2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち…結果だけを求める日本社会の弊害は教育の現場にも ★4 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2021/01/08(金) 13:53:27.71 ID:00C9S2VL9.net
※新潮

(略)

■算数問題の解答にあ然 「結果」だけを求め過ぎる日本社会の弊害は、教育の現場にも

「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち

プロセスを軽視して答えさえ当てればよいという教育は、小学校の算数の段階から行われている。例として、「割合」の問題を取り上げよう。「比べられる量・もとにする量・割合」に関しては、「基準とする対象を1あるいは100%とすると、比べられる対象はどのくらいになるか」という理解が先ず大切である。だが、そのような理解が覚束ない子どもたちに対して、「く(比べられる量)・も(もとにする量)・わ(割合)」なる図式の暗記だけの教育・学習が広まっている。

割合の内容に関しては、「どのような先生に指導されたか」という運が多分に影響している。理解を無視し、「く・も・わ」の暗記から入る学習を経た子どもたちは、簡単な割合の問題は解ける。しかし、やがて時間が経つと割合の問題がさっぱり解けなくなってしまう。その証拠に、以下のような事例が多々あるのだ。

2012年の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)に次の内容の問題が出題された(小学6年対象の算数A3(1))。赤いテープと白いテープの長さについて、「赤いテープの長さは120cmです」、「赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です」が分かっているという前提で、4つの図から適当なものを選択させる問題だ(図参照)。

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/c/5cb45_1523_b8552007_38815316.jpg

(1)は白テープが120cm、赤テープがその0.6倍になっている。
(2)は白テープが120cmで、白テープは赤テープの0.6倍になっている。
(3)は赤テープが120cm、白テープがその0.6倍になっている。
(4)は赤テープが120cmで、赤テープは白テープの0.6倍になっている。

(3)と回答した生徒が50.9%もいる半面、正解の(4)を回答した生徒が34.3%しかいなかった。

2012年度の全国学力テストから加わった理科の中学分野(中学3年対象)では、10%の食塩水を1000グラムつくるのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題が出題された。これに「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答えられたのは52.0%に過ぎなかった。1983年に、同じ中学3年を対象にした全国規模の学力テストで、食塩水を1000グラムではなく100グラムにした同一の問題が出題され、この時の正解率は69.8%だった。

注意すべき点は、「割合」を根本から理解させる教育と、「く・も・わ」の図式などを用いて暗記で誤魔化す教育を比べると、前者は苦労が伴うものである一方で、後者は苦労せずに覚えさせられる面がある。しかし子どもたちの将来を考えれば、前者の教育が大切なのである。

算数教育ばかりでなく数学教育全般で、公式や定理の証明を省略して結果の暗記だけの学びが増え、それによる珍現象も目立ってきた。筆者はこのような傾向を見直すために、今後のAI時代にはプロセスの理解が大切で、暗記だけの学習は通用しないことを訴える書『AI時代に生きる数学力の鍛え方』(東洋経済新報社)を昨年末に出版した。とくに、暗記だけの算数・数学の学習では発想力や応用力が身に付かないことを説き、数学嫌いが多い日本の現状を憂慮し、出前授業などで好評だった興味・関心を高める題材も数多く紹介している。

2019年3月に経済産業省は、レポート「数理資本主義の時代〜数学パワーが世界を変える」を発表し、社会のあらゆる場面でデジタル革命が起きている現状を「第四次産業革命」と捉え、数学の重要性を訴えている。さらに経団連も、「文系大学生も数学を必修として学ぶこと」等々の提言を出している。

しかしながら、算数・数学の学びでは理解が大切で、答えを導くプロセスをしっかり述べなくてはならないことを、改めて認識すべきである。そのためには、日本全体を覆っている「結果」を求め過ぎる国民の意識を、「プロセス」を大切にする意識に改めることが緊要の課題だろう。

全文はソース先で

2021年1月8日 8時0分  デイリー新潮
https://news.livedoor.com/article/detail/19501671/

★1が立った時間 2021/01/08(金) 08:21:43.01
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610072833/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:54:18.04 ID:sw3Sj4/K0.net
ついでに青いテープを買ってきました
さて何mでしょう?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:55:47.43 ID:GNMsulGs0.net
英語でやれ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:56:07.92 ID:0az9oQyh0.net
ゾウキリン算で簡単に出せるじゃんか

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:56:34.16 ID:6y1RCXZA0.net
算数

「帯方郡から狗邪韓国(朝鮮半島南部)まで7000里」で
「帯方郡から邪馬台国まで12000里」なら
邪馬台国は

1山門八女
2纒向

正解を選べ。。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:56:48.95 ID:qS1zW8Gi0.net
Q1. マラソンで3位の選手が一人抜きました。いま何位?

Q2. マラソンで3位の選手を抜きました。いま何位?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:56:58.52 ID:X2fSGeBa0.net
>>2
その後、家に黄色いテープがあったので、これらのテープをつなぎ合わせました。さて、使った色とつなぎ合わせた順番は?
なお床の間には大きな仏壇があるものとします。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:57:02.59 ID:81EwXPdz0.net
72cmで良いよ そもそもそんなの必要ないから

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:57:22.74 ID:Ogsk3d5f0.net
>>2
801m

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:57:41.08 ID:d5pwpRcU0.net
>>2
一緒にりんごを買いに行く

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:57:47.33 ID:54V3+ZL70.net
>>5
日本語への読み下しが間違ってる可能性も指摘されてるワケで

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:57:54.66 ID:e8vwSGE+0.net
長さは0.6倍と大変お求めやすくなっております

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:58:00.79 ID:HgINrfFi0.net
日本の教育水準が高いって何だろうね
アメリカとかは知能高くても字読めない所得の黒人とかスパニッシュとかいっぱいいるし
日本のは単なる暗記馬鹿要請して従順な奴隷を養成するってだけかな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:58:36.58 ID:47WKrZF/0.net
>>8
何が72cmなの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:58:48.31 ID:54V3+ZL70.net
0.6倍が何を指すのか。
長さか、厚さか、幅か、値段か。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:58:54.31 ID:zA1y1YZD0.net
また白組が大敗しました。なぜでしょう?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:59:07.41 ID:Taa+U2xp0.net
0.6倍が分からないやつと問題の意味が分からないやつ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:59:20.20 ID:ucKjh+LY0.net
同窓会で久々にあった友人の話を聞いていると、二人子供がいて、娘さんがいることもわかりました

さて、もう一人も娘さんである確率は?

