2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】10分の急速充電を可能とした「電気自動車用バッテリー」が登場 決め手は充電時の加熱 [ニライカナイφ★]

1 :ニライカナイφ ★:2021/01/19(火) 23:09:19.86 ID:6odXNUVb9.net
地球温暖化の原因とされるCO2の排出削減に伴って、ガソリン車を排除して電気自動車へ切り替えようという動きが各国で進んでいます。

しかし、電気自動車の利用については、走行距離や安全性、コストなどについて不安を感じている人は多いかもしれません。

1月18日に科学雑誌『Nature Energy』で発表された新しい研究は、10分で急速充電が可能であり、1回の充電による走行距離は400km以上、安全性が高く長寿命の大衆向け電気自動車用バッテリーの開発状況を報告しています。

研究者はこのバッテリーが寿命を迎えるまでに320万kmも走行でき、手頃な値段で入手可能だと話しています。

日本政府は現在、2030年中頃までにガソリン車の販売を中止させすべての自動車を電気自動車へ切り替えていくという方針を発表しています。

正直、この発表に度肝を抜かれた人も多いかもしれません。

すでに販売が行われているとは言え、電気自動車とはどの程度実用的な自動車なのでしょうか?

これまでのガソリン車同様の走行は約束されるのでしょうか?

私たちの身の回りには、スマートフォンやBluetooth接続機器などバッテリーで稼働する多くの電化製品が存在していますが、そのほとんどは長時間の充電を必要とし、稼働時間には限界があります。

うっかり充電し忘れて出勤前に焦ったなんて経験は、誰の記憶にもあることでしょう。

そのため自動車をバッテリーだけで動かすと言われた場合、給電時間や走行距離、さらにバッテリーの価格や劣化速度、それらに伴う安全性などさまざまな不安が浮かんでしまいます。

しかし、ペンシルベニア州立大学の研究チームは、そうした問題を解消する電気自動車用バッテリーを開発したと報告しています。

研究者によると、このバッテリーは10分以内の急速充電が可能で、走行距離は400km以上、長寿命で320万km以上を交換無しで走行でき、値段も大衆向けに安価に抑えられ、小型で安全性も高いのだといいます。

ではどうやって、そんなバッテリーを実現させたのでしょうか? 研究者はその鍵が、急速な加熱にあるのだといいます。

今回の研究で開発されたバッテリーは、長寿命、急速充電を実現するために、60℃近くまで急速に加熱し、バッテリーが機能していないときに冷却する機能を持っているのだといいます。

それはどういうことなのでしょう?

バッテリーに使用されるリチウムイオン電池は、周囲の温度が10℃未満の状態で急速に充電されると劣化する性質があります。

低温では、リチウムイオンがスムーズに陽極へ挿入されず、陽極表面にいびつに堆積しリチウムスパイクを発生させます。これによりバッテリーは容量を減らし、さらに短時間に大きな電圧がかかる危険な状態を引き起こしてしまいます。

今回の研究チームは、バッテリーが60℃まで加熱されると、このリチウムスパイクが形成されず、バッテリーの熱劣化も発生しないことを発見しました。

そこでチームは、充電時のバッテリーにニッケル箔を使った3番目の端子を作成し、最初は電子がニッケル箔に流れ込み、抵抗加熱によって急速にバッテリー内部が温められる仕組みを作成しました。

バッテリー内部が60℃まで温まると、温度センサーがスイッチを切り替えて通常の充電が開始されます。

ただ、バッテリーを60℃まで加熱することは、バッテリー研究の分野では危険なことだと考えられています。研究チームはこの問題を、車に組み込まれたラジエーターを使って急速に冷却するシステムを組み込むことで解決させました。

これによってバッテリーを短時間で60℃まで加熱させ、急速な充電・放電を行うことに成功したのです。

またこの自己発熱機構をバッテリーに組み込んだことで、バッテリーは低電圧で機能させることが可能になりました。

これによりバッテリーのカソード(還元反応がおこる電極)に、リン酸鉄リチウムという熱的に安定した低コストの材料を使えるようになりました。通常のバッテリーのカソードは、コバルトを使用しますが、これは高価な材料です。

アノード(酸化反応がおこる電極)は非常に大きな粒子のグラファイトでできており、これも安全で軽量かつ安価な材料です。

また、自己発熱によって、危険なリチウムスパイクが発生する心配もなくなりました。

今回のバッテリーは急速に加熱することで、急速充電と安全性、さらに低コスト化と軽量化を実現させたのです。

※引用ここまで。全文は下記でどうぞ
https://nazology.net/archives/79970

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:11:19.30 ID:1NPn6dAF0.net
ご家庭に高圧線が繋がる日がくるとは

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:11:35.75 ID:WUkNKyGZ0.net
んで寒波で立ち往生したらどうするの?
ガソリンみたいに途中で充電できるの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:12:47.73 ID:G6qxS1zJ0.net
長いな 
3分じゃないと

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:13:04.29 ID:dBtAI09s0.net
爆発の予感

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:13:04.49 ID:tVRAp91g0.net
なんか危なそうだな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:14:19.09 ID:X6fnRBZ20.net
充電の度にボカンのチキンレースするのか?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:14:54.87 ID:FCGrt45c0.net
>>3
うん十年生きてきて寒波で立ち往生なんてなったこと無いなあ
そっちではしょっちゅうなの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:14:57.69 ID:ywHXnHyg0.net
家族割とかでてきそうだな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:15:01.13 ID:Rnz/pTys0.net
その急速充電するための電力はどうするのかね?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:15:34.22 ID:jzWMBcB90.net
絶対に爆発する車出るわこれ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:16:37.84 ID:592PM1Mg0.net
>周囲の温度が10℃未満の状態で急速に充電されると劣化する
日本じゃゴミ以下

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:17:00.54 ID:IwrbtCfR0.net
公称で航続400kmだったら、真夏に冷房ガンガンかけたら100kmぐらいしか走らないだろう。
実用的とは言い難いな。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:17:41.53 ID:Cghc8Y7K0.net
これ電圧どんなの使ってんの

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:18:35.78 ID:A//zC0C80.net
家庭用原発が必須やな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:19:24.51 ID:T6bjERO90.net
ガソリンなら2分で満タン

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:20:11.08 ID:+Kxl4fPq0.net
なお寿命

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:20:19.44 ID:7HMgsuFF0.net
で、その大電流を流し込める充電器はどこに設置すんの

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:21:09.88 ID:QUNs127c0.net
>リチウムイオン電池は、周囲の温度が10℃未満の状態で急速に充電されると劣化する

冬の真夜中に寒いところで、電動自転車のバッテリー充電したらあかんのやな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:21:41.34 ID:JLl+nDjp0.net
通常 リチウムイオン充電池の最高許容周囲温度は45℃と規定されており、これより上がった状態で使い続けると電池を劣化させてまう。
60度で充電できるなら新型リチウムイオン電池なのか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:21:50.46 ID:BIkRKJrz0.net
またタイムボッカーンのしな製ですか?
ただでもいらんがな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:21:57.96 ID:EbKReTx00.net
自動車に原子炉つめば解決

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:22:40.32 ID:laDgbVKm0.net
>>14
実験室内での話

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:23:11.31 ID:7IJ6Y7Xn0.net
寒冷地でも10分でチャージ出来るの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:23:16.78 ID:maxiD+Fm0.net
バイデン大喜び全固体電池のクオンタムもアメリカだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:27:04.06 ID:maxiD+Fm0.net
これGAFAのどっかが絶対資金援助してるよね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:27:53.99 ID:OKOmOba80.net
じゃあ たった車が3台だけで30分もかかる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:28:43.98 ID:a0xYUQjR0.net
はい!お前ら謝れ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:29:04.11 ID:8E2WoIKl0.net
急速充電はバッテリーの劣化も同時に早い
スマホも0.5Aでじっくり充電した方がバッテリーにも優しい

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:29:44.08 ID:WYvXO4dW0.net
>>20
単にリン酸鉄Li-ionを安全係数無視して高温にするとっていう理屈だけの話
その後 20℃前後に戻すまでやわやわ冷まして、体積にもよるけれど、冷却で軽く半日は食うよね
強制空冷なんてもっての外

急加熱というのもポイント
電気ヒーターでは得られない熱量なので、別にボイラーで温水を作って循環させるしか

アレ?最初Co2がどうとかって言ってなかったっけ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:29:56.39 ID:CNKi7BvD0.net
電池を60℃まであっためるのにかかるコストや時間はどうすんだろう?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:30:13.87 ID:fYhRykAY0.net
これすごいんじゃね?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:30:26.45 ID:FjUptBlq0.net
>バッテリーに使用されるリチウムイオン電池は、周囲の温度が10℃未満の状態で急速に充電されると劣化する性質があります。

現状のPHVとEVは寒冷地で使うのは無理が有るって事だな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:31:12.54 ID:wEDqgv9R0.net
>>24
出来るよ

温水作って、それでバッテリースタックを急加熱して
そこまでに何時間掛かるか分からんが、充電自体は10分ちょい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:31:14.20 ID:NOoCS1h20.net
ガソリン車は事故っても引火しなきゃ爆発しないが、EVは衝撃で爆発しそうで怖い。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:32:52.16 ID:OgEWm37l0.net
>>33
現状も何も二次電池はとっくに物理限界に達してる
精製ガソリンよりエネルギー密度の高い液体を積むなんて本末転倒も良いところだ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:33:24.71 ID:sDFYiwYz0.net
巨大電池を加熱する熱源も大変だし一度暖まったら冷やさなきゃ駄目なんだろ
どうも実用化できなさそーな事ばっか

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:33:57.01 ID:laDgbVKm0.net
>>35
ガソリンに引火させるのはもの凄く簡単だよ
Li-ionも爆発させるのは簡単だけども

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:36:34.55 ID:WSeQWHQS0.net
>>1
つまり寒くなると使えない 解散w

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:37:42.80 ID:Ao1LtNNW0.net
>>1
>研究チームはこの問題を、車に組み込まれたラジエーターを使って急速に冷却するシステムを組み込むことで解決させました。

EVにラジエーター?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:38:14.53 ID:EbKReTx00.net
俺はいつも言ってるがバッテリーを温めるためのバッテリーをつめば解決するだけの話
お前ら現実を見ろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:38:49.78 ID:vI3Ma0Rc0.net
幹線道路に電極埋め込んでワイヤレス充電はどうだろう
航続100km程度あれば日本では問題無い
使用した分だけきっちり料金徴収の仕組みもあれば

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:42:17.46 ID:Gmz+F2MZ0.net
スマホも60度まで温めてから充電しろということか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:42:45.46 ID:GCpktPMx0.net
んー。なんか第三の端子で爆発しそう。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:42:54.86 ID:KsJHG0Kr0.net
>>40
バッテリー発熱を押さえるために一応あるやん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:42:58.25 ID:nd4Ia5LG0.net
10分とか長すぎる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:43:41.09 ID:KsJHG0Kr0.net
>>43
スマホに使われてるのは電極がコバルトだからダメでしょ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:44:07.34 ID:XuQcJPNV0.net
加熱する力はどこから持ってくるの?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:44:28.32 ID:rL7ugJkQ0.net
>>1
10分で充電とか
バッテリーがそれを達成しても送電や充電設備が大変なことになるんだが
解ってるのか?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:44:57.24 ID:o2DG2gaE0.net
>>1のバッテリー開発したのはペンシルベニア州立大学のChao-Yang Wangって方で既にEVに載せて実走行させてるよ。
www.youtube.com/watch?v=ppYGWnYgUrc

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:44:57.64 ID:WQuxtFe10.net
直感では60度に2つ問題があるな
いろいろな部品が痛みやすい
エネルギーをかなり消耗する

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:45:12.32 ID:TDKCUibM0.net
>>40
大部分のEVは電池冷やすために水冷だよ
リーフとレクサスだけ空冷だけどエアフロ―には相当苦心してる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:45:42.95 ID:3vHA//Yn0.net
>>48
急速充電する時だから、ソコに高電圧のケーブル来てますがな
熱耐性高い抵抗挟めば大体なんでも発熱体にできる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:46:16.40 ID:EHjJKqKD0.net
ソニーの超急速充電を思い出した

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:46:32.64 ID:o2DG2gaE0.net
このページに詳しくある。
https://news.psu.edu/story/594641/2019/10/30/research/and-out-10-minute-electrical-vehicle-recharge

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:47:07.01 ID:hho7tb7R0.net
クルマは駐車してる時間の方が長い
んだからそこで充電すりゃいいの

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:47:37.80 ID:XuQcJPNV0.net
>>53
いやそこで余分な力使ったらさらに効率が悪くなるじゃないですか
何のためにEV化するんですか?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:47:46.14 ID:rL7ugJkQ0.net
>>56
EVに基本は使ってない夜間の充電

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:49:33.23 ID:HYPG2P3e0.net
オーランチキチキで石油作って、ガソリン時代続けようや

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:50:31.33 ID:Ur3bdQnj0.net
10度ではダメというのはいいけど、なんで60度?
20度や30度ではダメなん?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:50:42.04 ID:J7JctF6a0.net
ホントに?
32万キロでも実用にお釣り来るレベルだわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:50:55.79 ID:A//zC0C80.net
>>56
スロットカーかFzeroみたいに走りながら充電できたらいいのにな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:50:56.64 ID:3vHA//Yn0.net
>>57
トータルロスがプラスならいいだけでしょ
電気特性として高温化した伝導体は抵抗が下がって電流ロスがなくなる
いまの熱耐性低いバッテリーで高抵抗状態でエネルギー駄々漏れさせながら充電するのと
最初に高温化するためにエネルギー使いつつも
高効率で充電するのと、トータルでどっちがお得かって比較しないと分からんわな
本当に10分で充電できるならかなりロスは少ないってことよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:51:44.65 ID:o2DG2gaE0.net
>>57
別に余分な力なんか使わないよ?
従来は充電する際の熱を逃がしていただけでこれは逃がさずに利用するだけだから。
要するに充電する際に発生する熱を利用して10分チャージできるようにしたってこと。
しかもコバルトを使用していないので安価になったと。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:53:33.95 ID:0nCEFZg20.net
冬は猫が集まる。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:53:44.95 ID:6P+haTO/0.net
80リッタータンクの車で高速は800kmくらい走るんだが
エアコン付けて800km走れて3分で満タン可能なら買う

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:53:55.72 ID:SwBsFB+F0.net
>>1
リン酸鉄は電圧が低くてエネルギー密度では負ける

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:54:03.52 ID:AwXtFVam0.net
車にこんな大電流流したら、未来にタイムスリップ刷るわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:54:09.28 ID:XuQcJPNV0.net
>>63
どう計算してるか知らないけど、そもそもEVは内燃機関より燃料からのエネルギーの変換効率悪いんだよ。
それに追加して加熱する電力使ったら内燃機関に勝てるわけないでしょ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:54:39.12 ID:PJ9OdHic0.net
今古い,iphoneのバッテリーの問題なのか…悩まされていてね。
朝100%充電で、マイナス気温の屋外で数十分除雪すると
リチュームイオンバッテリーが数パーセントまで低下して電源が自動で切れる。
屋内で充電すると普通に充電されるが、
屋外に出て後グラフのバッテリー残量が垂直に低下して数パーセントを示す。
北国でバッテリー駆動のみの車って信じられないんだよなァ・・・。
出先で何度JAF呼ばねばならなくなるか判ったにbbでないし、
スマホのバッテリーよろしく数年に一度バッテリー交換するなら
酷く不経済なものになる。
タクシー呼んだ方が安心して仕事をこなせると言っても過言でない未来像しか
想像できないわ。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:54:53.86 ID:XuQcJPNV0.net
>>64
嘘はいけないよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:55:05.91 ID:hRHUMiUx0.net
>>69
内燃機関には勝てないよ、ソコは議論してないよね
従来バッテリーとの比較でしょ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:55:46.62 ID:maxiD+Fm0.net
これはEV化が早まりそう

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:56:04.92 ID:o2DG2gaE0.net
>>60
低温では、リチウムイオンがスムーズに陽極へ挿入されず、陽極表面にいびつに堆積しリチウムスパイクを発生させる
これによりバッテリーは容量を減らし、さらに短時間に大きな電圧がかかる危険な状態を引き起こしていた

今回の研究チームは、バッテリーが60℃まで加熱されると、このリチウムスパイクが形成されず、バッテリーの熱劣化も発生しないことを発見

そこでチームは、充電時のバッテリーにニッケル箔を使った3番目の端子を作成し、最初は電子がニッケル箔に流れ込み、
抵抗加熱によって急速にバッテリー内部が温められる仕組みを作成し

バッテリー内部が60℃まで温まると、温度センサーがスイッチを切り替えて通常の充電が開始。

ただ、バッテリーを60℃まで加熱することは、バッテリー研究の分野では危険なことだと考えられていた

研究チームはこの問題を、車に組み込まれたラジエーターを使って急速に冷却するシステムを組み込むことで解決
これによってバッテリーを短時間で60℃まで加熱させ、急速な充電・放電を行うことに成功

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:56:13.33 ID:SwBsFB+F0.net
>>31
というか寒冷地だと電池の中が凍ってるから
ヒーター効果出そうとしても温まる前に電圧が落ちてしまうやろな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:57:01.02 ID:V6DAgRdK0.net
>>3
今でももうポータブル充電器売ってるんだから
10年後目安にしてりゃそれ相応の値段で出回ってんじゃねえの?
雪で立ち往生するような僻地に住んでるリスクとして数個積み込んどきゃいいじゃん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 23:57:24.08 ID:o2DG2gaE0.net
>>71
何が嘘か答えないとね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:00:26.08 ID:FCLA2Rj20.net
冬場の暖房、夏場の冷房
ガンガン使ってもフル充電で300kmは
走れるばってりーも頼む

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:01:57.33 ID:6VKr1XIP0.net
ディーゼル詐欺再び

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:02:18.01 ID:wKrRb+qh0.net
漕ぎながら勝手に充電する永久期間作ってくれメンス

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:02:27.75 ID:jQpZBNeb0.net
もう技術力では世界にとりのこされた日本

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:02:37.55 ID:GX1cjdRc0.net
戦闘機の空中給油みたいに、充電用の専用車をあちこちに走らせて
充電ボタン押すと自動で距離を計って充電プラグを繋げて、充電完了まで自動で走るみたいなことはできんか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:03:42.65 ID:Jl8odkJ30.net
爆発しそう

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:05:07.21 ID:Qhpc0AJl0.net
>>69
内燃機関のエネルギー効率は最高厨はよくガソリン精製のコストを無視して、電気だけ精製コストを語るよね
ガソリンは精製コストまで含めるとソコまで効率のいいエネルギー媒体じゃないよ
最高は石炭なんだなこれが、んで電気作ってる燃料が石炭なんだわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:05:42.44 ID:asNGk1ru0.net
>>81
爆発の心配のない全個体電池が本命だろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:07:54.05 ID:TVbY9eXu0.net
バッテリー300kg、比熱0.9、温度差50度として、必要エネルギーは5500万ジュール、15kWhぐらいかな
計算があってるのかは知らん。詳しい人いたら教えてくれ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:08:12.75 ID:y74w0rbD0.net
走りながら充電すればいいのに
遥か昔から言われてるよね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:08:57.30 ID:015bU00p0.net
俺の借りてる建築不正で修繕中のレオパレスアパートの駐車場には
いつ頃EV充電器が設置されるの?
もちろんすべての駐車区画にひとつずつ充電器が設置されるはずだよね?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:09:35.90 ID:GhkWnWz90.net
>>1
生まれたてだし始めのうちは爆破事故は少なからずありそうだな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:10:04.76 ID:Qhpc0AJl0.net
>>81
セラミック リチウム 二次電池
あたりでググれば、この分野でちゃんと製品化まで漕ぎつけてるよ
まだ大容量化の課題はあるけども

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:11:15.18 ID:h3HiKkPM0.net
プルトニウム電池作ってくれ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:12:58.52 ID:hOQwj9+00.net
トヨタ終わったな…

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:16:23.19 ID:y7Zwpqky0.net
1kWhで7km走るとして、400km走るには60kWh必要
それを10分で充電するとなると、充電器は360kWhの大出力が必要w

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:18:46.02 ID:c56+RLZx0.net
>>19
雪国では役に立たんな
暖房かけたらあっという間になくなって充電したらバッテリー劣化

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:18:50.13 ID:LOJbsWwz0.net
詐欺臭しか無い

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:19:40.25 ID:FCe/wNcP0.net
エンジン性能関係ないしオシャレなワーゲンなどが150万円で買えるからそちらに流れるだろうな
トヨタの超小型もいいが100台しかうらないとかディーラーで買えるとはかぎらないとか見れば見るほどやる気ないアピールしている

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:22:00.14 ID:tiu+9axH0.net
そりゃ、ガソリン給油に10分もかからんからな

最終的には1〜2分で終わるようにせんとアカンやろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:26:06.11 ID:VOIX1pB60.net
お時間10分前です〜

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:29:54.37 ID:vs7ceXya0.net
どうやって加熱すんの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:30:17.59 ID:2vsVXJpI0.net
もう、みんな知ってる電池のしょぼさ、リチウム電池はEVででかくなっても
そのしょぼさは変わらない

新品スマホかっても使いだしてから劣化はすぐに始まる
1か月半年で駆動時間が1割以上すくなくなる
1年で2割減、1年半で4割減、2年で半分、2年半で1日もたなくなり
高い金だして交換頼む
 
おい!電池屋やメーカーへのお布施いくらかかるんだよ?
これからはEVだー????寝言は死んでから家!!!!!!!!!!!!!!!

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:31:51.20 ID:q5MvMPBb0.net
>>93
360kwhは出力ではないけどな
一応EUでは350kwの出力の充電器を普及させつつあるらしい 電気不足の日本には付けるの無理だな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:32:34.39 ID:hOQwj9+00.net
EVで暖房つけたら あっという間にバッテリー上がっちゃう!
とか言ってるアホが多いね〜
計算できないんだろうか?このアホどもはwwwwww

EV車の巨大容量バッテリーなら
24時間暖房付けっぱなしで一週間もつだろww

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:34:26.32 ID:0qyKTV9g0.net
>>97
流石に充電施設側にとんでもない装備がいるわ
この記事の10分でもどこの変電所だよってくらいの出力でしょ
送電線が平均400kwhとかじゃなかったっけ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:35:04.60 ID:YwiQMfUW0.net
>>97
給油もなんだかんだで5分以上はかかってると思う

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:35:05.07 ID:PcB8MCO70.net
走行距離は問題ではないだろ
1つのバッテリーで400キロなら
100個積めば4万キロ
車を大きくするか乗員数を減らしてバッテリーを積み込むスペースを確保すればいいだろ
こんな簡単な事をやらないのが不思議だ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:36:09.51 ID:e5yIdCdi0.net
全個体は死んじゃうの?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:36:46.11 ID:q5MvMPBb0.net
>>102
たまたまフル充電状態だったらな
普通に旅行したら急速充電器使って30%とかそんなもんでごまかしつつ移動
チャデモがしょぼすぎるから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:36:50.52 ID:O15rY0MP0.net
電池の寿命早くなりそうだな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:39:13.57 ID:YwiQMfUW0.net
EVの問題はほとんど電池の問題だったからそれが解決しちゃうと
一気にEV化が加速する

集合住宅に住んでる人は今後もガソリン車必須なので
一軒家持ちがここぞとばかりにEVに乗り換えてドヤ顔するだろう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:40:20.45 ID:KLz2J8Qx0.net
当然実験もしてるのだろうが

なかなかにわかには信じがたい

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:41:51.17 ID:uiYV35BL0.net
>>92
水素なら3分かからない
終わってないね。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:42:05.20 ID:AMfMtfPz0.net
バッテリー寿命短くなっても、
電極が安価なせいでコスト下がってるから良いじゃん
そもそも、今までより急速充電出来るのが利点なんだろ?
イヤなら、ちんたら充電する昔のタイプ使い続ければ良いだけだろうが。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:42:37.88 ID:q8U9gOCN0.net
スタンド渋滞

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:44:36.34 ID:bvpduzpy0.net
>>8
おれは無いよ
ニュースで見て気の毒だなぁと

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:44:52.08 ID:KLz2J8Qx0.net
低温では効率が落ちるので電池の温度上げるのは他でもやってたりするが

熱で液電解質が駄目になる特性自体は変わってないし
急速充電じゃ嫌でも熱は出るし

書いてないけど冷却して60℃をキープさせてるのかな?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:45:27.25 ID:FCe/wNcP0.net
そう急に景気良い開発具合が不自然になったのは中国に買われたか他の団体の圧力かだろう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:45:42.23 ID:k9ZXvv01O.net
中国が喜びそう
交換方式だから関係ないかな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:49:01.68 ID:8GKPpt8k0.net
加熱分がどのくらい上乗せされるかですごい金がかりそうだけど

119 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 00:57:53.59 ID:2EVJVsSq0.net
>>84 コストはその侭値段に成ってるんだからバカを言うな、日本語として可笑しいだろ電波。

120 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:07:18.03 ID:2EVJVsSq0.net
>>93 60Kwhって事は27円だと1620円?

