2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】東大生もレベル低下 日本人の「国語力」が低下し続ける原因とは?★5 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/01/18(月) 06:20:00.02 ID:s4ecgryT9.net
いよいよ今週末から始まる大学入学共通テスト。今年の受験生はコロナ禍で学校の授業を満足に受けられず、十分な学力が身に付かないのではないかという不安が保護者の間に広がっているようです。

 また、少子化で一人に掛けられる教育費が多くなったこと、そして長引く不況で少しでも就職に有利なようにと高い学歴を望むことから、受験の低年齢化が進み早期の英語教育なども盛んに行われています。

 一方で、子どもの学力、特に国語力は低下しています。
OECDが実施している15歳の子どもたちを対象にした学習到達度調査のPISA(Programme for International Student Assessment)では、
2000年の調査では数学的リテラシー1位、科学的リテラシー2位、読解力8位とトップクラスだったのに対し、
2003年には科学的リテラシーは2位を維持したものの、数学的リテラシー6位、読解力14位となりました。
2003年の結果は「PISAショック」と言われ、ゆとり教育の見直しが始まり一時期は順位も回復傾向にありましたが、
2018年は、数学的リテラシー6位、科学的リテラシー5位、読解力は15位。読解力は相変わらず低レベルのままです。

 いわゆる難関大学の教員からも「今の学生は総じて幼く思考力が低い」という苦情も聞きます。
教育費は上昇する一方で、精神年齢や思考力は低くなっていると言われれている今の子どもたち。一体彼ら彼女らに何が起きているのでしょうか?

 今回は、長年代々木ゼミナールの東大特進クラスなどで現代文小論文を担当し、
『書き方のコツがよくわかる 人文・教育系小論文 頻出テーマ20』(KADOKAWA) など数多くの小論文の本を執筆、現在はN予備校で教鞭を取る予備校講師の高橋廣敏さんにお話を聞きました。

●読解力の低下はゲームが原因?
――少子化が進み一人当たりにかけられる教育費の向上も相俟って中間層の教育熱は上がっていると感じますが、
教育熱心な親御さんが増える一方で、学力(読解力)は落ちるという不思議な現象が起きています。このことについてはどうお感じになっていますか。

高橋:読解力は確実に下がっていると思います。ゆとり教育やスマートフォンが行きわたって長い文章を読まなくなったことも関係あるのかもしれません。
その昔はテレビが悪者でしたが、今はスマホですね。若い子たちがスマホに時間を取られ過ぎている。
スマホに書いてある文章は身につきません。読解力を上げるためには紙に書いてある文章を読んだ方がいいです。

 そして、やはり一番の原因はゲームではないかと思います。ゲームを悪者にしてはいけないという風潮がありますが、ゲームをやっても読解力は上がりません。
ゲームは反射神経でやるものですが国語にはロジックを組み立てる力が必要なんです。ゲームに時間を取られ過ぎると字を読む時間が相対的に減少して、
結果的に読解力は低下してしまう。小論文を指導していますが、生徒に「何が好き?」と聞いて「ゲームが好き」と答えられるとそこから指導するのが本当に大変です。

(中略)

●学力上位層でも国語力が低下
――学力上位層においても国語力の低下が見られるのでしょうか。

高橋:1990年代半ばから学生たちを見ていますが、東京大学に進学するような上位層でも読解力、記述力は低下しています。
特に記述力は格段に下がっていますね。レベルが低い者同士が競って入っているという印象です。読解力は選択肢を選ぶ問題なので何とか点数が取れたという感じで、書くのが嫌だという生徒が多いです。
を例に取ると、昔明治大学に入っていた層が、今早慶に入っているという印象です。昔の日東駒専がいわゆるMARCHのレベルといったところでしょうか。

(以下略。全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40cf2f39e26f6858287922e8aa3125a4af093a1?page=1

★1が立った時間:2021/01/16(土) 22:22:55.68
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610857396/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:21:43.96 ID:QimBWpPe0.net
詰め込み止めたのが大きいと思う

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:23:00.41 ID:P0VDBZsE0.net
小説読まんのかな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:23:15.70 ID:HVi8nOhp0.net
受験上の注意も読めないしな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:23:34.32 ID:02d8vmGc0.net
クソ文科省(爆笑)

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:24:22.37 ID:KAhbbnTV0.net
文章を読むゲームもあることすら知らない
馬鹿の評論

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:24:47.64 ID:V6JdXT3l0.net
ゲームを反射でやるものとしか認識してないとかいつの時代の人間なのか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:26:10.51 ID:KAhbbnTV0.net
ただ昔の日東駒専が今のMARCHのレベルなのはそのとおり
そりゃ単純に競争率が全然違うからな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:26:14.53 ID:02d8vmGc0.net
"国語"を変えて、

子供たちが大人を否定する理由をつくったからだよ。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:27:55.12 ID:LyB8Ds6p0.net
学者のレベル低下

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:28:23.57 ID:CtMV11T80.net
勉強の主目的がテストでいい点数を取ることになってるからじゃない

じっくり本を読ませたりとか子供にさせないでしょ
今は
塾通いとか止めさせて普通のことをさせた方がいい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:28:50.41 ID:h7z2PaoV0.net
ニュースでもよく「漢字が間違っていました」なんてやってるだろ。
返還すらまともにできぬ、スマホバカが多い証拠。
知能格差が拡大しているだけの話だが、コロナで動かぬ世情も原因。
誰でもわかる話である。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:29:52.79 ID:s3GnSz380.net
難関大学でも教員の質は悪かったりするからね
自分のことを棚に上げて何様のつもりなのかw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:37:24.67 ID:KAhbbnTV0.net
記述力が低いのは今に始まった訳じゃなく昔から言われてきてたじゃん
だって日本の学校では
論文書かせる訓練全くしてきてないでしょ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:38:27.49 ID:Hbx0jYtF0.net
>>1
今の大学生は哲学書を読まないんだろ
デカンショぐらい読めよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:38:38.25 ID:gL4UAqr50.net
国語全体に論理的思考を促す学習を開発しないといけない

今の国語は 日本死ね などの訳のわからない日本語がまかり通る

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:39:13.73 ID:UE++JcvM0.net
マークシート止めろ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:39:47.56 ID:Hbx0jYtF0.net
>>14
クイズみたいな暗記大会ばっかやってんだもん
そっちの方が採点しやすいし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:40:06.75 ID:3IxSE1QY0.net
東大の入試の国語が異常に難しいだけだろ
だがなぜか数学の配点が高い

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:40:50.78 ID:u12PDwen0.net
学生数が減っただけ定員減らさなきゃ、上位校ほどレベルが低下するのは、あまり前だろ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:41:37.33 ID:t5RBMNPO0.net
読解力ゼロかよってレスを受けることもよくあるからなあ
おのののかも読解力ゼロ連中に絡まれてたし

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:42:04.71 ID:Hbx0jYtF0.net
国語ダメだった俺が言うのもなんだけど
やっぱ日本語は大事だぞ
大学卒業してから言霊とか読んでて日本語の偉大さを知った
主体とか客体とかいかに日本人が精神性の高い民族だったか分かったわ
戦後GHQによって隠されてきたがな
もっと日本語を大事にしてほしいわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:43:52.36 ID:T0EzzX/C0.net
>>12
返還w

たしかにw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:44:29.57 ID:pM9L9jg70.net
政治家見てたら分かるじゃんそんなもん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:46:11.33 ID:60GXhR/A0.net
>ゲームは反射神経でやるものですが

えっ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:49:44.55 ID:rr7aa+LC0.net
最近のガチャゲーはともかく
ゲームほど論理的思考の訓練に最適なものは無いんだがな
あれの延長にあるのが経営や軍事作戦のシミュレーションなんだが

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:50:07.93 ID:3IxSE1QY0.net
子供のころから小説を読めば国語力が上がる

これ真っ赤なウソだからな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:50:38.51 ID:FwVCb0ti0.net
>>1

まあ、随分前から指摘されてるが、

日本人の言語能力が低下したのは、暗記中心の受験体制にあるだろうな。
菅総理を見れば分かるが、言語能力とは、国政を引っ張って行く場合も、また外国との交渉をなす場合も必須な能力である。

一国のトップの言語能力の低さは、国家を衰亡に導く。
言語能力は、暗記力とは別のもので、それは思考力、判断力、論理力の上に成り立っている。

では、今の、暗記中心の受験体制をどのように改善すればいいのか?
これも随分前から提言されてるように、一定水準の学力がある者は全員、大学に入れればいいということだろう。

そして、アメリカのように、卒業を難しくすればいい。最後には専攻学科でキチンとした論文を書く力が必要となる。
しかし、それでは東大や有名大学への希望者が殺到するのではないかという危惧も、、

現在では、インターネットなどを利用して授業を受けることができるようにすればいいだけなのである。
そして当然のことながら、有名大学ほど卒業は難しくなるだろう。

もし、日本がそのような学制に切り替えることができれば、
恐らく、今後の日本で、真に有能な人材が数多く輩出するこlとになるだろう。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:52:00.84 ID:VsKj6AKr0.net
>>4
読めないのはいいが、注意されたら従えよw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:53:27.08 ID:VsKj6AKr0.net
>>12
その書き込み、わざとだよな?w
漢字の間違いなんてニュースで訂正せんでもいいと思うがねえ。
テロップで十分。

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:54:10.63 ID:VsKj6AKr0.net
>>14
論文というか、作文は今でもあるんじゃねえの?
読書感想文など。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:56:59.39 ID:VsKj6AKr0.net
>>22
> 大学卒業してから言霊とか読んでて
国語がダメだったそうだからしかたないのかもしれないが、
日本語を大事にと言うのなら間違った日本語を書くのはやめるべきではないか?
引用した箇所のどこが間違ってるかわかる?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:57:02.52 ID:p32EjiHT0.net
どうせ言葉は変わるんだから良くね?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:58:35.31 ID:S3HfCIcv0.net
ネットの短い駄文しか読まず、SNSで短い文でコミュニケーションをとる
そりゃ落ちるわ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 06:58:50.28 ID:Hbx0jYtF0.net
>>32
そういう思わせぶりなやり口をまず改めるべきでは

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:00:23.71 ID:S3HfCIcv0.net
>>33
どうせ言葉は変わるのはその通り
しかし誰もが変わったと認識するまでは前の言葉遣いが正しいんだよ

37 :高篠念仏衆さん:2021/01/18(月) 07:00:59.93 ID:4jMqCpZE0.net
毎日🇷🇴聖教新聞読むことで📰

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:05:16.46 ID:FLoXogx+0.net
プロの書いた長い文章を読まないから文章の展開法や論理構成に気づけない
スマホ経由の素人のクソ短文ばかりなので、お手本も知らず、当然書けない
子供の時に基礎力が身についてないので、大人になっても本なぞ読めるわけがない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:05:44.02 ID:Hbx0jYtF0.net
>>34
それと本質を見ずに揚げ足を取ってマウントを取りたがるのがメチャクチャ増えた

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:07:09.26 ID:vxhm3rfg0.net
今の東大生は昔のような地頭より塾でスキル獲得した連中が多いからな。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:07:09.71 ID:KdqvjQ5/0.net
子どものせいにしてるけど教育の質の低下だろう

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:07:28.20 ID:uNVQjijn0.net
大学生の数は2019年過去最多でどんどん増えてる
少子化でも進学率がめちゃくちゃ上がってるから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:08:26.90 ID:+wHlkx/g0.net
的外れのレスしてくる奴多いな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:11:07.79 ID:Wm6Q23uZ0.net
最近テレビで立て続けに二回
「雨が降り続けている」
という日本語を耳にした

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:14:15.22 ID:S3HfCIcv0.net
>>43
何が的外れかを書かないことほど的外れなことはないけどな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:14:26.08 ID:60z9Opit0.net
>>28
アメリカの大学に夢見すぎ。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:15:25.09 ID:S8BU4Or90.net
>>31
作文書くにも論文と同じテクニックが必要で、それを教えないからな
具体的には、段落の使い方や一読でわかりやすい文を書くことなど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:15:34.65 ID:q58bFEx+0.net
テレビで誤った日本語を聞き、雑誌で誤った日本語を読み、それが日常化して
正しい日本語が分からない人が増えている
アナウンサーもレベル低いし、記者もレベル低い

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:15:59.04 ID:lSyFQnvm0.net
30年前から
東大はレベルが低下したといっていたぞ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:16:01.62 ID:P4gcQSuV0.net
言葉は変化するから
ある程度はしかたない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:16:04.33 ID:EiEsSocE0.net
定員が多過ぎるんやろー、半分に絞れ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:17:19.63 ID:S3HfCIcv0.net
>>50
前の言葉を正しく身につけないで変わる変わったと言うほど本末転倒なことはない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:17:24.93 ID:Hbx0jYtF0.net
特に今の女に多いけど男女平等か知らないが日本語が荒れている
昔の女優の日本語は非常にきれいに話している

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:17:28.93 ID:bv+Q5qmm0.net
読解力で途上国に勝てないのは、「疑う力」がないから
文科省や教員を忖度する子供を育てても、読解力の順位は上がらない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:17:31.09 ID:R25EflUx0.net
国語力もそうだろうけどそれ以上に倫理観の低下が凄まじいだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:17:33.32 ID:navzvwr50.net
そもそも国語のテストって
「この時作者は何を考えていか?」
とかそんなもん作者に聞かなきゃわかんないような問題ばっかじゃんかよ。
こんなもん外したからって国語力がないとはならないだろ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:19:19.70 ID:qUI6RkSI0.net
>>3
小説なんぞ読んでも意味はないって人も結構いるからな
俺はそうは思うんけど

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:20:14.82 ID:bwjrZrRi0.net
本読まねーからだろ。一年で100冊以上は小説読んでた俺でさえスマホの登場でほぼ読まなくなってしまった

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:20:54.11 ID:Hbx0jYtF0.net
>>49
クイズ番組はやめた方がいいわ
昔は東大生はあんな陳腐な番組に出なかった

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:21:06.38 ID:S8BU4Or90.net
>>50
最近の、物に対して「〜してあげる」は一般化して欲しくないな
例えば、料理番組で「人参を切ってあげる」みたいなやつ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:22:01.61 ID:bZbPwCZY0.net
英語ばかりやらせるからだぞ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:22:43.20 ID:ym4NFhYk0.net
>>6
文章読むゲームは、あれテキストがかなり話し言葉に近いし、それこそ「馬鹿でもわかる」くらいにかなり読みやすくしている文章だぞ。
そのために書いてはいけないみたいな制約も多くて、そういうゲームやったからといって読解力がつくとは限らんけどな。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:22:59.68 ID:8gB5+FA60.net
>>7
概ねそうだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:23:05.66 ID:FwVCb0ti0.net
>>46

アメリカの大学というか、入学を容易に卒業を難しくというのは、欧米の大学に多いな。

その結果、日本と違い、優秀な人材が数多く出てることも事実。
ノーベル賞受賞者数にしても、日本はまだ24人程度だが、アメリカは267人いる。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:24:05.60 ID:S8BU4Or90.net
>>61
英作文は客観的に日本語を見るいい機会になると思うよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:25:24.25 ID:xefrEOj60.net
本も読まず作文もせず人と話もしない
これで日本語が出来るようになるわけがない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:26:00.26 ID:Oum1mprT0.net
2ちゃんも日本語の通じない馬鹿の書き込みがスレを伸ばしてるからな。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:27:51.88 ID:uf8a5llL0.net
古文とか不要な授業は辞めろ(´・ω・`)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:27:54.34 ID:GW2Qvkq60.net
>>34
だから電話口や受付ではっきりと物事を伝えられない人が増えたんだ
ネット依存は認知症にもなりやすいんだってね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:28:03.76 ID:zHDjN2LA0.net
>>22
句読点も打てないのに?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:28:05.39 ID:/18n+IU80.net
ゲームってマジつまらんからなあ
あんな物に時間費やすなんて理解不能だけどなあ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:28:58.07 ID:Hbx0jYtF0.net
>>70
>>39

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:29:14.12 ID:rr7aa+LC0.net
>>56
あの系統の問題の問題はそこじゃなく
何を考えていたか伝わらないならそれは作者の技量不足であるのに
それを認めず忖度を強制しているのが問題

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:29:20.86 ID:CsZ/zozJ0.net
テストで点をとることばかり考える学生とそれを望んでる親なんだからそらそうなる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:29:32.85 ID:2HgIBkbR0.net
子供の日本語能力の低さは、その親の本質的な知性が低い事の現れだと思う。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:29:40.88 ID:Oum1mprT0.net
「ことばの自動機械」……お金をいれるとジュースがでる飲料自販機のように、なにかの事象がインプットされると同じものがひたすら出てくるばかりの、まるで機械に成り下がったバカな国民の有様

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:30:32.93 ID:Oum1mprT0.net
「悪貨が良貨を駆逐する」……SNSでは、最初、たとえばフェースブックなどは、仲間内のコミュニケーションをサポートする優れたツールであり、そこではたしかに、質のよい議論ややりとりが行われてきました。しかし、今では「クズ」によるひどいマウンティングやディスリ、神経症的症状が爆発する場に成り下がってしまった。書かれることはすべて読む価値もないゴミのような書き込みばかり。この結果、まともな人はSNSからいなくなってしまいました。このような現象を悪貨が良貨を駆逐するといっています。インターネット全体に言えることだと思います。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:30:38.27 ID:Dn//h5ar0.net
>>72
アンカーで誤魔化さないでちゃんと伝えような?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:31:39.68 ID:9mR+V9PQ0.net
有名なことわざを知らない若者が結構いてびっくりする
異次元にきたようなショック

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:31:42.73 ID:T0EzzX/C0.net
言葉や伝達手段は変わっても良いし、世代間で差が出るのは仕方がない。
ただ論理的思考の組立てや、それをベースに他者と議論するには一定レベルの国語力や共通の知識が必要だということだと思う。

これは学力の問題じゃなくて、知的レベルの違う人、知識や常識の違う人とコミュニケーション取る機会が増えたのだと思う。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:32:48.61 ID:Hbx0jYtF0.net
>>78
マウンティング野郎の相手をしても時間の無駄だから

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:33:17.14 ID:sSH2/bLl0.net
>>1
これを機にさっさと日本語学習やめたら?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:33:30.62 ID:AgMDkIRT0.net
今は活字よりオーディブルでしょ。
ご飯食べながら聞ける。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:33:47.36 ID:Oum1mprT0.net
表現と表出は違います。表現は相手に伝える営み。表出は自分がスッキリする営み。表現はexpression。表出はexplosion。右か左かは「表現の問題」だが、マトモかクズかは「表現と表出を峻別できるか否か」の問題です。僕はネットが表現と表出を区別できないクズを蔓延させるだろうと予想した。菅官房長官の物言いを真似れば、安倍政権は「右傾化」と言うには当たらない(笑)、単なる「クズ化」です、とね。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:34:08.47 ID:MWd7dx3g0.net
ワイは2ちゃんでの鍛えがあるので文章力は力のあるものがかける

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:34:09.13 ID:ym4NFhYk0.net
>>68
古文は不要ではないんだけどな。
視野の広さとか獲得する上で、考えるリーダーとか育てるなら、学んでいた方がいい。
忘れがちだが、高校は高等学校。
本来は学力ある人間を育てる場だからね。
中身がスカスカになってるがw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:34:33.82 ID:s3GnSz380.net
予備校の模試で小論文の偏差値が80以上あったけど、
ノウハウなんてそう簡単には教えんわw

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:35:00.71 ID:cVEaS5q70.net
>>29
8回目からは従います

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:35:36.56 ID:Oum1mprT0.net
「悪貨が良貨を駆逐する」とは「表出 explosion が表現 expression を駆逐する」こと。表現したい人は「政治的な語りに見えて単なる表出に過ぎない物言い」が溢れる場には、実りを感じないので退却します。だから「悪貨が良貨を駆逐する」結果になるんです。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:35:46.16 ID:rr7aa+LC0.net
とにかく義務教育の中で哲学、論文作成、討論、スピーチ(プレゼン)の授業をやるべき

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:36:31.51 ID:71+ikPEF0.net
短文しか読めない書けないで気になるのは
長期的な視点や全体の構造を把握する力が衰えるんじゃないかってこと
Twitterとか見ると実際それを感じる

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:37:29.79 ID:gISSXRkI0.net
現代文が点取れない子はキツい
旧センターでコンスタントに8割取ってくれないと土俵に上がれない
小学校までの読書量がモノいうと云われるが

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:37:36.13 ID:Hbx0jYtF0.net
>>68
世の中お前が考えてる以上に複雑なんだよ
古文は日本人の心で何でもかんでも欧米に追従すれば日本人の精神性が奪われてしまう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:37:37.58 ID:Oum1mprT0.net
結局のところ、これは1919年の本ですから、西洋が没落するんだけども、これまでのあらゆる文明がこのパターン、このコースを通って没落をしてゆく。腐敗してゆくということを書いた恐るべき本なんですけどね。

