイミング的に
何ていうかチャレンジングだなあとは思ったね。敢えて今? みたいな。

いやまあアメリカ大統領選と日本の市議選じゃ違うだろうし
別に〇つける式にすると何が変わるってこともないだろうけどさ。
まあコロナの時代ではあるから投票所が混まなくなる利点はあるのかな?

個人的には従来の記名式の方が一票の負託って感じで好きだけどね。気分的に。
「名前を書く」って象徴的なことですよ。普段はあんまりやらないね。
それに、無論日本の選挙は憲法上からも要請された秘密投票にせよ
記名式で残る「筆跡」って意想外に大事じゃないかとかそういうことも考えること、あるけどね。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:44:49.10 ID:s4yF0v7K0.net
>>18
ど田舎でもやってるよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 20:32:38.02 ID:w36nIKaO0.net
>>511
だからシステムを変えろつってんだろがw
機械集計にするとかな
問題を解決する方法を提示しないくせに、ただ案を否定して小ばかにするだけのゴミばっかりレス打ってくるなっつのw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 20:33:57.80 ID:w36nIKaO0.net
>>704
老人たちにとって都合が悪い文化、技術だったから

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 20:42:08.08 ID:poU36IUY0.net
>>723
機械集計は時間の無駄。
結局手で数え直さないと確定しないんだから。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 00:41:42.11 ID:5p25bxOb0.net
>>455
そして久元陣営は、名前のきぞうに掛けて、黄色い像をマスコットキャラクターにしたんだとさ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 01:29:47.20 ID:K9HXxEf10.net
名前も書けない奴は投票すんな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 01:30:47.13 ID:Bg9L6+NO0.net
爺『丸、丸、丸』

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 01:31:44.02 ID:CFiXu/OX0.net
>>723
アメリカは機械集計なんだけど、結局、最後は手集計。  無駄だよよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 05:10:29.87 ID:BCe42aiN0.net
もうマークシートにしたらいいんじゃないかな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:07:56.85 ID:i4knIDWL0.net
>>719
機械で全部処理したあと手で数え直さないといけないから時間の無駄

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:19:00.90 ID:aRJJv2Gv0.net
漢字がかけない人は排除仕組みが必要なんだよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:53:00.37 ID:sHK+Zl3y0.net
>>732
カタカナで書いても有効だが

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:52:42.97 ID:g8Za5APz0.net
>>41
紙じゃなくタッチパネル式にしたらええやん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:23:18.21 ID:i4knIDWL0.net
>>734
投票日に機械が数時間でも故障したら選挙無効でやり直しになりかねないので今や誰もやりたがらない。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:41:18.24 ID:g8Za5APz0.net
>>735
壊れてもいいように各投票所に5台以上設置しとけば良い気がするけどな

ギリギリまで候補変わっても大丈夫だし集計も即できるし
いいことづくめな気がする
ついでに指紋照合でマイナンバーカードとかと結びつけときゃ他人の名前での不正投票も防げるし

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:49:50.38 ID:PRgEP1m10.net
>>736
今までに電子投票は20例ほど実施履歴があるが、現在実施している(条例が残っている)自治体はない。
最大の理由はコストがかかりすぎること
あと、岐阜県可児市のトラブルは端末ではなくてサーバーダウン
しかも操作ミスで投票総数>投票者数となり選挙無効
紙という物理媒体の場合は数え直しが出来るが、電子式の場合データが合わなくても数え直しができない

総レス数 737
173 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★