2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」★8 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/01/26(火) 23:25:00.37 ID:C/ELkB5r9.net
 冬の寒波で、国内の電力供給の脆弱(ぜいじゃく)さを露呈するなか、日本経済を支える自動車産業も岐路に立たされている。
政府は2030年代半ばのガソリン車禁止、50年に温室効果ガスの実質ゼロを掲げるが、電気自動車(EV)には莫大(ばくだい)な電力が必要だ。
米国や中国メーカーもEVで急成長し、異業種も参入に意欲をみせるが、日本は官民のギアがかみ合っていないようにみえる。

 日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は昨年12月、政府目標について「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と懸念を示した。
今年1月の年頭メッセージでは「実現に向けて全力でチャレンジしたい」としたうえで、「全ての自動車が電動車になればいいという単純な話ではない。
その自動車を生産するために使われる電気を作るときに出る二酸化炭素の量を減らすことが重要になる」と指摘した。

 自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「10年あればトヨタが全ラインアップをEVにすることは可能だが、問題は電力供給だ。
簡単に電力需給が逼迫(ひっぱく)する日本が、技術的なインフラが整わないままにEVを普及させることはできない。EVを“善”として期限を設けることに現場が首をかしげることも理解できる」と解説する。

 現在、寒波の影響で全国的に電力需給が逼迫しており、電力各社は火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の確保を急いでいる。

 1時間程度でフル充電可能で、災害時には一般家庭の数日分の電力を供給できるEVだが、「その分、急激にエネルギーが必要になる」と佐藤氏。EVが普及した上で寒波が来れば、庶民の足が奪われることになる。

 自工会によれば、19年時点で自動車関連産業の就業人口は、約546万人で全就業人口の約8・2%。
主要商品別輸出額約76兆9300億円のうち、自動車の輸出が占める割合は20・7%という巨大産業だ。

 日本で官民がかみ合わない間に、米EV大手テスラの株式時価総額は世界の自動車業界でトップに立った。
中国の上海汽車集団は、欧州で自主ブランドで販売する約4万台のうち、新エネルギー車が6割を占める。

 異業種では米アップルがEV市場参入に向け、韓国の現代(ヒュンダイ)自動車と交渉に入っていると報じられ、中国検索大手の百度(バイドゥ)は参入を表明した。

 日本は今後も目まぐるしく変化する自動車業界を牽引(けんいん)できるのか。
前出の佐藤氏は「車は人の命が預けられるため、何十年にも渡って相当高度な安全性が追及されてきた。
そのため、新興企業が既存メーカーに取って代わるとは考えにくい。欧米にも電力供給の問題があり、日本が30年代に現在の地位を失うことはないだろう」と予測した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/10b4f32fee2e0f754e0a638f256f3e16ab7b319a

★1が立った時間:2021/01/25(月) 20:09:56.08
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611632832/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:25:37.99 ID:t99bWL0V0.net
だといいですね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:25:39.53 ID:caer86Gx0.net
EV終わったな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:26:28.22 ID:beQEKNld0.net
御用記事www

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:27:32.84 ID:2oQJxH2I0.net
本音「エンジン部品作ってる身内が困るから……」

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:27:35.31 ID:XZ9oHelY0.net
こういう人が日本が牛耳っていたカーナビとか液晶とか太陽電池とかをダメにしちゃったんだろうな。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:28:12.18 ID:cctYONat0.net
むっちゃ外圧来ても、跳ね除けられるのかな?
トヨタがんばれ。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:28:39.75 ID:caer86Gx0.net
電力供給インフラと充電設備の整備ができない

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:30:14.47 ID:BPqc0fdX0.net
F1も必ず淘汰されるよ
時代は、新時代にシフトしている

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:32:10.38 ID:9YlCRS7V0.net
>>1
それは日本だけ
そうやってまた世界に取り残されて
トヨタも50年後には外資に買収されるんじゃね
家電メーカーが今まさにその状態
自動車メーカー値段を下げず客層を金持ちだけに絞ってるから
今の若い世代は車に興味がないってスレが立つ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:33:08.42 ID:pv4knFY90.net
>>1
セクシー殺さないと殺されるぞ。 夢を見るのは寝てる時だけにしろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:33:57.39 ID:Autf+XjO0.net
HVという優れた技術があるのに、
わざわざEVにする理由がみあたらん。

エコという言い訳はなしね。
発電は完全エコだけでは無理だから。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:35:24.12 ID:MIDzU8Br0.net
トヨタは最後の牙城みたいなもんだからな
だいじょうぶなんだろうな?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:36:06.81 ID:41ScjXS50.net
素人の俺でさえこの記事書いた奴と同じこと考えたわ。
原発の新造が減ったというニュースがあったがこの先に電気自動車が普及していったら安定的に発電可能な原発が世界中にバンバン作られる事になるだろうな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:37:21.12 ID:0CV0pBnQ0.net
何十年も前からあらゆる産業についてこういう言説が発表されてるけど実際はどうなったかというと

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:37:35.61 ID:o1kqkxV70.net
>>7

国内で、旧来の利権にすがったところで、ガソリン車など海外で売れなくなる。
ぐずぐずしてると、日本の自動車産業は、壊滅するよ。

電気を作るためには発電所や給電設備が大量に必要になるが、その分、ガソリンの製油所や給油所が不要になる。
つまり、産業構造上は、ガソリン関連の産業が衰退し、モバイル用の電源関連の産業が興隆する。

いま、電気自動車に難癖付けるのは、大昔の馬車や人力車の業界の人たちと同じようなものだよ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:38:23.88 ID:iNDTxcwY0.net
命載せて走るものだから
日本の技術力結集して欲しい
メーカーいくつもいくつも要らないから

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:39:15.05 ID:WGS3RAdv0.net
こう言う事を言うバカが多いから日本が没落したんだよ

今の日本なんて
世界で戦える分野なんか何もねーじゃねーか
そこらの発展途上国以下

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:39:19.50 ID:0s2+5QPx0.net
90年代以降、先見性のあった日本のジャーナリストなんていないから。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:39:20.87 ID:caer86Gx0.net
電力供給は最近の寒波で電力危機を見れば明らかだけど、EVなんて無理なんだよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:40:01.51 ID:dAxhivXm0.net
https://forbesjapan.com/articles/detail/39471
EV充電所の「EVgo」が上場へ、バイデン新政権の環境政策に期待

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:40:09.76 ID:Smw+IVLT0.net
発電所が足りないからな
環境に優しいEVのために火力発電所増やしますよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:40:56.50 ID:cqNE9tzY0.net
家で充電しても出先で切れることに怯えなきゃならない。出先ではいつでもどこでも充電できなきゃ使えたもんじゃない。その値段もガソリン並みでかつ店が経営できないといけない。
そういうこと一切無視してEV推進アピールしても馬鹿と同じだよ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:41:40.06 ID:Q63dBDLh0.net
20年前、日本の携帯電話は優れた技術があるから韓国や中国には負けないって多くの人が言ってたけど、今は見る影もないしなあ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:41:50.89 ID:uO/WHoPv0.net
今時燃料を爆発させて排ガスを出しながら走るのが時代遅れ
もしも冷蔵庫やエアコンから排ガスが出てきたら変だと思わない?
自動車だけが排ガスを出していることに違和感を持たない方がおかしい

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:42:08.12 ID:Fedk0uJ60.net
>>8
EVだけ作っても電気が供給できないとな
急速充電は家庭では電気の基本料金が馬鹿高になるから出来ないな
通常の充電は12時間くらい掛けてゆっくりとしないと電気代が高く付く
急速充電は遠くへ出かけて電気切れ時に緊急で使うくらいだな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:44:07.81 ID:EI+v7ocg0.net
日本製ナビものすごく便利なんだけど、米櫃の中の米みたいな製品じゃだめだな
もっと動的な状態で完成させないと

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:44:21.04 ID:jUwiDmhV0.net
こういう風に高を括ってたら世の中に置いていかれてた産業が
過去にいくらでもあるんだがw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:44:26.61 ID:UUigsKkC0.net
ある試算では、原発凍結を決めたドイツでも、再生可能エネルギーがBEVの充電需要を完全にまかなえるようになるのは、2040年代後半だといわれている。


2050年まで無理らしい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:45:00.73 ID:LlxRJqhq0.net
>>17
>日本の技術力結集して欲しい
そうやってできた日の丸液晶最後の砦JDIは税金4000億円以上投入したうえに
株価は額面割れして、誰も買ってくれない会社になってんだけどな

しかもみんなでかばい合って誰も責任取らないし
まー日本の組織ってだいたいそうだけど

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:45:05.47 ID:caer86Gx0.net
家庭の電源コード、あれは1500w
つまり1.5kwh
60kwhのEV充電には40時間かかる
5分で充電するには、コードを太くすれば良い
40倍の太さにすると1時間で充電できる
さらに12倍の太さにすると5分で充電できる
家庭用コードの480倍のコードならEVに5分充電できる
あとはわかるな?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:45:28.50 ID:Autf+XjO0.net
>>16

ガソリン不要になったら、エコ的には発電は大半を原発に頼るしかなくなるだろう。
しかし、原発は安全規制が厳しくなっており、今後はますます費用がかむことになるだろうね。

さらに、単なる充電式のEVの弱点が
この冬の高速道路の数日にわたる渋滞で暴露された。
バッテリーがあがって身動きできなくなたEVが
あの大渋滞の要因だわ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:45:49.40 ID:Fedk0uJ60.net
ヨーロッパ諸国はフランスの原発頼みでEVの電力確保かな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:46:49.09 ID:r+33dcZM0.net
フォーミュラEもオワコンだしな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:47:09.79 ID:RSHhy9Li0.net
確かに発電どうするんだろうな

エンジンと発電して熱を電気に変えて充電ではエネルギー効率はどちらか上なんだ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:47:35.53 ID:joShH3G+0.net
>>31
何で100Vでやるんだよアホか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:47:49.07 ID:Fedk0uJ60.net
>>31
電気代の基本料金はアンペア数で決まってるんだよな
40倍や480倍とかw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:48:10.42 ID:GRmUD5fS0.net
とうとう大手自動車業も家電業界に仲間入りか
規格戦争の負け組にならぬ様精々精進して下さい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:48:50.32 ID:mg7f0WKP0.net
最後の「安泰」の部分は導き出される話じゃないだろw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:49:41.77 ID:UUigsKkC0.net
そもそもEVは簡単に作れると言っているほうがおかしい。

日本で一番たくさんEVをつくっている日産自動車の人に聞いても「EVのほうがガソリン車よりも難しい」と言うんです。

バッテリーが効率よく動く使用温度は15度から40度ぐらいの範囲です。


一方、ガソリン車はマイナス30度から灼熱の60度の砂漠までエンジンはかかります。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:49:52.85 ID:MP9Zn0Jz0.net
>>18
馬鹿、製造業の上流部を押さえてるぞ
資本財、部品、素材の日本は圧倒的強さ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:50:18.67 ID:UUigsKkC0.net
冷却が難題です。例えば100度の沸騰したお湯を60度に冷却するのはたやすいんですが、

実は60度のお湯を、うまく40度に下げるのは難しい。

バッテリーが使用限界の50度を超えて70度ぐらいに上がったときに、

冷やそうとすると高性能な冷却システムが必要になります。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:50:47.85 ID:Autf+XjO0.net
EVをなぜ推進するかといえば、つまるところ環境(エコ)でしょ。

でも、世界中の自動車がEVになったら、
電源をまかなうには原発を増設しかない。

で、原発はエコ的にはどうなのよ?
この問いにきちんと回答するエコ派って、あまりいないような。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:51:43.82 ID:V/7CZ4HG0.net
エネルギーリソースは分散しろよ
どアホ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:51:55.82 ID:MP9Zn0Jz0.net
皆が電気自動車になったら、金曜日の夜に一斉に充電するので、電力が追いつかない

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:51:59.62 ID:caer86Gx0.net
>>36
>>37
何ワット送電できるかの問題
細いコードに大量に電気を流すとコードが溶ける

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:52:01.14 ID:uO/WHoPv0.net
>>41
もっと上流の原油は全部握られてるだろwwww
馬鹿
だから日本はいつまでたっても石油資本の奴隷国なんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:52:27.06 ID:XgiZz79i0.net
>>41
知らないだろうし知ったところでアーアーキコエナイニホンオワタの呪文繰り返すだけだぞ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:52:35.69 ID:V/7CZ4HG0.net
全車EVとか狂気の沙汰としか思えん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:52:43.06 ID:J39owcM90.net
>>33
水力なスウェーデン
風力なイギリス
他はフランスの原発

こんな構図
というか、日本の昭和40年代レベルな大気汚染ってCO2以外の問題も多くて
これは、チャイナも同じ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:53:09.43 ID:cqNE9tzY0.net
>>24
家電と一緒にしてもらっては困る。
家電はパクれるが、車はパクっても再現できない。そういうレベルの技術。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:53:14.02 ID:wst+Uxvc0.net
EVの欠点

・バッテリ自体が重くて輸送効率が悪い。
・バッテリ製造にかかる環境負荷が酷い。
・バッテリ充電時間が長時間を要するので不便。
・バッテリ持続時間が不十分でガソリン車と比べて扱い難い。

そんなEVを無理に大量に普及させたら、更に電力供給の問題まで生じる。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:54:07.01 ID:ZmxkVXag0.net
そらそうだろ。
電力・充電・蓄電・インフラ整備のどれをとっても問題山積みだから。
HV有りなら内燃そのまま残すことになるし。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:54:21.73 ID:MP9Zn0Jz0.net
>>47
産油国も日本の物作りに囲まれて生活してるよ
日本は外貨ジャブジャブだからいくらでも原油を買えるよ、馬鹿
イランの石油代金を踏み倒した韓国とは違うw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:54:46.73 ID:UUigsKkC0.net
もし国内にある乗用車400万台の全てがEV車となった場合
夏の電力使用のピーク時には電力不足に陥ると試算されています。
電力不足解消には発電能力を10〜15%増やさないとならず、
これは・原発でプラス10基、火力発電であればプラス20基必要な規模。
充電インフラの投資コスト約14兆円〜37兆円にもなるのだそうです。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:54:48.83 ID:peJ1wfGa0.net
長距離乗る人とか雪国じゃ難しいよ
俺みたいなあまり距離乗らない人
年間7000kmくらいかな、もうすぐ2年だけど何の問題もない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:54:48.98 ID:l3XHCWLH0.net
バッテリーと太陽光発電のブレイクスルーがなけりゃ、普及無理だと思うよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:54:57.23 ID:caer86Gx0.net
EVは軽自動車だけだろうな
EVもFCVも載せる電池が違うだけで同じ
軽はEV、それ以外はリチウムイオン電池と水素燃料電池をオプションで選べるようになるよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:01.37 ID:1eTZ1L/z0.net
仮にEVが主流になったとしても、電動車を世界一製造している日本メーカーにはなんの問題もない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:17.56 ID:J39owcM90.net
>>52
日本人は、EV買わない
日本人は、EV乗らない
日本人は、EVを購入の選択肢にしない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:27.25 ID:uO/WHoPv0.net
日本の既得権益層が必死になってEVのネガキャンをしています

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:31.19 ID:hitoJgEI0.net
オイル交換やオイル漏れから解放され
排気ガスも騒音も出ないし最高過ぎる

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:38.28 ID:H4GgeTKQ0.net
EV車がマニュアルガソリン車より低価格で販売されても買わんな
アホでも分かるリスクが多過ぎる

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:51.60 ID:D4e/40i10.net
そもそも日本みたいな電気が不安定な国でevとか馬鹿すぎて草

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:55:57.52 ID:tXOFy7iA0.net
書いてることが子供の発想

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:56:32.74 ID:J39owcM90.net
>>61
あなたが、一人で何台もEVを買えばいいだけ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:56:35.43 ID:peJ1wfGa0.net
ただ俺はHVは良いとは思わないよ
エンジンとバッテリ2個買うわけだろ
どっちか1つで良いのにな
実際問題、HVの価格上がった分をガソリン代の差額で取り返すには相当乗らないといけないんだろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:56:50.80 ID:MP9Zn0Jz0.net
>>62
音が出た方が安全だし、日本は空気が綺麗

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:57:36.48 ID:jUwiDmhV0.net
>>60
海外ではEV以外は走れなくなるので狭い日本市場でしか売れない日本車はやがて絶滅
貧乏人の選択肢が中国製のEVしかないってことになる
スマホで起きたことの再現

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:57:55.10 ID:wst+Uxvc0.net
>>12
既にSuicaもあるのに、必死に「QRコード決済が普及してない日本は遅れてる!」とか
騒いで、結局レジ待ち行列を余計に悪化させただけだったパターンに似てる。

本当はかえって悪化させるだけの無益なものをゴリ押しする「謎の勢力」って一体何者
なんだろうか。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:58:03.88 ID:ZmxkVXag0.net
>>65
大人の発想でEV擁護してみてくれ。
妄想抜きの技術論でな。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:58:07.68 ID:cqNE9tzY0.net
>>67
7〜10万キロくらいと言われてますね。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:58:17.83 ID:uZf1AIrA0.net
結局、良いバッテリーができるかにかかっているんだよなぁ。
中国のニーオのEVは150kwのバッテリーで1分で交換できる。2022年にはそれが3倍の容量の全固体電池になると言ってる。さすがに無理だろうけどな。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:59:16.62 ID:J39owcM90.net
>>69
大気汚染が酷すぎて

ナンバーの末尾規制や
EV以外、都市部への進入禁止

が、売れてる理由

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:59:32.05 ID:P4k1e+ki0.net
環境とかco2とか建前
海外はトヨタから自動車産業の覇権を奪い取るのが目的なんで
無理にでもevを進める
この評論家みたいな素人見立てが通用するわけがない
悪いなジャップ
(´・ω・`)

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:59:32.77 ID:UUigsKkC0.net
今の日本に充電インフラに37兆円もかけられる余裕があると思うか?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 23:59:45.02 ID:caer86Gx0.net
物理法則はヨーロッパでも中国でも日本でも同じ
つまり、ヨーロッパでも中国でもEVの急速充電は無理で、全部EVとかは不可能なんだよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:00:12.01 ID:Z3EK2IWq0.net
>>69
インフラが整備される目処も立ってないのに走れなくなる訳ないじゃん。市場は自殺でもすんのか?
こんなものは排出量規制と同じで形骸化は確実。クリーンディーゼル詐欺を忘れたのか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:00:57.76 ID:scT8ksat0.net
>>67
HVは便利を買うものだよ、HVユーザーのメリットの第一感想が給油回数減って楽になっただもの

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:01:18.45 ID:cCpwYl600.net
車載できる超小型の原子炉を開発したら、全てが解決するぞ
トヨタ、頑張れ
何なら、俺を雇ったら開発してやるぞ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:01:32.78 ID:T0KDaF+10.net
個人投資家だけど、ガソリン車は消えるって皆で思ってるよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:01:41.66 ID:TmetYffY0.net
高速SAのEV充電スタンドに車の渋滞出来ていて
「ただいま充電中の御客様ー充電が完了しておりますので車にお戻りくださいー」
吹いたね

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:01:45.89 ID:dJahAAS70.net
>>77
欧州にチャイナでも同様だが

(仕方なく)売れてるのは都市部で
充電ステーション(急速充電)が大前提な

売れ方に乗り方

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:01:58.33 ID:6jIfrwno0.net
そもそも海外の連中がまともなEV作れると思うか?w

昔の話だがはんだの無鉛化の時に欧米は掛け声だけ勇ましくて
やれ規制だなんだといきってたけど結局代替品を実用化できずに
日本企業がなんとかものにしたやつがデファクトになった

あいつら馬鹿だからなw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:02:17.49 ID:HFIzw0eG0.net
日本人はいろいろあって
車に乗ることをあきらめた

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:02:53.04 ID:GNPPwsDj0.net
まあ欧州の手のひら返しが来るよ。
それを見越してるからまともに付き合わないと言う話だろ。
もうEVに変わるからトヨタ終了とか本気で思ってる連中が可哀想になるよ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:03:02.44 ID:HFIzw0eG0.net
中国に売れないのなら
日本はもう終わりだよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:03:04.79 ID:Cf95jPSY0.net
>>80
事故ったら放射能汚染じゃんw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:03:06.29 ID:t/q3hti+0.net
>>83
>>58読め
EVはシティコミューターにしかならんだろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:03:35.52 ID:HFIzw0eG0.net
技術革新で何が起こるかわからない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:03:56.68 ID:1oeXBZJW0.net
最後の砦の自動車産業も、こんなこと言ってるうちにダメになるのね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:04:14.67 ID:Ilhq278I0.net
1つ気になってるのが、エンジン向けの部品作ってる大手が凄い設備投資してるんだよ、今。
ウチもその恩恵を受けて設備用の部品しこたま受注してる。
最後の花火か、それとも勝算あってのことなのか…

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:04:15.65 ID:0YsLrDcV0.net
クソジャップはオワコンだからな。
中国でクリーンなEVが街を行き交い、空気が清浄になっていくのに、いつまでも島国根性丸出しのみみっちい軽自動車に乗っているバカジャップにチンチャ草
糞食いジャップなどもはや用済みだよ、バイバイwww

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:04:23.74 ID:eDz1o/TX0.net
>>12
再生可能エネルギーの割合を徐々に増やせばいいだけ
でもガソリン車のままだとそれができない
ガソリン車はまったくエコじゃないね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:04:25.72 ID:dJahAAS70.net
欧州でもチャイナでも

売れてる(買う人)は都市部で
戸建てではなく、集合住宅

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:04:47.47 ID:scT8ksat0.net
>>75
中国はまだしもヨーロッパ圏は末端ユーザーの不満突き上げで間違いなくヘタレるよ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:05:10.67 ID:6VXEy/Os0.net
>>12
まあそのHVという優れた技術がネックになってEVに移行できないとも言える

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:05:16.35 ID:b6W/diy20.net
ガソリン入れるのと同じ速度で充電できないととても乗り換えられんよな
俺は一日700km走る事もあるから現状使い物にならん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:05:24.27 ID:Z3EK2IWq0.net
欧州は破格の補助が付いてこそのEV購入であって、財政的にこの補助を出し続けるのは不可能だと言われてる。この数年に技術革命が起きて即普及ならいいが、その様子はないし物理的に不可能。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:05:45.14 ID:T0KDaF+10.net
>>84
ソニーですら良い物作れるよ

エンジンは消え、日本電産がどんな会社にもモーターを供給してくれる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:05:50.57 ID:xi+UHiJs0.net
車載バッテリーの生産国がどこか知ってるの?
その生産国がいじわるしたら、日本の車メーカー生産出来ず倒産ですね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:06:21.48 ID:Cf95jPSY0.net
「電池は、半導体の処理能力が1年半ごとに倍増するムーアの法則のような性能向上が当てはまる世界ではない。ソニーが約30年前に実用化してからエネルギー密度は3倍、コストは10分の1になったが、性能向上は限界に近づいている」という。

 インターネットが普及して以来、半導体や情報技術に関してはコストダウンがめちゃめちゃ進んだが、電池をそれと同様に考えるのは大きな勘違い。

 あるエンジニアリング会社の試算によると、リチウムイオン電池のコストは原材料費の占める割合が66%と高く、リチウムやコバルトなどの素材価格が安くならない限りコストダウンの余地は少ないのが実情だ。





EVが今より安くなる可能性は低いらしい。

よって庶民には購入は無理。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:06:33.46 ID:eFYOGRED0.net
>>75
HVに対抗して覇権とるために編み出したのがクリーンディーゼル。
で、そのクリーンディーゼルはどうなった?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:06:37.17 ID:NKNCb0Fk0.net
>>10

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:06:39.59 ID:GNPPwsDj0.net
そもそもバッテリーの材料のリチウムとコバルトはレアアースだからな。
電力も無尽蔵では無いし。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:06:49.43 ID:dJahAAS70.net
21世紀にもなって

スモッグや光化学スモッグ起きているのが
欧州にチャイナ

という現実

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:07:46.83 ID:oECVNxuCO.net
おい、佐藤篤司!いくら金貰ってガセを流しているんだ、それとも真性の低能か?

「EVの普及は無理」なら世界に置いていかれるだけだ。日本の自動車産業は今後は潰え去るのみ…。

アホの豊田章男は黙って神輿に乗っていれば名社長を演じ切れたのに地頭がパープリンだから馬脚を現したな。これでは業界の生存競争には打ち勝てない!