日本なんかまさにそれなんですよ。非常に文化豊かな国だったのだけどね、シュペングラーが言う意味での文明化して、
ということは『技術化』して、ということは、表現が全てパターン化、モデル化して、それでお互い通じ合っているような気がしているけど、中身はスカスカでもって、こんなものは必ずや・・・
(施が)仰ったように、『活力を失い』ね、決まり文句をお互い発し合って、ふんふんと言ってるだけななのね。『生きながらにして錆び付いている。』

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:39:07.76 ID:XiCtJkkG0.net
なろうなんか読んでるから…

96 :皇帝パルパティーン:2021/01/18(月) 07:41:43.47 ID:8eat/7j70.net
スマートフォンを「スマホ(スマートホン)」と言ってりゃ世話ねぇしな(笑)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:42:21.73 ID:K7nV7GwH0.net
言いたい事がよく解説されててなるほどと思った
確かに幼稚なんだよなぁ…あまりにも

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:43:43.58 ID:Oum1mprT0.net
西部邁
そうだね。
しかも、この【実学】というね、言葉の意味すらが怪しくなっちゃって。
今ね、実学というと非常に狭い意味なんですよ。これを学んで応用するとね、「どれだけ金が儲かるか」とか、「どれだけ評判が取れるか」みたいなね。
でも、たとえば【福澤諭吉】がね、「実学の祖」と言われることもあると思うのですけど、福澤諭吉が学問を称してなんと言っているかと言うと・・・
『人間交際に役立つもの』
人間交際という言葉を使っていて、これげ言語でというか、彼に対応する英語でなんと言うかといえば、『Society(ソサイエティ)』ね、『社会』ね。
で、社会とは何か?本当に『人間交際』なんです。もっと言うと、【「社交に役立つものが実学だ」】と。
[*「人間交際に役立つものが実学」福澤諭吉]
さて、人間交際、『付き合い』に役立つものって、人間の付き合いって金だけじゃないでしょう?女性にどれだけ理解してもらえるかとか、家庭がどうとかねぇ、友達を作るとか、いろんなことを含めての「社交」で「社会」でしょう。
そういう広い意味があったのに、今では「金の話」「技術の話」が実学とされてしまうとかさ。一つ一つの言葉がね、もうあれなんですよ・・・狂っちゃってるのね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:44:33.48 ID:rr7aa+LC0.net
あとこれだけは言いたい
漢詩は絶対要らん

100 :皇帝パルパティーン:2021/01/18(月) 07:44:38.69 ID:8eat/7j70.net
言葉の乱れが著しいから仕方がないね。
標準語を話せない地方民も多いからね。
言葉の使い分けが出来ない低層階の日本人が増えたのさ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:48:05.71 ID:x+APaZZQ0.net
ゲームする時間を読書に当てればいいだけだろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:48:35.01 ID:Bq1Zyv2e0.net
今の東大って昔の北大くらいのレベルでしょ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:48:49.26 ID:bv+Q5qmm0.net
国際比較の順位が下がったから、日本人の「国語力」が低下したという主張

国際比較のテストで、日本の古典なんか出ない
他の国の人は知らないし、同じ問題にしないと国際比較もできないから

で、何をテストするかというと、
ダイレクトメールを読ませて、「これはスパムか?」「新しいビジネスチャンスか?」などと問う
日本人より中国人の方が、その辺の読解力は研ぎ澄まされてる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:48:57.25 ID:Oum1mprT0.net
西部邁
人間ってね、「言葉の動物」だという大前提からはじまったとしますでしょう?
【言葉】ってのはなにか普通ね、『意味』というものを持つんだけども、この意味というものが、これまた厄介でね、一つはまぁ、『状況によって変わる』というのと、もう一つは、ある意味を考えた時に、同時に『反対の意味』も頭の中で考えますからね、組み合わせた意味とかいろんなね。
そうするとね、単一の意味は「これはこんな意味があるんだ」と叫んだって虚しくなるという意味で、ある種の【無】の感じが出てくる。
いろんな意味の複合体としての『形』はね、そこで簡単に言うのだけど、いまから100年前後前、ある種の『記号論』的なものが生まれはじめた。『記号そのものには意味は無い』わけです。「YはXの関数である」「Y=F of X」とかって形がある。でも「X」が何であるか、地球であるか、ゴキブリであるかとかさ、そういうことは『状況』によって決まるし、形そのものはね、『そこで納得可能ということはない』の

105 :皇帝パルパティーン:2021/01/18(月) 07:48:57.75 ID:8eat/7j70.net
ちなみに英語を流暢に操る人は
日本語がまったくダメな人もいるけれど
たいていは正しい日本語で話すことが出来るはず。
正しくない日本語が正しくない英語に結びついてしまうためだ。
低層階の人間には縁のない話だろうけどな。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:50:51.84 ID:2ZFJpnV/0.net
そもそも国語の授業で日本語の文法を習った記憶が無いからな。
国語力が低下するのも仕方ないよ。

100年前の新聞に連載されていた小説
を読み解くみたいな
下らない授業しかやらないから、
国語力は低下するのだ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:52:37.22 ID:e1hRlbe00.net
>>89
宮台氏か?
こう言う文章見るとやっぱり言葉の力ってすげーなと思うわ
「表現」と「表出」を区別しただけでこんなにも状況が明確になる
やっぱり国語力は滅茶苦茶大事だw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:53:11.03 ID:426aeMCr0.net
国語力が低下っていっても
海外の言語が違うのにどうやって比較するんだよ
こんな順位当てにならないと思う

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:53:25.18 ID:B+hDjZmH0.net
>>63
何いってんだコイツ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:53:44.93 ID:yxMXe09y0.net
馬鹿が権力者だとバカのままでいいやとなるのは当たり前

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:54:06.17 ID:0PVKgz4Y0.net
>>15
あんなもん、訳者自体が理解してないのに読んでも分かるわけないわw
木田元の本は好き

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:55:25.49 ID:Oum1mprT0.net
西部邁
言葉の全体という基準は、必ず過去からやってくるんですよね。じゃあ3人とも勝手なこと言ってるけど、3人を繋ぐものはね、まぁちょっと時代が違うけどさ、やっぱり「過去」ってものがあってね、何にもないところで、私の勝手、俺の勝手とは違うというね。なんかみんなして共通に考えるべきものとして、我々の “共通の過去” がね、たとえば日本の歴史でも世界の歴史でもあるじゃないかと。
 
今村有希
はい
 
西部邁
どうしてもそこで『歴史』という問題が出てくるわけさ。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:55:37.39 ID:Hbx0jYtF0.net
>>99
漢詩は人生に役立つ教訓が多いぞ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:55:45.70 ID:EnekeYLY0.net
>>99
個人的には漢詩は好きだし、教養として知っておいた方がいいとは思うが、受験生全員に強制する必要ないな。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:58:06.69 ID:7pdj0XwE0.net
>>108
他国との比較はあてにならないかもしれんが、日本の順位が下がってレベルが落ちてるのは正しい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 07:59:44.25 ID:P6WCRpW00.net
>>113
役に立ってもその程度の人生論なの?へぇ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:01:14.27 ID:uKVwn6p40.net
ただの憶測で記事書いてるヤツが多いせいだな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:01:31.67 ID:n3XMgvLs0.net
やたら台詞の多いアニメを観まくればいいんだよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:01:58.76 ID:I2WdtkAi0.net
お前らがこのテーマを語れるわけないじゃん

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:02:09.82 ID:Oum1mprT0.net
佐伯啓思
専制僭主が出てくる。民主主義はまぁほぼ必然的に僭主制、つまり独裁制に移行していって崩壊するというのが、プラトンのいちばん民主主義に対する痛烈な批判ですね。
だけど、それをどうやって回避できるかというと、まぁ1つはそれだけの「徳」と言いますか、「公共心」を持った市民を育成するしかないだろうと。
で、もう1つは、政治から少し離れたところに、もう少し大きな判断力を持ったまぁ彼の言葉でいう「哲学者」ですよね、
哲学者がいて、それをアドバイスするしかないだろう。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:02:21.93 ID:wLph9AxR0.net
日本はとっくに終わってる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:03:33.07 ID:n3XMgvLs0.net
親や教師の能力低下をすぐゲームとかのせいにするからじゃないかと

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:00.01 ID:T8gLcTJE0.net
全労働人口のうち


公務員  約 4%
上場会社 約10%
国公立大、一流私大(MARCH、南山、関関同立など) 10%


もちろん、この数字も女性や既婚者を入れてのことです。

士族、公務員、一流大卒、上場会社員というのは、
女性の皆さんが思っておられるより、ずっと少ないのが現実なのです。

さらに、
こういった男性には、女性からのお見合い申込みが殺到することになりますので、
確率の問題でいうと、どうしても、お見合い出来る可能性が低くなってしまいます。

こういった男性だけに固執すると、結婚が難しくなってしまうことは否めません。

そこで、
理想としては、士族、公務員、一流大卒、上場会社員の男性を選び、
一方で、もう少し現実的な相手も選んでいければ、
素敵なパートナーと出会える機会も広がってくると思います。


https://www.marriage-chance.com/c-kore/k3

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:11.39 ID:Oum1mprT0.net
西部邁
あの人たちじゃないけども、数学というのはね、純粋論理の世界だと思っているけども、どういうふうにして「数学上の発見」をしていくかというね、このクリエイティビティの問題になってくると、各国の国民のね、自分自身が日本列島で育って国語を使って生きていて、果てはね、この日本列島の例えばだけど、「虫の声」とかね、「風の音」とか「光の強さ弱さ」とか、そういう非常に『感覚的なもの』のね、英語で言う必要もないけども、Sensibility(センシビリティ)=感受性っていう、『その「感受性の違い」が、数学的な論理の発見とかなんかに繋がってくる』んだってね。そういうものを捕まえるものとして、実は『国語』があるわけですよね。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:14.75 ID:Hbx0jYtF0.net
>>116
昔の知識人は皆漢詩が出来ていた
森鴎外だって漢詩の達人だった

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:33.31 ID:4iHhnGvL0.net
国語力ってそもそもなんだよ。必要ないだけだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:04:36.76 ID:I2WdtkAi0.net
なんで宮台botが湧いてんだよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:08:06.00 ID:jjqg0Soy0.net
今の子には脱近代化と脱西欧化の違いを理解するのも難しいだろうな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:08:48.24 ID:Oum1mprT0.net
近現代人は過去を顧みずに未来を覗こうと躍起です。しかし、人間を人間たらしめている言葉は未来からやってくることはありません。過去から伝え残された言葉に、ほんの少し加工を施して自分の表現としている、それが人間の言語活動というものです。そうとわかれば、言葉のヒストリー(歴史)をストーリー(物語)として紡ぐ構えを持っている者だけに、思想を語る資格が与えられる、ということになるのではないでしょうか。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:08:58.96 ID:5Za4NNNc0.net
東大生が国語できないのは不味いけど、
昔の人は中卒とかだから、そんなに国語できなかっただろう?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:09:05.79 ID:SBF5eEFF0.net
旧帝大の学生でも、フォーマルな場で「ら抜き言葉」を平気で使うからな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:10:47.97 ID:D7Stz9Zf0.net
だって…活字読まないし、書かないでしょ?
読むと言っても、SNSに溢れるおおよそ日本語とも言えないような文章でしょ?
そりゃ低下するって( ´-ω-)y‐┛~~

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:12:46.24 ID:oa7kT39w0.net
>東京大学に進学するような上位層でも読解力、記述力は低下しています。

何で彼らが国語力の上位層だと言えるの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:13:09.99 ID:0GyBNalF0.net
マスコミも酷いぞ 昨日なんかNHKも共通テストに関して字幕で
解答 と 回答 を間違ってたし  間違えのない日の方が少ないくらいだ 近頃は
チェックしてるヤツ、それこそ東大出だろ  

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:13:26.64 ID:Oum1mprT0.net
佐伯啓思
数学者の【岡潔】という人がむかし、奈良女子大にいて・・・
西部邁
あ〜そうそうそう。
佐伯啓思
戦後を代表する数学者の一人でしょうね。数学というのは完全に論理でできているという・・・まぁいちおう、それはそうなんです。
ですから、最初からはじまって論理を持っていけば、最後まで到達して、全てが非常に明晰にわかるはず。
『それでも、納得できない数学というのがある』というんですよ。
西部邁
ほう。
佐伯啓思
どんなに論理的に正しくても、どうしてもそれを受け入れることができないものがあって、じゃあ、「受け入れられることができるか・どうか」の基準は何かというと、岡さんは【情緒だ】と言うんですよ。感覚というか情緒。
だから、どんな論理でも『論理を超えたもの』があって、本当にそういうことが正しいかどうか判定するのは論理じゃなくって『情緒』だというのを、岡さんがしばしば言っておられた。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:14:01.73 ID:Oc6wxohc0.net
99%テレビの悪影響

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:14:09.36 ID:Hbx0jYtF0.net
正直、三島由紀夫までだな
辞書を丸暗記するぐらいの国語力を有した日本人は

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:14:54.64 ID:uQp8maEG0.net
事務処理能力の正確さと中長期的記憶力を測っているコンテストに過ぎない。
とかふざけて思っておいてお遊び感覚で始めると意外にいい点が取れるもの。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:18:21.09 ID:VMexswvh0.net
>>3
ラノベしか読みません

子供の頃から世界中の名作読み漁れば勉強しなくても読解力つくのに勿体ない

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:19:17.03 ID:0GyBNalF0.net
今回の、共通テストも弁別性のあるレベルで作問されてるのは古文だけだ。
あれでは、勉強してもしなくても大差い。二次に国語のない理系の読解力は
ますます下がるな。バカな奴は現代文で満点とったから、俺は下手な文系より読める
とか勘違いしそうで、怖い。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:20:06.71 ID:6Eok0lJc0.net
読解力は普通に本屋で売られてる小説なら特殊なもの以外は読んで理解できる
運転免許のテストの質問文はひっかけとかわざとわかりにくい書き方してあるなと思う
裁判用の文章とは非常にわかりにくい
慣れないから何回も読んでも完全に理解できてるか不安が残る
官僚が作る文章はわざと解りにくいようにしてるとしか思えない
読解力も大事な事だろうけれど
国語力の高さによって誰もが理解出来ないような文章を作るのは本末転倒な気がする
言葉は元は伝える事が目的なのに

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:20:07.19 ID:P0VDBZsE0.net
>>56
作者ですらわかっていない答えを作者でない先生が知っている不思議

2ちゃん、5ちゃんでファンとアンチでわぁわぁ煽り合いしているほうが
よほど勉強になるわw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:20:37.40 ID:I2WdtkAi0.net
宮台botは「言葉の自動機械」とか言う割に引用または予め用意された文章セットでしか喋らんから怖い

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:22:58.02 ID:P0VDBZsE0.net
>>116
教訓ていうか
ほかの表現方法では伝わらないものがあるだろ
詩歌とかは文学の先駆かもな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:23:31.47 ID:P6WCRpW00.net
>>99
漢詩は人生に役立つ教訓が多いぞ

>>116
昔の知識人は皆漢詩が出来ていた
森鴎外だって漢詩の達人だった

これ、全然ベクトルの違う話なんですけど?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:26:31.88 ID:426aeMCr0.net
>>128
今の子じゃなくても解らんよ

147 :井上岳史 :2021/01/18(月) 08:26:42.33 ID:FcPNZZ2j0.net
>>94
豊かになると没落していくように見えるのは当然です
何の為に豊かになろうと頑張るのかを考えればそして豊かになった後はどうなるかを考えれば理由は自ずと見えてきませんか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:28:44.50 ID:2ZFJpnV/0.net
>>145
んで中国に対する接し方とかを勘違いして国益を損ねた訳ね?

149 :井上岳史 :2021/01/18(月) 08:29:11.61 ID:FcPNZZ2j0.net
>>96
でも言葉の省略自体はどこの国でも行われている事ですしphoneの発音や日本語表記というのも判断が分かれる所ではないでしょうか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:29:29.97 ID:sWu99Rrg0.net
>>8
あとMARCHが謎学部増やしすぎなのもある

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:30:22.68 ID:PMdfSVab0.net
ゲームは百害あって一理なし。
税金とろうよ、ゲーム税。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:30:30.09 ID:426aeMCr0.net
>>141
あなた素晴らしい事いってるな
まさにその通り
国家資格の試験の文章なんて
普通の日本語になってないよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:31:28.40 ID:6x9LzX3M0.net
学生のレベルが下がってるのは20年前も言われていたけど、さらにどんどん下がってきてる
やはり少子化で競争なくなってんだね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:31:30.02 ID:ChpuOxkT0.net
日教組の無能教師が国語の時間で道徳という名の洗脳教育やってりゃそりゃね
ちゃんと読み書き教えられる教師が少ない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:31:47.63 ID:oAYiHhAX0.net
仕方がないよ、昔の半分以下の生徒数なのに定員は当時より増えてる。そりゃ質は落ちるよ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:32:17.20 ID:t70Pxxzb0.net
電車に乗ればわかるよ
老若男女問わずスマホいじってる
日本人 総白痴化してる
もう手遅れだよ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:32:53.42 ID:zGWm0uqvO.net
>>151
俺ゲームが趣味だが、多分「普通」の方々みたくグルメやスポーツばかりに時間を振ってたら今頃は「普通」にルールモラルを気にしない迷惑身勝手な人間になってたと思うわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:33:24.85 ID:P0VDBZsE0.net
「詩」は「志」に通じる-
なんて昔は言われてたそうで

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:33:53.79 ID:Oum1mprT0.net
佐伯啓思
そういうもの(古典)を読むことが、別に「訓詁学」でやっているというよりも、いまここで役に立つというように思っているというぐらいの感じが。
西部邁
僕らの時代から、そういうのなくなったのですけどね、やっぱり僕らよりは10年前までは、学科のあれとしても『原書講読』という時間があって・・・(柴山を見て)今もあるの?
柴山桂太
う〜ん、ほとんどなくなりましたね。
西部邁
なくなったでしょう?
つまりね、翻訳では読まないと。原書にあたってね、それを学生たちが、ほんとじっくりじっくり一頁ずつ翻訳し、検討して前へ進んでいくという、それが、意味があったのよ。
[*自分で翻訳し解釈する原書講読の意義深さ]
二つのことがあって、一つはね、扱う原書は、今時そのあたりで書き散らかしたものじゃなくて、それは誰でもいいですよ、誰でもいいのだけど、『何か物事をものすごく広く深く考えた原書があるから、それを講読することに意味がある』のが一つと。
[*物事を広く深く考えた原書講読の意義] 
もう一つは、非常に浅い理由なのだけども、まだそういうものが日本に輸入紹介されていない間、そういうものに接することによって、『自分で翻訳し、自分で解釈する』というね。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:36:05.19 ID:xefrEOj60.net
かといって英語が出来るわけでもなく

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:36:37.29 ID:Hbx0jYtF0.net
>>145
どこが?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:37:42.13 ID:426aeMCr0.net
>>151
そんな事ないよ
ゲームの種類によっては認知症防止になるよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:37:45.04 ID:UMfzm16A0.net
行間を読む、裏を読むって事が出来ない人が増えた気がする

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:39:08.11 ID:iz6EuGW50.net
高校の爺さんの現国教師は教科書音読させてあとは雑談ばっかりしてたな
文章をどうやって読むか、どう批評するかとかの技術を教えてほしかった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:39:12.67 ID:+TDUMamy0.net
だって文系なんていらないってgoogleさん(会社)が言ってるじゃん

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:40:09.94 ID:cw03v+wR0.net
学校で作文の書き方とか教えないからな。
それなのに読書感想文の宿題だすし、面倒なことを親まかせにしてるから
国語力なんか育つはずねーわ。

文を書くトレーニングを小学生からさせないと。
要約することも教えないし

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:40:38.78 ID:00ZePtUf0.net
>>80
その通りなんだけど、その異なる層通しでは議論は成り立たない
成り立ってないんだけど、論理力のない人はそれに気付かないまま、鼻息だけ荒くなる

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:40:48.62 ID:gacodmub0.net
漢字の学習が大きな負担になってるから漢字廃止したほうがいいよ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:41:48.03 ID:fGxzRP8Z.net
文系卒の人に聞きたいんだけど
資格なんかで小論文書く場合があるでしょ
社内の報告書とか
ああいったの書くのに役にたつと思った事あるの?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:41:55.10 ID:CmSqCPRq0.net
ちょっと長い文を書くと物凄い拒絶反応を示す奴が多いからな。
短文を何回もやり取りする方が面倒だわ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:42:27.59 ID:8Dfee4A20.net
テレビもラジオもそれほどってので
もう単純に言葉が通じなくなってきてるんじゃないかな
いわゆる世代間の断絶っての