130円のガソリンでリッター28km走って14.28Lで1857円

お得感ないし、ガソリンに地方道路税が入ってなくて80円だと1142円なので
エネルギー効率的にも損した気分。

121 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:14:37.47 ID:2EVJVsSq0.net
バッテリー分100万円高い事が如何やっても回収出来る気がしねー。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:15:24.21 ID:q5MvMPBb0.net
>>120
電気自動車は火力発電で運用したら、ガソリン車より環境に悪いからな エネルギーコストにも現れてる 急速充電器だからこっから利用料も取られるし 将来体には課税もされるし いいことなし

123 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:25:50.62 ID:2EVJVsSq0.net
つまりカーボンゼロ、再生可能エネルギーって原発のmox燃料の事なのよね、最盛期には原発が40基位有って30%超えてたから
大型のmox原発を60基位稼働させる気なのかねえ?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:27:29.91 ID:/XmH8QDF0.net
もう何億回も言われてるだろうけど所要時間を追求するならバッテリーユニット丸ごと交換が一番早いんだよな。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:28:03.31 ID:Jm7bsJyl0.net
ガソリンだと三分で給油して会計すむぞ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:28:51.40 ID:Xj+P49kw0.net
320万q使えるバッテリーかw 異常に長寿命だな。一生涯同じバッテリーでEVを走らせることができそうw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:29:04.37 ID:Jm7bsJyl0.net
>>35
つうか、事故った時に感電しないのかな?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:31:21.72 ID:q5MvMPBb0.net
>>124
400kgのバッテリー交換するくらいなら、スタンドで充電済の車両に乗り換えた方が良くね?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:33:05.25 ID:Jm7bsJyl0.net
>>50
やっぱり中国人じゃないか
アメリカは中国人を追い出したら科学技術力で中国に負けるだろうな

130 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:34:23.22 ID:2EVJVsSq0.net
バッテリーの分割方式は考えたが40キロのバッテリーを10個降ろして、10個積むのは罰ゲーw

セルフで如何ぞw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:36:03.81 ID:rkZvXsHK0.net
それならバッテリーそのものをスタンドで交換しろ
バカバカしくて付き合ってられない

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:36:26.72 ID:B+sXKd100.net
>>130
当分ハイブリッドから抜け出せそうにないなw
ウチはマンションで車はタワーパーキングだからプラグインも出来ないし

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:38:55.93 ID:wMLFNmc00.net
>>1
地球温暖化しそうな温度ですねw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:43:11.19 ID:rkZvXsHK0.net
電車ってあるよね?
電車は送電線に繋がってるの、だから電車なの
独立した電気自動車は電線に繋がってないでしょ?
だから電池なの
電池には限界があるの
ミニ四機も電池なの
世の中は上から下だよ
そんなに良い物なら上、つまりロケットが全部電池に置き換わってるよ
ロケットは原油だよ
もう西洋はいい加減にしとけ

135 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:45:39.61 ID:2EVJVsSq0.net
バッテリーが糞重いのがevの効率が上がらない原因でも有るのよ、ガソリンタンクみたいに40キロで収まるなら
電気1kwhで走れる距離が劇的に改善して火発evがガソリンハイブリッドに勝てる可能性が出て来る、
それでもバッテリーの値段が50万とか切らないと難しいと思うけど。

ま先にガソリンの値段が上がるか原油が尽きる前にリチウム鉱山が尽きるか知らんがw死ぬ迄ガソリンが良いなあ。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:45:48.44 ID:9o2AKIZh0.net
スタンドで10分も待つの?
回転率悪すぎて経営なんかやってらんないね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:46:20.90 ID:vXD3G6qK0.net
まあ爆発だろうな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:48:26.26 ID:997ZPbsU0.net
>>136
今のガソリン車と同等かそれ以上じゃないと普及なんてまだまだだわな

139 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:49:04.41 ID:2EVJVsSq0.net
リチウムは埋蔵量には困らないらしい

140 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 01:50:00.34 ID:2EVJVsSq0.net
因みにもしバッテリー密度が上がると爆発が怖えw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:53:20.65 ID:3QHhYFUb0.net
これが本当なら思っているより進んでいるな
これは今すぐ使える物ではないが10年たてば実用に耐えうる物ができているかもね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:58:48.05 ID:p0bd/SNR0.net
自宅から少し離れた原っぱみたいな月極駐車場でも充電できんの?

143 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 02:01:08.54 ID:2EVJVsSq0.net
でさ是?急速充電して呉れる所は充電料金お高い訳でしょ?元取れんw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:03:14.58 ID:sJzTiJK70.net
>>1
中国がマネしたらどうすんだよ!

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:03:23.79 ID:rkZvXsHK0.net
家電製品を使っている時はコンセントに挿しているよね?
コンセントから抜いたら止まるよね?
それでも使い続けたいなら後ろをパカッと開けて電池を入れるよね?
おそらく数時間で終わりでしょ
車はどれだけ大きい?どれだけ重い?
それを電池で賄えると思ってんの?
ロケット、戦闘機、戦車、ジャンボジェット、ジョベルカーは原油だよ?
車と共通しているのは「独立している」ということ
電車は送電線に繋がっているから電車
電気自動車は概念から間違えている
政治家が壊れたネジのようにバカになっているんでしょう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:05:01.91 ID:s4S3Il9r0.net
ヒートポンプ式で温めて加熱して急速充電か
温度センサーがちゃんと機能していれば爆発する心配はなさそうだ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:12:21.80 ID:sJzTiJK70.net
>>1
カートリッジ交換式最高
カートリッジは国とメーカーとユーザーの共有にすれば良い。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:34:27.38 ID:K9wnYakj0.net
バッテリーが燃えて家が全焼しますね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:36:43.60 ID:O+vqs8Mo0.net
EVはシンプルが売りだったのに、これが実用化されたとしても、結構、仕組みが複雑に
なりませんか

150 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 02:39:23.28 ID:2EVJVsSq0.net
如何してもやりたきゃ後部トランクに手動のフォークみたいなのでドーンと共通のバッテリーを置いたら良いんだろうけど、
そうすると一回の貸し出し事に電気代とバッテリー代の回収費と企業の儲け分を請求されるから、
電気代二千円+バッテリー五百回使えたとして百万のバッテリーだから二千円+儲け千円取ったとして
一回五千円で400キロ走ったとして

ハイブリッドのガソリン車が400キロ二千円で走るのに誰が使うんだそんなもん。

ev大損ぢゃね?ってバレちゃうのでそんな商売はしないの。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:46:57.63 ID:O+vqs8Mo0.net
昔、HDは500MBが限界と言われてましたが、今やギガやテラの時代です。
何がブレイクスルーとなったのですか?
そのようなことが電池にも起こらないとEV車は夢のまた夢のような
期限まで公表しているのは見通しがあるのですか

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:52:35.07 ID:M1q1G4RN0.net
火事が増えるのだけは間違いない

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:53:21.14 ID:02xZAGnL0.net
凍死したくない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:58:26.52 ID:M1q1G4RN0.net
実際は凍死より夏に高速の渋滞中に電池切れ起こすバカの発生率の方が高いからそっから後ろ全く動かなくなって次々電池切れ起こして熱中症でバタバタ行くのが多いはず

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 03:01:35.40 ID:JXiRa8ym0.net
求めるレベルがガソリンと同様にってとこだから厳しくなる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 03:03:47.50 ID:M1q1G4RN0.net
>>136
ほとんどが家充電だからスタンドはガラガラ
仮に5分なっても費用全然違うんで商売成り立たないな

157 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 03:07:17.28 ID:2EVJVsSq0.net
あと思ったけど300キロの重量物とかもげる程クラッシュした時とか正面衝突して後ろから客室を潰す形でめり込んで来た時とか怖いな、
エンジンだってミッションとハイブリットと合わせて100キロ前後かなあ知らんけど。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 03:09:58.88 ID:au4MI2kS0.net
カートリッジ交換式は劣化したバッテリーに当たった時が痛い

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 03:11:02.83 ID:rzOQCP860.net
コンビニで充電、農協で灯油
ガソリンスタンドいらないな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 03:35:20.56 ID:APl9AWZA0.net
>>地球温暖化の原因とされるCO2の排出削減に伴って、ガソリン車を排除して電気自動車へ切り替えようという動きが各国で進んでいます。


なにで発電するの?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 03:40:17.45 ID:EP53xjC80.net
くっだらねえ、アメリカ人ってほんとバカ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:08:19.04 ID:nlaum1TD0.net
電気自動車ってFFヒーターが標準装備するだろな
んで軽油タンクつむの

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:09:32.46 ID:b29mysAr0.net
車はどうでもいいからスマホの充電を改善してくれ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:17:30.41 ID:6fcWQuRy0.net
10分でも長いわ。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:22:31.13 ID:S6J3fh8h0.net
>>1
EV否定厨
ガソリンスタンド
エンジン部品下請け
排気系製作下請け
冷却系制作下請け
燃料系制作下請け
EVに必要のない部品多すぎてwww早く商売替えしたほうがええよ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:24:14.97 ID:9KB1HKibO.net
>>134
> ロケットは原油だよ


固体燃料はともかく液体燃料に原油を使ってるとでも言うのか?w

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:57:21.35 ID:ax8YG9qO0.net
これの日本製のバッテリー積んでる車で安全装備付きで200万円なら一般に普及するな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:57:54.63 ID:ax8YG9qO0.net
テスラの廉価でも600万円だからな、、、

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:59:57.77 ID:d/73DBMI0.net
現状の充電器では対応できないんだろ技術的な発表なら実用化に
最低何年かかかるし

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 04:59:59.84 ID:xhWGkWid0.net
原子力自動車しかなさそうだなw
今のうちにウランを確保だ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:01:09.84 ID:C0m0Udww0.net
雪国終了のお知らせ

172 :sage:2021/01/20(水) 05:02:56.27 ID:QpF5F9/v0.net
そういうことではない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:03:50.75 ID:uNRk343x0.net
でバッテリー本体でお幾ら万円

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:05:19.04 ID:6JYd7BCI0.net
台湾の電動バイクみたいに
行く先で交換が案外いいんじゃないか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:05:20.85 ID:04TXs3XN0.net
>>167
自宅に充電装置で100万とか取るんだろ?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:08:17.36 ID:E9S0oWNE0.net
>>174
カセット式かな
規格化が必須だろうけど

177 :百鬼夜行:2021/01/20(水) 05:14:33.04 ID:FHMpRFmb0.net
電池を60度まで熱して冷却が無駄だな。
ハイブリッド車で、リチウム電池を2系統用意して、
交互に燃焼エンジンの発熱で電池熱して、自然冷却を
繰り返して、使用の方が効率良さそう。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:18:28.49 ID:O7H9NY/p0.net
トンキン都心に原子力発電所の誘致建設しる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:19:28.57 ID:ax8YG9qO0.net
平均中央値が250万円の日本で本気でevを普及させるには100万円台にしないと絶対に普及しない

180 :百鬼夜行:2021/01/20(水) 05:19:51.71 ID:FHMpRFmb0.net
急速充電の為に、熱して冷却の為の電気が必要とかほんとアホな事してるよな。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:22:05.66 ID:kgNgmwin0.net
都市部じゃ良いかもしれんがEVの興隆には繋がらんだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:30:44.93 ID:ax8YG9qO0.net
10年じゃ無理だろ
30年は猶予がいると思う

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:31:31.50 ID:6KFIvfff0.net
10分もかかってたらスタンドに長蛇の列ができるだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:37:22.84 ID:s05dfg7c0.net
>>1
テスラが正しかったな
バッテリー温調システム搭載済み

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:39:42.92 ID:T8QUjeM70.net
そんな開発よりクルマ用の原子力エンジンを開発しようぜ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:52:19.64 ID:bXTQfTi00.net
各家庭に6600ボルトかよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:55:22.72 ID:qgD9YN8O0.net
1時間に六台
広大な面積の充電スタンドが必要になるな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:59:11.22 ID:AFaMQpZZ0.net
320万km

中国だなw

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:00:31.21 ID:nPPbV0qj0.net
供給側が家庭用電源では持たんから
家庭に急速放電用バッテリー置いとくのかな
本末転倒みたいな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:05:35.76 ID:efDVlbp/0.net
電気自動車はガソリンエンジンより昔から存在してて蒸気自動車を駆逐しかけたところでガソリンエンジン車に駆逐されたのよ。
理由はバッテリーの充電に時間が掛かる割に航続距離が短いと言う不便さ。
ガソリンは液体なので運べるし補給は直ぐ出来るからね。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:09:00.76 ID:EBByFIEF0.net
知恵遅れの負け
テスラは豊田の倍超えた

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:15:40.40 ID:eobRWznu0.net
さすがナゾロジー
充電施設の能力は無限大なのだ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:19:53.47 ID:nLU0EiTa0.net
バッテリーのためのバッテリーのための…
以下無限ループ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:20:41.57 ID:8zafW5KO0.net
トヨタの考えてる電気自動車はバッテリー搭載ではなく発電所搭載!!
ヨーロッパで秘密裏に捕まえた陽性を搭載

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:21:01.04 ID:s05dfg7c0.net
>>189
蓄電型急速充電器はJFEが開発してもう設置が進んでるぞ
配電に負担を掛けない安い電力契約でも急速充電器設置出来る

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:24:03.17 ID:xUb0WkTw0.net
>>184
それ常時、電気コタツ並みに電気を喰うんだがw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:30:38.61 ID:s05dfg7c0.net
>>196
何でや

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:30:55.51 ID:SWHL+SNe0.net
EVって走るだけなんだよな。
 
車も冷暖房が必要で、暖房が電池だけだと走行距離の半分を暖房エネルギーに使う。
 
更に−20℃以下では、電池は動かない。
  
凍死体の出来上がり。
  

寒冷地では、EVは棺おけだよ。
  

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:40:37.96 ID:xUb0WkTw0.net
>>197
管理するバッテリーの大きさが大きいから、テスラの場合ほぼシャーシ全体と言っていいぐらい。
あと構造的に放熱・冷却するようにシャーシが作られているので、保温加熱には余計電気を食う。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:48:12.25 ID:xUb0WkTw0.net
そもそも>>1って事も無げに言ってるけど、かなりシビアな温度管理を要求している。
これを自動車の使用環境及び自動車サイズで実現するのはかなり厄介やで。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:48:42.44 ID:s05dfg7c0.net
>>199
タイマーあるぞ
なんで四六時中温調する必要あんねん

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:55:08.06 ID:q/jxk5XI0.net
>>1
やっぱり全世界で開発競争してると次から次と新しい技術が出てくるね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 06:57:44.48 ID:xUb0WkTw0.net
>>201
>なんで四六時中温調する必要あんねん

劣化を抑えて性能を一定に保つ為だが?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:00:00.26 ID:s05dfg7c0.net
>>200
いや60℃以上で60℃ちゃうぞ
サーミスタで温度見て60℃に到達したら充電開始すりゃ
良いだけのこと
ターゲット制御みたいな面倒なことは不要

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:03:26.64 ID:5QIGVK9r0.net
>>64
ヒーター用に端子増やして、温度上がるまではヒーター動かして、暖まったら充電開始って書いてあるがな…

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:04:10.33 ID:s05dfg7c0.net
>>203
それで電気コタツとかバカかw
そんな電力必要なわけないし
保管温度はマイナス20℃以上だぞ
使わないならほっとけばいい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:05:33.70 ID:xUb0WkTw0.net
>>204
簡単に60C°とか言うが、ほぼシャーシ全体と同様のサイズを60C°まで上げるのは大変だぞ。
しかも充電中はバッテリー自体が放熱するので、今度は冷却して一定に保たなけれはならない。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:09:23.84 ID:9KB1HKibO.net
>>179
> 平均中央値

意味不明

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:17:51.08 ID:xUb0WkTw0.net
>>206
まさか、マイナス20C°まで放っておけば良いとか思ってないよね?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:19:26.47 ID:eZ+dg1n70.net
>>120
太陽光は1kwh10円切ってる
海外では5円切ってる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:21:26.11 ID:0ATYqBnM0.net
熱分はロスでは?
熱の分もエネルギーとして蓄電すべき。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:21:40.59 ID:+eg3G09A0.net
トヨタの全個体電池は?何やってんの?

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:22:21.54 ID:3VtvkYyY0.net
スマホだと急速充電しまくるとバッテリーヘタれるの早くなる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:23:30.67 ID:0DHsEG5e0.net
駐車場が電気スタンドにジョブチェンジすればEVの普及早いよ
時間で金を取れるし
政府が補助金出せば明日からでも工事始まる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:25:17.17 ID:zZ29MtfS0.net
日本企業の電池ならまだ信頼もおけるけど
海外とかやばそうじゃね?

スマホやPCの電池一つとっても分かるだろ?
最初は充電早くて長持ちかも知れんけど
回を追うごとに減りは早くなるぜ?

何年で交換必要なるか知らんけど後半なれば
充電する時間は伸び、走行距離は大幅に短くなるんだろうな。
それがエコなのか、便利なのか、経済的なのか、

皆も消費者の立場でよく考えた方がいいぜ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:25:35.44 ID:s05dfg7c0.net
>>207
セル内部に発熱体と温度測定素子って
>>1に書いてあるんやん
60℃到達検知したら充電開始って
シャーシ全体とか何おかしな妄想語っとんねんw
個々に発熱体組み込んでるんだからすぐやろ
そうじゃないと出来んわ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:25:55.29 ID:0DHsEG5e0.net
中華カーはバッテリー出火多そう

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:28:00.55 ID:uHrMxjZU0.net
倍の容量にして充電時間30分、走行距離800キロになればEVの勝ちだな。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:28:51.46 ID:fQiNQTjB0.net
>>5
いやー全くもって同意見

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:29:03.41 ID:xUb0WkTw0.net
>>216
セルは何千個とあるんやで。
それを管理するのがどれだけ大変か判ってんの?

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:30:30.75 ID:s05dfg7c0.net
>>220
無知すぎてワロタw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:30:54.88 ID:fQiNQTjB0.net
安全装置が2重3重になってないと無茶苦茶不安

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:33:33.52 ID:bYIVuvR60.net
>>3

ランタンでも積んどけ
エンジンかけっぱなしで一酸化炭素中毒もあるんだし

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:36:40.90 ID:eZ+dg1n70.net
>>216
60度検知でスイッチするトランジスタ一つの回路
温度センサーとタイマー
セル内部に組み込める

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:36:43.10 ID:xUb0WkTw0.net
>>221
もう一つ言っておこうか?
50KWのバッテリーを10分で充電するにはどれだけ必要か知ってるか?
最低300KWの電力が必要なんやで。
ちょっとした工場並みの電力が必要。
充電ケーブルも太くなるので、成人男性でも持ち上げるのが大変になる。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:38:01.48 ID:bYIVuvR60.net
>>30

元々外気が冷たい時に充電すると劣化する、から始まってるんだから周囲は冷たいし、ラジエーター強制的に動かす電力はあるわけだから60度に上げた後40度ぐらいまで冷ませば後は走ってりゃ冷えるってことだろ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:39:52.66 ID:0o8Nb0up0.net
60度はちょっと怖いな。
これが事実なら面白い。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:40:33.18 ID:lGdiJsT10.net
リチウム電池って暑さにも寒さにも弱いよ
60℃の急速充電って電池が劣化するでしょ

>地球温暖化の原因とされるCO2の排出削減に伴って、ガソリン車を排除して電気自動車へ切り替えようという動きが各国で進んでいます。

まず、これが嘘
各国というのは燃費が良い日本車を締め出したい欧州限定の話
クリーンディーゼル詐欺がバレたから
日本車を締め出す為にガソリン車禁止、その理由づけとしのCO2温暖化詐欺を始めただけ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:40:39.01 ID:DABSqIZn0.net
冬はスマホを充電する時に温めなきゃいけないって事?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:41:35.47 ID:xUb0WkTw0.net
>>226
走ってるとバッテリー自体も放電による発熱があるので、暫くは自然には下がらない。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:44:29.72 ID:uHrMxjZU0.net
テスラの電池もこれからはパナソニックが日本で生産し米テスラに供給するから劇的な進歩を期待したい。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:45:08.86 ID:J9i+xirN0.net
しかしわざとか解読力ないのかただ単に馬鹿なのか
第3の端子で充電しながら加熱って書いてあんだろ
加熱後メイン端子で充電

どうやって温めるんだ厨温める分損だろ厨
いい加減にせいや

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:49:20.38 ID:fp6eYNFz0.net
10分はまだ長いな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:50:34.58 ID:98yFRnZZ0.net
無接点で路上から直接放射の充電になってようやく

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:52:51.02 ID:eZ+dg1n70.net
>>225
660v450Aとしても200sqくらいかなw
うん無理w

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:56:04.88 ID:yvpWDbHS0.net
>>38
リチウムが燃えるわけではないんだがw
電解質の可燃性溶剤が燃える

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:56:49.76 ID:xUb0WkTw0.net
>>232
2極から3極に増えると、接点不良の確率が1.5倍になると言うことやで。
急速充電は、無理やり電気を流し込むので、万が一短略が起きた場合爆発炎上の確率も高くなる。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:59:46.44 ID:ueV9HlOW0.net
電話みたいな売り方しそう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:00:15.72 ID:yvpWDbHS0.net
>>237
接点の不慮なんてまず起こったこと無い
トヨタとかいう企業のEVが
電池の溶接が取れるとリコールしたくらいw

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:05:09.44 ID:yvpWDbHS0.net
>>215
だから電極表面のデンドライトを
抑制出来る事を発見した
つまり劣化を抑えられると発見した

内容見てないのかよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:06:58.02 ID:VA7zG6H80.net
>>100
中華バッテリー買えよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:09:39.72 ID:eZ+dg1n70.net
電気自動車しか存在しない世界で
マッドサイエンティストが原油からガソリン精製してピストン動力の自動車作ろうぜ
と言い出したときのお前ら

ありえん
効率悪すぎ
危険物じゃん爆発する
液体w漏れるわjk
どうやって輸送するの?
んな危ないものどこで売るんだよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:22:53.51 ID:+igB4d/k0.net
こういう電解コンデンサ作ったら

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:25:18.83 ID:HvE1V/ks0.net
トロリーにすりゃ、電池も充電も不要だ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:32:53.91 ID:Mdg1gX6D0.net
>>239
接触事故とか起こして、外部から見てわからないような所に
ダメージを受けていて、普通に走ったので大丈夫と判断して、
充電していたら炎上したと言う事故は起きてるがな。

246 :モモンさん:2021/01/20(水) 08:37:06.80 ID:IEJfTTaU0.net
劣化しないなら

ほぼ半永久じゃないかw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:37:55.33 ID:8lybjP0X0.net
10分もかかるのか。
家で充電できるとして、充電スタンドの待ち行列は、ガソスタと比べてどうなるかな。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:41:21.22 ID:3gJUtz1/0.net
>>247
それな
自慢げな記事だけど10分もかかるとか時間かかり過ぎなんだよなぁ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:56:42.67 ID:yhOy6bpE0.net
何でも電子化、それって重大な欠陥システムじゃない?
もし外国から電磁波攻撃されたら?重大なデータが盗まれたら?
電子制御なんて、iot技術を悪用されてハッキングされたらどうなる?
ただでさえ、世界中でチャイナリスクが勃発してるのに、ムダに世界中が電子化していったら不正の温床になるだけ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 08:57:10.48 ID:C9J0W0Aa0.net
>>184
テスラは車ではなく株を買う会社だよ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:00:41.98 ID:s05dfg7c0.net
>>225
なに頓珍漢なこと言ってんだこの馬鹿は

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:00:48.06 ID:CYvoGP7T0.net
>>134
そこで自動運転とパンタグラフ車ですよ

https://i.imgur.com/n2RDbUk.jpg

253 :百鬼夜行:2021/01/20(水) 09:01:35.63 ID:FHMpRFmb0.net
>>247
ガソリンスタンドはガソリンが危険だから特定の箇所しか出来なかったけど
バイデンなら、コンビニ、スーパー、道の駅とかでもバイデン出来るようになるだろうから
時間かかっても数の多さでカバーできるんじゃね?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:02:36.97 ID:3Uc5tD4V0.net
安けりゃ売れる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:05:51.64 ID:s05dfg7c0.net
まあこれは一つの可能性について語ってるだけやし10分充電なんて全く必要ないし馬鹿馬鹿しい
1時間充電でも充分過ぎるわ
20分の充電で30%でも入ればこれ以上何も必要ない

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:07:12.87 ID:F1AvDclM0.net
これが本当ならタクシーでも使われるようになって、そこから充電スタンド普及して自家用車としても安心して買われるようになる。
あとは寒さでどれくらい航続距離が減るか。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:11:17.58 ID:vR4QJDyR0.net
>>94
自転車に暖房ついてんのか?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:14:07.92 ID:2PooLmvF0.net
地球温暖化の原因と 「される」 CO2

誰がされた?証拠は?要するに原因はわからない。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:14:52.15 ID:Iwl4jokr0.net
>>1
爆発フラグ立ったな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:15:14.26 ID:Mdg1gX6D0.net
>>249
ついこの間テスラのリコールされた部品って中国で作ってたようだな。
暫く使ってるとeMMCの故障するとか。
ただそのスレで、専門ヲタが基板の画像で着目してたのはコンデンサーだった。
このコンデンサーは家電用で車載用ではなく、しかも少し前に自作板で低品質で有名だった中国メーカーの代物だった。
これが理由でマザーボードのメーカーは、コンデンサーには日本製を使ってる事を強調するようになったんだよな。

この分だとテスラで使われてる電子部品の耐久性の懸念が高くなるわな。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:15:19.08 ID:LO777+Ur0.net
でもお高いんでしょ?

