2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【支援】“北海道”が列車を購入(十数億~数十億円)し“JR北海道”に無償貸与 単独維持困難の8区間で利用促進策として観光列車運行へ [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2021/01/24(日) 08:24:44.21 ID:34ARCw9v9.net
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/483/13bf3fd168ee5be3c6a3c9d1d67e1829.jpg

北海道、観光列車購入しJRに貸与へ 赤字区間で運行
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210124-00010000-doshin-hok

3年間無償の方針
 鈴木直道知事は23日、JR北海道が地元負担を前提に存続する方針の8区間の利用促進策として観光列車を購入して新年度から3年間、JRに無償貸与する方針を示した。地元負担は沿線自治体と合わせて年2億円だった昨年度と本年度より増額した上で道単独で拠出し、国の同額補助と合わせて複数の列車を購入する。JRは支援を受け入れ、新年度から観光列車を増発する方向で検討する。

資金繰りの助けに
道と国が全額補助し、道の第三セクター「北海道高速鉄道開発」に普通列車を観光列車仕様に改造した車両を購入させ、JRに8区間で運行してもらう。3年間の支援額は国と合わせ十数億から数十億円になるとみられ、毎年2両ずつ購入する方向で検討する。

 知事は会議で「地域が可能な限り支援することが重要という考えは変わらない」と強調した。JRの島田修社長は会議後、「大きな前進。設備投資の資金を道が用意してくれるので、コロナ禍で厳しい資金繰りの助けになる」と記者団に述べた。8区間は石北線新旭川―網走や宗谷線名寄―稚内など。(内藤景太、徳永仁)


関連記事
JR北海道に3年1300億円余 JR四国に5年1000億円余 政府支援へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201225/k10012783161000.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:27:17.43 ID:xbyk83LE0.net
もはや民間企業じゃない件

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:29:10.63 ID:Q2mSF8QD0.net
いいアイディアと思う。

あとはJR北海道のセンス。
これが問題だろう。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:29:26.91 ID:JAY5jPTx0.net
道営鉄道にすりゃいいのに

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:29:40.49 ID:SR88mDtH0.net
全車アニメラッピングすれば一発解決

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:29:56.87 ID:WtX927Id0.net
地域の足としてじゃなくて、観光列車としてなのか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:30:04.97 ID:PVMPuR8H0.net
そろそろ東芝の鉄道用燃料電池プラットフォームが使い物になってきた所だろ 税金で買ってやれ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:30:12.87 ID:9D2oY5nk0.net
おかえり
https://youtu.be/PBlMezJAvVM

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:30:54.83 ID:JC0jWiqB0.net
>>4
じゃあ、JRから外れる必要が有るなw

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:32:24.02 ID:5r6QGTiG0.net
無駄の極み

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:32:39.90 ID:0xI68dKF0.net
観光車両だけでなく通常運用の車両も入れたらいいのに。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:32:57.39 ID:MDW0ZD8p0.net
>>2
そもそも国鉄を解体民営化したのは赤字路線を廃止するためだったから
むしろ今までよく北海道、四国、九州がもったものだと

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:34:26.38 ID:bowFms3G0.net
>>6
在来線はそのうち全廃されるよ
JR北は新幹線の運営だけする会社になると思う

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:34:34.46 ID:figHgHNi0.net
ソフトバンクに買ってもらえよ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:35:07.48 ID:nY0zeP/B0.net
使い勝手悪くて放置状態にならなければいいがな。どうかなあ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:35:47.93 ID:0xI68dKF0.net
>>14
ファイターズとコラボ出来なくなる。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:35:49.53 ID:H7ZL5YyU0.net
延命する意味あんの???

需要が無いなら廃止でよくね?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:35:51.68 ID:+tja0HN70.net
駅から1km以内の家は固定資産無料。それ以外は10倍とかにして、駅の周りの人口増やせば利用者もふえるのに。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:35:56.09 ID:AEJ+ZDH40.net
>>14
投資と言うより寄付だな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:36:09.87 ID:j8GoNJ3r0.net
北斗星向けの寝台客車と機関車も買ってくれよ!
北海道、青森県、岩手県で共同出資して!
これらは第三セクターを抱えてるから、寝台列車を復活させるのは意義があるぞ!
寝台があればまた北海道に行って、列車を乗り回したり飲み食いしに行ける!

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:36:21.83 ID:iBlKGK7Y0.net
>>13
北海道新幹線って赤字じゃねーの

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:37:19.08 ID:pEZxZk+20.net
路線見直しするか、
道が買収して公営化するしかないだろ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:37:31.50 ID:giitarbt0.net
>>2
JR北海道、四国、貨物は半官半民。本州三社と九州は民間。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:37:47.84 ID:bowFms3G0.net
>>21
うん、赤字だろうね。
最終的に新幹線もつぶれるか東が買い取るのだろう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:38:19.02 ID:Q2mSF8QD0.net
>>11
通常列車は乗客がいないんだよ。

観光列車なら周辺のホテルも観光地も活用できる。

今なら、函館発稚内行とか千歳発根室行など観光地めぐりの運行が自由にできる。

単線も多いので列車待ち合わせの停車もある。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:39:48.60 ID:uWwYJ+V40.net
国鉄時代に北海道を一周させる線路作っとけば良かったのに変な毛細血管みたいな線路作ってたからなー
神奈川の鶴見線みたいになってたよな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:40:47.82 ID:GDYH1u2W0.net
>>1
国鉄を民営化するより、
自民党を民営化すべきだったということか?
改革なくして成長なしだったな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:41:20.73 ID:CnjeEkx60.net
北海道アタマイカれてるんだな
観光で中国ウイルス拡大目論むな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:42:18.67 ID:BygVZ8za0.net
赤字を垂れ流す路線を維持するとどんなメリットがあるの?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:42:58.96 ID:8J6xXSW50.net
今更むりだが北海道は東日本に一本化だったな
北海道、四国、九州、安直に分け過ぎた

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:43:00.50 ID:97hb/Ug10.net
>>25
バスツアーよりよっぽど快適な旅だな、それ。
いいかも。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:44:17.30 ID:Tm4HnB4i0.net
札幌の路面電車かw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:45:04.70 ID:r37043e10.net
>>20
キモイ鉄オタだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:45:45.03 ID:72w7pp4P0.net
>>26
>国鉄時代に北海道を一周させる線路作っとけば

札幌一極集中の北海道でそんな線路作る意味もないと思うけど
毛細血管みたいな線路が多い最大の理由は炭鉱から港に石炭を運ぶための線路で
その時代は重要だったし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:49:02.90 ID:0NpCWb1o0.net
上下分離の「上」のほうを狙うとは。
道庁にも策士がおるのう。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:49:32.02 ID:gLEJ3qWl0.net
大井川鉄道と同様に、観光列車だけで食っていく気かな?
流石に小樽〜札幌〜新千歳空港(+学園都市線)くらいはJR路線として残すだろうが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:50:20.38 ID:ukukASG/0.net
自転車やバイクが乗り込めるものにしてください

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:52:31.08 ID:1lFJd+ir0.net
>>35
北海道の下はヤバいからな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:53:19.08 ID:gLEJ3qWl0.net
>>37
束のBB.BASEみたいな列車もありやな、目的地でサイクリング楽しむとか