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:43:02.91 ID:N5dLPNEN0.net
>>45
昔は書いてたけど無駄だから書かなくなった

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:43:16.24 ID:Oum1mprT0.net
西部邁
学問の『学』という字のもともとの意味はご存知?まぁ〜普通に「学ぶ」・・・
これね、昔の言葉で『まねぶ(=学)』とも言ってたらしい、大昔ね。
古い字使ってました、小学校1、2年の頃、『學』という字ね。これね、(上の部分が)「鳥の羽」ね、こんなふうにひっくり返っているけども。
これね、親鳥(「學」の字の上部)の羽の下で子供が飛び方を「真似をする」・・・つまり、『学(まなぶ=まねぶ)というのは、飛び方について親の真似をする』という意味なのね。
西部邁
ところがね、こっち(学問の「問」)は『問う』でしょう?これ(=学問)相当面白い言葉でね、真似をするんだ。しっかり真似をしなさいよと言いながら「問う」ちゃっている。

たとえば、お父さん(を佐伯)、子供(を柴山)としたときに、お父さんの真似をしながら、『お父さんなんでそんなことしなければいけないの?』と問うてるというね。
正しいとされていることをいちおう教えながら、しかし、『それが正しいかどうかを吟味してみる』・・・
まぁ〜そういうことだ、簡単に言えばね。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:43:30.80 ID:UMfzm16A0.net
5CHに3行で書くってのは
何気に言葉をまとめる練習になる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:43:47.74 ID:2ZFJpnV/0.net
>>166
そうなんだよね。下らない100年前の新聞に連載されていた小説とかを
有り難がって読み解くとか
意味不明な事ばかりやらせるし。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:43:52.30 ID:S62Z6XH80.net
思考低下ってネットだろうな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:44:20.19 ID:426aeMCr0.net
>>168
漢字を廃止したら、全部ひらがなだぞ
それはそれで大変だと思う。
漢字の簡素化なら賛成だけどね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:44:56.28 ID:gvjhYk0w0.net
>>3
読んでる人も居るけど話通じない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:45:09.71 ID:2ZFJpnV/0.net
>>173
すげー理屈っぽいねw
この人にはまともな
サラリーマンなんて務まらないだろうなあw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:47:10.70 ID:2ZFJpnV/0.net
>>177
ハングルがそんな感じだよ。
ちなみに戦後になってから日本は
漢字を既に簡略化してる。

これ以上簡略化しようとすると
中国本土の漢字の意味を度外視した
意味不明な簡略漢字になってしまうw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:48:16.03 ID:V00bL5u20.net
国語力のない芸人がテレビで馬鹿発言してるからだろ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:48:36.71 ID:00ZePtUf0.net
>>91
目から鱗だった
それで計画立てられない、今からやることの準備も覚束ないのか…
先読みする癖がついているこちらからすると、あり得ない文章の接続にも平然としているしな

183 :井上岳史 :2021/01/18(月) 08:48:41.66 ID:FcPNZZ2j0.net
>>125
覚えなければならない事は時代が下るにつれて基本的に増えていくんですよね
1世紀ちょっと前はまだ相対論も量子論も分子生物学もComputer scienceもなかったんです
当時からある分野だって今の方が遥かに情報量が多いですよね
一方で人間の能力は変わらないのだから何かを捨てる必要は出てきます
そこで漢詩を捨てるか現代物理学を捨てるか選択するなら漢詩を捨てる判断が多くなるのは妥当だと思います
誰もが数多くの分野を横断して理解出来るわけではないですしgeneralistとspecialistのどちらが多く必要かと言ったら後者でしょう
論理的思考はどの分野においても必要だとは思いますがそれに慣れさせると言ってもあまりに漠然としていますから具体的な題材が必須でありそれぞれが何に興味を持つかで変わってくるでしょうね
なのでただ討論させれば良いかというとそれも違う気がします

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:50:46.79 ID:Hbx0jYtF0.net
>>166
国語は金太郎あめみたいに考えを一つにしたくないのだろう
人がそれぞれ違うように文章の構成も人それぞれであるべきで
自分で自分の言葉で正解を探すのが国語力だと思う
だから数学とかのような教え方はしない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:51:16.93 ID:P0VDBZsE0.net
>>168
かの国状態になるのか
線路の枕木でえらいことになってたみたいな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:51:24.48 ID:Oum1mprT0.net
佐伯啓思
それから、【本居宣長】なんかもやっておりましたけども、あぁいう「古典」をものすごくみんなでキチッと読んで、それを一生懸命時間をかけて・・・
本居宣長みたいに30年も『古事記』を読むとかね、そういうことをものすごい時間をかけて、それと古典を吸収して、それで何か一つの「教訓」なり「自分の生き方」なりね・・・
なんかそういうことをやったのが、『學問』という感じがするんですけどね。だから、『塾』ですよね、今にすると。

西部邁
『古学』とか『古義学』というとね、言葉のことも入れるとこう『古(辞)学』・・・

[*伊藤仁斎の古学や本居宣長など江戸の塾]

西部邁
だけどね、昔の人はね、僕はね、自分がやってないから言うわけじゃないけど、古(いにしえ)人の論語でもなんでもいいんですよ、そういうものを、じっくりじっくりじっくり読んでさ、解釈するとね、何もかもわかったように思われるという、そういう古き良き時代があったのよね。

佐伯啓思
そうでしょうね。本居(宣長)も、伊藤仁斎も、【山崎闇斎】もそうだけど、別に、いわゆる我々が考える意味での熱の冷たい、書斎に閉じこもった学者というわけでもない。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:51:27.52 ID:sjGW2nf60.net
日本人の安倍化が進んだから。
マジに、安倍政権になってからの日本人の劣化は酷すぎる。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:52:04.52 ID:g98iNhVN0.net
>>161
散々語ってコノザマwww

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:53:02.46 ID:C1kKe1CJ0.net
>>14
まともなディベートの授業は必要だよな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:53:23.41 ID:90WgX0sN0.net
国語の勉強なんてなんもしなかったが
本だけは山ほど読んでた
それで東大模試の国語は全国30位以内にはいつも入ってた。理系の国語だけどね
国語なんて本読んどきゃいいんだよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:54:02.95 ID:P0VDBZsE0.net
>>91
『ネット・バカ』て読んだんだが
クリックしてあっちゃこっちゃにサーフィンするのになれると
それに脳も変化するんじゃないかと

昔は本一冊集中して一、二日で読めたのに
その本読み通すのに一週間かかるようになってたわ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:54:37.75 ID:6MQFQPjz0.net
だって、長文書くと、長すぎるって言われるんだもん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:57:07.48 ID:lY2ih/bf0.net
LINEでとどめ刺した気がする
文章でなくほぼ単語でのやり取り
あれは良くないわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 08:59:16.84 ID:HYnO72AI0.net
>>24
役人になったあと新しい法律用語作るのに必要だろ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:00:31.94 ID:0GyBNalF0.net
>>151
ゲームを存在させる理由など一つもないという意味で、 一理 か 
普通は 一利 だな 笑

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:01:44.65 ID:GlEtlZ/W0.net
私大文系がAOで定員の半分以上を埋めるからこうなる。アホ養成機関。何のスキルも身につけず世の中なめきって社会人になる。
国語力の問題だけではない。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:02:05.28 ID:EItl6/ml0.net
日本人初のノーベル賞受賞者が漢籍(漢文)を読むのを趣味としていたことは誰もが知っていることですね。
易経に書かれてあることから発想したことこそ受賞対象となった考えです。
日本人たちは直接、自分で言葉でやりとりするのを嫌いメールや文書なっでのやりとりを好みますからこそ、口を大きく開かず
よって発音も簡単なものに変化してゆく傾向が有るように思えます。それを日本語の乱れ、と呼んでいますが
これこそある意味で日本語の「伝統」ではないでしょうか。

そもそも人と接することを嫌い、相手とのやりとりも形式どおりのアイサツの言葉が求められる日本では
自分で考えて自分の言葉で表現する、ということを何か悪いことのようにしてきたのではないですか?
言葉の能力が劣るということは、疑う力、判断する力、自分で新たなことを生み出す力が劣っているということです。

私は母語を英語とする者の一人ですが、たとえば合衆国では州によっては7、8才の子供に
このようなとき君はどう行動するか?のように判断力を問う授業、試験を行っていますよ。
日本ではセンセーの言うとおり、にしていないとダメな人間とみなされるのでしょう?
2011年の宮城県の小学校での一件は痛ましいものですが、日本国の教育制度の生み出した悲劇であるとも言えます。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:02:10.68 ID:DVG0+pcY0.net
そのうち小説を書く人間も出てこなくなるだろう
歴史の教科書はマンガになるだろう
「やさしい日本語」が公式に使われ外国人にも分かりやすいことが一番に求められるだろう
日本人全体が馬鹿になっていくだろう
時代の流れだから抗うことは出来ない

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:03:32.16 ID:sUGX9Edi0.net
これはおかしい
別に東大生が日本の国語力の最高峰なわけではない

東大生がレベル低下

だろう

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:05:32.54 ID:HYnO72AI0.net
>>64
国語力に夢見すぎ

研究費のかけ方がけた違いだし
海外から優秀な研究者はいくらでも来るし
ポスドクで生活苦になるような日本とはそりゃ違うでしょ

ガースは人を恫喝して聞く耳を持たないだけで国語力以前の問題

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:06:28.35 ID:reEyvARK0.net
学力低下の根拠の一つとしてPISAの順位低下を示しちゃうあたりに記者のレベルの低さを感じる。

202 :井上岳史 :2021/01/18(月) 09:06:37.98 ID:FcPNZZ2j0.net
>>186
その話からも分かるように今は昔より時代の流れが早くなっているので最先端の分野にいち早く触れる為には捨てなければならないものがより多く出てくるという事なのでしょうね
文章だって書く内容が膨大になってくれば省略しないと思考に追いつかなくなってきますし短文で済むならその方が良いのではないでしょうか
読解力とはまた別ですけど
誰だかの超弦理論の前書きにも現代物理学は前提とされる知識が多過ぎると書かれていますし今後更に増えてきたら最先端の理論にたどり着く前に皆寿命を迎えてしまう状況が来ると

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:07:16.16 ID:tQZxZnXV0.net
ワイドショーばかり見るネットバカだらけだもの
日本の学力低下はむしろ自然の成り行き
自分の頭で考えない指示待ち人間が増えたね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:07:42.21 ID:0GyBNalF0.net
言語能力の低下や誤用批判は、古今東西を問わず、老人が若者に対して行ってきた
ということも頭に入れて、発言は控えめにすべきという側面もある
現実社会であまり言うと、老外扱いされるだけだぜ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:08:07.55 ID:cw03v+wR0.net
>>184
そりゃそうだと思うけど、小学生くらいは基本的な型を覚えて
中高で好きなように書いてもらえばよくないか?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:12:13.59 ID:Hbx0jYtF0.net
>>188
なーんだ答えなしかw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:12:32.05 ID:gacodmub0.net
もういい加減古典読めなんて話はやめろ。
今はもうそういう時代じゃないんだから。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:13:37.02 ID:2IcPZjCc0.net
3行ぐらいの文章を長文と呼ぶ人が増えたw

209 :井上岳史 :2021/01/18(月) 09:14:49.86 ID:FcPNZZ2j0.net
>>197
その代わりUSだと例えば進化論を教えてはいけないとされているらしいですけどそういった本来知識として学んでおくべき事が文化によって禁忌とされるのは悲しいですよね
この場合は教師がそれを社会に強要されている訳ですが日本のその話もやはり同様に決まった教え方以外は許されないという風潮が根底にあるようです

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:15:44.76 ID:P1/zECFt0.net
東大生の介添にはさんまが最適

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:15:44.78 ID:BFlGW0Oj0.net
ネットで変な日本語に触れたりやり取りをする機会が多いからでしょ
誰に注意されるわけでもないし

212 :井上岳史 :2021/01/18(月) 09:16:18.89 ID:FcPNZZ2j0.net
進化論自体の是非は置いておくとして

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:20:01.40 ID:XgRoaqp10.net
>>207
そういう考えの先にあるのが

国語を止めて
契約書の文を読ませる

という義務教育ね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:20:44.17 ID:P6WCRpW00.net
>>161
論理学ってわからない?

リンゴは赤い
リンゴは美味しい

赤いと美味しいは違う話


漢詩は人生に役立つ教訓が多い
知識人は漢詩が出来ていた

教訓と知識人が詠うのは違う話

まさかこの世の知識人と呼ばれる人全ての論を、教訓にしているわけでもあるまい?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:21:51.09 ID:khGYpe2d0.net
長文問題なんかは失点ばっかりしていたので、感情的になって今に至る。
そういった問題を解く読解力の解説書とかってその時代も書店とかで売ってたんでしょうね。
自分にヤル気がなかっただけで。

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:22:17.30 ID:AgMDkIRT0.net
YouTubeの本要約が便利だわ。ますます読解力無くなりそうだが。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:24:07.09 ID:M5A07uW20.net
エリートほど日本語軽視の流れは止まらないだろう
英語が読めないと情報難民になる時代になってきたし
00年代は資料を日本語で漁ることも出来たけど、今は日本語の情報はないということはよくある

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:24:19.67 ID:Hbx0jYtF0.net
>>214
漢詩は人生に役立つから昔の知識人は学んでいただけなんだけど

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:25:08.70 ID:UbJUHAos0.net
>>184
論文の書き方には定型があって、国語のテストにも模範解答があるわけで

そもそも国語の授業って、金太郎あめを大量生産するためにしてるものだろ?
よく知らんけど論理的思考力というのは、そういうものなんじゃないの?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:26:47.10 ID:LDRafJ6v0.net
多くの人にとって自分の国語力が低いと認識するの難しいしな
特に大人になってテストで点数化されることがなくなると
まず相手の話し方文章力を疑って自分の読解力を省みる人なんてほぼいない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:28:19.32 ID:caHIR1Kz0.net
新卒にはなんも期待してないからOKでしょ。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:28:35.56 ID:3vuKyR1x0.net
LINE文化がデカいね、、単語での応答しかしてないから

223 :井上岳史 :2021/01/18(月) 09:29:05.04 ID:FcPNZZ2j0.net
>>219
そこに論理的な正しさがあるならそう言えるのでしょうか

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:29:09.23 ID:D7Y7Cjld0.net
東大行く奴ってそんなにゲームにのめり込む奴いるのか?

こじつけだろ
単純に母数が減ってるってだけでは
昔なら跳ねられた奴が受かってるんだろ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:29:29.42 ID:Qsd9Y86H0.net
四六時中スマホ片手に、YouTube、LINE、Twitter、インスタグラム...
漢字は全部自動変換、なんでも草ヤバイエモい で表現
そりゃ国語力低下するわ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:29:34.64 ID:QFiLOwXG0.net
東大生はクイズが強くて技術に弱い印象

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:29:55.65 ID:cIxQGI6f0.net
日本の義務教育では文章作成法を教える授業もなければ米国で実施しているようなスピーチコミュニケーションを教える授業がほぼないもんな
自分は大学の英文の授業で初めてまともに文章の構成法を外国人教員から学んだw
米国ではある政策について肯定側と否定側に別れてディベートをする授業があるんだけど、
主張の裏付けとなる様々な専門分野の文献の引用文を電話帳のように分厚い本にまとめた授業用の書籍があって、
ネットが普及する前はその英文書籍のコピーが日本の色んな大学の英語サークルに出回っていた
ディベートを学ぶための引用文を教育用にまとめた書籍なんて当時の日本にはなかったから重宝したものだった
日本の英語教育でもスピーチコミュニケーション授業の一つとしてディベートが位置付けられるようになったけど、
多分まだ実際の教育現場ではそれほど採り入れられていないと思う
そして本来ディベートのような授業は英語のシラバスの中に入れるのでなく、
国語教育の中に入れるべきものだと思う
主張をまとめる過程で論理的思考力と文章構成力を養い、議論をする中で相手の主張と自分の主張を包含する第三の主張を作り上げる方法を学ぶ
この、どちらの主張も包含する新たな主張を作り上げる能力が今の政治家にはほとんどなく、
互いに自分の利権を守る案を主張してはそれが明らかに破綻するまで軌道修正もせず突き進む政治を繰り返しているために、
コロナへの対応がめちゃくちゃになっているのだと思う

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:31:40.20 ID:Oum1mprT0.net
それでも彼(=柴山)はまだ若いんだけどね、若い人には『想像力』があるでしょう?普通あれは「理解する」と言うじゃない?この場合は「納得」だけどね、この英語を日本人はなんでよく使わないのかなと思うんだけど、『コンプリヘンション:Comprehension(理解)』(com・pre・hension)「com」というのは「一緒に」という意味だよね。「hension」というのは、「hend」でこれのもともとは「hold=しっかり掴む」ですよ。それで「comprehend」というのは「(動詞)理解する」なんだけど、「com=一緒に」だから、何か物事を総合的に、しかも「pre」だから「予め」ですよね。把握する(※物事を総合的に把握すること▷Comprehension)っての。
おそらくね、「understanding=理解する(こと)」でもいいのだけど、これ(Comprehension)の方が言葉として面白いのはね、ある程度、(佐伯が)仰ったように、長年生きるとさ、いろんなことを経験するでしょう。喜び、悲しみ、男、女・・・いろんなことね。
しかも、だいたいいろんなことが繰り返されますから、「またこんなことが起こるんだろうな」って、予めその「hold=把握」(すること)、それをね、みんなが、どこか『共有』すると。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:32:11.85 ID:P0VDBZsE0.net
>>197
自分の理性ばかりか感情も上手に他人に伝わるように表現できる力は人生を豊かにするだろうね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:32:20.48 ID:cIxQGI6f0.net
うわあ誤字だらけで大変失礼しました

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:36:54.09 ID:xu4SuV8d0.net
>>230
大丈夫、「日本の義務教・・・」まで読んで止めたから!

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:45:53.01 ID:Oum1mprT0.net
中江藤樹っての『近江聖人』と呼ばれて、愛媛でお侍さんやってて(※伊予大洲藩)、母一人子一人で、お母さんがね、寂しいと、帰って来てくれ、帰って来てくれというので帰って来て、であの塾(※藤樹書院→代表的門下は、熊沢蕃山ら)を開いてね、「学問とは何でしょうか?」と言ったら・・・

『学問とは母親の面倒をみることだ』と言って(笑)まぁ〜それが有名なセリフになったりとかね。

[*「学問とは母親の面倒をみること」中江藤樹]

佐伯さんが仰ったね、『古いものを読むこと』、彼(中江藤樹)は陽明学ですからね、【王陽明】(※明代の儒学者、「陽明学」の開祖)の。儒学でありながら、『実践を重んじる学』ですからね。

『母親の面倒をみるという日々の実践』と、まぁ〜解釈だな(笑)

佐伯啓思
古いものを勉強することが、いまここでの生活にどっかで繋がっているというね、とりあえず、そういう意味でいい時代だったんでしょうけどね。

日本で言えば、どうですか、僕らあまりよく知らないけど、戦前の旧制高校のあたりまでは、そういうところがあったんじゃないですかね。【古典を非常に重視した】んじゃないですかね。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:52:34.52 ID:Xbyjxt4h0.net
主語にこだわる奴が増えたんだけど、これってPCの影響?
どうにもMe-ismが感じられてうざくてたまらん

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:55:07.06 ID:8qSutYPD0.net
ゲームは反射神経必要ってごく一部だろ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 09:58:48.25 ID:uINCjyyl0.net
読解力の低下は5ちゃんでも実感する
書いてあることを理解できない奴が増えている

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:01:12.23 ID:XfmAl+GA0.net
東大がこれでは他はもっと酷いよねマスゴミなんかは切り取って記事にするから伝わる筈もない!