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:18:19.40 ID:Mdg1gX6D0.net
>>251
ああ、君が無知だって事がハッキリ判ったわw

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:23:03.89 ID:s05dfg7c0.net
>>253
EVスレにはガソリンなら給油一分とか言うアホが必ず湧くなw
個人の乗用車なんて走ってない時間の方が圧倒的に長いんだから
その時間に充電すれば何も問題はないわな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:23:36.40 ID:2PooLmvF0.net
なんとなく気分で規制されても俺は従わない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:23:41.21 ID:Fmn8hxIS0.net
リチウムイオンを60℃って

爆発危険域だろ

レッドゾーンだよ

そんな状態で充電すんのか

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:29:19.97 ID:Mdg1gX6D0.net
>>263
電力が逼迫してるのに何言ってんだ?
充電もあまり使ってない深夜にしましょうと言う話になってるはず。
ついでに深夜電力の方が安いからと言うのもEV推しの理由の一つだったろ。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:29:57.77 ID:4fBHjfuf0.net
どれだけ太いコードになるんだ?
家庭に動力用の電線引き直しをするんだね。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:33:59.76 ID:CtOvmbAr0.net
>>215
同感だ。
太陽光パネルも同様で、経年劣化と熱劣化で、どんどん効率が下がる。
その状況を、販売する側は説明を故意に避ける。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:38:28.45 ID:BVslO0r70.net
>>76
そのポータブル充電器の容量で自動車何キロ走れるんだよ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:46:23.63 ID:XXjqIyGs0.net
これは朗報、セルフ給油でもたもたして15分以上かかるもれ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:54:56.17 ID:s05dfg7c0.net
>>266
本当にこいつ低脳ガイジやなw
話に全く繋がりが無いww

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:55:38.42 ID:9FDMx0/q0.net
>>8 君みたいな人が寒波にあうと死んでしまうんだろうな。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 09:59:52.10 ID:5kSbWBot0.net
「なおこのバッテリーは自動的に消滅する。バンッ!」じゃないだろうな!?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:00:34.28 ID:eQCuFDtZ0.net
コロンブスの卵的発想だな

#ただし、力を入れすぎると卵が割れて悲惨なことに

275 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 10:02:26.83 ID:2EVJVsSq0.net
>>165 んでev推進厨がモーター屋だったりするんだが、あんなでかくて重くて中国人にも作れる様な物しか
作れないのに
ガソリンエンジンミッションとハイブリットユニットより高く成るってバカなんぢゃねーの?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:05:43.24 ID:YA/mNR+q0.net
爆発しそうで怖い

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:06:09.08 ID:fCj7aTaM0.net
爆發しさう

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:07:40.92 ID:09eRQKj60.net
キャパシタじゃねえのか? 自然放電も急速なんだろ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:13:00.82 ID:VaFWV1LU0.net
爆発しそう
吉野さんはリチウムイオン電池の実験を旭化成のダイナマイト試験場でやったんだぞ
怖いわ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:24:34.90 ID:s05dfg7c0.net
>>279
心配しなくても実現しないw
超急速充電のニーズはそれほどない
バッテリーを痛めるしな

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 10:56:36.52 ID:dnie/DOo0.net
>>57
批判してるということは計算したんだと思いますが、どれだけ落ちるんですか?
熱容量はどれくらいに設定しました?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 11:00:49.13 ID:BGjRcqSM0.net
BIGスリーが技術採用してからの話かな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 11:03:17.96 ID:8uZCy08V0.net
そろそろ全固体電池を搭載車も出てくるのに
ここの住人は土人しかいないの?
突っ込むならそっちだろwwwww

284 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 11:20:45.84 ID:JiVGcebu0.net
土人の稼いで来た金に集ってないでさっさと補助金ありきの乞食経営から脱却して下さいね、
知的障害の障害者手当てですか?頭良いんでしょ?新しいバッテリーとか開発してね500キロ位走れて重さ50キロね。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 11:28:21.25 ID:1+Xw9kM10.net
>>102
理論的に計算して証明して欲しいもんですな

286 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 12:05:38.43 ID:JiVGcebu0.net
え?マヂで?バッテリー暖めて充電したら補助金とか要らないし、地方道路税も払える様に成るの?
是からはちゃんと税金を納めて恥ずかしくなく乗れて嬉しいねwあと障害者スペースみたいな所に車停めるのも勘弁して。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:09:32.25 ID:pI+greg80.net
>>147
タミヤのラジコンカー

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:10:03.11 ID:esCH3TEt0.net
ちうごくが真似して大〇発

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:11:36.41 ID:2NYslrBT0.net
どんどんエコからかけ離れていくwww

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:12:49.76 ID:UmCmhlaY0.net
ほーん
大雪で立ち往生したときはどうすんの?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:13:54.32 ID:6PA3qjcN0.net
原発ありきのEV

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:15:54.16 ID:K7sCkcF90.net
まだまだこれからだろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:17:02.25 ID:SZ97zWqv0.net
>>283

その全個体電池だが
去年のサイエンスゼロに出てた学者さん
実用化は、2020年代半ば頃にと言ってた
陽の目を見るのは4、5年先
期待値を込めて

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:17:35.49 ID:EluPawzN0.net
10分ならスタンドにトイレの数を増やしコンビニとか作れば長く感じないかも

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:19:08.01 ID:jyFr5F4x0.net
終わったEV作れない日本終わった

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:19:26.21 ID:H1NKMB1d0.net
>>290
厳寒期用シュラフとマット、カイロと水と非常食を積んでおく

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:24:43.43 ID:K7sCkcF90.net
普通に考えれば
そんなに急速に充電したら危険
安全確保できるわけねー

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:27:55.86 ID:j+nh4ORwO.net
車にのせたままって発想がもう無理なのでは

299 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 12:28:25.72 ID:JiVGcebu0.net
充電しても怖いから一時間離れて外から見てるわw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:32:18.12 ID:JhDw9rw60.net
10分?
そうか、7分でやれ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:35:38.25 ID:EluPawzN0.net
でもよく考えたら充電器1台で一時間6台・・・商売的にはどうなんだろ

302 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 12:37:04.29 ID:JiVGcebu0.net
そう何となく充電してて嫌な違和感がわかた、別に障害者差別とかしてないけど、(俺が言うかw)
健常者らしいのに障害者スペースみたいな所に所に停めて充電するのが嫌だw
税金を払わないのも脱税してるみたいで恥ずかしくて耐えられないw

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:38:18.37 ID:avOhpz4d0.net
素人目には極めて危険に映るが…

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:40:13.26 ID:j+nh4ORwO.net
加熱することが危険という問題を何一つ解決してないのになんで安全っていってるんだろう
終わったら急速に冷やすってそれはある程度効果はあっても充電中に高熱という問題は
何も解決していない
温度センサーが壊れて爆発事故多発の未来しか見えない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:45:02.72 ID:BGjRcqSM0.net
どういう加熱充電方式になるのか見ものだな。
カートリッジ方式が一番簡単に想像出来る。
俺が免許あるうちに実用化されるかなあ。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:46:19.60 ID:yzUtOVMx0.net
何V何A必要?

307 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 12:47:25.83 ID:JiVGcebu0.net
温度センサーって壊れるしなw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:49:54.07 ID:w5wmcoSQ0.net
>>3
ガソリン車だと一酸化炭素中毒で3時間で死にます

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:50:11.09 ID:h/5jNzmu0.net
>科学雑誌『Nature Energy』で発表された新しい研究

はいはい、ちゃんと実用品のサンプルだしてからね。
乾電池サイズの実験とか意味無いからw

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:52:01.07 ID:YO0zvTV+0.net
まあこれは実用的ではないしこれで終わる話w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:57:08.94 ID:vnPH/YEC0.net
あ、これ無理な夢語ってるわw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:57:26.25 ID:VW6+N9Hb0.net
320万キロは実走したわけじゃないよな
机上の空論

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 12:57:36.20 ID:YO0zvTV+0.net
>>293
実用化は無いでw
全固体電池は単なるネタ
電解質を固体にする利点が何もない

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 13:00:38.34 ID:iVXIx2iv0.net
温度管理でも電気を消費か
まあしょうがないな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 14:13:44.90 ID:VQqIvpWT0.net
寿命が短そう

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 14:49:31.95 ID:eZ+dg1n70.net
>>315
記事を読めよw
急速充電技術というより劣化回避技術だよ
劣化回避の副作用として急速充電が可能ってだけ

つまり、充電する時にカスがたまる
60度に温めるとカスがたまらないのがわかった
温める仕組みも簡単に実装できた
カスが溜まらないので充電時に高圧、急速充電しても劣化しない

>>1にはそういう事が書いてあるんやで

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 15:17:50.41 ID:qVT/AZ9J0.net
つまりは、急速充電による劣化問題が解決してバッテリー側の受け入れ体制はできたから、いよいよどうやって短時間に大電力を流し込むか考える段階にきたというわけか。

電力網のバックボーンの問題だが、技術の問題じゃなくて物量の問題だから、解決できないんだよねコレ。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 15:18:52.34 ID:qVT/AZ9J0.net
>>313
形が自由になるらしい。
自動車にとってはメリット大。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:44:26.35 ID:+WjM7WgV0.net
>>318
形が自由になるのはリチウムポリマーで実現済み

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:31:26.75 ID:8W4EYkaD0.net
>>3
技術の進歩で解決。
2030年には-80度でも車内は40度のホカホカで3日間無充電で走れるようになる。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:34:27.07 ID:qde9BVGT0.net
普通に爆発しそう

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:57:27.70 ID:Hq4W9O440.net
絶対壊れない箱つくってそのなかにミニ原子炉積んだ方が早くて安心だったりして。

323 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 17:58:40.75 ID:VKqs4jv90.net
配達用は売れるだろ?降りて配達中にアイドリングさせてたり、エンジンを止めたりしなくて済むから。

其をぬか喜びしてる時点で終わってる。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:58:51.44 ID:zazRssK00.net
中国製品なら遠慮仕る

325 :巫山戯為奴 :2021/01/20(水) 18:01:11.99 ID:VKqs4jv90.net
まあ配達用をevにした結果コストが下がるのかは知らないがw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:01:41.16 ID:YVrAlUoE0.net
>>15
こんなのか?
 
   ↓
 
https://stat.ameba.jp/user_images/20110806/02/dj-cosmo/bc/29/j/t02200315_0450064511397639068.jpg

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:01:54.95 ID:inojInfD0.net
>>322
原子炉の構造を理解しているとは思えないぞ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:05:14.91 ID:V8LNJ0q00.net
充電時間は検証できるとして320万kmはどうやって検証したのかな?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:08:01.70 ID:njeWXxA00.net
>>102
小型セラミックヒーターでも消費電力600W
ヒートポンプエアコンならそれ以上
600Wで24時間(14kWh)ならフル充電ほぼ使い尽くす

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:08:44.37 ID:OzqeQ1r/0.net
昔のF-1が自動車技術の発展に寄与したようにF-Eが電気自動車の技術発展に寄与しないかな?

ピットストップで充電したり

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:09:03.57 ID:wJzxfY2Q0.net
>>327
蒸気機関車みたいに熱源にするとか。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:09:22.80 ID:njeWXxA00.net
>>327
コスモス人工衛星に搭載しているプルトニウム電池は
すでにそうなっている

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:11:44.89 ID:1i48oLLM0.net
>>1
小保方臭い

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:15:23.91 ID:inojInfD0.net
>>328
机上の空論だろうが1/10が32万kmなので20万mileの10倍だな。
アメリカ人の今までの耐用距離感覚の10倍を伝える数字として想像出来る。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:16:41.71 ID:icg0GDjI0.net
EVは充電時間ガー、バッテリー性能は限界ガーとか喚いてたネトウヨ息してる?w
オラオラ、ボーッとしてないではよ出てきて何とか言えよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:18:11.47 ID:DNcFtjet0.net
3分以内になったら検討するかな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:21:51.50 ID:inojInfD0.net
>>332
堕ちる度に迷惑料金請求されてたら世話ないよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:22:32.69 ID:JvBzoDMR0.net
全個体とか要らんかったんや

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 19:20:42.47 ID:njeWXxA00.net
大容量コンデンサ(キャパシタ)を並列に繋いでインバーターで電圧制御すればよい

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:49:37.53 ID:W7Sn32W/0.net
>>335
効率がさらに悪くなってお話になりませんが

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:51:25.05 ID:OHm3j/nz0.net
電子レンジで充電すればいい。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:57:10.09 ID:Z89hAYJS0.net
>>330
2年前ぐらいまではF-Eのピットストップは別のマシンに乗り換えだったな
絵面は結構面白かったけど今は走りきれるようになったので
乗り換えがなくなった

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 23:02:52.52 ID:SnTN6lyQ0.net
そして爆発

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 00:02:30.66 ID:eYdbAq4c0.net
>>265
充電するのもいちかばちかwwwwww
死ぬか生きるかの問題になるのかwwwwwww

給油している俺の横にそんなバカEVが来たら避難しなきゃwwwwwwww

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 00:20:42.92 ID:CqzJHoRP0.net
>>69
燃料輸送と貯蔵の損失等を勘案すればEVの勝ちは揺るがない

346 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 00:25:20.60 ID:F5rH/SUt0.net
>>345 こないだ千葉で台風で鉄塔倒れてたぢゃない、電線も切れちゃうし。

貯蔵も何もガソリンなら携行缶で普通に運べるし、ガソリンから電気は作れるけど、電気からガソリンは普通は作れないもん。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 00:46:01.32 ID:D14gePSk0.net
60℃に保温する時点でエネルギー効率ロス

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 02:09:20.95 ID:jjmR4Mpk0.net
35℃程度なら人体でも発熱出来るんだけど食事は必要だな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:11:16.23 ID:1MEOofSk0.net
安物だとセンサー壊れても加熱し続けて爆発ですかね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:12:42.40 ID:sj+aCIFm0.net
>>347
補って余りある性能(能率)向上、って理屈でしょ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:25:42.40 ID:9xBQKqAR0.net
320万kmならもうこれで決定でいいだろ。
内燃機関は金属摩擦の摩耗箇所が多すぎるし多用してるシール部材の耐久性が低
いし部品点数が多すぎるし高温下で使う多量の水や油が必要だしでメンテに金と
手間がかかりすぎて乗用車ではもう捨てた方がいい技術。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:28:35.41 ID:7qEo0Gz50.net
世の中のクルマがEVになったら発電所は電力需要に耐えられるのか?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:28:46.76 ID:gLZ9qTaj0.net
こういうのは大抵実験室レベルで終わる。

かなりトリッキーなことしてるから火災事故が逆に増えるだろう。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:32:54.50 ID:AGtwrWII0.net
EVアンチくん発狂しすぎでしょ…そんなにEVが流行ったら都合悪いんか?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:38:20.05 ID:BbAfKWut0.net
急速に加熱して冷却が毎回確実にできるかが問題だな
ちょっとでも不都合が起きると発火しそう

356 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 07:39:54.63 ID:IjL6Oa0Z0.net
ガソリンを俺の為に残して呉れて助かるんだが、詐欺商売が気に入らねー、便利なら電ちゃりみてーに規制しても流行る。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:42:21.51 ID:C9q9+/9g0.net
で、衰退日本人がみんなEVに乗り換えられるのは何百年後なの?

358 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 07:48:50.91 ID:IjL6Oa0Z0.net
先進国さんへ移民してちょんまげ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:50:53.31 ID:sj+aCIFm0.net
>>355
薄型セルにウォータージャケット
適切に温度管理できるよう、それぞれのセル(ジャケット)単位での別経路にクーリング管理

かな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 07:57:07.53 ID:Wa7yhMYt0.net
>>168
テスラは複数台持ちの金持ちがターゲット。
今のところ最初の一台がEVとはいかん

361 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 08:02:33.60 ID:IjL6Oa0Z0.net
温度を全面くまなく管理出来る訳ではないからつまり

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 08:07:48.42 ID:sj+aCIFm0.net
何でもかんでもダメダメ言うつもりは無いので

>>361
(摂氏)60℃きっかり、というわけでも無いから

頑張ればなんとか

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 08:23:25.70 ID:S84jxfmS0.net
爆発五郎

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 08:45:01.23 ID:Ma5DgSks0.net
>>354
EVは日本のような災害大国では非常に都合が悪いよ。全部EVになったとして
この間のような豪雪が降って、大渋滞が起こったらどうなると思う? 
ガソリンなら給油可能だが、電気はそうはいかない。皆凍死するぞ。

高圧鉄塔が折れたり、送電線が壊れたら、2,3日で復旧と言う訳には行かない。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 08:57:51.11 ID:Ma5DgSks0.net
10分で充電って、一体どれだけの電流流せばよいんだ? 怖すぎる。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 09:16:30.75 ID:HUj6iLOA0.net
>>364
道路沿いに緊急充電用のコンセントを整備すりゃいいだけ
社会はちゃんと適応するよ心配するなw

>>365
10分充電は性能をわかりやすく端的に示してるだけ
例えばカタログスペックでゼロヨン何秒とか
停止発進のたびにそんな急加速が必要なわけでもないだろ
ネット速度、1秒間に新聞何万年分とか、そういうのと同じ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 09:45:37.15 ID:GQSO91u+0.net
誰か先に使って感想聞かせて
俺は後でいい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 11:35:19.82 ID:gUc+aJR20.net
CHAdeMO 3.0が1,500V/600Aでの充電規格と聞いて、充電中は近くに寄りたく無いと思った…
これ、山手線あたりの電車なら普通に加速できるぐらい流れてないか?

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 11:50:38.94 ID:eu+AdzIA0.net
>>346
倒れかけの電柱や鉄塔からもらう給電で、そこの管轄の各家庭が脱出のために一斉にEVを充電するとしたら、まず間違いなく送電線路が焼けるね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 11:56:17.21 ID:9mX/byZf0.net
デメリットは何?
こんな簡単な方法に今までメーカー技術者が気付かなかったってことはないだろ?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:15:20.07 ID:iKFkzvEP0.net
>>10
灯油で温めれば良い。
ガソリンより安いし。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:54:22.98 ID:VZqC7m0D0.net
>>370
材料の組み合わせは無限にあるから、劣化しない材料を見つけたとかじゃないの?
加熱したり冷却したりってのはテスラの車にすでに搭載されているし、発想は新しくない。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:57:34.61 ID:nEY05MmJ0.net
充電時間が短くなるってことは短時間に大電流を流すってことだけど、
同時に数百台〜数万台充電始めたらどうなるんだよ。スマホの充電じゃないんだぞ。無理に決まってんじゃん。

それに10分はかかり過ぎ。かかっても3分(フル充電)じゃないと実用品としては厳しい。

つまり、一部の金持ちがオモチャにする需要を除いて実用品としての普及なんて無理ってこと。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:29:47.80 ID:7vrO/mvR0.net
EV否定厨が五月蝿いスレ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:30:23.68 ID:hBCbP2uq0.net
どんどん便利になるなあ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:01:29.34 ID:rtqMsAYK0.net
これは正極側に関する改善だけど、負極側の改善もブレークスルー間近だから楽しみだね。
炭素硫黄負極(いわゆるリチウム硫黄電池)はもうサンプルが出ているし、炭素シリコン負極も今年中にはサンプルを出す所があるだろう。この辺はエネルギー密度2倍から3倍を狙える。
あとは全固体。こっちは容量3割増くらいからスタートする感じか。
とりあえず全く別々に研究されてるこれら3つのうちの、どれか一つでもモノになればバッテリーはさらに安くなり、EVは軽く作れるようになるわけだ。

377 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 15:45:23.88 ID:IjL6Oa0Z0.net
>>362 セル一個に付き最低でも両極に付けないと成らないだろうし、いや考えたら水冷って言ってるから水冷で強制的に温度が固定されるか、
て事は水冷の水を一度60にするって事に成る、逆に何時でも理想の温度を保てる事に成るが、もうエネルギーの無駄遣い過ぎて何が何やら。

最終的には真夏と真冬と防爆の事を考えると魔法瓶みたいにして水の中に入れて温度管理するのが理想的だと思うんだけど、そして重くなる・・・

更にバッテリーを切らせない面倒臭え

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:49:25.68 ID:kMwiwcKC0.net
10分は長いなあ。

379 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 15:51:19.51 ID:IjL6Oa0Z0.net
そして空冷エンジンが水冷に成るみたいに複雑化w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:51:48.76 ID:QDfY7BbI0.net
iPhoneで急速だと熱くなる

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:53:20.72 ID:osb2+8B90.net
加熱にエネルギーを使うから意味ねー

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:55:06.63 ID:b87ceorC0.net
>>378
ガソリンスタンドみたいに扱いが危険なもんでもないから、充電スタンド付き駐車場のある軽食屋なり休憩ビジネスが流行るかもな
そしたら今みたいにスタンドに車が集中しないし、こまめに充電するようになるから考え方が変わるかもよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:55:46.07 ID:IraLjiKP0.net
空冷エンジンが異様に複雑になるのは
本田宗一郎さんの空冷エンジン推しであったね。

384 :高篠念仏衆さん:2021/01/21(木) 15:56:49.73 ID:9RrMgdK10.net
パク発の予感

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:58:39.80 ID:fA6Q7qVM0.net
急速充電すると、電池って急速劣化するんだってねwww

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 16:06:12.02 ID:j4dEZAQb0.net
全固定電池では充電時間3分で250キロ走行可能らしいからこの技術10年くらいで使い物にならなくなるんかな。大金かけて実用化しても元取れないような気がする。

387 :名無しさん@13周年:2021/01/21(木) 16:56:22.85 ID:acZSbRxsB
ほーら、蒸気機関が一番だったね

388 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 19:25:27.39 ID:mSnq7D/L0.net
バッテリーの大容量化って原爆とか融合炉みたいに相対性理論とかみたいに土台がなくて、
もしかしたら出来るんぢゃね?とか言ってるだけなんぢゃん?

1Amp Hour に対してリチウム0.3gが必要なんだってさ、65Kwhのリチウムバッテリーを積むって事は
リチウム65,000Ampでリチウム19.5キロなんぢゃん?

んで何が言いたいのかっつーとリチウムをね19.5キロ位効率良く燃やしたら300キロ位走れるんぢゃねーの?つう
つまり、物質の持ってる化学変化以上のエネルギーは取り出す事も貯める事も出来ないんぢゃね?みたいな?

