2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】“排他的EV推進論”が乱暴すぎる理由 火力発電でCO2排出 価格が高い 集合住宅の充電環境整備が困難 ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/02/01(月) 09:46:18.67 ID:TlgBpKv49.net
すでに定評のある日産「リーフ」に続いて、2020年から2021年初頭に掛け「ホンダe」やトヨタ「C+pod(シーポッド)」、マツダ「MX-30 EVモデル」が続々デビュー。
さらにこの先、日産「アリア」の登場も控えているなど、国産EV(電気自動車)の新車ラッシュが続いています。

そんな状況もあってか、エンジン車はもちろんのこと、ハイブリッド車や燃料電池車なども禁止すべきだという“排他的EV推進論”が一部で浮上しています。
そんな状況に警鐘を鳴らすのはモータージャーナリストの岡崎五朗さん。今回はいつもよりさらにマジメに、過熱する排他的EV推進論の真実に迫ります。

(中略)

■排他的EV推進論が乱暴すぎる理由
一方、自民党の西田昌司参議院議員は、自身のホームページでテスラを「最高のクルマ」と持ち上げ(特にその加速性能に魅了されたらしい)、
「テスラを見習わないと世界の潮流に乗り遅れて日本の自動車産業は滅びる」と指摘している。確かにそれも一理あるが、
「エンジンはもちろん、ハイブリッド車や燃料電池車なんてもうやってる場合じゃない」という“排他的EV推進論”は間違いだ。

まず、火力発電がメインである現在の日本の電力構成を元に計算すると、少なくとも10万km走らなければEVのトータルCO2排出量は減らない。
現在の技術では、バッテリー製造時に大量のCO2を発生するからだ。

次に、EVの価格はまだまだ高い。EVの価格を押し上げているバッテリーコストのうち3分の2は、ニッケル、リチウム、コバルトといった原材料費だが、
EVの増加もあって原材料費は高騰中であり、大量生産したからといって価格が下がるものではない。
実際、日本で最も普及しているEVである日産「リーフ」のエントリー価格が332万6000円なのに対し、
ハイブリッド車のトヨタ「プリウス」は260万8000円、同「アクア」なら181万8000円で買える。
リーフの“クルマとしての格”はプリウスとアクアの中間程度なので、それを勘案するとざっくり110万円は高くなる計算だ。
つまり、EVだけに絞るという政策は「クルマに300万円以上は出せないよ」という人たちに「新車を買うな」といっているようなもの。
そしてここが重要なポイントだが、クルマの売れ線はまさに300万円以下のゾーンなのである。

補助金を積み増せば確かに買える人は増える。しかしいつまでも大量の補助金を出し続けるわけにはいかないだろうし、
百歩譲って高額の補助金を出し続けたとしても、東京の戸建住宅比率はわずか28%。全国平均でも66%にとどまることまでは変えられない。
しかも所得の低い若年層になればなるほど、充電環境の整備が難しい集合住宅に住んでいる割合は高い。いくら補助金を使って安く購入できても、自宅で充電できなければ、
ガソリンスタンドに行く手間が省けることやランニングコストの安さ(急速充電器の電気料金は高い)といったEVの長所はスポイルされ、充電待ちや航続距離の問題といった短所が前面に出てきてしまうだろう。

もちろん、決してEVを否定しているわけではない。特に戸建て住宅に住んでいる人にとってEVは実用段階に入りつつある。
ただし、EVを正しく運用できる人ばかりではない以上、「他はやめてEVだけに絞るべきだ」という考え方は乱暴すぎる。

(以下略、全文はソースにて
https://www.goodspress.jp/reports/350784/

★1が立った時間:2021/01/31(日) 13:42:48.35
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612091992/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:47:44.65 ID:EzA4Yyye0.net
ヒント ガラパゴス

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:48:44.67 ID:zrOX9fj20.net
補助金で国が負担すればいいだろ
貧民も最新の車に乗れていいじゃない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:49:33.31 ID:TYPYZYWy0.net
いや
ハイブリッドも電池積んでますけど

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:49:58.57 ID:aqJWya330.net
今のインフラでは電力が足りないのはハッキリしてるのにEVのみが正義って張り切り過ぎだよな。
充電規格も統一されて無いし。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:50:32.72 ID:KfAc6lSg0.net
>>4
容量が圧倒的に少ないからハイブリッドの方が安い

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:51:01.30 ID:dF5Rq2zX0.net
ミライを買えばいいじゃないか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:51:14.01 ID:5Rq1b8Rf0.net
田舎はガソリンスタンドが潰れまくるから、EVにシフトせざるを得ないよ。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:51:42.78 ID:jH6Gl0ZF0.net
つ「焦るコジキは貰いが少ない」

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:52:02.37 ID:/n9qrK0u0.net
>>3
その補助金何十年もやるつもりなのか?
電気自動車は下がらないどころかこれから上がるぞまた

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:52:12.76 ID:TYPYZYWy0.net
電気がきてれば
わずかな投資でどこでも充電スポットになる
火力発電のCO2云々は
内燃機関の吐き出すCO2を考慮していない
再エネはまだまだ可能性がある発展分野
国が投資すれば良い

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:52:39.20 ID:zrOX9fj20.net
>>10
何十年でも何百年でもやれるけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:52:45.16 ID:jH6Gl0ZF0.net
これはアメリカが仕掛けた日本車潰しであり、同時にロシア、イランなど産油国への攻撃でもある
全ては政治的な事情だ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:53:13.66 ID:v3hsZaW30.net
>>2
アスペってヒント好きだよね
ヒントになってないけどw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:53:48.19 ID:+v6hoo+00.net
な、パヨクってバカだろ。自衛隊放棄を叫んでたミズポが敵に攻め込まれた時どうすんだと聞かれたとき反論できなかった。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:54:23.48 ID:6y7hNI9Y0.net
【EVは環境にやさしいの嘘】

EV:1kWhあたり6kmの走行
ガソリン車:ガソリン1リットルあたり15kmの走行
1kWh発電あたりのCO2排出量:0.5kg
ガソリン1リットル燃焼あたりのCO2排出量:2.36kg

上記のデータから60km走行あたりのCO2排出量を比べてみる。
EV・・・60(km)/6(km/kWh) * 0.5(kg/kWh) = 5kg
ガソリン車・・・60(km)/15(km/リットル) * 2.36(kg/リットル) = 9.44kg

これだけ見るとEVの方がCO2排出量が半分近く少ないように見えるが、
EVは製造時と廃棄時の合計でガソリン車より7000kgほど多くCO2を排出する。
EV車は新車の状態で14000kWh分のCO2、つまり84000km走行分のCO2を既に排出しているのである。

十数万キロ程度走れば、EVとガソリン車で同等のCO2排出量となる。

一方、自動車の廃車までの走行距離は平均で10万〜15万kmである。
なので結局EVでもガソリン車でもCO2排出量はほぼ変わらない計算になる。
CO2排出量は変わらないのに、EV化によって不便になるだけである。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:54:25.61 ID:2hxFsJVL0.net
現実的にはしばらくはphvだな。
発電所で二酸化炭素出すか車で出すかの違いだと思う。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:54:32.13 ID:A+4DTUxr0.net
>>12
その補助金を全てお前が払うならいくらでもやれば?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:55:34.04 ID:aqJWya330.net
コストの安い材料でのバッテリーが実用化しないと現状のリチウム使うバッテリーだと需要が増加するとリチウム価格が暴騰してバッテリー価格上がるので量産効果が無いどころが逆に働くもんな。
EVに移行が進めば進む施し車両価格が高くなって庶民が買えないって意味有るのか?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:55:47.07 ID:6fZ/iCD+0.net
>>8
ハイブリッドもガソリン使うけどな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:57:08.06 ID:caalOQ0n0.net
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%a9%e3%83%bb%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%abs%e3%80%810%ef%bd%9e100km-h%e5%8a%a0%e9%80%9f21%e7%a7%92%e3%81%a8%e3%81%aa%ef%bc%81%e3%80%80%e3%81%a9%e3%81%92%e3%81%aa%e9%80%9f/

電気自動車嫌悪派や否定派の人は、これが経済世界大戦だと思ってないんでしょう。
なにしろ戦争だから正義とか正論とか関係ないんですよね。
攻めてくる連中は勝手に筋書き書いてそれに沿った大義を作って勝手に攻め込んでくる。
十字軍2.0とでも言いますかね、それともイエズス会かグレートゲームか。
ヨーロッパのやることは有史以来変わらないです。

もう戦争は始まっちゃってるんだから
今更開戦の根拠があーだこーだ論理の矛盾がどうのこうの言ったって仕方がない。
腹くくってルールブック熟読して戦略練って戦力投じて戦うしかないはずなんですけどね。
不公平だの不条理だのぼやいてても植民地にされるだけです。
我が国は覇権国じゃないんだから。
それが嫌なら鎖国でしょうね。出来るもんなら、ですけど。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 09:57:48.40 ID:oE3Mrzfy0.net
>>8
田舎は戸建てだから充電が容易だが、マンションでは自家充電ほぼ無理だ。
管理組合で充電設備の工事費を見積もったことがあるが、補助金はあるが自己負担が
重すぎる。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:04:07.28 ID:rp27Vtw60.net
ハイブリッドでいいよ
電池オンリーとか正直まだ怖いわ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:04:09.24 ID:H+x5anK/0.net
今の価格じゃ貧乏人は買えない。
絵に描いた餅

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:04:32.87 ID:KfAc6lSg0.net
近所のスーパーに行くのにしか使わん軽の代替で、中国の廉価版EVみたいな、航続距離は
諦めた安価なEVを普及させて充電インフラを増やすことから始めたらいいんじゃないの?

ノルウェーみたいにどこの駐車場でも充電できるようになればEVの方が便利ってなるだろうし
それで将来的にコバルトフリーとかリチウム回収抽出とか、非リチウム系バッテリーとかで
価格が下がれば自然に置き換わるでしょ

500万のクルマに200万の補助金を出すのはちょっと不公平感がある
だったら全国民に200万配れw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:04:52.77 ID:XjJQLC+C0.net
車体メーカーが解決するための資金を負担しなければいつまでも今のままだぞ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:05:19.13 ID:at7+jO0+0.net
>>1
EV購入には300万円の補助金がでます。
700万のクルマが400万で買える。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:06:22.49 ID:aqJWya330.net
EV化が経済戦争で次の覇権国を目指して総力戦なのは同意なんだが、日本は政府と自動車業界に齟齬が有ると言うかトヨタが寝耳に水だったように政府に売国奴が居すぎだよな。
経産省の偉いさんがテスラの役員を兼任だったか?あからさま過ぎるだろ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:06:23.11 ID:KVH4MgTN0.net
売れるうちに車売って車不要の生活にシフトせざるを得ないだろう
田舎の貧乏人は経済的に死ぬぞ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:06:33.60 ID:0EbK+qvL0.net
>>27
300万円の車なら只?!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:07:09.28 ID:N7uua/dA0.net
もう気候変動研究は新時代に突入したよー
みんな見てー!地磁気やら北極振動やらはこれで全部説明できそうだよーん

太陽活動の大周期を発見した人現る🙏😇🙏
この事実から大よその事が理解出来るってさー
太陽黒点グラフを重ね合わせると氷河期がいつ始まるか分かるっぽい
※偏差値65以上限定
※定型発達者、健常者限定

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃねって話

東北地方にみられる気候の周期性はその中の最小単位じゃね?って話
まもなく氷河期突入人類滅亡まったなし!?

最大・1億年プラスアルファの大周期
その次・約3200万年の大周期
この二つの周期は生物の大量絶滅期と相関性がある

直近十万年の氷期の繰り返し。有名

東北地方の約120年単位の気候の繰り返し。これは大正時代から指摘されている。
ちな八甲田山行軍遭難事件は1902年。同日観測記録上最低気温記録。ほぼ120年経過。さらにその120年前は天明年間で飢饉時代1782年〜。プチ絶滅期と言えるか?

太陽活動の大周期の証拠はありま〜す!
約3200万年の大周期も終わりそうだし氷期もはじまりそうだし人類ヤバいわw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:01.54 ID:sBg2X4SJ0.net
>>21
不合理で無謀な戦争は民衆の反乱で革命起こされるよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:22.40 ID:Omh8ci7d0.net
実はトヨタの一人勝ちなんだよなあ……

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:32.22 ID:Vt3x0B180.net
まだアンチEVが発狂してるんか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:34.60 ID:2yNOTluC0.net
テスラ信者は頭おかしいからな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:46.38 ID:at7+jO0+0.net
>>30
そんな安いEV車はない。
軽自動車でも220万する。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:51.73 ID:KfAc6lSg0.net
>>27
公共交通機関使う人が最もCO2出さないんだから、クルマ持たない人に最大限補助金出すべきw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:08:54.71 ID:y8ldhBO90.net
価格とか充電だけの問題じゃないんだよ、もっと視野を広げて影響範囲を考えろよ

ガソリン(石油)を消費しなくなったら、副産物の軽油や灯油はどうするんだよ
馬鹿みたいなとんでもない価格にしなきゃ石油会社潰れるだろ
全部電気やガスにすれば良いなんて馬鹿は言うだろうが、それは災害の少ない国での話であって、灯油無かったら停電したら薪を焚けってか?CO2排出を考えたら本末転倒だからな

お国事情ってのがあるんだからガラパゴスで結構なんだよ
まずは電力の確保に向けて糞キツイ規制をさっさと緩和していけ、東北でこそ有効な地熱発電とかも規制だらけで何も出来てないだろ
国際競走の事を考えたらEVもガンガン作るべきだけど100%とか馬鹿げた目標にすんな
平時基準で考えずに災害時でも問題がないかどうかで考えろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:10:52.44 ID:5Rq1b8Rf0.net
>>2
日本の自動車メーカーって、ほとんど海外に車売って稼いでるんですけど...

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:11:38.29 ID:aN9iD5hK0.net
日本モデルの水素社会を実現せよ トヨタが既にやってるやん 水素ならば
日本国内中になんぼでもある

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:12:23.14 ID:IRqJWDFj0.net
はようちの営業車ミライースに変わるev車出しておくれ2人乗れて外回りできる距離走れりゃいいんだよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:12:25.18 ID:2c+dRYOx0.net
>>25
EVのメリットは外で充電じゃなくて家で充電だろう
どこでも充電できることより家で充電できるようにすることが重要
しかし、現実は>>22ってところ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:12:39.17 ID:7cXK67n70.net
トヨタ空売りしとけ
世界一からの町工場への転落銘柄なんて中々ないぞ…

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:12:49.85 ID:UD7rO4g20.net
その前に、いろいろ知りたいんだが、
温暖化してる事は100%確か? 否定論者は居ない?
それに、温暖化してるとして、その犯人がCO2なのは国際的に合意は出来てるの?

