2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本の大学】最大の問題、論文を書かない研究者がクビにされないこと。学生に対する講義をこなしていれば、重宝される。 [マスク着用のお願い★]

1 :マスク着用のお願い ★:2021/02/16(火) 10:19:01.79 ID:M6q6BMrG9.net
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8342
論文を書かない研究者も“クビ”にならない…問題をかかえる日本の「大学教育」

小松和彦(国際日本文化研究センター名誉教授・元所長)

日本の大学教育の課題は何か。国際日本文化研究センター名誉教授・元所長で、妖怪研究の第一人者である小松和彦氏は、大学教員のプロフェッショナリズムや競争を促す制度が必要だと指摘。

さらに新型コロナ禍によって世界に閉塞感が漂うなか、日本人が比較文化論の研究を進め、複眼・多眼的視点を身に付ける必要性を説く。(聞き手:Voice編集部・中西史也)

※本稿は『Voice』2021年3⽉号より⼀部抜粋・編集したものです。

学者は研究業績で評価されているか

――小松先生は長年、妖怪やシャーマニズムについて研究し、2012年から20年までは国際日本文化研究センター(日文研)の所長を務めました。現在の大学教育の問題点をどうお考えですか。

【小松】自然科学と人文科学双方にいえますが、まず研究が細分化されすぎて、大局的な視点が疎かになっています。全体を俯瞰する「鳥の目」をもった研究者が少なくなっている。

学会で自分の専門から逸れた質問をされると、回答を控えたり、「今後の課題とします」と逃げたりする光景をよく目にします。多彩な知を集めた教養人がいなくなり、「専門屋」ばかりが増えている気がしてなりません。

また自分の研究にだけ閉じこもる学者は往々にして、幅広い知見をもった学者を嫌いがちです。前者のタイプは教え子にも自分の専門範囲内でしか指導しませんから、近視眼的な学者が「縮小再生産」されていきます。

そして日本の大学における最大の問題は、論文を書かない研究者がクビにされないこと。研究業績をあげていないにもかかわらず、学生に対する講義をこなしていれば、それだけで大学から重宝されてしまう。一度教授になってしまえば、定年まで安泰です。

一方でアメリカの大学では、大学教員の研究業績や講義の学生満足度を定期的に評価され、結果が悪ければクビになる厳しい世界です。プロ野球選手のように、彼の国では大学教育にもプロフェッショナリズムが根付いているともいえる。

日本の大学でも、たとえばまともに論文を書かずに業績評価が極端に悪い教員には大学を去ってもらう。このような競争やプロフェッショナリズムを促進する仕組みを整えるべきです。
(リンク先に続きあり)

2021年02月15日 公開
WEB Voice

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:20:55.66 ID:XfMV++Cb0.net
テニュア制度を知らないのかこのアホは?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:21:02.58 ID:IObRp1Do0.net
まあ日本の大学は企業だから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:21:29.59 ID:b66BQegF0.net
それ、講義じゃなくて洗脳

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:22:33.92 ID:pUkQYJjY0.net
大学は教育機関でもあるので講義も重要だろが

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:22:34.80 ID:WpJieluV0.net
学術会議に任命拒否された奴で
ろくに論文書いてないのいたよな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:23:11.34 ID:LWQ2shfV0.net
論文って1本いくら?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:23:38.82 ID:DB1dEXE30.net
研究者としての資質があっても教育者としての資質があるとは限らんじゃん
大学って教育機関と研究機関の二つの側面があるから、研究に長けてなくても教えるのがうまい人なら機関にとって有益なんちゃうか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:23:42.72 ID:/24mP4al0.net
>>5
だったら、そいつの研究予算、要らなくね?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:23:54.96 ID:tvQ8O1Ve0.net
入試や雑務で教授をこきつかうような真似をやめさせてから言うべき

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:24:07.86 ID:kBHRsRzC0.net
アメリカも教授になれば雇用保証だろ。
超強力な教授の全国団体があるんだから。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:24:41.80 ID:H3d+b8bx0.net
医学部だと研究だけでなく
手術がうまい外科教授もいるだろ
論文書きまくってるけどド下手教授ばかりだと困る

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:25:33.30 ID:YvoyyTVO0.net
論文研究者と
教員に分けないとね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:26:00.86 ID:GFJp7W7n0.net
教えるの下手な奴しか残らなかったら余計にヤバいじゃん

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:26:01.80 ID:k1gQpRhW0.net
これはある意味では有害な考え方。
会社でも「成果主義」とかいわれて、持て囃されてたときあったけど、
結局、これは賃下げとか解雇とかと、そっちの副作用の方がでかかった。
大学だって同じだろ?
成果主義を大学に入れたら、短期で結果出さないと予算カットとか、やったらどうなった?
研究不正が横行して、大学院から研究者への道が極端に狭まっただろ。
日本だけ論文数が減って、海外留学が減って…。碌なことにならなかった。
自由に研究できる環境ってのが大事なんで、研究環境の質が大事なんで、
できない社員=論文かかない教員をディスることじゃないんだけどな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:26:09.58 ID:hdYg7V9P0.net
それは普通では?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:26:40.51 ID:bb5CLfrc0.net
>>7
掲載料のこと?高いと70万くらいかかるよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:26:56.96 ID:dHccSdVm0.net
かといって、論文をノルマにして中身のない論文とか捏造データとか作られても困るわ

研究職も先が無い

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:27:06.43 ID:AySU/+eu0.net
妖怪研究は、学術的に価値ある論文になるのか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:27:44.10 ID:bb5CLfrc0.net
>>9
普通は両方やってるよ。それらは最低限の大学教員の仕事だろう。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:27:52.21 ID:IUIW5Yp50.net
准教授あたりまでは食うために講義するのも仕方ないんだよ
むしろ教授になったら論文実績をより重視すればいいだけ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:27:57.38 ID:qU07F5K70.net
教授の視点で言うと、研究時間をよこせと言いたい
教育負荷、雑務負荷が多すぎる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:28:19.79 ID:rA67/9w60.net
だから教育担当と研究担当の教授分けろよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:28:22.53 ID:NwkDXn8z0.net
上級の学者にお布施をしてる教授が生き残る構図

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:28:49.86 ID:3HM5iI4l0.net
>>11
雇用されるも待遇は悪くなるがな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:28:59.83 ID:SsOGksZT0.net
>>22
教育の中での気付きってのは無いの??

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:29:28.88 ID:Cx+663vf0.net
俺が、勝手に恩師と思ってた先生は、
出世下手だったけど、学生の面倒見はよかったな。

講義も、判りやすかった。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:29:53.75 ID:3HM5iI4l0.net
>>19
それは後世が決めるのでなんとも言えない
大事なのは発表し続けること

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:30:33.80 ID:jbu3eJkW0.net
>>26
低学年教育ではまあ無いね
卒研、院生指導あたりからかな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:31:12.84 ID:dHccSdVm0.net
>>26
そんなんも最初の1〜2年だけで後はサラリーマンと変わらんよ
勉強する学生は勝手に勉強するし、勉強しなくても学費さえ納めてくれりゃ問題なし

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:31:29.75 ID:k1gQpRhW0.net
>国際日本文化研究センター
梅原猛の遺産で喰ってきた。これからも予算が回ってくるとは限らんぞw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:32:29.87 ID:Ro+OqKIU0.net
講義していればいやん
Fラン大が多すぎるのが問題なんだよ
なぜ分からない
いや分かっているんだろ糞が

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:33:38.67 ID:S7lcZ1ys0.net
某中指のことか

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:33:38.70 ID:EVDXpu/30.net
論文書けばよいってものでもない
ワシの知り合いはトンデモ論文を乱発して本数だけ稼いでいる
要は内容
ホームラン級の論文なんてそう書けない
物理とか数学とか情報とか応用化学とか年数本の優良論文だせとか無理げー

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:34:00.03 ID:+K5G2nMH0.net
長年、妖怪やシャーマニズムについて研究し、、、、、こういう人に論文を書けとけしかけられるのって、納得いかないわ。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:34:09.55 ID:igAqbO+u0.net
日本学術会議みたいなやつらだな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:34:37.53 ID:igAqbO+u0.net
>>34
論文すら書いてないで政治活動してる奴も教授

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:34:56.38 ID:tkk+WHqM0.net
舛添要一が東大助教授の職を辞めたのも

「東大教授って全く研究してない」
「古い間違った理論にしがみついてばかりで
海外の新しい研究成果を取り入れて研究をさらに発展させる気ゼロ」
「それでいて高給で名誉やステイタスはある」
「それ目当てで教授に留まるバカ多数」

こんなんじゃダメだって理由

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:35:36.88 ID:igAqbO+u0.net
>>5
むしろスペシャリストだから教えられるし、
教えることで持論に磨きがかかる

だから両方とも必要な事

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:36:15.45 ID:PYlKFhVr0.net
学術会議の文系のことだな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:36:29.27 ID:l/ezZsqj0.net
本業はオルグ。青田刈りw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:36:29.59 ID:hR7cn1HU0.net
学生の立場からすると、片手間に授業やる教授より有り難いわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:36:45.29 ID:Ne84T+J50.net
社会学のことかな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:36:49.85 ID:0o6KVudO0.net
全入で託児所みたいなもんだろう、親が高卒ならありがたがってくれるだけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:37:16.40 ID:tkk+WHqM0.net
>>43
古市憲寿?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:37:19.48 ID:MmUIjU4T0.net
俺は地方の公立進学校⇒地元の国立大だけど、高校の教師の方がレベル高いし。
教授や講師は訳のわからん専門書を買わせてレポートを書かせるだけ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:37:34.03 ID:UNWvqPiS0.net
逆もある
講義も論文指導もやろうとしない、じつはできないのに
論文とされるものを書いている
学力不足で論文を読めない、学生の読む概説書すら読めないのに
論文とされるものだけは書いて延命している
それすら書けなくなってもクビにされない

実は、クビにする仕組みがないのじゃないか
セクハラ(性犯罪)ですら首にならないのだろう

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:38:06.85 ID:eOxdd7p40.net
>>9
まぁ、突っ込まれると困る教授は多そう

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:39:38.46 ID:hR7cn1HU0.net
>>46
偏差値75の公立高校だったけど、所詮公務員教師しかいなかったぞ
東大とか東工大の問題質問しても答えられないし
勉強は各自勝手にやれって感じだった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:39:48.05 ID:P3ZejQrG0.net
むしろ、講義も雑用もしないで自分の研究しかしない教員をクビにするべきでは

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:39:57.64 ID:EVDXpu/30.net
分野によるけど研究で実験で数年費やすとかあるんやで
D論出すのに3年越しでデータ集めたとかな
半年だと定性的じゃなかったりしてな

トンデモ研究ならいくらでもかけるけど

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:39:58.34 ID:sVSGkD5K0.net
どこのFランよ?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:40:38.06 ID:WQXHp7v70.net
>>1
海外でも教育中心の研究者はいるぞ、忙しくて研究できない環境になるが
研究能力の高い研究者は研究中心になってる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:42:39.26 ID:k1gQpRhW0.net
妖怪研究ってのは柳田國男直系の学問だぞw
近代というものを常に逆照射してくる闇の学問。
サブカルも取り込んで研究対象として超有望。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:43:01.43 ID:f6uY9QrK0.net
>>49
その学校、そんなんでよく高偏差値維持できていたな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:43:37.66 ID:EVDXpu/30.net
>>38
政治経済系の論文とかカナリイカレた発想をあたかもそれらしくする能力がいるんやで
経済系なんて純数学で論文書いた方が簡単に評価されるし
国際政治学とか転生ものラノベ級のイカレた発想がないとダメ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:44:00.97 ID:zP/EWoSf0.net
論文数って言うけど
文字数埋めただけみたいなスカスカの論文も一応論文だからな
ナントカにおけるナントカについての一考察みたいなハンコ論文

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:44:02.91 ID:k1gQpRhW0.net
>>50
理事会の上に君臨する経営者一族並みの思考だなw
つまりゼニゲバ。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:44:33.87 ID:AcfR01U00.net
>>19
日本人はすぐ金になる研究だけやればいいよな

文学だの民俗学だのなんて知らなくても生きていける(笑)

歴史とか民俗学は外国の研究者に任せとけばいいよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:44:49.18 ID:0uLQ/C/Z0.net
西日本豪雨災害時のように検証も済んでいないのに、
論文にバックウォーターと書かれても迷惑

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:45:12.84 ID:hR7cn1HU0.net
>>55
自分で勉強やれる奴多かったからな
今は知らんけど当時は毎年東大40人くらい受かってた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:45:33.04 ID:bZJwmrOS0.net
全て学術会議が悪の根幹でございます

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:46:13.44 ID:igAqbO+u0.net
>>55
今の学校なんて非常勤講師が5年で入れ替わるから
正直教師の質より生徒の質だな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:46:20.83 ID:wHW8brtd0.net
あんまり論文量産されても、誰も読まないとちゃうんか?
しょうもない論文ばかり増えても仕方ないし

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:47:12.12 ID:igAqbO+u0.net
>>64
芸術でもそうだが、当時しょうもないと思っても後で評価されるものもあるし
そもそも些細な事でも行動しないと評価されない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:47:53.07 ID:UTXFCtkt0.net
>>50
両方大事なんで偏りが良くない

だいたい、研究大好きな教授の資金を出してるのは学生の学費なのに、
ああいう連中は学生をクズか奴隷みたいに見下して教育に関わらず、割り当てられた講義も滅茶苦茶適当にやる
研究の才能以外はバカなんだよ

教育に力を入れない大学には学生が来ないし、学生が来なければ赤字で倒産して、お前が湯水のように使ってる研究資金もなくなって、
お前はその辺のコンビニで老体に鞭打って深夜バイトしないと生きていけなくなるってのにな

昇進して学長とかになると、個人の目先の研究ばっかり求めてわけにもいかなくなり、
どうやったら学生が高い成果を出す人材になって世間からの大学の評判があがるだろうか、ってのにアレコレ努力しないといけなくなる

「教育熱心な先生は研究に割く時間が少なくて、その結果昇進できないのが問題だ。」 って、うちの大学の学長は言ってた。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:48:23.88 ID:jYEetE1O0.net
税理士試験って会計についての二科目と、税法についての三科目合格する必要があって
税法二科目は税法についての修士論文を書けば免除になるんだけどね

このルートで税理士になった奴が本当にヤバイんだw
実務でよく使うのは法人税、消費税、所得税、相続税なんだけど、これらに合格せずに大学院で免除して、残り一科目は酒税法とかでなる奴がいてさw

修士号って、ことは学問についてマスターしたってことなのに、超基礎的なことも全然理解してない税理士が多いのなんのって

日本の大学院は完全にビジネスに成り下がっている

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:48:25.60 ID:hAZXZSE+0.net
学生からすればどっちがいいのかね。
自分の偏った研究を半端に教えるだけとかうざいと思うけどな。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:49:12.87 ID:igAqbO+u0.net
研究と教育、両方に必要な概念がある
それは「気付き」

学生は教わることで何かに気づき
教授も教えることで新たな刺激を得る

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:49:35.50 ID:RypesJvd0.net
論文書いても、その質が問題。「ノミのしょんべん」では無意味。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:50:13.96 ID:igAqbO+u0.net
>>68
社会に出ても持論を押し付けてくる奴なんてそこら中にいるから
教授の押し付けなんぞでへこたれてたら無理じゃね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:50:22.06 ID:UTXFCtkt0.net
>>59
君、さすがにそういう浅い知ったような口を叩くには、自身が相応に広範な文化学問で学位をとっているぐらいのバックボーンが必要だよ
高卒とかその辺の偏差値60以下の凡庸大学の経済学部とかじゃないよね?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:50:44.41 ID:u9hhKNRt0.net
論文を書きたい教員の手間が減るんだから、それでいいじゃん
大学運営的にも、引き止めコスト不要で学生教育を任せられるからお得

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:50:53.12 ID:igAqbO+u0.net
>>70
美術の歴史でもひも解いてなさい

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:51:03.92 ID:5XrK9qI90.net
大学より


中学高校が問題なんだよ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:52:16.04 ID:OpcB67da0.net
このレベルの人でteaching facultyとか知らないのが問題

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:52:20.47 ID:5XrK9qI90.net
>>67
それはね、ルートがヤバいんじゃなくて、そのルートを使うやつがゆとり主体ってことがヤバイんだよ。

ゆとりがヤバいの

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:52:56.89 ID:aRbShCMu0.net
論文は書くよ学生指導もやる
講義や組織運営、広報活動はやりたくない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:53:26.56 ID:Db4tVxMn0.net
研究機関じゃなく教育機関だからな。私立のばあいは特にそうだろ。文型のばあいは論文かいたところで1文の得にもならないんだから書くわけがない。つうかそもそも研究なんかやってねえだろ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:53:54.44 ID:hAZXZSE+0.net
>>71
半端な知識は使い道がない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:54:01.81 ID:fy69VDa/0.net
>>67
法学系の大学院はそうだろう。法学の基礎の上に特定の狭い分野について
研究テーマを決めて修士論文を書くのが目的だ。広く浅く法学の勉強を
しようなどとして大学院に進むわけがない。あくまで大学院は狭く深く
研究するのが目的だね。今だったらコロナと法学が研究テーマだろうが
指導できる研究者がどのくらいいるか疑問だね。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:54:50.19 ID:bNp/srkx0.net
Times Higher Education Citations 2021
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1360万報の論文を解析

中国のトップ大学
清華大学 78.8
北京大学 75.4
中国科学技術大学 72.3

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 90.8
浦項工科大学 70.4
ソウル大学 68.8

香港のトップ大学
香港中文大学 89.4
香港科技大学 88.9
香港大学 80.3

台湾のトップ大学
台北医学大学 77.5
国立台湾大学 66.9

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 83.0
シンガポール国立大学 81.5

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 70.2

日本のRU11
京都大学 60.8
東京大学 57.7
名古屋大学 38.5
慶應義塾大学 38.4
東北大学 38.1
筑波大学 35.0
東京工業大学 34.7
大阪大学 34.0
九州大学 33.8
北海道大学 29.4
早稲田大学 26.0

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:55:06.83 ID:AcfR01U00.net
>>72
なるほど発言の内容を批判するのに、論者の属性で判断すると

エラい先生がいらないっていったらついてくタイプか(笑)

日本人によくいるよ
権威主義的だねえ(笑)

データで勝負できない人文学がぱっとしないわけだ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:55:21.70 ID:e/YWOKD10.net
講義しないがそれなりの質の研究をしっかりする、ならまだ良いほう。
研究せずマトモな講義もできず各種委員等の仕事も受けない、
そういう屑が学問の自由とか振りかざして大学に寄生するのが悲しい現実。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:55:51.06 ID:dHccSdVm0.net
>>80
じゃあ、専門学校にでも行けよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:55:58.74 ID:P7ThAgLt0.net
じゃあ誰が講義するんだよ?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:57:19.15 ID:igAqbO+u0.net
>>80
自分の経験だけで会社経営してる企業がほとんどなんだがな

賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:57:46.88 ID:RypesJvd0.net
大学への幻想が悲喜劇を生んでいる。欧米も同じ。
実態は、遊園地、職業訓練所、職業紹介所、バカ製造機関、コネ紹介、箔付け・・・。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:57:58.39 ID:cEAgj7d70.net
学術会議のメンバーなのに、ろくに論文を書かない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:58:01.70 ID:s5Z2OA6h0.net
今の50代はマジでこれ。
どんなに論文書かなくても研究すらしなくても国家公務員扱いで定年まで首にならない。
特に国立大は酷いよ。
そんな人が若者のポジションを奪ってる。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:58:50.56 ID:igAqbO+u0.net
>>88
実際はコネ製造と、就職活動と、人生経験と称した遊びの時間
これらの製造機だな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:59:46.33 ID:c/jKLaJB0.net
>>90
国家公務員ではないな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 10:59:55.12 ID:7YMSWx2n0.net
>>83
当たり前だろ
日本社会は何を言うかより誰が言うかの方が大切なんだよ
「エライ人」がやれって言えば子供を敵艦に自爆攻撃だってさせる国民だぞ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:00:03.21 ID:/cLyIaSE0.net
>>15
同意

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:00:12.35 ID:3YDG+l9B0.net
>>67
税理士なんて、
国税と一緒になって物事を複雑にして
世の中の生産性落としてる連中だろ
ヤバイもクソもねーわ
誰でも簡単に分かりやすい制度にして税理士不要にしろよアホか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:00:35.85 ID:rBbGeej00.net
論文なんて書いてたらくびになるからなw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:00:44.91 ID:s5Z2OA6h0.net
>>92
ちょっと前までは国家公務員扱いで一切クビにはならなかった。
今もその時の契約のままで働いてる層がいる。
それが50代以上の世代。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:02:00.53 ID:bOgtqzx60.net
ピンポイントに早慶など私立大学が問題なだけでは?

メディア、政治、東京中心のヒエラルキーとがっちり結びついて伏魔殿
手が付けられないんだろうが
手を付けてまともに評価していいかないと、日本の没落は止められない

国立理系=授業なんて二の次
私学理系=準じてそう
国立文系=なんやかんやがんばってる
私学文系=???