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:08:00.20 ID:Ow33dmgB0.net
アメリカではオバマ政権も色々なエコ政策持ち上げたと思うが、今どれだけ残ってるんだろう。
特に最近は欧米リベラルの話は地に足がついてなくて話半分に聞いておいた方が良いと思う。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:08:15.53 ID:QzOcx0Jq0.net
目まぐるしく変化なんてしてないだろ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:08:57.35 ID:9arRPqWw0.net
EV自体は加速性とか性能の良さで普及すると思うが...
環境問題に絡めるのはそのうち破綻すると思う。電気をどうやってつくるのかとか、寒冷地対応、電池の環境負荷、トラブル時対応考えたら、ガソリン車の方が環境には優しい。イメージだけで売りたがる欧州中国の薄汚い野望が怖い。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:08:59.92 ID:b6W/diy20.net
ていうか世の中のガソリンが全部電気に置き換わっても大丈夫な程発電できるの?
その目処もたたずにEV移行とか言ってるの?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:02.25 ID:Z3EK2IWq0.net
>>98
あと値段もね。あと切れたらどこでも充電できないとね。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:13.82 ID:YP8CnJnZ0.net
だといいな的な願望記事だな
使い方次第で何も寒冷地で使う必要もないし必ずしも長距離に使うとも限らない
短距離かつ比較的温暖な土地で使えばいいだけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:21.93 ID:dJahAAS70.net
外国へ輸出

それでいいわけで

115 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:09:22.81 ID:nncrROWs0.net
リチウムはレアアースだけどレアメタルではないよ、大量に有るけど取り出すのが面倒臭いだけ、
そいで中国が儲かるからリチウム沢山使ってね(ハート)って言ってて菅がセールスマンに成ってやがる

しねw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:26.04 ID:6VXEy/Os0.net
いまのところバッテリがリーフのもので300−400kg、大きさもある
だから車両下部に配置するしかないからガソリン車をちょっとした変更で済む話じゃないんだよね
1から作らないといけない
短期間で多くの車種をEVにするのは無理

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:52.17 ID:YP8CnJnZ0.net
>>98
ヘビーユーザーはこれまで通りガソリン車にのればいい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:09:53.65 ID:Cf95jPSY0.net
まずテスラやvwの最廉価400万円でも80%の庶民には購入不可能だから

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:10:28.95 ID:Z3EK2IWq0.net
>>110
軍隊でEV車使う可能性あるか考えればわかりそうなもんだよね。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:10:42.45 ID:T0KDaF+10.net
>>109
必要な技術が揃ったから

電池だけじゃないぞ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:10:50.53 ID:s2ZCYm1x0.net
無理とかじゃなくて自動車産業の主導権を取り戻したいから国や連合をあげてごり押ししてんだろ

環境とか利便性とかじゃなくてビジネスだろうが
素人でもそれくらいわかってるのに
馬鹿すぎんだろ

122 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:10:54.76 ID:nncrROWs0.net
そいでリチウムは再利用されずに永久に中国から買い続けましょうって言う笑えるお話w

リチウムの電解液は面倒臭くて再利用出来ないw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:11:02.15 ID:6jIfrwno0.net
結局は

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:11:20.53 ID:J3HqQFqX0.net
仮に、よその国が画期的なバッテリー開発したとしても
その国からバッテリー輸入して載せればいいだけだろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:11:22.83 ID:scT8ksat0.net
>>113
そういう但し書き無きゃ使い物にならないわけだが、auの※連発お得プランかと

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:11:47.72 ID:Cf95jPSY0.net
>>111
地震大国日本で原発なら10基、産油量0だけど火力発電所なら20基の増設ま37兆円の投資が必要

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:12:22.96 ID:o1+GeAml0.net
>>103
取り敢えず、乗用車なら大排気量車はハイブリッドとHVと小排気ターボ合わせたものに置き換わるだろうね。あとはCVTやめてセミATが多段でも熟成されれば。EVに全部置き換わる時代は来るだろうけど、2030ではインフラが追いつかない。原発を阿保ほど回す必要がある

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:12:38.96 ID:Z3EK2IWq0.net
電力網が麻痺したら全く使い物にならないものには乗れない。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:13:05.58 ID:O2lGMMM20.net
バッテリーに画期的な進歩がなければ、発想の転換が必要になってくるだろう。
自分で発電とか走りながら充電とかも考えないと厳しいと思う。
充電に時間掛かりすぎだし。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:13:14.62 ID:eDz1o/TX0.net
エネルギー自給率が低い日本こそ再生可能エネルギーが必要なのに

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:13:26.31 ID:dJahAAS70.net
>>116
マツダのMXほにゃららが

VWのidシリーズと同様な、床下バッテリーシャシーを共用しまくる想定なそうな
知らんけど

132 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:13:27.82 ID:nncrROWs0.net
どうせ整備する前にリチウムバッテリーの大量廃棄が問題化するw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:14:10.66 ID:TmetYffY0.net
技術革新による車の高性能化ばかり着目されがちだが
車の維持に必須の自動車整備士が人手不問題は放置されたままの現実と併せて論じるべきだ
その上でEV車に切り替えは車社会を揺るがす無茶振りだと気付け
大卒が開発したEV車の知識を「故障以来されたら直せるよう勉強しとけ」と高卒整備士に大卒レベルの知識習得を強制するに値する
整備士早々に退職し介護職へ流れるケーズ多発問題も含めた上で
EV車推進派の忌憚無いまともな御意見聞きたいね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:15:22.39 ID:TmetYffY0.net
>>133
×故障以来
〇故障依頼

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:15:26.01 ID:T0KDaF+10.net
>>133
EVは整備点検項目はガッツリ減る


以上

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:15:53.50 ID:+NGeXGLz0.net
普及とともに小型化・省力化のスピードがあがっていくから、15年あれば楽勝だろう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:15:59.69 ID:pxiWM/ip0.net
マツダの6気筒と同時に発表したロータリーエンジンのハイブリッドに期待がある。
スバルのボクサーディーゼルの開発がお蔵入りなのが勿体なかった。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:16:51.71 ID:jbuYnRH70.net
ガソリンスタンドがEVスタンドになったら特高受電になるからね

139 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:17:03.95 ID:nncrROWs0.net
>>135 8000個も有る乾電池を整備出来ないだけって言うwww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:17:14.30 ID:T0KDaF+10.net
ボーイングも非ガソリンを準備中だよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:17:31.35 ID:g1FEH1nJ0.net
>>84
鉛フリーはんだは、切り替えが急に進んだけど従来工程にそのまま入れ替えると
はんだの「ぬれ不良」が発生しやすくて、韓国メーカー製DRAMで不良品が多発
したのが問題になってたな、あの当時。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:17:45.61 ID:Cf95jPSY0.net
>>135

冷却が難題です。例えば100度の沸騰したお湯を60度に冷却するのはたやすいんですが、

実は60度のお湯を、うまく40度に下げるのは難しい。

バッテリーが使用限界の50度を超えて70度ぐらいに上がったときに、

冷やそうとすると高性能な冷却システムが必要になります。


EVの方が整備がかなり難しいらしいぞ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:18:13.09 ID:dJahAAS70.net
将来はともかく

日本人は、EV買わない
これは、ファクト

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:18:26.47 ID:sSTvVbsR0.net
いいんじゃないの
半導体やら液晶やら携帯電話やら
と同じ道歩めるから
どの道日本はEVの開発費他国の数十分の1も出せないんだし

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:19:41.50 ID:9kww8EKs0.net
都市部自家用車はEV
過疎地はガソリン
トラック、バスは水素
これ常識

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:19:55.82 ID:4JKeINMj0.net
>>2
アタマダイジョーブ爆笑

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:20:30.66 ID:Cf95jPSY0.net
>>136

そもそもEVは簡単に作れると言っているほうがおかしい。

日本で一番たくさんEVをつくっている日産自動車の人に聞いても「EVのほうがガソリン車よりも難しい」と言うんです

バッテリーが効率よく動く使用温度は15度から40度ぐらいの範囲です


一方、ガソリン車はマイナス30度から灼熱の60度の砂漠までエンジンはかかります。


バッテリーの実用温度は狭い

EVだとやはり真冬、真夏には故障が頻発してしまう。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:20:31.58 ID:dJahAAS70.net
なぜに

日本人が
EVを買わないといけないのか?

罰ゲームみたいなものなのに

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:21:20.65 ID:TmetYffY0.net
>>135
すみません高卒じゃないけどよく分かりません
MT車の寿命は長いがAT車は短命
更にEV化により想定される多発するだろう電気系の故障はどこが請け負うのでしょうか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:21:44.36 ID:cy2UOA0Z0.net
シャシーにモーターとタイヤさえあれば車なんて作れる!
と言ってのけたのがイーロンマスクな。
彼の車作りは日本人にはとても無理だろう。
株価は凄いし宇宙船も好調みたいだが、車はねえ。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:21:45.93 ID:T0KDaF+10.net
>>142
冷却は詳しくない。セル数を増やして、セルあたりの発熱を抑えるとか何とか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:23:20.15 ID:+NGeXGLz0.net
>>147
15年後も同じこと言ってたら倒産してるぞw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:23:29.87 ID:wWnBtAG00.net
>>150
株屋の妄想

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:24:23.01 ID:wWnBtAG00.net
>>152
まだ生きてたんかよ電気バカ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:24:37.79 ID:6VXEy/Os0.net
リーフの開発費が9000億円
いま5000億円で出来るとしても10車種作れば5兆円
これトヨタだってきついぞ
これだけ金かけて自社のHVと競合してしまうんだぜ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:24:42.65 ID:fyQFL59I0.net
>>150
そんなこと一言もいっていない
むしろEVをなめてるのはEVを知らないやつら
シャシーを作れるトヨタは、まともなEVをいまだ作れていない
「誰でも作れる」ならトヨタでも作れるはずだが、そうなっていない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:25:25.63 ID:4IF/00QX0.net
>>150
衝突安全ボディとか、サスペンションとか、雪道でのトルクコントロールとか知らないから、最悪な乗り心地になるな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:25:58.11 ID:wWnBtAG00.net
すっかり詐欺バレで
電気バカも元気がねえな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:26:03.50 ID:fyQFL59I0.net
>>155
プラットフォームは共有するから10車種で10倍なんてことはないよw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:26:10.35 ID:+u2FOPWE0.net
>>155
どういう計算だよ
基本システムできたら流用だろ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:27:17.47 ID:LbLEsgnp0.net
>>155
材料費と間違えてないか?w

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:27:22.48 ID:eFYOGRED0.net
>>157
歪みによる雨漏りやトランク内部への浸水とか、細かなところが手抜きされてる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:27:32.69 ID:l/yw3QEz0.net
日本は出遅れたりしないだろ。
HV技術があるって事はEVなんかいつでも作れるって事なんだから。
それより進めるべきはFCVだな。

164 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:27:57.11 ID:nncrROWs0.net
evは部品点数が少ないとか全然大嘘、バッテリーの中に小さな電池だの基盤が山盛りw
分解整備出来ないし、部品点数として数えたくないだけw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:28:29.25 ID:g1FEH1nJ0.net
>>156
>シャシーを作れるトヨタは、まともなEVをいまだ作れていない

何言ってるの?
EVより高度なFCVをトヨタは既に市販してるんですけど?
FCVってバッテリを更に高度な水素燃料発電に置き換えた方式のEVですよ。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:28:30.96 ID:4IF/00QX0.net
>>163
FCVもEVも同じ
積んでる電池が違うだけだよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:28:32.86 ID:+i9Q2NqD0.net
軽自動車って日本独自の歴史ある凄い技術なんだよな
さらにハイブリッドも日本独自の圧倒的なエコ自動車
そんな圧倒的なエコ自動車を作ってる日本に対抗してたのが欧州のクリーンディーゼルだった

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:28:38.02 ID:VeEubV/30.net
一つの発明でひっくり返る事はあるけどな・・・・

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:28:41.02 ID:wWnBtAG00.net
電気バカの妄想も1ヶ月もたずに崩壊
バカは株屋の養分です

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:29:12.16 ID:ZATpK3RG0.net
手擦らの立て付け見りゃ解るわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:30:18.29 ID:dJahAAS70.net
>>162
堅牢なラダーフレームと
フローティングなキャビンに
防錆塗装と
リーフリジッドサスペンションで

172 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:30:24.99 ID:nncrROWs0.net
>>147 トヨタに行けなかったから日産なんだし、そりゃ何やらせても難しいだろw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:30:29.78 ID:gr1AFbwK0.net
不具合出たらユニットごと交換すりゃ良いだけ
家電と同じ
モーターやセンサーの内部構造なんて整備屋が気にする必要はない

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:30:52.39 ID:scT8ksat0.net
>>156
まともなEV以前にまともな車作れてないんですが?
EV知らないとドヤる奴も同様に車知らないし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:31:14.63 ID:GNPPwsDj0.net
結局テスラ株価の高騰に利用されてるだけで環境とか大衆の利便性なんてどうでも良いと言う事だな。
リチウム、コバルトも高騰してるそうだし中共と上級国民が儲けたいだけの話。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:31:38.88 ID:TC8GaWPx0.net
日本舐めるな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:31:42.19 ID:l/yw3QEz0.net
>>166
水素という燃料が必要なんだから純粋なEVとは全然違うだろ。
HVとFCVが一緒というのなら分かるけど。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:32:17.79 ID:fyQFL59I0.net
>>165
技術屋のオナニーによる「高度さ」を誰が買うの?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:33:46.69 ID:scT8ksat0.net
>>178
オナニーってのは車知らないのにEV推しする奴のことか?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:34:36.44 ID:N5z4D4oU0.net
>>165
リーフ未満の性能だけどな
馬力の無い安物モータに
インバータもケチっていて出力も弱い 

新型になってようやくリチウム採用
前の型はニッケル水素の安物電池で
お茶を濁していた

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:34:57.02 ID:dJahAAS70.net
エネルギー効率が悪すぎて、水素爆発な内燃機関は無くなったので

>>177
FCスタックという水素から電気取り出すモーター駆動以外に無いので

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:35:09.80 ID:NiCLWX/y0.net
「自動車ジャーナリスト」なんて、トヨタに札束でたたかれながら記事を書いてるから、
そりゃトヨタ批判なんてできんよな。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:35:20.30 ID:wWnBtAG00.net
電気バカすっかり元気がねえな
まあ5ちゃんにバカは不要ってことだ

184 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:35:45.28 ID:nncrROWs0.net
>>173 そんな不経済で非エコなもん買ってやる理由が分からんwww

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:36:14.93 ID:mb6OFy8w0.net
日本人はどんどん貧乏になっていくから将来は中国の安いEVを買うようになるよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:36:37.66 ID:NiCLWX/y0.net
>>169
すでに世界はEV乗らないと犯罪者って方向に進んでますが?
日本だけ「日本だけのオーダーメイド」を作り続けるつもりなの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:36:39.65 ID:scT8ksat0.net
>>183
逆だな、5ちゃんにしか居場所が無いんだw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:37:07.38 ID:Cf95jPSY0.net
>>185
あんな直ぐに粗大ゴミになる車誰が買うねん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:37:18.62 ID:Z3EK2IWq0.net
>>168
一つの発明でひっくり返るとしても10年とかそういう単位では無理だよ。
全国津々浦々にそれが行き渡るっていうことがどういうことか想像すればわかる。
何にしてもメーカーにとって寝耳に水の、素人の思い付きレベルの動きだから、性急すぎるんだよ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:37:55.49 ID:wWnBtAG00.net
>>186
電気バカまだ生きとったんか
お前が5ちゃんで最後やぞ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:38:01.01 ID:dJahAAS70.net
>>186
光化学スモッグが日常茶飯事の国と
日本とは、状況が全く異なるし

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:39:07.98 ID:Z3EK2IWq0.net
>>186
世界のEV普及率は1、2%だぞ。何言ってんだ?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:39:24.53 ID:NiCLWX/y0.net
>>185
20年前、ユニクロをバカにされてたけど、
今じゃすっかりブランドで、
ユニクロ買えない人用のブランドまで出る始末。
結局「一第質品」ってほくそ笑んでるやつも、
コスパが良ければ売れるんだよな。
第三のビールとかトップバリュもそうやって売れてきたんだし。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:41:13.04 ID:N5z4D4oU0.net
>>181
FCVはシリーズハイブリッドだけどな
それよりもEVの4倍も電気を消費する
エネルギー効率の悪さが問題

水素の圧縮(水素脆化も発生)や冷却で
膨大なエネルギーを消費する
これらは気体である水素の特性に由来するから
根本的な解決は困難

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:41:14.04 ID:j6ol3eTi0.net
>>81
5チャンネルに連続レスする個人投資家とかアホ丸出し

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:41:26.94 ID:tkfb3XUd0.net
祖父(97歳)がボケ防止で解いている数学の問題がいろんな意味で難しくて問題文を読むことすら出来ない

http://dfsei.yourspecialtee.com/sCXh/210926161.html

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:41:59.12 ID:vIE9/1320.net
日本各地に営業、販売、修理、部品供給とかディーラーネットワーク構築する気が無い
もう面倒だからどこかの販売会社に代理店になってもらって全てお任せみたいなのばっか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:42:00.79 ID:NiCLWX/y0.net
>>192
今の話でなく今後の話だろ。
化石燃料車を禁止って打ち出してる国が出てきてるんだから、
ガソリン車なんて、1/80市場のためのオーダーメイドになりさがり、
今よりクッソ割高なものになるんだが?
別に日本人から買ってもらわなくてもコケコッコーってなら、なおさらの話。

199 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:42:33.79 ID:nncrROWs0.net
>>193 いやごめん未だに馬鹿にしてるしwユニクロでナイキ履いてたら顔見ちゃうわwいやユニクロなんかの服なんて知らないのが問題だがw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:42:52.03 ID:wWnBtAG00.net
>>198
電気バカ長文必死だな
お前だけ5ちゃんで踊る本物の電気バカやぞ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:43:18.50 ID:l/yw3QEz0.net
>>181
発電方式を車に組み込んである方式ではHVに近い。
EVは(回生システムを除き)あくまで外部からの電力を蓄電するだけで、
発電が出来るHVやFCVとは違うという話。
個人的には容易に燃料の補填が出来、発電するシステムがある方が良いと考える。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:43:18.62 ID:gr1AFbwK0.net
日本の自動車メーカーも馬鹿じゃないから今後も安泰だなんて思ってないだろ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:43:24.58 ID:eFYOGRED0.net
>>193
20年前のユニクロは「値段の割には質が良い」だったな。
15年前のユニクロは「安かろう悪かろう」だった。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:44:11.18 ID:te6f2oKX0.net
>>12
HVは最初から繋ぎの技術としか考えられてないよ
登場時点でオワコンなのよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:45:27.69 ID:NiCLWX/y0.net
>>200
これからのことを考えられずに今のことしか考えなかった結果が
日本の家電メーカーの凋落であり、
海外スマホによる駆逐だろ。
ビジネスに愛国心なんて不要。
客として愛国心を振りかざすのはどうぞご自由に。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:45:34.72 ID:Al7Vnxgo0.net
EV化で余ったガソリンで発電すればいいだろう。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:45:56.59 ID:DMkRfcuk0.net
だから電力問題はどうすんだっての。
原発何個つくりゃいいんだよ。しんじゃがかねだして作ってくれるんか?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:46:02.66 ID:cy2UOA0Z0.net
>>180
安全性を考えた結果だろ?
固体電池が出来たら色々変わるよ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:46:06.43 ID:dJahAAS70.net
>>204
一番厳しいとされるカリフォルニアでは

2050年まで使えるし
たぶん、2050年以降もセーフになると思うよ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:48:04.97 ID:GNPPwsDj0.net
EVの方が動力性能や駆動効率が良いのは判ってても充電時間や設備、電力の問題で完全移行は難しいと言ってるだけなんだがな?
都会のコミューターとしてならEVの方が使い勝手良いかも?
但し充電設備が整ってたらな。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:48:12.15 ID:Cf95jPSY0.net
まだ本格的に世界恐慌が始まってない今でさえ日本人の平均年収中央値は250万円にまで低下した、


最安値でも400万円もするEV車なんて8〜9割の庶民には買えない。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:48:22.65 ID:NiCLWX/y0.net
>>199
あんたがそう思うかの話なんてしてないよ。
今じゃユニクロですら高い、コスパが悪いと感じる人も
少なからず出てきたってこと。
その受け皿のGUってユニクロと同根だよ。

何が言いたいかというと、安さやコスパ次第でどうにでもなってしまうってこと。
品質さえ良ければ高くても買うなんて、所詮はネトウヨファンタジー。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:48:47.70 ID:scT8ksat0.net
>>204
トヨタもそれ言ってるが、その次が未だHV超える利便性とコスパ達成できず金持ちの玩具レベルで足踏みし続けている現実

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:49:04.56 ID:j1kJj9710.net
クルマ^^さっさと家電になれ^^

税金でぐるぐる巻きに保護されたインチキ上げ底過保護産業め^^

トヨタ^^ニッサン^^ホンダ^^みな終わりだ^^
ざまあだな^^

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:49:16.20 ID:Rv4CDHPz0.net
でも輸出ができなくなってどん詰まりだろう

216 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:49:35.03 ID:nncrROWs0.net
>>206 んまあそれだと地方道路税払わなくても電気代とガソリン代はハイブリットと余り変わらない、つまり火力発電で充電すると効率悪いんだよ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:50:11.95 ID:4IF/00QX0.net
>>210
イメージとしては
近くのショッピング・センターにお買い物とか、市内の勤務先への通勤くらいか
軽自動車の役割の置き換えだろうな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:50:24.10 ID:scT8ksat0.net
>>212
補助金じゃぶじゃぶでも高い上に品質悪いEVの立場ないなw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:50:40.44 ID:d34MMUNe0.net
この前の大雪で閉じ込められた時とかEVだと燃料切れた時どうすんだよ
ガソリンならガソリン持ってきて注げばいいけどどうやって充電するんや

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:50:41.69 ID:Cf95jPSY0.net
>>212
でも流石に中国のEVだけはないわー

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:50:55.71 ID:NiCLWX/y0.net
>>202
だから「自動車ジャーナリスト(笑)」の口に札束ぶちこんで
こんな駄文を書かせてるんだろw

222 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:50:56.43 ID:nncrROWs0.net
>>212 俺もおまエラが如何思うかなんか知らんがなw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:51:00.16 ID:dJahAAS70.net
日本ではどんどん無くなったが

>>210
道路が駐車場なパーキングメーターに充電装置を追加
ってのが、欧州のスタンダード

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:51:29.99 ID:OQ/n0NWK0.net
EVは構造が単純過ぎて「パワートレイン」などそもそも存在しない
部品点数も著しく減少する、例えばベアリングメーカーはほぼオワコンになる

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:51:31.94 ID:l/yw3QEz0.net
>>194
あと、圧縮水素を充填する際に冷却するのにCO2が出る問題ってのもあるみたいだね。
しかも現在の水素の価格からすると大して安くも無い(約6.6円/km)みたいだし。
個人的にはもっと安く水素が供給できるもんだと思ってたが。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:51:46.74 ID:nfIgcVAb0.net
>>194
FCVはEVよりも総エネルギー量が多いけどな。
逆に言えば、それだけ改善の余地が有るので、EVのようにタイトではない。
EVはとっくに限界が見えている。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:51:51.63 ID:ODDJw3Jv0.net
>>192
ハイブリッドは0.9%だぞw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:52:24.10 ID:eFYOGRED0.net
>>212
希少資源のリチウムやコバルトなんてEVが普及したら暴騰し
安価な提供なんて出来なくなるぞ?

229 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:52:34.99 ID:nncrROWs0.net
>>221 んまあ普通の自動車評論家は欧州メーカーてか輸入代理店に食わして貰ってるだけだからなw

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:53:35.88 ID:NiCLWX/y0.net
>>218
世界で化石燃料車が禁止されれば、メーカーもEV作らざるをえなくなるよ。
「日本だけのためのオーダーメイド」なんてクソ割高になる。
だったらケーは?って言われるけど、
あれは税金が安いから、投資商品として買われてるだけで、
節税メリットがなければ売れない。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:54:00.51 ID:Z3EK2IWq0.net
>>198
クリーンディーゼル以外禁止ってやろうとして詐欺だったという欧州がありましたなぁ。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:54:12.97 ID:l/yw3QEz0.net
>>224
車のベアリングの点数は減るかも知れないが、
世の中、見渡してみるとベアリングだらけだけどな。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:54:22.36 ID:dJahAAS70.net
>>218
ルノーのゾエ(EV)が、

補助金ブースト?で、日本円換算で200万円以下で
買える(買えた)という

そりゃ、欧州で販売ナンバーワンになるわな
みたいな

234 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:55:38.35 ID:nncrROWs0.net
欧州メーカー評論家

>この吸い付く様な足回りが欧州
>このドアの閉まる音が欧州で

いやそれ重いだけ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:55:46.06 ID:NiCLWX/y0.net
>>228
エンジンがなくなるだけでも製造コストは下がるだろうけどね。
もちろん日本としては穏やかでない話だが。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:56:30.90 ID:ghuHu4UF0.net
>>217
ミニカーとか超小型モビリティとかそっち方面よな
もともと長距離運転しない毎日の通勤通学買い物向け

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:56:37.30 ID:Cf95jPSY0.net
>>230
途上国では実質EVの普及なんて無理だろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:56:53.62 ID:HWuSl+My0.net
火力発電で
EV普及とか・・・・・
なんだかなぁ。。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:56:55.71 ID:6yuz1WFk0.net
真夏と真冬はどうなるだろうね?
すぐ充電が駄目になりそうな気がする

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:57:24.21 ID:ZbV/iqV40.net
>>51
韓国の現代にパクられてアメリカのコンシュマーレポートとかではもう韓国車が大賞とってるんだけど?
日本車のシェアだって削られてるし。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:59:07.19 ID:OQ/n0NWK0.net
>>232
確かに無くなりはしないが自動車向けの依存度が高いって事さ、EVになると単純に一軸二個の4つだけで終わってします

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:59:14.65 ID:Cf95jPSY0.net
>>239
バッテリーを冷やす冷房装置やバッテリーを温める暖房装置を設置する必要があるから夏冬は更に電力消費量が激増する

243 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 00:59:21.50 ID:nncrROWs0.net
>>235 あのさあ、モーターとか制御基板もこの先値段下がらないけどw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 00:59:33.92 ID:NiCLWX/y0.net
>>238
それはマジでそう思う。
燃やす場所を変えてるだけ。
にもかかわらずEV化を進めてるのは、
技術問題でなく政治経済の問題。
つまり明らかなトヨタつぶし。
だから日本としては看過できない問題。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:00:14.27 ID:fyQFL59I0.net
>>237
価格がガソリン車より安くなる来年以降はむしろ途上国のほうが早いかもな
再エネによる電力インフラの追加が容易だから
終わりが見えているガソリンスタンドに今から投資するはずもないし

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:00:32.03 ID:l/yw3QEz0.net
>>226
EVはバッテリーの開発以外に無いからね。
特に近年はトヨタの開発してる個体電池がどれほどの物かに掛かってる。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:00:41.93 ID:4IF/00QX0.net
リチウムイオン電池の動作温度はどれくらいなんだろうな
全固体電池はどれくらいだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:00:52.17 ID:TMoEfniO0.net
>>235
モーターの主要部材の銅が年々値上りしてるの知ってる?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:00:52.46 ID:GNPPwsDj0.net
電池に温度制御掛けてる高級EVはそれなりに持つけどガソリン大衆車より高いから庶民は買えんな。
庶民が買える中国製格安EVは電池の温度管理なんかしてないので真冬に死ぬよ。
しかもメーカーが中国だから何の保証も無く泣き寝入りがスタンダードだよ。
今でもモバイルバッテリー発火事故起きても中国メーカーは知らん顔だろ?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:02:04.99 ID:OTgfOrcr0.net
>>202
アップルが電気自動車に参入のニュ−スに戦々恐々したらしいしな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:02:06.65 ID:Cf95jPSY0.net
>>245
いくら途上国の人間でも中国やインドのEVなんて安物買いの銭失いぐらい分かってるから余り買うわけないだろ

252 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:02:28.25 ID:nncrROWs0.net
>>241 そんなに簡単に行く訳ねーだろ?ドライブシャフトは上下左右に動くんだし。

挙げ句に電子機器はバッテリー含めて振動に弱いんだしw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:02:40.43 ID:eFYOGRED0.net
>>235
今のリーフですら交換用バッテリーで100万近いのに、何故製造コストが下がると言える?
ついでに、EV用モーターもレアメタル込みだぞ?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:02:58.26 ID:g1FEH1nJ0.net
>>201
エネルギー供給の概念で考えればそう言えるかもしれないが、そうではなくて、
駆動系の構造はFCVとEVは同様で、電気エネルギーの供給方式が違うだけ。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:03:21.14 ID:scT8ksat0.net
>>230
現実の話をたられば前提で反論されてもな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:03:38.03 ID:NiCLWX/y0.net
>>248
原料コストと製造コストの違いもわからないバカウヨは去れよ
そりゃ日本人としてEV化は許しがたい話だけど、
現実と対峙しなきゃ!世界でEV化という趨勢になってることを。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:04:10.97 ID:OQ/n0NWK0.net
まぁ、15年も先の事なんかどうなるか分からんさ

15年前の2005年、スマホがこれだけ普及して必需品になるなんて、世界中の誰一人予想もしてなかったんだから

258 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:04:45.43 ID:nncrROWs0.net
>>230 ev厨って根本が共産主義だよね?世界同時革命?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:05:05.27 ID:fyQFL59I0.net
>>244
燃やす場所を変えているだけ、ではないよ
発電所の大きなボイラーで燃やした方が高効率なんだよ
もともとEVが好まれるのはそういう理由
しかし再エネが主流の時代になったので、もはやどうでも良くなったという流れ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:05:07.80 ID:Cf95jPSY0.net
>>256
アメリカEV化率1.4%まだ全然世界の趨勢なんかにはなってない。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:05:26.55 ID:l/yw3QEz0.net
>>241
さすがにそれは言いすぎだw
機械が回転するところにはもれなくベアリングが入ってるから、
モーターやらドライブシャフトやらファンやらあちこちにベアリングはあるよ。
Eg周りのプーリーなんかの分は要らなくなるけどね。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:05:40.96 ID:ssX1DSPN0.net
そうやって中国その他アジアの国々を舐めてた日本の今の悲惨な家電メーカーの惨状繰り返すんやろな。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:05:50.56 ID:yBk/Vogd0.net
今の電気自動車はパフォーマンスで披露できる範囲内だから有り得るだけで、全てEVになったら毎日何万個という劣化大型バッテリーが発生、再処理しても悪性能ですぐに大量のゴミとして蓄積するな。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:06:04.74 ID:hxFmXz1v0.net
実用的ならあっという間に普及するよ。みんなが普通に買うようになったら買えばいいだけ。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:06:34.98 ID:ZbV/iqV40.net
EVになればエンジン、トランスミッション、排気系の部品がいらなくなり部品点数は3分の1になる。
日本はEVで先頭を走っても部品業界は壊滅だし、EVでシェアを取らなければ産業ごと死亡。
いずれにせよ他分野の産業で中韓から世界シェアを奪わないと日本には未来がない。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:06:37.36 ID:bDIzMVwy0.net
日本人が買えない普通車しか作れない
自動車メーカーなんて潰れていいよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:24.70 ID:eFYOGRED0.net
>>256
普通は製造コスト語るときは原料コスト込みで考えるぞ?
何言ってるの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:35.81 ID:4IF/00QX0.net
>>263
リチウムや電極材が品不足で高騰するから、リユースでなくリチウムとしての再資源化が進むよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:45.70 ID:scT8ksat0.net
>>264
みんなどころかEV上げ内燃車下げしてる奴すら所持してない現実

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:46.36 ID:fyQFL59I0.net
>>246
全固体電池はEVを作れないトヨタのブラフ
バッテリーの性能は十分であり、今重要なのは価格
だがコストに関するアナウンスは何もない
新開発の電池がいきなり1kwhあたり50ドルを目指すテスラに追い付ける、などという夢のような話はない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:07:51.68 ID:NiCLWX/y0.net
>>255
たらればじゃなく、多くの国でそうすると言ってるんだが?