だからリチウムイオンバッテリーが今の10倍所か倍貯まる事はねーんぢゃねーの?って言う、もしかしたら軍用の爆薬とかに充電したら
爆発力と同じ分位のエネルギーは貯められるのかも知れないがw

如何やって貯めるのはかは知らんwんで爆発したら一帯吹っ飛ぶしw

いや鉛のバッテリー見れば分かるだろ?希硫酸分の仕事量位しかしねーよw知らんけどw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 20:18:43.05 ID:BCr3MlyE0.net
>>354
EVに親を殺されたんやw

390 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 20:25:17.93 ID:qBYU97kh0.net
バッテリーが10年後には10倍の性能になりまーすだとか、錬金術詐欺だろ?って言う。

此処10年全然増えちゃ居ねえ。

391 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 20:28:42.13 ID:qBYU97kh0.net
増えたのはバッテリーの積載量っつうw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 20:31:26.28 ID:xC+VB7DN0.net
重い液体を低パワー電池で運ぶ欠陥品だからなあ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 20:34:11.29 ID:Z4BvWx/M0.net
蓄電、充電技術さえ進めば電気自動車はブレイクすると思ってる

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 20:38:53.15 ID:qUjZXJbn0.net
コストダウンの方が問題だからこれだけじゃ無理
電極が安くできましたってだけだからね

395 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 20:48:03.19 ID:qBYU97kh0.net
つまりリチウムはもう限界なんぢゃねーの?

ガソリンに充電したら良いんぢゃねーの?如何やって充電するか知らんがw

396 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 20:52:55.85 ID:qBYU97kh0.net
たぶん是以上充電する事が無理なのだろうなのは一万倍のコストを掛けても今以上充電する技術は無い。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:00:43.06 ID:hmtG+Xyv0.net
まあ大気汚染が収まれば、降雨しやすくなって地球の温暖化は防げると思うけど、発電所やコンクリ工場、製鉄所、ディーゼルエンジンでまき散らしてたら意味ないよね。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:09:42.57 ID:s6ZjOGYi0.net
そもそもEV化がエコなのか?
モノにならない不便なモノに資源や金注ぎ込むことは壮大な浪費だろうに。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:22:16.15 ID:7ZZ014Eh0.net
トロリーバスなら電池自体要らないぞw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:34:07.36 ID:nEY05MmJ0.net
>>390
ここ10年どころか、100年以上ほとんと進化してないんじゃね?
せいぜい2〜3倍かと。
燃料と同じエネルギー密度にするなら今の100倍以上必要でしょ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:38:35.62 ID:GhEcp99t0.net
急速昇温と冷却に使う電力はCO2出さないんだな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:07:21.81 ID:AysaquuX0.net
>>400
おまえアホなんか
鉛電池とリチウムイオンじゃエネルギー密度が一桁違うわ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:20:42.41 ID:G/cM/kDm0.net
高速回転フライホイールでエネルギー備蓄するのがよかろう

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:23:20.97 ID:PHERTc/A0.net
んでも鉛バッテリーは100年掛けても何も変わらなかったみたいにリチウムイオンも
今後100年何も変わらないでしょ、バッテリーの中に入れた希硫酸以上の仕事はしないし、
リチウムイオンバッテリーはリチウムイオンバッテリーを燃やしたのと同等の仕事量以上は
溜められない。

溜められたら可笑しい、エネルギー保存の法則から逸脱する。

405 :巫山:2021/01/21(木) 22:28:25.06 ID:PHERTc/A0.net
あーごめん俺々 すまほ激重

フライホイールは車として問題が有る、ジャイロ効果が強く成ると運動性が悪化するのではないだろうか、
モーターのコアだけでも重いので運動性能として疑問が有る。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:28:47.69 ID:rtqMsAYK0.net
>>404
これは正極側に関する改善だけど、負極側の改善もブレークスルー間近だから。
炭素硫黄負極(いわゆるリチウム硫黄電池)はもうサンプルが出ているし、炭素シリコン負極も今年中にはサンプルを出す所があるだろう。この辺はエネルギー密度2倍から3倍を狙える。
あとは全固体。こっちは容量3割増くらいからスタートする感じか。
とりあえず全く別々に研究されてるこれら3つのうちのどれか一つでもモノになればバッテリーはさらに安くなり、EVは軽く作れるようになるわけだ。

407 :巫山:2021/01/21(木) 22:43:01.21 ID:PHERTc/A0.net
リチウム硫黄電池は全個体って聞くけど全個体が物に成るのか充電回数に問題を抱えてるのと
ベイルートで爆発した硝酸アンモニウムだって個体だし、意地悪ばかり言って申し訳ないがリチウム硫黄とか
爆発力強そうなワクワク感しかしない、もういっその事硝酸塩も混ぜようぜみたいな。

408 :巫山:2021/01/21(木) 22:50:13.54 ID:PHERTc/A0.net
ジャイロでも地球に対して垂直に置けば運動性能としては変化しないのかなあ、
FFだとクランクが横向きに付いてる所為か横滑りしてくみたいな感じするんだよねえFRだと
直進性強い気するし、だからって曲がらない訳でもないけど。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:54:07.17 ID:Zs4zfgm40.net
ボカン事案

410 :巫山:2021/01/21(木) 22:55:09.74 ID:PHERTc/A0.net
意地悪ばかり言って申し訳ないが、容量の大きいバッテリーを作れたらそれは爆発物でしかない気がする。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:55:49.39 ID:O6OrDld60.net
EVは大雪で閉じ込まれるのが心配で心配で…
会うのは宝くじぐらいの確率だけど

412 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 23:01:28.91 ID:7eKs44Y80.net
んでも鉛バッテリーは百年掛けてもエネルギー密度が変わらなかったよね、リチウムイオンも後百年掛けても変わらないね。

413 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 23:10:37.06 ID:7eKs44Y80.net
までもそうねえバッテリーが三倍入る様に成れば2百キロ位積んで600キロとか走れる様に成って初めてガソリン自動車に成らんで来るんぢゃないの?

ただまあ初期投資分高いのの回収が難しい。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 23:13:05.64 ID:G/cM/kDm0.net
そもそもガソリンが爆発性危険物
エネルギー密度とはそういうこと

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 23:14:18.46 ID:G/cM/kDm0.net
プリンス自動車「たま」は鉛蓄電池で駆動していた

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 23:19:30.50 ID:bkyhprRi0.net
>>66
(ヾノ・∀・`)ムリムリ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 23:20:50.93 ID:oDJHIASA0.net
家庭で充電すると10時間とかいうオチ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 23:22:45.83 ID:syZDnZ+I0.net
>>411
大雪でやられるのはエンジン車の方

419 :巫山戯為奴 :2021/01/21(木) 23:45:17.80 ID:7eKs44Y80.net
>>414 ガソリンはタンク内部で変質してショートして萌えたりしないからなあ、まあホースが劣化したり漏れて萌えたりするけどw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 23:48:24.69 ID:6tei8/9s0.net
かねてつでりかふーず

421 : :2021/01/21(木) 23:52:40.30 ID:1xbzfRke0.net
>>40,1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)要約すると、恐ろしいくらいに充電ロスが発生せるって事よ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVの標準が100KWhを使うと、充電には150KWhは必須だが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)もっともっと電気が必須って事

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVは環境破壊の詐欺って事よ

422 : :2021/01/21(木) 23:54:14.37 ID:1xbzfRke0.net
>>184
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)リチウムイオン電池では絶対にセル毎に充電が必須なのに

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テスラは電池の管理は完全に放棄して直列充電

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)爆発炎上が標準装備のテスラだよな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 00:16:50.80 ID:L6FkBtjh0.net
10分でも長い
バッテリーの劣化も早そう

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 00:29:41.82 ID:IQhtnPtm0.net
>>412
なんか勝手に鉛蓄電池の歴史捏造してるし。糞舐め虫はついでにエラ呼吸する生き物だったんだな。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 00:51:09.49 ID:zGHNGIhZ0.net
テスラのバッテリーは円筒形乾電池の直列パッケージだって
つまり使い捨てアルカリ乾電池でも動作するって
パーキングエリア、道の駅で交換用電池を購入・交換するだけでチャージ完了ってわけよ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 00:54:52.78 ID:zGHNGIhZ0.net
マジレスすると究極エコカーは
太陽熱で熱湯を沸かして摩耗瓶ジャーポットにストック
一方で太陽光発電をペルチェ素子冷凍機でキューブアイスをストック
それぞれを保温タンクに入れてスターリングエンジンを駆動する

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 00:58:17.87 ID:fEMy5f4Z0.net
トータルの環境負荷は、むしろガソリンより悪そう

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:11:44.91 ID:14PDJIVw0.net
スターリングエンジンで思い出した
圧縮空気だけで動くレシプロエンジンってあった

429 :巫山:2021/01/22(金) 01:14:34.22 ID:Qyvf7oJe0.net
>>424 希硫酸を電解液に1セル2.1ボルトって基本以外に何か有ったっけ?

え?なんかいれたら容量が三倍入る様に成ったとか知らなかったなあすげえ歴史っすね、
いやん国のとか直ぐゴミに成るしメーカーは大事だけどね。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:15:11.81 ID:OqlLmcjh0.net
ガソリンでよくねっていうまじで
発電時やバッテリー作るときのとかいれたら
CO2減ってるのか疑問だし

431 :巫山:2021/01/22(金) 01:18:54.47 ID:Qyvf7oJe0.net
ん国のボッシュとかまぢでゴミでオート〇ックスで騙された、1年でゴミ化しやがって
外したら下の方にすげー小さく高さ3ミリ位とかの文字で〇りあとか入ってやがった

432 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 01:20:32.86 ID:RIkYboyx0.net
>>424 希硫酸を電解液に使って1セル2.1ボルトって歴史以外に何か有ったっけ?

ん国のは直ぐゴミに成るとか技術は高いけど、入る容量とか変わってないでしょ?

433 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 01:22:05.74 ID:RIkYboyx0.net
あースマホ重いんだよ重複してごめんね

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:26:34.92 ID:epnwNCHQ0.net
1分以内じゃなきゃガソリンと戦えないわ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:31:37.52 ID:cfn1HPRX0.net
下請けから利益収奪してるだけの、
なんちゃって優良企業トヨタの終わりの始まりか

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:35:02.10 ID:wFis70fV0.net
EV推している連中ってオレオレ詐欺とか何度もカモにされてそう。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:43:43.40 ID:5H7YikAv0.net
充電池積んだ車が事故ったら盛大な炎がたちのぼるんだろうな
怖い怖い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:44:43.40 ID:TG95pA0rO.net
自転車でいいだろ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:52:32.13 ID:wNqAL3ki0.net
やっとブレイクスルーが来たか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 01:54:53.08 ID:M2VpxhVl0.net
北国だから
−10度以下でも元気よく走るのかな
あと4WDでないと無理よ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 02:01:57.49 ID:e3Uhay2j0.net
スマホ使ってるとリチウム電池の消耗には呆れる、もうちょっと劣化の少ない電池開発しろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 02:21:42.05 ID:40rZN9lM0.net
そんでこの急速充電に必要な大電流はどうすんの?
充電スタンドや家庭にに特高受電設備設置すんの?w

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 02:37:44.32 ID:IQhtnPtm0.net
別に高圧で十分でしよ。その気になりゃ個人宅にだって引込めなくはないだろよ、スペースと金さえあれば。
わざわざ低圧で行ける程度の使用量のコンビニが電気料金ケチるために高圧で受けるのが当たり前の世の中でお前は今更何言ってんの?

444 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 03:14:23.45 ID:RIkYboyx0.net
家で10分で充電する必要はねーんぢゃね?F1のピットぢゃねーんだし、てか65Kwhを家で10分で充電するのは現実的ぢゃねーんぢゃね?

何ワットに成んの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:21:32.54 ID:HdR6iLWy0.net
>>320
車内温度40度は死ぬ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:22:51.88 ID:Se+cvJ400.net
>>402
それでもたったの1桁か

447 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 03:22:57.54 ID:RIkYboyx0.net
6万5千W 掛ける6倍だから39万ワットで10分充電しなきゃ成らないの?

計算間違えたか?いやまあ東京から名古屋迄車を走らせたと思えばそんな気もしなくもないが。

448 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 03:25:20.44 ID:RIkYboyx0.net
三時間ガソリン車を時速100キロで走らせるエネルギーを10分で充電しようとか気違い沙汰だろw
ケーブルすげー太えんぢゃね?

449 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 03:28:28.58 ID:RIkYboyx0.net
電気ってさあ普段小さく使ってるから安く感じるけど全然安くないよ、カードの引き落としみたいで実感が余りないだけw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:30:26.99 ID:qYA9QOCB0.net
普及したら電力供給どうなるんだろう?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:32:47.39 ID:1PkccjyI0.net
少しは希望の見えるニュース
しかも安価で出来るなんていい話だな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:36:29.59 ID:vbS0lSE20.net
>>12
これ温度がそれ以外の場合も、劣化するだろう
半年も使えないのでは?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:37:07.97 ID:vbS0lSE20.net
>>23
実験室内でも電圧はあるだろ?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:39:11.44 ID:vbS0lSE20.net
>>449
電気は政策的に安くしてるけど、電源開発に使われてる全ての金を料金に加算したらとんでもなく高いよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:39:59.99 ID:t7mK3ymy0.net
一次キャッシュ電池、二次充電池

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:41:46.24 ID:Cf7TSAX80.net
>>8
北陸舐めてんのか

457 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 03:42:38.14 ID:RIkYboyx0.net
>>454 えー27円でも安くしてんの?

そうか商業用の6000vで入れれば6500wなの?キュービック付けないと駄目なんぢゃね?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 03:42:59.37 ID:Cf7TSAX80.net
>>308
それはマフラーまで雪に埋まった場合でしょ

459 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 04:04:06.81 ID:RIkYboyx0.net
あー又金の掛かる話だ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:09:13.01 ID:fblg0rAO0.net
>>456
その北陸だけど、立ち往生はしたこと無いぞ
普通は、事前に対策するから
通勤ででも、帰宅でもルート選別するからな
仕事中で運転している人には気の毒だけどね
あの日にしても一部地域に集中したからな
そこを避ければ、普通に帰って来れた

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:16:01.69 ID:mHvtVPJu0.net
中国みたいに爆発か

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:22:25.56 ID:ULxK3Oim0.net
究極のエコは馬車か牛車
糞は堆肥に
そして牧草と穀物栽培
完全リサイクル生態系

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:26:04.60 ID:zFaHDNs40.net
キャッシュ・バッテリー方式

容量が大きいが、瞬間的に大電流を流せないバッテリーがあったとする。
それをメインなバッテリーとする。

その手前に容量が小さいけれども、瞬間的に大電流を流せるバッテリーを入れる。

すると、小容量のバッテリーが大容量のバッテリーの一種のキャッシュとして
はたらいて、電流出力の短期間の変動は小容量のバッテリーの能力で吸収して
長時間で平均した電流が大容量のバッテリーの側から供給されるようになる。
 小容量のバッテリーはキャパシターに置き換えても良い。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:31:23.21 ID:ULxK3Oim0.net
>>463
大容量コンデンサをバッファとして使えばいいじゃないか
レギュレータ、インバーター制御を介在させて

465 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 04:38:49.21 ID:RIkYboyx0.net
もう全然エコぢゃねーしw

466 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 04:41:21.01 ID:RIkYboyx0.net
簡単に考えると東京から名古屋に行く時に使う3時間分の熱エネルギを電気に変換して
10分でケーブル通して押し込もうって話しw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:42:52.46 ID:RV15GLZD0.net
充電中に熱くなるのって良くないと思ってたけど逆なのか。俺スマホとか冷たい床の上に置いて充電したりしてたわw
あとこのくそ寒い時期、俺のe-power車もバッテリーにはあまり良くないんだな。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:46:41.58 ID:1155k8ZR0.net
>>460
同じく北陸だが、対策してどうになるわけではないな。運次第。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:47:02.46 ID:+87ks8Et0.net
温度センサーや車のラジエーターが壊れたら爆発するかも

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 04:53:14.51 ID:nCEBbLxL0.net
>>468
車に乗らない

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 05:10:42.51 ID:Zcb77jQt0.net
>>462
電気とか蒸気機関を発明したのがダメだったのか

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 05:13:33.76 ID:g0ph8ya50.net
「発火・爆発」以外の言葉が思い付かない

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 05:49:26.86 ID:iQK1XWOy0.net
この電気自動車移行が破綻した時に備え、
人力車の生産、国民の健脚の強化が望まれる。
(洋式便器廃止)

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 06:02:44.22 ID:aNjIfGFX0.net
充電池が痛みそう。
うちのリチウムイオン電池のチャージャーは、冷却ファンがついている。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 06:44:12.30 ID:R8XXXVtd0.net
充電済みバッテリーの宅配事業は儲かる
バッテリー規格の標準化を急げ!

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 06:47:40.71 ID:2FdFY6sF0.net
400qを走行可能なら50〜60kWhは必要だろ
それを10分で充電するとなると、単純計算でも300〜360kWだな
1000Vで300Aとかになるんかね?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 06:55:51.21 ID:K8FiTJ0U0.net
>>446
たったの一桁ってお前もアホか

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 07:17:06.87 ID:2FdFY6sF0.net
>>400
そんな差が有るとは思えないな
50〜60kWhも有れば400qは走れるだろ
ガソリン20リットル分だ
50〜60kWhのバッテリーの体積や重量を考えたら、ガソリン20Lの10倍以内で収まるんじゃね?
特に体積は5倍程度じゃないかな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 07:22:28.82 ID:1HXLFIg+0.net
>>478
ガソリン1kgのエネルギーは12kwh程度
エンジン効率最高40%で5kwh程度が走行に使える。
残りのムダ熱は暖房に。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 07:26:11.92 ID:1HXLFIg+0.net
エネルギーあたりでの重量比は
電池はガソリンの90倍重い。
走行エネルギーあたりでの重量比は
40倍程度。

電池400kgでガソリン10kg分の走行エネルギーとなる。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 07:36:09.28 ID:1HXLFIg+0.net
現状のバッテリーのエネルギー密度は0.15kwh/kg
将来的には0.36kwh/kgを出すと言われるが
それを見た人はまだいない。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 08:44:13.44 ID:KSX+/Wge0.net
ただの粗大ゴミという印象しかない

今の自動車ならわずか3分で給油でき、原子力発電所も不要です

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 09:04:24.96 ID:HSfY1G790.net
何言ってんだあいつら

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 10:00:31.43 ID:2FdFY6sF0.net
>>479
無駄熱は排気にも出るだろ、全てを有効利用できる訳ではないじゃん
理想のエンジンでエネルギー効率を語るのも現実的ではないわな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 10:01:48.96 ID:KSX+/Wge0.net
ポンコツをいくら直してもポンコツ

欠陥自動車をエコと更に嘘つき販売するのも大変だな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 10:25:11.50 ID:p8vBdZqa0.net
充電池のスペックは現状で充分
もっと充電環境を整備するべき

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 13:41:25.13 ID:8RbhseDz0.net
現状のEV、金持ちがオモチャにするか、不便を承知の短距離用の下駄車としてならいいけど、
ガソリン、ディーゼル車の代替として「普及」させるなら以下の問題が解決出来ないと無理でしょう。


・走れば走る程航続距離が短くなってしまう(電池劣化)
・航続距離500キロ以上、高速道路でも。
・フル充電時間を3分程度に(これ1番重要)
・電力問題(普及前提なら問題になるでしょ)
・80〜150万円程度のエントリーモデル(安いからといって航続距離が短くなってはダメ)
・低温、高温環境での性能

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 14:00:58.24 ID:WNmp60iN0.net
温めればそうなるだろうけどその後冷めたら減るだろ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 14:32:04.66 ID:p8vBdZqa0.net
>>487
馬鹿じゃねえのおまえw
充電3分じゃなきゃいけない理由が無い
30分でも充分過ぎる
10分程度で30%相当充電出来れば問題が無いし
それで困るなら使う側の知能の欠陥だわ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:04:59.76 ID:98j8cgsI0.net
https://s.response.jp/article/2012/02/13/169892.html

EVはFCV(燃料電池車)とともに走行時のゼロ・エミッションを実現する究極のエコカーといえる。しかし、現状ではリチウムイオン電池のコスト高と充電時間の長さ、そして、走行可能距離の短さが課題となっている。当面は限られた距離の走行が中心用途と考えられ、2012年は7万台を予想する。

2013年頃には各社が市場参入を予定しており、充電インフラの整備が進んでいる欧州を中心に市場が拡大していく見通し。車両価格の低下と充電インフラの拡充が徐々に進み、2025年頃には電池性能の向上・技術の革新と走行可能距離の改善、リチウムイオン電池の単価が現状の60〜100円/Whから20円/Whに低下すると想定し、2030年には1374万台とHV、PHVを上回る市場規模と予測する。

前倒し過ぎてわろたwww

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:06:24.57 ID:DHvH7H7Z0.net
>>489
ガソリンなら3分かからずに満タンですよ。
それで500〜1000キロ走る

こまめに30分拘束されて何とも思わないって、よほど暇なんですね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:06:32.62 ID:bQxK/3EI0.net
EVが普及するとしても電動自転車に毛が生えたシティコミューターがいいところ。
中国の43万円EVが最適解。
いまのEV推しは
ガソリンエンジンの効率で太刀打ちできず
HVは技術が無く作れない、それで始めたクリーンディーゼルはインチキがバレ後がないEUの時間稼ぎの詐欺。
BEVが主流になり得ないのは自動車メーカーなら承知している。
EV詐欺でバカな政治家が踊ってトヨタの足止めしている間にHVで追いつくか、合成燃料や燃料電池モノになれば、簡単にBEVを捨てるのがEUのやり口。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:10:43.92 ID:6vnK0XJ10.net
定格じゃなく実際に10分400kmなら日常だけなら悪くない。

>>489
30分かかるんじゃ盆暮れ正月のUターンラッシュ時には無理ゲー
10分制限としても充電頻度3倍でかえって混乱するのでは?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:13:12.16 ID:DHvH7H7Z0.net
>>493
> 定格じゃなく実際に10分400kmなら日常だけなら悪くない。

日常使いなら我慢出来る範囲だけど、長距離だとストレス溜まりそう
2人先客がいたら30分w

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:13:40.63 ID:p8vBdZqa0.net
>>491
お前はいつもそんなに走ってんのかwしかも一日でw
完全に頭おかしいわおまえ
600キロ走るにはどこかで30%程度の補充電を一、ニ回すれば良い
まあEVは知能が低い奴には無理

496 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 15:14:15.72 ID:0hJrog3G0.net
ぶっちゃけ電気だとガソリン税が無い分日本だととんとん位のユーザー負担、米中だと電気代が安い分乗り替えれば燃料代は安いが
車体とエンジンやモーターを積んだ価格はエンジンの方が幾らか安いばかりか、バッテリー代がはみ出して
ユーザーと環境への初期投資が負担に成る。

ランニングコストは電気車は重い分タイヤ減るのが早いしたぶんどっちもどっち。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:22:33.38 ID:DHvH7H7Z0.net
>>495
充電に振り回されて非効率とか考えない思考停止な人には最適な乗り物ですねEVって

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:22:41.35 ID:VOCr3uiu0.net
>>491
ほとんどの車は、1日のうち9割以上は駐車場に止まってる状態だからな。
インフラや運用を工夫すれば、充電を意識しないで済むかもな。
そうなれば、ガソリンスタンドにいちいち寄るなんて、よっぽど暇なんですねって事になる。

タクシーや運送など毎日連続使用したい商用車では使い物にならんかもしれんが。

499 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 15:22:50.64 ID:0hJrog3G0.net
帰って来てちまちま給電とかやってみると面倒臭いんだよ、やってみりゃわかる。(笑

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:25:20.12 ID:FLDIjBIe0.net
野菜には二酸化炭素が必要

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:27:01.19 ID:lLJ5wBvJ0.net
暖まると分子の運動が活発になって汚れ落としとかは巧くいくっていうけど、電気もかイオンなのかインチキ臭イカナ本当カナ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:27:58.17 ID:VOCr3uiu0.net
>>499
普及すれば、定位置に駐車すれば自動で給電される装置くらいは出そうだよね。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:29:06.53 ID:tMdUhO+q0.net
>>498 自動運転で自動配車で
EV問題は解決ね
それは確かにそうなのだ
自動運転はやく実現して欲しいよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:30:04.62 ID:DHvH7H7Z0.net
>>498
ガレージ付き戸建てに住んでいて、近所の足に使うだけなら便利そうだとは思うよ。
その程度の用途に500万円〜ってどうかとは思うけど

505 :名無し:2021/01/22(金) 15:32:49.46 ID:ATY25MVU0.net
バッテリーはビンビンだぜ

506 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 15:33:50.89 ID:0hJrog3G0.net
>>502 そりゃ三千円位で付いたら良いけどセキュリティでも付けなきゃ盗電されるし、付くだろうけどね。

507 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 15:35:02.47 ID:0hJrog3G0.net
>>505 何時もの様に決めて!ぶっ飛ばそーぜー!

