2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

民放AMラジオの存廃問題。2023年に起きるコト [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2021/02/01(月) 15:41:09.20 ID:A7j1gpIk9.net
https://www.j-cast.com/2021/01/30403816.html?p=all

AMステレオ放送の存在意義を失わせる要因のひとつになった「ワイドFM」(FM補完放送)が、AM放送そのものの行方にも影響を与えつつある。
民放ラジオ局の厳しい経営環境を背景に、日本民間放送連盟(民放連)は総務省に対して、AMをやめてFMに一本化することもできるように
制度改正を要望。総務省の有識者会議は要望を受け入れる形で具体的な検討を進めている。

ポイントになりそうなのが、放送局の免許が更新される2023年と28年。23年の時点で、地域や期間を限定してAMを停波する「実証実験」を行い、
その結果を踏まえる形で、28年にAMを停波してFMに一本化する放送局も出そうだ。

https://www.j-cast.com/assets_c/2021/01/news_20210127184934-thumb-autox380-193591.jpg
AMを停波する「実証実験」が2023年11月に予定されている(写真はイメージ)

■2028年までに「経営判断によって」FMへの一本化を可能にするよう要求

この問題の議論は、総務省の「放送を巡る諸課題に関する検討会」の「放送事業の基盤強化に関する検討分科会」で進められている。
AM停波論の実質的な議論が始まるきっかけになったのは、19年3月の会合で民放連が行った要望だ。

民放連の当時の説明によると、AMを運営する放送局では、ピーク時の1991年度に2040億円あった営業収入が2017年度には
約6割減の797億円に減少。FMもピーク時の00年度から35%減少してしている。少なくとも25年度まではAM、FMともにラジオの営業収入は
落ち込みが続く見通しなのに加えて、AMの大規模送信施設を、放送を続けたまま同じ敷地内で更新することは困難で、

「民放ラジオ事業者の財政力で実施できる設備投資には、限界がある」
と訴えた。その上で、ワイドFMの制度を見直すことで「AM放送からFM放送への転換や両放送の併用を可能とするよう制度を整備する」
ことを求めた。放送局の免許は5年ごとに更新される仕組みで、次回の更新は23年。民放連は23年までに、AM放送を一部地域で時間停止できる
「実証実験」のための制度を整え、遅くとも28年までに「AM放送事業者の経営判断によって」AMからのFMへの一本化や、
AMとFMの併用を全国的に可能にするように求めた。

■災害用ラジオで「FMが聞けないことを災害時まで気づかなかったということがないように」

この民放連による要望を受ける形で、19年8月の会合では「現行制度を見直すべき」だとする「基本的な方向性」が確認された。
ただ、この「現行制度」に見直しには、解決すべき課題も出てくる。

20年6月の「放送事業の基盤強化に関する取りまとめ」では、(1)カバーエリア(2)対応受信機(3)周知広報、などの課題を指摘している。
具体的には、(1)AMは山間部にも電波が届きやすいが、FMに転換すると受信できなくなる。この地域にいかにして情報を届けるかを
検討する必要がある(2)90.1MHz(メガヘルツ)より高い周波数を使うワイドFMに対応した家庭用ラジオの普及率は5割程度と推計されており、
これを引き上げる必要がある(3)災害時の備品として買ったAM専用ラジオについて、FM放送が聞けないことを災害時まで気づかなかったと
いうことがないように周知することが必要。NHKはAM放送を継続することについても周知が必要、といった課題だ。
なお、NHKは20年8月に発表した21〜23年度の経営計画で、2波あるAM放送を1波に減らす方針を示している。

■FM中継局の整備やケーブルテレビの再送信で「世帯カバー率」上げる

20年11月には総務省が「実証実験」の具体的な案も公表し、意見を募集(パブリックコメント)している。
公表された案によると、停波の時期は3か月〜1年程度を想定。FMへの移行で「ある程度世帯・エリアカバー率が低下することは
やむを得ない」とする一方で、世帯カバー率は、FMのみで放送を行っているラジオ局と同様の、約90%を満たすように求めている。
その方法として、FMの中継局を整備したりケーブルテレビで再送信したりことを挙げているが、radikoは「輻輳・遅延等が避けられず、
放送品質の確保が保証されない」として対象外だ。さらに、トンネル内で放送が再送信される放送はAMの場合が大半で、
FMについても再送信ができるようにして、エリアカバー率の確保を求めている。また、災害時にはAM放送がすぐに再開できるように、
手順・体制等をあらかじめ確認することも求めている。さらに、

「AM放送のFM転換は民間ラジオ放送事業者の経営判断により行われるものであることから、国による財政支援は想定していない」
ともクギをさしている。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:41:37.59 ID:A7j1gpIk0.net
>>1
総務省は21年1月時点で、放送局に対して「実証実験」の参加に関する意向調査を行っており、それを踏まえて21〜22年にかけて
関係する制度を改正。最初の実証実験は23年11月を予定している。総務省では、実証実験に対するAM局側の対応として以下の
4パターンを想定。従来どおりの周波数で引き続き番組が聞ける地域と、そうでない地域があるため注意が必要だ。

(1)実証実験に参加しない事業者(AM停波・FM転換を行わない事業者)
(2)AM中継局の停波を行う事業者(親局はAMで継続)
(3)親局を FM に転換するが、AM親局又はAM中継局の運用を継続する事業者
(4)AM親局・中継局とも完全に停波する事業者

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:44:15.42 ID:GXNIGqLx0.net
家にあるラジオが全部ゴミになるのか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:45:03.66 ID:jR3x4gCW0.net
FM波くらい拾うやろどんなゴミでも

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:46:45.99 ID:BuNVf5rm0.net
AM停波するのなら放送免許返納してインターネット放送にしてしまえ。
FM補完でゴースト受信しまくりで大迷惑だわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:47:28.13 ID:q7or14uj0.net
野球中継華やかなりし頃、どこのチャンネルも野球、しかも全部同じ巨人戦
殺意を覚えた懐かしき思い出

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:47:35.00 ID:NPePoYuF0.net
停波の実証実験w

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:47:46.12 ID:Fvi9OQsr0.net
NHKにはテレビの受信料はビタ一文払いたくない
しかし災害時に活躍するAMラジオの
聴取料なら少し払ってもいいかな
(制度は廃止されてるが)

被災して、停電して心が押しつぶされそうな時
ラジオの温かみのある落ち着いた声を聞くと
癒やされる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:49:10.41 ID:cT5SxIpY0.net
個人的には全く必要ない
ワイドFMのほうが音質も感度もいいんだからAMの意味が解らない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:50:09.96 ID:mjJn0eOC0.net
>ピーク時の1991年度に2040億円あった営業収入

そうなんか。
あの頃でもせいぜい聴取率5%程度
*印の番組もたくさんあったように思うが

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:50:36.14 ID:uHwAF1MJ0.net
ポータブルなのにFM専用という機種も登場するのか
廉価だか高級機だかよくわからないラジオ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:51:08.83 ID:jR3x4gCW0.net
>>8
お前のうちの分だけラジオの維持費だと思って支払って頂けないでしょうか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:51:16.87 ID:WvFhgISI0.net
AM出力を上げて、未開のチョンに日本の民間放送を聞かせてあげたらいいだけ
どうせFM1本化しても、チョンがFM出力を上げるだけだから意味なし

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:51:24.03 ID:2kz8dFDV0.net
 
>>9
感度??

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:52:04.64 ID:WvFhgISI0.net
AMをバカにするやつは次の大震災で死ぬヤツ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:52:47.72 ID:jR3x4gCW0.net
AMでなんか逆算して周波数合わせるとクソ田舎なのにニッポン放送が聴けたりとかの楽しみはあったんだけどね

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:52:48.87 ID:9aEqnKiG0.net
NHK R2はどうなるのかな?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:53:11.30 ID:kZ/nVNgB0.net
走れ歌謡曲も無くなるし、深夜は聞くものなくなるな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:53:17.59 ID:tkqofwOJ0.net
AM停波までにベリカードを集めておかないとな
でも日本で今、ベリカード集めてる人って
100人もいないんじゃないか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:54:25.20 ID:H+REUnXN0.net
天変地異レベルの災害が起こって、文明後退してしまった時のために、AM放送は残しておくべきだというのが俺の持論。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:54:28.80 ID:X3a/j79g0.net
SSB化しないの?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:55:01.93 ID:uHwAF1MJ0.net
ワンセグとFMだとどっちが入りにくい? 山間部とかで

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:55:08.83 ID:DQ8c/EKQ0.net
深夜便はAMのクリアすぎる音質には合わんのだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:55:29.47 ID:vCQsapKq0.net
>>15
多分、その前に朝のラジオ体操でパニックが起きると思う

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:55:59.81 ID:Pb1x+dhE0.net
ラジオ黄金時代からの凋落著しいのう(´・ω・`)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:56:23.82 ID:WtyqUmYn0.net
AMはとにかく電池の持ちがいいんだよなあ
何も考えずに一日中つけてられる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:57:30.96 ID:lvpeddXQ0.net
>>21
あんなの放送として聞いてられるか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:57:57.20 ID:y8ldhBO90.net
NHKのAMは当然維持しとくんだろ?
だって公共放送だもんな
まさか、いの一番でFM一本化なんてしねえよな?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:58:17.80 ID:9LqyqmyH0.net
都営地下鉄は地下鉄線内でAMラジオの再送信やってるんだがなくなると困るんだよなぁ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:58:47.00 ID:tXpWIj0B0.net
>>6
関東の土日はだな。
巨人ジャックの時代があった。
TBS、文化、ニッポン、ラジオ関東(→日本)は巨人中継。
FMの民放は1局しかなく、株主の東海大学の高校通信講座を放送していた。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:58:50.78 ID:8ptVHnCg0.net
人気のある番組の時だけ電波出せば良い。それ以外は停波。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:02.07 ID:PLrLAFJq0.net
たまに車でAM聞くくらいだなぁ
いつもは車でスマホで配信動画みてるし

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:03.28 ID:IOuGmp1r0.net
受信料を取っていないNHKラジオは 大赤字
今すぐ テレビと同じ 受信契約制(強制)に移行するか 廃止しろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:03.63 ID:97kTFRMj0.net
災害時はAMだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:05.41 ID:2g6ORbQ/0.net
>>23
ん?深夜便FMで聞いてるぞ
わざわざAMで聞いてるの?お爺ちゃん?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:59:24.19 ID:p99cYmS70.net
>>23
わかる
FMでやるにしても
AMっぽく加工して欲しいね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:00:06.10 ID:x84h8thh0.net
あれ?


NHKはどうすんの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:00:46.03 ID:DdPsDKZG0.net
NHKをAM放送専門放送局にして他の事業は民営化するか精算すれば災害時も安心だ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:01:55.38 ID:d1iLiBEc0.net
AMってコンクリの建物だと受信できないから
店舗を建て直してから10数年AMを聴いてなかった

ワイドFMが始まった時に久々にAMを聴いたら
なんか政治的に偏向した番組ばかりになってて驚いた

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:01:56.06 ID:fe6aNydp0.net
災害が起きても全然役に立たないラジオ
台風で停電してるのに呑気通常放送

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:01:59.71 ID:9LqyqmyH0.net
>>28
NHK第二放送の札幌・秋田・東京・熊本の500Kw送信所は災害など有事の際のために残すと思う

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:02:08.08 ID:W4EyWxxe0.net
>>1
みんな radiko に移行しているしな。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:02:11.55 ID:4iN0fKXK0.net
>>6
大阪の電波捕まえて無理矢理阪神戦聴いてた事あるわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:02:31.46 ID:tXpWIj0B0.net
>>8
NHK第一放送は、近年、吉本色が強くなったね。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:03:36.28 ID:9DyqujaK0.net
>>19
ベリカードがなんなのか分からんから調べたら
受信報告書を送ってもらったお礼に
各放送局が発行してるカードなんだね

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:03:38.21 ID:DexvOyT+0.net
全部BSにする
BS1セグでAM10局くらい行けるだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:03:54.82 ID:QL6Gh9570.net
>>22
高周波であるほどアウト

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:04:24.62 ID:jR3x4gCW0.net
あかんラジオの話題見ていたらジェットストリームの曲が頭から離れん

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:04:35.58 ID:M/f6h4dR0.net
>>8
テレビ放送も、音声と文字データだけを受信する分には
受信契約も受信料も不要だよ
そういうラジオが既に売られている

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:05:26.65 ID:W4EyWxxe0.net
>>22
理論的には搬送周波数の高いワンセグだろうけど、送信出力とか送信所からの距離もあるしな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:06:03.70 ID:tXpWIj0B0.net
>>13
逆に名古屋の1053・CBCラジオが、
1062の北朝鮮の大出力・工作放送に負けている。 
CBCにとって、ワイドFMとラジコは福音か?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:06:08.29 ID:ExRJ3Tir0.net
>>35
普通RAZIKOで聞くだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:06:29.60 ID:yD8BYSSv0.net
やまに囲まれてるところどうなの?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:07:15.33 ID:CMyfbeMg0.net
テレビのアナログ電波って使い道ないの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:08:16.99 ID:TiBy+nlv0.net
>>1
この機会に、
東京のキー局はすべて免許を没収したほうがいい。

日本を悪くしてるのは
東京中心主義のくだらいバカ情報。
東京のバカ情報がなければ、どんだけ日本はよくなるか。

逆に、やる気のあるコミュニティFMは格上げし、
エリアを拡大すべき。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:08:46.24 ID:2Msw4NBV0.net
>>21
SSBの放送聞きたいの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:09:05.82 ID:LBr8T5fr0.net
ゲルマラジオがNHK専用になっちゃうのか。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:09:07.75 ID:4nsSZ+dl0.net
AMが無くなったら北海道旭川から上の方どうなるんだろう?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:09:12.79 ID:jR3x4gCW0.net
>>49
その人はNHK維持の為に多少の金がかかる事は分かるから
ラジオを受信する事への対価なら払ってもいいって言っているだけで
ただでテレビが見たいなんて微塵も買いてないと思うよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:09:13.96 ID:Sz3+YSpr0.net
夜になると地元局よりも北京放送が良く聞こえる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:11:10.46 ID:NY3jyDbA0.net
人恋しいから聴いてんのに音楽ばかり流すなや。
ずっと時事論評やってりゃ良いんだよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:11:38.38 ID:7SJuy0Sc0.net
ラジオが生きがいのうちのババアみたいな人間を切り捨てるのかよ
うちの家、鉄筋だからか、家の奥の方、FM入らねーんだよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:11:45.46 ID:8F5haowp0.net
>>9
FMの電波は遠くまで飛ばない
田舎ではAMしか聞けない所は多い
俺の田舎もそのひとつ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:12:41.58 ID:3tq21dYx0.net
ステレオ放送しても芸人のトークばっかで利点が無い
音楽ナシならamの方が聞きなれてる分いいかと思う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:12:45.79 ID:VPmhz1zD0.net
記事自体正確じゃないのよね
中波の周波数領域でAM(振幅)変調からFM(周波数)変調に替えるというのではなくて
中波周波数領域のAM変調から超短波の周波数領域(VHF帯)のFM変調に変更と言うことで
記事だけでは、単なる変調方式のみの変更となってしまう。

中波領域でFM変調が使えないのかと言えば使えないことはない(非現実ではあるが)

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:12:47.97 ID:T6e1zQU20.net
トラック運転手しか聴かないだろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:13:05.22 ID:M/f6h4dR0.net
FM放送だと、鉱石ラジオは無理かな?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:13:15.41 ID:2mN6tYhG0.net
FMはアンテナ立てるのがメンドクサイ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:13:20.22 ID:yD8BYSSv0.net
短波も無くなるのか?
ポータブルラジオはパナとソニーどっちが良い?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:13:54.85 ID:OZid9+td0.net
NHKは、あれだけ金集めておいて維持できないとか言わないよな?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:14:14.53 ID:TiBy+nlv0.net
>>39
上念とか、
元共産党がコメンテーターやってるやつか?ww

あれ、別に裏スポンサーがいるんじゃね?
創価学会の広報番組もやってるしwwww

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:14:29.53 ID:VPmhz1zD0.net
それと、AM変調の場合 ゲルマラジオに代表されるように、部品が少なくても聞ける(災害時に強い)
放送だが、FM変調の場合 どうしても復調回路が必要となる(スロープ検波などという方法もあることはあるが)

だから、AM放送をなくすことには少し抵抗が大きい

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:15:00.83 ID:yD8BYSSv0.net
AMの出力ってもう少しあげられないのか?おれんところが入りにくい文化放送とNHKは入るのだが。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:15:57.13 ID:Ibye02HxO.net
>>35
そもそもナウなヤングは深夜便を聞くのか?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:15:57.91 ID:OilJarh50.net
ラジオなんてどうでもいい
この国で世界中でまともなラジオは期待できない
戦後日本と言う敗戦国が続く限りまともな電波利用は不可能

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:15:59.14 ID:V/1Y7B0B0.net
AM無くすとかバカ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:16:37.13 ID:O1hkU4An0.net
カーラジオ程度のワイドFMだと
名古屋局の放送が豊橋程度で聞けなくなるんだよね
AMだと掛川ぐらいまではいけるのに

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:17:17.15 ID:oMOm2IW20.net
以前の勤め先の軽トラ、オーディオはAMラジオだけだったな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:17:50.34 ID:9aEqnKiG0.net
NHKは AM1局は残すと言うてた

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:17:54.44 ID:pXCLHfVk0.net
AMのアンテナは単独の巨大な鉄塔が必要で、マンションが建つほどの広大な敷地も必要で、管理人も常駐
スカイツリーに小型アンテナだけ付ければいいFMとは大違いで、しかもCM収入が激減してるから
放送局は老朽化で建て替えずに、全部FMに移行して、土地はマンション用に売り払いたいんだよ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:20:10.35 ID:QlEEgtJg0.net
>>21
シングルサイドバンド?
なんの意味が?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:21:34.20 ID:on5t/dvB0.net
>>23
戦前から60年代前半くらいまでの歌謡曲やオールディーズならAMだな
それ以降の曲はFM

しかしにっぽんの歌こころの歌で2000年代はねーわw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:22:00.27 ID:L/oWcZdN0.net
FM電波日電離層を突き抜けてちゃうからな
その点AMは場所によっては遠い地方局がきけたり
夜間に海外のラジオ聴いたりして楽しめる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:22:54.96 ID:X3a/j79g0.net
>>27
>>56
一時期、短波放送がSSB化するって話が出てたんだよ
なんか今は、デジタル化の方向に進んでるらしけどw

>>19
有名所のAMラジオ局は、かなり揃えた
少電力局と中継局とかFM局とかが集まらない
業務局も減りつつ有るから早めに集めないとね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:24:40.60 ID:wF8Eu0mg0.net
>>1
AMは良く入るが、FMは受信するのが難しいことが多く
FMは音が良いと言われるがそれ以前の問題。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:26:11.02 ID:X3a/j79g0.net
>>81
送信電力の節減と選択性フェー ジングの軽減等の利点がある
まぁ鉱石ラジオで受信できなくなるけどなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:26:18.92 ID:H7Ui7G7v0.net
NHKもFM移行すれば、白岡に広大な空き地ができるな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:26:24.21 ID:rGLueRAu0.net
偶に夜中に走るとき聞いてた走れ!歌謡曲
まだやってるのか調べたらもう直ぐ終わるんだな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:26:37.43 ID:wF8Eu0mg0.net
都会にいればFMが高品質だと思うのかもしれないが、田舎だとAMの方が高品質。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:27:25.83 ID:zZ80G8/+0.net
山間部ではAMしか聴けないところもおおいよ。
FMの中継局つくるといったって大作業になるし、すべてをFMでカバーすることは不可能。

山間部で災害が起こったらたいへんなことになるよ。
停電時はネットは使えないわけだし。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:28:10.92 ID:/ecr/OnU0.net
洋楽マニアとしては、AFNがあれば他は要らない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:29:25.10 ID:zbThPQp20.net
AMのほうが広範囲で聴けるし使えるんだよなぁ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:29:33.78 ID:wF8Eu0mg0.net
>>39
内の鉄筋の建物も車も、FMが入らず、AMが入るぞ。
運転中も大体AMの方が入り易かったが。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:29:59.01 ID:txoNpI020.net
AFN(昔のFEN)はどうなるの?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:30:05.56 ID:L44ffEmF0.net
ちなみにビルに囲まれた池袋西口はFMは一局しか入らん。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:30:14.69 ID:DlWRlI810.net
大地震や津波で公共インフラが壊滅した後にも改めて大きな余震が来る事も有り得る
前震で被災した後に本震が来た熊本のような例もある

災害時に電池でも聴ける電波受信のラジオは情報手段の一つとして残しておく必要がある

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:30:35.12 ID:2Msw4NBV0.net
>>90
NHKがあるだろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:30:41.43 ID:X3a/j79g0.net
>>91
InterFM(´・ω:;.:...

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:31:38.56 ID:MwYBN5QFO.net
ぶっちゃけFMがつまらなさしぎる…
まだAMの方が面白い。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:32:37.71 ID:/ecr/OnU0.net
>>54
携帯電話のプラチナバンドとして使われてるはず

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:33:10.05 ID:bd/+lRNB0.net
>>9
同意見
そもそも家でもラジオ聞かないし車でもTVかDVDたまに音楽
有吉のサンドリだけは聞くけどそれもつべ
これからはインターネットラジオだけで良いんじゃないかな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:34:17.19 ID:jR3x4gCW0.net
>>62
YAMAHAのyas109ってスピーカーなら
Wi-Fiと電源があればAlexaラジオかけてというだけで何処でもradikoが聴ける
選局もAlexa、東京エフエムをかけてみたいにすごく簡単
Wi-Fiも入りづらいなら有線LANでも繋げるから
しかもお値段が

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:34:17.62 ID:qR+33dCq0.net
NHKはam放送続けるんでしょ
(´・ω・`)

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:34:20.04 ID:2Msw4NBV0.net
>>100
200M帯なんてどう使うんだ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:34:47.40 ID:WvFhgISI0.net
>>97
NHK-AMなんか災害時は東京(まれに大阪)統制で、被災地が必要な情報なんか入ってこないよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:35:39.29 ID:lKDAV/AO0.net
不測の事態で地元局の受信が全滅したらどうすんだよ、FMだけじゃ心細い

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:35:54.32 ID:Ibye02HxO.net
>>65
> 中波の周波数領域でAM(振幅)変調からFM(周波数)変調に替えるというのではなくて


お前バカだろw
誰が>>1をそういう意味に取るんだよw
AMとFMが変調方式を指す用語だと知らない奴も少なくないし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:02.09 ID:CWJH49Ja0.net
ブルボン東京モード学園の提供でお送りしました

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:22.61 ID:T3dp3lYP0.net
北朝鮮の大電力放送はまだ続いてるのか?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:29.22 ID:wv/9CPbf0.net
>>102
すごいラジオがあるものだな〜

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:35.67 ID:3sjRKMSX0.net
>>9
インターネットラジオで十分じゃない?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:43.25 ID:jsuFlsei0.net
受信料返せ!

