2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

所有者不明土地は2割…相続登記義務化、3年以内に登記申請しないと過料 法制審答申 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/02/11(木) 09:34:18.91 ID:7SwzyZds9.net
※日経新聞

法制審議会(法相の諮問機関)は10日、相続や住所・氏名を変更した時に土地の登記を義務付ける法改正案を答申した。相続から3年以内に申請しなければ10万円以下の過料を科す。所有者に連絡がつかない所有者不明土地は全体の2割程度に達し、土地の有効活用の弊害になっている。

法制審の総会で民法や不動産登記法などの改正案の要綱を示した。政府は3月に改正案を閣議決定する。今国会で成立させ、2023年度にも施行する。

いまは相続が発生しても登記は義務ではない。申請しなくても罰則はない。土地の価値が低かったり、手続きが面倒と感じたりした場合は放置する例がある。死亡者の名義のまま年月を経れば、所有権の把握は難しくなる。

所有者が不明の空き家や荒れ地は処分ができず、周辺地の地価が下がったり景観が悪化したりする問題がある。公共事業や民間の都市開発が一部の所有者不明地のために進まないケースも多い。

法務省によると所有者不明土地が発生する理由の66%は相続登記がないことで、34%が住所変更の不備だという。

改正案では取得を知ってから3年以内に登記を申請しなければ10万円以下の過料を科す。住所変更や結婚などで氏名が変わった場合も、2年以内に申請しなければ5万円以下の過料になる。法人が本社の登記変更を届け出ない場合も過料の対象になる。

一連の罰則は、法施行後に新たに相続する人らが対象になる。施行前の相続などに伴う問題は一定の猶予期間を定めて適用する見通しだ。

登記手続きの負担は減らす。相続人のうち1人の申し出で登記ができる。10年間、届け出がなければ行政が法律で定める割合で遺産を配分する「法定相続」にする。

行政が住民基本台帳ネットワークで死亡者を把握し、登記に反映する仕組みもつくる。死亡者が名義人だった不動産の一覧情報を発行して親族が簡単に把握できるようにする。

土地やビルなどの建物の共有者が不明でも改修や売却をしやすくする。裁判所の確認を経て公告し、他の共有者の同意で利用目的を変更できる。短期間の賃貸借は共有者の過半数で決められる。

2021/2/10 19:30 (2021/2/11 8:16更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE101SW0Q1A210C2000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:36:25.70 ID:PGNdlNhR0.net
罰則の前に「自動的に連絡がいくようにする」必要があるんじゃね?
科料がついて初めて存在を知ったとかだと笑えん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:36:49.66 ID:JHilV7uh0.net
売却しやすいとかいう以前に売却できない土地を販売に出してる間は税金安くするとかしてくれ。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:37:28.73 ID:q59GQP1x0.net
一部の法定相続人の妨害によりできない場合は?
全員が支払うの?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:37:43.06 ID:k4WKPC0N0.net
相続登記に60万かかるので10万の過料の方が良いです

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:37:43.84 ID:XTrSgN9d0.net
そもそも相続が発生したことを相続人本人が知り得ない
ということが多々あるわけだが。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:39:22.97 ID:G+KPFB4C0.net
没収没収さっさと没収

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:39:26.08 ID:UXeN+MVQ0.net
もう没収しちまえよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:40:18.70 ID:sNBo6OVA0.net
所有者不明だと固定資産税がとれないから困るんだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:41:20.88 ID:pl8+gpeY0.net
没収して10万ぐらいで売れば買う奴もいるだろ
中国人だっていいじゃん 税金欲しいんだろ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:41:33.07 ID:PKFn3BRu0.net
>>3
いい案だな
無税でいいよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:41:34.28 ID:KxsYe+s70.net
>>5
わかりにくい上にぼったくりすぎるんだよな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:41:55.74 ID:Qq4lm2aI0.net
没収できないからに決まってるだろ、バカの発想かよw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:42:08.85 ID:3vTApXB50.net
既に九州に匹敵する土地が同様の状態
むしろ銀行預金に習い、10年変化がなければ他に活かす
そうしたほうが現実的だろう
なんでもかんでも過料だと言うのは違う

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:43:43.46 ID:KKkx0hLm0.net
>>4
法定相続人が1人でもいれば手続き可能になる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:44:41.22 ID:hhBBYshs0.net
>>5
それな
今や罰金過料は免罪金

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:44:42.10 ID:8zgwX26C0.net
登録免許税高いから、義務化とセットで免除してくれ。
それと、司法書士に頼んでも高いから手続きも簡素化しろよ。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:45:20.52 ID:wm7iydYP0.net
自然公園にしよう。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:45:24.71 ID:i5/qu4sp0.net
土地建物の相続人なんだが一人暮らしで不審死不慮の事故死などの恐れ多いから名義変更してない、
俺はパスしてメイなどにやってもらいたいから放置中

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:45:28.63 ID:CAwVX06E0.net
>>5
これのためにもうちっと過料をあげよう♪

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:45:38.84 ID:LyVbgvTV0.net
相続人が複数人いた場合には
先に名乗り出たもの勝ちなの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:45:58.84 ID:LeBTH7J60.net
いつまでもアナログあへあへやってるからだよ
さっさとマイナンバーカードの開発を進めろ!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:46:49.34 ID:sNBo6OVA0.net
>>14
固定資産税が地方自治体の重要な税収になっているので
都会で稼いでいるであろう相続人からもきっちり取り立てたいんだろう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:47:50.57 ID:Xf7LFN6b0.net
法定相続分なら今でも相続人一人から申請できるだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:47:56.73 ID:Spxu+z0Z0.net
没収して売ってしまえよ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:47:59.98 ID:Wa8rWvxj0.net
>>1
> 行政が住民基本台帳ネットワークで死亡者を把握し、登記に反映する仕組みもつくる。

まだやってなかったのかよ!これだからクソ役人は(´・ω・`)

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:49:02.13 ID:Oj8fN5Yr0.net
過料払わなかったら競売するしかないんじゃないかな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:49:02.73 ID:AIV36Oem0.net
いらないなら一旦相続してから国に寄付しろよ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:49:04.69 ID:0PDLcz4g0.net
「遺産分割が終わりません」と言えば過料を逃れられるだろ
実効性のないザル法だよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:49:06.55 ID:kn6vflj10.net
親の相続を相続放棄して親族から回って来る土地をガードしなくては

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:49:53.62 ID:WZDclshk0.net
そもそも縦割り行政でグダグダなのに所有者が死亡したという情報はどうやって入手するのかね?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:50:04.53 ID:v/XeVVhc0.net
>>2
それな
役所は仕事しようともしない
言われたらするだけだしw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:50:54.61 ID:3/r8WHE60.net
>>24
できない。そもそも誰が相続人でどういう続柄のひとが
何人いるのかがわからないと、自分の法定相続割合が
確定しないじゃん。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:51:02.26 ID:Li7F/yxp0.net
今後発生するではなく、過去に所有者不明になってる土地に対しては何もできないってことかよ
2割の所有者不明土地に対してはどう対応するんだろう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:51:36.05 ID:Xf7LFN6b0.net
>>33
戸籍だすじゃん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:52:00.92 ID:M39CVvo70.net
市町村に寄付が流行るな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:52:37.87 ID:olA0MaMi0.net
>>5
地主さんなんですね
羨ましいです

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:53:02.01 ID:Mcn3F2oq0.net
>>5
相続登記に60万円もするような土地なら
普通に登記するだろ
手数料3万円程度+土地の価値×0.004=60万円
土地の価値が1億円以上あるなら相続登記してさっさと売ればいい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:53:15.18 ID:PE48a9tF0.net
>>34
そんなの、対応しようがないよ。何十年も前に亡くなった
登記簿上の所有権者の法定相続人を全て探し当てることは
事実上不可能だし、登記簿上の所有者が死亡していることを
書類上確認することすら難しいよ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:53:19.69 ID:ooLJ+QnB0.net
土地関係の相続人が複雑化してたことあって解決するのに8年かかってたわうちの父親

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:54:32.63 ID:J4enWkCP0.net
共有地の相続人なんだけど、巨大共有地だから手続きが面倒くさい。
罰則は法律の施行以後の相続に適用されるそうだから、それは一応安心だけど、
いずれにしても共有地の相続登記も、やらざるを得ないか。
今まで放置してきたんだけど、あきらめて法務局に行って来るかな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:54:53.31 ID:kn6vflj10.net
>>36
税金貰ったほうがいいので使えない土地は受け取りません
になると思う

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:55:00.10 ID:DKBrqbin0.net
固定資産税ちゃんと誰かが払ってさえいれば関係ないってことでいいの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:55:05.67 ID:c43Acv170.net
>>3
田舎だとこれだよな、二束三文の荒れ果てた山や元田畑とか管理の手間もかかるし、固定資産税だけは一人前に取られるし、時間も金も出て行く一方だがや

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:55:40.44 ID:/wQ3ECIz0.net
>>38
固定資産税評価額だからな。
ド田舎の無駄に広い土地は実際はタダですら誰も買わないのに
評価額は異常な値段が付くことがよくある。

逆に都市部好立地の土地は評価額の何倍もの値段で売れたりする。
評価額の付け方がおかしいんだよ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:55:50.96 ID:EoUjRCpz0.net
相続手続きにお金かかりすぎるからね
なかなかできないよね
しかも、土地でもめてたら相続できないと思うけど。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:55:54.44 ID:hhBBYshs0.net
>>36
資産価値、利用価値が相当程度ないと貰ってくれないよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:56:41.78 ID:rVo6hRDz0.net
>>2
役場からは連絡が来るぞ「固定資産税は誰から獲れば良いんだよ」な連絡だけどな
なにせ戸籍…死亡届を扱っているんだから、抜け落ちは無い
現実は、共同登記とかややこしいのが抜け落ちてたりするけどw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:56:44.43 ID:kK6g0jzT0.net
相続放棄した不動産はどうなるんですか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:56:46.81 ID:Ad4gbECD0.net
不動産の相続登記の話になると、なんの関係もない
固定資産税の話を持ち出すバカが沸いてくる。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:56:54.21 ID:8Z4ukkrx0.net
>>25
お前にまかせる、頑張ってくれ
田舎の糞土地なんかどうしようもなく放置プレー

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:57:26.11 ID:5AsJTm660.net
代々、当主が同じ名前(相続がはじまると改名する)の家とか大変だな
明治○年○月○日鈴木太郎家督相続
大正○年○月○日鈴木太郎家督相続
昭和○年○月○日鈴木太郎相続
平成○年○月○日鈴木太郎相続
令和○年○月○日相続
みたいな申請書を嫌でも作ることになる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:57:47.19 ID:UgZ+Fi9h0.net
三年納税ない土地は強制没収で良いだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:58:24.52 ID:Li7F/yxp0.net
>>39
いや、もう所有者探しなんて止めて固定資産税が何年か未払いなら自治体に所有権が移るとか
相続のごたごたで登記されてなかったけど固定資産税払ってるやつがいるならそれにあげるとかできるじゃん

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:58:35.31 ID:YnwZapvL0.net
>>5
その場合は過料する相手が見つかっているということだから、10万+60万だ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:58:49.80 ID:xhvCKw8u0.net
法定相続にしても意味ねえじゃん
10年たったら早いもの勝ちにしろよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:58:58.65 ID:J4enWkCP0.net
>>36
今はまず無理。
寄付を受ければ管理費がかかる。
民間に所有させて税金取る方が、はるかに楽で儲かる。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:59:40.02 ID:kK6g0jzT0.net
>>33
できるぞ
ただし法定相続人の共有財産な

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 09:59:45.59 ID:XbyeXblI0.net
過料を取るなら登録免許税取ることと整合性がないぞ
過料対象のものは登録免許税免除しないとおかしい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:00:12.66 ID:rVo6hRDz0.net
こんな法律まで作るのなら、固定資産税を取るなら固定資産税評価額で市が買い取る義務を付けろよ
ソレだけの価値があると言うなら、転売出来るだろ
コレで登記遅れは無くなるよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:00:16.10 ID:/wQ3ECIz0.net
>>50
関係あるだろ。

>>38にあるように、相続登記の登録免許税は固定資産評価額の0.4%だからね。
評価額だけ無駄に高くて、価値のないド田舎の無駄に広い土地は登記する気にならない。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:00:34.29 ID:10kjfpFO0.net
>>58
その場合の登記は法定相続人全員の共同行為となる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:00:38.62 ID:jP9BSvah0.net
>土地やビルなどの建物の共有者が不明でも改修や売却をしやすくする。

コレが必要
区分じゃなく500人の共有とかアホみたいな物件がある

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:01:06.15 ID:J4enWkCP0.net
>>50
登録免許税は固定資産税評価額から計算するから、
問題になるのは、しょうがない。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:01:13.86 ID:Mcn3F2oq0.net
>>49
相続放棄しても管理責任は残るから
例えば土地が崩れて隣接民家に被害が出たりしたら賠償しないといけなくなる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:02:02.15 ID:Ieey+ra/0.net
「看護師には絶対解けない秘書検定2級の問題」の答えを知ったら「看護師は一般社会で生きていけない」と思った件「思考に衝撃を覚えた」

http://baxci.infis.net.ru/fhhr/796507541.html

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:02:22.54 ID:6JyzVDOy0.net
不動産屋なんてズル賢い事ばかり
考えてるだろ?
税逃れのために…

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:02:27.88 ID:IQbpRJrp0.net
宅地開発された場所を寄付されても
区画で1つぐらいならベンチと樹木程度の公園にできるだろけど
それ以上は困るだろしなあ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:02:34.45 ID:UW/LnDC+0.net
>>28
誰も欲しがらない土地や建物を寄付したい!っていっても要らない!って言われるんだけどね
それで困ってたばあちゃんいたわ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:02:39.44 ID:Xf7LFN6b0.net
>>62
保存行為だよ
共有者の一人できる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:03:15.34 ID:TTlQzKCY0.net
登記にくそ金かかるのマジでやめろよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:03:26.27 ID:+5rXOTaa0.net
>>28
まだこういうバカがいるんだな
国が受け取らないから発生してる問題なのに

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:03:29.29 ID:WritMQc90.net
戸籍と連動させろや

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:03:33.06 ID:xj8S35pw0.net
土地は国有化して有効活用した方がいいのでは
空き家が多いのは無駄でしょ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:17.07 ID:kK6g0jzT0.net
>>65
いやいやこの場合、所有権の話だろ
管理責任を他の法定相続人に自動的にゆずれるはずたろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:19.46 ID:+YOyIxBc0.net
チョンやチャンコロに乗っ取られるからな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:24.41 ID:psxXjMoe0.net
自動車倉庫は登記はしていないけど固定資産税は支払っている

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:04:50.86 ID:hhBBYshs0.net
10年ほど前に中国人の日本の土地購入ブームがあったけど、そのときですら見向きもされない土地があったり

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:05:39.03 ID:+YOyIxBc0.net
更地にして寄付するのなら問題ないが、
ボロ家つきて寄付なら、国や自治体に解体費用が発生するからな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:05:50.79 ID:TTlQzKCY0.net
>>38
バカすぎ田舎の土地なんて評価額だけはあるけど誰も買わないなんてザラにある。何年もレインズに晒し者にされてる物件しらんのか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:06:22.36 ID:gC7HMkWJ0.net
公務員がポケットマネーで買い取れば
管理ミスなんだから
水道三百万と同じで

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:06:57.66 ID:DzMUxWLL0.net
相続権や抵当権は自動消滅にしろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:07:01.73 ID:VOvYhDYn0.net
相続してないけど固定資産税払う人には設定してる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:07:23.25 ID:rVo6hRDz0.net
>>17
シンプルな相続登記なら自分で出来るぞ
遺産分割協議書を作れば、無くてもハンコと同意書や住民票、戸籍謄本とかを集めれば後は簡単だよ
申請書の雛形とかはネットに幾らでも落ちてるし
昔はB4の縦書きだったが、今はA4の横書き
プリンターが有れば簡単に作れるよ
印紙税は千分の四だったかな…又は一口千円

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:07:28.51 ID:sz535yC/0.net
>>74
国有地も無駄に空き地になってるのが多いぞ。
で、雑草やらゴミやらその他いろいろの管理に金だけ消えてく。
そのお金はもちろん税金だ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:07:35.89 ID:2poeBrtx0.net
罰金10万は安いだろ
毎年度10万とれ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:07:58.25 ID:qrhkY+y30.net
国が没収すればいい

シナチョンを追放しろ!

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:08:05.26 ID:TTlQzKCY0.net
没収とか言ってるバカは田舎の価値のない土地を国や役所が欲しがると本気で思ってんのかww
国有地になったら税金使って草刈り間伐とかの責任が乗ってくるんだぞ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:08:07.51 ID:g4V7Dny30.net
今、忙しいから相続登記してない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:08:30.06 ID:UW/LnDC+0.net
>>72
まあ価値ない場所なんて、国も要らないわな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:08:53.99 ID:Xf7LFN6b0.net
長期的な国益を考えたらいらない土地は国有化して時宜をみて大規模開発したほうがいいのに、
役所は短期的利益で固定資産税がほしいから受け取らない
役所の人間は自分の退職金のことしか頭にないからね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:09:21.10 ID:gC7HMkWJ0.net
>>86
そんなに公務員の給与増やしたいの?
土地に関わる登録税全部公務員の給与ためなんだけど

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:09:26.13 ID:qrhkY+y30.net
>>88
シナチョンに買われるよりまし

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:09:55.45 ID:Gj2Ou+ff0.net
>>15
相続で訴訟になった場合は決着つくまで登記出来ないやろ?
今コロナで相続期限伸びてるけどこれが三年経過したらどう扱うのだろう?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:10:55.06 ID:7JZkxad10.net
相続登記はお近くの司法書士へ
行政書士は登記できません

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:11:10.66 ID:q30yH6OZ0.net
こういう土地って、居座ってしまえば時効取得が成立するの?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:11:21.18 ID:sz535yC/0.net
>>93
たぶんシナチョンに買われたほうが有効活用してもらえるぞ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:11:45.94 ID:2zFRkEni0.net
そもそも登記には戸籍が必ず必要になるそのレベルの個人情報を相続人探しとはいえ公務員が見ることはできないだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:12:19.79 ID:t2YBo8+h0.net
>>96
成立するけど、固定資産税分マイナスの負動産欲しいのか?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:12:49.42 ID:/wQ3ECIz0.net
>>86
それいいな。
毎年ガンガン罰金取り続けるなら、損しないために早く登記する気になる。

今だって登記しないのは損するからだからな。
登記しないともっと損する状況を作らないと状況は改善しない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:12:53.93 ID:rVo6hRDz0.net
>>50
たって固定資産税は持ち主…登記人に支払い義務が有るんだからな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:12:56.12 ID:UYAO+bjb0.net
過料でなくて、国有化すべき。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:13:25.18 ID:794NchGl0.net
相続失敗して上に遡って枝分かれして100人くらいに膨れ上がってる共有名義の土地を知ってる
不動産屋の名義もあるしこういうのはどうなっちゃうのかね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:13:31.18 ID:7JZkxad10.net
>>94
争っていてもとりあえず法定相続分でなら登記できる
話付いた後で一気にやった方が安く済むけどな
しかしまあ登記懈怠といっても実際は余程の場合だけになるだろう

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:13:33.78 ID:gC7HMkWJ0.net
中国人さえ避ける土地もってる日本人

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:14:09.65 ID:7YXo3IcZ0.net
相続が発生したことを相続人に教えてあげる仕組みを作って
いらないばあいは国がいただいて売るか貸すことにすればいい
マイナンバーで一元管理できればなんとかなるにちがいない

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:14:41.95 ID:thohZkeY0.net
これは大変だぞ
農家なんてほとんど相続手続きしてないから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:15:01.75 ID:h7xRzFVy0.net
これも公害(公務員の害)
税金でのんびり暮らしたいのはわかるが、業務怠慢すぎて社会が回らなくなってる。
公務員は半分くらい減らして、民間に委託すべき。
民間の方が個人情報とか倫理規定しっかり守ってるよ。
地方なんて役場から個人情報駄々洩れが普通だし。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:15:04.64 ID:UW/LnDC+0.net
>>88
いつも思うんだけどね、日本の土地は日本のものじゃない?
例えば私が土地を所有してます。この土地は私のもの。日本のものじゃない!ってなら、私が固定資産税を国に納めることが、そもそもおかしくない?(笑)
国に使用料払って私の名義にしてるだけにみえる。
税金とるなら、最終的には国のもの
ってしてほしい。(笑)

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:15:05.56 ID:EyCFB+ZG0.net
>>102
みんなそう思ってるけど国が嫌がってる
国が国土を嫌がる異常な国なんだよ、日本は
尖閣も本音では税金の無駄だと思ってるよ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:06.15 ID:g4V7Dny30.net
もう少ししたら遺言書検認かけるか

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:06.83 ID:5AsJTm660.net
>>99
とっくの前から見てるよ
勝手に調べる事業もやってる

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:11.17 ID:tY8y6MO/0.net
現在、相続の手続き中だけど今のところ戸籍関係に関してはマイナンバーなんて全く用をなさないな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:24.57 ID:pl8+gpeY0.net
レインズも独占だよな
閲覧ぐらい一般人でもできるようにすれば
すこしは透明性も上がるだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:40.86 ID:IQbpRJrp0.net
>>96
実費負担で土地建物タダってのネット上でもあるから
居座りなんかせんでもすぐ自分のものになるで

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:50.16 ID:fqMnFEB+0.net
祖父の兄弟が若い頃に仲間と共同で京都かどこかの町屋を
購入したが、その後ほったらかしになり、生涯独身だった
その人が亡くなった数十年後、その廃屋処分の関係で突然
「あなたも相続人の一人です」と連絡がきて驚いた、という
話を最近どこかで読んだ。

こんな場合、法定相続人を全て確定することなんか不可能だw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:16:53.81 ID:skEbr+5L0.net
>>108
なおソフトバンクと楽天w

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:17:32.45 ID:7JZkxad10.net
相続登記してない山林や原野は行政も引き取ってくれない
管理が必要になるから
でも後に置いておくと子孫が苦労することになるからちゃんとしておこうね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:17:43.77 ID:J4enWkCP0.net
>>89
可哀想だと思うけど、あきらめた方が良いよ。
うちもそうだけど(笑)

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:18:11.91 ID:BkOucadg0.net
>>65
相続放棄した後にちゃんと相続財産管理人の申し立ての手続きをすれば管理責任なんかないよ。

「相続放棄しても管理責任は残る」とやたらと言ってる専門家ってたいていが不動産関係なんだよ。
「相続放棄するしかないような不要な土地は売れる今のうちに売っておきましょう」というセールストーク。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:18:22.72 ID:2zFRkEni0.net
住基ネットなどというポンコツ役に立つとは思えんが

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:19:40.52 ID:kK6g0jzT0.net
法務省は国が嫌がる国有化をやらせるようにしないと
相続放棄地の管理責任なんか国がやりゃいい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:19:44.75 ID:KwR6lrex0.net
相続人不明の土地は行政が没収すればいい的な意見をたまに見るけど行政側がお断りするんだよなあ
相続されない土地なんてほとんどがゴミみたいな価値しかなくて管理や把握にかかるコストだけが増える文字通り負の遺産だもの
そりゃ子孫も寄りつかないわ

罰則つけて受け取り強制したって子孫が苦しむだけだから
ババ抜きのババを行政が引くか子孫が引くかの違いでしかない

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:19:47.38 ID:J4enWkCP0.net
>>107
うん。田舎では大問題になる。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:19:59.78 ID:7JZkxad10.net
簡単に相続放棄と言うけど
民法上の相続放棄は不動産だけじゃなく現預金含めて全て相続できない
債務超過でない場合は普通は選択しない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:20:38.43 ID:g4V7Dny30.net
>>119
遺言書検認かけりゃあ相続登記でかっけど?いろいろと忙しくて放置してるだけ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:21:13.85 ID:2poeBrtx0.net
>>88
コンクリで固めて駐車場にしようぜ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:21:14.90 ID:UW/LnDC+0.net
>>113
マイナンバーとか(笑)
住基ネット?だか前にあったよね?
二度手間、日本の上の方はアホなんか?と思う

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:21:21.19 ID:7ux11ipM0.net
>>1
⬛2021.2.10
韓国人「日本の大学生たちに最も人気のある日本企業ってどこなの?」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-56.html

⬛2021.2.10
韓国人「日本五大都市、東京、大阪・・・残りは???」
https://www.otonarisoku.com/archives/japan-fivemajorcities.html

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:21:39.72 ID:03FiaisG0.net
そもそも固定資産税が高すぎるんだよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:22:14.33 ID:J4enWkCP0.net
>>123
うん、そういうこと。
少子高齢化で需要が少なくなる土地の管理費用を
だれが払うかの押し付け合い。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:22:31.31 ID:nbV2BOS70.net
>>130
田舎の自治体のナマポみたいなものだからな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:22:46.95 ID:m5tCdA0m0.net
オレは今はしがない賃貸住まいだが 実は親父から引き継いだ
広大な土地が北海道にある!! 2000坪だよ!
子どもの頃に一回しか行ったこと無いけど 老後が楽しみ
お・ま・え・ら・とはちがう