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:01:18.26 ID:wcpQskyd0.net
喰う空喰う狩志木軽蹴れ彼
もういいよな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:01:27.14 ID:2ZFJpnV/0.net
>>184
違うよ。単に教える側の頭がお花畑な人が多いだけ。

そもそも読書感想文は本の販促の為のイベントが始まりらしいんだよなw

だからかもしれないが、学校では読書感想文の書き方の1つ教えない始末w

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:02:11.70 ID:89UyIZQ70.net
主に政治家が強調したい時カタカナ外来語を使用
そのカタカナ外国で通じません
発音表記が元来の言葉とかけ離れている
もっと深く日本語を選ぶ事をしていかないと日本語が安っぽくなる

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:03:23.04 ID:35Gg3O3Z0.net
アホがカタカナ英語でばっかりしゃべってるからだろ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:04:22.33 ID:2ZFJpnV/0.net
今の時代はスマホ、タブレット、パソコンの使い方は必須になりつつあるが、
100年前にはそんなもの無かったし、
ほんの30年前にかろうじてパソコンがあったくらいw

覚えられる時間も限られるので、
たしかに時代が変われば習得するものも選ばなければならなくなるね。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:04:56.90 ID:eTEHhTl10.net
>>13
おっと、教師の本質をバラスのはそこまでだ。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:05:19.89 ID:2ZFJpnV/0.net
>>239
アウフヘーベンの事かあああ〜〜〜by厚化粧BBA

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:05:48.98 ID:BhgQngd/0.net
文系軽視、理系優遇の成れの果て

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:05:54.12 ID:2IcPZjCc0.net
了解

りょ



記述力が格段に下がった例?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:06:22.20 ID:fzf62Ndn0.net
日本の学生の最終目標は公務員なんだから
少子化でハードル下がってる今は競争もなくなるよね
公務員の募集を10分の一にしたらいい、税金の節約にもなる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:11:14.31 ID:de9n0JOy0.net
字ばっかの本読んで楽しいの?
公立あたりでは小説読むと逆にバカにされるレベルだと予想
ゆとり社員も、パソコンの使い方わからなかったら、まずYouTubeがデフォ、
字ばっかだとクリックする所とかわかりづらいからミスしますよ?と逆に脅してくるし

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:12:16.25 ID:2ZFJpnV/0.net
>>246
むしろ公務員の給料を下げた方がいいんだよ。
稼ぎたいなら民間で働いてねと促すべきなんだ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:12:40.33 ID:djH2fXQf0.net
自分は偉そうに何も言えない
ネットばっかりやってたら漢字全然書けなくなってることに気付いた

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:13:52.11 ID:FEXN8d3t0.net
そもそもゆっくり本を読む時間がないだろ
平日は朝から夕方まで学校、放課後は部活や予習復習や宿題、予備校など
休日も部活や宿題や予備校やらなんやらで忙しい
これだけ子供の時間を奪っておいて、更に読書まで押し付けようたってそりゃ無理よ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:13:52.63 ID:0IonEPrL0.net
チュンチョンがアホなのは勘違いしやすい言語を使うから

現代日本も省きすぎの勘違いしやすい言語に慣れてきた
もう知的レベル変わらんか
下回ったかも

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:14:12.84 ID:22UWBWDG0.net
東大出てクイズ王やるのが日本のエリートコースだから

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:16:19.09 ID:B2odxDtY0.net
純粋に文字だけの本を読むことが減ってるからな。
国語の試験なんて、短時間に長文を読み取れるかを
計っているわけで。

現状の試験は紙の文字を読み取るしかなく、
それで長文を
3分間で完全に読んで意味を理解できる人と
5分たってもよみきれず、理解もしきれない人

どちらが成績がいいかはわかるだろ。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:16:30.12 ID:Gk4lzXZ+0.net
若年層の人口減って合格レベル下げてるとか?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:18:25.19 ID:2ZFJpnV/0.net
>>250
wwwwww

まあ30年前から既にそんな感じではあったよ。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:18:58.49 ID:fwFPhhzQ0.net
国語ってサブカルとかなり相性が悪い気がする

なろう系とかハーレム物とか学園が舞台のバトルモノとかサスペンスとかBLとか百合とか
それぞれの小説のテンプレやお約束に流されずに出題者の解釈を見抜くのってかなり難しい気がする

国語の問題で女子高生が友達に「私男の人苦手だし、私は〇〇がいればそれでいいの」って言った場合、
これを現時点では
ツンデレ発言でも
男性と恋に落ちるフラグでも
彼氏ができた友達に嫉妬してヤンデレになるフラグでも
百合フラグでもないことを前提に文章を読むのはかなり難しい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:19:20.04 ID:FEXN8d3t0.net
国語力を身に付けさせるはずの国語教師が、無能揃いって事だろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:19:56.52 ID:srRI8G8i0.net
>>91
安易にスレッド使うんじゃ無くて140文字で過不足無く論を立てるのは相当難しいと思うけどな。

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:20:54.08 ID:fDBIqVld0.net
新聞なんて偏向しているだけのメディア。正しいニュースはネットで見るなんて言ってるヤツ

新聞の長い文章が読めないだけだろw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:21:12.07 ID:sXdMUyH+0.net
子供のころは毎日本読んでて國語も得意だったんだけどここ10年全く本を読まなくなったら全然内容が頭に入ってこない
単なる老化なのかネットに慣れてしまったからなのか
事情でレポートとか書かないといけないのにどうしたら良いんだろう

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:23:01.74 ID:wcDpyUwh0.net
俺らの時だったら明治立教程度だろうな、下半分は

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:23:54.62 ID:Utbapr2p0.net
ガキの頃から小説読みまくってたら国語だけ偏差値68だったわ
他50前半で日大卒

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:24:00.23 ID:B2odxDtY0.net
自分の生徒さんには
なろうでもライトノベルでもいいから
字だけの本を大量に読め
と言ってるな。
あと、その本が面白いと思えるなら
なお良し。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:25:50.64 ID:N0b9Wdat0.net
大学受験って、資格試験(一定水準を満たしたら合格)ではなく、
順位試験(上位何番目に入ったら合格)だからな。
その年の受験者の質にも左右される。

昔より18歳人口が減って大学定員が増えてたら、合格レベルは
下がって当然。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:26:15.57 ID:GYD2PvCp0.net
昔の人の国語力もあやしいけどな
文系学問だと外国著書の日本語訳版は昔の本は
とにかく日本語が酷いのが多い
理系学問の方が外国著書の日本語訳は読みやすい

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:27:09.44 ID:uSGxNyP30.net
>>7
今だってそうだろ
説明書読んでゲームやる奴がどれだけいることやら

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:28:10.47 ID:fDBIqVld0.net
20歳前後の頃は小説を手あたり次第に読みまくったが
おっさんになると残りの人生短いのに作り話読まされるのは御免という感じになった

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:28:32.47 ID:FEXN8d3t0.net
よく本をたくさん読めって人いるけど、好きで読むならともかく、
好きでもない本を無理やり読ました所で頭に入らないだろ
ただでさえ毎日の学校や予習復習や部活で忙しいってのに
国語力の低下って言われても、そもそも国語力を身に付けさせる授業、全然やってねえじゃん

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:29:16.88 ID:uSGxNyP30.net
>>250
国語の授業の時間に、
教師の話を聞かずにずっと教科書の後ろの方の話や
副読資料集みたいなの読んでたなあ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:29:34.10 ID:SAk1bnMO0.net
■正しい日本語を使おう
・「須く」 当然 須く〜べし
・「さわり」 最も印象的な部分 歌でいうサビ
・「世界観」 世界についての見方
・「姑息」 その場しのぎ
・「檄を飛ばす」 自分の考えを広く伝える
・「知恵熱」 乳児期に発症する原因不明の熱
・「募金する」 寄付金を集めること
・「憮然」 失望したり驚いたりする様
・「恣意的」 その場の思いつきによる物事の判断
・「にやける」 色っぽい様子を見せること
・「敷居が高い」 不面目なことがあってその人の家に行きづらいこと
・「爆笑」 大勢の人が笑うこと
・「乱入」 大勢の人がなだれこむこと
・「たそがれる」 日が暮れる 盛りを過ぎて衰えること
・「一姫二太郎」 最初の一人は女の子、次に男の子が生まれるのが理想であること
・「性癖」 性質の偏り
・「煮詰まる」 全ての要素が出し尽くされて、結論を出す段階に入ったこと
・「潮時」 好機
・「なし崩し」 徐々に片付けていく
・「うがつ」 掘り下げる
・「割愛」 惜しいものを捨てる
・「雨模様」 今にも雨が降りそうな雲の状態(雨は降っていない)
・「破天荒」 今まで誰もやってなかった事を初めて行った
・「失笑」 笑ってはいけない場でこらえきれずに笑ってしまう
・「中抜き」 中間業者を排除すること

http://i.imgur.com/nKzinTq.jpg

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:32:33.17 ID:oM7yUfFh0.net
正解のある問題解いて
どうだという時代ではないだろ
そのものさしつかって今昔いうても

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:33:08.24 ID:9Azhkt9T0.net
親が新聞を読まないと子も新聞を読まない
そんな親はテレビばかり見てるしその子もテレビばかり見てる
アホ親の子は読解力がないアホばかりと言うこと

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:33:10.47 ID:RfxPmD1Z0.net
幼少期に刺激の強いゲームやスマホに先に触れてしまい本を読むことに興味が向かない
本を読むこと自体が昔は娯楽だったのに今は苦行になってるのよね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:33:45.67 ID:FEXN8d3t0.net
本来国語は一番大事な教科なのに、英単語覚えたりするのに時間取られて、
国語は後回しになってるのが現状だろ
1日24時間しかないんだから、あれもこれも要求したってキャパオーバーするだけ
いっそ英語の授業無くして、その分国語や作文に力を入れたほうがよくないか?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:34:19.93 ID:Vf2o8IqK0.net
趣味の板回ってみろ。
読解力ない奴らばかりで勘違いレスの嵐だぞ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:35:39.71 ID:PoaapTn/0.net
>ゲームに時間を取られ過ぎると字を読む時間が相対的に減少して、
>結果的に読解力は低下してしまう。

スレの主張は結局、ゲームの時間が増えて学習時間が減ってるってだけ。
まあ、読解力の低下ってただの学力の低下だから。学力の低下は勉強不足。

据え置きハードの頃は、なんだかんだでゲーム層は限られてた。
DS当たりからポケモン、どうぶつの森と女の子でもゲームを始めて、
スマホゲーでさらにゲーム層は拡大した。
ゲームは時間取られるからな。漫画は読む力は多少使うし時間も区切れるから良い。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:37:24.01 ID:ZkU18AcR0.net
古典名作を大量読みしないから
小型図書館なら、全本読破可能
それくらい読まないと
国語の理解力は上がらない
ここの連中も文章の半分も理解していない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:37:26.36 ID:RFbRhZwZ0.net
・少子化で子供の数が減った
・地方はあまり東大を受けなくなった
・全国的に医学部に行きだした

それで、東大にはあまり人材は集まってない。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:39:01.68 ID:Oum1mprT0.net
西部邁
『学問のすゝめ』という本よ、ね?普通、学問のすゝめというと、なんかこう結構、専門的に書いてあると思うよね。

何が書いてあるか、だいぶ読み進むとね、『日本人は問題だ』と。【怨望】(えんぼう)と言うのですけどもね、怨望とは簡単に言うと「嫉妬」に近いものですね。『日本人は非常に妬み嫉みね、そういう気持ちが強すぎる』と。

それでついに怨望が多いからね、言葉の路(みち)・・・【言路】(げんろ)をね、日本人は塞ぐ、塞いでしまうというね。

[*「怨望」日本人は妬み嫉みが強すぎる]

日本人は簡単に言うと、嫉妬心が強すぎるもんだから、自分の言葉を自由闊達に喋らないと。『これが日本人の最悪のところだ!』ってのが、書いてあるのが『学問のすゝめ』(福澤諭吉)ってやつなんでさ(笑)

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:39:21.23 ID:+tZz/oYt0.net
人が減ればアタマいい奴の数も減る
当たり前

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:42:09.86 ID:Oum1mprT0.net
僕が見る限りね、東大教授、京都大学もそうだとそうだと・・・(佐伯を見て)ごめんなさいね、よく分かんないんだけどさ、あらゆる大学人、おそらく新聞社もそうじゃないの?TV会社もそうでしょう。み〜んなしてね、人の業績とか地位について、怨望を抱きね、それが言路、言葉の路を塞いでしまうということがあるのね。

[*他人の業績や地位に怨望を抱き言路を塞ぐ]

だからね、それ考えたら、専門なんか全部やめちゃってね、もうちょっと百何十年前に戻ってさ、たいしてさ、どうでもいいんだから、なんとなく全体のことについてね、みんながこう自由闊達に喋っていた方がね、単に面白いのみならず、多分、それが役に立つんじゃないの?国家のためにもね。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:45:27.67 ID:N0b9Wdat0.net
>>272
まだ知識層が薄い時代(ホワイトカラーが少ない時代)、
多くの人たちにとって、教科書以外のもの(本や新聞など)を
読むのは「道楽」と見なされていた。
「本なんか読んでないで仕事(手伝い)しろ」なんて叱られる
子供も多かった。
そんな環境で育った奴が大人になると、多くは本を読む習慣を
持たないままなので、自然とその子供世代にも伝播する。
負の再生産だな。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:49:49.33 ID:FEXN8d3t0.net
全教科で一番いらないのがダントツで英語なのに、
現実は英語を重要視し過ぎて、他の教科が疎かになってるだろ
英単語や文法覚えるのに時間取られて、国語や化学物理の勉強する時間が取れない
特に物理を勉強してる高校生なんて、一部の理系だけじゃん

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:49:58.47 ID:rr7aa+LC0.net
>>113、114、145
それは哲学としての漢詩だろう、別の授業でやりゃいいだけ
レ点がどうとかは絶対要らない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:51:01.76 ID:Oum1mprT0.net
柴山桂太
う〜ん、そういうものなんでしょうね。でもこれ、『学(學)問』というのは中国由来ですけども、欧米ではあれですよね、その『スクール(school)』、『スカラー(scholar)』まぁいろいろありますけども、こういうニュアンスの言葉(※本来的な意味における「學問」)というのは無いですよね。

西部邁
ドイツ語のあれですよね、『ヴィッセンシャフト(wissenschaft)』がそれに近いかな?Wissenschaftは、『知識全般についていろいろ考える』とかいう感じだけど。日本語の言うような狭い意味じゃないんですけどね。それが『學問(≒Wissenschaft)』かなぁ・・・。

[*Wissenschaft『學問』知識全般について考える]

スカラー(scholar)というのはなんてったって『学者』って意味ですけども・・・

柴山桂太
もともと『暇(ヒマ)』って意味ですよね。

[*scholar「学者」 『暇な人』という意味]
学校の先生というのは『暇な人』という、もともとの意味は。暇だから考える。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:51:02.45 ID:RFbRhZwZ0.net
「国語力を上げるため」に読書とかはしないよ。
本や新聞を読みたいから読むのだ。
だから、本人の意欲を期待するしかない。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:53:45.64 ID:TsxXUBk30.net
詰め込み知識とその場での返しのキレはいいけど、なんか普通の人とは違う斜め上の方向向いてるよね。
なにより選民思想が半端ない。京大や他の私立上位とは違う感じ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:54:08.28 ID:5R0oiChH0.net
コミュニケーション能力は家庭内で訓練されるので 家庭内で会話がないという事だ 

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:55:25.28 ID:00ZePtUf0.net
>>241
その万人が使えるように工夫されたユーザーインターフェースを使いこなせるだけでは意味ないな
それこそ電卓たたけるかどうかのレベルだろ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:57:05.11 ID:A6aJbJjN0.net
今なんて金さえ払えば大学行けるんだからそりゃ上のレベルでも下がるだろうな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 10:57:34.19 ID:KyHqscSy0.net
>>265
それは国語力の問題ではなくて、日本語と外国語、小説と理系学問の本来的な性質の問題だな
つか、翻訳に関しては昔の人は天才だったと思うがなあ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:00:52.23 ID:b5bhR0Le0.net
小説でもシナリオ仕立てのものばかりで
登場人物のセリフで組み立ててるものが増えた
赤川次郎あたりかな
出たときは読みやすくて画期的だったがいつの間にか本流になってしまった

漫画でも絵で登場人物の心情を表現することより
心の声をセリフというか文章にしないと理解してくれないと聞いた

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:01:28.68 ID:gdO27U/T0.net
現代の子批判が見られるが2003年に下がった後低位安定してるんだから
原因を過去に求めてみんな大好き前世紀話のスレになると思ったんだがなあ
PISAショックについて18年後のニュー速民で再考するみたいな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:02:36.27 ID:rkzuoOG/0.net
>>285
>もともと『暇(ヒマ)』って意味ですよね。

違う気がする

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:03:57.80 ID:rr7aa+LC0.net
>>267
仕事で専門外の分野の専門書とかの図書類を片っ端から調査するハメになって
小説はそれらに比べればすごくゆるく感じて読み応え無くてなんかもういいやってなってしまった…

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:04:34.64 ID:gdO27U/T0.net
>>275
園芸板は国語力高く感じる
この板のまともに進行する政治スレにさらにモラルが加わってる感じ
冷やかしレスも少ないのであっちのほうが上になると思う

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:04:53.79 ID:3lNmJB6w0.net
最近は新聞も日本語おかしいし、ネットニュースは日本語おかしいどころじゃない
NHKは混ぜ書きしてるし正しい日本語というものは誰も読まなくなってとっくになくなった
読解する力がない奴はキレれば周りがなんとかするようになってしまった
小学校教育でバカが量産されてるからね、なんせ教員がバカだから

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:04:57.33 ID:RfxPmD1Z0.net
難しい本を読めること自体が特殊能力になりつつあるのね
逆にそれをいち早く認識してビジネスにしてるのが中田敦彦やDaiGoというわけか
本を読める人ほど儲かるぞということがもっと広まればいい

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:11:44.65 ID:U75eGx+p0.net
幼児や小学生におでん文字や簡体字教えてる保育園や小学校があるんだから当然

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:11:49.00 ID:MvQGu4/l0.net
読解力が下がった責任は、まあ半々だろう。下がった当事者と育てた親や世の中。

>僕らの時代はカッコつけで難解な哲学の本や岩波新書も買ったりしたものですが、
あったあった。中学生くらいから背伸びしたもんだ。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:15:56.16 ID:2IcPZjCc0.net
>>246
国が財政破綻すると、国家公務員は最低賃金で働くことになると、若者にはきちんと事実を教えてあげないと。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:20:21.86 ID:de9n0JOy0.net
本をたくさん読んでそう
頭が良さそう
早口で喋りそう

※日本では全て悪口です

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:20:32.80 ID:MvQGu4/l0.net
80年代に大学生だったが、当時の大学生の態度を見ていて(自分を含めて)こりゃ
上の世代よりかなり志も実力も低いな、と思っていた。旧帝ですら。
そういう世代が自分たちよりも高い実力の子供を持つのは困難だろう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:24:00.32 ID:cokqfdaH0.net
字を書かないから調べない
ゲームのせいじゃなくてスマホとPCが主因

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:24:28.00 ID:GCrhx3Hy0.net
あーPISAのランキングね
日本が落ちたのではなく、他国が上がってきただけだよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:24:35.54 ID:3XRQ/L7s0.net
>>300
50過ぎのオッサンですが

このごろ本屋に行かないわ 大概Amazonそれも下手するとKindleみたいなので自分の「目標」の内容の本だけ選んで買ってる
そうするといわゆる見聞が広まらんのよね
せいぜい自分の知ってる範囲の作家や領域しか目につかんから(Amazonやらもそんな本しか薦めんし)新発見は滅多にない

本屋や古本屋にふらっと立ち寄ったらふと全然思いもせんかったようなテーマの本やら目について
そんでちょこちょこ買っちゃって もちろん大概たいして読むことはなく「つん読」なんだが(^^;
それでも物の理解の仕方とかはまたちょっと改まったような気にもなったもんなんだがな〜

本屋さんもたくさん潰れてしまったね。。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:27:37.61 ID:E1hr1TPE0.net
>>296
物言わぬ植物の雰囲気をいち早く察する必要があるから、行間を読むようなスキルに長けてるのかもな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:34:53.45 ID:PoaapTn/0.net
読解力が落ちてる要因は世代ごとに異なるよ。
高校生年代以上は、単純に競争力の低下。東大は難易度が下がってるし、
私大に至っては筆記試験不要の推薦入学が増えてるから。
論理的な読解能力や回答能力、学術的な知識は受験勉強をしないと、
学校の授業や日常生活じゃ得られない。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:39:58.20 ID:ZkU18AcR0.net
読解力を上げるには、経済学の本がいいだろう
海外では経済は理系だし、経済学本は
理解力と数学力を同時に鍛える事ができる
読み飛ばしもできない、正しく理解しないと、意味もつながらない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:42:21.33 ID:uNN+6ctE0.net
東大生「マジかよ、ヤベーな」

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:42:22.85 ID:PoaapTn/0.net
勘違いしてる人が多いが、小中学生年代の読書量は増えてる。
授業で読書の時間があったり、読書の課題が出たりするから。
昔は本なんか読まない人は本当に読まなかったから。
ただ、今読まれてる本は、ラノベやそれと同等の物が多い。

今は若い人に本を読んでもらうために、昔なら純文のジャンルでも、
ラノベのレーベルで出したりすることが多い。
なので、高学力層が難しい本を読むこ機会は減っていると言えるかも。