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:03:06.21 ID:7iku+AFC0.net
>>96
同僚からの嫌がらせも酷くなる
「なんであいつだけ論文書けるほど暇なんだ!?」って

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:03:44.24 ID:7BusTk3r0.net
>一方でアメリカの大学では、大学教員の研究業績や講義の学生満足度を定期的に評価され、結果が悪ければクビになる厳しい世界です。

任期付き教員の場合はそうだが、米国にも終身契約(テニュア)がある
テニュアを得られるかどうかの激烈な競争の間は論文を量産しなければならない
>>1は不勉強

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:03:56.44 ID:Db4tVxMn0.net
>>82 引用ばっかりしてれば得点が上がるような「影響力」に何のいみがあるんですか?wikipediaは引用しかないのでものすごいポイント叩き出しそうですね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:04:37.59 ID:M/lYOAFY0.net
公立の先生ってずっと同じ学校にいるわけじゃないから
偏差値75の高校の先生が3年後には偏差値45の高校に赴任したりする
国公立大学の問題の傾向も先生が受験した時代と後の時代じゃ全然違ったりする

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:05:27.68 ID:dLusYoMG0.net
>>15
アップルとサムスンに負けただろ
もっと成果主義にすべきだった

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:05:29.87 ID:CPmtdI9k0.net
確かに研究機関に残るなら論文かないとな
書きたくないなら自分で資金集めないと

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:06:35.30 ID:RypesJvd0.net
>>98
実際はマス・メディアには、東大、京大も多い。特に幹部連中を占める。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:06:50.91 ID:XWpOFMqb0.net
>>82
身内で引用し合う習慣がある(ねらってやってる)ところはあまり参考にせんほうがいい。
その辺のアジア感覚を欧米の評価では理解してない。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:06:54.97 ID:M/lYOAFY0.net
日本の研究が駄目になった理由は、センター=共通一次を取り入れたことで
学問が好きな人間よりも競争心が強い人間がアカデミックな地位になったことだと思う
探求心の強い人間は興味のある分野の知識ばかり深めるのが普通。
成績表は凸凹になるから偏差値は高くならない。
努力して5教科まんべんなく好成績とる奴は、良い成績とって成功者になりたい=競争心の強い人間
だから共通一次(センター)受けた世代でノーベル賞もってるの山中教授だけなんだよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:08:59.81 ID:bOgtqzx60.net
>>105
問題のほんとの中心はメディアということね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:09:00.23 ID:hAZXZSE+0.net
>>87
まじで?
おれは経営者の元で働いて、独立する時いろいろ教えてもらったよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:09:08.49 ID:M9a2z2jr0.net
>>19
論文の価値は引用の回数で決まる
世界中の研究者から引用される論文ほど価値が高い

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:09:14.68 ID:1tcUtBgG0.net
正直授業の講師なんかバイトでも出来るよな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:10:21.83 ID:Db4tVxMn0.net
>>107 そりゃ言える

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:10:34.06 ID:xmJ12oEh0.net
てかほとんどの大学には小学校の算数ができなかったクズ学生しかいないという点が最大の問題でしょ
もうすぐアメリカみたいに「オレは選挙で圧勝したんだー」とかウソつき続けて暴動起こしても無罪っていう
インチキ社会になっちゃうよ
ウソがウソとわからない人にまで人権認めちゃうと社会のモラルが崩壊します

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:10:46.55 ID:bOgtqzx60.net
>>106
まあ、それは欧米もそうだから

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:11:02.58 ID:yzZxdY4b0.net
逆も困るんだよな
自分の研究ばかり夢中になってて全然後進育てる気のない無能教員
バランス取れてないやつは何をやってもダメ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:11:14.82 ID:igAqbO+u0.net
>>109
それでうまくいってるならそれでいいと思う

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:11:17.44 ID:7BusTk3r0.net
米国の大学でも中堅以下の大学の教授は授業中心のただの教員だよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:11:51.60 ID:mNtARGmq0.net
学生の頃は、大学は研究機関であって、教育機関ではないと教わったけどね。

学生は sutudent 即ち研究者なんだと。

今みたいに、出席をとる講義があたりまえになり、大学は教育機関に堕落した。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:11:55.99 ID:M9a2z2jr0.net
人文科学系はそうでもないけど理工系の研究者なんてホント自営業
設備買うためには大学の貧乏予算じゃ賄えないからスポンサー探さないと駄目だし

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:12:40.06 ID:l0IiBFTQ0.net
abc予想みたいに数学で研究不正に近いことやったのは最近だと日本くらいじゃね、と思う

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:12:42.88 ID:vuBAf9tP0.net
だって半分ぐらいは大学じゃないやん
入学式前から中学レベルの復習とかさせてるし
ただの学歴馬鹿の国

企業が悪いんだよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:13:07.68 ID:Db4tVxMn0.net
紀要いくら書いても論文としてカウントしてくれねえし

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:13:49.07 ID:UTXFCtkt0.net
>>83
だって同じことをその辺の中学生が言って、だれが聞く耳持つ?
内容からするに中学生が言いそうなペラッペラの意見だし。
君が古今東西の民俗学を一通り修行して理解した上での達観としてそういうセリフを吐いているなら、まあそうなのかもね・・・って、
初めて聞く耳を持ってもらえる程度の、あさーいあさーい幼稚な学問否定

学校で連立方程式とかされて、こんなの人生に役に立たねえだろ!って吠えてる子供と同じ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:13:57.95 ID:u9hhKNRt0.net
論文数の多い研究室は講義会議も最低限で、聞きに来るやつを下働きさせつつ教えるだけだしなぁ
ゴミみたいな学生には、講義専門教官を割り当てて単位認定だけしてもらえばいい
学生もそれを望んでるしなw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:14:39.92 ID:HlxjvUhT0.net
有能な教授は日本を出ていく

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:15:14.14 ID:7BusTk3r0.net
>>118
>今みたいに、出席をとる講義があたりまえになり、大学は教育機関に堕落した。

尾木ママによると、現在の大学の7割には高校と同じくクラス担任がいてホームルームがあるってさ
そういう時代

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:15:20.37 ID:UTXFCtkt0.net
>>83
あ、逆に、これは賢いって思う書き込みを見た場合は、発言者の出自はどうでも良い
賢い内容にはそういうバックボーン要らないから

バカな事を言うんだったら、せめて発言者のバックボーンが強固でないとね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:15:46.52 ID:1HF0xdgG0.net
こう言う〇〇しなければならないっていうのは、研究の世界ではマイナスだと思うな
くだらない論文が量産されることにならないか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:16:27.12 ID:igAqbO+u0.net
>>128
くだらない論文でも政治活動よりはマシ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:16:53.32 ID:M9a2z2jr0.net
>>128
査読を通った論文ならそこまで下らなくはない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:17:15.19 ID:zAmrGVhk0.net
>>1
今やその講義すらもこなしてないじゃん
リモート授業なんてあんなん講義とは言わない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:17:50.66 ID:u9hhKNRt0.net
>>111
学科数の少ない大学の教養科目の講師なんて、たいていバイトか派遣だぞ
総合大学だと他学科の暇なw教授が受け持ったりもしてるけど

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:17:58.66 ID:RypesJvd0.net
YouTubeで米国の大学の講義で素晴らしいものがある。
世界的な名声のある教授でなく、いかにも職人っぽいが、講義は素晴らしい。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:18:25.23 ID:UTXFCtkt0.net
>>118
学生からの学費に一切頼らずに、自分の研究成果を国や企業に売ってその見返りで研究資金を稼ぎ、
片手間に師事を求めてくる学生に物事を教える、っていう構造ならそれでいいんだけどね

金に直結しない研究をしていて、活動費用を学生に依存してるのに、学生をバカにしたり教育放棄したり奴隷にしたりするのはおかしいべ
お客様のようにもてなす必要はないが、ほどほどに教育にも自分の人生のリソースを割くべきだろう

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:19:02.07 ID:MfjmenBx0.net
小松さんの妖怪研究にどれだけの価値があんのかな〜

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:19:04.08 ID:m5uwFJd20.net
日本の大学はほとんど企業の予備校みたいなもの

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:19:50.58 ID:dV6TLTVk0.net
無意味だな
論文なんて質を無視したらいくらでもかけるんだよ
山のような業績あっても中身スカスカなんていくらでもある

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:19:50.62 ID:bZDuz/Tl0.net
有名教授をどう扱うのか?
著述のほとんどが一般書で、「まともな論文」と言えない思い出話やエッセーも多いけど

舛添要一の学術論文って読んだ人いる? あの森永卓郎は何を研究しているの? 

元官僚やジャーナリストの扱いは?

過去の著作を全部、「まともな」学術論文として扱えるのだろうか?

実務家の場合は?
マンガ家や落語家を特認教授に任命したいとき学術論文を書かせる?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:19:53.02 ID:M9a2z2jr0.net
授業講義というのは音楽と同じくライブなんだよな
要点だけかいつまめばパワポ数枚で終わる内容をいろんな角度から掘り下げる
思考法の教授こそが真骨頂

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:20:21.19 ID:u9hhKNRt0.net
>>125
そういう教授は講義を持たないのが普通
たまに講義大好き研究者もいるけどね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:20:36.98 ID:7iku+AFC0.net
>>126
しかも土日深夜問わず学生から電話がかかってくる
要件は「追試の手続きっていつからですか」とか
対応しないと、なぜかハラスメント窓口に通報される

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:20:57.54 ID:YYMpdPAX0.net
>>1
研究担当と講義担当が分かれてると考えれば無問題w

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:21:30.22 ID:l0IiBFTQ0.net
ってか日本全体が今ダメだからね
企業もダメだしほかのなんの分野でもダメだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:21:51.51 ID:MArQOWjU0.net
あれがこなしてる講義に入るのか?
ほとんどの講師は、独りよがりのことをブツブツ言ってるだけで、わかりやすいようにとか面白くしようとするとかの努力を全くしてないだろ。
日本は、講義も研究も駄目ってこと。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:22:18.84 ID:eGqNvgwN0.net
大学にずっといる人たちってヘッドハントされなかった行き場のない人達の溜まり場だから

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:23:05.75 ID:dV6TLTVk0.net
学内行政が抜けてるな
教授が論文書かないのは文科省宛のくだらん書類書きに
いそしんでるからだよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:23:22.15 ID:UTXFCtkt0.net
>>136
企業の予備校としての機能を満たしてるのも全体の1−2割だろ
ほとんどは対人関係やアルバイト経験を積んで、ガキッぽさを抜くための4年間としてしか機能してない

ガキっぽさを会社で抜いて、同時に仕事の修行もさせた場合、22才時点での能力に雲泥の差がある
大学で学んだ内容が本当に就職先で役に立ってる奴なんてほとんどいない

本来大学は、金持ちが道楽で研究するか、スポンサーが見込みのある研究者にお小遣い与えて研究させる場所(スポンサーは自分で研究所を一棟構えるほどの金はない)か、特殊で高度な職能を習得する訓練所か、の、どれかなんよ

なんとなく大卒の看板欲しくて、特に何を習得するでもなくぼへーっと行く場所ではない

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:23:28.60 ID:eGqNvgwN0.net
論文書くのが好きなやつに限って仕事ができない

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:23:32.47 ID:dOpzRyGG0.net
>>118
昔から大学は研究機関であり教育機関なんだけどなw
自分の業績稼ぎにばかり必死で、教育を疎かにしてるクソ教授がそんなこと言ってたんでないの?
そもそも、おまえさん「教育」って理解してる?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:24:02.45 ID:igAqbO+u0.net
>>148
そもそも大学の広報や事務といった仕事を教授にさせるのがなんだかな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:24:21.83 ID:l0IiBFTQ0.net
>>147
ってかそれ以前に日本がダメ
日本企業でランキングトップ50入ってるところは一社もない
ゴミみたいな日本企業の話を聞くのもダメで、とにかく中国とかを参考にしたほうがいいよ
韓国を参考するのでもまだマシ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:24:28.07 ID:u9hhKNRt0.net
>>145
学生の大半も勉強目的じゃないし、そういう学生を構う先生も必要だからな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:25:06.48 ID:PYlKFhVr0.net
>>150
そのために事務方が50人もいるんだろ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:25:33.06 ID:dV6TLTVk0.net
>>149
オレの学生時代もそんな感じだったな
教授は自分の専門のことを話す
学生は自分で勉強するってノリだった

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:25:39.55 ID:q1p4SKcu0.net
研究が進むにつれて、専門分野以外のことを正確に答えられる研究者がどれだけいるの
>>1
プリンストン大学が出す時点にすら現時点では難しいとされているのに、日本でやれる奴がいるとは思えない
無茶を言い過ぎ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:25:52.37 ID:Rfi2cpdK0.net
アメリカの大学なんて職業訓練校なんだから
日本の大学もLECの講師を雇えば良いんだよ

オナニー研究してる自称教授はクビにしろ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:26:06.64 ID:igAqbO+u0.net
>>153
下手したらその事務方の方が教授よりも学生に高圧的だったりするからな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:27:16.79 ID:q1p4SKcu0.net
ミス

プリストン数学大全にすら、専門分野以外の研究者の助けになるようにとか書いてあるのに
プリンストン大学でもない日本の大学教授が無理だろ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:28:21.30 ID:OTmf0sSQ0.net
学生が賢かったら教授の授業を理解できるが
アホな学生は賢い教授の授業がまるで分からない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:28:55.34 ID:9zYcWdmA0.net
教育機関なのか、研究機関なのか
どっちも目指すならきちんと講義できる人も次世代の研究者を養成できる人も研究成果を出す人も必要だろ
それが全部できる人間がどのくらいいるんだろうか?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:29:16.80 ID:p4S0eo3t0.net
文科省の方針だからな
大学は教育重視にしろって
官僚は研究なんてしたことないから意義がわからないんだ

162 :名無しさん@13周年:2021/02/16(火) 11:34:26.82 ID:vrOFQxILN
研究者やないねん、教員やねん

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:29:59.94 ID:bb5CLfrc0.net
>>101
他人が引用するんだから影響力あると言えるだろ。引用されない論文なんてのも山程あるぞ。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:31:31.36 ID:5Z0Gy5u50.net
研究者もキャリアパスで役割分けるとか無いの?
教える期間×3年、研究の期間×3年みたいな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:32:57.18 ID:NE09VNP50.net
海外でコロナ関連の論文が大量に作成
されているのに日本でほとんど出てこない
異常。
出すと批判されて研究費削られるから
怖くて出せない。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:33:44.30 ID:RypesJvd0.net
数学や物理では、
確立した分野をとても上手く教えてくれる先生がいる。
未知の先端分野を生き生きと講義してくれる先生がいる。
どちらも重要。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:34:44.51 ID:aRbShCMu0.net
職業訓練だけでいい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:35:38.56 ID:cmuqw7tz0.net
やる気の無い教授と学生が多すぎ、大学を減らしてハードルを上げろ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:36:02.26 ID:R9sXX6L30.net
でも教授の8割は教えるの糞へただよな
講義のために教授の著書買わされたけどアホみたいに分かりづらかったし
別の本買ったら速効で理解できた

教えるセンスゴミみたいにない連中に高い金払って教わる学生も大変だ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:36:30.19 ID:bb5CLfrc0.net
>>134
アカデミアなんだから金に直結しなくてもいい。研究費は自分でとってくるものだろ。一部は間接経費として大学に取られて貢献してる。
だからといって教育の手を抜くのはダメ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:37:11.90 ID:eeUuqs990.net
>>20
研究してないやつの研究費用要らなくね?てことだろ…

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:37:13.82 ID:yWfPEhtm0.net
>>164
大学教官で講義やりたい人間なんていないから無理

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:38:36.41 ID:fzXizyT5O.net
池の水を抜く事だけに注力してる博士とか?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:39:03.33 ID:Cb9xeds90.net
助教授死なない?大丈夫??

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:40:15.33 ID:bb5CLfrc0.net
>>171
普通は外部資金を獲得して研究するから、そもそも研究しない教員は研究費がない。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:40:37.95 ID:u9hhKNRt0.net
>>168
企業や公務員の大卒シバリを無くさないとどうにもならん
採用条件や昇進規定から学歴を排除して、資格や実務経験を要求するようにならないとね
資格取得条件から学歴を排除するのも忘れずに

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:43:17.60 ID:GnOmD/IS0.net
文系は通じるかもしれないけど理系は通じない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:43:19.98 ID:dOpzRyGG0.net
>>169
最低限の知識があること前提にしてる講義とか
知識ゼロから受けてる学生にとっちゃあ、意味不明で苦痛でしかないよな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:44:53.83 ID:l0IiBFTQ0.net
>>176
だから日本でも資格や実務経験なんてゴミだからそんなのみてもしょうがないんだって

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:46:42.96 ID:Swtplo5S0.net
日文研は学生いないからな。
で、妖怪を研究して何の意味があるの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:51:15.09 ID:vdk4+8Vy0.net
だって他国の論文を見るのに忙しくて自分の研究する時間が無いんでしょ。
マスコミ御用達の医者先生も他人の論文を検証もせずに垂れ流すだけコメンテーターと変わらない。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:51:29.16 ID:dOpzRyGG0.net
>>180
おまえにとって意味が無いと思えることを研究できるのが豊かで文化的な国なんだよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:54:14.99 ID:OW+cRih+0.net
>>177
だから、誰が学生の面倒を見るかって話になるんだよ
論文そっちのけで教育に力を入れてくれる教授は貴重

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:55:56.91 ID:2DpT7rCg0.net
>>82
日本高すぎない?
最高一桁ぐらいであるべきだろ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:56:52.17 ID:PNjciwhb0.net
研究室に一般企業のシステムを持ち込もうとするのもどうかと思うぞ
象牙の塔と揶揄されがちだけど
物質の生成に10年くらいかかる実験もあるんだよな
こんなの営利企業じゃ絶対できない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:57:39.82 ID:X7kUU48t0.net
日本の大学の卒業が簡単なのも問題あるけどな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 11:58:37.82 ID:cy6MP7MT0.net
誰も聞いてないのにひたすら喋り続けてる教授

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:03:44.08 ID:2DpT7rCg0.net
>>168
減らすというより全てなくしたほうがいい
本気で学びたいなら外国でいいだろ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:06:14.19 ID:HQVg+IEr0.net
みんな授業やりたくないからなあ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:07:46.79 ID:rgUaQ+GR0.net
>>178
講義を受けるのに最低限の知識を要求するのは当たり前だろ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:10:35.06 ID:I8w+5bzR0.net
なら教育機関と研究機関を分離しますか?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:11:02.27 ID:2NQpQkA20.net
論文ね、科研費は十分と言えるのか?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:15:34.92 ID:vvux5JGG0.net
国家錬金術師なら資格剥奪されるやつだわ、コレ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:16:04.28 ID:FNKHy54C0.net
講義のレベルが低すぎて

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:16:53.25 ID:h9bOdh/N0.net
給料なしでも良ければずっと居られるだろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:18:54.53 ID:xqQq4kCH0.net
>>1
インタビューする側の無能ぶりが際立つ記事だなあ
この元日文研所長が本当に大局的視点をしっかり持ってるのか確認したのか?もちろん質・量共にだ
ある意味ブーメラン覚悟で発言してるんだからその意気に答えるのが編集側の努めだろうに
まあ幸之助の言葉をありがたがってるだけのカストリには無理かw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:21:23.12 ID:CmIJfT260.net
講義がやる気がない教授もたいがいだけどな

黒板の文字が読めなかったり声が聞こえない。学生に教えて理解させようと言う気がみじんもない無能教授

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:23:17.91 ID:2UJXJFkQ0.net
文系の学生は研究するどころか
就職活動を在学中に必死にしないといけない日本のシステム
日本の文系終わってる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:26:03.21 ID:0JVNeBy50.net
おお紙よ、紙を信じる者がどれだけ紙を読むというのでしょう
紙よ、卒業生に寄付金を募る時にでも「今年論文何本読んだよおめーよ?」と聞いてその結果を紙に

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:27:20.65 ID:3m6m1o050.net
>>198
英語すらまともにできないヤマト民族ワロタ

文系は向いてないんだから米中に丸投げしよう

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:28:27.44 ID:MKZmE02I0.net
>>198
つか文系は勉強しろよ
勉強しないから就職活動必死にやらなきゃならなくなるんだろがw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:28:32.40 ID:2YuYlQmT0.net
>>141
>しかも土日深夜問わず学生から電話がかかってくる
あの、どこの大学か知らんが
そんなもん、教務課が対応する事案だろ
なんで教員が直接対応するんだよwww

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:29:03.42 ID:Rbv2CYPc0.net
大学によっては教育面の方が重視されてる所も
結構あるからこの辺は難しいよなあ
地方大とかはどうしてもね…

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:29:17.31 ID:3m6m1o050.net
>>192
中国にもアメリカにも10兆円単位で差をつけられてます
日本人に研究はムリ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:30:01.24 ID:eWmOwKpL0.net
文系は勉強よりも、就職活動だけ必死にやってればいいんだよ。
資格とってもコミュコミュ言われて、評価されなかったりする。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:30:04.95 ID:MKZmE02I0.net
>>200
大韓航空や空軍のパイロットが英語で呼び掛けられても応答出来ない問題は解決したの?

カンニングで試験の成績だけ良くても意味無いよねwww

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:30:37.31 ID:Wm9w1bhY0.net
なにもしてないのに学術会議に入ってウハウハできる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:31:25.27 ID:3m6m1o050.net
>>206
なんでいきなり韓国?
昔は日本のライバルと意識されてるのは欧米だったけど、今は韓国意識してる人が実に多いね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:31:52.57 ID:GRZx2OBd0.net
医学部の博士課程も昔から日本は変人扱いされてる
外国では本当に必要な人(研究職)しかドクターコースに行かないのだが日本は違う
医博は足の裏に付いた米粒と揶揄されるほど日本では取るのが当たり前になっている
取る必要もないのにやたらとる人が多く取っても役に立ってない人が多数という現実
現に開業医でも医博持ってない人の方が日本は少ないという滑稽さ
日本の場合、医学部を出て医師免許を取ると医局に入り数年後医局の指示で院に進み
博士をもらうというパターンが定着してしまってる
医博を持っていない開業医でも年数経って自分の同期が大学教授になり適当に論文書いて
友人の教授に見てもらい医博取るやつもいる
また原則医師は希望すればどこの医局にも入れるし医学部の院も原則落ちる人はほとんどいない
いわゆる全入状態なので昔はバカ私立医卒の連中で東大の医局に入りその後院に進むという人も結構いた

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:32:38.08 ID:QKJUg0BL0.net
多人数を前に教師が講義を垂れ流すのって最悪の学習の形だと思う

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:32:40.83 ID:kMAJBINL0.net
>>1
いやいや、学生は教育受けるために授業料払ってんだぜ・・・

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:32:59.60 ID:QI+34sFB0.net
論文書いても金にならん。
専業翻訳家のようにひたすら専門書を和訳してれば金になる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:34:51.71 ID:u4nUMGVJ0.net
>>39
間違った持論のままで凝り固まっていないか?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:35:31.04 ID:b74cWhSY0.net
クズ論文量産のために労力を費やすのは無駄です

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:36:01.98 ID:P6hQHgaH0.net
>>208
欧米の連中は日本人の英語力理解してるから、お前の様な基地外反応しないんでwww

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:36:23.21 ID:DqRJEFAx0.net
だいたい授業がクソつまらないやつは
研究もクソつまらないことが多い

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:36:54.54 ID:2UJXJFkQ0.net
>>210
今の時代オンラインで好きな時に見れるようにしたら良いのにな
優秀な奴はバンバン先に進めるようにした方がいい
学生集めるなら欧米みたいにディスカッション形式の講義やるべき

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:37:31.72 ID:ZTNtvOwq0.net
無駄な論文書いても時間の無駄だし

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:38:11.44 ID:UTXFCtkt0.net
>>170
直結しなくてもいいけど、研究には金かかるだろ
その金を出すのは、いつか未来に結実することに賭けた企業か、学問に理解のある道楽貴族、っていうのならいいけど、
学歴や職能を買いに来てる、あるいは師事するレッスン料として学生が支払った金を食いながら学生に無情な対応するのはスジが通っていないという話

学生から一切金とってないなら、教育の手を抜く研究オンリーの教授がいてもしょうがないかな。 学生はそれを踏まえた上でどこの大学行くか決めればいい。他にも色んな大学あるんだし。

>>198
俺理系で国家資格の職業なんで、在学中は卒論と国試の勉強ばっかりで、就職活動は全くしてなかった。行き先はアレコレ注文つけなければいくらでもあったし。
その一方で、文系は3年生になったあたりで就職活動になるって聞いて、理解できなかった。
なんにも職能身につけてないのに、偽りの人生自慢エピソードの作文書いて会社に持っていって選考して貰って試験?受けるんでしょ?
それで大学生活の後半を消費するんでしょ?