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:23:18.85 ID:iKAth6l00.net
国は税金取りたくて必死
いらん土地くらい放棄させてくれ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:23:29.49 ID:W5iMqkiu0.net
科料じゃなくて没収できるようにすればいい
没収しちゃえば家をつぶそうが整地しようがし放題でしょ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:23:41.29 ID:+1/vH1QS0.net
>>107
最後の変更登記が戦前だったら、その時の名義人の
死亡時期によっては、まず旧民法で家督相続してから、
新民法ルールで相続することになるし、新民法下で
あっても二次相続や三次相続のタイミング次第で、法改正
のタイミングとの兼ね合いをきちんと反映させる必要が
あるから、法定相続人とその持ち分確定だけでも大仕事。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:24:30.34 ID:llOfZr8P0.net
不要地の処分は中国人あたりが喜んで受け取りそうだが
あいつらそもそも税金払わないだろうからな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:24:35.28 ID:cH3ak3rL0.net
>>74
今の日本が抱える問題の多くは細分化された土地ばかりでスケールメリットを活かせるインフラが作れないから

これからの30年間は国有化と集約化を進めて、2050年から22世紀型のライフスタイルを実現できる国土造りをしようぜ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:25:18.38 ID:UR1NSE3T0.net
不明にどうやって過料課すの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:25:25.74 ID:Vl5LEQUc0.net
相続しなければ罰金ってのは何だかなあ
山林なんかだと使い物にならないまま
処分もできずに税金だけ払ってる方
今でもいるし

相続がちゅうにういて、廃屋が荒れるままになってる
とかは何とかしてほしいけど

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:25:38.65 ID:UW/LnDC+0.net
>>110
へんな国(笑)
国の領土を嫌がる?要らない?なら、税金とるなや。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:25:52.86 ID:cLYoQY5v0.net
親が若気の至りで買った他府県の別荘地という名の原野を今やっと寄付(売れないから)出来たところ
所有者本人が死んでしまうと処理不能に陥るので本人すら管理放棄してるようなゴミ物件はすぐ手放せw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:25:57.81 ID:vE/0Me650.net
>>135
そんなものいらんってことだろ、罰金や固定資産税の金が欲しいんだよ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:26:14.23 ID:llOfZr8P0.net
>>135
自治体は不要な土地など没収したくない
不要な土地を個人に押し付け続けて毎年固定資産税を取り続けたいのが本音だから

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:27:18.74 ID:VET8T9W+0.net
国の評価額が市場価格と乖離しすぎ
道路もない宅地整備もしてない畑をほとんど宅地と同じ税金とかふざけてる
土地くれてやるほうに10年分の管理費用はらったらもえらってやる、とか色々ひでえ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:27:37.98 ID:KwR6lrex0.net
資産価値高い土地なら行政だって欲しがるけど
そんなもん放置する奴いないからね

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:28:48.21 ID:UW/LnDC+0.net
>>137
それくらいが、いいのかもしれないね。
日本人くそまじめ。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:29:13.24 ID:gaWVGSif0.net
SOLDOUT

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:29:39.30 ID:VET8T9W+0.net
そもそも持ってるだけで収入ないもんに毎年税金取るのがおかしい
不動産収入とかの収入があってはじめて取るんならともかく

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:29:44.75 ID:UkJq4VBM0.net
お願いした司法書士さんが諦めた曾祖父名義の土地どうなるん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:30:39.67 ID:bCrdpsJq0.net
国が国土はいらないから金よこせって言うんだぜ
この国は根っからの売国根性なんだよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:30:45.76 ID:3Z2IenDP0.net
相続人のうち1人の申し出で登記ができる・・・
遺産分割協議後なら問題ないがそうでない場合は悪用し放題だな
登記後 すぐに売却してしまうとか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:31:44.88 ID:J4enWkCP0.net
建物はともかく、価値の無い土地の相続人が不明になるってのも、
経済上の必然性からそうなってる訳だから、
罰則をつけて受け取りを強制するってのは反対だな。

もともと日本の土地は全てが山野だから、
どうしても使い途がない土地については元の山野に戻すべき。

罰則をつけて受け取りを強制しても、
管理費用がかかるだけで、収入が見込めない土地を押し付けられた人たちは
本当に困るだろ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:31:47.89 ID:T4wfRBvR0.net
>>138
東京だと60m2の土地に家が建つからな
それで1億とか
アホか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:32:13.00 ID:cH3ak3rL0.net
>>123
そんな土地でも集約化して山手線ぐらいの面積にまとめれば、軍事基地だろうが新首都だろうが国が自由に使える土地になるぞ

虫食い状になった民有地は他地域の国有化した土地と交換+生涯所得税免除という絶好の好条件で移転してもらう

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:32:17.02 ID:AtBr3G620.net
無知で分からん、相続・名義変更されてない場合の固定資産税はどうしてんの?(´・ω・`)

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:32:25.34 ID:ZSySuvsb0.net
>相続から3年以内に申請しなければ10万円以下の過料

そもそも相続自体をきちんと終わらせてない土地も多いんだが
俺の家系も故祖父の土地が長年放置されてたから、最近俺が弁護士頼んで相続手続きやってもらうことにした
だって親戚の誰もやろうとしないからな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:32:25.61 ID:hhBBYshs0.net
>>137
固定資産税に限らず外国人の未納税額既に問題になって久しいですよ
国税ならともかく、ちいさな町役場には追いかける能力はありません

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:32:27.85 ID:VET8T9W+0.net
まじ過疎になった田舎の土地家屋税金払い続けるのキツい
原野なんて他の人も放置しっぱなしだよ
車持たないやつが相続したらまず行けもしない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:33:47.95 ID:AtBr3G620.net
土地だけならまだ放置もできるが、遠くない将来はマンションも加わるんだよな。
廃墟マンション、スラムマンション。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:34:27.10 ID:UW/LnDC+0.net
>>142
寄付できて良かったね
本当に

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:34:31.95 ID:llOfZr8P0.net
不要な土地を国有化というか国庫返納とかできるよう法律作ってほしいという請願は以前からあったらしいが、議員が具体的に動いた話は聞かない
多分地方税絡みの省庁、あるいは財務省を敵に回す事になるから不可能だったのかもなあ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:07.60 ID:zeB3kXwH0.net
相続と登記を一セットにすればいいのに。
罰則なんか設ける必要ないだろう。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:38.36 ID:rQhINLU+0.net
親類が土地持ってたら罰金w

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:39.66 ID:llOfZr8P0.net
>>156
自治体から見たら徴収対象者不明で滞納状態

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:35:56.34 ID:UW/LnDC+0.net
>>156
誰かが払ってたりする。払わないと差し押さえかな?
たぶん

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:36:02.75 ID:u+8ls/+W0.net
手続きする人間としてはいろんな意味で助かるけど、とりあえず法定相続分で登記しちゃってトラブるケースが続出しそう。
遺産分割協議で何年もこじれるのは日常茶飯事だからなぁ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:36:11.01 ID:SomWvIqM0.net
>>152
持ち分保存登記だけだから売ることはできないのでは?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:36:17.63 ID:BkOucadg0.net
>>1
>10年間、届け出がなければ行政が法律で定める割合で遺産を配分する「法定相続」にする。

遺産分割協議をせずに死んだ祖父の名義のままの土地に住んでる親戚がいる。
遺産争いは嫌だしそのまま住んでる親戚の所有でいいと思っていたんだが、
このままだと自動的に一部が俺のものになってしまうのか。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:36:28.92 ID:J4enWkCP0.net
>>156
相続人の代表者一人にかかってくる場合が多いと思う。
ただし、法定相続分割合で、各人にかかってくる場合もあると思う。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:36:32.34 ID:vE/0Me650.net
こんなのするなら国に土地返納もセットじゃないとおかしいよな
返してもらって困るような土地から金だけとるなよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:37:19.54 ID:I0PQhTbf0.net
戦後ご先祖様が食糧難の時開拓した山の中?が荒れ果てている。
陥没したり崩れたりしたら損害賠償言い出されかねず
誰も相続しない。

かと言って大金掛けて雑草雑木林切り払って、崩れそうな所
直せ何てやる人も居ない。

所有権放棄させて貰えることに一縷の望み掛けるしかないけど
面倒な物件お上が引き取るとは思えず、もう〇廃業者や〇国人
でも欲しい言うなら売ったろうか!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:37:38.14 ID:P50D015K0.net
土地持ちだけど死んだら国に没収してほしい
資産価値ない使い道がない土地なのに毎年一万円固定資産税がかかるの
Fuckなの

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:37:38.39 ID:VET8T9W+0.net
不動産も都会でなきゃうまみゼロだな
自分は固定資産税のためにやるしかなくて収入なんて税金と脾腫管理費用で相殺される
なのに収入の換算はされるから住民税とか介護費用取られる元だし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:37:43.63 ID:Xf7LFN6b0.net
そもそも土地と建物で所有者が別というあたりから日本の不動産システムはわかりづらくなっている
そこからさらにこれからはマンションの問題が乗っかってくる感じ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:37:58.11 ID:fp9cXRW90.net
登記してない土地は没収にしろや!

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:38:28.30 ID:UW/LnDC+0.net
>>151
それ。(笑)
国土は最終的には国のもの
個人名義にして、国のものじゃないよ!っていうなら、なんのために固定資産税を国に払う?
おかしいわ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:39:21.87 ID:dPP93YTZ0.net
紛争もなく売ることもないなら手続きしてもメリット無いからな。
もう廃止されたけど自治体によっては国保の資産割が取られるデメリットはあったりしたしな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:39:44.46 ID:v/XeVVhc0.net
>>172
そういう人は他にもたくさん居そう
山に登るけど産廃だらけになっちゃったところもあるし見てて山が可哀想になるw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:12.66 ID:BkOucadg0.net
>>162
政府の審議会で議論になって立法化の動きはあったけど続報はないね。

土地所有権の放棄可能に 所有者不明対策 法制審原案
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52888480T01C19A2PP8000/

>法制審議会(法相の諮問機関)の所有者不明土地対策を議論する部会(部会長・山野目章夫早大大学院教授)は3日、中間試案の原案をまとめた。民法で認めていない土地所有権の放棄について「所有を巡り争いが起こっておらず、管理も容易にできる」ことを条件に、個人に限って認めることを盛り込んだ。

>所有者不明土地で急傾斜地の対策工事が進まない宮崎市内の土地
>法制審は2020年1月から意見を公募し、同年9月までに要綱案をまとめる。政府は20年秋にも想定される臨時国会に、民法や不動産登記法の改正案の提出をめざす。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:28.36 ID:8poZnJm90.net
生まれた時からの戸籍をぜーんぶ取り寄せ
行政の都合で改製した戸籍も
そのたびに手数料700円プラス消費税(何の消費?)
ハンコ並に糞な欠陥戸籍システムどうにかしろよ
マイナンバー導入したのなら

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:46.87 ID:AtBr3G620.net
>>165
なるほど。
相続税払いたくなさに名義変更せず遺族の話し合いだけで継承しているなんてこと
ありえるかと思ったんだが、
都市部で未納なら行政も喜んで差し押さえにくるってことかな?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:40:49.98 ID:FSrMgTWI0.net
相続人が100人を超える案件もあるんだが10年放っておけば国がしてくれるんだな
ありがたいことだ
相続人100人って戸籍や附票だけで50cmくらいの厚みになるんだが

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:41:13.44 ID:pJ0a1bnw0.net
>>172
産廃業者に売るはわりとよくある
もちろんまともな業者じゃなくて違法な893

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:41:13.82 ID:v/XeVVhc0.net
>>171
国有地にすればいい話だよな
国が受け取らないから中国とかがあちこち買い占めてるし

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:41:26.37 ID:qLYa1MDw0.net
土地は国の物でいいと思うな。
固定資産税みたいので賃料取れば。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:41:53.52 ID:J4enWkCP0.net
>>172
毎日新聞の記事によると、今度の法律改正でも、
崖地などの、使いみちのない土地については、10年分の管理費用を払っても、
国は受け取らないらしいよ。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:42:11.59 ID:VET8T9W+0.net
原野とかまず山って自分のとこどこやねん、て把握できんのやけどさあ
アウトドアもできんよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:42:18.31 ID:UW/LnDC+0.net
>>171
だよね。個人の持ち物というなら国に使用料みたいな固定資産税払う必要なし。
どこまでいっても固定資産税を払う義務あるなら、国のもの。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:43:12.49 ID:DXAvzeIE0.net
山、人里離れた土地とか売れないし、誰も相続したがらないから
登記しないよね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:43:17.26 ID:3Z2IenDP0.net
10年後に法定相続したら相続人の人数分 に土地が分割される可能性も出てくるだろ
迷惑な話だな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:43:31.86 ID:lIHLa9zq0.net
やはり賃貸が安心だね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:43:49.64 ID:+ANIdjoz0.net
いわゆる負動産てやつね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:43:50.44 ID:VET8T9W+0.net
>>187
まじか
ひでえ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:43:51.96 ID:gnL9Dc3n0.net
ホームレスやこれから潰れる会社にいらん土地押し付けれたらいいんだけどなw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:44:33.94 ID:UW/LnDC+0.net
>>186
実際、賃料払ってる形になってるよね?
(笑)
おかしいわ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:44:43.14 ID:RN9fDykJ0.net
父ちゃん死んで母ちゃんが相続するとか言ってたのが固定資産税の支払い先だけで登記はしてなかった。それで母ちゃんが死んだから2次相続が発生して大変だったけど一人っ子だから自分だけで相続できたわ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:44:43.57 ID:JnwoOjAW0.net
これはなんでもっと早くやらんのか疑問だったわ。
確かに登記ないと第三者に対抗できないけど、その第三者が現れなければ、情報が流れなくてやりたい放題の無敵状態になると思う。
あと土地だけじゃなくて建物もそうした方がいいだろ。
未登記の建物はさらに情報がなすぎてやりたい放題できてしまうとずっと思ってたわ。
未登記禁止にしたら、世の中もっと公平だと思うわそもそもね。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:45:14.99 ID:1ay4CsNN0.net
外国人に売られた土地はどうするんだよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:46:17.75 ID:FSrMgTWI0.net
>>198
今でも登記義務はあるけどね
今のところ罰された人は聞いたことないけど

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:46:30.14 ID:lBsmZK9e0.net
いまの中年未婚で種無しなんだからあと30年で荒廃地だらけになるだろ日本

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:46:53.54 ID:dDo+9XF10.net
親の実家でもそうだけど、今だに何代も前の人の名前の土地があってでどうにもならんぞ
15平米くらいの小さな土地だけど県道沿いで隣接してる人が買うっていってきたけどどうにもならん
孫も死んでてその子供となると何百人いるかわからん
その全員からハンコもらうのは現実的に無理

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:47:37.65 ID:FSrMgTWI0.net
>>199
もちろん調べて登記してくれるんだろうよ
外国にいる外国人の法定相続人ってどうやって調べればいいのか知らんが
戸籍がある国はほとんどないからな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:47:41.08 ID:1ay4CsNN0.net
>>187
国も管理費ばかり掛かる負動産は手放したいからね
バブル以前は良かったけどいまは不要な土地だ
これは地方自治体も同じ
いらない土地を寄付したいという人が多い

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:48:10.46 ID:llOfZr8P0.net
>>180
民法で認めていない土地所有権の放棄について「所有を巡り争いが起こっておらず、管理も容易にできる」ことを条件に、個人に限って認めることを盛り込んだ。

“管理も容易にできる”の基準が曖昧だから国も自治体
も不要な土地の接収を恣意的に拒否できる余地を残しているなあ…

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:48:14.84 ID:2FRI2Qt10.net
>>181
戸籍事項証明書取得手数料は消費税非課税だよ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:48:38.94 ID:BkOucadg0.net
>>156
市町村は死亡届で死去を把握してるから、固定資産税を納税していた人が亡くなったら案内を出してくる。
誰が支払うか相続人で決めてくれとね。決まらなければ自治体のほうで代表者を決めてくる。
連帯納税義務だから自治体としては誰か1人を指定すればおしまい。そいつが納税しなければ差し押さえ。

他の相続人の分まで固定資産税を払わされた代表者は、自分で他の相続人に立替分を回収しろということらしい。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:48:46.85 ID:Hx8r1pBo0.net
固定資産税もかからないゴミクズみたいな土地だと遺族も気づかないだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:49:03.76 ID:VZAYdhX40.net
固定資産税からみたら10万とか…

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:49:59.53 ID:dDo+9XF10.net
もしかして司法書士バブル来るのか

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:50:27.52 ID:co/nu5+c0.net
この改正も自民党後援会とかキャリア官僚みたいな土地持ちが損しないようにちゃんと考えられてるんだな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:50:48.85 ID:y0PFwJRJ0.net
>>207
自治体内の不動産の所有者がその自治体の住民か
あるいはその自治体に本籍があれば死亡を把握
できるけど、そんなケースはごく一部だろ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:50:52.59 ID:Rr2WlMst0.net
もうこれ国に返すで良いやん
ワイ別荘持ってるけど近くに放棄されてウォーキングデッドみたいになっとる家結構あるわ
ほんまやめてほしい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:51:56.80 ID:UW/LnDC+0.net
>>192
よほどの土地や不動産じゃないなら、あまり買わないでほしいわな。
後片付けする側からしたら。
田舎の戸建てとか、本当に大変

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:52:12.11 ID:Xf7LFN6b0.net
外国人が不動産買って、その後日本に興味なくしてでてった場合とかどうなるんだろうな
固定資産税の納税通知書とか外国まで送ってるのかな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:52:24.56 ID:lIHLa9zq0.net
不動産は婆抜き
最後に掴んだ奴の負け

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:52:37.88 ID:jP9BSvah0.net
野党がモリカケモリカケ言ってる間も
遅いながら改革は進められてきたわけだ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:52:47.34 ID:I0PQhTbf0.net
>>179 、184、187
農地 が問題をさらにややこしくしている。
山の中の荒れ放題の土地でも都会のど真ん中でも
それが農地なら、処分は農業委員会の許可か何か必要。

原則農家の人にしか売ったり譲渡したりできない。
10年ぐらい農地じゃない状態=荒れ放題土地が
続けば農地除外してもらえるが、それじゃあ有害害獣
出没するからって、荒れ放題は許して貰えない。
結局金と時間掛けて手入れせざるを得ず、それが故
農地から転用認められず農家にしか売れない譲渡
できない。そこら辺のややこしい話一括で請け負って
くれるから〇廃業者活躍してくれると思う。〇国人含めて

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:53:40.04 ID:+ANIdjoz0.net
うちの向かいの家も何年も人の住んでいない廃墟だったりする
田舎にはそんな家がいっぱいある

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:53:41.17 ID:Jm6csxtZ0.net
いらない土地は一旦国に返納出来ればええのに

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:54:11.39 ID:JHilV7uh0.net
貧乏で売れない負動産しかないなら、公営住宅で暮らしていて欲しかった。
市営住宅とか住んでる間も激安で退去したらそれで終わりとか貴族じゃん。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:54:37.34 ID:wuRSFyXb0.net
簡単に国か自治体が回収して競売やら再開発できれば良いのだが、地方都市までで過疎地は難しいだろう。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:54:43.49 ID:rVo6hRDz0.net
>>118
負動産なら、、ホームレスか外国人とかを使って法人を立ち上げさせて、其処に買取らせて登記
アチコチに声を掛けて負動産をトコトン買い集めさせて、全部法人で登記しておいて
固定資産税を払えずに倒産させれば良い
債権者は市になるから、競売で落ちなければ、市の物件になる
法人なら限定責任だから、跡を追いかけて来れないし
追いかけて来ても、当人居なかったり、支払い能力が無ければ終わりだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:54:44.82 ID:0ZtXhFkP0.net
相続ってほんとにめんどくさいんよ
あちこち行かなきゃならん
ほんと糞行政よ
行政改革してくれや

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:55:17.05 ID:VJnT2g5d0.net
罰金課すなら
登記を誰でも出来るように
簡易化すべき

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:55:37.62 ID:8poZnJm90.net
>>206
マジで?
以前司法書士に相続登記依頼したら明細書に戸籍取り寄せ料各735円と書いてあったが
(消費税5%時代)
もしかして詐欺られたん?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:55:54.57 ID:JslK8e3q0.net
所有者不明って固定資産税どうなってるんだ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:09.30 ID:3Z2IenDP0.net
人間が自然に手を加えたことにより登記が必要になるのだから 逆に所有者不明で その土地が自然に還るのならその方がいいだろ 特に田舎はな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:18.76 ID:kFu/ct3L0.net
国が没収すればいいのでは…?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:27.02 ID:Vl5LEQUc0.net
知人の家は
爺さん世代の登記が変更されてなくて
全国に散らばった全相続人の同意をとることが不可能だから
登記のやり直し放置

我が家は
高速道路の橋脚にあたる辺の土地もってるらしいが
使い道なくて税金だけ払ってる
(親が全て買ってくれと頼んだが断られたとか)

役所の狙い通りにいくのかな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:30.33 ID:GIEj2kLi0.net
なんか書面とか集めなくて良いみたいよ、ほとんど。
申し出るだけで良いとか言う話。あとは登記所がやってくれるんだろう。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:44.49 ID:1ay4CsNN0.net
>>220
返納する人が多くなって国の管理が大変になるから国も拒否ってるんでしょ
原野商法に騙されて二束三文の土地を買った人が多いからな
今団塊の世代だよ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:53.17 ID:L+xHzanm0.net
PCかスマホで出来るようにデジタル化しようよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:56:53.89 ID:zX5OhbbR0.net
>>224
相続についていえば、戦前の家督相続の方が何かと楽だったろうなぁと思うよ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:57:13.96 ID:KwR6lrex0.net
>>155
道路に面してない
周囲は私有地などに囲まれていてそもそも入れない
傾斜地や崖
管理放棄された林
そんなもん集めて何に使えるのさ
もし集約できる都合のいい土地があったとして予算がチートコード使ったシムシティみたいに無限に使えるならともかくどっから整備予算用意するの
使えない更に大量の土地の管理費も同時に発生するんだぜ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:57:20.05 ID:U2FurBOk0.net
昔遊びに行った親戚の豪邸も、
子供たちが順調に大都市で出世して負動産になってる

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:58:02.51 ID:GIEj2kLi0.net
>>220
今回の改正が通れば出来るようになるらしいよ。
その代わり、10年分の管理費を前払いして放棄できるらしい。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:58:04.41 ID:rVo6hRDz0.net
>>133
昔流行った、、原野商法のお客様かな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:58:24.66 ID:UW/LnDC+0.net
>>202
そもそも不動産は、売れないならケーキみたいに分割しづらいんだから、
複数人が相続できないシステムにしたらいい
例えば、夫がしんで夫名義の不動産は妻一人で相続する
親が一人で親の名義の不動産は、親がしんだら、子供三人いたら同居する子供が優先
誰も同居してないなら、距離的に一番近い場所に暮らす子供とかさ。
優先順位決めて、一人の持ち物にしかできなくしたらいい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:58:28.65 ID:FSrMgTWI0.net
>>226
それって戸籍の謄本代は750円で取り寄せ手数料が700円×消費税だったんじゃないん?
戸籍謄本450円 除籍・改製原戸籍は750円っていう自治体がほとんどで700円っていうのは知らないぞ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:59:00.48 ID:dDo+9XF10.net
相続税だって物納はすぐに金になる条件のよい土地以外は国は拒否するからね
でも国が金額を付けた以上、その金額で国が物納を認めるべきだと思うんだよね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 10:59:02.06 ID:O83bvAOH0.net
親が亡くなって、すぐ相続登記をしたわ
なんだかんだで行政書士事務所に18万円くらい払った

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:00:18.81 ID:u+8ls/+W0.net
>>226
戸籍取り寄せ代行というサービスなので消費税がかかる。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:00:34.19 ID:lIHLa9zq0.net
>>237
どうせ生活保護と同じやろ
なんやかんやケチつけられて追い返されて終わり

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:00:58.11 ID:03FiaisG0.net
>>229
自治体も使いみちの無い土地なんて維持に金かかるから持ちなくないw

都会の一等地なら欲しいって言うけど、そういう土地はみんな登記するからな
要するにみんな金金金だよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:01:02.73 ID:H4mW3Enu0.net
長男相続で良かったんだよ
戦後のポリコレ民法のせいで国土がめちゃくちゃ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:01:38.01 ID:3Z2IenDP0.net
>>237
甘すぎ
放棄するためのハードルが高すぎて逆に放棄できないようにするための法律だと思った方がいい

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:01:44.20 ID:dDo+9XF10.net
>>242
遺産分割協議書はの作成は行政書士
権利登記は司法書士
表題登記は土地家屋調査士
相続の争いは弁護士

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:01:46.61 ID:UW/LnDC+0.net
>>221
知り合いがさ、生きてる間に不動産処分して
最後はUR?に暮らしてて、
途中から、老人ホーム入ったけど
その人の娘と息子は、楽だった!って
URの片付けだけ頑張ったら良かったからって

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:02:03.96 ID:Edi37eTz0.net
>>246
長男だけ地獄になるじゃねーか

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:02:14.09 ID:GIEj2kLi0.net
>>244
他の新聞だとそう書いてあったけど、確かに条件が合ったな。
紛争が無いこととか土壌汚染が無いことが条件とか。
他にもあるんだろうな。事実上は無理かなw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:02:44.05 ID:nCtYo6g00.net
>>210
司法書士も逃げ出すレベルも珍しくないから。w

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:02:45.99 ID:zX5OhbbR0.net
>>246
土地についていえば、戦後の相続制度は半世紀ちょいで実質破綻だよなぁこれ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:03:04.79 ID:jP9BSvah0.net
原野商法に引っかかった連中が次々死に始める時代

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:04:18.27 ID:UW/LnDC+0.net
>>246
それ。その家に一番最初に生まれた子供が跡継ぎ
シンプルでいい。長子が要らないなら二番目
誰か一人に相続させるべき。
不動産に関しては

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:04:26.39 ID:XTrSgN9d0.net
>>246
でも、戦前の制度は、親が住んでたところに子のうちの
誰か一人が引き続き住み続けるという前提があったから
成立していたわけで、その前提が今は成立しないからなぁ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:05:17.22 ID:cs57NZxP0.net
>>90
要らんって言っておきながら後から要ると言いたいからこんな法律を作るんやで

258 :242:2021/02/11(木) 11:05:37.85 ID:O83bvAOH0.net
>>248
そうだ、司法書士事務所だったわ
書き間違えたw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:06:16.88 ID:NWNvUzCP0.net
登記簿の所有者にマイナンバーも入れておけば住所変更してもマイナンバーから追えるのにね。
で死亡届もマイナンバー入れて、死亡者のマイナンバーは常時検索可能な公開システム作っておけば
良いのに。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:07:18.09 ID:03FiaisG0.net
>>257
いや固定資産税が欲しいだけじゃね
本当に必要な土地ならただで自治体が貰うよ
そもそも都会の土地なら素直に受け取るんだし

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:07:47.63 ID:UW/LnDC+0.net
>>250
(笑)昔はメリットもついだのよ
皆さん会社員じゃなくて農家さんばかりだから。
一から農地買わないで、お仕事できた。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:08:49.11 ID:FSrMgTWI0.net
>>252
普通は亡くなったら相続登記してるんだよね
残っているのは変な山とか畑(現況山林)とかで明治〜昭和初期のおかしい土地の相続

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:09:13.48 ID:dDo+9XF10.net
所有する土地の放棄が認められたら
都道府県の面積に匹敵するレベルの土地があつまるよ
多くは田んぼだけどね
みんな困ってるんだから

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:09:28.66 ID:I0PQhTbf0.net
今GPS使ってアチコチ測量しなおしてるからな。
原則名義人か代理人集まって境界の確定し直している。
平日の日中にだ!