ただ、読書だけしてても、本当の読解力はつかないよ。
ラノベ1000冊読もうが、入試で出るような長文はちんぷんかんぷん。
スポーツと同じで、正しい読み方を意識しないと情報を頭に入れてるだけだし、
強い相手と対戦しないとそれ以上の向上がない。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:44:13.52 ID:tblUMcv+0.net
>>1
知恵あり無教養者

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:44:41.40 ID:MvQGu4/l0.net
小説投稿サイトの作品でも読まないよりましではあるが、積極的に推薦できるものでもない。
ほとんどの作品が、教養がなくても書けることしか書いてない。
アニメ、マンガ有名作を知ってる方が楽しめるやり取りがあったりはするが。

例えば昔ベストセラーになった小松左京「日本沈没」みたいに
博覧じゃないと書けないような作品は、投稿作品、投稿作書籍化界隈にほとんどない。
加えて、日本語の間違いも多い。あの界隈の日本語に慣れてはいけない。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:45:31.17 ID:ZsPb7wIq0.net
中高一貫で1年間大学受験対策に使えるようなズルさせて
東大受験を有利に進めてきたような奴らを増殖させたから
東大生のレベルが落ちたんだろ。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:49:00.23 ID:DWeTbtWO0.net
紙に書く事が減ったし
常に辞書持ち歩いているのと同じで覚える必要性が激減したからな
だからPCやスマホ無しじゃ大幅性能減となる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:49:42.76 ID:AUem/+S/0.net
最近、〇〇が××、というような「が」の使われ方多いじゃん
あれおかしくないか?「〇〇、××」でいいだろと思っている。「が」はおかしい

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:50:03.11 ID:r1APTij+0.net
少子化で半分以下に減ってんだから
優秀な奴も半分
少子化どうにかするか遺伝子改造でもしないと無理

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:50:24.21 ID:TUmAl0rg0.net
ゲームは反射神経?こいつインベーダーの時代に生きてるのか

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:50:50.38 ID:AUem/+S/0.net
分かりにくいからもう少し説明すると
Aが流行、で終わる文。A、流行 か、 Aが流行している ぐらいなら気にならんけど

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:52:48.40 ID:jjqg0Soy0.net
国語は読むものというよりは感じるものだからな
言葉から感じる能力が低下している可能性はあるな
今の子たちはその受け皿が未達なのかもしれないね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:53:34.21 ID:ZsPb7wIq0.net
>>316
お前の文章、下手
お前の文章が下手

この文章、微妙に意味が違う。

前者だと
インディアン、嘘つかない
を思い出させる、たどたどしい文に思わせる効果はあるけどな。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:54:08.48 ID:rcsRIMxY0.net
1億人程度しか読み書きしない日本語より英語を頑張ったほうがメリットあるだろ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:54:20.41 ID:abVvwJG80.net
固執する必要はまったくない

その分 英語をやれ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:55:15.15 ID:R9CjSYsY0.net
>>302
さすがにそれはないよ
周りの人のレベルが悲惨そう

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:55:23.68 ID:PoaapTn/0.net
単純に(現代文の)勉強不足なんだが、全体で見ると小中学生で読解の勉強
してる人は多くはない。今はむしろ、中学入試組増加で昔より増えてるかも。

昔の小中学生は国語の勉強なんかしなくても、基本的な読解力は自然に見について
いたので、日常の生活に問題があると考えることは間違ってはいないかもしれない。

ゲームが要因と言っても、昔はゲームオタだろうが、国語だけは日本語なので、
勉強してなくてもできるってのが普通だった。

昔はRPGやるにしろ、自分で考えて謎解きして攻略ノート作ってプレイしたからな。
一応、考えることはしていた。高学歴にゲーム好きは多かった。
受験だってゲームみたいなもんだし。熱中できるタイプのほうが本来勉強に向いてる。

今は攻略サイト見てストーリーを追うだけ。
そもそもRPGは下火で課金要素の強いゲームが重視だしな。
時間の際限なく延々とプレイさせるのが多いし。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:57:03.81 ID:TUmAl0rg0.net
>>321
お前の文章は下手

です、が、を使いたいなら

お前が書く文章は下手

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:58:48.77 ID:86POp+eQ0.net
どんだけ反論しようと学力低下は事実
お前はバカだと言われて気持ちの良い人はいないが事実は事実
ガキに比べていくらか頭が固くなったがこれから勉強すればいいんだよ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:59:07.49 ID:3WZ8llA20.net
お前らが理高文底を唱えるから、国語含めた文系を軽んじる風潮が生まれているんだわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:59:07.82 ID:aoVr5jj+0.net
ノベルゲームはシミュレーションゲームを反射でやる奴がいたら見てみたいわ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 11:59:56.16 ID:ZsPb7wIq0.net
>>326
例示だから。アンタさ、そんな指摘をしてイキがるほどのこともないのでは?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:05:08.38 ID:sm69qYBM0.net
>>1

日本に住んでいるのは日本人だけではない。そいつ本当に日本人なの?
 

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:05:52.67 ID:A6aJbJjN0.net
>>306
それはその通りだと思う
今まで興味なかったものとか潜在的にしか興味なかったものに目を向けるようになったりする

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:07:32.66 ID:NeaQojsu0.net
人数が減ればレベルは下がるだろ
馬鹿かこいつ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:09:38.64 ID:PoaapTn/0.net
PISAって狡猾さとか処理能力とか要求されるんだよ。
単純に、定期試験のような授業理解を問う知識問題ではない。
良く言えば思考力なんだけど、日本だとこれはペーパー試験能力
として批判される。だから、試験慣れとテクニック不足だよ。

たまに意地悪問題みたいのがあるんだけど、正答率が低いのがドイツと台湾で、
頭の固いドイツ人と正直すぎる台湾人って感じで国民性が見えて面白い。
逆にトップがシンガポールで、中学受験で人生決まると言われる事情が表れてる。
必ずしも、欧米とアジアでの教育の性質や差が分かれているわけではない。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:09:53.19 ID:cf5gaI5t0.net
グックが受験しているから

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:11:06.13 ID:+cFpzgZM0.net
>>56
そんな問題出ないよ。
テスト受けたことないだろ。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:11:15.94 ID:zfrM4Kas0.net
5ちゃんで思うのは教養とか知識以前にコミュニケーションの問題だよね
知識が豊富でも常識的なコミュニケーションが分からないんじゃしょうがないよな
意味不明に攻撃的だったり無駄に皮肉っぽかったりさ
そういう事しちゃう自分の恥ずかしさを客観視出来ないと教養とか無駄にしかならないと思う

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:11:21.39 ID:ZsPb7wIq0.net
>>1
>昔明治大学に入っていた層が、今早慶に入っているという印象です。昔の日東駒専がいわゆるMARCHのレベル

そう言いながら、早慶の持ち上げ方MARCHの持ち上げ方、さらには東大の持ち上げ方がこの頃、ひどくなった。
私大の場合は経営難に陥るといけないからインフレ評価を世の中に蔓延させようとしてるとしか思えない。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:12:25.69 ID:dO3JJ7+J0.net
>>331
外国人は読解力が無いってことか
さてはレイシストだなてめー

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:16:11.75 ID:rZXk1aUZ0.net
逆に、読ませる・考えさせるゲームを文科省が作ればいいんだよ
amphibianとか、打越鋼太郎とか

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:18:40.66 ID:/3u0BgyD0.net
よくわからんが、今の学生と昔の学生を比較することに意味はあるのか?

比較するのなら、今の学生と今の俺らで、センター試験の国語や世界史で
どちらが点を取れるか、とかにする方が公平じゃね?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:23:51.51 ID:uw/YXXpc0.net
>>292
ジャンプ漫画なんてその作品内で論理的整合性を付けることすら放棄してる
小説みたいな推敲の存在しない世界

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:25:23.25 ID:e1hRlbe00.net
>>296
それはちょっと面白いな
園芸とかだと事象の観察結果を正確に共有しようとするから余計な主観が排除される
主観を排除するから割と論理的に話が出来る

電子媒体の欠点て主観の切り離しづらさなのかも?
紙媒体だと誤字脱字に気づきやすいのもそのせいか

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:27:09.74 ID:FBagmGcW0.net
>>1
こういう、エビデンスとは何かが分かっていない「俺様の思い込み馬鹿」は、本当に手の付けようがないよ…

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:31:04.48 ID:zfrM4Kas0.net
>>330
そういう輩は相手しない方が良い
難癖つけるだけのゾンビだから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:33:19.31 ID:KqlaLd620.net
10代の子とメールしてても国語力低っ!と思うことしばしばだから納得
TwitterやLINEの功罪もあるね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:39:47.89 ID:ft8FmEq80.net
スマホやゲームが原因なら海外も悲惨なことになってそうだが、この調査は相対で日本だけが落ち込む原因は?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:45:47.98 ID:7ss9p/EQ0.net
させていただく,が日常あちこちで使われてるくらいだからな。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:47:35.72 ID:CmoH1MKZ0.net
社会人よりは学はあるだろう

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:53:08.50 ID:YJ2zs7Mn0.net
>>26
現実や史実とはだいぶ条件が違うから、そのままで何かの役に立つわけではないが
そこそこ戦略眼が問われるゲームもあるね

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 12:55:02.61 ID:IvJ0fdHj0.net
>>12
自動「返還」機能は余計なお世話だね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:05:27.79 ID:1h7Tlamj0.net
尋常小学校の教科書を読めるのは今の大学生でも難しいかもしれん
内容は小学校教科書だが
とにかく漢字が多いし言い回しも難しいからな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:07:11.59 ID:BHhoXBSz0.net
>>237
古文の文法のなにかの活用だったね
暗記させられて数十年後のいまもいまだに憶えている、なんの活用かは忘れても
中学生時代の暗記力はやはりすごいな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:12:53.46 ID:zfrM4Kas0.net
>>344
少子化問題とか結婚の是非なんかも短絡的なデジタル思考で解決可能だと勘違いしてる人が多い
その勘違いも当然に出てくる自然な事でもあるけど
文化的な価値観てのは平易に分かりやすく単純化して共有しましょうってアイデアが根本にあるから
それはお金も貞操観念も同じで
そこから今の文化解体システム増強と言うベクトルの中で意識的な混乱があるんだろうと
本当にコロナでそれが決定的に浮き彫りになった

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:13:23.00 ID:2IcPZjCc0.net
与党の重鎮議員が「学者の意見公表は自重してもらいたい」と
学問の自由を公然と攻撃する本音を表明する時代だから、
時代が求める東大生も記述力の低い学生になるのだろう。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:15:06.48 ID:BHhoXBSz0.net
>>336
ゼロじゃないと思うけど、あんまり見たことがないね、「この登場人物がこの時どういう気持ちなのか答えろ」というのはあるけど
昔、だれだったか有名な作家が、自分の作品が大学入試の現国に使われ、「作者の意図を答えよ」という設問と正答を見た
その正答が、自分の意図とまったく違ったので、エッセイでそのことを書き、ちょっと世間の話題になったことがある
その話がひとり歩きしているんじゃないだろうか

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:19:23.53 ID:ZsPb7wIq0.net
小林秀雄の評論
深代惇郎の天声人語
昔はそれがスタンダードな現代国語

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:25:18.36 ID:2Fmu/t/80.net
https://diamond.jp/articles/-/233729?page=2
 なぜ読解力だけ順位が低かったのか。その理由を田中氏は以下のように分析する。

「今回は、PCならではの出題方法だったのです。たとえば、複数のタブにまたがるいくつかの資料を見比べて、情報の質を判断するといった力を見る問題。
日本の教育では、特定の教科など以外、PCやインターネットを使った授業をほとんどやってきていないので、戸惑った生徒が多かったでしょう。
結果、順位が低くなったという側面もあるでしょう」

 今回の読解力と大きく関係するICT(情報通信技術)の活用状況に関しては、学校の授業での利用時間、コンピューターを使って宿題をする頻度がOECD加盟国中最下位。
学校外では多様な用途で使用してはいるものの、チャットやゲームに偏っている傾向が、同時に実施された質問調査から明らかになった。

 つまり、スマホを持っていても、あくまでも娯楽や趣味で使っていることが多く、
ニュースなどを見て、情報を得るような使い方をしている生徒は少ないという面も影響しているかもしれないのだ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:27:16.97 ID:nsfj1cyR0.net
>>356
かつて私が2chに同じ話を書き込みましたが、野坂昭如氏でしたよ。
それはテレビ番組でしたね。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:28:56.01 ID:BHhoXBSz0.net
>>265
とくに学者が翻訳したものには悪文が多かった
いまはましになっていると思うけど、学者先生には編集者も口を出しにくく、
「もっとわかりやすい文章にしてください」とはなかなか言えないだろう
昔は関係代名詞をすべて「〜するところの」などと訳すのが当たり前だった
美術史関係の昔の訳書で「あえてわかりやすくしないで翻訳した」という訳者の前書きを見たこともある

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:34:42.12 ID:ZsPb7wIq0.net
>>265
理系だとIT関係の本は今だってろくな翻訳でないものも多い気がするのだが。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:36:20.71 ID:4vXRPL3W0.net
書こうと思っていたことが>>344に既に書かれていた

通時的に学力を評価する基準を設定することがいかに困難か、ちょっと考えたらわかると思うのだが
自信満々に今の子どもはレベルが低いと言う奴をみるたび、バカが自己紹介しているようなものだなと思ってしまう。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:40:36.63 ID:ZsPb7wIq0.net
>>362>>344とバカ同士で共鳴しあってるのが面白い。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:41:01.81 ID:Z37EIjVH0.net
>>3
今はスマホ、ゲームで馬鹿になると言われ、その前はテレビ、漫画で馬鹿になると言われ、その前は小説で馬鹿になると言われた。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:41:26.65 ID:pA939MmH0.net
スマホ世代になって、馬鹿になったんだろうな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:42:35.63 ID:1h7Tlamj0.net
>>356
おまえアホだなあw
国語の点数が低いやつにありがちな錯覚

「試験問題」の場合はさ
文章の形式から相当と思われる答えを選び出すものなんだよな
作者の秘めたる思想とか個人の感想とか問うてないから答えはひとつだけだ

作者がどう思おうと形式不備な書き方だと正しくは伝わらんので
有名な個性のありすぎる作家ではいかんという事でもある

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:42:57.69 ID:pA939MmH0.net
>>364
実際にゲームやスマホは有害だろ
有限である時間を奪うからな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:43:22.88 ID:BHhoXBSz0.net
>>209
進化論についてはUS全体ではなくて州によってちがう
教えてはいけないというのはキリスト教原理主義の強いDeep Southのほう
日本の指導要領理科では進化論は「教えてもいいし省いてもよい」となっているんじゃないかな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:45:31.27 ID:my4EiDFT0.net
漢字文化の国はタブレット教育なんて向かないんじゃない?
手で書かないと漢字書けなくなるよな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:48:12.98 ID:KX9/u1rW0.net
>>31
感想文の書き方がほんとわからなかったな
感想聞いてどうするの?って思って思考停止したわw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:48:12.99 ID:v2N0pojh0.net
総理も日本語不自由だし
ハングルは得意かもしれないけど

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:48:36.45 ID:YK80HbFe0.net
オーウェルの『1984』の世界と同じ。
言語を劣化単純化させて国民の知能を奪い奴隷化する。
都合の悪いことは公的文書まで改竄して自己を正当化する。

能力・実力のない上級国民にとって、自分と自分の子孫の権力を
未来永劫維持するには下級国民の国語力低下は必須の政策だからね。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:51:21.89 ID:0B66tQu40.net
>>28
高校からゼミ的な授業、先生と1対1でテーマを
掘り下げる授業が望ましいかな。
先生とは別のコーチをぐるぐる回らせるとかも(小学校)。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:52:32.28 ID:r5RndRCz0.net
>>1
>「青春とは自己否定である」というお題で書きなさい
お気持ち作文なんて気持ち悪くてやってらんねーだろ

>随筆、小説のジャンルになると途端にダメ
正解なんて有るワケない

そもそも論説の授業すらない

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:53:39.17 ID:r5RndRCz0.net
しまいにゃゴミみたいな文章を読解しろと言われる始末、やってらんねーよ
ゴミみたいに分かりにくい何言いたいのかサッパリ分からないこのアホどもの話法には飽き飽きしてる
そっぽ向いてポイだ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:55:23.37 ID:0HuAsOUy0.net
無理ゲーやってるとすっごく頭を使ったもんだが、アホでも楽しめるゲームしか売れないから仕方ないわな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:55:40.79 ID:BHhoXBSz0.net
>>306
それは確実にあるね
昔だれか忘れたが文学者が「百科事典をながめていると、『たいらの』の項目で、
平家の雅な公達の名前がずらずら続くなか、いきなり『タイラノザウルス』(昔の表記)があらわれたりして
意外なもの同士が平然と並ぶのがおもしろかった」と書いていたが、書店にはそういうおもしろさがある

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:56:02.27 ID:1h7Tlamj0.net
>>370
美術とかも同じでさ
技法を教えてくれないからな
ただ勝手にやらせるだけ

いくら自由で主観的なものでも
表現するためには技術が必要
しかしひとりひとり細かく丁寧に教えなきゃいけないから
公教育では無理なんだよな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:57:52.41 ID:zfrM4Kas0.net
>>376
しかも課金制と言う仕組みと直結しながらだもんな
昔のゲームは現実のお金は最初に同じだけ払うだけで後は自分次第の力に委ねるだけで
それでも皆が夢中になれるだけの内容はあったんだけど
それもそういう時代だったと言うしかないのかな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:58:24.68 ID:zfrM4Kas0.net
>>377
三島由紀夫も同じような事コラムで書いてたな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:58:35.80 ID:1h7Tlamj0.net
スマホで文章短く簡潔にだしな
「ギャー」とか「ワー」しか言わなきゃ
そりゃアホだ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 13:58:36.05 ID:2a6zypqW0.net
見てみ
堂々とこんな教育してるんやで
酷いやろ

http://s.kota2.net/1610944140.jpg
http://s.kota2.net/1610944164.jpg

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:02:27.11 ID:pzKFNNLg0.net
言葉は時代で変わるのが当たり前と言う奴がいるけど、
国が分割されたり他国に征服されたり異民族が侵入したりしてないのに変わるのは、
やはりただの言葉の乱れでしかないからな

ラテン語からフランス語やスペイン語やイタリア語が確立したのはそういう背景

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:07:41.09 ID:1h7Tlamj0.net
効率を上げようとして余計なものを切り捨てて純化すると
そぎ落とされた雑多なものを知る機会を失い結果的にアホになる

教育すればとか言うがね
試験で効果測定するような教育こそ効率化されがちだからよろしくないのだよ

日常生活や遊びにおける無駄や多様性こそが大事なのさ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:20:06.41 ID:6lZuH4yC0.net
意味を間違えて表現しても
それが広まればそれが正となるなんて
日本だけじゃないかな
「確信犯」や「失笑」とかデタラメ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:20:12.42 ID:1h7Tlamj0.net
何でも教育として用意されてしまうとあかんのよな

教科の内容をきちんと伝えようとして文章を平易にしたり
ビジュアル依存にしてしまえば
読解力は落ちてしまう

楽しい趣味遊びなら多少難しくても食いついてくるのだから
勉強とかいう形じゃダメなんだし
座ってやるだけなのもあかんよな
子供の時に外で遊ばないってのが一番悪いと思うね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:22:21.71 ID:BHhoXBSz0.net
>>359
丸谷才一か遠藤周作だったかと思っていたけど、野坂だったのか
ただし私が見たのはテレビではなく確かに紙媒体だったので、複数の作家が同じような発言をしたのかもしれない
大学入試批判の文脈だったと記憶している
>>378
美術教員にいわせると「初心者には技法を教えずに自由に描かせるのがベスト」だそうだ
高校くらいになると技法を教えるだろうけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:22:58.72 ID:huWY8af00.net
「じゃない」という言葉を肯定の意味で作ってる奴は出直してこい

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:25:07.25 ID:1h7Tlamj0.net
>>385
英語ほど地域ごとに雑多なものはないよ
いい加減さも間違いも許容したからこそ世界言語になれたんだよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:32:26.88 ID:MJGLCiKi0.net
>>369
手書き入力を普及させればいいよ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:33:17.40 ID:pooM9ycC0.net
ぜんぜん大丈夫。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:34:01.26 ID:ruYOXirS0.net
知能がなくても生活できるのならそれでいいのではないか?
小難しいことばっかり言うやつは無視されるぞ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 14:39:49.30 ID:1h7Tlamj0.net
>>387
そりゃね
まず好きにやらせて直していく形で指導するものだよ
オーソドックスなやり方ろう

だがその指導に至るまでが受けられないからどうにも欠陥だ
公教育の限界というものがあるからなという事だがね

まあ当時のサヨク人の教育批判は的外れなものが多いと思うね
効率的画一的であるべき技術技法の伝授に対しても
自由なヒューマニズムの観点がとか変な事言い出すからねえ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 15:39:40.64 ID:42PDZ8fA0.net
>>378
技術・技法ってのは、求める目的が有る者に必要なものだからな。
>>393
誰でもが必要としている訳ではないからでしょ。
人それぞれ動機が違うってだけのこと。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 15:56:25.95 ID:5KTW8QLi0.net
>>324
いや、だからそういうことじゃないか

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 16:28:15.25 ID:AUem/+S/0.net
>>321
文章が下手、って既に日本語として微妙な気がするんだが

397 :井上岳史 :2021/01/18(月) 16:44:09.14 ID:FcPNZZ2j0.net
>>356
作者の気持ちを述べろというのは普通に小学校では良く見られる問題ですよね
小学生でもおかしい事が理解出来る設問です
勝手に気持ちを代弁されたその作者の気持ちは良く分かります

398 :井上岳史 :2021/01/18(月) 16:50:49.90 ID:FcPNZZ2j0.net
>>358
その話だと別の意味で日本の慣行に問題が見られるということですね
何故か紙媒体にこだわる人間が多いですからこれを機に一部の人間に根付く情報端末や機械への差別意識が見直されれば良いですね

399 :井上岳史 :2021/01/18(月) 16:55:00.49 ID:FcPNZZ2j0.net
>>368
日本はもちろん何の心理的抵抗もなく教えているはずです
州によってその辺が違うというのは当然ありますか
中央集権である必要はないですがそういう部分の救済は何とか出来ると良いですね

400 :井上岳史 :2021/01/18(月) 17:01:10.28 ID:FcPNZZ2j0.net
>>369
書く必要ってありますか
本来何の為に文字を書くかというと他者に伝える為ですよね
昔はそれしか手段がなかったのが印刷技術やtypewriterが出てきた事で必ずしも手で書く必要がなくなり今に至るのではないでしょうか
つまり必須なのは読む事ですよね
読めれば意味も分かるということになるので相手に伝える事も可能となります
この過程に手書きを含む必然性はないですよね

401 :井上岳史 :2021/01/18(月) 17:03:42.56 ID:FcPNZZ2j0.net
>>370
面白いと思ったら自然と感想が出てきますし強制するものではないですよね
結局感想文というのはどれだけ建前を述べられるかという物差しにしかなっていないですよね

402 :井上岳史 :2021/01/18(月) 17:05:56.67 ID:FcPNZZ2j0.net
>>382
これは普通に勉強になります
良いですね
中国語の方が更に実用的ではありますが

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 17:23:34.61 ID:1gIIsgz/0.net
おさわりまんころしあっちゃいなってことですね?
おさわりまんこのばかちんぼうずいてますか?