バカじゃないのwwwwww

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:38:57.41 ID:qIibEkxx0.net
>>210
やる気ないやつだとテキストの内容を黒板にコピペするだけだからな
そのくせ出席は毎回取る代返不可とか苦痛でしかなかった

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:39:05.85 ID:MKZmE02I0.net
>>217
大学の講義でバンバン進むって小中学校の授業と勘違いしてないか?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:39:22.91 ID:2UJXJFkQ0.net
>>206
韓国人のTOEICの平均スコア678
日本人のTOEICの平均スコア523

TOEIC680ない日本人は全員自害するべきだよな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:41:57.57 ID:6lCaAkFD0.net
社会学など文系は、そんなに論文を書けないようだし、
本をたくさん書いている学者さんもたくさんいるからな。

確かに研究もせず論文も本もほとんど書かずにいる学者さんも多いと聞くが。

それと自分の専門以外のことも研究する人は、いろいろと活動しているよ。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:43:06.97 ID:2UJXJFkQ0.net
文系のアカポスにつくのに
左翼活動してるのが重要だったりする大学もあるんだぜ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:44:07.22 ID:UTXFCtkt0.net
>>201
企業の採用状況が変わるのが先
就職のために大学があって
大学のために進学高校があって
高校のために進学中学があって
中学のために・・・・
っていう構造なんだから、
若い側は高齢側が提示したレールに乗るために合わせざるをえない

そもそもが、団塊の時代に大卒ならなんでもいい。大卒かどうかで終身雇用の給料体系がガラッと変わる。っていうメカニズムになっちゃってて、
それを息子に適用して、どんなバカでもいいからとにかく大学に入れ、って教育方針になった。

それに呼応した大学ビジネス業者(家計学園みたいなの)が、文部省の役人と文部大臣にたっぷり賄賂を貢いで、
偏差値30〜60のバカや凡人を無意味に大学で放牧して、何も習得しないままただ大卒の看板を与えるというビジネスを乱立させた

日本の大学のほとんどが、バカでもとりあえず大卒にして社会に出す商業になった。

で、今そうやって作ったクソ大学が軒並み定員割れして安倍に泣きついて莫大な助成金を税金から交付してもらって、
それで中国人や朝鮮人をタダで留学させて定員を埋めてる

ば〜〜〜〜っかじゃねえの?w

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:44:11.63 ID:DQW4Pwx80.net
日本の大学に行く意味は皆無
存在価値が全くない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:44:56.82 ID:2YuYlQmT0.net
>>212
>専業翻訳家のようにひたすら専門書を和訳してれば金になる
教科書に使えれば別かもしれんが、普通たいした金には
ならないってw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:45:19.65 ID:6PgaD+jv0.net
>>219
日本人の大学生の8割は文系
大学にいくら使ってんの?
間抜け国民でほんと笑えるよなw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:45:30.08 ID:UTXFCtkt0.net
変えるなら日本の企業側の、新人を雇用するにあたっての選考の仕方だろうよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:45:53.51 ID:lUs4Rf/60.net
>>216
と批判している奴の講義なんて目も当てられないくらいひどい。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:46:40.02 ID:VP73jtv30.net
>>229
それができるくらい有能なら社畜国家にならねえよw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:47:42.79 ID:HmHLmWrS0.net
>>225
馬鹿乙
日本の大学進学率はむしろOECDでも低いほうだから
https://toshihikoogushi.files.wordpress.com/2016/05/e5a4a7e5ada6e980b2e5ada6e78e87e381aee59bbde99a9be6af94e8bc832.png

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:48:04.72 ID:HxDccBs00.net
学術会議にも論文書いてない連中がたくさんいたな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:48:17.43 ID:lUs4Rf/60.net
>>225
団塊の時代ではないのな。
小泉が規制改革だ、といって大学設立規制をなくしたのが原因。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:48:22.02 ID:UTXFCtkt0.net
>>228
そんで、兵役のあるチョンを、若い20代の貴重な2年間をドブに捨ててざまあwww乙wwwとか笑い飛ばしてるけど、
国防のために兵役があるのは独立主権国家として軍事力を維持するためにはごく普通の政策だし、
アメリカの隷属国やることで軍備に人員を割かないで済んでる日本人が笑っていいものではない。

しかも、兵役を嘲笑する一方で、日本人の半数弱は、18歳から22歳までの、学習能力の高い時間を、大学という牧場で放牧されて遊んで暮らすことに使っている
どっちが浪費なんだよって思うよな。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:48:35.74 ID:YtNVQzXa0.net
研究だけしたいなら研究所行けば?大学を名乗るなら講義も重要。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:48:54.47 ID:UTXFCtkt0.net
>>234
それが、団塊ジュニアが大学進学時期を迎えたあたりと被るんだよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:49:56.19 ID:oBOQx8mS0.net
Udemyっていう学習サイト見たら、教える側が学習者から徹底的に評価される仕組み。スコア5点満点。Googleのお店評価と一緒。これはすごいと思った。
確かにハイスコアのものは内容がよく、視聴者もうなぎのぼり。

残酷だが、教える方に軸足を移している大学教員にもこの仕組みを用いるしか、大学の未来はないよ。
論文という、閉鎖された知の空間で闘えないならね。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:50:29.19 ID:E8kYj7kf0.net
hインデックスが3年間合計で私大なら10以下国立大なら20以下なら
問答無用でクビにすればいいこれでも随分温情かけた数字なんだぞ
被引用数なら勝手に捏造できないしこれで十分

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:50:42.73 ID:6JTSslob0.net
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O  >>1 老害乙
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  つ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
殆どの若手中堅教員が授業や事務だけされられてるから
老害スター研究者が論文書いて生きていけるんだろうに

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:50:59.48 ID:wzQylTRL0.net
学術会議だって大して活動してなくても良いんだから

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:51:07.87 ID:UTXFCtkt0.net
>>231
まあだから、この国はもう詰んでる
どうあがいても助からない

>>232
大学で国家の発展・個人の高技能・文化の錬成につながるだけの実りを生んでいるかどうかって話なんだけど、
君はそんなグラフを出してきて俺に何をいいたいのか・・・

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:51:11.63 ID:/VY0W3DQ0.net
>>222
で、大韓航空や空軍のパイロットが国際規約通りの英語での通信に対応出来ないのはなぜ?wwww
恥ずかしくないの?wwww

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:52:26.91 ID:JcWpg/fT0.net
>>242
詰んでるのはお前の人生だろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:52:41.50 ID:y92G2EOR0.net
教授は予算確保と会議に追われて研究する時間なんて無いだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:53:30.27 ID:u9hhKNRt0.net
ゆとりを作ったやつらが、学歴偏重をなくすためと称して大学全入政策をとったのが悪いわな
本来は中卒高卒も差別なく生きられる社会に向けて、舵を切るべきだったんだけどね
少子化の原因もそのあたりにあるんだけれど、気がついてても文科省はやる気が無いみたいだし、しゃーない
日本という国も国民も一緒に衰退しましょw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:53:31.05 ID:4QeFOGg+0.net
学者には研究成果を求めたい。
大学には教育を求めたい。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:53:46.05 ID:znmy8lGK0.net
学費に運営を頼る大学はこの先生き残れないだろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:54:37.28 ID:tgMC0nbB0.net
講義のほうもひどい
学生の粗さがしをしてけなすことしかできないやつは
教育の才能がないので教育から去らせるべき

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:54:41.05 ID:NkKFY4du0.net
>>246
馬鹿乙
中卒高卒が生きていけない高度知財社会を作らないと、日本は生き残れないんだよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:55:17.26 ID:6etjBTxZ0.net
研究ばかり熱心で講義は手を抜く先生より、講義に全集中で取り組む先生のほうが学生はありがたい。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:56:16.83 ID:JcWpg/fT0.net
>>246
勉強もしてこなかった中卒高卒はむしろ差別されるべきだろ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:56:33.83 ID:eWmOwKpL0.net
どんな良い講義を受けるよりも良書を読破した方が早いんだよ。
大学はそういった環境は充実しているいい場所だ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:56:41.58 ID:ASYLVZhB0.net
>>72
皮肉だろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:56:59.86 ID:4lgHLRHE0.net
>>1
研究だけして教育をしない教員も困るぞ。
以前、旧帝大医学部で解剖担当の教授が、ろくに解剖を教えてなかったことがある。
解剖を担当すると、一定の校費(=研究費)が入ってくるので、それが目当てと言われても仕方ない状態だったらしい。
大きな外部資金も取っていたそうだが、とにかくがめつい人らしい。
解剖が良く分かっていない医者に、お前らも診てもらいたくないだろ?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:57:14.21 ID:lHMm9ilJ0.net
>>1
なら研究所へ転職すれば良いだけ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:57:45.95 ID:/VY0W3DQ0.net
>>225
そもそも就職の為に大学進学って発想がおかしいよね
大学は何か専門分野を研究(学ぶ)為に行く所で就職訓練所ではありませんよ?

研究(学び)が足りなければ修士→博士と進む訳ですしね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:58:18.00 ID:6JTSslob0.net
>>254
本人にしか理解できない皮肉は皮肉ではない
ただの不愉快な妄言だ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:58:52.58 ID:u9hhKNRt0.net
>>249
小中高がレストランなら、大学は調理場みたいなものだよ
講義に不満があるなら自習して質問すりゃいいじゃない
その分野に関して目の前のオヤジやオバサンは、学生よりは知識あるんだから

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:58:58.75 ID:r4oqdKu00.net
知ったかの記事だな
アメリカでml論文書かない教員が多くて問題になっている
この記事に該当するアメリカの教員は非正規
Ph.d取得後5年以降で実績を上げテニュアという終身雇用権を取得すればクビにならない
このテニュア獲得競争が向こうでは熾烈
そしてテニュアをとってしまえばクビにならないから取得後論文は書かずに金儲けやメディア出演に熱心になる教員が後を絶たない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:59:21.54 ID:P3ZejQrG0.net
>>250
高校レベルの理数系が理解できない人が大学に行っても高度知財社会の役には立たないから。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 12:59:35.86 ID:oBOQx8mS0.net
ちなみに、この妖怪研究の小松和彦先生は、
バブルのピークの頃、とある企業のセミナーで
「先日、自分は(妖怪の)研究で韓国に行って痛感したが、日本の技術移転が遅々として進んでいない!これは大問題だ!」と、日本の先端技術を持つ某企業群を強烈に批判しておられた。
戦争責任論なのか、日本がアジアのリーダーたるべし、なのか。
いずれにせよ、バブル当時の意識高い系の人々の言説としては、主流とも言える内容。

未だサムソンが影も形もない頃。
その後は皆さんがご存知の通り。

大学教授には、世を論じる力を期待してはいけないと悟った。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:00:36.85 ID:2aNAQ/Dz0.net
>>178
学生がわるいといえば悪いんだが
偏微分とか物理の入学して最初の講義で当然の知識として使われたときは戸惑った
知ってしまえばなんてことのないことでも説明なく使われると意味不明だからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:00:42.93 ID:XrqiQysv0.net
こういう考えが日本の大学を駄目にしたんだが

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:01:06.26 ID:nqxuMzWx0.net
授業やってたら
論文なんて書いてる暇ないでしょ
アメリカの教授みたいに
授業やらなくても良いような仕組みにしろや

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:01:53.15 ID:FwvmlwMH0.net
>>261
私大文系ってそもそもが大学に値しないよな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:02:01.31 ID:u9hhKNRt0.net
>>252
勉強したかどうかは学歴とは関係なかろ
無能は中卒だろうと院卒だろうと区別されて当たり前

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:02:40.12 ID:FwvmlwMH0.net
>>252
現業系は現業系で大事だぞ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:03:42.48 ID:6etjBTxZ0.net
>>169
今でもそんなんあるん?
昔は、教授の本を買っとけば、単位くれるのが普通だったけどw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:03:43.59 ID:noNyf7Sb0.net
紀要論文なんかレベル低すぎて8割は読めたもんじゃない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:03:49.91 ID:2aNAQ/Dz0.net
>>169
教授の本来の仕事は研究で講義は雑用のひとつだからある意味しかたがない
学部でなく教養の教授はそのあたり考慮しろと思うが
今は教養そのものがないんだっけ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:04:38.04 ID:r9rEi05m0.net
随分前からその方向に舵を切られててその結果の現在なんだけどね
こういう意見言う人って大抵認識が20年ぐらいずれてる

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:04:41.46 ID:/VY0W3DQ0.net
>>267
令和納豆の宮下(院卒)見ると、本当その通りだと思うわ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:05:35.18 ID:koR9HI/40.net
>>38
>舛添要一が東大助教授の職を辞めたのも

>「東大教授って全く研究してない」
>「古い間違った理論にしがみついてばかりで
>海外の新しい研究成果を取り入れて研究をさらに発展させる気ゼロ」
>「それでいて高給で名誉やステイタスはある」
>「それ目当てで教授に留まるバカ多数」

>こんなんじゃダメだって理由
ノーベル賞とか取ってないもんな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:07:07.70 ID:r4oqdKu00.net
>>266
日本のメガベンチャーはその私大文系出身創業が多いんだがな
メルカリの創業者は早稲田政経
サイバーエージェントの藤田は青学
特に早稲田文系はベンチャー以外でもユニクロの柳井や任天堂の中高の祖、古くは中国共産党の創設メンバーやサムスンの創業者を輩出してる
政財界の有力者の輩出実績では東大京大も早稲田には敵わない
国内長者番付の上位は私大文系出身ばっか

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:07:49.01 ID:2UJXJFkQ0.net
>>243
お前TOEIC何点?
チョンの平均に負けてないよな?
負けてるなら日本人の恥だからな死ねよな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:11:14.76 ID:u9hhKNRt0.net
>>275
早稲田だっけ
現役より浪人の方が偉くなる、浪人より休学、休学より中退、中退より入学しないやつって

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:11:47.53 ID:tJ5KCsPf0.net
まず国家公務員とマスコミの大学教員への天下り禁止しろ。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:12:41.95 ID:kTKq+vGX0.net
それより,まずマスゴミご用達のインチキ大学教員をどうにかしろ。

特任教授というのは,つまり非常勤講師で,パートタイマーだ。
タレントや落語家,実務家など,博士号もないバカでもなれるんだよ。

大学教員の本文は,学術論文である。
マスゴミも,一般人も,そのことをまず認識しろ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:17:37.88 ID:2aNAQ/Dz0.net
>>149
そういうことをいうの弟子がノーベル賞とる教授の下の助教授(当時)というイメージ
教授本人がたのしそうに研究して 講義はへたで有名でも学生からしたわれる
で雑用が押し付けられる,他の弟子は中にはコロンビア大学とかハーバード大学とかの教授になり世界的に有名に成ったりしているしたのもいる
そういうところからくる不満のイメージ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:19:33.89 ID:bb5CLfrc0.net
>>219
だから間接経費を稼いでインフラ整備で貢献してるって言ってる。それを学生は活用してるだろ?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:19:58.25 ID:2aNAQ/Dz0.net
>>272
自分の学生時代・修士時代が基準だからな
意識は40年前からかわっていない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:20:20.22 ID:eIgEnKJ50.net
講義する人員も必要じゃね?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:20:27.99 ID:bUU89ttH0.net
アインシュタインって実験したことないんじゃなかったっけ?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:21:14.42 ID:P3ujNbgf0.net
論文かいてるんだよ。
もっと偉い人に横取りされているだけで。
だからクビにならない。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:23:21.60 ID:DkHRNAQA0.net
>>1
そんな厳しくしても給料が大したことないからな。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:25:00.79 ID:8lBRVgv/0.net
こんなのが日本学術会議の会員になるんだな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:25:53.02 ID:bb5CLfrc0.net
>>265
授業やって研究して論文も書いて入試業務もこなし大学運営に貢献して学会活動にも積極的に参加してって教員もそれなりにいます。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:26:08.15 ID:TArFJy850.net
大学で研究や講義もせずにテレビのワイドショーに出演しまくってる大学教授もいますね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:27:51.48 ID:6BRjXnDi0.net
>>271
勝手に決めるなって…
学部教授の仕事は 研究・学生への指導・大学や学部の運営 だろ?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:31:59.47 ID:kSf6lntB0.net
1限と5限残して残り中抜き休講する気の利かないカスからクビにしろや

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:33:00.87 ID:xMYP93Ge0.net
>>1の記事を書いた人はテニュア制度を理解していないようだが。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:33:15.73 ID:r5by3CuJ0.net
この人のやってきたことは、そもそも学問に値するんだろうか。

研究者にもいろんなタイプがあってねえ。論文の本数の多い人が優秀な研究者、熱心な研究者
かというと、それは違う。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:33:48.28 ID:n63dO/Eh0.net
昔じゃあるまいし、今は普通に任期で首になるだろ・・・
優秀でも任期で切られて終わり

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:34:23.18 ID:E4bG9b260.net
手抜きの論文書いて真面目に授業しない教員のほうが問題だと思うけど

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:34:42.59 ID:ookTDTnZ0.net
>>38
指摘ごもっともだけど、東大教授が高給取りというのはガセ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:34:42.65 ID:45/9fREt0.net
大学の理念が
1、研究
2、教育
3、門戸解放

何だかんだで研究第一よ大学は

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:37:35.26 ID:dsPKnrhl0.net
研究教授と教育教授をわければいい。研究室を主催しPhDコースの大学院生をとってポスドクも雇う研究教授(講義も少しする)と、教育で大学生に学問の基礎と手技の基礎をたたき込む教育教授(論文はたいして書かなくてもマイナス評価にしない、紀要程度でよい、そのかわり授業のプロとなる)にわければいい。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:39:19.74 ID:r5by3CuJ0.net
「論文を書かない研究者」というけど、そういう研究者は毎日パチンコに行って遊んでいるとでも言いたいのか?

学者のくせに、ずいぶんとイメージが貧困なんだな。

研究したことをすぐに発表してしまうのはイヤだという人文系の研究者は多いんだよ。

たしかこの人、あまり良い大学を出ていないんだよね。だから言うことが「違う」。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:39:54.20 ID:pGr5m1Gz0.net
書いてるが、世に出してもらえない
だけなんじゃ無いの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:43:55.93 ID:2aNAQ/Dz0.net
>>299
まあ論文って量産すればいいってものではないからな
それでも大きな研究は上手に分割して数をかせぐことも重要だと思うけど

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:44:47.45 ID:+OCECq9/0.net
教育者と学者分けたでしょ確か
的外れじゃないのこれは

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:46:10.69 ID:NpI07xg30.net
教授になって得られるのって肩書きと部屋と自分の給料くらいで研究費なんてほぼ0やからな
自然科学系の実験装置はもちろん秘書の給料やら学会までいく交通費まで
研究費獲得競争コンペに勝ち抜かないと何もない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:46:37.56 ID:2aNAQ/Dz0.net
>>300
査読の基準の緩めのところに出すのはプライドが許さないのか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:51:41.25 ID:XWpOFMqb0.net
>>284
思考実験だけでも超越した存在
授業が下手でも有名。
ただここまでくると、誰もわからなくても追いかける

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:58:14.77 ID:gI/Vg9540.net
そもそも教えるのがうまいってことは頭の悪いやつのレベルまで落として考える必要があるから研究とは相反するなw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:58:58.46 ID:PTc5ChSB0.net
>>15
同意だわ
「大局的な視点」「全体を俯瞰する」なんてもの同じで、
企業は全体を見る人間を増やそうとしてきたけど、深い専門性は失われつつある

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 13:59:47.38 ID:7GV/JyMS0.net
論文書かなくても学術会議会員になれるのはどうかと思う

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:16:23.42 ID:/TFBGCG20.net
論文を書け!さもなくば滅びよ!

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:19:12.24 ID:Q2eNM1w70.net
実験に金かかるが、金はない。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:19:16.50 ID:gYh2lseU0.net
研究とか、してないもん
論文なんか書けるわけない

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:26:55.16 ID:pGr5m1Gz0.net
上の手伝いで、上を差し置いて
論文を勝手に公表するのは
勇気がいるやろな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:32:11.91 ID:dyGFPG5Y0.net
>>298
アメリカとか、そういう教育担当をちゃんと分けてるよな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:32:59.96 ID:7iku+AFC0.net
>>193
リアルで「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」程度の『研究』をして
命脈保ってるやつはいくらでもいる

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:38:21.86 ID:SZqWsh7y0.net
>>110
引用数多とは思えない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:43:51.99 ID:pEqweulq0.net
大学は論文を書くことで金を払ってるわけじゃなくて
学生に教えることに対して金を払ってる
スレタイは当たり前

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:52:10.56 ID:rp0tJMfO0.net
アメリカにもTenureはあるよん

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:53:43.42 ID:rp0tJMfO0.net
>>316
日本の大学は学生に教えるのが第一目的なのかしら
その割に大学生のやる気が皆無で教育水準低いっすねw

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:54:47.59 ID:dyGFPG5Y0.net
>>217
今でも優秀な奴は、勝手に大学の教科書で独学してるけどな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:57:36.50 ID:sckM3hsv0.net
>>318
勉強しても就職にはあんま関係ないしなー

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:59:04.79 ID:Fj14EXcu0.net
>>313
それが日本だと講師になるんじゃないの?
実際のところは知らんけど

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 14:59:05.12 ID:dyGFPG5Y0.net
>>264
だよな
>>1はテニュアにも言及してないし
いろいろ見当外れというか周回遅れの意見というか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:04:35.92 ID:8HVmaMY30.net
ちょっと論文書け。俺の論文から引用するのを忘れるな。常識だから。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:15:31.82 ID:dyGFPG5Y0.net
>>323
なにそれ実話?
こわw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:16:56.46 ID:olOSwDOj0.net
アメリカは教育と研究で結構すみ分けしてる
全部やらせる日本型が異常って散々指摘されてる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:21:34.02 ID:SGVu1kKu0.net
俺の研究室の教授は毎年同じことを発表し続けて業績水増ししてたな
10年くらい同じことばっか発表してたわw
同じ学会でそういうことする他大の人は見なかったな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:24:34.24 ID:SamoUUwk0.net
教養の教授が腐ってて、講義も投げやりだった
そういう人に限って理学部出身だったりする

教養部解体して学部に移行する制度になったとき、
彼らは急にウキウキしだした

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:26:19.54 ID:dyGFPG5Y0.net
>>318
正直、やる気のない学生にやる気を出させるとこまで
講義の一部と言われても困る
(それでも、講義や教科書の内容に興味を持ってもらう話題選びとかは
普段相当頑張っているつもりだが)

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:26:40.24 ID:oCr/XcJV0.net
教育と入試雑務は若手教員と院生に押し付ける
講義資料もうまいこと言って若手と院生に作らせる

論文も若手と研究室の院生に書かせる
最後に監修したらぼくも貢献者w

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:30:13.64 ID:2Qjh3aGX0.net
お前らが重要だと言っている育種学だが、
交配で美味しいイチゴを作ったとして
最低5年間、様々な環境条件で世代を紡いで
行ってようやく一本の論文が書ける。
一方で、遺伝子組み替えでは、5年間の学術
規定がないので、1年間にいくつも論文を書く
ことができる。しかし遺伝子組み替え食品は
食品業界から倦厭されるので実際には流通に
乗らない。

交配では時間も労力もいっぱい使って一報の
論文。美味しいイチゴは農家さんと消費者に
利益がある。だが、研究者生涯でいくつの新しい
品種と論文ができるだろう?ここでの理屈なら
このような研究をやってたら大学を追い出される
ことになる。
イネやイチゴはまだマシだが、ブドウとかモモ
とか樹に結実するのはさらに時間がかかる。

分野的に論文を物理的に書けない研究者も多い
ことを知って欲しい。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:34:42.49 ID:SamoUUwk0.net
医学でも80年以上経ってみないと、本当に寿命が延びたのか判らない

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:37:27.98 ID:bb5CLfrc0.net
>>330
そこは頭使って短期間で結果の得られる実験も平行してやるのが普通だろう。多くの研究者は複数のプロジェクトを平行して進めてる。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 15:42:17.58 ID:CaSr5hak0.net
日本の大学の研究って、大半個人でノウハウみたいなことやってんじゃん
グループでシステマティックにやんないと、まともな論文なんて書けないんじゃないの?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:04:05.00 ID:P3ZejQrG0.net
>>321
ならん。講師は役割ではなく職位。
企業で言うところの係長のようなもの。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:04:14.59 ID:uz6DYUZn0.net
脱税チン毛か

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:19:52.77 ID:5Uwn+oES0.net
山口二郎ってなんの研究してるん??

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:37:21.59 ID:2Qjh3aGX0.net
>332 時間があれば、もっと育種を試みた方が
一般の人たちには嬉しいのではないか?
そもそも論文にして、おいしいイチゴの品種
改良法のノウハウを世界に公開することは
日本の農業の競争力を下げるのでやめろと
言う意見もある。

論文にする=ノウハウを世界中に公知にする

論文公開を求めるのは中国や韓国からの声も
大きい。知っていると思うが、論文にしたせいで
外国から高品質の作物の種が盗まれた事案も
起きた。なぜなら論文には育て方なども
書かれるので、技術が容易に流出しやすくなる。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:39:26.51 ID:AbIDfnmg0.net
居たな〜
今まで論文300書いてて引用数6とか
屑みたいなの

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:40:37.92 ID:YgK5FQ810.net
>>9
研究費って今はほとんどないよ
全部外部から自分で稼いでこいってなってる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:41:52.29 ID:YgK5FQ810.net
研究しろってんならセンターの試験監督や無駄な会議や委員会をなくしてほしいね
あと、外部資金を取るための書類作成の時間も

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 16:44:33.32 ID:bb5CLfrc0.net
>>337
そんなにオリジナリティが高い方法なら普通特許を出願するだろ?戦略が甘いんじゃない?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 17:02:00.93 ID:R4dTYn+c0.net
論文は引用してナンボのクソみたいなルールやめろ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 17:21:49.34 ID:2Qjh3aGX0.net
>341 肥料の組成とか施肥のタイミングなど
特許性はないな。しかし種苗を盗んだ連中に
とっては追い銭になるだろうね。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 17:37:29.48 ID:dyGFPG5Y0.net
>>332
この世知辛い時代、
「やれば一定期間内でできると分かっているが(から)、下らないし別にやりたくもない研究」と
「やっていて楽しいし上手くいけばいい結果になるが、時間も掛かるし不確実な研究」を
並行するのがそれなりに楽しく生き残る方法なんだよな
正直、前者の論文が増えることにはほとんど意義を感じないが

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 17:41:41.04 ID:ASYLVZhB0.net
>>258
皮肉に気づけないやつがいても問題ない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 17:55:24.41 ID:Nr1yAmk20.net
>>1
研究の本質が分かってないな

A国は100人の研究者がいて99人が一本、一人が0本、トータルで99本論文書きました
B国は100人の研究者がいて、一人が一本,99人0本でした。トータルで一本。

さてどちらが学問大国でしょう?