こんな事、この絶好のタイミングで境界確定求められると思う。
手間も暇も費用も、考えるだけで恐ろしい。
今更山の中どうしろってんだ!
相続人全国に散らばってるのに、もうそっとしておいてほしい

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:09:31.06 ID:H7WomORl0.net
何年、手続きがなかったら国に土地や建物を返還するとか未登記のルールを作らないと、永遠に残ってどんどん複雑になるよね。
時代も明治とか江戸とか追いかけることにもなりかねんし。
あとほったらかしの土地の管理の問題も出てくる。
そんなのは国が土地購入したい人に売却できるようにすりゃいいと思うわ。
国も儲かるし不明土地も消えるし一石二鳥。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:09:31.54 ID:qjl7CWMz0.net
1代分の登記漏れならまだいいけど、3代くらい放置してるやつを本気で登記しようとしたら今生きてる相続人全員のハンコもらわないといけないから相当金かかるぞ。

みんなタダでハンコ押すとも言えない上、国内にいるとも限らないし。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:11:17.50 ID:XTrSgN9d0.net
>>266
そもそもが共有不動産だったりすると、自分の祖先以外の
共有者の二次相続人なんて、探し出すこと自体困難だよな。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:11:51.82 ID:H7WomORl0.net
相続とか固定資産税とか複雑なのは、未登記で情報がないというところのルールに穴があるからだと思うわな。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:13:34.83 ID:PKFn3BRu0.net
>>266
とりあえずこういったことを簡素化しないとダメだろうな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:13:37.96 ID:OvE2zGFu0.net
田舎の結構な豪邸が売りに出てたりするねぇ。
田んぼもあるよってのもあったり。
先祖代々、住み続けるということが無くなったから、持たない方が良いのかもね、維持管理に困ってるという話も聞くから。
行政は固定資産税が取れなくて嫌だろうけど。

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:13:52.75 ID:RJmdwk3z0.net
>>62
無知な知ったか大学生か?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:14:32.71 ID:MVt2J/ns0.net
>>21
基本的に相続協議は開かないといけない。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:14:43.87 ID:FSrMgTWI0.net
>>266
ハンコを貰うのは無理だから訴訟するんだよ
100人くらい相手に

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:15:17.11 ID:cs57NZxP0.net
>>260
俺の言ってる後からは何十年単位の話やから

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:15:31.74 ID:OGGfV3mh0.net
過料払った方が得だな
そもそも共有登記したとこで国が接収しない限り詰むだけだろ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:18:32.06 ID:GC2OdzSR0.net
結局、崖近くとか変な土地だと売れないし、行政も引き取らないで、いらん土地は放置せざるを得ない状況だしな。
科料とか小手先の策じゃなく、所属不明な山地は国で接収して自衛隊の演習地にでもするとかな、抜本的に対応しないと解決はしないだろね。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:18:37.91 ID:RJmdwk3z0.net
>>265
まったく儲からない土地だから放置される

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:18:56.70 ID:FSrMgTWI0.net
相続人の1人からの相続ができるって今でも法定相続の登記はできるやんけ
どういうことだ?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:19:23.31 ID:SJIf/XRa0.net
父が死んでの相続申請で祖父が死んだ時に祖父の土地をどう分けたのか伯母にメールで聞いたらわからない、土地を奪う気かとヒステリック起こされた
遠すぎるし田舎すぎるし全然行かないから要らないが真面目に申請しようとしただけでこれだよ、やってらんねぇ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:19:29.04 ID:U+A8YQSD0.net
婚姻届を出したら自治体から法務局へ自動連絡
登記官が職権で名変登記

このぐらいのことやってよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:21:40.47 ID:yjMOj9660.net
>>270
公共施設すらろくに管理できない連中が 放棄地を管理できるわけないだろ
そもそも放棄地が増える原因は買う人がいないからでしょ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:23:08.17 ID:t9jwP0jk0.net
>>279
先にその土地要らないから、名義をきちんと伯母さんの名義に変えてくれって言えばいいやん
普通に対処してくれるだろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:23:12.92 ID:TLKlIztA0.net
>>280
そんな通知をしたところで、婚姻届を出した人がどの不動産を
所有してるかなんて、法務局でわかるわけないよ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:23:27.81 ID:nCtYo6g00.net
>>279
遺産分割協議書ないの?俺はそれ見て共有地の分を自分でやったよ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:23:33.25 ID:FSrMgTWI0.net
>>270
>田んぼもあるよ
特例もあるが原則は農地所有の下限面積をクリアしていないと譲渡できないし
農業やるっていう前提が必要だから引き取れない場合もあるよね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:23:59.67 ID:llOfZr8P0.net
>>280
本来ならば「行政手続きのワンストップ、マイナンバーでできます!」のはずなのに、そういう所は何故かマイナンバーではやろうとしない
手続きの手数料収入が減るからなのか、職員の人員削減に繋がってしまうから役人が反対してるのか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:24:13.39 ID:I0PQhTbf0.net
ファミリーヒストリーであったよな
本人も知らない家族=相続人が居たとか
会った事も何も、存在自体知らない家族
=相続人が そんな人のハンコw
その人が故人ならその相続人のハンコww

それから、行方知れずの人?
海外に移住か放浪かなんか知らんが
連絡つかない人 失踪宣告してもらって
その人抜いて手続きできたとしても
宣告出るまで7年?掛かったと思う

まだまだあるぞ!
相続人が成年被後見人だったりした時だ
自分で判断する能力が著しく劣って居たり
殆どない場合は、確か家庭裁判所の審判
もらって後見人選定してもらう。その人の
ハンコ無いと相続できないならもうどうして
良いのか判らん

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:24:42.72 ID:p5j1rRGC0.net
>>42
免税になってるような山地はどうなんだろ?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:25:56.14 ID:FSrMgTWI0.net
>>287
相続財産管理人、不在者財産管理人を選任してもらわなきゃな
預託金とかで最低100万〜になります

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:26:36.96 ID:XlX3DX+I0.net
相続で揉めている場合、勝手に登記なんて出来ませんが

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:27:08.20 ID:fNsqJvkC0.net
義務化って簡単に負担を国民に押し付けるけど
登記に必要な費用だってバカになんないよな
専門家に頼めば報酬もかかるし
どんどん国民に貧困が広がってるのにずいぶん一方的だよな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:27:25.24 ID:HUknjvFf0.net
所属不明の土地の広さが、九州の面積分あるんだっけ。

東北大震災のときも、山林の土地を切り開こうとしても
所有者の許可が必要だが、誰が持っているか分からず
お金は政府から出てきても、他人の財産を
侵害できないから、開発が進めなかったしな。

車も財産だから、災害で勝手に移動できず
緊急車両が通れなかったしな。
まあ、憲法が戦後一度も変わらない変な国だからな。
仕方がない

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:27:36.69 ID:GC2OdzSR0.net
引越でも、住所と車と免許と自動車税の変更申請は別々のところにいってそれぞれ手続きだしな、ほんと日本の制度は手間暇ばかりかかる時代遅れシステムばかりだわ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:28:11.70 ID:FSrMgTWI0.net
>>290
法定相続分での登記はできるよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:28:25.09 ID:iEKcAxRN0.net
うちも4代前の土地の所有があやふやだから今管理してる親戚が相続するため
権利のある血族すべてに放棄の印鑑個市役所が集めていた
戸籍があると簡単

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:29:08.14 ID:OGGfV3mh0.net
>>290
10年経ったら法定相続分で職権登記するってよ
一度登記が実行されたら次は持ち分の贈与になるから税金アップでますます揉めるなやったぜ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:29:09.65 ID:I0PQhTbf0.net
>>288
近年頻発する豪雨や大型台風で崩れたり
戦後廃坑になった炭鉱や防空壕が地下に
有って陥没した時、損害賠償の事考えないと
いけない。
それか大金掛けて整備工事するか。
私有地ですから、と鬼の首とった様に
行政は鼻から相手しない。寄付も受け付けない。
街中の道路拡張工事に使うような土地なら別。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:29:46.13 ID:MzbTzZGT0.net
土地の価値がないのに仲がよくなかったせいでもめてる場合どうすれば…。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:30:33.10 ID:k5umNS8X0.net
>>295
先祖代々みたいに生活と結びついた土地ならいいけど、
商売のために誰かと共有で取得した土地とかだと、
相続人同士は赤の他人なんてことはよくあるからな。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:30:47.01 ID:vzmP+ARV0.net
相続登記は金がかかるからな
登録免許税をタダにした方がいいよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:30:55.17 ID:FSrMgTWI0.net
>>296
分割協議してないから贈与にはならないよ
法定相続分で登記→遺産分割協議で分割又は相続になるから

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:31:07.48 ID:vbhA8wP00.net
>>2
行政罰に前科はつかない

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:31:12.70 ID:3BGK18R/O.net
相続人の一人が妨害して
遺産分割協議書が作れないので相続登記出来ない土地はどうなるの?
3年したら10万の過料を払って、
10年経ったら法定割合で相続登記されるのかな?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:31:22.01 ID:fFqckNDB0.net
連絡つかない土地のほとんどが
相続権取得権あるやつが存在を知らないだろ

法定相続分で相続させようってのも酷い話だな
兄弟人数減ったものの3人以上の名義になってそれこそ動かせなくなる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:31:52.92 ID:HUknjvFf0.net
大変なんだぞ。
地元のじいちゃんが持っていた土地がある。
じいちゃんが死にました。
となると、その親戚全員のハンコが必要となる。

その親戚がさ、北海道と九州と大阪に居てさ
ハンコ1つ貰うのに、新幹線や飛行機や乗ってさ
馬鹿みたいにカネ使って親戚から俺にその1円にもならん
土地の相続の許可を得るハンコ貰いに行ったさ。

アホかと。時間とカネの無駄

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:32:17.91 ID:gX9Pkd/60.net
昔爺さんが死んだときに親が相続した土地がある
飛び飛びで3つの自治体に跨っており、登記が大変だったらしい
で、この後だが、土地は相続放棄しても管理責任が憑いて来ると聞いた
だが、親の死去後に俺が一旦相続、登記するとして
女房子供(その他相続人に該当する人も)が居ない俺が死んだらどうなるんだろう?
全部国庫帰属という認識で良いのか?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:32:25.87 ID:iEKcAxRN0.net
>>299
人口少ないとこだからな
田舎は簡単かも
土地に価値ないし

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:34:10.00 ID:u+8ls/+W0.net
>>290
実は書類さえ作ってしまえば勝手に登記申請できてしまう。
登記官は争いがあることは知らないし、調べる権限もないからな。
ここが相続登記の問題点。

そこで裁判所で保全手続きが必要になる。
恐らく保全手続きが生きてるうちは相続登記しなくても不問になると思う。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:34:17.32 ID:FSrMgTWI0.net
>>303
まず法定相続分の登記をしてからじっくり争ってくれってことなんだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:34:55.80 ID:vQodRzWy0.net
負動産

(´・ω・`) 「おまいらどうするんだね ?」

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:35:51.98 ID:vQodRzWy0.net
>>5
毎年10万だから、6年放置すると罰金のほうが高くなる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:35:59.86 ID:SJIf/XRa0.net
>>282
実質伯母が住んでるし固定資産税も伯母が払ってるからまぁ田舎の人らでなんとかするやろ、なんとかするとも元々言ってたし

>>284
父の遺品からは出てこないし伯母には聞いたらわからないと言われた
相続税は払ったって言ってるんだから絶対あるはずなのに

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:37:02.89 ID:HUknjvFf0.net
しかもさ、隣の土地の人とじいちゃんが口約束していて
自分の土地かと思ったら、登記上、他人の土地だった。
当然、法律が勝つ、、まぁ、いらんけど。

隣の土地も、孫が横浜に居るらしい。
まぁ、田舎の土地なんて興味ないだろう。

隣の土地の家に婆さんが住んでいて
亡くなって空き家になって、
台風でこっちに崩れてきた時は焦ったがw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:37:04.03 ID:FSrMgTWI0.net
>>308
遺産分割協議書には実印と印鑑証明書の添付が必要だぞ
そんなのやったら有印私文書偽造、電磁的記録原本不実記載罪で逮捕→まず実刑だぞ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:37:44.37 ID:LcuVzMiz0.net
所有権放棄の案も国で一応出るには出てる
まあそれは大分先やろうし今回のは相続したの分かってんのにすっぽかしてる人が対象やな
そいつが死んだりしたらまたややこしくなっていく

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:37:56.06 ID:nUFSDrk60.net
墾田永年課税法

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:38:08.26 ID:AMqkhjfa0.net
>>45
自治体の財源だからねwww

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:38:11.31 ID:OGGfV3mh0.net
>>304
1を読むと短期の賃貸借、多分民法の短期だと思うが?なら特例で認めていただけるらしい
まあ民間の利便性は想定していない
登記名義人を確定させて行政主体の土地収用や換地計画のときに使いたいのだろう

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:40:11.65 ID:fFqckNDB0.net
数年前に曾祖父の土地(農地、原野)が残ってることが確認された
家族全員そんな土地の存在しらなかった

境界線も不明、使い道もない
ただゴルフ場の敷地の外れにあるからそこに電線通したいって理由で調べてやってきた

いらねえからゴルフ場が引き取ってくれねえかなと思ったがしないし
行政こそ寄附は受け入れないだろう
たぶん電線は無事に引かれたが名義はたぶん放置されている

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:12.76 ID:lIHLa9zq0.net
固定資産税、相続税、登録免許税、不動産取得税、公務員は笑いが止まらないだろうね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:21.94 ID:vQodRzWy0.net
子供のいないおまいらが死んだら、

それこそ所有者不明の土地となる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:24.27 ID:XtHP/MIY0.net
抵当権が抹消されてない場合も面倒だよ
債権者が 個人で亡くなっていないとか 金融機関だと合併が繰り返されていてよく分からないとか

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:30.38 ID:nUFSDrk60.net
これは乗っ取りの準備だよ
過疎地で国際結婚した人たちがそろそろ死ぬ
相続時になにが起こるかな

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:40.04 ID:GiW556ph0.net
罰金よりも競売とか国有化の方が良いんじゃないか

国も所有したくないのか?

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:41:54.81 ID:Xf7LFN6b0.net
相続登記の義務化の前に、遺産分割協議に期限を設けるべきだな
相続開始から6カ月以内に協議がまとまらない場合は裁判所に申し出なければならない、争訟なく期間経過した場合は法定相続とみなす
みたいな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:42:22.48 ID:FSrMgTWI0.net
>>320
そもそもこの制度は法務局の職員削減回避のためだってもっぱらの評判だし
相続情報制度や遺言預かりもその一環だし

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:42:25.21 ID:lIHLa9zq0.net
>>323
負動産乗っ取りはむしろ感謝しかない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:42:31.33 ID:Y3Zdshcp0.net
独り身だと自宅を売って、その自宅をリースして住むやり方もあるよね
でも長生きしたら困る

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:42:49.16 ID:YvzKq4+g0.net
職権登記してくれるなら過料払ったほうが安いじゃん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:43:17.06 ID:7JZkxad10.net
法定相続分による相続ってのは死亡と同時に発生してんだよ
だから法定相続分で登記されることは法律関係が変わるわけじゃない
遺産分割協議は整った時に効力が相続時に遡るとみなされる
手続的には遺産分割協議後に一気に協議後の名義人にした方が費用も手間もかからない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:43:46.91 ID:LcuVzMiz0.net
>>306
最終的にはそうなる
相続人がいなくて売りもしない贈与もしなければ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:44:57.10 ID:u+8ls/+W0.net
>>314
法定相続分で申請するには相続人全員の戸籍謄本と住民票の写しを用意して登記申請書を作れば相続人のうちの一人から申請できる。
そして必要な書類は相続人のうちの一人で取り寄せられる。
つまりやろうと思えば勝手に相続登記できる。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:45:02.89 ID:Lb1/o5nN0.net
>>284
番地がわかるならネットで登記事項見たら
だれの所有かわかるよ。
1通300円だっかかな。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:45:08.42 ID:7JZkxad10.net
確かに配偶者が先に死んでいて子供が一人のような場合は
職権で登記された方が何もしないでよくなるかもしれない

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:45:12.47 ID:m/Fu8W4l0.net
司法書士が儲かる時代がやってくるのか

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:45:24.10 ID:lCB5V9iF0.net
>>210
いや、登記も簡素化されるってあるじゃん。だから司法書士の仕事はなくなるよ。さらに食えなくなる可能性もあるよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:45:49.92 ID:r7fK/hKu0.net
義務づけるならまず登録免許税とかいうクソ制度を廃止しろ
あと司法書士もぼったくりすぎ
一件1000円でいい
日当なんていう馬鹿なものも一切請求不可で

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:46:06.40 ID:m4ykDCWi0.net
>所有者に連絡がつかない所有者不明土地は全体の2割程度に達し

ゴミみたいな土地は手放したいからな
法の不備だよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:46:55.17 ID:7JZkxad10.net
ちなみに遺産分割協議書も司法書士が作成します
行政書士を関与させる必要は全くないです

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:47:10.36 ID:fFqckNDB0.net
>>327
ほんとそれ

時効切れるまで
相続人や所有者から何も言われてないとか
もう存在すら認識してねえだろ

田舎だと処分するのも面倒だし
そのまま勝手に名義変えてくれればいいね

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:47:35.00 ID:lCB5V9iF0.net
>>226
司法書士は戸籍1通取るだけで報酬も発生するんだぞ
1通につき2000円+実費だ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:47:48.39 ID:SL/2pV9S0.net
山林を10万で捨てることができるでOK?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:47:54.27 ID:LcuVzMiz0.net
>>324
そらそうよ
建物ありゃ倒壊しないようメンテしたり山なんか土砂崩れあれば持ち主の管理責任や

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:47:59.77 ID:FSrMgTWI0.net
>>332
それは法定相続分の登記だろ?
争いがあろうとなかろうと単独で申請しても何ら問題ないだろ
どこが問題?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:09.79 ID:yGd6ayVF0.net
>>335
親に借金あったりすると期限過ぎてからの相続放棄に
結構金かかったりするのよね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:12.17 ID:vSYiQRuE0.net
登記しないって事は遺産争いで揉めているか
二束三文の土地だから放置してるか

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:22.98 ID:Lb1/o5nN0.net
>>300
大都会はそうかも知れないけど、
田舎は数千円から数万円
相続登記も自分ですれば諸経費のみ。

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:43.81 ID:Wgy8plFu0.net
1年登記されなかったら競売でいいだろ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:49:59.49 ID:QC962G2D0.net
法定相続分で持分持たせると
何代かでかえって細分化してややこしくならんか
少子化だからいいのかな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:50:11.26 ID:fNsqJvkC0.net
登記申請そのものより相続人が誰で意思確認とか書類集めとかが面倒で重要だから
司法書士の時代は来るだろうね
義務となりゃ相談者の数は格段に増えるでしょ
うっはうはなんじゃないの

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:50:11.89 ID:vQodRzWy0.net
>>306
お前に兄弟がいなければそうなる

>>342
毎年10万な

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:50:51.17 ID:lCB5V9iF0.net
>>337
人を使ってるくせに金払いたくねーなら自分でやれよバカゴミ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:51:17.56 ID:DKBrqbin0.net
結局不動産屋が安く買い叩くための口実を晒してその手には乗らないようにしましょうという啓蒙のためのスレッドだということですね?このスレッドは。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:51:21.57 ID:OGGfV3mh0.net
>>343
高知だったか山道から岩が転がり落ちた事件もあたしな
県の言い分は危険は承知だが金が無いという開き直り
山の管理責任なんて地雷源そのものだ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:51:43.77 ID:FSrMgTWI0.net
>>350
いや今でも普通は相続登記してるからな
登記しない(やりたくない?)のは複雑な事情があるやつで司法書士も敬遠したいケースが多いと思うが

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:51:53.08 ID:VZAYdhX40.net
相続放棄しても倒れそうになると
管理責任云々
言われるからタダみたいな
値段で地方だと手放すのが
多いんだよな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:52:31.58 ID:BkOucadg0.net
>>332
遺言書があっても登記しないでいると、遺言書の存在を知らない他の相続人に先にそれやられて持ち分を売却される可能性もあると週刊誌で問題視されてたな。
不当利得返還請求はできるけど金が残ってなかったらどうしようもない。おまけに法改正で遺言書では第三者に対抗できなくなったから不動産も失ったまま。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:53:21.27 ID:4ebNYE5f0.net
>>350
だから登記は簡素化されて申告一つでできるようになるんだってば
だから司法書士なんかに頼まなくなるよみんな
難しい国家試験に受かったのに可哀想でちゅね〜ってことになるだけw

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:53:41.02 ID:vSYiQRuE0.net
贈与税を安くして、親が生きている内に上げやすくすればいいのに
相続税と同じ扱いにすれば、動くだろ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:10.72 ID:z5FCUyI70.net
登記しないといったん没収でいい。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:18.87 ID:0BZrpds/0.net
>>9
死者名義のままでも、
不払いなら差押だから
あんまり関係ない。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:23.75 ID:fFqckNDB0.net
登録免許税とか登記手数料とか
そんなのゼロ円にしても結局やらねえよ

もう登記や所有権の移転の手続きすら廃止して
死んだら相続人名義に変える
相続手続きや登記がなければ2、3年で法定相続分で割り振って所有者に請求するくらいしないと

それすらわからない土地で20年放置は国庫にとっとと納めて
行政所有扱いにしてくれよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:44.23 ID:1dtTXdX+0.net
>>358
登記って「相続による所有権移転登記」だけではないよ。
世の中にはそれ以外の登記がやまのように存在する。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:49.28 ID:FSrMgTWI0.net
>>357
持分を譲渡するっていうのは可能性としてはあるかもしれんが実際誰が買うん?
変な共有が付いた土地なんて誰も買わないと思うが
買うとすれば背信的悪意者くらいじゃね?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:54:59.16 ID:z5FCUyI70.net
相続登記と抵当権抹消登記は司法書士いらない。
誰でもできる。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:55:01.15 ID:7JZkxad10.net
>>357
遺言による相続者が相続人ならその相続人の関与無しに勝手に売却は出来ないはずだがな
手続者以外の者に権利証(登記識別情報)も交付されないから売却時の本人確認も厳格になる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:55:19.87 ID:ni6SyZmzO.net
借地でボロ戸建ては死んだ親父の名義のまま
ワシには相続人はいないから登記も放置してるわ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:55:32.26 ID:a1rHzERX0.net
国が土地を没収するのは簡単だと思うけど
誰か管理する人がいないとスグに雑草がボーボー生えて
風が吹くたびに種が飛び散ったりして大変なことになるよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:56:02.63 ID:PqACuapa0.net
ほとんど山の中の土地だろうけど登記も相続も面倒な上税金が高すぎるんだわ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:56:19.39 ID:fFqckNDB0.net
>>359
必要のないゴミなんだから
子供に贈与したりしないよ
そもそも親本人がその土地の存在認識してるかも怪しい

また登記が相続時が安いくらいで
生きてるまま贈与すれば高いし
生者同士のやりとりをタダにしろってのも問題多い

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:56:45.99 ID:Lb1/o5nN0.net
>>339
自分で作れば?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:57:10.29 ID:7JZkxad10.net
>>367
せめて自筆証書遺言ぐらい書いといてやれよ
死んでまで迷惑かける親戚と思われたくないだろ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:57:11.54 ID:u+8ls/+W0.net
>>344
対抗力という点で問題が生じる。
例えば相続人の一人が相続登記をして遺産分割協議による移転登記をする前に持ち分を譲渡して移転登記した場合は他の相続人は譲受人に対抗できなくなる。
あるいは相続人の一人の債権者が持分を差し押さえるために移転登記した場合も対抗できなくなる。

そのため相続が発生したらまずは相続財産を仮差押えして相続登記されても後で相続登記を消せるようにする必要がある。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:58:04.81 ID:9VfD2YaU0.net
>>368
人口減だから、どのみちそうなってく土地が増えてくのが問題なわけで
中国人が買い占めて熱心に管理はしない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:58:11.66 ID:7JZkxad10.net
>>371
勿論それでもいいですね
結構な割合で不備がありますが

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:59:26.97 ID:XTrSgN9d0.net
>>364
AとBの共有不動産があるとして、Aがその不動産を売りたいときに
Bの持ち分と合わせて売り払うというケースはあるのでは?