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 17:31:39.47 ID:LJUFShZA0.net
「マジ」と「ヤバい」で大概の事が通じる時代だからな
マジでヤバいわw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 17:45:39.58 ID:WDA3SS/v0.net
東大の国語力?
官房長官みれば俺でも察しが付く

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 17:53:21.26 ID:gvjhYk0w0.net
ゲームが悪いのでは無い
ゲームしかしない所謂お前らが悪い

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 18:07:50.24 ID:uZiLwJxJ0.net
>>406
正しい論点だと思う
言ってしまえば世の中ゲームばかりになってしまってる訳だし
どうしても人間はそこに価値観の大部分を置くような傾向がある
そこの自然の備わってる人間の習性とどう向き合うのかって視点

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 18:35:29.01 ID:ZsPb7wIq0.net
5chでたった数行でも「なげーよ」とか言い出すくらいだからな。

企業でもパワポが流行って以来、短文しか受け付けない。
そんな世の中。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 18:53:13.46 ID:QyKYtaGn0.net
@日本人だからと言って勉強せずに「論理的でわかりやすい言葉を話せる、書ける」わけではない
という認識が必要
A学校では世界に通じる「日本語の話し方、書き方」を徹底的に教える。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 19:03:25.70 ID:p60ybp7Y0.net
>>19
読解力とか記述力という視点に立つなら、東大より京大の問題の方がハッキリ出るだろ。
真っ白で大きな枠の解答欄に長文を記述させる、あの出題スタイルだと劣化がよく分かると思う。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 19:10:05.70 ID:ZsPb7wIq0.net
>>410
京大を受験する人は劣化しないってことだな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 19:43:40.35 ID:H9v0vjr70.net
技術的成長が影響してユーザーが時短化、適応化してるだけだと思うぞw
進化に追いつけない哀れな老害の妄言w

413 ::2021/01/18(月) 19:48:26.80 ID:ohVq7E5Q0.net
低下してるとはあんまり思えないがな。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 19:56:34.08 ID:ksEQ/5q40.net
大まかに見て3倍入りやすくなってる有名大学

1学年200万人以上居たのに100万人を切っている
低学力を無理して塾通いと中高一貫で培養して18歳に伸び切っている

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 19:59:47.27 ID:GMT/ccLz0.net
なぜか自称愛国者ネトウヨどもが否定しまくっているスレwww
「そんなことはないッ!」「日本人は優秀なんだああああ」って?
あのさあ、チミらさあ、まあ2ちょんで正しいニホンゴもへったくれもないけどさw

でもさあ、どうなのその自称日本語マスターのネトウヨちゃんたちさあ
チミらちゃんと読解力とかあんのか?
文脈文盲みたいな奴ばっかりじゃねえな。そこらのスレを見る限りではさ。
ってかネトウヨちゃんたちの場合は語彙力、これがひどいよなあ。
というより識字とかそっちの方じゃないの?w
だからねえ、2ちょんなんかみているとネトウヨくんたちに
勧めるべき本って「かんじドリル」じゃないかという気は、するね。
さもなきゃ辞書でもいいんだが…ひけないでしょ? ネトウヨちゃん。

あの、実は今言ったことって結構大事で
ネトウヨくんたちって辞書を引いたりとか物を調べるとか
これ全然やらないんだよねw いつもインスタントにものを知ろうとする。
そういうのチミらの流行語でなんつったっけ? ああコスパだwww

知識でも教養でもコスパ至上主義とか称して、
しょうもない駄本ばっかよんでるから
陰謀論者のネトウヨになっちゃうんだよwww

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:04:58.11 ID:GMT/ccLz0.net
で、まあ何故かね、日本人の読解力の低下を否定したがる
ネトウヨちゃんの愛国心(?)なのかどーかしらんけど
スレには満ち満ちておりますがw
さて本題の>1はどうなんでしょうね?

東大のこととか知らないしPISAの評価が
どうこういうのもわからんところですが
読解力は落ちているんじゃねえの?
だって長文読まないもんねえ

あ、ポジショントークじゃないんで2ちょんはいいんですよw
2ちょんとかSNSは長文書く場じゃないですからwww
逆に言えばそういうところしか触れないのは、まずいでしょ。

でも、一定のまとまりのある文章とか
今日びのキッズやヤング、読むチャンスとかないでしょ。ねえ。
そりゃああいうのはね、経験とか熟練とか、そういうのが大で
あんまり教えられないんだよねえ、現代国語は。教えられた覚えもないし。

まさに禅で言う不立文字じゃないけどさw
国語こそ言葉じゃ教えられないっていう逆説は、面白いよなwww

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:05:31.00 ID:2icpBRSc0.net
ここみたいなBBSのやりとりはほとんどが
独り言の応酬

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:06:37.18 ID:D7GdeHwZ0.net
そもそも情報伝達の媒体としての
文字の重要性が、
以前より低下してるのもある。
動画や図表を作るのが簡単な時代だしな。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:11:55.30 ID:D7GdeHwZ0.net
>>383
和服で髷を結ってこれ書いてるならいいけど、
どうせユニクロ着たハゲオヤジなんだろ?
服も頭髪もみだれてるし、まず言葉の前に
そっち直せや。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:23:00.56 ID:p60ybp7Y0.net
>>65
それは母国語能力そのものを高めてからの話だよ。
この記事で言っていることは母国語能力そのものの減衰を言っているから、
英語教育などよりももっと優先すべきことがあると思うぞ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:24:25.92 ID:p60ybp7Y0.net
>>68
古文で省略された主語が分からんような馬鹿こそが、まさに国語力の低下の象徴だよ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:25:33.48 ID:p60ybp7Y0.net
>>411
受けている母集団が劣化すれば、いくら良問をぶつけても意味が無い。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:50:36.77 ID:GMT/ccLz0.net
>>417 くんが非常に面白いことを言ってるんだけど
まさにツイッターのツイートの原義が「さえずり」にあるように
そしてここ2ちょんが「掲示板」であるように
(最近はツイッターもスレッドとかいうみたいだからねえ)
現代のSNSのデフォは独り言、モノローグにあるんだろうね。

むろん、こうしてアンカをつけるように(リプを飛ばすように)
対話、ダイアローグを公然環視の中、応答することもできるけど
まあ基本は独語なわけだよねえw そうなんだよ。独り言の場なんだよw
(で、↑のように一人で草を生やしているのは独語空笑だwww)

だから構図としてはね、趣味の王様とかつていわれた
アマチュア無線のテキスト化みたいなところはあるんだが
決定的に違うのはみんな一人で物を言っているってことだよ。
外野を意識しながらさw これはなかなか屈折した趣味だよねwww

そういうわけでねらーが陰キャ根暗でぼっちでヒキっていわれてて
実際そうなんだろうけどねw どうでしょ?
他所のSNS、なんかキラキラしたところも最近は多いですが
基本、ネットに陽キャだのリア充だの軽薄才子、おるんですかね?www

なぜか皆さん、そう見せたがりますがw セルフプロデュースwww

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:59:47.16 ID:QyKYtaGn0.net
日本語能力が低いと英語を身に着けるのも苦労する

英検一級の二次試験 そもそも日本語でも上手く言えないと思ったもの

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 20:59:57.77 ID:MvQGu4/l0.net
テレビが一億総白痴化をもたらすと言われた時も、読書に比べて頭を使わないことが指摘されたが、
テレビドラマを見て原作小説へ、ドキュメンタリーを見てノンフィクション書籍へ、
そういった行動をとる人間にとっては、必ずしも読書離れにはならない。

ただ、多くの人は番組みてそれで終わってしまう。ゲームならエンディング見てそこで終わり。
SNSやLINEも会話してそこで終わり。そういう所で終わらない人間、何が普及しても
レベル低下しない人間になりたいものだ。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:05:34.89 ID:gNHrhZ3b0.net
>>425
実はテレビも漫画もゲームも、
読書習慣がある人とない人では、
天と地ほどの差が付く。
どんなにゲームが上手くても、
読書していないと、読みが浅くなったり、
楽しめるゲームが減ってしまったりする。
あらすじやサブストーリーは元より、
キャラ設定に至るまで、理解に差が付く。
ゲームの実況動画などを見ているとよくわかる。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:06:40.94 ID:gNHrhZ3b0.net
>>418
だが、文字を知らない人が作ると、
何故かつまらなくなる。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:10:32.56 ID:gNHrhZ3b0.net
>>420
そもそも、国語が苦手な人は、
英作文も苦手。
帰国子女といった特殊要因を除けば、必ずそうなる。
文法を理解できなくなるから。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:13:30.87 ID:DgmjOq+U0.net
いまの東大生の半分は過去の早慶クラス
少子化で受験生が半分になってるのに定員がほとんど減ってないからな

これ受験サロン板で書いたら何人か激怒してたけど事実は事実

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:17:20.75 ID:MvQGu4/l0.net
>426
知ってることはゲームだけという人間が作るゲームはつまらない、という話を聞いた時にはなるほどと思った

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:22:20.15 ID:PSvvKB7h0.net
>>424
英文法の教科書を見れば、一発で解る。
国語が出来なければ読めない。
読めても理解できない。

次に英和辞典を見る。
ここでも国語が理解できていないと、
英語どころか、国語辞典で日本語を調べなければならなくなる。
更に英文読解。
ここでもある程度の文法が理解できていないと、
訳すにも、理解することも出来なくなる。
では、会話はどうだろうか?
文法が出来ていないと、単語を聞き取れても、
何を言っているのか理解できない。

国語なしに英会話だけなどというのは、
土台無理な話である。

更にもう一つ付け加えておこうか。
仮に英語が出来でも、中身がないと海外では通用しない。
英語が出来る人は、一億人以上いる。
英語だけ出来る人の需要は0である。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:30:11.62 ID:PSvvKB7h0.net
>>430
あれって、下拵えがある。
典型的な例を挙げれば、
ホラー系アドベンチャーゲーム。
アクションあるなしに関わらず、
昔話や怪奇伝説などがベースにある。
アクション物でも、ゾンビ物には、
伝えられた話がベースになっていたりする。

和ゲーで例を挙げれば、SIRENとか、零とか。
SIRENなんて、神話や伝承話がテーマになっているから、
日本神話に詳しい人が実況するだけで、
それ自体が一つのエンタメコンテンツになってしまうくらいw

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:34:07.37 ID:fLf7ZkIb0.net
東大入試でしか使わないんじゃ伸びないだろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:40:59.74 ID:xuw+6VHq0.net
俺の勘はあたる。絶対に。
日本語趣味が減ったんだな。間違いない。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:45:16.01 ID:QyKYtaGn0.net
前スレからずっと言っているけど子供たちに問題もあるんだけど
日本の国語教育はレベルが低かった。この問題に気が付いていない人が
驚くほど多い。

英語の教師(ネイティブ&バイリンガル)から日本語教育をどうにかしろと言われる始末

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:45:21.01 ID:xuw+6VHq0.net
俺の勘はあたる。
東大の日本語をレベルの低いものとしてしまえばヨーイ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:46:37.58 ID:/ejWy8c+0.net
東大といったら20そこそこ

国語なんかいいから
子作りに、励め

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:46:54.04 ID:QpPj30op0.net
団塊ジュニア世代の半分以下しかいないんだろ?

名前書けば大学に入れる世代
競争もないしアホばかりw

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:46:57.11 ID:xuw+6VHq0.net
>>435
英語の教師もバカなんじゃないの?

440 :ハルヒ.N :2021/01/18(月) 21:53:24.29 ID:sXnfr+c20.net
>>1、『国語力の低下』と言う現象の中身をを具体的に言うなら、日本語の『読解力』・『表現力』が低下してるって事なのか
しらねえ?( ^ω^)w
まあ、そもそも、試験で75/100点以上取れるのなら、国語の教員に成る事が目標で無いなら、それ以上勉強するメリット
が薄いと言うのも、その原因の1つとして在り得(うw)るでしょうが(^∀^)プケラw
って言うか、そもそも現代国語に関する限り、『読書に勝る勉強法は無い』と思うのよねえ⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
読書量調査のグラフとの相関を見る限り、『読書率の低下が日本語力の低下に繋がって居る』と考えて良いでしょうw
スマホいじりの時間が多いのなら、スマホで読書させなさいな(^∀^)ケラケラw
漢字練習は必要でしょうが、文節だとか用言・体言、副詞などの文法の勉強は、基本的に最小限で良いでしょう( ´,_ゝ`)プッw
ぷぎゃwww

【ゆっくり茶番】日本語がわからない日本人!?日本人の読解力低下がやばい
https://www.youtube.com/watch?v=Jf8_Gf20dUY
Haruhi.N Twitter
https://twitter.com/_Haruhi_N
(deleted an unsolicited ad)

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:55:27.37 ID:xuw+6VHq0.net
お前らにオシャカさまのレトリックを与えよう。中道を行けだ。レベルに有益な意味はない。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:58:15.12 ID:hbuiPN7e0.net
>>3
むしろ小説の劣化が激しいから読者もバカにしかならない
ケータイ小説やなろう系みたいなのが一番好きなやつは大抵バカ
単なるご都合主義だったり、伏線伏線ばかり追いすぎて感情や行動を元にしてからの以降の言動や行動を起こす論理がなく、ただ感情に任せた突飛な行動が蔓延しているからな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 21:59:38.77 ID:xuw+6VHq0.net
>>440
きいてられないね。聞く奴バカ。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:04:09.32 ID:xuw+6VHq0.net
>>442
行動が論理で起こすものでないことが証明されたら論理破綻だね。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:04:44.48 ID:hbuiPN7e0.net
ただ、最近の学生に限らず40代以上のおっさんですら国語力落ちてるのは実感する
ビジネス本は本当に日本語がめちゃくちゃなものやめちゃくちゃな論理展開する駄文が書いてあるベストセラーが増えた
読者が意識高い系のアホばかりだからそれに気づかないんだろうな
それとパヨチン連中がオススメしてるアカヒの天声人語さえも昔の天声人語集と比べると明らかに昔の文章よりも劣化してるんだよな
昔はこじつけとはいえ論理的に文を作ろうとしてるが、今は単なる感情をぶつけただけの駄文が増えてるね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:05:25.05 ID:GAmVg1BZ0.net
高校の先生の勧めで檸檬とか言う小説を読んだけど
ラノベ以下だろアレ
昔の人はあんなもんに熱狂してたわけだ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:10:43.87 ID:xuw+6VHq0.net
>>445
だから論理って何よ。例えばあなたのこの文章のどこに論理とやらがあるの?
論理を説明する環境が、今ここに整ってるよ?

448 :井上岳史 :2021/01/18(月) 22:14:58.16 ID:FcPNZZ2j0.net
>>423
むしろネットに触れない人間とかごく少数なのでは

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:16:14.03 ID:/ejWy8c+0.net
学徒動員で子作り、w

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:19:27.36 ID:bEMqloTW0.net
苦で行動を起こすとか言い出さないだろうなw

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 22:24:58.31 ID:xuw+6VHq0.net
ないね。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 23:25:56.99 ID:Nuaj7RyX0.net
ギャル語、新語が市民権を得て多様化が認められてるから正しい日本語が評価されない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 23:32:49.53 ID:xuw+6VHq0.net
戦争たな。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 23:35:36.63 ID:xuw+6VHq0.net
戦争だな。の間違えです。
そして調子こいて申し訳ありませんです〜。コンゴ気をつけますです〜( ノ;_ _)ノ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/18(月) 23:42:17.81 ID:3w8NFG+C0.net
東大生ってカタワの印象が強いんだけど、今は医者がそれを担ってんのかな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 00:30:21.95 ID:fDMfmCiO0.net
>>435
>日本の国語教育はレベルが低かった
それはいつの話だ?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 00:32:54.58 ID:oWi7Jy6R0.net
>>1
甲子園もレベル落ちたもんな
ネオって覚えてるw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 00:37:35.67 ID:C8oiHLTa0.net
色々原因があると思うが、個人的に最大の理由だと思うのは、
「読解力、記述力が下がっているから」、読解力や記述力の向上「だけ」に特化したがる
文科省と、それに釣られる世間。
基礎を自由自在に操れる奴が激減したなと思う。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 00:39:19.17 ID:jgxhGlsX0.net
あのな国語力の低下は漫画のせいだ
漫画を見始めた時期が早いほど国語の能力は低い

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 00:47:17.02 ID:6zGU43/60.net
今の若者わーみたいに言うけどワイドナショーでの古館武田鉄矢の国語出来なさはびっくりしたな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 00:47:25.82 ID:snfO/2t70.net
女の読書量が重要
勉強が出来る子供は大体、母親が読書好き
同級生に親父がチンピラの中卒、母親も中卒だけど読書好きの子供4人家庭いたけど
男3人は全員高学歴・高収入になってる

こういった事実から考慮するに、仮に日本人の国語力が低下しているのなら
読書する女性の数が減っているからだと推測する
安岡先生も国家の発展は女性の質で決まるみたいなことを書いてたと思う
国家の教育レベルをあげようと思ったら女子の教育
特に国語の能力をあげた方が良い
そのためには読書習慣が身につくような教育システムの構築が望ましい

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 01:11:16.06 ID:ho4PKRKJ0.net
本当に本当に、今の人間は本読まないもんなぁ
俺も読まないけどさ
それにしても街なかにネット上に間違った日本語が溢れすぎてるから
それ読んでまた日本語力が下がる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 01:56:27.93 ID:BUC2Iqx50.net
>459
マンガを読んでても、それに倍する本も読んでれば能力は低くない。

本質は本を読まないことで、マンガは本を読まない事の間接要因

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 02:16:13.53 ID:hVpHPGEN0.net
東大生よ
毎日5チャンネルに書き込みをして
国語力を上げろ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 02:20:09.17 ID:PW2j9EYa0.net
バイリンガルから見たら、モノリンガルのくせに日本語すら俺より下手とかw

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 02:36:17.46 ID:GXbGqiud0.net
国語力というか表現力と語彙が減ってるなとは思う
テキストサイトが盛り上がってた頃は個人の記事でも読んで面白いものや興味深いものも今より多かった気がする
今は長い自己表現の文章よりもなるべく短く呼応するやりとりの方が重要とされてるし長文嫌悪のきらいすらある

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 02:37:38.13 ID:H+NvaNkP0.net
有料で買った名文家が作者の本は一生懸命読むけど
無料のWebでどこの誰とも知れない人の書いた駄文は読み飛ばす。
読み飛ばしの比率が増えれば国語力が減退する。
ビジネスの資料はパワポで省略し過ぎの短文ばかり。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 06:45:14.18 ID:r+F0bLY70.net
>>418
正しく相手に伝える、受け取る側も相手の言葉を正しく理解するためには言葉を操れないとな
発信者が勝手に言いたいこと言って、受け手も勝手に好きな理解をしては、情報伝達が成立しない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 06:46:38.51 ID:yH+1+rtU0.net
ずとづの使い方やら抜き

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 06:48:32.88 ID:zPltJt550.net
英語どころか日本語も怪しいって
何語ならできるの

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 06:49:37.93 ID:zc2KZKgV0.net
ゆとり世代のメール本文のアホっぽさは笑えるレベル

472 : :2021/01/19(火) 06:51:18.36 ID:XogYiSLZ0.net
>>470
ネットスラング

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 07:01:59.86 ID:rdHk34gV0.net
本を読まないから語彙が足りない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 07:03:23.10 ID:HYh3odt50.net
在学中ならいいじゃん、卒業してから勉強すればよい

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 07:04:39.07 ID:BUC2Iqx50.net
>469
そのあたりはまだ可愛い方だろう。「無言で黙った」とか「約数十」とか
「解けることが出来ない」(解けない、の意)とか
「輪にかけて」(輪をかけて、の意)とか
あわよくばとよしんばを間違えるとか、能動と受動を使い分けられないとか、
書籍化された元投稿小説の書き手なんかにはいっぱいいる。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 07:44:46.66 ID:iDnPId4/0.net
>>459
漫画ばっかり読んでると理屈で物を考える力が育たないからなあ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 08:03:52.66 ID:WGrJG/tG0.net
>>476
でも漫画はコマ間を脳内で補完するので動画より悪くはないと小児科医に言われた
いまは昭和時代と違ってそこまで落ちてきている
漫画のセリフの文字すら読めない(読みたがらない)小学生はたくさんいるんだよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 08:06:11.97 ID:NfhAuFRl0.net
クイズ番組出ているようなのはしょうらいどうすんだ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 08:09:34.08 ID:B0us21qr0.net
多分、多少勉強した人は日本語のルールより英語のルールのほうが詳しいだろ
俺もそうだ。国語の文法、日本語の書き方なんて全く勉強していない。

もちろんそれでも日本語のほうが圧倒的に上手く操れるけど、これで十分かと言えば
全く足りない。それを分かっていない人が、このスレでも99パーセントだろ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 08:10:38.88 ID:GFIa8KFr0.net
NHKのニュースで「〜とか」を言い出した時、日本語オワタと思った。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 08:21:54.89 ID:AN18PHFC0.net
NHKのニュースですら、誤字、言い間違えの連続だからな。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 08:51:34.10 ID:H+NvaNkP0.net
NHKねえ...そんなに信用できるものなのかねえ...