でも、そろそろ自前の豪華観光列車作った方がいいのでは?
当初俺が予想してた183系改造の、いつまでも方式が違う遠い他所様の列車借りてられないし

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:54:24.77 ID:oVilDRkR0.net
北海道が日本の御荷物になる日も近い

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:55:17.23 ID:CH4JKqoQ0.net
道道は北海道が整備してくれるんだし
鉄道も北海道が整備したら良いんだよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 08:56:34.53 ID:j0VDVeP00.net
静岡鉄道☆柚木駅付近♪@静岡市葵区
https://i.imgur.com/kv61BAa.jpg

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:00:40.90 ID:ukukASG/0.net
>>41
それは自動車税で賄ってるからね
鉄道なら鉄道税を課すことになる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:00:55.27 ID:a1b10FNl0.net
室蘭本線の沿線民だがすずらん、北斗は総てガラガラ
乗ってる乗客を見つけるほうが困難な時間帯もある
普通列車も朝の通学時間帯だけ混雑してるがあとは座れるからな
Suicaも使えんローカル線に振り子特急が老体に鞭打って健気に走ってる
なんとか踏ん張ってほしいわ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:01:43.46 ID:JC4tDoZt0.net
> 3年間無償の方針
おまえのものはおれのもの おれのものもおれのもの
えいきゅうにかりておくだけだぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:03:10.73 ID:j8GoNJ3r0.net
北海道行き寝台特急は本州から道内鉄道利用客の利用喚起させる絶大な効果があったよな?
今でもサンライズ瀬戸はJR四国にとっては児島から高松44キロと全体の5%でJR東日本の
取り分の半分にも満たなくて、かつ車両使用料をJR西日本とJR東海に払わないといけないし、
西側の発着地なので準備や点検と車両留置のコストが出てきて列車単体としては完全に赤字だろうが、
JR四国内で特急列車の乗り継ぎ割引制度を維持してたりしてて、JR四国内の鉄道利用を期待してんだろ?
新幹線岡山乗り継ぎしてまでJR利用は少数派だろうし、たいていは飛行機か夜行バスでこれだとJR四国の取り分は
ゼロかわずかだから寝台列車自体は赤字でもトータルでは黒字なんだろ?
実際にJR西は株主総会でそう言ってるし

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:04:12.38 ID:aVHpwUb50.net
日高本線はいつまであのままにしておくの?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:05:28.64 ID:fiKRPrTj0.net
道鉄か、道道よりインパクトは小さいな

49 :47:2021/01/24(日) 09:06:00.63 ID:aVHpwUb50.net
廃止みたいですね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:06:47.05 ID:Pd+itOc40.net
寝台車に寝泊りして冬の北海道旅してみたいな。途中で下車して露天風呂はいったり

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:08:13.32 ID:bowFms3G0.net
そのうち鉄道インフラだけじゃなく水道とかも廃止されるんじゃね?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:08:51.25 ID:LN34MoGP0.net
鉄道を維持するメリットってあるのかな?
BRTなら公道も通れるし除雪作業も不要になる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:09:06.79 ID:j7kp552E0.net
>>1
全世界で入札した方が良い
北欧ほか北海道並みの人口の小国が
上手く鉄道事業を継続してる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:09:26.10 ID:j8GoNJ3r0.net
JRの運賃ではやってけないので、上下分離で第三セクター化して運賃値上げするしかないな!
青森県の青い森鉄道に対抗して北の海鉄道でも作れば?現行の道南いさりび鉄道や新設するであろう
並行在来線運営の新会社は統合すればいい!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:09:33.92 ID:3Ab/axwf0.net
国鉄の分割民営化進めた政治家と旧官僚は責任を取るべきだよね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:10:05.38 ID:gzZs/hJI0.net
>>40
北海道なくなったらイモや豚肉、牛乳、海産物全部海外頼りになるんだぞ
日本の食の危機だ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:10:22.16 ID:weoi3wJ80.net
動力は熊

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:10:57.74 ID:BG5qN/tW0.net
こういう時には絶対にビタ一文金を出そうとはしない鉄ヲタ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:11:56.60 ID:7C3ZvmOd0.net
北海道は年に6000億も地方交付税交付金を貰ってる乞食

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:12:10.29 ID:vl4vTP6z0.net
道もありがとうございます

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:12:32.99 ID:0NpCWb1o0.net
道路特定財源は廃止されますた

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:12:34.13 ID:Cfj3wNPg0.net
全国に残ってるブルートレイン車両集めてやったら、鉄オタがこぞって来るぞ
別に夜行に拘らず、ブルートレインの形で昼間だけ走らせても良いんだから

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:14:42.20 ID:di2GnUPJ0.net
地域住民が公共交通としてJRを裏切った結果が廃止やバス代替なんだろ?

地域住民は自分たちがした事に反省しろ
そして甘えるな
自家用車使え

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:14:46.68 ID:DD60AoC50.net
さすが菅友

そんな事より医療従事者や飲食店を支援しろや

マジで愚か者

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:16:36.39 ID:3Sfr9Ld00.net
>>62
どれだけ残ってるかな?
折戸でいいのかな?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:17:22.74 ID:j8GoNJ3r0.net
JRの運賃って基本は凄い安いぞ!特に国鉄時代の流れから定期券は割引率が大きくて、通学定期券なんかバーゲン価格だぞ!
赤字路線が皆無かわずかの超大黒字の大手私鉄の運賃と比較すれば高いけど、それ以外の中小私鉄と比較したら
JRの運賃は糞やすいだろ?首都圏でも千葉とか埼玉の新設私鉄はもれなくボッタくりだろ?
この教訓でつくばエクスプレスは補助金を多めにして運賃ボッタくりを回避して利用率をあげることができたみたいだが

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:18:21.51 ID:ukukASG/0.net
>>52
逆に考えるんだ
ラッセル車に客車つけて運転しよう
鉄オタ歓喜。少なくともオレは乗ってみたい

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:18:57.35 ID:K4Eap6vo0.net
あまりJR北海道は観光列車は走らせたくない感じだけどな
線路や運転士は有料で貸すけど
営業やサービスまでやって収益を出したくない感じ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:19:03.10 ID:tuS8l8De0.net
どうせ水戸岡

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:20:31.99 ID:vcuhLFle0.net
面倒なことやってるな
路線ごと自治体が買って、JRを含む第三者に公募して運営委託した方がまだ良かろうに
コスト的には、廃線にしてバス転換するのが一番だろうけど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:21:20.69 ID:j8GoNJ3r0.net
最近は寝台特急乗るために島根県に年何回も出入りしていて、地元の一畑電車とか一畑
バスとか乗りまくってるな!
コロナ禍で正月は臨時寝台乗って大社すらいかずに、昼めし食ってすぐ夕方の東京行き寝台でトンボ返りしたけど

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:23:00.07 ID:wtuXl1Ip0.net
>>70
路線ごと買う金がないんだろ。
できるんだったら、とっくに上下分離方式やってる。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:23:12.74 ID:wDMCjZnM0.net
それを走らせる線路が

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:23:25.92 ID:Q2mSF8QD0.net
>>31
JR北海道はセンスがないから、日本全国や海外に募集するといい。