そういうときの買い手が「背信的悪意者」になるのかどうかは知らんけど。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:59:34.93 ID:EPheTvuT0.net
そうなんだよ、俺も相続人がいないから土地を自治体に寄付したいが
自治体は利用価値、使い道の無い土地の寄付お断り(維持管理費がかかるから とか言ってるし
国に返すにも、持ち主が死後でないとダメらしい。  死んだあと手続きする人がいないんだよ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:59:36.32 ID:7JZkxad10.net
普通共有持分だけなんて誰も買わないし
差押のための法定相続分の登記なら今でもできる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 11:59:40.23 ID:pWswzKiG0.net
登記料金>>>罰金

罰金の方が安いとか制度を考えた人は馬鹿なの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:00:16.59 ID:FSrMgTWI0.net
>>373
そういう問題ね
俺は登記官が形式的審査権しかねえから偽造して登記するって意味かと思ったぜ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:01:00.69 ID:BkOucadg0.net
>>364
ぐぐってみると分かるけど、今は「共有持分買います」って業者が結構いるんだよ。
広告ね。

自分の共有持分のみ売却可能。 - 持分専門の仲介だから高く
あなたの共有持分だけ売却が可能 - 300万円超え売却実績が多数
共有持分の売却ならここ - 共有持分の比較ランキング
共有 持分 買取 - 共有 持分 買取 - 詳細はこちら

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:01:09.52 ID:OGGfV3mh0.net
共有持分の対抗問題は講義上ではお馴染みだが、現実でそんなゴミに誰が金を出すんだよと

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:02:10.41 ID:u+8ls/+W0.net
>>364
俺が実際にあったのはヤミ金が債権を回収するために不動産屋(当然ヤミ金の息がかかった不動産屋)に売却させたというケース。

この手のトラブルにはだいたいアレな人が関わってることが多い。
まともな人ならまずこんなことしないからな。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:02:53.64 ID:M0mvKu9y0.net
>>365
世の中の大半は池沼で構成されている
ほとんどの人間は法務局HPに用意されている雛型を見た瞬間にそっ閉じ
相続の登記を自前で出来る人なんて人口の一割ぐらいだね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:03:02.30 ID:7JZkxad10.net
反社の疑いのある相手に売ると罰せられますよ
建前論としてはね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:03:21.53 ID:MfzebTq50.net
いいねえいいねえ!不明地のおかげで、ちっとも都市開発が進まない・・・
一方で登記したとたんに、借金地獄が確定するやつもいる。
ま、でも罰金制がいいとこだろうな。そのほうが、安いってやつもいるし

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:06.95 ID:A3xuuaKe0.net
>>365
相続が関係しない抵当権抹消登記なら、実施するのが本人だし、手続もそんなに難しくない。
確かに自分でやったわ。ただ、過去に金融機関の手続忘れがあって、事後に発覚したことはあった。
相続の場合、相続人はその不動産以外の相続手続も同時平行でやっているから、手続簡単と言っても大変かと。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:23.95 ID:Lb1/o5nN0.net
>>375
自分で協議書作って登記の書類も自分で作成したよ。
1度だけできた書類を見てもらって、足らない書類とかチックしてもらったけど。
相続人同士で揉めてなかったら、問題なくできる。
不備があっても、法務局が近ければ何度でも行けばいい。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:25.41 ID:9rMGIflh0.net
法務局とかやる気ないから、過料とかかけられるわけ無い。
公図の線もまともに引けない馬鹿しかいないw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:43.96 ID:RrmRfGVl0.net
>>365
書類揃えて平日昼間に法務局に行く手間を、
カネ払って司法書士に委ねるのは合理的判断。

「誰でもできる」ことでも、そんな手間をかける
ぐらいならカネで解決するという人は多い。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:05:30.05 ID:FSrMgTWI0.net
>>381
そう、その広告たまに見るけど超怪しいだろ
普通は共有持ち分なんて買わねえよ
嫌がらせで高く売りつけようっていう魂胆だろ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:06:22.69 ID:QyAvo8pD0.net
遺産分割でもめてる時はどうすんだろ?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:08:54.95 ID:6iY6Cpxo0.net
評価額が低すぎて固定資産税が免税されてる土地なんて最後の登記日が明治大正とかあるもんな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:09:04.88 ID:OkGwglf20.net
放っておくとネズミ算式に増えていくから収拾がつかなくなる

1. 公共事業で取得予定地の登記簿を確認したら登記年月日が大正だった。
2. 登記名義人の相続人を調査したら、子8人のうち3人が海外移住していた。
3. うち1人の死亡が確認されたが、戸籍による追跡は不可能だった。
4. 海外の日本人会や外務省への照会、専門会社による調査、郵送調査行った。
5. 海外在住の相続人と推定される者が約100人存在することが確認されたが全員を特定できなかった。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:09:39.37 ID:FSrMgTWI0.net
>>383
普通は共有持分だけなんて買わねえよな?
誰が知らない人と「あっどうも」とか言いながら利用するんだよw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:11:14.62 ID:QyAvo8pD0.net
>>394
何らかの形で不動産の消滅時効とか失権を認めていかないと、もう解決不能な問題になりつつあるな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:12:20.35 ID:qx91S6kY0.net
>>390
郵送でもおk 今はオンラインでもおkでしょ
一番のネックは書類の作成

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:12:54.23 ID:6Zkk5RuH0.net
東京に出てきて売れもしない田舎の土地なんてどうしようもないだろ
そういうところを解決するのが政治じゃないの

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:13:20.54 ID:MTNVBNPh0.net
住基ネットって廃止になったんじゃないん?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:13:43.49 ID:4cstmnJY0.net
戦後のどさくさに家を建てたとか
40年ぐらい前には、あちこちの人から
聞いたことあるな〜空爆あとのなんとかかんとか
北に帰っていった朝鮮部落あととかに・・

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:14:05.67 ID:MfzebTq50.net
親が土地を持つってギャンブルなんだよな。
やたら整備だけカネがかかるとこも、でかい電線が計画されたり、ダムの用地になったりしたら、たちまちに大金持ちだからな。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:14:28.99 ID:RtYPRL+H0.net
ウチの親父は10人兄弟で一番下のオジサンが子無しで死んだ
オジサン名義の結構な家付き土地(150坪)が首都圏の町中に合って、当然長年面倒を見てくれた奥さんに相続させようとしんだが、俺を含めた法定相続人(従兄弟たち)が20人を超えた。
相続放棄の書類が回ってきてハンコを押すんだが、高額の土地だから良いが あれが坪100円の土地だったら 誰もあんな面倒なことをしない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:15:20.62 ID:BkOucadg0.net
>>391
買うときは共有分だからと安く買い叩いて、
共有分分割請求をちらつかせながら、他の共有人に買い取らせるわけか。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:15:24.65 ID:3PAC4GOL0.net
相続人またはその子息全員の同意を取ってくださぁい

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:15:24.87 ID:zQ6ht0QN0.net
>>1
いらねえ土地だからなw
本来は国家が貰えばいいけど、税金が取れなくなるのが嫌なんだろ
なにせ固定資産税が税収の半分の自治体も珍しくねーし

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:15:41.19 ID:4cstmnJY0.net
>>401
固定資産税とかでマイナスってのも
わりと聞くけどな

処分しようにも処分費とられるとかな

8億で作った箱物の処分しても2000万にしかとか
いう話もあったしなw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:15:45.37 ID:2Y/jCT++0.net
中国人が固定資産税払ってくれるならウィンウィン…なのか?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:16:34.49 ID:SaqASMAf0.net
土地の相続を免れることはできず、管理義務が延々と続くなんて、
憲法に反していると思うのだけれど。

登記申請の話なんて、枝葉末節でしょ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:17:09.26 ID:Mo+tcsUI0.net
金融資産の生前贈与からの土地の相続放棄って人が増えるのかな?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:17:15.49 ID:3PAC4GOL0.net
分筆登記ひと筆15万円〜
細切れになった地番

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:17:26.78 ID:r60ax4Uv0.net
>>362
管理にお金がかかる負動産の面倒を国(税金)が見ろ、と言うのか

ちょっと勝手すぎやしませんかねえ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:17:47.60 ID:eD5e7xSD0.net
相続登記にかかった費用とかって
所得から控除されるのかな?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:18:40.86 ID:IuOTuP+H0.net
不便な山林をなぜか中国人朝鮮人が購入
掘っ立て小屋が建てられ、セキュリティカメラがふもとに向けて設置される
その下を走る道路は自衛隊車両がたびたび利用し…

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:19:03.94 ID:k+HFaOVu0.net
ウチの会社の隣の山林も登記が何とか衛門って人だけどご存命なのだろうかw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:19:08.18 ID:OKuSkyE/0.net
5年くらい不明のままだったら、国や自治体が没収して、その後で持ち主が現れたら
その持ち主に土地代を払えばいい。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:21:08.80 ID:SaqASMAf0.net
>>411
自分が取得していない土地について、相続放棄もできないのが合理性があると思う?
親の職業がこれだから、子供も同じじゃないといけないみたいな話。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:22:15.70 ID:Dt/fD0gD0.net
日本の面積の2割も所有者が不明な土地があるってことが驚き
山を買うのがブームになってるそうだけど安易に買うのも気を付けたほうがいいな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:22:36.27 ID:qx91S6kY0.net
>>408
なんか10年分の管理費用を払わせて所有権の放棄を認めるようにするらしい

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:23:04.17 ID:SHmzZvqL0.net
持ち主不明なら国の土地にして転売しても良いことにすれば良い

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:23:07.62 ID:7hHTT6TB0.net
建物取り壊しにかかる費用負担を極力軽減しないとばっくれたくなるわな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:23:10.74 ID:MfzebTq50.net
>>406
その箱モノも、作った当初は入場料やら事業収入でガッポリっていう夢があったんだろうな。
やっぱギャンブル。自己責任や家族っていう連帯責任だね。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:24:01.66 ID:xpwp4K/S0.net
土地の登記の費用が高すぎるんだよ、こんな高い理由がしりたいわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:24:12.60 ID:PwRlplmO0.net
そもそも登記に金がかかるってのが問題なんだろ
こんな罰金じゃ何の解決にもならん

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:24:35.17 ID:dYW6pX1W0.net
>>3
売却できないような土地はもともと税金安い

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:26:32.50 ID:Dt/fD0gD0.net
>>1
日本の国土の2割もの面積の土地が所有者不明で手が付けられないなら
国や都道府県や市町村の土地にしてしまえばいい。そして新たに売り出すとか

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:26:44.66 ID:iEKcAxRN0.net
>>418
20年前の書類にもそんなこと書いてあったわ
費用を払ってる人がいるから放棄してちょと

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:27:07.37 ID:u+8ls/+W0.net
>>395
持分を買った不動産屋が高値で他の相続人に売り付けるんだよ。
身内に多重債務者がいることを隠したがってそれに応じてしまうことが多い。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:27:39.06 ID:M0mvKu9y0.net
>>422-423
登録免許税は貴重な財源ですぅ〜
われわれ役人が美味しくいただきますぅ〜

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:27:40.29 ID:A3xuuaKe0.net
>>408
そういった土地の所有者なのかを調べるのが大変だからね。
今だと、不動産を特定して登記簿を調べるか、被相続人の縁のありそうな自治体の名寄帳を調べるしかない。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:28:05.62 ID:Ryx24G4n0.net
罰金なんかしないで、通告後に国有地でいいよ
相続手続きだけで金がかかる

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:28:25.39 ID:8dV5LP8y0.net
所有権の放棄を認める様になるのは大きな進歩
ただ10年分の管理費払えってのは糞

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:28:33.88 ID:2Y/jCT++0.net
>>421
いや、地元の工事業者を潤わせて、予算を消化するためだけで、事業として成功するかどうかなんて見ちゃいないだろう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:29:49.05 ID:fFqckNDB0.net
>>411
負債は相続放棄で消滅できるってのに

持ち主不明の土地を探し出して
一度のその土地に住んだことがない、近隣に住んでいない人に
管理責任押し付けようってほうが合理的じゃねえわ

相続登記されている土地ですら
年1すら管理しに行けないから草伸び放題だの違法伐採被害だの
できないやつに押し付けるのは被害拡大するための思想だな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:29:55.59 ID:vvzFH2PG0.net
相続ってめんどくさいんだよな
家土地だと親族間でなんで切り出したらいいか難しいわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:30:38.62 ID:YtCUZ7cY0.net
>>430
国も管理したくない

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:31:37.36 ID:7JZkxad10.net
ちなみに昔の原野商法にひっかかった人はカモとみなされるらしく
正体不明の団体から管理費の請求がくることがあるらしいです
払わないようお気をつけて

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:32:05.53 ID:Dt/fD0gD0.net
そういえば俺はやや田舎のほうに住んでるけど中古住宅や空き地などの土地が
売り物件の看板かかげられて売り出されてるとこが凄い増えたもんなあ。人口がどんどん減ってるし

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:32:18.74 ID:RtYPRL+H0.net
>>1
相続登記の義務化って言ったって 登記者が死んだことすら行政はわからないんだろう
もっと単純に、公園墓地の管理者不明の時と同じような処分にしろよ
(1)管理料(固定資産税}を3年滞納、
(2)登録してある住所に連絡するも管理者不明
(3)該当墓地(土地)に立て看板2年(出頭しないと始末するぞ)
(4)出頭がなければ墓地を更地にして再分譲

で良いんじゃないの

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:32:41.85 ID:X7pujDfq0.net
国交省の事務所から道路建設のために土地を強制収用するっていう封書が届いたことあったけど
存在すら知らない遠い親戚の爺さんが地域有志で共同で持ってた土地だったようだ
特に異議もないしよくわからないから放っておいたけどね
下手にかかわって税金取られたらたまったもんじゃない

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:32:54.00 ID:lIHLa9zq0.net
>>433
そんな簡単に放棄出来たら税収が減っちゃうだろ
国民からむりしとるのが公務員の仕事なんだから逆の事なんてするわけない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:33:13.88 ID:Y8KqW4ew0.net
その前に現物代納可能にしろよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:33:16.04 ID:X7pujDfq0.net
>>438
だからマイナンバーとデジタル庁が必要なのに反対する馬鹿がいる

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:33:59.54 ID:c0RBsq+60.net
一定期間に申し出がなければ市町村の物にすればいいじゃん

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:34:00.16 ID:2QyqUlJF0.net
共同所有とかクソ面倒なのやめろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:34:23.30 ID:goBwzcfR0.net
>>441
お前にとって素晴らしい制度でも
国は「ごみ処理場」じゃないから

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:34:38.22 ID:MfzebTq50.net
>>432
だとしても、工務店にほだされた先祖が悪い。つかギャンブルに勝ってれば、孫の代まで遊んで暮らせた。
問題は末代まで残るギャンブルを先祖がしたこと。熱はそいつで終わるのにな。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:35:48.00 ID:3PAC4GOL0.net
登記変更情報は国税がつぶさにチェックしていますのでご安心ください

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:37:24.98 ID:7hHTT6TB0.net
>>443
土壌汚染対された土地とか多額の建物取り壊し費用かかる土地建物とか市町村が所有者になって税金で解決するのか?市民が納得するわけないぞ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:37:29.20 ID:fFqckNDB0.net
>>440
違法伐採、荒れ放題で土砂崩れや水害起こっても
その地に住んでる公務員が
自分たちは責任ないって考えだから終わってるんだがな

私道問題も酷いことになってるが
地域の住民が不便な思いするほうを優先するってな

これから放置によってまだまだ災害増えるよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:40:02.84 ID:vwXCqanz0.net
租税回避ばかりな上級に対する包囲網

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:40:37.33 ID:Dt/fD0gD0.net
俺も戸建て住だけど家の周りは雑草がこれでもかってくらい生えてきて
特に初夏から秋までは何回か草むしりしにゃいけないのが本当に面倒
土地を持つというのはデメリットも多い

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:41:04.87 ID:phVtY/vY0.net
金持ち土地持ちからドンドンとれw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:42:07.65 ID:v/XeVVhc0.net
>>230
高速道路とかだとその土地は国が買い取ってくれるんじゃなかったの?
中途半端に残ってる感じならそれはそれで嫌だね(´・ω・`)

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:42:31.79 ID:+ANIdjoz0.net
>>445
そのゴミに価値があると言って
税金取るから問題なんだろ

価値があるのならただでやるから引き取れ

て言ってんじゃね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:49:50.60 ID:TTlQzKCY0.net
>>103
こういうのは税金滞納で没収してほしいな、そうしないとずっと使われないまま放置物件になるから。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:53:23.55 ID:yg55K5Ya0.net
どんなゴミ土地も国は所持したくないw
馬鹿な奴が負の遺産を払う

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:54:39.03 ID:TTlQzKCY0.net
>>207
差押も土地を差押するんじゃなく、そいつの現金とか財産抑えに来るからな。ほんと最低だぞ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:55:02.73 ID:Q73PyUGz0.net
>>207
また自殺者が増えるな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:55:06.60 ID:XTrSgN9d0.net
>>457
そりゃ当たり前。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:55:23.38 ID:fFqckNDB0.net
>>455
無理じゃね
それこそ行政がサボって代表者に税金払わせようって状態に陥ってるから

市街地の住宅や商業利用されてるような土地で
お互いに無視するわけにもいかないから無茶苦茶なんだろうし

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:55:53.45 ID:yg55K5Ya0.net
ヤクザなみの取り立てだからな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:58:02.68 ID:Q73PyUGz0.net
0161 優しい名無しさん 2021/01/26 12:58:57
こんな正直者が馬鹿を見て、弱い奴が損をする気持ち悪い世の中でコレ以上無理に生きる必要ってないんじゃね…?
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/utu/1611537612/l50

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 12:58:48.75 ID:lIHLa9zq0.net
>>449
そら国民が不便な生活しても公務員はノーダメやしな
貧乏な国民を見て公務員は笑ってるよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:00:17.82 ID:av14E41U0.net
もはや逃れることは出来ぬぞ!!
その荒れ果てた売れない土地、負動産
永遠の鎖としてお前たちを苦しめるのだァァァァァ(笑)

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:01:18.71 ID:kMaTQyQW0.net
> 土地の有効活用の弊害

まずこれ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:02:48.08 ID:TTlQzKCY0.net
>>279
年寄りはバカでネットで調べることも出来ないからな、ちゃんとゆっくり遊びに行って話しないとダメ。
電話で急に言われたらそういう被害妄想も増える

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:05:05.23 ID:fFqckNDB0.net
>>465
それ一本でいえば
行政が引き取り以外ないんだがな

境界線曖昧、狭小、開発に制限、所有者複数、私道
とかいうものはもうとにかく所有者まとめていかないと

原野や僻地の使われていない農地こそ
全体で1人が所有しないと測量も開発もできない

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:06:17.10 ID:Mb2qo6pf0.net
過疎地域の古い空き家とか、売れない別荘地なんかは相続したくない。
固定資産税だけはかかるからね。

こういう物件は中国人富裕層が買い漁っているらしい。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:07:54.04 ID:41ngP0DV0.net
めんどくせえ事は公務員に押し付けて放置プレーでいいよ
どうせ高い給料貰ってんだし

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:08:10.21 ID:TTlQzKCY0.net
>>298
まともな神経してればいらないから放棄するで済む。バカはずっと揉めるだろうけどな。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:12:54.51 ID:TWxbF2Et0.net
>>470
貯金は数千万あるけど
いらない土地があるケース

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:18:15.20 ID:BZMeGDa+O.net
中途半端な金融資産に延々と負債が続く地方の土地

相続放棄で悩む子孫

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:19:58.15 ID:3cArs+4L0.net
金とることだけはさっさと決めるよなあ。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:20:13.02 ID:igld0z2r0.net
でも相続登記って個人で法務局へ行っても20万円以上かかるだろう
ボッタクリすぎなんだよ
相続して価値ある住宅やマンションってほぼゼロだぞ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:21:56.84 ID:ZbXzwvnz0.net
相続登記しようと思ったけど登録免許税4万かかるからやってないや

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:22:34.17 ID:WEPrPNJA0.net
>>1
市町すら寄付を拒むような土地に、なぜ勝手に資産価値つけられて税金払わなきゃならんのか説明してもらえませんか?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:24:31.12 ID:igld0z2r0.net
>>470
そのとおりです
ただ相続に関する神経以上に知識がなさすぎて期限が切れて単純相続になるケースばかり
ほぼ不動産のみ相続のケースは負債になり
それ以外の資産が多くないと相続放棄すべきと言う知識すら持っていない現状です

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:25:17.64 ID:ujqVL74g0.net
義務付けるんなら、相続登記は手数料にするべきだな。土地の金額にかかわらず、一件500円。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:27:03.35 ID:4nwaFbZE0.net
つかさ価値がないから放置してるんだろ
不良債権を国家と民間で押し付けあうなよ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:28:10.09 ID:J3oJZSsE0.net
空き家対策はしないの?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:31:36.16 ID:RKVnoPy20.net
>>137
あんま無茶ばっか言うと、外国のホームレス辺りに名義移転して
何請求されてもガン無視する商売が流行るかも。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:33:11.68 ID:UZ43STvy0.net
>>5
自分でやるのおぬぬめ
相続登記ならそんなに難しくないし

今ならネット上にやり方出てるし法務局でも相談窓口で相談にのってくれるよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:36:19.89 ID:OkGwglf20.net
>>481
確かにそういうことをやるブローカーが出現しそう

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:36:47.63 ID:ZoZDz28n0.net
取得を知ってから3年以内っていうが、親が亡くなっても不動産って相続する義務ないよね?勝手に相続されることはないから、現行のまま放ったらかしで良いってことだよね。
地方なんてこんな土地がゴロゴロ出てくるだろ。地方に定住したい人なんかいないよ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:39:15.16 ID:XTrSgN9d0.net
>>484
義務とかではなく、被相続人が亡くなったら相続は
自動的に発生しているよ。

義務云々はそれを登記すること。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:39:20.41 ID:ymtNZlf80.net
持ち分が一割以下かつ評価100万以下とかになったら自動で所有権終了にすればいい
保護するほど価値の無い泡沫まで利権認め過ぎ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:39:47.11 ID:UZ43STvy0.net
>>477
相続放棄も万能じゃないけどね
そんな負債ばかりの土地なんてみんな欲しがらないから結局全員相続放棄とかなるとかなり面倒
相続放棄しても管理責任からは逃れられないのを知らない人多すぎる

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:43:08.26 ID:fFqckNDB0.net
>>487
しかし管理責任だの言うけど
現実的に強制力や罰則ろくにないから
知らないでいい状態に陥ってないか?