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 11:32:02.87 ID:cDNpMMHL0.net
>>156
30年前、学生だったときは電車で新聞や小説読んでる人が多かったもんな
そしてびびったのは電車で国語辞典読んでる高校生いたわw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:29:31.54 ID:+BU2FLXa0.net
そりゃ18歳が半分になれば極端に学力が下がるだろ

今の東大の下半分は昔じゃ受からん奴だし、そりゃ世界ランクも下降する

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:30:16.55 ID:vGs1pC8Z0.net
>>475
もと投稿小説でも商業出版物にするのならば、編集者が校正のときに朱を入れないといけない
でもいまは若い編集者のレベルがさがっているし、ましてや作家を育てようなどという人は減っているだろうな
言葉の間違いだらけの原稿にいちいち朱を入れるなんて面倒くさいんでしょ、作家に嫌われたらイヤだろうし

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:32:17.92 ID:+BU2FLXa0.net
このまま少子化が進めば、極論で最終的には分数ができない東大生が誕生するという話よな

私大の偏差値とか既に無意味になってるし

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:33:48.19 ID:k/583G470.net
日本人が無知で無学で低学歴だとしても、中国人や韓国人を採用するだけだから、日本企業はなんも困らない
日本国籍しか誇れるものがない無学な底辺のみんなはお仲間が増えてむしろ良かったんじゃないかな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:36:05.84 ID:Z/Dh33dN0.net
定員割れしてでもレベルに見合う合格者を出せば済む話。
そんな度胸ないくせに、レベル低下とか言うなよ、難関大教員。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:38:05.72 ID:Uy99Iyvk0.net
東大を首席や銀時計クラスで卒業した人達が優秀で
中卒で蟹工船やマグロ船や
製造工場の夜間部の高校を卒業して
大企業で働いた人に対しては下に見る人もいる

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 12:40:18.92 ID:HYh3odt50.net
ベトナム人の日本語力はあがってるから
いいじゃん

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 13:08:05.26 ID:83SCDdTL0.net
林先生が、最近は、落ちると思ったヤツが受かるようになってきた
って言ってたな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 13:12:01.20 ID:83SCDdTL0.net
18歳人口減少に加えて、医学部志向が高まってるからな
団塊Jr世代で、旧帝に受かるレベルなら、今なら皆、東大に受かるだろうな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 13:13:33.19 ID:OmrtXvbq0.net
せめて5ちゃんねる読めば字を見る習慣になるのに
年寄りかねえ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 13:17:27.60 ID:spU1M+eU0.net
何で紙に書いたモノにこだわるんだろ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 13:48:04.80 ID:BUC2Iqx50.net
>494
そりゃ平均レベルが違うからだよ。電子化されてる良書もあるが、
平均をとるとレベルの低い大量の電子データに足を引っ張られる。

紙の出版はリスクが高いから、下手な鉄砲はできるだけ打たないようにしてたが
電子出版は打ちまくってる。ネットには編集を経ない書きっぱなし文章も膨大だし。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 15:15:13.52 ID:LWOYwDC70.net
5ちゃんねる何言ってるか理解できない反論多いから良くないw

497 :井上岳史 :2021/01/19(火) 15:18:53.97 ID:VleKu+eT0.net
>>495
Gutenbergの時代ではないんですからそれは違うかと
大川さんのイタコ芸を見れば分かると思いますが

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 15:18:58.56 ID:H+NvaNkP0.net
確かに5chは誰もが書き込むから名文でもなく
名文でないものをいくら読んでも国語力向上にはならん。
せめて紙の本で出版される金のかかったものを読まないと。

499 :井上岳史 :2021/01/19(火) 15:19:41.83 ID:VleKu+eT0.net
そういえば大川さんは東大出身でSonyでしたか

500 :井上岳史 :2021/01/19(火) 15:20:48.42 ID:VleKu+eT0.net
うーんなどという文章が行間をたっぷり空けて書かれている書物でも良いのでしょうか

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 15:25:30.52 ID:H+NvaNkP0.net
>>500
日本人作者の数学や理科の大学程度の本、
過去の文豪、名文家とされた人の本とかで良いだろ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 15:26:57.60 ID:FAHBJ95Q0.net
そりゃ偏差値教育でペーパーテストの点数さえよければいいじゃ
国語力なんて下がり続ける一方でしょ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 15:31:48.64 ID:/YKBaRKO0.net
大東亜戦争当時の18〜20歳の兵隊の文章が残っているけど、現在人より上だよね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 17:35:38.95 ID:DBlu5e3k0.net
桁違いに上だよ。戦前と比べて教育だけではなく何かが現在の日本は欠陥があるんだよ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 17:37:40.84 ID:kWTWu1r10.net
つか大学も慶應の通信みたいにレポート地獄にして
卒業率5%くらいになるよう厳しく指導すりゃいい
通ってれば誰でも卒業できるってのがそもそもおかしい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 18:11:24.40 ID:ZAGzk3hT0.net
長文を書けない、嫌うやつが多いから明らかに低下している。
要は脳ミソが成長していないと思うな。これ・・・
それは昔みたいに有名コピペがないのが全てを物語っている。

↑みたいなこんな文でも長文になるねんから、もうどうしようもない。治療しても無理や。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 18:14:02.93 ID:QFHVbLst0.net
必要としなくなった能力は退化するもんだよ。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 18:20:34.84 ID:w8O81Jej0.net
すでに、
一般大学生=馬鹿
三流大学生=反社予備軍
みたいなイメージだから、
一番上も能書き垂れの面倒なお兄ちゃん達が多いんだろうな。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 18:27:29.43 ID:8PihEkkq0.net
今の学生の方が受験難しいだろ
年寄の妄想も大概にしとけよ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:00:14.57 ID:tn7phcH+0.net
>>509
センター試験は年を経るほどに難化していったね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:01:16.64 ID:rAlJthL50.net
英語能力を高めよう。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:01:17.06 ID:tL06p06K0.net
なぞなぞとクイズばっかりやってるからな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:03:25.59 ID:6uyr8LaV0.net
東大卒
カマキリ先生(香川照之)
大島てる

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:06:51.79 ID:6d3oM6Hz0.net
>>510
それでも平均点は6割前後で変わらないからやっぱり賢くなってんだろうね
今は参考書や対策が、、などと年寄りは言い訳するかもしれんが、
頭が「地」から良くなっているのかもよ!

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:13:38.90 ID:rBKuhUds0.net
コミュ症に会話力がねーんだから国語力だってねーよw
官僚になりゃ前例主義に則って公文書作るだけだし
東大生に学力なんぞ求めてないw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:14:11.47 ID:uaSE1l9j0.net
原因は動画サイトとSNSだろ
ユーチューブとツイッターで育った世代が著しく国語力が低い、マジで

ツイートもユーチューブのコメントも端折ったような文言ばかり並んでるわ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:15:24.36 ID:0biqog2I0.net
国語力っていうけど
適切な日本語を使える力、語彙力、
論理的に考える力、自分の考えてることを的確に相手に伝える力とか
色々あるよね

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:17:24.46 ID:rBKuhUds0.net
問題は教育側もコミュ症で
他人に読んでもらう文章が書けないことだ
そんな連中が最近の日本人は〜とか基準作ってるのがなお悪い

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:20:34.73 ID:H+NvaNkP0.net
>>509
そんなに難しいなら「今の東大は昔の早慶、今の早慶は昔のMARCH」なんて
言葉が出てくるわけもない。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:20:51.71 ID:QpjhcGm00.net
>>517
基本的な読解力と作文能力が重要。
論理は数学と英語で身に付けられる。
自分の考えていることを的確に伝えるのは、
すべての学科共通。
敢えて言えば、理科、社会かな?
理科で主観客観を切り分け、社会科で社会性を身に付ける。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:21:45.73 ID:5GLM0Ebh0.net
氷河期時代の日東駒専=今の東大
って氷河期様が言ってた

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:22:18.29 ID:O7xGV9j40.net
>>1https://file8-d-cdn.ahk.jp//files/20210112-0228_c2a9d5892dabe5fff90bd716826af143.jpg
https://file20-d-cdn.aquapal.net//files/20210112-0257_28b91423f84b66b1039f46fb28b37a36.jpg

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:22:45.62 ID:6d3oM6Hz0.net
>>519
その言葉は年寄りの願望に過ぎないのでは?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:23:05.53 ID:U72pEPa90.net
国語力を分析的に考える必要無いだろ。
どうせ表現力あれば読解力もあるし。
一側面だけでも及第点なら他も相応って事よ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:25:04.58 ID:H+NvaNkP0.net
>>523
いや「こんなことも知らないのかよ?こんなこともできないのかよ?」
の実感が産んだ言葉だから、それはない。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:25:25.77 ID:QpjhcGm00.net
>>519
そもそも、国語力が問題にされることはなかった。
国語と言えば、「古文・漢文」を指し、
現国が重視されることは、理系でもなかったくらいだ。

「長文読解がー」とか、何ですか?
出来なければ、全教科0点でしょ?みたいな感覚。
大げさに書けばそんな感じ。
現国では差が付かない。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:31:09.22 ID:H+NvaNkP0.net
>>526
>そもそも、国語力が問題にされることはなかった。
>国語と言えば、「古文・漢文」を指し、
国語の現国や古文漢文の配点知ってる?
そもそも、何時代の話?

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:31:59.03 ID:0biqog2I0.net
>>524
まぁ確かに。
一定数職場に生息する、相手の発言の真意を理解できないかつ的を得ない質問をしてくるいわゆるコミュ症の人に国語の問題解かせたらやはり点数低いんかねぇ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:33:05.91 ID:zHEp3pdI0.net
日教組「教科書はしまってください。これからハングルのプリントを配ります」

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:35:06.04 ID:LaM8tNWw0.net
関東人の東北大愛は異常

【東北大学】
2019年4月1日現在
学校名 志願者 入学者
茨城 321 110
栃木 249 90
群馬 281 100
埼玉 626 169
千葉 296 98
東京 1,040 263
神奈川 388 99

.
東北大学、関東勢おおすぎやん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1581787078/

首都圏進学校の東北大学への執着は異常!何が彼らをそうさせるのか
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1588084075/

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:35:28.19 ID:ZHi+ADGb0.net
SVOC
SCOV

532 :井上岳史 :2021/01/19(火) 19:43:36.92 ID:VleKu+eT0.net
>>501
それなら媒体は何でも構わないですよね
電子書籍になっていれば良いだけですから

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:44:58.25 ID:t+L9x8QB0.net
今年のアジアの大学ランキングが出てたな
東大はついに15位なってしまった

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:49:01.63 ID:O7xGV9j40.net
>>1https://file23-d.kuku.lu/files/20210119-1048_d44aa974cacb1655058bd98aeb502f99.jpg

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:56:37.85 ID:GNJBsVmgO.net
東大卒って二桁の算数しか取り柄がないじゃんw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 19:58:06.47 ID:xpDQMdZ/0.net
まずなあ、平叙文の末尾に?つけるの、止めてみろよ?
それだけでずいぶんわかりやすくなるぞ?
どっちの意味かわからんこと多々あるだろ?
俺はそう思うよ?

俺が読む文書には出て来なかったんだよ?
どんな出版物にあるのか疑問だったが、漫画だった?
以後、末尾に?がついてる文書くヤツは、「こいつ、漫画しか読まないんだ」と思うようになった?

537 :名無しさん@13周年:2021/01/19(火) 20:24:06.22 ID:/cGez/Uh+
国語力の低下は、当たり前だろ。従来の日本語で言えばいいのをどんどん外来語
に置き換えてるんだから。一々例示はしないけど、グローバル化=国際化が進ん
だ結果がこれだ。国語力って、古文読解者や明治から昭和時代の文献参照者以外
には、もうさほど要求されない能力なんじゃないのか。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:01:11.27 ID:CJWR8Rtv0.net
今は塾で賢くなった凡人の集まり
昔は神童のみが集まっていたから

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:08:59.99 ID:LN4hlyhx0.net
このスレもバカばっかりだから途中で読むのやめた。
たぶんこういうことを書いてるバカが多いんだろうなと思って読み始めたら本当に
そのとおりだったし。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:10:06.14 ID:LN4hlyhx0.net
>>538
たとえばこれ。
もう40年前から塾全盛時代なのに
何言ってんのこの無知な馬鹿ガキは。
みたいなやつね。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:23:39.15 ID:0Li9zjNE0.net
「寄り添い」「共感」
「いやし」「思いやり」教育やニュースのせいだろ。

問題の原因を鋭く探っていく番組やニュースが必要だし
昔のニュースは立花みたいな評論コメントがついていた。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:39:44.11 ID:LN4hlyhx0.net
いまどきテレビなんか老人しかみねえよタコ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:50:10.55 ID:B0us21qr0.net
このスレで俺は一貫して日本の国語教育を批判している
英語を勉強していると、これは日本の国語教育にも取り入れるべきだと思うことが多い。

He is a good-looking math teacher.  

もちろん、意味は通じる文章ではあるが望ましい文章ではないそうだ。
問題  この英文のどこが良くないか

たぶん、ほとんどの人は分からないと思う。
ヒント 論理的でわかりやすい文章を書くという視点で考えてみる。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 20:52:14.15 ID:mux/1guT0.net
割り箸で肛門突っつくじけんもあった大学の事ですねwww

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 21:26:17.55 ID:w8gUXk170.net
>>543
ギブアップ、答え教えてください

546 :井上岳史 :2021/01/19(火) 21:52:14.33 ID:VleKu+eT0.net
>>536
というよりquestionは日本語ではないですよね

547 :井上岳史 :2021/01/19(火) 21:53:28.60 ID:VleKu+eT0.net
>>538
芥川の頃の英文科とか数人しかいなかったらしいですし今とは全く人数が違いますよね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 21:58:14.13 ID:J1qaJFSI0.net
>>532
でも結局今の若いのは実際に読まないだろ。
読む動機を持ち得る所まで到達しない。
本当にそれだけの話だよ。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 21:59:21.01 ID:gJb0asi30.net
>昔明治大学に入っていた層が、今早慶に入っているという印象です。昔の日東駒専が
>いわゆるMARCHのレベルといったところでしょうか。

今の東大生の2/3は昔の阪大レベルと言われているしな。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 22:01:38.92 ID:LN4hlyhx0.net
それを盲目的に信じてる時点でアホなんだろうなあ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 22:50:57.40 ID:kWNTanpC0.net
子供より先に
diversityディヴァシリィを ダイバーシティ と読む議員と公務員全員クビにしてくれ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/19(火) 22:56:01.27 ID:fuOVIS210.net
>>551
アメリカ英語は耳に慣れぬ

553 :井上岳史 :2021/01/19(火) 23:50:45.83 ID:VleKu+eT0.net
>>548
普通に読んでいると思います
青空文庫とかただで読み放題ですしkindleにもありますから

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:02:07.15 ID:tV/jA4gc0.net
>>551
Michaelを"ミカエル"じゃなくて"マイケル"と読んだらクビかい。
じゃあ、"ミヒャエル"ならどうすんだw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 00:04:26.77 ID:drhd0kp70.net
hospitalをホスペローじゃなくてホスピタルと読むやつは全員死刑だな

556 :名無しさん@13周年:2021/01/20(水) 01:08:46.49 ID:yhd3f0HCx
杉原千畝 の件で、日本ガイムショウまでもが無罪を主張するのはおかしいだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ。ヒロヒトでないのなら、首相かガイムショウがナチと同盟を結んだんだろ。
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ! 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:20:32.12 ID:ohQAp5QX0.net
>>545
寝ていた 遅くなってごめん 見ているかどうか分らんが
mathは事実を定義する修飾語(defining)
good-lookingは主観を述べる修飾語(commenting)
一つの文に主観と客観を入れるのは望ましくない

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:43:22.27 ID:DeGCvbnv0.net
>>554
ミシェルだろ普通

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:46:41.70 ID:jSsbWgZA0.net
競争率が昔と違い過ぎる
馬鹿でも東大に入れる時代

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:49:04.49 ID:3goDRJr00.net
こマ?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:52:36.92 ID:5TN3Anad0.net
アホでもなんでも大学に入れる時代

アホみたいw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:53:15.99 ID:9X+B7uG90.net
国語力低下を心配しながら、
小学生にも英語は推進するんだろう。

英語っていつから日本の国語になったの?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 01:55:58.89 ID:Ad4iZFuF0.net
義務教育は国語と書道とマナー講座と丁寧語講座だけやっておけばいいよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:02:21.99 ID:4LLdtqxO0.net
>553
小説家になろう 年間アクセス数(累計アクセス10位〜1位) 2,198,055〜10,523,954
 同一端末は1日最大+1

青空文庫 年間アクセス数 10位〜1位 119,923〜401,698
 同一IPは1日最大+1

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:04:54.41 ID:o/1hvsFn0.net
クイズ王なだけだからな。
友達と遊んだ経験も少ないからコミュニケーション能力なくて言葉が生きてないのだろ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:06:55.43 ID:PNJagroW0.net
 
 文系だけど、理系の日本語力は酷すぎるの一言に尽きる。
 

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:28:25.21 ID:q2mG5hjF0.net
採用面接で腹が立って「志望動機なんかありません」と答えたときの話。

http://nduc.minecraftr.us/dev/zhij9196259.html

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 02:33:01.48 ID:h0K1ieiP0.net
>>12
自己紹介乙

569 :井上岳史 :2021/01/20(水) 04:40:03.30 ID:IJx5Ta9O0.net
>>564
そんなに差があるんですか
でも青空文庫に上げられているものはKindle storeにもあるんですよね
その分だとそちらも少なそうですけど

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 05:26:23.15 ID:yaEVjKJw0.net
>>1
貧困調査

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:14:55.00 ID:4LLdtqxO0.net
なろうのランキング上位作には商業出版されてるものも多いし公立図書館にも入ってるよ。

同じ文字系で20〜25倍なわけだが、マンガが相手だとさらに違いが大きいと思われる。
ライトノベルですらマンガに比べたら少数派だからな。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:27:54.12 ID:4LLdtqxO0.net
例えば >564の 年1000万アクセス作の書籍版は某市図書館で貸し出しの予約待ちが約80(複数巻合計)

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 07:53:10.45 ID:7pf4NziW0.net
ぶっちゃけTwitter見ててもわけ分からん文書いてるやつ多いもんな

574 :名無しさん@13周年:2021/01/20(水) 12:35:52.12 ID:2wf4DNg6D
>>561
  >アホでもなんでも大学に入れる時代

  真面目な話、これ真剣に考えるべき。民主党政権の文部科学省大臣だった
 田中真紀子が「もうこれ以上大学なんか要らない」と言ったのはド正論だよ。
 大学誘致が地方地主にとっての公共事業みたいになってるのは、おかしい。
 大学が増えれば余計な研究費を大学に出さなくちゃならんし。少数精鋭化する
 ためには、大学をどんどん減らすべきとすら言える。さらに、大学院の博士
 課程まで進学したが、却って就職難を招いていたりする。これも大学院が増え
 過ぎた弊害だろ。野党は首相や閣僚の揚げ足取りばかりしていないで、こう
 いう政策提言を真面目にやれよ www

575 :名無しさん@13周年:2021/01/20(水) 16:03:31.34 ID:2wf4DNg6D
自分のやりたいことが決まっている人は中卒でも成功してる。本木雅弘、伊集院光、
森進一など。一応高校に進学したけど、それは芸能人になれなかった場合の保険に
過ぎず、目標はあくまでも芸能人になること、という人も実に多かった。大卒でも
飽き足らず大学院博士課程まで進んだけど、結局思わしい就職先もなく、アルバイ
トを続ける失敗者も少なくない 決定を先送りして選択可能性だけ広げたけど、
結局失敗状態。「自分にはこれしかない」と決めた中卒成功者の方がマトモ。

576 :名無しさん@13周年:2021/01/20(水) 16:06:01.60 ID:LHVa1hacm
新聞テレビ関係者の国語力の無さはどうにもならない。
あれで新聞金出して買うわけないだろ。

577 :名無しさん@13周年:2021/01/20(水) 16:49:06.83 ID:Tl5eHf9SQ
就職では国語能力なんて求められないからね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:47:02.79 ID:drhd0kp70.net
>>573
おまえレベルが低すぎて理解できない可能性は?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 19:58:30.93 ID:CG9imawF0.net
>>557
ありがとう!勉強になりました!