どうせウヨクは、都合の悪いニュースは
フェイクニュースって耳日曜するんだろうけど、
それ、スマホが普及し始めるときも言ってたよね。
「こんなの電話じゃない」「デンチノモチガー」って心の傷をなめてな。

>>258
多くの国がEV厨になってるのに共産主義とか、
共産主義の意味もわからずにレッテル貼ってる認知症かな?
俺がどんな思想なのか>>244読めばわかるけどな。

あ、そんな国語力もなかったか中卒にはワライ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:08:30.16 ID:Cf95jPSY0.net
>>265
気温50度の途上国で中国のEVが売れるわけないだろタコハゲ。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:08:30.58 ID:HWuSl+My0.net
自宅で充電とかいっても
1時間充電で10km・・・・
なんかしんどいな。。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:08:30.74 ID:TMoEfniO0.net
>>256
既存技術の量産効果なんてもう出尽くしただろうモーターやハーネスなんてもろに原料コストに反映するのが解らないの?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:09:14.56 ID:6jIfrwno0.net
>>244
EV推進論者はもしかしたらエネルギー保存の法則を知らないのかもなぁ
ガソリンを化学反応させてエネルギーを生み出すか発電所でエネルギーを生み出すかの違いだけで
必要な運動エネルギーの総量は決して減ることはないのにw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:09:16.64 ID:fyQFL59I0.net
>>260
欧州のEV化の速度を見ればバイデン政権下でどうなるかは容易に予想できるけどね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:09:26.93 ID:GNPPwsDj0.net
リチウム電解液なんてまともにリサイクルするとは思えない。
おそらく垂れ流しだろうな。
それでまた環境が〜と問題化してリサイクル義務付けして新品バッテリー価格に転嫁されますますバッテリーが高くなりEVは庶民の手の届かない物になると。
乗る人が減れば環境には良いよね?
自動車メーカーは潰れるけど。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:09:41.62 ID:nfIgcVAb0.net
>>256
原料の値段が上がれば、製造コストに跳ね返る訳だが。
モーター製造それ自体は既に枯れた技術なので、コストダウンの余地があまり無い。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:09:43.28 ID:scT8ksat0.net
>>271
そうなってからドヤれ、所詮はお前のこうなったらいいなこうになるに違いないの脳内決定事項だ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:09:50.47 ID:ICBlyAMh0.net
時間の問題としか思えんけどな
機械式の腕時計のように、趣味的に残りはするだろうけどさ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:10:05.64 ID:hxFmXz1v0.net
>>269
今は意識高い系の馬鹿をだまして売りつけようと必死だよね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:10:17.29 ID:5Zq1U9gt0.net
>>1
人の命を預ける電車で新興の中国に途上国への受注を取られまくってるんだからまったく説得力がない予測

283 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:10:17.77 ID:nncrROWs0.net
>>256 エラのお前が祖国に帰れw

>>259 それは無いと言うか、まあ送電とか給油とかのコストを含めてエネルギーの消費量として価格が有る訳だが、
日本の電気の値段27円でリーフと130円のガソリンで走るヤリスか一万キロ46000円位で同じ位、
ガソリンに税金が掛かって居なけれは半額で走ってしまう、電気車は発電所内とか送電とか充電とかモーターでエネルギー損失が大きい。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:11:07.79 ID:4IF/00QX0.net
日本でEVが難しいのは電力インフラに充電施設の整備が無理だから
物理法則で無理なんだよ
物理法則はヨーロッパも中国も同じ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:11:17.96 ID:NiCLWX/y0.net
とりあえず、今の話と今後の話は区別してくれ。
>>260筆頭に。
そりゃトヨタにとっては面白くないことだし
日本人にとっても雇用が奪われる穏やかでない話なのはわかるけど、
願望と現実の区別もできないのは、
50になっても白馬の王子様とかほざいでる
行き遅れのババアみたいで見苦しい。
、、

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:11:31.94 ID:fyQFL59I0.net
>>275
現実にはロスがあるため>>259になってることも知らないバカが
知識があるつもりでいるの、滑稽だな
反EVはこういうバカばかり

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:11:51.75 ID:Z3EK2IWq0.net
>>271
多くの国がクリーンディーゼル厨になってたけど、ただの詐欺だったよね。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:13:05.19 ID:scT8ksat0.net
>>281
EV実際に所持するなら別にバカにもしないつか愛すべきバカという褒め言葉贈るけどねw
ハンドル握った事あるかも怪しいのがあれこれ講釈してるのは間抜けというかなんというかw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:13:07.99 ID:l/yw3QEz0.net
>>265
ミッションは無くならないかな。
街乗り仕様の安い車ならともかくだけど。
ジャトコだとか変速機メーカーは既に色々と開発している。
ま、電化製品の時と同じ轍を踏まないように既存のメーカーには頑張って欲しいね。

290 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:13:17.80 ID:nncrROWs0.net
>>271 多くの国で人民がー

よく聞いたなあ40年位前に流行ったか?(笑

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:13:19.49 ID:Z3EK2IWq0.net
>>276
欧州のEV促進は継続不可能な補助金によるもの。
実際に需要があるわけではない。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:13:22.83 ID:6jIfrwno0.net
>>286
送電ロスはあにとうことですねw
蓄電もまともにできませんよねw

そういう課題をかいけつしてからほざきましょうねw

そもそも
増え続ける

運動エネルギー

の話をしてるんですがそこは理解できなかったようですなw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:13:43.43 ID:dJahAAS70.net
20年後に30年後はともかく
現状

日本人は、EV買わない
日本人は、EV乗らない

これは、ファクト

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:13:57.81 ID:HWuSl+My0.net
高速のSAの充電設備とか
どうするんだろう・・・・・
充電渋滞とか起きるのか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:14:44.76 ID:++IFVaW60.net
だいたいHVでも価格差を取り戻すのにかなりの距離走らないとダメなのに
ましてEVなんて
燃費の良いガソリン車が一番お得

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:15:02.86 ID:0ZU8Dlbs0.net
90年代半ば 
香港が携帯電話普及してレストランでもみんな電話してると言われた頃 
NTTは日本は固定電話が普及しているから携帯電話は普及しないと断言してた 

2000年代日本で携帯普及した後で「1970年の日本万博で携帯電話をいち早く展示した携帯電話先進国です」とNTTと総務省 

これが日本の真実だからEVも同じことになる

ガソリン車の自動車ジャーナリストはガソリン車の業界マーケティング担当だしな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:15:22.66 ID:Z3EK2IWq0.net
何はともあれ、大地震が起きたら役立たずになるEVは買わないけどね。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:15:58.13 ID:g1FEH1nJ0.net
>>271
>多くの国がEV厨になってるのに共産主義とか、

たぶんEUの場合、現実的にはEVの筋が悪いのはわかっていて、ガソリン車が相当普及
し続ける大前提で「ガソリン車メーカーに懲罰的和解金を支払わせたい」という動機
があるんじゃないかな?

もし本当に短期間にEVが全面的に普及したらEUは「そんなつもりじゃなかった」とか
思うだろうな。それで結局は「EVに難癖付けて弾圧」し始めてメーカーに巨額の罰金
を課す事になりそう。そもそも、何か理由付けて巨額の罰金を取りたいだけだから。

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:16:08.08 ID:NiCLWX/y0.net
>>259
なお送電ロス。
EVが「クリーンである」とされてるのは、原発前提の技術で
しかも「原発はクリーンエネルギー」とされてた311以前の文脈で語られていたから。

そんな前提が覆されたにもかかわらず各国でEV推しするのは、
トヨタつぶし、日本つぶしのため。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:16:14.09 ID:++IFVaW60.net
>>294
新コロナ問題がおきる以前の連休中は酷かった

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:16:29.09 ID:s/E1cTHb0.net
テスラの株価総額がトヨタ超えたのはバブルなん?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:16:33.98 ID:l/yw3QEz0.net
>>270
HVやPHVを作れてEVが作れないなんて事は無いと思うけど?
そもそもHVを発表した際にトヨタは「あくまでEVの橋渡し的存在」
と自ら言っているわけだし。
作れないというより、後出しジャンケンが得意なトヨタのやり口だと俺は思ってるけど。

303 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:16:36.50 ID:nncrROWs0.net
ev厨って自由が嫌いだし共産主義なの?って聞くと発狂して面白いw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:16:59.65 ID:HWuSl+My0.net
>>300
あー、やっぱり起きてたのか。。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:17:03.29 ID:dJahAAS70.net
日本人は、EV買わない
日本人は、EV乗らない

これはファクトなので
EVによる電量逼迫も、起きる見込みが無い

これも、ファクトだよ
50年後は知らんけど

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:17:09.54 ID:eFYOGRED0.net
>>285
欲望と願望の区別が付いてないのは、
現実の科学技術のレベルや製造現場に対して無知無学もいいところのお前だけ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:18:05.44 ID:hxFmXz1v0.net
クリーンディーゼル詐欺やってた連中が今度はEVサイコーとか。
まただまされるのか?

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:18:38.25 ID:fyQFL59I0.net
>>292
>>299
はい釣れた
バカは必ず「送電ロス」と言い出すw
送電ロスなんて5%以下しかなく科学的な比較論では無視するのが常識
知らなかったんだねえ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:19:03.28 ID:Z3EK2IWq0.net
>>301
間違いなくバブルですよ。トヨタの何分の一の売り上げで倍以上の株価なんてありえないです。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:19:19.28 ID:++IFVaW60.net
美味しいとこはアジアとアメリカが握っているので
欧州のメーカーはEV以外の方向も模索中
FCVも候補に入っている

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:19:44.17 ID:HWuSl+My0.net
>>307
後ろでドイツのBoschが推してたりw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:19:59.84 ID:NiCLWX/y0.net
>>306
これは科学技術の話でなく政治経済の話。
勘違いせぬように。
それに科学技術の不足は別に問題にならない。
例、スパイクタイヤ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:20:40.74 ID:dJahAAS70.net
>>307
21世紀にもなって、光化学スモッグなんか起きてる国々

って超絶に大気汚染のひどい国々ってな
日本とは違う事情もある(あった)わけで

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:20:55.47 ID:OQ/n0NWK0.net
ま、燃料電池とかマニアック過ぎるけどなw
水素スタンドとか素人が触れはいつか爆発事故が起きそうだw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:21:31.73 ID:xdwjA84X0.net
日本でEV出来ない事情はいっぱいあるけど、
だからやらないってなれば日本メーカー潰れるだけだからな
世界から取り残されたガラケーと同じ末路

316 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:22:12.30 ID:nncrROWs0.net
トヨタは株価が上がる事を望んでないしな税金上がるしwトヨタの株価を故意に上げようとか敵対的買収とかしたらマヂ切れするから何処も手なんか出さないよw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:22:22.83 ID:scT8ksat0.net
>>312
ファンタジーと現実を履き違えてる人に言われましてもw

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:22:54.18 ID:nfIgcVAb0.net
>>286
EVシステムは送電ロス、充電ロス、放電ロス等がある訳だが。
バッテリーは放電の際、二割ほど損失する。
これは化学式電池の宿命。
例えば、50kwのバッテリーも実質容量(運動エネルギーとして使える量)は40Kw分程度だったりする。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:23:23.15 ID:oEgiI7z70.net
薬師寺!

EVモータース!!

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:23:59.01 ID:NiCLWX/y0.net
>>308
それは発電所から至近な場合だろ。
現実には発電所から離れた場所で供給を受けることがほとんどなんだから、
もっとロスをする。

にもかかわらずEV推しな趨勢になってるのは、
これは政治問題だから。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:24:13.52 ID:D7i8O1+H0.net
車体、窓ガラス、タイヤメーカーはたぶん安泰

EVは冬のシベリアでも使えるようにならないと世界的な普及は無理
都市の足としては有望だと思う

322 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:24:59.59 ID:nncrROWs0.net
>>320 中国はリチウムを売りたい、二階や菅は中国のセールスマンだからなあw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:25:43.52 ID:dJahAAS70.net
9万キロ以上走らないと、内燃機関のCO2排出量を下回らない

とかね

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:25:56.51 ID:9HEzC78A0.net
頑張ってげんちゃり廃止くらいだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:26:10.43 ID:eFYOGRED0.net
>>312
政治経済的な面から語るなら、
EUは自分たちの都合が悪くなるとあっさりと手のひら返す連中という面からも語れないとおかしい。

連中の言うこと真に受けてる時点で、政治経済的な面からの議論も出来ないアホ確定。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:27:09.35 ID:NiCLWX/y0.net
>>314
それ以前にEVも水素も原発前提の技術。

水素だって原発由来のクソ余る深夜電力で水を電気分解ってのが前提。
原発ってその日そのときの需要に合わせて供給を調整できんから、
深夜にはどうしても電力余るからね。

要するに、EVも水素もどちらもマユツバ。
しかし、ここまで開発コストもかけちゃったから撤退もできなくなっただけのこと。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:27:10.63 ID:t/q3hti+0.net
欧州でも中国でもEVが使えないのは日本と同じ
急速充電が欧州だと細いコードで出来るわけじゃないし、何万Vの変電装置がないと充電設備が作れないのも同じ
何年かしたら、欧州も中国もトーンが変わるよ
EVはシティコミューターにしかならん

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:27:20.66 ID:g1FEH1nJ0.net
>>314
アホなEV信者は近い将来に「400km走れるEVがたったの5分で満充電!」とかいう
のが実現するとか信じてそうだけど、400V1500Aあるいは3000V200Aみたいな
気違いじみた仕様の充電設備なんかを素人に触らせたら、それこそ死亡事故多発する
だろうさ。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:27:25.87 ID:y8WRUxaX0.net
バッテリー墓場を誘致するのはどの国だ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:27:50.86 ID:2IxV9e8O0.net
> 前出の佐藤氏は「車は人の命が預けられるため、何十年にも渡って相当高度な安全性が追及されてきた。
そのため、新興企業が既存メーカーに取って代わるとは考えにくい。欧米にも電力供給の問題があり、日本が30年代に現在の地位を失うことはないだろう」と予測した。

完璧な希望的観測。

331 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:28:04.86 ID:nncrROWs0.net
>>308 発電所内で5%送電で5%充電で10%モーターで10%熱として逃げてしまうのからは逃れられないよ。

他の国だと送電ロスはもっと大きい、ハイブリットは何処に持って行っても同じ性能。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:28:24.15 ID:fyQFL59I0.net
>>302
もちろん作れるが
性能と価格のコスパが妥当な「製品」が作れるのとは別
実際の製品は、レクサスブランドでゴミのようなスペックのEVを出している

まともな製品が作れるようになるまで消費者をEVに向かわせないための時間稼ぎが「全固体電池」をちらつかせることだよ

そのうちシレッとリチウムイオン電池のEVを出してくるだろう
そうしなければ本当に潰れる

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:29:22.30 ID:HWuSl+My0.net
>>328
一般家庭でキュービクル用意とか
きついなぁ。。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:29:28.33 ID:2IxV9e8O0.net
>>328
ガソリンなんて爆発する代物を素人が自分で入れてるけどw

間違いなく電気はガソリンより安全。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:29:40.72 ID:dM2WIPJ30.net
Appleが時価総額でMicrosoftを上回ってから5〜6年で業績も逆転したぞ。
去年、テスラの時価総額がトヨタを上回ったよね。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:29:51.72 ID:1+47hYqb0.net
EVの普及は無理
と言い切ってるこういう老害どもが日本をオワコンにしたんだよ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:30:35.90 ID:kD+vVwwY0.net
え、日本だけがガソリン車になるの
ガソリン独り占めじゃんw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:30:49.49 ID:8Wcm1arE0.net
木を見て森を見ずってやつだな。
ガソリン車禁止なんて100年早いわ。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:31:06.59 ID:2IxV9e8O0.net
>>327
日本こそEVシティコミューターが必要な国なんだけどな。
グランドツアラーこそいらん国だ。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:31:24.46 ID:OQ/n0NWK0.net
つか、充電プラグさっさと世界統一しろよw
テスラとか一台も見かけた事ねーぞ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:31:38.68 ID:Z3EK2IWq0.net
>>330
現状から論理的に推察してるんで、お前の言い分の方が根拠のないなんの希望か知らんが〜な発想だよ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:31:59.02 ID:dM2WIPJ30.net
AppleがスマホのiPhone出しても、「こんなのは流行らない」「ガラケーの方がいい」と言ってポチポチ猿打ちしてる日本人がいたよね。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:32:24.65 ID:nfIgcVAb0.net
>>334
それは君が電気の怖さを知らないだけだよ。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:32:26.57 ID:t/q3hti+0.net
>>339
軽の車格で100km走れるEVを100万円で出したらバカ売れするだろ

345 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:32:31.30 ID:nncrROWs0.net
>>329 バッテリーの廃棄問題なあw今迄は少量だったから良かったがそろそろ大量に廃棄バッテリーが出始めるw

バラしても燃やしてももフッ化水素酸を出すし置いとくと燃え出して爆発するしなw船にも積めんw

中国は埋めちゃうし公害も垂れ流しだから平気w

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:32:46.65 ID:ICBlyAMh0.net
部品総数が半分以下というから、いずれコストでは太刀打ち無理になる

マフラーとタンクを作ってる工場で働いてたことあるけど、あそこもそのうち
畳まざるをえないだろう

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:33:06.39 ID:ODDJw3Jv0.net
>>320
おまえ無知杉で恥ずかしいw
今度大間に原発建設してトンキンに送電するんやで
送電距離700キロ超えるがロスは5%以下だ
何のために110万ボルトの高圧送電すると思ってるんだ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:33:20.24 ID:dM2WIPJ30.net
メルセデスが自転車にガソリンエンジン乗せて走った時、パリでは既に電気自動車が走ってた。
石炭自動車の方が早くからあったけど、自動車と言えばもともと電気自動車だったんだよね。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:33:33.23 ID:2IxV9e8O0.net
>>341
明治時代に自動車の普及は無い、とか、鉄道の電化は不可能とか真顔で論理的に言っていたぞw
専門家がなw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:34:19.58 ID:gr1AFbwK0.net
6600V100Aぐらいなら別にビビるようなもんじゃないだろ?
気になるならドラッグストアに薬剤師みたいなもんで充電スタンドに電気工事の資格者でも置いときゃ良い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:34:53.50 ID:QvW5dNhB0.net
東名で電池切れ起こして止まったら最後渋滞であちこちで電池切れ
更に渋滞発生毎週末起こります

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:35:02.61 ID:NiCLWX/y0.net
>>325
原発がクリーンエネルギーって前提が覆されても、
なおEVにこだわるってのは、
別な目的があるからだよ。
具体的にはトヨタつぶし、日本つぶし。

それほどトヨタによる「被害」は大きいってこと。
日本がアマゾンによって小売が破壊されたようにな。

>>336
できるできないの話じゃないからな。そもそも。
やるやらないの話だから。
欧州とか中華とかがやると言った以上、
メーカーもそういう大票田を相手にせざるをえないってだけのこと。
ここ、国語障害が多すぎるからね。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:35:03.79 ID:g1FEH1nJ0.net
>>330
安物家電の「壊れたらまた買い換えればいい」みたいな感覚と違って、
自動車で安全性を損なう品質不良があると乗員の命を失うリスクになる
から、家電並みに中国・韓国の安物メーカーがシェアを取るのは難しい
という読みは現実的な線だろうとは思うぞ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:35:21.30 ID:Z3EK2IWq0.net
>>349
そんな抽象的な話じゃなくて、論理的にお願いw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:35:50.82 ID:dM2WIPJ30.net
>>344
もう中国メーカーが作ってるだろ。
軽より小さいけど、それがベターだからそうしただけだろうな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:36:02.96 ID:Edx9wbsx0.net
>>1
そもそもリチウム電池が摩耗して容量が減るって時点で無理
一方ガソリン車で燃料タンクは縮小しない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:36:03.92 ID:2IxV9e8O0.net
>>344
だろーね。
コロナでバイクの売り上げが上がったみたいだしw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:36:07.72 ID:0BhsVrV30.net
そりゃ衰退するわけだ

359 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:36:24.30 ID:nncrROWs0.net
>>346 バッテリーの部品点数はガソリンレベルでなく多い、リチウムの材料費なんか微々たる物で、
高いのはリチウムバッテリーの制作費だよw

>>350 えー?キュービックを点検に来る人にそれ触れると如何なんの?って聞いたら吹っ飛ばされるって言われたぞ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:36:44.06 ID:OQ/n0NWK0.net
15年後EVオンリーになるとして、トラックとバスだけゴロゴロディーゼルで走ってんのか?
なんだか滑稽だなw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:37:39.36 ID:2IxV9e8O0.net
>>354
どこが抽象的?
完璧に論理的な話だぞ。

専門家は基本的に分野外は無知でバカなんだよ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:37:59.82 ID:c8t9YqkD0.net
>>46
直系10cmくらいあれば間に合うかな?
まあ重くて取り扱いが大変だし内部で断線したら火災の原因に
なるからなあ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:38:02.37 ID:2dHSvNv70.net
こういう先も読めないし現実を受け止められない奴らが居るから日本だけガラパゴス化して乗り遅れる。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:38:05.17 ID:GNPPwsDj0.net
動力源としての効率は電気モーターの方が良いからEVそのものに拒否反応起こして否定してる訳では無いのよ。
ガソリン車発明前から存在するEVが主流になれなかった理由の充電時間の長さ、航続距離の短さ、充電設備の設置の問題が解決サレテ無いのに強制的にEVに移行しようとするから反発されてるのよね?
欧州と中共が組んだ陰謀臭いし。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:39:04.79 ID:XSI4Yfqt0.net
とりあえず、原発フル稼働してから考えようよ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:39:06.30 ID:dM2WIPJ30.net
>>353

>安物家電の「壊れたらまた買い換えればいい」みたいな感覚と違って、
>自動車で安全性を損なう品質不良があると乗員の命を失うリスクになる

それは衝突事故によるリスク?
それなら既に中国メーカーでもクリアしてないか?

電気系統による、いわば自損事故によるリスクなら、電気自動車メーカーはクリアできてるだろ。

367 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:39:42.00 ID:nncrROWs0.net
>>361 昔は専門家が錬金術が確立出来るとか永久機関はありまーすとか言ってたw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:39:45.73 ID:o34y14nq0.net
まー車って実際泥臭い部分が多いからね
乗り心地とか衝突安全性とか視界確保とか空力とか
電気屋さんが急に来てどうこうできないから共存していくしかない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:39:47.36 ID:2IxV9e8O0.net
>>353
自動車で安全性を損なう品質不良があると乗員の命を失うリスクにならない。
単に止まるだけだからなw

100年前、ガソリンは火薬並みの危険物扱いだったぞ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:39:49.53 ID:/qnDGehp0.net
iphoneなんか絶対普及しないとか言ってた評論家多かったよなぁ・・・www

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:40:03.88 ID:NiCLWX/y0.net
>>347
5%以下ってのは、天然ガスなどの燃料から電力に変換するときの話だろ。
そこからトンキンまでに送電するときじゃなく。
それに原発の場合は送電ロスを割り切って建てるんだよ。
そういうところでしか建てられるところがないから。

それにこっちはEVも原発も消極的ながらも賛成してるんだから、
敵を見間違えるなよ。


372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:40:30.29 ID:t/q3hti+0.net
2030年代に大量の電力と水素
今から原発新設しないと間に合わないよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:40:55.19 ID:Z3EK2IWq0.net
>>363
現実は使い物にならないじゃない。
将来は知らんよ。でも、現実はどう足掻いても使い物にならない。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:41:29.03 ID:UTctpGPK0.net
ガソリン車でもEVでも使用目的や走れる場所は変わらんしハンドルとペダル操作でゴムタイヤが動くだけなのにスマホとガラケーを比較されてもな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:42:10.04 ID:vLXlafUi0.net
「新興企業が既存メーカーにとって代わるとは考えにくい」
今の日本の惨状見てよく言えますね

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:42:38.76 ID:dM2WIPJ30.net
中国で50万円の小型EVがヒットしてバッテリー価格が上がってるという時点で、普及の障害は電力しかないよ。

事故だと走行距離だとかいう人がいるけど、それは問題になってないだろ。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:42:45.80 ID:U+DRHMWX0.net
そうかな?