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:37:39.31 ID:/ecr/OnU0.net
>>98
日本人というか、東京在住の人の選曲って何か和風テイストなんだよね

それに、AFNだと基地コンサートの情報も手に入る(日本国籍保有者なら無料で観られる)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:37:44.82 ID:RXj8xQpy0.net
>>97
山間部なんかどうでもいい

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:09.88 ID:3sjRKMSX0.net
>>105
テレビでさえ、西日本豪雨の最中にニュース流さずに
サッカー中継続けたもんな。もう東京局いらないよ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:25.09 ID:Ita1lNjV0.net
オレのとこはAMガンガン入るけど
FM全然入らねえ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:45.73 ID:X3a/j79g0.net
>>100
>>104
実験失敗したけどアナログテレビの周波数で移動体向けマルチメディア放送で使うはずだったw
https://www.soumu.go.jp/main_content/000062544.pdf

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:46.93 ID:7SJuy0Sc0.net
>>102
ババアの家にネット回線なんかあるわけなかろう (´・ω・`)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:40:09.29 ID:L6HU5KDP0.net
ポータブルAMラジオで
寝床で聞くNHKラジオ深夜便は(´・ω・`)
雑音混じりで最高なんだが

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:40:40.29 ID:ccyhVhP40.net
関東平野のどこからも良く目立つNHK菖蒲久喜放送所の巨大な双子鉄塔もそろそろお役御免か。
81年建設だからちょうど40年。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:41:19.27 ID:NaStRR6J0.net
ラジオは車乗るときしか聞かない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:41:47.01 ID:bOVmls5D0.net
ラジオは災害時に役に立つんで残して欲しいんだけどな
うちの近辺ワイドFM入らんくて悲しい

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:41:47.81 ID:RfwtAiF30.net
>>30>>43
アンパンマン

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:44:34.60 ID:sZ+K7vwO0.net
千葉の田舎だがFMなんてまったく入らないよ

やめてください こまります

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:09.15 ID:RfwtAiF30.net
>>95
https://pollmill.com/f/what-is-the-size-of-miyuki-a-former-cast-of-an-escort-called-ikebukuro-body-hj6b8wy.fullpage

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:19.89 ID:hB0WvJD40.net
ラジオ(やテレビ)が公共の電波と呼ばれるのは事故や災害時にその情報を地域や全国のひとたちに伝えるためだ。
すべてFMにしてしまったら、遠くに飛ぶAMしか聴けないひとが聴けなくなってしまう。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:24.78 ID:MS5ZqdhO0.net
災害発生停電の時にはカーラジオで貴重な情報を得られる
AMラジオ持ってないっていう人多いけどクルマにはAMラジオはついている

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:27.13 ID:jR3x4gCW0.net
>>119
あぁ、radiko聞いていて最近物足りなさを感じてたんだけど
ノイズが足らんかったのかも

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:28.69 ID:KllWinOL0.net
短波ラジオでグローバルな放送を

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:31.09 ID:vwe5+gO60.net
テレビつまらんからAM無くさないでくれ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:52.28 ID:s3bfD3fm0.net
公衆電話とか災害用の設備しょぼくなりすぎている
アナログ回線もなくなり停電したら電話もできなくなる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:46:54.58 ID:RfwtAiF30.net
>>6
嫌野球ネトウヨを尖閣に島流しすれば国益になると思う。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:47:17.02 ID:sagPrcA/0.net
テレビがつまらなさ過ぎてPCゲームやりながらラジオ聞くことが増えた

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:47:53.32 ID:X3a/j79g0.net
>>1
ラジオ放送自体が死にそうだからな
90年代は、良くAMラジオ聴いてたわ
同級生にも聴いてる人多かった

AMラジオ放送の廃止容認へ FMに一本化したいラジオの厳しい懐事情
2019年08月30日 20時45分 公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/30/news127.html

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:50:00.44 ID:fvz1PNln0.net
>>132
俺はアンチネトウヨだが野球はいらねーよ
文学の読み聞かせとかなガセ、

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:50:37.69 ID:fvz1PNln0.net
流せ、な

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:50:57.09 ID:jR3x4gCW0.net
>>134
消費者に出来る事ってなんかあるんかな?
メール送って聞いてますよアピール?
スポンサーの商品をなるべく買ってスポンサーにラジオで知りましたってお手紙?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:51:01.81 ID:By1BowCo0.net
朝鮮語の雑音が入るAMより、クリアなFMの方がいい

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:51:36.08 ID:L6HU5KDP0.net
AMラジオを魅了は雑音混じり
クリアに聴きたいなら最初からFM聴く 
雑音混じりの甲子園最高や!(´・ω・`)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:54:15.38 ID:ip9CmX6a0.net
>>1
携帯電話の基地局増やすよりも滅茶苦茶になりそうだな。

fmへの一本化は

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:54:37.45 ID:X3a/j79g0.net
昔は、好きなアイドルやタレントの圏外でやってる放送を頑張って聴いたもんだ
みんなノイズやフェージングのなか聴いてた
ループアンテナを自作してる人も多かった

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:55:53.95 ID:v/OhkoX90.net
長距離ドライバーには、いちいち周波数を切り替えなくて済む
(特に夜間、大出力局の)AMラジオは便利。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:56:53.33 ID:CXoyhxQy0.net
通販と過払い金を延々と垂れ流す民放自体いらん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:57:49.14 ID:PO+Xcb9z0.net
AMステレオ放送は完全に負の遺産だったな
いま全国で3局ほど残ってるらしいけど

FM補完放送とラジコでステレオ放送しちゃってるし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:58:23.43 ID:wOtSJY470.net
短波放送にすれば視聴エリアが10倍以上になるのに

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:58:28.10 ID:gv5mv/BD0.net
AM停波すると革命起こそうと思っているジジイどもが困るんじゃね?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:58:58.51 ID:v/OhkoX90.net
まあ、FMラジオを地上波から衛星波に変えれば、
サービスエリアは全国にできるけど、
そうすると、局数が絞られるのかね?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:59:43.43 ID:vblxrATf0.net
>>8
公共放送はラジオだけあればいい。財源は電波利用料の値上げで。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:59:53.84 ID:jR3x4gCW0.net
そういえば自宅に置くラジオだと全然受信しないAM局をカーラジオだと受信出来るとかあったけど何で何だろ
ガキの頃ばーちゃんちに車で帰る時とかに文化放送のコールサイン聴くのが楽しみだった

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:00:18.20 ID:yzrnzQwe0.net
>>8
夜は芸人アイドルばっかりでテレビと変わらん
スポーツ国会あると定時のニュースすら流さないと来た

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:00:30.61 ID:OilJarh50.net
>>134
世界中でラジオ自体が死ぬとか言ってるのは日本くらいだよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:00:33.53 ID:CXoyhxQy0.net
俺のゲルマニウムラジオどうすんのこれ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:00:46.91 ID:tDbPJonD0.net
むしろ逆にFMを停波してVHFをスマホに使えばいいじゃないの

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:01:11.41 ID:qR+33dCq0.net
>>146
昔北鮮は在日向けの短波放送の後に
謎の乱数を読み上げていた
暗号指令な
(´・ω・`)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:01:18.87 ID:MS5ZqdhO0.net
>>147
衛星で高音質が売りのラジオをやってた過去があるけど普及しなかったな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:02:01.92 ID:eKvyvgBa0.net
ラジオNIKKEIと放送大学だけ残ればおk

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:02:16.09 ID:jR3x4gCW0.net
>>153
災害時にコミュニティエフエムの存在で地域の情報を共有出来たとかもあるからエフエム停波は難しいんじゃないの?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:03:14.88 ID:vblxrATf0.net
>>149
屋外にアンテナがある強みじゃないかね。
クルマだと遠距離受信がしやすくて、そのために出掛けたりしてた。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:03:15.05 ID:8F5haowp0.net
>>147
モバHO!はとっくにお亡くなりになりました

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:03:34.28 ID:V4PuFhv50.net
ハングルとの混信にまみれながら遠方の局を聞くのがAMの醍醐味だろうに

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:03:49.20 ID:kplH1K9m0.net
RADIKOで聴けるなら何でもいい

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:04:35.51 ID:IcCn2fpk0.net
ラジオもテレビも放送は斜陽産業
AM局が一時的にFM中心にしても先細りは明らか
免許という既得権益を守りたいのだろうけどね
radikoや動画サイト、有料ネット配信
で普段は困らない
AMは災害時のみかな必要とされるの
FMはトラックの人たち向け?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:05:50.98 ID:v/OhkoX90.net
>>149
アンテナを屋外に出すか出さないかの違い。
カーラジオのAMアンテナは車外に露出してるが、
一般的な家庭用AMラジオでは、ラジオ自体にアンテナが内蔵されてるから、
当然屋内アンテナで、建物で電波が減衰して、屋外アンテナより不利。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:06:31.28 ID:qR+33dCq0.net
>>162
AMは電波塔が各局の自前だから
維持に特にカネがかかるんだそうだ
(´・ω・`)

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:06:50.40 ID:MS5ZqdhO0.net
>>160
北朝鮮の日本語放送聴くのが好き

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:07:15.91 ID:jR3x4gCW0.net
>>158
なるほどね。紐みたいなコンポのアンテナを頑張って外に出してたら家の中で聞けたかもしれないのか

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:08:00.00 ID:v/OhkoX90.net
>>155 >>159
いや、そういうのではなくて、
「FMラジオの周波数帯76-108MHz」を衛星波ラジオ用に変えたら
どうなるのかと。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:09:32.66 ID:UWuleljA0.net
AMはかすかに入る文化放送を聞いた思い出がある
うちは東北だったんでモスクワ放送の日本語版がけっこうはっきり聞こえた

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:09:34.11 ID:X3a/j79g0.net
>>164
出力100kWで24時間放送だからな・・・・・・
まぁ、海外のように500kWや1000kW出力とかにしてカバーエリアを広げる方法もあるけど
金かかるだろうなw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:09:49.27 ID:83RyZK0Z0.net
米軍のラジオはどうなんの

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:11:58.87 ID:RXj8xQpy0.net
そういやワンセグの音声を聞けるラジオを2台も持っているわ
テレビのある部屋に置いてあるから不要だけど

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:13:15.30 ID:v/OhkoX90.net
日本は、県域放送行政で、できるだけ県外に電波がもれないように、
出力をガチガチに規制してきたからね。

「出力5kw(AMラジオ親局)」とか、海外であるのかね?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:14:21.85 ID:OilJarh50.net
敗戦国は電波を自由に使うことを許されない
それがいまだに続いている

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:14:30.58 ID:X3a/j79g0.net
>>1
>>151
日本の総務省は、努力もせずAM放送潰す前提のようだがw
世界でもそういう方向っぽいぞ

諸外国におけるラジオ放送の動向
https://www.soumu.go.jp/main_content/000620513.pdf

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:15:56.51 ID:RQXCUrcl0.net
ワイドFMは昔のテレビの音声が聴けるラジオなら聴けそうだよね

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:16:25.38 ID:pcGa9PP60.net
ネットラジオで十分だしな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:18:07.73 ID:jfnQt0gb0.net
>>30
平日の文化放送はナイターの裏で「旺文社大学受験講座」やってた。
それが82年からライオンズナイターに。最初は野球1時間だけだったかな?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:18:46.90 ID:MS5ZqdhO0.net
すじゃーたが午前1時をお知らせします。ぽ〜ん。・・焦り
試験勉強のお供だったな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:19:17.93 ID:PO+Xcb9z0.net
地方では、ラジオCMの時報枠が埋まらなくなったからな
コミュニティFMがあれだけ増えれば、地方の系列民放FM局は青息吐息だとおもうよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:19:50.64 ID:ckfi8X660.net
いざというときは、アナログであればあるほど扱いやすい。
いざというのは結構起こるんだよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:20:02.95 ID:8F5haowp0.net
>>167
既存のラジオのように
地上のいつでもどこでも
小さい受信機で聞けるようにするには
それ専用の衛星を打ち上げなければならない
そこまでやっても採算取れる見込みはない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:20:20.06 ID:Cxfzb6sn0.net
テレビがコロナ煽りした影響で、テレビを見るのが嫌になった層が
ラジオを聴くようになったのでradikoでの聴取率が伸びてるって話があったけど
スポンサーは増えないのかな?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:20:32.96 ID:AXgcWFCt0.net
>>147
受信機の普及の問題が

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:21:12.07 ID:UNMakr7l0.net
>>6
俺が聞いてた頃は文化放送はライオンズだったな。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:22:14.76 ID:FsP8uJeW0.net
屋根から垂らしたアンテナで夜間遠い放送局の電波を拾って聞いた覚えがある

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:23:17.63 ID:Nscksyxd0.net
2011年の大地震の時は停電でFMヨコハマずっと聴いてたわ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:24:05.31 ID:MS5ZqdhO0.net
>>182
深夜ラジオでコミュニケーションの技を身に着けたわ
今でも役にたってるかな・・?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:24:39.66 ID:v/OhkoX90.net
>>183
いやだから、「76-108MHzでFM(周波数変調)」は変えないで、
送信だけ地上から衛星に変えたらどうなるのかと。
つまり、既存のFMラジオは使える。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:26:23.27 ID:92UWbeFc0.net
>>133
納得
「聞きながら」っていうなら、それを前提に作られているラジオが絶対に最適で充実している
しかも、固定費・流動費が低廉で、NHKヤクザとも無縁

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:26:45.01 ID:HnvwCC0f0.net
AMラジオはここ10年で転げ落ちるようにつまらなくなってしまったな
負のスパイラルか

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:26:46.48 ID:HQxlKN2B0.net
ニッポン放送にモスクワ放送が被ってきて
アンドロポフ、ブレジネフって誰だよ?って学校で話した

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:27:20.33 ID:tqSEzZJh0.net
>>182
radikoの運営費が賄える程度にしか伸びてないみたい

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:28:47.72 ID:v/OhkoX90.net
>>190
TBS JUNKなんて、十年以上、固定された芸人がやってるんでしょ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:28:50.81 ID:xk1X2qcL0.net
ツイキャス聞くわ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:29:45.68 ID:HQxlKN2B0.net
深夜放送が誰でも昼間に聴けるようになったのは良し悪しだったんだろうな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:32:13.92 ID:jR3x4gCW0.net
>>193
20年くらいになるんじゃない?
伊集院も爆笑もおぎやはぎも2000年頃にやってたような

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:32:20.75 ID:UvXulBh20.net
うしみつリクエストが聞けなくなるじゃん

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:33:05.75 ID:n5iS8fV80.net
AMラジオといえば
ジャイロアンテナ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:33:39.81 ID:nMiYC29K0.net
>>188
低い周波数の送信はやたら電力を食うので衛星からは無理
だったはずだけど、理屈は何だっけなぁw

アマチュア衛星で28MHzとか50MHzダウンとかなかったっけ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:35:00.91 ID:N4ByJd9I0.net
ラジオもプロパガンダばかりだからな
TVと同じ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:36:09.41 ID:5+DoYVDF0.net
電池長持ちするし付けておけば時計代わりなるから重宝するんだよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:39:41.85 ID:x6Dbi4sE0.net
radiko組だから別にAM波はどうでもいい
災害時のインフラ目的なら
NHKだけでいい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:45:30.39 ID:EHfc7RnL0.net
AM聴けなくなったら困るよー
FMはDJ風の あのしゃべくりが気にくわない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:46:15.68 ID:ozYfbXk60.net
>>188
スポンサーがつかんだろうなぁ。ついてもBSと同じとこだらけだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:47:55.80 ID:+UG0f2xu0.net
>■災害用ラジオで「FMが聞けないことを災害時まで気づかなかったということがないように」
平時では全く問題ないが、非常時に備えた設備が非常時に役に立たないとか笑えない。
既に配備済みの機器との整合性や交換等のコストを考えるとAM波は残すべきだと思う。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:51:11.84 ID:92UWbeFc0.net
>>200
確かにw
結構、露骨に突っ込んでくるよな
特に、音楽とか

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:52:28.36 ID:ZGggFRlO0.net
>>4
つまみがナ・・・・、行かんのよ、90なんちゃら以上

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:52:34.16 ID:p7KQBw6W0.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ナイター中継聴けないの?
風呂に入ってナイター中継聞くのが1日の疲れ休めだったのに

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:52:35.35 ID:G+kTIrLQ0.net
NHKはさっさとfmにひっこせよ
首都圏ではおまえんとこだけだ
金取ってるくせに

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:59:08.40 ID:v/OhkoX90.net
>>203
私は、ジングルというのが嫌だ。
何度も繰り返し聴かされる音楽。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:00:07.56 ID:I1nIG9yA0.net
NHKがAMに残れば、民放はつぶして構わない どうせラジコもあるだろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:04:46.57 ID:awavN4Dw0.net
>>13
タモリのオールナイトニッポンの北京放送が届いていればなぁ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:05:04.42 ID:I+Oyu7DU0.net
>>15
そんな貴重なラジオも馬鹿なネトウヨのせいで2025年にNHK局が減るんだよな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:05:24.65 ID:8ptVHnCg0.net
防災グッズに、半田付不要のゲルマニウムラジオキットを追加すべきだ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:06:50.75 ID:I+Oyu7DU0.net
>>26
今リチウムイオン充電池で何回も充電できるじゃんしかもバッテリー長持ち

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:08:03.12 ID:I+Oyu7DU0.net
>>49
ラジオは見えるラジオで文字情報も流してたのに終了したね

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:11:51.00 ID:YOt1DglM0.net
FMは回り込みが弱いから僻地だと届かなくなる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:11:51.64 ID:u1Jw9PxM0.net
ネットでいいだろ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:13:49.72 ID:tHEsPUgF0.net
話聞いてるとAM残してFMを廃止した方がいいんじゃねえのw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:15:40.06 ID:I+Oyu7DU0.net
>>90
いやまだamの民放聞くよりもFMのNHKの方が受信状態よかったよ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:17:46.11 ID:I+Oyu7DU0.net
>>124
amはお金がないからFMに映るしNHKも馬鹿なネトウヨのせいで放送局が減るから
Amはどっちにしても風前の灯だよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:18:07.26 ID:WvFhgISI0.net
非常時のことを知らず利便性受信性能だけ追及する無能国民に未来なし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:18:37.00 ID:JS9ogQNH0.net
地上波のテレビ放送も全廃でいい。
テレビ放送は、ケーブル・ネット・衛星だけでいい。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:19:00.52 ID:LMfya3iG0.net
今じゃネットでラジオだろ? どうでも良い

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:20:01.47 ID:WvFhgISI0.net
NHK-地上波デジタルでさえいまだに難視聴地域があるのは、もはやNHKは公共放送の役目を果たさなくなり、偏向報道だけやっている何よりの証左

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:20:42.35 ID:/9kd3UeM0.net
ゲルマラジオなら、
電池なしで聴ける

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:21:47.18 ID:97uPDYYp0.net
AMラジオとか誰が聞いてるの?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:22:08.82 ID:8PXHiOby0.net
FEN(AFN)が残ればそれでいいやと思ったけど
最近はAFNもつまらないんだよな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:22:23.61 ID:DXh38ien0.net
テレビ見なくなった今、ラジオという選択肢を見出だした w

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:24:11.66 ID:PO+Xcb9z0.net
中波AM放送はNHKのみでいいんでは
1波、バックアップ含めて2波が望ましいけどね

あまりAMラジオをザッピングしている人いないから
多くの人はずっとNHKならNHK、民放なら民放1局を聞き流してるからね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:24:16.85 ID:I+Oyu7DU0.net
>>154
実は北朝鮮の乱数放送は今も再開されて行われているし
それだけでなく韓国台湾アメリカそして日本からも送られてるよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:25:24.35 ID:I+Oyu7DU0.net
ちょっと前まで地上波テレビラジオ放送とか衛星ラジオ放送とかあったのにね
復活してAAラジオ放送はあるけど放送大学のラジオ放送だけね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:26:01.74 ID:W1bfaghH0.net
鳴り物入りではじまったAMステレオって今もやってる?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:27:58.17 ID:I+Oyu7DU0.net
>>225
家があるところでそんなとこないはずだけど
もしあったなら有線放送を設置するように地元集落に働きかけているはずだけど?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:28:15.89 ID:PetZNgH70.net
だいぶ前の話だけど
沖縄の米軍基地内にあるFENのAMの鉄塔の
建て替え工事を地元の業者が請け負ったんだけど
作業手順を間違えて鉄塔をまるごとぶっ倒したことがあった
まあ基地の外に被害はなかったんだけど

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:30:54.32 ID:MF1TZY+N0.net
>>5
ネット放送にしたら災害時ネット環境が死んでも聞けるの?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:31:26.21 ID:Q1we4C860.net
回折おおきいのに

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:33:39.66 ID:UndbJ8vj0.net
バカバカしい話

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:41:47.27 ID:I+Oyu7DU0.net
AMステレオとっくに終わったでしょ
>>236
ネットに災害が起きたら聞けるわけないだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:41:54.39 ID:Dgel7Xab0.net
今まで散々贅沢三昧、放蕩してきたツケが回ってるだけなんで
全然同情する気が起きない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:44:33.05 ID:nfXxvkh10.net
>>1
「ゲルマニウムラジオは電源要らず」という普遍のエビデンスがあって、
振幅変調(AM)波を利用した放送の場合、それを受信・復調する側は、クリスタルスピーカーもしくはクリスタルイヤホンで聴く限り、増幅回路すなわち電池・発電機を必要としない

ラジオ局を名乗っているくせにAM波放送を提供できないなら免許を返せ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:44:40.05 ID:YjqU6OeX0.net
AM停波して楽天携帯にあげよう(提案)

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:47:26.11 ID:fPPVripl0.net
学生の頃、文化放送が聴きたくて東に電波を向けるもKBS京都と周波数が近いので
どうしても聴けなかった記憶。KBS京都が憎らしかった。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:48:17.59 ID:fPPVripl0.net
>>227
農家、トラックの運ちゃん。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:48:28.28 ID:ZyUyUGIz0.net
amが停波したら災害時どうするんだ?NHKなんかより残さなければいけない媒体だろ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:50:22.91 ID:Oye4y6Ht0.net
>>1 AMラジオは小学生でもそれこそ部品一つずつ半田付けして作れるが、FMラジオは無理ジャマイカ。
>>19 全米が鳴いた・・・

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:51:38.99 ID:V4PuFhv50.net
>>222
戦争になったらGPSもインターネットも当然止まるからなw
玉音放送聞くためにラジオは必要。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:54:23.10 ID:r46QFNJF0.net
高速の交通情報はFMだとやばそう

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:59:07.45 ID:fFtZ+Une0.net
>>188
日本以外の海外に電波が飛んでしまうと何かと面倒だぞ。
BS/CSや衛星ラジオの周波数は直進性が高いのでなんとか日本列島内に絞ることが可能だが
現状のFM放送の周波数帯(VHF)は広範囲に飛んでしまう。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:59:49.40 ID:ZoKEAEPv0.net
驚いた。AMが停波するのか。
テレビは見れず、ラジオもない。災害がおきたら逃げるな。
NHKも停波してくれれば、テレビを見れるのに。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:59:57.02 ID:L21xM4ru0.net
この先生きのこるAMラジオがNHKしかなくなる予感

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:01:08.99 ID:WayFa5ph0.net
戦争用か
経済制裁喰らった韓国が暴走するか台湾防衛で駆り出されるか?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:07:23.27 ID:/ahYQUx10.net
>>119
ノイズと呼んで良いのか、あの少しザーッて音が混じるのが趣あるよな。
らじるのクリアーな音声も助かるけれど

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:08:27.24 ID:PO+Xcb9z0.net
東名阪福広域圏の既存FM局は、隣接都府県にサテライト局作りたいところだな。
既存am局にfm広域カバーされたら困るだろう

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:10:23.39 ID:Bpx3Q4qE0.net
世の中はPodcast。RadikoのタイムフリーもPodcastみたいなもの
音声の帯域ならネットで十分。ネットより放送波が、特にAMが有利な点は?
FMはすべてネットでOK。AMはネットでいいけど、「いくつか残す必要がある」 → NHK AMを国営にするか放送設備を国の資産としていくつかの局に貸与

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:14:19.36 ID:T16F5/Ij0.net
終わりを告げる中波放送

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:16:37.96 ID:UG30rCpO0.net
災害時に活躍するのはローカルFM局。関東の放送を流してるAM局はいらん

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:18:27.47 ID:gmaD5cNp0.net
>>39
オマイが偏向してAMが正常だと思う