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:12:50.18 ID:at7+jO0+0.net
>>37
税金はクルマ産業と富裕層に配分される。その典型がプリウスでありEV車だ。
プリウスが出始めの頃45万円補助金がでた。
トヨタは何兆円も補助金を受けているコジキ企業。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:13:35.43 ID:CJAyGqcx0.net
>>1
先進国で低い水準の日本の平均給与で考えると同じ事を繰り返すぞ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:14:04.42 ID:IRqJWDFj0.net
コムスがもうちょい大きければオケイよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:14:53.42 ID:JbBM9aii0.net
>>40
トヨタの水素はオーストラリアの褐炭から作ったものだからミライは本当は石炭自動車

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:16:03.44 ID:v4TLgZGT0.net
>>2
ガラパゴスて本来、独自の進化という意味だけど
二酸化炭素と放射能で汚染しまくりの日本はただの後進国だよね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:16:08.60 ID:dF5Rq2zX0.net
これでいいよ
https://bestcarweb.jp/feature/column/236839

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:16:21.13 ID:N7uua/dA0.net
CO2温暖化説は詐欺だ嘘だ客観性が無いと言われるが‥‥🤣

まるで頓珍漢な話で時系列的にも首を傾げる内容。
今の時代だから説明出来るようになったけど、アスペルガーってそういう理解を真顔でやっちゃうんだよねw(そんな話をドヤ顔で語り始めるバカが多いけどさw)

STAP小保方さんもアスペゆえの妄信だったとの解釈がなされているしCO2温暖化もアスペの勘違いって話。このブログで分かりやすく指摘している

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ちな、CO2温暖化を妄信する鳩山由紀夫はアスペと言われるしアル・ゴアはかねてからそういう指摘があったしグレタは自分で公表してる。その気づきに達するとCO2温暖化を妄信する方々はモロにアスペっぽいよね

よって健常者vs精神障害者の論争であり、アスペルガーは激しく思い込むと記憶の訂正きかないから永遠に頓珍漢な事言い続ける事に

※客観性が無いという以前の問題で、客観という概念の理解がズレてるって話。周囲にいるCO2温暖化を妄信する奴はモロにアスペルガーっぽいでしょ?

それにこの話を彼らに振ると聞かないふりするでしょ?wつまり事実って事だよw アスペは都合の悪い事は返事すらしないしねw 面白いから試してみw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:17:20.37 ID:DvX2asVQ0.net
>>11
考慮してないわけねーだろ笑

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:17:22.89 ID:W4Ee5ydr0.net
いやだから
ハイブリッドもPHVも電池沢山つんでるんだから生産時にCO2沢山出すんだろ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:18:03.19 ID:ZGLTL8cD0.net
学校でならたったオームの法則で計算して見ろ
どう考えても無理だってわかるから

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:18:14.13 ID:sNHZiyCo0.net
山奥のゴルフ場に行った帰りに電池切れになって、アワ食って日産を探してそこで30分だか充電して帰ったリーフ乗りを知っている
「コーヒー出してくれるからイイよ!」とか言ってたけど、今日産の充電って有料なんじゃなかったっけ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:19:06.17 ID:hcWLyucs0.net
ガソリンで発電しながら走れば解決やん

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:19:10.14 ID:DvX2asVQ0.net
>>53
チャリンコにもスマホにもたくさん積んでるぞw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:19:28.12 ID:Et9hFwmi0.net
トヨタもEV開発はしてるし量産販売しだしたしな
今はコストも性能もインフラもHVに部があるからHV主軸にしてるだけでEVは今はバックアップ策

今から即EVシフトする会社は現時点ではコストも性能もインフラもすべてHVに劣るなかで当面は勝負してかないといけないからどんどん体力奪われてEVが自動車のはながたになる頃まで会社生き残ってるのだろうか
EV1本でこけたら会社終わる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:19:45.06 ID:UD7rO4g20.net
>>40
一口に水素って言っても、何から作るかが問題。
化石燃料から作る場合も有れば、
太陽光や風力などの再生可能エネルギーを使って、水を電気分解する方法もある。
コストは今のところ後者が高い。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:20:59.18 ID:UD7rO4g20.net
>>56
それ、既に日産で売ってるよ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:21:48.64 ID:DFidrxoH0.net
充電施設が多少増えたところで充電渋滞不可避だしな。もう自家用車自体が無くなるかもね

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:22:17.75 ID:W4Ee5ydr0.net
>>52
電気は貯めとけないから
火力発電が云々は暴論すぎると思うけど、充電は夜間が主流になるだろうし
https://www.webcartop.jp/2021/01/639410/

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:22:24.38 ID:XIdEdaqH0.net
『EVはエンジン廻りの部品を作ってる下請けが倒産して労働者が露頭に迷うからー』 ←こないだ
『EVは火力発電がー』『CO2がー』 ←今ココ

さあ、“EV化はトヨタ様がFCVに突っ込んだ銭を回収した後だバーカ”と本音トークをかます勇者は現れるかしら(笑)

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:23:00.13 ID:W4Ee5ydr0.net
>>57
だろ
だからEVばっかり批判されるのどうなんだろね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:23:47.02 ID:a3iaKfcD0.net
まったく世界の流れについていけてない日本の自動車産業も終わりだな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:23:53.08 ID:16a1YT/R0.net
トヨタがFCVにこだわるのは、集合住宅の充電問題があるからだろうな

意識高い系のマンションとかで、駐車場に充電設備つければいいのに
駐車場全体で1つ2つじゃなくて、2台に1つぐらいの充電設備ね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:24:01.95 ID:fLjpM8FB0.net
EV車って書くのやめろよ。
日訳すると電気自動車車だぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:24:07.09 ID:8ptVHnCg0.net
水素をブタンにして燃やせばいいよ
サッサと触媒作れやバカ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:24:45.31 ID:pCeyi2Le0.net
>>2
もう日本企業も海外が主力だよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:24:58.44 ID:PunoaHxH0.net
>>1
考えてみた
10数年ほど前→ヨーロッパがディーゼルはCO2の排出が少ないからクリーン!!と言い出す。
日本の『環境エゴ』が飛びつきわめく (コストやその他の有害物質はしらんぷり)一部メーカーもディーゼルごり押し
VWとボッシュがインチキをしていたことが発覚→あっという間に逃げる

2020年末〜ヨーロッパがEVはCO2の排出がないからクリーン!!と言い出す。
日本の『環境エゴ』が飛びつきわめいている (コストや製造過程で出る有害物質はしらんぷり)←今ココ

歴史は繰り返す

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:25:28.04 ID:ZTxtQozG0.net
>>64
容量調べりゃわかるやろ
段違い

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:25:47.17 ID:ODyD4TCR0.net
まるで戦争前夜

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:25:53.01 ID:aEizwjvU0.net
>>25
>500万のクルマに200万の補助金を出すのはちょっと不公平感がある
ノルウェーは税金免除で似た様なもの、おまけにEVだと有料道路とかの料金免除か減免
充電無料はちょっと前に無くなったかな?
ノルウェーの場合水力発電が96%を占めるので可能な事
中国は火力発電を減らして原子力発電増やすか計画停電を行わないと
これ以上のEV普及は難しいかも(´・ω・`)

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:26:01.13 ID:pCeyi2Le0.net
トヨタはまだ日本に力入れてるけど

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:26:04.04 ID:7kuT1xbL0.net
テスラはあまり見本にしなくていいだろ
むしろEV大衆車の普及を目指すべきで、そういう車は昼間も家か勤め先の駐車場にとめられてるから太陽光発電分でまかなえるし
EV充電用のコンセントはスマートグリットか送電に信号を乗せるかして電力が足らないときは出力を絞るとかすれば間に合うやろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:27:33.29 ID:sBg2X4SJ0.net
>>70
欧州自動車メーカーは環境マフィアに毟られるだけの被害者だと思うけどね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:28:21.63 ID:51V/tzyJ0.net
液晶テレビも当初ブラウン管に全く及ばない性能だったけど「薄くてカコイイ!未来的!」だけで消費者は飛び付いたから分からんな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:28:36.03 ID:6LEGxzN80.net
今の車の需要をEVに置き換えると1.5倍の発電量が必要とマツダが試算してたな
つまり発電所の大量設置不可避なのだが、発電所建設ってのは数十年かかるプロジェクトなのに日本のどこにもそんな気配はない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:30:24.10 ID:A+4DTUxr0.net
>>77
どこが「だけ」なんだ?
薄いというのは消費者にとって極めて重要な性能だろう

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:30:39.34 ID:aqJWya330.net
欧州の自動車メーカーは日本車排除に環境ヤクザを利用したが環境ヤクザの暴走無茶振りに手を焼くと言うかコントロールされてしまい困ってる感じでは無いか?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:30:40.43 ID:y8ldhBO90.net
>>40
ツッコミどころ多すぎて、箇条書きにするか要点だけを書くか悩ましいが

完全水素なんて完全EVより問題だらけ
箇条書きすら面倒な程に問題だらけ
太陽光発電の余剰電力で水素と酸素作っておけば、CO2と相殺出来るねって程度で水素メインにしたら本末転倒

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:31:05.70 ID:v4TLgZGT0.net
>>73
中国は猛烈に再エネ増やしてるよ
中国のEV普及が欧州より遅いのは規模が大きすぎるのと、国産メーカーの技術力が一歩劣るからだと思うよ
普通に解放するとドイツ車やルノー、バッテリーは韓国系に市場を取られてしまう
かといって完全に閉め出すのではなくテスラにリードさせてるのは賢いところ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:33:17.61 ID:SZBMFtCa0.net
ノルウェーはエネルギー自給率800%
冗談のようなほんとの数値
多少ロスが出ようがEVシフトして、原油は輸出してしまいたいという
政治的思惑がある
特殊すぎて参考にならないよ

日本よりちょっと小さい国土で、総人口500万人ぐらいじゃなかったっけ
人口とか違いすぎて「北欧モデル」って大抵参考にならない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:33:29.69 ID:up3r57/D0.net
>>15
記事読め
推進してるの自民党じゃん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:38:00.16 ID:KfAc6lSg0.net
>>73
中国共産党は2030年までに中国を世界一原発の多い国にする予定らしいけど
実現出来るかどうかは知らんw

>>62
今原発が無いから、深夜電力あんまり安くない
割引プランとかどんどん廃止になってる

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:38:15.61 ID:aqJWya330.net
都市部はミニEVで田舎はHVとか住み分け必要だと思うけどね。
そもそもまだインフラをどうするか決まってすら無いのにな?
過渡期なんだから最初からこうです、異論は認めませんは危険じゃないか。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:39:25.93 ID:A+4DTUxr0.net
排他的EV推進論者の「バスに乗り遅れるな」論
どっかで聞いたことあるよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:39:35.27 ID:HXk5PdnK0.net
>>5
> 今のインフラでは電力が足りないのはハッキリしてるのにEVのみが正義って張り切り過ぎだよな。

この意見は正しいと思う。今すぐ全ての車をEVにするのは不可能。
ただEV化の流れを否定するのも間違いで
今後時間をかけてガソリン車からEV化が進んでいく事になる。
環境インフラが一瞬で今すぐに整うわけでもないので、あくまでも時間をかけて変わっていく話。

世界でEV化の話しが出てきたのは、SDGsが国連で採択されたのも影響してる。
各国は2030年までにEV化をどう進めていくかのプランを出そうとしてる。

最終到達点が全ての車両をEV化する。だとしても、それが実現するのはもっと先の話し。
100年位はかかるんじゃないかな?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:41:02.51 ID:6LEGxzN80.net
>>88
発電所建設不可避なんだが発電所建設ってのは用地買収から始まる数十年単位のプロジェクト
そんな気配日本のどこにもないよ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:41:34.68 ID:ZTxtQozG0.net
>>81
無駄が多すぎ
ダラダラ書いてんのに1項目にしか触れてねーじゃん
ちゃんと書いてみ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:43:10.18 ID:TYPYZYWy0.net
>>38
正論
この手の話は論調が極端すぎるんだよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:47:29.02 ID:phY/2TDc0.net
>>77
置き場所に困らないのと、消費電力が小さいから売れたんだよ。
テレビ如きに画質を求める客は居なかった。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:47:39.24 ID:QjbfRtUI0.net
😊2050のカーボンニュートラルはパリ協定
ガソリン車・ハイブリッド車では
カーボンニュートラルは無理

ハイブリッド車・ガソリン車を許容するなら
1.パリ協定脱退
2.パリ協定のカーボンニュートラルを変える

どっちかな😊
パリ協定守りながら、ハイブリッド許容とか
ズルはダメ🙅♀🙅♂

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:47:40.70 ID:6sUHChDG0.net
エンジン大好きな自動車評論家の意見聞いてもしょうがない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:48:56.58 ID:3HVQI0sk0.net
本気で言ってる訳じゃなくてパフォーマンスだろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:53:17.17 ID:TYPYZYWy0.net
>>77
地上デジタル放送に強制切り替えが決定打
あと家電エコポイントね。
政治的誘導だよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:53:56.62 ID:HXk5PdnK0.net
>>89
全ての車両をEV化するのが100年後だとしたら
いきなり必要な電源を増やす必要もないはずだよ?
EVの普及とともに、徐々に発電量を増やしていけばいいよね?

EV推進派、反対派ともに思うんだけど、なんで今いきなり最終形態の時の条件を
実現できる、しなければいけないって論調になってんだろう?
自家用車だけでなく、バスやトラック、大型重機、色んな業界が
徐々に徐々にシフトしていくことになるだけだよ。

ついでに、俺原発は反対はなんよね。
日本には他国よりも多くの地熱という素晴らしい資源がある。
日本の原発は全て地熱に置き換えられるだけのポテンシャルがあると言われている。
他国の政情に左右されず、廃棄物の処理に困ることもない地熱は
日本が独自の国体を維持していくためにも活用を推し進めていくべきものだと思う。
ついでに千葉のガス田を採掘して、天然ガス輸出国を目指してもいいし
GTCCでの発電も進めていけばいい。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:55:10.55 ID:xLO5OxYw0.net
老害は新しいものを拒絶するようになるよね。

テレビの4K拒絶
車の自動ブレーキ拒絶
Windows10 の拒絶
キャッシュレスの拒絶
5Gの拒絶
EVの拒絶

本人が使わないだけなら良いけど、
ネットで必死になって新しいものは意味がない って騒ぐのが、老人の特徴。

自分がついて行けなくなっただけの話

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:55:58.00 ID:F0Wm9ARS0.net
もう業界のルールが変わってるってことだろ。EVを無視すれば世界市場では
生き残れなくなる。それに電力は充電だけじゃない。燃料電池もあるだろ。
燃料電池なら水になるだけだから環境にも優しい。

燃料電池も2000年頃には実用化されるって話だったが、未だにまともな
製品が出ないよな。市販されたのって東芝のモバイルバッテリーだけで
ランニングコストも高かった。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:56:09.64 ID:DFidrxoH0.net
>>97
地熱は既得権がなあ。原発以上にハードル高そう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:56:29.25 ID:JQs/pYA20.net
>>2
欧州のメーカーが一番困ったんだよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:59:35.16 ID:6LEGxzN80.net
燃料電池はプラチナを1000倍使うんで無理無理
デュポンの特許もキツイ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 10:59:42.25 ID:huYUve+V0.net
欧米の上級市民による押しつけだからな
税金で無理やり普及させようとしているが定着するかどうかは別問題
アメリカは馬鹿でかいピックアップトラック等をどうにかしろよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:00:19.70 ID:JQs/pYA20.net
>>3
それが成り立ってるのは、トヨタの水素自動車だけ
すごくおとくだぞ
水素ステーションが近所にあれば普通に使える

>>99
誰も無視しろなんて言ってない
ゴミ理論を長々書いても意味ない
朝日の記事とかにありがちなパターン

105 :ベジータ:2021/02/01(月) 11:03:53.73 ID:SZBMFtCa0.net
>>87
早くEV開発競争に参加するんだ!
間に合わなくなっても知らんぞー!
TPPなんてのもあったなあ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:03:58.45 ID:2c+dRYOx0.net
>>86
逆じゃないか?
田舎こそEVが向いてる

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:04:47.80 ID:v4TLgZGT0.net
>>97
原発反対はバカじゃなければ当たり前だけど、地熱は微妙かな
普通に太陽光&風力&蓄電にコストで勝てないんじゃないかな
ポテンシャルがあるのと経済的に有利なのは別だからね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:05:00.81 ID:HXk5PdnK0.net
>>100
既得権はいっぱいあると思うけど、じゃあ国としてどうするのか?
って話しとのすり合わせの問題だと思う。

温泉利権は地熱発電所からパイプで配給する事にして
宿独自の源泉かけ流しだけはあきらめてもらうしかない。

大抵の温泉地は今でも源泉からパイプで各旅館にお湯を配ってるからね。
温泉・旅館組合が源泉を管理するか、地熱発電所から配られるかの違いだと思うよ。
温泉宿にしたら、お湯が手に入るなら営業は続けられるはずだしね。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:05:39.46 ID:QjbfRtUI0.net
>>97
>103

パリ協定脱退?無視?
それともパリ協定変更を頑張る?