男女の産み分けは1/2とする

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:59:37.78 ID:kc//2PbO0.net
>>6
誰の順位を問うてる?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 13:59:41.39 ID:54V3+ZL70.net
>>12
赤いテープは白いテープの0.6倍のお値段です。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:00:08.97 ID:vEfoub2e0.net
こんな計算もできないようでは
情弱ネトウヨになってしまうよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:00:23.19 ID:6y1RCXZA0.net
>>11
屁理屈は書くな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:00:47.37 ID:d5pwpRcU0.net
>>15
問題文は最後まで読めと習っただろうがよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:00:50.78 ID:cLigl85G0.net
>>13
水準が高いって言うより
出題者がひねくれてるとしか言いようがない

食事のマナーマナー言ってる連中とかわらん

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:00:57.05 ID:vEfoub2e0.net
子供のネトウヨ化防止が重要

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:01:50.63 ID:iSV1Bhd9O.net
>>6
手か口かそれとも

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:01:52.52 ID:e8vwSGE+0.net
赤ちんこは120mm白ちんこは0.6倍
どっちがいいかな?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:03:11.41 ID:OduaKkrW0.net
まだ語り足らぬか。お前ら屁理屈好きだな〜w

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:03:11.62 ID:EFWmSPO20.net
タイマンはりましょ赤テープ同志で

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:03:22.01 ID:AYTWbcJp0.net
いや、これ問題文が紛らわしくね?
引っ掛け要素あるだろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:03:43.96 ID:bsDQJDEs0.net
こういう、理解力の足りないタイプのアホは昔からいるんだよ
というかマジ人口の10%くらいはこれ
過程を求めて「理解」しているかどうかを厳密に問うとそういう人間はみんな落第しちゃうので、
記憶力で理解を代行するような試験テクニックが横行した

正直どうしようもないと思う。ヘレンケラーに対するサリヴァン先生みたいなスーパー教師が
マンツーマンでつきっきりになれば「理解」させられることも出来るんだろうけど、そんな環境を
潜在的な落ちこぼれ全員にあてがうのは不可能だ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:04:11.32 ID:6y1RCXZA0.net
算数レベルの事が、
考古学会では通用しないのが、
日本の教育になっている。
てか、日本の教育が、
朝鮮化してしまっているのだ。
だから、算数レベルの計算を 、
名誉教授レベレですら、
正解を書けない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:04:11.74 ID:iSV1Bhd9O.net
>>30
この程度で引っ掛け扱いは色々ヤバい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:04:22.62 ID:Yv/3evf90.net
>>18
日本語がおかしい
やりなおし

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:05:04.23 ID:1d+JVZmk0.net
赤いテープより白いテープの方が0.6倍長いのは分かる

だが、白いテープの長さを求めるのに、いきなり120÷0.6をする理由が分からない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:05:18.15 ID:AYTWbcJp0.net
>>33
問題文の選択肢が引っ掛け要素あるだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:05:28.75 ID:AfW3OBjx0.net
>>19
それを考えろというか
わかるのが日本語なんだよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:05:49.46 ID:v0dVLvhc0.net
>>1
7割の生徒は理解できている

理解できていない3割が、理解できなくても問題ないと認識させている何かが問題なのでは?

理解らなくても困らない
別の何かを伸ばせば良いという論法
学校の勉強は出来なくても社会人は困らないという嘘

そういう風潮がドロップアウトを加速させてるんだろう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:06:20.14 ID:6y1RCXZA0.net
東大法レベルですら、
消費税増税でプライマリーバランスが
改善できない事が理解できないのである。
もう日本の教育の悪影響は
国家を破壊するレベルにまで到達している。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:06:53.46 ID:YieglVer0.net
人の倍やれ5倍やれ
それで勝負は五分と五分
by水前寺清子

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:07:36.88 ID:iSV1Bhd9O.net
>>18
最後の一文の意味が不明瞭

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:07:42.45 ID:7NCDz1oI0.net
これ何cmくらいかな?
https://pics.dmm.co.jp/digital/video/h_240core00023/h_240core00023jp-2.jpg

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:07:43.87 ID:Z/iHg0k90.net
丁半博打で10回連続で丁が出ました。
次はどうすれば良いでしょうか。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:08:03.24 ID:IoWdiEGP0.net
>>6
ちょっと面白かった
近所の子どもらに出題してやろう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:08:08.58 ID:VH6y5q5h0.net
一番下の直線はなんだテープの一部かと一瞬思ったけど数直線というかx軸か
老眼の子供には分かりにくいぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:08:53.50 ID:AoPSXB720.net
間違えたけど貯金5000万あるからいいや

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:09:24.83 ID:Ef5TVQNI0.net
インドの(九九)が20×20まであるのを妬んでいる
インドのプログラマーを日本で採用とかのニュースが過去にあった

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:09:31.18 ID:ucKjh+LY0.net
クイズに正解すると3つの箱からひとつを選んで中の商品が貰えるが当たりは一つ
ただし、箱を選んだ後、残った箱のうちハズレである一つの箱が除外され選び直しができる
選び直した方がいい?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:09:44.78 ID:AfW3OBjx0.net
>>35
0.6倍長い
と書くと東洋算術における1.6倍みたいになるからダメだよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:09:53.20 ID:iSV1Bhd9O.net
>>35
理由が要るのか それこそ理解できんわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:10:11.93 ID:e5GBN/8/0.net
そんな計算をするのは工場勤務の底辺だよ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:10:17.38 ID:ucKjh+LY0.net
>>41
男女の誕生する確率は常に50%とする

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:10:20.86 ID:LcOYBBNJ0.net
環境基準の0.5倍もある!とかなんとか
共産党が大騒ぎしてたの思い出した

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:10:59.99 ID:xmLIXSzT0.net
>>18
1/3

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:11:01.50 ID:frAfF9Hm0.net
>>43
イカサマの可能性が高いので辞める

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:11:13.39 ID:w/jdA3bZ0.net
>>18
日本語が変なのは多めに見るとして
1/3かな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:11:40.86 ID:ucKjh+LY0.net
>>43
某確率学では丁に張るのがいいとされる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:12:22.59 ID:KRPp/s+B0.net
>>1
学校では日本語の文章を読んで絵を書かせたり
あるいは絵を見せて文章て表現させたりする授業はやらんのか?
それやっときやいいだけじゃん

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:12:37.70 ID:cq5O1MQ90.net
算数の問題に見せかけた国語の問題

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:12:39.62 ID:iSV1Bhd9O.net
>>36
なんでや 赤は120pで赤よか白のが長い図選ぶだけやんけ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:12:46.90 ID:hYCxpMpf0.net
>>19
抜いた人
その人が文の主体になってる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:13:10.77 ID:6y1RCXZA0.net
そもそも、教科書には、邪馬台国の時代に、
狗邪韓国(金官伽耶)が日本であると明記されていない。
教育が朝鮮化してしまっているのだ。
その結果として、算数すらできない人間が、
官僚や名誉教授になってしまう世界が日本にある。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:13:15.68 ID:w/jdA3bZ0.net
>>52
それだけじゃ不十分。
50%づつでも子供二人の性別は独立とは限らんし、実際独立ではない。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:13:22.18 ID:frAfF9Hm0.net
>>48
選びなおしたほうがよい
1/3→2/3