未来に車があるのかどうか知らないけど
あるとしたらビニールみたいにペラペラな外見な気がするな
それか馬車

378 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:42:47.42 ID:nncrROWs0.net
>>364 電気モータは回してる分だけ電気食ってガソリンエンジンみたいに同じ回転数でも負荷が減るとか無いので
道路を巡航する動力として向いて居ない、配達とかには向いてるかもは知れない。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:42:48.79 ID:GNPPwsDj0.net
原発建てまくるしか解決方法は無いのに原発は反対されまくりで建てれないと言うジレンマ。
だから燃料電池の方向に力強い入れてるのにね。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:42:57.68 ID:EkbHFApK0.net
まあ30年代は兎も角、世界的なEVシフトだからいつかは代わるんだろうね。
ただ日本は災害多いから、緊急車両や公用車、トラック、タクシー辺りはFCVになりそうやね。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:43:40.03 ID:2IxV9e8O0.net
電力の問題点は基本的に大量に貯めておけないってことだ。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:44:00.85 ID:g1FEH1nJ0.net
>>366 >>369
例えば、格安EVに大容量の粗悪バッテリが搭載されていて、実際に時々発生する
「スマホが火を噴く」みたいな事故の超巨大版の大爆発をやらかしたりすると、
乗員の命はほとんど助かり難い。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:44:05.68 ID:NiCLWX/y0.net
>>372
ほんとそれ。
幾多あるガソスタの分の発電所を作るってそういうこと。
>>230理由にEV化は不可避なんだから、
EV化前提にインフラを整えるしかない。
ガソリン車が「日本だけのためのオーダーメイド」になってからではおそすぎる。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:44:23.04 ID:EnT04WC60.net
100万以下の新車が出せるってなら、そりゃトヨタには大問題
ディーラーは減らさないといけない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:44:43.79 ID:t/q3hti+0.net
EV
コンピュータ、リチウムイオン電池、モーター

FCV
コンピュータ、水素燃料電池、モーター

ガソリン
コンピュータ、ガソリンエンジン発電機、モーター

全部同じ駆動系、電力供給部分変えるだけ
オプションでどの形式にするか選べるようになるよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:45:52.31 ID:kD+vVwwY0.net
しかしHVやEVになってもタイヤで走るって言うのは不思議なものだね
ワイパーもなかなか進化しないしな

387 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:46:16.38 ID:nncrROWs0.net
>>365 何か言い足りなかった、ガソリンエンジンは負荷が減ると燃料消費量も下がる。

道路をタイヤで走る事に凄く向いてる。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:46:23.36 ID:vLXlafUi0.net
>>385
日本電産ウハウハ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:47:47.14 ID:NiCLWX/y0.net
>>375
そりゃトヨタに札束でほっぺたたかれながら書いてますもの。
自動車ジャーナリストって。
トヨタ自動車は永遠に不滅です的なこと書かないと
おまんま取り上げられちゃう!

>>384
EVってのはエンジンがないから、すなわち家電化するってこと。
つまり、完全にパーツの組み立てだけになるから、
許認可を除けばアイリスオーヤマとかでも作れるようになるってこと。
そりゃトヨタにすれば死刑宣告も同然。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:47:59.83 ID:gr1AFbwK0.net
>>385
EV車ベースのHV車なんか値段次第で日本の自動車メーカーの驚異に成り得るんじゃないのかな

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:13.35 ID:BA2sBu8S0.net
家電は完全に喰われたぞ
ガラパゴってると、二の舞になる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:15.75 ID:dM2WIPJ30.net
Appleは韓国の現代自動車と提携するんだっけ?

しばらくすると、日本のメーカーにも打診があったけど断ったという話が聞こえてくるだろう。
そして、もうしばらく経つと、あの時Appleに土下座してでも提携しておけば良かったということになると思う。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:34.00 ID:GNPPwsDj0.net
環境を言うならタイヤで走るのは相当問題が有るが解決方法がないから完全に放置されてるよな?
空飛ぶドローン自動車みたいなのが出てきてるけど、本当は早くそっちに移行するべきだよな。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:35.31 ID:2IxV9e8O0.net
>>382
そんなほぼありえない危険性より、毎日何人轢き殺されてるか、乗車してる人間の事故死を考えろや。

車そのものがすでに危険物なんだよ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:49.94 ID:lV+4giXW0.net
毎日EV乗って上り下りしてるが

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:52.55 ID:c8t9YqkD0.net
>>378
高速道路が無意味になるな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:48:57.01 ID:pB9KrLuY0.net
全てEVは物理的に無理だと思うが

無理でもゴリ押ししてくる国があるので面倒だ

一応どっちに転んでも対応できる体制は各メーカー考えているとは思う

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:49:23.40 ID:TmetYffY0.net
グローバル化
これの所為で日本内需安定国内地産地消社会が壊されたのに
国「世界の車がEV化だから日本の車もEV化しよう」
世間体外面重視は日本人の悪しき習性だが日本政治がその悪しき部分だけ拾うシフトチェンジばかりで
日本の内需含め全体を破壊したコロナ禍前から海外へ多額の支援金ばら撒きしまくったのも
グローバル化という学生の勝ち組グループに入りたくて血税で貢ぐポジションの如し醜悪政策連投だった
そもそもトヨタが「全車EV化無理」と公言してんだから諦めろ
ただしトヨタは自動ブレーキシステム搭載車を標準化するつもりという狂気を秘めているからトヨタ依存もやはりリスキーだがなw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:49:30.72 ID:DZ3c2e8S0.net
1990年代初頭に、ドライブやメディアが高額であるゆえにCD-ROMは普及しないだろうと偉そうに語ってた業界通のジャーナリストみたいだなぁ。

400 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:49:37.76 ID:nncrROWs0.net
電気モータは回してる分に比例して電気食うけど
ガソリンエンジンは負荷が減ると消費燃料も減るのよ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:51:10.89 ID:dM2WIPJ30.net
>>382
実際時々スマホが爆発して火を吹いてるよね。自動車も時々火を吹いてる。
でも需要的に問題になってないんだろ。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:51:14.62 ID:BA2sBu8S0.net
EU、アメリカ、中国がEVに舵を切ったからついてかないと

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:51:16.96 ID:pB9KrLuY0.net
EVゴリ押ししても現実に直面してやっぱ無理となる

今の中国がそれ、方針を変えてきたな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:51:54.55 ID:oIsQoOLN0.net
>>29
独逸はフランスから原子力発電所の電力を沢山買えるから

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:52:04.91 ID:2IxV9e8O0.net
>>399
アップル?オワコン(゚∀゚)w
って誰しもが思っていた教皇ジョブス復帰前

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:52:41.77 ID:tufG66TC0.net
アポーが本気出したら国内自動車メーカーほぼ吹っ飛ぶ

407 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:53:16.28 ID:nncrROWs0.net
>>396 だからevは高速乗っても電費が伸びないのよね。

>>403 売った電気車のバッテリーが終わって中国人が怒るのを楽しみにしてる。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:53:42.45 ID:dM2WIPJ30.net
>>379
日本の場合、原発新設したくてEVにしますと言ったり電力需要の逼迫を演出してる。
なんだかなぁ。そういう国になってしまった。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:54:13.61 ID:nfIgcVAb0.net
>>401
韓国ではバッテリー火災事故によって、下取り価格が下がったとかで
集団訴訟の話が出てる。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:54:40.56 ID:NiCLWX/y0.net
>>398
とりあえず>>230読め。
1/80市場のために作るってクソ割高になるんだが。
実際、K車ってそんなに安くないでしょ?
日本にしか需要がないから、大量生産しづらい。
にほんにおいては税金が安いから、「投資商品」として買われてるだけで。

で、EUや中華でEVしか売れないってなりゃ、
ガソリン車自体が割高なものになって、ますます車離れ。

1/80と言われてピンとこないだろうけど、
1学年2クラスのうち1人いたであろう巨デプのための体操服なw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:54:42.22 ID:GNPPwsDj0.net
敷かしなんでこう1か0みたいな思考なんだろうな。
EVが適した用途も有ればガソリンの方が適してるのも有るんだから便利に使い別けるだけだと思うんだがね?
ガソリン=悪で電気=最善じゃないだろ。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:54:47.48 ID:2IxV9e8O0.net
>>407
高速道路(有料道路)は非接触充電設備作りやすいぞ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:55:37.16 ID:+tdQuoP20.net
外国はどうやってEV化の電力調達すんの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:56:18.25 ID:DBya8hsj0.net
日産アリア?RAV4のPHEV?

上位グレードは乗り出し800だぞ、内装はチープ

だし、先進性だけにそんなカネ出すヤツいるか?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:56:32.20 ID:NACsL8B90.net
こう言う記事を書かせるってことは
トヨタまじでヤバいの?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:56:44.48 ID:pB9KrLuY0.net
最近はなんでもかんでもデジタル化で

人間の思考もデジタル化してんのかね

417 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 01:56:58.79 ID:nncrROWs0.net
>>412 電費が悪いのは解消されないし、1kwh幾らで入れたら良いのよw50円とか100円払うか?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:57:10.95 ID:kD+vVwwY0.net
道路に電極埋め込んで走りながら充電できるようにすればいい
リモコン自動車レース方式

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:57:23.64 ID:2IxV9e8O0.net
EV化そのものがEVを促進する。
電気を溜めておく設備がEVだからな。
電気不足になる!ってのは見当違い。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:58:03.54 ID:pB9KrLuY0.net
みんなEV化したらJAFとか忙しくなりそうだな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:58:20.43 ID:Wm2ldAaQ0.net
糞みたいな電気自動車ばかりの道路になったら事故増えるわ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 01:59:27.29 ID:nfIgcVAb0.net
>>419
集合住宅に住んでたら貯めてても使えないけどなw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:00:02.85 ID:OQ/n0NWK0.net
つか、先にいまだに生ガス撒き散らしてるモータースポーツ何とかしろやw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:00:11.74 ID:NiCLWX/y0.net
>>411
どちらかに偏らせたほうが自動車メーカーの生産性は良くなる。
日頃生産性を尊ぶおまえなら盲従するだろ?
なら勝ち馬に乗っとけってこと。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:00:50.02 ID:vLXlafUi0.net
>>415
既得権益最優先って社長自らアナウンスするぐらいだから痛い

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:00:52.32 ID:OQ/n0NWK0.net
>>420
オートバックスは暇になりそう、オイル、冷却水交換とかなくなるからw

427 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:01:00.46 ID:nncrROWs0.net
リーフで自宅でなくて外部給電受けたらヤリスのハイブリットで走った方が車体代だけでなく高く成っちまうよw

1kw27円で入れて税金払って130円で走ってるヤリスとどっこいなんだから。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:01:44.57 ID:t/q3hti+0.net
>>424
>>385読みなよ
こんな感じになるよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:02:10.64 ID:2IxV9e8O0.net
>>417
あのね?
そもそも電気ってトータルなら余ってるの。
貯めておけないから最大消費時に合わせて発電設備は作られてる。
EVは電気を溜めておける手段の一つなんだよ。

> 1kwh幾らで入れたら良いのよw50円とか100円払うか?

長く走れば走った分充電される。
つまり入れるって考え方自体が古い。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:02:14.17 ID:YpmGVmEh0.net
新興メーカーはサービス拠点がネックだろ。
売りっぱなしで済む商品じゃないし。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:02:20.59 ID:y3Thgdzr0.net
リーフはCセグメント、ヤリスはBセグメント
大きさの違う車で比較するからキチガイって言われる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:03:48.23 ID:NiCLWX/y0.net
>>428
なんで?
エンジンをなくせば、少なくとも社としての生産性は高まるんだが?
クラウンの車体をピンクにするのとはわけちがうぞ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:04:16.84 ID:MEi5ifZJ0.net
日本のEV技術は相当高いよ 
バッテリーも相当なモノ作ってしまうだろうから心配はいらない
ただアメリカがガソリン止めない限りガソリン車は永遠になくならない
全てはアメリカ次第
日本車はアメリカの売上げが全て、アメリカに合わすしかないんだよ
EV にハイブリやりながらガソリン車継続が日本の生きる道だな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:04:30.75 ID:DMkRfcuk0.net
>>413
その辺は全く聞かないね。

435 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:05:55.83 ID:nncrROWs0.net
>>426 えー?消費者は最大消費時だからって容赦しねーぜ?帰って来て充電プラグ挿してから家に入って
電気点けて暖房すんだし、いやだからさあ高速道路走る時に給電すんのは良いけど金払えよって話しだよw

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:06:51.37 ID:nfIgcVAb0.net
>>429
君が言ってるのは電力政策としての貯蔵でしょ。
エネルギーの貯蔵と言う意味なら、ガソリンの方がマシですよ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:07:10.90 ID:DMkRfcuk0.net
>>419
何が検討違いなの?
今以上に電力必要だよ。自家用車全部変えたら原発10基 火力発電20基必要
コレにトラック、バス、商用車含めたらどうすんの?夜間充電してブラックアウトしたいわけ?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:07:47.14 ID:1VyLJGN40.net
車も家電並みの対応年数になるな
30年使ったら買い替えさせると言う形か・・・

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:07:57.88 ID:OQ/n0NWK0.net
難しいハイブリッドなんかこなしてるのに単純構造のEVなんかトヨタも明日からやれって言われても余裕でしょ、長年必死でJSTを支えてくれた家族のようなサプライチェーンを守ろうとする親心だけでしょ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:09:05.73 ID:NiCLWX/y0.net
>>430
系列とかディーラーとかのしばりがない分、
トライアルだのコーナンだので売ることやサービスを受けることができるって
なぜ考えられないの?
おまえがトヨタグループだから?
トヨタの車はトヨタの販売店でしか売っちゃいけないことになってるけど。

>>413
そもそも、環境問題が発端とされたことなんだから、
電力不足で車に乗れなくなれば成功なんだよ。

おまえら、「なぜEVなんてできたのか」という作者の気持ちの読解ができなさすぎ。
中卒臭が吐き気するほどしてくるw

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:09:40.66 ID:yfUb/Suo0.net
iPhone出た時のガラケーメーカーの発言と同じだな

既にEV何年も乗ってるけど何が良いってメンテナンスフリー
オイルとかマフラーとか熱で劣化する物が無い。バッテリーなんて10万キロ程度なら気にするほど劣化しない。
コンセント挿すだけで普段の移動は十分賄えるしガソリン税もフリーだからランニングコストもガソリン車の半分以下
あまり普及しない方が現行EV乗りにはお得が長く続くので歓迎

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:09:42.32 ID:6GOBUezv0.net
人工ガソリンも

443 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:09:57.07 ID:nncrROWs0.net
あ?レス番間違えたw>>435>>429宛ニダw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:10:19.41 ID:2IxV9e8O0.net
>>55
嘘です。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:10:31.11 ID:OQ/n0NWK0.net
>>439
JST→JIT

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:11:43.58 ID:NQuRZ6If0.net
つうか保温のために電力消費するEVが環境に優しいとは到底思えん。
低温で想定よりバッテリーが持たないとか騒いでる分は全て無駄な熱エネルギーとして放出してるだろ。
これは意図した電力消費なのか?
許容できるレベルのロスなのか?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:11:45.90 ID:DMkRfcuk0.net
>>440
車乗れなくなったら物流壊滅だね
さて、この問題どうするの?
車乗らないようにすんでしょ。
あらゆる物流ストップしてコロナ以上の混乱と経済壊滅になるね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:11:48.04 ID:C2sBfXCn0.net
>>413
アメリカはシェールでガンガン発電、シェール掘ったあとに二酸化炭素埋める
北欧は水力で電気有り余ってる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:12:16.40 ID:l/yw3QEz0.net
【航続距離はなんと1000km!! 全固体電池も搭載予定の新型EV「ニーオ」 その正体とは!?】
https://bestcarweb.jp/feature/column/239135

ついに出たね、電池交換式。
こういうのを日本が出さなきゃダメなのに。
売れるかどうかはさておいても、こういう技術を構築出来るかどうかが大事だと思う。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:12:25.23 ID:mEyKLwdS0.net
冬のさなかにバッテリー切れで命にかかわるからな

451 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:13:35.27 ID:nncrROWs0.net
ぶっちゃけトヨタは明日から電気車造れるのかってそんなの全然余裕のよっちゃんいか。

それよかさあ廃バッテリー如何すんだよ?誰負担すんだよあんなもん、電気車ユーザーから取れよなあ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:13:36.18 ID:NiCLWX/y0.net
>>433
そういうことは実際に普及させてから言いなよ。
売れたという実績がない限り、
俺は東大卒だ!エリートだ!俺にふさわしい職場がない!
ってこじらせてるニートと一緒だよ。

>>447
どうもしないよ。そもそもは環境問題なんだから、
そうなった時点でミッションは達成されるんだから。
どうしても気分が穏やかでないなら、
EV以外販売禁止とかって決めた人に言いなよ。
こっちは現実に沿って論じてるだけなんだから。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:13:38.94 ID:2IxV9e8O0.net
>>437
> 自家用車全部変えたら原発10基 火力発電20基必要

これはピーク時に貯めることなく消費したらの話だ。
電力は基本的にダダあまりしてる。
貯めて使うものじゃなかったからな。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:14:19.29 ID:DMkRfcuk0.net
>>449
それ、中国の学者から否定されてるな。嘘ばかり言うなよって。
そんなことは不可能だと。
そんな急速充電したら街一つの電力ご車1台に必要なんどってな。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:14:27.87 ID:t/q3hti+0.net
>>449
電池交換は何年も前に日本でも実証実験して使いみち無しと判定出てるよ、、、

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:15:10.34 ID:nfIgcVAb0.net
>>441
バッテリーは経年で劣化するぞ。
修理が出来ないので丸々交換だし。
ガソリン車は、EV車との価格差相当のガソリン代でで10万km走れるぞ。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:15:39.88 ID:5Zq1U9gt0.net
>>450
ガソリン切れでも同じじゃん

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:15:51.25 ID:y3Thgdzr0.net
>>453
夜間発電される電力は相当捨てられているっていうからな
そこを蓄電したら従来の計算とは変わってくる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:15:52.86 ID:jl1nQ0Do0.net
>>441
要はニッチな状態の現状がお望みってこと?

iPhoneと例えているがWindows mobileの立ち位置じゃん

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:16:00.04 ID:Y6XsoMR40.net
>>453
足りてないからスタンドから燃料買って発電してる会社まであるんだろう

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:16:04.69 ID:3a9Pu/OM0.net
怖いくらいのステマ記事だな
もはや嘘記事といってもいいくらいだろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:16:05.05 ID:/8qwSb880.net
そもそもEVは原発の夜間電力を当てにして始まったものだから、
その代わりになる発電手段は必要やね。
政府は原発50基分の洋上風力を計画しているようだけど。

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:16:52.65 ID:mEyKLwdS0.net
>>457
充電されていても電圧が足りずに動かないんやで寒いと

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:16:55.74 ID:dM2WIPJ30.net
>>441見ると、やはりEVで問題なさそうだな。
問題あるとすれば電気需要か。それもないという話もあるし。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:17:08.16 ID:DMkRfcuk0.net
>>452
どうしもないって?物流壊滅するって書いてあるじゃん。
ライフラインのんだよ、それがどうなってもいいと?
なら君だけ江戸時代で生きろよ。

無理なんだよ。そんな単純な事も理解できないの?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:17:34.00 ID:2IxV9e8O0.net
>>456
ガソリン車の経年馬力低下の件についてw

電気モーターは基本的に経年劣化しない。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:17:42.25 ID:OQ/n0NWK0.net
エンジンはもちろん、イグニッション、燃料タンク、インジェクター、エアクリーナー、マフラー、トランスミッション、ラジエーター、スパークプラグとか無くなるんだなw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:17:54.32 ID:t/q3hti+0.net
>>462
温暖化で大型化した台風で破壊それた風車が林立するな
壮観かもな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:17:57.19 ID:pB9KrLuY0.net
>>451
そもそも燃料電池車ってEVだもんね
これ分かってない人いてもやもやするわー

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:18:22.04 ID:l/yw3QEz0.net
>>454
記事にこのクルマの急速充電の話は書いてないけど、そうなの?
ただ、電池が交換式になって充電済みのバッテリーとの交換が1分で済む。
こういうシステムを各社共通で作れたらEVの普及は加速的に早まる。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:19:34.54 ID:0eTdFVFQ0.net
EVへのシフトは世界的な政策になりつつあるのに、無理だ出来ないと言ってたら日本に未来はない
実際残念な事に中国やインドに遅れを取ってるからな

TOYOTAが率先していかないといけないのに日本では無理とか言っててバカだろ
ここ20-30年で東証の時価総額のランキングはかなり入れ替わってる
この記事書いたやつもアホなんだろうな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:19:50.63 ID:TmetYffY0.net
結局
国「世界がEV化だから日本もEV化」vs国産車メーカー&日本国民過半数
じゃね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:19:50.88 ID:DMkRfcuk0.net
>>458
アホだろ。全員が一斉にやったらどうなるんだよ。
みんな夜間に充電でブラックアウトか。
急速充電でとんでもない電力使うぞ。車1台に高層ビル1棟分とかな。
それでも大丈夫と言い切れるところが凄い

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:19:54.31 ID:l/yw3QEz0.net
>>455
使い道なし?どういうこと?
逆に日本が確立出来なかった技術を中国が開発したという事は無いの?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:21:18.71 ID:2IxV9e8O0.net
>>458
そゆこと。
原発にしろ火力にしろ気軽に停止できない。

>>451
> それよかさあ廃バッテリー如何すんだよ?誰負担すんだよあんなもん、電気車ユーザーから取れよなあ。

そもそも日本は産廃輸出大国だ。
貧乏国におしつけたらよい。
今までどおりな。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:21:24.29 ID:DMkRfcuk0.net
>>470
そうだよ、明確に否定されてるわ。
嘘ばけり書くなとな。珍しく中国人の内輪もめ状態になってるわ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:21:45.64 ID:nfIgcVAb0.net
>>441
通勤程度に使うなら10万kmも走るのに何年も掛かるぞ。
その前に経年でバッテリーの寿命が来る。
バッテリーメーカーも5年がくらいしか保証しないしな。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:21:47.08 ID:NiCLWX/y0.net
>>465
だからそれは、環境のためにって推進した人に言いなよ。
「原発はクリーンエネルギー」って前提が覆されても
原発前提の技術にしがみつくからおかしくなるわけで。
下々のものとしては、決められたルールに則って動くしかないよね?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:22:13.20 ID:pB9KrLuY0.net
電池交換式の問題点があっても中国は
モーマンタイでやっちゃうからw

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:22:36.33 ID:HzFDWqQW0.net
>>471
所詮は負け犬が土俵を変えようとあがいてるだけなのに、それを「EVへのシフトは世界の潮流」とか知性が足りない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:22:56.63 ID:bWyfLnXq0.net
>>470,474
スタンドにいくつ交換バッテリー用意する?
満充電に10時間かかる
コストアップはどれくらい?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:23:12.63 ID:Y6XsoMR40.net
火力発電は電力消費が少ない時は止められるだろう

483 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:23:29.82 ID:nncrROWs0.net
>>449 それさあ使い放題コース15000円だぜw一年乗って18万だよ?

ヤリスで1万キロ5万円で走ったら3万6000キロだぜ?そんなん走りたくねーw

>>469 何で分からんのかねえ?トヨタ様に手抜かり有る訳ねーだろとw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:24:13.88 ID:t5Nkf+fm0.net
みじめな斜陽国が過去の手柄を反芻して
俺たちすごいすごい動じることない言ってるのって
すごく哀れだよね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:25:13.12 ID:NHTjqWVf0.net
さすが俺たちの日本!

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:25:14.28 ID:hS8ZYAHE0.net
メインバッテリーが単1電池ぐらいのサイズで
交換式になったらいいのにな
感電はご愛嬌ってことで

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:25:25.27 ID:HzFDWqQW0.net
>>484
確かに、欧州には憐れみを感じるなw

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:25:57.35 ID:Y6XsoMR40.net
世界中でEV競争してるならEVが普及しても勝者になるのは厳しいだろうから、EV失敗にかけるのも悪くないんじゃなかろうか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:26:25.81 ID:pB9KrLuY0.net
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2021/01/20211351/06c2b91e89064f2729302570de013f43-600x329.jpg

これいくつ電池あるんかね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:26:34.48 ID:nfIgcVAb0.net
>>466
ガソリン車は10年程度では、然程馬力低下しないぞw
因みにエンジン車は新車時に実測すると、カタログスペック以上の馬力だったりする。

491 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:27:13.96 ID:nncrROWs0.net
>>475 廃リチウムバッテリーの海外輸出は国際法とかでなく無理だろう、船積とか無茶すると積む横から爆発するwww

>>489 爆発力すげそうwww

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:27:52.79 ID:Ib30uCOv0.net
電池交換式になるとして、GSで交換するだろうけど
数台同時にセルフで数分程度で簡単に交換できるの?
たくさんの電池をGSで充電することになると思うけど
電力大丈夫?ある程度大きな都市は複数のGSあると思うけど停電しない?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:28:07.57 ID:NiCLWX/y0.net
>>488
だからトヨタはそう望んでるし、こういう記事を書かせてる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:28:43.51 ID:qhfUVuzk0.net
電力に関しては、2025年頃から宇宙太陽光発電が普及するから何の問題もないんやで!

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:28:58.52 ID:b6W/diy20.net
バッテリーって各社ずっと研究してんのにリチウムイオンからまったく進歩できてないじゃん
未だに容量デカくするには物理的にデカくするしかない
これなんとかする方法あるの?

496 :雲黒斎:2021/01/27(水) 02:29:03.11 ID:/U81cDog0.net
アーアーキコエナイしながら日本オワタ、EVが勝つ、とか呪文唱えてる連中、五毛が大勢混じってるな。  

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:29:22.73 ID:jl1nQ0Do0.net
>>488
日本が勝者になるかは知らんが
EUが勝者になることは無いだろうな

電池の製造は東亜に丸投げの現状だし

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:29:35.16 ID:OQ/n0NWK0.net
>>488
乗り心地や安全性、品質はともかく、要はでっかいラジコンだもんな
誰でもできるものは価格競争力で負ける、それより自動運転技術の方が勝負だろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:30:18.83 ID:Ib30uCOv0.net
>>495
物理的にデカくなったら人と荷物どこに乗るのかな
デカくなったら電池運ぶために動かすみたいで本末転倒じみてる

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:31:05.53 ID:hS8ZYAHE0.net
>>492
大量に在庫抱えて常に充電フル稼働になるだろうね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:31:17.85 ID:YpmGVmEh0.net
>>440
日本でのテスラ現状見ろよ
としか言えない

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:31:29.08 ID:W9+gmSFd0.net
問題はバッテリーだし劇的な進化したバッテリーがこないとどうしようもないよ
もし出来たとしても新開発・新製品がはじめから安いわけないから一気に普及なんて無理

バッテリー問題解決はいつになるんだろうかね

503 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:31:54.58 ID:nncrROWs0.net
しかも何でリチウムバッテリーの廃棄処理施設をちゃんと造る気がないのかっつーと、何時他のバッテリーシステムに変わってしまって何時迄続くか分からないっつーw

>>490 ガソリンエンジンは二万キロ越えてからが美味しいしな。

>>494 宇宙発電所最高w電子レンヂで敵国焼き払おうぜwww

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:32:13.61 ID:fsGMbpA70.net
災害大国の日本ではEVは普及しづらい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:32:38.76 ID:/8qwSb880.net
>>499
まあでも普通のガソリン車でも人1人運ぶのに1.2トンの塊を動かしてるわけだし。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:32:39.83 ID:hS8ZYAHE0.net
>>498
品質悪いと命に係わるから、ある程度の数を販売したあとに
不具合見つかると会社吹っ飛ぶ業界だけどな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:33:13.16 ID:jl1nQ0Do0.net
>>498
誰でも出来る割には安くならんな

電池の性能向上が思ったより進化しないし
未だに急速充電と言っても30分以上は拘束される

その辺は10年前は「そのうち解決するだろう」と
楽観的に見てたが、あまり変わらなかったな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:33:28.29 ID:NiCLWX/y0.net
>>501
テスラは別に安くないでしょ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:34:00.91 ID:F0qiUsYI0.net
>>502
本気で普及したら発電量が足らんし
技術革新があったところでって感じだと思う

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:34:30.17 ID:W9+gmSFd0.net
そもそも今買ってる人たちって新しいもの好きで実用っていうよりおもちゃ感覚でしょ
複数台持ちの金持ちのおもちゃだろ・・・
ド庶民が買っても、バッテリーの容量や、バッテリーの温度で四苦八苦してるのが現実だろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:34:40.95 ID:BY1xPuJ/0.net
BEVは近距離用でしか使えないでしょ
充電に時間がかかるんだから
EVにしても燃料系

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:34:55.88 ID:nfIgcVAb0.net
>>502
いや寧ろモーターの方が進化が必要だと思うよ。
バッテリー容量を増やすと、電力インフラが追いつかないし。

513 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:35:38.58 ID:nncrROWs0.net
>>501 小雨でJAF呼ぶ画しか思い付かない、ゲリラ豪雨とか台風とか津波とか地震とか絶対嫌w

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:35:43.09 ID:l/yw3QEz0.net
>>481
画像のヤツはあくまでマンションや自宅用みたいだね。
詳細は探しても見つからないから俺にはよく分からん。
まずは金持ちが人柱になってもらわないとこういう技術は進まないからな。
バッテリー容量150kWhじゃ充電時間もそれなりにかかるだろうけど、
航続距離が1000kmなら気長に充電してても問題無さそうだし。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:36:10.03 ID:b6W/diy20.net
急速充電て速くできるけど速ければ速い程寿命が縮まることは解決してないらしいな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:36:28.52 ID:W9+gmSFd0.net
>>512
モーターが一気に進化することはありえない
ありえるなら発電所すら劇的な革命が起きるよ
発電はタービン回してやってんだから、モーターと原理は反対だが一緒だからな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:37:01.66 ID:OQ/n0NWK0.net
>>507
リニアモーターカーなんか50年前の技術とあまり変わらんままやっと建設し始めただけだしな
EVの10年後は今とあまり変わらんのかもよw

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:38:20.50 ID:jl1nQ0Do0.net
>>512
モーターの歴史ってエンジンより古いけど
いきなり飛躍する可能性ってあるんかね?