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:19:44.15 ID:t6irmpAf0.net
ちなみにNHKは短波も持ってるよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:24:55.29 ID:jR3x4gCW0.net
何でも広範囲で拾えりゃ良いってもんでもないよ
狭い範囲の方が地域に特化する情報を提供出来る
指に第一関節しかなかったら物拾えんけど
関節増えればもっと細やかな動きが出来るみたいな
AMを県単位で区切ってるのが無駄と思うんだけどね
全国区や各地本レベルに届くくらいに出来ないもんかね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:28:23.51 ID:NPePoYuF0.net
>>260
隣国に侵略いわれるんで…
BSですら気を配ってるし

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:37:31.40 ID:ehYWUX1S0.net
オールナイト日本無くなるの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:38:55.29 ID:M/f6h4dR0.net
>>259
短波って外国向けだったよね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:42:14.12 ID:kX15273E0.net
米軍のAFNはそのままなんだろうか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:43:10.25 ID:vj6XqGMh0.net
>>47

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:43:41.86 ID:qPfadryA0.net
>>6
ナゴヤ・甲子園・広島での土曜日な
NHK第1までやるから、AMしかないカーラジオだとNHK第2しか別の放送してないという、バカみたいな編成だったな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:51:37.74 ID:+HdR4hvCO.net
AMとFMの違いがわからない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:54:56.57 ID:fFtZ+Une0.net
>>267
何を変えて情報を表現するかが違います。
FM(周波数変調)は、波の「数」を変えることによって、情報を表現します。
AM(振幅変調)は、波の「大きさ」を変えることによって、情報を表現します。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:56:06.24 ID:5vRFmyFk0.net
>>267
おすぎとピーコくらい違うぞ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:58:22.36 ID:nfXxvkh10.net
AM放送なら、受信側のリグの準備次第で電池や発電機さえ要らない環境を構築できる

台風とか地震で送電線切れたり鉄塔倒れたりすると、各家庭で何週間から何か月という期間で電灯線が使えなくなるのは当たり前で身に染みているはずなのに、
今後必ずや襲ってくる大きな震災・暴風雨災害なんかを前に、radiko一遍同で浮かれてる民法連は如何なものか?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:59:10.52 ID:O0s6LPo30.net
総務省がラジオをここまで凋落させたと言っていい。
JFNの組織見ればわかる。まあNHKも同じようなものだけど。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:08:48.58 ID:LRks9h480.net
>>270
手回し発電ラジオやソーラーラジオあるやん

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:09:03.92 ID:pgv9M6TC0.net
>>188
VHFを衛星から発射すると、地球上の1/3の面積で受信できる
日本向けに出すと、ハワイからインド・パキスタンまでその周波数で聞こえるか、地上局と混信する

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:11:31.17 ID:pgv9M6TC0.net
>>272
手回しラジオで、延々と一日中数分間隔で回し発電しながら、FMラジオ聞いてみればいい
絶望的にムリ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:15:56.93 ID:IrcV05fV0.net
TVもラジオもケータイ、モバイルに電波を明け渡せ。
既得権を守る必要ないもの。
みんなが電波を使いたいのはインターネットモバイル機器であって
テレビやラジオではない。
NHKや民法、ラジオ局はすべていりません。
だって、ネットで代替できるもの。その電波帯域を国に、我々
国民に返してください。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:20:03.33 ID:nfXxvkh10.net
>>271
国のTOPが「デジタル」「デジタル」ってバカの一つ覚えだからね

メカトロ業界にとっては、デジタル技術でもアナログ技術でも良い所はそれぞれあるので、諸外国のエンジニアはその良い所だけ組み合わせ・凝縮して世に送り出しているのに、
家電業界全盛期だった1970年代後半くらいから広告代理店なんかが「デジタル=正義」「アナログ=悪」と刷り込んできた日本は、いつの間にか製造環境・製造のノウハウ・ブレーン・レイバー、
いろいろを中韓に取られてしまって…

21世紀にもなると「何を作ったら売れるんだろう?」。「普通の会社にしていきましょう」大手家電会社の社長が4月新入生を迎えるにあたってそういう言葉を贈るような有様になってしまった

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:22:46.89 ID:qCtuzcMV0.net
公共電波を使う事業としてどうなのよ
放送を届ける義務を果たしていないじゃん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:23:26.20 ID:+y/vx5Dr0.net
>>1
ゲルマラヂヲが聞けぬようになるのか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:23:48.99 ID:BLcYEgGL0.net
AM(中波)の方がFM(超短波)より電波の届く範囲が広いのに設備投資をけちっているだけ。
災害で地元のラジオ局が全滅した場合、隣の県域局の電波がAMが受信できる。
千葉の木更津に送信所があるニッポン放送は、昼間でも静岡県の島田市の平野部までクリアに受信できる。
県庁所在地の静岡市市内は地元のSBS静岡放送並に聞こえる。
過去にはニッポン放送の静岡支社があって営業をしていた。
静岡駅前呉服町商店街にあるお茶屋さんのCMが過去にはニッポン放送で流れた。
今は、お菓子のこっこだけか。
スピルオーバーでエリア外で聞いているリスナーはradikoで聞いてくれとなるのか。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:25:16.81 ID:MpWetTi00.net
おととしの台風15号の時

千葉県内ではNHK−FM千葉の存在を知らない人が結構いた。
普段は午前11時から正午までの千葉局制作番組以外は
基本的に東京渋谷本局の番組を放送している。
台風15号の時は番組編成を大幅に変えていて
水の供給や避難所あるいはスマホ充電可能なところ
また被害に遭ってできた粗大ごみを集めているところの紹介をするなど
臨時放送をずっとやっていたが、放送局そのものを知らない人が多く
なかなか情報伝達がうまくいかなかった。

また地元民放の千葉テレビやbay−fⅿなども情報を流していたが
そのことについて森田健作は何もアナウンスしていなかった。
千葉テレビの臨時放送は森田の準レギュラー番組の枠を潰して放送していたし
bay−fⅿは毎週日曜日午前9時から30分間あった
森田のレギュラー番組を休止からの廃止に。
午前9時30分からの吉田照美さんの番組が午前9時からの放送になった。
地元放送局から邪険に扱われたので、秘かに恨んでいたのかもしれない。

そのことで千葉では復興が遅れに遅れていて、いまもビニールシートを
被っている家屋が目立つ、そこにコロナである…

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:25:19.72 ID:BZ09jsbw0.net
夜間のAMの遠距離ラジオ局のフェーディングがたまらなく好きだから廃止しないで欲しい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:34:09.95 ID:BsFEx7du0.net
深夜放送を聴きながら試験勉強や受験勉強、いつの間にか寝てしまい
気がついたら新興宗教とか農協の放送が流れていた時の虚しさ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:35:40.26 ID:nfXxvkh10.net
国のTOPが言う「デジタルが正義」のような発言は方向性として間違ってる。「電子化を今以上に加速せよ」までならば、言ってることの有用性はあるが…

早い話が、電子化する時のデータは必ずしもデジタルである必要はない。アナログポテンショメータの制御量をモータに伝えるだけでもいい
人間の五感なんかはアナログデバイスの最たるもの

それより、政治を齧ってる奴らの年齢層をもっと若くしろ
ゼンマイ仕掛けの爺さん達を引退させて、電気仕掛けの若者を政界に多用する。そういうのを加速しろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:36:22.12 ID:BsFEx7du0.net
>>281
そして怒ったような朝鮮語と社会主義音楽が被さってくる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:39:59.40 ID:BZ09jsbw0.net
>>284
それもまたオツなんだよな〜

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:41:13.59 ID:nfXxvkh10.net
>>284
夜の10時台とか
TBSラジオ聴いてるはずなんだけど、なぜか言ってること朝鮮語っていうのは最近わりとある

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:46:18.08 ID:GRYmwg0O0.net
スポンサーいないんだろうけど、パヨの妄想語りとか宗教とか大杉w

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:50:14.01 ID:jNEtmYtF0.net
中学生の時(1982年)にAMのトランジスタラジオキットを1600円で買って来て
組み立てたのが今でも普通に聴けてる。MBSヤングタウンは今でも聴いてる。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 20:59:49.17 ID:nfXxvkh10.net
正直、今の国のTOPが言う「デジタル」って、言葉の重みを感じない
オームの法則で四端子回路網の各所に流れる電流値とそれぞれの抵抗器の端子間電圧降下を計算できる奴が、アナログ技術のダメ出しするならわかるが、電気工学齧ってない人間がアナログ技術のダメ出しするな

それと同じくらいのオツムで、民放連はAMラジオ放送の重要性を軽んじている

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:05:04.59 ID:P7RrHAT10.net
FMロッドアンテナだすのじゃまくさい

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:12:26.07 ID:siVARqoT0.net
電波の空きがもったいないな。
新しい放送局を新規参入させたら。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:14:56.86 ID:5FDWcLUH0.net
これは国策で残すべきじゃないの
災害毎年何度も起きるし

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:15:55.60 ID:nfXxvkh10.net
昨今のAM放送陣、「ツイッターのハッシュタグ(#)は、〇〇×▽でつぶやいてください」と聴取者の番組参加も容易になったが、
同時に、脚色を練ってない「どうにか時間を取り繕えればいい」というよな、番組の質が低下を感じる

そんな状態で、FM放送陣に参加してどうするんだよ?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:16:12.29 ID:jemduSs90.net
AMステレオラジオが普及しなかったのが残念

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:17:22.61 ID:AXBr/WLX0.net
>>287
ほんまそれよな。
あまりに酷い馬鹿話は延々と聞いてられない。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:20:45.91 ID:kN/59wWO0.net
まじかよ
東日本大震災の後に災害用にラジオ買ったのに無駄になっちゃうじゃん

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:23:20.32 ID:NLUQWp+E0.net
ワイドFMを受信できるラジオでも受信できない
在京AM局は左曲がりだから聞けなくても影響ないが

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:24:29.10 ID:UAQTGesK0.net
>>296
AM専用でなくワイドFM対応なら使えるやろ。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:26:28.10 ID:AQPF39We0.net
デジタル放送、いいぞ。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:30:49.97 ID:ux35iOKZ0.net
車でさえradikoでラジオ聴いてる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:34:10.15 ID:Ita1lNjV0.net
>>267
AMは中波
FMは超短波

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:35:38.47 ID:NlB34xyA0.net
AMは根本的に音が悪いので廃止で良い。

ちなみに今日は千石電商でFM送信機の部品を買ってきた。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:37:17.27 ID:3Z5xVL3r0.net
災害時なんかには、AM最強だぞ。
電池無しでも、ラジオ聴ける。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:37:37.70 ID:P7RrHAT10.net
>>301
AMは振幅変調
FMは周波数変調

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:38:11.68 ID:P7RrHAT10.net
中波 MW
短波 SW

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:39:42.26 ID:rJGCjH4J0.net
>>291
閉局はあっても新規は無いだろうな
全然儲からないしコストかかるだけだからAM辞めようって話しなのにw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:40:14.29 ID:rJGCjH4J0.net
日本はデジタルラジオがポシャったのが痛い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:42:32.99 ID:3Z5xVL3r0.net
AMラジオ売ってくれないと、
北朝鮮の暗号放送が聴けなくなる。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:47:04.24 ID:YO/EJSfP0.net
AFNはいつまでもAMだなと思ってたら、iPhoneの専用アプリで聴けるのね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:49:02.08 ID:nfXxvkh10.net
>>307
デジタルは目的を達成するための一手法でしかないのに、デジタルを前に押し出し過ぎて、やってる側が勝手に疲れて自滅した
日本はさ、ニーズ・目的が二の次で、手法の方をを強く打ち出して中途半端なのを出すから海外に負けるんだよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:50:36.63 ID:YO/EJSfP0.net
J-waveなんか衛星使ってPCM放送やってたのに、やめちゃった。
高価なチューナー買ったのに無駄になった。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:52:43.56 ID:mI/oOkej0.net
災害時残しとかないと怖いと思う
電源喪失で携帯電話のアンテナも倒壊し
周りは土砂崩れで山間部に取り残された時とか

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:54:28.90 ID:fEMoFw3R0.net
日本がAMラジオやめたら韓国中国北朝鮮に電波乗っ取られて二度と使えなくなるけどいいのかね

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:56:06.80 ID:NlB34xyA0.net
>>313
価値の無い要らないものなので構わないだろう。
ネトウヨ脳は病気。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:56:29.98 ID:2PIPOwgA0.net
今までの災害からなにも学んでいないメディアの愚かさ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:56:38.03 ID:p+XWpnd30.net
AMは地元ネタ満載だし聴いてて和むし、50ニュースもありがたい。
ただ、ラジオショッピングやら健康食品の番組が多すぎるんだよなぁ。
運営的には仕方ないんだろな。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:56:52.51 ID:MR1UBF6R0.net
北海道なんざAMカーラジオ聞こえない山道だらけなのに
FMなんて論外

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:57:57.43 ID:fEMoFw3R0.net
>>314
病気はおまえだ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 21:59:48.93 ID:nfXxvkh10.net
>>316
>ラジオショッピングやら健康食品の番組

かなり近い将来、富士山が噴火するか南関東大震災かなんか起これば一変するよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:00:12.13 ID:Rkk0LxVP0.net
ラジオぐらい配れば良いんやぞ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:01:28.01 ID:fEMoFw3R0.net
AMは夜になると北海道や九州とか聞けるからいいんだよな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:03:00.20 ID:w2zjP0CL0.net
radikoでことたりてたけど
このスレ見てポケットサイズのラジオ持ち歩こうと決めた

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:03:10.75 ID:sDeYOQYj0.net
>>6
そんな昔でなくとも
五輪や陸上でも全局同一とかやるが
あの手のなれ合いってなんなんだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:04:04.26 ID:CP8lGkcg0.net
FMだとなんで気取った話し方しないといけないんだろう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:04:16.62 ID:xaMJRkvG0.net
>>308
なんだそれw
そんなの聞いてどうするんだよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:04:20.47 ID:xqgILfZG0.net
よなよなが消えたら、マスダオカダやマリエちゃんの出番が減るやん・・・

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:04:25.67 ID:0VKHiX6l0.net
災害時は電源無しの鉱石ラジオでも聴くことができるAM一択

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:06:19.14 ID:fEMoFw3R0.net
車で移動中はFMだと山間部で聞こえないしな
AMは絶対いる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:06:46.72 ID:RvYpJlVo0.net
壊れかけのレディオ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:07:00.75 ID:MR1UBF6R0.net
北海道でも夜は東海ラジオ聞けた
ドラゴンズ戦メインで、他にトピアとか平松圭子のとびっきりナイトとか

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:08:32.20 ID:gQPmDPFJ0.net
伊集院がブチギレ出たよなこれ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:08:56.91 ID:tpQ+Tk4h0.net
軽トラでAMのプロ野球中継を聞く夏。これは無くして欲しいくないな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:09:08.86 ID:scgaL93I0.net
AM放送は厳守すべき
どんだけ日本AMラジオが溢れているというのか
廃止するなら早くて10年後
いや50年後だ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:09:19.87 ID:nfXxvkh10.net
>>322
ラジオ放送を聴くのにAndroidやiOS立ち上がってる必要ないよね

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:10:29.27 ID:2Msw4NBV0.net
>>322
ラジオ持ち歩くのはおすすめ
娯楽にもなるしいざという時の保険
おいらはそれとC701を持ち歩いてる

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:11:08.46 ID:71JV3R180.net
きのうAMラジオ買ったばかりなんだが...

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:11:31.14 ID:GTzRjHRN0.net
ワイドFMのおかげで、AMラジオなんて聴かなくなったわ
radikoのタイムフリーも併用して、ノイズ混じりのAMはもう聴いてない

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:11:46.34 ID:tpQ+Tk4h0.net
高校野球にプロ野球中継のAMアナウンサーは本当上手。臨場感あるし盛り上がるし。この才能を無くしてはダメだよ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:12:54.61 ID:k9tXTidc0.net
AMは全部停波でいい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:13:08.84 ID:YgkvXvCF0.net
様々なノイズが増え、長波から短波まで軒並み潰され趣味の一つが消えた。
TVもアナログ時代は遠距離受信が面白かったが、デジタルになってつまらなくなった。
FMだけになるのか。Eスポ楽しみにするか。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:13:37.28 ID:oSjqLSCw0.net
停波して電波帯を他に転用した方が良い。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:13:43.21 ID:AZ46YoBK0.net
FMでNHK紅白聴くと、目がうるさくないから良いわ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:14:27.51 ID:O0s6LPo30.net
例えばラジオ局を開局しようとすると、収益性が必ず審査される。
これ放送の継続性という観点からだろうが、もう時代的に無理。
電波の質調整で天下りを局に受け入れさせるみたいなこともやめれ。クビにしろ。
もしくは中国韓国に送信出力弱くするよう言いに行け。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:14:43.63 ID:GuYT4wK/0.net
そもそも今どきラジオなんて聞かないし必要ない。
ネットがある。
災害時に必要、って逆に災害時以外は要らないんだろ。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:15:05.36 ID:IJmTJIUnO.net
>>1
地デジ化のテレビみたいに今度はラジオも買い替えさせる気満々なのよ
たまには国民に還元しなさいよ なのよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:15:11.21 ID:2Msw4NBV0.net
>>341
転用しようがない
例えば何に利用する?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:15:14.92 ID:mKLPxmV40.net
ラジカセだとテレビの1〜3チャンネル入るのあったけど
(アナログ放送の音声はFMラジオと同じだったので、周波数が合えば聴けた)

地デジ時代になって1〜3チャンネルの受信が無意味になったから
今の機種にはないのか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:16:53.22 ID:CpPbxvw60.net
NHKもAM廃止したらオレのラジオはハングル専用になっちゃうw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:18:03.61 ID:fEMoFw3R0.net
>>341
今でさえ中国韓国が大電力で日本の局を妨害しているのにやめたらやりたい放題

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:18:11.62 ID:scgaL93I0.net
>>348
ラジオ玄界灘は要らんわな
朝鮮半島に向けて妨害電波を放出すべき

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:18:50.29 ID:F2WTZaU00.net
キー局の送信所
TBSラジオ:戸田市
文化放送:川口市
ニッポン放送:木更津市

それぞれ数百メートル四方の広い土地に100kWの電波を出力している
出力に必要な電力と、不動産としての価値を考えたら廃止したいのも分かる

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:20:54.35 ID:Tz2qFjRl0.net
カーナビがワイドFM対応してないからAM停波は困る。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:21:38.63 ID:F2WTZaU00.net
>>347
今はその周波数を使ってワイドFMが聞けるけどな
ワイドFM対応機器が少なかったころは、昔のラジカセ引っ張り出して聴いてた人がいた

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:22:13.93 ID:D/N7lk4M0.net
ラジオはスマホで聴いているが、これは無くさないで欲しい。

TBSラジオ大好き!

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:22:20.63 ID:2Msw4NBV0.net
>>352
スマホナビはいいぞ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:22:40.90 ID:CpPbxvw60.net
前から疑問なんだがNHKラジオ第二放送の秋田と熊本はなんであんな大出力なの

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:23:14.19 ID:FUVNl4xs0.net
今のラジオってほぼ一律でAMの音が悪いんだよな。
AMの音が良いラジオの専用スレがあったな。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:24:06.75 ID:mKLPxmV40.net
>>353
なるほど
ワイドFM対応機器はチャンネル番号の代わりに周波数が書いてあるわけね

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:24:28.94 ID:xqgILfZG0.net
ABC無くされたら、野球放送が聞けなくなっちゃう・・・・

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:25:48.40 ID:MR1UBF6R0.net
ソニーのポケットラジオを持ち歩くのが一流サラリーマンの証だったんだけどなぁ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:29:07.49 ID:kN/59wWO0.net
>>298
いや AM 専用の買っちゃった

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:29:44.14 ID:zxoZl9dO0.net
対馬でラジオ聞いたら
ほぼ全部、釜山の局だらけ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:34:12.67 ID:QExwFZU60.net
AM放送が無くなったら、クーガのジャイロアンテナ回してBCL出来なくなるじゃあないか。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:34:44.83 ID:P7RrHAT10.net
送信所のでけぇアンテナの中心小屋の中に入れるのはいまのうちだねw

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:35:16.73 ID:P7RrHAT10.net
小屋の中に蛍光管一本持って

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:35:43.62 ID:NlB34xyA0.net
老害ネトウヨが屁理屈こねようがAMは音が悪いので要らない。

自分のラジオはバンドはFM固定。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:36:16.32 ID:2UWfk4ub0.net
災害に強いって言っても一昨年の大停電の時は全く触れなかったんだよな
停電三日目でさすがに大問題だと騒ぎ始めても都市部の渋滞の情報ばっか

大震災とかの大規模災害でも都心の話しかしないでしょ
大都市住民以外関係ないメディアだと認識した

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:37:25.25 ID:P7RrHAT10.net
ここで書いている人は、今AM放送を聴いていないw

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:38:17.03 ID:O0s6LPo30.net
森山良子やってるが

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:39:41.27 ID:P7RrHAT10.net
古い

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:40:13.50 ID:DSnnE+FK0.net
災害の時だけ政府がAM流しゃいいんだよ。
普段は昔のアイドルの歌でも流しとけ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:40:41.04 ID:P7RrHAT10.net
昼間は時々聞いているな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:40:44.29 ID:cqzr8JC/0.net
>>366
安物ラジオの自慢いらねえ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:41:47.12 ID:P7RrHAT10.net
乾電池ラジオは家に、何台だ
9台ある

風呂用もある

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:42:16.84 ID:FUVNl4xs0.net
AMの音が良いと評判のラジオ

https://i.imgur.com/oaLXqQ3.jpg

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:42:44.05 ID:MR1UBF6R0.net
850MHz帯が聞けるラジオって
今でもあるんだろか

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:44:17.37 ID:U3Z5qFMr0.net
まぁ自分もAMは聞かねえなぁ・・・FMばっかり
ただな、AMのいい点はもちろんあって
自動車で各地方を走り回る時に、周波数の変更は必要ないんだよ、基本
かなり遠くまで電波を拾い続けてくれるわけ
車で走っていると、これが地味にありがたいんだよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:45:06.44 ID:NlB34xyA0.net
>>373
自分は自作のFM送信機経由で音楽聞いてる。
Core i7なノートPCにインストールしたオーディオプロセッサーかまして。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:45:34.06 ID:siVARqoT0.net
>>306
宗教関係の放送に開放したら、
ある意味、コストパフォーマンス最強だと思う。
夜間は50kWもあれば十分全国に届く。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:45:34.87 ID:CQ6PBHmx0.net
NHK第一しか聞かないから民放は無くなってもいいよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:46:08.92 ID:pV1e0s3a0.net
大沢悠里も毒蝮も遠からずいなくなってしまうのが悲しい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:46:15.60 ID:NlB34xyA0.net
>>375
PLL式でないのでダメ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:47:52.27 ID:4fsMoSqi0.net
>>382
分かってないゴミ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:49:56.93 ID:8KLSWClq0.net
災害時にさらなる二次災害発生やな
情報が行き渡らずに死者も出るやろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:53:56.82 ID:f4OecVzO0.net
FMは、わざわざアンテナ伸ばさないと受信しないんだよ
仕事中に動き回るから、アンテナ邪魔
だからAMが良い

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:57:51.25 ID:w2zjP0CL0.net
>>334-335
普段は県外のラジオとか聴くからradiko良いのだけど
震災になったら無音か..スマホの電源勿体ないしとね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:58:32.30 ID:FUVNl4xs0.net
>>385
向きを変えなきゃ安定して受信出来ないんだが

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:58:34.23 ID:6/wbYLCM0.net
AMラジオ

ゲルマニウムラジオの製作例
K-002 ゲルマニウムラジオ基本キット(730円)
http://www.shamtecdenshi.jp/make_radio/germa_radio/germanium_radio_finished.jpg

電源いらず

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:59:37.50 ID:cbYRFqsz0.net
朝から公園に集まっている老人たちが体操できないぞって怒りだす