嘘やズルはダメだぞ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:05:46.82 ID:GI1JYAcr0.net
>>106
向いてない。

多分だが、メンテ工場も販売店も最初は都市部にできて、数十年後にイナカにもでき始める。

簡単に言うと、購入も修理も都市部に出向かないと無理な状態になる。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:07:16.50 ID:ttj1D/x40.net
>>110
充電設備の面だと一戸建ての多い田舎の方が圧倒的に有利なんだけどねー

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:07:17.07 ID:fTnVMIg50.net
中国は5年で170兆円投入し次世代基盤を整備する
日本は食っていけなくなるな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:07:30.39 ID:A+4DTUxr0.net
>>105
AIIBの間違いでしょ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:07:40.57 ID:NOmKljGB0.net
スロットレーシングみたいに道路に電気流せや。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:08:10.89 ID:2Mq6J73Y0.net
1人1台てのが間違ってる
そんな労働環境や社会が幸せなのか?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:09:23.43 ID:6LEGxzN80.net
>>97
はぁ、どうやって徐々に増やすの?
言っとくが地熱とか温泉関連の利権で雁字搦めだから原発以上に絶対ムリだぞ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:09:24.80 ID:y8ldhBO90.net
>>90
お前のために?
んじゃまぁ要点の箇条書き頑張ってみるわ

・石炭や天然ガスから水素を得る場合は、主目的は熱量であり水素は副産物(エコキュート等は理に適ってる)
・水電解で水素を主目的として取り出す場合は電力ロスが大きい(EVの方がマシ)
・燃料電池(水素)発電した際の熱量が大きすぎて車に載せたら動く爆熱室外機でヒートアイランド現象加速
他にもまだまだあるけど、コレくらいで良いか?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:10:48.03 ID:X1whDj6x0.net
>>111
ガチ田舎は一人一台だから毎日数台分充電することになるけど電力足りるんかな?っては思う
みんな毎日数十km走るから結構充電しないといけないし

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:13:17.96 ID:GI1JYAcr0.net
>>111
それも微妙で、昔からある集落は駐車場が自宅内にない家も多いよ。
うちの実家がそれで、近くの空き地にまとめて停めてる。
江戸時代からある漁師町で町中の道も激狭いわ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:14:17.16 ID:HXk5PdnK0.net
>>107
太陽光や風力、潮力なんかは、やっぱり環境による変動が大きすぎるので
ベースロード電源には向かないと思う。

太陽光は唯一地産地消電源なので、震災なんかで電気が来なくなった時に活用するのは良いと思う。

学校の屋上なんかにパネルを設置しておけば、避難所指定されている体育館で
電気を使うことができるのは大きなメリットだと思う。
消防や警察、病院、市役所なんかにも、サブ電源的に置いておくのはアリだと思う。
こういう建物は基本的に震災対策で強度も高めに建てられてるから、一般家庭よりも丈夫だし。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:16:27.46 ID:jBCINYE20.net
>>111
昭和や平成頭の頃のマンションじゃマンション敷地内に電力の引き込みもできないところが多いだろうね
あとは機械式立体駐車場のマンションなんかはどうするのかと

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:16:55.38 ID:jKVR0c5X0.net
これから物件買うのも充電ステーションの有無が確認項目に入ってくるな
入居した途端に設置費用払わされるケースも増えそうで怖い

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:16:57.30 ID:A+4DTUxr0.net
>>107
太陽光&風力なんていう不安定すぎるゴミ推してる時点でお前が馬鹿なのは分かる

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:17:14.20 ID:2Mq6J73Y0.net
EVになると車にかかるコストが高くなるってことだろ
1人1台てのが異常
必要以上に移動する必要のない労働環境や社会を構築する方向が正しい
今みたくみんな移動する必要ないししたくないだろ
それを最適化するのがEVへの移行だと思っている

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:17:54.09 ID:F0Wm9ARS0.net
地熱の障害になってるのは温泉だけじゃない。多くが国立公園内にあるので
発電所を作れない。法律を変えないと無理だな。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:17:54.81 ID:jBCINYE20.net
>>97
国や都なんかが後先考えずに最終形態を言い始めるから

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:18:35.91 ID:GI1JYAcr0.net
>>120
震災の時にパネルが落ちてる写真が多数あったけど。
太陽光発電は震災時に建物が燃えても水かけれないよ。

屋上の太陽光発電は

パネルが落ちる危険性
破損して地面などに通電する危険性

があるね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:19:33.76 ID:sUpYOSyh0.net
そんなこと言ってるから家電見たくてまた日本は乗り遅れて自動車産まで衰退して身売りされるのが落ち

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:20:31.70 ID:GI1JYAcr0.net
>>125
そもそも国立公園は街から遠いし、道の整備も遅れてる。
街まで送電線をひかないとダメだから国立公園内の敷地確保だけで済む話ではないな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:21:14.74 ID:6LEGxzN80.net
>>126
最終形態から段階を考えるのは当然では?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:21:55.98 ID:EZPuwMxy0.net
現在人類にすべてをEV化して運用していけるような科学技術がない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:22:15.49 ID:GI1JYAcr0.net
>>128
家電は技術の安売りして、技術を渡しても日本以外でまともなものは作れないという頭の悪い考え方が業界にあったからでは。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:22:28.52 ID:QjbfRtUI0.net
パリ協定まもるか守らないか。
バイデンはパリ協定に復帰する

EVか出来ない論理が正しいなら、
パリ協定脱退するか?

EV化する?しない?できる?出来ない?
とか、間抜けな議論は意味無し

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:22:37.27 ID:jBCINYE20.net
>>130
あと10年も無しに段階決めるとか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:23:17.33 ID:HDAO2EVT0.net
EVなんてセカンドカーみたいな扱いしかできないからなw
遠出や山にドライブとか怖くて行けない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:24:18.54 ID:X1whDj6x0.net
>>130
それはその通りだと思うけど30年とか35年とか目処が無茶苦茶過ぎるっていう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:24:22.29 ID:jri61LE30.net
そもそもメーカーがEVしか作らなくなるから関係ない

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:25:02.81 ID:GI1JYAcr0.net
>>121
機械式以前に都市部の月極駐車場どうするの?
空いた土地の有効活用で地面をコンクリで固めてるだけなんだから、それ以上のコストはかけないよ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:25:34.87 ID:+aiAHDuB0.net
>>93
製造過程でCO2排出したら意味がない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:26:25.83 ID:HXk5PdnK0.net
>>116
そもそも温泉宿にとっては、温泉が手に入るかどうか?がポイント。

日本には既にいくつも地熱発電所はあるが、それで温泉地に影響が出たことはない。

例えば九州電力の「八丁原発電所」は日本最大の地熱発電所だけど
そこから1kmしか離れていないところにも筋湯温泉という温泉地がある。

温泉利権で地熱発電が進まないというのは、温泉地と発電所の
権利調整する仕組みがないからというのが大きい。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:27:15.50 ID:mNC3Hfco0.net
4年後また共和党が大統領になって全て元の木阿弥

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:27:18.63 ID:v4TLgZGT0.net
>>120
「ベースロード電源」という概念が重視されてるのは原発を擁護したい日本だけだよ
欧州では既に4割近くが再エネになってるけど(ノルウェーやドイツだけではなく古い火力も現役の東欧も含めて)
気象による変動で停電になったことはない

むしろ「ベースロード」とは最優先で発電される太陽光&風力のことで、残りを追随性の高い揚水や火力で埋める形
もともと需要側は変動するんだから、供給側が安定している意味がない
安定した供給=ベースロード、というのは原発村のウソだった

地熱もいいけど日本だとどうせ土建利権でダムみたいに糞高くなりそう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:27:41.29 ID:QjbfRtUI0.net
>>139
なら

パリ協定脱退?
パリ協定無視?
パリ協定の変更要請?

どうしたいの?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:28:51.93 ID:jKVR0c5X0.net
EVは地方の方が早く普及しそうだな
都会は土地代の高さと権利関係の複雑さで
充電ステーションを整備できずに普及が遅れる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:28:55.20 ID:jBCINYE20.net
>>138
そういう議論もしないでEVしか売らないようにすると言ってるお花畑達をなんとかしないと

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:29:22.87 ID:JQs/pYA20.net
>>138
EVの充電料金を上げて
利鞘を多く取れるようにするだろう
税金もバーンとあげる
灯油をディーゼル燃料にしたら脱税になるのとおなじで
家庭電気をEVにいれても脱税
そうしないと無理です

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:30:08.18 ID:Tk9JG/YT0.net
アメリカもEUも都市部と地方で分断凄いからな、フランスなんか一昨年に反EVデモやってるし。
今は特に情報発信力を左派が牛耳ってしまってるので実態の把握は困難だな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:30:18.80 ID:GI1JYAcr0.net
>>142
それはヨーロッパは隣国どうしで電気の融通が効くからだよ。
日本は島国のため自国で完結しないとダメで、ヨーロッパは参考にならない。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:31:46.67 ID:JQs/pYA20.net
>>144
田舎には金持ちがいなくて買えない
普及の動機付けがないのに、普及なんかしない
強制するのなら別だが

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:31:52.03 ID:2c+dRYOx0.net
>>110
何がどう向いてないか書いてくれないと…

メンテ云々ならEVはメンテ自体、ガソリン車ほど必要ない
エンジンオイル系の交換がないのと、ブレーキも回生ブレーキでパットの消耗とかがガソリン車に比べて少ないから
車検のみでおkになりそうな気はする

その上で最大の問題となる充電問題は田舎のほうが有利なんだよね

>>118
急速充電じゃなくて夜間に数時間かけて充電ならいけると思う
自宅に必要なのもこの観点だと思うわ(自宅以外で給電することになる場合、
昼間に急速充電ってことになるからそういう問題が出てくる)

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:32:44.30 ID:OilJarh50.net
>>148
その気になれば中国やロシア、韓国からも送電できる
世界の国土の広さと比べれば大した距離じゃない

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:32:45.14 ID:jri61LE30.net
そもそもガソリン車なんかガソリンが手に入らなきゃ詰むんだから日本には全く向いてない。第2次世界大戦の反省を活かさないよね。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:32:48.36 ID:GI1JYAcr0.net
>>150
理由書いてあるだろ。大丈夫か?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:33:00.26 ID:6LEGxzN80.net
>>140
そこに手を突っ込むと当選出来ない以上無理だと思う

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:33:02.17 ID:Tk9JG/YT0.net
>>148
ヨーロッパはフランスの原発があるしなぁ…土地も平らだし…

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:33:13.25 ID:Q/qv3CEt0.net
田舎の方って働いてる家族分の車持つから3台4台当たり前に持ってるけど
それ全部EVにしろって言われたら車両購入金額物凄いことになるなw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:33:29.05 ID:2c+dRYOx0.net
>>149
田舎で買うようなのは足だからそれこそ50万くらいの中華EVみたいなのが受け入れられるようになんじゃない?
100kmくらいしか走らずに最高速度も60kmくらいなやつね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:33:52.83 ID:jKVR0c5X0.net
>>151
国家間送電は大陸の強みだな
これからは大陸の時代か

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:34:12.03 ID:2c+dRYOx0.net
>>153
その点に関しては>>150でも触れてるだろ
いちいち挑発してくるなよガキじゃあるまいし…

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:35:09.32 ID:JQs/pYA20.net
>>150
そんな細い話してもしかたないだろ
軽自動車が売れてるのが田舎だ
そのつぎはヤリス、ライズだ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:35:17.56 ID:Tk9JG/YT0.net
>>157
山の中で遭難する年寄りが続出するな…
日本の山岳地帯なめんなよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:37:14.70 ID:Tk9JG/YT0.net
>>150
テスラのデラ覗くと結構メンテで入庫してるけどね。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:37:19.37 ID:2c+dRYOx0.net
>>161
しないだろ
都市部だろうが田舎だろうが、9割は日常の決まった道しか運転しない(通勤、通学、買い物)

迷子になるのは都市部から初めてその道を運転しましたよみたいなやつだな

>>160
細かい話云々は元のやつがメンテがーってレスしてるからだろ
ちゃんと流れを読んでからレスしてくれ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:38:26.10 ID:2c+dRYOx0.net
>>162
そんだけメンテが多いなら田舎都会関係なく、そもそも工業製品として問題が有るから普及しない、レベルになるなw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:38:53.59 ID:HXk5PdnK0.net
>>127
んじゃ太陽光発電もいらないんじゃない?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:39:09.36 ID:JQs/pYA20.net
>>157
そのおかしな思い込みをもとに議論するなら
どんな結論でもだせるね
田舎の人間は遠くに行かないとか、自由な移動ができなかった江戸時代の農民かよ

>>163
細くてくだらないことには変わりがない

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:39:31.18 ID:7eIMGCf/0.net
問題の視点が違いすぎる。
独メーカーのクリーンD詐欺が米の暴露で頓挫、新たに持ち出してきたのがEV詐欺
詐欺をしなけりゃならない根本を潰さないとだめ。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:39:40.02 ID:2ZhaDcma0.net
>>151
デカい釣り針

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:40:39.03 ID:2c+dRYOx0.net
>>166
おかしな前提はお前だろw
なんで毎日知らない道を数百キロ走る前提で書いてるんだよw

田舎の人は皆運送業者かよw

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:41:53.28 ID:jri61LE30.net
田舎都会関係なく大半の人は1日数十キロしか移動しないでしょ。メンテもEVのが簡単だしな。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:43:25.86 ID:HXk5PdnK0.net
>>142
> もともと需要側は変動するんだから、供給側が安定している意味がない
> 安定した供給=ベースロード、というのは原発村のウソだった

需要が変動する上に、供給側も変動すると停電になるだろ。
北朝鮮とか見てたらわからん?