次世代のモーターって話も聞かんな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:39:15.19 ID:NiCLWX/y0.net
>>502
バッテリーそのものは大型化は免れないから、
それよりも、補助バッテリーとかバッテリー交換とか
そういう設備を整えるって方向になると思う。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:39:20.63 ID:l/yw3QEz0.net
>>492
全てを一度に急速充電する必要ないだろ。
フル充電バッテリーがすぐに品切れになりそうだけど。
理想は小さなバッテリーにして必要な分だけ入れ替えするとか。
まぁ、無いなw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:41:18.97 ID:7jCbNCpa0.net
新型が出るたびに下剋上を食らうんだろうな
バッテリー命で旧型が無価値みたいな

522 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 02:41:25.49 ID:nncrROWs0.net
>>501 あと雷も嫌、調べたら被害出てるし、まあその時は壊れただけで済んだらしいが。

>>512 モータって効率90%とか有るし進化しよう無くね?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:41:38.21 ID:jl1nQ0Do0.net
>>517
半導体の世界だと大体二年で倍くらいの性能向上が見込まれて
それで業界の勢力図がガラリと変化するけど
電池の世界はそこまで飛躍しないな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:42:24.31 ID:nfIgcVAb0.net
>>518
高温超伝導素材が開発されれば可能かもしれないが、
現行の銅とかの素材では不可能だろうね。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:42:32.44 ID:W9+gmSFd0.net
>>520
やっぱそうみるとガソリンって個別に貯蓄しとけるってすげーんだなぁってわかるね…
電気の貯蓄技術はまだまだ未発展だとわかるわ それだけ難しんだろうけどなぁ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:43:17.86 ID:t/q3hti+0.net
>>520
充電中のバッテリーも高い金出して買わないといけないからな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:43:27.40 ID:HY/vk4UJ0.net
>>523
物理的限界で電池はせいぜい今の2倍が限度
しかもそれに十年かかる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:44:57.61 ID:YpmGVmEh0.net
>>508
安い安くないじゃなくて
故障とかトラブル時にサービス受けられるかどうかの話。
Model3乗ってるけどサービス拠点少なすぎる上に
一向に増えない。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:45:18.59 ID:jl1nQ0Do0.net
>>525
バッテリーの飛躍を待つより、水素での製造貯蔵が実用的になるのが先になるかもな

やはりエネルギーを液体タンクで貯蔵できる利点は大きいよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:45:22.72 ID:GNPPwsDj0.net
>>515
枯れた技術と思われるエネループですらそんな調子だもんな。
高容量のプロは急速充電で使うと70回ほどで寿命来る。
高いのに寿命短いからと普通充電すると容量が大きいので充電時間が長くて終わるまで待てないと。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:45:55.75 ID:Y6XsoMR40.net
バッテリーの進化の方が重要だよな、3年くらいで容量が低下してバッテリー性能が低下する寒い時期と重なるとカタログ後続距離の10%くらいしか走れないみたいだし、航続距離1000キロのバッテリーなんて1トンくらい行くんじゃないのか?知らんけど

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:46:01.35 ID:hS8ZYAHE0.net
燃料はプルトニウムで超小型の原子炉搭載
さらに進化して、家庭ごみを燃料として超小型の核融合炉搭載になるよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:46:24.36 ID:HzFDWqQW0.net
結局、まだ見ぬ夢の超技術でも現れない限りEVがガソリン車にとって代わるのは無理だよねってことだよね
クリーンディーゼルの二の舞かな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:46:52.08 ID:TBAroTtI0.net
>>3
日産がZESP3発表した時に終わった。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:47:17.21 ID:XHErcVQJ0.net
EVが日本で普及しない理由は山ほどあるけどさ、
昨年中国で爆発的に売れた45万円のEVが日本メーカーを通して販売したら
サブカーとして爆発的に売れるとおもう
自宅で充電できて航続距離120〜170kmなら十分

536 :矢口 :2021/01/27(水) 02:48:53.04 ID:42jYHE2R0.net
>>535
|^◇^)<あんな支那の安全性皆無の乗り物なんかシニアカーでも需要ないぞw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:49:56.19 ID:Y6XsoMR40.net
>>535
あれお家に帰れない人が結構いるってニュースになってたぞ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:50:44.70 ID:HzFDWqQW0.net
>>535
大寒波が到来してるのによくもまぁ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:51:17.94 ID:MEi5ifZJ0.net
バッテリーの寿命が問題
スマホでも2年、3年になると満充電でも減るの早い早い
あと値段、電動アシストのあんなカステラの箱の大きさで5万程するからな
車動かすバッテリーとなると交換で軽く10万は超えるだろ
電動アシストみたいに5万で実現できるわけないしな
中華製のバッテリーも怖いし、EVの道のりはまだまだ前途多難だ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:51:25.59 ID:W9+gmSFd0.net
>>535
お前あれ急速充電にすら対応してないおもちゃだぞ・・・

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:51:53.48 ID:OQ/n0NWK0.net
少なくとも、航続距離とか電欠とかでストレス抱えたくないな、15分フル充電、一般道平地500km航続が最低条件やな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:52:41.44 ID:nfIgcVAb0.net
>>535
中国製の四輪バギーとか見ると怖くて乗れない。
シャーシの溶接なんか手抜きのオンパレード。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:53:17.17 ID:pB9KrLuY0.net
電気は送電ロスもあるよねー

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:54:21.30 ID:xiwbWoxy0.net
いかにEVが普及しようとも俺はずっとガソリン車に乗っていたいな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:54:40.78 ID:GNPPwsDj0.net
中国の製品が謳い文句の性能が額面通り出るとかどれだけお花畑なのよ?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:54:51.42 ID:OQ/n0NWK0.net
リーフで休日田舎にドライブとか大変やぞ、充電スタンドは役所に多いから閉まってるし、田舎はそもそも少ないヒヤヒヤしながらエンジョイドライブとかできる訳がない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:55:26.92 ID:jl1nQ0Do0.net
>>533
単にEUが10年前の日本で日産リーフが登場した状態になっただけかもね

あの頃の日本もEVの将来については楽観的だったよ
それからEVオーナーの災難の話題だけしか聞こえてこなくなって
EVに対する失望が蔓延した

EUはそこまで行ってないだけかもしれん

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:55:45.37 ID:4X9/cbub0.net
>>539
10年20万キロで劣化10%程度だよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:56:23.43 ID:Y6XsoMR40.net
フル充電で出勤しても仕事中に寒波が来るとお家までたどり着けないらしいぞ、フル充電のスマホを冷凍庫に5時間くらい入れて残量を確認すればわかる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:56:32.75 ID:8KHZV2se0.net
EV車は輸出用、日本国内はハイブリットやガソリン車
世界的にガソリンがダブつき日本の一人勝ち
充電設備や送電などは輸出先の国がやることで日本は無関係
日本は他国より競争力のあるEV車を作ればいいだけ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:56:36.67 ID:b6W/diy20.net
まぁちっちゃい車で出せば原付の代わりに買う奴がいるんじゃないの
現実的に狙えるのはその枠しかないよな
遠出は今の技術では無理だもん

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:56:56.79 ID:W9+gmSFd0.net
中国製品って見せるものと現実に売る物体が中身全然違ったりな…
ロットすすめばすすむほど劣化していったり部品がころころかわって劣化していったりとかあるありすぎて怖いんだよね
怖すぎて俺はむり

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:57:02.84 ID:EoDwBlHD0.net
エンジンは効率の良い発電機になるだけで
メインは動力はモーターに置き換わるよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:57:58.92 ID:XHErcVQJ0.net
そうなんだ
まだ発売したばかりだから色々改良の余地があるのかな
でも最近の中華はスマホやPCの品質/コスパは日本以上だし、
数年後にそれなりに完成された小型EVを低価格で販売されたら覇権取られそうで怖いんだが

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:58:25.43 ID:MEi5ifZJ0.net
>>548
ないない
どこ調べだよ?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:58:45.50 ID:t5Nkf+fm0.net
大本営の作戦の立案で
日本はすごいからもっと勝つで作戦建ててたらしいけど
まさにその繰り返しだな
もうこの国終わりだわw俺の生きてる間くらいはもってくれよクソカスの国w

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:59:10.76 ID:Y6XsoMR40.net
>>551
車は持ってるだけで金が掛かるから、自賠責だけで運転するわけにはいかないし

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:59:53.55 ID:XHErcVQJ0.net
>>539
EV用バッテリーは品質も中国が世界トップらしい

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 02:59:54.73 ID:OQ/n0NWK0.net
ガソリン車の部品メーカーより、アラブの石油王が困るんじゃね?火力発電に単純に置き換わる?

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:00:17.56 ID:uM5bI9320.net
>>1
なんか絶対五輪開きます的なアトモスフィアを感じる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:00:25.13 ID:mlldWFyT0.net
発展途上国ではまだまだEV化のインフラ整備なんて夢のまた夢
結局日本車全体が発展途上国向けに特化した仕様になっていくんだろうな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:00:53.89 ID:52oG3PSA0.net
電気より水素のほうがロマンあるわ
3ローターの水素ロータリーペリフェラチオポート

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:00:55.58 ID:Y6XsoMR40.net
>>548
5年落ちのリーフかってみ?新車価格の10%未満で買えるから買ってみ?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:01:31.59 ID:0eTdFVFQ0.net
>>480
wwwそうやって世の中の流れに乗り遅れる老害にはわからんだろうな
半導体とEV関連株で爆益だわ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:02:34.47 ID:W9+gmSFd0.net
>>558
それ中国製の品質管理は別の国のメーカーだろ?
中国製、中国メーカーの品質管理じゃ信用できねーんだよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:03:04.15 ID:ab6WN/rM0.net
霞ヶ関の役人は日本は平らだと思ってるフシがある

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:03:17.63 ID:9Tw54s0e0.net
>>535
中国の農村では安いオート三輪が大量に使われていたのだが、政府が無理矢理禁止してEV化を強制した
オート三輪なら新車でも安い物で9万円からあり、30万円も出せば買えたのに45万円もするEVを強制されて
農民は不満たらたら、まああれでも安全性だけは向上したのだが
なんせオート三輪は安全性皆無だったし、すぐコケるし

45万円で安いとは中国農民は考えないわな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:03:22.81 ID:OQ/n0NWK0.net
>>563
初代リーフ
25万〜35万、こえーw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:03:37.59 ID:HzFDWqQW0.net
>>548
もしそうならHVの維持コストももっと安かっただろうねぇ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:05:05.37 ID:HzFDWqQW0.net
>>564
世の中の流れ?
クリーンディーゼルがどうかしたのか?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:05:40.76 ID:hMRF26Um0.net
>>535
件の実物の出来はともかく、コンセプトは良いと思うよ。
やっぱりBEVは今ある自動車に取って代わる類いのものではなく
お金に余裕がある人がもう一台買う時に選択肢に上がる新しいジャンルの乗り物だと思う。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:06:22.53 ID:FMEWv8GM0.net
>>219
手回しで充電できるハンドルつけとけ
10分回せば5キロ走れるくらい効率を高めればなあ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:06:24.19 ID:y3Thgdzr0.net
EVもクリーンディーゼルみたいな詐欺に違いない

ここに拠り所を求めてるまで認めたくない現実が目の前に広がってるんだろうな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:08:18.66 ID:HzFDWqQW0.net
EVもスマホみたいになるに違いない

ここに拠り所を求めてるまで認めたくない現実が目の前に広がってるんだろうな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:09:41.60 ID:2x0tuqMi0.net
トヨタを日本の家電メーカーに例えてるのがいるけど、ニーズと利便性とコスト無視したごり押ししてるのはEUの方だけどな こっちのが日本の家電メーカーに近い

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:10:03.59 ID:XHErcVQJ0.net
>>565
中国のCATLが世界シェア4年連続No1
2位は韓LG
日本はパナ/サンヨー以外は撤退

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:10:17.26 ID:aALGBLsC0.net
中国製は日本の1/10の値段でも
ハズレがすんごい数混ざってるから、ちゃんとした部品を選別するまで
全く安心して使えないのが凄い、結果10倍出しても日本製品のがマシなんてザラ
何年たっても全く改善しないしな、物作りになんの責任も感じてないんだろうね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:10:59.25 ID:nfIgcVAb0.net
>>554
売れ始めると手抜きを始める中華の悪い癖。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:11:23.25 ID:QjT/1O+Y0.net
良いとか悪いとかの問題でなくて規制が強まっていくって話なのだよ
原発と同じで世界的にガソリン車を作らせなくする流れは変わらん
もうここまでしか、お上が許可しませんって締め上げていくのだ
海外でシェア落としたくなかった規制当局の要求にあった車を作り続けないといけない。大変ですなw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:11:58.71 ID:9Tw54s0e0.net
二輪車のアジア市場において中国勢はホンダに大敗した
いくら中国メーカー製が安くても走行中に分解して死亡事故が多発したから

スマホのようにはいかんのよねw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:12:05.33 ID:OQ/n0NWK0.net
まぁ、高速道路とかもいまだに料金所のオッサンもいる訳で、ガソリン車は無くならんやろw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:12:26.64 ID:W9+gmSFd0.net
>>574
人間や荷物のせて走るっていう機能から劇的に進化があるわけじゃなく
動力が電気になるだけなのに、何でスマホと比べたがるのかが謎

いうなれば石油ストーブと電気ストーブ・電気エアコン比較だよ?石油ストーブなくなったか?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:12:42.48 ID:HzFDWqQW0.net
>>579
それ完全にクリーンディーゼルの流れやんw
そもそも欧州もガソリン使う車全て締め出すなんて言ってないんだが

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:13:02.29 ID:OWUlIYOS0.net
ちょっとした用事で出かけるのに自転車だと雨で辛いって時は
マイクロEVとかあれば便利だろうなって思うわ
軽自動車でも人間一人運ぶだけにはデカすぎる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:13:17.38 ID:VJV3xw+F0.net
自動車もガラパゴスにさせたいんですね
本当にありがとうございました

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:13:45.66 ID:N1ok9ZUN0.net
>>567
そんな裏事情が・・・

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:13:46.65 ID:nqhhjUzn0.net
そういう評論家が家電にもいて「ソニーのトリニトロンは他の追随を許さない」とか合唱しているうちにデジタル化の波にあっさり追い抜かれ、アナログは過去の遺物になった。ガソリン車もそうなるだろう。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:14:12.95 ID:HzFDWqQW0.net
>>582

比べてるのは俺じゃないぞ?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:15:59.45 ID:W9+gmSFd0.net
>>588
すまんかった
読み間違えてたわ 寝る おやすみ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:16:06.33 ID:QjT/1O+Y0.net
>>583
完全に締め出さなくても年々厳しくなっていくのは変わらんだろ
欧州で車売りたかったらその水準の車作りなって話だ
これは中国も同じ
その要求に何処まで答え続けられるかみたいなストレス耐性テストを暫く受け続ける羽目になるのだよw
章男は早くもストレス溜めて文句言ってるがw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:16:45.71 ID:VvKntj740.net
代わりに原発をじゃんじゃん建設しろよ、工場の電気代が高くて大変だよ。
電力供給増やして安くしろ、そうしたら車はEYで我慢するわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:16:47.63 ID:OQ/n0NWK0.net
ま、ガラケーも結構使ってる人いるよ?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:16:52.85 ID:OWUlIYOS0.net
>>587
日本が最後までアナログハイビジョンで粘ってたのを思い出した
大日本帝国時代から何も変わってないなと

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:17:10.93 ID:nfIgcVAb0.net
>>587
ブラウン管も液晶も動力は電気じゃん。
ガラケーとスマホも同様。
比較の対象にならんよ。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:17:54.10 ID:nqhhjUzn0.net
誤った大局観に安住するウサギ
それが日本の自動車業界、財界、ちょうちん評論家

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:18:01.42 ID:HzFDWqQW0.net
>>590
だからそれ完全にクリーンディーゼルの流れだよねw
結果自分たちですらその水準とやらを満たせなくなって詐欺に走ったんだっけw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:18:46.47 ID:2x0tuqMi0.net
>>590
自分で自分を締め出したEU勢って面白いよね

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:19:02.60 ID:NiCLWX/y0.net
>>583
乗ることまでは禁止してなくても、売ることを禁止すれば
メーカーとしては死活問題。

>>582
電気になるからってだけじゃなく、エンジンがなくなるから、
パソコンのごとくパーツ組み立てだけになるってこと。
コモディティ化ってやつ。
そうなれば、国交省の認可うんぬんは別として
製品そのものは国内組だけでも
アイリスオーヤマだの山善だのドウシシャだのからリリースできるって意味でもあるから、
既存のメーカーからすれば死刑宣告も同然。

10年もたてば、コーナンとかトライアルとかの敷地に
アイリスオーヤマのEVが展示されてるのは確実。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:19:11.12 ID:D+aBnsCX0.net
>>582
石油ストーブ発売禁止になればなくなるぞw
スマホのバッテリも日本ではまともに作れてないのが現実
ガソリン車が日本経済最後の砦

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:19:56.53 ID:QjT/1O+Y0.net
>>596
あっ、ムズいわ
やっぱ止めるみたいな話に期待するしかないなw
それに賭けるわけにもいかんのだろうよ
あと、日本は今回官も乗り気と見てるがねw

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:20:05.51 ID:nfIgcVAb0.net
>>593
>日本が最後までアナログハイビジョンで粘ってたのを思い出した

それはアメリカのネガキャンだぞ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:20:27.41 ID:GNPPwsDj0.net
ミニカー以上で軽自動車未満の2人乗り航続距離100キロ程度のマイクロコミューター規格を新設するべきだな。
都会ならこれで充分だろ。
田舎の老人車にも良いかもな。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:20:34.80 ID:jl1nQ0Do0.net
>>596
EUなんか電池の製造なんかアジアに丸投げしているから
ますます勝ち目はないと思うけどね

そうなるとまたどっかで方針変えるのは有るだろうな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:22:05.36 ID:2RKjALik0.net
世界中が温暖化対策と称してテスラを支援している
資本の力には勝てない
このままだと間違いなく売国日本政府はトヨタを売る
出来の悪い息子が首相になるときにね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:22:35.42 ID:HzFDWqQW0.net
>>600
まーた話題そらしか
お前らEV推しの連中が「世界の潮流」(笑)以外言えない時点でお前らの知性はお察しなんだけど

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:22:43.26 ID:nfIgcVAb0.net
>>599
石油ストーブが無くなったら道民は死ぬな。
エアコンや電気ストーブは、北海道では使い物にならない。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:22:54.19 ID:QjT/1O+Y0.net
>>597
危険な肉を切らせて骨を絶つ戦法w
VW強くしたいのだ。トヨタとか欧州からしたら邪魔w

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:23:51.35 ID:EF1yQaI60.net
>EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。
>日本の自動車産業は今後も安泰

バッテリーやら充電問題やらで現状から予測するとそうなんだろうが、
だからと言って無視するわけにもいかず、それなりに予算割いて、
でもそんなとん挫するものに付き合わされてお金溶かされることで
余計にメーカーが苦しむんだろうな。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:24:11.90 ID:HzFDWqQW0.net
>>607
結果、肉は切れずに骨だけ断ったとw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:24:17.80 ID:OQ/n0NWK0.net
>>602
それの自動運転乗り捨てでいいんじゃないの?カーシェアと無人タクシーの間みたいな感じ
ルンバみたいに自分で勝手にスタンドに帰って充電する

マイカーとか自宅スタンドかそもそも不要

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:24:31.60 ID:JgOG5cwD0.net
欧米がEV化に舵を切ったから、日本だけがガソリン車で走れる訳が無い、
総て欧米の成り行き次第、日本は欧米中の後追いするしか無い。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:24:42.04 ID:OWUlIYOS0.net
古くはアメリカでのマスキー法ってのがあって、
有害物質の排出を1/10にしないと販売できなくするぞってやってたわけだよね
ビッグスリーが「そんなの出来るわけねえ」って猛反対してたら
ホンダがCVCCであっさりクリアしちゃった

そういうミラクルがEV化でも見たいもんだけど、実際は不要不急の
自家用車使用を抑えましょうみたいな方向に行くんじゃないかと思ってる

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:24:50.75 ID:QjT/1O+Y0.net
>>605
知らないよ
お上に逆らって俺だけはガソリン作り続ける( ・`д・´)キリッやればいいじゃんw
ガラパコスやって総崩れした携帯の二の舞をお望みならねw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:25:01.47 ID:B7BeJKNH0.net
>>598
液晶テレビもコモディティ化で、どこでも安く作られるようになって
日本の家電メーカーが一時、倒産寸前まで追い込まれたもんな
消費者は安く買えて恩恵を受けてるが

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:25:34.16 ID:ACBfBhN/0.net
以上、ジャーナリストの予報でした

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:25:50.18 ID:OWUlIYOS0.net
>>601
当時NHKでは毎日のようにアナログハイビジョンの優位性を宣伝してたよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:25:57.49 ID:jl1nQ0Do0.net
>>608
だから現状のモーター+発電機で安く作れるなら
それでよくないかって話になる

EVに発電機載せてるだけでしょ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:26:39.34 ID:2x0tuqMi0.net
>>607
ドイツ人の思考はナチス時代から進化してないな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:26:46.18 ID:nqhhjUzn0.net
食物連鎖の頂点に君臨するという言葉があるように政治経済社会・国際関係・科学技術すべての頂点に位置する問題が地球環境問題、要するに地球温暖化阻止だ。

なぜなら、地球温暖化はもうすぐ限界を超えて人類絶滅のステージに入ろうとしているので、温暖化を阻止する事が人の幸せがどうだこうだといった究極の価値とされて来たことさえ踏み潰して最優先の問題になりつつあるから。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:27:00.50 ID:uz2XSp6/0.net
>>598
お前みたいなやつってテスラができたときにいっぱい沸いてたな
EVはどこでも作れる安くなる部品数少ないからとか言ってたよなぁ 早く安くしろよ
同じこと何年言ってんだよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:27:32.26 ID:xmfmXFv00.net
なんだ、EVの今の技術で冬の北海道長距離とか無理なのか

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:27:52.41 ID:QjT/1O+Y0.net
>>609
今回も同じになるかどうか見てようぜw
俺は前回より外堀埋められて厳しいと見てるがねw
中国と欧州が結託してアメリカに環境重視のバイデン来た時点で詰みに近いw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:28:19.11 ID:HzFDWqQW0.net
>>613
>>574
お前本当に馬鹿だよねぇw
そもそもユーザーに新しい価値を提供したスマホとEVを同一視してる時点で知性がたりないよ君w

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:29:38.88 ID:NiCLWX/y0.net
>>592
そりゃ大昔からそのままって人ね。
3Gのときからそのまんまって人。
いずれ停波するから中華スマホとかに乗り換えることになるけど。
停波の前にお迎えが来れば別だけどw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:29:47.60 ID:OQ/n0NWK0.net
>>621
北海道はガソリンスタンドすら100km近く走らないとない事もザラで下手すりゃガス欠する
EVなんか現実的には札幌市内ぐらいじゃね?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:29:56.93 ID:QjT/1O+Y0.net
>>623
新しい価値のテスラがトヨタより時価総額が上なのは投機家はそう見てるからだよw
お前も馬鹿みたいにガソリンに拘るねw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:30:38.60 ID:hMRF26Um0.net
>>585
ガラパゴスという言葉ができる前から
日本には日本限定規格の軽自動車というものがありますがな。
世界から取り残されえらいこっちゃ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:30:46.51 ID:uz2XSp6/0.net
そもそも日本メーカーのヨーロッパ市場ってそこまでシェアないから
VWが頑張って安くて性能いいEV出せよ
どうせバッテリーが進化したらゴミみたいになるんだろうけどw その程度は誰でもわかってるよな?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:30:52.39 ID:HzFDWqQW0.net
>>622
スマホと同じになるに違いない!
でもクリーンディーゼルとは同じにならないに違いない!
うん、知性が足りないね君

>>626
排出権取引会社がどうかしたのか?
お前本当に馬鹿だよなぁw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:30:55.83 ID:nfIgcVAb0.net
>>616
そもそもハイビジョンはアナログって訳じゃないんだぜ。
デジタルも高周波になるとアナログと波形が変わらなくなる。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:31:07.28 ID:QjT/1O+Y0.net
因みに日本の政権も環境重視だぞw
もはや包囲網は形成されてる

穏便にやってもらえるかどうかって話だw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:31:12.18 ID:OQ/n0NWK0.net
>>624
停波しても5gガラケーが出るだろ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:31:47.45 ID:y3Thgdzr0.net
>>574
何度も書いてるけどEVとHVは都市ガスとプロパンみたいな棲み分けに落ち着く
自然が厳しいところは経済性の悪い

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:32:27.36 ID:0PZO7Iyl0.net
>>51
北朝鮮が核ミサイルを自前で作ってるけど・・・
技術はいづれ廃れる宿命、
技術あぐらは一瞬の自己満足でしかない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:32:48.03 ID:jl1nQ0Do0.net
>>621
Youtubeで青森のリーフオーナーの悲壮なレビューがあったが
この間の大雪みたいな極寒だと性能は2/3ぐらいになるそう