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:13:44.94 ID:2b5B0mFr0.net
>>2
何が「さて」だよ、かまってちゃんうぜー
という回答一択

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:13:54.93 ID:ucKjh+LY0.net
>>63
とする

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:14:15.10 ID:IoWdiEGP0.net
>>43
勝ってるならそろそろ怖い人が出てくるから、帰る

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:15:38.84 ID:BrqtR7Wz0.net
頭のいい子はちゃんと理解して習得していくからいいんじゃない?
凡人は暗記方式でも別にその後の人生にはなんら影響無いと思う。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:16:00.05 ID:gjJS0oOt0.net
めんどくさい
国語の問題だろアホか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:16:12.73 ID:hYCxpMpf0.net
>>18
1/2

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:16:28.32 ID:XTyvCRCd0.net
>>1
これ昔から
それでうっかりゆとり教育やってもっと酷くなった

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:16:33.28 ID:lHA+q+GG0.net
>>2
床屋のマークのようにクルクル回って長さが分からない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:16:42.84 ID:HNon6B/e0.net
こんなん方程式を機械的に組み上げるだけじゃん
思考も何もない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:16:50.10 ID:Onqhuw0m0.net
中学生に英文和訳をさせると、
します、しています、しました、していました、してきました
したことがあります、を日本語として使い分けできないのが多いのが分かる。
日本語が適当にしか分かっていない子は科目を問わず学力が低い。
教科書に書いてある事、教師が授業で話す事が理解できないんだから、勉強させられるのは拷問。
大体そういうのは幼少時からの親の声かけが単純なことばかりだったんだろうと思う。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:17:24.38 ID:87hK9j3n0.net
>>59
論理思考を問う問題なので算数(数学)の問題だよ

国語の授業でA∩Bとか習わんでしょ
「赤いテープの長さは120cmです」がA
「赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です」がB

A∩Bが成立しているのは(4)のみ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:17:41.40 ID:Ow/aZvOW0.net
だからなに?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:18:30.58 ID:gjJS0oOt0.net
>>74
英語の完了形ってインチキだけどな
日本語に該当表現がないものを無理矢理当てはめている

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:18:49.73 ID:HzLfZ8wP0.net
まだやってるの
日本人が馬鹿だと思われるからもうオシマイにすれば

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:18:58.69 ID:62uRUEBG0.net
たかし君

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:06.97 ID:x/FJh+pl0.net
赤テープはケンカ売ります

白テープはケンカ買います
でしょ?常識だなや

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:12.01 ID:yCXVYRXt0.net
スレタイ読んだだけだけど、白いテープ2m?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:22.85 ID:knd6chdJ0.net
ワシ(70)分かったで
ボケ、今んとこ心配せんで良いんやな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:33.91 ID:FQDARLNM0.net
>>45
おいw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:53.04 ID:6y1RCXZA0.net
>>68
それがそうではないから困っているのだよ。
算数の出来ない人間が、
官僚になり「消費税増税でプライマリーバランス改善(キリッ( ・ิω・ิ)」
名誉教授になって「邪馬台国は纒向(キリキリッ( ・ิω・ิ)」
という問題が実際に起こって、
国家が破壊されてしまっている。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:19:58.59 ID:G8ddmum40.net
氷河期世代だけど自分等の時代でさえ、中1くらいでやる道のりの問題も、"みはじ"とか訳の分からん図で説明してるアホ教師がいたな
んなもん答えの単位を見りゃ一発で分かるだろうと

本質を理解させない教育をするバカは昔から変わらんよ

86 : :2021/01/08(金) 14:20:03.70 ID:6I+yP40s0.net
これさ
この記事でお前らが試されているって気付けよ( ;∀;)

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:20:05.31 ID:gjJS0oOt0.net
>>75
国語だろ
Bの意味が変わってしまうという話だ
お前は意味わかってないのか

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:20:05.54 ID:hYCxpMpf0.net
>>74
「さっき見たらプログに書いてた」

これが過去進行形ではなく過去完了形

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:20:33.24 ID:JL+PCcw70.net
>>18
産み分けってのは性別を操作しようとする生殖医療のことだろ
まるで問題の前提がおかしいじゃねーか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:20:46.15 ID:Fb1b8MaX0.net
>>18
先生、もう一人の子供が体は男で心は女の場合はどうすればいいですか?
てか性別を区別するのはいけないことだと思います。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:20:58.64 ID:gjJS0oOt0.net
じゃあピログは?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:21:01.06 ID:OHAMhNkn0.net
>>52
「男女の誕生する確率は常に50%とする」のなら、残りの50%はなんだ?オカマが生まれるのか?

各々とかつけないと全然意味が変わってくるぞ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:21:08.36 ID:GdZxjS910.net
>>71
昔は70%の正解率、今は50%の正解率って記事やで

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:21:12.10 ID:XTyvCRCd0.net
こういうのが分からないと小林よしのり信者になったり藤井聡信者になって人に迷惑をかける人間になる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:21:56.50 ID:YbURuhmI0.net
>>6
自意なのかホモなのか。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:22:08.30 ID:XTyvCRCd0.net
>>93
うん余計な事をして"より酷くなった"

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:22:42.62 ID:AfW3OBjx0.net
2mっていうか200cmっていうかも
考え方があって面白い

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:23:20.35 ID:OHAMhNkn0.net
>>70
二人子供がいる場合の性別は、男男、男女、女男、女女の4通り。
そのうち少なくとも一人が女の場合は、男女、女男、女女。
この場合、もう一人も女なのは、1/3

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:23:26.16 ID:bQfhF7D/0.net
この問題の答えはわかるけど
何十年か生きて来て日常生活や仕事で
0.6倍なんて表記や言い方に出会った事がない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:23:32.16 ID:kc//2PbO0.net
>>18
子供が2人なので考えられる組み合わせは
男男 男女 女女 の三種類
そんで、二人とも性別がわからない時点での女女となる確率は1/3
しかし、この問では片方が女と判明した以降の組み合わせを問うてる
つまり男男は除外した後の確率の計算になる
よって組み合わせは 男女 女女 の二択となるので
答えは1/2でしょ。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:23:43.54 ID:bF3IrA4m0.net
僕ちゃん理系だからちゃんと定義づけしてくれないと何言ってるかわかんないんだよねw
とか言ってるやつの大半はコミュニケーション能力が幼稚園児以下のただの池沼

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:26.78 ID:Ajv2biPz0.net
>>74
いや、日本語に使い分けがないぞ
翻訳で現在形に書くか、過去形で書くかとかは本当に人によって分かれる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:33.41 ID:z/q8DOsq0.net
72cm  