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:00:32.67 ID:2Msw4NBV0.net
>>367
コミュニティFM聞けよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:02:05.74 ID:6/wbYLCM0.net
「スピーカーが鳴るゲルマニウムラジオ」を作ってみた
https://youtu.be/yygXwtX2pLc

電源は使用していません。電波のエネルギーのみを使って音を出してます。

AMラジオ
電源いらず

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:04:10.80 ID:chSyMhnT0.net
FMだけにしたら北朝鮮向けのプロパガンダ放送ができなくなる
代りは短波放送か?
FMだけになったらAMが聴けるラジオがなくなる
なくなって困るのは北朝鮮の工作員も
本国から指示を暗号放送で受け取れなくなる
もちろんインターネットも使えるがIPを追跡されないようにしなくてはならない
ダークウェブを通すか
それより暗号放送の方が簡単なんだけど

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:04:32.23 ID:u4Df56BI0.net
>>391
ゲルマニウムラジオ懐かしいねw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:04:45.06 ID:6/wbYLCM0.net
電池と外部アンテナが要らないゲルマラジオ(無電源ラジオ)を作ってみた

https://youtu.be/81w3mQIRjnU

AMラジオ
電源いらず

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:06:32.06 ID:NlB34xyA0.net
>>392
どんだけヒマなんだよ > 北朝鮮の工作員

今どきスマホだろう。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:06:57.69 ID:alAXU95S0.net
>>30
関西の場合、甲子園の阪神巨人戦をNHK、民放はABC.MBSで放送、
そして問題はラジオ関西で、ラジオ日本ゴールデンナイターをそのまま受けて放送しているのだが、
ラジオ日本はABCの放送を受けて流すので全く同じ放送を2つの局で流している奇妙な現象が起きる

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:09:49.33 ID:T6e1zQU20.net
TVはデジタル化したのに何故ラジオはアナログなの?
雑音だらけで音が汚いだろ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:11:09.22 ID:w2zjP0CL0.net
停波した周波数って他にどんな使い道あるの?
正直WiFiやら携帯の基地局からの電波やらBluetoothやら無線が多すぎるから空いたままでも良いのだけど

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:11:26.62 ID:MgQBge0X0.net
福岡だが夜にAMでラジオ大阪の浜村淳のサタディバチョンを聴いていたが、もうそういうのができなくなるのか

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:11:39.11 ID:wl0782B80.net
手作りでも100年前の機体でも聴けるってのは良いよな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:12:03.34 ID:NlB34xyA0.net
>>397
商売にならない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:12:47.64 ID:1Hp/H1Wq0.net
周波数が上がると電波は直進性が高くなり、遮蔽物の影響を受けやすくなるので
地形の起伏が多い日本では電波受信に障害が発生する。
地デジに移行するときに、FMと周波数が重なるアナログのメガヘルツ帯の中継設備を
FMに転用してれば、その時点でAM不要だったんだろうけどね。
テレビのアナログ放送用の中継設備は撤去済みだろうね。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:13:27.34 ID:w2zjP0CL0.net
>>400
小学校の工作キットで作ったのが先日使えて感動した!コミュニティFMもバッチリ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:13:54.30 ID:yt2JXkjQ0.net
子供の頃カードラジオ持ってたの思い出すなあ
なぜ入手したんだっけ、、、
懸賞ででも当たったんだっけかなあ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:14:19.88 ID:M/f6h4dR0.net
アナログ放送方式を厳密に定義してみて

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:14:40.52 ID:yt2JXkjQ0.net
>>403
それはすごいなあ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:16:13.12 ID:NlB34xyA0.net
>>405
音声帯域に DA / AD コンバーターを通したものがアナログと思ってた。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:17:06.93 ID:chSyMhnT0.net
>>397
アナログだとギリギリまで聴こえる
デジタルだと回復不能になるとスパッと切れる
FMだとアナログでもAMよりもキレイなんじゃない?
2、30年前に東京でデジタルラジオの実験してたよね
デジタルだからかポケベルのようにメッセージも見えた

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:17:25.02 ID:6Q8TCJwm0.net
ラジコはスイッチ入れたらコンマ1秒起動できないので、ポータブルラジオでしか聞かない。
あれは単なる聞き逃し配信を利用するだけのもの。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:18:21.53 ID:2Msw4NBV0.net
物理的に検波するのがアナログだろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:20:14.04 ID:s4GrpmWT0.net
こども相談室はまだ放送しているのかな?あの番組は泣きそうになる時がある。子供の純粋さが分かる番組

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:25:01.10 ID:c+x18HhN0.net
NHK第1をFⅯで流してほしいただそれだけ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:26:56.67 ID:27R0/U+e0.net
アルピーann復活してくれ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:27:16.64 ID:a6Wrr0Do0.net
クルマで移動しているとFMは使い物にならない。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:28:37.07 ID:cy87KnwJ0.net
ラジオ大好きでソニーのAMラジオ欲しかった
それが金の融通が利くようになったら
ラジオ聞かなくなったから買わずじまい

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:29:37.39 ID:chSyMhnT0.net
>>411
2008年終了
無着成恭でした

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:29:59.04 ID:uAOi4LU70.net
>>412
ラジコじゃいかんのか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:31:10.07 ID:gkLNQjY+0.net
FMもまーあかん、遠距離受信の楽しみが無い。
昔は名古屋からでも、東京FMもFM大阪も聞こえたが、
80.0にFM岐阜もってきたり、85.0に三重の中継持ってきたり、
邪魔ばかりされとる。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:32:30.64 ID:uAOi4LU70.net
>>399
ラジコプレミアムで聴け、って事なんでしょな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:32:38.13 ID:MR1UBF6R0.net
ソニーはとかく叩かれがちだが
ラジオはいいものを作ってた

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:34:38.59 ID:i0Vx/MXz0.net
あのモサモサした低音質がいいんだよなあ 

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:35:53.14 ID:bPSvNGV50.net
>>397
日本はラジオのデジタル化に失敗した。

欧州じゃデジタルなのに

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:37:39.11 ID:uAOi4LU70.net
>>356
大出力にすれば周辺の中継廃局できるからね。
NHK第二は同じ放送しかしないから全国同一周波数にしてほすいよ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:38:03.52 ID:Qqa2j53r0.net
まあNHK第二放送が聴ければAMでもFMでもいいわ
外国語講座にお世話になってるから

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:41:05.92 ID:8RZyyzhB0.net
>>20
高周波発電機さえあれば何とかなるもんな。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:41:26.99 ID:chSyMhnT0.net
>>415
俺のはナショナルのクーガーだった
50年前BCLが流行っていてラジオオーストラリアや北京放送のベリカード集めたり、AMでは欽どこ、森本レオの青春ど真ん中、小森のオバちゃまやオールナイトニッポンを聞いていた
当時東海ラジオが兵藤ゆき姐、ませレイラ、つボイのりおと面白かったので自作ループアンテナで広島から聴いていた

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:43:33.07 ID:jR3x4gCW0.net
雪降った後とかさAMが気持ち受信し易くなる気がすんだよね

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:44:24.93 ID:B8srJ3Ai0.net
>>397
ラジオ局がデジタル化するのに金かかる
なのに、国がお金出してくれない
TVは、国がお金出してデジタル化したのに

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:50:19.39 ID:2UWfk4ub0.net
>>390
停電で即停波しました
次聞けたのは復旧前日・・・コミュニティなのは経営状態だけじゃなく非常時の体制もだったのです

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:52:12.14 ID:uAOi4LU70.net
>>330
ところが愛知県内西三河平野部でも夜間聴けないところがある。
三国山にFM保管局が出来てからはその問題は解決されたが。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:53:55.69 ID:uAOi4LU70.net
>>264
そのまま

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:57:35.50 ID:eWskaM7e0.net
今NHKR2 聴いているw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:01:29.98 ID:VCfRVg9I0.net
>>416
2008年に終わったの?始め知った。良い番組だったのに

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:02:22.34 ID:ACqbkj6I0.net
AMは離島でも山奥でも電波キャッチできるだろ
残すべき

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:03:27.87 ID:kuHr+YZk0.net
緊急用のAMラジオが使いものにならなくなるのか
仕方ないとは言え買い直さ無いと駄目だ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:03:54.07 ID:uF4DH4zJ0.net
AMFMとも放送内容w
ジジババ向けサプリメント、尿漏れパンツ、おむつなどのCM嫌いw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:08:11.74 ID:+UPD3oTS0.net
「XX通信員」の、昼の憩いは続けてもらいたい

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:09:21.96 ID:ryu75TKe0.net
AMラジオっていまだに、野球野球野球野球野球なんだよな
オフシーズンでもまだ話題にしよる昭和かよ、ウンザリだよ
ニュース解説はテレビより偏りが酷いし
公共性という観点からも意味があるメディアとは思えない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:12:07.37 ID:uF4DH4zJ0.net
番組、芸人とかぺちゃくちゃしゃべってうるさい

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:20:43.05 ID:8EatXNA+0.net
>>4
本当にゴミのようなダイオードで整流するだけのラジオはFMを受信できない。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:25:28.65 ID:uF4DH4zJ0.net
AMラジオ
ナショナルパナの電気釜保温が近くにあると
じ〜〜じ〜〜と保温電熱のノイズだらけ

遠くで落雷とかあると
全然聞こえない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:35:03.30 ID:DqiTjKMj0.net
スマホ用高速充電器がノイズ出してラジオどれもダメ。
安物中華製はダメだな。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:40:59.87 ID:uF4DH4zJ0.net
ACアダプタがねw
ノイズ出し

上等なACアダプタなだ大丈夫だけど

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:49:46.21 ID:qt3tkqoT0.net
ノイズや混信もまた味なのよ
執念でチャンネル合わせた学生時代

そういや短波放送が輝かしい時代もあったね
ああ懐かしのモスクワ放送

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 00:52:42.13 ID:uF4DH4zJ0.net
PLLはそのものが回路上でノイズもw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:05:32.35 ID:uF4DH4zJ0.net
昭和47年のワールドボーイまだ鳴っている

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:06:03.35 ID://mEQyxS0.net
ソニーのライターサイズのラジオ再販してほしい。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:07:17.86 ID:94TOKp4a0.net
クソつまんねーバラエティーばっかりのTVを停波してAM残せや

449 : :2021/02/02(火) 01:07:50.48 ID:jSBa7QSV0.net
>>198
ナショナルのクーガだっけ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:08:17.65 ID:uF4DH4zJ0.net
それで思い出した、ダイソーの100円AM専用ラジオ
持ってた
電池いれてみようっと
これスピーカーなし

451 : :2021/02/02(火) 01:17:52.68 ID:jSBa7QSV0.net
>>420
ICイレブンを姉が使ってた。
周波数を変えるとき、針ではなくベルトが移動する仕組みにしびれた。
就職して買ったラジオはもちろん、スカイセンサー。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:25:57.38 ID:wQLF/Qbe0.net
>>451
拡張システムと2台並べてステレオになるんだよな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:31:40.98 ID:Qfu0Wt750.net
外でラジオ聴くときはソニーのイヤホン巻き取り式名刺サイズが一番便利だ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:44:26.54 ID:Hr/HFgN30.net
AMの電波帯が空いたら、何か使える? 

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:49:09.98 ID:Qfu0Wt750.net
中波のままFMにできんの?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:12:25.45 ID:t1biDccD0.net
帯域幅が桁違いだから一局が占有しすぎる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:12:49.27 ID:/S9xdtIc0.net
>>454
シナチョンがこれ幸いと空いた周波数で放送始めて、既得権にするのは間違いない
大電力で放送して日本での地方局では、混信して使い物にならなくなる

民放AM放送辞めたら、災害時ラジオは機能しなくなる
FMじゃエリアが狭すぎる

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:18:39.96 ID:UVktAy4n0.net
>>131
保健所と結核病棟減らしまくって
今コロナで崩壊してるのと同様に
次の関東大震災では
通信と広報が崩壊するんだろうね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:22:39.80 ID:8MXNNByz0.net
>>39
お前が10年でネトウヨになったと言うだけでは

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:30:40.79 ID:xyEVEA0M0.net
>>450
しっかりした作りで、いまやオクではプレミアム価格

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:35:14.94 ID:INt8O4CYO.net
>>422
ここは日本だ、欧州じゃない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:37:59.30 ID:INt8O4CYO.net
ってかラジオがデジタル化されたら気軽に録音も出来なくなるんだろ?
冗談じゃない!

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 02:45:22.52 ID:YTEVRLuB0.net
>>446
おれはソニーの11Dだ
スカイセンサーが出るもっと前のやつ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 03:04:02.34 ID:i6ZeyUdQ0.net
>>45
平成生まれでベリカードを知ってる人は
1%にも満たないと思う

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 03:09:58.94 ID:WHEWBcjR0.net
ウチの軽トラはAMしか受信できないんだが

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 03:46:30.24 ID:vZS/qWx70.net
スレタイ以外は語尾が普通でがっかりした

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 03:52:58.45 ID:/S9xdtIc0.net
いや、このままAM放送辞めるくらいなら、220Mの欧米のデジタルラジオやった方がまだマシ
移動体向けにしっかりと送信所を国が建ててな
新幹線、高速、飛行機でも聞けるように

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 04:29:25.85 ID:1jkKZ/1L0.net
ニッポン放送を聴こうとしてモスクワ放送
文化放送は朝鮮半島からの混信に迷惑していた頃が懐かしい

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:10:43.84 ID:088wGsix0.net
>>459
ネトウヨって普通の日本人のことなんだな。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:29:32.56 ID:TVYYxl990.net
>>5
radikoあるから直ぐにできるね!

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:38:44.76 ID:n/pL5PbLO.net
FMこそ要らんけどな音楽はサブスクとかで聴けばいいじゃん

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 06:20:49.62 ID:I/bcR35r0.net
また徳島が地獄の騎士サンテレビすんのか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 06:22:33.94 ID:iH9jtgYv0.net
>>454
国際的な取り決めで中波放送以外には
使いにくいのではないかな

>>457
あの国は既に日本の放送に混信させている
周波数もそうだが、過大な出力で放送しているらしい
これも日本のAM放送衰退の一因だ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 06:40:06.03 ID:7gGzRAZY0.net
毒蝮三太夫の「ババア長生きしろよ!」も聞けなくなるのか

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 06:52:01.14 ID:gv+Xwgai0.net
いまやネットラジオがあるし、一般人でもYouTubeで発信できる。一方で既存AM.FM放送が普及していて敢えてデジタル音声放送を聞きたい人は少数派で採算ベースに合わなかった。
FM放送事業者が増えて帯域が足りなくなるとかしないとデジタル音声放送は無理。
デジタル化のメリットのひとつは信号を圧縮して帯域圧縮できること。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 07:39:47.21 ID:tBpH63BY0.net
>>464
ブームになったのが1970年代ごろだったはず
手元にラジオ日本の小田原局開局時とニッポン放送の千年女王のベリカードがあるがこれは1980年代前半のもの

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 07:47:47.44 ID:9zTXTQlH0.net
災害時情報伝達はAMアナログが最強なんだよね

FMだと電波が届く範囲が狭い
コミュニティFMだと市区町村や政令市行政区レベルのピンポイント情報を発信できるけど
そもそも局がない地域も多い

ネットだとデマッターとかネトウヨとかアホがガセや撹乱情報を流すのよな
公式系のSNS以外は信用できないし、そもそも非常時につなげなくなるおそれもある

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 07:52:06.65 ID:+UPD3oTS0.net
>>468
混信するからモスクワ放送は720KHzか630KHzで聞いてた

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 07:56:39.29 ID:dcSyKrGJ0.net
>>147
アメリカはSIRIUSって衛星ラジオが数百chで放送してる
主に車載向けだけど

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 08:31:38.40 ID:aRXjFIhd0.net
昭和歌謡は音質が良すぎるとイマイチなんだよなぁ
AMで聴いたときに聴きやすいようにイコライジングされてるんだと思う
クールファイブのCD持ってるけどAMラジオから流れてくるのを聴いたほうがグッとくる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 08:43:01.15 ID:pFfKsTfF0.net
どの辺りがワイドなのかよくわからない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 09:08:13.60 ID:+cG+fGV/0.net
さっさと停波した地上波を利用させろよ、いつまで利権握らせてんだよ
電波使用料も世界一安く、1者が3メディアも経営しやがって
糞だな日本

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 09:55:40.68 ID:mcruj2si0.net
いまはもう首都圏だとFMですら存続が若干怪しいからなあ
去年FMアンテナ建てたくて電気屋にお願いしたら
今はもうアンテナ建てる時代じゃないよって断られたからな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:22:38.12 ID:+4phebin0.net
iーdioが電波放送行政のアフォさ加減を露呈させてしまった。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:32:30.95 ID:tPcOOSfS0.net
10代の時は受験勉強の友だった深夜放送
病気で長期入院したときや無職になりくすぶっていた時にも傍らで寄り添ってくれたラジオ
ただただ感謝、なるべく長く残ってってほしい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:56:50.61 ID:PecQvp6r0.net
>>1
逆にAMへ一本化しろよ…受信範囲狭いし、頻繁に周波数変えなきゃだし、コミュニティFMとかいう超ローカル局ばかりで無用の長物だし、音楽ばかりの時間多すぎるし。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:59:19.33 ID:kTvEnFYD0.net
全部中韓にくれてやれ
産業をくれてやったんだから維持なんてできない
そういうことだろ
国も廃止してくれてやれ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:01:09.90 ID:5U8I8rxO0.net
>>1
ラジオってテレビみたいにBS/CSではできないの?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:03:31.16 ID:kTvEnFYD0.net
電波は有限の資産
一度使われたら帰ってない
有害な混信の禁止は国際条約で禁止されているからな
領土と同じで占有されたら終わり

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:08:57.56 ID:DWawWLE10.net
国策でAMは残しとけよ事業者には無料で使わせてやるとか災害時にはラジオ位しか情報得る手段ないし

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:13:11.07 ID:CbhdUSbg0.net
ラ講で勉強して大学受験した。宮崎尊先生、林省之介先生他多数、いい先生揃いで楽しかった。ありがとうございました。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:17:33.35 ID:D3m7JI7G0.net
鉱石ラジオで聴けますか?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:29:53.07 ID:/s516ci60.net
家にあるラジオ、ワイドFM聴けねえんだよなあ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:32:57.22 ID:742Tt9ew0.net
NHKラジオの8時九時あたりはアイドルやら
食っちゃべってて非常につまらんけしからん

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:40:03.99 ID:jBnzx9cq0.net
ラジオは、何かと便利だけどね。クルマのラジオどうなるの。家のラジオの受信範囲ググッたら、高騰してキチガイみたいな値段で販売している事に、今気がついた。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:44:01.93 ID:1ho6kFX50.net
AMはAFNしか聴かない
岩国のフレンドシップデーの時、屋外に特設ブース設置してた

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:46:59.32 ID:3/xEnfB/0.net
>>495
>家のラジオの受信範囲ググッたら、
>高騰してキチガイみたいな値段で販売している事に、
>今気がついた。

何を言ってるのか
わからんのだが?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:02:39.83 ID:VCS7RXT10.net
>>488
あるよ
BSは放送大学
CSはスターデジオ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:07:36.37 ID:4OqOXHCD0.net
>>280
bayfmの森田健作の番組がなくなったのは
のんきに自分の家を見に行って批判されて番組に顔を出せなくなったからだぞw

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:32:46.85 ID:xMKNeYWj0.net
>>481
タクシー無線みたいなの、FMでも12.5kHzおきに並んでるのがいわゆるFM(narrow)
商業放送に使われるのは100kHzおき(その分高音質)、こっちをFM(wide)という

占有する周波数幅の違い

のことではないよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:39:06.10 ID:rG7sRHPa0.net
>>500
占有する周波数幅の違い、でしょ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:27:39.75 ID:rbbl6Blq0.net
FMラジオ放送に使える周波数90.0〜94.9MHzが追加され広がった(ワイドになった)
追加された範囲を使う放送をワイドFMと言う
帯域幅のナロー、ワイドとは関係ない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:41:49.96 ID:IkC6GWo10.net
ラジオ全く聴いてない

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:59:30.07 ID:1zAdmYGP0.net
>>483
個人で本格的なアンテナ受信をしようとすると、
特に都会はFM局(の送信所)がたくさんあるから、
アンテナも複数用意するかローテーターで回すしかないけど、
ローテーターで回す場合、選局時にいちいち時間が掛かるし、
(各局の)ハイトパターンとかの最良受信点にアンテナを設置できないのが難点。

複数設置も、回すのも大掛かり。
まあ、「NHK-FM東京さえ受信できればいい」人も多いんだろうけど。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:01:04.53 ID:v7J6bswg0.net
学研の科学の付録のラジオキットが使えなくなって小学生が泣くだろ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:04:47.03 ID:bzeopYdO0.net
ラジオショッピングばかりでアホらしいから全ていらねーヨ、バカ
音楽だけ垂れ流しておけばいいのに
オレはネットラジオでいいわ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:26:22.01 ID:dBhHRirg0.net
>>243
それ昭和47年の良いラジオで今でも混信なくきけるね
KBS京都の京都南地区の送信所近辺でも

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:41:21.12 ID:dBhHRirg0.net
>>351
それ町のどまんなかばかり

みんな気持ち悪い電磁波を浴びているんだねw

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:49:11.50 ID:wQLF/Qbe0.net
アルミホイルをオススメします

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:02:44.50 ID:1zAdmYGP0.net
東日本大震災時に、AMラジオってそんなに役立ったの?

正直、FMラジオだけで充分では?
各都道府県が、非常時用に何台ずつかFM移動局車両を持っておけば、
非常時に、FMラジオが受信できなくなってる地域向けに、高所から送信すればいい。
非常時だから都道府県をまたいでもいいし。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:11:31.13 ID:D/lcvBuD0.net
十和田オーディオ時代のラジオより
今のソニー内製のラジオの方が電池の持ちいいみたいなんだけど
どっちを選択してる?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:14:24.95 ID:742Tt9ew0.net
311のときFMは電池減り早かったなあ で7時になったら就寝

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:20:12.75 ID:Ts1VATZ20.net
災害時の被災地域では市町村単位のピンポイントの情報が必要で都道府県単位の
放送ではエリアが広すぎて、同じ県内でも自分の住んでいる所以外の情報は却って邪魔。
その点で災害時に必要なのは、AMラジオではなくコミュニティFM。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:23:47.35 ID:Lwz+ukHd0.net
あんな雑音だらけで音も悪いんだから全廃すべき
ragikoで十分だろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:33:54.14 ID:dBhHRirg0.net
AM 全部の送信所を100kWにしたらいいw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:34:39.79 ID:t1biDccD0.net
カバーエリアでいったら AM >> 携帯 >>>>> FM
電池の持ちなら AM > FM >>>>> 携帯
AMもったいないなあって思う

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:34:44.86 ID:dBhHRirg0.net
NHK第二熊本局
むちゃくちゃ出力あげている

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:37:09.04 ID:dBhHRirg0.net
熊本県
菊池郡大津町 NHK第2 873 500Kw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:01:26.95 ID:/uj2kDro0.net
razikoでいいと思ってたけどスマホのバッテリーもったいないから先週ラジオ買ったよ
パナソニックの5000円くらいのやつ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:09:32.46 ID:ZDNE9+M30.net
>>446
https://i.imgur.com/KsNWZAI.jpg

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:14:50.24 ID:dBhHRirg0.net
>>520
それじゃない

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:15:47.63 ID:dBhHRirg0.net
>>520
GX RF-858

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:16:42.16 ID:dBhHRirg0.net
昭和43年でしたw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 17:42:37.09 ID:gv+Xwgai0.net
民放AM局が廃局になれば、
マツダの真空管ラジオで聞いてる人はNHKしか聞けなくなるね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 18:13:13.37 ID:P6WVuLGu0.net
>9
なぜかFMラジオのパーソナリティは韓国押しなんだよ。
急に韓国料理が旨いで盛り上がったり韓流アイドルの話始めたりと。
驚くくらい韓流押しな連中。
県境だから2県のFM局入るけど、どこもそんな感じ。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 18:24:33.48 ID:9PfdwuD20.net
横浜FMは韓流+民主押しだったな。
2015年くらいでも、「官僚の抵抗で残念な結果になった民主党」
とか言ってた。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 18:56:16.02 ID:827+ewkE0.net
>>494
昔のNHKラジオのイメージのままだと確実に面食らうよね

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:13:57.17 ID:/WkOuujq0.net
まあ、民放はなくなっても構わないでしょ?
つか、甘やかせずに潰れるところはサッサと潰れて欲しい

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:18:36.46 ID:/WkOuujq0.net
あと、FM(VHF)に移行するなら
キチンと新規事業として申請させて審査すべき。
放送免許は資産でも三ツ葉葵の御印籠でもない、
定められた条件で事業を行こなう事を一定期間許されたそれだけに過ぎない。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:18:37.56 ID:n4bVCujv0.net
青果、魚、肉、雑貨
個人商店のおばはんの店は各地域のAMラジオ

しゃれた店は各地域FM

ガソリンスタンドもFM

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:19:42.99 ID:n4bVCujv0.net
某ホームセンターはビートルズ赤レコードの

アホな放尿犯の曲が有線で繰り返しかかっている

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:22:59.05 ID:qlRRouiM0.net
ワイドFM俺が住んでる県だと、送信所が2ヶ所しかないから聴けない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:24:22.99 ID:n4bVCujv0.net
マスプロFM8

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:25:03.27 ID:/WkOuujq0.net
>>510
ウン、役に立ったよ、NHKのAMラジオはw
災害時にはラジオって実はNHKラジオのこと

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:25:11.07 ID:XkNd2jGP0.net
グァムグァムリクエスト

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:26:02.65 ID:ZUDl4Lc70.net
>>535
コンちゃん出てたんだっけ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:29:02.38 ID:bbhyp0R90.net
声は電波にのってあなたの街に

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:33:14.85 ID:MCjpC+Iw0.net
>>1
>■FM中継局の整備やケーブルテレビの再送信で「世帯カバー率」上げる

民放連は再送信希望の局をかたくなに拒否してますが?
民放連のトップは現状は知らんが、以前は再送信妨害するのがセンズリ代わりの
キチガイ老害でしたけど?