原発なんか要らねーんだよ!

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:35:41.67 ID:bQxK/3EI0.net
EV信者ってEVユーザーなの?
リーフユーザーの話聞くととてもじゃないが買いたいと思わん。
特にバッテリー劣化による容量低下と気温による極端な容量変化は致命的だと思う。
電動工具みたいに気軽に交換できるならいいのかもしれんが。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:36:02.57 ID:PtBeQmrV0.net
急速充電にはバッテリーの加熱が必要。
10分で充電できる。

だが、加熱したバッテリーはゆっくり冷やさないと危ないから
数時間かけて冷ますこと・・・・・・・ ってオチが見えてる。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:39:21.93 ID:tMdUhO+q0.net
>>508 別に信者でもないが
ところで現在の例えば中国環境下のEVってのは
火力発電の石炭の占める率が高いので、
いわゆる間接的に石炭を燃やして走る「石炭自動車」なのである

だから業界の行く末がどうなるか
などの興味でEVを論じているのであって、建前のエコは余り重視してないね
 

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:40:38.05 ID:p8vBdZqa0.net
>>497
自分の頭のハエも追えないガイジはカワイソスww
普通の人間は一日平均30キロも走らない
充電なんか週一回で充分

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:41:35.64 ID:INqr/BDv0.net
>>476
電柱の高圧線直結w

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:44:37.89 ID:DHvH7H7Z0.net
>>511
1日30キロしか走らないのに週一回もw
しかも30分ボーッと待つ罰ゲーム付き(先客いたら数時間w)

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:45:58.25 ID:8lH7Ouj70.net
チュドーン!

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:48:43.00 ID:p8vBdZqa0.net
>>513
家で標準充電に決まっとるやろアホw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:48:50.13 ID:tMdUhO+q0.net
>>476 そういや、ポルシェの出してる急速充電EVが
高電圧充電設備必要なやつね
日本にはそれらの高電圧充電設備が皆無に近いので
その急速充電モデルは輸入しても、使えないんだってさ 

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:49:07.76 ID:gEZpzkF50.net
本気でガソリンの代替にするなら5分で満充電でも遅すぎるくらいなんだが

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:52:52.71 ID:INqr/BDv0.net
>>495
でもお前さん、EV乗ってないんでしょう?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:53:43.33 ID:Zwj8cHbO0.net
やはり、予備にガソリンエンジンを積んでおくべき?
いや、それなら今のハイブリッドになってしまうな。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:56:57.91 ID:yI2RBNr/0.net
並行して簡易に電池交換出来る技術も開発してほしいな
電池交換が簡単に出来るようになったら充電速度はそこまで重要ではなくなるでしょ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 15:57:39.04 ID:IXSnVegv0.net
EVはこれで解決
https://i.imgur.com/qUVZcAx.jpg

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:01:01.27 ID:HBwa3HJK0.net
>>1
そんな大電力を供給できる充電施設はコスト高でとても普及しねえんだよ
馬鹿www

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:02:05.14 ID:p8vBdZqa0.net
>>518
当たり前やん

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:09:20.83 ID:PInkrdJ30.net
>>487
むしろこれからガソリン車/HV車に課される課題のほうが無理ゲーなんで。
・EVより安価であること(もうRAV4ハイブリッドとID.4 crossの値段が補助金抜きでほぼ同額に。この先EVのほうが安くなる)
・より一層の低燃費低排出。well to wheelでのCO2排出65g/kmの達成(現状95g/kmを達成できない。到底無理)
・ガソリンスタンド網の維持(EV未普及でも低燃費化するだけでどんどん減る)

どれをとっても完璧に致命的な要素ばっかり。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:14:21.62 ID:4GXK0H1z0.net
>>519
BMW i3は売れるのはエンジン搭載したレンジエクステンダーモデルが多いって見たな。
個人的には、ミニPHEVの前輪エンジン駆動、後輪モーター駆動に乗ってみたい。
コーナリング中に切り替えたり出来るのかな。

526 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 16:16:52.12 ID:0hJrog3G0.net
忌野と一緒に原発音頭を歌おうぜw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:20:56.05 ID:LHjGwQIC0.net
>>3
仮定の質問にはお答えしかねます

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:21:30.13 ID:8RbhseDz0.net
>>524
300万以上する
80〜150万円の実用車価格帯なんてEVで作れる訳ないでしょう
集合住宅はどうすんの?建て替え?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:22:22.72 ID:8RbhseDz0.net
レスが切れてた。
300万以上するような車はどうでもいい。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:22:56.67 ID:GIAoZSFg0.net
>>528
電源工事だけでええやん
なんで建て替えるん?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:23:31.35 ID:FFj521LC0.net
太陽光発電も数年で電力会社を超えたように
環境問題もあっさり解決できそう

コロナの方が大変だと思う

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:25:07.75 ID:8RbhseDz0.net
>>530


533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:26:00.89 ID:QNSky5A50.net
>>251
具体的な数字には罵声じゃなくて具体的な数字だして反論しろよ
だから議論が進まねえんだよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:26:23.88 ID:mMGf5Hob0.net
すげぇなぁ100kWhのEVを10分で充電するとしとしたら600kWだろ
1000Vで600Aかwwww
そりゃ技術的には可能だけどさぁ・・・正直近づくのも恐ろしいわ
こんな高圧電気設備をセルフスタンドみたいに設置していいもんだろうか

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:27:01.02 ID:GIAoZSFg0.net
>>532
???

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:27:29.35 ID:lVd6ePp40.net
>>1
電気自動車はオワコン
水素自動車が1番現実的

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:30:14.35 ID:QNSky5A50.net
4月に新型cbr250rr納車予定の俺には耳が痛いスレだ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:38:49.00 ID:O7naN9Cd0.net
>>534
次の規格は1500Vで600Aでの充電だってさ。
正気とは思えない。これを電気知識無しの素人が扱うんだぞ…。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:40:55.19 ID:OFqVKpWk0.net
益々中国人韓国のバッテリー爆弾が捗るな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:43:48.19 ID:TDsbL14P0.net
>>528
どうあれガソリンが商業的に生き残る環境に無いんだからあとはあるもんでやってくしかないでしょ。
まずボリュームゾーンで価格で負けてシェア取られるのは回避しようがないんだから、全体が引きずられる事になるのはどうしようもない。あとは高い金出して遠くのスタンドまでわざわざ出掛けて炭素排出税払って(どんな形になるかわからんが必ず排出コストはこの先ユーザに賦課されるようになる)ガソリン入れるか本体価格上がってもEVつかうか勝手にユーザが決めること。
ただ、ガソリンに関しては不便になればなるほど値段が上がり、よりユーザが減って不便になる悪循環に陥るのはこの先避けようがないよ。
ちょうど車の普及が田舎のローカル線を不便で高くて使われない存在にしたのと同じループが待っている。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:45:09.46 ID:p8vBdZqa0.net
>>535
お前何を言うとんねん
200Vコンセント設置すりゃええやんか

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:45:47.78 ID:gQowoGEH0.net
>>540
BEVは使い物にならんがな。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:48:21.77 ID:VEGL5ti20.net
充電電流何アンペアよ? こえぇーーー

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:49:52.89 ID:OFqVKpWk0.net
すなおに水素にしとけばいいのに

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:54:06.99 ID:wFis70fV0.net
>>538
BEV乗るには運転免許の他に高圧電気を扱う免許が必要になるのかな?

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 16:58:23.46 ID:GIAoZSFg0.net
>>541
俺は>>530とレスしたんだが?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:02:32.45 ID:Z6NPRc950.net
>>544 推したいところだが
水素インフラについては、余り進んでないね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:04:19.38 ID:8RbhseDz0.net
>>538
こんな大電流で1つの自治体で同時に数千台も充電出来るの?
マンションの駐車場に一台毎に設置したら巨大な受電設備か大規模マンションなら発電所が要るレベルじゃないのw
部屋数減らして建て替えしないと無理でしょ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:06:11.31 ID:p8vBdZqa0.net
>>546
スマン誤爆やw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:13:58.84 ID:mMGf5Hob0.net
>>548
これはガソリンスタンドにあたる出先での急速充電の話
一般家庭はこれからも200Vの普通充電よw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:16:09.27 ID:upq7kATD0.net
爆発しそう

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:25:42.91 ID:kchEU2fy0.net
電気化学反応って分子結合エネルギー=電荷量(クーロン)
つまり充電速度は電流に比例する
電流上げれば電気抵抗ジュール熱損失が増えるのは当然
エクストリーム急速充電は液体の沸騰とか液漏れや異常反応を誘発する

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:28:20.02 ID:kchEU2fy0.net
充電スタンド待ちで交通渋滞するのは間違いない
だから自宅で充電しろだな
家庭用高圧線引き込みは災害に弱い

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:28:59.09 ID:E+IlC57N0.net
>>538
携帯電話だって正式には無線機だぞ
無線技士の資格がなくても扱えるようにしてるだけ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:40:16.03 ID:uOA+k0yH0.net
うまくやったなあ水野弘道

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:42:22.52 ID:4tigJeYR0.net
温まるまで何時間?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:43:15.66 ID:lR+RPjOt0.net
それで、価格はどれくらいするのかな

558 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 17:48:15.43 ID:0hJrog3G0.net
スタンドでの給電なら重油で燃やしたボイラーでお湯を給湯して電池を暖めたら良いんだよ、
そんで漏水してどっかーんw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:49:58.97 ID:6ayFVPEH0.net
>>521
それを市販車で実現したのが日産e-powerだよ
発電機を搭載したEV

560 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 17:54:00.80 ID:0hJrog3G0.net
65Kahを10分で急速充電ですので5000円下さい300キロ走れます。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:54:06.62 ID:jy03T9Am0.net
中韓が関わってる企業の製品の販売購入譲渡は規制しないとな、なんせ中国軍の再新型ドローンが2分で盛大に墜落して爆発したばかりだしw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 17:56:11.14 ID:lR+RPjOt0.net
EVの電池は60kwhくらいあるんだろう
これを10分で充電するとなるとどれくらいの電力が要るんだろう
10kwで6時間だからー誰か計算してー

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:00:09.51 ID:upq7kATD0.net
今でさえ寒さで電力不足になるのにEVなんか普及するとでも?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:06:54.39 ID:yL7NFP090.net
>>487
>フル充電時間を3分程度に(これ1番重要)
乗ってるものからするとこれはあまり問題ない
なぜなら夜間中で不自由は無いからだ
それと3分とかそもそも無理なため、10分でも無理だわ
>電力問題(普及前提なら問題になるでしょ)
これもたいして問題は無い
夜間充電をすれば発電も送電夜間の空いてる部分が使えるからな

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:13:12.34 ID:yL7NFP090.net
>>536
水素自動車ほど非現実的なものはねえわ
通産官僚の机上の空論
MRJよりはるかにタチが悪いwww

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:18:05.55 ID:ZrCxVA0l0.net
>>565 LPガススタンドがこれだけあるんだから水素だってまんざらじゃないと思うけど

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:20:44.00 ID:Wj0zN9Z90.net
60度まで温めるエネルギーが無駄じゃん

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:23:43.62 ID:yL7NFP090.net
>>548
全体の話だと平均化されるから心配するほどの大電力にはならない
だから発電も送電もとりあえずはOK
問題は変電所とそれ以降の充電施設への配電だな
これが負担になるな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:24:00.74 ID:D+1f0dt70.net
>>1
開発中、か
こういう夢の研究は結局実用化されずに夢のまま終わるのが99%
残り1%になればいいねえ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:25:33.50 ID:mjCHXnDX0.net
加熱用の灯油を搭載すんのかな

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:25:45.23 ID:yL7NFP090.net
>>559
もっと改良が必要だがあのシステムがEVの最終型だ
HVもEVもそこに行き着くまでの過渡期の製品で間違いない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:27:26.45 ID:gNnj74XC0.net
交換方式のバッテリーにすれば充電時間は考えなくて良い、バッテリーの長寿命化
軽量化を進めたら良い

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:31:56.08 ID:yL7NFP090.net
>>562
単に6倍して360Kwになる
家一軒で10Kwくらいの配電容量がいるから単純に掛け算すると36軒分だな
ガソリンスタンドのように同時に4台くらいに給電すると144軒分の配電設備が必要になる
まあ平均化するから100軒分くらいか

574 :巫山戯為奴 :2021/01/22(金) 18:32:01.57 ID:0hJrog3G0.net
60度に暖めると大容量入れられるって逆に出せるって事?電子ビームとかレーザー砲とか撃てんぢゃね?

そっちのが楽しそうwww

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:34:12.61 ID:yL7NFP090.net
>>566
LPガスは10気圧くらいだが水素は低くて100気圧くらいだぞ
多分運用は200気圧
漏れた場合の危険性(爆発性)は10倍じゃきかん

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:37:13.99 ID:8RbhseDz0.net
>>564
> なぜなら夜間中で不自由は無いからだ

いや、自宅充電のことじゃなくて、、

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:41:59.18 ID:o5OP4Hob0.net
>>77
充電による発熱と
充電のための加熱の違いがわかる一般人には瞭然

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:42:34.68 ID:wFis70fV0.net
>>572
リーフのバッテリー重量は300kgあるというよ。大変だな。
BEVは一人乗り原付免許で乗れるくらいのやつなら交換式でいけるかもしれんね。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:47:16.41 ID:ZrCxVA0l0.net
>>578 電動ママチャリ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:48:26.41 ID:ZrCxVA0l0.net
>>575 ふ〜ん、そなんだ。危ないね

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:48:46.58 ID:yL7NFP090.net
>>576
EVは自宅充電や会社の場合でも夜間充電が主だから(主になる)からだよ
スタンド方式は普及しない
不便すぎるわ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:49:28.90 ID:TNwe6pcD0.net
ちょっと夢すぎない?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:50:18.97 ID:wFis70fV0.net
>>575
水素は軽いので密閉空間でなければ速やかに大気中に拡散してしまうと聞いたけど、屋外かんりにすればいいんでない?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:50:37.53 ID:TNwe6pcD0.net
>>574
60度に温めるためにすぐ横でエンジン発電しようぜ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:52:29.62 ID:o5OP4Hob0.net
>>82
出来るだろうけど
それならガソリンの方が高効率だろ

>>86
計算は知らんけど
それ、熱が逃げない前提だよな?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:55:38.73 ID:q/avgPZl0.net
激しい自己発電で右手が疲れたまで読んだ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:55:58.37 ID:o5OP4Hob0.net
>>96
だって三菱がEV積極的に出したけど
軒並み売れてないし

EV信者って口先だけで買わないのが分かってるしw

>>102
シートヒーターと暖房は違うぞw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:56:45.78 ID:TNwe6pcD0.net
>>587
暖椅子と暖房くらい違うよな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:57:12.75 ID:Cv/Cr8rl0.net
ガソリン車・ハイブリッド車・水素自動車、終わった

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:57:27.52 ID:73Qiprwz0.net
>>326
なんぞこれw

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:57:34.69 ID:L38HjDY30.net
雪道で一晩通行止めで暖房入れっぱなしだとどうなんの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:58:19.57 ID:o5OP4Hob0.net
>>124
もう何度も言われてるし実験も失敗してきてるんだが
交換式は、コストが高くなるんだよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 18:59:47.42 ID:i/1SuFhT0.net
このやり方は危険だろうな
バッテリー温めるとか、どう考えても
液漏れの可能性高い、耐久に難ありだな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:01:41.05 ID:e0wUaIvm0.net
バッテリーの寿命も課題だよな
2年やそこらでへたってきたら実用性ないし

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:03:09.79 ID:LR7ofOIn0.net
スマホの電池、もっと便利にしてほしい〜

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:03:50.07 ID:Cv/Cr8rl0.net
初代「ミライ」の累計販売台数は全世界で約1万1千台。
国内は約3700台で、政府が掲げる「20年までに4万台程度」の目標の10分の1以下だ。


水素自動車 信者って口先だけで買わないのが分かってるしw

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:05:53.37 ID:FKzN34pp0.net
ふだんはEV走行して、充電が切れたらガソリンに切り替わる車とかないの?
電気だけだと不安なんだよな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:10:29.93 ID:ZDgogQcS0.net
>>566
LPGスタンドは絶賛縮小中。ハイブリッドタクシーが増えてヤマト佐川はディーゼル車に戻した。
田舎なんか営業時間が昼間の6時間なんだぜ。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:10:45.77 ID:wFis70fV0.net
安くて便利じゃないと買わないな。
その点BEVもFCVもまだまだだ。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:11:41.38 ID:ZDgogQcS0.net
>>583
分子が小さいから密閉してても微量に漏れ続ける

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:13:54.15 ID:LR7ofOIn0.net
>>598 おお、そんなことになってたのか
コストに厳しいタクシーがそうなってるってことは
ハイブリッドは本当に回すコストがそれを下回るってことか 

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:14:09.11 ID:wFis70fV0.net
>>597
PHVでいいじゃん。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:20:38.19 ID:2FdFY6sF0.net
EVをディスる奴が居るけど、意味ねぇだろ
遠からずガソリン車は販売禁止になるんだぜ
不便だとしても、将来的には全てがEVになる
この流れは変えられないだろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:22:22.63 ID:Ml9IAYd30.net
>>603
ならないと思うわ
EVは一部のバカな政治家が暴走してるだけ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:31:12.29 ID:hlcS8n8T0.net
>>585
道路を鉄板で覆ってIH低周波給電ならバッテリー不要
ついでに車体もリニアモーターカー方式超伝導磁気浮上すれば
タイヤ摩擦も解消してエネルギー効率飛躍的向上!

606 : :2021/01/22(金) 19:31:47.29 ID:kZ7wFhVH0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)とにかく、充電ロスだらけの環境破壊EV

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)充電するには中小の工場規模の電力が必須

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:34:34.08 ID:hlcS8n8T0.net
バッテリー寿命短さと航続距離の急速短縮は
糞リーフが証明しちまったからな
「EV車は長距離ドライブに使えない」って

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:41:21.28 ID:hlcS8n8T0.net
50年前の交通図鑑とか交通博物館で見た近未来都市交通イメージでは
透明パイプラインを圧縮空気で移動する弾丸カートとか
高速ベルトコンベア上を振り分けられるトロッコワゴンとか
ホバークラフト型エアカーとか
今頃実現していた

609 : :2021/01/22(金) 19:44:06.13 ID:kZ7wFhVH0.net
>>607
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)トップギアでもテスラは使い物にならんと結論付けされたで

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:45:03.27 ID:yL7NFP090.net
>>583
漏れた間所に火の気や静電気があると
拡散する前に着火爆発するわw
おれの経験では充電中の鉛バッテリーがパンッという音をててたことがある
出てた水素に何かの原因で着火したんだろう
連続で出てたはずの水素のうち火に接した分だけ爆発したんだろうな
あんなわずかな水素であれだから
充填中の漏れなら大事故だ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:45:41.23 ID:yL7NFP090.net
>>610
間所>近所

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:47:21.99 ID:IbchI3HC0.net
温度保てばいいなら象印にPKG作ってもらったらどうだ?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:50:02.86 ID:lR+RPjOt0.net
>>573
ありがとう。EVが普及したら発電所が必要になりそう

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:50:31.58 ID:n2ayZV2/0.net
車に練炭積んどけ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:53:58.50 ID:Cv/Cr8rl0.net
ガソリン車が壊滅する瞬間だけど、自動車メーカーと石油会社は必死に無駄な抵抗してるのでしたwww

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:54:10.58 ID:svhZSHN+0.net
リーフ買ったやつ涙目wwwww

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:54:55.34 ID:YQHo6WiZ0.net
EVはガソリン車の代わりにならないんだから欧州がギブアップするのが見えてる
まともに付き合ってたら馬鹿を見る

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 19:58:38.19 ID:fGE/eE9O0.net
>>260
嘘つき低能がまた嘘バラまいてる
ニチコンの斜め楕円マークも知らずsuscon(〇内にSS)とほざくウルトラ低能
ニチコンデータシートのソース付きでぶっ潰したら逃げた雑魚

619 : :2021/01/22(金) 20:01:37.50 ID:kZ7wFhVH0.net
>>617
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)時間はそう掛からないはずだ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)欧米で欠陥詐欺EVを強要されたら暴動が起こるわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)暴動って言うか、政権が倒れるな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:03:29.54 ID:fGE/eE9O0.net
テスラのECUボード、ニチコン製電解コンでもデジタル家電グレードで
車載保証パーツじゃないからテスラが安物使って保証期間を後から半分にするクズ企業なのは変わらん

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:06:37.04 ID:8RbhseDz0.net
>>581
> スタンド方式は普及しない

だからEVなんて普及しないって言ってるんだよ
戸建て専用下駄車にしかならない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:06:40.46 ID:Cv/Cr8rl0.net
中国やアメリカはみんなEVしか発売してないな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:07:42.09 ID:o5OP4Hob0.net
>>593
温度センサーを張り巡らして
全部監視せにゃならんもんね

>>605
IHって高周波加熱やろ
加熱してどーすんのよ
渦電流損失がでないように低周波にすると受電ユニットは巨大化するんちゃう?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:12:46.94 ID:wFis70fV0.net
>>617
むしろリーフ投入でEV先行国でEVの致命的欠点を知っているはずの日本がEUに仕掛けた環境詐欺にまんまと乗せられ暴走始めているのは馬鹿ばかりということだな。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:19:02.41 ID:Cv/Cr8rl0.net
数年後にガソリン車が走ってるのは、JAPとキューバくらいになりそうだ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:20:51.63 ID:DRu9Rtfx0.net
こういうのは量産できないと意味がない

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:21:02.41 ID:z1Te1aee0.net
うちのスマホは43度で充電止まるけど

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:21:34.45 ID:DHvH7H7Z0.net
実用になる電池容量が100kwhだとして、200v普通充電だと何十時間かかるの?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:23:12.60 ID:3jyPV4Rk0.net
>>621 完全自動運転が実現すると、
EVの欠点の殆どは解消するね
そして残ったガソリン車であっても、その影響下となるだろう

EVも要注目だが、自動運転実現で、ほぼ業界の天下獲れるので
そっちこそ重要かと考えてるよ 
トヨタも米西海岸で既に無人実験車を走らせてるが
自動運転でのトップではないね 

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:23:23.87 ID:VOCr3uiu0.net
>>601
違う違う。
タクシーのハイブリッド化のコストは行政が持ってるんだよ。
形だけの使えない車いす仕様にしてるだろ。
あれで補助金一台80万円貰ってるのよ。
それでハイブリッド化の値上げ分を相殺してる。

オリンピックで行政が新車両を要望し、タクシー屋は当然コスト優先で旧型でいいと思ってて、トヨタは理由をつけて大幅値上げしたかった。
これらの妥協案だったわけ。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:23:31.39 ID:9YyttJ550.net
電動補助自転車でこれやった

バッテリーの寿命が短くなった

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:24:36.62 ID:1zmDno110.net
リーフとかUX300eってバッテリーの温度管理空冷式なんだよ
テスラ以下のゴミ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:26:04.29 ID:9YyttJ550.net
>>618
展示会でニチコンの営業や技術と話したことないのか?