火力でもなんでもいいけど、常に一定の規模の電力供給を保証できる必要はある。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:44:01.95 ID:oYXa8nLW0.net
EV否定派は社会や技術が進化しない想定なんだよね

昔、全国津々浦々ご家庭まで光ファイバーを整備しよう、つたとき
無理、意味ないと大反発があった、いまや当たり前
思い出すわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:45:24.43 ID:A+4DTUxr0.net
>>172
>EV否定派は社会や技術が進化しない想定なんだよね
進化してから言えよアホ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:47:38.05 ID:XWHumhZx0.net
そしてまた 太陽光発電システムの販売がブームに・・・

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:47:59.99 ID:3Y4UZoJ50.net
>>99
EV全て拒絶するなんて誰も言ってないのに一部のアスペが勘違いしているだけだぞ?EV否定してる奴の意見は国内100%なんて極端な事したらデメリットデカ過ぎるだろって話

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:48:13.10 ID:JQs/pYA20.net
>>169
ゴミ論争に引っ張り込無やり方に呆れる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:49:26.60 ID:2c+dRYOx0.net
>>170
そもそも自分で「軽自動車が売れている」って書いてつまり、遠出需要で買っておらず、コスト重視かつ生活需要のセカンドカー的な目的って言ってるの等しいレスをした直後に
田舎の人の遠出ガーとか書いちゃってる人だからね… 反論のための反論してるだけっていう

多分なんだけど、自動車を所有したことがないんだと思うわ
そういうやつほど遠出ガーみたいに言うからな

>>172
社会や技術の進歩以前に政治的背景が見えるから難色を示す人が多いんだろ
今の所はEVが便利だからそちらに…ってより、EVだと使い方を変えなきゃいけないからユーザのほうが
利用形態や利用方法を変えるって感じになっちゃうからな

>>176
でたw 反論できなくなったからって勝利宣言w
お前自動車自体、所有したことないだろw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:50:06.48 ID:6LEGxzN80.net
>>173
特に送電側の負担を全く考えてないお花畑なんだよね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:52:18.37 ID:v4TLgZGT0.net
>>148
関係ないな
日本列島は細長く複数の気候帯に属してるから一国内でも分散効果は高い

もっと安くしたければ>>151
まあアジアから電力が輸入されたら糞高い電気代をむさぼってる日本の電力会社なんか誰も買わないから妨害するだろうけど

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:52:32.76 ID:HXk5PdnK0.net
>>154
町長選ならあり得るけど、国政選挙でそこまで影響はないよ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:53:39.58 ID:v4TLgZGT0.net
>>155
これも騙されてる典型な
フランスはドイツから再エネ電力を買ってる側

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:54:47.48 ID:A+4DTUxr0.net
>>178
それは違う
彼らは何も考えていない

>>179
ギャグなのか頭が悪いのか
>>151推してる時点で後者なんだろうけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:55:06.34 ID:TQgaB7ZJ0.net
真のカーボンニュートラルを実現するにはLCA(ライフサイクル)規制で考えるしかないから
ユーロ7以後はLCA規制ベースになっていくだろうね
そうした時に電池作る時廃棄する時の環境負荷や発電のためのリソースまで考慮されるから
これがHVより劣るEV技術となった場合はEVが敗北するだろう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:55:34.32 ID:A+4DTUxr0.net
>>181
これも騙されてる典型な
ドイツはフランスから原発電力を買ってる側

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:56:10.34 ID:bRhS91o00.net
ホンダのevも2プライスで100万円の差があるけど、価格差がバッテリー容量そのものだからね。
リチウム電池がクソ高い。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:58:13.25 ID:GI1JYAcr0.net
>>181
おまえ詭弁がひどすぎるな。
ドイツもフランスから電気を買ってるだろ。
わけのわからんレス多いしNGにするわ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 11:59:04.86 ID:v4TLgZGT0.net
>>148
英国は島国だけど再エネ伸びてるね
最近は寒波のおかげで風力発電が絶好調
寒波だから原発再稼働が必要だ、とか言ってる島国とは10年で大差がついたなと

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:02:18.54 ID:jri61LE30.net
>>177
今って車で長距離なんて殆どしないからね。旅行なら新幹線や鉄道、飛行機使うし。ぶっちゃけEVのが利点が多い。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:02:22.70 ID:wxEvAvV40.net
EV推しは最低限ディーラーで見積り取るくらいの実践しろよ、車の所有は無理だろうからさ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:04:24.06 ID:7cXK67n70.net
トランプの時も感じた事だけど、、
一般人はどっちに転ぼうが関係ねーだろwっていうねw環境問題考えるなら山に篭って暮らせよっていうねw
あ、トヨタ関係者、特に下請けの工員なら絶対反対だろうなぁ。。まぁ、EV反対してる人の殆どはそういう立ち位置なんだろうけどね。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:04:55.28 ID:GI1JYAcr0.net
>>188
ソースは?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:05:06.92 ID:6LEGxzN80.net
>>187
台風

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:06:12.39 ID:0AF6TdAC0.net
リニアモーターカーも、50年ほっとんど進んでねーからなんも変わる気がしねーわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:11:04.99 ID:7QlfnmBm0.net
>190
そうそう。一般人は、より利便性の高いものとか好みで自分が使いたいものを使うだけ。
これだけ環境問題がうるさくなっても30年以上前の煙出しまくり2stバイクが走れる日本なんだから
今から30年後だって普通にガソリン車が走りまくってるよw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:12:12.68 ID:p+l0zKVm0.net
>>1
なんで燃料電池まで否定するんだ?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:15:17.98 ID:53nclbOt0.net
>>12
バカニート

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:16:20.21 ID:6LEGxzN80.net
>>195
材料のプラチナ確保が厳しすぎる

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:16:32.02 ID:53nclbOt0.net
>>39
働いたことがないもの知らずが騒いでるだけだよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:17:01.22 ID:oYXa8nLW0.net
>>173
進化してからじゃ遅いんやで

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:18:00.67 ID:jri61LE30.net
>>194
30年後にはスタンドなくなってんじゃね?今でさえ潰れまくってるし。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:19:43.49 ID:L+FI8+wo0.net
欧州では国を越えて電気を融通し合うなんて普通
売るだけでなく買う場合もある
日本の発電事情が世界の標準ではない!

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:24:41.22 ID:7QlfnmBm0.net
>200
需要のあるところには供給あり。
あと30年足らずで農林漁業や建設土木なども含めた日本中の機械類がすべて電動に置き換わる
なんてありえないんだから、入手手段はちゃんと残ってるよ。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:25:16.97 ID:IubDKxsR0.net
ここの人たち視野狭ない
EVっていったらEVオンリーHVって言ったらHVオンリー
今はコストパフォーマンス、性能、信頼性、インフラでHVにメリットあるからHVを主軸に販売戦略立てて並行してEV開発しつつ上記のめりっとがEVの方が上回ってきた国からEVを主軸にした販売戦略に切り替えてけばいいんじゃね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:25:54.00 ID:Hzyuu5lL0.net
今更言ってみてもな
そもそもEVの話は環境問題じゃねーし
日本国内に電気スタンド整備しなけりゃ
EVは走らない
日本だけの閉じた世界もいいんじゃね
中国に占領されるけどw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:27:35.62 ID:jri61LE30.net
>>202
だから需要がなくったら供給されんだろ。農業機械は軽油だがいざとなったらJAがやるだろうけど。30年後にガソリン車乗ってるやつはどう考えても少数派だわ、

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:35:06.14 ID:G+kTIrLQ0.net
>>205
30年後のことは20年後に考えればいいよ
10年後の予測もできないのに、下手な考えはマイナスだ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:36:35.50 ID:0N4k6f8B0.net
>>205
農機の燃料が軽油だけだと思っている物知らずさんか。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:41:40.97 ID:jri61LE30.net
>>207
お前がなw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:54:06.91 ID:I1SqQZCC0.net
>>205
2スト用混合燃料っていまだに売られてるんだが

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:54:28.24 ID:0N4k6f8B0.net
急に盛り上がっだ今のEV推しは
BEV関連技術のイノベーションがあったわけではなく、
極めて政治的な演出や駆け引きといった性格のもので、まともに受け取って踊らされたりEV化一直線で暴走したところが負け。
もちろん自動車メーカーはBEV開発に力を入れるべきだし、新規参入も良いと思う。
何より自動車購入の選択肢が増えることは歓迎すること。
問題は欠点だらけのBEVで現状の自動車に代替させようとする無謀な主張。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:54:29.54 ID:7QlfnmBm0.net
>205
少数派は排除しろ!!ってかw どこの全体主義国家だよw
別に君にガソリン車乗れって強制してるわけじゃない。
少数派で結構。好きにやらせてくれって言ってるだけだ。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:55:53.77 ID:Tk9JG/YT0.net
>>181
いや、だからドイツからフランスには再エネ電力を輸出してフランスからドイツには原発電力を輸出、国境またいだ電力グリッドになってるって事だろ。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 12:59:20.31 ID:jri61LE30.net
>>209
混合燃料で何を動かせるか知ってるのか?w

>>211
車メーカーもガススタも民間企業なんだから採算合わなきゃ切り捨てらるだろ。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:03:15.77 ID:srgBsSh70.net
HVやPHVでいいじゃん。
なんでBEV一色にせにゃいかんの?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:06:15.05 ID:TQgaB7ZJ0.net
欧州で急にEVシフト言い出したのは自動車メーカー
あいつらはクリーンディーゼル詐欺をディフィート(詐欺)デバイス使って
試験通してたのがバレて次の詐欺対象にEVを選んだだけ

EU自体は欧州委員会はじめLCA規制を2025年あたりには
導入するよう勧告までしているので実際に規制が導入されるまでに
HVより環境性能が上回らないとEVを入れる意味が無くなるどころか
ペナルティになるので欧州の自動車メーカーが必死なだけなのである

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:07:36.51 ID:TcISh8bG0.net
なんか、視野狭窄で刷り込まれた価値観を連呼してる
それがEV厨
急速充電は問題が多くて難しいから、EVは短距離しか無理と説明しても、理解できずにEV最高とか連呼する

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:09:25.99 ID:7QlfnmBm0.net
>213
農家で使う機械類がすべて電動にでもならない限り、JAは燃料供給を続けるよ。
これは採算がどうこうとは別次元の話だ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:11:17.72 ID:v4TLgZGT0.net
>>192
英国の寒波は台風並みで(50m/s)で
それで風力発電が過去最高なんだけど

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:12:12.13 ID:jri61LE30.net
>>217
だからJAは維持するかもって書いたでしょ。ただ、農機も電動化の流れは来るんじゃね?大抵の農家は200v電源あるし。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:15:31.03 ID:6LEGxzN80.net
>>218
台風は電力需要に応じて襲来してくれるのかい?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:19:08.01 ID:6LEGxzN80.net
後、英国の最大電力は日本の1/3だし、何かあっても自前の北海油田があるからよほど直近でも無い限り対応出来る
日本でも風力発電は色々試されたんだが、結局モノになってないのには理由があるのよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:19:17.50 ID:TQgaB7ZJ0.net
今までも風力発電機は台風でさんざんぶっ壊れてるし風量も安定しないのでそもそも日本に向かない
風力発電は年間を通じて一定の風が吹くハワイのような特殊な場所でしか安定稼動できない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:19:39.53 ID:srgBsSh70.net
>>219
現状ガソリンエンジン使っている農機は電動に代替できると思っているんだよ、EV信者は。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:19:54.79 ID:6JYOss/t0.net
どうあるべきか?は好きに考えればいい
でもルールを守らないやつは完敗する

ルールを作っていっているやつがいるわけでさ
(本来はどうあるべきか?を主張するやつはルール作りに参加するべきだ
主張する場所が間違っているので、いくら大声を出しても採用されない)

ルール視点だと
世界的に排出規制はどんどん厳しくなる
排出権取引というものがある

EV100%だと排出枠を売れ爆益
従来のエンジンだと排出枠を買うことになり爆損

つまり選択の余地などない
また日本は規格争いで負けた、もうすでに負けた
「どうあるべきか?」を今さら言っても遅い

環境がーとか関係ない、実現性がどうであるかも関係ない
商売のルールが変更されてしまった

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:22:08.90 ID:TQgaB7ZJ0.net
>>224
この手合いはLCA規制ベースになれば逆に日本が排出権売る余力が
出来るというシナリオもあり得るけどそこは絶対に言及しないんだよな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:26:48.05 ID:7QlfnmBm0.net
>223
まぁ刈払機やチェーンソーに触れたこともない都会人にはわからんだろうね。
軽トラに携行缶乗せて山に行って1日仕事。これがすべて電動機械類で同様に
こなせるならいつでも乗り換えますよw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:27:36.90 ID:O4Wxhpqx0.net
>>5
EV推進派的には国内全ての乗用車(商用車除く)がEVになっても電力使用量は「たったの15%」しか増えないから大丈夫らしいぞw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:31:51.03 ID:jri61LE30.net
>>226
そんなん余裕だろw
刈払機は既にあったきするけど

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:33:18.67 ID:6JYOss/t0.net
>>225
おまえ自分で書いているだろ
クリーンディーゼル詐欺をしていたやつらが
新たな詐欺を始めたってさ

インチキするやつが真面目にやるわけないでしょ
日本有利なシナリオなんてないよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:36:07.72 ID:tpIxWYGV0.net
日本「そんな議論は乱暴だ!」

世界「どうぞどうぞ日本は今のままでやってください」

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:38:50.06 ID:7QlfnmBm0.net
>228
実際1日山仕事した経験があって「そんなん余裕だろw」と思えるなら
たいしたものだ。素直に尊敬する。
でも自分には絶対無理ですw 勘弁してくださいw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:40:35.15 ID:q2B2qLwQ0.net
>>70
まあそう思うよね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:41:23.52 ID:q2B2qLwQ0.net
>>77
それならFCVなのでは
なんで今さらEV・・・

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:43:41.54 ID:ok2ZL+Ow0.net
充電時間と集合住宅充電の問題が
解決しないとEV普及なんか無理
駐車場一台につき15Aからの
電源を用意する必要がある
新築なら兎も角、既存の団地で
受送電の設備を倍以上用意?
幾らになんだよw

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:46:03.25 ID:q2B2qLwQ0.net
というよりそれが解決したって
そもそも環境負荷の低いものでもないし
アホみたいな加速以外何のメリットが

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:46:08.87 ID:jri61LE30.net
>>231
小型農機なんか既にあるじゃんw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:50:53.57 ID:srgBsSh70.net
>>226
まあ、刈り払い機もチェーンソーも家庭菜園用でコンパクトなの売っているからプロユースもいけると思っているんだろ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:51:44.93 ID:3p+ywSxJ0.net
>>236
フォークリフトはFCV

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:52:33.57 ID:C7BL08+l0.net
>>228
>>236
電動農機具がある、ということと、それで電源補給のない山中で
一日仕事をすることができるかということは別問題だろ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:00:22.77 ID:srgBsSh70.net
ま、BEVを否定する訳じゃないし、選択肢が増えるのは歓迎。
農機の話じゃないがガソリンエンジン無くして総て電動化とか言い出す輩を>1は批判しているんだろう。
エネルギー自給する事ができない日本だからこそエネルギーの利用は多岐多用の方が良いし資源の調達は分散化したほうがいい。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:01:20.32 ID:Xyhfaq+Y0.net
>>236
あると使えるは別問題、お前のようなニートに選ばなきゃ仕事あると指摘するとキレるのと同じ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:03:12.25 ID:jri61LE30.net
>>241
今すぐ使えるなんて言ってないだろ。
これから農機もその流れになるって言
ってるだけで。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:04:32.45 ID:6b3hhpPS0.net
>>242
お前は>>228で、「そんなの余裕だろ」と言ってるけど?