祖父母の代にその地を離れ200km以上離れた場所に住んでいて
その管理責任ある土地に一度も踏み入れたことないやつが
何の管理をできるのだろう

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:44:25.33 ID:0+pTbJQ60.net
登記してないと自己破産しても取られる事はないから

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:44:36.93 ID:rkbPfpg30.net
そのまま国有地にして仕舞えばいい

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:46:04.41 ID:JTO4tpXz0.net
金にならない土地なら相続しないで放棄しときゃいいのに
さすがに相続知らないということはなだろ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:46:57.10 ID:hWYb53RF0.net
爆笑!「権利の上に眠るものは保護に値せず!ドヤッ!」と言っていた癖に、収税の段になると変心したのか?w

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:49:51.83 ID:xlPPsrIl0.net
>>487
相続財産管理人選任して国庫帰属させる事出来るぞ
確かにかつては土地や不動産の現物は国に帰属を事実上拒否されてたけど一昨年辺りから国も現物引き取りを拒否しない方針になった。詳しくは
「国庫帰属不動産に関する事務取扱について」
をググってくれ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:50:08.25 ID:mq7p2d9H0.net
不動産価額が10万円以下の土地は
今なら相続登記の登録免許税がタダ!!

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:50:36.46 ID:fFqckNDB0.net
>>491
放棄ってのは部分じゃなくて
メインの資産もまとめて放棄する手続きだから
放棄しておけばいって考えが借金家系にしかありえないな

住んでる土地と現金預金は欲しいから相続
僻地の農地と借金はいらないから放棄
なんて都合のいいことはできねえよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:51:51.66 ID:UZ43STvy0.net
>>488
そういうことにしないと誰のものでもない中に浮いた土地や建物が出来ちゃってみんなが困るからだよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:53:40.10 ID:gPD5c20z0.net
法定相続分で職権登記するなら現状と変わらずに相続人がネズミ算に増えてくから意味ないよ
固定資産納税者などの実質的な管理者に単独相続にしてそれもいないなら国有化してくれ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:55:24.10 ID:TgRzaILW0.net
取得を知った時に放棄出来るのもセットにしろよな
ゴミみたいな土地を押しつけて固定資産税(罰金)取ろうって目論みが透けて見えるんだよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:55:52.89 ID:OPkn//7K0.net
祖父の土地がど田舎にあってそのまま
子供たちは亡くなってるか高齢、自分を含めて従妹が二桁
固定資産税は払ってるけど山や畑は売れないし誰も欲しがらない
金を払ってでもいいから国や県が没収して欲しい

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:57:59.83 ID:2gfZeEQ/0.net
>>494
色々間違ってるぞ
不動産価額→固定資産税評価額
土地は→法務大臣の指定する市街化区域以外の土地

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 13:58:12.19 ID:gPD5c20z0.net
法律が現状にそぐわないのは当たり前だがその改正までそぐわないのは無能
どうなってんだよこの国は

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:00:39.28 ID:fFqckNDB0.net
>>496
困るからって
管理責任を能力のない個人に押し付けるほうが困ってる状態にあるが

空き家の倒壊も雑草伸び放題も
なんとかしろって言われてできるわけもなく
明らかに行政が管理しないほうが迷惑かかってるぞ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:02:40.83 ID:UZ43STvy0.net
>>493
そうなんだけど、相続放棄するような人が相続財産管理人の手数料払うとは思えないんだよね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:04:17.27 ID:yylKJNvw0.net
これいらない土地の所有権を国に移転させる改正のほうが話題的には上だと思うんだけどな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:04:45.45 ID:QyAvo8pD0.net
>>477
相続放棄しても、他の相続人が管理を始めるまで放棄者が管理責任を負います。
他に相続人いない場合、100万円くらい費用をかけて家庭裁判所に相続財産管理人の選任を申立てる必要があります。
相続放棄は即ハッピーエンドじゃないよ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:06:28.26 ID:mPLMvZbS0.net
居住者のいない土地はいったん国が買い取ればいいのに。そこから競売して不動産が買い取れば財源になるし、うまく土地を転がしてくれるじゃん

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:09:03.26 ID:VRji8AoV0.net
どうせ売れないだろうからっていうんで固定資産税取り続けてやれって事か

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:09:08.58 ID:aPPJqRKp0.net
>>506
買い取るべき相手がわからん、という問題なのでは?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:10:19.10 ID:QyAvo8pD0.net
>>488
行政や近所のひとがやむをえず管理をした後でかかった費用の請求書が回ってくる
もしくは土地の管理懈怠が原因で第三者に損害を与えたら賠償義務を負う

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:10:50.01 ID:Mo+tcsUI0.net
>>48
それと法務省の方の所有権は別なんだよな
まあ納税で所有を推定させるけど

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:14:50.48 ID:Y3Zdshcp0.net
>>506
だからさ
買い取って販売して売れるのか?ってこと。相続人もどうしようもない、売れないようなものだから放置する。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:16:36.44 ID:yylKJNvw0.net
>>507
この法制審では土地の放棄についても言及されてる
何個かの条件とその審査費や管理費を10年分納めれば放棄できるんだと
まあこの道も金はかかるけど

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:27:43.91 ID:VRji8AoV0.net
>>512
額はよく分からないけど固定資産税より管理費の方が高かったりして

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:29:54.67 ID:8VRiX84t0.net
書いてあることは嘘です。
有効活用したくてできないなら、国が没収と法改正すればいい話です。誰も文句は言わないでしょう。

真実はこうです。
活用する方法が全くない負動産だから、固定資産税を取り続け管理は国民におしつけたいから所有者を確定させるということです。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:31:02.98 ID:xlPPsrIl0.net
>>503
まあ負債や負動産背負いたくないから放棄するのに手数料払う発想に普通ならない事と選任しないと管理責任から免除されないの意外知らない人が多い
ただ放棄だけだと管理責任もあるから下手したら損害賠償も降りかかる。
それ考えたら選任した方が得な気がする

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:31:17.10 ID:OPkn//7K0.net
以前土地は完全に相続の放棄するのに100万くらいかかるって
調べて諦めた 費用はともかく手続きが素人には難しい専門家に
頼まなきゃ無理そう
固定資産税を払ってた方がマシなのが現状
空き家は壊すことを義務付けて三代目は簡単に放棄できるよう
ならないものかね 

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:36:50.51 ID:08TaA52J0.net
たとえば、古い実家を相続したので土地として売りたい場合は、たいてい
「更地にして境界線を確定すれば買い取る」という条件がつく

家の解体費用は、不動産屋とうまく交渉して土地代金受領時に差引き精算できるとしても
境界線確定には、その境界線で接する隣家の所有者の立ち合い・承認が必要になる

すると、他人の家が相続登記していない(所有者不明)せいで、自分の土地を売りたく
ても売れないということが実際に起こるわけ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:38:19.12 ID:yylKJNvw0.net
>>513
建物があったらダメらしいから
そういう物件だったら解体だけで何百万かは飛んでいっちゃうね

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:39:08.49 ID:p2Qr5S4J0.net
登記自分でやって法務局の出張所に何回か通った
最後は修正しなくていい所に向こうがチェック入れちゃって
訂正の訂正ハンコを押したわ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:39:40.03 ID:T+i3J/AT0.net
うちの裏山の所有者不明なんだが、放ってる状態だから自宅に侵入してくる藪全てこっちが手入れしなきゃならん
その手入れ費用もタダじゃないから請求しようにも連絡つかんしマジで死ねゴミクズ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:39:55.82 ID:Oytlb8Et0.net
>改正案では取得を知ってから3年以内に登記を申請しなければ10万円以下の過料を科す。

遺産分割協議が終わってなければ、ってか、やってなければ、それでおしまいだし、たいていの場合は
過料のほうが登録免許税より安いから、ほぼ意味なくね?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:42:16.50 ID:+KzspUBV0.net
交流のまったくない独身叔父が住んでる死んだ母親の
実家の土地ももしかしてゆくゆくは相続せなあかんの?
ど田舎なんでいらないんだけど。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:42:38.55 ID:MTBi6FMI0.net
相続登記しなかったら国や自治体の判断で没収することもできる、みたいな制度にしておけばいいんじゃね?
一律没収だとゴミみたいな土地が自治体の物になって維持コストがかかるからあくまでも案件ごとに自治体の判断でってことで。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:43:35.06 ID:gYSKx9IG0.net
金ができたら海外に逃げるわ
固定資産税取られるだけの売れない田舎の土地相続したくないし

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:44:59.67 ID:BEzSkLhH0.net
>>522
もう相続は発生してるぞ
母親名義の土地なんだろ?
相続登記しろよ早く
義務化されるぞ、過料くるぞ
やり方わからないんだったら司法書士のとこへいけ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:45:28.00 ID:UKd7N+ki0.net
衣食住のうち住に関しては国が主導権握って分配していった方がいい
公営住宅をいっぱい建てて、ほとんどの国民は賃貸に住む感じ
シンガポールみたいに

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:45:38.21 ID:gYSKx9IG0.net
売れない田舎の土地なんてババの押し付け合いだよな
放棄もできないのに税金だけ取られる
相続したら最後
死ぬまで自治体にたかられる
しなくても管理責任がつきまとう

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:46:24.47 ID:KHjYoncD0.net
>>3
それだと売れない高値つけた固定資産税逃れが出そうだな。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:46:43.49 ID:gYSKx9IG0.net
フィリピン人とかアフリカ人とか
日本と関係ない外国人に金払って譲るとかもありだな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:47:18.14 ID:gYSKx9IG0.net
この国は終わってる
期待するだけムダ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:47:57.40 ID:PU0M64L30.net
3年以内に登記しないと取り上げてくれたら良かったのに
いらねえ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:48:47.42 ID:xDFRmpty0.net
相続で揉めるのって結構あるから、登記しないことは良くあること。
親が生きているうちは兄弟仲良くても死んだとたんに互いの嫁どうしが骨肉の争いになるって良く聞く。元々、あかの他人だからね。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:49:00.13 ID:PU0M64L30.net
相続放棄するしかないってことか

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:49:48.56 ID:+KzspUBV0.net
>>525
叔父は生きてても?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:50:14.99 ID:55E0Qqsq0.net
これ、土地の所有者がいないのにムリヤリ垢の他人の遠い親戚に金払わせるという詐欺だろ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:50:19.84 ID:Y0g9kgMR0.net
相続する親族がおらず、宙ぶらりんのままの土地なんじゃないの
お墓でもよく聞く話
子孫がいない人のお墓は維持費も払われないから放置されて崩れかけていて、お寺や管理会社が自腹で撤去してるんだってさ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:51:47.82 ID:+KzspUBV0.net
>>534
名義は母親が生きてる間に母親から叔父にうつしてた。
ただ叔父が死んだらこっちしか血縁がいない。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:52:37.31 ID:aPPJqRKp0.net
>>534
ご母堂の親御さん(あなたの祖父母)が亡くなったときに
どんな相続があったかによるけど、あなたのご母堂と叔父さんが
共に相続したのなら、ご母堂が亡くなったときにあなたへの
相続も発生しているよ。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:52:38.39 ID:YnziICAT0.net
有効活用のへいがい?

売国活動の弊害やろ?

ウソを書くな!!

どこを有効活用しとる
具体例をだせ!
政治運用して近々で土地運用でいいことしてるか?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:53:42.57 ID:PU0M64L30.net
田舎の土地とかほんまいらねえわ
相続放棄されて親戚の畑とか回って来たらマジ地獄
放棄は知った時からじゃダメなんだろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:53:51.79 ID:aPPJqRKp0.net
あ、>>537の事情なのね。

そうであれば、叔父さんが亡くなったらあなたが相続することになるな。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:53:58.80 ID:CYPb/WiC0.net
>>62
保存行為として相続人のうちの一人からでもできるでしょ。
知らないのになぜ書き込みをするのでしょうか。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:54:03.33 ID:9BFm8SOj0.net
>>442
マイナンバーなしでやれてる話になぜ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:54:10.57 ID:lspTTVcc0.net
>>424
売却しても税金とるしな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:54:35.73 ID:Ymp+CDuX0.net
なんだかもう・・・・・・色々と考えると頭の中が溶けてなくなりそうだ、、、
働いたら負けだ、という名言?迷言?があったが、あえて言わせてもらおう
「 <この国> <この家に> 生まれてきたら負けだ!!」と。
追っかけてくる法匪と税金に、どこまで逃げたら勘弁してもらえるんだよ。。。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:55:02.11 ID:PU0M64L30.net
田舎の土地は中国人にあげてほしい

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:55:13.52 ID:rePXdQxT0.net
>>1
道路の下になってて、50年前に亡くなった爺さんの名前の土地とかどうしたら?
すでに相続人100人オーバー
ちなみに、非課税

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:55:34.20 ID:ZYFGI4LbO.net
相続調査の一番の障害は住民票と戸籍の追跡
特に住民票の5年保存だな
実際は記録が残っていることも多いらしいが5年過ぎれば出してくれない

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:57:05.39 ID:7jvCiTQW0.net
相続登記とかしなくても
固定資産税の払込票なんかが届いたり集金に来たりして
とりあえず誰かが払ってればヨシ!って感じにして実態を全く無視してたから
もう取り返しがつかない状態になってる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 14:57:11.39 ID:JHilV7uh0.net
土地の評価額を勝手に決めて固定資産税を取ってるけど、評価額で売れないなら売れる値段に評価額を下げて税金も安くするべきだよな。
売れないなら評価額ゼロ円で。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:00:11.17 ID:HkzjlgtW0.net
これめんどくさすぎ
必要書類も多いし
制度に問題がありすぎるんだよ
まずそこをどうにかしろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:00:20.10 ID:PU0M64L30.net
投機無料にしないと無理だとおもうわ
100パー無視

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:00:20.58 ID:/wQ3ECIz0.net
>>550
それ真面目にやっちゃうと弊害が大きすぎるからな。

都市部好立地の土地の評価額が激増で、都心から貧乏人が一掃される。
東京近郊の自治体が超絶増収でリッチな住民サービスを提供可能になる一方で
固定資産税の税収に頼る地方の自治体は超絶減収で財政破綻。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:01:48.89 ID:UMGoQvJOO.net
>>207
これやんね。

相続人代表者さま(故、〇〇〇さま分)

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:03:05.68 ID:/6VT/jZy0.net
これは、秩序罰としての過料?
だったら、1回の過料だけですむよね?
売るに売れないどうしようもない土地で固定資産税だけ取られる土地の場合は過料だけ払って逃げ切ったほうが得だってなる。
それに登記するときにも金がかかるし。
結果この法律は意味がない。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:05:36.94 ID:ydIaMRs/0.net
司法書士にいちいち依頼する制度をやめて、自分でやるのが当たり前の制度にしないとダメだな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:06:13.69 ID:llOfZr8P0.net
>>453
それにしてでも所有する土地全域を買取るわけけではなく、あくまでも道路の分だけだからな
以前にも大分でみかん畑の買収で訴訟があった。みかん畑のど真ん中を通るんでその箇所だけを買取るって話で、畑が分断されて農業できなくなるから所有地全域買取ってくれって件だったかと

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:07:02.56 ID:PU0M64L30.net
etfに山ほど買って散財してんだから田舎の土地坪1円で国が買い取れよ

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:08:58.86 ID:g42EI4dL0.net
>>476
市町村「土地評価額を一方的に引き上げて固定資産税額引き上げてもええんやで。物納は絶対させへんで」

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:10:28.67 ID:SBi+utdX0.net
>>559
市町村になにをなんのために「物納」する制度があるの?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:10:31.32 ID:PQ/rRfh00.net
登記情報のマイナンバーとの紐づけなんて法務局の職権で勝手にできそうなもんなんだけどやってないのかな。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:11:49.70 ID:EK3rg9Ut0.net
>2023年度にも施行
これは、実現しそうだな。専門家がきちんと案作ってるから、問題少ない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:12:10.72 ID:1fNt4xIe0.net
国が買って有効活用すれば?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:14:17.48 ID:sUxcboxt0.net
>>522
>死んだ母親の実家の土地


親が死んで子供のお前が土地を相続してなくても役所から固定資産税払えって請求がくるだろ
来てないならお前は同和だから役所から固定資産税払えって請求が来ないだけ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:14:53.00 ID:ZYFGI4LbO.net
>>523
いらないからもらってくれなんて要望はよくあるが、そういうのは国や自治体もいらない場所が多い

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:15:49.14 ID:aPPJqRKp0.net
>>561
いま生存している日本国民については、手間を度外視すれば
その通りだろうけど、マイナンバー導入以前に亡くなった人は
追いかけようがないよ。

オジオバ、甥姪の関係だって、共通の祖先である祖父母が既に
亡くなっていたら、マイナンバーと戸籍情報を紐付けたところで
把握できない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:16:10.84 ID:sZ2F+wyg0.net
登記の書類を個人でもネットで作れたり申請できたりしてほしい
法務省に様式はあるが、そのままじゃ全然使えない
それ持って法務局に登記相談行くと、余白は何mm必要です!ハンコはこことここに押します!とか時代遅れすぎて笑った
そして、法務局の出入口には近隣の司法書士一覧があるし癒着すぎる

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:17:35.17 ID:JjqjjK670.net
>>567
そりゃ、書式以前の話として、登記やその前提となる民法の
規定について理解していないと、書類なんかつくれないわな。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:18:39.01 ID:PU0M64L30.net
どんでもない勢いで使われない土地増えてるからな
根本的に法律変えないとムリだろ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:18:44.14 ID:0L8PF4jM0.net
昭和40年〜50年代あたり…マイホームを持つのが夢という風潮
  ↓
平成くらいで、子供が成人して家を出る
  ↓
子供は別の場所で家庭を持つ
  ↓
築60年〜80年のボロボロ家屋に老夫婦が住み続ける
  ↓
老夫婦亡くなる
  ↓
ボロ家屋と、売れない狭い土地だけが残る
  ↓
家を取り壊すのだけでも数百万かかる
  ↓
放置

これ、国がなんとかしないとだめなんだと思う

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:19:01.20 ID:0BZrpds/0.net
登記義務はいいけど
家庭裁判所や地裁が
パンクしそうだ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:19:23.99 ID:7jvCiTQW0.net
明治とか戦前の登記がざらだそうだし
さらに山林とかになると複数人の共同所有だから
相続人がネズミ算状態でどうしようもないという

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:19:35.26 ID:FJSw5Ot1O.net
これって遡及するの?
それとも法律施行後に相続した土地だけ?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:20:17.35 ID:PU0M64L30.net
>>564
キチガイ差別やめろ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:20:24.33 ID:29gHbbFg0.net
>>571
登記の所管は裁判所ではなく法務省。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:20:57.77 ID:FJSw5Ot1O.net
>>475
義務化するなら登録免許税とるなって感じだなそれ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:21:07.10 ID:t2VvW+Hi0.net
突然亡くなった場合とかは遺族誰も土地取得状況知らんよな
住んでるならともかく投資で買ってる人はどことどことか家族でも知らんだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:21:11.20 ID:7jvCiTQW0.net
>>570
国がっていうか最終的に税金になるから自分たちが負担しないとならない
耕作放棄地とか山林の荒廃とか空き家とか全部根っこが同じだな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:21:31.96 ID:4cstmnJY0.net
>>407
中国人しか入れない高級住宅街という
砦が作られるだろうな

アフリカみたいにwww

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:21:45.63 ID:lspTTVcc0.net
>>573
新たにって書いてあるぞ。今のところ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:22:49.02 ID:1VTSP8We0.net
一番手っ取り早いのは国策で土地の現物寄付を受け付けることだよ。
大抵登記のほうが金がかかるからやらないようなゴミみたいな土地だから放置されるわけで


まぁそんなゴミみたいな土地受け取っても使い道ないから行政も断って税金払え言い続けるんだけどね。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:23:25.20 ID:VTSOw8sR0.net
>>570
全国の土地を一斉に国が買い取り、国民は金払って国から土地を貸借する制度に変えるしかないな。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:26:23.19 ID:zk/FLzs10.net
2年以内に登記しなければ国庫に没収でいいだろもう

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:26:29.11 ID:W5iMqkiu0.net
過料って誰に対してするんだろう
相続人は複数いるだろうに
全員に請求書送るのか?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:28:37.57 ID:IIJNhPE/0.net
所有者不明のままの土地は国有地にすればいいんだよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:28:57.99 ID:lspTTVcc0.net
>>584
そら全員だろw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:30:00.99 ID:llOfZr8P0.net
>>582
中国はそういう制度だな
土地私有の問題というより、売れない悪地の処分方法と山林原野の固定資産税額が高いという問題
後者は海外だと非課税状態というようなケースもあると聞くが、日本ではまずそうしないだろうな
これまで通りに税を取れる「利権」を自ら手放すなど役人官僚が最も忌み嫌う行為

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:34:22.64 ID:HVrEbo8Y0.net
>>567
相続登記に関する本を1冊買って
読み込めよ
俺はそれでじいちゃんの相続登記
やってあげたぞ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:47:09.26 ID:Oytlb8Et0.net
>>580
既に登記簿では誰の所有かわからなくなってる土地とか、結局登記しようがないけどなー

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:51:01.68 ID:ftqXm+7u0.net
>>588
相続登記手続きはケースバイケース
ひな形真似して問題なくできる場合もあれば
お手上げのケースも

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 15:58:55.13 ID:NAC5FVp10.net
>>575
過料の裁判をするのなら、じゃね?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:00:02.79 ID:UA/trYgg0.net
>>590
まあ567みたいに言ってることのレベルが
低すぎる奴はお手上げのケースじゃないな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:00:46.98 ID:NPwjr8bQ0.net
>住所変更や結婚などで氏名が変わった場合も、2年以内に申請しなければ5万円以下の過料になる。

名変もすぐやらんといけなくなるのか

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:03:16.22 ID:lspTTVcc0.net
>>589
相続人がいる場合の話だからね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:08:16.32 ID:4t7FQ2o90.net
戦後の混乱期
どさくさに紛れた外国人による不法占拠から
引きずってる地域は大変だろーな

一掃しなければならない
重大な問題である

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:11:13.65 ID:Oytlb8Et0.net
>>594
登記されてる所有者の戸籍が破棄されてる場合とか、相続人が誰かなんてわからんのよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:13:15.45 ID:zX5OhbbR0.net
所有者外国人やったら戸籍ないし、死んだら一発で暗礁に乗り上げるような気が。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:13:35.88 ID:29gHbbFg0.net
>>591
過料は行政罰だから裁判所は関わらないよ。
刑事罰である科料とは違う。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:16:16.67 ID:foYQwi1v0.net
登記に金がかかりすぎる
土地持ちでも金銭の相続がないとつらい

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:17:39.40 ID:ehoSJnnn0.net
>>21
そうはならないからメチャクチャ面倒くさい
相続後未登記を何世代か繰り返すと相続対象者がすごい数になってしまっているが全員の承諾を得ないと処分出来ない
妻の遠い親戚が発端でそういう状況が発生したらしく相続放棄のお願いが来ていたが100人以上になってたらしい

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:18:47.56 ID:W4Vcfu7e0.net
司法書士の仕事増えそうだな。
手続き簡素化といっても簡素化されるのは相続人がたくさんいたり
して普通に遺産分割協議したりするのが無理なものだけになると思う。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:19:22.05 ID:AdSncUFZ0.net
>>567
そう。俺も個人で土地登記したけど、法務局と土地登記の業者が
癒着しすぎだよな。二言目には「業者に委託しろ」とか抜かす。
とにかく書式も手続きも古すぎる。

コンビニ印刷のpdfファイルを出力したら、これはダメだみたいな事を言われたりした。
意味不明だがコピーになるらしい。何とかしていちゃもんをつけて業者に誘導しようとするから
これ以上言うと行政不服の訴えをして責任問題にするぞ匂わせたら黙ったけど。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:20:54.10 ID:ehoSJnnn0.net
>>597
戸籍制度がない国が多いらしいけど、相続のときどうしてんのかな?
日本だと相続人はこれだけいて全員の承諾とってますってしないと銀行預金も基本引き出せないけど、
戸籍制度ない国ではどうやって確認とってんだろう?
銀行も困ると思うのだが、誰が来ても渡しちゃって後は勝手に揉めてくれってことになってんのかなあ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:22:22.72 ID:qRsn6kgM0.net
>>603
出生証明書

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:22:27.47 ID:WKJok52L0.net
>>556
一般的な相続登記なんて自分でできるからね
不明なことがあれば登記所にいけば教えてくれるし
自分は不動産登記5か所に自分の会社の法人登記 全部自分でやったよ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:23:38.60 ID:NAC5FVp10.net
>>598
国が法律によって課す過料は裁判所が関与するのしか見たことがないが

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:26:02.81 ID:ehoSJnnn0.net
>>604
いや、それだとそれ持ってきた人が相続人であることはわかるだろうけど、相続人が全員でどれだけいるのかはわからないでしょ?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:27:53.36 ID:AdSncUFZ0.net
>>568
土地登記に民法の知識なんて一切必要ないぜ。
とにかく古臭い時代のやり方が踏襲されていて現代のデジタル化とかの
仕事のやり方に適応していない。
もうきつくて着れないような古臭い服を無理やり体に合わせて着るようなものさ。
しかも役人もそれに付いていけていないから、業者に丸投げさせようとする。
規制緩和としたら周囲の業者が反対するかもな。

いま思い出したが、30年くらい前には免許センターの周りに代書屋がいて
書類作っていたよな。あれもデジタルとか導入して簡単になったけど。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:29:25.82 ID:WKJok52L0.net
>>602
そんなのないと思うけどね・・・
だって自分、インクジェットプリンタで出力したものでそれぞれ4か所の管轄地に提出したけど
なんにも文句言われず、そのまま登記されたしさ