高卒ぽかったぞ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:27:35.41 ID:9YyttJ550.net
ニチコンのデーター・シート (笑)

信じるのはキミ次第

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:27:59.32 ID:kUApH3nq0.net
>>632
洗車して動かなくなるテスラがなんだって?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:37:01.33 ID:1zmDno110.net
>>635
だからその低品質なテスラよりも劣ってると言っている
設計の時点で間違ったことやってんだから

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:40:04.66 ID:kUApH3nq0.net
>>636
テスラを洗車→動かない
リーフを洗車→動く
これでリーフ以下とは意味がわからない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:43:40.73 ID:3jyPV4Rk0.net
リーフは見た目としてデザインが・・・
日産はやるならやるで、もっとカッコよくするとか
EV車種をもっと増やすとかすればいいのにね
でも今現在は、日産は激しく体力落としてるので厳しいか

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:44:01.16 ID:1zmDno110.net
>>637
空冷式だとバッテリーの劣化が糞早い
スマホみたいな車なんて俺は使いたくない

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:47:31.80 ID:EYHQxtgq0.net
>>623
原発の炉心みたいな微妙なバランス制御しているからな
こういう複雑なものは、センサーに不具合が発生して爆発事故が起きるだろうな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:47:34.76 ID:kUApH3nq0.net
>>639
それは分かるがだからといってテスラ以下かというとそれは違うだろw

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:50:20.80 ID:EYHQxtgq0.net
まあ10分が我慢の限界だよな。
新幹線なんて5分の短縮に必死になっているだろ。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:53:42.33 ID:1zmDno110.net
欧州メーカーのEVも冷却方式は水冷式(シティコミューター除く)
普通車はスマホと違ってポンコツだろうが最低10年は使えないと困るからね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:54:24.22 ID:wFis70fV0.net
いろんな車が出てきて選択肢が増えるのはいいと思う。
ソニーとか日本電産とかEVに食指を伸ばしているので参入すれば良いと思う。
ただ2030年代半ばにガソリン乗用車禁止の方針とか言っちゃうのはアホの極みだな。
EUの自動車メーカー笑いが止まらんだろ。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:54:39.94 ID:ZDgogQcS0.net
>>630
ジャパンタクシーだね

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 20:55:48.68 ID:EYHQxtgq0.net
>>639
ノートパソコンでも、
電池が劣化すると、
残量表示のバッテリーアイコンが全く信用できなくなるからな
こんな状態の車は怖くて使えない。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:02:22.66 ID:4jsGfqzO0.net
急速に加熱とか
こえー

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:04:43.69 ID:mAwc4GGh0.net
こういうの聞くだけでEVは無いわ、と思うww

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:11:27.36 ID:EYHQxtgq0.net
https://www.youtube.com/watch?v=12Pi8eWk7Zc

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:22:42.89 ID:D+1f0dt70.net
>>648
といってもガソリン・ディーゼル車の廃止の流れも避けられない
電気なのか水素なのか、でなければ車に乗るなということになる

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:30:10.47 ID:EYHQxtgq0.net
まずはパトカーをEVにして使い勝手やデータを取ってみればいい。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:33:47.67 ID:EYHQxtgq0.net
EVマンセー議員は、まずは自分の車をEVに変えて、感想を聞かせてくれ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:40:18.55 ID:EYHQxtgq0.net
議員って、排気量のデカイ車を乗り回して、海外旅行で飛行機を使いまくって、環境ガーEVにしろー

安いガソリンの軽自動車で買い物くらいしか行っていない国民に説教とかお笑いだよな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:40:21.48 ID:8ieC9ZqO0.net
商用車、長距離輸送車はEVはまだ無理。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:41:15.99 ID:fGE/eE9O0.net
>>634
ニワカ半可通は詳しいフリして適当ほざいくからな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:42:56.29 ID:fGE/eE9O0.net
実験室で成功しました、ってその後量産できず実用化されない新技術山ほどあるからな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:46:56.66 ID:ovxG0qiV0.net
可能なんだろうけど確実に寿命は短くなるだろうね。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:48:59.98 ID:DFQ2jqGz0.net
電池はあたためろ
モーターは冷やせ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 21:50:47.19 ID:JLJwqIY20.net
発電用小型ガソリンエンジン積んだほうがいいのと違う?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 22:36:32.88 ID:yL7NFP090.net
>>591
朝には凍死で発見されるなw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 22:39:51.72 ID:O8LM1Njv0.net
みんなが電子レンジかガスコンロでバッテリーを暖めたら
Co2が増えてHAPPYなんですね

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 22:43:28.27 ID:yL7NFP090.net
>>621
>戸建て専用下駄車
おれのがそうだがw
なかなかいいぞ
いつもルンルンで乗ってるわw
加速がいいしな
唯一の問題は
リーフはセカンドカーにするにはでかい
ちょい乗りの軽快さがないわ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:01:55.26 ID:gUXnedP50.net
※バッテリーを温めるのに倍の電力を消費します。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:04:13.93 ID:yL7NFP090.net
>>628
まあ24時間あれば十分だな
夜間電力(最安じゃないやつ)で8時間くらいだから
長距離を毎日乗らなけりゃ
そう不自由じゃないな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:05:05.80 ID:rufl78pU0.net
一方、中国はバッテリーを交換した。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:05:17.78 ID:yL7NFP090.net
>>629
なんで?
自動運転とEVには関係性は無いぞ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:08:46.31 ID:7ATBif3c0.net
急速発電機開発してそれ積めばいくない

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:09:35.53 ID:kLIIkN3J0.net
ニッカド電池だと公称使用回数は充放電200〜300回が限度
リチウムイオン電池でも充電回数1000回程度
1日1回充電なら耐用年数3年未満

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:24:22.94 ID:Vee6ZiWw0.net
すでに充電してあるやつと載せ替える感じでいいじゃん

670 : :2021/01/22(金) 23:27:33.51 ID:kZ7wFhVH0.net
>>668
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)充放電サイクルとか色々と違うが、

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)仕様ってのは20℃の場合の話しな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今の夏は路面上50℃60℃は常識(駐車中でも)

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)毎日数時間も加熱したら寿命なんてあっという間

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:47:39.66 ID:ljyJ1OJH0.net
>>668
テスラSは1回の充電で実走行650キロ走るから1000回で
65万キロ走る事になること
からエンジン廃止の流れに世界中がなっちゃったのさ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 23:48:49.68 ID:bZKe33cE0.net
単3電池2本で半年走れるくらいにならないとEVは普及しないだろ

673 : :2021/01/22(金) 23:50:59.13 ID:kZ7wFhVH0.net
>>671
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)その前に直ぐに爆発炎上して全部あぼんだがな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 00:19:23.17 ID:JgVRtD660.net
>>649
支那製なんて買うもんじゃねーな
支那製買いますか?それとも・・・命すてますか?
みたいな

675 : :2021/01/23(土) 00:21:11.47 ID:CN9iKPwR0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テスラは超強力な爆弾そのもの

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 00:31:13.74 ID:nOKdGR/L0.net
エンジンは65万キロ走るのに65回もエンジンオイル交換をする。交換費用65万円
もはや充電よりめんどくさくて高いw
そりゃ世界中でエンジン廃止になるわなw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 00:32:53.07 ID:vzg4HVi20.net
電動工具のバッテリーってファンついてるのあるわ

678 : :2021/01/23(土) 00:34:41.17 ID:CN9iKPwR0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVは3万kmも持たずに電池交換代が100万円とか500万円

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)つまり全損

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)そりゃあ誰も買わんわ、恐ろしくて

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 00:39:39.36 ID:tfB3PqzH0.net
これから買うならEVだよ。10年20万キロ走っても値がつくから。

アメリカの中古車の例
2013年式 テスラモデルS
23万6千キロ 207万円
これがこのサイトで見つかる最初期のモデルS(2013年式以前)300台のうちの最安値。
このくらいの年式だと20万キロ超えがゴロゴロあるが、これより安いタマは無い。
https://i.imgur.com/PbRGw41.png

同じく2013年式テスラモデルS
29万8千キロ 220万円
https://i.imgur.com/u3712xD.jpg

30万キロ走ったクルマなんて今までの常識じゃ値段なんて付くわけない。けどEVならバッテリーが生きてりゃいつまでも価値がある。
モデルSは発売時の価格が7万ドルだった。それが8年30万キロでも今2万ドルが確実に残る。
これがガソリン車ならこんなに走ると壊れるし、この先ガソスタはどんどん減って使いにくくなるし値段なんか8年後にはもう付かないぞ。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 00:42:41.25 ID:tfB3PqzH0.net
これまでガソリンとして使ってた成分はガソリン車が無くなっても工業用原料として使える。
わざわざ原油とは別に不足分を輸入してるのが現状なんで全く持って好都合。
頑張って再エネで発電してEV走らせてガソリン消費を無くすことは
・内需の拡大
・エネルギー自給率の向上
・ペルシャ湾岸からインド洋にかけてのシーレーン防衛の負担削減(その分だけ東シナ海、西太平洋に注力できる)
といい事だらけ。
再エネ導入とクルマのEV化にデマ混じりの難癖つけて導入を妨害してる奴らは国賊だ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 00:48:22.88 ID:WftT5YSB0.net
バッテリーが車体重量6〜7割で販売価格6〜7割なら
バッテリー交換は新車買い替えと同じ
新車販売促進がはかどるな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 04:33:50.85 ID:SIV0WKod0.net
60度まで加熱して温度維持制御して充電、充電完了後速やかに周囲温度まで冷却
これ本当に車載ラジエータのみで可能なのかな

683 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 05:28:23.07 ID:uU/iX5DR0.net
>>680 リチウムバッテリーのリチウム保有量を知って言ってるのか?
リチウム電池は1ahで約0.3g

300km走る標準的EVのバッテリーが適当に65Kwh

65Kwhはアンペアにすれば65000ahでリチウム保有量19500gつまり19.5キロだ
リチウムは現在 CNY/T 57,000.00 なので現在約1キロ1万円
此処が問題なんだが、リチウムの取引価格はCNYでドルですらない自分で調べろ
主導してるのが中国市場でつまりEV一台に二十万円掛かる、今では白い原油と
呼ばれる有様だ。

お前の言ってるのは中東から原油を買う代わりに中国からリチウムを買いたいと
言ってる事に他ならない、中国はチリに次ぐリチウム産出国だしな、バッテリー生産は
世界一だろう。

しかも笑える事にリチウムのリサイクル技術は未だない状況w現実はコバルト、ニッケル、銅を
取り出す為に1500度で焼いてる有様だwリチウムに至ってはリチウムはある程度、再処理を
施されて回収できますだそうだwつまり再生可能ではなく何時迄も輸入が続くwww

リサイクルに関してはただ今構築中なんだとw

何がシーレーン防衛だw中国に金玉握られたいって言ってるんだよお前はw救い難いバカだなw
何処のエラ宗教の回し者だよw

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 05:35:33.04 ID:/yi8bWKe0.net
>>683
1Ah で0.3gのバッテリーは1Vのバッテリーなのかな?
それはかなり珍しいと思うぞw

685 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 05:49:04.48 ID:uU/iX5DR0.net
以下を読んだ

リチウム含有量の計算方法 でぐぐって呉url貼ったらめっちゃ怒られた

リチウム一次電池では、容量1Ahあたりおおよそ0.3g程度のリチウムを含んでいます。
つまり、リチウム含有量を計算したい電池の容量を調べ、その容量に×0.3を行うことで算出することができます。
例えば、3Ahのリチウム電池では 3 × 0.3 = 0.9 g のリチウムを含んでいることになります。

686 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 05:50:48.92 ID:uU/iX5DR0.net
20キロも使うのかよとか思ったがバッテリー重量が300キロも有るんだしそんなもんだろみたいな
計算間違えたか?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 05:52:52.12 ID:/yi8bWKe0.net
>>685
その記述には単位電圧が有るんじゃねぇの?

リチウム含有量は電力容量(Wh)に比例すると思うんだがな
もし電流容量(Ah)に比例するなら、高電圧バッテリーを作ればリチウム含有量を大幅に減らせるわなw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 05:59:51.73 ID:uU/iX5DR0.net
ぢゃあ
tps://www.snsability.info/
から引用すけっど、下記だってさ、またvip行けとか怒られるし

含有量は以下から求めます。
Watt Hoursの求め方
V x Ah = Watt Hours を求めます。
4400mAhを1000で割り、4.4Ahとして算出します。
11.1V の場合、11.1V x 4.4Ah = 48.8Whとなります。
含有量の求め方
概算の場合は、Ah/cell x 0.3gm x # of Cell となります。
これは、1 Amp Hour の力を出すには、リチウムは0.3gが必要になる事が背景となります。
2500mAhの電池の場合、1000で割って2.5Ahとなります。
2.5 Ah/cell x 0.3g/Ah = 0.75g/cell になります。
Cellの数が6の場合、0.75g / cell x 6 cell = 4.5gとなります。

689 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:01:09.47 ID:uU/iX5DR0.net
今度はコテ付け忘れたし

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:02:03.18 ID:suBz2AJQ0.net
>>3
そんなとこ住むなよ

691 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:02:47.94 ID:uU/iX5DR0.net
h抜くだけだったwww

ttps://www.snsability.info/single-post/2017/11/02/%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E5%90%AB%E6%9C%89%E9%87%8F%E3%81%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%96%B9%E6%B3%95

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:05:12.79 ID:WftT5YSB0.net
リチウム塩って塩水湖・岩塩に含まれてるんだろ?
海水濃縮による食塩生成の副産物で採れるんじゃないの?
塩化マグネシウムがにがりとして採れるように

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:06:43.32 ID:Hya/SWk20.net
>>554
比較するなら、出力100kWのAMラジオの送信所辺りと比較しないと

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:10:59.45 ID:AjEUQUwK0.net
トヨタ「このバッテリーは製造時にCO2を出すのでエコじゃない!」

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:12:39.13 ID:Hya/SWk20.net
>>538
20m級の電車動かすのかな?

696 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:14:42.26 ID:uU/iX5DR0.net
リチウムは地殻中で25番目に多く存在するらしいんだけど、キロ1万円しかしなくて
海水から金を取り出すより元が取れなそう。

697 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:16:03.11 ID:uU/iX5DR0.net
逆にリチウムって思ってたより安い。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:16:15.09 ID:sHUhR0X40.net
俺的にはEVの名称は正しくないと思ってる
電池自体が化学エネルギーを貯めるものだからな
ケミカルエネルギーで走る車だからCVが正しい
本当にEVと呼ぶべきものはキャパシタに貯めたエネルギーで走る車
キャパシタなら充電も早いし最後廃棄するのも楽 ただの電極だから
というわけで真のEVが世にでるまで自分はガソリン車で頑張る事にする
まがいものは嫌いなんで

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:16:25.46 ID:WftT5YSB0.net
イオン化エネルギーから見ると
最大出力バッテリーはセシウムイオンとフッ素イオンの組み合わせになる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:18:36.65 ID:KxrWpx8k0.net
フッ素電極は高性能バッテリーとして研究されてるが、
セシウムは重いから駄目
重量あたり、に換算しなあと

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:18:43.43 ID:MwIz2ER30.net
20年前に、電車内でスマホ触ってる未来は想像できなかったからな。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:19:40.83 ID:bFomNiqw0.net
気温で走行距離変わるんじゃ怖いよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:19:44.71 ID:/yi8bWKe0.net
>>688
電気製品のメーカーのHPか?
その記述は見つからないけどな

何か意味不明な記述だな
話に脈絡が無いだろ、省いてねぇか?

704 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:23:25.65 ID:uU/iX5DR0.net
>>701 携帯の時から2chしてたし。特に画期的とは思わなかったげどな。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:25:32.23 ID:TLIe+uln0.net
>>702
ガソリン車でも燃費は結構変わるよ

706 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:30:22.66 ID:uU/iX5DR0.net
>>703 省く理由がねー

[リチウム含有量の計算方法]でググって呉れ

>>691 のurlでスマホでも見れる確認済みだ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:34:32.64 ID:K8sh4HAE0.net
新しいものの信頼性とか問題点ばかりあげつらって今ある物に安住したいって老人の発想
更に既得権や権威を守りたい体制や大企業の宣伝にも乗せられて変えようとしない、変わりたくない
やっぱり日本は斜陽の日没する国なんだね まあ、次代のアジアのリーダーは中国や韓国だってこと

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:35:35.60 ID:/4JKx5V80.net
はよ核融合電池作れ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:35:53.51 ID:p1feod0r0.net
爆発するんだろ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:37:42.94 ID:/yi8bWKe0.net
>>691
何と省いてないのかw

調べてみたけどバッテリー容量とリチウム含有量の関係を示す記述は見つからないわ

> CR2032だと1個当たり約0.07g

と言う記述は見つかったが、この3Vボタン電池の電力容量が判らんw
ネットの情報には限界が有るな

711 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:38:44.71 ID:uU/iX5DR0.net
ガソリン車で冬に燃費が落ちるのは暖気が原因と言われてる、暖かい車で出勤したいからなあ、
俺は面倒臭いから暖気しないので冬は燃費が良いと言うか秋冬春は燃費が変わらない、夏は我慢しないでエアコン使うので燃費が落ちる。

冬の寒い朝とか空気の密度が濃くて絶好調だろ?だがまあパワー出る代わりにガソリン食うから普通に走ると
アクセル踏まないだけで結果燃費は寒くても暑くてもエアコン入れてコンプレッサーで負担を掛けなければ燃費はには差程影響しない。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:41:39.66 ID:CbcZ4CjJ0.net
全個体電池は?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:44:03.55 ID:Rs8rWY960.net
>>710
Murataのは0.1mA使用時で電流容量が約220mAhらしいぞ
電池は使う電流でも電流容量が大きく変化するから○○A使用時の電流容量って出さんとあかん
ちなみに電力は電圧が3Vだからかけりゃいい

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:45:46.49 ID:zjZn4lBrO.net
世界的の潮流たる大義名分詐欺の一つ

715 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 06:46:21.79 ID:uU/iX5DR0.net
>>710 cr3032の容量が500mahなんだって

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:50:10.08 ID:ZHmdcrlA0.net
爆発しそうで怖い

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:56:12.70 ID:/yi8bWKe0.net
>>713
なら660mWh と考えて良いのかな?
それで0.07gと言う事は、1gのリチウムで9.4Whの電力容量を得られる事になる
65kWhのバッテリーには約7sのリチウムが必要か・・・

>>691 の記述に有るのは電圧を3Vとした話みたいだな

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:57:28.00 ID:F4MImKsU0.net
いくらでもある特殊環境下である実験室データ
−20度から60度の環境下で作動するかどうか
急速充電は著しく寿命を短くするし
コストなどの問題でほとんど挫折します

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 06:59:14.61 ID:IKO7g83u0.net
>>1
実用量産化できれば夢の電池の完成でEVの時代になる。
ただ、今までも実験室レベルでは、凄い電池が何度も色々な研究機関から発表されてるが、なぜかなかなか実用化しない。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 07:02:56.60 ID:ZBKVW5jB0.net
>>683
つくづくアホなの?保守にもなれないネトウヨレス乞食はほんとに頭悪いな。
お前は原油価格がドル表記なの見たら原油は全部アメリカから買ってると考えるのか?こんな珍説初めて見たわ。
リチウムの最大の需要地が中国だから人民元が相場指標に使われてるだけで、産地自体は南米を中心にその他世界各地でどこでも取れる。

そしてリチウムの可採資源は原油同様年々探査されて増える一方でキロワットあたり所要量はどんどん減っている。
価格の7割が材料費のリチウムイオン電池がなぜ毎年どんどん安くなるのか?それは毎年改良されてエネルギー密度が上がり、そのせいで相対的に必要な材料が減って材料費が安くなるからだ。
デタラメほざいてEV下げやってる連中は日本の産業のアップデートの邪魔をしてるだけ。
もうエンジン製造は儲けを出せる商売としては続けられない現実を必死に誤魔化し、エネルギー自給を目指してきた産業化以後の日本の努力を無に返すのに必死なクズ。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 07:03:10.27 ID:KxrWpx8k0.net
3V換算は安いモバイルバッテリーはリン酸鉄リチウムの3.2Vだから概算として十分近い3Vって話だろ
コバルトな高性能のEVでは3.6Vだしマンガン系では3.8Vなんでものもある
全部3Vでは雑すぎ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 07:11:08.58 ID:Rs8rWY960.net
>>717
リチウムイオン(二次電池)は3.6Vやで
wikiに重量エネルギー密度載ってる(243Wh/kg)けど、最近のテスラでは250Wh/kgくらいやで
50kWh欲しいならリチウム200kgじゃね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:13:03.87 ID:eD9QtODo0.net
換算式とやらは充電不可のリチウム(金属)電池に関するものなんだが。

Tesla Model-S に使われてた 18650 は、1本あたり 1.38g
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jinstmet/74/10/74_10_677/_pdf

Model-S は 6510 本搭載していたから 8.98 kg
https://teslamotorsclub.com/tmc/threads/pics-info-inside-the-battery-pack.34934/

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:15:32.83 ID:UhV4uvzJ0.net
EVは大手メーカーじゃ日産しか開発を進めてない
世界の大手メーカーは水素の方向で動いて開発を勧めてる
日産も今更遅れてる水素を進める事は出来ないんだよ
大雪災害にも致命的な弱点がある
少なくてもEVは日本では完全に詰んだんだよ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:19:28.82 ID:DQi0vlOU0.net
電池は金をかければ進歩する段階は過ぎたからな。
容量的にはどこで買ってもあまり差はない。

安定性、信頼性で中国製は勘弁な。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:22:47.36 ID:QXGh8DVb0.net
>>725
全個体電池開発に金をかければ進歩する

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:39:51.66 ID:8aogOgrn0.net
>>460
きも

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:51:33.81 ID:ptyBCevI0.net
>>685
計算合ってない
精子からやり直せ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 08:59:14.86 ID:1xS20c600.net
エネルギー変換効率の悪さは解決されないのに、いつの間にかリチウムは安く手に入るからEVがいいんだって謎論調に変化してるな。

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 09:34:35.80 ID:ptyBCevI0.net
つーかお前がEV否定したいだけだろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:19:51.33 ID:SqJfw8y00.net
>>712
全固体は鷺
それよりLFP電池が大変有望
炎上しにくくサイクル寿命も一桁多くて
200万キロ走行可能とテスラが言ってる
もうテスラやホンダからLFP搭載車が発売されてる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:33:48.53 ID:iWieYa1y0.net
>>1
EVではバッテリーの発熱が問題で
いかに冷却するかというのが要点なのに加熱とか
何の机上の空論なんだろうなw
この馬鹿はwww

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:34:04.29 ID:w2ihzERM0.net
>>683
面白いね。ハイブリッド用のニッケル水素電池の
リサイクルはようやく軌道に乗ってきたらしいけど、
それでもリビルドで中古利用、リユースで据え置き
蓄電利用で、残りがニッケル取り出しだったかな。

リチウムのリサイクルが難しいならこれからどう
なっちゃうんだろう。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:36:29.94 ID:0l7uw+gp0.net
電池加熱は、説明書にも絶対やるなと書いてある
危険すぎる、爆発の可能性ある
爆発したら、本体も破損する、普通に充電
ダメなら交換が正しい、おかしい事はやるものではない

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:43:05.55 ID:zFtVdDeh0.net
急速充電できるとしても、日中にそこかしこで急速充電したら大量の電力が必要となる
基本は夜間の充電にするしかないだろう

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:43:56.21 ID:D1VmydQ/0.net
凄い技術だろうが製品として出ない事には始まらない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:54:37.18 ID:ptyBCevI0.net
>>733
リユースしてる
車に厳しくても家庭用では充分だから

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 10:56:36.08 ID:3FnIDv4G0.net
原発無しで夜間割引なんて維持できるわけもなく

東北電力
https://ecolife-project.tohoku-epco.co.jp/night/
深夜機器割引を終了することといたしました。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:02:24.19 ID:/yi8bWKe0.net
>>722
>>691 の記述に関する計算だよ、算数が理解できるなら約3Vと推計できるだろ

どういう計算でリチウム200sになるんだ?65kWhで約7sという計算を示したんだけど
計算根拠を示してくれ

Wikiに有るのは”リチウム電池”の重量エネルギー密度じゃね?
それなら200sくらいでも不思議は無いよな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:19:04.55 ID:Hvks2hXD0.net
>>737
EV出てからまだ日が浅いのにもうリサイクルに回って
来てるの?ちょっと寿命が短すぎないか?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:21:35.05 ID:VcooLgPO0.net
>>1
急速加温の後にラジエーターで急速冷却
これ寿命短いやつ

742 : :2021/01/23(土) 11:24:18.11 ID:thVnCa+b0.net
>>740
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)お前何ボケた事言ってるんだ???

