2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】霞が関の長時間労働が生む「多様性のなさ」 残業大国日本の闇 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/03(水) 10:58:50.50 ID:n4Mg3RyY9.net
 霞が関で働く官僚の長時間労働が問題になっている。それが意味することは何なのか。
「恵まれた公務員が何を言っているのか」では片付けられない、私たちの生活に及ぼす負の影響とは。

●ワーク・ライフバランスの小室淑恵社長

 「夜10時から翌朝5時の完全閉庁」など中央省庁に働き方改革を求める提言書を昨年末、河野太郎・行政改革担当相に提出しました。
発起人となったのは有識者21人ですが、私のほか、サイボウズの青野慶久社長ら民間企業の経営者が7人を占めました。

 私は主に民間企業の働き方改革や、女性活躍の推進策に取り組んできたのですが、霞が関の官僚の長時間労働には、以前から危機感を抱いていました。
この問題の本質は、国民がすでにさまざまな「負の影響」をこうむっているのに、その因果関係に気づきにくいことにあります。

 長時間労働で精神を病むなどして優秀な官僚ほどやめてしまう点も大きな問題ですが、
特に強調したいのは、長時間労働が官僚組織を構成する人の多様性のなさを生み、国民の意識を反映しない政策につながっている点です。

 たとえば少子化問題。私は長年、官僚と議論してきましたが、「少子化の原因が長時間労働にある」という論点が驚くほどに伝わらず、悔しい思いをしてきました。
20代からの日々を、働くことと子育てを両立できない職場で過ごせば、女性は大切な子の命を預かる生活などできないと考え、
その責任感から産まない選択をします。その感覚が理解できないのです。

https://www.asahi.com/articles/ASP1T2PKBNDPUPQJ00G.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:59:52.28 ID:uODWJE6V0.net
仕事出来ないのが大多数を占めてるからかな?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:02:28.31 ID:FlaiFh7I0.net
パヨチョン、ウキウキスレ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:02:33.03 ID:0GsJCRMJ0.net
>>2
まぁ好景気じゃ落ち目の公務員を選ぶやつはいないからな

30年前の話だが

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:03:09.46 ID:9J14/fvO0.net
頭のおかしい働き方してるからな

下手すると死ぬとか、馬鹿じゃないの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:03:50.47 ID:7rvyWusR0.net
地方に権限と財源を譲れば負担は減る

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:04:18.34 ID:gdjqhFbx0.net
能力が足りてないんだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:04:39.79 ID:7agQZ2210.net
国会議員がタヒねばいいんじゃね?
国会なんて要らねーだろ。
役所の会議室で官僚さんがテキトーに決めればいいじゃん。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:05:04.75 ID:ak+e9XO90.net
21時とかでもかなりのフロアで電気ついてるからな

テレワークできないのかね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:05:08.17 ID:TI1zjoG/0.net
IT化って
PC前で残業のこと

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:06:38.68 ID:YWqaeyR00.net
ジャップは無能非効率なので長時間働かないと欧米はおろか中韓にすら負けるからね
仕方ないね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:06:50.09 ID:xP0Jxg3j0.net
デジタル化してないんだから当たり前
したらしたらで不要な人間

アホくさい国になったなw

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:07:32.26 ID:zj1soU2R0.net
霞が関じゃねえけど
先月は22時前に帰ったのは半分くらい
今月は週一を目指すわ…🤪

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:08:48.30 ID:Knl+FbMK0.net
ゴミ議員の殺処分が先

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:09:13.65 ID:OIms2lB50.net
長い時間働いたほうが優秀とかいう意味不明な風潮がまだ残ってるからな
管理職になったあの年代の年寄りが死滅するのを待つしかない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:09:59.46 ID:/QmqShHO0.net
高給で誰も辞めないから仕事内容を見直す機会もないんだろう
みんな知ってるから(´・ω・`)

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:10:04.48 ID:tmoxgrBs0.net
残業手当3000円/時間

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:10:26.97 ID:M7DssSCm0.net
ボロ雑巾のように使い捨てるからなあ
親戚の官僚が、同期が何人か死んでるって言ってた