急募 コンテスト

旅人が選ぶ豪華列車を使った北海道旅行プラン

豪華カニプレゼント

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:26:03.96 ID:j8GoNJ3r0.net
>>65
思い切って新造するのはどうだろう?
さすがに従来通りの設計では今の保安基準には適合できないだろうから、外観や内装をブルー
トレイン風にした新設計の客車として。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:34:26.06 ID:vcuhLFle0.net
>>72
だろうけど、金がないならバス転換しろよとしか思えんな
こんな無計画な計画に交付金を回されるかと思うと腹が立つ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:34:32.73 ID:YZ8xj4Li0.net
>>59
それでも国土を維持する価値がある
食糧も栽培できるし漁業水域も確保できる
やめれば日本人がいなくなりロシア領になるだけ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:40:55.43 ID:d+DINMaY0.net
バリサク馬鹿阻止

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:41:00.32 ID:j8GoNJ3r0.net
宗谷本線って貨物需要があるけどJR北海道が金がなくて保線がままならなくて基盤が貧弱
になってて、ディーゼル機関車使う貨物列車は重すぎて負荷が大きすぎて走れない状態だってな!
だから旭川方面から名寄まではJR貨物は運行免許を持ってるけど、実際は貨物列車を北旭川で打ち切って
トラックで代行輸送してるってなw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:41:27.84 ID:hkSV+Bxq0.net
>>77
ならんわw

劣悪なド田舎の北海道は補助を打ち切ると
餓死、凍死、自殺が続出する地獄になる
クレイマーのリスカブスみたいなもん
だから打ち切れない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:44:14.08 ID:tE5+8mcH0.net
>>1
舐めまくりだな。過保護が過ぎる。
道民は生きてて恥ずかしくないのか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:47:21.14 ID:F082tJo+0.net
このバカスキームで「宗谷」「サロベツ」は車両増備も他の列車との共用もできずに困ってんじゃなかった?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:47:59.35 ID:F082tJo+0.net
>>79
ORSというものについてなにか誤解があるようだが

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:51:14.19 ID:Mbyj6FVI0.net
今後、サンライズ瀬戸・出雲の、ノビノビ座席が
コロナのクラスターと認められる事態が来るのか
いま、注意深く見守っている

もし、そうなったら
北斗星やはまなすをまた走らせるときは
今までの車内形態を、大きく見直さないと
いけないかもしれない

座席車両を夜行に使用する点、については
もう、復活は、コロナ的に不可能だと確定している
コロナが、地球から消え去らない限り
ムーンライトながらはもう走ることはないと
JR東海は、先日ついに決定した

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:52:18.70 ID:46kHoKMO0.net
てか、便利な国道が多すぎてバスに負けてるだけだったんだから淘汰されただけなんだがな
ECとの競争でバスも淘汰されそうだけど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:54:34.10 ID:nle4+8Ip0.net
>>3
JR北「札幌駅のビルだけ儲かれば良いっス」

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:59:13.91 ID:ccwPVWLL0.net
C53とか期間限定で復活運転したらすげー人気になりそうだけどなあ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 09:59:27.86 ID:yq8bpBKA0.net
午前1本、午後1本のバスでいいと思う
観光バスが余っているし

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:04:34.39 ID:dAUJeVvd0.net
JR東海から、高性能パノラマ車の廃車が今後大量発生するやろ。
カミンズだけど、北と九は譲渡してもらえよw
北は車体載せ替え観光特急化、九はそのままポンコツ185の置換えに。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:08:16.06 ID:gLEJ3qWl0.net
>>84
コロナさえ無ければ、ムーンライトながらは257系使ってでも継続するかも?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:08:41.77 ID:6ZKB9cXD0.net
もうJR北海道と四国は、
再国営化するしかないんじゃね?
廃線ラッシュになって、
鉄道会社の体をなさなくなるぞ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:10:37.99 ID:lOMFRSIy0.net
>>89
北海道だと酷耐寒仕様にしないと冬場は走れない
内地車から改修すると高く付く
それに超絶ドケチの東海はボッタクリそうw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:12:00.28 ID:z4kfrtqy0.net
最終的には道か市町村が赤字補填してくれるなら走らせますよ
っていう、郊外田舎のバスと同じ状態になるだけ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:19:26.24 ID:m5o4eu4E0.net
JR北海道は保守がボロボロだからな、そんなもの買い与えても無駄だわ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:23:12.93 ID:LSJDTo6w0.net
逆だよ 線路を道路みたいに税金で維持して車両を民間にするのがよい 運行制御は鉄道会社

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:24:25.59 ID:F082tJo+0.net
>>90
継続する意味がない。
東海は深夜帯に駅要員の準備なんかしたくないし、他社車両の乗務員訓練なんかしたくない
カネの取れない列車なんか維持する義務ないんだから、
185系なら運転できるだろ、って主張が通らなくなったところでコロナがあろうがなかろうが廃止する気満々だったろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:26:46.69 ID:3BXK51QT0.net
>>2
そもそも株主が国の半官半民みたいな会社

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:26:55.17 ID:1f17bp8T0.net
>>20
無理
そんな投資しても回収不能。
富裕層向けのクルーズトレインくらいしか
新造はあり得ない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:30:03.76 ID:90TLTFCx0.net
過疎化で只でさえ乗る人が少なくなってるのに便利な高速できちゃったし
災害による土砂崩れや人員に頼る除雪や線路の維持がもうムリなのよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:31:39.81 ID:4azNgqY90.net
富良野線ってコロナ前のハイシーズンだと2両の列車で満員とかあるのにそれでも赤字なのか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:31:42.34 ID:6MGCxiLE0.net
>>2
北海道鉄道にしたらいいと思う。

水道なんかは人が密集して住む際の水問題を解決するために敷設されるからインフラと呼べるが、
生活する上で必要としてる人間が少ないんだから、単独維持困難な路線はインフラと言えないよな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:32:48.73 ID:qLX0Qz490.net
>>91
国「新幹線モドキなんて作っているなら四国は余裕があるよな」

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:33:45.06 ID:ObiS3zOB0.net
全住民を一箇所に集めて大都市にしろよ。
いまから計画立てろ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:36:29.30 ID:alh2gjaw0.net
維持費のほうが大変なんですって

そういえば人口減少に伴い、地方では眠るスペースあるロングシート線流行るかもしれない
そうしないと席余るから

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:36:52.98 ID:6MGCxiLE0.net
>>12
国鉄解体は労働問題の解消がメインテーマだったと思うがな。
赤字云々は解体するための理由付けでしかなかったと思う。

民営化によって赤字路線の問題が出てきたが、組織としての正常性を保つには民営化しかなかったんだし、赤字路線は個別の会社ごとに解決すべき問題だと思う。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:41:23.38 ID:o0C18z+D0.net
JR九州に比べて導入に時間が掛かりすぎだな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:42:41.95 ID:sm5ZRWMK0.net
>>4
だよなw
つか民間バスが走ってない地域に公営バス走らせたらいいだけの話
立派な道が北海道には隅々まで通っているからバスで充分
道路は線路みたいにメンテナンスしなくていいし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:46:07.21 ID:6ZmxUBix0.net
こんなことするより高速料金下げたほうが観光的には良いのでは