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:32:45.67 ID:5w78KU0x0.net
昔は現代文はセンスが無いと勉強してもできるようにならないと言われていたので
昔の方がレベルが低い学生が多かったと思っているのだが違うのか

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 21:37:25.97 ID:twDGEhSH0.net
>>580
センスの有無を問うところまで達していない、という印象

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:31:11.37 ID:TUYic/1o0.net
レベルが低いと思ったなら勉強させろよ。簡単に進級卒業させたらダメだろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:49:43.93 ID:dPEHp/s20.net
読解力低下ねぇ
昔の本屋は立ち読みができた
今の本屋は立ち読みができない
ってのも関係があるのかね
本屋も大っぴらに立ち読みokという立場ではなかったけど

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 01:38:13.30 ID:nn7eIvYg0.net
電子版の本でも、さわりを見られるようにはなってる。ただし見られるページは固定。
好きなページを覗くことができる紙の本に比べたら不便だが、しかたないだろうな。
可変だったら全部集められてしまうし、工夫すれば自動収集もできるだろう。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 08:14:56.96 ID:oPu7Af4P0.net
国語力を憂うお前ら同士が言葉を駆使してお互いの考えに橋をかけられないのは良くないと思うな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 11:57:31.80 ID:DXbnXvc20.net
>>584
電子版は検索した狭い範囲しか表示されないから、思わぬ発見が無さ過ぎる

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 11:58:36.97 ID:sj+aCIFm0.net
小泉大学カイカク

大成功!!

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:00:07.42 ID:nMdaQ7ws0.net
最近持って回った言い方すると通じないもんな
あれはだめ、これもだめ、全部言わないと通じない
書いてないからやっていいでしょ?って聞くならまだマシ
聞きすらしねえ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:00:50.19 ID:PjKdObxO0.net
>>266
読解力の低下を目の当たりにした

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:01:25.65 ID:0rlbXI8J0.net
>88
文科大臣が大学の対応にGOサイン出したから、この後は2度くらいでアウトになると思うよ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:01:53.17 ID:nMdaQ7ws0.net
>>584
さわりにざわりだわ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:02:17.06 ID:2sxg/VGM0.net
>>461
それは母親が子供を育てるのが前提
現状は保育園学童に丸投げだから女の教育レベル上げても意味なし

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:03:16.98 ID:nMdaQ7ws0.net
>>589
一行二行でわかってしまうのがすごいよな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:03:43.40 ID:iKFkzvEP0.net
コンピュータのレベルに合わせたら、言語能力落ちても仕方ない。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:03:44.01 ID:ISnPpGEv0.net
>>587 頭の良い奴は小泉みたいなのに騙されないからな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:04:12.85 ID:nMdaQ7ws0.net
>>461
多分これチンピラが反面教師になってんじゃないかね

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:07:39.14 ID:1eNJOERP0.net
エロゲやれエロゲ、文章読みまくりだぞ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:10:43.96 ID:8wCrmaSL0.net
東大じゃ北京語かハングルが共用語なんだろ?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:15:36.62 ID:w8L4XWcJ0.net
東大でこうなんだからアホしかいないパヨクのレベルが低い訳だ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:16:19.49 ID:tD0o7yRz0.net
ゲームだけではないだろ

じっくり考えることをせずに脊髄反射するような馬鹿が多いってことが問題だし
受験勉強自体もそういう一問一答的・一定のパターンへの反射なのに特化されているからなあ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:16:54.47 ID:X0GjeidN0.net
スマホのせい

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:19:14.95 ID:aurxsopR0.net
どんなに勉強して偉そうにしても、所詮2.4%の浅知恵なんだから、もうどうでもいいんじゃね

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:27:11.93 ID:1gMYD6jM0.net
日本は入試よりも卒業の試験だったり単位だったりを厳しくしていかないと

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:41:09.72 ID:rev6Bkmr0.net
よく日本人は世界でも低水準で英語がしゃべれないって言われてるけど
たぶん世界の大半の国って
欧州言語で勉強ならってるんじゃないのかな
小中は自国語でレベルの低いことやって大学は授業全部英語とか
だから欧州言語以外で西洋の科学を勉強するってのが間違ってるんだよ
それが中国とか欧州の言語使わない圏でノーベル賞取れない1因だと思う
日本人はストイックだからノーベル賞取るクラスの人は英語で勉強し直してるんだよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:46:27.36 ID:UtETYBML0.net
言語学習の目的はコミュニケーションだけど
家でもガッコでもまともにコミュしてねーからだろ
他人を自動販売機かなんかだと思ってる奴だらけ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:47:26.76 ID:MsukMHGy0.net
学制改革のせいだよ戦後の教育機関はダメだ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:47:58.62 ID:ciwzhP3V0.net
評価の基準が時代とズレてるのでは
逆に若者が作った試験を学者や老人にやらせてみたらいい

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:49:28.65 ID:sj+aCIFm0.net
>>606
それが、小泉(ケケ中)信者の

釈明?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:50:08.68 ID:ciwzhP3V0.net
>>588
状況にもよるけど
人に物を頼むなら詳細に説明したほうがいいよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 12:58:34.11 ID:TC68wzVi0.net
yabai
kawaii
maji

細かい違いを自ら解説しない、出来ない、面倒くさい
他人を世間を舐め腐った生き方を是とした馬鹿親の自称自由
もう日本は先進国から落ちるだけ
成熟、熟成すらせず腐るだけのゴミ国家へと遷移するのみ
団塊バブルゆとりの三大汚物世代が方向付けた、破滅への片道切符

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:04:01.10 ID:vHue/OiE0.net
>>604
??自国の言語で高度な教育を受けられることが先進国の定義の一つかと
英語力が伸びない原因ではあるけどね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:05:04.21 ID:Il10WPQn0.net
はとわの使い方すらわからん奴もおるしな(´・ω・`)

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:09:22.11 ID:cCj4J3AE0.net
>「今の学生は総じて幼く思考力が低い」
これ延々と言ってるな
で、国語力がー読解力がーと

明治には「今の若者は漢詩も作れない!ケシカラン!国語力が!」とか叫んでたからなw

劣化じゃなくて単に必要ない物が廃れただけ
言葉も変わる

じゃあ今のオッサンやジジイ世代の奴は漢詩作れんのかと
劣化してんのはお前らもだろとw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:09:43.03 ID:kT3/8rsc0.net
ずとづの使い方も分からない奴ら増えたよね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:11:17.86 ID:pXSbu6J/0.net
>>1
子供の時に大人と話さないからだよ。
良い意味で子供を特別視しないで大人に紛らせて置くと一生懸命大人の話を聞くし自分の意見を伝えようとする。
それから年齢に合った本をたくさん読むこと。
図書館で一つの棚を読破するだけでもそれなりにかかる、ゲームなんてしてる時間などないわ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:11:48.54 ID:cCj4J3AE0.net
若者が未熟なのは当たり前だ
オッサンやジジイが若者だったころにそんなご立派だったと到底思えない
若者なら幼くて当然なんだよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:15:30.06 ID:SedALAyK0.net
>>557
そうとも言えない
話し手にとって見た目が良い教師という文は何もおかしくない
さらに美形かどうかについても必ずしも主観とは限らない

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:19:29.73 ID:SedALAyK0.net
>>616
未熟なのはその通り致し方ないんだよ
ただ感性が鈍く固定観念でしか動けないからダメ
SNSのコメ欄や5ちゃんの表記見てみ
自分で編み出していない定型愚語の羅列だよ
草とかマウントとか語彙力とか
若者がこんな体たらくでは困る

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:20:41.19 ID:8u2ttbSA0.net
本を読まない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:21:02.61 ID:1MpHoT1R0.net
Times Higher Education Citations 2021
論文1報あたり影響力
エルゼビア社のデータベースで1360万報の論文を解析

中国のトップ大学
清華大学 78.8
北京大学 75.4
中国科学技術大学 72.3

韓国のトップ大学
蔚山科学技術大学 90.8
浦項工科大学 70.4
ソウル大学 68.8

香港のトップ大学
香港中文大学 89.4
香港科技大学 88.9
香港大学 80.3

台湾のトップ大学
台北医学大学 77.5
国立台湾大学 66.9

シンガポールのトップ大学
南洋理工大学 83.0
シンガポール国立大学 81.5

インドのトップ大学
インド工科大学ロパー校 100.0
インド工科大学インドール校 70.2

日本のRU11
京都大学 60.8
東京大学 57.7
名古屋大学 38.5
慶應義塾大学 38.4
東北大学 38.1
筑波大学 35.0
東京工業大学 34.7
大阪大学 34.0
九州大学 33.8
北海道大学 29.4
早稲田大学 26.0

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:23:18.32 ID:vHue/OiE0.net
>>615
情報交換とか交流の指向性が狭くなりすぎてると思う
大人になっても周りが話していてもイヤホン突っ込んで知らんふり
話しかけられても反応しない
自分の好きなものしか聞こう見ようとしないから、成長もしない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:26:12.19 ID:8kPc3L1E0.net
簡潔に言え派と長々と言え派が対立してる事はある
文書でもとにかく長文であればあるほどよしという上司だって居るし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:30:19.62 ID:cCj4J3AE0.net
老害のマウントでしかないな

むしろ未熟で当たり前な若者を「こいつ等はバカだ使えない」と罵るばかりの老害の醜さがよく分かる

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:32:00.48 ID:nMdaQ7ws0.net
>>609
指示の話じゃなくてルールの話だわ
ごめんな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:33:40.29 ID:rev6Bkmr0.net
>>611
小中と理科大好きだったけど
高校に入って一気に嫌いになったよ
漢字の専門用語だらけだから
二酸化炭素じゃなくてシーオーツーとか
土星じゃなくてサターンとか
直訳のカタガナ語にしたら理科得意な人ふえると思う

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:37:26.33 ID:nMdaQ7ws0.net
>>625
濁点つくだけでもう別言語みたいに感じるな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:47:11.33 ID:j00DwOSu0.net
>>531
私 殺す 貴方 銃で
私 銃で 貴方 殺す

なるほどな

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:51:10.84 ID:j00DwOSu0.net
スレとはズレるが
ら行の英語表記を
いい加減んLにしろ

例えば
奈良は NALA と書かせろw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:55:35.49 ID:j00DwOSu0.net
>>622
長短は兎も角
要件を先に言え!
理由や説明はその後にしなさい

とは思う

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:56:29.30 ID:SedALAyK0.net
>>628
その理由は?
そもそもNARA, TENPURA は英語ではない

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:56:42.76 ID:cCj4J3AE0.net
英語の学習にローマ字読みは足かせになるよな
どうせならスペイン語とか教えれば良い
だいたいローマ字読みだぞw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:56:52.45 ID:t3Ca9NZy0.net
金があったころは(時代相対的に)文化レベルも高かったよな
今は本当に社会のレベルが何もかも低い

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 13:59:41.75 ID:j00DwOSu0.net
>>630
日本人のら行発音は
RよりL寄りらしい

ソースは職場の顧客だった白人様w

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:01:49.52 ID:SedALAyK0.net
>>633
仮にその英米系?白人がそう言ったとしても
自国語とアルファベット表記など自国民の都合で良い

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:01:56.53 ID:bwv1tlwN0.net
ゲームのせいw
スマホがーって・・・

数学的リテラシーが下がっているので国語力も落ちている
国語は理系だからね
推論は高校数学でやるようになるでしょ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:06:12.04 ID:j00DwOSu0.net
>>634
まぁそうだが…

じゃあ大阪の地下鉄難波駅の表記も
NA N BA に直さなきゃなw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:13:28.83 ID:rev6Bkmr0.net
よく日本人は外国語を発音するのが恥ずかしがるから上達しないって言うけど
流暢にしゃべるとカッコつけてるみたいで恥ずかしいのは英語なんだよね
ロシア語とかスペイン語はテキストのテープ真似してしゃべっても恥ずかしくない

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:15:08.65 ID:bwv1tlwN0.net
>>622
ビジネス文書に起承転結はいらないってことだよ
日本は実社会で役立つことを学校で教えない
むしろ仕事の邪魔になることは排除しろでしかない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:15:54.26 ID:Cq97l+vO0.net
>>637
英語というか、アメリカ語じゃないかね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:18:38.47 ID:X1WSQa2A0.net
「全然・・・ある」なんていう表現をマスコミまで使い出したとき、日本語は
おかしくなった。タレントの`{ら」ぬきも横行してる。テレビに出すな!

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:23:10.48 ID:Cq97l+vO0.net
>>640
「全然」を肯定形で受ける用語法は、けっこう昔からある
私はなんとなく好きではないので使わないが

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:26:31.60 ID:rev6Bkmr0.net
日本語が1番おかしくなったのは
ナウいとか80年代のバブルの頃で
今はそこら辺の流れから変わってない気するけどね
音楽も80年代後半からずっと一緒だし

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:31:44.41 ID:vx0RW3wI0.net
>>635
小学校から始まっている。
その一つが集合論の基礎。
本格的なのは、中学のユークリッド幾何から。
もう一つ、英語というのが中学から始まっていた。
英語は歴史的には、昔の漢文の代わりだが、
近代的ば実用的な意味においては、
あれは日本人が最初に目にする「プログラミング言語」なのである。
英語も会話や文学を重視するとそうでもなくなるが、
基本が「Yes or No」の二元論であり、
日本語にはない論理性を持っている。
おそらくフランシス・ベーコン以降の帰納法的哲学起因するんだろう。
現実と思考を訳なくなった・
結果として、「現実が論理」になった。
これがニュートンの哲学における最大の成果だ。
同時に英国人にとって、現実世界は物理学その物になったのである。

英語、数学を学べば、自然とコンピュータープログラムを組める能力が付く。
初期の COBOLなんて、英語そのものだし。
笑えるくらいにね。

そして、英語学習に必要な物が、
国語と数学(算数)なのである。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:33:34.47 ID:vx0RW3wI0.net
>>643
×近代的ば実用的な
○近代的に実用的な

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:38:08.51 ID:8kPc3L1E0.net
>>638
報告や発表の場だと実際の成果よりそこに至るまでどんな苦労したかといった物語性重視はあるかな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 14:52:46.80 ID:vx0RW3wI0.net
>>643
続き

結論としては、国語教育の質の低下。
具体的には、小学生の読書量の減少と作文機会の減少。
原因としては、スマホにより長文読解を避ける傾向と、
テレビ、ゲームによる読書時間の減少が考えられる。

それと和製英語の問題。
「小テスト」という言葉が現場を混乱させている。
あれは英語で「quiz」という。
testには違いないが、そう言わない。
そして学校でもクイズを使って学習効果を高めてきた。
今日でも使われていると思う。
主に小学校や中学校だが、
このテストならぬクイズによって、日本の教育水準が世界最高水準にまで引き上げられた。
今日の米国ではクイズ(小テスト)が見直されている。
テスト(期末試験など)より効果が高く、
記憶、理解、思考、創造、すべての面でポイントが上がる。

これを「試験」と訳したため、教師が著しく勘違いしていると思う。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:10:30.14 ID:nn7eIvYg0.net
>620
その数字さえ高ければ、なんて価値観は典型的な短絡思考ですがな

影響力の評価は引用に大きく左右されるが、フェアでない引用を大学ぐるみで企ててスコアを
上げる作為も可能なんだよ。日本の大学の数字が低いのはフェアである証なのかもしれないのよ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:14:05.53 ID:J9nLHRzM0.net
> 早期の英語教育など
〜など、と書いてるのに2種以上並記してない時点でこの記者の国語力も0

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 15:19:59.06 ID:nn7eIvYg0.net
>613
> 劣化じゃなくて単に必要ない物が廃れただけ

その考え方は、需要と供給によって価値が上下し、不足したら価値が上がるから
勝手に多寡が調整されるという思想だな。それではダメなんだよ。そういう放置で
到達できる水準てのは、かなり低い。それでは達することが出来ないところを
目指して国際競争が行われている。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 16:00:37.05 ID:MbLlpY140.net
たぶんこういう事情で「国語」という枠が用意されてるんだろうな。

・いきなり高校三年生から外国人が入って来て、日本人のフリをして生活し始めたりするケースがかなり多い。
 その為国語の授業という、授業枠を用意して行わざるを得ない。
・生保や別の調査潜入、営業行為等の目的でなんちゃって教師が入って来る事が多い。学がない人でも
 いきなり教師ズラできるようにするため。ポスト確保。
・犯罪、計略共謀の暗号通信化として日本語に様々な情報を織り込む事が多いので、それが出来るようにするため。
・生徒教師を含め、難しい漢字などを覚えるため。定期的に「日本語」のインプリンティングを行わないと漢字や言葉を忘れてしまうから。
・まともに慣用句や言い回し、異なった表現を覚えてない奴が多いから?

どうでもいいけど、以下、以上、未満、ここらの範囲を間違えて使ってる奴
すっげーーー多いよな。地域や学閥、組織や場所、場面によって異なる内容を教えてるらしいな。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 21:09:44.95 ID:PoE7iw7e0.net
>>643
素晴らしい!!

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 22:29:12.70 ID:NE6rEWcM0.net
>>646
「quiz」の効果に同意するわ
quizラッシュの高校3年の時にめちゃくちゃ成績が上がって大学で放任されたらめちゃくちゃ成績が下がった
怠けるやつを引き上げる効果が高いと思う
ペースを学校が作ってくれるから余計なことに思考力とられなくてすむしな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 06:57:13.09 ID:zY0z8myT0.net
>>652
勉強には問題意識っていうのが重要だ。
入試もその一つ。
適度なプレッシャーは、記憶や理解を高める。
但し、強すぎると、今日問題とされるように、
点数ばかり気にして、結果が出ても身に付かなくなる。

quizの良さは、その場で覚えさせたり、考えさせたりするだけでなく、
授業・講義など、各人が問題意識を持って勉強に望める事にある。
結果をあまり気にしなくても、結果が出せるようになる。

654 :名無しさん@13周年:2021/01/22(金) 09:03:41.96 ID:dwHlTsn/X
>>27 でも団鬼六先生のとか、奇譚クラブとか小6くらいにはちゃんと読んでたぞ 国語はトップだったもの

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/22(金) 14:22:58.88 ID:dZt6ss0C0.net
>>588
一つ聞いて十(とお)理解する能力は、幼少期からの人付き合いから得られるもの

総レス数 655
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★