ただ、きちんと割印も含め 印を押すべき箇所に押す
ってのは、当たり前の話だと思うよ?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:31:02.52 ID:M//H+BMZ0.net
親父名義の土地がある
兄弟3人で俺が相続で話は付いてるけど
面倒くさいから名義はまだ変えてない
俺が死んだら面倒くさい事になるんだろうな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:31:58.77 ID:NAC5FVp10.net
>>603
米国では、相続ごとに裁判所が管理者を選任して誰が相続人か調べさせて裁判所が確定するらしい

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:40:41.11 ID:PPb1Ul4y0.net
登記しないと国が没収しちゃえよ。それなら登記率100%になるだろ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:42:25.50 ID:AdSncUFZ0.net
>>609
そう、そこがおかしいんだよ。
今時、印刷機で電子情報としてPCから印刷したものでも
pdfで記録した情報でも基本的に同じだけど、そこは役所的に「違う」らしい。
よく覚えていないけど書式を読み込んで加工してpdfにしたのが受け入れられなったのか。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:45:17.14 ID:v/XeVVhc0.net
>>570
昔の家は代々継いできたけど今の家って長くは持たないよね
実家は築120年以上だけどしっかりしててまだまだ住める
田舎だから通勤に不便だし自分は住めないけど

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:46:51.28 ID:v/XeVVhc0.net
>>579
調査に来る役人もお断りになるのか
電気や水道など通さんでもいいわと思うw
京都の砂防ダム内を不法占拠してる輩と一緒

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:57:08.30 ID:JKmtQtC90.net
>>613
何の書類を文句言われたんだか
ちゃんと説明しないとどっちが正しいとか
何も言えんわ

相続関係説明図とかその辺か?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 16:58:45.43 ID:l/aqDrlV0.net
不動産手数料の下限を設けないと。
役人は他人事だと思っているけど、今のままじゃ外国人に買い占められたりして
自分の子供や孫が住めなくなるよ。

国土を守るって、政府の大切な役割なのに。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:05:32.60 ID:oBS/lx/S0.net
>>556
今でも自分でやるのが当たり前なんだがw
司法書士なんてただの業者、代書屋でしかねーぞ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:07:58.40 ID:oBS/lx/S0.net
>>602
どうぞやってくださいと言われたらお前が黙りそうだなw

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:08:48.82 ID:fiAmReJ+0.net
あらかじめ申請期間設けて一時的に没収しておいて
申請あれば対処もできるだろ

本当に無能揃いで反吐が出る

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:08:50.72 ID:oBS/lx/S0.net
>>608
登記に民法の知識が必要ない

キチガイかお前は

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:09:47.86 ID:oBS/lx/S0.net
>>608
じゃ、相続のときに相続人の確定にも民法の知識がいらないと言うのか?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:12:29.68 ID:Y2DGGXZ70.net
登記や手続きをもっと簡単にするべきなのでは。
役人はサボる事ばかり一丁前。
ちゃんとやらないからと言って罰を与えるとか何様なの

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:12:33.04 ID:vMHOX6u+0.net
>>608
じゃ、お前地役権の登記について説明してみろ
民法の知識全く関係ねーだろ?
3分で答えろよ、民法見ずにな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:13:06.00 ID:Ove5e8YE0.net
相続はまだしも住所変更とかはマイナンバーで追えるようにしろよ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:13:49.83 ID:2gfZeEQ/0.net
>>623
今でも十分簡単なのだが、難しいとか言ってる奴は中卒並みに頭が悪いんだろうなw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:15:05.18 ID:+pxlhLHx0.net
登記の手続きが難解だし、金がかかりすぎるわ。
特に遺言書なしで死亡者に近親者多数だと地獄のような酷さ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:15:20.58 ID:2gfZeEQ/0.net
>>608
賃借権の登記は民法第何条が根拠か言え

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:17:10.30 ID:2gfZeEQ/0.net
>>627
だから、相続登記なんか戸籍集めるだけじゃん
定年退職したジジイでも職員に聞いてやってるつーの
代書人に金払って頼まなくて自分でやってるのがこんなに増えてるのに
ほんと中卒高卒は頭悪すぎだわwww

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:20:39.98 ID:I2xbAT/40.net
3年以内なら登録免許税無料にして下さい

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:21:14.38 ID:ICdZYskl0.net
過払い金返還バブルに次いで、業界は潤うな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:22:05.87 ID:iXARprWA0.net
>>627
数次相続や代襲相続がからまないなら
そこまで複雑にはならないと思うぞ

そしてそういうのはもっと早く相続登記を
しておけばよかったじゃん、一言で終わる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:23:18.16 ID:m/EBN4Ob0.net
>>613
相続の登記を自分でやったけど、ネットで調べて、自分でワープロで申請書書いて、印紙と切手と戸籍謄本と遺産分割協議書持ってったら受け付けてくれたよ。
係りの女性(登記官かな?)が見てくれて原本還付しますかとか聞かれてたくらいで何の問題もなかった。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:25:42.34 ID:zvkGgwWL0.net
身近な親族全員が相続放棄したら、どうなるの?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:28:04.38 ID:+pxlhLHx0.net
>>629
おまえ、そんな難易度の低い話しかできないのはバカだから?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:28:58.69 ID:iXARprWA0.net
>>634
身近じゃない相続人のとこに
相続権がいくだけ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:29:44.54 ID:2gfZeEQ/0.net
>>635
登記が難しいとかほざいてるバカに言われたくないねw
こんなもん日本語が読めればできるじゃん
あ、お前はそれ以下のクソバカだったかw
手続きが難解だってよwwww

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:29:58.49 ID:/Djk1N6+0.net
たかが10万円ではないか
しかも実際に全例適用と必ずなるか分からないだろうし

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:31:23.68 ID:+pxlhLHx0.net
>>632
例えば、親戚は父親が戦前生まれで全国各地に頻繁に移動していたため、追跡して全部の戸籍がいると言われた。
どこに移動したのか、身内はどれもわからないから追跡しようがない。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:32:21.02 ID:K+vJ6IJq0.net
早く電子化して自分の不動産の閲覧くらいいつでも無料で出来るようにしてくれや
いま持ってる分もハッキリしないんだよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:37:13.42 ID:+pxlhLHx0.net
>>632
その親戚は別件で親の妹の遺産も相続したが、こちらは元々は妹の旦那の土地建物。
登記が妹に変更されてなく、旦那の遺言書はなし。妹の遺言書はあり。
旦那側に5人ぐらい兄弟がいて、一部は消息不明になってる。連絡も不可能。
兄弟の一人は色々と拒否してるらしい。

拒否する身内と連絡不明な身内のせいで手続きが進まないと言ってた。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:40:06.57 ID:iXARprWA0.net
>>639
戸籍なんて最後の本籍の所在地が
分かっていれば遡ってどんどん取れるよ

東京大空襲で役所が火災にあい戸籍が
消失したとかならその証明書を出せば
相続登記はできる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:41:02.91 ID:SBi+utdX0.net
>>639
戦前生まれで全国に頻繁に「戸籍」を移動、ってのもなかなか信じがたいけど、どの時点でも1つわかってれば前後がどこかは書いてあるんだから追えるだろ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:42:29.00 ID:+pxlhLHx0.net
>>642
専門の人に金出して追跡してもらったら、少なくとも東京、大阪、名古屋、地元県庁所在地、北海道に滞在してたのが判明したらしいわ。
個人でやるのは無理だと言ってた。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:43:14.35 ID:/Djk1N6+0.net
>>636 それ通知義務はないんだっけ
放棄の承認は連絡してのやり取りとなるが、いつの間にか
相続権まわってきてるってのは、通知されない可能性もあるのかな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:43:59.49 ID:+pxlhLHx0.net
>>643
いや昔の方が移動は多いよ、特に田舎は。
農家だと稲刈り後に出稼ぎに出てたから。
春に帰ってきて田植をやるわけ。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:46:01.03 ID:fpFfIeu90.net
>>641
それは数次相続か代襲相続が起きてるでしょ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:46:55.31 ID:62nrN6FM0.net
10年経ったら法的持分に登記されることには賛成だわ。それだけでもかなり良くなるよ。
あと持分権が100分の1を切ったところで相続権がなくなるようにしてあまり細分化されないようにしてほしい。
無論、東京の一等地のように高価で話し合いの結果150分の1でも分割するのは自由だがあくまで自動的に分割する場合の話

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:47:09.90 ID:S3O7+iHG0.net
>>22
中国の業者に入力業務させて、日本人の個人情報ダダ漏れやん。
そんなん俺の家族の情報任せるかよ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:47:54.46 ID:m/EBN4Ob0.net
>>639
生まれたときの本籍とそれから転籍していたらその転籍した戸籍謄本がいるだけだよ。
引っ越したからと言ってそのたびに転籍するひとはまずいないからそれほど多くはないだろ。住所の変更届はするだろうけど。
転籍地は最初の本籍地からでも現在の本籍地戸籍からでもたどれる。
大概は出生時の戸籍と結婚して新戸籍を作った時の戸籍で済む。それから転籍していたとしても一度か二度だろ。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:49:35.46 ID:+pxlhLHx0.net
>>647
親の山を相続して、親死亡で数年以内でそういうのになるの?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:49:42.12 ID:fpFfIeu90.net
>>644
昔の戸籍は読み取り自体が難しいからね

婚姻のために裁判所の許可を得て
家督を別な者に譲るとか普通に
書いてあったりする

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:50:34.22 ID:m/EBN4Ob0.net
>>646
住所変更はするかもしれないけど、転籍届を出稼ぎの都度するやつはいないよ。
出稼ぎだと住所変更だってしない場合が多いのに。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:50:49.42 ID:Fd4XdXGT0.net
>>639
戸籍を順に追っていけば大丈夫だよ。
相続のために戸籍を集めたけど、
結構親切な役所が多くて、手書きの自分では
読めない戸籍に付箋つけてくれて
「ここで変わっているから、○○の役所へ」
とか教えてくれたところもあった。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:51:10.82 ID:62nrN6FM0.net
あと国や地方公共団体は固定資産税の30年分の金額か評価額のいずれか低い額を払えば、無条件に権利を原始取得できるようにすることを法定化してほしい。この場合で権利関係が入り組んでいる場合は供託し、関係者だけで供託金の分割を訴訟で定める事にする。
なお、所有権者はあらかじめ固定資産税をあげるよう申し出る権利を付与する。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:52:20.59 ID:fpFfIeu90.net
>>645
通知義務なんてないよ

数ヶ月前にNHKで遠い親戚の叔父さんの
相続がみんなが相続放棄をしたため
自分に回ってきて、付き合いのない
叔父さんだったから熟慮期間の3ヶ月も
あっという間に過ぎて、その後に悲惨な
事態が待っていた例を挙げてたけど
自分が当事者になれば大変だと思う

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:52:43.78 ID:+pxlhLHx0.net
>>650
検索したが、転居した場所すべての戸籍謄本が必要になるよね。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:53:55.36 ID:/Djk1N6+0.net
>>656 やっぱりそうか
TV見ないので、そんな番組あったとは知らなかった・・・ 

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:54:39.22 ID:62nrN6FM0.net
遠い親戚とかよくわからない相続が回ってきた時は、放棄した方が安心だよ。
甘い考えで借金や訳の分からない不動産を持たされることになる。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:54:40.68 ID:+pxlhLHx0.net
>>654
例えば東京、大阪、北海道の役所に出向くの?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:54:47.26 ID:SBi+utdX0.net
>>646
本籍地以外に住居を定めた場合は、いちいち戸籍を動かさずに、現在の住民登録のように「寄留届」を出す制度だったんだが

まあ今でも引っ越すたびに転籍してる変わった人もいるらしいから絶対嘘だろ、とまでは言わないが、事実とすれば普通じゃないね

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:57:08.16 ID:SBi+utdX0.net
>>644
そりゃ個人でも簡単にできますよ、とはカネ取ってやってる人は絶対言わんだろ

ただ、本人はできて業者はできない手続きはあっても逆はない

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:58:44.50 ID:SBi+utdX0.net
>>656
本人が知る機会のないまま熟慮期間が過ぎるわけがないだろう

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 17:58:48.81 ID:2NYa4Mse0.net
>>14
金と土地を同一に語るバカ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:00:47.85 ID:fSkMJve10.net
>>651
元々は親の妹の旦那の所有物で
4分の3はその妹が相続

で、その妹が亡くなり姉である親が
相続、その親も亡くなりその親戚が
相続したんなら多分数次相続は
起きてるでしょ

揉めてるくらいだから登記もしてないんでしょ?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:02:06.56 ID:Fd4XdXGT0.net
>>660
今は郵送で大丈夫。請求用紙もネットに
置いてある。郵便局で小為替買って同封。
数次相続だけど、曾祖父まで戸籍を
遡ったよ。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:02:28.94 ID:fSkMJve10.net
>>663
いや、相続が起きたのは知ったけど
全然知らない親戚の叔父さんだったし
熟慮期間のことも知らなかったから
なんだかんだしてる内に3ヶ月過ぎた
みたいよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:02:34.19 ID:AtBr3G620.net
法律で不明相続者を排除した登記手続きを容認するか、故人を含め近現代の相続に
関わる全ての日本人に番号を付与してすぐに検索抽出出来るようにするしかない。
前者は私有財産権を侵す可能性が、後者は膨大な時間と予算を要すると思う。

前者が現実的かと思う。休眠口座預金の接収を容認できるなら問題ないだろ。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:04:10.22 ID:I2xbAT/40.net
>>96
時効取得が成立するには、時効の援用しなけらばならない。もう少し詳しく書くと、持ち主や相続人を探し出して家庭裁判所に訴えなからばならない。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:07:03.72 ID:2OxbpI5F0.net
>>640
市役所行って聞けばすぐわかるのに馬鹿なのかな?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:07:39.19 ID:2OxbpI5F0.net
>>640
電子化って、すでにされてるのに大馬鹿なのかな?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:08:17.77 ID:V/82lKNn0.net
>>2
基本的に登記漏れは相続のケースがほとんどなんだから、
遺産分配の時にやっとけ、って話
登記の必要性を認識しながら、手数料やら手続きが面倒でやってない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:09:30.82 ID:Yec9Damb0.net
無料にしろよ、

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:09:54.50 ID:N8B2xRqs0.net
思うんだけど、こういう負債にしかならない土地って誰か財産のない人に因果含めて引き取ってもらうのってできないのかね。
死んだら全部国庫入り。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:10:11.46 ID:u+8ls/+W0.net
>>667
相続放棄してから3か月後に次の相続人に請求したらその請求が熟慮期間の起算点になって相続放棄されて債権が回収できなかったという事例があったな。
中途半端に知識があって経験が浅い弁護士がやりやすいミス。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:11:32.62 ID:m/EBN4Ob0.net
>>657
通常は引っ越ししても住所変更届をして住民登録をするだけだろ。
いちいち転籍する人はまずいない。頻繁に引っ越しをするような職業の人ならなおさら。
そんな稀は人が居たとして、戸籍謄本がいるのは転居した場所ではなく転籍届をしたところの戸籍謄本だよ。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:11:37.79 ID:lspTTVcc0.net
>>596
相続人がいる場合の話なのに
相続人さえ不明な話を繰り返しても意味はないぞ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:13:32.66 ID:rKNZwc1y0.net
所有の主張を義務付けたら?
3年毎にここは俺ん地って主張しないと所有権放棄
自分地で家とか建ってて住んでるとこは特に申請なしでもいい
これで死んでる土地は国が取り上げられるだろ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:14:51.04 ID:VMiTqZ0F0.net
親族がボコボコ死んでたら、知らぬ間に遠縁の超遠縁まで回って来る?
それだと怖いっす

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:16:07.90 ID:VMiTqZ0F0.net
所有者死亡で変更無し5年したら国が没収とかにして欲しい

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:17:49.21 ID:SBi+utdX0.net
>>679
来ない。
傍系から法定相続人として回ってくる可能性があるのは伯叔父母くらいまでだろ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:21:50.51 ID:MkcJNhWR0.net
>>680
所有権って何百年とか1000年以上の
歴史の中で、ものすごい人間の血が流れ
勝ち得た、国家は特別の規定がなければ
絶対に犯すことのできない神聖で
不可侵の権利なんだけど

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:22:22.03 ID:2OxbpI5F0.net
>>678
だからそうしたいなら登記しろってことだよバカ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:23:13.40 ID:4WVwtaGS0.net
そもそも律令制を始めたときすべての土地は
国のものとしたんだから国が何とかしろ
律令制を廃止したという事は聞いてないからな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:23:14.82 ID:MkcJNhWR0.net
>>679
可能性という意味では自分のじいちゃんの
兄弟の子供(大叔父)あたりの相続権が
自分に回ってきたとかならありえなくは
ないかと

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:24:32.80 ID:lspTTVcc0.net
>>678
毎年税金払ってるだろw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:25:41.67 ID:YKpORakT0.net
これで放棄地が減るかな。
都内に危うい空き家が結構有るからな。何とかしてもらわにゃ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:26:14.88 ID:EnqgC6rW0.net
おれのおじさんの家が山を結構持っていて3年くらい前亡くなったんだが、
その一人息子がダメ人間で連絡とれず、葬式にも来なくて相続何もしてない。
ポツンと一軒家みたなところでときどき掃除だけ行ってるが、
こういうところいくらでもあるそうな。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:28:50.56 ID:EYAJALrT0.net
>>684
墾田永年私財法知らないのかね?バカなのかな?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:32:18.59 ID:IBTbcLQE0.net
未登記で固定資産税の滞納が有れば即没収でいいだろ
誰に遠慮してんだよ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:34:01.46 ID:eshqzx5p0.net
相続税何百万円も取られたからまだ登記してない
登記するとまた何十万円か取られる

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:39:30.17 ID:1X0L2/U30.net
>>688
そんなのほっとけばいいじゃん。で考える奴が馬鹿だからね。そういった山とかに、道路や鉄道ができるときに、名前が変わってないと買収手続きができないわけよ。
登記簿の名前変えてるだけで、売って金もらえるし、周りの人間の迷惑にもならないのにね。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:40:43.04 ID:a4ZlGjie0.net
3年で没収しろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:42:00.83 ID:A3xuuaKe0.net
>>681
相続終わっていないと、回ってくるよ。
最初の法定相続人のさらに相続人と追っていくことになる。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:42:42.96 ID:5V6wk1ov0.net
>>547
そんなの山のようにあるわ
契約して登記してない当時の担当が一番悪いんだが、いざとなれば買い取れって裁判すれば?

もう契約書なんて双方残って無いだろうからね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:47:24.44 ID:MkvoWA6d0.net
登録免許税無くせよ。これ払うのが嫌で登記しないやつも多いぞ。相続の時、相続税以外に登録免許税150万円って言われてへこんだわ。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:51:12.54 ID:620gtOn/0.net
>>696
4億円近い不動産を相続したのか?

150万円くらいだせよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:52:55.90 ID:nlNKCr200.net
国も都道府県も市町村も利用価値のない土地なんかほしいわけないだろ
マシなやつなら買い取りや無償譲渡もやってる
それ以外はお前らちゃんと登記しろよってこと

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:55:27.04 ID:MkvoWA6d0.net
>>697
相続税払うのに借金したんだぞ。150万はへこむわ。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:55:44.66 ID:pIgM7JU00.net
>>62
こういうのがいるから法律関係は義務化できないんだよなぁ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 18:57:51.55 ID:620gtOn/0.net
>>699
まあ資産家は資産家の悩みで
大変なんだろうが貧乏人の僻みだ
気にするな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:02:19.69 ID:OPkn//7K0.net
借金の相続の方がマシ、そりゃ何千万は困るけど
100万くらいなら皆で出し合って清算してすっきりする

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:03:46.13 ID:Oytlb8Et0.net
>>677
少なくとも自分は相続人ってのが前提なのに、お前アスペかよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:06:50.54 ID:dnDg0Nib0.net
>>8
没収したくないから義務化するんだろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:08:23.61 ID:5V6wk1ov0.net
>>3
更地かつ売値は固定資産税10年分とかなら良いね。一団の土地として活用されてくんじゃないかな。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:09:54.72 ID:5V6wk1ov0.net
>>7
いらないんだって
山手線の内側でもないかぎり、土地はいらない

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:10:50.04 ID:Li7F/yxp0.net
うちは爺さんの代でなんかやらかしたせいで父親の兄弟が断絶状態のまま爺婆死亡だから
遺産相続の話し合いをしてないくて爺(か婆?)名義の土地家屋が宙ぶらりん
面倒くさいので自分は両親が死ぬ時に相続放棄する予定。俺自身は親より金持ってる状態だし

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:13:49.71 ID:u4af11I90.net
負動産はまるで子や孫の世代まで代々引き継がれる呪いのようだ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:16:05.48 ID:/Djk1N6+0.net
>>708 高度成長で、土地ならなんでも右肩上がりな時代の方が
異常だったんだろうね  

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:16:17.08 ID:gPD5c20z0.net
>>702
違いないw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:21:40.50 ID:A3xuuaKe0.net
数次相続に関しては登録免許税の減免があるので、
該当する人は早めに動いた方がいいよ。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/page7_000017.html

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:23:16.69 ID:/XW2CjFW0.net
これで鬼怒川温泉の廃墟ビル群が一掃されるかな?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:30:24.89 ID:6JyzVDOy0.net
うちの爺さんはひいじいさんが
死んだ時 田んぼをったくさん
持ってたことが判明。
その後、GHQの小作解放令によって
全部パー

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:31:17.05 ID:qLJzCf9E0.net
所有権を失うんじゃなくて過料なのがポイント

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:32:53.51 ID:LSpbl/Ac0.net
耕作放棄地も3年で国有地にしろよ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:33:27.40 ID:v/XeVVhc0.net
>>712
あの廃墟群すごいけど
持ち主というかホテルのオーナーはみんな生きてるの?
経営難になって自殺はまぁあるんだろうけど

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:39:09.53 ID:3sljyXb/0.net
>>1
コレか
https://m.imgur.com/pv7udoQ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:55:07.67 ID:tCTlhtiX0.net
昔は土地といえば最高の財産で、富を生み出す源だったのにねぇ。
土地を守るために人間は戦争を繰り返してきたし、土地を与えられた者は領主や地主として支配者になれたというのに
今や土地なんかいらねーよの時代になってしまった

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 19:56:33.46 ID:Am/cxXVO0.net
>>414
田部長右衛門なら代々襲名してるから存命やで。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 20:11:19.34 ID:KNDb9+o30.net
時効取得をなくせよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 20:40:53.98 ID:NAC5FVp10.net
>>685
どういうロジックで?

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 20:53:37.35 ID:eDPZ0xKV0.net
>>526
同意

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 20:54:37.44 ID:/iIXKFJR0.net
>>721
大叔父なら自分が直接の相続人に
なることは普通はないですね
(縁組とかしてれば別)

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 20:56:12.98 ID:eDPZ0xKV0.net
>>1
やっぱり相続放棄しようかな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 20:57:38.81 ID:RMTOjSFe0.net
>>2
連絡先が分からんから問題になってるんやでw

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 21:06:08.10 ID:rINEGNp50.net
>>705
>固定資産税10年分

評価額の1/7だなwww。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 21:36:57.73 ID:6khrX+Qo0.net
多分、正解は過料を科すことじゃなくて
逆に相続登記をしたら役所が弔慰金を支給する、だろな
そしたらみんな喜んで相続登記するよ
どうせ支給したお金は後々固定資産税とかで回収できるし
イソップの北風と太陽の話と同じ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 21:46:44.91 ID:Am/cxXVO0.net
義務化するなら山奥だろうと境界の確定は国がやるんだろうな、当然。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 21:53:06.34 ID:qNf2kkep0.net
平日に休み取れる仕事だから法務局の相談窓口行って自分で相続登記した
謄本やらの書類集めるのが面倒くさかったな

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 21:56:14.39 ID:lspTTVcc0.net
>>693
国は没収したいんじゃないよ。金をとりたいんだ
売っても買っても相続しても持たせているだけで金が取れる
没収したら取れなくなってしまうんだ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 21:58:17.78 ID:lspTTVcc0.net
>>703
ちゃんと相続人がいる場合の話だと言ってやっているだろう?
何度同じ話しても意味はないぞ?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:18:05.23 ID:Y2DGGXZ70.net
>>718
だって税金取られるし、手続きもめんどいから

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:23:53.43 ID:rINEGNp50.net
>>718
自給自足でやっていけた時代の価値観だなw。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:36:44.90 ID:RJmdwk3z0.net
>>699
頭の悪い資産家だね。借金出来ないリーマン体質染み付きすぎ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:40:26.33 ID:tCTlhtiX0.net
>>728
境界は不明でも登記簿があったら名義変更はできるよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:46:41.31 ID:rINEGNp50.net
>>730
そー、不動産は負債w。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:46:54.37 ID:XnCX18PO0.net
建物建てたり壊したりしたら一ヶ月以内に登記する義務も過料あるけどみんな知らないから全く守られてない。
本気で周知徹底して取り締まっていくことをしないと結局は形骸化するだろう。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:48:35.97 ID:0sUeCYPz0.net
不動産は相続放棄できるようにしろよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:54:56.16 ID:KKq4Fv5N0.net
>>1
係争地の場合はどうする?
それと個別の個人とか法人とかじゃなくて

自治体と自治体との係争地は?