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:11:43.46 ID:TkXWEpMX0.net
大した仕事してないのに長時間残業が必要って
ほんと効率悪いな
個々人の頭は良くても組織として頭が悪すぎるんだろうな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:11:51.87 ID:8Oye7TaZ0.net
残業は法律でもって原則禁止にすべきだな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:12:09.18 ID:6Bigdsg/0.net
闇の神殿ですね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:13:41.95 ID:ttcd9woO0.net
>>9
いまだに書類がいろはにほへとで並んでるとこだぞ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:14:13.36 ID:tmoxgrBs0.net
コロナ不況でも公務員最高。残業手当も月十数万円。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:15:12.82 ID:dte9Gu7X0.net
>>1
馬鹿だから長時間労働、、、
仕事も大してねーのに、無駄な仕事増やして、
生活残業だろ、どうせ、、、www

機械にやらせろよ単純な書類労働ばっかなんだから、、、www

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:15:44.90 ID:TkXWEpMX0.net
日本はそろそろ根本から政治システムを変えなきゃ駄目だね
官僚の仕事はデジタル化して一般官僚はむしろ人員削減残業なし
キャリア官僚は国が雇うのではなく政党が雇ってブレーンにする

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:17:03.90 ID:nTVgKEOK0.net
残業前提で仕事をするからこうなる。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:17:08.22 ID:TkXWEpMX0.net
>>22
マジで?
あいうえお順ですらないの?w
さすがに冗談だわなw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:17:49.55 ID:tmoxgrBs0.net
ダラダラ残業って最高、しあわせ!

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:18:36.36 ID:S3A3zZYZ0.net
少子化の原因は低賃金

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:19:28.46 ID:3DTOsjwO0.net
>>1
お金で解決できることをお金で解決しようとしない、
打ち出の小槌が存在するのに、存在しないと言い張り、存在しないと他人にも言わせる、
他者にバカにされたくない、自分たちはエリートだ、他の奴らとは違う、無謬の存在だと、
そんな財務官僚のせいで、すべての国家公務員がこのありさま。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:19:58.66 ID:mc9MsrwA0.net
つい50年ほど前までは、
「アメリカでは大人もホビーを楽しむらしい」とか言ってた日本人。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:21:29.68 ID:F0qSsHZD0.net
そりゃ公務員に求められてるのは飽くまでこれまでの慣習が生んだ模範解答だから
多様性なんかあるわけない
決められた仕事を効率よくこなしつつ、自分の利益をいかに誘導するかが全て

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:22:04.80 ID:oVAiFURp0.net
残業で金を稼いでいるだけさ

残業代は1,5倍の時間給  ホクホク、ニコニコ、ごちそう、

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:23:41.82 ID:v33h2yee0.net
人を
増やせ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:24:02.48 ID:U/gyLUg00.net
国が日本しねって言ってるんだよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:25:14.08 ID:cbP0TJY60.net
ちゃんとしなきゃって思考が諸悪の根源
謎の怯えが完璧主義を生んで非効率を生む

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:25:29.94 ID:vDhcBkfk0.net
>>1
少子化は長時間労働が原因?ポリコレ脳だろ
専業パートで成り立たなくなったことだろ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:26:25.31 ID:ekaht0Ah0.net
非正規雇用を創出し、サービス残業を定着
結果、OECD下位の賃金
霞が関は甘えですね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:27:00.86 ID:pQLJjex60.net
必要ないのにやってるふりな皆さん
NTT本社も同じらしいな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:30:01.13 ID:OQvHu7FK0.net
それなりの金もらってるからいいだろ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:31:21.66 ID:ioHZfUFJ0.net
土日はゴーストタウンの霞が関。
うらやましい。
土日は休めるというゴールがあるからこそ、平日はばっちり残業代稼ぎwww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:31:52.01 ID:81BwEvvN0.net
だって野党が夕方から夜遅くに質問出してくるんだもん

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:33:34.13 ID:uJbv7yrN0.net
残業しないと生活できない賃金なのが悪い