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:35.95 ID:SyHSF4+J0.net
問題文がゴミ。

長さなのか、強度なのか、価格なのか。

この問題をどや顔で作成した教師は自殺しろ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:43.71 ID:AYO8PH010.net
「6つのお饅頭を3人兄弟で分けるとどうなりますか?」
「兄弟喧嘩になります」

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:56.57 ID:87hK9j3n0.net
>>87
変わっていないよ
図をみて条件Bに該当するのは図(1)と図(4)になる
なので、AかつBとして条件Aから図(4)のみとなる

逆に条件Aからみると図(3)と図(4)になるが
AかつBなので、条件B図(4)のみとなる
そこらでA∩Bが成立する図は(4)だけ

問題文は4つの図から選べ、なので>>1にあるけど

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:24:56.63 ID:B/TQV8Zi0.net
そもそよさもこれを理科の問題にするのがおかしい。
国語の問題として出題したら不正解者はおらんだろ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:25:05.75 ID:R+go6Ucr0.net
ネタじゃなくマジ話なのか、これ・・・

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:25:22.29 ID:4D0ZhX9B0.net
あぁ。俺割り算が分かって無いんだ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:26:13.00 ID:gjhQDRzG0.net
>>99
10倍、7倍、3.2倍、0.6倍とかいくつか並んでれば使うと思う
200cmと2mもそう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:26:20.23 ID:OHAMhNkn0.net
>>100
はい中学落第

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:26:31.47 ID:JL+PCcw70.net
解答してる奴らが釣りなのかマジなのかわからんところが更にカオスだなこのスレ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:26:51.22 ID:cLigl85G0.net
いつも思うのは
読書感想文ってもう止めないか?
みんな書いてるのは感想じゃなくてあらすじだろ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:27:31.49 ID:OHAMhNkn0.net
>>99
有効求人倍率0.98倍とか聞いたことないんですね。
馬鹿は黙っててね。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:27:31.57 ID:0b7tO3qb0.net
>>63
それが当然の前提だろこの問題は
だから答えは2分の1
これを3分の1と答えちゃう奴は>>1の問題も解けないバカ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:28:13.53 ID:JL+PCcw70.net
>>113
違うよ。
読者感想文ってのは本の内容を通じて自分の生活をどう改善するかを教師への忖度を交えて書く文章のことだ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:28:48.40 ID:qv21NLGb0.net
>>1
うーん…1か2だとは思うけど、どっちだろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:28:57.71 ID:gjhQDRzG0.net
>>109
ヤフオクで税抜で出品されてる品を入札するときにきっちり1万までにしたいときに÷0.9使うな
どうせ半端に数字になるからあんま意味ないけど

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:28:59.26 ID:46qSyyxo0.net
>>35
0.6倍長いという言い方をするとまた違う意味に聞こえるな

赤いテープ=X、白いテープ=Yとして、
X=Y×0.6
X=120とすると
120=Y×0.6
Y=120÷0.6
白いテープ=120÷0.6

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:28:59.60 ID:G7ZyQEUR0.net
ここで問題です
赤いのは通常の3倍です
では白いのはなんでしょう?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:29:22.82 ID:kc//2PbO0.net
>>98
兄や妹の概念も取り入れるならば4通りじゃないよ
男男×2 女女×2 男女 女男 で6通りな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:29:36.91 ID:4w6xS5qA0.net
「が」と「の」の違いに引っかかったのか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:29:43.58 ID:EFogbLET0.net
こないだの8x6か6x8かのスレと言い分が逆じゃねーかよ
いかにみんな適当なことを言ってるかってことだな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:29:49.89 ID:bQfhF7D/0.net
>>110
そう言う場合パーセンテージ表記に統一する事が多いかな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:29:55.29 ID:B8uMijN90.net
>>43
確率的には次も丁半50%なので好きな方に張る
社会的にはイカサマ博打なので張らずに帰る

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:29:59.82 ID:ucKjh+LY0.net
賞金を仮想通貨で貰えることになったがA.Bから選択する
A.Bの額の差は2倍あるがどちらが高いかわからない
A.Bを選ぶとその額がわかり、額の変わらないもう一方に選び直しができる

Aを選んでその額がxの場合Bに選び直した場合の期待値を求めよ

なお仮想通貨は有理数であれば小数にも対応する

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:30:02.78 ID:5y9pjk/W0.net
>>1
分かってないのは
明快な論理を子供に呈示できない教師だよ

数学をよく理解してる数学教師に
合ったこと無いわ
自分は解ける凡人は多くてもその過程をよく理解させることができる優れた人材は教師にはいない

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:30:03.50 ID:iSV1Bhd9O.net
>>98
それが成立するとこまで条件を限定出来てないよね問題文

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:31:06.24 ID:xmLIXSzT0.net
>>126
いや答えたんだから合ってるか間違ってるか言えや

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:31:18.46 ID:ucKjh+LY0.net
>>126
額の変わらない→額のわからない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:31:45.16 ID:iSV1Bhd9O.net
>>120
化物か!?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:31:49.46 ID:46qSyyxo0.net
日本語が難しすぎるのであって、割合をイメージできてないのとは別問題な気がするな

背の高い順に並べ。背の低い順に並べ。
みたいなのも、どちらが先頭になるのか分かりづらいし、分かっても本当に相手が意図してる意味と一緒なのか分からんからな
でも、注意しないと当たり前に二人ともこれが正解って思いこんでるから認識違いが起こり得る

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:32:17.44 ID:bQfhF7D/0.net
>>114
ああ、そう言うのあったね
気にしてないけどw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:33:01.52 ID:Fb1b8MaX0.net
>>98
子供が2人いて一人が女である時子供の組み合わせは女男か女女しかないじゃん。
てか性別の分かっている子供は引っ掛け。
問題を単純化すれば子供が一人います女の子である確率はになる。1/2

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:33:13.14 ID:AfW3OBjx0.net
>>112
前スレだと
カンマとコンマが違うものだと思っている人
コンマ2秒って言い方をしらない人
世界共通で小数点がピリオドだと思っている人
英語圏では0.6倍(0.6times)という言い方をしないと思っている人

がいた

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:33:29.13 ID:L5wlSoud0.net
この問題は図から求めるもので、(1)〜(4)の文章は実際の問題にはない。
まず、赤のテープは120cmだから、(1)(2)は答えではない。
ここまではだれでもわかる。
(3)を選んだ人に欠けているのは、赤は白より短いということがわかること。
図には白が1倍、赤は0.6倍と書いてある。1倍より小さい倍数は、元の値より小さくなるという考えができていない。
計算ができなくても、白の方が赤より長いとわかれば、(4)を選ぶことができる。

新幹線の速さを求める問題で、答えが時速4kmでたとき、何も疑わないで回答欄に答えを書く人間も同じようなもの。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:33:35.52 ID:6y1RCXZA0.net
教科書で嘘を教える事を何とも思っていないのだ。
共産主義の実現の為に、
教科書に、狗邪韓国は金官伽耶で、
邪馬台国の時代に倭国であったと
教える事ができない世界がそこにはある。
簡単な算数の問題など、
解けるはずもないのだ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:33:41.17 ID:dvNYn8rf0.net
>>31
論理理解ないものは全員落第でよかろう
正しい教育に戻そう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:34:00.14 ID:gjhQDRzG0.net
>>118
÷1.1だな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:34:59.94 ID:0b7tO3qb0.net
>>35
0.6X=120
X=120/0.6

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:35:03.62 ID:ucKjh+LY0.net
>>136
釣りですか?