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:47:50.81 ID:6dYFVfAw0.net
ななつぼしみたいなの走らせるん?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:49:26.19 ID:01XlYZU+0.net
>>45
3っていうのは、役所で初めてやることに使われやすい便利な数字

消費税、最初は何%だったっけ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:52:05.49 ID:Pd+itOc40.net
ドライブなんて楽しいのは若いうちだけで、疲れるだけだよ。
それよりゴトンゴトン揺られて、駅弁食べたり、ビール飲んだりしながら、のんびり外の風景楽しみたいよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:55:45.59 ID:v7UAH+vA0.net
>>25
乗客が居ないなら余計に非効率な車両を廃車して小型高効率な物に入れ替えなきゃ。
それさえ単独では困難になってるのは承知だが。
金もらえるならそういうとこにも取り組まないと。
博打みたいな観光需要にだけ賭けても。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:56:46.15 ID:qvFwXoTK0.net
JR再編成化が必要になりそうだな
管轄路線の見直しとか、中途半端に会社区切られて不便になってる地域もあるし
そもそも天鉄局管轄だった紀勢本線がJR東海に組み込まれてるのもおかしいし
北海道はJR東日本にして名古屋(東側)まで管轄に
四国と九州はJR西日本にして名古屋(西側)まで管轄に。九州には西日本鉄道て会社があるのにJR九州ってのはおかしいからな
JR東海は新幹線専属に、その代わりの全JRの新幹線の管理と保守をする、運行の管轄は今まで通り東海道新幹線のみをJR東海
これで良いやん、これで吊り合うやん

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:58:02.35 ID:sm5ZRWMK0.net
普通列車を改造ということは車両はH100形だろうな
しかし北海道観光に鉄道移動は適さないからなぁ
夜行列車時代は夜間移動に最適だったが
ttps://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/20190911_KO_DECMO.pdf

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:59:26.09 ID:hO8RuWeC0.net
札幌圏と主要駅(旭川と函館ぐらいか)だけ子会社にでもして旅客取扱は続けるが
その他は貨物のみの取り扱い路線にでもするか

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:59:27.22 ID:9lLTSHDo0.net
車両には市町村税の固定資産税がかかるから
道が保有して非課税になるのはJR北海道にとっては大きい
でも観光車両だけというのは道としてはあまりにもちっさいな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 10:59:40.11 ID:4OtFsEUU0.net
もう国鉄じゃないから赤字路線は撤退してもいいと思うけどね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:00:08.20 ID:9ld8Kb+E0.net
>>100
ハイシーズンなんて1年のうち何日よ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:00:33.32 ID:5AWXclmj0.net
>>2
民間だったらもっと早く半分廃止してるよバカw
バカってほんとバカだわ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:01:49.81 ID:9yernH1z0.net
電車いる???

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:03:21.39 ID:ChLpjjRT0.net
田舎者はじゃぶじゃぶ税金使うね
遠慮すら感じない

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:03:49.28 ID:6MGCxiLE0.net
>>19
公的資金注入だろ。

123 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2021/01/24(日) 11:05:32.32 ID:5r0Pp/N20.net
>>1
JR北海道に無償貸与し運行される北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西

124 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2021/01/24(日) 11:05:42.75 ID:5r0Pp/N20.net
>>1
JR北海道に無償貸与し運行される北海道の列車を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。 インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物

■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗

■◇◎◇

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:07:59.49 ID:RLwOt7wy0.net
>>91
それでいいんじゃない?

そもそも人口少ない所に鉄道は要らないでしょ。
バスで十分。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:10:25.80 ID:9lLTSHDo0.net
世界的には鉄道回帰の流れ
ヨーロッパでは国や地方政府による廃線の復活や減税
アメリカじゃ都市鉄道の新規整備
日本は都市単位では富山や宇都宮みたいなのもあるがヨタ様の犬があまりにも多い

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:13:12.65 ID:wtuXl1Ip0.net
>>91>>125
もとから国営だぞ。
株式の全て、政府機関が持ってるんだから。 

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:14:32.42 ID:oq5KbjQV0.net
石北本線が釧網線より状況が悪いのには恐れ入った。
とりあえず特急料金を安くして普通車3列の超デラックスアコモにしてみれば?
帯広・釧路特急も設備を同等に。もう在来線4人掛けの時代じゃネエよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:14:42.59 ID:C+3FjsCT0.net
全土で起きるから、バス専用道路に変更
現実にはそれしかない、鉄道は維持がかかる
線路のメンテ、車両メンテ、電線メンテ
道路なら、アスファルトメンテだけやればいい
それに自動運転ができたら、バスの方が
利用客の数にも合わせるのが簡単

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:15:31.40 ID:oq5KbjQV0.net
>>127
混ぜ返しの勝手な解釈は邪魔。民営化の下りから勉強してこい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:15:55.03 ID:6ZmxUBix0.net
北海道は除雪費で赤字になるんやから無駄な路線の維持は諦めろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:21:55.92 ID:gMIUN9tt0.net
>>121
ほとんど納税しないからな。東京や大阪の大都市からの税収だし他人の金。
そりゃ田舎者はむしゃぶりつくw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:23:58.68 ID:RLwOt7wy0.net
>>129
どう考えても、それが合理的だよな。
無理して鉄道を維持しようとする理由は何なんだろうな。
そのくせ地元自治体は金を出さないとかマジで理解不能。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:25:37.71 ID:wtuXl1Ip0.net
>>130
勝手でも何でもねえわ。
政府によってコントロールされてるんだから、民営でも何でもねえわ。
あんたの言うこと盲従するなら、成田空港も民営ってことになるけど、
誰もそんなこと言う人いないよね?

【結論】ただのバカドーミンの物乞い

>>128
そりゃオソーツクだし。
恨むなら道路族へどうぞ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:31:20.75 ID:6MGCxiLE0.net
>>58
ふるさと納税で鉄道支援の項目作ればいい。
それでダメなら諦めるべきだな。

136 :矢口 :2021/01/24(日) 11:38:49.66 ID:+/mFkXTJ0.net
|^◇^)<どっちみち北海道が買ってJRで走らせるのはコレだろ?w
|つhttps://pbs.twimg.com/media/EguuQAwU8AUBjqr.jpg

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:42:02.79 ID:b6hd5fkf0.net
プーチン閣下に頼んで宗谷海峡トンネル掘ってもらえ
シベリア鉄道につなげる以外、JR北海道に生き延びる道は無い

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:43:03.08 ID:N0U6Npzz0.net
「男を悦ばせる術に長けたくノ一」を描いた漫画にまんまと撃沈させられる人たち

http://jsoc.ufgqgrid.org/Kkw/317582154

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:47:36.05 ID:gK8YWspr0.net
鉄道が独立採算で儲かってしまうってのは日本くらいなもので
西欧の鉄道なんぞ独立採算って考え方は最初からなくて補助金漬けで維持されてるからねぇ

JR北海道はどっちかというと
稚内も根室も日本の領土、ってことをロシアに示すために国防の一環として
防衛費で運営するものと認識したほうがいいのかもしれない
(こう書くと北海道はロシアにくれてやれってコメントが殺到するわけだが)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:49:56.01 ID:mOxvC2uR0.net
たまたまyoutubeで北海道テレビ(HTB)の鉄道に関するニュース番組を見たが、道南いさりび鉄道は旅客収入よりも貨物収入の方が多いとか。あの細々して海岸線をギリギリ通ってる鉄道が北海道の命綱なんだね。
あと、ジャガイモや玉ねぎを北見とかから輸送する貨物列車は盛況だけど、そこに行くまでの回送列車はほとんど空で輸送のムダになっているとか。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:52:08.29 ID:RLwOt7wy0.net
>>139
??