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:07:46.35 ID:eHRruRm10.net
2030年時点でEVの販売は自動車需要の5%ぐらいと予想する。
普及のペースを考えると強気の数字だろう。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:09:17.99 ID:jri61LE30.net
>>243
そりゃ小型のがハードル低いやん
EV車だって大型や特殊車両のがハードル高いだろ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:10:51.33 ID:I9smYFPx0.net
沖縄なら全部EVでもなんとかなりそう

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:13:28.19 ID:7QlfnmBm0.net
>245
やはりこいつは農機具なんて触ったこともないんだろうな。
人間が手に持ったり肩にかけたりして長時間使うものだということを全く考慮していないw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:24:02.02 ID:OZMac2oD0.net
>>242
単純にお前は現実知ろうともしないで脳内で都合の良いシミュレーションごっこしてるだけ
童貞が女のイカせ方語ってるのと何ら変わらん

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:25:55.65 ID:Lc2UzS3/0.net
>>248
電マがあれば余裕だろw的な

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:37:07.01 ID:aEizwjvU0.net
>>87
つか日本を含め諸外国の企業は前世紀から研究開発やっている
革命的な電池待ちがずっと続いている状態かと(´・ω・`)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:47:55.01 ID:TcISh8bG0.net
>>250
リチウムイオン電池はもう物理限界に近いから、これ以上性能上げるのは無理だろ
寿命を伸ばしたりはできるかもしれんけど

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:58:18.95 ID:0N4k6f8B0.net
リチウム空気電池とか全個体電池とかかな。
半導体みたいに10年もあれば性能100倍くらいになるとか思っているんだろう。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:01:40.30 ID:TcISh8bG0.net
>>252
電極材が軽くなる分重量当りの蓄電量増える感じなのかな?
リチウム原子が電子を取り込んだり放出するって原理は変わらないだろ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:06:31.46 ID:x8XDnYcY0.net
>>247
それを考慮すれば尚更電気のが良いが

255 :名無しさん@13周年:2021/02/01(月) 16:26:12.45 ID:hQXSZclOU
 

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:08:33.99 ID:aEizwjvU0.net
>>254
予備のバッテリーを沢山用意しなけりゃ(´・ω・`)

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:14:07.84 ID:x8XDnYcY0.net
つーか調べたら既に電動チェンソーもエンジン式と同等らしいの出てるじゃんw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:18:06.13 ID:Mk4FJL1S0.net
>>257
エンジン式なら携行缶から燃料補給して一日中使えるけど、
電池式だと予備バッテリーを何本も持っていく必要がある。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:22:25.55 ID:x8XDnYcY0.net
>>258
別に何本も持っていけばいいじゃんw
携行缶もたなくていいしイチイチ給油しなくていい。何より軽い。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:24:10.90 ID:lubRx1RO0.net
バッテリー工具のバッテリー高いんだよな、むしろバッテリーが本体レベルで
容量のバッテリーも出てるが充電時間と値段も相応に上がる現実
因みに基本発電機電源は充電に使えないというか寿命が著しく低下するので、近場に安定した電源無いと使えない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:26:03.80 ID:7QlfnmBm0.net
>257
調べたら出てる、ってことは君も実際に触れたことはないんだね。
自分の要求は>226のとおり。現行のエンジン機種と同等の重量で同等以上に作業が捗るのなら
電動だって何だって大歓迎だよ。
ついでに、現行の軽トラと同等以上に使えるEV軽トラが出ればこちらも大歓迎だ。まぁ無理だと思うがw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:27:13.76 ID:x8XDnYcY0.net
自然とそうなるよ。トラクターを早くEVにしてほしいわ。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:33:46.74 ID:0N4k6f8B0.net
木こりが山仕事に使うやつまでバッテリーチェーンソーにする必要あるのか?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:19.17 ID:0N4k6f8B0.net
>>262
>自然とそうなるよ。トラクターを早くEVにしてほしいわ。
重過ぎて田んぼに潜り込んでいきそうだな。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:49.53 ID:2c+dRYOx0.net
つーか、チェーンソーで使うガソリンの量なんて自動車で使う量と比較したら少ないだろうし、ガソリン車廃止どうこうに
つながるもんでもなくないか?

EVが普及してガソリンスタンドが減ってガソリンの入手法が狭まって困るって話にはなるだろうけど、
農作業機具で使うからガソリンスタンドが減らないとかそういう話にはなりにくい気が…

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:39:44.72 ID:PbZswCoc0.net
三菱のEV軽トラ大失敗を見れば
現行軽トラ同等EV軽トラなんて
夢のまた夢だわな
だいたい現行軽トラの進化が年々凄くて
ここ数年で劇的に車内は広くなったし
よく走るし真夏でもACギンギンに効くし
デフロック標準でも740kgしかなくて
燃費も4wdで軽く20km/L超えるし
ますますEVに置き換わる要素が無いわ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:40.32 ID:7QlfnmBm0.net
>265
農機具はじめ各種産業用の機械類が全部電動化されるなんて当分先の話だから
それまではガソリン供給は続くよ、っていう極々当然の話をしてるだけなのに
EV推しの皆さんはなぜかそれが気に入らないらしいw
あなた方にガソリン車に乗れって強制していなんだから、こっちはこっちの好きに
させてくれればいいのにw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:45:42.27 ID:PdTP8fct0.net
>>261
自分はマキタバッテリー工具沼に使ってるが、同等並の性能あるものは多々ある
だが常時充電できる電源が確保できる環境じゃないと不安があるし、現場から帰ってきてからの充電もそこそこ手間
あとバッテリー複数管理もけっこう大変、そこそこ嵩張るし重いし使用頻度や購入時期で各々コンディション異なるしね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:51:46.31 ID:RMHlXQ2L0.net
>>267
言うほど先でもないしこれから減り続ける農業のためだけにガソリンインフラが維持されるかは疑問だがな。JAもアテにならんし。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:58:30.62 ID:Tg+3nMb50.net
>>10
仮に年間の新車販売台数の半分がEVになるまで補助金100万円出すとすると
2兆円の補助金を毎年つぎ込むようなもんだしな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:02:06.48 ID:2c+dRYOx0.net
>>267
ん? 別にEV派じゃないぞ俺は?
それに2030年に禁止って言ってる国だって販売禁止であって乗るのが禁止にならないんだから、そりゃ2030年以降も
しばらくガソリンスタンドは残り続けるだろ

ガソリンスタンドが残り続けるのは単にそれが理由になりそうなのに農作業機器ガーなんて言ってるのが
本筋から脱線どころか反論のための反論をするために無茶苦茶言ってないか?って風に見えただけだけど?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:06:08.35 ID:8pqmeEkC0.net
>>44
温暖化自体が嘘と考えている人もいるし、温暖化は本当だが原因は温室効果ガスではないという説もある。
要するに本当だかどうか分からないのに政治的には無理やりCO2削減がごり押しされている。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:06:44.19 ID:r4bsnTun0.net
んだからFCV用の電池だっつーの

燃料電池は発電機でアクセルに追従できないから、バッファとして電池を使ってる

新型ミライも

燃料電池で発電した電気を、一旦、容量:4.0Ah(1Aを4時間、安定して供給できる)のリチウムイオン電池に貯めて

リチウムイオン電池から必要な電気を供給してモーターを駆動している

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:13:54.54 ID:TcISh8bG0.net
EVもFCVもシリーズハイブリッドも同じだからな
電源供給が違うだけ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:20:35.55 ID:Sr/ASVUC0.net
まあ掛け声だけは凄いけど20年後もそんなに主流にはなってないだろうな
架線なしの電池車両電車が出るくらいにならないと

276 :名無しさん@13周年:2021/02/01(月) 17:39:55.36 ID:5G3evKtuM
@hellomitz3
ゲイツ、ソロス、ロックフェラー家がペルーで有罪。
連中の計画(新世界秩序)が犯罪認定される。
裁判所は「疫病は世界を支配する邪悪なエリート達によって
作られたものであり、人道に反する罪である」と結論づけた。
これが報道されない真実。
主要メディアはゴミ。勇気あるペルーの判事達に拍手。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:31:17.15 ID:Mk4FJL1S0.net
>>275
烏山線で走ってるやつみたいなの?

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:33:41.07 ID:Y1gq1Lyt0.net
なぜ「クルマを手放す」という発想に至らないのか
特に都市部の集合住宅

クルマ売る前提だけど、日本のメーカーはもうオワコン、これからはクルマが売れれば富が国外に流出するだけだぞ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 17:43:54.59 ID:ibZRx81J0.net
>>278
「富が国外に流出するからクルマを買うのは止めよう」なんて
アホな発想をする消費者がいるのかよ(笑)

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:12:57.04 ID:r/Ob/4Gn0.net
まあ戦後のインフラや街作りは当時は世界最強だったアメリカの自動車メーカーが自動車売りたいから公共交通機関より自動車優先でやらせてその後強くなった国産自動車メーカーがそのまま後を引き継いだからな。
1人が最低1台以上自動車を所有して移動する社会の有り方を根本的に考え直さないとな。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:27:50.61 ID:srgBsSh70.net
.日本では世界に先行してBEVが市販され、ある程度年月が経ちバッテリーが夏場劣化し冬場充電容量が極端に減るという致命的欠点を知っているはず。
その根本的解決がなされないのに急進的なEV推進論者がいるのは驚き。
そもそも日本ではエネルギーの自給が困難で
エネルギー依存の偏りがなく多岐多様なエネルギーを効率よく利用するために世界に先駆けBEVや HVを社会にとりこんできたんだろうに。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:28:51.97 ID:z+XkvQd60.net
>>280
> 1人が最低1台以上自動車を所有して移動する社会の有り方

それ、かなりの田舎だけなのでは?

首都圏だけでなく、政令指定都市レベルなら、一家に一台
ならともかく、一人一台の自動車が必要ではないよ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:32:20.47 ID:RRcYHIBx0.net
ハハハ、山間部の農村事情解って無い奴が暴れててワロス
山奥のホムセンではガソリン入りの携行缶が売ってたり
ガソリンを大五郎のペットボトルに入れて持ち歩いてて、大五郎の焼酎も一緒に持ち歩いてて
間違えて飲んじゃったり、飲みながら山仕事して飲酒運転上等とかさ
山は魔界なんだぞw
ま、100%アルコールがあれば 山仕事にも飲みにも使えるんかな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:39:11.14 ID:xskRzSKl0.net
>>283
素人疑問なんだけど、ペットボトルにガソリン入れてたら、
ペットボトルが溶けちゃったりしないの?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:44:06.89 ID:RRcYHIBx0.net
>>283
俺は携行缶使ってたけど、地元の爺さんはみんな焼酎ペットだったぞ
ガソリンと2サイクル用混合燃料が必要だからなあ
まあ、疑問があるなら春になったら偵察に行って来い
文句付けると、埋められちゃうぞw

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 18:53:36.16 ID:aaE6cGsT0.net
それなら、車にエンジン載せて、エンジンで発電た電気でモーターを回せばいいんじゃね?
そしたら、いままでと同じくガソリンスタンドで給油できるし、雪で立ち往生してもガソリン持ってきてもらえばまた動ける

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:03:28.89 ID:sBg2X4SJ0.net
欧州、北米で売れているクルマの種類とトランスミッションをみれば一目瞭然。
何故今までハイブリッドカーがそれほど売れなかったのか
それはEV推進論者が言う所の「新しいものを拒絶する老害」「守旧派」の割合が多いから
車をめぐる社会の分断も日本なんかより深刻だろう。
その分断は長距離高速移動が解禁になるコロナ禍明けにはハッキリしてくるんじゃないの。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:08:52.47 ID:Y1gq1Lyt0.net
>>279
そりゃいちいち政策を考えて行動するアホな消費者はいないわな
EV推進は政策
アホな消費者を国益に適うように誘導するのが政策なんだよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:20:42.33 ID:9fIjLy050.net
価格含めて総合力で魅力あるEV出たなら買うよ?
免許も持たないイキり小僧に煽られたところで買う理由にはならないですな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:20:43.16 ID:jNrgZVxd0.net
>>45
貧乏人てヒネた考え方になるんだな
心まで貧しくなると残念なり

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:28:31.10 ID:CPAcUVpR0.net
俺はくだらん体面のために損しようとしてると思っているがね

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:53:01.15 ID:0N4k6f8B0.net
ぶっちゃけ、日本の自動車メーカーや電機メーカーが革命的発明してBEV市場を席巻すれば欧米はBEVを捨て合成燃料だのFCVだのステージ変えるだけ。
BEV推進は技術的裏付けに基づく政策ではなく政治的駆け引きや演出という面が大きい。
自動車メーカーがそれに対応していかねばならないのは当然仕方ないことだが、国内政策までBEV一辺倒を主張するのは暴走であり愚の極み。

293 :名無しさん@13周年:2021/02/01(月) 21:50:12.17 ID:AN77C4WDu
新車を買う人間ばっかりだと思っているのかな?www

294 :名無しさん@13周年:2021/02/01(月) 21:51:06.62 ID:AN77C4WDu
水素利権の囲い混みに失敗したか?www

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 22:24:55.74 ID:RVAwRxe+0.net
おい前スレのもの知らずのクソ馬鹿
蓄電型充電器は既に国内100基以上設置済みだぞ脳無しタコが
蓄電型じゃないと増やせない

882 ニューノーマルの名無しさん sage 2021/02/01(月) 04:35:18.18 ID:wzRwzYCb0

>>860
蓄電型とかバカかおめーはw
ただでさえバッテリーの材料が足りないのにw

296 :名無しさん@13周年:2021/02/01(月) 22:45:58.97 ID:AN77C4WDu
発電機持てばいいじゃいwww

297 :巫山戯為奴 :2021/02/01(月) 23:22:58.36 ID:YXKp2ril0.net
>>45 70万とか80万の補助金を受けても売れないリーフを悪く言うのは其処迄だ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:10:19.20 ID:jDenAB8w0.net
まあ、庶民が乗る車としては高すぎるし、金持ち相手とするとショボ過ぎだな。リーフ。
BEVは高過ぎなんだよ。原因は大量の電池が由来で大量生産効果による価格低下は望めないし。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 01:42:54.32 ID:z01EPkZK0.net
バッテリーの材料にレアアース使ってるうちはダメだよな。
もともと少ないからそれなりの値段するのが需要高まると高騰するので量産すればするほど高くなると言う現に高騰してるけど。
このせいで大衆車クラスなのに価格はスーパーカー並みになり庶民が買えない車になる。
ナトリウムとかアルミニウムのようなありふれた材料のバッテリーが実用化しないとEVに一本化は出来んわな。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:08:03.67 ID:MpN7Tl7D0.net
>>299
正解なんだろうな
なんせ、鉛蓄電池のバッテリーフォークがエンジンタイプと同じくらい普及してるんだから
最新式だと、バッテリーにキャパシタの回生システム付いてる お値段高め

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:30:15.23 ID:omq9pr0d0.net
リチウムは原子量6かな
鉛の原子量は100超えるだろ
意味が分からない奴は電池もわからない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:34:45.36 ID:PgYq9R140.net
>>1 てか車要らね。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:38:28.22 ID:/quQXozl0.net
電気飛行機や電気ロケットは出来てないですよね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:41:01.84 ID:/quQXozl0.net
車の動力として電気が最適なのかどうか

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 05:43:26.74 ID:jDenAB8w0.net
いくら政策でごり押ししても結局は利便性と経済性が伴わないと定着しない。
政策で推進するにしても東京都のディーゼル車乗り入れ規制のように明確に公害対策として効果が現れるモノじゃないと受け入れられないだろうね。
今日本で言われるEV推進は世界の潮流に乗り遅れるな、ばかりで日本のエネルギー事情やBEVの欠点に対する考慮がなさ過ぎる。
EUでも揺り戻しがあると思う。ノルウェーでも補助金と優遇に惹かれBEVユーザーとなった庶民の後悔の声もちらほら聞こえるようになったというし。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 06:25:51.65 ID:AWgGFTbZ0.net
>>1
軽自動車絶滅

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 07:30:05.68 ID:2Pd0+s0p0.net
EVになると軽のカテゴリーが不要になるよね。
軽はエンジンの大きさと、それに伴う車体のサイズが規格なわけだけどエンジンなくなるから。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 07:30:44.77 ID:MpN7Tl7D0.net
この問題に関して、チョット良いアイディアを思いついたんで
今晩書き込む

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:14:03.93 ID:vWz4QVEn0.net
>>307
定格出力での区分が追加されるんじゃない?
原付や自動二輪はそんな感じだし

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:17:11.07 ID:LGOddANw0.net
EVなんか普及するはずがない。売れてるとされている国の詳しい実情を知りたい。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 10:26:30.09 ID:2Pd0+s0p0.net
>>309
官僚は民主党政権の頃から軽規格の廃止のアドバルーン上げてる。
EVはエンジンないので軽規格を設ける必要性もないからね。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:10:46.06 ID:omq9pr0d0.net
EVが普及するなら軽自動車の置き換えしかないけど、電池の値段が高すぎて無理だろうな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 11:47:12.27 ID:jDenAB8w0.net
EVのほうが重くて道路を傷めるから重量税はあげるだろ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:25:21.68 ID:TFyGjd8D0.net
コロナの死亡率、大気汚染で悪化と判明
//natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/041000226/
//www.afpbb.com/articles/-/3273974
//www.marklines.com/ja/report/atz008_202101

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:26:35.88 ID:TFyGjd8D0.net
内燃エンジンの排気ガスがコロナの死亡に影響を及ぼしている

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:29:28.95 ID:H1BUlLqq0.net
>>307
6馬力までが軽でええやん

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:37:29.27 ID:fW8Hr3Yz0.net
電気がタダな国じゃそりゃとびつくわなあ
はたからみれば限りある資源を食いつぶしていくイナゴやで

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 12:55:18.00 ID:hNKPjasL0.net
>>313
重量税って、重量によって道路が傷む割合で税金取ると、ダンプカーや大型トラックが重税になるので、重量の軽い車から巻き上げるための税だから

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:12:26.47 ID:W7NnTSTkO.net
>>301
ヨシ!新原子を開発しよう!
ノーベル賞間違いなし!