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:35:19.42 ID:cLigl85G0.net
転売で
このPS5は○○電器で売ってる価格が0.6倍です
って書いたらみんな買うのかな

桁違い詐欺に騙された人もいるらしいが

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:36:39.89 ID:3+2kQMfR0.net
>>35
理解がはなから間違えてないか?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:37:20.56 ID:/Tg7h7Q10.net
そもそもこのスレタイ、繋がり悪くないか?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:37:30.91 ID:8TUsXD1/0.net
>>35
白いテープ×0.6=赤いテープ なんだから両辺に0.6を割って 白いテープ=赤いテープ÷0.6 を計算すれば求められるっていうのは理由にならないのかな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:37:36.37 ID:DQJEbYde0.net
>>35
これもややこしくなるかもだけど
白いテープを10で割った6つ分が120
てことは120を6で割った10倍分が白いテープの長さ
文章と視覚的に考えるとこんな感じかな?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:38:03.02 ID:bQfhF7D/0.net
>>142
AUが値下げしろって言われてあんな料金プランぶち上げたのは
これまではそれに騙されてた馬鹿だらけだからじゃないのか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:38:39.42 ID:JL+PCcw70.net
>>35
大人気だな
1行目で既に間違ってるから心配すんな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:38:42.95 ID:QmV1TWBe0.net
>>2
どこで買ったの?
一緒に黄色のテープ買いに行こうよ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:38:54.32 ID:TsE2ljz80.net
めんどくさくてちゃんと考えてないにファイナルアンター

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:39:20.30 ID:Modov3Z/0.net
一番重要な事はそのテープが
紙テープなのか
ビニールテープなのか
キネシオロジーテープなのかだ!

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:39:35.28 ID:dvNYn8rf0.net
>>127
できる人には全てのことが当たり前でしかないから

教師は出来が悪かったけど苦労しまくっでできる人になったのが
望ましい
ビリ長くて首席まで行った人がいい

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:39:48.61 ID:j4dqJDKs0.net
>>142
日本語がおかしい。
まあ転売ヤーなんて三国人ばっかだからそんなもんかもな。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:39:58.67 ID:L5wlSoud0.net
>>35
 120×1/0.6
=120÷0.6

赤は白の長さの0.6倍だから、白の長さは赤の1/0.6倍

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:40:05.11 ID:6y1RCXZA0.net
日教組や東京書籍の教科書で教育を受けた国家がどうなるか?
を日本が示した事例であり、
我々はソレを現実として受け入れるしか方法がない。
消費税増税でプライマリーバランスは改善され、
邪馬台国は纒向であり、
狗邪韓国という国はなく、
マスクして食事するのが感染防止策であり、
我々はソレを受け入れて、
国家が崩壊している事すら認識することは不可能。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:40:13.25 ID:uUGJ4YWR0.net
国語の理解力の問題ちゃうんけこれw
中学のアホすぎる生徒の為に数学のテストに漢字問題があったぞww

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:40:15.84 ID:AfW3OBjx0.net
>>145
両辺『に』0.6で割って
なんて言い方するか?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:40:34.48 ID:90WIEbeO0.net
結果だせてないじゃん

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:41:00.36 ID:JL+PCcw70.net
>>156
国語が出来ない奴に算数が出来ないのは当たり前のこと。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:41:18.98 ID:46qSyyxo0.net
>>149
なんかの歌詞にありそう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:41:39.32 ID:mC915r1D0.net
>>1
こういう理解力がないまま大人になった奴らが、

いまだにトランブが再選されると信じてるんだろなwwww

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:42:24.49 ID:87hK9j3n0.net
>>141
https://www.nier.go.jp/12chousa/12mondai_shou_sansuu_a.pdf
の問3(1)が本問

図の下には>>1にあるような日本語の説明は無い
A∩Bの図を選ぶのが(1)

なので、ここではA∩Bが成立する図4を選ぶ

(2)では白いテープの長さを求める計算式を要求しているがその答えまでは求められていない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:42:31.30 ID:JL+PCcw70.net
>>160
女はそのテープを一緒に買いに行こうと言ってくれるのが正解、だっけ?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:42:42.37 ID:c9f3PzH/0.net
小学校の文章題ができない奴は算数が苦手なのではなく国語が苦手

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:42:49.50 ID:vM8m7QK20.net
既出だろうけど
(3)は「その」が赤の長さを示してるんだから正解なんじゃ
日本語が悪いわ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:43:43.16 ID:oxIpPhvz0.net
>>35
ん?倍だから掛けたいってこと?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:43:50.18 ID:IPsRP/2H0.net
>>149
正解!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:43:52.60 ID:xmLIXSzT0.net
>>165
お前の頭が悪すぎるだけ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:44:22.13 ID:Fb1b8MaX0.net
>>161
この手の算数の問題がすらすら解けるとトランプは再選しないと
「みえる」ようになるのかw
それはそれで、ある意味単純明快な世界だな。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:45:03.04 ID:Ogsk3d5f0.net
>>98
頭悪そう

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:45:07.30 ID:46qSyyxo0.net
AはBの2倍大きい←イメージしやすい
AはBの2倍小さい←イメージしにくい
AはBの0.5倍大きい←イメージしにくい
AはBの0.5倍小さい←大パニック

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:45:57.50 ID:mZJ3J+EA0.net
100円で仕入れた商品を利益率2割で売るには
いくらで売ればよいでしょうか?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:46:36.69 ID:46qSyyxo0.net
>>163
そういうネットで使い回されたネタは好きじゃない
単純に、149みたいな歌詞がありそうだと思っただけ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:46:38.88 ID:xmLIXSzT0.net
>>165みたいな奴らが文章が悪いとか書いてるの見ると笑えてくるな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:47:12.91 ID:XlDaPhU10.net
ハンの棒の長さは9cm、イルの棒の0.6倍

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:47:16.63 ID:XXye1Ri/0.net
こんな簡単な日本語も理解出来ないなら、普段の生活も他人任せなんだろうな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:47:38.60 ID:Fa+ZMJyn0.net
>>1
意味不明タイトル書くな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:47:47.03 ID:dpzq/0S30.net
>>4