このオーナーは通勤で毎日120キロ走るらしいが
カタログでは400キロの航続距離が極寒だと200キロしか見込めない
だから毎日充電する羽目になって手放したって体験記があったな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:33:01.90 ID:QjT/1O+Y0.net
>>629
凄い必死だけど、ガソリン車なくなって失業するゴミカスかお前w
どのみちリストラ要員だから気にするなw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:33:10.33 ID:HzFDWqQW0.net
>>631
>もはや包囲網は形成されてる
クリーンディーゼルの時も同じようなこと言ってたなぁ
お前本当に馬鹿だよなw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:33:18.76 ID:ndaJZteV0.net
200Vでも空からフル充電せるのに何時間もかかるが
充電ケーブルの取り回しを考えると、太さは自ずと既存のガソリン給油ホースや充電ケーブルの3cmくらいまで

ガソリンや軽油なら数分から長くても10分、大型トラック100リットルでも15分
充電完了を早くするには、何本もぶら下げ並列充電するしかないが、現実的には電圧をもっと高く上げるしかない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:34:07.15 ID:2x0tuqMi0.net
>>635
毎日家庭でフル充電は時間的に回らんくなるね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:34:15.62 ID:9Tw54s0e0.net
ちなみに中国の農村で使われているオート三輪
エンジンは300〜1000ccくらいのディーゼルかガソリン
ディーゼルは耕耘機のエンジンを流用したもの
機種によってはピーナッツオイルでも走る(一種のバイオマス?)
三輪なのでものすごく小回りが出来るから、田舎町の生活道路では重宝する
ボディはぺなぺなのFRP製だが屋根とドア付きなら風雨はしのげる
でもクラッシュゾーンは無いのでぶつかったら死ぬ、コケても死ぬ
このオート三輪が中国製マイクロEVのライバル

いちおう中国政府はオート三輪のメーカーにEVを生産させて、オート三輪の会社がつぶれないように配慮はしているが・・・
メーカーの四苦八苦ぶりは相当なものらしい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:35:31.82 ID:NiCLWX/y0.net
>>620
テスラは別にコーナンとかトライアルとかに卸してないだろ。
販売店を設けて価格をコントロールしてるんだから、
やってる事自体はトヨタと何ら変わらんよ。

>>632
そんな極めて購買層が限られたもの、どこが作るんだよw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:35:55.21 ID:G7lesuDz0.net
長距離走らなければ必要にして充分だろ
俺は毎日200キロ程度しか走らないから
電気自動車でも全く問題ない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:36:23.32 ID:y3Thgdzr0.net
経済性 EV>HV
自然環境への対応力 EV<HV

極寒地、豪雪地などは経済性は悪いがHVが好まれる
気候が安定している場所ではEVが好まれる

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:36:23.45 ID:HzFDWqQW0.net
>>636
とうとう反論できずに誹謗中傷か
やはり君は知性が足りず、現実を直視できないようだね
やはりEVに熱を上げている連中は何らかの副次目的があるか、そういう連中に踊らされている君のような知性に欠けた人間なのだろう

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:36:51.83 ID:QjT/1O+Y0.net
>>637
馬鹿の1つ覚えみたいにグリーンディーゼル持ち出してるお前のほうが馬鹿
あの時と状況同じだと思ってる間抜けw
凄い頭悪そうw

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:37:14.24 ID:jl1nQ0Do0.net
>>639
ヨーロッパはそこまでの極寒は無いだろうから
そこまで煩わすことは無いかもしれんが
日本でも北の地方じゃ今の季節はきついだろうな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:37:51.08 ID:ABadHXVc0.net
中国が充電インフラ作ってるのは確かだよ
二輪も四輪も
あと中国はテスラの自動車工場もある

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:37:56.82 ID:y3Thgdzr0.net
クリーンディーゼルとEVは全く別の物だから比較対象に上げるのがまちがい
っていうか頭がおかしい

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:37:57.74 ID:QsBppXlx0.net
EVの普及には相当時間が掛かるとみてる人が大半って感じかな
まず現状のバッテリーがスマホ同様早ければ2~3年で劣化してくるから使い物にならない
全固体電池も出来るかどうか胡散臭い

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:38:04.79 ID:uz2XSp6/0.net
>>642
スペック通りに走るわけねーのはガソリンもEVも一緒だから
フルスペック通りに走ると思って買うと泣くぞ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:38:12.24 ID:9Tw54s0e0.net
ガラパゴスといえば、中国のオート三輪市場の超ガラパゴスぶりは、「きれいなガラパゴス」なのかいw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:38:47.43 ID:b6W/diy20.net
>>582
結局強力に暖めたい時は石油ストーブだし、IH使ってる中華料理屋なんてないし、いつまでたっても電気って火に勝てないよな
本当に電気自動車の時代なんてくるのかね

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:39:33.74 ID:2x0tuqMi0.net
>>642
200kmだと充電時間10時間はかかるけど毎日で大丈夫?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:39:42.14 ID:y3Thgdzr0.net
>>652
IHIって自分で書いてるじゃんw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:39:44.58 ID:OWUlIYOS0.net
今の軽自動車の用途の8割くらいはEVで置き換え可能だろうね
せいぜい1日5〜6km、通勤や買物、送迎や通院で使うだけだし

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:40:16.26 ID:QjT/1O+Y0.net
>>644
世界的にそういう規制の流れなんだから備えとけって話だよ
知性足らないから直ぐにガソリンなくならいニダって頭カッカさせて喚き散らかすけどw
リストラ要員なんだから準備しとけよw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:41:39.72 ID:NiCLWX/y0.net
>>633
禁止されたら、使いようがない。
スパイクタイヤみたく。
代替手段を模索するか、使わないって選択をするしかない。
刑務所覚悟で使い続ける漢なんていないから。

>>643
そういう自然環境や技術の話なんてしてないことはわかるよな?
EVしかダメになれば、それに応じた行動をするしかないねって話。

>>652
その例えに乗っかるなら、石油ストーブが禁止になったらどうしますか?って話だよ。
それはそれでユニクロが儲かるだけだから、日本としては福音でもあるけど。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:42:29.47 ID:9Tw54s0e0.net
核融合発電で膨大なエネルギーを使えるようになれば、かなりの問題は解決する
各国がマンパワーと資金を投入して分かったことは、それが100年以内には実用レベルに達しそうにもないこと

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:43:02.80 ID:ndaJZteV0.net
国としてのエネルギー政策がおかしいのに、老害政治家の既得権守旧で動かない政府が、余計な内燃機関辞めます宣言
脱炭素でEV化を言いつつ、火力発電を増やして送電インフラを倍増させなきゃならないのに、どーするんだ?って話
国会はサボりまくって、この件を全く審議してない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:43:23.57 ID:uz2XSp6/0.net
>>657
で?現実に禁止になったの?君未来人?
安いEV出る出るって連呼してるだけのホラ吹き野郎

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:43:51.04 ID:xmfmXFv00.net
>>625,635
そう考えるとエンジンつか内燃機関ていうのはすごいんだね
今の時代に車内で火を爆発させて走るとか(笑)とか考えてたけど
考え方変わったわ
熱い地域とか寒い地域、広い地域とか無理じゃん

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:45:02.11 ID:jl1nQ0Do0.net
>>655
中国の50万EVが実用的に使われていたら、そういう選択も生まれるだろうな

あれが3年ぐらいで定着すればニーズは満たしてる証明になるが
日本の場合、都市部だと駐車場のコストや車庫証明やらの煩わしさ考えたら
「カーシェアで良くね?」ってことになりそう

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:45:02.42 ID:0Tw9TF+X0.net
>>659
ほんとこれ。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:45:14.08 ID:L8GMs9sB0.net
軽が精一杯の貧乏一家でも年に1回くらいは急な思いつきで家族で行楽地へ出掛けたりするからな、

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:46:17.22 ID:WeX5Efed0.net
遠い未来電気車が主流になるだろうが今じゃない
今の電池じゃ到底無理

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:46:26.72 ID:uz2XSp6/0.net
棲み分けになるっていってる奴のが現実的なのに、EV君って何でEVだけになるーを押すんだろうね
トラックなんて現実的じゃねーし、軽トラ配送とか毎日どれだけ走ってると思ってんだよ
軽くて安く高性能、充電速度も早く劣化もしないとかいう革新的バッテリーが出てこないことにはどうしようもねーわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:47:06.69 ID:OWUlIYOS0.net
中国なんかは都市部ではEVじゃないとナンバーが取れない
ロンドンは北京より空気が汚いと知れ渡って、訴訟まで起きてるから
温暖化云々じゃなくて健康福祉という面で、化石燃料で走る自動車が走れる場所が
限られてくる流れは進むんじゃないかな

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:47:07.46 ID:HHeKK5oI0.net
技術なんてあっという間に追い越される
例えばロケット分野なんて日本がH3の開発にもたついてる間に
イーロンマスクが率いるスペースXのファルコンシリーズに信頼性でも性能でも完全に上行かれてるし

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:47:14.12 ID:u/cd5Mh20.net
世界各国がガソリンエンジン禁止を表明してることは確か
撤回されなければガソリン車って選択はなくなる
個人が決められる問題じゃない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:47:24.46 ID://d3+aGs0.net
>>658
核融合であれなんであれ熱を電力に変換する必要あるからね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:47:35.22 ID:9W63c4il0.net
未だに電気系統の弱さが改善されてないから少なくとも欧米メーカーのフル電動はこわいわ
未だにガソリン車で燃えるんだから。
おそらく最終的に中国が勝つことに間違いはない。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:47:38.15 ID:NiCLWX/y0.net
>>651
中国だけで20億いるから、1/80でなく1/4市場だから、ガラパゴスになりようがないんだよ。

>>410で上げた体操服理論に則れば、
中国のガラパゴスはただのLサイズだから既製服レベルだけど、
日本のガラパゴスは学年に1人のための巨デプ用の特注体操服。
そりゃコストも全然違うよね?で、そのコストをどこに付け回すの?ってこと。
体操服ならデプの親が払うだけですむけど。

>>660
今の話とこれからの話の区別もできないって、中卒かおまえは。
少なくとも高校なんて行けないからな。
この程度の国語力じゃ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:48:16.38 ID:+taD2E1j0.net
そりゃあ、日本メーカーから技術盗みたい中共の命令で二階が発表させたもんだもん。

何も考えてないに決まってる。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:48:29.59 ID:b6W/diy20.net
>>657
世界が禁止しても日本は追従すべきじゃないね
電気だってそもそも火力で発電するじゃん
一台一台内燃機関を持ってるのに電気なんて非効率なものに変換して火力発電増やさなきゃいけないなんて環境という大義名分もないし、仮に世界が電気標準になったらガソリン安くなるから余計効率いい

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:49:14.33 ID:OQ/n0NWK0.net
ガソリン車とか未練もクソもないけど、カタログ燃費リッター100kmのカブがなくなってしまうのは寂しいなぁ、あっ、そもそも二輪は対象外?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:49:42.70 ID:9W63c4il0.net
>>666
そもそもトラックとかバスはFCV推進していくことが中国でも決まっていたかと。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:50:05.38 ID:+Xcg878S0.net
>>553
それ日産がやって、ハイブリッドに燃費で負けてるじゃん

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:50:15.51 ID:J8B+Pzwz0.net
2050年までの脱炭素に2兆円基金設立
GOTOに1年で1.7兆円

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:51:05.51 ID:ndaJZteV0.net
最近の電力不足は、オール電化で石油ストーブ・ガスストーブを無くして、エアコン率が増えたから
寒くてエアコン暖房効率が落ちて、家庭需要が一気に増えたせい

ガスや石油ガス化ファンヒーターなら、低気温でも何ら問題ないのは、寒い土地でEVは役立たずでガソリン車はOKなのと同じ理屈
リチウムイオン電池は氷点下では3-5割しか能力出ない

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:51:12.74 ID:sAMnOYOO0.net
先日BMWの2Lターボモデルを買ったけど、よく考えると中古のC63を買った方が良かったのかと後悔している。

ダウンサイジングターボ、EVかでどんどん面白くなくなってエンジンが消えるまでに6300ccのエンジンを楽しんでおくべきだったのか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:51:14.60 ID:QsBppXlx0.net
ああそっか、EV普及したら電力オーバーじゃん
今でも電力足らないのに原発再稼働でもするのかよ
やっぱ水素だな 違うかw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:51:32.66 ID:u/cd5Mh20.net
>>674
世界が禁止したら日本独自の規格なんて成り立たない
ガラパゴス化して量産効果がなくなって最低1台500万円とかになったら
大部分の人は中国のEV車を買う
世界の大部分がEVを諦めた時以外はEV化の流れは止められないよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:51:42.22 ID:1I4sokox0.net
日本技術産業最後の砦である自動車までオワコンになったらマジで日本が終わるから大変だな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:52:04.74 ID:HHeKK5oI0.net
つうかスペースXの快進撃見てたら同じくイーロンマスクが率いるテスラが今後技術的にも急成長すんのは誰でも想像つく

高度な信頼性が必要な有人ロケットをあの驚異的なスピードで開発してんだし

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:52:16.06 ID:uz2XSp6/0.net
>>668
何を言ってんのかしらんけどスペースXはNASAが支援してる

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:52:22.56 ID:o1+GeAml0.net
>>675
二輪も対象にしてる地域はある。東京とかも車と同時期に内燃機関のバイクを販売禁止にするって都庁職員が知事に言わせてる。
内燃機関に拘る必要はないけど、まだ実車での熱効率あげられるようだからハイブリッドカー推進に止めるべきだろうな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:53:28.61 ID:+Xcg878S0.net
>>672
日本のためだけに作ってる軽自動車が割安でしかもメーカーが儲かってる理由は?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:53:31.65 ID:b6W/diy20.net
>>682
車が安くても電気が今のようにバカ高かったら誰も買わねーよ
そして発電量を増やす手立てもない
どうしようもない

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:53:34.61 ID:jl1nQ0Do0.net
>>683
日本がオワコンかどうかはともかくEUが勝者になることはない

だから何処かでまた方向転換する可能性は大だよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:54:26.40 ID:OWUlIYOS0.net
>>680
俺は触媒無し2サイクルエンジンの環境に優しい車に乗ってるけど、
レストアするべきかどうか悩んでる

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:54:54.43 ID:NiCLWX/y0.net
>>669
ほんとそれ。
政治経済の話なのに技術の話だと勘違いしてる
国語障害者が多すぎる。

いくら5ちゃんが理系がマジョリティだといっても、
公立高校入試レベルの国語すらヤバいんじゃ
文系理系の話以前に、そもそも高校入れたの?って疑わしくなる。

そりゃ技術の話に絞れば、変数が極端に減るから、
クソバカチーギューでも参入しやすくなるからw

>>682
現にケーカーがそれだしな。
日本でしか相手にされない規格だから、かなり割高。
ヤリスとかより高かったりする。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:55:09.67 ID:9Tw54s0e0.net
EVを普及させるためには・・・
中国のように強権政治で強制する、「いうことを聞かないヤツは収容所送りにして、最後は内臓を売り飛ばしてやる!」
EUのように連邦をあげて詐欺をやる、クリーンディーゼルのときの失敗はしないと意気軒高
カリフォルニアみたく環境カルトが政界を牛耳り、ワシントンにも宣教師を送り込む

ちなみに日本政府は国民にお願いをするだけ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:55:48.92 ID:g1FEH1nJ0.net
>>612
それ、ホンダが市場独占かと思いきや、結局ビッグスリーが販売できるように規制緩和
されたという酷いオチ。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:56:04.84 ID:2x0tuqMi0.net
>>672
自動車と家電の違うとこは
自動車は日本でしか売れないのでなく、日本では売れない現状がある
だからメーカーが国内で売る車ですら海外仕様という現状はガラパゴスと例えるのは無理がある

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:56:13.61 ID:o1+GeAml0.net
>>684
テスラよりも本田のeの方が車としての完成度は高い。テスラの品質管理はアメリカ車以下。
でも、テスラは軍事技術がバックにあるから隠し玉で凄いもん出してきそう。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:56:43.39 ID:OWUlIYOS0.net
>>692
東京都がディーゼリ規制できたんだから
やってできないことはないかと

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:56:48.95 ID:ndaJZteV0.net
>>661
その通り
歴史があって、爆発力を効率よくパワーに変換する技術の蓄積のおかげ
HVでさらに効率上げてるけど、パーツまでの製造コストや環境負荷を燃費で取り戻せないくらい、普通のエンジンは効率いいよ

PHEVでわざわざエンジン発電機を別に載せてモーター駆動するなら、HVの亜種とは言えるけど

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:57:04.21 ID:b6W/diy20.net
海外はそりゃ原発作ればいいだろうけど日本は狭い島国なんだからしょうがないだろ
EV化なんて日本に不利な事しかないので抵抗するしかない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:58:32.07 ID:uz2XSp6/0.net
>>669
世界各国ってヨーロッパ市場を守りたい国でしょ
詐欺ってたVW支援って感じがもろだしだからどうなるかわからんのが現実だとおもうがね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:59:10.24 ID:u/cd5Mh20.net
>>698
日本市場は小さいいしこれからますます縮小するんだから
長いものには巻かれないと生き残れない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:59:11.01 ID:X1RHhNsD0.net
そうそうディーゼル規制やった実績が有るから怖いのよね。
純ガソリン車は車検継続不可で強制的に登録抹消します。
サーキットでももう走れません。
飾るのはOKとか普通にやりそうなのよ。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 03:59:12.16 ID:jl1nQ0Do0.net
>>693
EVの世界ではEUなんて最後発で、中国頼みの状態だしな
いまから追い付けるの?って感じ

結局EUメーカーに合わせて規制緩和しそうな予感しかしない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:00:05.29 ID:b6W/diy20.net
>>691
政治経済の話だから日本はEV化に乗っかるべきじゃないんだよ
あんなの欧米が有利な方に持っていきたいから推進してるだけでエネルギー効率も利便性も悪けりゃ環境にも良くないだろ
日本が賛成してやる意味はない

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:00:37.80 ID:EX+Cukb80.net
ヨタが水素で
内燃機関作れば
解決

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:00:40.82 ID:NiCLWX/y0.net
>>687
ケーは別に割安じゃないぞ。
大昔のスズキアルトのイメージがあるから勘違いされやすいけど
(そもそも当時はカローラですら100万円しなかった時代)
世界戦略車であるヤリスとかより高かったりする。

それでも売れるのは、日本においては節税効果があるため。
第三のビールとか一時払い養老保険とかと同じで
節税効果がなくなればすぐに売れなくなる。

>>694
だからなおさら世界の動向に合わせて生産せざるをえないってことだろ。
ここ、国語が不自由なの多すぎだろ。
ベトナム人研修生にも負けてるだろ、国語力。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:01:50.42 ID:ApIDQKEF0.net
レギュラーガソリンがリッター300円になったらあっという間に普及すると思う

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:01:51.10 ID:ndaJZteV0.net
>>676
そもそもFCV化推進で、市内短距離コミューターに限定してEVなら納得がいく
電力インフラほぼいらないし、都市部の空気もよくなる

全部EVにするってのは、進次郎が戦犯なのか?

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:02:02.86 ID:OWUlIYOS0.net
>>701
欧州では規制するにしても買い替え補助とかあるしね
日本はとにかく負担を国民に押し付けるから
ディーゼル規制で泣いた人は多かった

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:02:14.08 ID:9Tw54s0e0.net
日本政府が出来ることは国民にお願いをするだけ、それでもEVを普及させたいなら
EVni減税や特典をつけろや、どけち
最近の日本政府はドケチ・ドイツ第四帝國よりもケチでしみったれ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:02:21.95 ID:o1+GeAml0.net
>>698
積雪と火山灰と暑すぎる地域以外ならカーシェアリングやレンタカーのコンパクトカーのルーフが太陽光発電でtimesとかに充電状態で待機してるなら良いんじゃない?
流石に全国でEV化は不利だと思う。北海道や岩手青森山形とかなら、ディーゼル車の乗用車の方が良いだろうしな。スバルのボクサーディーゼルを熟成して国内販売して欲しかった。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:02:28.28 ID:u/cd5Mh20.net
>>699
方便だろうとガソリン車を禁止するって言ってるのは事実
エコを理由にしてるが本心は日本車がシェアを占めてるのが気に食わないので
EVは本当はエコじゃないなんて言ったところで方針が変わるわけない
そんなのはじめか解ってるんだから

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:02:40.96 ID:hzvoRUDI0.net
全固体電池が出てからだろう。リチウムじゃ戦えない。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:03:40.60 ID:X1RHhNsD0.net
つうかなんでEUのゴリ推しが通ると言うか忖度して通して上げないといけないのかな?
騒音規制も厳し過ぎるとEUの基準に緩和されたし。
バイクのウインカーもEUのは小さくて本来は日本の保安基準に通らないんだがEUマークが有るのは特別にOKとか。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:03:49.57 ID:PfxNI30c0.net
日本人が日本語で国内向けにこんな記事書いても爺行為でしかない。

御用記事でもロビー活動でも何でも構わないけど、英語で海外に向けて発信すれ。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:03:56.83 ID:o1+GeAml0.net
>>704
水素でロータリーエンジン燃やせるから、マツダのロータリーハイブリッドが来年か再来年に出るからマツダが伸びるな。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:05:43.21 ID:NiCLWX/y0.net
>>708
ただし笑った人も多かった。
具体的には、ディーゼル規制で弾かれたトラックやバスが、
規制外の田舎では、安く手に入り重宝された。
田舎じゃ未だに規制前のトラックが稼働してる。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:05:55.50 ID:u/cd5Mh20.net
>>713
EUって共同体を作って大きな市場になったから
EVに関してはアメリカ・中国って大国も推進するって言ってるところが大きい
この3つの地域でガソリン車が禁止になったら従う以外に無い

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:07:48.54 ID:ndaJZteV0.net
>>699
欧米で売れ残ったクリーン詐欺VWゴルフとか、何十万台規模で砂漠に詰め込み放置されてるんだがな
ドイツも脱原発宣言してるが、結局フランスの原発頼りなんてのも二枚舌

なんにせよ、独仏英も今のまま全EV化は電力インフラからムリで、例えば北欧や東欧各国に札束で原発造らせようとしてる

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:08:07.51 ID:jl1nQ0Do0.net
>>715
ガソリンでは苦杯を嘗めたREがまさかの水素で飛躍したらすげえな

研究は昔からやっててレシプロより水素では有利って話もあるが
登場が遅いのは何か技術的なネックがあるんかね?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:08:08.56 ID:EX+Cukb80.net
実際
日本では軽の規格に詰めて
軽の性能が出せる電池がない限りはやらないしな(笑)

だって炭素の視点からみても
今までの内燃が軽に変わるだけだもん

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:08:10.97 ID:2x0tuqMi0.net
>>705
ガラパゴスの使い方が間違ってるんだよ
日本のメーカーは十分すぎるほど海外にローカライズして売ってる
ダウンサイジング、クリーンディーゼル等の独自技術をごり押ししたのがEUで、汎用性と性能に勝るHVに負けたまさにガラパゴス技術
EVがまたガラパゴスにならないようにEUは必死に政治的に動いてる

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:08:49.03 ID:OWUlIYOS0.net
>>716
首都圏からの払い下げバスとか黒煙吐いて走ってるからな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:09:25.75 ID:6dtIsUwe0.net
https://response.jp/article/2021/01/26/342514.html
コマツ、建設機械の電動化を加速…プロテラからリチウムイオン電池調達

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:10:20.85 ID:lBXDz1PN0.net
海外じゃEVが普及するが日本はガソリン車乗り回してる原始人ままなんだろうなw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:10:42.31 ID:uz2XSp6/0.net
>>711
ヨーロッパの日本シェアは低いよw
ヨーロッパは自分たちの市場を守りまたリードししたい思惑が乗ってんだよ
自爆するかもしれんけどw
日本はアメリカ市場がどう動くか注視してる状態

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:10:59.80 ID:uXAyjTIK0.net
バッテリーの劣化が速すぎるから無理
EVにもコストがかかってco2排出量も今のままじゃ増えるって結論出たじゃん

iPhoneが1年持つバッテリーの技術が生まれたら実現するかもね

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:11:51.82 ID:NiCLWX/y0.net
>>721
別に間違っちゃいないだろ。
とりあえず>>672>>410読もうか。

それとも、その例えに思い当たるフシがあって正視できないのかな?
ピザデブで体操服が特注って部分が。
プークスクス

中国がガラパゴっても1/4のシェアを取れるんだから、きれいなガラパゴスなんだよ。
日本みたいな極東の絶海に浮かぶ孤島と違って。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:12:20.68 ID:ndaJZteV0.net
>>681
たとえ原発再稼働させても、寿命があと10年未満しかない
今から原発を新設するのは、地元反対で不可能

既存原発で発電しても、全家庭が夜通しEVに充電出来るだけの、送電網の容量がない
高圧線や変電所を倍増建設する必要があるけど、そんなの絶対に2030に間に合わない

要するに、ムリ
無い袖は振れない

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:13:10.31 ID:g1FEH1nJ0.net
>>721
たぶん、EU自身が「全面的にEVに移行するのは無理」だと承知の上で、
「ガソリン車販売継続を許可する代わりに巨額の解決金払え!」みたいな
落とし所に持ち込んで金を巻き上げるための前振りだろうと疑う。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:13:17.12 ID:u/cd5Mh20.net
>>726
技術の問題じゃなくて政治の問題
エコを理由にしてるのも環境のためだから不便になるのを我慢しろって言うため
性能の話になっちゃうとEVが負けてるのは明らかだから

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:14:51.68 ID:ABadHXVc0.net
>>706
そういえばヨーロッパは燃料糞高いな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:17:54.56 ID:ABadHXVc0.net
>>728
倍増??
日本の車全てEVにしても需要電力15%しか増えないのに倍増させる必要はない

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:17:55.62 ID:KpbJhG0W0.net
時は2050年
「え〜日本てまだハイブリット車とか使ってんの?ww」

あり得そうで困る

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:20:47.07 ID:ndaJZteV0.net
>>729
その通り
EU官僚なんて、交渉術だけで各国の政府に号令かけられる、特権貴族階級だと勘違いしてる

言ったもん勝ちで、今は無茶振りで次の交渉カードを仕込んでる時期
日本の外務官僚が無能過ぎて、手玉に取られてるだけ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:21:06.26 ID:F0qiUsYI0.net
>>732
平均はそんなもんでも
帰宅して一斉に充電されたらピーク電力跳ね上がるから倍くらいは結局必要

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:21:47.72 ID:Y6XsoMR40.net
>>732
現状で送電網がいっぱいっぱいで電力自由化が失敗だったとか言われてる

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:22:23.86 ID:37X0ml3X0.net
環境に悪く利便性の悪いEVは流行らない

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:22:26.31 ID:GNZanLbf0.net
ないわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:23:29.82 ID:2x0tuqMi0.net
>>729
いや駄目ならまたルール変えればいいやって感じでしょ
EUは車の技術開発は公的機関がやってて、民に卸してるから ディーゼルもダウンサイジングもメーカーに責任負わせたが 本当は国家詐欺なんだよね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:23:59.71 ID:AAYWo0Yd0.net
専門家じゃないが現状のバッテリー技術では無理だとは思う
ただ技術は進化するからそれを考慮したらある程度は追従してかないと怖い

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:29:05.42 ID:sNS3iGU10.net
日本人

EV無理
ハイパーループ無理
再生可能エネルギー無理

なんか夢の無い国になったな

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:30:15.02 ID:ndaJZteV0.net
>>529
世の中あほが多くて
この件がエネルギー問題だと、これまではなかなか理解されなくてね