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:55:54.58 ID:H57VGqF40.net
>>1
>改正案では取得を知ってから3年以内に登記を申請

相続手続きせずほったらかしなら意味ねーのじゃあ?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:56:20.87 ID:DMK9Ezvq0.net
大半の地主は没収してくれって思ってるだろ
資産価値ないところは没収してやれよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:56:21.40 ID:I2xbAT/40.net
>>54
利害関係人から裁判所に訴えて管理人を選定、公告、利害関係人に売却ってのがよいな
相続人はいないけど遠縁の子孫が実効支配してる土地とか田舎では山ほどあるからな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:58:07.47 ID:CIAAgf+L0.net
つまり使えない土地は
1円でどっかの中国人に売り渡せってことやな

相続で使えない土地渡されても
固定資産税取られるだけ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:58:15.88 ID:H57VGqF40.net
>>741
放棄とか選択肢に入れて欲しいよなあ
立ってる建物の処分をどうすかも難しいけど

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 22:59:41.58 ID:xtINRa2S0.net
>>1
株価上げるために現金刷りまくってるレベルなのにこんなとこで微々たる税金狙うとか、本当に大丈夫なのか日本の財政w

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:01:18.73 ID:xtINRa2S0.net
>>740
遺産相続の時の借金と同じだな、知らなかったことにすりゃいい。
まああれは、三ヶ月の期限ギリギリ狙って銀行やら債権者が連絡寄越すが。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:03:56.92 ID:Hc0dpNLz0.net
>>1
相続制度廃止でいいだろ
死んだらとっとと競売にかけて税収にしろ
もちろん所得税も消費税も法人税も法人以外の固定資産税も廃止な
宗教法人含む法人は死なないから毎年固定資産課税しろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:04:36.56 ID:rINEGNp50.net
>>745
固定資産税は全税収の4割だぞw?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:10:14.01 ID:lspTTVcc0.net
>>747
税金なら勝ちのない不動産からも強制的にカネをとれるんだよ
だから競売なんて儲からないことはやらない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:12:49.67 ID:I2xbAT/40.net
>>613
どんな書類にダメ出しが出たの?

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:14:21.24 ID:98nvFTme0.net
親が同居してた祖父が亡くなってから登記変更せずにずっと住んでるけど、これも対象?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:16:17.55 ID:rINEGNp50.net
>>751
固定資産税払ってる?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:16:38.05 ID:xtINRa2S0.net
>>748
固定資産税が高い場所の土地建物が放置されてるわけがないだろ、ゴミみたいな土地ばっかだよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:18:15.09 ID:98nvFTme0.net
>>752 固定資産税は住んでるうちが払ってる。ちなみに亡くなってから10年

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:19:05.65 ID:RD5zpJyl0.net
>>751
祖父名義の固定資産税払ってるんだろうけど、相続時の相続税どうしたの?
親無くなったときに本来使えた控除も使えず土地の相続税が多重加算されるんじゃない。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:19:55.13 ID:mWQTn/QD0.net
いらない土地、中国人が買ってくれないかな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:21:20.97 ID:98nvFTme0.net
>>755 さぁ、どうなんだろ。預金も無かったし土地以外は相続するものが無かったと思う。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:21:42.76 ID:rINEGNp50.net
>>753
新宿とか所有者不明の不動産が多いらしい。

>>754
登記してなくても固定資産税の請求は来るんだw。問題ないwww。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:23:55.71 ID:98nvFTme0.net
>>758 相続人は父親とその姉二人なんだけど、固定資産税はうちが払ってるからうちが有利って事なのかね。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:24:05.15 ID:Oytlb8Et0.net
>>731
>ちゃんと相続人がいる場合の話だと言ってやっているだろう?

当たり前だろ

登記をしたい本人は相続人だから相続人はいるが、戸籍が破棄されてたりした場合
には、他にどんな相続人がいるかどうかわからんから、登記のしようがないって話
なんだから

ほんと、アスペよのう

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:24:06.77 ID:lspTTVcc0.net
>>757
まあ登記なんて変えなくても相続税は払えるしな。税理士と税務署の相続税の計算仕事には必要ないことだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:27:07.76 ID:lspTTVcc0.net
>>760
相続人さえ不明な妄想を繰り返しても意味はないぞ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:27:34.51 ID:rINEGNp50.net
>>759
実際住んでるんだから居住権はあるが、所有権は法定相続人全員が持ってるから、
登記する時は、その全員のハンコが要るな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:28:25.15 ID:2JpeQgJX0.net
>>26
安倍の公務員働き方改革のせいだな
官庁業務が中国系業者委託になった

最近言い出してる週四日労働も
狙いはコレだろ
官庁業務をスカスカにさせて
パソナ中国人が入り込む

日本の行政能力すらメタメタにしてるのが自民党だ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:30:13.24 ID:Oytlb8Et0.net
>>761
そもそも、税制改悪で中間層に相続税が課されるようになったのは、ごく最近のこと
で、それ以前は富裕層と言えるレベルじゃないと非課税

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:31:01.39 ID:98nvFTme0.net
>>763 土地を分けろとか言ってきたらその通りにしなきゃいけないって事だね。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:31:22.47 ID:rINEGNp50.net
居住資産一つだけなら控除内に収まるだろ。相続税はかからない。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:32:55.56 ID:rINEGNp50.net
>>766
そー、ハンコ代払って権利放棄してもらえないの?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:34:12.94 ID:Oytlb8Et0.net
>>762
と、意味不明な供述を繰り返しており、、、

>>589
>既に登記簿では誰の所有かわからなくなってる土地とか、結局登記しようがないけどなー

ってことは、登記しようとしてる主体は相続人なのに、それがわからんのがアスペなんだよな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:37:25.42 ID:ruY+yW/o0.net
過料だと請求先不明のこともあるから、没収で良いだろ。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:37:59.51 ID:QO9CyBD60.net
>>1
無登記3年で国有地にするって法律じゃだめなの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:38:05.21 ID:RD5zpJyl0.net
>>766
相続対象者数にもよるが大雑把にみても基礎控除枠3,000万円以下の
土地+建物なら祖父の名義のままでも税制加算は無いがスレタイの登記申請の過料は該当するから
施行される2023年までに登記しなおさないと駄目だな。

関係者の意思(この場合は父親が相続か)がまとまってるうちにハンコもらわないと揉めるぞ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:38:48.99 ID:98nvFTme0.net
>>768 前に土地を売って現金化しろとか言ってきたわ。今は何も言ってこないけどね。田舎の土地で簡単に売れそうにないから、親世代が亡くなったら相続放棄するしかないかなw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:38:59.62 ID:lspTTVcc0.net
>>769
供述に見えているなんてくだらない嘘をついても叱られるだけだぞ?理解できるだろ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:39:11.04 ID:M+rMhVLO0.net
>>766
相続も時効取得できるらしい
あと10年頑張れ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:40:44.43 ID:rINEGNp50.net
>>733
ぶしつけだけど、田舎なら評価安いんでネ?
現金でナンとかならネ?

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:41:03.08 ID:6rxNdtqN0.net
>>771
国としてもいらねんだよ、そんな土地なんか
負動産なんだよ。
その土地が崖崩れでも起こして死人が出てみろ
莫大な金取られるんだよ
崖を舗装したりとか費用が発生するんだよ
税金にも限りがあるんだよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:41:35.10 ID:I2xbAT/40.net
>>775
相続人の一人が実効支配してても占有権は発生しないよ
早く分割協議した方がいい

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:42:22.31 ID:lspTTVcc0.net
>>771
誰もいらない不動産からも税金を強制回収できるすさまじいシステムなのよ
国有地にして誰からも税金回収できなくして国が払う羽目になるシステムに誘導しても国税庁の誰も引っかからない

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:43:19.93 ID:Oytlb8Et0.net
>>766
遺産分割協議書があれば、それで済む

登記は、第三者への対抗要件

>>774
恥の上塗りは、そのへんにしとけ

>>775
時効取得したって、それだけじゃあ登記はできんよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:43:43.12 ID:98nvFTme0.net
>>775 つまり亡くなってから20年経てばそこに住んでる人の物になるって事だね。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:43:43.84 ID:rINEGNp50.net
>>589
思い出したけど、明治時代の所有者になってる土地も、登記する方法があるらしい。
弁護士か代書に聞いてみるとイイ。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:44:25.22 ID:jOAMPKUQ0.net
もう国か自治体に強制買収でもしないと解決しないだろうな。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:44:48.87 ID:98nvFTme0.net
>>772 これがあるから10年も待てないのかorz

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:45:29.06 ID:M+lxgpkE0.net
747
>>749
全国の競売額より固定資産税額のほうが大きいってか?
お前よくバカって言われるだろ
土地が有効利用されない現状がどれだけ社会的損失を引き起こしてるのかすら想像できないとか
一等地に広大な敷地を非課税で所有している宗教法人をぶっ潰せっつの

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:45:58.39 ID:l11ZP6OF0.net
>>773
相続放棄したらプラスの財産も承継できないけどね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:46:38.53 ID:lspTTVcc0.net
>>780
こちらに恥はない事実を持って叱ってあげているから
きみははやくあやまった方が恥の上塗りをしなくて済むよ

(こちらに恥はなく君の恥だけが存在する事実を指摘してあげています)
もちろんそのへんにしておけと言うのもこちらが言えば正しく、きみが言えるはずもない誤りであることも指摘してあげるよ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:48:03.01 ID:9uOvr8Sw0.net
遺産分割で揉めて3年経っても所有権確定しないとかザラなんだけどな。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:48:53.49 ID:tUsiVtc00.net
>>9
そんな土地の上に勝手にバラック立てて
住んでればいずれ自分の土地になるじゃんw
どうやってそういう土地調べんの?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:49:09.18 ID:Oytlb8Et0.net
>>782
>思い出したけど、明治時代の所有者になってる土地も、登記する方法があるらしい。

戸籍が辿れれば、元の所有者の法定相続人を辿って、そいつらの承諾を得るか、そいつら相手に時効取得とかの
裁判を起こして勝てば、それですむよ

辿れない場合は、どうしようもないだろ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:49:23.63 ID:M+lxgpkE0.net
>>747が言うように相続制度を廃止すれば揉めようがないな

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:49:51.38 ID:rINEGNp50.net
>>788
ソーユーのに過料するんだろw。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:50:08.39 ID:6k8HYsrJ0.net
>行政が住民基本台帳ネットワークで死亡者を把握し、登記に反映する仕組みもつくる。

マイナンバーは?

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:50:39.45 ID:lspTTVcc0.net
>>785
競売不可能な土地からも強制集金できる凄まじいシステムだよ

小手先の妄想であっちが大きいとか間違った比較をして誤った自分の正当化ができると勘違いしないでくれるか?
こんなことも理解できず馬鹿よばわりしてしまうとかそれこそバカ丸出しじゃないか…もしかしてキレてるのかい?
不当に非難されたこっちがキレるのは当然に正当であっても君が身勝手にキレるのは不当と言うものだよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:51:37.90 ID:I2xbAT/40.net
>>790
時効取得の裁判はかなりの金と時間がかかるから余裕がある人じゃないと厳しいね

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:51:47.65 ID:9uOvr8Sw0.net
>>792
誰に所有権があるか分からんのに、誰に過料するんだよ?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:52:29.72 ID:BtfY5b8M0.net
うちは相続した家屋の登記は自力でやったな
まあ、相続人が4人しかいなかったのと仲良くやってたからな

遺産分割協議書作成より、あの現代とは思えない改正原戸籍謄本集めに苦労した。なんだよ明治時代までってw
これこそマイナンバーを活用しろよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:52:43.00 ID:H57VGqF40.net
>>791
私闘が始まりそうだが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:52:43.87 ID:rINEGNp50.net
>>790
官報に掲載するんだと。
期日までに利害関係者の申し立てがなければ、原告の勝ちになるから、
裁判の判決を根拠に登記できるらしい。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:53:31.60 ID:8Pud62kf0.net
不明なものに過料ってできるの?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:53:54.38 ID:ZsUasFeu0.net
>>794
いやお前が妄想バカだぞ
現実は相続人拡散してて未収時効だらけだバカ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:54:13.18 ID:WumUqj+g0.net
完全独り身の人間に田舎の負動産を購入してもらって、数十年分の固定資産税と手数料を渡して管理してもらうという商売が有ってもいいよね
購入者は手数料で生活し死後は相続人無く、国庫へ自動召喚。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:55:07.50 ID:vDt4ItNb0.net
都市再生機構(UR)の賃貸集合住宅 の6割が未登記だったということで話題になったな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:55:28.46 ID:rINEGNp50.net
>>796
所有権は法定相続人全員にある。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:56:01.48 ID:DwofBKyK0.net
>>797
マイナンバーごときで昔の戸籍の情報まで追えるわけねえだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:56:29.73 ID:jY/G4Z9r0.net
ID:lspTTVcc0は何ひとつ価値生産できない社会的寄生虫である税金泥棒公務員丸出しの発送だな
根本的にバカなのだろう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:56:56.82 ID:3zMklJWR0.net
三年で国有地でいいじゃん何が過料だよ
あたおかか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:57:14.81 ID:Oytlb8Et0.net
>>793
>>行政が住民基本台帳ネットワークで死亡者を把握し、登記に反映する仕組みもつくる。
>マイナンバーは?

それじゃあ、法定相続人が指数的に増えていくって問題の対策になってないんだが、法務省やその御用審
議会には馬鹿しかいないのかね

>>794
そのアスペっぷり、司法試験はもう受けられなくなって司法書士してるのかな

>>795
そもそも金と時間に余裕がある人じゃないと相続登記しないから過料って話だろ、改正案も馬鹿すぎて何の
解決にもならんのは、おいておいて

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:57:33.15 ID:cvijT5hX0.net
>>2
被相続人が死んだ日じゃなくて、自分が相続人であることを知った日が起算日だから知らない間に科料なんてことはあり得ない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:59:52.64 ID:9uOvr8Sw0.net
>>804
遺言があれば法定相続人でなくても相続できるのに。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/11(木) 23:59:54.41 ID:I2xbAT/40.net
>>808
ほんとにね、それは思うわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:00:22.97 ID:x/SFqM2e0.net
係争中の土地がひとつある
義母が生きてる間に解決するかどうか
戦後間も無くの土地とか、曖昧な登記簿だったりで

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:00:36.41 ID:pThFQ5WI0.net
>>802
いや、購入ではなく、10年分の管理料与えて無償で所有権をやるってやり方しかない。
実際に住まない奴が出るかもしれないが、土地から生じるいろんな責任はそいつが負うから無問題。
まずは草刈りからだ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:00:40.00 ID:vvkVd0PK0.net
相続放棄なんて当たり前に出てくる
なんとかしろよ国が
だいたい固定資産税だって相続放棄するような土地なんか年2000円とかの山だろうに

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:02:39.31 ID:aA1/LYEV0.net
>>1
京都市左京区の山地だが
満州帰りがオレの土地だと筆界を持ち出してきて騒いでる
元は林野庁の役人が入れ知恵したわけだが
建築物はうちの所有物として登記してある
所有権境界を引けばそれでオワリだが、相手が言い張る
さすが満州帰りの一家だ
こういうケースでは日本国家はどっちの言い分で登記させるつもりだ?
はっきりしろ小童役人ども!

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:02:42.88 ID:regqQKK50.net
>>810
相続権主張してゴネてるのは、所有権があるって言ってるんだから過料かせばイイw。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:05:05.08 ID:HLCcZxSG0.net
>>816
遺産分割は相続人全員のハンコがないと決定しないから
1人がゴネただけで他の相続人も全員過料されるってことかな?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:05:14.25 ID:pThFQ5WI0.net
>>815
裁判するしかねえよ
土地家屋調査士と弁護士に相談しろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:06:18.51 ID:oNEgKQyI0.net
司法書士バブルやん
羨ましいはなしだ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:06:21.83 ID:aIDtlCSW0.net
国や地方自治体は大丈夫なのか?

地方自治体の所有不動産の未登記問題に関する質問に対する答弁書
https://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/190/touh/t190040.htm

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:06:26.87 ID:regqQKK50.net
>>817
登記できない原因を作ったヤツに過料www。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:08:36.45 ID:aA1/LYEV0.net
>>815
中国人にでも売るか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:09:22.89 ID:pThFQ5WI0.net
>>819
そうでもない。登記手続きも申告一つでできるらしいからみんな自分でやるようになって司法書士は仕事なくなる

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:09:40.85 ID:QB6UrFFS0.net
>>801
妄想でも何でもない強制集金システムをさらに充実させていく答申だぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:11:05.40 ID:regqQKK50.net
>>815
筆界確定って所有権主張してるヤツが測量しなきゃダメなんだよw。
山林の測量は膨大な費用がかかるから、その満州帰りにさせればイイwww。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:12:44.14 ID:Yozl48F+0.net
>>824
納付書すら届かないのに何寝言ほざいてんだ仕事もしないで血税にたかるだけの寄生虫

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:13:32.68 ID:Z0t5gkK+0.net
>>819
知人の司法書士曰く相続の登記は面倒臭いだけで金にならんと

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:13:47.08 ID:QB6UrFFS0.net
>>806
ん?税金の強制集金システムが拡充される方向のお知らせだぞ?
競売なんて無意味で儲からない浅知恵が明らかになったからと言って
他人を馬鹿呼ばわりしてはダメだよ。根本のところを理解していない人が根本を語れるわけもないのだから

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:14:09.36 ID:HLCcZxSG0.net
>>823
乙欄に何もない不動産の相続登記だけならな。
実際はもっと簡単な法人の役員登記さえ司法書士に頼んでる人が多いけれども。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:14:16.60 ID:pThFQ5WI0.net
国は責任を負いたくないんだよ
税金の徴収が目的じゃない

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:14:37.28 ID:/Emz16aL0.net
旧民法時に死亡した所有者の土地を相続する場合 相続人は多いし 旧民法と現民法の両方が絡むから面倒だよね

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:14:41.14 ID:wET4Pos/0.net
ほんと上級ほどがばがばだな
こんな抜け穴、中小企業ならぱんぱんやぞ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:15:00.45 ID:7GglNdXm0.net
そもそも人様の私有地を無断で侵犯して騒音まき散らして威力業務妨害して
財産権に人権にと侵害している航空機に固定資産税分を転嫁すればいいだけの簡単な話だろ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:15:34.59 ID:QB6UrFFS0.net
>>808
子どもがネズミ算式に増えていこうとも
登記することで指数的に増えることの歯止めになるんだからバカではないよ
バカだと思い込んでしまった過ちを理解したほうが良いと思うよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:16:39.22 ID:QB6UrFFS0.net
>>808
競売不可能な土地からも強制集金できる凄まじいシステムだよ
と言われて壊れちゃったふりかな?

小手先の妄想であっちが大きいとか間違った比較をして誤った自分の正当化ができると勘違いしないでくれるか?
こんなことも理解できず馬鹿よばわりしてしまうとかそれこそバカ丸出しじゃないか…もしかしてキレてるのかい?
不当に非難されたこっちがキレるのは当然に正当であっても君が身勝手にキレるのは不当と言うものだよ
何も言い返せないように徹底してあげてるんだからいい加減迷惑をかけるのはやめて謝ってくれていいよ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:17:27.65 ID:+YleStgg0.net
>>828
明らかに固定資産税より全部没収して競売のほうが儲かるだろ馬鹿
お前は浅知恵以前に完全な知的障害者じゃねえかw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:17:31.63 ID:HLCcZxSG0.net
>>832
田舎の農家が上級なのか。
上級国民の定義ってこの上なくがばがばだな。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:20:56.16 ID:QB6UrFFS0.net
>>826
オレ様は寄生虫ではない人間様なんだとわかっているだろう

おれさまがおまえのあやまちを指摘してやったんだから
「くだらない間違った妄想で人間様に噛みついて寄生虫呼ばわりしたのも間違いです撤回します申し訳ありません」
と言え

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:21:11.37 ID:regqQKK50.net
>>836
買う人いないよwww。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:21:19.35 ID:qxGs9l+r0.net
>>104
現状表題登記がされず放置されてるのに何十万件も過料かけず放置してきてるから今更相続登記に過料かけるなんて不可能だってのが業界人の見解だわ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:21:35.95 ID:d4CIHcZA0.net
>>14
近代民法の大原則の所有権絶対の原則を時効取得でもないのに破るわけにいかねーだろ。
相手方のいる債権じゃねーんだぞ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:22:24.77 ID:qxGs9l+r0.net
>>45
現実の取引価格を無視した田舎の路線価ってなんなんだろうねw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:23:45.06 ID:qxGs9l+r0.net
>>33
相続人は全部の戸籍取寄できるから一人で相続登記できるんだぞ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:24:33.06 ID:regqQKK50.net
>>842
地方公務員の人件費の原資が固定資産税だからだろw。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:24:44.88 ID:SQlHjOX+0.net
>>839
お前がど底辺のガイジだから買えないだけだろwww。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:24:56.40 ID:QB6UrFFS0.net
>>836
永続強制集金システムがまるで分ってない浅知恵なのに
まさかまだ自分の浅知恵が優れているとあり得ない勘違いしてしまっているのかい?
知的障碍者だの言われる筋合いもないな。

完全に正しい俺様に向けて
「すべて自分のくだらない精神のやらかした浅知恵のまちがいです撤回します謝ります」
とでも謝ったらどうだ?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:24:57.62 ID:qxGs9l+r0.net
>>29
登記所「安心してください法定相続分で登記できますよ(ニッコリ)その後遺産分割による移転登記をしてくださいね」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:26:00.23 ID:QB6UrFFS0.net
>>845
浅知恵のおまえが自分のくだらない浅知恵が劣っていると認めたくないだけだろう
調子に乗るなよ?謝ったらどうだ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:26:18.55 ID:regqQKK50.net
>>845
不動産持ってるとナマポにありつけないしネw。
不動産無い方が何かと有利www。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:28:06.97 ID:qxGs9l+r0.net
>>337
1件1000円でできるような簡単なこと人に頼むなよw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:29:43.17 ID:qxGs9l+r0.net
>>365
難しいのは戸籍の調べ方
場合によってはベテラン司法書士でさえ読めない糞汚い字の戸籍を解読しなきゃならんし行方不明者探しも大変

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:30:43.04 ID:KrHyrNwi0.net
>>846
知的障碍者とか図星突かれてアウアウ悔しがってんじゃねえぞクソガイジw
固定資産税なんて売買価格の1%もねえんだバカ
それが所有から死亡までの期間で繰り返されて税収なるんだから何倍もの税収になるわバカ
お前の中だけで成立してるうんたらシステムとかガイジ丸出しで超ウケルわこいつwww

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:32:53.99 ID:uOUetI9b0.net
今日もバカまき散らしてるID:QB6UrFFS0がフルボッコにされててワロタ
とっとと薄汚い腹かっ捌いて謝罪しろやドアホ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:33:30.95 ID:wEQsmfla0.net
>>846
彼はちゃんと心の中で頭を下げたから許してあげなさい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:35:09.72 ID:yHKqIbNd0.net
ID:QB6UrFFS0はあちこちのスレでアウアウ人様に難癖付けてまわってるランサーゴキブリガイジだぞ
いつもの殺虫剤まいとけばよろしい

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:39:55.75 ID:QB6UrFFS0.net
>>852
ただただ不快に迷惑をかける害悪だと理解させられたお前の姿を見ようともしない
お前自身にウケたか?意味不明なまでに愚かなお前が加害者となっておびえているだけだぞ?
わざわざチャンスを与えてやって、下の立場のお前を上から叱ってやっているんだからな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:42:41.62 ID:QB6UrFFS0.net
>>853
そもそも謝罪するのんはお前だからな?腹をさばいて殺してやるという姿勢も撤回しな
まさかお前が盛大に犯罪を繰り返して叱られているだけなのに謝罪してもらえるとかんちがいしてるわけもねえだろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:44:45.81 ID:QB6UrFFS0.net
>>855
何がランサーゴキブリガイだ。謝らないお前が勝手にわめき散らしてる害悪なだけだろ
いつもお前が暴れて世界中に迷惑をかけているのか?妄想で他人様に噛みつくんはやめな

お前が謝る以外は不正解だと教えてやっているんだ
お前の不正解妄想は不正解なんだぞ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:44:58.41 ID:f+52VYNQ0.net
>ID:QB6UrFFS0
お前最下層のゴキブリだと自覚したほうがいいぞ
まだ腹かっさばいて自殺してねえのかよ最下層のクソゴキブリwwww

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:46:44.65 ID:XeHap+gq0.net
また完全論破されて苦しみ悶えてるID:QB6UrFFS0にワロタ
ここまで学習能力ゼロのアホも珍しいな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:46:54.45 ID:QB6UrFFS0.net
>>854
へえ頭を下げたと本人が書いてない妄想だな
許してやる必要もない。本人は許されたと勘違いしないように