地方のたいして視聴率も取れないような所謂ローカル局なんてさっさと潰して
周辺の政令指定都市の民放を再送信した方がよっぽといい。
特にローカル番組さえもまともに政策出来ないぼんくら無能ローカル局なんて無用の長物。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:44:22.93 ID:wQLF/Qbe0.net
50年前の電波が届いた

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:44:39.16 ID:+UPD3oTS0.net
>>508
白装束乙

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:50:18.25 ID:1ho6kFX50.net
自分が住んでいる所はAMは鮮明に受信できるがFMが2000年頃から屋内外問わず普通のアンテナでは難聴取になってしまったのでアンテナ自作した。
今はラジコがあるからいいが。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:56:52.46 ID:n4bVCujv0.net
アマチュア無線ジジ、電磁波浴びすぎて、甲状腺異常がでている人多いよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:07:13.46 ID:X2UniS3W0.net
>>530
ウチは五大都市圏以外の地方だから、
FM東京(東京FM)のネット番組中心でツマンナイだわ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:10:00.58 ID:X2UniS3W0.net
>>538
5大都市圏と沖縄以外の
AM1局地域は、競争が無いから、
編成が同じ、
生放送ワイド番組が苦手、
5分から10分の録音番組で穴埋め。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:21:45.12 ID:tEAImIpE0.net
将来的にはAMは全部NHKに任せて民放はAMからは撤退。
もし希望するコミュニティFMがいれば民放AM局の設備を売却可能。て感じにしては?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:29:40.93 ID:uq7v8r3y0.net
>>542
それじゃあワシの病気も…
従免だけでも影響あるのか?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:32:15.93 ID:+HV+AAF90.net
>>545
免許を返したら、海外の放送局が取っちゃうんじゃない?
プロパガンダ放送でも流してくれると、
日本は面白いことになりそうだな。

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:32:35.14 ID:zRGbSb/f0.net
AMのチープな感じが好きなんだがな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:34:18.38 ID:+UPD3oTS0.net
ラジマガもラジパラも
今となっては懐かしい

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:45:07.82 ID:9+n2Utp00.net
俺の地域のワイドFMは80メガヘルツ台だから
古いラジオでいける
こういうところ少ないのね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:49:28.48 ID:MCeHuw6C0.net
じゅう! じゅう! じゅう!
じゅう! じゅう! じゅう!

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:52:35.41 ID:UapTpb1c0.net
SW短波放送は?

世界中のが聴けるよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:00:00.80 ID:u1A5gRHC0.net
普段はradikoで良いが球場で観戦しながら実況解説聴くには普通のラジオが良いな。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:02:50.38 ID:IWerL7R20.net
日本の半分が機能不全になっても
機能しているところから情報を得られる
それがAMラジオの利点
FMでは不可能 届く範囲が短すぎる

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:04:04.33 ID:rFqRvHeX0.net
wimax2にしてからradiko地元のが聞けなくなって東京しか入らなくて困る

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:04:40.13 ID:IWerL7R20.net
災害時にFMを使おうと考えるところからして
理解不能だな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:05:37.48 ID:n4bVCujv0.net
昭和期はBCLでSW、MWも楽しかったが、今はもう飽きた

NHKR2のボキャブライダー聴いているほうがいい

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:06:13.47 ID:IWerL7R20.net
携帯の電波なんて災害に弱いだろう
どうして災害時にアンテナが機能するなんて考えるんだ
災害が起こった地域外からの電波が届かないと
災害対策にならない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:07:16.00 ID:UbjGXYjv0.net
amラジオは青春
あのガサツ感が無くなるのはイヤ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:08:18.69 ID:F144L1Nr0.net
去年コロナじゃない病気で半月ほど入院していたが
入院時の情報収集はテレビでなくほぼラジオ頼みだったな
当初は頑張ってナイター中継など見ていたが、妙に疲れたし
よってAMラジオ全廃というのは反対だな、FMも聞こうとしたが電波状況が悪く入らなかった

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:08:21.85 ID:UapTpb1c0.net
外国の短波ラジオの日本語放送今もやってるのかな

朝鮮放送の日本語放送聴いたことあるな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:09:52.67 ID:Uv+O90a80.net
ラジオか
東日本大震災の停電の時聴いて以来、ほとんど聴いてないな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:12:00.22 ID:q8+phSCc0.net
>>553
スマホでradikoで実況中継番組聴けるだろうけど2分も遅延したら実況にならないな
自分では実況中継聞きながら試合見る気しないけど
競馬だったら聞くか?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:12:43.72 ID:UapTpb1c0.net
>>553

ネット経由とかデジタル放送のテレビとかだとリアルより数秒遅れるんだよな

アナログ放送のラジオならピッチャーの投球状況なんかも
ほぼリアルタイムに伝えてもらえる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:13:07.51 ID:IWerL7R20.net
FMの代わりはradikoにすればよくて
むしろFM帯の方が現代では必要ないんじゃないか
AMはアンテナもコンパクトで携帯に便利だ
FMの遠くの電波を拾うにはでっかいアンテナが必要で
それでも距離はたかが知れている
東京で北海道から福岡まで簡単に電波が届くのがAMの利点
災害時にはAMだろう

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:16:42.81 ID:n4bVCujv0.net
アマゾンで見つけた、FMルーピクアンテナ

平成初期ソニーのルーピックアンテナがあったのだが

それとは異なるみたい

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:17:33.34 ID:9+n2Utp00.net
札幌仙台東京名古屋大阪広島福岡の大出力局は
AM残した方がいい気がしてきた

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:19:15.93 ID:lJvukGJM0.net
>>58
北海道だけはAMを存続させるみたいね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:19:53.30 ID:sAJLtQMY0.net
鉱石ラジオが使い物にならなくなるのか。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:19:53.43 ID:29nm+Zig0.net
地デジの中継所にFMも中継させればほとんどカバーできるんじゃ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:21:05.47 ID:3DaILyUn0.net
>>565
AMは送信アンテナが馬鹿でかい分
土地の固定資産税がどえらい事になる訳で

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:23:21.20 ID:UapTpb1c0.net
>>565

東京で北海道から福岡まで届くのは夜間だけ
昼間はそこまでは届かない

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:24:01.70 ID:JMqyJKZ90.net
>>565
放送局がAMやりたくないと言ってる以上
放送局に言うしかない
国が強制してる訳でもなく

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:25:01.42 ID:sAJLtQMY0.net
災害時はAMの方が良いんじゃね。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:25:35.86 ID:q8+phSCc0.net
>>560
去年コロナで半月ほど入院していたが
入院時の情報収集はスマホ、タブレット頼みだったな(病院はFree WiFi付だった)
テレビのワイドショーはYoutube、ニュースは大手メディアは信用していないのでYoutube、エンタテはNetflixとAmazon Primeを見ていた
AMは学生時代にはどっぷり聞いていたので懐かしくなくなるのは寂しいが、今AMラジオ全廃してもOK
たまにradikoでラジオ番組聞いているがAMが全廃されるとラジオ局もなくなるあるいは減って番組もなくなるのかな?radikoあってもコンテンツがなくなる
テレビでは政権批判できないけどラジオは正論、政権批判する番組も多い
自民党、菅が総務省に圧力かけていたりして

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:27:14.38 ID:IWerL7R20.net
>>571
土地の広さは大したことないんじゃないか
必要なものなら政府がアンテナ設置場所を考えれば良いことだろう

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:27:58.51 ID:UapTpb1c0.net
AMとよばれている周波数帯は外国も使ってる
夜間になると中国語やら韓国語やらがAMラジオから聞えてくるだろ
まあそれ聴いて楽しんでる日本人はほとんどいないだろうけど

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:28:28.83 ID:IWerL7R20.net
>>573
免許はく奪すれば良いのではないだろうか
新規参入させる手もある

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:28:33.88 ID:4FOm5Sx90.net
文化放送おもろー

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:31:59.66 ID:IWerL7R20.net
全部カネの話にしているが
そもそも放送業界の経営を圧迫しているのは何か

ワイドFMでラジオの買い替えを迫ったり
そういうカネ目の話ではないのかな
AM帯を開けてそこを何に利用するつもりか

FMを災害時に利用しようとしているところからしておかしな話で
災害時にAMを使えるようになんんてことしたら
もっと無駄ではないのかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:34:16.75 ID:+UPD3oTS0.net
災害時にFMってのは都会人の発想

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:34:35.69 ID:IWerL7R20.net
>>577
中国人で日本の放送を聞いている奴もいるだろう

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:35:43.76 ID:IWerL7R20.net
実は中国からの圧力があるんじゃないのか

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:36:20.42 ID:+UPD3oTS0.net
モスクワ放送を聞くのは進歩系中学生の必須科目でしたよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:36:40.44 ID:tcftsKBI0.net
ホント災害時とか考えればAM一択
鉱石ラジオなら電池なくても聞けるし、ちょっと物知りならその辺に転がってる部品で作れる。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:42:09.01 ID:q8+phSCc0.net
>>577
半世紀前広島に住んでいる頃、夜AMラジオ聞いていると北朝鮮の放送が国内の放送に混線にして邪魔だった
今もそうかわからないけど当時は出力がハンパなかった

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:51:45.92 ID:DIUHVtzv0.net
AM廃止とか行政無線をIP無線にしちゃうのに匹敵するくらい愚かな行為だよね。
事実上 災害時でも本気出さない宣言だぞ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:58:18.41 ID:9+n2Utp00.net
ニッポン放送がキー局のNRN系は遠距離受信できて、
TBSがキー局のJRN系はノイズだらけの不思議
JUNKが5局ネットだかで苦労した挙句聞くの断念した思い出

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:00:29.22 ID:9+n2Utp00.net
AMがNHKだけになるとチャラなる予感
嫌なら聞くなの岡村さんがNHK第一に来るとか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:03:59.17 ID:awFh2QQO0.net
>>588
大阪市住んでるけど、四半世紀前なら15時くらい辺りからニッポン放送ちょっとだけ聞こえてたなぁ
ニッポン放送が他の在京局より雑音が少なくて安定してた

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:09:25.31 ID:wIGD+TPs0.net
FMが機能してるのは大都市圏だけ。
地方はAM放送じゃないとお話にならない。
カーラジオでまともに拾えない。
むしろFM全廃、AM集約で。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:11:42.91 ID:wIGD+TPs0.net
そんなにFM化したいならネットラジオにすれば?
FMアンテナの増設よりWi-Fiの増設で。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:13:07.97 ID:9+n2Utp00.net
>>590
ニッポン放送、東海ラジオ、ラジオ大阪は受信良好
TBSとか大阪ABCはダメで、札幌HBCに合わせてたような記憶あり

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:14:35.73 ID:FTZ45OGm0.net
>>462
日本じゃそうなるわな。ガラパゴスCopy規制大好きだから。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:15:34.11 ID:wIGD+TPs0.net
本質は県域放送という縛り。
CM収益が見込める大都市圏ほど広域放送で、スポンサーが少ない地方ほど県域放送という矛盾。
これではTVラジオ局はローカル放送が成り立たない。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:19:16.71 ID:oWvCyXZKO.net
FMはつまらんからいらんよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:21:59.33 ID:wIGD+TPs0.net
TVラジオ共、ローカル局は4大エリアの広域放送にしたら?
・北日本エリア(北海道東北)
・東日本エリア(関東甲信越)
・中日本エリア(近畿東海北陸)
・西日本エリア(中国四国九州)
これなら視聴者数、広告スポンサー数とも採算レベルが確保できるだろう。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:22:09.81 ID:iW0pZSju0.net
バカだよねえ
広告屋にそそのかされてこうして整備済みの既存インフラ潰してくんだから

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:25:27.78 ID:9+n2Utp00.net
>>595
関東と関西は中継局無いに等しいのに、
東海地方のCBCと東海ラジオは岐阜、三重の隅々まで中継局がある
なんでか知らんけど多分合併関係

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:25:56.25 ID:82654CbF0.net
普段AMラジオしか聞いてないや。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:29:06.73 ID:JLVp4VeC0.net
>>597
例えば愛媛の宇和島の方(南西)で四国中央(東)の店のCM流されてもポカーンなのに、エリア広げたらCM効果薄くなるぞ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:31:16.07 ID:wIGD+TPs0.net
>>601
まっすんだのらくさぶろうだのウンザリだろ?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:37:56.63 ID:r1p0/R940.net
高速のトンネルでAMFM受信できると書いてあるのに
ワイドFMには対応してない
つい最近できた高速トンネルでもだよ
こんなのなんで対応しないのか不思議だよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:38:20.57 ID:wIGD+TPs0.net
>>601
逆に考えるんだ。
県域放送だから、民放AMラジオは1局のみ(南海放送ラジオ)。
広域放送になったら4〜5局と選択肢が増えるよ。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:40:35.78 ID:oWvCyXZKO.net
FMはつまらんしな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:41:23.77 ID:zARKrzdq0.net
AMがなくなると、国の基本的な一斉同報手段が、本物の災害で機能しなくなるぞ

東日本大震災、ほんの10年前の事だけど
九州に至るまで、電気屋とホームセンターからAMラジオと乾電池充電池が消えたの、もう忘れたのか?

数千人以上の犠牲者が出るような災害じゃ、スマホケータイ基地は役に立たなくなるし、スマホも1日と経たず充電が切れる
AMラジオなら1日12時間聞いても1週間持つ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:42:13.78 ID:+HV+AAF90.net
>>601
大口顧客が集まればいいだけじゃない?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:43:08.50 ID:+UPD3oTS0.net
昼間のFMはキンキン声が多いので
AM番組の方がゆったり聞ける

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:47:29.43 ID:3Yu03TqH0.net
>>36
搬送波にゆらぎ加えて、疑似フェージング作るとかはどうだ(*'ω'*)

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:51:43.24 ID:GwSB5urB0.net
>>527
一昨日の日曜夜、NHK第二で「kちがい」「d人」「aいの子」などおよそ今の放送では放送できない言葉がばんばん流されていた。
谷崎潤一郎の「痴人の愛」の朗読をやっていたのだw

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 22:56:32.04 ID:w6Uko0710.net
放送局の富の源泉だった電波がこれなんだからヤバい
あの何十人もいるクソの役にも立ってない役員とかどうすんだろうな?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:04:15.74 ID:ZMcl6WEa0.net
だからさ、災害の時にFMやインターネットなんか使えないんだって。
何回言えばわかるんだ、このバカチンどもは

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:11:03.55 ID:TOn5PDyV0.net
AMはうちの県だと局がない。
近隣の都道府県の局があるが遠くて昼間はまともに聴けない。
全く使い物にならないわ。

FMはローカル局もコミュニティFMもある。
2011の計画停電の時はFMばっかり聴いてたわ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:13:33.69 ID:ZT3HoRHm0.net
>>612
NHKは公共放送のくせして地方で災害起こっても災害情報提供しないことが多過ぎ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1565415089/
2018年9月に関西を襲った台風21号の時、停電してNHKラジオつけたら「サバ缶番組&ラジオ体操」で関西人激おこ。これで公共放送?


今西宮は台風の影響で停電しており、唯一の情報源のラジオかけても、関係ない放送ばかり。せめてNHKは
台風の情報を流し続けていて欲しかった。携帯でのネット情報に頼るしかないのか。 

ラジオでは外の状況がわからない。サバ缶の話とか、今知りたいのはそれじゃない 

NHKは、テレビでずっと台風情報とか放送してんのに、ラジオは「鯖ジェンヌ」とか放送している場合じゃないやろ。
停電するからラジオは必須とか言っておきながら、ふざけた番組しやがって。 

何か東京のスタジオで台風関係なく、楽しそうに通常放送してるNHKラジオには呆れてものが言えない。無能NHK 

停電してるので、手回しラジオで NHK第1放送聞いてます。 首都圏に台風が来る時は、ずっと台風情報
流すけど、地方の場合には全然情報流さないのね。大阪放送局からの差し込みはあるけど。 なんか、もやっとするわー。

ラジオこそ災害報道優先すべきなのに なにが鯖ジェンヌだボケが 放送始まった辺りで電池式ラジオ
聴けとか言ってたよな? 

停電しているのでラジオで台風の状況を聴こうと思ってスイッチを入れたら、NHKはサバ缶を食う番組やってた。
民放局も台風情報やってない。どうなってんねん。 

てか台風情報ほしい! テレビはもちろんのこと停電中やから 見られへんラジオも一切台風のこと 言わへんやん…
こっちどんなに 恐怖の戦ってんねん?? 

停電でテレビが消えたので、ラジオで台風情報を得ようとしたら、NHKはAMもFMも通常番組流してて、
全く役に立たない!(ノ-_-)ノ~┻━┻ 

NHKラジオの呑気さ。NHKが地方はどうでもよくて、首都圏だけしかみてない証拠。NHKは公共放送じゃない。これ確定。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:15:25.19 ID:ZT3HoRHm0.net
>>614 にあるように、地方で災害起こってもNHKラジオはまったく役に立たないってこと

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:17:32.99 ID:+HV+AAF90.net
>>613
関西か関東近郊かな??

山間部はFMは壊滅的にエリア外なんだよ。
たぶん北海道も広範囲がそうだろう。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:17:36.08 ID:iW0pZSju0.net
>>614
受信料徴取しといて民放気取りだからな
しかも集めた金でアイドルだの芸人だのにバラまいてやがる

死ぬ気で災害情報番組と放送網を維持しろと思うわ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:23:04.21 ID:9/eiytMO0.net
>>13
今の出力でも夜間なら十二分に聞けるよ。
但し、北国内は妨害電波を発信しているから、北国民は日本の中波放送は一切聞けない。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:42:50.13 ID:TOn5PDyV0.net
>>616
グンマーだよ

中核市なんだがAMは東京の局しか届かない
それも屋外でのみ。屋内は電波入ってこない(RCマンションだから)

屋外だと昼間はNHKだけ
夜はノイズだらけでニッポン放送と文化放送が入る
TBSは全然入らない

FMだとNHK、FMグンマー、コミュニティFMにNACK5が入る

AMは全くの役立たずだ
地方局が少なすぎるのと鉄筋建物の屋内に弱すぎる
とっとと消えろよと

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:50:27.28 ID:JLVp4VeC0.net
>>604
でも>>597だと鳥取のCM入ってもなぁ、ってなりそう

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:50:43.23 ID:9+n2Utp00.net
AMはNHKは残るんでしょ
でもNHK広域は聞いててつらいわね
関東なら1都6県(プラス新潟長野山梨?)の情報を延々と言うんだから
県域放送ならその県の情報の繰り返しだけど

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:56:47.56 ID:54Q8ikTb0.net
昔は中波の遠距離受信は趣味の王様って言われていたのに、隔世の感があるな。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:59:15.74 ID:a77GIbO60.net
>>622
趣味の王様ってアマチュア無線じゃないですか

624 :!ninja:2021/02/03(水) 00:05:37.75 ID:SHqHYzXr0.net
>>363
> AM放送が無くなったら、クーガのジャイロアンテナ回してBCL出来なくなるじゃあないか。

いいね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:06:22.08 ID:H/x02XQa0.net
>>550
中継局なんだろうな
中継局増やしたら90Mhz以上に収まらなくなって従来のFMの空きに入れたんだろう

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:07:54.82 ID:mKmlPykV0.net
>>623
アマチュア無線まで行くとプロ
一般人はラジカセで東京の番組が聴きたいとか
地方で話題になってる番組聞きたい止まり

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:11:15.62 ID:zyIt+v7u0.net
>>619
東京3局のエリアは関東1都6県だからAM廃止なら前橋、宇都宮、水戸に中継局を置くのは必須になるはず
もともと免許がないラジオ日本の東京やKBS京都の大阪とかとは事情が違う

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:12:50.70 ID:zyIt+v7u0.net
ちなみに栃木放送と茨城放送に任せて有耶無耶にする手もあるけど群馬にはAM局がない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:27:13.06 ID:spoTqMhd0.net
>>614
鯖ジェンヌとばっちりw
でもほんと、東京でちょっと雨が降っても大騒ぎするくせに地方の災害無視し過ぎ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:28:32.22 ID:5m4cHY2Q0.net
>>1
AM厨は、Windows 10 をくさすジジイと同じ香りがする。
デマ流しも平気で行う。

2019年にニッポン放送AMは台風停電で電波が止まった。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:34:40.23 ID:zyIt+v7u0.net
>>10
番組スポンサーが抜けまくった 
前回東京五輪後の聴取率が下がりまくってた時期に始まった聴取対象を絞った編成が成功したように
ラジオは1%いくらの世界ではないから全体の聴取率が下がったこと自体はあまり関係ない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:35:37.28 ID:1uiA80NC0.net
AM放送局は、AMのあのでかいアンテナの送信所まで、どのような方法で放送内容を送っているの?