国土をロシアにくれてやる必要なんて一切ないが、過疎地に鉄道は不要だろ。
既に自衛隊は戦車を鉄道で輸送するのは諦めているし、
国防の観点でも無理して鉄道なんて維持する必要はない。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 11:55:25.42 ID:wtuXl1Ip0.net
>>140
そこに行く回送列車?
東京から戻ってくる分のこと?
あちらで生産された加工食品とか日用品とかでぎっしりだぞ。
むしろ中身の金額は入超。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:02:51.00 ID:43Tyu3V50.net
>>132
田舎者キライ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:09:43.89 ID:PgQaebyH0.net
ネクスコ道路みたいに、東日本・中日本・西日本分けでよかったと思う。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:13:17.25 ID:oB+GVD4j0.net
もう全部標準軌に改軌してだな満鉄に倣ってSL「特急あじあ」復活で宜し
産炭地も復興するし拠点間輸送も本州と直結できるし
一石二鳥どころか濡れ手に粟じゃん

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:14:20.25 ID:PgQaebyH0.net
北海道は、北広島の新駅?駅拡張?どうなるんや?
北海道日本ハムファイターズの新球場移転

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:15:36.04 ID:wtuXl1Ip0.net
>>144
労組の弱体化が目的だから、できるだけ細分化させる必要があった。
ただの財政問題なら、そもそも分割する必要すらなかったけど。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:16:51.16 ID:FdxdtNKv0.net
せめて道内の普通列車の座席をロングシートか転換クロスシートに変えないと、通勤客も通学する若者もJRのリピート客にはならないよ。
小樽や岩見沢から札幌に通勤している客は、リクライニングシートが付いた郊外路線バスで行き来し始めて30年以上経ってるのにね。
真冬に着膨れた格好で対面4人崖掛け座席になんか座れないよ。それならちょっとくらい運賃が高くてもバスに乗るよね。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:19:10.55 ID:5GpSJJyd0.net
鈴木無能道知事は早く自殺した方がよい

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:20:34.55 ID:5GpSJJyd0.net
JR北海道なんか頂点から末端までもはや使えないやつしかいないのだから、放置自滅でいいんだよ
それを延命させるとはさすが無能統治者だけはあるな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:23:15.11 ID:JPDBJNg00.net
>>144
それだとたぶん札幌や福岡が古い車両だらけになってる。
つい最近まで広島がそうだった。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:24:32.52 ID:w8++mO3S0.net
>>147
データだけ参考にして切り捨てられた伊勢線や勝田線みたいなことがまた起きるなら分割はよかったよトンキンばかり金かけてるし。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:24:47.22 ID:9VaEtb0u0.net
列車乗車中は

ファイル交換何でもあり列車

なんて運行したら、そこに

全国からはせ参じた

も前らの姿が…

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:25:29.50 ID:h1o73zAx0.net
広い北海道にはSLが似合うよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:28:27.76 ID:E7K9LXO+0.net
税務署「利益供与なので損金不算入です」

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:33:15.17 ID:K4Eap6vo0.net
>>151
西日本が開発した221系が大成功して
東海は311系、九州は813系、北海道は721系と
近郊型車両に力を入れ始めたからね

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:34:55.53 ID:AmlXfYeA0.net
>>155
地方自治体が損金になろうとなるまいと税務署になにかを納税する制度があるのか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:37:52.46 ID:isMQ3Ro00.net
>>123 >>124
北海道中央バスに轢かれて氏ね。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:39:51.48 ID:zIZohIWD0.net
>>1
社長が次々自殺したjr北海道。闇が深すぎるっす。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:40:53.86 ID:6deNoEtI0.net
道鉄

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:43:32.86 ID:dgN+DF6Q0.net
>>53
中韓は勘弁

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:50:35.22 ID:X/4sVFp50.net
鉄道があるところは車禁止にして鉄道を使わせなきゃ長続きはせんだろ。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 12:55:31.29 ID:WbhA0Wne0.net
>>113
金沢は名古屋管轄じゃなかたけ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:09:42.26 ID:7C3ZvmOd0.net
>>132
大阪も3番目に多額の交付金貰ってるけどな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:10:35.43 ID:OwzG/apf0.net
3年後に地獄がやってくる…

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:17:56.46 ID:nRBmJHHt0.net
>>139
上下分離の下は国が運営するが、上は独立採算性だぞ。
上をやってくれる企業が無ければ下も廃線になる。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:21:09.99 ID:Z89eAFxr0.net
鉄道解散させて
税金をバスと道路に集中投資した方がいいんじゃない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:23:13.16 ID:8duLlrov0.net
税金でやるならキハ285作ればよかったのに

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:24:14.75 ID:CP6vhqUF0.net
>>164
北海道の5倍以上納税してる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:33:55.45 ID:evasA9450.net
何の嫌がらせだこれ
そんなことより留萌本線を筆頭とした廃線の手助けと
残すべき路線の上下分離に協力しろや

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:39:15.44 ID:5/mzfgl40.net
>>2
しかも事業縮小がメインの仕事

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 13:50:47.39 ID:WdUq8/y70.net
JR北がやってほしいのは列車じゃなく保線のほうだろ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 14:20:19.14 ID:RB3yCrbH0.net
>>156
221系より、JR北海道の721系のほうが登場時期が早いから
221系が大成功したから力を入れ始めたというのは語弊があるだろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 14:25:14.48 ID:iCtqQaHU0.net
北海道の鉄道は儲からないからしょうがない
真の民営化を望むなら廃線を受け入れるべき

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 14:29:23.58 ID:BRlmQy9h0.net
>>148
なに適当なこと書いてんのお前
小樽や岩見沢と札幌を結ぶ普通列車は、ほとんど全て転換クロスシートかロングシートなんだが

対面4人がけ座席の車両なんて早朝6時台に小樽方面と岩見沢方面に1本ずつ走ってるくらいで
(昔は夜11時台くらいにも同様に1本ずつ走っていた記憶があるが、今も走っているかどうかは調べてない)
後は全て転換クロスシートかロングシートの車両だぞ?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 14:35:39.62 ID:I4AhuhJE0.net
「赤字の歴史」を知りたいわ
いつ何の為に路線を敷設していつから赤字なのか?
路線ごとに