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)現実の話しとして、初代リーフなんて使いだして直ぐダメになって

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)走らせることができないと社会問題にもなったのによ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:27:34.59 ID:i2M7ZJw20.net
>>740
HVから出てきたやつだろ。
HVなら20年以上前から有るからな。

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:29:37.14 ID:i2M7ZJw20.net
あ、リチウムイオン電池の方か。
それなら、出てくるにはちょっと早いな。基本的に自動車以外の用途にリユースらしいが。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:36:52.77 ID:Hvks2hXD0.net
まあ最初から据え置き型の蓄電に使う目的ならもっと
コストの安い電池を選ぶからな。HV用のもEV用のも
リユースとはいえ苦肉の策でしかないな。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:38:24.14 ID:aykvIgNx0.net
こういうニュースはよく聞くけど
実用化されたって話は聞かないよね(´・ω・`)

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:39:01.47 ID:08yvz3Fx0.net
爆発事故おきまくりそう

748 : :2021/01/23(土) 11:45:47.06 ID:thVnCa+b0.net
>>746
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)個体電池もこういうのも実用とかけ離れた空論だからな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)例えばだ、60KWhを10分で充電するとなると

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)360KW×1.5倍(電圧変換ロスやら充電ロスやら色々)=540KW

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)中小の工場並みの電力

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)家なら18軒分だ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 11:52:43.69 ID:rrHTB0qN0.net
>>3
そういう非常時の為に、ガソリンで稼働する発電機を内蔵すればいい

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:02:13.95 ID:KxrWpx8k0.net
>>746
実用化された頃には当たり前な技術でしかなくってニュースにならないからなあ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:04:09.45 ID:3FnIDv4G0.net
>>745
日産のリユース会社は潰れそうだけどな
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/business/2020/03/4renergy.php?page=1
https://catr.jp/settlements/917b4/173074

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:07:29.25 ID:KxrWpx8k0.net
>>734
テスラがバッテリーウォーマー付けて久しいのに今更そんな事言ってもな
電池は最適な充電温度があって、温度を冷やしたり温めたりして最適化する
暖めるのに電池にヒーター内蔵したら適さない低温動作をさせずに済んで高寿命化したよ、って既知の組み合わせが成功した例なんだが

753 : :2021/01/23(土) 12:11:03.33 ID:thVnCa+b0.net
>>752
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)絶対にやってはいけない直列充電をやっている

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のキチガイのテスラがなんだって?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:29:26.54 ID:ptyBCevI0.net
>>740
何年経ってると思ってんだ?
リーフも二代目だぞ?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:32:54.22 ID:KxrWpx8k0.net
>>753
並列充電してるEVなんてのの方が知りたいもんだが
400Vなり800Vなりの直列で使ってるのを回生充電で3.6V並列に繋ぎ直して充電なんて凄すぎて無理

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:33:10.89 ID:TaLYUU7a0.net
技術がどんどん進歩してもEVアンチくんは必死で目を逸らして生きていくんだね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 12:35:19.92 ID:Qd03ohMG0.net
>>754
リーフって代を経ることに買い替えるの?

758 : :2021/01/23(土) 12:46:52.38 ID:thVnCa+b0.net
>>755
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)だよな、だからEVの普及は有り得ない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)超強力爆弾と同じだ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こんな常識外れの危険なものを売ってるんだぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テロだな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)色々な事で大炎上するな、世界中で

759 : :2021/01/23(土) 12:48:38.31 ID:thVnCa+b0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)リチウムイオン電池は超危険なので

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)絶対に直列充電はやってはいけない

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)直列充電はテロ並みの犯罪行為

760 : :2021/01/23(土) 12:49:28.68 ID:thVnCa+b0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ノートPCなどはキッチリとセル毎に充電している

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)駆動は直列

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:03:33.92 ID:tfB3PqzH0.net
>>758
腐れアンチは電池はガソリンよりエネルギー密度低い!EVなんて重くて使えない!と言い、傍らでリチウムイオンバッテリーはエネルギー密度が高い!こんなん爆弾と一緒!と煽る。この節操のなさ。
必死で日本のエネルギー自給を妨害し、産業の発展を食い止めようとデマを吐く自称保守共の正体って一体なんなんだろな?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:05:29.33 ID:cs/z4Qki0.net
アンチEVはチョン
日本の産業をまもれ

763 :授業料:2021/01/23(土) 13:12:19.62 ID:BD/GEv3o0.net
>>3
無線給電って知らない?

764 : :2021/01/23(土) 13:14:46.89 ID:thVnCa+b0.net
>>761
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)全然違う事を混同する馬鹿が発狂しだしたぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿は何をやっても馬鹿、自覚も無し

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)これが社会の落ちこぼれの馬鹿のび太 ID:tfB3PqzH0

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:16:21.29 ID:GguTClzyO.net
>>763
で、どこから電気持ってくるんだ?

766 : :2021/01/23(土) 13:18:12.71 ID:thVnCa+b0.net
馬鹿のび太
< ヽ`∀´ >EVは夢の乗物でどんな夢でも叶えてくれるニダ!!!!!!!!!!!!!
< ヽ`∀´ >否定している奴は馬鹿ニダ!!!!!!!!!!!!!
< ヽ`∀´ >技術的な事は知らないけど夢に叶うものは無いニダ!!!!!!!!!



  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こうやって馬鹿のび太君が発狂中

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:23:22.23 ID:RVc/7XD50.net
内燃機関の代替は無理。
戸建て限定の近距離移動専用の新しい乗り物

768 : :2021/01/23(土) 13:29:19.17 ID:thVnCa+b0.net
>>767
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)現実の話しでは、それすら厳しいぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)真冬にスーパー2件回ったら帰れなくなったなんて有り得んだろ?

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)夏季で急速に劣化(容量減少)するわけだしな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:40:07.69 ID:ptyBCevI0.net
>>758
一生ガソリン車のってろや

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:40:47.49 ID:ptyBCevI0.net
>>760
嘘こくな
してねーよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:46:49.52 ID:qwhkMIVW0.net
>>770
アホか
リチウムイオンはセルバランス崩れたら炎上する
セルごとに電圧管理が必須

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:55:01.47 ID:ptyBCevI0.net
>>771
テスラに言ってこいよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 13:58:58.89 ID:qwhkMIVW0.net
>>772
アホか
テスラもセル毎に電圧を精密に管理してるぞ
手法が違うだけだ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 14:00:52.66 ID:ptyBCevI0.net
>>773
嘘つき
してねーよ
いくつかのモジュール単位でしかしてねーよ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 14:02:49.96 ID:ptyBCevI0.net
>>773
嘘つきくん
よく見ろよ
https://teslamotorsclub.com/tmc/threads/pics-info-inside-the-battery-pack.34934/
んで嘘書いたんだから謝れよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 14:04:59.05 ID:qwhkMIVW0.net
>>774
お前の頭が悪くて手法が理解出来ないだけ
バランス抵抗でブリッジしてセル毎に精密に電圧管理されてる

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 14:34:24.10 ID:ptyBCevI0.net
>>776
まだ認めないのか?
何処にセル毎にコントローラーが繋がってんだよ
とことん嘘つきやな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 14:36:35.18 ID:/yi8bWKe0.net
>>748
180軒分だろ

779 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 14:43:31.18 ID:uU/iX5DR0.net
>>720 はいはい、アルアル言ってリチウムを買い支えてあげたいんでちゅね?リチウムの価格が上がらないと困るんでちゅか?

780 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 14:53:51.25 ID:uU/iX5DR0.net
>>685 いや詳しい筈だろうev厨がリチウムの使用量とか触れたがらないらしいので俺が計算したんぢゃねーか。

まあ出たから良いけど。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:08:23.16 ID:IEqeE6Ds0.net
これ絶対爆発するだろ

782 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:11:13.99 ID:uU/iX5DR0.net
>>733 セル一個一個を手で剥いて分別すれば回収出来るのかも知れないが、キロ一万円なので採算が取れないのと
リチウム化合物に腐食性が有って大量に曝露されると肺水腫を起こすので手作業が出来ないのかも知れないね、
何せ中国人がやんないんだし。

783 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:12:41.00 ID:uU/iX5DR0.net
>>769 そうするwww

784 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:13:20.02 ID:uU/iX5DR0.net
>>769 て言うか電気車乗れ

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:16:41.27 ID:Rp7PkD220.net
バッテリーを加熱するとか
爆発しないの?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:24:46.07 ID:ptyBCevI0.net
>>784
完全電動車両に乗ってるよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:26:09.00 ID:vlSbQm4b0.net
EV化したら車趣味のマーケットが全滅するね。
結構バカにならない規模だと思う

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:26:40.65 ID:Gw27dBRp0.net
タワマン地下駐車場
ガソリン数トン貯蔵してるのと同じ
これタワマン余裕で倒せるエネルギーなんだが
ビビる奴はいねぇ
バッテリーは危険物?
うん、だから?w

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:32:49.55 ID:qwhkMIVW0.net
>>777
電圧管理の意味が分からない馬鹿

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:36:07.27 ID:ptyBCevI0.net
>>789
おいセル単位で管理してんじゃねーの?

791 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:38:26.12 ID:uU/iX5DR0.net
>>745 分解してリチウムをリサイクル出来ないので中古で回してリサイクルって言ってるだけなんで呆れたわw
携帯電話とか回収してリサイクルして金メダルとか作るとか言ってたけどコバルトとか銅とかニッケルとか金を
回収しただけで、リチウム自体はev厨の大嫌いな化石燃料で燃やしてフッ素化合物とか有害な物質の処理迄してリサイクルしてる。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:39:16.05 ID:DQi0vlOU0.net
今どきはセルごとに管理チップがが乗ってるんじゃないかな。
少なくともリチウムポリマー電池には載ってて
過充電や過放電しないようになってる。

テスラの18650はそれ自体には載ってないが
似たようなもんをつけること自体は簡単。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:40:39.25 ID:FTL6khWM0.net
>>787
全滅はしないだろ
エンジンと吸排気系まわりだけだろ

794 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:44:03.08 ID:uU/iX5DR0.net
誰か何処か他のスレでリチウムとかリサイクルしてるからバッテリーが市場に増えればリサイクルされて
市場価格が下がって来るとか書いてたが、まあリチウムがリサイクル出来るのならそうなんだけど。

全然リサイクルされてなくてわらた

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:44:39.97 ID:DQi0vlOU0.net
セル制御チップは米粒のような大きさで
手作りのときは小さすぎて
ハンダ付けが難しくて苦労した。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:45:50.64 ID:qwhkMIVW0.net
>>790
本物の馬鹿か

797 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:45:59.98 ID:uU/iX5DR0.net
原油は化石燃料とか言ってるけど、リチウムを化石燃料で燃やして処分してるんだから糞わら

798 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:48:52.26 ID:uU/iX5DR0.net
そして勉強に成ったのは、リチウムバッテリー有害、穴開けたり燃やして遊ぶと危険

ちゃんと自治体の処分方法に従おう。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:49:55.12 ID:RVc/7XD50.net
>>793
移動のための家電品って感じになるから、趣味性を持たせるのは無理じゃね?
例えば趣味でプリウスに乗ってる人っていないでしょ。
EVになったらスポーツカーやオフロードってカテゴリーも消滅するだろうし。
整備に専門性が不要になるから(マニュアルあれば誰でも出来る)、整備士も要らなくなるね。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:51:43.80 ID:ptyBCevI0.net
>>792
リーフは一つ一つ管理してる
テスラは74個〜86個のセルを直列に繋ぎこのブロック単位で管理してる
個別セル管理はしてない
ちなみにテスラはこのブロックを6つ並列に繋ぎひとつのモジュールとしてる
さらにこのモジュールを16個積んでるのがテスラ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:52:01.99 ID:ouaxSC5s0.net
水素の車と電気の車がならんで走っててバッテリーが爆発したら困る

802 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:52:23.34 ID:uU/iX5DR0.net
フッ素化合物怖い、歯医者で間違って塗って死んだのがフッ素化合物、カリウムと結び付いて激痛とか言う怖い化合物無理

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:52:58.47 ID:3FnIDv4G0.net
>>799
> 整備に専門性が不要になるから(マニュアルあれば誰でも出来る)、

アホ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:53:30.50 ID:ptyBCevI0.net
>>796
おまえだバカ
個別管理してるのに個別に電圧コントロールするコントローラー及び配線が必要になる
その配線は何処だと聞いているのに>>789とかレスするバカ
死ねよウソつき

805 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 15:54:44.02 ID:uU/iX5DR0.net
ev車が萌えてたら救助とかせずに科学物質が怖いので逃げる事にする。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 15:55:23.81 ID:RVc/7XD50.net
>>803
EVは整備というより部品交換が主でしょ
エンジンみたいに経験に頼る要素が殆ど無いからね。足回りくらいか。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:02:37.27 ID:OGPaDazS0.net
>>753
直列充電でも各セルごとに電圧を調整(バランス充電)してるから
並列充電してるのと同じだよ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:04:32.51 ID:OGPaDazS0.net
>>804
最近のBMSはバッテリー内蔵タイプが多い
バッテリーにヒーター付けたり冷却配管を通すよりも
ずっと省スペースで済むんだよ

809 :巫山戯為奴 :2021/01/23(土) 16:04:58.90 ID:uU/iX5DR0.net
まあ如何でも良いんだけど、リチウムはレアメタルとは呼ばれてるけど、希土類でもレアアースでもなかた、
元素上25番目に多い希少性はそんなに無い元素、ファジー制御みたいに言葉を誤魔化してて何か詐欺くせー。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:08:36.24 ID:DQi0vlOU0.net
過剰充電、充電できる電流量以上の電流を流すこと。
過剰放電、放電できる電流量以上の電流を流すこと。

過充電、セルの規定の電圧以上になるまで充電すること。
過放電、セルの規定の電圧以下になるまで放電すること。

これらが個別のセルで制御されていれば、
全体で統括制御をする必要はない。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:09:46.76 ID:OGPaDazS0.net
>>809
安価なグリスの基材に使われるぐらいだもんね(リチウムグリス)
リチウムを含んだ塩湖の水を精製して作ってる

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:11:57.46 ID:P7DaNCV+0.net
充電時に加熱?
スマホは電子レンジで充電できるんだっけ?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:15:59.36 ID:oqCedlil0.net
自動車を400キロも走らせる事が出来る電力を
たった10分で流す事が出来る配線てどんなの?
電力会社とどんな契約すりゃいいの?
そこそこの工場や病院くらいの配線が必要だろ。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:20:31.78 ID:KfFil9Kx0.net
>>8
明日の都内で起きそう
自分が対策したところで誰か一人でも無策ならアウト

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:20:35.21 ID:FTL6khWM0.net
>>799
電気自動車のレースあるんだけど

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:21:50.01 ID:3FnIDv4G0.net
>>806
テスラ車、リーフ、i3、i-MiEV 等どれでもいい、一度でも整備してからほざけ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:23:04.05 ID:RVc/7XD50.net
>>778
10分充電で家200軒分ってことは、
1000台が同時に充電したら20000軒分か。実用として普及させるには10分じゃ長過ぎるから3分程度にする必要があるけど、そしたら60000万軒www
いやこれ絶対無理でしょ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:25:08.66 ID:RVc/7XD50.net
>>815
プロモーションでしょ。いわばEVショー。
個体差の出ない機械でレースが成り立つのかよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:26:16.40 ID:RVc/7XD50.net
>>816
それはその車種限定の知識ってだけ。
内燃機関みたいに普遍的な経験知識とは違うじゃん

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:26:46.61 ID:KfFil9Kx0.net
>>765
電源車かな
原発事故時みたいに悪路で来ないかもだけど

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:26:51.72 ID:FTL6khWM0.net
>>818
もともとレースは個体差をなくすようにレグレーションでガチガチに固めるもんだがね

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:28:25.18 ID:DQi0vlOU0.net
100Vの場合、
60kwhの電池を一時間で充電するなら、
600A。
1/10の6分で充電するなら6000A。
家庭用単相3線式200Vなら3000A

細い電線の断面積が1平方ミリあたり
5A程度が目安だが
太くなるほど過熱しやすくなり
300Aくらいになると、1平方ミリあたり
3Aくらいに減る。

線材の発熱は電流に比例するので
電圧を上げて電流を減らせば
線材を補足することができる。

また、この数字は銅線の断面積によるものなので
細い線の撚り線だと隙間のぶん
断面積は増えてしまう。

823 : :2021/01/23(土) 16:28:59.96 ID:CRhhz/Al0.net
>>769-769
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)最底辺のクズが発狂しだした

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)無知の怖いもの知らずって最強だな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)人類には要らんクズなので死ねや、お前

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:29:42.69 ID:RVc/7XD50.net
>>821
エンジンも足回りも同じ所で作ってる訳じゃないでしょ
レギュレーションの範囲内で最大の性能を出すノウハウの塊じゃん。

825 : :2021/01/23(土) 16:31:10.44 ID:CRhhz/Al0.net
>>778
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ごめん、アホが周りに居たもんだから邪念が入った

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)180軒分で当たり


  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)個体電池もこういうのも実用とかけ離れた空論だからな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)例えばだ、60KWhを10分で充電するとなると

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)360KW×1.5倍(電圧変換ロスやら充電ロスやら色々)=540KW

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)中小の工場並みの電力

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)家なら180軒分だ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:31:35.59 ID:FTL6khWM0.net
>>824
誰に言ってんの?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:32:30.45 ID:3FnIDv4G0.net
>>819
「普遍的知識」とやら持ってたところで出来ないのに、何故個々の整備ができると思ってんだ?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:33:52.82 ID:KxrWpx8k0.net
>>812
充電準備に加熱
元々、充電中のロスで加熱されてたが、十分に加熱される前の低温中充電が電池寿命に悪影響を与えてたのが分かった
事前にロス分を加熱して適正温度に達してから充電にすると寿命が延びた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:35:26.29 ID:RVc/7XD50.net
>>827
従来の自動車整備の経験や知識じゃなくて、
特定の車種の整備マニュアルを暗記してるかどうかになるだけ。
経験や勘の個人差は関係なくなる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:37:09.09 ID:FTL6khWM0.net
>>829
いまでも整備マニュアル通りに整備してるけど

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:38:51.50 ID:X/ec4mbU0.net
実際に市販されたら教えてください
それまでおやすみなさい

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:42:15.57 ID:K4ws4JRq0.net
これを道路に埋め込めないの?
https://i.imgur.com/ypQ83GN.jpg

今は無線給電もできるし。

幹線道路に埋設できれば、幹線道路間を移動したり、自宅駐車場までのバッテリー容量があれば充分だと思うんだけど。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:42:57.26 ID:RVc/7XD50.net
>>830
エンジンだと経験や勘から不都合原因に見当つけたりするでしょ?
とこからか異音がする→エンジン載せ替え、なの?

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:47:32.20 ID:FTL6khWM0.net
>>833
診断機繋いでエラーコードで判断するんだけど

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:49:56.90 ID:ThUrpkzc0.net
>>787
スーパーカー・スポーツカーのマニアと言う人種は
プラモデルやラジコンカーでも満足する

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:49:59.35 ID:RVc/7XD50.net
>>832
剥き出しの電極は工事簡単そうだけど危険過ぎる
無線だと隙間なく延々とコイルを埋める途方もない工事とコスト、ロスも大きいから現実的ではないな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:50:47.90 ID:RVc/7XD50.net
>>834
異音やオイル漏れの原因がエラーコードでわかるの?

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:50:50.73 ID:OYaHRUj00.net
>>829,833
馬鹿は引っ込んでろって

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:52:55.44 ID:RVc/7XD50.net
>>835
> スーパーカー・スポーツカーのマニアと言う人種は
> プラモデルやラジコンカーでも満足する

まぁそういう人は高くて派手なら何でもいいかもね

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:53:12.15 ID:FTL6khWM0.net
>>837
オイル漏れはリフトに載せれば一発でわかるだろ
EVは振動しないのか?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 16:55:41.45 ID:RVc/7XD50.net
EVは不都合箇所アッセンブリー交換でしょ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:01:11.81 ID:OYaHRUj00.net
>>841
現行BEVのオーナで、そんなことしてる奴がいるか、どアホ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:01:12.05 ID:RVc/7XD50.net
油臭い工場で経験と勘を頼りに何でも直すってのはEV関係なく時代遅れになってるってのはわかってるよ。ディーラーなんてみんなそうだしね。でも一部では貴重な存在でもある。
EV化したらそういう職人気質の人は要らなくなるね。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:03:43.92 ID:RVc/7XD50.net
>>842
モーターに不都合出たらバラすの?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:03:59.83 ID:ptyBCevI0.net
>>808
少なくともテスラのセルはやってない

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:06:33.01 ID:OYaHRUj00.net
>>844
そのモータの交換すら素人には無理だがな

847 : :2021/01/23(土) 17:07:48.46 ID:CRhhz/Al0.net
>>845
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のび太、まーだ馬鹿を晒して暴れているのか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ほんと恥知らずのクズやな

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:08:49.12 ID:KfFil9Kx0.net
もう燃料の心配がない原潜みたいに原子力発電だな
温室効果ガスを出さないからグレタも納得だろう

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:10:29.92 ID:RVc/7XD50.net
>>817
わぁ一桁間違えてた、1000台同時充電に家60万軒分か
1000台で例えなくても、1台で家600軒でもすごいインパクトww

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:10:45.24 ID:ptyBCevI0.net
>>847
事実を認められないバカはお前な

851 : :2021/01/23(土) 17:12:53.16 ID:CRhhz/Al0.net
>>850
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なにがや、馬鹿のび太

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿がなにイキってるんだ、こら

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:14:01.74 ID:RVc/7XD50.net
>>846
設備と専用工具と要領書があればポン付けみたいなもんでしょ
エンジンと違って原因探ったりしないんだから

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:15:03.16 ID:ptyBCevI0.net
>>851
はぁ?
話についてこれないならレスするなキチガイ

854 : :2021/01/23(土) 17:16:38.08 ID:CRhhz/Al0.net
>>853
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)無知の馬鹿が何イキってるんやと言ってるんだろうが、キサマ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ブチ殺すぞ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:17:02.66 ID:EOnjwF/90.net
>>852
あほ、やってから言えや。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:19:03.13 ID:ptyBCevI0.net
>>854
無知なのおまえじゃん
間違いも認められない癖に
死ねよ

857 : :2021/01/23(土) 17:19:37.79 ID:CRhhz/Al0.net
>>856
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どの話しか持ってこいや、馬鹿のび太

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:20:17.66 ID:RVc/7XD50.net
>>855
モーターの不都合原因探って分解整備するなら尊敬するよ。
アッセン交換の難易度なんて車種の整備性の問題じゃん

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:21:48.61 ID:ptyBCevI0.net
>>857
繰り返す
話についてこれないならレスするなキチガイ
話理解できない糞爺に同じ話をする気などない
理解できるまで話しかけるな
それまでキチガイは無視する

860 : :2021/01/23(土) 17:24:32.36 ID:CRhhz/Al0.net
>>859 ID:ptyBCevI0

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)この馬鹿のび太は、大間違いの言い掛かりをつけてきて

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どの話しか聞けば、こんな風に無かった事にして

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)逃げまくってるぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)完全論破されるのが怖くて逃げまくる馬鹿のび太

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:24:57.00 ID:QOBUG+U20.net
>>687
単位バッテリー(セル)あたりの電圧は決まってるんだよ
リチウムイオンは4V弱だ
バッテリー全体の電圧は400Vあるが直列で多数つないでいるだけだから
電圧を上げると数が増える分だけリチウムも必要だ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:26:17.84 ID:2WZklg2j0.net
※電子レンジと一緒に使わないで下さい

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:27:00.10 ID:4f+qjIAt0.net
>>1
どんな手品使ったらそんな夢の電池が作れるんだ?
っていうか10分で何キロ走るの?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:27:37.28 ID:Av8MdbDK0.net
こうして考えると入れるだけで走れるガソリンって
ものすごく便利なものなんだな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:28:18.06 ID:EOnjwF/90.net
>>858
しつこい奴だな。
数百ボルト掛かってる機器だってこと理解してんのか?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:28:35.67 ID:QOBUG+U20.net
>>864
まあなw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:28:59.51 ID:lGpFCuNE0.net
これ小さいものなら出来ても
大きくなると温度分布の偏りがあるから難しくなるやろ

868 : :2021/01/23(土) 17:29:26.85 ID:CRhhz/Al0.net
>>863
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)リチウムイオン電池でこんな急速充電やったら

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)爆発炎上するだろうし、劣化度は100パーセントくらいにはなるだろうな

869 : :2021/01/23(土) 17:30:48.50 ID:CRhhz/Al0.net
>>864
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガソリンエンジンは永久に消えないよ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVが永久に使い物にならないからな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)残るのはHVだけや

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:32:54.70 ID:PWTYMkCb0.net
>>790
おまえは精神病やなwww

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:34:21.71 ID:Av8MdbDK0.net
枯渇すると言われていたが嘘だったもの

・石油
・IPv4アドレス
・俺の髪の毛

872 : :2021/01/23(土) 17:35:28.33 ID:CRhhz/Al0.net
>>871
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)石油はいわゆる化石燃料ではないからな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:36:40.30 ID:KfFil9Kx0.net
リチウムって地球上にそんなにあるのかな
日本のEEZに眠る鉱床を巡って波風が立ちそう

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:37:45.37 ID:FTL6khWM0.net
>>871
IPv4アドレスは枯渇したもしくは枯渇しかかってるんじゃないの?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:38:21.38 ID:QOBUG+U20.net
10分充電なんか必要ねえよ
ガソリン車によるスタンドでの給油をなんでEVで再現する必要があるんだよ
馬鹿じゃねえのかw
EVにはEVに適したやり方がわからないのは
EV乗ったことがねえからだろ
>>1の研究してるやつもEVなんか乗ったことないはずだ
乗ってれば自分がアホやってると気づくwww

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:38:58.91 ID:RVc/7XD50.net
>>865
それは難易度とは別でしょ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:39:30.69 ID:QOBUG+U20.net
>>872
何燃料なんだよ
あん?