NTTマイクロウェーブ?FM放送みたいにFM?
まさか、直接電線をひぱってないよねw(遠いよ)

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:36:19.26 ID:7M02yaO90.net
>>588
TBS〜HBC〜ABC〜RKB〜RBCの時代かな?
今はABCが自社制作に切り替え、神戸市のラジオ関西がネットだっけ。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:37:52.20 ID:7M02yaO90.net
>>599
東海ラジオは三重と岐阜の局が合併、 名古屋市に本社を移した名残り。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:38:45.48 ID:Nx2hWqWf0.net
山口県の日本海側はAMは外国波の混信がひどくてKRYは86.4でFM再送信してる
これなら古い車でも聴ける
逆に瀬戸内側はFM銀座でワイド帯しか空きがないので92.3

広島はRCCのワイドFMは94.6で県内統一されてる
FM同期放送が進歩したおかげ
NHK FMや民放FMも同期放送して県内は周波数を統一してほしい

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:39:57.47 ID:zyIt+v7u0.net
>>599
豊橋にローカル番組の需要があったのと名古屋からではどうやっても無理な高山が必須だったのが大きい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:40:18.37 ID:7M02yaO90.net
>>613
親局だと、
群馬県、埼玉県、千葉県、奈良県、
奈良県はFM局が無い。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:40:22.25 ID:1uiA80NC0.net
君が代なってる
ラジオw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:41:53.83 ID:1uiA80NC0.net
放送局の専用有線回線もしくは無線回線なんだね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:43:15.10 ID:5QpG8g970.net
長野県の信越放送は各放送局別にCM流してるからどうのるのかな?
ワイドFMは長野と松本で別れてるだけみたいだけど

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:43:15.97 ID:7M02yaO90.net
>>593
周波数の低い局と相性が悪そう。
954・TBS、1008・ABC、1053・CBC

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:43:40.81 ID:zyIt+v7u0.net
>>635
それは積極的に研究されてる
地域別CMがある福島や長野とかを除けばFMの全県完全一波も珍しくなくなるかも

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:48:41.90 ID:5QpG8g970.net
>>639
有線か60MHz帯のアナログorデジタル無線回線です。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:50:30.37 ID:5QpG8g970.net
あ、マイクロもあるか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 01:02:17.33 ID:mKmlPykV0.net
>>633
ラジオ関西ネットの頃は、radikoプレミアムで聞けたけど、
それのはるか以前は札幌か福岡の系列局に合わせてたので、HBCかRKBになる

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 02:14:10.31 ID:HTjIpbqX0.net
東京の文化放送聞きたいのに
南チョンKBSの妨害放送が入って迷惑

西日本あるある

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 02:21:17.68 ID:HTjIpbqX0.net
映画トラック野郎の頃から
違法ハイパワー無線を積むトラックが流行りだしたが
車が通ると
ラジカセから勝手に通信が聞こえて来たな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 02:26:58.87 ID:HTjIpbqX0.net
>>632
そりゃリアルな光ケーブルの専用回線に決まってますわな
電波送信では品質が安定しない

国際通信も海底ケーブルですよ
わざわざアメリカまで線を引いてある

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 03:53:22.24 ID:qpXH/OXS0.net
相変わらず「災害時にはAMが無いと」とか言ってるが、
NHKラジオはちゃんと残るからねw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 04:06:26.09 ID:Xqr5ue3h0.net
もうネットでええやん
設備代も最低限でいいし
なんならライブ配信でYouTuber化してもええんやで

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 04:09:24.62 ID:BKDCna2B0.net
FMのDJは普通に喋ろエセ日本人

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 05:13:50.41 ID:K9CijskP0.net
高速道路のトンネルってAMのみ再送信してるけどこれも作り直すのかな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 05:31:58.97 ID:ka/m1Vxe0.net
>>652
ネットなんかトンネルは繋がらないとこばっかだし
その度に手動で繋ぎ直さないといけない某ストリーミングサービスとか…
勝手に無料WiFi繋ごうとするのもあるし

少なくともネットはドライバーにとって不向き

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 06:07:22.88 ID:7M02yaO90.net
>>619
AMが悪いのでは無く、
群馬県に栃木県や茨城県みたいな
AM親局が無いのが原因。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 06:24:44.67 ID:eVftpSnT0.net
AMは大災害を想定すると残す必要があるかもしれない
民放AMは全廃して周波数を有効利用しなければならない
こう言うことだよね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 06:30:08.87 ID:hUPNgyPY0.net
>>21
音楽がめちゃくちゃになりそう

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:10:13.93 ID:Qa+fMKzl0.net
>>513
いっその事、音声で情報を伝えるのではなく全てテキストで流す災害専門臨時AM局を設置すればよくね?

ラジオ側は送られてくるテキストを常時メモリーに溜め込んで、メニュー操作(あるいは接続したスマホの専用アプリ)で居住地に関する情報だけをフィルタリングして表示させる方法

仮に首都大地震で東京圏の送信所が全滅しても、北関東や静岡から一時的に出力を上げて送信

1対nがいくらでも可能でアクセス数急増による輻輳が絶対に起きない『ブロードキャスト』は、インターネットにはない最大の特性

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:25:55.60 ID:Qa+fMKzl0.net
>>606
テレビも各局似たような内容(=派手に被害を受けた場所の中継)で、あれだけチャンネルがあっても得られる情報の幅が少ないんだよな

大地震の際は各局協定で局ごとに情報をジャンル分けすれば、観る側も欲しい情報にアクセスし易いし、現場も各局入り乱れて取材合戦にならない

NHK総合:災害総合
Eテレ:犠牲者情報・避難所情報
日テレ:災害現場から中継
TBS:交通・各種インフラ情報
フジ:国・自衛隊からの広報(公的支援関連)
テレ朝:被災時の生活術(生活お役立ち情報)
テレ東:子供向けのアニメ

BSでも同内容で放送すれば全国あまねく情報を届けられる

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:27:28.16 ID:kc2F0Zby0.net
>>658
うーん、もっと単純なのでいいんじゃない?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:29:40.28 ID:I9TfKwPQ0.net
この手の問題?を声高に語る奴が姑息なのは。
「制度としてのラジオ放送事業」

「商売としてのラジオ放送」を
意図的に混同して語ること。

問題になってるのは
「商売としてのAMラジオ放送」の話で、公共放送としてのNHKラジオ放送が無くなるわけではない、単にAMラジオ放送やるよりも 儲かる商売やりたいというだけの話。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:35:56.03 ID:zyIt+v7u0.net
>>660
だから何?転換するなとでも?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:37:35.02 ID:I9TfKwPQ0.net
>>658
だってそんなん数字(視聴率)取れないじゃん儲からないじゃん、ってのが民放の理屈。
地方の災害なんてのは無料で放映出来るショーなんでオモシロ画像が取れないんなら無視をするというのが民放、熊本の震災とかもろにそれやったでしょ?現地で怒鳴られて叩かれたら途端に無視しだした。

無論、首都圏に関わりだしたら手のひらを返すのが彼らで武蔵小杉でタワマントイレが詰まったらこの世の終わりのような放送してたし。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:41:20.67 ID:I9TfKwPQ0.net
>>661
その通り、AMラジオ放送をやっていけないってんならサッさと廃局ろと、その上でFMラジオ放送やりたいのなら、新規に事業申請やるのが筋。

放送事業制度は既存事業者の生活安定のためのものではない

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:41:55.11 ID:hg6Qn4xk0.net
AMはメンテも大変だからなぁ
工具が受信して火傷したりするし

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:42:09.09 ID:UrGmG0l10.net
新日鉄コンサートとかあの音質で聞くことに意味があったのに

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:45:03.72 ID:I9TfKwPQ0.net
ちなみに、FMラジオ放送が儲かるか?というととんでもない話で、現に昨年名古屋と新潟のFMラジオ放送が廃止になったのは憶えてる人も多いだろう。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:51:13.78 ID:zyIt+v7u0.net
>>663
なんか間が抜けてるね
県が作って局に貸した和歌山放送以外のFM補完局は、既存局に補助金(原則3分の1だが局によっては年間売上に近い額になった)を出して作らせたんだからFM転換の既存局優先は既に決まってるんだが
だいたいテレビの電波オークションもそうだけど、BSCSならまだしも地上波に単独での新規参入希望なんて今どきないでしょう

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:53:22.40 ID:zyIt+v7u0.net
>>666
それを知ってる君が>>663になるのが理解できない
いずれにせよ既存局にもう補助金が出てるのを知らない時点で知識が浅そう。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:03:56.68 ID:I9TfKwPQ0.net
>>668
いちお、行政は公正公平透明であるべき、という建前を信じてるんでね。
確かに今の民放事業が行政の保護を受けてる「最後の護送船団」と呼ばれるのは知ってるが、

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:15:07.53 ID:DLTyJ6Ih0.net
>>436
弁護士法人、司法書士法人がウザくて嫌だ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:16:05.21 ID:DLTyJ6Ih0.net
>>438
テレビも野球野球野球じゃん

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:27:06.13 ID:DLTyJ6Ih0.net
>>647
携帯の時代になったら消えたね。
今はスマホ片手にトラック運転してるの多いから怖いわ。

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:28:50.76 ID:DLTyJ6Ih0.net
>>646
MBS聞きたいのにKBSの妨害喰らうのと同じ
ラジコで聞けば解決するが。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:34:21.24 ID:DLTyJ6Ih0.net
>>636
関西も滋賀、京都北部、兵庫北部、奈良南部、和歌山にも
中継局があってもおかしくないと思う。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:40:36.53 ID:RTR3rgTf0.net
テレビ放送の方が要らないだろ、停波して周波数帯を楽天にくれてやれ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:44:16.63 ID:rtrVs8iu0.net
AMの送信アンテナや送信設備がFMになれば設備費、維持費が減るので放送局は賛成か。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:56:21.64 ID:FO1zLldg0.net
ヤフーのラジオ番組表が終わってしまった
それじゃラジオ番組わかんなくなるっての

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:41:47.49 ID:r5/9HfOG0.net
>>677
うそ!と思ってみたらほんとにラジオ番組表なくなってた
radikoで確認してくださいだと
PC版radikoの番組表見にくいんだよね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:47:57.79 ID:57quSbKn0.net
>>660
このスレでレス者はたいそうな社会的問題意識もっているわけでなく、年老いた鉱石ラジオ自作したり真空管ラジオで聴取していたラジオ少年だろ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:24:16.38 ID:ZYPA4FYR0.net
>>551
過払い金ですね

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 15:34:51.25 ID:dGRJQ7Sd0.net
視聴しなくなったみんなが悪い
ようつべとかスマホばかりいじくって

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 15:37:47.26 ID:dGRJQ7Sd0.net
反対もあって、しょうもないよひもと芸人がしゃべっているから、しょうもないし聞かなくなった
これは放送局が悪い

683 :憂国の記者:2021/02/03(水) 16:11:14.33 ID:Ystmaf3m0.net
これだけいろんなメディアが発達している昨今、
ラジオがだめになってもしょうがない

もしだめになるなら、それだけの価値しかなかったということだ。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:14:24.20 ID:dGRJQ7Sd0.net
訂正 聴取 ラジオはみないから

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:15:04.99 ID:dGRJQ7Sd0.net
訂正 w よひもと よしもと

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:21:38.67 ID:nbGpzbDv0.net
ラジコさえあれば生きていける

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:24:43.80 ID:UFv20vB30.net
ゲルマニウムラジオが使えなくなるのか
少し寂しいな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:24:47.27 ID:dGRJQ7Sd0.net
radiko回線不良、スマホ電池不足でアウト

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:27:14.03 ID:Z62BBKD/0.net
AMみたいな左翼だらけの放送なんか誰も聞かねえよw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:28:28.45 ID:nGPDHn4T0.net
>>689
クソウヨの放送ってどこでやってる?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:36:14.29 ID:dGRJQ7Sd0.net
スマホの基地局まで、電柱経由でw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:41:53.27 ID:t8Yws31v0.net
ワイドFMって、対象地域100%カバー出来ない?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:43:48.83 ID:Zy6kW1ER0.net
手元のAMラジオがゴミに

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:53:27.81 ID:l4x5z0JF0.net
世界中のラジオ番組をネット経由で聴けるのに
ラジオ受信機は要らないな

それにラジオって視聴,そのネタとかを共有できる面白さが
人気だった時代にはあったと思うんだが、
今は個人選択で完結する時代なんじゃないのかな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 17:10:12.10 ID:hH9MGwfK0.net
>>687
短波放送があるよ!

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 17:57:53.94 ID:lFxuvMsp0.net
チョンポップをねじ込んでくるの止めて
三色旗学会プレゼンツ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:03:07.20 ID:cVBM0Avm0.net
テレビ局を数局廃止して空いた分の地デジ周波数帯をAMラジオの中波帯として割り当てればOK

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:08:33.90 ID:zyIt+v7u0.net
>>692
>>1にもあるけど民放FMのエリアカバー率の基準になってる90%まで引き下げる予定
ちなみにFMが都府県域で参考にならない関東関西中京広域圏でどうやってクリアするかはまだ決まってない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:10:42.08 ID:zyIt+v7u0.net
>>690
ニッポン放送が無理しない程度に徐々に右に振ってるかなって感じ
もともと財界母体だから右寄りだったけど、最近は左になってた

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:19:01.45 ID:wVncoP0p0.net
>>699
ニッポン放送もフジテレビもサンケイ新聞も、経営母体は同じだろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:30:45.88 ID:+26iX0xg0.net
>>699
文化放送とかいう、朝とそれ以外の振れ幅があまりにも大きすぎる局
春改編で寺ちゃん4時間枠になるらしいねw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:15:18.72 ID:57quSbKn0.net
>>701
大竹まことを高田純次に替えればもう少しマイルドになる

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:19:42.59 ID:/2Fytw0a0.net
日曜深夜、月曜0時〜
NHKは5時までと一部民間が1時くらいまで
時々文化
昔はLF中島

あとはし〜〜〜〜ん

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:20:15.84 ID:/2Fytw0a0.net
半島も停波

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:21:52.06 ID:F1D9FIaA0.net
>>702
まぁロバ切っただけでも多少はマトモになった気はするけどねぇ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:30:49.50 ID:5qwYCt6y0.net
>>690
関東ローカルだけどアール・エフ・ラジオ日本は?
大昔、中川八洋が番組をやっていたから、そんなイメージを持っている。最近は知らん。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:31:58.96 ID:1SGWMiiu0.net
関東民だけどワイドFM聞いてると毎年6月ごろEスポで大陸から放送にジャミングされて聞き取れないこと起きるけど帯域を下にズラせないのかね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:39:54.11 ID:kMeX9qDH0.net
>>606
>AMがなくなると、国の基本的な一斉同報手段が、本物の災害で機能しなくなるぞ

>数千人以上の犠牲者が出るような災害じゃ、スマホケータイ基地は役に立たなくなるし、スマホも1日と経たず充電が切れる
>AMラジオなら1日12時間聞いても1週間持つ

ほんこれ
非常時の社会インフラなんだから採算だけでやめてはいけない。
税金を投入してでも継続すべき。
 

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:41:45.18 ID:/2Fytw0a0.net
ごごラジなどNHKラジオが民業を圧迫している

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:50:54.62 ID:3qhDUl5r0.net
昔、福岡あたりの民放AM局は、韓国からの混信対策で、
FMに移行する案が出てたな。結局、周波数変更で決着したけど。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:04:08.18 ID:IZL9AWGf0.net
AM なんて要らない。 FM のほうが電波の入りがいい。
AM 遠くまで飛ぶというのはウソ。 山超えて電波入らなくなるのは AM も FM も同じ。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:05:28.11 ID:/2Fytw0a0.net
地域差

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:17:25.52 ID:uXxZmhyp0.net
>>3
ラジオってそんな沢山ある?
我が家
防災袋に一台/ワイドFM未対応、
車のラジオ/ワイドFM対応、
以上

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:28:15.46 ID:huEr758y0.net
五素子アンテナでも立てればどんなクソ僻地FMは確実に受信出来るでしょ
AMじゃ日中じゃそうはいかんぞ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:30:15.86 ID:DsnPonUN0.net
NHKも役目を終えたから停波したら如何?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:33:30.15 ID:hNBhtSC+0.net
語学講座だけは残せ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:39:23.12 ID:Nl6s0+j00.net
>>714
共聴アンテナの地域は厳しくね?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:45:11.14 ID:WLEhz/910.net
>>716
俺は旺文社の大学受験ラジオ講座で学んだ世代だ。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:46:36.38 ID:G9KsWmn90.net
AMステレオって何?
おっと誰か(ry

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:48:09.22 ID:I0OZmUxU0.net
AM放送に限らず昼のラジオ番組つまんねえからなあ
年寄りが愚痴こぼしてばっか
FMも日本人の新曲紹介とかホント少なくて懐メロばかり

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:50:40.03 ID:tGq6O/6+0.net
AMステレオは放送開始時に買った対応ラジオ第一号機のSRF-M100が未だに現役なんだが、
このラジオが壊れるよりも先にAMステレオ放送の方が終了してしまいそうだな

CBCラジオのAMステレオ放送終了の瞬間を聞き届けたかったが、俺が入院中の間に終了するとはタイミング悪すぎ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:50:55.06 ID:Ruv10Ted0.net
夏は夏のBGMとしていちばんハマる甲子園高校野球つけてる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:08:18.94 ID:GE7waBIT0.net
中波AM
 NHK第1が残る
 民放は超短波FM(主にアナログTVのローチャンネルバンド)に移る
短波AM
 ラジオNIKKEI が残るかも

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:11:03.29 ID:RqQfTGBZ0.net
AMが無くなったら、早朝の宗教の番組はどうなるんだろう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:14:07.30 ID:/2Fytw0a0.net
民間って語学番組なんかやってるの?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:15:56.12 ID:MSs1Tbsu0.net
>>720
それかお笑い芸人らしき人の怒鳴り声のような「ガハハハッ!」。歌番組も無くなったのでいい歌もなくなった。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:18:00.36 ID:IAfehRK90.net
アナログテレビアンテナが残ってたらFMラジオアンテナとして使えるよ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:22:24.81 ID:NybQuCj30.net
どうせそそのかされて日本の資産をプレゼントするんだろ
いつものことだからもういいわ
日本がどんどん貧しくなっていく
一途潜戸このまま行けばFMの運営だって無理になるぞ
収入がなければアマチュア無線だって無理

729 :憂国の記者:2021/02/03(水) 21:22:36.06 ID:Ystmaf3m0.net
別にお前らは最初から顧客じゃないんだから効かなくて結構

ラジオ日本が最近頑張ってる。懐メロ路線で
あとAMは最後までNHKが残るから問題ない。
ただしコンテンツは常連ばっかりの投稿で腐りきってる

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:24:13.36 ID:p3q2RH6L0.net
デジタル化で今までのAMラジオ機器が全部使えなくなるって話はどうなったん?
その前にAM廃止なのかね?

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:25:43.49 ID:gT9z1UNA0.net
>>730
デジタルラジオの方が普及しなくて廃止になってなかった?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:25:43.72 ID:+JTAUCpv0.net
FMじゃあカバー範囲が狭くて災害対応は無理

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:27:09.65 ID:gT9z1UNA0.net
>>732
いつ起こるかわからない災害のためにAMラジオ施設の維持をし続けるのが無理なくらいスポンサーつかない状態に。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:30:55.59 ID:RqQfTGBZ0.net
津別から足寄に行く道路は全くカーラジオが入らない無音地帯

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:32:26.56 ID:jE5iyg2b0.net
第一級総合無線通信士かつ第一級陸上無線技術士の俺涙目
マジで資格を活かせる職場がねえや

736 :憂国の記者:2021/02/03(水) 21:32:48.09 ID:Ystmaf3m0.net
>>730
NHKは残るって言ってるじゃん AMのNHKは

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:33:11.19 ID:n/p9uFLL0.net
AMは最低限でいいから残した方がいいんじゃないか。
ガラクタで作った鉱石ラジオでも聴けるAMは文明の最後の砦になると思う。

738 :憂国の記者:2021/02/03(水) 21:33:38.52 ID:Ystmaf3m0.net
>>737
だからNHKのAMは残るって言ってるの。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:40:28.29 ID:WG3omCvT0.net
>>731
元々試験導入みたいな感じで本気で普及させる気は無かった様子

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:42:04.93 ID:gT9z1UNA0.net
>>739
ラジコで充分だよね。

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:43:35.86 ID:/2Fytw0a0.net
>>735
いまどこの放送局に勤務しているのですか

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 21:53:21.93 ID:jE5iyg2b0.net
>>741
せこい社内SE
無線関係ないwww

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:03:52.27 ID:zyIt+v7u0.net
民放連がAM廃止を要望したときの資料に東京は鉄塔の建て替えができないってあってTBSラジオの送信所の写真が載ってるけど
あそこは、倉庫や配送センター、商業施設、橋を渡って川向かいの戸田競艇場を念頭に置いた施設のどれをやっても確実に儲かるところだしな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:05:56.82 ID:/2Fytw0a0.net
>>742
社内SEでもいいじゃない

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:07:23.27 ID:/2Fytw0a0.net
取得した免許資格をいかしたい気持ちはよくわかります

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:07:32.19 ID:CK9HiTvJ0.net
>>740
ラジコはサーバが弱くて何万というクライアントからの同時アクセスに耐えられない
大体予想は付いていたが、東日本大震災の時なんかは完全に沈黙していた

放送は一方的に電波を垂れ流すので、クライアント(受信機)が何百万台、何千万台あろうと問題ない

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:11:38.96 ID:d5Tol/QR0.net
俺はAMが停波してもいい様に真空管でトランスミッターを作った
バッチ来い!

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:14:31.38 ID:KUPRzyTX0.net
中波、短波は枯れた技術だし、研究次第では画期的な活用法見つかるかもな。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:15:08.00 ID:wVh2CcZa0.net
短波放送を復活させろよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:19:52.23 ID:57quSbKn0.net
中学生の頃のラジオの制作と子供の科学を毎月購読していた
ラジオの制作でステレオ放送の基本原理の説明を読んで目からウロコで感激した
算数のつるかめ算の実数による計算ではなく、数学で記号で代表されるもので計算する方程式を学びはじめたのも理解の助けになったのかも
単にL+RとL-Rを放送して受信機の中で(L+R)+(L-R)=2Lで左、(L+R)-(L-R)=2Rで右に分けるだけの話だけど、当時子供ながらに興奮した

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:19:57.52 ID:jE5iyg2b0.net
鈴木蘭々の兄に今こそ免許与えて放送やらせようぜ

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1901C_Z10C11A7CC0000/

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:20:09.02 ID:RqQfTGBZ0.net
ヤロメロも復活

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:22:53.83 ID:KUPRzyTX0.net
>>746
配信ばっか言われているが放送ももっと活用すべきなんだよな。
音楽ライブやスポーツは配信より放送の方が向いている。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:23:25.45 ID:GYhtVCq70.net
>>742
へー
じゃあ昔パソコン通信時代に
電話回線でなく、無線でもつなげていたタイプだろうね

当時電話回線も無線も両対応のBBSとかあったわ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:26:03.02 ID:sQRKuywk0.net
「非常時のためだけにAMはNHKだけ残す」ってのもねえ。
NHKの削減が問題になってるのに。

「NHKしかないAM」のために、どれだけの人間がAMラジオを新規に準備するんだか。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:26:08.00 ID:P+RlDzwH0.net
AM音悪いって言ってるやつら
送り出す放送局側で高域落としてるのもあるんよ
潜在能力は意外に高いで

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:29:41.77 ID:P+RlDzwH0.net
いまは高域削いだソースにプリエンかけてるから、なんともな音なんだよな

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:32:01.33 ID:zyIt+v7u0.net
>>755
既存でいいって考え方かと
実際、ワイドFM用ラジオはアナログ1~3チャンネルが聞けるラジオの転用が結構あったし

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:32:04.53 ID:UFv20vB30.net
仕方ない
人数ばかりでおらぶのは聞くに耐えられんわ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:33:58.35 ID:PKxKd3xT0.net
AMの帯域って他に何か使えんのか?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:34:40.80 ID:zyIt+v7u0.net
>>750
モノラルでもちゃんと聞けることを絶対条件にしたからね
テレビの音声多重放送もそうだし、それ以前のカラーテレビも白黒テレビで見られることが前提だった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:36:05.82 ID:VFtGK61p0.net
地方の民放AMは全部FMで問題ないわ
どうしても遠方のを聞きたい人はラジコ使えばいいよ

東京民放とNHKがAM維持してあれば文句無い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:36:06.22 ID:OsmfHR8Y0.net
頼むから周波数を90MHz以下にしてくれ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:46:02.33 ID:mKmlPykV0.net
群馬はもともとAMが埼玉千葉の大出力局頼みで今でもFMオンリーみたいなものなのか
うちの県みたいにワイドFM中継局が8つあるのとは違うな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:49:01.42 ID:I0OZmUxU0.net
制作と製作も解らないくらいに惚けちゃって…

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:50:24.01 ID:aVB/PrB80.net
>>614
台風接近の24時間以上前から警報注意報連発してるのに、まともな避難などの対応取らなかったその地域の問題もあるな

オレは、本来ラジオこそ重要な災害情報メディアだと思うが、お前ら自分ちが停電しなかったら「ラジオなんかいらねえわ」と言ってるだろ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:50:37.75 ID:sQ5TBkcw0.net
北米西海岸のAM局が秋の15時から17時頃に聞けるようになるぞ。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:52:04.31 ID:iNdqDszE0.net
昔は何かしながら聞くって言ったら、AMラジオが一番だったのにな
FMは音楽が多すぎて苦手だったわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:54:21.18 ID:IAfehRK90.net
>>768
そのAMラジオ番組がFMの音質で聴けるんですよ、奥さん!