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:15:18.46 ID:nJALdOMT0.net
EV推進=原発推進

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:19:39.03 ID:G7K4Wq6r0.net
>>22
だよね
ウチもマンションだからムリだろうなと思ってる

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:31:47.04 ID:+sYip3oi0.net
>>318
駐車場さえあれば装置自体は設置できると思う
うちのアパート最近下水道つけたけど大工事の割には意外にあっさりできた

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:41:25.68 ID:akRaMIZ70.net
>>275
うむ
いつだって掛け声だけは気前がいいのが日本政府
結果は死屍累々の斜陽産業達を見ていればわかる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 13:46:57.31 ID:LGOddANw0.net
>>316
軽は660馬力まで

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:17:43.86 ID:Ie8GGjN40.net
日本は伝統的に上が無能なんだが、これは官僚も政治家も企業経営者も全部そうなんだよな?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:26:58.96 ID:L/+GjKuY0.net
>>324
660馬力w すげぇな、おい(笑)

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 14:43:44.35 ID:v6zAqVHe0.net
戸建てだけやれば十分じゃない?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 15:04:10.30 ID:8EatXNA+0.net
>>38
薪はカーボンニュートラルの燃料だからCO2排出量的には問題無し。
灰が出てくるので焚きたく無いみたいだけれどね。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:17:55.17 ID:omq9pr0d0.net
薪か
意識高い系は薪ストーブのイメージあるな
薪で蒸気機関かな

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 16:22:10.27 ID:LOXfTZ190.net
薪ストーブいいよ
30cm位の杉の間伐材を6つに割った2つくらいで一晩部屋の温度を25℃以上に保てる
それなりの場所なら間伐材はただで手にはいるし
切ったり割ったり運んだりが重労働だけどそれも楽しい

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 17:23:37.90 ID:Z9RKHebU0.net
>>325
本当に無能だったらフィリピンみたいになってたんじゃね?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 17:25:39.80 ID:UQNueSEq0.net
>>330
煙突の煤払いしなきゃならんのがな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 17:55:16.19 ID:LOXfTZ190.net
>>332
数年に一度程度やね
それもまた楽しい

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 18:49:13.26 ID:MpN7Tl7D0.net
>>308 だけど、
結局、蓄電問題に行きつくわけだけど
日野の大型トラックのHVシステムみて思いついたんだけど
揚水式水力発電、ならぬ、揚物式重量物落下発電
鉄道軌道みたいなの使って、鉄のコンテナとかを斜面を転がして発電するシステムみたいのが
蓄電システムとして、一番簡単で実効性高いんじゃないかな
日本の過疎地帯って中山間地で、廃線になった鉄道施設とかいっぱいあるんだし
どうかな?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 19:28:55.97 ID:L/+GjKuY0.net
廃線跡なんて線路は撤去されてるし、残ってたとしても
そこに貨車を転がしたところで、ほとんど発電なんか
できるわけないだろ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:18:03.08 ID:n74p/gL60.net
>>334
発電設備として効率的に稼働させるためには、定期的に保線作業など保守点検が必要。
そこまで含めて、揚水と比べて、低コストに維持できるのか?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:22:29.76 ID:n74p/gL60.net
発電方式を考えるなら、日本は島国で海に囲まれてるから「潮の満ち引き」での水位の
高低差を利用した水力発電を真剣に作ったら結構良い線行きそうだと思うんだけどね。

基本設計ができれば大規模化しやすいだろう。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 20:26:04.97 ID:3TMUVPpB0.net
>>334
ここのイキり無免無職にペダル漕がせるとか、こころを込めて回すなにかを回させりゃ良いんじゃね?
エコに高見できて当人もご満悦だろう

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:04:47.33 ID:MpN7Tl7D0.net
>>338
100年先を見越したシステムの提言なんで、そこまで考えてあるのだ
発電ルートでの揚物以外に、緩やかで人力でも持ち揚げられるルートを用意すれば
ピラミッド建設時代の人足のように、日銭を稼ぐために歩いて荷揚げすることもできるのだw
空き缶拾って生活してるホームレスみたいな人達ね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:15:58.98 ID:MpN7Tl7D0.net
>>337
海水を使った水力発電は沖縄で失敗してるからねえ
ヤンバル海水揚水発電所だっけ?海生生物による保守メンテが大変らしい
位置エネルギーを使った発電・蓄電方法に、水を使わない方が
使い勝手と効率が良いのではないか?っていう話です

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 21:48:10.67 ID:PppHrmbX0.net
>>340
位置エネルギーを使った発電って言うと水力発電が代表だと思うんだが…
他に実用化された発電なんてあるか?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:36:13.06 ID:n74p/gL60.net
>>340
その事例は「揚水」方式。潮力を利用した発電は、その「揚水」相当エネルギーを
引力による潮の干満で行うものであって別の原理。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/02(火) 23:42:46.80 ID:uVRR/NBh0.net
なんか急に広まった感がある

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 00:03:06.23 ID:7SNaDObY0.net
EVを買いたい奴ってどれだけいるんだ?
一般人にとっては今のガソリン車の燃費に大して不満は無いだろうし、環境とかどうでもいいだろ。
どれだけゴリ押ししようと売れなきゃ定着しない。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 04:05:37.88 ID:yR7guvjO0.net
しかしこのBEVだけをゴリゴリ推す勢力はどこから湧いて来るんだろうな?
言い出しっぺのEUとそれに乗っかった中国も電力が足りないからハイブリッドや燃料電池も含むと方針転換してるのに、今さら日本でハイブリッドも燃料電池もダメ!BEVのみ!とか騒いで何になるんだろうな?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:03:32.01 ID:ka/m1Vxe0.net
電気を利用しない生活にしようとせず
電気を拡大利用しようとしてる時点でアレすぎ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:22:24.79 ID:4SS0xoJ70.net
自分が使う使わないカンケーなく

今後、日本のためにEVが売れだしている国向けには、日本も作るべきっしょ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 07:52:44.68 ID:SLWqK/J10.net
電池のエネルギー密度が低すぎるから、航続距離と充電時間の問題が生ずる。

次世代液体燃料でカーボンニュートラルを目指すのが現実的な政策だ。
水素由来のe-fuelやバイオ燃料の微細藻類など、選択肢も増えつつある。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:12:29.63 ID:4SS0xoJ70.net
↑経済活動として永遠に内燃エンジンを世界に売るの?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:15:35.40 ID:XuK0ONLT0.net
雇用の問題もあるけど
東南アジア向けに輸出はなくならないからガソリン車はなくならないんじゃね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:19:49.48 ID:VharTqkd0.net
エンジン車でも先進国と途上国で排ガスやら騒音の規制違うのにな?
全地球規模で全てEVって無理だろう。
なのにEVじゃないと輸出出来ないからEV作れないTOYOTAオワタとか?
どんだけ世間知らずなのって思うわ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:28:06.17 ID:35GyyJpG0.net
盆は高速道路渋滞、充電スタンド渋滞
誰もEVで帰省しようと思わないだろうな
って、盆を例に出したけど、渋滞するほど車多い日は充電スタンド渋滞怖くて避けそうだな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:36:25.87 ID:ncRy2Ljd0.net
単3電池2本で数ヶ月走れるくらいにならないとEVは普及しないだろ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:44:12.19 ID:tURiKDji0.net
PHEVで家のコンセントから延長コード伸ばしてるの死ぬほどかっこ悪いわ。
給電設備ぐらいちゃんと作っとけよ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:45:15.40 ID:VharTqkd0.net
ガソリン大衆車並みの航続距離と出先で長くても30分程度の急速充電(自宅では数時間の通常充電)で価格も同じ程度にならないと無理だよな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:47:06.16 ID:tURiKDji0.net
>>11
再エネの効率の悪さがこの冬分かっただろ。
結局再エネ0でも回るだけの発電設備が必要になる。
再エネ投資は金をドブに捨ててるようなもんだ。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 08:49:14.71 ID:pHUPG9hB0.net
↓なかなか面白い記事だ。

電気自動車普及のカギを握る電池技術の現在地
https://toyokeizai.net/articles/-/409669

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 09:44:42.49 ID:okEcrSiR0.net
>>357
仮にトヨタが全固体の実用化に成功しても何らかの原因で水が混ざれば硫化硫黄で即死かw
次はテスラ買うわ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 09:58:25.91 ID:CCJbPIev0.net
電気がどうのこうのと言ってもev化の流れは変わらない
しかしいきなり全てがev車になるわけではない
ガソリン車の販売がなくなると中古市場が活性化する(ガソリン車にプレミアムが付いて高額取引されるかもよ)
乗れるうちはガソリン車を乗り続ければ良い

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 09:59:33.81 ID:JHDVIMmE0.net
あちこちで沸いてんのは五毛だろ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:03:09.67 ID:AD42vPRO0.net
>>359
電動化は手段であって、目的はCO2排出ゼロだ。

数多く有る選択肢の1つが電動化で、必ずしもEVはその中の本命になるか分からないと認識しないとダメ。
EVにのめり込んで他の選択肢を持たないメーカーが消えると予測する専門家やジャーナリストが日に日に多くなっている。

いまは、液体燃料とパワートレインの多様化の時代で、カーボンゼロは内燃機関で達成する方が現実的だ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:05:48.86 ID:XuK0ONLT0.net
今より日本人の若者の未来を考えるなら
世界トレンドの流れに乗らない政府は一生恨まれるぞ
これはしょうがない
企業努力してこなかったツケも大きいし

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:16:42.56 ID:rzyA+yk60.net
>>351
むしろ途上国のがEVになりそうなんだよな
そもそもトヨタも現地生産が主で輸出なんか大してしてないと思うけど

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:18:01.58 ID:AD42vPRO0.net
>>362
全世界でEVがトレンドになっている事実はない。
全需要の1%ぐらいがEVだとしても、それが2030年時点で5%超えるかどうか、懐疑的な見方がある。

たとえば年産100万台のEVが2000万台まで増えたとして、
伸び率は2000%だが増加する台数は1900万台にとどまる。

同じ期間中に内燃機関車が1億台から2億台まで増えるなら、
伸び率200%で増加する台数が1億台の内燃機関車に注力しないと経営上のリスクになる。

自動車が成長市場の新興国は電力供給が充分でないのに対して、
EVを伸ばす余地のある先進国は成熟市場で期待される販売の伸びは大きくない。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:25:49.15 ID:I8JJjS2X0.net
>>361
だから発電所をどうすんだと。原発を増やす?パヨクはおめでたいね。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 10:27:17.43 ID:XuK0ONLT0.net
>>364
トレンドが確実に変わったのは事実
EVだけでなく他にも可能性はあるかもしれないけど
だからと言って、何もせず内燃機関車で日本は乗り切る!ってどう見ても納得いかないでしょ
SDG’sだのESGを疎かにする企業はもう死んだも同然

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:00:12.47 ID:AD42vPRO0.net
>>366
走行中のCO2排出ではなく、製造時から廃車までのCO2排出を減らすのが、いま求められているCO2ゼロだから。

EVは製造した時点でCO2排出が多く、電気が石炭火力由来だとCO2排出が多く、
バッテリーが性能低下で新しい電池に載せ替えると電池製造時のCO2排出が2倍になり、
EV廃車時に廃棄バッテリーを燃やすと大量のCO2を排出する。

伝統的な内燃機関車ならば、再生可能エネルギーによる水素由来のe-fuelを使ったり、
ミドリムシなどバイオ由来の液体燃料を使えば100%のカーボンオフセットが可能だ。

次世代液体燃料の優れていることは
1) エネルギー密度が高いので、航続距離も長く燃料供給に要する時間も短い
2) 新たな燃料供給インフラを構築する必要がなく、既存のガソリンスタンドの設備を使うことが可能
――等の点で他のCO2排出削減策より実現の可能性が高い。

常識的に考えると、環境に悪いEVを普及させるより、
クリーンディーゼルエンジンを使ってカーボンニュートラル社会を目指す方がESGにもSDG'sにも叶う。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:09:23.94 ID:rzyA+yk60.net
CO2云々よりも新しいエネルギー政策の転換であり投資だからねぇ。大体石炭火力でも最新のはさほどCO2を排出しないしな。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:16:42.67 ID:AD42vPRO0.net
なぜ官僚や政治家は電気自動車普及という間違った政策を実行したがるのかというと、
ビジネスの才覚のない人間が官僚や政治家になるため「コスト意識」が希薄だからだ。

水素自動車も電気自動車も普及させるためには、それぞれ水素スタンドや充電スタンドの設置が求められる。
民間なら「それは採算が合うのか」が当然問われるのだが、
官僚と政治家は採算を考えるそもそも発想がなく、投資額が膨らめば膨らむほど、
「予算獲得額が増やせる」とか「経済効果が大きい」などと間違った発想に陥りやすい。
インフラ投資した後の不採算なんか考えもしないのだろう。

内燃機関でCO2削減を目指し、液体燃料に化石燃料を使うことを段階的に禁止するのが、
ゼロエミッション達成の早道だという認識を欠いているとすると、あまりにも不勉強だ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:22:23.12 ID:DVUqo3qf0.net
日本で一番賢いと自認するID:AD42vPRO0様のご高説独演会www

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 11:22:45.05 ID:eXFRZAkq0.net
火力発電所で発電してる時点で無意味。
原油燃やしてる訳じゃないんだぞ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:41:12.40 ID:4SS0xoJ70.net
ガソリンは各国で使わなくなったら終わり


電気は各国で使わないことはない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:43:17.73 ID:Xzq4In7g0.net
家族が乗る車が全部EVになると
それまでそれぞれが負担していた燃料代が
全て家の電気代として請求される事になる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:47:25.25 ID:ribwSQPC0.net
>>372
あり得ない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 12:53:22.83 ID:1D2aGWyD0.net
電化住宅で痛い目にあったのに

分散を考えない世界

アホかなと

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:44:53.98 ID:926chy0b0.net
>>345
陰謀論的に考える方がシックリくるよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 13:45:05.07 ID:QESNNOfg0.net
中国は材料特許無効とか俺様なことやってるからリン酸鉄正極とか特許料払わず使えちゃうんだね
だから安い

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 14:54:15.84 ID:VharTqkd0.net
そうか特許無視で奴隷労働かつ材料のリチウムは自国産出なら勝てる国はないな?
車本体よりバッテリー抑えて勝負すると。
となると燃料電池や水素エンジン、e-fuel等では具合悪くバッテリー大量に載せるBEV推す訳だな。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 15:04:28.17 ID:qniiI9740.net
>>345 >>376
FCVに対応できない一自動車メーカーもEVには対応できるし
FCVの車両本体価格はEVより高く
水素充填ステーションの設置費も高い

ことから

ほとんどの自動車メーカーはEVを自動車分野の脱炭素の本命と考えていたので

中国、EU、アメリカの各政府が水素社会を目指すとしても、対応できるのは

トヨタとホンダとGMぐらい

ヨーロッパの自動車メーカーは
プジョーシトロエングループが、仏シンビオ社の燃料電池の搭載を決めた上で、フィアットクライスラーグループと合併
ルノー日産グループが、米Plug Power社の燃料電池の搭載を決めて、燃料電池技術が無い日産は欧州事業から撤退
ダイムラーとボルボは、FCVの普及に向けて「H2Accelerate」設立
VWは、日野とFCVの開発など電動化で協業