日本中のGSにタンクローリーでガソリンを配送してるが、
どれほど高密度に効率よくエネルギー源を蓄積して配送して、最終的にクルマに短時間で移して走行エネルギーを引き出せるか?っていう、エネルギー問題

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:30:24.27 ID:eCMiw9HL0.net
高度な情報戦はもうはじまってる
EVにはインフラが必要
しかし現在の電力供給力では不可能
つまり車業界が暗に原発増産要求してるんだよねぇ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:32:10.51 ID:bHw+7CNh0.net
電力不足は普通に原発再稼働でクリアできるだろ
政府としてもそれも目標のひとつだし

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:32:53.62 ID:jl1nQ0Do0.net
>>740
バッテリーが半導体みたいに数年で性能が数倍になる代物ならいいけど
たいして進化してないんだよな

あと十年で2倍になったとしても使い勝手が格段に良くなるとは思えんし
割高な状態はまだまだ続くだろう

現状では【発電機+小バッテリー+発電機】の組合せが最適解だろうな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:32:55.93 ID:TaIH33Hm0.net
EV信者に沸いてるの揃ってるから、続くなぁ、このスレ笑笑

カルト宗教や基地外左翼とあまりに似通っていて、こんな連中が世の中多いから面倒なんだと実感するわ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:33:17.05 ID:ndaJZteV0.net
>>528
テスラModel3のようなEVは、金持ちが道楽で乗り回す段階だと感じる

出先で電池切れで止まっても、召使いが運んできた別のクルマにチェンジすればいいや、ってレベルじゃないとw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:34:43.69 ID:ATmaslBP0.net
>>240
大賞とか裏取引がありそうで信用できない

一時期韓国車に手を出したけど故障しやすいから
日本車に回帰してると聞くし

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:36:56.89 ID:jl1nQ0Do0.net
>>746
EV信者というより、日本オワコン教が蔓延ってるから伸びるんだよ

どのスレでも日本をディスったら簡単にレスがもらえるから
病みつきになってる薬中みたいのが参加しやすいんだろう

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:36:57.20 ID:ndaJZteV0.net
>>519
そう
だからこそ、重量のある荷物を運ぶトラックなど商用車には、原理的に向かない

貨物トラックなのに、大きくて重い電池を運ぶってのが自己矛盾してる
日本中で毎日昼も夜も走ってる運送や配送トラックがあるから、コンビニやスーパーに品物が並ぶってのに

2030年に期限切ってEV化なんか絶対に不可能

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:37:59.34 ID:OQ/n0NWK0.net
EV化でドヤ顔でカーインプレッションしてる評論家のオッサンの仕事なくなるな、基本全部一緒の解説になるやろ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:38:06.03 ID:v7VDw54j0.net
ガソリン高すぎやねん死ねや
絶対EV天下取ってほしいわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:40:01.83 ID:3zd6/X340.net
>>743
原発の増設は無理でしょ。
ウランも燃やした後は40%位は廃棄物に成ってしまうのに
これ以上原発ふやしてたら、最終処分場がいくら有っても足りないし
最終処分場の選定もいつに成るか分からないのだよ。
プルサーマル計画もどれだけ効率よくやっても、廃棄物が大量に出るので
発電コスト的には非常に悪いのだよ。
蓄電技術が飛躍的に発達すれば、昼間の太陽光で作った電気で
夜間をしのげて、発電所の役割を果たせるようになる。
全個体電池の技術革新が無ければ、原発も太陽光も意味ないだろうね。
これからはCO2排出が比較的少ない LNG火力が主流に成っていくだろうが
全個体電池の技術革新無しに カーボンニュートラルは張りぼての虎なんだよ。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:40:06.49 ID:C1VeHDBK0.net
そう、日本国内ならね。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:40:36.83 ID:jl1nQ0Do0.net
>>752
EVが天下とったらEVに重税が課されるから一緒よ

道路整備費なんてガソリン税で取れなくなったら、電気代に転化して徴収するに決まってる

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:40:39.92 ID:y3Thgdzr0.net
田舎の150坪くらいの家を買って
庭を潰して太陽光パネルをおいてオフグリッドで
オール電化の生活なんてのは悪くないな
もちろん車はEV 10年後からタダみたい電気代

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:43:38.21 ID:xiwbWoxy0.net
>>747
そんな昔のシトロエンみたいな車嫌だなあw

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:43:51.98 ID:ndaJZteV0.net
>>549
電池って(さんずい)の電気を貯める池だからね
氷点下で凍るから、原理的に電力が出なくなる
12-2月の関東以北や山間部などでは、そもそもEVは役立たず

寒くなると電池が凍って充電も出来なくなるから、本当に出先から動けなくなる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:44:04.47 ID:g1FEH1nJ0.net
>>752
EVでバッテリ劣化の度にバッテリ交換する費用の方が遥かに高く付くんじゃないかな?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:44:53.31 ID:xiwbWoxy0.net
>>752
ガソリンなんて大半税金じゃん

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:45:50.91 ID:2x0tuqMi0.net
>>755
原発止まって深夜割引なくなって、ガソリンとほとんど燃料コスト変わらないから、課税されたら負担増

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:45:52.91 ID:y3Thgdzr0.net
>>755
>道路整備費なんてガソリン税で取れなくなったら

ガソリン税は一般会計だって何度も書いてるけど
無限にこの手のバカは涌くよな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:46:06.74 ID:xiwbWoxy0.net
>>753
日本でどんなに下地を作り直したり外堀作って行っても原発の新設は無理だと俺も思う

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:47:24.65 ID:K0ZTfRV70.net
勝って兜の緒を結べ。日本人的な考えを忘れたのか?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:47:36.66 ID:wKvVNnSU0.net
>>758
人間が死ねば一番のエコだな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:47:40.41 ID:2rZ5c8jb0.net
現状、EVのネタは目標や夢ばっかりで具体性があまりにも少ないからな

原発推進派なんてコストが安い実は補助金漬け廃炉等のコストは入れてない
次は国防がー、と争点のゴールポストを変えたり、それくらいEVはそれくらいの信用度しか今のところない

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:48:28.94 ID:/j/dU3np0.net
トヨタ必死だな…
技術に自信あるなら工作員雇わないでドンと構えてればいいのに

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:48:31.75 ID:tIjIpOBr0.net
日本だけ?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:49:14.80 ID:xiwbWoxy0.net
>>762
そもそもそれがドサクサ詐欺だし
どっちにしろ金蔓を逃さないのは同じよ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:50:03.62 ID:2x0tuqMi0.net
>>762
一般会計になって道路が本当に新設されなくなったわ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:50:33.68 ID:jl1nQ0Do0.net
>>762
この手の需要が増して、シェアがそれなりに占めたら
国が「これ幸い」とばかりに重税を課してくるのは想像できるでしょ

別にガソリンだけじゃなく酒でも同じ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:50:40.09 ID:y3Thgdzr0.net
同じ型の電気モーターを年間何百万台も生産した経験なんて多分ないから
量産効果と経験値の蓄積でコストは下がると思うよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:50:45.65 ID:mWhEZGi+0.net
iPhoneが出現した時も、そんなこと言ってたなw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:50:54.65 ID:+taD2E1j0.net
現状は完全EV化宣言した国家や都市の何処が「無理です」って白旗上げるかのチキンレースだよな。

日本は二階のせいで乗っちまった。

マジ要らねーよアイツ。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:51:10.29 ID:TaIH33Hm0.net
>>749
あーなるほど。
たしかに。

そんな馬鹿ばっかりだから、少しも俯瞰した意見は出てこないわけだ。

そりゃ終わらない笑笑

馬鹿で屑は暇だよね。
余程やりがい感じてるんだろな。
日本オワコンを俺は発信してしてるんだと!
それ自体が人生の無駄なのに。笑笑

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:51:36.03 ID:z/Q+JYOO0.net
無理とか言ってたら日本だけ置いてかれて後進国になるぞ、開発急げ ただでさえ出遅れてるのに

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:51:40.12 ID:2x0tuqMi0.net
>>758
だからトヨタは固体電池にこだわってる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:52:00.07 ID:wKvVNnSU0.net
100キロのガソリンの移動効率に匹敵しようと思ったら、70キロくらいの重さのバッテリーで勝たないといけない
いつ頃そんなの出来るようになるかね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:52:23.00 ID:y3Thgdzr0.net
>>771
そしたらEVの世界競争負けちゃうけど
そこまでして何を守りたいの?ってなる

俺としてはEVがVWでもGMでもはてはヒュンダイでも
物さえ良ければ構わないけど

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:54:09.66 ID:nX1I288S0.net
>>758
最近のテスラなんかだとずっと電源入りっぱなしで常に電池を暖めてるらしいのでそれはないのでは
電気自動車で話題のノルウェーだとあちこちの駐車場にコンセントが完備されてるのでそれで平気なんだろうね

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:56:30.96 ID:2rZ5c8jb0.net
なんだろ。スウェーデンやノルウェー出された瞬間「あっw」となる不思議
ここらを持ってきて日本はー、するのは何十年単位で定番だよねw

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:56:45.79 ID:xiwbWoxy0.net
>>779
自動車に重税課していて日本は世界屈指の自動車メーカーですが?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:56:46.69 ID:5eXIzI+Y0.net
EVに期待してるけど、ラインナップが全てEVになったからって買い換えたりしない。
そこからが車選びのスタートだろ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:57:34.76 ID:y3Thgdzr0.net
日本が政官財マスコミを総動員してEVをスポイルするのは勝手だけど
海外市場で進化したEVが日本に国内に雪崩れ込んで来る日はが来たら
枕を並べて死ぬ覚悟なんだろうか?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:57:34.87 ID:wKvVNnSU0.net
>>780
普通ガソリン車は補給2週間〜1ヶ月に一回とかだろうけど、EVもそれくらいの頻度も充電をそれくらいの頻度にしたいけど、ずっと保温するなら難しそうだな
それこそ家では繋ぎっぱなしじゃないといけないとかやってられないし

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:57:50.24 ID:jl1nQ0Do0.net
>>779
EVの競争と道路整備費の税金をどうするかを
同じテーブルで話す意味が分からんが
日本の税金の徴収の傾向としては、ガソリンが無くなっても
何かにかこつけてそれと同等の税を徴収するだろう
としか言えん

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:58:52.18 ID:wKvVNnSU0.net
途中で書き足したら変な日本語になったけどくんでくれ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:59:32.38 ID:y3Thgdzr0.net
>>786
>道路整備費なんてガソリン税で取れなくなったら

こういうバカなことを書くやつが絶えないから指摘しただけ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 04:59:54.27 ID:2x0tuqMi0.net
>>786
バッテリー税だろ 多分

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:00:34.02 ID:iEYl8dng0.net
バッテリー交換無料!
ガソリン代に代わる電気代無料!
更に、税率軽減!

なら流行るかもな…

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:00:42.93 ID:ht+QN6Bi0.net
安い軽自動車の言葉に振り回され しかし外出を控える世の中でドライブは昔の話し 元もとれず EVにシフト W買いする訳だろう

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:00:58.00 ID:uE0MjbMC0.net
2030年からはガソリンエンジン車は販売禁止なんだから安泰なわけないだろ

793 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 05:01:17.32 ID:dB6zimh/0.net
馬鹿だよなあev厨w

電気車社会に成ったら今迄の電気料金+税金に成るに決まってんだろw

金を毟り取りたくて電気車に乗れとか言ってるだけなのにカモだなw

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:01:22.33 ID:N2jp9JEd0.net
>>784
補助金で無理矢理売ればガソリン車よりいいものに進化するなんて、おめでたい奴だな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:01:52.61 ID:nX1I288S0.net
>>742
EVって車だけの問題でなくてインフラの問題なので、ただ交換するといっても世間の人はなかなかついてこない

あと電気自動車のバッテリーは車だけに使う物でなく、家庭用電源の分離体だと考えた方が良いかもしれない

小さい発電機とコンセントがついたような充電ステーションはそのうち出てきそう

あと日本だとプラグインハイブリッドが当面は最適解じゃないかなあ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:02:11.81 ID:g3Mcco+Z0.net
日本国内のインフラが追いつかないからEVは普及しない
自動車メーカーは安泰!って我田引水すぎるだろ
世界から取り残されてアウトだわな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:02:59.82 ID:X1RHhNsD0.net
>>781
そのノルウェーも補助が凄いからとEVに飛びついた人達が後悔してて次は買わないと言ってるのにね。
そう言う都合悪い情報はスルーして良いとこだけ言ってるよな。
中国の大停電でもEVは走れない鉄クズ化して国民は怒ってるのに華麗にスルーして中国製のEVが天下取るとか?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:03:03.39 ID:2x0tuqMi0.net
>>792
電動車にHVは含まれるけどな

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:03:09.59 ID:71AHS0Jj0.net
>>767
うっせーないまハイブリッド作ってんだよ!

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:03:25.18 ID:wKvVNnSU0.net
>>788
流石に、道路整備費が直接ガソリン税に連動してると思ってる話じゃないだろ。。。
そうとらえたならちょっとアレだぞ。。。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:04:00.47 ID:ht+QN6Bi0.net
せめて車選びはHV搭載車から 当面は使える W買いは無し HVへの意識は 外出を控えるのも消費削減と割り切れるだろう 元はとれる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:04:05.81 ID:jl1nQ0Do0.net
>>788
EVが安く世の中に蔓延したら、ますます国は抑制を兼ねて
重税を課すのは目に見えるわ

だからガソリンがEVになっても所有するコストは大して変わらんだろう
ってのが俺の推論だけど、アンタは「それは無い」の指摘だけ?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:04:39.57 ID:ndaJZteV0.net
>>780
テスラは電池の温度管理してるが、最近のように氷点下5度を下回る北国では、保温に使用する電力分、航続距離が短くなる

米国西海岸は充電スタンドがたくさんあるけど、例えばシリコンバレーでもテスラの行列で2-3時間待ちって状況
サンフランシスコから北では冬寒いから、250km走るものが150kmしか走れなくなり、かなり厳しい

804 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 05:05:31.33 ID:dB6zimh/0.net
いや電気車からは走行距離税を車検で取るって言ってんぢゃん知恵遅れかよw

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:05:31.98 ID:nX1I288S0.net
>>785
そう、フル電動化EVはスマホのように家で充電しっぱなしで使うのが基本
駐車場に対する補助金や補助施策を強制的にやらないと普及しないだろうね

また繋ぎっぱなしにすることによって、今度は余った電気を家庭に戻すことも可能になってくる

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:06:01.67 ID:iEYl8dng0.net
電気供給の心配。
地震多い。
充電長そう。
電気代高そう。
ガス欠からの補給で継続走行の利便性。
リーフうれてなくね?

心配しかない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:06:47.14 ID:G5rFQLer0.net
給油時間数分のガソスタですら並んでることあんのに
充電時間10分の充電スタンドとか長蛇の列だろ
ガソスタの倍以上設置しないと厳しいな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:06:48.38 ID:Qlman4bd0.net
もう道路は新設しなくていい
朝夕2時間のために莫大な費用を掛けるのはやめよう
時差出勤かテレワークをすれば道路は空く

自動運転が実用化されれば渋滞なんかなくなるくらい優秀に制御されるよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:06:59.46 ID:X1RHhNsD0.net
いざEVが普及したら充電税とかバッテリーに重金属使ってるので環境負荷税とかリチウムイオンバッテリーのリサイクル企業が天下りで作られてリサイクル費用を新品バッテリーから強制徴収とか色々と見えるな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:07:01.15 ID:z8ezywCA0.net
エネルギーの概念が分かっていない一般人を騙すには最適だもんなEV
排ガスが出ないから環境に優しいとか言っとけばさ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:07:01.97 ID:2rZ5c8jb0.net
内燃機の車からEVになったからといって、移動が便利になるわけでもないしな(自動運転とかそういうのは置いといて)
移動費用が劇的に安くなるとかそういうメリットが仮にあったとしてもね
まあ各国政策とし内燃機の車NGという規制でEVを流行らそうとしているから、お察しではあるけど

812 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 05:07:58.86 ID:dB6zimh/0.net
>>794 補助金漬けの物って糞って決まってるwww

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:08:33.52 ID:W36RjW+60.net
販売価格次第だが田舎で普及すると思う。
ガソリンスタンドなくなってるし、自宅やショッピングセンターや病院で充電できれば生活の脚として活用できる

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:08:50.59 ID:ht+QN6Bi0.net
その場の思いつきじゃいけない【中国 韓国 北朝鮮には日本の土地を買われ 日本国民の意識 思い 願いはアメリカ次第なんだと】

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:09:05.47 ID:G5rFQLer0.net
充電のこと考えたら車乗るの憂鬱になるだろうなw
ほんとメンドくせー世の中になるぞ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:09:22.11 ID:lH4DQVSb0.net
EVってか今のハイブリッドでも運転席が凄まじく狭いし、空気抵抗を無くす為に視界がとんでも無く悪く、バックミラーが邪魔してフロントがほぼ正面だけしか見えないから試乗を止めた。
無理矢理乗ろうとすれば乗れるけど、姿勢が異常に悪くなる。
良くあんなのに乗れるな、怖くて無理だわ。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:09:35.92 ID:y3Thgdzr0.net
>>800
それ以外にどう読むんだよw 

>802
そしたら国際市場で日本のEVは勝てないから
そっちの未来は消えるってだけだって書いた

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:09:37.25 ID:nX1I288S0.net
何でこんなにEVが、って言われてるかというと、乗り物としてフル電動化EVの方がガソリン車よりも乗り物として遥かに可能性があって、自動運転にしやすいということに気がついてしまったからだよ

今の人間が運転する自動車は真に快適な乗り物になってない
常に人間が運転してないと人跳ねたり交差点で激突したり自転車の女子高生を巻き込んで殺したりするからね

でも自動運転車が日本で普及するのにあと50年くらいかかるだろうね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:09:40.70 ID:UkylIDLS0.net
>>774
イッキに日本のハシゴを外して、
日本企業の価値が半減したトコで傘下に収めるンだよ、
アングロサクソンの考え方は。

20年後にハイブリッド規制解除、
でもフォード傘下のマツダ、
GM傘下の三菱、ダイムラー傘下のホンダ
がセコセコ作ってる未来をきっと描いて、ほくそえんでるはず

820 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 05:09:54.34 ID:dB6zimh/0.net
>>813 外で充電したら充電代取らないと付けるメリット無いんだけどね。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:09:55.39 ID:jl1nQ0Do0.net
>>811
少なくとも現状の日本じゃあ、エンジンで燃やしてた燃料を
発電所で燃やすだけに変わるだけかもしれんしな

EV推進ってのは原発ありきの戦略だったからなあ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:10:19.26 ID:ht+QN6Bi0.net
日本は思う そして我々はこう思うんだ!しかし それはアメリカ テスラのさじ加減で変わる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:10:25.78 ID:wKvVNnSU0.net
>>805
充電効率も相当高くないとな

というより、色々頑張って小型化したとしてもエネルギー的には爆弾みたいなもんだし事故ったらヤバそうだな

とりあえず効率的に電気エネルギーを運動エネルギーに変える新たなシステムも必要かもしれん

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:11:03.22 ID:4PLtAKnC0.net
利権願望提灯記事

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:11:33.53 ID:Lk26/IhG0.net
コインパーキングで充電出来たら
便利だな。長く止めるだろうから
運営も儲かる。win-win。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:12:03.59 ID:ndaJZteV0.net
>>795
本当にPHEVのパーツ製造のコストや、環境負荷まで入れて効率が良ければ、既にもっと普及してると思うよ
既存のGSそのまま使えるし

小型定速回転の発電機が、既存エンジンより高効率に作りやすいとなれば、それはそれで開発進めていいと思う

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:12:14.33 ID:ht+QN6Bi0.net
EVへシフト いろいろと安くなるだろう!車も安いだろう! いゃ 変わらない それなりの負担は変わらず

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:12:16.04 ID:Qlman4bd0.net
あーあ日本が取り残されるフラグを立ててしまったよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:12:16.81 ID:Ma0N8Oh00.net
現状では安易に現在のエンジン技術をロストさせない事だね
欧米勢はEVを前面に押し出して来ても
彼らは自分達のエンジン技術を間違いなく温存して行くよ
競合者に技術をロストさせて優位に立つのも戦略の一つだからね
欧米ってのはそういうしたたかさで長年生き残って来た国々だよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:12:38.18 ID:jl1nQ0Do0.net
>>817
日本の現状の税金でも別に日本車は海外で売れてるよ

だから税金でEV競争云々語る意味あんのって

831 :巫山戯為奴 :2021/01/27(水) 05:13:22.02 ID:dB6zimh/0.net
>>824 ev推しがそもそも利権なんだけど、中国喜んで二階と菅がゲラゲラ

関電工が儲かって石破ホクホク、子分の小池も大笑い。

ほら石破も小池も今年に入ってぶつぶつ言わなく成っただろw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:13:41.82 ID:y3Thgdzr0.net
>>830
日本国内からEVをスポイルして
海外ではEVを売るってのか?

そんなご都合主義で台数が確保できるわけがないw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:14:23.37 ID:ht+QN6Bi0.net
>>824
それは「北方領土を日本に返せ!ブーチンは悪いんだ! そう叫ぼうが上モノのマンションを買うが 土地は買わず」

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:15:00.27 ID:wKvVNnSU0.net
>>818
それはあるな
そもそ工場の事故とかは発生原因とか調査されて勘違いとか操作ミスによるヒューマンエラーなら徹底的に再発防止するのに、車ってこれだけ人が死んでるのにそういう仕組みほとんどないもんな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:15:24.81 ID:ndaJZteV0.net
>>816
全く同感
よくあんな狭っ苦しいのに、高額の金使って乗ってるなと
視野が悪すぎ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:15:37.17 ID:/QPncKK+0.net
>>803
ソースは?

>シリコンバレーでもテスラの行列で2-3時間待ちって状況

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:15:37.27 ID:G5rFQLer0.net
バッテリーを外部から温度調整したり坂道等のケチケチ走行でなんとか劣化防いで誤魔化してるが
リチウム自体の進化はもうない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:16:10.30 ID:9J7Uq9ID0.net
でガソリンを上回る性能のバッテリーは開発されたの?え?されてない?
航続距離増やすにはバッテリーの数増やすしかない?

EV(笑)

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:16:53.97 ID:N2jp9JEd0.net
>>832
ガソリン車を規制しないと売れないものをスポイルって意味がわからないんだが。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:17:02.73 ID:wKvVNnSU0.net
>>821
充電効率や減衰の問題もあるから発電所での100kwhがそのままEVで100kwhで使えるわけでもないしな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:17:23.82 ID:jl1nQ0Do0.net
>>832
日本国内でEVを推進するのに発電所、発電網を全部やり直し
それだけ課して割高なEV推進しました

それで脱炭素が進むの?
1/10とかになるならやるべきだろうけど1割減とかなら
そんなギャンブルする必要あるのか?

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:17:35.24 ID:nX1I288S0.net
>>825
あと2.3年以内に充電器のついたコインパーキングが普及....しないかもなあ

補助金とかそのうちできるかもね

一時期行政があちこちにEVの充電器入れたけど壊れてダメみたいよ

今のEVはデジカメの初期とかぶる
まだメディアも統一されてなくて本体のメモリーで35万画素の写真撮って満足してた時代だな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:17:46.09 ID:G5rFQLer0.net
で、旅客機はどーすんの?
あれ電気で飛べるの?w

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:18:47.18 ID:/QPncKK+0.net
>>836
逆にスーパーチャージャー周辺の施設に人が集まっているのかもしれない

> シリコンバレー郊外にて、Tesla SuperCharger(テスラ給電所)があるモールのレストラン行ったら、
> ボーリングが併設されてて、隣にはショッピングモールもあり便利そうでした

https://twitter.com/satoshi_gfa18/status/1152716075198369792
(deleted an unsolicited ad)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:18:54.37 ID:y3Thgdzr0.net
>>839
EVに税金を課すって話じゃないの?