クリアな音質で聴く「テレフォン人生相談」なんて最高ですよ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:54:22.03 ID:DZsCIAbp0.net
アンテナを何とか小型化できないのかな?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:54:25.21 ID:d5Tol/QR0.net
今から1000KHz 20wで五輪真弓を30分流すから聴こえた奴は書いてくれ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:55:26.53 ID:zyIt+v7u0.net
>>768
FMは総合編成を免除された代わりに最初だけステレオ放送縛り(事実上音楽番組縛りがあったからね) 
東京の通信高校講座と愛知の学校放送以外はほとんど音楽番組だっ申

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 22:57:15.65 ID:mKmlPykV0.net
ラジオ
普段  ドライバーか専用テレビない学生向け
緊急  電気食わないので非常時情報向け
このうちの前者が食われたわけね
AMアンテナは維持費がかかる上、ラジコの出現でラジオはネット経由

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:00:42.12 ID:sOcE57Fq0.net
つまりAMラジオで聞けるのはNHKだけになるということか

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:02:17.50 ID:22iPDGnI0.net
>>771
SINPO=11111
ベリカード送ってくれる?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:05:58.68 ID:9uj8iReD0.net
>(1)AMは山間部にも電波が届きやすいが、FMに転換すると受信できなくなる。この地域にいかにして情報を届けるかを検討する必要がある

こんな大袈裟に言いやがって…と思ったが、台風の時は本当にラジオしか情報源がなかったの思い出した(´・ω・`)

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:06:30.10 ID:mKmlPykV0.net
>>774
あとNHK第一と第二が合併
語学講座聴いたら外国の日本語放送と勘違い続出の予感

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:06:38.51 ID:d5Tol/QR0.net
>>775
1111って雑音以下じゃねえかよ
どんなラジオ使ってんだ お前のスカイセンサー電池ねえだろw?
今4曲目で残り火って曲流してる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:10:29.05 ID:sQRKuywk0.net
日本て県域放送行政で、放送局の放送電波の強さをガチガチにしばってるからね。
FMだって、スピルオーバーとか関係なく高い所から送信すれば、
より広範囲で受信できるよ。

アメリカなんか、日本とは桁違いのFM局数だし。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:12:06.76 ID:PKxKd3xT0.net
AMは鉄筋造の建物の中でほとんど受信できない
木造戸建てが多かった昭和ならともかく、マンションが増えた現代では使い物にならない

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:12:31.94 ID:g9ySufx60.net
>>756
パイオニアのF-777・F-03・F-C3なんかでAMステレオ放送聞いた時は、AMとは思えない高音の突き抜けっぷりに驚いたわ
前後の混信とか酷いとナローバンドにせざるを得ないが

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:15:47.40 ID:57quSbKn0.net
>>754
バソコンだけでなく80年代はミニコンもRS-232C経由の音響カプラーを通した通信だった。メールはバケツリレー方式で次のサイトに定期的に転送していた。定時になると勝手に電話をかけてファクスと同じでピーピロロピー、ガーと言ってデータを転送していた
80年代はバソコンとはまだ言わずマイコンと呼んでたか?
電話線でも90代後半にADSLが出てきたときにはドギモを抜いた。10年後に光回線が出始め終わってしまったが。それまでせいぜい1200bpsで使っていた回線そのままで下り20Mbpsとかで転送でき、夢のような技術だと思った。仕組み上、上りはそんなにスピード出なかったけどね

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:25:13.90 ID:A+O8GzDV0.net
ワイドFMが始まる直前のテスト放送は実に良かった
ただただ懐メロが垂れ流されているだけなのに
毎晩聞いてたわw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:45:09.43 ID:sQ5TBkcw0.net
SONYも評判の良かったAMラジオICF-EX5MK2生産完了したしな。
あれ買っとけば良かった( ´д`)

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 23:52:54.58 ID:suZK8rdA0.net
AM帯が開くなら、JJYの放送を再開してくれ。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 00:07:51.93 ID:2N97X+mA0.net
>>331
AM放送を補完する為のFM放送だからと伊集院も好意的に宣伝してたのに
それがAM放送廃止の手段にされたからマジでキレてたよな
朝の番組内で民放連やTBSラジオ上層部批判もしていたから大丈夫かと思ったくらいに

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 00:21:54.38 ID:vs34AQV10.net
NHKだったかな?
昔AM放送局二つ使ってステレオ放送の実験をしていた記憶がある

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 00:44:18.69 ID:ntwJkoVa0.net
>>787
2週間ほど前にAMのNHK第一で話題にしてたねえ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 00:52:19.41 ID:jyqwWWUz0.net
>>475
デジタル信号の伝送のメリットのメインは圧縮ではないね。
狭い帯域で高品質な伝送ができる通信方式の発見と採用ですね。
例えば wifi、地デジ、xDSLモデムにも使われてる OFDM の採用。
知らんけど

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 00:56:53.18 ID:jyqwWWUz0.net
>>787
これですね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA#%E8%A4%87%E6%95%B0%E3%81%AE%E6%94%BE%E9%80%81%E6%B3%A2%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88%E7%AB%8B%E4%BD%93%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%89

昭和30年代には、左チャンネル用、右チャンネル用に別々のAMチューナーが付いたステレオが販売されてた
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:AM_Stereo_02.jpg

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 01:01:49.20 ID:envmZ7EE0.net
アンテナが困る

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 01:02:19.92 ID:jyqwWWUz0.net
>>790
リンク貼れませんでした。ごめんなさい。

https://ja.wikipedia.org/wiki/
ラジオ#複数の放送波によるステレオ放送(立体放送)

https://ja.wikipedia.org/wiki/
ラジオ#/media/ファイル:AM_Stereo_02.jpg

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 01:26:41.54 ID:9D2RM0ay0.net
>>790
昭和の通信とかの雑誌で知っていた
若い人は今頃知ったかな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 01:27:30.59 ID:NWeyY2Se0.net
東京民放は3社共用のAM送信所作れよ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 01:28:44.29 ID:9D2RM0ay0.net
土地はw

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 01:29:38.32 ID:vLm+hrZS0.net
これから 日本の自動車産業がつぶれ ドイツの自動車産業がつぶれ、トヨタやホンダやフォルクスワーゲンがつぶれ、
日本およびドイツで弱者切り捨てが始まり、福祉切り捨てが始まる。
ざまあ。レーガン・サッチャー時代はそういうことだろ。お前ら日本およびドイツのせいだ。

他方で、米国は米国で軽自動車を作り世界へ輸出するようになり、米国では「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策が実現する。

日本では「ゆりかごから墓場まで」は一度として成立しなかったのだ。
日本およびドイツがこれだけ世界中の自動車市場を独占支配しても、日本およびドイツでは「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策は実現しなかったのだ。
日本およびドイツがクズでカスでゴミだから、ということだ。
俺は俺の理想社会を米国で作る。
日本およびドイツは邪魔だ。日本およびドイツは敵だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが反対したのだ。では俺は米国で実現する。実現するのが政治だ。実現しようと努力するのが政治だ。
君たちジャップは民主主義も理解していない。日本は悪の枢軸だ。

ジャップざまあ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 04:21:38.38 ID:822NrmWS0.net
>>777
それよか昼過ぎの外国語のニュース群がよっぽど。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 05:40:36.86 ID:kmtVWHtj0.net
最近は災害用にAMではなくFMを使おうという動きだよね
https://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/saigai/osirase/fm.html
https://livedoor.sp.blogimg.jp/jh1eaf/imgs/8/4/8411953e.jpg

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 05:57:49.66 ID:ilwjrasA0.net
クーデターで狙われもしなかったしな

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 05:59:42.08 ID:TX7Lwfog0.net
>>762
テレビもだが、
東京民放とNHKの放送内容が酷いし、
内容が薄いな。
放送内容の改善が先だ。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 06:04:03.53 ID:KqUXvEj20.net
ラジコ聴きなれると、雑音だらけのラジオは聴く気がしないな
それと民放ラジオ放送って、ニュースのスタンスがアサヒ新聞みたいなのばかりなんだが、これで少しはまともになるんだろうか??

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 06:04:56.33 ID:TX7Lwfog0.net
>>764
埼玉県に送信所はあるが、 
あれは東京の放送局(NHKとTBS)、
親局としてのAM放送は群馬県・埼玉県・千葉県には無いよ。神奈川県も送信所は鶴見だが、スタジオは東京の神谷町だから実質、東京の放送局みたいだし。
大地震が発生した時に、地元向けの細かい情報の放送が出来ない。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 06:13:15.77 ID:CV4MwJYg0.net
30年前に駅前商店街で起こったこと
10年前に地方銀行で起こったことが
今、地方民放ラジオで起こっている
>>679
いいんじゃないの?
業界の中の人も化石同然だし

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 06:17:15.03 ID:CV4MwJYg0.net
>>708
いやだからNHKラジオ放送がある

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 06:24:17.05 ID:CV4MwJYg0.net
念のためたか、誰もAMラジオ放送を止めろとは言ってない。
やってる側か、美味しいゴハン食べられないから止めたいといってるだけ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 06:33:47.66 ID:9duSnCYl0.net
ラジオ聞いてないな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 07:00:37.16 ID:s3Jz+Cx90.net
>>525
日本人じゃ無いですから

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 07:23:25.21 ID:HBrhHlsm0.net
>>801
右寄りにすれば商売になるならなるだろうし、商売にならないならそのままになるだけの話
今のところ意図的に右にした時に成功した例がない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 07:48:44.19 ID:6Oac0P6s0.net
>>553
東海ラジオがそれ専用のワイドFM受信機を売ってるね

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:05:58.60 ID:T6Q1s+UX0.net
AFNは移行しますか

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:17:59.06 ID:bZGWAw070.net
一番聴きたいテレフォン人生相談がラジコタイムフリーでは聴けないのは何故?

812 :憂国の記者:2021/02/04(木) 08:20:55.29 ID:RBUhRdPq0.net
なんでこのスレってバカが多いんだろう
AMだけのラジオなんて殆どないわけ。まず家電売場に行けって言いたい。
ほぼ100%がAMとFMと両方入るやつだよ

民放がFMだけになって困るやつなんていないんだよ。
そもそもコンテンツがほとんどゴミなんだから

AMはNHKが残るんだから何の問題もない。

813 :憂国の記者:2021/02/04(木) 08:26:30.51 ID:RBUhRdPq0.net
AMの波を維持できないぐらいレベルが下がってる民放に何もできるはずがない。
大沢悠里が死んだらAMは終わりなの。基本的に
徹子が死んでテレビが終わるのと同じように。
今後は地域分散、コミュニティFMがほそぼそとやる時代になる。
ネットとコミュニティーFMと糞CMばかりの県域という編成になっていくだろう

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:31:50.98 ID:HBrhHlsm0.net
>>811
ワイド番組に内包されてるうちの地元局は聴けるけど、どこの話?

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:31:54.96 ID:v7mNI4d10.net
災害で県内や隣県の放送局が全滅したらどこが情報発信するんだ?
AMならその気になれば東京から北海道の局も聴けるのに

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:47:10.15 ID:tAOizQba0.net
>>720
FMですら一番多い聴取者層が40〜50代だから
AMに至っては60代以上がメイン

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:50:22.39 ID:tAOizQba0.net
>>812
カーラジオが困る
いまだに商用車のラジオはAMしか受信できないのが少なくない
そして商用車でも自家用車でも山間部では電波の特性上FM放送が届きにくい

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 09:33:23.97 ID:mOJwNi8M0.net
47歳だけど、自分が20代まではラジオは結構聞いていた記憶があるな
こんにちはこんちやんとか、営業車でみんな聞いてた記憶がある

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 09:35:38.26 ID:O8motP6V0.net
>>816
パヨってるコア層が老人だからAMニュースが左寄りなのも納得なんだよな。
ただ現役層はパヨ嫌いが多いから誰もまともに聞いてないな。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 09:38:30.50 ID:O8motP6V0.net
>>818
オールナイトニッポンの冒頭のスポンサー紹介、昔は延々と告知してたが今は数社。

スポンサーがつかないのがラジオ局の最大の問題点だと思う。

おそらくだがテレビの視聴率と同じでスポンサーは老人層が聴いても宣伝効果がないと考えてる。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 09:50:17.54 ID:v7mNI4d10.net
>>720
広島の昼のラジオは面白いぞ
面白おじさんアナウンサーが昼間からちんことかまんことか言ってる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 10:13:28.87 ID:FkQLyMt80.net
災害時に鉄くず拾って ラジオ作れるだろか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 10:56:47.80 ID:KGzafBUI0.net
>>812
そのFM移行もあくまで一時しのぎなんだよね。
最後は、税金つぎ込んでくれと言い出すに決まってる、もうつき込んでるらしいが。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 10:58:22.46 ID:KGzafBUI0.net
>>815
NHKだろ?なんももんだいない

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:01:45.13 ID:KGzafBUI0.net
>>820
そういう仕切りは実は広告代理店がやってる。
で、ラジオに向けてた宣伝費をネットに振った方か遥かに効率がいいのが分かったから

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:12:46.55 ID:0VZkNm1C0.net
FMの受信環境が悪い人の場合、災害時用は短波が受信できるラジオを頼るしか無いかな。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:30:37.68 ID:y7+tPIsJ0.net
中華bluetoothスピーカーではFMのローチャンネルは入らなかった
日本の周波数が独特だと知った

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:36:18.14 ID:WnfyeOHF0.net
数年前、セブンイレブンで短波ラジオが売られてて
ビックリしたことがある
目を疑った

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:42:58.30 ID:JDy+QYXm0.net
もうラジオ広告とかオワコン。若いのは誰も聞いてない。
今は全部インターネットだわな。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:45:19.25 ID:O8motP6V0.net
>>829
Radikoで聴く層で若年層が増えてるという記事を見たことある。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 11:47:28.67 ID:8Fv4HLXB0.net
スマホもFMラジオ搭載が増えてきたしな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 12:30:48.56 ID:0RcFCJMe0.net
>>823
既に出てるけどFM補完送信所の建設には原則3分の1、例外2分の1の補助が出てる(その補助金で県が建てた施設を借りてる和歌山放送を除く)
既存局を無視した新局方式が消えてるのはそのため

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 12:32:51.27 ID:KGzafBUI0.net
>>830
とラジオ業界の中の人は必死に訴えるが、もう誰も聞く耳もたないんだよね。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 12:38:00.49 ID:KGzafBUI0.net
>>832
ホントにシャッター街になる直前商店街振興政策と同じだわw
客足はドンドン遠退いてくけど役所のかねで危機感は稀薄、で客が誰も来ない電波のシャッター街が出来上がる。

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:01:05.12 ID:Amohm8iJ0.net
>>821 時々ちんちん言うけど朝のまじめな方しか聴いてない。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:33:00.47 ID:Bf+91pZL0.net
>>829
若いリスナーが付いてる番組もあると思うけどな。
どうあれ、ラジオもネット経由の方がノイズがなくていいが、
普段はいいとしても災害時にはそうはいかない。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:54:43.72 ID:JfKht6FL0.net
それでみんなで解決した?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 14:10:50.10 ID:vs34AQV10.net
FM放送、一方通行ではなく、双方向にして
ネットサービスも出来るようにしたら
もうちょっと伸ばせるのではないか?
受信機側も中継機能を付けておけば
隅々まで使えるようになりそうだし

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:21:33.80 ID:v7mNI4d10.net
見えるラジオ!

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:23:35.01 ID:xHWBszsx0.net
FMになればいい
FMニッホン放送、FM-TBS、FM文化放送

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:31:15.77 ID:X0smDe3A0.net
平時はラジコでOK。災害時は乾電池の身で動くラジオがいい。
まぁ その災害時につかうものは地方局のFMラジオでOKなわけだが。


昼間のおっちゃんおばちゃんが垂れ流すAMラジオはジャスラックの徴収で
店舗から消えた。
夜中の中高生が聴くAMラジオはラジコでOK。
それ以外 AMにすらのらないタレントのWEBラジオ、Youtube生配信とかあるから 若い子向けのAMはつらいだろう。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:36:07.48 ID:XFn7haNc0.net
>>841
店舗でラジオをBGM代わりに流すのはJASRACは徴収しないって明言してるよ
ラジオを流す店舗が減ったのは酷いラジオCMが増えたからじゃないかな?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:41:29.40 ID:X0smDe3A0.net
>>842
そのラジカセ カセットついてますね CDついてますね。
ほんとうはそっち流すんでしょう?

まぁ営業妨害ひどくて「うっせー もうラジオも流さんわ 撤去するから帰れ!」
って追い出さないと 永遠営業妨害されるんだぞ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:47:34.76 ID:wfaADQ6f0.net
夜になると異国の放送が聞こえてくるAMラジオは今でも好きな奴いるだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:48:28.18 ID:Z5Oh2Ebq0.net
>>729
ラジオ日本は洋楽放送禁止になった暗黒時代もあったけど
今は音楽番組頑張ってるな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:53:31.56 ID:Z5Oh2Ebq0.net
>>820
「旅のレストラン 日本食堂」に旅情をかき立てられたな

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:36:56.95 ID:KGzafBUI0.net
問題の一つに、日本の民放ラジオは世界一高コストだ、というのもあるんだがな、
音楽ジャンル別にラジオ局があってそれを選択して聴けるというのが世界の主流なのに、日本では金太郎飴のようなラジオ局が少数しかないというのは、年間五億は稼がないと赤字になる体質のせい

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 18:09:03.24 ID:NAwn7Jhz0.net
>>845
つボイノリオの「金太の大冒険」「お万の方」「吉田松陰物語」は洋楽だったのか!!

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 19:39:19.12 ID:q2o0tanw0.net
この先、深夜トラックの運転手さんもFMを聞くようになっちゃうのか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 20:35:55.26 ID:GqMfFxVg0.net
2連エアバリコン取り出してきた
久々にアンテナ巻いてみようかな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 20:48:29.14 ID:HRDTaeE00.net
>>397
15年くらい前のauのガラケーには何故かデジタルのラジオチューナーがついてた
試験放送段階で頓挫したからもう使えない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:02:24.13 ID:poIU7WV+0.net
日本で中波AM放送が終わったら、何故か同じ周波数で
韓国中国北朝鮮から日本語放送が始まったりして

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:16:03.94 ID:jyqwWWUz0.net
有休設備でジャミングw

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:27:12.13 ID:0CcVNGyL0.net
>>852
それくらいの謀略は平気でやるだろうなw

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:34:34.13 ID:tN3PbcVJ0.net
>>847
そうか?
アメリカがラジオ局多いのは電波の管理が委員会方式だからな。
どこも国も電波行政は政府が管理したがる。
だからイギリスではパイレーツラジオみたいな海賊放送局があったわけで。
あ、パイレーツラジオはマジでお勧めの映画。
見て損はしない。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:53:16.67 ID:92wRMuwJ0.net
>>852
(日本国内では)電波マニアしかAMにチューニングしなくなるから、無意味。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:56:42.55 ID:92wRMuwJ0.net
>>397
「ラジオなんて音声だけだから将来性がない」から、
わざわざ金をかける費用なしと判断されたんでしょ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:05:23.85 ID:JD24prHM0.net
NHKもラジオ受信料200円くらい取れば
NHK民放共同AMアンテナ立てるかもな
今は別々でほったらかしだもんな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:05:42.33 ID:tWvWMmaY0.net
在宅テレワーク中にラジオ聴いたことは一回もなかったな
トーク、音楽、広告がばらばらに入って集中できないんだよな
一時間もすれば番組変わっちゃうし
そういう意味ではまともな局は一つもない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:07:06.56 ID:tN3PbcVJ0.net
>>859
ラジオで一時間番組編成している局ってどこだよ。
そんなの週末のJFN系列ぐらいだぞ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:13:43.42 ID:VD8RCcW/0.net
>>3
聴覚障害者は涙目だなw

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:19:13.95 ID:tWvWMmaY0.net
>>860
知らねーよ
適当に聞き始めたら終わってんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:22:22.41 ID:X0U0I8jO0.net
ここまでスレを見てきて思った。
災害時がどうのってみんな言うけど、平時に商売として
成り立たないんじゃだめだよ。
ゆくゆくは日経の短波放送も含めてNHK以外撤退かな?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:23:06.11 ID:HBrhHlsm0.net
>>860
昼休み+午後みたいなワイド化と生放送なのに60分の木梨の会やスポンサーつき30分みたいな短尺化の両方の流れがあるかと

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:30:48.43 ID:F9DiPskd0.net
>>858
第一と第二でも別々にアンテナ立ててるというのに

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:08:20.93 ID:1rznMg3X0.net
NHKによる民業圧迫ですね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:49:31.21 ID:dqiIIGxH0.net
防災セットの手回しラジオが意味無くなるw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:56:01.89 ID:Wh1lqNmZ0.net
みんなでどんどん聴けばいい

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:26:33.73 ID:dRzVgYCW0.net
>>577
北のよくわからない多分将軍様賛美の歌の雑音とか普通に入ってきたからなぁ
ホントradikoに馴れちゃうとミニコンのラジオも聞かなくなるわ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:52:00.08 ID:UcZevl1M0.net
北朝鮮が反対しそうだな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:58:00.43 ID:SZ3ckmNm0.net
オ〇ンコ野郎FM東京〜

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 01:17:55.38 ID:NNEdzrlU0.net
クソつまらない老人向けのやきう中継もAMと共に消滅させろ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 01:26:12.02 ID:+5sIgEah0.net
>>863
災害時の情報提供手段(スマホ使えなくなる)だけでなく
老人や盲人の情報源としても重要不可欠なのよ。

FM局が受信困難な地域が多いし、そういう層向けの番組が少ない。

AM専用のラジオを愛用している人は多いが
広告主にとって無力的な層ではないからスポンサーがつかない。
 

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 01:28:16.41 ID:4NKIhJ220.net
FMも日中番組がないときは音楽ながしてブリージングってのがある

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 01:29:43.68 ID:6s867pDw0.net
今時ラジオなんて聴いてる人いるの?陰キャか老害しか興味なさそーwww

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 01:47:45.48 ID:Phd4h8aj0.net
>>830
でも、ラジコで聞くならインターネットラジオでいいよねってみんな気づいたよね
もっといえばYouTubeチャンネルでいいし

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 02:21:40.75 ID:DvWiI41D0.net
>>65 >>72
昭和生まれでも、ゲルマラジオなんて見たことも聞いたこともないぞ
(俺はゲルマラジオ以前の鉱石検波器から入っているけど(本当の鉱石検波器も作った)、子どもには見せたことがない
IN-60のダイオード検波も昭和生まれの99%には無理)
普通の人間は、ACコンセントの交流が分からない(技術の授業で習っているはずだが)
地デジは2003年開始でもう18年。
上でSSBなんて古代死語を使っている人がいるが、後期高齢者だろう。
ついでにいうと、SSBも通常のAM(DSB)の半分だから音質はAMと同じに出来るはず
搬送波をつけてあげれば、普通の受信機で聞けて、帯域は半分だ。
(コストがかかるのと、法律と国際条約の縛りなので、技術的には可能)