こちら〇〇引〇越しセン〇ーと申します
ベロベロバァ〜 ナンチャッテ

キリンさんが好きです
でもゾウさんの方がもっと好きです

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:48:21.05 ID:lb14Hpl+0.net
トリックだっての
120をベースに持ってこられたら0.6はもう片方の数字だと思うだろ
よく読んだら理解できるが設問のトリックで勘違いを誘発されてるだけ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:48:40.16 ID:JL+PCcw70.net
こんな馬鹿に育った若者が、今専門家をコロナ脳とか言って扱き下ろしてるのかと思うと

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:49:20.97 ID:oVZHejWh0.net
これって子供や教師、親が悪いんじゃなくて算数の科目の欠陥だろう

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:49:47.35 ID:iSV1Bhd9O.net
>>165
おwいwww

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:50:10.49 ID:WBeZasJ70.net
0.6倍なんて言うやつはカス

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:50:42.56 ID:bQfhF7D/0.net
>>171
イメージしにくいと言うか
0.5倍「大きい」となると、結果大きくならないとならないんで
+0.5しなければならなくなると判断する人間が出そう
小さいの方は別にパニックにならず、普通に半分にするか
-0.5で良いと思うが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:50:44.41 ID:6y1RCXZA0.net
日教組や東京書籍によって、
国民の脳が破壊されてしまっている事が確認できた。
120cmの赤いテープが白いテープの60%である状態を、
国民の大半が理解できない状態になってしまっている。
そのような国民なら、
消費税増税でプライマリーバランス改善も受け入れるだろうし、
イソジンでコロナ撃滅も納得するし、
マスクして食事すれば感染拡大などあるはずもないと受け入れられるだろう。
その結果が今の日本だ。
教育によって国家が破壊されるという事例を、
日教組と東京書籍が示したと言えるだろう。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:51:57.23 ID:YgnHjXjv0.net
世の中の8割がバカなんだから仕方ないだろw
こういうバカどもにはとにかく理屈が通用しないから、マスコミに言われるがままコロナ脳になる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:52:30.23 ID:vu35iGbz0.net
>>172
125円かな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:52:34.85 ID:nzgrIg180.net
単なる引っかけを理解できてないと捉える奴がいるのが問題だな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:53:16.21 ID:XXye1Ri/0.net
>>183
●の2倍=●×2
●の0.5倍=●×0.5
日本語を数式に置き換える事は出来るかな?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:53:28.99 ID:wXbY4in60.net
算数じゃなく国語の問題だろ
これを算数の問題として出すあたりに悪意すら感じる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:53:53.14 ID:vM8m7QK20.net
あ、読み違えた、恥ずいw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:54:14.07 ID:46qSyyxo0.net
>>165
>(3)は赤テープが120cm、白テープがその0.6倍になっている。

ここで指す「その」は「120cmの赤テープ」のことであってる。つまり白テープ=赤×0.6。

問題文は
>赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です
つまり、赤テープ=白×0.6。

白=赤×0.6 と 赤=白×0.6
この二つが同じだと思う?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:54:26.77 ID:8TUsXD1/0.net
>>157
両辺『を』0.6で割って、と書いた方が違和感はないか。すまない。
頭の中では引き算割り算も(-5)を加えてとか(÷0.6)を掛けてに揃えてるからつい両辺にと言ってしまう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:55:10.35 ID:eV4xpDAa0.net
>>172
利益率を算出するのに必要となる要素が足りてないので、
この条件だけでは算出不能。
必要経費(人件費、光熱費、賃貸料、保険料、税金など)はいくらで、
100円は1商品あたりの仕入れ価格なのか全商品のなのか、
この商品の販売期間と月当たり計画販売数はどれくらいか、
そこを出さないと話にならない。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:55:25.71 ID:iSV1Bhd9O.net
>>186
逆やがな 統計理解出来へんから検査増やさんでええとか多田野数…風邪とか言い出すんや

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:55:26.38 ID:JL+PCcw70.net
>>190
国語ができなきゃ算数もできないのは当たり前
計算だけなら電卓でいいだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:55:39.49 ID:vu35iGbz0.net
>>190
理数系の国家試験だと、この程度の国語力は必要だぞ。
問題をまともに理解できないやつに与える資格なんてない。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:56:28.74 ID:ePBGDiMH0.net
>>1-2 の問題が解けない奴は初期のAI以下の脳みそ
手に職が無ければやがてAIに仕事を取って代わられる運命

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:56:30.22 ID:6y1RCXZA0.net
日本国民の全てが、
日教組と東京書籍等の共産主義者のカリキュラムを
一生懸命学習し、その中で、自分がどの位置にいるのか、
一生懸命競って来たという現実がある。
コレは底辺の問題ではない。
日教組と東京書籍の共産主義者によって
選ばれた
エリートこそがキチガイの証なのである。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:56:37.79 ID:1FrBaElG0.net
掛け算の順序すら理解できないバカガキばかりなんだから、こんな問題わかるわけがないw

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:56:39.83 ID:7j9lQ/MA0.net
日本国民の大半は水100に塩3で3%の食塩水が完成すると思っている

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:56:57.57 ID:yvXlTLRA0.net
過程は一度はやった方がいいけど後は活用するだけさ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:57:52.59 ID:s9mIkLAS0.net
>>162のリンク先を開くと、実際の出題はもう少し分かりにくくなっていたことが分かるのだろう、
と希望をもって開いたら>>1より格段に分かりやすかった…
これで(3)を選ぶ子供が正答を選ぶ子より大きいのか
日本はまともな人材を育てる気がないんだな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:57:56.98 ID:itelMSpb0.net
>>201
コロナに怯えてる層の99%はそれ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:58:13.60 ID:ya282tlG0.net
スマホ依存で日本人の読解力が落ちている証拠
kindleでもいいから、もっと本を読むべきかな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:58:15.79 ID:DfIMR6MK0.net
こんな簡単な問題も解けないくせに、数学なんて生きていくうえで何の役に
立つんだよとかほざくアホが多い

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:58:37.47 ID:DUXZjxD10.net
この手のスレは伸びるが皆さん何でこういうの好きなの?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:58:56.95 ID:b+wz5+s80.net
言い方の問題でしかない
6割、60%だとわかりやすいが0.6倍だとまぎらわしい

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:59:22.09 ID:ui3VTrvY0.net
言葉ってのが意思を伝え合うツールだ、という基本概念が崩壊しかけてるのかもね。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:59:22.20 ID:o30BGhGf0.net
三匹の子豚に例えると

藁で家を作る子 →わー、すごいね速いね
木で家を作る子 →わー、すごいね立派だね
レンガで家を作る子 →鈍いね、遅いね

評価する側に資質のある人が少ない

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:59:28.61 ID:6qyizv890.net
>>207
子供の問題でマウントをとりたい