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 14:57:45.93 ID:X/4sVFp50.net
マイカーが普及する前の鉄道て大体黒字じゃないのか?
だからどの路線もそこそこ敷設する意義はあった。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 15:02:26.57 ID:6MGCxiLE0.net
>>176
北海道の鉄道は多くが自動車の輸送が発達する前の時代に鉱山からの鉱石を運び出すために私鉄が建設した。その後、戦時統合で国鉄に編入された。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 15:16:56.01 ID:8JGzSmnr0.net
>>178
夕張から札幌近郊まで走ってた私鉄もあったんだよな
炭鉱で人も金も北海道に集まったんだな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 16:06:21.45 ID:DtVLYuSE0.net
双極性障害の妻が描いた漫画に夫がコメントつけてみたスレまとめ

http://jsoc.ufgqgrid.org/vlnw/201201332

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 16:27:58.67 ID:V23dsbYa0.net
>>107 そうなんだけど、そういう道筋をつけてやろうとすると、必ず既存業者が割り込んでくる。
典型的な例が、鈴木時代の夕張で、今みたいな役場のある夕張駅から、石勝線の夕張駅まで多頻度運行したからって、既存の夕鉄を同行する話じゃないのに
東京都交通局が石原時代に決めた、中古バスを国内転売しないってルールを曲げてまで供与した車両を1ヶ月だけ夕張市に登録してから夕鉄に転売するなんて真似をする。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 16:38:13.95 ID:czUzVO8I0.net
北海道より広い国土で、鉄道が全く或いは殆ど無い国も多いよ今後とも無理して維持する必要あるのかな?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 16:53:29.41 ID:CXzqdH9L0.net
お前らあれだぞ、東京に住んでる人でも北海道でできて
JR北海道が運んだ農作物を食べている
わけで、間接的にJR北海道に運賃を払ってるんよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 16:57:02.98 ID:evasA9450.net
>>183
JR貨物の間違いだろ
そしてJR貨物がJR北海道を苦しめる要因の一つなんだが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:03:39.06 ID:2O6DpjnG0.net
上下分離式ってやつ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:04:01.36 ID:DYM18N400.net
今一番JR北海道を苦しめているのか北海道新幹線だよ
新幹線開業前は26億円の赤字だったのに、新幹線開業後は95億円の赤字と3.7倍にも跳ね上がった

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:05:13.26 ID:walxVqoG0.net
>>183
北海道も道外産の野菜や魚介類ばっかりじゃん

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:06:46.00 ID:Lb+wjeFz0.net
>>178
軽便鉄道とか、道路敷設より前に、トロッコとか馬を使ってたんだよな

北海道の将来的な鉄道網を考えると、
旭川ー札幌ー函館の(貨物兼用)新幹線と、帯広ー札幌の(貨物兼用)新幹線、
小樽ー新千歳空港の在来線だけでいいと思う

車に対してメリットがあって、車と並行してても一定の需要が見込まれるのはこれぐらい

稚内とか根室などは船、北見や名寄あたりは旭川まで出るイメージ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:09:11.71 ID:Lb+wjeFz0.net
>>186
そりゃ、実質青函トンネルだけの路線だからね
部分開業時に赤字なのは、どの路線でも当然の話

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:19:33.43 ID:DYM18N400.net
>>189
新八代−鹿児島中央間も赤字だったのなら、その証拠を出してご覧

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:31:50.69 ID:6MGCxiLE0.net
>>188
今の旅客を主要客とした鉄道だと、都市の道路混雑を解消する都市近郊の鉄道と、
車より高速移動ができる新幹線の2種類しか自動車に勝てないんだよな。
道路が網の目になってるんだから、早いとこ国として自立できない路線の放棄を方針として表明すべきだよなぁ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:35:01.52 ID:DYM18N400.net
>>191
分割民営化が失敗だったと認めるのなら、また国労天下に戻るよ
どうにか動労本流を潰したのに何やってんだか

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:39:36.55 ID:6uRF1R9y0.net
>>183
JR貨物がJR北海道に実際にかかる維持費より安い線路使用料しか払わないから問題になってるんだぞ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:44:28.06 ID:8/7NC9vv0.net
>>192
分割民営化は国鉄の労働問題をとりあえず解消したんだから成功でしょ。
路線の赤字や維持なんかは国鉄の時からの問題で、分割民営化とはまた別の問題でしょ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:45:41.70 ID:hqLme/sn0.net
>>1
歯磨けよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:45:47.25 ID:RLwOt7wy0.net
>>192
今のままで廃線をすすめればいいだけ。
出来ない理由がないよ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:57:03.62 ID:DYM18N400.net
>>194
違うんだよね
分割民営化によって余剰人員をたたき出す予定だった
でも、選挙対策でどこかの党が鉄道路線の維持をうたってしまった
そのため別個だった路線維持が分割民営化に結び付けられた
そして、分割民営化後の国労職員採用裁判で「分割民営化が成功しているから国労の言い分は間違っている」と判決し、彼らの不採用が正しかったとした

だから、路線維持ができないため分割民営化が失敗になるとこの不採用決定判決が覆ってしまい、莫大な補償をしなければならない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:58:55.13 ID:DYM18N400.net
>>196
たしかに無能で無知でバカがそろっている北海道のボロ民とボロ民に支えられた議員・村町市道長(道だけ知事)なら誤魔化して廃線させることができる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:59:47.76 ID:b6tsQt/a0.net
中曽根なのか官僚なのかわからんが、JRのエリア考えたやつはとんでもねえアホだな

名前を知りたいw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 17:59:59.51 ID:RLwOt7wy0.net
>>197
時代は変化するんだから、未来永劫、路線を維持する必要なんて無いでしょ。

少子高齢化、過疎化、自動車の普及、高速道路整備によって
鉄路の経営環境は劇的に厳しくなっている。
民営化成功と廃線は両立するよ。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:00:57.60 ID:DYM18N400.net
少子高齢化、過疎化、自動車の普及、高速道路整備
失策だろうが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:01:26.78 ID:RLwOt7wy0.net
ここまで廃線を遅らせることが出来たってことは、民営化が成功していることの証左だ、ともいえるし。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:02:32.83 ID:RLwOt7wy0.net
>>201
国政としては失策かもしれないが、国鉄民営化の是非とは無関係。

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:02:39.90 ID:8/7NC9vv0.net
>>197
自民党が路線維持を表明して分割民営化したのは知ってるが、国労の裁判までは知識がないので話についていけん。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:05:03.51 ID:AmlXfYeA0.net
>>197
後の事情変化で確定した判決が覆るような土人法制は我が国にありませんが

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:10:30.80 ID:+G/DGgDb0.net
>>186
東に新幹線譲渡したら東は潰れる?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:15:02.94 ID:DYM18N400.net
少子高齢化なんか安定収入と子供の発育環境の充実をしなければならないのに、不正規低賃金にして結婚すら不可能にし、その上安い技能実習と言いつつ実態は労働奴隷で穴埋め
最後は派遣労働の方が企業の課税を優遇したおかげで負のスパイラルまっしぐら

過疎化は竹中小泉無能路線の開発で、東京だけよくする政策を続けた結果の成れの果て
そして今や北海道の土地が町単位の面積でシナに買われている始末
その過疎によりバスの採算も取れず路線撤退したことで自動車の普及ではなく自動車でなければいけない場所が増えてしまったことによる強制普及
でも、都会の過密は逆に自動車を高給化させてしまい、東京での運転免許者保有率を下げてしまった

高速道路整備はいいけど、鉄道幹線の近代化への手当てをほとんどしなかった
なので、地方では中間部分を付け替えるだけで高速化が見込めるのに新幹線か放置の二者択一で大半は新幹線を選び、新幹線を選ぶようスキームを変更したことで今や建設費が足りず前借どころか総務省・財務省すら騙して両省が「50年支払いにするか新たなスキームにしろ」と迫っている