答えはB.

ねぜなら、Aは成功確率99%のテーマを百やっただけ。
B国は、成功確率1%のテーマを百やった。
ノーベル賞はB.

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 17:57:32.32 ID:Nr1yAmk20.net
>>332
分野にもよるけど、集中力がいるから、
成果が出ると分かってる凡庸なテーマをやってる余裕はない。
ただでさえ雑用多いんだから

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:00:38.72 ID:Jnc4Lno00.net
>>2
お払い箱の教授とか日本で聞いたことある?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:01:40.90 ID:7FraZ8QP0.net
教育機関と研究機関を分ければいい
本当に研究したい人達は授業やるなんて時間もったいないでしょ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:03:57.27 ID:Nr1yAmk20.net
>>349
いや、それはしないほうが良い。
研究者の人数が減るから

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:06:09.71 ID:7FraZ8QP0.net
>>350
ろくに研究してない研究者を減らそうって話でしょ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:08:47.78 ID:Jnc4Lno00.net
文科省も学振も大学にランクつけて配分するのがダメ
予算の潤沢な有名大学に研究しない奴が増えるだけ。

今は個人がオンラインで助成申請する時代だし
個人やラボのレベルでランクつけて予算配分すべきだ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:11:13.03 ID:MfjmenBx0.net
>――小松先生は長年、妖怪やシャーマニズムについて研究し、

エリアーデくらい影響力のある人が言うならわかるが、柳田のエピゴーネンみたいなもんだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:14:23.26 ID:x4lZabIr0.net
>>351
研究資金もおりなきゃ研究だけで食えるだけの給料貰えんからな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:17:16.53 ID:Jnc4Lno00.net
教育研究できてない私大も助成金カットすべきだ
民間活力で各大学が奮闘努力すればいいだけの話

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:17:59.88 ID:XI0HTo+K0.net
日本国憲法の研究だけを40年間やってましたみたいな人がいるからなあ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:18:55.40 ID:7FraZ8QP0.net
>>354
だから分けるんだよ
国なり企業なりが投資して大学の経営とは無関係な研究機関が必要なの
学生の授業料+国からの援助でなんとかごまかしながらの研究やってても
少子化の日本じゃジリ貧になるだけだよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:19:16.69 ID:JcEoEMTF0.net
紀要というろくでもないのだけ書いてる教授が多い
みたいなことを故谷沢永一が言ってたな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:20:32.10 ID:/u8DR2P70.net
>>1
今の時代、根本的なことで論文の種になるようなことは
なくなってるのだから、細分化されたものでなければ
論文書けないでしょ。この人、カッコつけてるだけ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:21:30.73 ID:Jnc4Lno00.net
>>339
二階みたいに手下にカネ配るだけの無能が学会のボスだろ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:22:09.76 ID:+FYz8A6f0.net
学会は、論文を重視しすぎ。
本当に新規性があるような論文なんてほとんど無いのに。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:22:14.26 ID:vxvzwSxP0.net
機械工学科とか電気電子工学科(特にモータ関係)はもう研究のネタがつきてるもん。
研究としては終わってるけど、技術の継承は必要な分野。

従来とは全く違う視点の研究があればいいけど、秀才には難しいね。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:23:27.77 ID:RfJDt0my0.net
>>98
私立文系の授業なんか教授が教科書音読するだけアホみたいやでちな慶応

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:24:34.49 ID:Jnc4Lno00.net
>>361
論文にして出すだけまだマシなレベル
論文なんて書いたこともないマスゴミOBや芸能人が
名前だけでアカポスについているのがFランの現実

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:24:52.09 ID:PhMLR+Yv0.net
大学は研究機関を捨てて

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:26:39.71 ID:HIyPA7RO0.net
妖怪研究ってアカデミズムなん?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:26:46.07 ID:Jnc4Lno00.net
>>98
東大京大で成果出さない無能ラボが大量にある
そういうラボの連中は数年頑張ってダメなら出てけってこと

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:27:00.92 ID:vxvzwSxP0.net
文科省は現役のポストや天下り先を増やすために私立大学に補助金出しているでしょ?
高専は下級官僚が事務部長とか校長として天下りするための機関。

たしか、高知高専にある高専の施設課の課長か部長か知らんけど、一部の高専に校長に
なっているはず。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:28:20.24 ID:bb5CLfrc0.net
>>347
そうなん。だとしたら多くの院生はつむな。雑用多くても複数のテーマを動かせるようにラボをマネージした方がいいかと。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:30:40.79 ID:bb5CLfrc0.net
>>349
研究活動自体が教育の一環でもあるからなぁ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:31:01.80 ID:D+ASsP2P0.net
>>362
>研究としては終わってるけど、技術の継承は必要な分野。

そういう分野こそ東大に1つだけラボ残して、
あとはすべて専門学校に任せるべきだわな
技術大国と自称する割に技術屋を軽視するよねこの国

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:33:32.58 ID:cHy9OYSW0.net
教員と研究者を分ければ良いんじゃない。
アメリカの大学もそうやってると読んだけど。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:38:43.61 ID:XI0HTo+K0.net
>>98
私学医薬=研究なんてせんでいいとにかく国家試験の特訓だ
私学文系=研究なんてせんでいいとにかく就職試験の特訓だ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:41:24.78 ID:/u8DR2P70.net
>>371
>そういう分野こそ東大に1つだけラボ残して、
そういう妙な東京中心主義が、日本をゆがめてきたのだよ。
日本には旧7帝大と言うものがある。
日本の家庭が貧しくなってるのだから、各地方で
秀才を集めるべき。
研究費も研究者数も妙に東大が多かったり、東京に偏りすぎ。

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:44:00.63 ID:C6BsRPIb0.net
NHKの違憲経営をテーマで論文書けよアホ文系w

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:44:54.28 ID:gaoS4AJk0.net
>>1
>小松先生は長年、妖怪やシャーマニズムについて研究し

これはこれでどうなん?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:45:25.10 ID:CfrWM9HB0.net
この理論だと、学生相手の授業はボランティアでしろと?

事実、旧帝大では講義そっちのけで論文にかかり切り
後輩カリキュラム見たが、20年で1/3以下の授業内容になってた

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:47:10.46 ID:X8uWeZMd0.net
まあね、ある意味で大学教員や大学職員っていうのは生活保護みたいなもんだからな
野に放つと生きていけないから仕方なく保護してるみたいな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 18:54:30.89 ID:MfjmenBx0.net
>>376
>まず研究が細分化されすぎて、大局的な視点が疎かになっています。
>全体を俯瞰する「鳥の目」をもった研究者が少なくなっている。

自己批判するマジメな先生じゃね?
妖怪学とか、お遊びのようなもんじゃん

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:07:07.69 ID:AqzeUS6t0.net
鳥の目を持った時点で詐欺師か搾取経営者になるだけだしなあ
日本は真面目に頑張ると底辺に落ちるから視野を広げて倫理観を捨てないと生活できない
だからこそノーベル賞を受けるまで政財界から底辺扱いされても頑張った教授は凄いと言える
大半は途中で離脱して金の為に違法行為か犯罪に走るからな・・・

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:09:47.09 ID:mM+XBBlM0.net
大学の講義時間長くないか?

聞いてるだけでも長いが話してる方たるや

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:09:55.29 ID:SCxdmWvw0.net
頑張ったらノーベル賞という発想がそもそも甘い

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:14:39.15 ID:1p+AoG+N0.net
国際日本文化研究センターって学生指導しない機関じゃん。
こういう人はチョー退屈な講義とかするんだぜ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:15:27.79 ID:MLP2m22P0.net
> 日本の大学でも、たとえばまともに論文を書かずに業績評価が極端に悪い教員には大学を去ってもらう。このような競争やプロフェッショナリズムを促進する仕組みを整えるべきです。

いや無理でしょw 学問に競争原理を押し付けるのか!って大騒ぎでしょ。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:18:46.91 ID:SCxdmWvw0.net
そもそもノーベル財団とかGoogleとかに評価してもらうために研究してる訳じゃない
って偏屈揃いだから色々な研究が始まっていくのに、
その自由を一般人に与えてしまうと何もしない自由に置き換えてしまう

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:20:00.89 ID:1p+AoG+N0.net
つか20年ぐらいまえに文科省が同じこと言ってただろ。
今更感が大きい。そもそも大学行政に疎い人なんだろ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:23:45.97 ID:MfjmenBx0.net
>>384
無意味な論文を量産した学者が勝者になって、組織は滅ぶ
そもそも業績評価の基準を定めるのは学内政治

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:31:25.03 ID:SCxdmWvw0.net
ナビエ・ストークス式の特殊解で100本論文書くよりも、
一般解で1本論文書いた方が良い

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:36:39.69 ID:9ri0977L0.net
教授って何が忙しいの?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:38:23.79 ID:89QwJkiq0.net
>>17
いくらで売れる?
ってことだろう

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:41:38.76 ID:1fb1baEh0.net
論文を書くのはそりゃ重要だけど、査読がない分野の人がそれを言うのもな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 19:43:19.33 ID:SCxdmWvw0.net
ナビエ・ストークスの一般解の論文だと、査読に2年ぐらいはかかるんじゃないかな
賞金は1億出るんだっけ、流体計算でスパコン要らなくなるし

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:10:33.98 ID:bb5CLfrc0.net
>>389
授業、試験作成と採点評価、学生からの質問等への対応、学年主任、カリキュラム作成、入試問題作成、授業の試験の監督、入試の試験監督、入試面接、学内の複数の委員会関連業務、教授会、学内の各種組織の運営や取りまとめ、ラボの運営、科研費を含めた外部研究費獲得のための申請書作成を年中、年度毎の各種報告書作成、年度始めの年度計画の作成、予算の管理、研究、論文作成と発表、雑誌社から依頼された原稿作成、研究室配属学生の指導、投稿されてきた論文のレビューを随時、国内外での学会発表を月一くらい、複数の学会で評議員や幹事として運営に従事
くらいじゃね?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:13:17.65 ID:SCxdmWvw0.net
いろいろ効率良さそうけど、その業務全部合わせた分だけ実験に時間がかかる

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:15:01.88 ID:pUG4OCch0.net
>>364
これは本当になんとかすべきだわ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:16:49.65 ID:XSqJ/Bh40.net
>>393
院生が肩代わりしてるのよく見るわ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:18:51.62 ID:bb5CLfrc0.net
>>396
俺の周りでは殆どの教授が自分でやってるわ。
TAとして一部院生にやってもらえればいいんだけどな。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:20:33.03 ID:7Zt3KW9s0.net
妖怪研究ww
こんなのが研究者名乗ってる方が問題だろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:23:09.60 ID:E4JsDWTY0.net
>>396
最近は担任として成績が悪い学生や不登校気味の呼び出し指導
親との三者面談とかもあるよ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:26:36.32 ID:Q728f4k50.net
だいたい日文研ってマスター以上を対象とする研究センターで、いわゆる講義なんてやってないでしょ

普通の大学教員なら、教務(委員会等)と学務(講義とか学生の世話)でいっぱいいっぱいで、何かをじっくり研究する気力なんて保てないと思うよ

学外に向けて研究や社会的な活動をする教員と、学内を回すための教員とで、なんとなく役割分担してるのが多くの大学の現実なんじゃないかな

大学生を今の半分くらいに減らして、高卒を大量発生させることと引き換えに大学教員の数を減らすか、とりあえず大学は高校の延長の教育機関として、論文執筆を義務付ける研究所を上におくしかないと思う

>>393
溜まってますな。退学したり、休学したり、不登校になったり、授業料未納とか、精神を病んだ学生のケアとか、モンスターペアレントへの対応とかもあるね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:28:47.81 ID:9DHBodCI0.net
>>15
同意
時を同じくして企業の研究所も規模縮小されたり、新人採ら無くなったりだったしな。
研究なんかしてる奴は無駄飯ぐらい見たいな目で見てたじゃない。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:35:11.49 ID:x+l7srVR0.net
1947年生まれの団塊世代で、一番ラクな人生を歩んだ世代。
埼玉大→都立大のいわゆるロンダで博士号はなし。
アカポスについたのが1977年、大学定員増の時代で、業績ゼロでも講師に採用される時期
99年、少子化と低学力化が始まる99年に国際日本文化研究センターに移籍で教育業務から解放

アカデミックキャリアを一番ラクに手に入れた人だぜ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:37:11.33 ID:x+l7srVR0.net
移動は97年だった

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:37:12.79 ID:bb5CLfrc0.net
>>400
あと助成金や科研費の審査もあったか。科研費審査とかは大晦日と正月にやる人が多いかもね。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:38:15.25 ID:MfjmenBx0.net
>>402
しかも妖怪学の自称世界的権威
量子力学やら素粒子論やらの就職待ちポスドクが格差に泣くよのお

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:39:23.51 ID:RqqaLCaK0.net
就職予備校に改名したほうが良い

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:39:56.85 ID:9DHBodCI0.net
>>397
エライ先生だな。オレが院生だった頃(といっても25年も前)は出来ることはやらされてたよ。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:40:45.78 ID:wlvKx4tk0.net
>>400
そうだね。
研究力のある先生は獲得資金で非常勤やとって自分の講義負担へらしたりしてる。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:41:02.17 ID:3HM5iI4l0.net
>>266
う〜ん知ったかさん乙www

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:41:31.36 ID:UxJYWbKn0.net
>>356
GHQのド素人どもが他国の憲法を元にコピー&ペーストで一週間で作った憲法を
数十年間研究し続けるってホント空しい人生だよな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:43:32.01 ID:iS+tg1W40.net
土日休日含めて会議と事務仕事に没頭。授業にさえ割く時間なし。ましてや研究なんて夢のまた夢。しがない大学教員からすると、この人はすごく恵まれた立場だと思うなあ。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:43:40.82 ID:UVymmA5n0.net
徒弟制度が最大の癌だと思うが
自分の研究をしたくても延々師匠の小間使い役を強いられる

シャーレの用意とか業者にやらせろや

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:47:08.45 ID:dyGFPG5Y0.net
>>410
変な法令や判例の辻褄合わせってやっていて楽しいのかとは思う

>>388
その一本が書けないから問題なわけでw

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:52:38.83 ID:tqZmVlln0.net
>>252
家庭の事情で進学を断念せざるを得なかった人間も沢山いる
少しは彼らの気持ちを慮れや

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:52:50.40 ID:Jj83T27M0.net
これわざと批判させて論文書けない人を擁護する煽りじゃないの

本庶さんとか利根川さんとかが正論言ったらぐうの音も出ない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:55:03.22 ID:GWD/ep+Q0.net
>>107
それは言えてる。
旧制高校の時代って、実は共通一次以降の大学受験よりはずっと緩かった。
ほんの限られた人間しか競争に参加しないし、今のでいうマーチや理科大あたりの
立ち位置にいた人間が余裕こいて東大京大にいけたから、
学力的に偏った人間でも研究で成果を出せた。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:56:48.54 ID:lRbu0CkJ0.net
論文を大量生産するのも これはひとつの技術

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:59:10.46 ID:4lgHLRHE0.net
>>288 まあ、金が取れていれば、それで時間を買えるからな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 20:59:47.50 ID:4lgHLRHE0.net
>>296 高給取りは早稲田や玉川大だよな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:00:17.75 ID:Ss7vedG60.net
ちなみに、ジャーナリスト出身の大学教授の中には一度も論文を書いたことのない人も結構いるとか

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:00:44.67 ID:4lgHLRHE0.net
>>305 湯川もプレゼン下手だったよな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:01:19.10 ID:LdXzNriu0.net
診療をして
手術をして
研究をして
論文を書いて
学生を教えて
若い医者を指導して
家事と育児分担して

こんなのできっこないと思うけど、
たまにやっちゃう人がいるんだよな
心底すごいと思う

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:06:38.88 ID:GWD/ep+Q0.net
ジャーナリストや官僚の天下り教授だと論文もなければ博士号もない。
だから文科省は、大学教授に博士号必須にしないんだな。
海外じゃほぼ必須で、PhDがないと学会に参加できなかったりする。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:06:41.76 ID:IeTyLx8U0.net
まず私立大学を大学と呼ぶことを止めなさい
そうすれば問題の99%は解決する

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:13:39.51 ID:Jj83T27M0.net
高専の助教よりも論文書けない准教授が横国に居たりする

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:19:41.32 ID:QADVg9NX0.net
本当に問題なのは、論文書かない、担当授業極少、学内業務なし(というか能力不足)の大学教員
でも、ないないづくしなのになぜかクビにならないのは日本型の雇用なんだろうな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:25:17.76 ID:2YuYlQmT0.net
>>278
>まず国家公務員とマスコミの大学教員への天下り禁止しろ。

文科省が木っ端役人の天下りを可能にするため
社会人登用とかもっともらしいことを言って
始めたことだから、糞文科省に文句を言え

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:27:19.39 ID:dyGFPG5Y0.net
>>422
そういう人は勿論すごいと思うけど
なんか研究者全てがそうあるべきみたいな空気になってるのがちょっとな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:28:13.80 ID:CbwWGl0k0.net
不備ありすぎ 
・論文のネタが豊富な分野とそうでない分野とがある全く不公平
・東大文学部ほか全文学部が潰れるけどなんら手当なし
・教員を労働者と見たらクビにそもそもできるはずねーだろバカすぎ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:31:01.67 ID:x+l7srVR0.net
>>427
文科省の天下り職員がいると、申請上何かと有利だから
大学側にもメリットはないとは言えない。
私立大学って結局は営利企業だからね。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:45:25.38 ID:CbwWGl0k0.net
毎試験後 授業ごとにアンケートを集計するシステムあるけど普通
講義の学生満足度を定期的に評価って見方古すぎ
記事書いたやつ高齢者丸出し

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 21:50:49.29 ID:Ss7vedG60.net
>>426
特定の業界に顔が利いてそれで学生の就職を斡旋したりする役回りの教授とかいると

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:12:45.71 ID:mlnqrP0a0.net
>>63
偏差値63の私学進学校だったけど、みんな予備校行っていて
クラスの面子がそっくり放課後予備校に揃うって感じだった。
優秀な学生が集まるから偏差値が高いだけであって教育の質は
関係なかった。学生自身の質と予備校頼みの偏差値
実際、一部の教師は余りにも酷いと言うので、教員を首にする
よう学生が校長に直訴したくらいだったからな。

だから成績がトップの奴も指導しないが、成績が下の奴にも
指導しないので二極化してた。できる奴は東大理Vに現役合格
したし、出来ない奴は地元の私立工業大学にも落ちるレベル。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:17:21.19 ID:OMdFxscy0.net
今の時代、日本の大学にこだわる必要など全くない
優秀であればあるほど海外の大学に進んだ方が能力を伸ばせる
就職予備校として見ても、ほとんどの日本企業はお先真っ暗なのだから
そんなところに就社するために日本の大学に行く意味はほとんどない
大事なのは未来ある若者を不幸にしないことだ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 22:40:25.91 ID:+CNhPhMPO.net
汚保身「せやな」

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:13:22.54 ID:3HM5iI4l0.net
>>424
それよりもあなたのような時代錯誤を排除した方が
問題は99.9%以上良くなるだろうね。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/16(火) 23:24:28.73 ID:4rUxMJX80.net
>>379
おいらが京大で副専攻した妖怪研究は、
東南アジアでマラリアと妖怪を結びつけるモノで、
れっきとした文化人類学だったけどな。
農業支援の副業で論文も書いた。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:44:23.66 ID:dFLN9JWV0.net
>>1
このおっさんこそ、何十年前から現状認識をアップデートさせてないんだよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 07:47:44.60 ID:VSUziVUm0.net
大学どころか社会の動きに無関心な人なんだろうな。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:05:16.28 ID:q6LKVyN40.net
>>82
インドすげー

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:06:54.26 ID:q6LKVyN40.net
抑々日本の大学院博士課程の学生が留学生ばかりな件。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:40:21.92 ID:GFsi7BTT0.net
>>82 日本では沖縄大学院大学が1位だろ。それに入れろよ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:41:20.61 ID:GFsi7BTT0.net
>>441
日本以外の国は博士持ちを優遇するが、戦後日本は冷遇するから

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:45:16.59 ID:1JsC5KOC0.net
欧米だと立派な先生が無駄に研究発表してるという負の側面もあるよ
社会人院生とかが学位のために発表しにいくようなチンカス学会に名のある先生がきてて、自分で発表してた
ガラパーティーで聞いてみたら「数かせがないといけないからね」とか情けなさそうに言ってた

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 08:57:59.24 ID:xQSZWd1L0.net
むしろ世界の意味なし100番せんじまねっこ論文の大量生産みたいな無駄を見直せば

446 :名無しさん@13周年:2021/02/17(水) 09:34:31.12 ID:KI+gKSeJe
これも嘘だろ。
(1) 世間一般では、研究者になる奴なんて少数なんだし、「自分の研究するよりも、社会に出て役に立つ勉強を生徒に教えろ」、と思うだろ。
(2) そもそも研究成果出して得するのは教授やら教師陣だろ。生徒には何のメリットもない。授業しないのなら授業料返せよ。生徒の授業料で研究すんのか?
誰も教授に「研究してくれ」なんて頼んでないだろ。
なんか勘違いをしている気持ち悪い集団だよな。

学術批判だというだろうけれど、そもそもお前らが左翼と主張する法学部が一番研究もしてないし論文も書いてないだろ。
法学部は国内雑誌に寄稿しているだけだぞ。

447 :名無しさん@13周年:2021/02/17(水) 09:35:38.51 ID:KI+gKSeJe
「論文だ研究だ」言い出したのは、レーガン以降だろ。
商業オリンピックもレーガンだ。

448 :名無しさん@13周年:2021/02/17(水) 09:43:22.65 ID:KI+gKSeJe
米国ではテニュアとかで終身だろ。
しかも、クルーグマンみたいな、「結局のところ金本位制度を否定し、左翼ヅラをしながらバブル経済を推進する、トップ%の味方をするクズ」を産んでいる。
レーガン以降、誰が儲かったか考えればわかるだろ。トップ大学およびトップ研究者だ。そいつらがレーガン制度を否定するわけがない。

金本位制度はブレトンウッズでできた、左翼思想だ。
金本位制度は、統制貿易だ。
「無い袖はふるな、カネがないのなら使うな」、という思想だ。
つまり、ブレトンウッズは社会主義に近い。
実は、第2次大戦で学んだことは、社会主義なんだ。
「ないなら使うな」だけではなく、カネがない国には、SDRや援助などいろいろな手段も用意されている。
もともとの国連は、実は、かなり社会主義思想だ。

俺は日本の味方はしていない、。レーガンが誕生した原因の一つは、日本が米国に自動車を輸出することだ。
日本が滅びれば、元凶が一つ減る。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:26:34.55 ID:KqEpfhBu0.net
日本は論文の生産性も最下位レベルなんだよな
しかもその絶対数が年々低下傾向だ
カネが無いと研究できないとか、中身が大事とか言いながら
そもそも公表される研究成果の絶対数が少ないのでは話にならない
しかも理系を中心に研究不正が絶賛増加中だ
お先真っ暗だね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:31:27.80 ID:phc0iPxB0.net
日文研所長は偉いけど、妖怪研究なんてものでそこそこの給料もらえるのがこの日本の緩いアカデミズムの空気だからということも評価しろよ。
アメリカだったら大学の先生でも年収500万ぐらいの分野だぞ。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 09:48:30.48 ID:mrKWkk2W0.net
>>1
レベル11
東京大(理?)、京都大(医)

レベル10
東京大、京都大、国公立大医学部
慶應義塾大(医)