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:59:41.50 ID:JcEUGVvp0.net
問)白いテープの長さを求めなさい
って問題ばっかり解いてきた人には
こういう理解度を問うのが難しく感じることになるのかな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 14:59:44.26 ID:SkuEOGzA0.net
こんなん昔からわからんやつは永遠にわからん問題やぞ笑

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:00:00.69 ID:OJ88hl8+0.net
120cmを5で割って、その数を3倍すればよかろうて。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:01:13.72 ID:DUXZjxD10.net
0.5で割るとかは

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:01:39.00 ID:bsDQJDEs0.net
>>179
そういう、個々の問題を理解しないまま、流れというかテンプレートに当てはめて
なんとなくで課題をこなそうとする人間をあぶり出すための質問なんだよ

よく知らんけど前もこうだったから今度もこうだろう、みたいな人間が引っかかるだけで
トリックでもなんでもない

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:02:25.15 ID:lb14Hpl+0.net
>>216
炙り出すいうとるがな トリックだな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:02:41.18 ID:hJ3BMObR0.net
>>120
先っちょに付いた
ティッシュだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:03:04.04 ID:yvXlTLRA0.net
国語か?これ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:03:11.71 ID:s9mIkLAS0.net
>>212
これで白いテープの長さは正解するというちぐはぐも生じてるんだろうか
いずれにしても恐ろしい状況

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:03:34.75 ID:SZ6VlFSM0.net
団塊ジュニア世代だけど、自分が小学生の頃から文章題になると全体の正確率は急に下がったよ
そら、駅弁大学出てるのが小学生を教えるんだから、上手く教えられる方がレアケースだろう
教え方をマニュアル化する、もっと言えば
生徒をレベルで分けて一流講師がサテライト授業するのが理想

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:06:29.99 ID:bsDQJDEs0.net
>>217
これを、ずるい、トリックだ、と思うのは問題が理解できていない証拠

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:06:49.70 ID:6y1RCXZA0.net
共産主義者に支配された教育によって、
日本人の脳は、120cmの赤いテープが
白いテープの60%の状態を
正確に認識する事が困難なレベルにまで
破壊されてしまったのである。
もうどうすることもできない。
民主主義は多数決であり、
120cmの赤いテープが
白いテープの60%の状態を認識できない程に破壊された脳の持ち主が多数派で、
ソレ等の多数決によって国家が滅ぼされる決定が次々となされて行く。
120cmの赤いテープが白いテープの60%である事を認識できるのは
1/3しかいないのだ。
国家が滅んでいくのは時間の問題だろう。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:07:35.12 ID:JcEUGVvp0.net
>>220
1問目が>>1で2問目が白テープの長さを求めるだったら
カオスになりそうね

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:07:40.89 ID:lb14Hpl+0.net
>>222
ふーん

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:07:47.96 ID:1zxWo1NN0.net
問題をよく読むとわかる奴だな。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:08:21.12 ID:JcEUGVvp0.net
>>222
そうやね
理解度を図る試験としては実に興味深い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:08:37.41 ID:o30BGhGf0.net
仮面優等生(分かったフリしてるけど本当は分かってない)が教える側にまわると、同じ仮面優等生を作り出すんだよな
考える楽しさ、覚える楽しさを教えられる教師は一握りしかいないから、そういう人の授業をオンライン教育で全国一律に見られるようにするべきだわ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:08:41.42 ID:7nPdfKyu0.net
たかしくんはミカンを3つとリンゴを2つ握りつぶしてこう言いました。
次はお前がこうなる番だ。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:10:53.29 ID:JcEUGVvp0.net
この結果から見えてくることは
1)うっかりさんが多い
2)定番を処理することには長けているがイレギュラーな対応に難あり

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:11:54.97 ID:iSV1Bhd9O.net
>>229
たかしくん何歳なの…((((;゜Д゜)))

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:12:03.20 ID:LWHWDo9w0.net
>>212
白いテープの長さを答えられる人にはこの答えも分かるからちょっと違うんじゃない?

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:12:16.64 ID:FQDARLNM0.net
>>207
教育って誰もが一家言持ってたりするからな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:12:17.60 ID:Di07sPBe0.net
>>230
日本語はわかりやすく使うべきやね
発注数ミスしたらえらいこっちゃ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:14:08.14 ID:SGy8E3N90.net
たまに思うんだけど、方程式を学ぶ前にこんな問題必要か?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:14:59.68 ID:IoWdiEGP0.net
子どもらは>>1に出てる4択の図で回答するんだよな
横軸の単位に「倍」って見た事なくて分かりにくそうだわ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:15:29.31 ID:6y1RCXZA0.net
教育の失敗によって、
逝かれた民主主義が、
多数決によって進行し、
国家が破壊される事を止める事ができない。
多数決こそが間違いだと、
気付かせることも不可能だろう。
残念だが仕方が無い。
コレが日本の今の現実だよ。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:16:01.86 ID:s9mIkLAS0.net
>>224
式は書かせていたよ。

(2)白いテープの長さを求める式を書きましょう。ただし、計算の答えを書く必要はありません。

…なかなか良いたずね方だな。志村後ろ的な。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:16:11.36 ID:LWHWDo9w0.net
>>229
すると1階から声が聞こえてきました
「たかしー!ごはんよー!!」

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:16:38.87 ID:iSV1Bhd9O.net
>>235
頭回るか記憶しとるだけかの判別にゃええんとちゃうか 小学校やし

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:18:02.99 ID:bk50MvrH0.net
お薬の時間の奴がいるな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:18:16.35 ID:bsDQJDEs0.net
まあ実際の話、日常生活で人の話を聞いて内容まで理解している人間って意外に少ない
皆なんとなく話の流れや話者の語調、周囲の反応などから「これは俺の得になるすごい話なんだ」
みたいに感じてワーワー言ってたりするだけ。それが普通で、しかもあんまり困らない

これがオレオレ詐欺みたいな、滅茶苦茶な理由付けで「〜だからお金頂戴」という電話に
コロッと引っかかる人が続出する理由でもある

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:18:29.57 ID:s9mIkLAS0.net
>>226
よく読むかどうかではなくて、0.6という概念と0.6倍の意味が分かっているかどうかじゃないか?
白と赤の長短間違うなんて論外なんだけど、その間違いが最多なわけで

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:18:47.51 ID:LWHWDo9w0.net
>>235
式の理解ではなく、割合という概念を教えるためなのかな?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:19:24.83 ID:Umc1vKE30.net
何で赤いテープは白いテープの6割の長さにならなきゃいけないんだ?
もっと長くてもいいだろ?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:19:38.75 ID:cu4xA/k10.net
中に出してないのに子供ができました。
認知しないし別れてくれと言った場合お金も払わず別れられる確率は?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:20:16.29 ID:PKQg2lUJ0.net
小学6年生でこれが解けるのか。
X × 0.6=120センチ
X=200センチ