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:16:52.42 ID:DYM18N400.net
>>205
誤審したから再審して無罪になった事例はいくらでもある

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:20:41.10 ID:wf/jIazj0.net
今日ご出席の方、もしくはそのご家族で
定期券をお持ちの方はいらっしゃいますか?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:21:30.83 ID:evasA9450.net
>>206
そもそも北海道新幹線はJR北海道の所有物じゃねえし

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:22:12.47 ID:MwiJdk/80.net
列車やなくて利用者が欲しいんや

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:22:39.55 ID:DYM18N400.net
>>206
会社ごとに新幹線料金が合算される現行状態だから、新青森を境にすさまじい金額となっている
だから、JR東日本に渡されるとそれが解消してそこそこな金額まで下がる
また、JR東日本の資金力で青函トンネルの貨物はほぼ航送化され、青函トンネル区間も260km/h以上での運転が可能になるため所要時間がさらに短くなる
よって、東京−札幌間は4時間10分から3時間58分程度まで短縮し、一気にドル箱路線になる
金欠のJR北海道ではどれだけあがいても東京−札幌間で4時間に入り込むことも不可能

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:22:42.81 ID:AmlXfYeA0.net
>>208
民事裁判で再審認められた例があったら出してみろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:23:54.44 ID:xfmCPfRB0.net
民営化とか早くアキラメロン。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 18:28:35.35 ID:i+nTR5wq0.net
>>1
海岸線沿いにぜんぜん線路がないのがすごいな
海岸沿いには平野ないのか?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:01:45.62 ID:Dcns6xMp0.net
変なトロッコ列車なんて走らせてもたかが知れてるだろ
それよりJR北海道内で完結する寝台列車を復活させた方がいい
函館から稚内で東南アジアに売り払った寝台車と尾久に残ってる食堂車集めて
復刻させれば4,5万でもクソ高いクルーズトレインより客が乗るぞ
あと北海道新幹線との乗り継ぎ割引とか設定すれば飛行機からも客を奪える

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:06:06.06 ID:72w7pp4P0.net
>>215
平野があっても人がいない、都市がない
人がいない場所に線路通しても誰も乗らない

オホーツク海沿いに稚内から網走まで行く興浜南線北線とか日本海沿いに通ってた羽幌線とか
全部国鉄末期に廃止になってる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:09:26.36 ID:X/4sVFp50.net
札幌まで新幹線が開通してどのくらい物好きが使うかだね。
北関東住みとか羽田に行くやつが面倒なやつや、東北にも用があるやつを集めてシェア25%取れれば御の字じゃね?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:14:13.20 ID:ITlLbTU+0.net
>>26
九州も北海道もいまは妙に思える路線ルートも石炭のためだと思うよ。
京浜も阪神も港湾地区に貨物線路張り巡らされてたり時代の流れで色々変わってるんだ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:16:30.13 ID:DYM18N400.net
>>213
http://rhtkhpdiv.jugem.jp/?eid=76
基本的にここまで大きく変わる物がないから、同種判例がないと書いた方がいい状態
それほどまで重大な転換

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:28:34.99 ID:RLwOt7wy0.net
>>220
>少子高齢化、過疎化、自動車の普及、高速道路整備
これだけ大きな変化があったんだから
民営化成功でも廃線しても問題ないだろ。
北海道でも、それ以外の地域でも既に廃線してるし。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:30:25.86 ID:go2O76VH0.net
さっさと国営化しなおせ^^

JRも郵便もだ^^

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:32:19.84 ID:r+tBLxVd0.net
>>156
JRの近郊型電車で一番早く世に出たのは221系ではなくJR北の721系だ
221系の前年に営業運転開始している
それにJR九はその世代でいうなら813系じゃなくて811系な

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:34:22.82 ID:AmlXfYeA0.net
>>220
そもそもとして
>「分割民営化が成功しているから国労の言い分は間違っている」
このまとめが大嘘じゃねえか
最高裁の判断は
「JR北海道は国鉄ではないから、国鉄が行ったJR北海道へ移行する職員の選考の責任は負わない」
ってだけだろ。JR北海道の経営が成功してようが失敗しようがなんの関係もない。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 19:59:56.55 ID:JPZtuHyY0.net
車両なんて要らないから、線路を引き受けろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 20:24:54.24 ID:akzTR+L80.net
直道知事を買いたいわー

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 20:27:18.82 ID:DYM18N400.net
>>224
あさってごくろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 20:38:05.89 ID:sm5ZRWMK0.net
>>216
深夜まで働きたくないから無理
これが夜行をやめた理由
あと車両がボロすぎて整備も大変で維持費が高く割りに合わない
あと廃止になった夜行列車は実際に乗車率が減ってた
夜行バスなら特急料金や寝台料金不要で速度も変わらず運転手も一人で充分
昔は乗り放題の周遊きっぷがあったから安く移動できたが今はそれが無い
乗車券+特急券+寝台料金じゃ今の時代に合ってない
雪が降るってだけで維持は不可能
昭和の時代で公務員だから出来ていただけ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 20:43:57.38 ID:b6tsQt/a0.net
>>218
ふつうに札幌から函館まで使う

3時間が1時間に短縮だからな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 21:15:20.82 ID:9W7O1o+P0.net
これつまり、交番検査の費用は自治体持ち?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:02:28.66 ID:AmlXfYeA0.net
>>228
国鉄は公務員じゃないぞ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:26:34.52 ID:7C3ZvmOd0.net
大して産業もなく観光しか能がない地域はこうなる
日本全体をそうしようとしているバカ政府

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:33:39.02 ID:WzUECXAc0.net
>>231
準公務員だから、給料やボーナスが公務員以下なこと以外は公務員と同じ縛りでしょ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/24(日) 23:37:51.36 ID:DSeqiSoc0.net
鉄道が黒字になるなんて東京と大阪くらいだろ。
地方は税金で支援するしかない。
道路は税金で無料で作ってるのに
鉄道は私営でやらせてるって変な話。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:03:45.07 ID:E7Pcyqom0.net
ノロッコの置き換え用だろうな
ラッセルの置き換えで機関車は不要になるし

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:25:05.86 ID:05sxZVpV0.net
>>235
機関車運転できる人が居なくなるからね

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:30:35.26 ID:ZLLVJPO00.net
車やバイクを載せられる車両をくっつけたらどうかね
車両内ではゆっくりして出先で機動的に動きたい

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:31:14.34 ID:s2lLofQl0.net
国鉄にするとまた動労だの国労だの出来ちゃうんで、陸上自衛隊の旅団、師団に建設隊を編成で運行。
軌道敷設に至らなかった興浜南線北線間も、無間軌道で運行。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:33:46.95 ID:0zxBGino0.net
>>25
バブル期にジョイフルトレインという観光列車を多数製造し
走らせてたけど元を取れた列車は無かった。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:42:37.74 ID:nbdWLYd60.net
観光でいままで濁してきたが人口が居ないから段階的に過疎るのは仕方ない
都市部ですらもはや慢性的な労働力過多でコロナ禍で実質雇用求人も絵空事
感染症対策を兼ねてAIレジ・給仕で一般労働者の雇用は消えるのみバイト?