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:33:41.12 ID:WHhTL4r20.net
残業でしか自分の存在価値を証明できないからだろ。
基本的に役人は業務の効率化には後ろ向きである。
山のように仕事が無いと不安に苛まれるから。
しかし責任の大きい重要な仕事が多いとしんどい。
だから無意味な書類や許認可をたくさん作って忙しい雰囲気を作るのに精を出す。
とばっちりを食うのは納税者や許認可に振り回される企業であるが
もちろんそんなのは知ったこっちゃない。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:35:31.86 ID://fMVO1g0.net
官僚なのだから、休みもないし、残業とか泊まりとか当たり前だろう。
何で変な奴が文句いうのよ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:37:07.32 ID:26wdWqQ+0.net
行政っていうのは合意形成のためのコストを一切惜しまないんだよ。カネも、時間も。
側から見てると官僚は資料ばかり作っているように見える。時には政治家を相手に、時には他府省を相手に、時には一般市民を相手に。
何度も何度も会話を重ね、挙句何もせず塩漬けにすることもある。
国会待機も無駄な時間にしか見えないが、官僚にとってはそうでは無いのかもしれない。

個人的には改革すべきと思うが。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:37:39.57 ID:wIXabW+90.net
何をそんなにする事があるんだ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:43:39.67 ID:MnxKg5XB0.net
>>44
それな
しかもあいつら減点主義なうえに「残業が少ない=仕事してない」なんていう下らない思考に囚われてるし

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:45:00.66 ID:Iotiohn80.net
中央官庁と地方公務員をごっちゃにしてる世間知らず多すぎ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:45:24.79 ID:/uhQ7Yw10.net
東大法学部の高速事務処理と立案能力が高い頭が切れる奴は今は  企業法務弁護士 外資コンサル

早稲田中央で公務員試験対策ずっとやってやっとキャリア試験受かった奴が今の霞が関で残業の官僚

東大法学部の高速処理の切れ者ありきの無理なシステムだったのがもう破綻した

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:46:05.86 ID:ioHZfUFJ0.net
土日休めるのわかってるし
特に金曜日なんか始発で来て終電で帰る。
土日に予定なきゃ金曜は徹夜で頑張って土曜の始発で帰るわwwwww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:50:27.25 ID:yw4y+w6x0.net
官僚がこんなんだから民間の残業も減らないんだよ
老害議員がくだらん国会質疑の件ですぐ呼びつけたり


平井はデジデジ言うんだったらまずここをどうにかしろよ
国会議員との話はリモート会議に限定しろ
とうちょうされないように専用線を引け

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:51:47.22 ID:/uhQ7Yw10.net
財務省金融庁警察庁以外の二流官庁のキャリアは、東京都庁落ちたから
仕方なく霞が関でやっている私大出身というレベルだからもう無理

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:53:17.57 ID:AxuUBJM40.net
馬鹿議員対応で時間取られてる
国会議員には国家公務員1種試験で80%の得点を義務化しろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:54:02.65 ID:oU0OomyO0.net
>>44
これが模範解答
忙しいのは事実だし、非効率な仕事内容に嫌気がさして辞めていく人もいる
ただ、マスは現状肯定なんだよね
だから変わらないし、変えようとする人間を潰す
外部から変革しようとしても難しい

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:58:38.79 ID:Qa+fMKzl0.net
>>2
あるプロジェクトで官僚と一緒に仕事したが、奴らの処理能力は一般のデキるサラリーマンの5倍はあるぞ
とにかく記憶力がハンパないから、過去の成功事例・失敗事例から即座に最適解を導き出す

小さい頃からテストで時間内に正解を導き出してきただけの事はある

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:01:14.62 ID:kN1QxpHi0.net
時間外労働手当欲しさに居残ってるやついるだろう?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:04:43.68 ID:cG2HWy7j0.net
残業代欲しいだけだろw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:06:58.58 ID:keL9q+j20.net
議員の質問対応とかなくせばええんちゃう
夜中に来て朝までにとか糞

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:07:46.65 ID:0GsJCRMJ0.net
>>27
書類はねーが
項番がイロハになってる書類が現役だったりする

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:11:29.88 ID:0GsJCRMJ0.net
>>56
その能力の大半が、説明資料の作成に費やされるからな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:11:57.72 ID:LgWwCFEZ0.net
健康のためには死んでも構わない的な考え方するのが多いから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:17:46.61 ID:NQvYiT+50.net
> たとえば少子化問題。私は長年、官僚と議論してきましたが、「少子化の原因が長時間労働にある」という論点が驚くほどに伝わらず、悔しい思いをしてきました。