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:49:13.65 ID:QB6UrFFS0.net
>>860
お前が謝る以外は間違いだぞ?
そうだなお前の悪事によって不当に悶え苦しめられている被害者が俺様だ
と持ち前の学習能力で理解できたか?どうだ他人様に迷惑をかけ続けたおまえも謝らなければやばいと分かったろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:50:10.26 ID:LvABthVp0.net
>>ID:QB6UrFFS0
↑↑↑↑↑↑
いつものことながらめっちゃ効いてるw効いてるwちょ〜悔しがっとるぅ〜(ププププwww

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:51:29.77 ID:QB6UrFFS0.net
>>863
俺さまに迷惑をかけて謝らない罪人アピールしても無駄だぞ?謝れよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:54:21.77 ID:AxwLFHbT0.net
>>864
この世で最も無能なお前をわざわざ血税で飼っちまった腐敗の権化安倍晋三に謝れよwwwww

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:56:58.82 ID:QB6UrFFS0.net
>>865
不正解だ。オレ様に迷惑をかけているおまえが謝るんだぞ?
オレ様に無関係な妄想を捨てておまえが俺様に謝れ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:58:26.79 ID:QB6UrFFS0.net
全ての本質はオレ様に迷惑をかけているお前がまだ謝っていないこと
不正解の言い訳を繰り返すのも罪と理解してオケ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:58:31.74 ID:4uTq/B4V0.net
過料でなくて国が没収すれぱいいんじゃない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 00:59:04.39 ID:KhttZv2M0.net
今日もゴキブリID:QB6UrFFS0が湧いてんのかww
相変わらず汚っねぇ板だなwwww

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:00:40.98 ID:QB6UrFFS0.net
>>869
オレ様に迷惑をかけるお前は俺様に謝る以外は不正解だぞ?
何がゴキブリだ。お前が害悪そのものなくせに。とっとと謝れ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:02:29.28 ID:1QRRR1xi0.net
所有者は分かってるけど、年月がたちすぎて相続を繰り返したせいで関係する人が増えすぎて
どうしようも無くなってる土地もどうにかしたいよな

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:02:55.11 ID:tetRgkys0.net
ID:QB6UrFFS0

こいつ弄られて遊ばれて完全に壊れたラジオ状態wwww
ちょ〜悔しがっててちょ〜面白ぇ〜おもちゃやな(プハハハハwwww

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:03:36.40 ID:XRJAi1mO0.net
家屋解体費用よりも安くしか売れない過疎地の土地付き戸建ては
相続しても仕方ない負動産w

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:03:57.54 ID:UUvV5cis0.net
現在ひいひいジジイの名義の土地はどうすりゃいいの?
近所に居るんだが

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:04:53.79 ID:vBDqeqmE0.net
>>871
それは相続登記を怠った自業自得な面も
あるから自分達で解決しろといいたい

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:06:52.88 ID:QB6UrFFS0.net
>>872
お前は俺様が不当に被害をあたえられている被害者だと分かってると自白してしまったわけだ

ならお前は言い逃れもできない愚かな加害者だな。ほれ、あたまがわるかろうとおまえにもわかったろ。
とっとと謝れ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:07:00.06 ID:oNEgKQyI0.net
自分たちで解決できないから司法書士に頼むんだよなぁ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:07:46.70 ID:645FmqRh0.net
>>843
遺言書があってもそれを無視して遺留分じゃなく法定相続分が登記できちゃうって、登記制度の欠陥じゃねーの?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:09:23.51 ID:XCVxdKT90.net
>>876
スレ汚してるゴキブリのお前がとっととその薄汚い腹かっ捌け

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:10:50.69 ID:yIT8dE9d0.net
相続争いが長引いたら共有にするしかないのか。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:10:57.32 ID:ed3rPKl80.net
故人が所有しているのを知らなかった事に対して罰するのは正気ではない

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:11:32.19 ID:sUxjEMeQ0.net
過料じゃなくて国有地にすればいいのに

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:12:53.02 ID:oe/Wr0gP0.net
国が諦めて没収してくれるまで罰金払ってでも放置しかないわ
孫やひ孫が田舎の土地 山や畑を相続しなきゃならないなんて
理不尽すぎる 相続放棄は死んで直ぐの場合なら簡単かもしれないけど
何十年も放置してた土地は相続人も大勢だし無理だわ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:14:10.88 ID:QB6UrFFS0.net
>>879
オレ様にくちでも勝てず謝ることもできない愚かな不正解くん
が俺様に切腹させて殺してやろうなんて汚い願望そんなこと許すわけないだろ
最低最悪なことばかり言って謝りもしないお前が害悪であり汚れそのものだ。そう理解させてやってるんだよ

不正解を理解させられたお前が逆ギレして正しい俺様を殺そうと意図さえもするな。不愉快そのものだ
呪い殺すぞ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:15:55.43 ID:CXldoy6+O.net
>>782
司法書士は代書いわなくね?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:16:16.44 ID:UUvV5cis0.net
中国式のレンタル土地にすればいいやん
使用権40年とか60年とか
使用権移譲は身内優先で
身内居ない時は国に戻るで

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:17:48.20 ID:regqQKK50.net
>>885
行政書士は代書じゃないだろw?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:19:09.86 ID:SC2U7wkt0.net
>>884
今日もこの超絶馬鹿ボッコボコにされてビビってチビってクソまみれにされとるやんw
挙句の果てに呪い殺すぞだってばよプハハハハwwww
腹筋割れるやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:20:53.61 ID:XRJAi1mO0.net
上物解体費用は200万円ぐらいするから
それ以下の地価の土地は相続放棄しろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:21:08.05 ID:regqQKK50.net
>>886
支那も私有財産にすれば、金持ちが外国に逃げて行ったりしないだろwww。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:21:27.96 ID:wq+xOgWe0.net
日銀に金刷らせまくって株吊り上げて麻生太郎ら資本家階級の資産を倍増させて
末代まで贅沢三昧することを完全保証させてるだろ
そしてお前らは末代までブザマな労働者階級なのが完全確定しているわけだが
なぜか労働者階級が圧倒的多数なのに資本家階級代表の自民公明に政権やらせて
相続税100%にすら賛同するやつが少ない摩訶不思議な現象な
きっとお前らの遺伝子には労働者階級って深く深く刻み込まれているんだろうな
テラウケルぷw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:23:53.87 ID:QB6UrFFS0.net
>>888
加害者になってしまった事実をしてされて震えているのがお前なんだ
いくらお前が自嘲したところで俺様には関係がないんだからお前は謝るしかない

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:26:10.36 ID:QB6UrFFS0.net
>>891
相続税100%なんて大損だからな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:27:33.20 ID:regqQKK50.net
>>891
日本は労働者階級にも相続税がかかったりするんだよw。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:29:10.36 ID:QB6UrFFS0.net
>>894
相続税100%なんて浅知恵は
さらに全財産を税金でかっさらうことしか考えてないしな

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:33:24.48 ID:E6/1HWvf0.net
>>892
おい、お前の写真が流出してるぞ

https://i.imgur.com/XEdmQjl.jpg
https://i.imgur.com/v5DCbp1.jpg
https://i.imgur.com/H2yG6a1.jpg

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:35:29.34 ID:Rfm2uQ2v0.net
>>894
だから?
能力主義を否定するのはID:QB6UrFFS0みたいなバカだけだぞ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:38:08.65 ID:regqQKK50.net
>>897
給与所得者だけが労働者じゃないからな。
資産管理も労働だよ。

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:38:45.47 ID:QB6UrFFS0.net
>>896
そんな無関係な妄言もやめて謝ったらどうだ?

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:38:58.46 ID:m4H+Y1n70.net
>>747
>>891
激しく同意

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:40:11.97 ID:QB6UrFFS0.net
>>897
国民の全財産を奪ってやろうっていうおまえの浅知恵をもって
オレ様を馬鹿と言い張るのか。何の反論もできていないんだから謝ったらどうだ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:40:56.64 ID:9Kql86MT0.net
>>896
ID:QB6UrFFS0は無能だから半角変換できなくて流出の実態を確認できない模様www

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:41:39.92 ID:regqQKK50.net
中華人民共和国は、共産主義なのに相続税が無いからな。
日本も相続税廃止の方向が正しい。
特に不動産は家督相続に戻した方がイイんじゃないかと思う。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:43:33.66 ID:QB6UrFFS0.net
>>900
国は借金をふつうに国民に返せよw国民の財産奪い取って返済させんなw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:43:37.59 ID:lI/Idonl0.net
>>891
相続税100%にしてベーシックインカム毎月10万配るほうがよっぽど健全だな
ID:QB6UrFFS0は超絶バカだからその生活以上できないのがバレバレ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:45:10.88 ID:QB6UrFFS0.net
>>905
国の強奪が健全なわけねえだろ
バカいってんじゃねえよバカ!何が超絶馬鹿だ
妄想語りで調子乗ってねえで謝れ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:47:22.04 ID:regqQKK50.net
>>905
ベーシックインカムとか休業補償とかやめるべき。
国に頼らない能力主義にすべきだ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:47:55.83 ID:ThHXYln00.net
ID:QB6UrFFS0って安倍晋三に飼われてるゴキブリガイジやんかー
相続税100%にすると大半の労働者階級は週に一度働く程度で現状の生活を維持できるわけだが
ID:QB6UrFFS0って本当に本当に頭悪いからそれすら無理だと自覚しちゃっててウケルwwww

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:49:20.83 ID:QB6UrFFS0.net
>>908
妄想の害悪はやめて謝れ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:50:26.96 ID:dq826IZ90.net
>>907
能力主義ってのは公平が前提で成立する概念だドアホ
生前贈与分があるから相続税は300%でもいいくらい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:51:55.93 ID:regqQKK50.net
>>910
能力主義ってのは、社会保障とか国民皆保険が無い社会のコトだよw。

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:52:00.26 ID:XPMnL8ok0.net
>>909
ゴキブリガイジとか図星突かれてカサカサアウアウ悔しがってるお前が全世界に謝って
胸糞悪いガイジ顔かっ捌け

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:52:19.53 ID:QB6UrFFS0.net
>>910
日本人の財産を奪い取って税金の借金を負わせて
資金潤沢な中国企業に全部売り飛ばすつもりなのかな

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:53:17.96 ID:QB6UrFFS0.net
>>912
不正解だ。謝れ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:53:25.64 ID:lzDO0MUP0.net
>>911
>>910は相続税の話してんだろ
話そらして誤魔化すなバカ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:54:31.37 ID:5ZHKk9Rr0.net
>>913
それは在日ゴキブリのお前だろww

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:54:52.57 ID:regqQKK50.net
>>915
相続税は不公平税制だ。なぜなら国民全員が払っていない。
共産国は相続税が無いから、日本も相続税を無くすべき。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:55:35.44 ID:68AtR0jx0.net
>>1
だったら、土地を放棄することも認めろや

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:55:48.11 ID:f7HOCR630.net
相続登記が義務化といっても、その登記が無理ゲーな場合どうするつもりんだろう?
しかも過料なら支払い無視していれば土地を差し押さえて変わりに処分してくれるんじゃないの

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:56:02.16 ID:5xZWXuv+0.net
>>1
価値のない、売れない土地に固定資産税かけるのもやめろ
クソが

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:56:31.13 ID:regqQKK50.net
>>919
土地は差し押さえない。口座を差し押さえるwww。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:56:47.18 ID:QB6UrFFS0.net
>>916
不正解だ。正しい日本人であるオレ様のお気持ちのために満足するようにあやまれ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 01:57:04.58 ID:8LXCIhiZ0.net
登記簿ってデータベース化されてるのか?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:00:17.36 ID:76H0BniE0.net
>>917
お前の資産じゃなくて親の資産だろ
はした金でもお前が受け継ぐ根拠は何ひとつない
相続こそ不公平な特別利権給付

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:01:09.67 ID:regqQKK50.net
>>924
借金も相続ずるんだがwww?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:02:01.01 ID:QB6UrFFS0.net
>>924
日本人の資産を強奪する正当性は存在しない
悪党は滅びよ。そして謝れ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:02:03.11 ID:UUvV5cis0.net
>>921
口座が無理なら転売の効く家とか宅地真っ先にやられるね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:03:01.37 ID:6O2xH1ed0.net
>>922
お前は人じゃなくてゴキブリだってまだ覚えられないのかw
飼い犬が人間だって勘違いするみたいな?
誰もお前みたいなくさいもん飼ってなんかいないのに
なに無断で入り込んで這いつくばって勘違いしてんだかw

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:03:55.37 ID:pKZO9IJf0.net
ID:QB6UrFFS0ほ=ID:regqQKK50

稀にみる頭の悪さだからバレバレやん

河井夫妻や秋元司が逮捕されてるけど
本来なら安倍晋三が逮捕されるべきところ
検察の顔を立てるためにシッポ切りされただけだしな
これだけ証拠並べられて否認してるだろ
要するに自民党議員全員やってることなのに
何で俺らだけ逮捕されなきゃならねえんだよって意味よ
そんなこと公言したら執行猶予付かないようにしてやるからな
って脅されてるに決まってるわけだが
それが自民党という超絶悪質組織の本質な
航空業者と癒着して私有地侵犯させて威力業務妨害にウイルス拡散に気候変動に災害連発させて国民殺戮
税金で票買って薄汚い政権維持してるのが受験したことすらない麻雀ゴルフ馬鹿安倍晋三というキチガイな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:04:40.68 ID:QB6UrFFS0.net
>>928
不正解だ。正しい日本人である俺様に対して
不当に噛みついて申し訳ないと謝ることが正解だぞ
不正解を繰り返すお前がまともな人間であると勘違いしてはならない

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:07:42.99 ID:QB6UrFFS0.net
>>929
不正解だ。オレ様が正しい日本人であることも理解できていながら
ゴキブリであると主張するやからを頭が悪い
と非難もできないお前は不正解にしかならない

どんなに面倒でもオレ様に噛みついた不正解はひとつずつ成敗してやっている
別人に叩かれたくはないという現実から逃げることも許さない

お前は誤りに満ちている。だから俺様が徹底的に叩き潰してやっている
勘違いする要素はないこともお前は理解しているのだ。逃げ道はない

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:26:05.73 ID:8hgvLcCH0.net
そりゃ、価値の有る土地なら喜んで登記するわな。
登記するだけでもバカ高い費用なんだからさ。価値の無い山奥の土地なんてどうすんだよ。
負動産を相続して、税金だけ払わされてさ。

てか、所有者不明(死亡者で登記)土地って、毎年度課税通知を自治体が送付してんだろ?
その時に宛名不明または徴収出来なければ気付くだろ。
所有者不明の土地は誰も税金払っていない→それを容認してるんだろ?
行政側も長年放置していたのだから、自業自得だろ。

数十年後は所有者不明マンション(区分所有権)だらけになって、ゴーストマンションだらけだなwww

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:35:28.96 ID:0Fpxh/pe0.net
>>931
選挙やればまた議席減るよ、糞野党は

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:37:57.07 ID:0Fpxh/pe0.net
>>931
言っとくが国民民主党の50議席は小池新党が獲得した議席だからな
本来の議席は枝野民主党が獲得した55議席、それを忘れないように

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:40:50.08 ID:0Fpxh/pe0.net
>>931
野田解散選挙57議席、枝野民主党55議席
まぁこの辺が限界だろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 02:48:59.85 ID:6rQBaXyO0.net
司法書士だが将来的に日本の登記制度崩壊すんじゃねえのかと心配だわ。

制度設計する法務省の役人共が無能で利権にしか興味ないゴミだし、制度運用する法務局も年々適当になってきてるのを現場にいて感じる。

民間で登記制度を支える司法書士も食えないと言われて年々受験者減ってるしな。多分、大して勉強しなくても取れる資格になると思う。

ただ、まともに登記制度が機能してない国ってやべーぞ。不動産取り引きなんて怖くてできないぞ。1人の日本人として国の行く末が心配です。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 03:05:10.58 ID:6rQBaXyO0.net
それと騒がれてないだけで法務省は登記制度改革で失敗しまくってるからね。

15年前に登記申請のオンライン環境を作るって息巻いて数百億掛けて環境を作ったんだけど。

・誰でも使えるオンライン申請用の無償ソフト
マニュアルが1000枚超という玄人しか扱えない仕様のソフト。使ってるのは金がない司法書士だけ。

・オンライン申請
制度設計に致命的な瑕疵があり、申請はオンラインで添付書類は郵送でというクソ効率が悪い制度のまま放置され10年以上経過。

・登記ねっと
誰でもWebで謄本請求できるサービス。使い勝手が悪すぎて司法書士しか使ってない。

しかもずっと放置されて一切の改善なし。こんな奴らが所有者不明土地問題をまともに解決できる気がしないよ。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 03:06:28.60 ID:ERVULcXhO.net
所有者のない不動産は国庫に帰属する(239条2項)

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 03:38:26.49 ID:QB6UrFFS0.net
>>933-935
迷惑で無関係な言い訳は捨てて謝れ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 04:57:49.06 ID:CXldoy6+O.net
ちなみに電子化されて、所有者の横断的検索とかできるようになったん?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 05:33:55.58 ID:4gEJXgzu0.net
>>5
過料は過料であって、登録免許税とは別。
しかも、相続登記しなければまた過料が科せられる。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 05:40:19.84 ID:FwXOH9OD0.net
所有者不明って価値のない土地だからな
地方自治体の物になることにして良いよ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 05:44:42.26 ID:/hq24I/J0.net
諸悪の根源は農地法
もっと自由に売買できるようにしないと相続放棄が増えて耕作放棄地だらけになるぞ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 05:47:45.80 ID:4gEJXgzu0.net
>>943
最近は緩和されてるぞ。
市街化区域だと届出で可

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 05:47:57.17 ID:dpNzKu1P0.net
所有不明が国土の2割って相当だけどな
なんでも九州全域より広い面積だとか

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 05:48:32.26 ID:O9zVaRMk0.net
整理整頓をきちんとしようって習わなかったのか?

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 06:29:49.73 ID:ETTu8R/60.net
土地何て借金背負うようなものだからなぁ。
税金ばっかりかかる。

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 06:33:04.52 ID:PaS5fCZ00.net
>>945
既に北海道とほぼ同じ面積になってる

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 06:46:46.54 ID:FwXOH9OD0.net
利用価値が高くて値段の付く土地は名義変えるからな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 06:46:49.42 ID:/dbg5Er50.net
>>942
不明なのは役所が仕事しないからなんだがw

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 06:56:20.26 ID:HH+qrIOd0.net
過料のほうが安いじゃん

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:04:08.94 ID:6zxZRzXv0.net
国が没収して公募で売れ
爆売れして潤うよ。
つーか、国有林や要らない土地を国が売って住宅地にしろ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:08:10.21 ID:SEsBeNlL0.net
大半は田舎の山林とか田畑やろ
土地の価値より登記のコストの方が高いからしゃーない

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:15:48.81 ID:93nj1GPW0.net
使い物にならない奥の山林の固定資産税なんてバカらしい
あの莫大な利益をあげてるNHKですら固定資産税半額しか払ってないと言うじゃない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:27:59.61 ID:lROj8cgm0.net
不明から3年経過で国が没収にしたら良いじゃん。
必要なら一生懸命登記しようとするし、要らない人間は放置するだろ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:32:30.33 ID:4vAKKuoT0.net
借地相続したが家の解体と共に地主に返納

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:42:49.36 ID:kjTUspBu0.net
不動負債いらねえ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 07:47:17.70 ID:3YIa7Ezg0.net
固定資産税が取れなくなるもんなw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 08:07:28.47 ID:WS7Sje5Y0.net
国が没収しろと定期的にわいてくるやつはなんなの?アホなの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 08:22:17.62 ID:/yYi9d7o0.net
貯金ゼロで人生真っ暗のアホだよw

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 08:30:58.22 ID:AvQt083I0.net
>>181
改製原戸籍は 750円(非課税)な

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 11:23:47.28 ID:S2AZPVNO0.net
10万円で放置可能

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 12:06:59.27 ID:PVRbHFDV0.net
>>887
行政書士のが完全な代書屋じゃないのか?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 12:09:40.65 ID:qsOTd3lh0.net
相続が確定したことがわからないのが
原因だから、意味なくね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 12:12:30.53 ID:l2/T1jSp0.net
負動産を処分する方法を思いついた
余命数ヶ月で緩和ケアに入っているような人を見つけて贈与
尚その人には法定相続人がゼロというのが条件

これなら誰にも迷惑かからない

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 12:21:17.88 ID:PVRbHFDV0.net
司法書士も代書屋だが、そんなこと言ったら士業なんてぜんぶ代書屋だからな。
税理士も社労士も代書屋だ
弁護士も半分くらいは代書屋的仕事

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 12:46:43.46 ID:zmqMLs9u0.net
>>966
土地家屋調査士は代書屋感が薄い
肉体労働者だからなw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 14:23:04.28 ID:KQwVLngL0.net
>>955
国もいらないんだよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 14:40:41.13 ID:PVRbHFDV0.net
>>939
高齢ニートってほんと無敵だなw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 14:41:49.29 ID:rQ6RkwVx0.net
登記とかちゃんとしようとすると大金がかかるのが問題

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 14:43:08.14 ID:1OuspIuv0.net
>>970
それもだし分筆とか権利の小競り合いとかくらくらするわ。自分は争うような人がいないから良かったけど…

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 14:46:57.28 ID:AxF3Ofmr0.net
価値の無い不動産がマイナスの価格で
取引される実態が定着すれば
固定資産税もマイナスにできるかな

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 14:58:03.26 ID:6GMIx4C90.net
>>970
司法書士入れて今やっている。土地4筆。
先祖代々ではなく、父母の代で購入されたものだが、共有になっていたことや、相続手続が放置されていた。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 15:02:54.94 ID:MzZXqByR0.net
ほんとの田舎って一軒家の賃貸が5千円からとかだしなあ

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 15:03:14.50 ID:QB6UrFFS0.net
>>969
そんな言い訳は通用しない。謝れ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 15:07:43.53 ID:PVRbHFDV0.net
>>974
そんなとこねえよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 15:22:27.80 ID:izrdRPyZ0.net
うっかりと売れない廃墟寸前家屋やマンション相続して解体費用の区分負担求められるとか
相続放棄しても物件管理責任でやっぱり費用負担になりかねないもの
意図的に登記せず、知らぬ存ぜぬ通すパターンも増えるだろうゆ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 16:31:10.40 ID:N691ZhXl0.net
そもそも登録免許税って何で取るんだ
相続税取っているのに二重取りじゃないか

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 17:00:56.11 ID:uPSPBixn0.net
相続税は全体の1割しか課税されてないぞ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 17:04:51.02 ID:wpWglu0K0.net
登記に大金を取るのはやめてほしいな。
司法書士に払うやつでなく国に払うやつ。

少なくとも住所変更登記なんて0円でいいでしょ。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 17:13:23.56 ID:G+z2Bs4a0.net
>>936
司法自体危うげになってきたなーとニュースになる程度の判決見てても思うな
登記もダメか

相続登記は手順を簡潔に、登記料無料にすりゃいいのに、せめて

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 22:40:00.80 ID:/Emz16aL0.net
実は耕作放棄地は点在していると問題になるが集合化していると問題にならない しその傾向にある
集合化したら自然に還せばいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/12(金) 22:51:00.70 ID:4mdbAHb90.net
厄介やな〜

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 02:53:21.29 ID:2b5cnERm0.net
>>981
それをやったらポンポン登記を移してイカサマをやる奴が出てくる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 06:36:12.40 ID:fH261hbb0.net
>>940
所有者の検索はできないな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 09:48:28.64 ID:0xQkhQ8a0.net
相続登記されてなくても相続人代表者に固定資産税は課税されている。
その納税義務者が登記上の所有者と同一人物かどうかを自治体の情報を使って調べるんじゃないかな。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 11:03:17.46 ID:5JQtMrs50.net
めんどくさいなあ・・・

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 11:08:12.08 ID:O10Lc5do0.net
>>223
そりゃいいな

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 11:15:00.46 ID:65zQC4uH0.net
公金で食ってる連中が権力をふりかざす共産国家日本

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 11:18:19.12 ID:lSHGwh8F0.net
未手続きなら国や地方に帰属させルールにすりゃいい。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 12:54:16.05 ID:5JQtMrs50.net
さて埋めとくか?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 13:59:27.06 ID:5JQtMrs50.net
ややこしい。

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 14:00:19.35 ID:GRuDuLpc0.net
はい土地持ってる奴オワタwwwwwwwww

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 15:19:46.50 ID:5JQtMrs50.net
がっかり。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 15:26:26.07 ID:GgshX8Jw0.net
>>993
普通に登記して固定資産税払っている人には関係ない話だと思うが。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 18:17:36.96 ID:JPFFSocL0.net
たまに23区内なのに持ち主の所在が村表記だったりするよね。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 18:34:03.53 ID:5JQtMrs50.net
そうなの??

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 18:46:39.20 ID:5JQtMrs50.net
継続ええわ。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 18:51:52.41 ID:5JQtMrs50.net
1000なら、ばーど記者さっさとしね!

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/13(土) 18:58:39.42 ID:5JQtMrs50.net
じえんど。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★