人が一番信用できない労働力に成り下がっている時代に居場所なんて無いよ
公務員もAIに置き換えできるものから段階的に減らしていくのが道理だがな
票田だからと後回しになるとすれば金融やコロナで辛くなる・・・辺りか?

いずれにせよ他人事じゃなく自分ごとになった時に国が適切な衣食住とかな
最低限の娯楽やスポーツに励める支援準備を国がしていない時は悪夢だが…

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 00:45:29.64 ID:HsoX1awc0.net
どうせ誰も乗らないのに
廃止で誰が困るの?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 01:32:55.23 ID:uxuYUqSz0.net
>>234
県庁所在地周辺は黒字のところが多いと思うが。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 01:38:18.08 ID:bQX/Jd3l0.net
地方焼け太りの固定資産税

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 01:39:04.74 ID:nvNZRPdS0.net
JR北海道は札幌周辺の路線も赤字なんだろ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 01:47:17.06 ID:SegoS7LB0.net
>>244
路線単位では公表してない
札幌圏というくくりにして分からないようにしてある
路線単位だと都合が悪いんだろう

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 01:48:20.11 ID:c6wS45z+0.net
>>14
鉄道事業はアメリカのブライトラインで手一杯だろ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 02:04:01.70 ID:bQX/Jd3l0.net
>>233
言い訳として見窄らしいことこの上ないね

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 02:46:22.34 ID:8nOHVYQK0.net
>>1
民営化しても税金で赤字補填とか民営化した意味は?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 06:41:37.72 ID:6TnNJRFr0.net
>>234
明治維新の英傑を怨め
戦争や内乱起きまくりで金が尽き
交通を民間に渡したツケだ

道路の維持費は鉄道の数倍で補修費払えず廃道が増えて来てるっていうのに…

250 :名無しさん@13周年:2021/01/25(月) 07:21:10.51 ID:wnyg4z96T
>>234
道路だけでなく空港 港もな
鉄道だけ自己負担

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 08:35:55.80 ID:evCqvo0f0.net
JR北海道が見捨てている区間で有望なのは、新富士(釧路の隣)−網走−留辺蘂
緑−川湯温泉、標茶−上尾幌の2区間は付け替え
摩周−標茶は徹底改良
でJRを入れない道営にする
主たる輸送はもちろん新富士への玉ねぎと留辺蘂方向への肥料
新富士から「ほくれん丸」へ載せて関東へ出荷
これにより、JR貨物利用は日立から南となって青函トンネルの貨物圧迫をかなり緩和できる(少なくとも2列車40両分)

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 10:00:35.13 ID:PhHyOIf00.net
北斗星とカシオペア復活させろよ。都市部から客を呼び込まないとどうしようもない。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 10:12:51.67 ID:c6wS45z+0.net
>>249
それは逆恨みだろう
北国は井上勝が優先的に国の事業で整備しているのでインフラ整備が他の地域よりも早い
逆に早く整備されていると思われがちな山口は一切の陳情蹴られて後回しにされた

開業順は札幌>釧路・下関>山口

北海道 官営幌内鉄道札幌駅開業1880年 北海道官設鉄道釧路駅開業1901年
山口 山陽鉄道(民間)馬関駅開業1901年 国有鉄道山口線開業1913年

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 11:35:55.59 ID:rVyrWXIB0.net
今更観光列車とか舐めてるのか
必要なのはそんなことじゃない
上でも何が必要かは書かれてるが

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 12:53:00.34 ID:nMmIBA4T0.net
https://i.imgur.com/Ezm0QhU.jpg

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 15:03:46.50 ID:9DIZYFj90.net
普段の列車を関与して
赤字じゃ維持が無理

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 15:06:10.99 ID:9DIZYFj90.net
次世代路面電車にしちゃえばどうよ?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 15:45:51.29 ID:370xbuS90.net
北海道と四国は最低でも国が民営化当時で維持させるべきだな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 16:22:51.68 ID:qdd2fyoj0.net
>>251 釧網線の到着番線からいきなり新富士に行けたっけ?
臨港鉄道の夢は見ないほうがいいと思うけどな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 16:28:44.53 ID:59R9/WrB0.net
旅客やめて貨物だけで良いのでわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 16:30:39.96 ID:SWqZGLgU0.net
田舎の路線はサブスクみたいなの導入したら
一定区間内一月いくらで乗り放題

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 16:32:01.31 ID:0LZFavOz0.net
>>261
定期券?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/25(月) 16:35:07.48 ID:7WaAhtM00.net
そもそも、国鉄の廃止基準を今のJR北海道に適用すると、
もっと廃止になってるはずだろ

高速・長距離・大容量の需要以外は、
すでに、鉄のレールというテクノロジの時代でなくなっていると言う事

軽便鉄道が廃止になったのと同じこと

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 00:07:40.80 ID:WdeMpaVy0.net
>>263
路面電車は世界的に増えてるが?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 00:14:25.54 ID:MDgE4ypr0.net
宇都宮も作りたがってるからな。
路面電車て採算取れるの?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 00:21:44.75 ID:S25QOdCI0.net
日本の路面電車と世界の路面電車の違いを知らずして、路面電車が世界で見直されているとかほざくやつはもうドイツでも転居しろレベル

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 00:28:35.31 ID:MDgE4ypr0.net
>>266
海外の路面電車て2両ぐらい連結した「電車」を走らせるのに、日本の路面電車ていかにも昭和てなやつを走らせるの?
バスだって海外は蛇腹のでかいバス走らせるのに、日本の市バスてこれまた昭和てなやつを走らせるの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 00:35:57.72 ID:S25QOdCI0.net
速度と編成長

日本は
自動車と一緒に走るところは40km/h以下
編成長は30m以下
と厳格に定められている(ごく一部の例外を除く)
広島電鉄が外国製で30mをわずかに超える車両を導入したけど面倒な書類の山を書かされ、それが嫌で次に国産の同様車を入れた時にはぴったり30mに収めたほど

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 01:06:43.17 ID:MDgE4ypr0.net
>>268
THX。
要は法律で低スペックしか走らせられないてことかな?
海外はあんな長いトラムを走らせて誰も困ってないだろ?
日本は困るやつがいるのかね?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 01:46:06.17 ID:S25QOdCI0.net
昔は、路面電車が建設省(一応、運輸省も管轄権を有していたけど、ほぼノータッチ)・鉄道が運輸省と別れていた
今は12m越え自動車をだいぶん緩和しているものの、1両単位では12m越えをほとんど認めていない(トレーラー接続部で連結時1mを見ているだけ)
25m=12m+1m+12m

あまりにも長ければ交差点をふさぐ時間も増えるし、何よりワンマンだから電停を駅みたいにしない限り下車直前運賃授受方式を採用するしかないので時間がかかる
外国では先にきっぷを買ってから乗車する信用乗車制を採用し、時たま車内検札要員を乗せてきっぷを持っているかどうか確認し、持っていなければ10倍の運賃を罰金として支払わせるようにしている(日本の無切符乗車の罰金は2倍まで)
だから、どれだけ長くしても、鉄道でさえ2両ワンマン(2両合計がだいたい36m〜42m程度)が限界らしいから40mが限界と思う

総レス数 270
77 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★