少子化が進行したここ50年で労働時間は2/3に減ったのに少子化は進行してる
この人の主張に説得力があると思う人はいなくて当然だろ

自分がデータと相反する誤った主張に固執するバカなだけなのに
他人や制度のせいにするのか

1961年 2412時間
2019年 1669時間

図1-2 常用労働者1人平均年間総実労働時間数 1951年〜2019年 年平均
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/img/g0501_02.png

早わかり グラフでみる長期労働統計 > X 労働時間 > 図1-2 労働時間数 年間
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/html/g0501_02.html

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:18:49.30 ID:/+jCI8Zb0.net
スペックが高くて24時間働けるとなれば同じ様な奴しか残らないわな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:20:32.40 ID:w7A3ePVc0.net
意味ある残業なら分かるけど
以前の話としても、印鑑もらうために部長の部屋の前で延々待っていたみたいな話聞くと
無駄業務が山ほどあるんだろうなって気しかしない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:21:24.18 ID:/+8iEBJS0.net
アメリカみたいに給与不払いだと政府機関でも躊躇なく閉鎖上等みたいにしないと無理だね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:23:49.67 ID:oU0OomyO0.net
>>56
そんなことねえよ
お前には理解できないレベルの話で物差しがないからそんな評価になる
東大卒だから友達知り合いに官僚になった奴はそれなりにいるけど
クリエイタータイプは誰もいなくて
勉強は休日1日10時間ぐらいはやる奴ばかりだった
記憶力云々も日東駒専レベルの2倍ぐらいだろう
日東駒専の2倍の記憶力、集中力で10時間勉強もできる能力があれば
誰でも国Tぐらい受かる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:24:43.47 ID:1D2aGWyD0.net
巨大な利権に対してコントロールしてたいと思い やるから
膨大な量になる


箸の上げ下げまで各業界を監視してコントロールし
全て動向を把握しようとする
そんな子育ては必ず失敗する

それが今の日本

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:25:05.10 ID:xbLMPGQn0.net
長時間労働でまともな判断できると思えないしな。
紙媒体で書類の処理したり、横の連携できてないせいで膨大な残業になることは想像つくわ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:26:14.75 ID:RMH7r42K0.net
霞ヶ関で働いてたことあるけど半分以上は糞無駄な仕事だった
あれをなくせば遥かに残業は減ると思う

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:26:26.53 ID:1D2aGWyD0.net
>>67
何ギガ?

ってレベルなんだよねもう
記憶力特価は

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:29:19.49 ID:1D2aGWyD0.net
>>56
過去問って
環境が変われば無用の長物だね

かえって変えられないぶんたちが悪い

それが今の日本

あんたの言う優秀は将棋ソフトレベルだね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:29:31.35 ID:0GsJCRMJ0.net
>>67
クリエイタータイプが官僚になってどうすんだよという話だが

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:31:01.69 ID:Ipv2Fh7I0.net
>>67
出身大学もそうだが一定の物差でみれば優秀な人材が多いのは事実だろう

クリエータータイプがいないってのは同意

だからこそ>>1のように多様性を持たせなきゃならんって話なんだろうね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:33:22.88 ID:KRk+dWa+0.net
パヨ「多様性が重要ニダ!」

また、これですか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:33:23.18 ID:1D2aGWyD0.net
>>73
次なる創造にための破壊

これやる人がいる

歴史は繰り返すかな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:35:25.60 ID:oU0OomyO0.net
>>71
おっさんになればだれでも感じるけど
25過ぎれば18の時の記憶力が欲しいと嘆くようになるし
35過ぎれば20代の時の記憶力が欲しいと嘆くし
45過ぎれば30前半の記憶力が欲しいと嘆く

官僚も同じだよ
記憶力が凄まじいのは20代後半まで

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:39:11.47 ID:oU0OomyO0.net
>>73
今は民間企業に多様性があるけど
俺が学生の頃、文系学部で魅力ある仕事って少なかったよ
法学部なら官僚、裁判官、弁護士
経済学部なら官僚、外資系投資銀行かな
ITのない時代だったし
官僚は係長クラスが大企業の社長と互角に話ができるってことで
東大生の意識は官僚>>>>>>>>>東証一部上場大企業だった