レベル9
一橋大、東京工業大

レベル8
北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
早稲田大(政経・法・文・各理工など)、 慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

レベル7
筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、 慶應義塾大(SFCなど)、上智大

レベル6
千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、
名古屋市立大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

レベル5
小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、
滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、
関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

レベル4
その他国公立大
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大 など

レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など

https://www.toshin.com/courses/

452 :名無しさん@13周年:2021/02/17(水) 10:05:08.42 ID:KI+gKSeJe
国連には、UNCTADやSDRという、カネのない国を援助する装置があるが、(私は途上国に失礼なことを言うつもりはない)、
EUにもTPPにもそういうカネのない国を援助する装置は一切ない。
国連に比べると、EUもTPPも極右だ。で、それら自由貿易を推進しているのが、お前ら日本や米大学。

大学よりも日本よりも中国よりも台湾よりも香港よりもカスミガセキよりもマスコミよりもテンノーよりも、俺は左だ。

こうしてみると、実は、日米安保などの二国間安全保障条約も、EUやTPPなどの経済条約も、
国連を無効化するために作られたんだな。
なるほど。

お前らはナチで悪党だ。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 10:19:28.94 ID:KqEpfhBu0.net
日本の大学にいる限り、良い研究は出来ない
優秀な研究者はどんどん海外に出て、かつ帰ってこない方が良い
特に未来の若者にとっては後段が重要、
どんな優秀な人材でも日本ではスポイルされるか利用されてお終いだから
決して故郷に錦を飾るとか恩返しとか言って選択を誤ってははならない

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:02:56.50 ID:BDx3Hr+I0.net
>>97
大学によっては任期制に切り替えられてる

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:08:48.46 ID:GFsi7BTT0.net
>>454
任期制の弊害が山盛りだもんな
・論文が書けるテーマを選ぶ
・銅鉄研究で似た論文を大量生産
・不安定なポストを嫌って、若手が研究者を目指さない(>>90 ポストが詰まってるというのもあるが、そもそも若者が不安定なアカポスを敬遠してる)

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:11:12.22 ID:GFsi7BTT0.net
>>454
・教育を手抜きする
という弊害もある

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:13:56.06 ID:ZREGJRK40.net
日本の場合、研究論文は基本的に一人でモノにするという意識だろ
それじゃあ全体的な論文のレベルは下がるよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:14:35.34 ID:12/tMC3p0.net
社会学者の古市さんのことですね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:22:06.80 ID:Pjk/QUGt0.net
>>1
昔都立大の友人がこの人の集中講義に出席したけど
名前ばっかり有名だけど全然話が面白くないって感想だった

話し方の問題もあるだろうけど、研究の面白さを伝えられない教員の多くは研究自体がダメなんだよな
俺もこの人の書いたものをちょっと読んだことがあるが、友人の感想と同様だった

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:23:04.79 ID:hIy+uN9w0.net
問題なのは論文を書かない人間を採用するシステムだろ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:26:14.16 ID:Pjk/QUGt0.net
>>408
競争的資金を非常勤講師の給与に使うことはできない。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:31:03.98 ID:yJlzgYwt0.net
>>453
日本の大学で素晴らしい研究をしている人もいるので最初の前提が成り立たない。海外に出ること自体は悪くないと思うけどね。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:32:37.01 ID:tvv3OEzj0.net
准教授止まり?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 12:34:25.73 ID:cMdEXUj30.net
選択と集中でくだらない底辺私学文系とかに予算使うのやめたら。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:28:46.83 ID:BDx3Hr+I0.net
>>464
大学なくなるということは就職先がなくなることを意味するので、
研究者を目指す人が減るという弊害がある。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 14:31:42.38 ID:H6QnZaNY0.net
交付金増やしてくれ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:21:15.88 ID:hQVCjF2E0.net
大学教員なんて生活力ゼロなんだから大学で生活保護しとかんと
犯罪に走るだろ。まあ仕方ないよ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:36:11.52 ID:yAaz9uBR0.net
似たような論文ばかり量産の改善案

論文はウィキペディアみたいに、他人の論文に短文をリンクするだけでも、認められたらいいんじゃね。
すると何回も知ってる文面読まずにすむし、すぐ完成できる

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:40:39.96 ID:dFLN9JWV0.net
>>456
自分のクビが危ない奴が、院生を育てる暇なんかあるかって話だな
(もちろん、普通は最低限の相手はするが)

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 15:43:38.82 ID:1wxF9GNv0.net
講義も論文もできないのにクビにならない奴もいるからな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:01:23.37 ID:Ah8iWXKk0.net
仕事しない技術系職員の方が問題

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:40:44.68 ID:BDx3Hr+I0.net
>>471
かと言って無くした大学は教員の仕事が増えて困っている

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 16:54:15.92 ID:aAJku3yA0.net
>>465
現状では研究者というより文部官僚の天下り先のために(特に底辺の)大学がある

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 17:01:52.21 ID:phc0iPxB0.net
>>464
底辺私学なんて予算使ってない。
私学への経常補助なんて3000億ぐらい。
500校以上あって3000億
国立大学は90校ぐらいで一兆円以上。
いちばん無駄なのは国立の職員。
世界的に見ても異常に多い。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:17:19.48 ID:GFsi7BTT0.net
>>461
間接経費で使えるだろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:18:17.01 ID:GFsi7BTT0.net
>>474 ドイツには事実上、公立大しか無い

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:27:09.41 ID:A/1yA3xl0.net
若手を任期制で3年で外に蹴り出して生活難の恐怖に叩き落とすのなら
論文書かずにふんぞり返って高給貰ってる50代60代の教授も任期制にしないと不公平

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:39:44.95 ID:0g7IVBNN0.net
教え方が下手糞、講義が嫌いで嫌々やってる、退屈な講義しかできないけど、その道では権威の先生もいたから、なんとも言えないね。

うまく分業してもいいとは思うけど。。。講義も大事でしょう。
バランス取れていればいいけど、最悪専門の基礎知識さえ足りない学生も出てくるよね。で、単位落とす悪循環。
まあ、卒業して実戦で役に立たないから、どうでもいいというご意見もありますが。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:41:26.67 ID:xVk/mcwZ0.net
ていうか私立大学の教授の責任コマって8コマ×90分くらいだよね
私立高校の教諭の責任コマが18コマ×50分くらいなのを考えると研究してるヒマがあるの?って感じもするんだが

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:46:15.36 ID:GFsi7BTT0.net
>>479
そんなに少ないわけないだろWWW

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:49:53.06 ID:v0jDLddO0.net
>>1
竹中平蔵に言ってやれww

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:53:37.65 ID:xVk/mcwZ0.net
>>480
統計だとこんなものだったりする。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 18:56:18.42 ID:xVk/mcwZ0.net
ちなみに役職がない場合の責任10コマ、割り増しになるのが11コマからって大学を見たことがあるにはあるが、学部で1人の教授がそんなに授業するネタがあるの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:18:29.25 ID:29g869ru0.net
妖怪研究こそいらんだろ、くだらん事に金を出すなよ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:28:33.66 ID:2ZyZpMbK0.net
>>475
間接経費なんかほとんど大学事務に搾取されて雀の涙くらいしか使えんわな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 19:29:42.80 ID:AynRiCMy0.net
日本の大学短大は手に職つけさせることがメインだから
資格勉強を学生に鞭打って受からせるのが本業

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:12:29.02 ID:bvmebcL50.net
>>451
これ誰も突っ込まないが
なんで同志社、関西学院が明大、中央より格上なの?
後、そんなに地方キャンパスの慶応SFCが格上か?
関大って日大レベルでは?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:19:40.98 ID:bvmebcL50.net
つうか、思うんだが教授の論文なんか
大学サービスの最終ユーザーである学生は読まねえし
ちゃんと授業する教授の方が良い教授では?

某タレント教授なんか授業酷かった。
授業は自分の著作(論文みてえなもんw)の宣伝だし、
セメスターで2コマ連続の授業で、4単位。
で、授業は遅刻してきて、早く打ち切って実質2単位。
でもね、単位楽勝で学生から重宝がられてたw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:20:02.57 ID:Q6zn+b8g0.net
>>477
それやったら若手に大学運営や授業、雑用もさせることになって若手が研究出来なくなるかもよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:21:55.18 ID:R8/ZcRPJ0.net
アカデミズムの死は自業自得

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:29:32.87 ID:AViibUz30.net
>>461
バイアウト

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 20:49:18.98 ID:2ZyZpMbK0.net
>>490
社会全体の自業自得と言うなら、それは確かにそうだ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:09:00.90 ID:7NgLDbm40.net
いいんじゃないの、そもそも日本人って学問は大嫌いだからね。
立身出世の助けになるか、金儲けの為に仕方なくやるものであって、アカデミズムでやりますとか言う輩は物好きか精神異常者と見なされてる。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:13:24.48 ID:7NgLDbm40.net
そもそも東大こと旧東京帝国大学にしても、
高級官僚養成の為の専門学校として生まれたもので、アカデミズム云々は期待されてない、最初の帝国大学令を読めばわかる話だ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:14:09.02 ID:HJKdLUmJ0.net
嫌なら研究機関に就職したらええやん

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:17:28.55 ID:CJEvxaxv0.net
大学に残る医学博士にも、病とは向き合えても人とは難しくてずっと教授になれない人もいたり
ただひたすら好きなお寺の発掘や歴史を調べるばかりの人もいたり
研究機関って言っても、仕事は多岐に渡るからでしょうね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:19:02.42 ID:cm1Gq0140.net
>>5
大学は研究機関でもあり、最先端の技術を教える機関でもある。
自分ではなんの研究もせずに、カビの生えた借り物の知識を教えるのが持て囃されるのか?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/17(水) 22:24:52.47 ID:jprYRD9F0.net
>>483
それって1年通してじゃないのか?
週10齣が前期後期ともにあるなんて死ねるねw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:11:24.10 ID:STpFCg5j0.net
>>1
一般書籍をもって業績と見做すのをまずやめるべき
文化系とか社会学の
「〇〇から読みとく心理学」とか
「男が知っておきたいフェミニズム」とかの本を出したのを
給料もらってやる「研究成果」に入れてるのがおかしい

年間に英語論文の査読通過本数かける20万でいい

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:16:03.38 ID:tKPJvxUW0.net
民間だと年間1人2000万円ぐらい投下して、4人連名のJJAP1報ぐらいでしょ
1報に8000万円かけてる、しかも研究部門の社員には教育ノルマがない

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:22:55.56 ID:BWvg08kM0.net
民間企業でR &D部門の社員に教育できることなんて
コンプライアンスと研究倫理くらいのもんだろ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:18:01.75 ID:409G5H3R0.net
竹中平蔵先生も論文無いんだから大して重要なことではない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:18:48.42 ID:409G5H3R0.net
>>502
まあ、彼は学者じゃなくて評論家だった

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:24:55.32 ID:w36nIKaO0.net
>>246
ゆとりとか関係なくて、単に、
バカを大学で放牧して大金巻き上げて、形だけの大卒の免状を売るビジネスが隆盛を極めた。ただそれだけのことだよ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:28:31.55 ID:w36nIKaO0.net
>>257
いくつかの職業は大学で専門職業訓練を受ける(その上で国家試験に合格して免許もらう)のが前提だから、訓練所としての面もあるよ。
もちろん全部じゃない。

ただ、特別免許や資格が必要なわけではない、普通の会社員でも、なんとなく大卒を求めてくるのがオカシイ
日本のほとんどの会社は、大卒でないとできない仕事をしていない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:31:31.70 ID:w36nIKaO0.net
>>318
学生の質が低いのと、教授が講義を軽視するのは別の問題

507 :名無しさん@13周年:2021/02/18(木) 02:13:16.35 ID:vUQtyMpHR
>>448 追記・訂正。
金本位制度はブレトンウッズでできた、左翼思想だ。

金本位制度はブレトンウッズで復活した、左翼思想だ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:09:31.86 ID:DA5pi8mi0.net
根本的な問題は
大学とは専門教育機関なのか?それとも学術研究機関なのか?
座学・講義と学会発表のどちらを優先するのか?
一般的な大学研究室・ゼミでは博士課程院生と助手が論分作成して
教授・准教授の筆頭署名で論文発表

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:13:00.25 ID:DA5pi8mi0.net
ゆとりばっかりやり玉に挙げられるが
80年代〜バブルの大学レジャーランドの方が酷かった
早慶文系とかテニススキーサークル目当て
出席は代返、試験はノートコピーとカンペ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:16:08.28 ID:Lynqs+QL0.net
>>15
アメリカ人ができてるのに
日本人ができないのは何で?
馬鹿だから?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:25:50.24 ID:atvjJKec0.net
最悪、指定国立大学法人だけ守られていれば良い

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:53:34.17 ID:DA5pi8mi0.net
戦前の職業専門学校、高等専門学校に戻せばいいんじゃないの?
そうすると旧帝・一工・早慶は大学残留
MARCH以下は専門学校
関関同立はボーダーラインで同立だけ残す

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:00:02.76 ID:TCRL2RCS0.net
ほとんどの場合、実績で教授になるわけじゃないからなあ
退官する時にお気に入りを引っ張り上げてるだけだし
そりゃ腐るわ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:00:43.17 ID:hsK3HZQ90.net
お遊び系文系学者が大上段から改革提言してんのがこの記事のミソなんだろうな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:02:00.52 ID:5BzsRXEJ0.net
大学多すぎ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:07:25.31 ID:qMmA0RS50.net
文系学部に入れてる補助金は三分の一にして、その分理系にぶっこんだ方がいいだろうな
特に文学部とか趣味でやれって内容ばっか
早稲田一文出の俺が言うんだから間違いない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:09:23.53 ID:dVLNcEBa0.net
小泉が改革する前の方が明らかによかったんだけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:11:58.66 ID:AiaMusgi0.net
働いたら負けと思ってる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:12:33.62 ID:MBUMKB4P0.net
教授も劣化、学生も劣化
日本国中劣化
中国や韓国に完全に負けてる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:19:07.51 ID:pmabQt4s0.net
テレビのコメンテーターやってる方が楽で儲かるんだろ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:38:33.23 ID:DA5pi8mi0.net
指定国立大学法人に北大・九大が入っていないと言う衝撃的事実
筑波を入れるなら旧高師コネで広島・神戸・金沢も入れろって話
医科歯科を入れるならお茶女と奈良女も入れろって話

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:45:03.70 ID:dVLNcEBa0.net
新自由主義的ビジネス短期成果を強く追求するようになってから
どんどんジリ貧になっている日本
ここ20年で証明されたからもうやめた方がいいね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 03:49:09.12 ID:DA5pi8mi0.net
日本の製造業が衰退衰退した本質的原因
ISO-9000(品質管理文書体系)
ISO-14000(環境保全規約)
を馬鹿正直に実践した結果、コスパとアウトプットが低下した

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 05:15:34.76 ID:70ysM+U00.net
>>1
テーマが周回遅れに見える

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 05:22:18.91 ID:70ysM+U00.net
>>508
一般的なラボがアカハラだなw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:13:44.68 ID:T9JwbJ4g0.net
>>1
>学会で自分の専門から逸れた質問をされると、回答を控えたり、「今後の課題とします」と逃げたりする光景をよく目にします

相手の専門外のことを聞く場違いな質問者w

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:19:29.34 ID:Q9p913px0.net
>>510
1番の問題は誰の目から見てもクズでもクビにできないこと
研究できないけど教えるのむっちゃ上手いならそれはありかもだけど

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:20:15.57 ID:TEByn0w00.net
自分がまさに今その状態だが
今引き受けてる雑用係の任が解けたら
頑張って研究復帰する気でいるから
見捨てないで( ゜д゜)ホスィ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:26:31.49 ID:UsH6jcA+0.net
大学生は授業のために学費を出す
研究はよそでやれ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:51:05.17 ID:Ws39GgCo0.net
ヒント:日文研は大学ではないので「学部学生にものを教え、試験して評価する&学生募集や入試業務をする」という仕事は無い
研究だけが仕事の機関
院生が研究指導を受けることはあるらしいがな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:52:09.16 ID:KD/TK6a20.net
>>50
バブル世代に普遍的なことなんだろうけど
上の世代にただ乗りしてた連中がそのまま下の世代に乗り変えてる構図はある

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:59:39.65 ID:QELidR+I0.net
まあ、米国の競争主義も大概だけどね。
結果を残すために切磋琢磨することは重要だとは思うが。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:02:14.02 ID:QELidR+I0.net
>>523
ソフトウェアもそうだよな。
80年代からそうなっていた。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:03:46.24 ID:KD/TK6a20.net
論文はそもそもコミュニケーション手段であってしかも性善説で運用されてる
人事評価手段としては穴だらけだよ
第三者に出す書類の名義で出世を決めたらタダ乗り合戦になるに決まってるでしょう

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:07:59.89 ID:pjpJyOkV0.net
学生の大多数は研究より教育を必要としてるからな。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:09:54.92 ID:dqktff5G0.net
ひな鳥みたいに口開けてれば教えてもらえると思ってる学生が多いからな。
衰退待ったなしw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:12:25.55 ID:lxVzFOIA0.net
こういうのって波のある職業、芸人とか居るんやないか?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:13:34.93 ID:CUJueaUS0.net
>>522
そういう制度になっていない。
経営者を首にする前提の制度だから。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:16:58.47 ID:orILG5Tf0.net
まだ令和納豆の無料パス利用者のほうが仕事してるわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:21:40.10 ID:Bri9WhPh0.net
論文書かないけれど、役所の実証実験や裁判所に証人として呼ばれまくって世界的に有名な先生もおるな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:26:51.23 ID:R2rBvKy20.net
アメリカだって一流大学はともかく、学部教育中心の大学では論文なんて書かなくてもクビにならないんだが

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:27:34.65 ID:kTQ+zmOd0.net
このひと海外でも有名な学者なの?

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:29:17.61 ID:R2rBvKy20.net
「論文書かないとクビですよ」ってことになったら、教育適当にやって何かしらの論文を書くようにはなるだろ。
そうやって誰も読まない論文増やしてどうすんの? 毎年何報か書いて自分で自分の論文引用するなり、
仲間同士で引用し合うなりすれば引用数もそれなりになる。
「研究が活発になってすばらしい」ってことになるのか、それw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:31:17.44 ID:Fs9Wt6o10.net
大学が予備校になってる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:42:56.86 ID:fRuzYpSw0.net
駄論文量産

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:47:05.14 ID:kkvJ79Bm0.net
研究論文は書きやすい分野と書きにくい分野がある。
研究者が書きやすい分野の論文ばかりに集中する弊害がある。

論文を重視するなら、単純な数ではなくて質、日本や世界の研究者から参照される数を重視するべきと思う。
とはいえ、教育重視の大学も必要であり悪くはないと思う。

なお、米国の大学の教授などは政府や企業からお金を引っ張ってきて優秀な大学院生を数多く雇って研究したり論文を多発したりしている場合が多いし、学部講義の準備も金を払ったアシスタントに念入りにやらせている。
このやり方が日本の大学にもいいのか疑問はある。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:47:24.61 ID:Ws39GgCo0.net
>>521
北大に関して言えば外国人留学生の数が少ないのと前学長時代の内部トラブル云々が理由で申請そのものを止められたんだそうだよ
しかも自分が院生の頃の研究室はリトルチャイナみたいに中国人留学生ばかりだったけどな
あれでも少ないって言われるんだとしたら他の宮廷はどれだけいるんだw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:48:51.20 ID:3xOOfvqs0.net
日本の大学が異常なまでに左に偏ってることのほうが問題だろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:50:12.22 ID:1tk2TmvL0.net
>>540
都合のいい人なんでしょ
そういうのは全て疑った方がいいんだよね

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:57:21.84 ID:Dht5NnCZ0.net
>>543
なぜそこまで出来ない奴基準なのよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:57:43.16 ID:65zh08aJ0.net
>>13
そういう話、前に出てたよね
講義ならもう院生がやってるし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:59:39.41 ID:70ysM+U00.net
>>547
日本人は教授だけで講師と院生はシナチョンラボもある。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:02:24.97 ID:70ysM+U00.net
>>543
捏造論文が増えて、捏造の取り締まりが厳しくなって、論文数が減った現在に至る。
捏造論文で成り上がった教授も多数。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:03:24.08 ID:8JceM2O20.net
>>550
逆に田舎の国公立大や私立大に何を求めてるんだ?w

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:05:48.46 ID:R2rBvKy20.net
>>550
全国津々浦々の大学の教員がみな有名ジャーナルに論文を書きまくり、講義をこなさないとダメか?
>>1みたいなことをやるとしても、そんな大学は旧帝大+せいぜい10校くらいで十分だろ。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:06:37.10 ID:LKBW1I9B0.net
>>513
それ、何十年も前の感覚だよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:09:10.80 ID:LKBW1I9B0.net
>>529
それ、大学の意味ないだろ
座学なんか1人でもできるわ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:12:08.26 ID:LKBW1I9B0.net
>>551
院生が講義ってどこの大学よ?それまずいだろ。普通は実習の補助程度だろ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:36:49.35 ID:bEQn5WEG0.net
論文も、多少書くならともかく、今は数で評価されるから、狭い研究分野で似たような
論文を大量生産するしかなく、それに時間とられて研究する暇がなくなるっていうwww

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:39:32.70 ID:bEQn5WEG0.net
>>550
数で評価すると、その「そこまで出来ない奴」ばっかりになるんだよ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:40:23.71 ID:70ysM+U00.net
授業だけなら東大の授業をオンラインで全国公立大学に流せばだいぶ人員を削減できるな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:47:44.76 ID:h0r1DhYV0.net
要は大学が多すぎなんだよ
そりゃ質の低い教授も増えるわな
研究も講義もできる奴だけ残して、それに合わせて大学も減らせばいい
無駄に大学進学してる人間も減って丁度良い

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:48:25.19 ID:QGpUBHBe0.net
大学でまで手取り足取り教えてもらおうとは思わない
研究ができないやつに研究を教えてもらいたくない

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:51:56.54 ID:U1tDWZpo0.net
>>562
文部省高官の天下り先として大学を増やしてきた背景もあるので、減らすのはまず無理
その法律と権限がない

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:05:15.24 ID:65zh08aJ0.net
>>558
え?世界中でやってるけどw

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:08:47.38 ID:TG8h69wc0.net
>>558 みたいなバカも書き込むのが5ちゃんの困ったところだな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:09:16.73 ID:LKBW1I9B0.net
>>565
日本の話をしている。そんな大学あるか?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:35:27.23 ID:HDC/Mn9H0.net
>>531
何でそこでバブル世代の悪口になるのかね?w
まずその間違った認識を改めなさい。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:43:01.55 ID:HDC/Mn9H0.net
>>546
同意。
米国は私立が超一流。
親が大金持ちの学生が多い。
それ故、寄付も集まる。

日本は東大や国立医学部上位に金持ちが多い。

更に国の支援にも頼っている。
意外かもしれないが、Fランですら米国大卒最下位より上だったりする。
米国大卒の最低ラインが、
日本の高卒の少し上くらい。
20世紀終盤には、もっと差があったと思う。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:43:13.20 ID:wuSoG7JH0.net
>>381
昔の京大教養部だと、10〜15分遅れで授業を初めて、30分ぐらい早く終わるのが普通でしたな。
だから実質高校の50分授業と同じだった気がする。

いまはどこも、そういう人があまりいなくなっている。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:47:11.18 ID:oQF8t4p10.net
>>1
それが、リモート授業の言い訳かw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:48:24.06 ID:HDC/Mn9H0.net
>>560
お役所お得意の数値評価だろ。
自民党(米国もかもだが)がアホだからわかっていないのだろうが、
数値目標を一番やって居たのがソ連だからな。
少し考えればわかるはずなんだが。
数字だけで判断できるのなんて、
量の大きさだけで評価できる金融と営業と、
その両方に跨がっている企業経営くらいしかない。
それを全てに当てはめたのが、ソ連型社会主義。
典型的な官僚型政治支配になる。