中国の自動車メーカーは
・上海汽車集団がGMと、25年までにシェア10%を目指してFCVへの取り組みを加速

• 中国第一汽車股份有限公司(以下、一汽)
• 東風汽車集団有限公司(以下、東風)
• 広州汽車集団股份有限公司(以下、広汽)
• 北京汽車集団有限公司(以下、北汽)
は、FCV開発の新会社をトヨタと設立

で、日本に足踏みさせないとならないからね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 16:21:16.87 ID:ribwSQPC0.net
>>379


ポルシェは水素エンジンだよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 18:31:03.43 ID:0t5eCbPv0.net
>>379
さっぱり意味わからんw、

市場価値がなくなればオワリ、ガラケーやスマホのようにw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:01:07.07 ID:rviuV1i30.net
中国が原発でやらかすだろうからその時が楽しみ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:19:59.08 ID:Azv0uSaM0.net
>>382
偏西風あるから他人事じゃ済まないが

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:35:56.13 ID:qniiI9740.net
>>381
例えば中国

われわれの方向性は間違っていた?=中国メディア 2019-07-02
http://news.searchina.net/id/1680253?page=1
中国メディア・東方網は6月30日、「電気自動車EVの発展に力を注いでいるわれわれは道を誤ったのだろうか」とする記事を掲載した。

そしてFCVシフトを開始

中国各地、燃料電池車の振興政策発表 展開加速に期待 2020年11月19日
https://www.afpbb.com/articles/-/3316626

それより先に日本でFCVが本格普及されると、日本にFCVを輸出できない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:44:54.89 ID:qniiI9740.net
例えばヨーロッパ

2018年に、ダイムラーとの燃料電池車の商用化を凍結したルノーだったが、アメリカのパリ協定復帰で結局FCV
仏ルノーと米Plug Power、燃料電池商用車の開発・生産で合弁設立 2021年01月27日
https://sustainablejapan.jp/2021/01/27/renault-plug-power-jv/58127
自動車大手仏ルノーとアメリカの水素燃料電池製造会社Plug Powerは、2021年末までにフランスで合弁会社を設立し、FCVを共同開発して、欧州での市場シェア30%を目指す覚書(MOU)を締結した

ブジョーシトロエングループもFCVで
シンビオ社の燃料電池システムが、PSAグループ初の燃料電池搭載商用車に採用 2020年9月21日
https://www.faurecia-japan.jp/sinbioshe-noran-liao-dian-chi-sisutemugapsagurupuchu-noran-liao-dian-chi-da-zai-shang-yong-che-nicai
フィアットクライスラーグループと合併して、

プジョー、シトロエン、フィアット、フェラーリ 、マセラッティ、アルファロメオ、ランチャ、クライスラー、ジープ、ダッジ、ラム、長安汽車がFCVの商品化に動き出した

それより先に日本でFCVが本格普及されると、日本にFCVを輸出できない

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 19:58:09.03 ID:EcHYqtjE0.net
内燃ガソリンエンジンにしがみつく日本
//i.imgur.com/xa9tAXz.png
//i.imgur.com/rbGoDxR.png

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/03(水) 20:09:10.21 ID:wXeIxJsB0.net
>>386
補助金自慢って、補助金が無いと売れない糞車ってことなんだぞw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 03:54:24.76 ID:E8UBzxucO.net
日本がまた優位にたつころには、
「実はCO2は温暖化の原因じゃなかった」とか?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 03:57:19.18 ID:9duSnCYl0.net
>>387
経済合理性のない政策は長続きしないよ
再エネ買取とか

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 07:59:16.69 ID:sFl0+1pu0.net
>>386
あれ?中国はハイブリッドやプラグインハイブリッドもOKじゃなかったか?
また方針転換したの?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 08:17:55.26 ID:JrftSsWx0.net
なんかメーカーの開発計画や販売戦略なんかガン無視して妄想垂れ流しが酷いな?
中国企業とトヨタで燃料電池の工場立ち上げとか有るはずだよ。
日本の児童メーカーが全部潰れて日本人は中国車しか買えなくなるとか、どんな妄想なのよ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 10:43:31.42 ID:BrhmJ3sE0.net
市場のルールがEVになったってこと。無視すれば世界市場を失うだけ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 12:34:01.75 ID:zMZ0hPIP0.net
ではまたルールをひっくりかえしましょう
偽善のオブラートなどすぐやぶれる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 12:40:07.83 ID:iUaj8zJy0.net
>>392
そのルール作る連中が自分の都合でルール変えていくことを考慮するべきだろうな。
自国のエネルギー事情を無視して内政までEV一辺倒に突き進むのは愚行。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 12:42:34.98 ID:btc+EOPt0.net
ルールの変更で物理法則や経済合理性を捻じ曲げられるとも思えないんだよなぁ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:04:43.81 ID:iUaj8zJy0.net
日本にとって自動車産業は我が国の経済を支える重要な産業。売り上げを内需で賄うことはできず世界に買ってもらわないとならない。
理不尽で道理に合わないルールでも対応しなければ商売できない。
だからとって国内事情を踏まえず社会変革伴うような道を盲目的に突き進むのはアホ。
経済的に合理的におかしなルールはいずれ矛盾が生じ破たんする。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:07:03.34 ID:JrftSsWx0.net
経済合理性は大事だよな?
既存の事情のままEV化するとガソリンより充電代の方が高いとかバッテリーの交換コストがエンジン交換より高くてバッテリー寿命で車買い換えとか問題噴出になるよ。
補助金もいつまでも出せないから補助金打ち切って走行税とか課されだすと政権が引っくり返るほど民衆が不満持つはず。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:32:42.84 ID:W0IWLJTS0.net
>>356
結局再生エネルギーのおかげで乗り切れたぜ
今でも東電管内は1000万kw出力出てるからな
原発なんかは地震あったら何か月も停止だろ
太陽光は曇りでも発電できたし冬に雨が続くわけもなくすぐに回復したぜ
そして世界動向は無視して石油・石炭やほかの燃料も探るべき
天然ガスに集中しすぎるんだよ。どっかの陰謀だろうけどな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:40:45.94 ID:kAc5WyyL0.net
集合住宅問題は地味に厄介だよな。
駐車場まで電源引いて、何らかの確実性の高い認証・課金システムを構築できなきゃ使えないわけで。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 13:45:19.35 ID:JrftSsWx0.net
しかも日本は電気代高いので自宅とか有料の充電所ではガソリンより高く付くからな。
しぶしぶEV買わされた連中は盗電したくなるよな?
どっかの議員がEV充電するのに盗電してて捕まって無かったかな。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 15:16:26.10 ID:trFNRz7w0.net
どうでもいいが

BMW
Mercedes
Audi
Volkswagen
PORSHE
CITROEN
PEUGEOT
INFINITY
RENAULT
TESLA
Jaguar
NISSAN
HONDA
MITSUBISHI

が、EV出していて

トヨタが乗用車出してないっていうのがダっさwww

402 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 15:20:26.80 ID:VaCmciCx0.net
ev最大の問題はev厨がそもそもevを買わない事。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 15:36:11.10 ID:of85T8qP0.net
>>391
日本だけが実質賃金が20年30年の間に減って来ているから。

実質賃金が減ると、
物価より賃金が低くなると、
ものがあまり買えなくなり、高額なものも買えなくなるから。

今後も日本の実質賃金は下がっていく流れなので、
将来になればなるほど、日本の実質賃金は下がっていき、
日本国民は高額なものはだんだん買えなくなるので、
安価な中国製のEVしか買えない人たちや自動車の購入を諦める人たちが多くなるので。

日本の実質賃金が減り続ければ、そうなることは極めて自明なことだよ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 15:42:15.31 ID:lANDgKcL0.net
人類に世界的にEV化するテクノロジーはないだけだろう

405 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 15:47:46.17 ID:VaCmciCx0.net
>>403 中古の5万の軽すら買えないev厨が何故50万の中華evとか買うのかと。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:01:38.58 ID:jcQSrL010.net
>>403
厚生労働省によると日本の給与の上昇グラフ

昔は毎年昇給をあてにすることが出来て年々贅沢になった時代もあったみたい
i.imgur.com/jXnMDSp.jpg

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:03:39.03 ID:4wC0NrXe0.net
原発ですべて解決です
ハイ論破

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:06:10.75 ID:jcQSrL010.net
>>407
原発ある国向けにトヨタは売らないの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:07:29.83 ID:du5WgwzX0.net
集合住宅で充電は難しいは日本だけじゃなく世界のどこでも同じだろう
ヨーロッパなんて車庫証明もないから路駐してるのにどうすんのよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:22:51.65 ID:jcQSrL010.net
ひろゆき氏は「なぜヨーロッパで電気自動車が普及したかというと、政府のお金で街中に電気スタンドをガンガン作ったから。街中で充電できたり、駐車場代わりに電気スタンドがあったりするなど、インフラを作ったから電気自動車が売れた」と述べた。

 テスラに関しては、今年7月1日に時価総額が約22兆6000億円とトヨタ 約21兆7185億円を上回り、7月13日には日本上場メーカー9社の合計34兆4705億円を上回った。テスラはマーケットから大きな評価を受けている

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:30:10.25 ID:ibgdQkOr0.net
西田先生にはポルシェタイカンにも乗って頂きたい
生まれたばかりのテスラもこんなのとこれから
戦わなきゃならないとなると大変だと思う

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:33:09.07 ID:kW//ycuP0.net
>>411
一般に普及するぐらい安くして故障しなくて維持費修理費が安くなって充電インフラが完備されて原発火力発電所が数十基増設されないといくらEVを発売しても無駄だぞ

413 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 16:34:39.95 ID:1WT8hqIh0.net
>>410 トヨタは自動車自体が織機の子会社だし、デンソーとかアイシンとか関東自動車(今は名前変えた)
とか子会社を見えなくして態と小さく見せてるテラ企業だよ?時価総額なんかで比べも何の意味も無い。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:35:25.81 ID:kKZbRpoW0.net
排他的推進論なんて今に始まったことじゃないでしょ
アナログTV→デジタルTV
ガラケー→スマホ(予定)

常に選択肢を奪い続けるビジネスを繰り返してきておいて
いまさら何をうろたえているの?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:38:56.36 ID:jcQSrL010.net
>>413
ところが意味あるんだよ、資本主義の社会では
せっせせっせと作り続ける労働から国から少しでも抜け出したいのなら

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:39:39.36 ID:Y5lM6A910.net
シナのEVが尼で買える時代になるだろうて

417 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 16:43:54.13 ID:1WT8hqIh0.net
>>415 うん資本主義だねえ、たぶん目立ちたくないだけ。

418 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 16:45:16.37 ID:1WT8hqIh0.net
>>415 お前みたいな無能がもの作りしないで何して暮らすつもりなんだよ笑わせんな

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:45:18.61 ID:kW//ycuP0.net
バイデン「で電源は?アメリカでさえ充電基を50万基しか作れないんだけど?」



wwwwww

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:51:30.75 ID:eks4koTZ0.net
ものつくりとか笑えるわ
ものつくれねー国なのにw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 16:59:28.83 ID:jcQSrL010.net
テスラ購入層には「スペースXの憧れ」感が漂う

前澤臭

422 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 17:00:55.80 ID:VaCmciCx0.net
労働がー搾取されてるーだとか赤旗臭くて嫌www

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:02:43.44 ID:cxa+vd3e0.net
そう言いながらスマホ産業とか見事に乗り遅れて三流スマホメーカーしかないよね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:03:15.15 ID:Mx29xs8e0.net
>>402
免許持ってないんだろうな。

425 :巫山戯為奴 :2021/02/04(木) 17:07:10.48 ID:VaCmciCx0.net
>>424 都市部や地方でのちょい乗りに馬鹿売れ間違い無しとか言うが自分で買うとは言わないからなw

先ずは免許取れとwアスペの俺ですら三回通ってやっと取ったしwww

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:19:07.14 ID:jcQSrL010.net
だからさ、

「トヨタのテスラ超えモデルすっげー」
でも

「おれにはあわねーから買わねー」

なら、わかるんだけどねヽ(´ー`)ノ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:27:17.65 ID:jcQSrL010.net
ところがこれだもんな

「トヨタ発のEV c+pod 限定発売!」
https://www.car-and-driver.jp/newcar/2020/12/27/cpod/

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:27:26.46 ID:rzy9h/DW0.net
リーフのせいでEVに悪いイメージが付いてしまった。アリアの投入も遅すぎる。
そして今になってe-power推し。日産がクソすきるわ。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:28:37.05 ID:wuGvnFkg0.net
ところがこれだもんな

「トヨタ発のEV c+pod 限定発売!」
//www.car-and-driver.jp/newcar/2020/12//cpod/

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:28:37.22 ID:7rs9P+/y0.net
VWですらいまだにディーゼル売ってるからな。
日本が馬鹿正直に完全EV化して、エンジンの製造開発止めた途端に

「え?真に受けてたの?あんなの冗談に決まってるのにwww」

と手のひら返すよ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:29:27.91 ID:kW//ycuP0.net
>>427
ただの駐禁取り締まりカーじゃん

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:31:19.27 ID:GJpi3NdD0.net
だいたいよーEVがガラケーでHVがスマホなんだよ勘違いしてはいけない

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:32:41.74 ID:wuGvnFkg0.net
>>430
テスラ「えっ手のひら広げてたの?wどここどこ?w」

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:33:57.65 ID:wuGvnFkg0.net
>>431
あ〜、確かにパトカーカラーだね、言われてみれば

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:37:19.65 ID:jcQSrL010.net
>>432
仮にガラケーでもテスラのように儲けられれば充分じゃね?