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 02:35:26.98 ID:4NKIhJ220.net
鉱石は子供の科学とか初歩のラジオ、ラジオの製作とかの雑誌、学研学習科学雑誌の購読者

初歩ラ、ラジ製なら1973,4年のらいっぱい残してある
他、回路図集書籍もある

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 03:32:32.00 ID:ZXerRbhm0.net
>>858
てかNHKの受信料を民放も使えるというなら話は分からなくもないが
受信料を取り立ててやってるのはNHK自身の私腹を肥やす事ばかり
民放から見たら完全な民業圧迫だよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 03:35:59.42 ID:Ba5bXbI50.net
>>841
ゲルマラジオなら電池すらいらない。
災害復旧が長期化したらAMが強い。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:30:14.90 ID:oglF7JLC0.net
>>855
あー民主党政権時代に画策した放送行政を政権の手の届かない聖域化の御手本のあれね。

正直、多局化とは関係ないかと、むしろ民放連は新規局を抑制しろと訴えてるし

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:36:17.54 ID:oglF7JLC0.net
>>855
日本の民放ラジオの収益モテルは広告媒体としてのものだし、
それの窓口たる広告代理店はラジオという媒体をテレビより安いが効果も低い広告媒体としかみなしてないけらね。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:37:59.58 ID:AowbO1ld0.net
>>1
鉄筋の建物ではきけない

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:41:01.29 ID:M/o9QysM0.net
モーリー・ロバートソン
北欧のノルウェーでは、現在FM放送を段階的に廃止し、デジタルオーディオ放送(DAB)に完全移行する計画を進めています。
つまり、ノルウェーでは間もなく「FMラジオ放送」というものが姿を消すことになるわけです(2017年)。

僕はこのニュースを見て、15年以上前に自分の身の回りで起きていたことを思い出しました。
日本でもインターネットが一部の先進的な人々に根づきはじめ、音楽配信サービスが生まれ、ベンチャー企業などがこぞってその"旗の奪い合い"をしていた時代です。
当時、ラジオを中心に活動していた僕は、音楽や放送の世界が大きく変わることに確信を持っていました。
現場のディレクターから有名ラジオ局の役員クラスまで、多くの関係者に来るべき"新時代"の姿を熱く訴え、変化を促しました。
しかし、何を言っても彼らは首を縦に振らないどころか、そうした革新的な提言を番組で取り扱うことすら避け続けた。
早い話が、一致団結して変化を拒んだのです。
「データを圧縮したら音が劣化する」「音質の悪いものをリスナーは好まない」
「送信可能化権が整理されていない」「大口の取引相手がいやがる」……などなど、その言い訳はさまざまでしたが、
その後、日本のラジオ業界や音楽業界が過去の栄華から転落し、縮小していったのはご存じのとおりです。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:12:11.26 ID:SUqVkpYn0.net
>>877
アマチュア無線でSSB使ってるでしょ
後期高齢者限定ってことはないわ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:25:20.52 ID:K1sRHIlK0.net
>>842
でもネットラジオは徴収しますw
そして小規模なラジオ局ほど徴収が重くなる形だしな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:34:47.74 ID:+5sIgEah0.net
>>829,876
若者はラジオを使ったことがない人もいるというけど
公衆電話とおなじで、使い方を知っておく必要がある。
スマホなどRadikoのデバイスが使えなくなることがあるから。
 
反対に、高齢者はラジオしか使えない人も多い。
もちろんスマホではなくガラケー。
 

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:38:24.03 ID:oglF7JLC0.net
>>884
情けないのは、そんな内輪では足引っ張りあってたくせに、電通様が「radikoやるぞ」といったら皆さん追従しちゃったこと。
番組配信をネットでやることは技術的には簡単、業界内での仕切りで出来なかっただけという。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:40:14.45 ID:qTNP/FoR0.net
>>885
船舶無線、航空無線(洋上)でまだまだ現役、、、じゃね?
VOLMETもまだ運用してるみたいだし

なんてこと言うのが高齢者、というのは否定しないがw

890 :あみ(東京都)PCR検査→ :2021/02/05(金) 07:41:32.05 ID:qapU23e20.net
AMでしか聴けない北朝鮮の乱数放送とか
ロシアの謎の放送とか聴けなくなるじゃん。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:43:33.77 ID:gAySkzQx0.net
NHKAMの設備に相乗りして民放の電波流したり出来ないのかねえ?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:45:09.52 ID:IBFoV0Gc0.net
三局同時に野球の巨人戦垂れ流してるゴミ放送
やめてしまえばいい

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:46:53.85 ID:oglF7JLC0.net
>>891
テレビ中継所ではやってるけどね。
保守管理はNHKが民放は負担金払うということで

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:48:23.11 ID:RaThOZgu0.net
>>891
大出力だと難しいみたいだね
京都に大阪3局相乗りの送信所があるけど出力は300ワット

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:52:00.43 ID:oglF7JLC0.net
つか、前々から噂になってるが、放送法を改正させてNHKの放送事業そのものを民放に委託させる話があるそうで。

食いっぱぐれが無くなるんで、民放ラジオにとっては夢のような話

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:57:11.68 ID:7dUYGBY/0.net
かつては音楽中心だった民放FMが、AMみたいな喋りばっかりになってて全然聞かなくなった。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:57:38.27 ID:RaThOZgu0.net
>>895
普通にお荷物だと思うよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:31:28.39 ID:UxguNzoU0.net
もういらんけど・・・

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:40:20.13 ID:UxguNzoU0.net
無くなっても困らない。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:53:49.14 ID:UxguNzoU0.net
挙げよう・・・

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:54:47.17 ID:sdquHIxx0.net
カーラジオで聞いてるから
AM無いと困る

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:09:53.58 ID:a+vfJMvJ0.net
放送大学聞き始めたらラジカセが欲しくなって中古を2台買ってカセットテープも買って講座を録音したけど、講座が終わったら聞かなくなったな
ま、あって困るもんじゃないから置いたままだけど

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:22:05.52 ID:giTY/eRb0.net
FMは地方の山間部だと全然はいらない。
民放FMなんて開局からもう30年以上放置だよ。
自分は結構ラジオ好きなんだけど、さっさとラジコできいているよ。
遅延なんてそれこそ5Gの売りなんだからいくらでも解決できるでしょ。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:12:50.65 ID:11bvV5Yx0.net
>>1
おそらくAMは終わる
ワイドFMで統合
そしたらそのバンド帯でドローン飛ばしたりできるし

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:20:56.03 ID:52TgNmit0.net
>>904
中波は今のところ放送しかできないという国際的な取り決めがあるんだそうよ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:23:55.85 ID:SUqVkpYn0.net
>>904
もし>>905がなんとかなってドローン飛ばせるとしても、1MHzしかない帯域をどう使うんだ?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:46:47.15 ID:xHCmKMSo0.net
電子機器と相性が悪いのがダメだね
もはや家の中ではまともに聞けないし

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:10:46.66 ID:gAySkzQx0.net
研究所で作った新種のウイルスを深夜にドローンで散布するにはちょうどいいかもな
電波の飛びもいいし

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:42:38.31 ID:4r4El2Ul0.net
>>842
ジュー!ジュー!ジュー!
みたいのばっかりだもんなw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:19:52.35 ID:52TgNmit0.net
AM放送がNHKだけになったら、思い切ってIBOCを導入して
あり余った受信料をふんだんに使って、対応カーステレオやラジオに
全額購入補助付けてくれないかなぁ。
ハイウェイラジオも一緒に同じ規格にすればありっちゃありかなぁ。
受信料有り余ってるくせに値下げする気がないなら、設備投資しろよと言いたい。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:09:12.42 ID:N4TammlM0.net
>>885
アマチュア無線は後期高齢者限定だと思ってたけど違う?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:23:28.03 ID:UxguNzoU0.net
もう需要無いし…

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:25:38.75 ID:HJqbOnvw0.net
災害の時怖いなデータ通信なんか繋がりにくいから
ラジコなんて聴けないだろうし

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 17:31:44.41 ID:6iz2X4yD0.net
>>911
まぁ年寄りが多いのはそうだろうけど、JKとかもいるみたいよ
金かかる斜陽趣味バイク、カメラ、アマチュア無線、のうち、アマチュア無線は口さえ達者ならできるから一番じじいが多そうだ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:49:08.84 ID:OMf5PFZd0.net
アニラジが爆発的に増えた90年代後半、アニラジグランプリって雑誌で雑音リスナーのための
ループアンテナ講座的なページがあったな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 19:52:24.04 ID:pbOPUKh90.net
アマチュア無線資格で使うトランシーバーはアウトドアでとっても便利

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:04:52.33 ID:908BH0VO0.net
バリコンなんてもう無いもんなー

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:37:41.75 ID:qTNP/FoR0.net
900mmのヒノキの角材を十字に組んで、電線を蜘蛛の巣状に張る、なんて誰でも一度や二度はやるもんだろ

微妙に同調が上にズレて、灯台放送とかよく聞いてたな
冬の夜とか波の音まで聞こえる気がした

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:37:43.98 ID:PaLSUFZT0.net
>>520
ナショナルなのかパナソニックなのか松下なのかハッキリしてほしい

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:38:51.80 ID:PaLSUFZT0.net
>>526
それって嘲笑ってるのかもよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:39:33.72 ID:7FPNtJKY0.net
このスレに書き込んでいる奴は
ほぼ「普段はラジオなんか聞かない」層だな。
ガチのラジオリスナー達はとうの昔に対応
を検討している。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:41:29.82 ID:7twWjxI70.net
テレビは1日にまったくつけない日があるけど、
ラジオは朝の出勤前や、作業時につける機会が多いんだよ。
存続してほしいな。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:41:34.78 ID:4EYVGV0n0.net
電波は全部ネットに譲れ
ラジオ局全廃

NHKもテレビ局全部廃絶しよう
そうすればネット強化できてネット繋がない事態も無くせるだろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:41:55.12 ID:PaLSUFZT0.net
>>548
いまOBCでナタリーインブルーリアのトーンがかかってたけどAMで聴くと哀愁があっていいわ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:42:57.82 ID:PaLSUFZT0.net
>>559
ガサツっていうな
深夜帯はガサツなのもあるかもだが

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:45:40.60 ID:dOKz4ESH0.net
>>911
20年ぐらい前隣のジジイがアマチュア無線使う度に俺のADSLが切れてたな
こっちも再起動で対抗してたわけだが

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:46:27.01 ID:55GNmJ4e0.net
高校野球とプロ野球中継だけAMラジオでお願いします。夏の風物詩なんだよね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:01:00.68 ID:rlZ1p5mQ0.net
>>919
当時ナショナルだと思っていた
その頃今のロードサイダー型や駅前の大型家電店店舗はなく、街にナショナルの販売店があって電話一本で電球1つから冷蔵庫まで何でも配達してくれた。クレジットカードが普及していなかったら、月賦で買った。ナショナルのおじさんは月賦の集金にも毎月来てついでに不具合がありそうだと見て行った。家電の訪問ホームドクターのようだった

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:27:19.05 ID:K1sRHIlK0.net
>>901そこだよな
ネットだとトンネル内で切れて
下手すりゃ再接続手動で行わなきゃならん
運転中には無理ゲーだ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:37:23.38 ID:TZBfZUYj0.net
みんな〜アンテナ巻こうよ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:45:33.62 ID:CEErFMiA0.net
>>17
「らじるらじる」でのみ現状のコンテンツを提供しつつ
いずれ「コンテンツごとの配信」とかに切り替えられるのかな
ついでに「過去のコンテンツ」を提供してほしいものだ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:48:54.51 ID:UTnE/2/c0.net
ラジオ日本のFM放送聴きたいんだけど、東京の真ん中へんのうちでも全く受信できない。
麻布台にスタジオあるのに神奈川向けって、変な放送局だな。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:53:29.18 ID:CEErFMiA0.net
>>476
その頃だったかな、AMラジオの周波数が一斉に変わったの
10kHz間隔から9kHz間隔になった
だいたいの放送局で周波数が変わって、覚えにくくなったんだけど
東京のFEN(現・AFN)は810kHzそのままだった
(まさか、ココを基準にしたのか…?)

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:55:24.41 ID:reAh+gRJ0.net
FM補完放送はポータブルラジオだとイヤホンケーブル伸ばさないと受信感度が上がらなくて、
外でケーブルを縦に伸ばしたり横に伸ばしたりとかやってたら周りの人から不審がられた
AMは本体の向きを変えるだけでそこそこ入るが

>>880
ゲルマラジオはよっぽど送信所に近くないと聞こえないな
さいたま市だとTBSラジオと文化放送は良く聞こえるがニッポン放送は無理

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:58:49.92 ID:CEErFMiA0.net
>>118
「うちの家」って事は、あんた「ババアさん」と同居してるだろ 光回線くらい引いてやれよ
(プロバイダによっては、それでテレビも見られて配信で過去作も見られるぞ)

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:04:05.47 ID:CEErFMiA0.net
>>94
アレは営利目的じゃないでしょ
それに、AMでの放送は日本全域ではなかったはず
(AMで聴けない地域もある)
ラジコでは聴けないけど、専用のアプリもあるし

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:10:58.99 ID:N4TammlM0.net
ラジオ放送の終焉は聴取者の激減によって起こるものだとばかり思ってたが
放送局の体力の方が先に逝っちゃったとは意外だった

商業ラジオ放送も今やリスナーはカネにもならない社会的弱者ばかり
過払い金請求や学会以外のスポンサーは付きづらい
だからといってこんなCMばかり流してたら他のスポンサーは逃げ出すだろ
そんな単純なことにも気付かず目先のカネに目がくらんで自分で自分の首を絞め痩せ細ってしまった
もう再起の芽は無い

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:19:09.38 ID:CEErFMiA0.net
>>127
カーオーディオのAMとかFMとかの周波数設定を
ちゃんとしていない人って、少なくないと思う
Bluetoothオーディオの設定はしていても
ラジオ部分の設定を全くしていない

そういう人って
そもそも「ラジオ」がどういうものなのか、分かっていなかったりして

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:21:56.20 ID:CEErFMiA0.net
>>141
ネットがなくなれば、そうなると思う

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:22:04.82 ID:PkVJQg0Y0.net
>>938
今時、ナビで位置情報元に自動で局を設定してくれるよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:23:14.38 ID:dOKz4ESH0.net
富士山かなんかにでかいアンテナ建てて中韓に負けない高出力で全国放送にすればAM局全部無くせる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:31:55.03 ID:CEErFMiA0.net
>>149
普段はどこにお住まいで…?
文化放送は埼玉でよく聞こえて、神奈川では不調だったように思う
あと>>163氏も言ってるけど、建物、特にコンクリート製だと
ラジオの電波はホントに入って来ない

テレビのアンテナ線は建物の中に引き込めて壁に端子まであるというのに
なぜラジオのアンテナ線を同様にしなかったのかと
こうすれば、少なくともFMを聴くのはすごく楽になってたと思う

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:32:45.43 ID:rlZ1p5mQ0.net
>>933
日米合同委員会で在日米軍司令官のアメリカ代表様に周波数移ってくださいって日本代表である外務官僚の北米局長が言えなかったんじゃない?

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:43:35.90 ID:CEErFMiA0.net
>>449
クーガ、欲しかったな
なおナショナル改めパナソニックは
今もジャイロアンテナのついたモデルを作っている模様
RF-U700Aっていうのが…と思ったら、生産終了だと…orz

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:45:43.40 ID:CEErFMiA0.net
>>221
NHKは「馬鹿なネトウヨ」ごときの戯言で
そんな大きな決断をしちゃうところなのか

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 22:56:45.79 ID:mK0UeA/b0.net
>>933
810は9の倍数だから変える必要がない。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:30:20.15 ID:4GH5OIFn0.net
>>924
アニメ好き以外でOBCやラジ関聴いてる人いるんだな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:35:43.20 ID:qdR0O5+a0.net
>>812
古いやつだと、ワイドFMに対応できてないでしょ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:37:49.10 ID:qdR0O5+a0.net
>>937
テレビ部門の儲けでラジオは維持出来ていたのが、テレビ部門が駄目になってきたので、ラジオが存続出来なくなって来ている。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:38:13.20 ID:EXBuX9ce0.net
>>948
いやむしろ古い奴は旧VHFの1〜3チャンネルに対応している。

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:40:48.42 ID:qdR0O5+a0.net
>>946
周波数が10単位→9単位に変わるとき、
下記は変更が無かったね。
900.HBC函館
1260.東北放送
1350.中国放送
1440.STV札幌

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:48:20.20 ID:YR94WeOA0.net
災害の時にAMラジオで命が救われるとか幻想だろ
ただのノスタルジーでしかないわ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:20:34.03 ID:IRdltoZy0.net
>>9
年寄りはラジオ聞いてるの多いな

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:22:38.37 ID:u8TNj3JC0.net
「1124〜 新ダイヤル〜」
これ覚えてる人いるかしら

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:40:19.99 ID:cMzVALD90.net
1252KHzだったり1250KHzだったり

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 00:41:43.28 ID:9iwHqtmb0.net
大部分のAM局には取材する記者がいないんで存在理由がない
八割は消えるなあ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 03:23:10.25 ID:0FJawC9L0.net
>>952
俺が地震にあった時陰気臭い災害放送が嫌になって
短波放送の競馬中継聴きながら作業してたな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 03:32:33.02 ID:XXcpYaxE0.net
>>952
福島県福島市だが、電気ガス水道が止まってた10日間、AMラジオは貴重な情報源だったよ。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 03:39:26.40 ID:MP/nljOM0.net
>>952
AMラジオで命が救われるかどうかは知らぬが
FMラジオは電池の減りが速いから救いが無い

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 05:55:39.48 ID:wdXjuLRJ0.net
実用になるのはデジタル式、ボタンが何個かついていてプリセットが呼べるやつ
電池の持ちが良いのは昔ながらのバリコンをクリクリ回す奴

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 06:44:30.70 ID:NKlqpRLC0.net
>>221
ネトウヨの意見が通るならなぜスクランブルされないの?

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 07:31:42.23 ID:u8TNj3JC0.net
>>954
「1123 新ダイアル」、
1978年11月23日の国際標準0時に中波周波数変更が世界で一斉になされたんだよね。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:04:06.24 ID:JN/buvg+0.net
>>949
独立系ラジオ局は地方でも腐るほどあるからそれは違うと思う。

単純に視聴者のラジオ離れからスポンサー離れが顕著化してるのが原因。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:05:40.19 ID:JN/buvg+0.net
>>952
そもそも、そんないつ発生するかわからんものために残せ、しかし金は出さないよ、では話にもならんと思う。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:12:24.24 ID:Inqxpnkt0.net
>>952
想像力が欠落すると
そういう結論になる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:16:52.25 ID:qmhEH0Yk0.net
民放AMは国が主導して必要な範囲をカバーできる送信局を作ればいいよ
広域すぎてワイドFMでカバーーするにはコストがかかりすぎる
北海道の民放AM2局は送信し続けるようだし

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:25:30.62 ID:my8W0pRO0.net
左翼系が相変わらず多いしな。
clubhouseの方がCM無いしおもしろいわ、
津田大介とか東京新聞の望月とかもroom持っててウザいが。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:37:53.90 ID:f9mT10lK0.net
ほっとこう。。。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:44:59.26 ID:HdM2XYzd0.net
そもそもワイドFMの必要性がない
メリットがない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 08:48:25.32 ID:f9mT10lK0.net
最近は聴かなくなったなあ〜

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:33:03.06 ID:uiEo4wei0.net
>>927
あの音量が不安定だったり雑音混じりなのがいい
会社帰りにクルマの中で流してたわ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:44:03.08 ID:sMwC/JqO0.net
>>4
うちの職場の車のカーラジオはAMだけやでー

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 09:47:45.33 ID:zS96vPbX0.net
>>966
「県域制度は放送の根幹だ」ってガンバってるのが当の民放だったりする。
実際、連中は競合せず自分達のテリトリーで安定した広告枠収入を上げる旨味があったからね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:37:46.10 ID:O8HW/LrU0.net
>>942
コンクリートっていうか鉄筋がじゃましてる
その鉄筋に入力端子接続すればアンテナ替わりになる
なぜそうしなかったのか不思議

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:46:48.89 ID:f9mT10lK0.net
需要ないさ・・・

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 10:47:36.64 ID:KvJQRlN50.net
>>942
ええと、実際にラジオをその端子に接続してFM放送が聞こえにくかったということでしょうか
それとも壁の端子とラジオのアンテナ端子とでは形が違うから物理的につながらないということでしょうか

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:17:07.52 ID:1O6pSshT0.net
料金所勤めだけどカーラジオ聴かなくなってるのは感じる
時々この先渋滞してますか?なんて聞かれるんだけど
ブースの中だと交通情報なんて昼の間に2時間置きしか入らないから
教えること出来なくてもどかしい

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:52:01.51 ID:HiLmFcip0.net
テレビに興味ないから壁のテレビアンテナ接栓をコンポのチューナーに繋いでFM聴いてたわ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 11:58:36.54 ID:8ur44FxT0.net
>>969
ステレオ放送が標準仕様になる

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 12:18:53.87 ID:WQbLgn5c0.net
ラジコサイトまでたどり着けないと想う。激混みになる

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:27:15.14 ID:6CYmMY040.net
みんなが聞かない
民間AMのCMの商品などを買わない
それでは潰れるわ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:40:40.14 ID:Fqttam5a0.net
旅行のお守りに持ってる小さいラジオもカーオーディオもワイドFMに対応してないな
対応してても普段は聞かないと思うから買い換えないけど
山の中とか携帯圏外だけどAMが入る安心感があったのに

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:41:19.24 ID:WFNgdg1R0.net
鉱石ラヂオでFMを受信する
無理なのかな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:41:35.12 ID:MwaHf4OD0.net
ラジオ深夜便を自作真空管ラジオで聴けなくなるのか、まだ組み立てていないのに・・・。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 13:59:58.79 ID:KVdXJ2Hq0.net
ジャパネットたかた、’93頃は社長自らラジオ地方局のアナと対談しながら通販してたな

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:13:01.20 ID:zHsgk9mx0.net
>>985
ラジオショッピングもラジオ離れを加速させた一因でもあるけどな

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:24:39.14 ID:69vEWsOq0.net
スネークマンショーラジオショッピング

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:25:45.16 ID:ODTsad120.net
>>987
お爺さん乙

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:29:52.35 ID:y8Zqu5Io0.net
ラジオ放送そのものが面白くないから

「アベガー」「スガガー」と政治話しているか
時事川柳とかおっさん好みの話ばかり

それかいきなりジャニオタ向け番組
ゲームの話しているなと思いきやただのスポンサーヨイショの太鼓持ち

こんなのが大半
YouTube見るわ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:30:43.40 ID:2EFBrVXk0.net
>>986
ジャパネットの高田社長はガチのラジオ好きなんだよね。
大阪経済大学卒だからABCの道上さんのラジオに出る時はそりゃテンション高かった。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:36:05.08 ID:69vEWsOq0.net
>>990
普段からハイテンションじゃんw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 14:41:24.73 ID:KVdXJ2Hq0.net
>>991
普段は普通だよw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 15:13:28.15 ID:vZ8n7lKY0.net
>>948
アナログチューニングで108MHzまで合わせられるならばそのまま使える
デジタルチューニングだと90MHz以上はテレビ1ch/2ch/3ch決め打ちなのでFM補完放送の周波数に合わせられないが、
海外仕様対応で87.5MHz〜108MHzに切り替えられる物ならば切り替えて使える
高級チューナーだと90MHzまでって物も多い

総レス数 993
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★