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:39:21.85 ID:vk41bOxJ0.net
国会中は昼と夜勤シフトに分けて、質問も下らないのは突っぱねた方がいいのでは?
原因は明らかなのに何で改革できないん。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:42:20.50 ID:RMH7r42K0.net
ていうか国会対応がいけないんだよな
そもそも国会の対応くらい国会議員が自分自身で対応しろよ
その程度の脳味噌もないなら議員なんてやるな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:42:41.46 ID:oU0OomyO0.net
>>74
元々、非効率にして仕事を増やす=予算を増やす=なわばりを増やす
ってクソな体質な組織であったが
東大生の上澄みが入庁してきてたのでそれでも回ってた
今は東大生の上澄みどころか真ん中にすら忌避されて
早慶地方国立あたりがわんさか入庁してきてる
しかも少子化で20〜30年前に比べて質も下がってる
これだと回らなくなる

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:43:33.15 ID:fKR4MAaG0.net
三権で試験無いのは議員だけ

行政→公務員試験
司法→司法試験
議会→???

真面目に議員予備試験合格者のみ立候補出来るようにしてほしい。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:44:06.85 ID:RMH7r42K0.net
国の中心がこんなんだからこの国の労働環境はいつまでたっても糞のままなんだよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:45:18.19 ID:oU0OomyO0.net
>>82
官僚、法曹経験者しか議員になれなくなるな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:48:56.10 ID:vk41bOxJ0.net
優秀な人ほど辞めるってことは、処理能力が高いだけの人格に問題ある奴だけが残るってわけか
不祥事を起こしたりする公務員が多いのはちゃんと理由があるんだな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:55:03.82 ID:5tibZeRV0.net
さぁ、自称・元霞ヶ関官僚様たちのパレード
はっじまるよぉーーー!!!!

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:58:17.17 ID:KHsdISF20.net
18:00に終えてるわ、んですぐジム行ってスーパー行って
これが今の時代やろ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:59:44.20 ID:oU0OomyO0.net
>>87
ジムもスーパーも週1〜2回やろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:21:11.29 ID:LKWxQjgY0.net
多様性を得るためにはどういう選別をすべきなんかね?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:30:06.94 ID:g9PE1YZm0.net
>>24 >>1
お前が知ってる世界が世界の全てじゃないからw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:32:20.95 ID:rtZypKJL0.net
う〜ん。まず、普通に働いて年収500万円稼げる国にしてみな。たぶん少子化は解決するから。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:42:44.33 ID:GnGuZEn50.net
>特に強調したいのは、長時間労働が官僚組織を構成する人の多様性のなさを生み
まぁおれは会社のことしか知らないけど会社も同じだね
忍耐強い無能が優秀とされる
あまりモノ考えないから疲れないんだろう

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:47:21.56 ID:KKWuizzc0.net
無能だからテレワークに出来ないだけだろww

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 14:18:25.73 ID:jZo92mI40.net
給料下げて人を増やせば良いだけ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:49:44.42 ID:oU0OomyO0.net
嫌ならやめろって考え方してる人が多いんだけど
辞めたらマジでどんどん不利になっていくからな
仕事柄スキルが身について他組織でも十分生きるキャリアならいいけど
大半のサラリーマンってそうじゃないだろ
35越えて再就職した場合どうなるか人材紹介会社に聞くと
辞めたら年収300万台って言われて思いとどまる
俺もそうで東大卒40代でもスカウトされるようなキャリアじゃないから
転職したらちょっと頭いいだけのただのおっさん扱いで
むしろ学歴が邪魔になる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:53:21.12 ID:MIK28EBG0.net
>>1
仲間の労基が仕事しないし違法行為を厳罰化しないからだろwww自己責任wwwwww

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:04:12.84 ID:ZlFpVHoo0.net
公務員って残業代出ないんだっけ?

自分の職場には生活残業するバカがいるわ
仕事が遅い人はムダだからさっさと定時で帰りやがれと思う

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:33:13.46 ID:Dp9o444A0.net
民間なぁ。
カネカネクソ野郎じゃん。
現場軽視しての働き方改革をしたとしてなにが
多様性なのか。いよいよ凝り固まるだけだ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:37:38.18 ID:0GsJCRMJ0.net
>>97
人件費も予算でやってるから
人数×2割とかで計算されてる
越えた分はサービス残業

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:38:05.46 ID:Dp9o444A0.net
官僚に多様性なんぞ合わない。

民間を現場主義にして下請けを是正すればよい。

総レス数 100
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★