米国もそれに近いところがある。
それ故、自由だとか多様性を強調せざるを得ないのである。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:48:34.67 ID:wKxjP/so0.net
>>1
ちょっと前まで「研究ばっかりして、もっと教育やれ」って言ってなかったか
別の人だろうけど

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:49:34.70 ID:o+vGBibp0.net
だからって◯◯の権威とか論文かいて椅子に座ってるだけのやつが増えてもねぇ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:50:36.70 ID:MARrDpp60.net
講師でも教授でもいいので文系の学生に
ちゃんとLinuxと基本情報程度の知識を理解させられる人材は重要
会社で教えるの大変なんですよ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:55:53.89 ID:tO7CVTuS0.net
物事は中庸が肝心であってね。
論文は才能を証明するいくつかの代表的なものがあればそれでいいだろ。

福澤諭吉先生は論文を書いて当時隋一の発言者になったわけではない、
自分の才能の表現方法は現代では多彩ですからそれに合わせて選考しないと。
私みたいに代表的な論文は全くゼロでもネット活動で才能を認められた発言者もいるんですからね。

それこそ詐欺師たちが必死にわめいている”才能の多様性、表現方法の多様性”の話に
帰結するだろうに何でこういう時に多様性という話が出て来ないんだろうね。

それに関してもアメリカはそういう対応は速いからね。
アメリカは表現の多様性に対しては適切に迅速に動くところは流石ですね。

それよりも待遇と環境をもっと良くしないと。そんなの当たり前の話だから。
そしてアメリカの学術関係者の皆さんと協力して中国人や朝鮮人は追い出さないとね、
日本の学術文化からも。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:01:42.98 ID:R2rBvKy20.net
>>576
アメリカの学術関係者で中国人や朝鮮人を敵視してるのなんて皆無だから。
「日本人と中国人、いないと困るのはどっち?」って聞いたら、たぶんみんな「中国人」って答える。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:02:47.84 ID:/V7jgVam0.net
大学教員の年間採用数(正規雇用)・・・5000人

博士課程の年間修了者数
旧帝・旧6・慶応レベルの医学部・・・2000人
東大・京大・・・2000人
一橋・東工・阪大・・・1000人

実際は上位大でも臨床に行く医者が居たり、
東大・京大でもロンダや留学生が居たり、
地方帝大でも華々しい業績出すラボがあったり、
駅弁・私大でも卒業生を優先採用したりして、
この順番通りではないけど

採用枠の大きさ的には、阪大卒でギリギリFラン教員なれるかどうか
Fランにプロパー枠とか私大枠みたいなのがコネでできると、
極端にレベルの低い教員が生まれる

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:03:23.84 ID:vvqb1xhn0.net
大学院生の時に教授が理事やってる定例会の弁当注文やらされたの嫌だったな。助手がやればいいのにと思ったが助手は助手で忙しいとのこと

事務がやる仕事だと思うんだけど、疑問に思わない人が上に行って同じことを繰り返す

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:05:58.76 ID:YEa59zAe0.net
論文無理矢理書いてもな
書くことなかったら書かなくても
卒業論文も無理矢理書くからな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:08:25.69 ID:tO7CVTuS0.net
大学のインテリジェンスにめられる最も重要な社会機能は
その知性を社会に還元する事ですからね。

どこぞやの変な医療関係者の人たちみたいに発言で右往左往されても困るのです。
冷静な分析に基づいて一貫した適切なアドバイスをしてもらわないとね、プロなんだったら。
どんなに論文を書こうがそこをしっかりしてくれないと意味がないのです。

大学教育の質の向上も重要ですね。そこを疎かにしてるから日本はこうなってるのです。
論文研究しかできない人物に教授をやらせる方がやばいです。

福澤諭吉先生はその点において素晴らしい活躍をされたから発言者足りえたのです。
”社会への知性の還元”という点においては当時勝海舟ですら
謝罪して頭を下げるほど日本の学問や社会の発展に寄与した発言者であり
大活躍されている偉人ですし
江戸時代から義塾運営に関わり優秀な弟子も多数排出されているしね。

そういう大学としてあるべき社会理念を無視して単純に論文の数で
大学教授を選ぶというのは非常に危険な発想です。
というか、まるで中国朝鮮みたいで原始的だからやめるべきですね。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:11:23.63 ID:CaYR2NcT0.net
査読ってのを知らないのかお前ら

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:13:35.23 ID:tO7CVTuS0.net
そもそもそういうものは数で競うものではない、質で競うものです。

本当に冗談抜きで中国朝鮮のおぞましい文化に汚染されすぎなんですよ、この手の人たちは。

また中国人と朝鮮人が息を吐くように嘘をついてますが、

アメリカではどんどん中国人と朝鮮人、そして連中に協力した外患科学者は

大学の場から追い出されてます。日本も当然これからそうすべきです。

千人計画の話も誤魔化してお終いではありません、これから連中を断罪です、

連中は日本人の振りをして無数の才能ある日本人の人生を妨害してきた国賊なんですから。

清家篤みたいな奴は日本から追放すべきですね。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:31:43.53 ID:WLwFBVzK0.net
ハガレンの国家錬金術師資格みたいにすればええねん
そうすりゃ必死に研究するやろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:35:17.87 ID:gvpX70Wf0.net
>>19
今年の共通テスト?の国語で妖怪についての文章が出ていたな。
割と面白かった。

586 :高篠念仏衆さん:2021/02/18(木) 10:36:23.96 ID:RR4YELhh0.net
🇷🇴犯罪者を捕まえない👮‍♂警察がクビにされない事

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:53:05.78 ID:8a70trIC0.net
>>534
学術専門誌が広告会社持ってて
賄賂渡して論文書かせることもある
グーグルの検索エンジンは論文のやり方をまねているからグーグルの邪悪な部分は学術起源のところもある

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 10:55:35.63 ID:khb0cfaO0.net
>>575
新卒取らなければいいだろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:33:34.37 ID:+16t3qcl0.net
>>498
なるほど
文系で半期授業がほとんどなかったから忘れてたわ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:34:41.84 ID:y5xFr4j90.net
>>570
加えて休講だらけで年間規程の半分もやらない人がいくらでもいたしなあ
国憲○田みたいに「単位はやるから来ないでくれ」とか言う人までいたしw
教養は基本語学と体育だけ出席すれば問題なかった

>>585
あんなポモかぶれの意味不明の文章出すのは狂ってるわ
本の評価も高いわけでもないし、作問者は間違いなく著者の知人だろう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:37:01.10 ID:C1NlmgXr0.net
まあ日本のレベルはおいついてないんだろうけど、今から改革初めて形になるのは十年後とかでしょ。
それを一律にダメとしてしまっては何もかもダメになってしまうから。
論文だせる教授しかいられない大学をためしに作って見れば良いかと。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:47:29.88 ID:pLqoqH4E0.net
分野による。そういえば年齢の数だけ出すのを目標にしてる人いたなぁ〜

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:47:37.40 ID:zd5KNgQ60.net
なんでお前らはci.nii (サイニーと呼ぶ)を使わんのかね。
ciniiは日本の学術論文検索サイトで、googleなんか幾ら使っても日本の学術論文はほぼヒットしない。

逆に、メディアに露出したがる教授の名前をciniiで検索すると、普段の行動がよくわかって面白い。
サヨク系専門誌への投稿、サヨク集会での講演、サヨク本の著述のパターンが殆ど。

イギリス元首相のサッチャーは大学からサヨク教授を追い出したが、そのお陰で経済が復活した。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:49:25.55 ID:pe6zF2iq0.net
>>251
これよ
研究上手が教え上手とは限らんから難しい

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:52:24.73 ID:Zm8MR4kv0.net
大学で専門的な知識を身に付けたなら社会に出たらその部分では即戦力にならなきゃおかしいのに、
会社に入って一から勉強で会社側もそれが当たり前と思って教育しているのがおかしいと気付くところから始めないと、
日本の教育システムは何時迄経っても変わらないだろ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:53:08.85 ID:K0vsBCkQ0.net
>>575
それこそ会社で教えるべきことだろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:53:37.50 ID:2vPubDRN0.net
>>1
論文の手伝い

いたしません

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:54:25.85 ID:TG8h69wc0.net
>>567
なに偉そうにw
普通に院生が授業やってるだろバカ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 12:55:19.75 ID:ZGoTclm/0.net
論文にこだわるのか

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 13:00:07.98 ID:q4bUOQDl0.net
>>558
俺は昔、大学院生(博士課程後期)だった頃、
女子短大で非常勤講師として教えてたよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 13:35:10.12 ID:PNKG4eaI0.net
>>594
大学時代教授の授業はほぼ糞だった
面白い授業は助教授しかしなかったよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 13:42:40.55 ID:QPF36P220.net
細分化されてるのは昔からだべ
ファインマンが日本に来て素粒子と物性の講演をそれぞれ分けてやったら
聴衆が全く別のメンバーになったらしい
日本には物理学が2つあるのかと驚いていたとか

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 13:43:27.92 ID:+UUCwNO90.net
日本も publish or perish ですか

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 13:52:01.07 ID:RKtWw+zK0.net
>>603
publish and perish という話も聞くところ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 13:55:37.73 ID:+16t3qcl0.net
>>558
大学 規程集で検索すると一番上にくる大阪大学の教員選考規程を見ると、講師には博士や修士の取得義務がない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:12:19.37 ID:y5xFr4j90.net
>>605
たぶん上で言われているのはそういうことじゃない。

授業科目担当教員が実際に授業を行わずに自分の院生にやらせているとしたら、それは不正常な状態。
文科に知れたら処分対象になるよ。

院生が他大学と契約して講義を行うことは全く問題がない。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:37:40.83 ID:WzTBNPce0.net
>>598
院生が教員の授業の代行はまずいだろ。準備等のサポートならTAとしてやることがあるだろうが。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:41:07.41 ID:dVIxWbh40.net
通ってたFランの教授も数年に一度しか論文出してないし
それで問題はないって言っていたことを思い出したわ

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:43:09.38 ID:dVIxWbh40.net
>>269
今でもそんなもんでしょ
試験の問題の答えががそのまま本に載っていたなんてよくある話

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:43:22.03 ID:NA2pgwJ/0.net
無理やりに論文かかせると、くだらない低レベルの論文が増えて
価値ある論文を見つけるのに手間がかかる
だから今のままでいいよ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:45:02.14 ID:WzTBNPce0.net
>>606
院生が他大学と契約はそうだね。その場合、契約先の大学では院生ではなく講師(非常勤)として紹介されるだろうけど。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:47:54.30 ID:RKtWw+zK0.net
早稲田では博士課程の院生に「非常勤講師」として授業を持たせて
教歴をつけさせている、という話を聞いたことがあるような気がする

空耳だったかもしれんが

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:47:59.50 ID:UbrVzSfQ0.net
学生から金を奪うだけの簡単なお仕事 

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:48:26.70 ID:hxaRUCMs0.net
採用のときには業績は厳しく吟味されるのにね
日本は何でも入り口が厳しく、入ってしまえば地位は保証される世界だな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:49:23.42 ID:wKxjP/so0.net
専門的な技能の人材が欲しければ専門学校卒から取ればいいじゃない

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:52:27.71 ID:wKxjP/so0.net
そのうち学生も非正規学生ばかりになるんだろうか
「5年任期、更新あり、正規学生への道も開けてます!」とか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 14:56:22.59 ID:NA2pgwJ/0.net
>>616
それ聴講生だな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:39:52.83 ID:KeeXrk610.net
>>593

ん?日本語で文章を書くのは学内の事務仕事ぐらいだが?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:41:37.36 ID:KeeXrk610.net
>>615
米国では医学も法学も専門学校で扱うからな
分野の裾野を広げるにはあれが一番いい

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:51:34.35 ID:65zh08aJ0.net
>>607
別に問題ないが?ソースは?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:52:50.96 ID:x4P4h4GF0.net
>>616
地方の私大なんかそんな外国人ばっかやないか

待遇はもっと良いが

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:52:53.12 ID:p/xAHJg00.net
>>607
それってあなたの感想ですよね?w

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 15:54:34.43 ID:NkPP+zEy0.net
>>402
埼玉大は結構長いこと旧制高校の性質引きずってたんで
院は東大に行くのが普通なもんだが都立大か微妙だ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:02:44.24 ID:Cf+Lsth90.net
>>612
それ、助手

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:05:09.55 ID:Cf+Lsth90.net
論文そのものに価値はない。価値があるのはその内容。
100人の研究者が毎年一本づつかけるような論文に価値はない
100人の研究者が研究したが、そのうち一人だけ成功して論文になったら、そこに価値がある。
失敗も価値のうち。
 成功率100%の研究は研究とはいえない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:12:27.19 ID:sZ26ubK80.net
研究と教育をある程度分離した方がいいかも。
論文が多くても講義で何しゃべっているのかよく分からない教授は困る。
研究や論文もそれこそピンキリで、書けばいいってもんでもないような気がする。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:13:32.83 ID:NkPP+zEy0.net
>>575
採用しなければいいのに

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:15:53.99 ID:1YbMfeNf0.net
>>594 研究メインの大学と教育メインの大学があってもいいのかも

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 16:37:55.81 ID:YR+AFLks0.net
政府は、トップ30の大学、研究機関以外は、教育に徹しろと、20年位前からやってる。最近は、トップ30の研究資金も、がっつり減らした。パソコンでひねり出せる程度の論文が、乱発されている。技術立国とか、まあ無理だろ。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 17:39:45.27 ID:9Hc/vKPQ0.net
日本の最大の課題は
大手メーカーが中央研究所を潰して産学共同研究も中止して寄付金も廃止して
四半期スパン1年スパン、目先の利益捻出に追われるようになったこと
そして自転車操業とジリ貧の悪循環

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 17:45:33.62 ID:9Hc/vKPQ0.net
>>575
そんなもんマニュアル本を渡して「今週中に読んどけ」
とか社外IT研修講師に会議室1日レクチャーさせて終わり
ITパスポート試験も受からないような応募者は不採用で

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 17:48:27.18 ID:9Hc/vKPQ0.net
オボカタみたいなペテン師が学歴ロンダリングと口八丁だけで
理化学研究所に潜入成功したんだ
それが日本の最先端学術研究施設の実情なのだ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 17:51:10.96 ID:6DF3VFfQ0.net
アメリカの大学では授業はTAにやらせてるよ。
文科省はTAによる授業を認めろよ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 18:07:23.97 ID:+ILwBGp90.net
修士卒で助手に採用されて以来論文を書いていない人がいたな。
大学院重点化で講師になっていたが。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 18:08:37.70 ID:WzTBNPce0.net
>>620
>>606の通り。文科に聞いてみたらいいよ。もしかして自分が学生にやらせてるのか?

大阪大学
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/education/academic_reform/ta_tf/files/vrphvm
33ページ見ろ

本来授業をするべき教員が大学院生のTAに授業を代行された場合、職務放棄とみなされる恐れがある。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 18:09:40.57 ID:LzqJ05cI0.net
文系の教授とか日本に要らんよ。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 18:17:27.98 ID:Jyl2XXxs0.net
妖怪研究してるやつには言われたくないって思うだろうな・・

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:12:34.89 ID:rKCgZYre0.net
>>625
成功率100%を目指す人は、結局、頭の悪い人だと思う。
悪い意味でバイブルに感化されたとも言えるが。
科学が示す考え方と真っ向から対立している。
日本だけ100年前を彷徨いている。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:14:32.11 ID:141OtR7V0.net
大学というのは研究機関ではなく教育をするところ。

論文論文とバカの一つ覚えに唱えるのは、教育を理解していない連中。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:15:08.37 ID:rKCgZYre0.net
>>632
問題はそれを先導した奴がいる。
しかも、事件が発覚すると逃げた。
理研もうやむやだし。
平成に入ってからの日本は粗大ゴミみたいになってしまっている。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:18:58.50 ID:vdL9Dmx60.net
ピン芸人みたいな論文書いてる教授もいるんだがな
オカルト教授を国会議員がかついでたりするし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:21:26.40 ID:J7yxaR4i0.net
学会によっても通りやすさが違うが
1年か2年に一本は自分がファーストの
論文書かないと肩身が狭い。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:26:28.61 ID:HNsLLOWl0.net
>>635
こういう原理主義のバカいるんだよね
「本来授業をするべき教員」が院生なんだよね
非常勤講師って知らないんだw

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:29:40.07 ID:LG+aco3A0.net
>>639
研究と教育どちらもするところです
教授たちは教育のことは何にも知らずに、教員免許なんて当然持ってないのに突然教壇に立たされるのです
何故なら研究で一流だからです
かつての栄光になってしまってる人たちもたくさんいますが…

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:33:11.54 ID:cId4CUv10.net
>>5
多くの国立大学法人教授の本務は大学院教授
第一義的には研究者

私立大学は知らん

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:33:13.98 ID:y2Q95d/I0.net
>一方でアメリカの大学では、

テニュアが有りますが何か。
こういう事言う奴は、大抵、テニュアを無視して
あちらの制度の一部だけを切り取って言う。
要するに、向こうの事を知らないで書いてるw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:34:02.26 ID:WzTBNPce0.net
>>643

>>611 よく読んでコメントしてね

すぐにバカと口にする品がない方ですね。育ちが悪いのか

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 19:38:42.59 ID:zhu4VsRF0.net
科学的根拠が示せない右翼がいなければ戦争は起きないんだよ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 20:48:23.17 ID:90voe4We0.net
>>502
他人の業績パクってるからね。
共同研究してたのに抜け駆けして
共著者に黙って単著で発表。
肝心の分析は全て共著者がやった。
詐欺師だよ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 21:59:13.11 ID:Erjz5o/R0.net
駄目な先生には辞めてもらう
その仕組みを作れよ
それぞれの大学で基準を作って

そんなことすらできねーから駄目なんだよ

ふつーに、必要だし、あった方がいいだろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 00:13:01.49 ID:O1IWD7EM0.net
>>632
小保方は例外だとかいうけど、
東大にトルコ人詐欺師が入り込んでたし、
感染研にも変な女がいて今もFラン教授やってる。

この手のゴミはほかにも大量にいてむしろ増えている。
お勉強屋どもの自浄作用に期待するのは無駄。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 00:13:41.61 ID:O1IWD7EM0.net
>>633
>アメリカの大学では授業はTAにやらせてるよ。

留学したことない奴

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 00:16:28.51 ID:O1IWD7EM0.net
>>641
詐欺師を特任にしてゴマやミドリムシ売るのが最高学府

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 00:19:02.70 ID:O1IWD7EM0.net
>>648
これが低学歴パヨクか

共産ブロック内でも山ほど戦争は起きてるのだが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 00:54:37.59 ID:nmfj9QSF0.net
国立大学法人化して独立採算制にした結果、アカデミズム破綻したのが事実
真面目に研究してもポスドク追放で負け組人生
その代わりに広告代理店的なイカサマ研究成果ブーム

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 05:20:56.55 ID:RLnbEHd50.net
自分で商売にして世の中渡ってくセンセイはまだマシ、
哀れなのが、地道にコツコツやってきたセンセイがある日突然インチキ科学インチキ商売の広告塔にされてるケースだな、末路は大抵悲惨なことになる。

大学という組織もよく金儲けの為のカモにされてるからなあw
私立大学が金融詐欺師に乗せられて投資で大損こいたのは覚えてる人は多かろうし、
国公立大学の郊外移転ブームも土建業と不動産業が一儲けするためのネラだし。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 05:28:38.28 ID:ppL5CfUU0.net
大学教授というか、研究者や医師や弁護士とか、
全ての専門職全般にいえることだけど、
日本人は、他の人の仕事の問題を指摘しないし、
疑問をぶつけない。見て見ぬふりをする。

みんな先生、先生と呼び合って、
自分が批判されないように
他の人の仕事ぶりを全く批判しない。

だから、大半がプロ意識が欠如した
名ばかりの偽物専門家に堕していて、
出鱈目な仕事が蔓延している。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 05:29:29.89 ID:l6XIW9CA0.net
それじゃ研究者じゃなくて講師だもんな
教授助教授な研究者が、研究をさておいて院生学部生の講義に忙殺されるのもおかしいしな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 05:31:04.41 ID:QxvaOAFu0.net
もう中国の大学に任せときゃいいだろ
張り合うだけ無駄

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 06:19:13.06 ID:55bWWCBr0.net
>>650
その結果が任期制な訳だが

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 06:57:48.74 ID:55bWWCBr0.net
まぁでも、分野によって状況は全然違う気がするな
うちは潰しが効かない上に任期制ばかりになったから
去年先生今高齢ニート、なんてのがザラになって
そんなのをみんな見ているせいか、
別に上がつかえている訳でもないのにもはや博士課程にマトモな人材がこない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:00:46.14 ID:eTMrrEed0.net
脱税脳芸人のことかな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:05:02.19 ID:nM5hprmD0.net
>>661
どの分野でもいまはそれだな
>>1は現状を知らないジイさんが昔の記憶と想像で書いてるだけ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:16:33.16 ID:esATNzkT0.net
>>647
「本来授業をするべき教員」が院生なんだよね
非常勤講師って知らないんだw
↑↑↑↑↑
これの意味がわからなかったか
やっぱバカだなw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:20:15.47 ID:7HR6/bT+0.net
>>661
例えば歴史系なら膨大な資料読み込むのに何十年とかかる訳で
それを任期制にされたら在野になるしかないわな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:21:29.96 ID:+0V5FpKn0.net
>>1
コネ採用やめたら教育の質上がるだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:30:29.31 ID:D+L8KAaV0.net
まあね
理工系修士でも実験もせず論文も自分で書かずに修了出来ちゃうからね
んでト×タに推薦で就職
その教授と学生は大学の恥さらしだわ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:37:58.47 ID:vINLJAXA0.net
>>664

>>611
>>606
>院生が他大学と契約はそうだね。その場合、契約先の大学では院生ではなく講師(非常勤)として紹介されるだろうけど。

非常勤講師の話はこれで終わって、その後は代行の話をしてるんだけどね。読解力も話の流れを汲む力もないようですね。日本の方ではないのですか?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 07:39:26.55 ID:18W/MezX0.net
Publish or Perish

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:03:48.92 ID:esATNzkT0.net
>>668
院生がやってるのは代講じゃねーんだよバーカw

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:08:17.32 ID:vINLJAXA0.net
>>670
論理的に話ができないんだな
頭に障害があるかもしれないから受診をおすすめするわ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:08:42.48 ID:hJwj57090.net
>>668
そもそも本来授業をするのが院生であって誰かの代わりではない

>>643
>「本来授業をするべき教員」が院生なんだよね

を読めてない
君はバカだ
どうしようもなくバカだ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:10:34.09 ID:hJwj57090.net
>>671
敗けを認めたねw
ずいぶんと品のない中傷ですな
代わりとか言い出した時点で君の負け

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:11:36.66 ID:aRfiYK2A0.net
講義をサボってばかりの教授もいた
授業料返せって、学部生をナメすぎ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:14:06.82 ID:vINLJAXA0.net
>>672
過去の話の流れを確認してコメントしてくださいな。
TAの話をしているときに君は非常勤のこと言ってきましたよね。

お大事に。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:14:37.32 ID:Tpjp+OGa0.net
>>38
舛添、昔は立派な人だったんだな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:17:56.69 ID:hJwj57090.net
>>675
TAに関しては一切触れてないが?
やっぱりお前はバカだな

代講とか関係ないこと言い出してw
だって代講じゃねーんだから
バーカw

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:20:10.91 ID:oUxwLCBi0.net
少なくとも俺がいる分野では、論文とは任期なし教員になるために書くもので、なってしまえば誰も書いてないな

それで教授陣はテキトーな事例をいくつか頭に入れて「最新の現状は〜」なんてしゃべって有識者扱いされてるわ
いい商売だよ、ホント

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:36:56.92 ID:NMjtSFEc0.net
>>678
さすがに宮廷はそんなことない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:42:07.48 ID:esATNzkT0.net
>>679
東大西部事件(駒場騒動)を見てみよう

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:46:50.61 ID:E7DUuk0G0.net
高校レベルから大学レベルへの橋渡しの教育が上手くないと思う
高校までは良くも悪くも教育することを目的とした教員だけど、大学だと違うから
もちろん、大学に入ったんだから自分で学べってのもわかるけどね

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:55:10.33 ID:zkIzOC5z0.net
>>38
舛添の教養の政治学を取ろうとしたら講堂が満杯で入れなかった思い出

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 08:56:49.51 ID:k7U6RTOX0.net
>>681
「教養課程」がうまく作動しなかった、ということかね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:21:09.20 ID:18W/MezX0.net
>>38
舛添要一は国際政治学者wikiにも名前があるちゃんとした学者なんだな
しかしwikiに三浦瑠麗の名前がないのは何でだ
日本で一番有名な国際政治学者は三浦瑠麗だろ?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:25:22.48 ID:esATNzkT0.net
>>682
実は最前列が空いてることが多い
大教室にありがち
でもそこに行くには勇気が要るw

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:36:28.31 ID:55bWWCBr0.net
そういや、>>1では自分の専門以外のことを知らないとか言ってるけど
今なんてもはや「自分の専門のことすら知らない」んだよな
同じ分野の研究者であっても他人の優れた論文を精読し掘り下げる暇があったら
「下らなくても、まだ書かれてないこと」を人より先に見つけて
「今の自分のできる範囲で」論文にまとめるのが今の至上命題な訳で

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:37:53.62 ID:lmLpLoTA0.net
所詮なんちゃっての文系国際日本文化研究センターレベルのお前が言うな!