ところでC+podは世界で売れんのかね?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:37:34.84 ID:KVpcBrUG0.net
ガソリン車を製造中止にしないのならEV車の推進で良いんじゃないの
選択肢が増えるんだから。海外のようにガソリン車を締め出すのはダメ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:44:36.34 ID:iUaj8zJy0.net
>>435
テスラはEV生産販売で利益出して儲けているんじゃなくて、排出権取り引きとかだからなあ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:45:55.56 ID:7rs9P+/y0.net
>>437
ついでに車作ってるだけの投資会社だよねー

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:55:53.62 ID:XSDWOvGw0.net
中国の二人乗りEVで50万ての有るよな、
日本の規格だとミニカー規格で1人乗りにすれば、原付き扱いで車検無し

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 17:57:34.49 ID:x+jur++K0.net
>>432
非ハイブリッドのガソリン車もハイブリッド車もEVもガラケーだぞ
ストレートタイプ、折りたたみタイプ、折りたたみ回転二軸タイプくらいの違いでしかない

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 18:00:21.39 ID:bjw74QA30.net
便利になるなら新しいものに切り替わっていくだろうけどEVの場合は不便になるからな
マンション住まいとかだと特に
日本人の平均年間走行距離は6,000キロだけど ヤリスHVだと2ヶ月に1回ガソリンスタンドに行けば済む
そういう人からしたら頻繁にソケット挿して充電量気にしてないといけないEVとか嫌すぎるとなる
EVになったらHVではできない何かが出来るってものでもないし

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 18:02:50.00 ID:wasgS9MJ0.net
日本はテスラ見たい高性能車も無いから、一般人は買えないが、お金持ちなら買わない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 18:31:42.56 ID:VR9kmWRj0.net
テスラオーナーの皆様

宇宙旅行という価値を共有できる人が浪漫で自動車の未来について語り合い、テスラのコンソールに収められた宇宙船や航空機の様なシステムに夢を馳せる

そしてファンとなり投資を行う、地球と宇宙の未来を語る仲間たちと‥‥

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 18:32:24.93 ID:RIMRjBjR0.net
カーボンニュートラルは先進国の施策
日本は衰退途上国なんだからそんなのに従う必要ないだろ
さっさと先進国の名前を返上すればいいだけ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 18:45:38.47 ID:AmbjGG8R0.net
頑張れ日産 倒産間近を救えるのは背水の陣で進める四輪電車しか無いぞ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 19:36:08.64 ID:C+e/EWwR0.net
>>443
フェラーリ的な夢の共有か
故エンツォに街乗りならフィアット乗るよと言われても付いていくマゾ根性こそが、金持ちにしか味わえないステイタスみたいな

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 20:32:34.85 ID:DwG2oaOP0.net
VW 爆売れ EV //youtu.be/SIicwfDUkQI

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 20:44:46.20 ID:DBVKtbXB0.net
環境のためにEVに変換するってのは、
環境に悪くて電気たくさん使うスマホやめて、環境に優しいガラケーにしましょうってのと同じだけど、賛同してガラケーに変える?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 21:35:39.59 ID:rTX9ej5S0.net
EVは送電線に負荷をかけCO2も増やすんだから、自分の家の太陽光なりエネファームなりで充電し、送電線網使うことを禁止すれば良い。
放射脳も併発しているだろうから、原発で充電なんて気分悪いだろうし。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:49:21.49 ID:YbTODfSA0.net
普段ハンドリングや内装がどうのこうの言ってる
趣味自動車評論家に業界展望を聞くなよ

畑違いだから

自動車業界やエネルギーは産業の中核なので
ちゃんとしたアナリストがいる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:51:42.52 ID:HNwIwO1x0.net
>>430
これからドイツ国内で9万人の雇用を減らしながらEVシフトしていくらしいよ
あくまでこれから

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 22:54:40.20 ID:7nBvp0Hz0.net
今年の冬は電力不足で停電の危機が各地であったそうだけど
クルマ用の充電電力って確保できるの

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:01:10.10 ID:nK0Sizfz0.net
>>11
出先で充電切れても、そのどこでも充電スポットで3分で充電完了するなら誰も文句言わないの
吹雪で3日立ち往生しても、どこでも充電してもらえるなら誰も文句言わないの

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:02:11.54 ID:JP3jR9lu0.net
とりあえず、原発をフル稼働すべき

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:06:16.91 ID:bauBbJ6+0.net
それより財務省を調査しろよ
あいつらおかしいだろ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/04(木) 23:43:54.47 ID:0xfxei4A0.net
欧米がトヨタ並みのHV作れないからEV言ってるだけなのに虎の子のHV見捨ててどうすんの?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:10:46.26 ID:5tp/ZfGe0.net
乱暴だと思うなら車乗るな
以上

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:18:58.07 ID:5tp/ZfGe0.net
>>411
出来考えたらタイカンは激安
貧民の俺でもそう思う

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:20:58.98 ID:yPUAYgzP0.net
このままだと日本の自動車産業はスマホや家電の二の舞だろうな。
EVと自動運転では完全に後れを取ってる。
時流を見誤ったトヨタが10年後に東芝のようになってても不思議ではない。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 00:28:24.23 ID:5tp/ZfGe0.net
>>459
EVはまだ何とかなりそうな気がしなくもないが自動運転の遅れは致命的だね
負け認めてさっさとWaymoに丸投げしたほうがいい

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 02:51:04.09 ID:eY3CSOmM0.net
トヨタに時流を説く引きこもり。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 02:52:39.52 ID:j6VYw57i0.net
>>461
水素ガス充填ステーションを十分に整備するには数十年かかるじゃん


だからFCVもあまり現実的ではないよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 03:26:22.94 ID:qVS+n/wi0.net
それは人々の何気ない検索から始まる物語
検索ワード“EV”で得る、人々が得たかったのだろう情報と宣伝とが並ぶ検査結果、
それは、人々に、関連企業の従業員に、役員に、
またそうした検索システムの作り手や担い手、情報の仕掛け手側だったはずの者達にまで広まっていく
やがて時が経ち、


このポエム「あなたの勤め先の人、スマホ何使ってます?〜デジタル化世界の不自由〜」は未完成です
続きはリアルでお楽しみください

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 03:29:47.90 ID:s3GB8Cq60.net
>>22
そうなるわな
マンション建てるときから
やってないと無理

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 03:30:20.05 ID:Ba5bXbI50.net
昔のスレで見たが
ガソリンで排出した分以上の炭酸ガス消滅施設を作ればいい。
トータルでゼロにする方が多分効率がいい。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 03:39:03.26 ID:DqST4knA0.net
老朽化した送電線の新設すら出来てないのにEV(笑)

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 04:59:15.66 ID:tFXqQIs50.net
所詮自動車屋の頭だなぁ、日本以外は自然エネルギー傾倒への中でEV化が言われてるんだよ。
だからEVなんてオマケで自然エネルギー開発競争してる。残った石油も今後自然エネルギー開拓のために大事に使っていずれ枯渇した時には自然エネルギーに代替が済んでるようにするんだよ。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 05:07:50.41 ID:eY3CSOmM0.net
>>467
そりゃ、新たな利権のためのお題目。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:06:47.08 ID:jgAiIcul0.net
そもそも温暖化が本当に人類の活動のせいか?と言う疑問が有るしな。
単なる周期的な太陽活動の変化で縄文時代から平安時代の気候に戻るだけのような気がする。
そうなるとCO2排出制限とかカーボンフリーなんて完全に詐欺で利権作ってるだけだしな。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:17:02.84 ID:xAH0RB6s0.net
あーあ
バレちゃってやんの

「環境活動家グレタさんが誤って、インドで進行中の暴力的な農民の反乱について
ツイッターに何を書くべきか指示されていたことを示すメッセージと
それについてのスケジュールをTwitterで共有していました。」

https://nypost.com/2021/02/04/greta-thunberg-faces-probe-in-india-over-farm-protest-tweets/

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:32:11.65 ID:FYPJzPA40.net
中国の「バカ売れ46万円EV」のモーターを日本電産が受注!それでも日系自動車に迫る危機 ★2 [ボラえもん★]
://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612442845/
://diamond.jp/articles/-/261256

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:32:52.34 ID:OzEGvsis0.net
>>467
石油が自動車の燃料だけだと思っているならおめでたいな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:37:23.17 ID:FYPJzPA40.net
マインドとしておめでたいほうが勝つ社会だから仕方ない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:38:58.77 ID:L6rcZV4o0.net
表面上クリーンに見えるが実際その電源でバンバンco2出してるってことね

木を見て森を見ず

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:46:20.05 ID:rdrUMJhj0.net
火力発電に7割依存してる国にEVなんか似合わないよ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:46:44.89 ID:jgAiIcul0.net
EVにはマフラーがなくてその場ではCO2出して無いからエコに見えるだけでそれを利用した洗脳なんだよ。
お花畑はマフラー無いからカーボンフリーとか言われて疑いもせずに信じてるからな。
CO2出さずに何かを生産するのは無理なんだけどねぇ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 06:58:21.78 ID:GgG5GUim0.net
>>476
カーボンニュートラルってカロリーゼロ理論だから
自然エネルギー発電由来の電気を使っているからCO2排出ゼロ!(自然エネルギー発電設備の製造時排出CO2等は無視)

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:09:52.88 ID:63Z+Ib3X0.net
>>477
「ポテトは野菜だからヘルシー」
って主張するデブと一緒だな。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:12:51.33 ID:jgAiIcul0.net
>>477
石油も地球由来の鉱物なんだけどな。
他の星から持って来た地球に無い物質を燃やしてるなら叩くのも判るがね。
結局エコロジーと言うのは利権を生む為の詐欺だな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:41:03.51 ID:Hdjoffxo0.net
デイズEVが200万代で300キロ走るらしいがリーフみたいに電池寿命短かったりしないんだろうな?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:42:05.68 ID:rwhK0hG60.net
そこでシェア型自動運転EVですよ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:46:34.80 ID:jgAiIcul0.net
神経質な日本人にシェアサービスが受け入れれるかなぁ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:50:29.38 ID:FvI+gwq10.net
マグロの漁獲割り当てってあるだろ
国連で自動車生産上限台数を法令規制すればいいのだ
それ以上に生産したければ自動車を作らない国とトレードして生産枠を買い取ればいい
あるいは森林を売却するとか

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:52:06.74 ID:94YLOSLV0.net
>>1
そして雪道立ち往生でなす術なく凍死。

なむー

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:57:16.69 ID:FvI+gwq10.net
>>482
3年で新車買い替えならシェアかサブスクの方がお得

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 07:58:46.20 ID:Csm7xdyh0.net
寒冷地に向いてない
ロシアでまともに使えるようになってからだな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 08:01:19.59 ID:RNKkfK/P0.net
自衛隊や軍隊の車両や艦船も全てEVにするの?
そんなことが出来るの?
一般車両やエンジンが有るから兵器用にも作れるが
兵器専用に車両にエンジンに燃料を専用生産するなんてどれだけコストアップするのか考えろよな
ガソリンの副産物の重油や軽油もガソリンを高く売るから安く手に入る

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 08:05:18.28 ID:FvI+gwq10.net
自然エネルギーだけで戦争するとなると
ナポレオン戦争とか普仏戦争みたいに騎兵隊とカノン砲の戦いかな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 08:05:28.94 ID:RNKkfK/P0.net
EV推進なんて産油国に圧力掛けてるだけだよ
本気にすんなアホ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 08:07:43.67 ID:e8enkT7r0.net
いやもう肺がんの原因がNOXだから
さくっとEVに切り替えて
50年後あたりに真実を語るだろう

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 08:36:20.68 ID:24nCEejI0.net
>>486
ノルウェー厨湧いてくるぞ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 08:44:23.94 ID:jgAiIcul0.net
そのノルウェーも補助目当てでEV買った人はもう買わないと後悔してるそうだな?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:10:33.17 ID:XvwvlasY0.net
>>490
その割に日本は長寿大国だね

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:12:58.84 ID:GED2Nkxp0.net
継ぎ足し充電の満充電できない問題は解決したのか?
まだなら長距離地獄だぞ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 09:34:15.95 ID:hzxWOCY70.net
EUはクリーンディーゼルのおかげで都市部でPM2.5の大気汚染が深刻になったからな。
中国も大気汚染が深刻。それに加えてグレタさんが大暴れして環境保護は金科玉条になった。BEV推進の流れはしばらく続くだろう。
でも効率悪く環境に優しいわけではないBEVはいつか廃れる。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:18:02.33 ID:jgAiIcul0.net
リチウムイオンバッテリーのリサイクル関連で不法投棄の環境汚染とか爆発火災事故が起きて問題化するのが目に見えてるからな。
リサイクル業界がまともにやるはず無いからな。
現在でも裸の18650電池捨てれなくて不法投棄するしかないのに。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 10:25:25.15 ID:hzxWOCY70.net
BEV推進論者のおかしな点は我が国の発電事情を踏まえずガソリン車はおろかHVまで否定してBEV一色にしようと言っていること。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:28:31.06 ID:94swO4kQ0.net
>>497
いちばんおかしいのは車の所有や運転経験が無さげなところ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 11:56:05.54 ID:eY3CSOmM0.net
>>462
HV、BEV、ガソリン、ディーゼル使い分けで良いだろ。
原発再稼働すら困難な日本でBEV一辺倒を主張するほうが非現実的。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:18:30.54 ID:ETswmgwT0.net
日本が世界の時流にのれなくなってきなのとハブられ出してきたな

まぁ、世界大戦の時石油の輸入はなくなったろ

EVにせよ、内燃にせよ結局どんな事があってもハブられたら自活できんのよ、どれだけ世界に義理立てできるかも大切なんだよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:22:26.11 ID:IOU19XjO0.net
トラックの後ろ走ってると黒い排ガスムカつく
タバコより害あるから早くEV化頼むわ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:35:08.42 ID:uOP7AnU20.net
>>501
後ろにべったり張り付かずに車間距離を取れよ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:35:15.29 ID:rwhK0hG60.net
>>501
糞うるせーバイクのが腹立つ
アイツらのせいで俺はガソリン車禁止推進派

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:36:39.92 ID:rwhK0hG60.net
EVの問題山積なんて関係ない
糞うるさい車バイクを排除するためにガソリンは廃止だ
不便になるのは連中のせい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:40:31.82 ID:rQaLRgex0.net
マンション駐車場の充電設備に補助金出せばいいだろ、あたま悪いな。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:51:07.28 ID:rwvg3FTs0.net
>>212
そもそもドイツはまだ原発稼働してる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:51:10.61 ID:IOU19XjO0.net
>>502
すぐ窓閉めて距離あけたいけど昼間都内だとそこまで距離取れない

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 12:54:24.51 ID:80nefYtY0.net
なんの魅力も無い電気自動車を大金出して所有物すると思ってんのか。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:12:14.23 ID:eY3CSOmM0.net
マンション毎にキューピクル設置かあ。
補助金あっても駐車場代爆上げだろ。
水素充填所作っていった方が安上がりかもしれん。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:26:31.10 ID:taeXx5QT0.net
>>505
マンションへの補助金は国から出てるぞ
戸建て向けは地方自治体

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 13:37:53.20 ID:tRHsRtjL0.net
こういうヨーロッパの糞連中がルールチェンジ図ろうとしているのは警戒すべき事柄だが
日本は何度もやられてるだろ
今のところは技術そっちのけで先走りすぎと言う印象だが

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 14:30:26.09 ID:rVDuMCd90.net
>>500
そう?EVを作ってないトヨタが販売台数世界一だって。
またパヨクのステマじゃないの?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 15:53:07.02 ID:ba1Vdo5y0.net
>>498
車を買えない無能貧民層が、自動運転とEVによりカーシェアが普及し、自分も車を使用できることを期待してる感じだね。
現実のEVはガソリン車より遥かに高価だから、安くはならない。
自動運転も自分でハンドル握って運転してる人なら、どれだけ難しい事なのか理解できるのにな。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:41:31.11 ID:1VIdHOiS0.net
>>512
大衆用でしかないってことやんw

飲食ならマクドナルド
スマホならSAMSUNGかよw

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 18:53:06.08 ID:FYQbSE9R0.net
>>513
自動運転車の事故責任は運転者が被るとガイドラインできてるから、無免許が自動運転の恩恵与るのは当面不可能なのになあ
完全無事故な自動運転できるまで生きてる自信あるのかね?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:37:02.23 ID:CJoMi+l/0.net
>>514
ヲタに嫌われるのは簡単だが大衆に好かれるのは難しい

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:41:24.56 ID:fAZU+ghK0.net
>>473
ちょっと違うな
おめでたい馬鹿をうまく持ち上げて騙した方が勝つというのが正解かな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:43:05.87 ID:fAZU+ghK0.net
>>514
トヨタは自動車メーカーとして最もエコロジーな車を生産しているメーカーなんだが…
EV走行可能な自動車生産台数でも世界トップシェアを持っているからこそ実現できる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:43:11.06 ID:4761r5rS0.net
米CNBC Appleが韓国と合意
://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN040TU0U1A200C2000000/
日本経済新聞

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 20:49:21.86 ID:XW5n/fHo0.net
現在400万円のシボレーボルト、ヒュンダイコナEVクラスも
5年後には300万円になってるだろうからな
なってなかったらテスラに虐殺されてしまうし

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 21:54:56.85 ID:tfQNrM/f0.net
>>519
風説の流布
>両社は合意に達しておらず、アップルが最終的に別の自動車メーカーとも提携する可能性があるとしている。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/05(金) 23:06:56.69 ID:u9drLusc0.net
酸素で動く車作れないの?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 01:36:35.67 ID:Syn4ggBz0.net
>>513
机上の空論感がすごいもんな

トヨタ死亡とか言ってるやつにでもあんた今、EV乗ってんの?
次に変える時はEV買うの?
なんだかんだで2030年までは買い替えてもガソリン車でEVを買うのはガソリン車が新車発売禁止した後じゃないの?って
レスしたら発狂してたな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/02/06(土) 06:56:55.49 ID:l2yC5V6+0.net
希少2スト乗り
何もかも楽しいです^^

総レス数 524
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★