878 : :2021/01/23(土) 17:41:54.01 ID:CRhhz/Al0.net
>>877
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)知らんわ、ヴォ毛!!

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)地球には水やらマグマが有る様に、石油が有るんだろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)動植物の死骸とかなら有り得ん

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:42:09.89 ID:RVc/7XD50.net
>>875
> 10分充電なんか必要ねえよ

10分でも長過ぎるんだけどね

> EVにはEVに適したやり方がわからないのは

30分ボーッとしてるのがEV乗りの嗜みですか

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:42:25.12 ID:dG2Ye/uO0.net
プリウスは10万q越えて普通に使っているのもあるけどエンジン付いているだけでバッテリー寿命に大差がつくモノなの?プリウスだってかなりバッテリー積んでいて依存していると思うけど。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:44:30.43 ID:RVc/7XD50.net
プリウスはエンジンがメインで電動は補助

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:44:31.55 ID:ptyBCevI0.net
>>870
精神異常者はID:CRhhz/Al0とID:qwhkMIVW0だぞ

セル単位での電圧管理してないモジュールはないとほざいていたからセル単位では管理してないテスラの例を出したらファビョり始めたし

883 : :2021/01/23(土) 17:44:33.92 ID:CRhhz/Al0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)只でさえエンジンより航続距離が短いEVで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)給油よりも回数が多いだろう充電が長時間かかるとか有り得んわな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:44:44.54 ID:4f+qjIAt0.net
>>864
超危険物質(簡単に炎上・爆発する)だけどな

885 : :2021/01/23(土) 17:45:26.60 ID:CRhhz/Al0.net
>>880
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)基本は加速時のアシスト

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:45:34.01 ID:tyZdGg0f0.net
>>8
こういうヤツがスタッドレスタイヤを過信して雪国に足を踏み入れ
大迷惑をかける典型的人物

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:45:52.38 ID:tfB3PqzH0.net
>>768
などとデマを必死に撒いて普及を妨げようとする腐れネトウヨ。
スレ全体がコイツラの反EVの嘘だらけ。いったい何がしたいのか?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:46:20.92 ID:PWTYMkCb0.net
>>882
お前は脳の病気やでww
自分のレス読み返せwww

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:46:53.83 ID:ptyBCevI0.net
>>879
目的に合わせてEVなりPHVなりHEVを複数台所有し乗り換えるだけだろ
EVアンチは一台しか持てないのかそれで全てを済まそうとするから話が合わない

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:47:02.51 ID:hZQArx+70.net
ほい、ボカン!!

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:47:29.34 ID:4f+qjIAt0.net
>>875
ガソリン車無くすってはなしから来てるんだよ
そしてすべての家庭に充電設備なんて不可能

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:47:36.50 ID:ptyBCevI0.net
>>888
おまえID:qwhkMIVW0か?
間違いを認められないからID変えたの?
恥ずかしいやつ

893 : :2021/01/23(土) 17:48:45.78 ID:CRhhz/Al0.net
>>882 ID:ptyBCevI0

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)おーい、みんなー

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)とうとう意味不明な事をほざきだして壊れたぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)本物のキチガイだったわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)リチウムイオン電池では必ずセル単位で充電しているのが嘘だと言ってる

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)このキチガイが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)EVは直列充電やってるテロだと言っているのが理解できないんだってよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:49:11.84 ID:Kf0NIcoB0.net
観光立国ジャップランドでは
地球で唯一ガソリン車が10年後も排気ガスまき散らかしながら走っている
外人は落ちぶれた野蛮なサルの見世物に来ると言うわけだ
(´・ω・`)

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:49:27.55 ID:PWTYMkCb0.net
>>880
EVとTHSじゃ電池の使われ方が全然違う
ニッケル水素電池で充分なくらい電動に頼ってる部分は僅か
浅い充放電を繰り返してるから長寿命

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:49:30.93 ID:RVc/7XD50.net
>>889
車を何台も持ったりウン千万をポンっと出せる人は好きにすればいいよ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:49:47.39 ID:FTL6khWM0.net
ところでEVがガス欠(電欠?)したらどうするの?

898 : :2021/01/23(土) 17:49:58.29 ID:CRhhz/Al0.net
>>887
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のび太がいくらわめいたところで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)事実は変わらんぞ、馬鹿のび太

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)妄想だけが生き甲斐って、悲しいのぅ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:50:49.41 ID:PWTYMkCb0.net
>>892
重度の精神病やなw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:51:20.52 ID:hZQArx+70.net
書いてる通りでバッテリ(囲った)である以上
少しずつ熱(正体はエネルギーの微量な流れ)を加えて馴染ませないとボカンする。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:51:21.67 ID:RVc/7XD50.net
>>897
積載車呼ぶ以外に何かある?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:52:41.87 ID:4f+qjIAt0.net
>>894
日本以外の国には地方がないんだな
ヨーロッパならともかくアジアじゃどこの国も無理だと思うぞ
中国は過疎地を無い物として扱ってるからな
去年の春のロックダウンで中国がどれだけPM2.5まき散らしてるかわかっただろ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:53:09.36 ID:PWTYMkCb0.net
>>897
将来は電源車で救援になるやろね
15分もあれば応急充電出来る

904 : :2021/01/23(土) 17:53:10.67 ID:CRhhz/Al0.net
>>899
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・) ID:ptyBCevI0 こいつはシッタカしたいだけの老害だろ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんで無知の馬鹿のび太がこんなスレでシッタカしているのか理解不能だわ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:54:16.13 ID:hZQArx+70.net
これはミニ四駆の充電池でも同じで
常に微量にかけ、流してない
とすぐにボカンか死ぬ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:55:17.98 ID:PWTYMkCb0.net
>>904
知識ゼロで罵倒ばかりしてるし精神病やろなあw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:57:19.29 ID:5xaUJPVW0.net
怪しさしかない記事だな

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:57:23.53 ID:hZQArx+70.net
>>867
当たり

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:57:46.20 ID:RVc/7XD50.net
3分でフル充電出来るようにならない限りガレージ付き戸建て限定の乗り物になるぞ。
そうなったとしても外充電と家充電で料金差が出るだろうから集合住宅住まいの人のみ割高で不便なものを押し付けられる

まぁ、3分フル充電なんて無理なんだけど。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:58:24.77 ID:VkXeBIcF0.net
今日は雨でガラスが曇りまくりだから久しぶりにAC点けた
電気自動車はAC点けながら暖房入れるなんてこと出来るの?
出来たとしても燃費が凄く悪そうだな

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 17:58:52.36 ID:oBniLap90.net
ガソリンも温めようぜ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:00:14.15 ID:RVc/7XD50.net
>>903
電源車ってw
大型トレーラーのミニ発電所でも寄越す気ですか
路上で充電とか傍迷惑も甚だしい

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:01:30.34 ID:rLgQjKzW0.net
>>371の発言ってバカだと思うだろ?でもヨーロッパ人はこういう考え

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:02:43.36 ID:rLgQjKzW0.net
>>909
シナなんて、集合住宅だらけなのにどうするんだろうね?

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:03:05.55 ID:RVc/7XD50.net
>>371
ならば灯油を軽油に変えて直接エンジン動かした方がよくない?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:04:20.25 ID:hZQArx+70.net
>>909
現状無理だな…よくある方法はさっきも言った通りでしてなぁ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:05:52.00 ID:PWTYMkCb0.net
>>912

100kWh程度の二次電池搭載すりゃそれで充分だが2t車改造で済むぞ
おまえ知識も想像力も園児レベルやなw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:06:08.85 ID:Qeims6IC0.net
>>251
テスラ信者が一番EVについて無知っていうのが笑うところか?

初めからマウント取るためだけに利用するか、投資のために持ち上げるか、
どちらにしろ割りきっとけよ
馬鹿が余計なこと言うとロクなことにならないぞ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:07:46.74 ID:hZQArx+70.net
>>871
3番目は危機に陥る最中安心するなかれ
コロナに注意

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:08:53.03 ID:oBniLap90.net
EVだとヒーターが使えないだと
厚着して運転すればいいんだよ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:08:55.52 ID:RVc/7XD50.net
>>917
100kwって。。路上で迷惑かけて何時間居座る気?
500kwのディーゼル発電機ググってみて
大型トレーラーは言い過ぎだけど2トン車には詰めないぞw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:08:56.04 ID:EOnjwF/90.net
>>876
毎年20人程が業務中に感電死してんだぞ。
プリウスの整備にだって低圧電気取扱業務特別教育の受講が必要だ、アホ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:09:08.80 ID:dG2Ye/uO0.net
EUがクリーンディーゼル推しして鼻息荒げていた頃から
日本では先行してBEVが市販されていて致命的欠点は周知されているはずなのに
ガソリンエンジン禁止という急進的なEV推進はおかしな話だ。

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:11:07.31 ID:oBniLap90.net
ト〇タ社員必死過ぎだろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:11:10.15 ID:RVc/7XD50.net
>>922
それは作業手順の遵守って話しだよね。
難易度と関係ないでしょ
いや、感電しない手順が難易度高いってなら構造的欠陥かと

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:11:13.42 ID:ZBKVW5jB0.net
>>898
こうやってデマ撒いたあとは人格サゲで指摘を誤魔化す。
こうやって内容はともかくひたすらネガな雰囲気さえ作っておけば、そもそもあまり縁がなくて詳しくない人は気味悪がって製品情報へのアクセスを止めてしまうのでこんなんでも妨害としては十分だからたちが悪い。
反ワクチンとかと同じでとにかくデマを声高に撒く手は多くの人が普段やってこなかった行動や製品に向かわせるのを阻止するのにかなり威力がある。
一日中スレに張り付いて何十レスもこれを繰り返してる連中は悪意に溢れまくってる。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:11:55.92 ID:VZ2UGDLT0.net
>>910
うちの足車のi-MiEVでは、暖房つけると残走行表示上では半分近くになる。
曇ってACを点けると冷気しか出なくなるから冬場の曇りは厚着と我慢が必要になる。

電気自動車なんて通勤か買い物用セカンドカーとしか使えんね。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:12:50.46 ID:QOBUG+U20.net
>>879
>10分でも長過ぎるんだけどね
だからそれはガソリン車でのやり方に引きずられてるだけのEV知らずの人間の想像でしかねえんだよ
>30分ボーッとしてるのがEV乗りの嗜みですか
だから乗ったことねえやつがそんなことを考えるんだよって
EVの充電の主流は夜間充電だ
無知w

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:13:43.37 ID:RVc/7XD50.net
>>928
集合住宅住まいの貧乏人は車乗るな、と?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:13:47.88 ID:PWTYMkCb0.net
>>921
おまえ頭に豆腐詰まるってるんかw

931 : :2021/01/23(土) 18:13:57.59 ID:CRhhz/Al0.net
>>926
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)はぁ? 馬鹿のび太

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)技術的にかかってこいや、馬鹿のび太

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:14:33.24 ID:ZM0UCa3H0.net
>>912
単純に考えると、最寄りの充電スタンドまで牽引または運搬すれば済む話だしな。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:14:34.76 ID:QOBUG+U20.net
>>891
確かに全てじゃないが多数派だ
充電スタンドでの充電こそ少ないんだから
そんなニッチな需要のための研究しても無意味だってことだ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:16:17.92 ID:ptyBCevI0.net
>>906
罵倒ばかりしてるのコテハンのアホなんだけど?
つーかお前はテスラのバッテリーセルがセル個別管理でないことを知らなかった無知やんけ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:17:07.36 ID:4f+qjIAt0.net
42Vは死にボルトって言ってな
重要なのはアンペアとは言え
なんVで充電するつもりか知らんが
感電事故多発だろ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:18:35.56 ID:RVc/7XD50.net
>>932
めんどくせえw
ガソリン車なら携行缶一本入れればそのまま数百キロ走れる訳だけど、
EVの電欠が市街地じゃない場合はどうすんだ?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:19:13.82 ID:QOBUG+U20.net
>>878
>地球には水やらマグマが有る様に、石油が有るんだろ
ねえよ馬鹿
地球の水レベルの太古の昔からあるんなら
とっくに地表に放出され分解されて無機物になってるわw
地殻は何度も回転して入れ替わってるから
物質が地中にとどまる期間は短いんだぞ
無知w
まあそういう無知な論をまじめに語ってる科学者もどきもいるから
お前を馬鹿に仕切るのはひかえてやるがw

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:19:26.09 ID:ptyBCevI0.net
>>935
むき出しのわけないやんw
今でも接続して絶縁抵抗計測し問題なければ充電開始する仕様だよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:19:31.25 ID:4f+qjIAt0.net
>>933
何をどう見積もったら多数派になるんだ?
一軒家でも全ての家にガレージがあるわけじゃないぞ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:19:39.63 ID:EOnjwF/90.net
>>925
法令だ、アホ。罰則もある。

https://jsite.mhlw.go.jp/aichi-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/anzen_eisei/hourei_seido/_84060/_84295.html

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:20:50.44 ID:RVc/7XD50.net
>>940
だから法令をきちんと守ろうぜ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:21:22.52 ID:hZQArx+70.net
>>935
するだろうな…ケーブルとかも劣化はあるし

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:22:38.20 ID:ptyBCevI0.net
>>922
特別教育の講師やってるけどあれで事故が無くなるとは思えんけどなw

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:22:45.99 ID:dG2Ye/uO0.net
>928
>EVの充電の主流は夜間充電だ
原発再稼働も増設も目処が立たない日本では当分困難ですね。
夜間では太陽光メインの再生エネルギーは使えませんし。

945 :sage:2021/01/23(土) 18:24:33.40 ID:7IM7QVro0.net
>>215
温暖化対策に絡んだ政治的な問題だから消費者は従うかデモするかしかない
電池は車検毎に強制交換になるやろな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:24:38.95 ID:QOBUG+U20.net
>>883
だから充電は夜にするものだって
ガソリン車の常識をEVにあてはめるなよ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:24:42.02 ID:RVc/7XD50.net
集合住宅を全て国の金で充電対応に建て替えもらわないと不公平だね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:24:48.25 ID:ptyBCevI0.net
>>944
欧州(とくにフランス)は原発頼りだしな
日本はどうするんだろうね

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:25:53.90 ID:kN5qrwnT0.net
なんかすげぇ寿命縮まりそうなんだけどそれは大丈夫なのか?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:26:41.46 ID:RVc/7XD50.net
>>946
仮に皆が夜間充電したとして、その電力はどこから来るのですか?
集合住宅住まいは車乗るなと?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:26:44.36 ID:4f+qjIAt0.net
>>947
全ての月極駐車場に充電設備完備か?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:27:11.86 ID:QOBUG+U20.net
>>939
別にガレージがなくても駐車してる玄関先にコンセントを付けたらいいわ
アパート住まいでも少なくても駐車場はあるだろ
そこにコンセントを設置したらいいだけ

953 : :2021/01/23(土) 18:27:14.09 ID:CRhhz/Al0.net
>>937
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿丸出しのお前の想像で反論かよ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)なんだ、結局は妄想じゃねーか、馬鹿のび太

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:27:33.88 ID:RVc/7XD50.net
>>951
盗電されまくり

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:28:00.81 ID:EOnjwF/90.net
>>943
そう、だから毎年感電死者が出てる。 >>ID:RVc/7XD50 なんか、素人でも出来るなんてほざいてる。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:28:29.98 ID:RVc/7XD50.net
>>952
> そこにコンセントを設置したらいいだけ

簡単い言うなよ
スマホの充電じゃないんだぜw

957 : :2021/01/23(土) 18:28:47.57 ID:CRhhz/Al0.net
>>946
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)あー、充電は夜やるって言ってるどうしようもない馬鹿だったか

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)こいつが5ちゃんで一番の馬鹿のび太な

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)話しにもならん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:28:58.81 ID:QOBUG+U20.net
>>897
発電機もってって1時間くらいかけて充電しかないなw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:29:35.58 ID:QOBUG+U20.net
>>936
困ったらいいだけだw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:30:04.14 ID:RVc/7XD50.net
>>955
素人でも出来るなんて言ってないよ
それ相応の研修は必要でしょう。でも、長年の経験や勘は必要無いって言ったんだ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:31:30.83 ID:QOBUG+U20.net
>>957
だからお前のはEVに乗ったことの無い人間の想像がメインになってる論なんだよ
馬鹿w

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:31:55.82 ID:dG2Ye/uO0.net
普及するなら安くて扱い易くないとダメでしょ、ソニーや日本電産とか新規参入進めてよいEV開発進めてほしい。選択肢は多い方がいい。
自分はガソリン車かHV買うけど。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:32:09.25 ID:GO7QH/bJ0.net
ニッケル水素やニッケルカドミウムは
0.1c充電が基本。
1c充電は急速充電の範疇だった。

10c充電なんて自殺行為。
というのが昔の充電速度だったな。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:32:35.50 ID:QOBUG+U20.net
>>956
いや、意外と簡単だって先駆者が教えてやってるんだぞw
ありがたがれwww

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:33:02.54 ID:pz7ApHZX0.net
もしかして冬はこたつの中で充電した方が良いのか

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:34:39.11 ID:RVc/7XD50.net
車を必要とする全ての人がガレージ付き戸建てに住んでて500万円以上の車をセカンドカーとしてポンっと気軽に買える前提が間違ってると思うよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:34:40.83 ID:zFtVdDeh0.net
>>746
夢の技術だからな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:35:22.32 ID:QOBUG+U20.net
>>950
夜間充電は長時間かけるからせいぜい2kwなんだよ
夜間の発電所能力や送電能力内で十二分にできる
集合住宅でも車を持ってる限り駐車場はあるだろ
そこに電気を引けばいいだけ

969 : :2021/01/23(土) 18:37:05.60 ID:CRhhz/Al0.net
>>961
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)充電は夜やる馬鹿のび太

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)言える事はそれが精一杯か、馬鹿のび太

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:37:48.74 ID:RVc/7XD50.net
>>968
2kwで100kwフル充電するのに何日間かかるんです?
電源引くだけってw
窓から電源コード引っ張って繋ぐんですかww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:39:17.49 ID:4f+qjIAt0.net
>>968
だから月極駐車場に電気引くのか?って言ってるんだが
けっこうな容量になるし電柱や各車の電力量計も必要
誰が指針見るんだ?って話もあるし
結局車諦めろってなる
だが田舎は車なきゃ買い物にも行けない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:39:26.20 ID:ptyBCevI0.net
>>966
そう言うやつは一生ガソリン車乗ってれば良いだけ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:39:31.23 ID:PWTYMkCb0.net
>>968
大型EVの饅頭伝は厳しいかも知れんが日々の補充電くらいは
自宅で標準充電で行けるしな
それを理解出来ん奴が多い

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:39:38.61 ID:EOnjwF/90.net
>>960
嘘つき。お前は「整備士が要らなくなる(>>793)」と書いてる。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:40:29.60 ID:QOBUG+U20.net
家があるやつで車庫や庭に車を止めてるなら簡単だ
電気屋呼んで分電盤から車を止めてる場所まで200V配線を引っ張ってもらってそこに200Vコンセントを付けたらいいだけ
問題はボラれないことだな
安い夜間電力にすることも必要だぞ
良心的なとこなら10万以内でするわ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:41:09.97 ID:QOBUG+U20.net
>>969
いつまで言ってるんだ
EVを持ったことも乗ったこともない馬鹿www

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:41:22.93 ID:RVc/7XD50.net
>>973
結局は外充電するんじゃん
30分何して過ごすのwwww

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:42:32.92 ID:RVc/7XD50.net
>>974
それは失礼。訂正します。
資格は要るね。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:42:33.62 ID:ptyBCevI0.net
>>971
田舎なら敷地内に駐車場あるやろ
つーか完全移行する頃には駐車場には着いてるだろうに
なんで今現時点の話してんだ?
あと通信で課金だろ。
繋げば認証して充電開始

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:43:13.72 ID:AlUW72PJ0.net
ガソリン給油よりバッテリー充電が早くなる事は永遠に無いだろう。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:43:24.48 ID:PWTYMkCb0.net
>>977
いやずっと補充電でええんやで

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:43:28.93 ID:ptyBCevI0.net
>>975
新築時に設置すれば部品代の数千円レベルやで

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:43:40.04 ID:RVc/7XD50.net
>>979
駐車場の充電設備工事は誰が負担するの?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:43:58.46 ID:QOBUG+U20.net
>>970
24時間くらいだな
一晩で1/3は充電できるからとりあえずそれで使える
窓から?
電気屋に頼むに決まってるだろ馬鹿

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:44:42.25 ID:RVc/7XD50.net
>>981
明日出かけようか、ってことはない前提か

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:44:50.54 ID:4f+qjIAt0.net
>>975
古い家は幹線取替だぞ
コンクリート造なんて最悪だし

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:45:52.04 ID:ptyBCevI0.net
>>983
駐車場の持ち主やろ
んなのアパート建てたときに電気を引き込まないのと同じレベルの話やで?
充電設備ない駐車場は候補対象外になるんだから必然的に付けないといけなくなる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:46:09.74 ID:RVc/7XD50.net
>>984
24時間を夜間で割ったら3〜4日か。
その間車使わないで、ね。
頭悪過ぎ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:46:13.43 ID:ptyBCevI0.net
>>986
なんで取り替えるねん

990 : :2021/01/23(土) 18:46:20.93 ID:CRhhz/Al0.net
>>976
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日中は絶対に充電しない馬鹿のび太君

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)言える事はそれが精一杯か、馬鹿のび太君

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:46:29.42 ID:PWTYMkCb0.net
>>985
補充電でもそのうち100%なるやろ
アホなんかw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:47:41.99 ID:4f+qjIAt0.net
>>990
会社に充電設備付けてもらうのか?
ちゃんと働いてるか?

993 : :2021/01/23(土) 18:47:58.44 ID:CRhhz/Al0.net
>>976
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)今年の夜間は電力がひっ迫しているんだが

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)それでも充電する馬鹿のび太君

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:48:21.46 ID:RVc/7XD50.net
>>987
駐車場オーナーにとっては無駄な出費しないでしょ
充電設備の有無で駐車場選ぶ??
アホか

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:48:59.61 ID:QOBUG+U20.net
>>971
引けばいいだろ
それだけのことだ
やってみればたいしたことじゃない

996 : :2021/01/23(土) 18:49:15.99 ID:CRhhz/Al0.net
>>992
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)お前は唐突になんで俺に訳の分からんレスしてんの???

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:50:26.52 ID:RVc/7XD50.net
>>991
いつ車使うんだ?
んーww

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:50:32.02 ID:QOBUG+U20.net
>>973
そういうこと
ガソリンスタンド方式が便利だと思ってるのが多いが
家庭充電の方がはるかに便利で簡単で時間もかからない
外での充電は非常時限定でいいわな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:51:22.38 ID:4f+qjIAt0.net
>>994
ビル(アパート)建てる金ないから駐車場にしてるんだから
設備投資するぐらいならアパート建てるよな

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/23(土) 18:51:53.84 ID:QOBUG+U20.net
>>988
おまえ毎日何百キロも走るつもりか
EVどころか車すら持ってないだろ
馬鹿w

1001 : :2021/01/23(土) 18:51:58.75 ID:CRhhz/Al0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)馬鹿のび太君は死んでも妄想全開のEV馬鹿

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★