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:47:48.28 ID:esATNzkT0.net
>>676
けっこうテキトーだったけどね
答案に希望の成績を書かせたり
学生の出したレポートが段ボールから溢れて廊下に散乱していたり

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 09:48:18.68 ID:LEqqkz/X0.net
>>660
任期制って駆け出しの頃だけじゃん
殆ど全てのところがね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:37:51.54 ID:b4n9K8Zb0.net
>>682
>舛添の教養の政治学を取ろうとしたら講堂が満杯で入れなかった思い出
今は亡き西部先生の授業に出たことあるけど、小さい声でぶつぶつ
呟いているので何を言っているのかよく聞き取れなかったな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:41:48.34 ID:FyQDNaR70.net
>>689
医学部、薬学部では任期制は、悪い形で今だに残っている、色んな大学で。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:43:45.79 ID:L28sZHIE0.net
>>665
俺の恩師も、「文系では若い人はいい論文書けない。知識が不足してるから。
だけど論文書かないと就職できないから困るよねえ」って言ってたわw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:56:00.51 ID:55bWWCBr0.net
>>692
理系でも無理だよ、結構深刻に

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 10:58:35.27 ID:hIXo+ISG0.net
>>525
論文不正も

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:22:20.11 ID:aRfiYK2A0.net
学生による評価制度は取り入れろよ
詐欺師みたいな腰掛け教授はマジで金返せ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 11:44:16.29 ID:55bWWCBr0.net
教育もしっかりしろというのは同意だけど
>>1はむしろ、真逆の主張なんだよな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:08:09.97 ID:dwUBHz4F0.net
>>677
過去レスもまともに確認できないとはもはや手遅れですな。お気の毒に。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:08:36.72 ID:DPJGSO9f0.net
>>676
桝添たちがつるんで辞めた直接の理由って、ニューアカインチキ学者の中沢新一採用を否決されたからじゃないの?
ただのマヌケやん

>>686
まともな学会ならまだ書かれていないというだけの理由で査読は通らないよ さすがに
他人の優れた論文を精読してレビューしないと掲載されない。
まあ、大局的視野が欠けていても上記をちゃんとやれば載るけどね

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:09:44.11 ID:dwUBHz4F0.net
>>678
どんな分野なん?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:49:15.52 ID:oA6jeZUC0.net
>>676
>>38
>「古い間違った理論にしがみついてばかりで
>海外の新しい研究成果を取り入れて研究をさらに発展させる気ゼロ」

のどこが立派?ただのアメションじゃねーか

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:58:38.21 ID:YlRD4/Fh0.net
>>652
いや、アメリカとかよくある。
お前すごいじゃん!!
TAやってみる?
みたいな感じで気軽にやらせる。
優秀な生徒は皆TA経験者。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 12:59:51.92 ID:/H6a6J7U0.net
ゾエは女癖が悪すぎて実質追放だろうに
教え子の女子院生をはらませてポイ捨て
東大助教授でこんなことをすれば、教授昇任はありえない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:03:45.91 ID:A8Snyweu0.net
間違った内容が書かれた教科書で教える教授がいました
数学で
その教科書捨てなさいとほかの数学の教授から言われたのに愕然とした
数学で間違いは計算ミスだからね
そういうのが国立大にも老害として居座って
最期はバイトしに来た留学生ばかりの無名私立大に天下る
こんなの許してる文部科学省はクズだよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:04:16.66 ID:v9wlJC9j0.net
>>698
そう。舛添とか西部とか中沢採用問題で辞職。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:11:01.85 ID:V3uVQ7Lf0.net
私学は教育の他に大学運営の方の仕事も半端なく負担が大きい

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:35:40.90 ID:zFCOgBIV0.net
>>697
お前が間違えてる理由はその都度示した
もう一度読み返せ
バーカw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:37:57.11 ID:RDCK1U3F0.net
いろんなタイプの教授がいていい。
定年退職してから面白い論文や著書を書き始める人もいる。

「こういう教授はクビにしろ」みたいなことをいう大学人を見ると、なんでそんなに考えが浅いんだろうと不思議に思う。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:46:59.40 ID:zFCOgBIV0.net
>>699
お前、全然関係ない阪大の規約とか出してきたバカ?
大学のこと知らないなら口出してくんなよw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:55:25.49 ID:/ffykjEO0.net
むしろ大勢連名で論文書いて数だけ増やす水増し教員のが問題だろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:56:36.34 ID:/ffykjEO0.net
>>678
そいつ外部資金取れんの?
科研費ない奴は学内で下層カーストだぞ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:57:43.34 ID:dwUBHz4F0.net
>>706
ご愁傷様。
合掌

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 13:59:15.95 ID:dwUBHz4F0.net
>>708
なんだお前
関係ないとこにレスしてくるなよ
薬飲んでろ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:12:27.39 ID:PipBW7tB0.net
>小松先生は長年、妖怪やシャーマニズムについて研究し、



論文ならどんなテーマでも良いのかよwww

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:21:31.34 ID:esATNzkT0.net
>>711
あの世から合掌か

>>712
おっ、見当外れの阪大規約が相当痛かったかw
で、死亡済みなのねww

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:24:08.08 ID:az2v868B0.net
>>1
小松 和彦(こまつ かずひこ、1947年7月13日 - )は、日本の文化人類学者、民俗学者。国際日本文化研究センター名誉教授・元所長。埼玉大学フェロー。

シューレ大学アドバイザー。口承文芸論、妖怪論、シャーマニズム、民間信仰などを研究。東京都出身。


■職歴

1977年10月:信州大学教養部講師 1980年:信州大学教養部助教授 1983年:大阪大学文学部助教授 1996年:同教授 1997年:国際日本文化研究センター教授
2010年:同副所長2012年:同所長(任期は4年間)2016年:同所長再任(任期は2年間)[1]2017年:埼玉大学フェロー[2]2018年:同所長再任(任期は2年間)[3]2020年:国際日本文化研究センター名誉教授[4]

■業績

修士論文において信貴山縁起を構造分析し[5]、その後も説話や絵巻などを構造主義の観点から分析していった[6]。
また憑物伝承について、『憑霊信仰論』でアメリカの経済学者ジョージ・フォスターの「限定された富のイメージ」を援用し、
貨幣経済が浸透した近世社会において憑物筋に負のイメージがみられるようになったとした[7][8]。

妖怪研究において、これまで柳田國男が妖怪を神の零落したものである[9]という考えが一般に普及していたが、自身のフィールドである高知県物部村で山姥が神に祀り上げられる事例から神と妖怪が人間のはたらきかけによって転移可能の存在であると指摘した[10]。

高知県物部村では陰陽道の要素をふくむ民間宗教いざなぎ流を40年以上にわたって研究し、『いざなぎ流の研究』にまとめている。
 

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:32:29.93 ID:esATNzkT0.net
>>635
結局このレスが問題なんだな
確かに全く見当違い
院生が講義することと何ら関係がないw

思い込みが激しいとこうなる
自分の誤りを認められない
思慮の浅い発達障害であり攻撃的なところから
乖離性人格障害も入ってる
そのうち何かやらかしてニュースになるよ絶対

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:43:19.25 ID:vuZs3mtO0.net
採用されるまでは一生懸命なのにね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 15:57:01.72 ID:k7U6RTOX0.net
研究は、好きなことをやっているので苦にならないが、
論文の形にするのがだんだんめんどうくさくなってきた。
最近は、ネタは人にくれてやる。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:15:00.48 ID:dwUBHz4F0.net
>>716
鏡を見て言っているのかね。
君は心の病気を患っている可能性が高いから早めに診てもらった方がいいかと。被害妄想からいずれ誰かに危害を加える恐れがあるからな。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 16:44:58.52 ID:esATNzkT0.net
>>719
ぷぷっ
根拠も示さず決め付け
これがリアル基地なw
他人に危害加えないよう家にこもってろよキチガイ
>>711も意味不明だし間違いなく精神科案件

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 17:35:13.15 ID:LEqqkz/X0.net
論文を書かない研究者がクビにならないのが問題じゃない
待遇が下がっていかないのが問題なんだよ
年功序列で給与は年齢と共に上がっていくんだぜ?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:01:31.67 ID:dwUBHz4F0.net
>>720
バカとかキチガイとか散々喚いた挙句、そのような下品な言葉は発していない相手に対して攻撃的だとか言ってるお前はホント大丈夫か? 

以前に一度だけ君のような人間を見たことあるが、周りの人達をキチガイ呼ばわりして健全な人間関係を築けず、最終的には職場をクビになり入院したよ。その後は知らんがニュースになってないことを考えると薬が効いたのかもな。お前も早めに病院行けば間に合うかもよ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 19:55:56.73 ID:esATNzkT0.net
>>722
議論に負けたからといって関係ないことうるさいよ
誰が見てもお前がキチガイw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:05:22.91 ID:PKFWjc950.net
研究以外をすべて免責にしないとダメだよ
屋根裏に何年も込もって理論を組み上げた数字者のように環境作りが全て
学生は食らいついてくる子だけを吸い上げるだけで十分

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:05:43.93 ID:dwUBHz4F0.net
>>723
相変わらず下品な人間だな。

ところで、どこの大学の何学部で大学院生を非常勤講師で雇って授業してるよ? 俺の知ってる限りでは院生が授業しているのを知らんから教えてくれ。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:06:24.22 ID:MO5BvUVM0.net
大学以外もそうだし

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:20:51.98 ID:esATNzkT0.net
>>725
知らないなら諦めろよ
現にお前みたいな奴に誰も教えてくれないじゃんw

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:22:14.17 ID:P5f6tYRC0.net
リサーチャーとレクチャラーに分ければいい

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 20:22:19.30 ID:dwUBHz4F0.net
>>727
何言ってんの?あれだけ散々ボロクソ言っといて知らないの?大丈夫?

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:09:48.28 ID:O5xS6Qsa0.net
>>728
否定はしないけど、「レクチャラー」の質を担保する制度が必要だよ

レベルの高い研究者が直接学生に接することに、意味がある。
海外だと学位を持ったそれなりに有能な科学ジャーナリストなどが類似の役割を果たしているが、日本はその土壌がないので養成しなければならない。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:15:51.93 ID:esATNzkT0.net
>>729
お前もう論破されたじゃんw
お前が知らないだけなのに因縁つけてくるなよキチガイ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:16:34.70 ID:T3/CaNFi0.net
英語ではProfessor
「プロフェッショナル」とは一流の仕事をし尊敬される立場にいる人、また優れた技術や才能を生かして仕事をする人を指します

日本語では教授
教え授ける人つまり学校の先生ですね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:20:17.24 ID:1bS+RvpK0.net
自己点検の書類作成だけでヘトヘトになるわ。こんなものはまさに余計な仕事。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:21:11.73 ID:/ziknOeE0.net
教育研究は別立てにするべきなんだよね
大学大衆化がガンなんだよ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:23:09.60 ID:6E3M5mnC0.net
>>497
誰も彼も古臭いことしか教えんが?
新しいものがいいわけでもあるまい

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:24:36.45 ID:dwUBHz4F0.net
>>731
知らないなら認めなって。お前の言ってることは屁理屈にもならんよ。世の中そんなお前の言い分が通る訳ないじゃん。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:48:00.84 ID:WMmcfxOk0.net
何もしてないのに毎年共著論文が10本ずつ増える人もいるよな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 21:59:57.77 ID:EktCPt7h0.net
12人共著論文はさすがに
水増しがすぎると思った。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:01:34.33 ID:esATNzkT0.net
>>736
いや事実を書いただけで言い分なんてないんだが
お前の誤りを指摘してやったのはただの親切w

なんにも読めてないバーカw

それにしても>>635のバカさ加減と来たらw

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:04:41.24 ID:u3VhtDBa0.net
>>736
他大学の非常勤講師になれるのに自大学でなれないと考えちゃうバカですか?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:05:33.18 ID:r8WqGNdD0.net
>>348
アメリカでもテニュアの教授はクビにはならんよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:07:12.32 ID:fOCf6sqp0.net
カフェにインタビューしました
外人の客多かったです
クリエイティブでした

こんな感じの論文読んだことある

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:07:22.43 ID:r8WqGNdD0.net
>>738
ビックプロジェクトなら20人30人は普通だぞ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:07:48.07 ID:lgGvt21K0.net
では「ドッヂボールは合法的ないじめ」の旨のスレが立ったのか
論文を書いてみたら良いw

まー、上手く球を避ける陰キャも居て楽しいもんだと思うけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:14:31.85 ID:EktCPt7h0.net
>>743
だいたい統括する教授と
チーム2〜3人間程度が普通では?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:20:11.87 ID:r8WqGNdD0.net
>>745
ゲノム解析とか複数の研究室で分担するから
ズルしてるわけじゃないんだよ
分野が違えばやり方はそれそれってこと
https://www.nature.com/articles/ncomms13295.pdf

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:23:05.55 ID:O5xS6Qsa0.net
>>740
院生が自分の大学で非常勤講師になる事例って、聞いたことないけどあなたが知ってるのはどういう大学?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:25:06.56 ID:d5CtbyKC0.net
文系はゴミ
偏差値60以下の文系を潰さない
https://i.imgur.com/9qxShZg.jpg

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:31:29.81 ID:dwUBHz4F0.net
>>739
なんだ結局嘘かよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:33:08.65 ID:esATNzkT0.net
>>747
お前のようなバカに教える気はない
>>749
嘘ではない
嘘と断定するならそれはお前の主張だから根拠を示せ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:37:07.50 ID:XQrM/mqC0.net
でも一番厄介なのが、勤勉なバカだぞ
阿呆のくせに中身のない業績だけ量産するヤツ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:40:28.97 ID:dwUBHz4F0.net
>>750
嘘でないならどこの大学の何学部なのか聞いている。言えないなら嘘と思われても仕方ないよな。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:48:26.85 ID:dzzN++Oq0.net
ここ20年ほどみんなが研究して論文を書くように大学の改革を頑張ってきたじゃないか!

採用だって昇格人事だって今は査読付き論文の本数が大事ということにしたし
研究費だって業績がある研究者に重点的に配分するようにしたし
研究者の競争や流動を促すためにポストは任期制にして入れ替わりが起こりやすくしたじゃないか
研究だけじゃなくて教育や学生対応についても色々な改革を並行してやってるぞ

その結果はもう出てきてるのに>>1は何を言っているのだ

誰もが論文を書きやすい(なりやすい)テーマを選択して小さな研究成果を形にしての繰り返し
学術的に意味のある事や何か知らんけど面白そうなテーマに取り組むなんて非効率なことはもはやしない
若手のポストはほとんど任期付きになり不安定な仕事やってられんと気が付いてみんな大学院や研究職を避けだしてる
研究に対するエフォート(研究時間/仕事時間の%)は下がる一方だ

でも大丈夫、実務家教員とかいって外からの大学教員どんどん増やす予定だし
大学院生は海外から留学生呼んできて埋めるから(最上位層は残念ながら日本に来てくれないけどね)
学生だってほとんどは良い就職のために大学来てるからね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:55:44.55 ID:O5xS6Qsa0.net
>>753
もっと簡潔に書かないと、部外者には伝わりませんよ

あなたの言いたいことは私にはもちろんわかりますが

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:56:25.31 ID:esATNzkT0.net
>>752
たとえば>>747のバカがいるが、
このスレには「院生が自分の大学で非常勤講師になる」などとは、どこにも書いてない
それなのに勝手に解釈して決め付けている

この時点でかなり頭が悪いと言えるだろう
そしてお前もまた「どこの大学の何学部」などと訊いている
一体何の話をしているんだ?

キチガイといわれても仕方ないだろう

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 22:57:31.21 ID:kE4KMDAN0.net
学生への講義もちゃんとやってない教授多いぞ

757 :雲黒斎:2021/02/19(金) 23:08:38.20 ID:/Try07Uy0.net
つまるところ元凶はは研究機関と教育を一緒にしてることだろうよ。  20年前に文部省が科学技術庁を吸収してから顕著。

これ日本科学技術衰退の最大の要因。

758 :雲黒斎:2021/02/19(金) 23:14:39.05 ID:/Try07Uy0.net
教育もレベルが低くなったろ。 研究と教育、組織としてどっちつかず。教授の力が強い所為もあるだろうがシステマチックにすることなんか出来てない。 

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:17:48.25 ID:dzzN++Oq0.net
>>754
こういうのは長めに書くから良いのよ
「なんか変なこと書いて文句言ってる人がいるな」となれば伝わったということ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:17:53.95 ID:MWqRlsSc0.net
アメリカってパーマネントになっても、業績でクビになるの?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:18:00.60 ID:IfZJgK/Y0.net
大学の教員の給与をもう少し上げないと
社会に出られないような研究員しか残らないんじゃないの?
日本の大学教員なんてなんの魅力もないもの。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:20:35.91 ID:MWqRlsSc0.net
医科大にいる物理学の教授とかどうやって研究してるのか不思議。
実験設備あるのか?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:31:42.57 ID:vuZs3mtO0.net
>>761
いやめっちゃなるの難しいよ大学教員
高嶺の花

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:34:55.88 ID:kE4KMDAN0.net
>>763
高嶺の花ってのは、手が届かないほど美しい美人に使うんだぞ

能力があっても狭き門というなら、別の言葉を使って欲しいな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/19(金) 23:37:18.65 ID:okVKN/qR0.net
>>715
人文科学の研究者ってだけで胡散臭い
民俗学とかフィールドワーク現地調査じゃん
テーマは自分の好みで設定できるし
ジャーナリスト

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:17:28.73 ID:LnYZjKzQ0.net
>>762
私大は設備がないから研究しない
運が良ければ国立大と共同研究したことにして論文に名前載せて貰える
医学系学部の論文はほとんどがこれ
教員自体研究内容を理解してないw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:21:18.18 ID:0gXO27Rf0.net
これからはアファーマティブアクションの時代で今院にいる女性がのきなちテニュアになるだろう

男性の若い研究者というのはいなくなるだろうな
少なくとも大学からは姿を消すだろう

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:25:06.58 ID:SUpO0qX10.net
>>765
自然科学は自分の好みでテーマ設定できないの?
独裁国家みたいな世界ですな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:31:56.98 ID:0gXO27Rf0.net
>>765
250 年くらい前の自然科学でもやってるのかな?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:34:17.41 ID:LnYZjKzQ0.net
>>768
自然科学は学生時代教授に与えられたテーマしかできない
もし勝手なことして他所のテーマを侵犯したら学会追放
絶対に研究できない雪深いFランに飛ばされる

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:36:17.80 ID:4C8S7Xd90.net
講師は講師で必要やろ
大学なんだから
身分は研究者より下でいいとは思うが

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:36:39.79 ID:6xQ/gKnK0.net
>>767
これ難しい問題よね
たしかに上の世代で男女の差別的待遇はあったようだし「優秀な」女性研究者は増やさないといけない

だからといって新規採用や昇格で単純に女性優遇すると若手男性研究者が消えていくってことだしね
筋から言うと高齢の男性教員に早くいなくなってもらって男女比調整していくほうが良いと思うんだけど
どこかの世代が犠牲になるなら今の30〜40代にしとけということか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:44:55.67 ID:NMUe6x4v0.net
>>1
大学の一般教養の選択科目で、単位のために先輩たちが必ず勧める授業があった
内容は全然面白そうじゃないし、学生が講義を入れたくない土曜日なのに、一番広い教室使ってて出欠も取らない
最初は授業に出てみたけど、明らかに教室はガラガラ

シラバス読むと、その授業の先生が出している本を買い、試験は穴埋めとかの記憶系じゃなく、小論文方式で、問題文は一行だけ。
あとはひたすら、本の内容をまとめて感想を書く、って感じだった

しかも、試験の時に答案提出さえすれば必ず単位もらえる、という。
有名な教授って訳でもないから、ブックオフとかじゃ売ってないから、大抵取り寄せるか、大学内の本屋で買う事になる
うまいビジネスだなと思ったよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:47:45.03 ID:Y59Lo/Tn0.net
>>747
これは俺も聞きたい。
普通あり得ないよね。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:48:21.54 ID:0gXO27Rf0.net
>>772
優秀かどうかは知らないけどそういう家柄の女性教授はこれから増えるよ
20代後半には助教になる

どうなることやら

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 00:48:58.26 ID:0gXO27Rf0.net
>>774
TAを非常勤講師って言ってる説

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 01:03:54.31 ID:k2/jT5/O0.net
>>738
>12人共著論文はさすがに
>水増しがすぎると思った。
理系なんて、そんなもんばっかりだぞwww
工学屋なんてその程度

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 02:55:47.05 ID:LnYZjKzQ0.net
>>776
それはどこにも書いてない

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 03:06:13.99 ID:LnYZjKzQ0.net
そもそもの始まりは
>>551「講義ならもう院生がやってるし」
のわけだが、ここには同じ大学の院生だともTAだとも非常勤講師だとも代講だとも国内だとも書いてない
他のレスも同じ

それを勝手に同じ大学だとかTAだとか非常勤講師だとか代講だとか国内だとか憶測で決め付けているバカが一匹居るだけw

でも現実としては「院生による講義」は確かに行われている
現実を否定しようとしても負けるだけ
本当にバカっているんだなw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 03:18:09.96 ID:SfbJ8a8F0.net
大学の講義は教科書の朗読だし。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 03:58:41.40 0.net
研究に没頭するためには、講義をサポートする人材がいる
学府なんだからさ

むしろ「先生」の役割をサポートしてくれる人材がいるからこそ、教授は研究に没頭できるといえる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 06:34:08.59 ID:55msIHlA0.net
そもそも聞いたこともない大学が多いよ。
私学なんて1/4だけ残るぐらいで良いだろ?駅弁も1/3-1/2残せばいい。
んでそこで残れる教授にはしっかり研究費つけてあげなよ。残れなかった教授は授業用派遣教師にして雇用してあげれ。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 06:37:27.23 ID:55msIHlA0.net
少なくとも全盛期より子供が半分になってるのに大学が増えてんだよ?レベル維持して大学増えるならいいけど、人数に合わせてレベル落ちてるんじゃ大学減らすしかねーよ。減らす事でしっかり削り合いの競争させないと、上層までバカになってしまったよ。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 06:40:58.44 ID:CJm766Zb0.net
教育行政長く自民党最大派閥の清和会が握っておかしくなってるじゃねーの?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 06:41:04.41 ID:d5NpgckC0.net
>>777
12人が主体的かはともかく、
大型プロジェクトなら最近は100人以上も珍しくないぞ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 06:46:17.71 ID:TXtzSxlG0.net
私立なくせよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 07:05:50.06 ID:AO883zf00.net
先生の延長なんだろうけど、そもそも分けてもいいのでは?
教える人と研究者が同じ人である必要がない気が