>>841
そんな話してないし、その話のエビデンスもないじゃん

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:20:09.31 ID:/QPncKK+0.net
>>840
屋根に太陽光発電パネルを付けることから始めれば良いのかもしれない

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:20:11.55 ID:wKvVNnSU0.net
>>828
日本はメーカーあるから振り回されてるように感じてるかもしれんが、道路事情的にはどこの国も色んな思惑の中で振り回されてるんじゃね?
逆に今EVに大幅に舵を切った企業や国がそっちになってくれないと困るから色んな印象操作してるだけで

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:20:31.55 ID:ht+QN6Bi0.net
知ってる人は居るだろうがバッテリーだけじゃないぞ今年の正月の富士山は山肌が見えて真っ黒 地熱で溶けたんだろう真夏だな 先週の雪で白くなるが

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:20:56.63 ID:nX1I288S0.net
>>838
それでいいんだよ

今のバッテリーでも量産効果で安くなるのと、逆にガソリンよりも重量配分を最適化できるからね

日産以外の日本勢がのんびりしてる間にvwや海外勢は本気で400キロくらい走れるフル電動化EVを大量量産する体制を整えてる

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:21:58.43 ID:y3Thgdzr0.net
バッテリーコストは下がり続けるからEVは普及しちゃうよ
しかも各国で後押しまでしてるし

日本もトヨタがEVの開発を始めてるからEV普及は決まりだと思う

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:21:59.36 ID:N2jp9JEd0.net
補助金や規制で性能がイマイチなEVを無理矢理普及させると絶対にどこかで無理が起こる。
メーカーはイマイチと知りつつ今の技術で売ればいいだけだからな。
台数が増えてきたとこで問題噴出して政策転換が関の山。どうせHVもあり、みたいな後退するだけ。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:22:41.98 ID:/QPncKK+0.net
>>488
EV失敗は自動車の禁止を意味するのかもしれない

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:22:50.52 ID:jl1nQ0Do0.net
>>845
アンタの語り口じゃ日本で税金で推進でもして
EVのシャアを上げないと海外に対抗できないって聞こえる

そんなギャンブルしたところで脱炭素って大義名分は果たせないよ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:23:13.98 ID:N2jp9JEd0.net
>>845
EVだけ無税にしろって言ってんの?w

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:23:28.59 ID:41TFEQIx0.net
脱炭素社会を進める必要ないし
EV化を無理に進めることもない
原発もいらないし、核燃料サイクルも不必要
プラスチックも使えば良いし
AIも活用すれば良いし、量子コンピュータも必要
でも農薬は危険だし、砂漠化も止める必要があるが
地球の気候を人工的にいじる必要はない

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:24:01.79 ID:k68TBfO00.net
なんや日本の自動車産業は今後も安泰なんや

安心したで

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:24:11.12 ID:G5rFQLer0.net
EVは失敗するだろうけどバイデンマクロンは失敗してもゴリ押ししそうで怖い
誰か止めろよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:24:18.96 ID:bD8wrz3X0.net
スマホ家電造船鉄鋼とやられてきててスレタイみたいなのを信じるアホまだおるか?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:25:20.08 ID:gMlo4Lfw0.net
>>857
ノルウェーで既に成功してんだから大丈夫だろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:26:13.71 ID:y3Thgdzr0.net
>>853
別にそんなことしなくても中国生産のEVが雪崩れ込んで来るだろ
中国では既に240万円でホンダのEVが実現してるし
同じようなEVが次々と出て来ない理由もない

https://www.youtube.com/watch?v=M1NHH1bLVzk&feature=youtu.be

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:26:27.85 ID:OWUlIYOS0.net
脱炭素より脱健康被害って言ったほうが
庶民に対しては訴求力があるだろうな
とにかく都市部の空気が汚なすぎる

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:26:55.25 ID:9J7Uq9ID0.net
>>851
EV推しって最近のポリコレやLGBTと同じニオイがするんだよなあ
どう考えてもおかしいのに反論すら許されない歪な空気
いつか絶対反動が来ると思う

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:27:20.54 ID:G5rFQLer0.net
EVは良いけど燃料電池自動車はダメってのが意味分からん
FCVもクリーンエネルギーだろなんでEV一択なんだよ
EV失敗したら終わりじゃん

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:27:20.61 ID:y3Thgdzr0.net
>>854
ガソリン税に関しては使用しないから無税になるよな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:27:46.62 ID:nX1I288S0.net
>>851
それが性能イマイチなのは初代リーフの話で、ここ1.2年のEVの乗用車に限っては普通にまともな車が出始めてる

品質がイマイチで日本だと今ひとつ充電器が少ないテスラも、普通に加速性能も積載性能も静粛性も同等の高級車より上だもんな

変速機とかラジエーターとかデフとかブッシュとかベルトとか余計な部品を大量に使う内燃機関車はもう構造的に限界なんだよ

車自体の消費電力もどんどん増えてくしね

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:28:25.97 ID:N2jp9JEd0.net
>>857
そのうち共和党に変わるから、どうせ揺り戻しが起こる。
バイデンが今の性能のEVをアメリカの中西部に強要したら、中西部の奴らは、「西海岸の金持ちは中西部の生活をわかっていない」と感じて分断のネタになる。
欧州はともかく、アメリカがEVにまっしぐらってことはないよ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:29:10.25 ID:y3Thgdzr0.net
>>865
電池の温度管理のために小型だけどラジエターは残るよ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:29:43.19 ID:xiwbWoxy0.net
>>832
ホンダなんて実質日本市場軽視してんじゃん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:29:50.63 ID:eCgoIpi80.net
日本EV車等の補助金は家庭に太陽電池
が設置してあるが条件
今後一般家庭での燃料電池設置も増える

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:30:13.35 ID:N2jp9JEd0.net
>>865
性能がいいなら余計なことをしなければ普及する。ただそれだけ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:30:39.13 ID:/QPncKK+0.net
>>854
排気ガスが減って花粉症が減って医療費が削減されるのであれば、
無税にした方が良いのかもしれない

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:30:42.68 ID:xiwbWoxy0.net
>>845
つーかスポイルの使い方が少々間違ってるような

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:30:51.14 ID:d9mhIy9k0.net
2050年までハイブリッドが主流だろ。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:31:22.30 ID:W36RjW+60.net
EV車の普及は耐久性があって、安全で、安価で、急速充電ができて、
いたるところで充電するための電気が買えるようにならないとね
スマホみたいにプラグ刺さなくても乗っかれば急速充電される装置出来ればいいのにね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:31:41.97 ID:jl1nQ0Do0.net
>>860
日本でEVが大半を占めたとしてインフラを含めた
社会的なコストがどれだけ負担になるんだろ?

もしそれで発電所を増設しないといけなくなったら
車乗らない人も電気代に負担させられるのか?

結局、EV問題ってバッテリーとかの問題ではなく
その国の発電事情問題だよ

再生エネで電気余りまくってる国なら恩恵を受けるが
日本のように火力発電が主流の国なら脱炭素という
視点では意味ないし社会的コストもガソリンより割高に

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:31:49.05 ID:d9mhIy9k0.net
>>866
アメリカは水よりガソリンが安いからな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:31:54.28 ID:y3Thgdzr0.net
>>872
揚げ足取りと一言居士は要らない

自分が主張したいことをちゃんと書け

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:32:24.56 ID:N2jp9JEd0.net
>>871
排気ガスと花粉症なんて与太話だよ。花粉の量をみると昔の数倍。ピーク以外で発症しない層は昭和の空気なら無症状。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:33:22.41 ID:2k+K/rvp0.net
フォーミュラEなんて電気を作るために
巨大なディーゼルエンジンをガンガン回してるもんなw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:33:30.82 ID:xiwbWoxy0.net
>>862
世の中おかしな方向に行ってるのは確か

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:33:38.42 ID:AopnlqI00.net
>>867
ペルチェと熱伝導パイプだよね。CPUクーラーみたいな。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:33:40.22 ID:YLkhE2ju0.net
大雪で2日間道路上から動けず
その時にEVはどうなるのかを
シミュレーションしてみてほしい

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:34:19.65 ID:y3Thgdzr0.net
>>875
ある日突然EVが何百万台も売れ初めないと発生しない社会問題だよね?
EVの普及する過程の中で十分に議論して解決できる問題でしょ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:34:31.88 ID:xiwbWoxy0.net
>>865
つーかテスラうすらデカいもん
実車見たことある?

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:34:31.91 ID:nX1I288S0.net
>>867
そうだね あとEVのメリットは色々な液体を補給しなくていい所かな

内燃車はラジエーターのクーラントとかエンジンオイルにオートマオイルにバッテリーと必須消耗品が多種にわたって何気に多くないか?

今までそれらを交換するのが当たり前だったけど、コストバカにならんぞ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:35:28.34 ID:41TFEQIx0.net
EVを無理に推進しなくても
EVのほうが便利になれば自然に移行する
日本はガソリン車が主流なんだから
無理して移行する必要はない、完全に中国の罠に乗ってる
レシプロ車のカードは最後までとっておくべき

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:36:05.50 ID:2rZ5c8jb0.net
>>880
環境を金のなる木にしたい連中からしたら真っ当な方向だけどねw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:36:25.44 ID:nX1I288S0.net
>>884
あるよ 都心部や東京南部だとテスラが結構走ってて数日に一回見かける
たまに鎮座してるお金持ちそうな家もあるし

その一方でジムニーとか軽自動車が増えてたり、自宅の駐車場で放置されてる高級車もたまに見かけるw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:36:55.91 ID:eCgoIpi80.net
>>832
トヨタ4月から中国でEV車売るよ

トヨタ、中国で「C-HR」「IZOA」の量産EVモデル発売

https://www.google.co.jp/amp/s/car.watch.impress.co.jp/docs/news/1248/703/amp.index.html

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:36:57.05 ID:xiwbWoxy0.net
>>877
別に揚げ足取りじゃねえよどっちかと言うと老婆心w
そのスポイルの使い方は違和感なんで辞書引き直しておけw
んでお前に対する反論は別に書いてるだろw

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:37:54.57 ID:G5rFQLer0.net
バッテリー残量気にしながら運転して何が楽しいんだろw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:38:05.23 ID:y3Thgdzr0.net
>>890
それで君は何を主張したいわけ?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:38:11.38 ID:xiwbWoxy0.net
>>888
走ってるやつより止まってるやつ見た方がいい
形や色で誤魔化してるけどハンパなくデカいわ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:38:18.98 ID:N2jp9JEd0.net
>>862
全くだな。性能がよくなったらEVを普通に買うって言ってるだけでEVの普及を邪魔しろなんて誰も言ってない。
なのにガソリン車の規制に反対すると異常に敵視してくるw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:38:21.63 ID:jl1nQ0Do0.net
>>883
だったら今のシャアが1%のEVの議論は全部意味ないな

今までの税やら海外勢が雪崩れ込んでくるやらの話は何だったんだ?
要らぬ心配で片づけろよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:38:31.83 ID:2bpLv54Q0.net
米CNBCは25日(現地時間)、バイデン大統領が、政府調達で米国製品を優先する「バイ・アメリカン(Buy American)」の大統領令に署名したと報じた。バイデン大統領は大統領令を発表する際、政府機関の自動車やトラックなどを米国で生産された電気自動車に転換する構想も明らかにした。ただし具体的な数量や日程は公表しなかった。バイデン大統領は「米国の自動車業界で100万人の新規雇用を創出する構想が実現できるよう支援する」と述べた。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:39:03.60 ID:YLkhE2ju0.net
日本は災害大国
災害時のEVって充電含めて
どう対処すればよいのかね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:40:09.62 ID:9J7Uq9ID0.net
そもそも自動車の歴史を紐解いても
EVが先に登場したものの使い物になんねーからやがてガソリン車に駆逐されていった歴史があるわけだろ

なんで退化するわけよ
バッテリー問題が解決されたのかな?と思えば相変わらずバッテリーの数増やして航続距離をのばす(笑)だし

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:40:11.11 ID:y3Thgdzr0.net
>>895
>だったら今のシャアが1%のEVの議論は全部意味ないな

うん、君のガンダムの話は他のスレでやってくれ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:40:11.40 ID:RdNY6yqU0.net
>>892
むしろ何でそこだけ反論してきて他のレスに再反論してこないwww

あ、連投規制なんでID変えるぞ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:40:39.18 ID:BdN2GXZp0.net
https://youtube.com/playlist?list=RDCMUCoDboBE4RdYxZESjI__z7zQ

こういう動画みると
どう考えてもガソリン車に未来はないように思えるんだけどなあ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:41:01.25 ID:eCgoIpi80.net
>>889
去年の4月から販売してた
ガラパゴスにいると分からない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:41:18.52 ID:RdNY6yqU0.net
>>901
見えない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:42:23.72 ID:41TFEQIx0.net
>>897
その点については大災害の場合はEVのほうが強い可能性がある
発電機で充電も出来るし、太陽光での充電も出来る
電気だけ走る分、どっちでも行ける可能性があるってわけ
逆にガソリン車は石油が手に入らないと動かない
危機的状況にはけっこう強いかもよEV

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:42:55.50 ID:YLkhE2ju0.net
EVを高く評価する人も
EVオーナーにはならない
それが現実
EVが増えない関連設備も
増えない
EV社会って来そうに無い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:43:16.28 ID:RdNY6yqU0.net
たとえばさ
仮にいったんテスラが覇権を取ったとしよう
でも競争はそこで終わりじゃないわけでな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:43:30.88 ID:N2jp9JEd0.net
>>901
そら、100年後の未来はガソリン車なんてなくなってるだろ。ガソリン車の無理な規制するなって言ってる層だってわかってるよ。でも、今の政策は5年後、10年後の話をしてんだよ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:43:36.98 ID:G5rFQLer0.net
中国も普及してる!ノルウェーは既に成功した!
EVの何が良いのかは一切答えない
そらそうだEV推ししてるヤツもEV車乗ってないんだから何が良いか分からるわけない

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:44:13.08 ID:y3Thgdzr0.net
>>905
まだ普及型の大衆モデルが出てないからな
テスラの25000ドルカーモデル2に期待だな
日本では350万円になりそうだけど

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:44:59.41 ID:jl1nQ0Do0.net
>>904
この間の大雪とか見てると「ほんとかよ」って感じ
真っ先に脱落しそうなのがEVの気がするが

中国でも大雪での脆弱さを露呈させたのはEVの方だし

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:45:08.78 ID:Qlman4bd0.net
>>882
避難体制を整えればいいだけでは?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:45:36.99 ID:nX1I288S0.net
>>893
ガルウイングのやつだとデカいけど、モデル3はそこらの高級車とあんま変わらんよ

普通にハマーとかベンツのゲレンデバーゲンとか、アメリカンのピックアップとかうすらデカい車も狭い道走り回ってるから大きさは気にならないなあ

しかしゲレンデバーゲンとか金持ちよね
みんなお金持ちで羨ましいわ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:45:45.37 ID:BdN2GXZp0.net
>>903
すまんこれだわ
https://youtu.be/QgxP6BrtHdE

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:46:05.18 ID:N2jp9JEd0.net
>>908
中国はHVも認めてる。ここの欧州かぶれのEV推進派よりはやはり賢いし、したたか。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:47:24.61 ID:41TFEQIx0.net
>>910
他の車の充電も出来るハイブリット車とか出たら
みんなで助け合い出来そうだけどな

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:47:32.59 ID:/QPncKK+0.net
>>878
下記の記事をどう考えますか?

「花粉症」悪化させる物質が都会に多い理由 | ダイキン工業 空気で答えを出す会社 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/262745

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:47:38.04 ID:G5rFQLer0.net
無理に中国持ち上げなくてもいいよ五毛

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:47:41.07 ID:BdN2GXZp0.net
>>907
EVが主流になってからじゃあ日本もやるかでは遅すぎるんだよ
また一つ日本の産業が死ぬだけ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:47:42.09 ID:Qlman4bd0.net
>>815
道路が空いて効率よくなりそう

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:47:44.93 ID:nX1I288S0.net
>>910
でも大雪で閉じ込められるとガソリン車の方がナンセンスじゃない?
EVならシートヒーターでも付けて最低限のバッテリーにして昼寝して待つのがいいし

ガソリン車でも待つんだけど、ガソリン車の場合は大雪で暖房つけて寝ただけで死ぬ可能性あるからな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:48:01.88 ID:W36RjW+60.net
一般庶民が買える値段じゃないとなぁ。
軽自動車相当の性能と耐久性とランニングコストがあれば爆発的に売れると思うが

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:48:53.29 ID:/QPncKK+0.net
>>886
国が推進しなければ、技術力で勝っていても外国に負けるのかもしれない

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:49:02.81 ID:YLkhE2ju0.net
ガソリン車の短所だけを取り上げ
EVの長所だけを取り上げて議論しても
意味が無い
EVには致命的な欠点が多すぎると思ってる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:49:53.96 ID:BdN2GXZp0.net
>>910
論破動画
https://youtu.be/Bcocbx07fFo

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:51:33.71 ID:jl1nQ0Do0.net
>>920
そもそも大雪に囲まれた時点でEVがどれだけ持つんだろ

排ガスで死ぬか、EVのバッテリーが死んで凍死するかの二択なら
排ガスの方がまだ危険を回避できそう

EVだと人間の対処しようがない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:52:30.49 ID:G5rFQLer0.net
ガソリン車の暖房はエンジンの熱を利用してるから温かいけどEVの冬はガチで寒いらしいな
ヒーターがぜんぜん効かないらしい

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:52:37.21 ID:djsOtSGZ0.net
>>10
50年も持つかねえ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:53:07.29 ID:nX1I288S0.net
>>923
逆に調べると車自体はガソリン車のほうが遥かに欠点多い気がしちゃってさ
少なくとも乗用車までならね

ランニングコストも高いし、オートマとかcvtとか複雑な機械式時計みたいな機構を組み込む必要がある

インフラとかの関係で日本だとフル電動化車はダメっていうのならわかるけど

よく言われるバッテリーの性能とか充電自体は急速充電器増やしまくれば解決する問題

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:53:14.79 ID:5eXIzI+Y0.net
EVみたいな未来が見えている現時点において、あえてガソリン車を買おうなんて思わない。
無くて困るわけでないから価格が下がり続けるのを待つ。
若いやつのほうが利口だと思う。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:54:35.68 ID:BdN2GXZp0.net
>>925
>>926
そうとからしいとかこの動画見ろよ
youtu.be/Bcocbx07fFo

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:56:08.88 ID:nX1I288S0.net
>>925
満充電だと40時間くらいは持つらしい
家庭用の100vコンセントさえあれば充電できるけど、まだ緊急時の急速充電体制とかないな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:56:17.18 ID:/QPncKK+0.net
>>908
ガソリンスタンドに行く必要が無くなるのかもしれない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:56:33.31 ID:iUWYWKpD0.net
>>885
ディーラーに言われるままか?
エンジンオイル以外はそう頻繁に変える必要はないよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:56:41.95 ID:5eXIzI+Y0.net
小回りの効く新興メーカーが次々に立ち上がって、それらが競争して価格が下がるのを待つ。
俺は初めからトヨタ・日産なんかに期待してないね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:57:35.43 ID:wPjyDQeX0.net
中国や欧州がきめてることだから実際に不便でもEVの流れになるよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:57:43.73 ID:/QPncKK+0.net
>>923
その欠点を解決しようとする企業が勝つのかもしれない

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:58:11.49 ID:eCgoIpi80.net
>>931
EV車で電気毛布(10-30w)使えば1000時間以上持つ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:59:10.09 ID:YLkhE2ju0.net
色々な理由で結局EVを購入する人はいない
このスレを見ててもそれがEVの現状ですね
EVを買ったが1年で手放したなんて書き込みは
ちらほら見ましたね
いつになったら普及するのやら

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 05:59:15.31 ID:jl1nQ0Do0.net
>>930
見たよ 凍死の心配はするなってことは分かった
でもそんな地域に住むならガソリン車がいいなって思った

そもそも極寒状況だとEVの能力は2/3になるというリーフオーナーの
言葉がこびり付いてるからな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:00:07.90 ID:G5rFQLer0.net
>>930
ガソリン車の暖房はエンジンの熱再利用でほぼ燃料消費はないが
EVはどうなの?電池減らないの?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:01:36.17 ID:y3Thgdzr0.net
>>908
>EVの何が良いのかは一切答えない

youtu.be/zNnlh1WKu1M?t=48

EVについて4分間で非常によくまとめてある動画だから視聴してみ
動画主はかなり頭が良いから腑に落ちるよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:02:48.55 ID:wPjyDQeX0.net
アホな大衆もなんとなくエコ!なイメージでEVに流れるやろ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:03:31.15 ID:Qlman4bd0.net
>>932
これからは更にガソリンスタンドがなくなるから給油は命がけになる

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:04:42.86 ID:nX1I288S0.net
>>942
エコとかどうでも良くて、高トルクによる超加速能力だから最近のEVに魅力感じる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:05:02.20 ID:5eXIzI+Y0.net
それと、保守的なやつらにEVに最適なデザインは出来ないから。
見た瞬間に買うのやめるわ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:05:47.70 ID:AopnlqI00.net
>>926
そのへんも蓄熱暖房器具の応用してくると思うよ。回生機構やバッテリーで発泡セラミックでコイルを包んだ蓄熱体を加熱してフロア全体を温めるとか。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:05:53.15 ID:xiwbWoxy0.net
>>941
httpから貼ってくれ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:06:31.04 ID:G5rFQLer0.net
謎の動画紹介w
お前もEV乗ってるならお前が説明しろよとw

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:07:32.07 ID:YLkhE2ju0.net
○○さんが言っている
ではなく
自分でEVを購入してその評価を
ネットに上げて欲しい

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:07:33.85 ID:y3Thgdzr0.net
>>947
連投です

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:07:54.08 ID:/QPncKK+0.net
>>943
充電よりも待ち時間が長くなるのかもしれない

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:08:06.15 ID:jl1nQ0Do0.net
>>944
俺はEVの普及には懐疑的だがテスラのあの加速は
一度味わってみたいとは思う

単純に一度運転したい気持ちはあるなあ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:08:51.24 ID:8qsvXbHS0.net
>>946
クーラーはともかく
暖房の効率でガソリン車に勝つのは無理だ
バッテリー容量が安全に10倍になるまで待て

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:09:37.15 ID:BdN2GXZp0.net
>>939
北海道のテスラオーナーだけど
-20度とかの厳冬期だとエンジン車はそもそもエンジンかからなくなるけどテスラは問題ないってさ
https://www.youtube.com/watch?v=-X7MB5hmNqA&ab_channel=%E3%81%B5%E3%81%9F%E3%82%8A%E9%81%8A%E3%81%B3

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:09:40.53 ID:/QPncKK+0.net
>>938
購入した人を考慮していない時点で、論理性が疑われるのかもしれない

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:09:44.50 ID:ATmaslBP0.net
>>941
エンジンスペースやシャフトが必要ないから移住性確保は理解できるけど
ならば、ワンボックスでよくね?で終わるな

ボンネット付きとかガソリン車からのデザインの既製概念が引きずってて、デザインは革新できないだろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:10:01.16 ID:iUWYWKpD0.net
>>928
それは実際に所有してみての感想?
違うよね、免許すら持ってないでしょ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:10:47.94 ID:W36RjW+60.net
軽自動車購入層が飛びつく仕様とインフラ整備がないと
普通車乗用車以上にはなかなか広がらないかもね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:11:27.92 ID:/QPncKK+0.net
>>957
エンジン車を所有すれば、メンテナンスの煩雑さが分かるのかもしれない

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:11:31.69 ID:wKvVNnSU0.net
>>953
EV推進派は乾電池サイズで普通の家庭1日分の電力賄える超最新技術が来ると待ってるんだよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:11:36.50 ID:y3Thgdzr0.net
>>953
エンジンの効率が悪くて熱に変わってるから暖房が効くんだけどな
その代わりにEVは車内が広い、これは1万年待ってもHVでは実現できない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:12:29.67 ID:/QPncKK+0.net
>>958 .
軽自動車購入層は自宅で充電できれば良いのかもしれない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:12:38.48 ID:jl1nQ0Do0.net
>>954
リーフオーナーのレビュー見たらそんな状況だと
バッテリー性能が激減するって話だけど
テスラとかだとそんなことないのか?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:13:10.80 ID:ATmaslBP0.net
>>928
充電の時間が給油くらいにならないと

あと貸し駐車場とかに電源供給がないとならないから、大家は貸し駐車場を提供しにくいかもな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:13:43.44 ID:8qsvXbHS0.net
>>961
EVは小型車に活路があると思ってる

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:14:18.70 ID:nNjAgzcG0.net
終着駅は原発復権

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:14:29.28 ID:zw8cIhTA0.net
水素自動車も車体、燃料作るのに二酸化炭素大量に出る
章男は支離滅裂だな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:14:56.11 ID:wKvVNnSU0.net
>>928
電気って怖いよ
簡単にそこら中に充電設備作れるのは、漏電で感電死動画溢れてる国ぐらいだ

とにかくEVは事故ったときに消防やレスキューでも対応出来るようにならないと、現状はEV車と分かったら感電の恐れありで助けられない状況になることもあると聞くし

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:14:59.45 ID:DJh4qzON0.net
なんで国はゼロか100かみたいな考え方しか出来ないんだろうな
目指すは全車ハイブリッドだろ
高速のS.AにEV給電装置が何台あると思ってるんだよ
まずはインフラ整備

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:14:59.68 ID:y3Thgdzr0.net
>>956
> ならば、ワンボックスでよくね?で終わるな

同じ車格のワンボックスをEVとHVで開発したとしても
EVの方が広い空間が自由にレイアウトできるから
君の主張は否定される

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:15:13.95 ID:xiwbWoxy0.net
>>964
昇降式Pとか厳しそう

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:15:33.89 ID:8qsvXbHS0.net
ソーラーの効率が今の倍になれば
屋根の広い大型EVは面白いかもしれないが

ソーラーパネルと蓄電池に今以上の技術革新の兆しが見えない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:15:34.57 ID:YLkhE2ju0.net
近々EVを購入する
こんな書き込みを期待したが
皆無だな

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:15:50.47 ID:iUWYWKpD0.net
>>961
実際は電池がかなりのスペースを圧迫してるんだけどな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:16:05.79 ID:zw8cIhTA0.net
室温超伝導物質を発見したら世界とれるよな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:16:13.42 ID:UEM/h1AT0.net
>>405
その頃、オワコンという言葉はまだ存在してない

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:17:24.83 ID:8qsvXbHS0.net
>>973
普通にハイブリッド車で世界とってるから心配すんな

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:17:28.46 ID:y3Thgdzr0.net
>>974
知っていて書いてるのだろうけど
専用プラットフォームだとそれはないな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:18:01.29 ID:5eXIzI+Y0.net
>>973
EVに期待するからこそ、今のEVなんか買えない

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:18:13.90 ID:iUWYWKpD0.net
>>972
今のソーラーが倍になっても微々たるもんだろ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:19:13.07 ID:3TZUsvXA0.net
そうやって大丈夫大丈夫と自己暗示を掛けながら
日本の主要産業はなくなるのであった

中国にメイドを輸出する日も近いかもね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:19:17.29 ID:8qsvXbHS0.net
>>980
併せて、蓄電池の性能アップも必須

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:19:17.53 ID:ATmaslBP0.net
>>970
そうだけど、全ての車種がエスティマみたいな車に統一されたら、趣味的につまらないな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:19:57.42 ID:wKvVNnSU0.net
今のEVを客観的に見てる人間vs未来のEVに夢見てる人間

根本の話題は「今」の話なんだけど、夢語る人がいるから荒れるんだな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:20:19.78 ID:/QPncKK+0.net
>>973 .
次世代自動車(乗用車)の国内販売台数の推移
www.jama.or.jp/eco/earth/earth_03_g01.html

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:20:34.57 ID:8qsvXbHS0.net
>>981
車に関しては
ハイブリッド車が頭おかしいレベルで強いからしゃーない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:20:48.24 ID:PG7FSI700.net
キャデラックのコンセプトカーは
原子力で100年走行出来るという事だったようだ
調べたら2009年ごろの話だったようだ
日本はその後原発事故起きてるから無理かな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:21:25.49 ID:JRwJ83dy0.net
それより温暖化詐欺と原油枯渇のウソを世間に知らしめるのが
ガソリン車存続には有効だろ。EUの電動車推しは日本の自動車産業に勝てない苦肉の策なだけだから

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:21:30.85 ID:3TZUsvXA0.net
>>984
人命軽視して、走行不能になる欠陥も恐れずに
中国がどんどん廉価EVを出して経験値を積んでいるのが「今」だよ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:21:39.30 ID:AopnlqI00.net
将来的には鉄製モノコックボディも捨ててくるかとね。金属パイプと樹脂複合材なら剛性確保と車内空調もかいぜんできるし。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:21:52.01 ID:5eXIzI+Y0.net
こんな記事書いてるやつも、昔のオーディオ評論家と同じなんですよ。
ステマだ、ステマ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:21:53.54 ID:iUWYWKpD0.net
>>978
デザインの自由度はあるけどスペースを占有してるのは同じ
スペース重視で電池を配置するとよく言われる電池交換式が無理になるしな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:22:07.44 ID:Qlman4bd0.net
>>981
日本を油断させている人間は売国奴だよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:22:31.34 ID:y3Thgdzr0.net
>>986
世界市場で見たらそんなことないだろ
機構が単純なガソリン・ディーゼルのMTこそがコスパ最高なんて
ユーザーの方が多いだろ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:22:47.52 ID:BDAHd3w90.net
10年で切替なんて無理だろ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:22:51.19 ID:wKvVNnSU0.net
>>989
じゃあ日本も負けないように人命軽視してでも追っかけましょうって主張ってことか

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:23:37.37 ID:YLkhE2ju0.net
色々なデータ/資料を出してくるだけじゃなく
自分でEVを購入する
そうすれば長所/短所も分かってくるぞ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:24:21.35 ID:8qsvXbHS0.net
>>994
ガソリンとディーゼルが残る前提なら
そもそもEVに出番回ってこねぇよ

EVに遠い未来に移行するとして
その長い移行期でハイブリッド車が活躍するよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:24:35.28 ID:X1RHhNsD0.net
あのアメリカ選挙でバイデン大統領に決まるくらいだからあからさまな無理筋でもゴリゴリ推して来てガソリン廃止!全車純EV!とかやって来そうなんだよな?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/27(水) 06:25:44.06 ID:3k7QkPNU0.net
1000でガソリン復権

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
291 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★