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 07:41:25.49 ID:X7V6MvNU0.net
日本の大学の教授採用に関しては基準は一切なくほとんどが学長と仲がいいとかなコネ採用だからなぁ。
だからまともな能力ある人がほとんどいない。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 07:53:17.22 ID:VAjryKg70.net
>>779
具体例を挙げることが出来ない方がどうかと思うがな。
あるある詐欺かよw

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 08:42:37.51 ID:5mkJzTR20.net
この中にも大学教員がいるんだろうな
俺もそうだけど
挙手してみて

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 09:12:23.67 ID:Y59Lo/Tn0.net
>>779
では現実を書いてください。
>「院生による講義」は確かに行われている
ここにある【院生】ですが、次のどれ?
@同じ大学の院生
ATA
B非常勤講師
C代講
D国内
E上記以外

複数回答可です。お願いします。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 09:36:18.07 ID:pYIukVKB0.net
この小松先生の言う事はごもっともだ
でもやっぱ学者の意見だな
学問の向上だけじゃ教育機関の維持はできないからな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 09:48:11.44 ID:HEZ+7M4B0.net
>>791
あまり追い詰めない方が良いのでは?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:04:38.54 ID:XgmQmRZF0.net
>>741
>アメリカでもテニュアの教授はクビにはならんよ

 テニュアが取れなかったら、別の大学に就職して、亦テニュアをを取るべく励むするというのが
普通だと思うよ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:14:59.39 ID:LB/Vntl10.net
つーかゼミとか実習系は別として座学の講義って要らんよな
学生以外にも無料で配信して広告収入で食えよ
毎年同じ講義するのも時間の無駄だしそれに1コマ何千円も払わせるのもおかしい

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:30:36.52 ID:w/8RN3xU0.net
おっと社会学の悪口はそこまでだ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 10:37:23.84 ID:HEZ+7M4B0.net
まあ、昔は講義なんかなかったようなものだし、確かに要らないかもしれない
教員側からすれば講義は時間的負担も大きいし、少なくとも15回きっちり受講させることにこだわる今のやり方は無駄が大きすぎる
何を学んでおけば良いかという履修指導さえしっかりやれば、学生に自習させることは可能だ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 13:41:17.78 ID:3KobMRAI0.net
>>789,791
このスレにも院生が女子大で講義してるとの書き込みがある
嘘だと思うならそれでもいい
大学に問い合わせれば済む話
どんなに煽っても誰も教えてくれないよ
だってお前バカだもん
アカデミックの本領はまずバカを遠ざけ
閉鎖的な研究を行うこと
バカに情報与えても何もいいことがないw

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 13:46:45.40 ID:cS4bi79d0.net
大学のときは研究することが目的になっているような研究室だった。
つまり、目的を決めてそのための手段を考えるべきなのに、自分たちの得意な技術を使い論文になりそうなテーマを選ぶという。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 13:50:31.93 ID:VAjryKg70.net
>>799
そう言うラボもあるだろう。その方が研究費が獲得しやすいと言う理由とかあるのかもしれない。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 13:52:48.35 ID:oZfb4UVM0.net
研究所と名のつく施設にはプールがあって
下にロボットが隠してあるもんだと思ってた

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 13:59:28.46 ID:cS4bi79d0.net
>>800
論文書くだけなら世の中で必要としてない技術でもできるからね。
科研費もそれっぽいこと言えばもらえるし

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 14:01:40.11 ID:5XP6sMkh0.net
医療系の大学なんて門卒で、中学生レベルの日本語英語の読み書きできない研究者なんてゴロゴロいるからな
国も院卒以上・もしくは国独自の試験を導入したほうがいいよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 14:43:56.56 ID:gHj6T8e10.net
>>802
科研費を当て続けるのはなかなか大変だし論文もそれなりのところにコンスタントに出してるなら悪いラボではないと思うよ。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 14:48:54.10 ID:k2/jT5/O0.net
>>797
>少なくとも15回きっちり受講させることにこだわる今のやり方は無駄が大きすぎる

手段がいつの間にか目的化するという日本特有の悪弊の典型例
まあ、2回に1回しか講義をしないとかって、さすがに今やったら
まずいが、学生だったときには3回分の講義を1回でやる感じの
密度の濃い講義をする教員なら、学生なりに納得してたんだけどな
シラバスなんて3行くらいしかなかった大昔の話

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 14:56:57.33 ID:3KobMRAI0.net
メンヘラ教授さんが年中休講出すのは別にいいんだよなw
学生も喜ぶし

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 15:38:21.32 ID:HEZ+7M4B0.net
>>798
あなたが通りすがりなら、見当違いのレスはしない方がいいよ

過去にレスした人なら、サイコの疑いがあるね

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 15:54:55.52 ID:jYGIungT0.net
小保方の母ちゃんも教授だけど、検索しても論文がほとんど無い。

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:20:03.27 ID:XgmQmRZF0.net
>>794
>アメリカでもテニュアの教授はクビにはならんよ

 終身制の tenure が精進動機の一つとなっている。
 講座教授は Chair と呼んでいる。 tenure track とは別の地位。

 人口あたり日本の教授の10倍の数の教授が居て、プロフェッサーを名乗っているが、日本
のプロフェッサーは、アメリカ合衆国の Chair に相当しており、講座の主任教授のことなので、
日本で言う教授職とは違っている。非常勤の教授がアメリカ合衆国には相当居るので、プロフ
ェッサーというのは、大学の講師・教官・教師くらいの意味でしかない。昔の助手、今の助教の
ことである。

 テニュア制度は、終身制度で、これを皆が血眼になって目指す。高校卒業後の最短では、
4年制大学卒業後に日本の大学院相当のカレッジである専門教育の高等教育課程がある。
経済学部だったら MBA 取得コースでは、商学部の大学院という名では呼ばれず、専門家
養成の商学専門校があり、医者の免許が欲しければ、高校卒業後に4年制大学理学部を
卒業後にはもう一つ上のランクが別にあり、日本にはない制度として、別枠の専門校の4年
制医学校を卒業する。国家試験に合格してす、初めて医師を名乗れるが、就職先がないと
無給どころか、学資ローンが支払えないので、苦労がそういったエリート校ではなくて、宗教
系で系の既にはない医師コースもあるにはある。そして医師の国家試験を受ける。合格す
ると、卒業成績に従って、自由に専攻科を選択できる。例えば、脳神経外科医は、全米で、
年間50名しか脳外科医には為れない。小児外科医は、終身制なので、誰か専門医が死亡
しないと、専門医を目指せない。その後、それぞれのインターン制度の研修を得て、前期
研修が終わったら、後期研修に入る。其の時には、高校卒業後10年経っている。それから、
6ー7年して、テニュアになるための準備を始める。テニュアになれなかったら、リサーチ
フェロー(研究職)を目指すか、教育者としての研究家、臨床医を目指すかを選択できる。
テニュアになれない限りは、就職活動を永遠に続けるしかない。
開業は、州の医師会の会長の許可が必要なので、余りままならない。ニューヨークで、
日本人が開業医に為るには、奥方がユダヤ人であることが必須条件らしい。
地方都市の病院の入会権を購入して、 group Practice Office に所属するか、現在は、
病院の職員として臨床家に為ることを選ぶ。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:22:21.49 ID:XgmQmRZF0.net
>>14
>教えるの下手な奴しか残らなかったら余計にヤバいじゃん

教官の査定には学生の評価が重要。冗談も講義中に言えない教官は、学生評価が最低となり、
職を追われる。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:24:35.06 ID:k2/jT5/O0.net
>>810
>冗談も講義中に言えない教官は、学生評価が最低となり、
>職を追われる。

それ、どこの大学の話し?
知ったかも度がすぎるなwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:26:29.85 ID:Qgvg8tAb0.net
>>764
とある国公立大学で哲学の教員1名を公募したら、応募者50人くらい(´・ω・`)

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:26:51.56 ID:kl+H4gvH0.net
>>12
手術を教授に頼むのは愚かだよ
日常的に手術やってる中堅が一番

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:27:33.64 ID:LJRKsnd30.net
わしみたいな世界で認められている研究者の居場所がない日本の大学って素敵だな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:28:25.34 ID:kl+H4gvH0.net
>>34
論文書かない>ゴミ論文書く、だと思うよ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:29:11.94 ID:nvFJ1tOC0.net
>>814
その一方で私のようなのが定年までの居場所を保証されている

まあ、世の中そういうものなのだろう

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:29:54.05 ID:wg81vQbH0.net
国立大学では語学と教養の教員が入試問題を作ってるが、私立大学は専門科目の教授にも作らせてるんだよな。
私大の教授は、オープンキャンパスで焼きそば焼いたり、地方に出前授業したり、資格講座や老人向けの生涯学習講座を担当したり、研究者とは言えないね。
中高の部活の顧問よりブラックなんじゃねえの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:31:13.85 ID:Qgvg8tAb0.net
>>774
オムニバス講義でのゲストスピーカーならあるな(´・ω・`)
専門職系の大学院生が、学部で専門領域の講義を担当したり実習を担当したり
専門性や専門職としての経験年数では非常勤講師もありえる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:32:56.88 ID:nvFJ1tOC0.net
>>817
> 国立大学では語学と教養の教員が入試問題を作ってるが、

とは限らない

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:34:16.34 ID:Ytgqg52V0.net
でも再現性が無かったり、n数が少なくて学生からも怪しまれているデータとかで
論文書く奴ってどうなの??

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:36:44.25 ID:gHj6T8e10.net
>>820
もちろんダメでしょ。変な論文出すとそのフィールドのコミュニティの信用を失うよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 17:36:51.54 ID:r7bRhQ2S0.net
アメリカでは研究派と教育派で分担していると聞いたが。
しっかり講義をしていれば教育機関としては問題ないだろ。
問題は研究も教育もせずに本を売りつけたり、学内政治に現を抜かす輩だろう

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 18:38:02.24 ID:q48rpB2f0.net
まあ大学は研究する場所だよな
学生はタダ働き、どころか金払って助手させてもらいに行く所

業界の常識レベルのことは、もうネットで検索でもすればOK

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 18:40:43.20 ID:SsWSV7Eu0.net
 


日本の大学の問題とは、ウソを教えているということ


企業に入ったら学び直しになる

つまりそれは「大学で学んだことはすべてウソ」ってことだからな


および、

「税金で生きてるくせ、企業がノウハウを社会に還元しない」


ということでもある

企業と大学が日本のガンだ


 

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 19:10:10.40 ID:3KobMRAI0.net
>>807
事実を書いただけなんだがお前はサイコかw
自己紹介乙www

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 19:17:32.65 ID:tkgI40rL0.net
>>807
こいつキモいw

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 20:40:14.18 ID:wh3prFNy0.net
>>1
普通に降格すべきだよね
論文が世界的な科学雑誌で引用されなきゃ教授としての価値は無いんだから
講義だけなら講師に降格でしょ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:05:33.12 ID:TrpQrE9P0.net
理系は、実際は、院生やポスドクが研究してるんだよ。

研究していない教授はクビだとやったら、
院生もポスドクもいないぼっち教授ばっかりの
Fランからは、教授がいなくなる。

というか、コンピュータでシミュレーション回すだけか、
ギフトオーサーシップで論文に名前載せてもらってる教授だけになる。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:11:55.65 ID:DyqTqufI0.net
最近、博士課程進学者に生活費やら研究費やらを補助するとか言い出しているが
博士になった後、無職同然とかになってアカデミアに貢献しなくなった場合の
変換義務とかがなさそうなのが気になる
それがなかったら税金の無駄遣いも甚だしいだろ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:12:30.45 ID:khSzWx3n0.net
就職できないクズが大学に残るのが日本の大学

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:12:44.82 ID:nvFJ1tOC0.net
>>828
理系の多くの分野では、教授の仕事は金と人を集めることだからね
しばしば「中小企業の社長」に譬えられる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:38:34.61 ID:6yJcwT2Y0.net
人文系だと社会人学生が少ないのもネックだな
人生経験ゼロで社会学とか経営学とか無理あるだろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:41:31.27 ID:HEZ+7M4B0.net
>>829
返還義務があるのなら今の奨学金(学生ローン)と変わらない
そんなものは優秀な学生をDCに進ませる上で役に立たないよ
研究したい学生を大学に留まらせ、その一部が良い研究者になればいいんだよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 21:49:40.93 ID:PrYr2EJM0.net
学部では論文書ける研究者より教育できる先生の方がいいと思うけどね。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:03:59.59 ID:C8Sq/7MW0.net
むかし大学の講義に潜り込むのが趣味の人が高名な教授の授業ほど90分間おじいちゃんがブツブツテキストを読んでるだけで退屈だと言ってたな

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:11:22.96 ID:DyqTqufI0.net
>>833
一部の方に返還を要求はしなくていいと思うよ
「一部」以外が税金泥棒だって話をしているんだけど

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:13:24.91 ID:nvFJ1tOC0.net
>>836
たぶん、>>833はそのあたりをちゃんと理解した上で批判しているのだと思う

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:23:00.00 ID:DyqTqufI0.net
理解している気はしないけど
奨学金の返済義務、補助の返還義務を負う覚悟のない人間が優秀?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:29:54.84 ID:12wPzRx70.net
>>838
優秀な研究者を育てることが重要なんだから
そうカネカネカネカネ言いなさんな
みっともない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:35:45.96 ID:XPf/ogK7O.net
>>1
まあ当然だね
Fランがきれいさっぱり無くなるよ

Fラン教授の中にも優秀な人材いるなら当然
それ以上の大学のぐうたら教授と入れ替えりゃいいし

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:49:52.56 ID:nvFJ1tOC0.net
>>838
そういう覚悟と優秀さとは、あまり関係ないんじゃないかね
全く関係ないかもしれない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 22:59:32.16 ID:TXtzSxlG0.net
私立と文系を全削除で解決だろ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:01:02.41 ID:3KobMRAI0.net
論文書かない奴を曝し上げよう

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:17:54.95 ID:k2/jT5/O0.net
>>817
>地方に出前授業したり、

地方のしがない高校廻りをして、進路指導の先生に頭を下げて
良い学生をうちの大学に推薦してください、と頼むのも仕事の
一つ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:19:34.65 ID:qX4uPbFU0.net
論文を書かないのではなく、書けない。
専門知識が欠けてるし、発想もない。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:25:09.84 ID:VAjryKg70.net
>>845
もはや大学教員じゃないだろw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:27:31.87 ID:Z/oaLMnY0.net
書いても投稿させてもらえない
意味がわからない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:36:36.22 ID:SH/s97Oy0.net
>>1
論文が書ける時間のある人は講師の口がない人なんだけどな
根本的に学者が1/100しかいない、講義の報酬が安すぎるのが没落の原因
国の出してる補助金は公務員の中抜きで機能してない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/20(土) 23:59:07.14 ID:6yJcwT2Y0.net
>>846
分野によるがずっと「先生」の聖なるお言葉を繰り返すだけの人とか本当に何も知らないぞ
ただ先生のお言葉の「深み」だけを知っている
そのまま10年くらい我慢して教授になるわけだが本当何をやるのか想像つかない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:18:05.59 ID:ajf1LHPx0.net
つーか、せめて科研費の申請くらいしろ。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:21:44.60 ID:iRR/ik4b0.net
>>798
そういうつまらない煽りは結構ですので
あなたの知っている範囲で>>791に的確に
答えてくれればいいのです。
それ以外はredundantですので。
アカデミズムの本質はredundantなものを
そぎ落とすことにありますので。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:24:43.10 ID:iRR/ik4b0.net
>>797
今の授業形態になったのは無能な文科省のせいですね。
シラバスを書かせることや授業時間数に口うるさくなりました。
形式にこだわって中身は二の次なのですね。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:26:50.26 ID:3g5sxEiW0.net
教授するスキルも評価されるべきだと思うけどな。
次世代の優秀な研究者を育てる能力も重要でしょう。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:34:51.90 ID:lr5pa4u/0.net
>>851
なにその妄想w
ばーかw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:37:01.27 ID:ieCa4Dwm0.net
無理やり書かせても小保方になるだけだからな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:38:57.96 ID:xCmIJXRq0.net
教授義務なしの方がいるなら、学生に教える専門の人がいてもええやん  知らんけど

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:39:46.67 ID:tn6/B2uM0.net
>>851
お前の存在がredundantだ



ばーかwwwwwwwwww

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:49:31.66 ID:ZgCJkOrt0.net
>>836
国は研究者育てるためのリスクテイクしないから、研究者になりたい奴は各自が勝手にリスクテイクしてね、ってかwww

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:53:20.43 ID:yul6jCEs0.net
リスクもコストも自己責任なので結果的にはノーリスク相対的ローコストの裕福な二世ばかりになっているな
それこそが大学の本来のありかただと喜んでいる人もいるが

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:55:06.63 ID:oRfzwX740.net
そろそろ教員と研究者を分けるべきなのかもね
学生が一番の被害者

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 00:57:21.24 ID:ZM77CZA+0.net
あんまりダメ教授も困るけど、論文なくても学生に人気のある名物先生みたいのも少しはいたほうがいいんじゃない
その先生の手ほどきで興味持っていい研究者に育つかもしれないし

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:07:18.59 ID:cXDYBgex0.net
>>59
そのての議論あきた。

ならばイカスミ研究とかどうなる

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:08:16.39 ID:h6DjKRvq0.net
分けりゃいいよ
学生への授業専門の大学教授と研究者としての教授と

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:10:56.05 ID:4bfLASw00.net
知らんけど今は論文書かない研究者の方が
大学組織にとってはずっと大事なんじゃないのか

最低でも1千万単位の資金どこかから取ってきてくれる
やり手の研究室のボス以外に
論文なんて書いてもらっても困るだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:13:10.09 ID:mks9oMKk0.net
地方Fランなんか最終学歴が修士で博士号を持たない教授がウヨウヨいるぞ
当然の如く論文なんか書いてないだろ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:15:44.64 ID:4bfLASw00.net
最近は修士すら取ってない教授が増えてきてるからねえ

正面玄関からポスト取るなら博士号は必須に近いけど
裏口はガバガバですよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:18:16.45 ID:d+0aGiFS0.net
>>1
学生に教えるのが上手い奴、数年単位で金になる研究が得意なやつ、金にならない基礎研究が得意な奴。

いろんなのが居てこその大学なのに、竹中維新のせいで、数年単位で金にならんやつは首になるようになってから、日本は没落した。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:19:47.60 ID:ROm1T4Bu0.net
なんか的が外れてるな…今のまま論文書きを強制すればタコツボ化が進行するだけだよ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:21:59.21 ID:ViYNKImt0.net
論文書かない学者なんて
学者って名乗っちゃいけないような

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:26:21.87 ID:cXDYBgex0.net
>>180
世の中にあるもの片っ端から研究する

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:26:50.09 ID:nfTq4xfs0.net
最近はどこの大学もオフィスアワーとかいうの設けて、学生が気軽に教授とお喋りしに行けるようにしている
大学側が雑務を押し付けてくるから研究に費やす時間が削られてるんだろうな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:27:36.06 ID:ZM77CZA+0.net
>>180
なんの意味があるの?って思う人もいるのに何で妖怪なんてものがあるんだろうってことを研究するんじゃない

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:30:50.36 ID:4bfLASw00.net
>>871
オフィスアワーはもう何十年も前からあるし
そこまでの雑務じゃない気が
何だかんだで学生の面倒を見るのは意味のある仕事だしな

それよりも膨大な量の会議とか学内のイベントとか事務作業っしょ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:33:35.79 ID:iRR/ik4b0.net
>>854>>857
そういう安っぽい挑発には乗りません
>>791に答えてください。
さもないと嘘つきはあなた方ということになります。
これが科学ですよ?わかります?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:38:19.23 ID:8PZRwKNb0.net
>>874
横だけど、博士課程の院生が学部生に講義をやってるのは信じられない
といいたいの?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 01:40:22.93 ID:4bfLASw00.net
ざっくり流れ読んだから的はずれかもしれんけど
「講義なら院生にやらせとけばいい」みたいな文脈の「院生」は
Dの学生もやってるけど他大で非常勤も持ってるみたいな
パターンとはあんまりマッチしないわな

つーのも、「院生」たってピンキリ過ぎて、そりゃ授業くらい余裕で持たせられるっしょ
って院生もいれば、TAがいいとこって院生もいるんで、
そういう定義だと「院生にやらせとけ」があんまり意味を持たない

文脈関係なく院生で授業やってるやつがいるかいないかつったら、そんなもん大勢いる

でもいいけど、どっちも院くらい出てる業界人だろ?そんなつまらんことで喧嘩すんなよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:08:07.80 ID:ajf1LHPx0.net
>>871
オフィスアワーはかなり前からある。
それをしないと、学生の指導をせず、まともに出勤すらしない教員がでるから設けている。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:18:58.49 ID:XHLGuUNU0.net
論文も書かず時代に取り残された古い頭の教授に指導されてもなと思うわ

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:28:01.40 ID:iCq/RfJa0.net
治安改善案まだ完璧に広めてないのにいつまでやるんやこれ
うざいやが
死人増やしまくりだし無実の人間に人体実験DNA編集死ぬべきでは
わいのおかげで人類の君主のペースメーカー患者も大助かりだったのに
また迷惑かかってるし
本当生まれてくるべきではなかったな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:29:17.92 ID:iCq/RfJa0.net
皇居とアメリカが治安悪くなるのやむないやな
いつまでやるんやこれ
占領されるな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:32:40.22 ID:iCq/RfJa0.net
カナダ軍が皇居に軍隊派遣したのか
やったー占領されろ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:45:17.90 ID:KvSC93zp0.net
まるで日本だけが院生に研究やらせてる、みたいな雰囲気でかくやついるが
アメリカでもカナダでも院生かポスドクにやらせてるでしょ
教授はひたすら研究室の維持のために、ひたすら研究費のプロポーザル書く、授業しまくる
授業も週に180分とかやたらあるやつもある
あれ3学期制で日本より期間短いとしても、相当時間食うはず

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 02:45:30.30 ID:dWQpnx7R0.net
そんなことしたらスパイの就職先が狭まるじゃん

佐藤優が明かす ロシアスパイの教育とプロの掟
https://news.1242.com/article/206878
佐藤)5年です。それで、記事を書けるようにするのです。記事を書けるようにするから、本物の記者でもあるのです。なぜ記者に偽装するかというと、記者だったら総理大臣でも官房長官でも学者でも街の普通の人でも、誰と会ってもおかしくないですよね。ただし、記者だと不利なこともあります。取材しているのに、全然記事を書かない記者だったらどう思いますか? だから、ときどき記事を書くのです。

森田)怪しまれないために記事を書かなくてはいけない。

佐藤)では、取材をしていても、記事を書かなくても怪しまれない職業は何だと思いますか? 学者です。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 03:52:55.33 ID:tn6/B2uM0.net
>>874
嘘つきだと主張するなら主張者であるお前に証明責任がある

ばーかw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 06:05:18.74 ID:MjDhLijG0.net
>>839
ムダな公共事業と同じだって言ってるんだけど、
やっぱり難しくて分かんないかな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 07:11:35.07 ID:Wj9LU6Bm0.net
基礎研究が日本で役に立ったことはないのに
予算を要求するバカ学者w

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 07:15:50.53 ID:H6MV705S0.net
>>885
優秀だけど金がないから進学しない学生に研究者を目指してもらうことを考えての政策でしょ。その後にアカデミアに残れるかなんて運もあるし、無職同然になったら金返金しろなんて言ったら残って欲しかった人材は進学しないわ。研究費もそうだけど、ある程度ばらまかないといいものは出てこないよ。研究費配っても成果出なかったら借金にするぞって言われたら誰がやるねん?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 07:21:02.75 ID:BjRiiea+0.net
>>874
ていうか、講師の資格に博士修士が必要ない時点で院生は学部の授業ができないは詰んでるような

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 07:21:03.76 ID:mks9oMKk0.net
アウトプットが無い教授陣は実績無しでいいよ
他の優秀な学者や研究者とどんどん入れ替えるべき

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/21(日) 07:24:25.31 ID:eO+Mof+e0.net
アメリカの大学の人的サポートの手厚さ無視して>>1みたいなこと言われても困る。

総レス数 890
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★