これ、ひねくれてるだけだから。
実社会では、長いほうの白が赤の何倍かを考える。
1.666・・・倍だけどな。

0.6倍とかそんな言い方はしない。
やっぱ小学生の段階から方程式を教えるべきだわ。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:21:09.16 ID:IeDNCuMP0.net
>>240
いや、小学校から差は開いていくよ
パターンを覚えるだけで表向き優秀な子(女子に多い)は中高になってパターン暗記だけでは対応できなくなって、どんどん成績が下がる。
そのときに周囲は優等生なのになんで?って目で見てきて逆に残酷

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:21:24.29 ID:1NmcrnFK0.net
赤くないじゃん灰色じゃん

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:21:38.16 ID:GdZxjS910.net
>>243
でも赤テープは120cmと明白に書いてあるのに1か2を選んだであろう人間が15%居るってのも現実、無回答も居るだろうが

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:22:26.26 ID:cDgbEYAt0.net
>>245
ごめんよぉ、それだけしか買えなくて・・・

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:22:47.64 ID:6y1RCXZA0.net
教育の共産化によって、
日本国民の脳が破壊され、
国民の70%以上が、
女性天皇を支持しているというのだ。
まさに、共産化された教育によって、
国民の脳がどのように破壊されるか?
が明らかになった。
70%近くの国民の脳は破壊されている。
コレが日本の現実だ。
70%の国民の脳が破壊されている多数決によって、
国家が滅ぼされるという歴史が刻まれる事になるだろう。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:23:55.13 ID:JcEUGVvp0.net
AはBの0.6倍ですって言うときに、
1)Bが既知でAを求める
2)Aが既知でBを求める

この2つの問いに正解率の有意な差があるのが興味深いよね
ここに現在の学校教育の改善点があるんじゃないか?って話だと思う

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:24:12.93 ID:rqLK0TWb0.net
これはゆとり教育がいいってこと?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:24:39.70 ID:iSV1Bhd9O.net
>>248
せやからその辺炙り出す意味があるんやろ 小学校は他の教科も担当するんやから

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:24:51.39 ID:DQJEbYde0.net
>>232
なあ
でも先生は分からない人がどこで判らなくなるかで
説明に悩む事も多いだろうな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:24:51.59 ID:JcEUGVvp0.net
>>248
100マス計算が早くて得意になってる子だねそれ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:25:50.20 ID:bsDQJDEs0.net
>>247
実社会では普通こんないい方はしない、というのは正しい
しかしちょっと言い方変えられるだけであっさり騙されるような人間を作らないための
教育の場でもあるわけだしね。そういう意味で、実社会の「普通」より難しい応用問題が
提示されるのは当たり前の話ではある

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:26:08.85 ID:wcXWFaso0.net
>>245
色つきは高い

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:26:15.90 ID:o7+ibdKy0.net
こどおじが子どもの問題に必死になる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:26:25.88 ID:s9mIkLAS0.net
>>250
要するに何を言いたいの
それはもう問題の入口にも入っていないから、よく読めば分かるかどうかすら判定不能な人たちだよね

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:27:03.96 ID:C93E2M130.net
>>1
1から4まで、全部ダメだろう
何がか、書いてないんだから
長さなら、「長さが」と書けよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:27:27.09 ID:tuI6yFGq0.net
算数の話かと思ったら国語じゃん

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:27:55.23 ID:s9mIkLAS0.net
>>247
理屈が分かってなければ式も立てられないから方程式を教えることで解決する問題ではないよ
0.6倍を60%でしたって表現に替えたって同じことなのは、食塩水の問題から想像できる。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:28:08.58 ID:kTjVQsKq0.net
お前らのチンポは非勃起時何センチで勃起すると何倍になるの?

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:28:11.99 ID:iSV1Bhd9O.net
>>258
統計に騙される人を増やさんためにもこういった設問は大事

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:28:15.38 ID:thV7JUKzO.net
>>247
頭悪いだろお前w

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:28:48.80 ID:drG7vUPJ0.net
>>262←超天才のふりをした究極のバカ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:29:10.01 ID:Lh7joFMS0.net
割合と比は小学生の最重要単元だから、この手の問題は食塩の濃度問題と絡めて頻出。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:29:11.36 ID:REYdlGd60.net
15%利益率のせろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:30:06.71 ID:ItdGHz+C0.net
どういう意味か分からん。
結果を求めてると
これ読んで120÷0.6ができなくなるの?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:31:17.47 ID:LWHWDo9w0.net
>>256
1から10まで解説するしかないのかもね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:31:48.59 ID:6y1RCXZA0.net
共産主義によって作られた白痴が、
日本の世の中の多数派だ。
世の中70%は間違っている。
しかし、民主主義である以上、
多数派の意見を政策として
実行するしか方法がない。
マスクで感染拡大し、
消費税増税でGDPは減少、
女性天皇が続いて日本は滅ぶ。
残念だが仕方が無い、
コレが日本の現実だよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:31:50.47 ID:pDskUz2y0.net
この選択肢はどうかと思う、白いテープの長さを求めさせたいのか?
長さの比較をしたいのか?どちらにせよ、とりあえず計算させろw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:32:07.72 ID:Y2TFZgJO0.net
屁理屈ばかり言ってないでちゃんと感染対策しなよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:32:28.12 ID:LWHWDo9w0.net
>>258
なるほどね、確かに

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:33:06.00 ID:bpEb/fVx0.net
図式的に覚えるって具体的にどう教えてるの?
比べられる量・もとにする量・割合がそれぞれ何を指すかさえ
わかれば迷うわけないと思うんだけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:33:06.25 ID:Fl1DAz880.net
これは幼稚園児でも分かる問題だ。
少なくとも私、息子、娘は理解していた。妻は不明。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:33:17.65 ID:6vrjGYh20.net
【問1】
赤いテープと白いテープ
どっちがほしいですか?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:34:05.77 ID:pQG9V31y0.net
>>109
0,6で割る意味が分かってる人は少ないかも?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:34:22.69 ID:j7/e/QdA0.net
A君はカレーが好きでB君はシチューが好きでC君はポトフが好きです
Q カレーが嫌いだという子は何人?
1 一人 2 二人 3 三人 4 いない

これでも絶対に外す奴が出るのが世の摂理

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:34:23.57 ID:bpEb/fVx0.net
>>274
理解してれば選択肢で迷うはずないし、理解度を見るなら
計算までさせる必要はないからこれでいいんじゃない?
実際理解してない子供が沢山いることが分かったわけだし

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:35:07.67 ID:sTP2zqQk0.net
これは単に日本語の読み取り能力を測っているのでは?
算数だと思ってる人は的外れなんだと思うぞ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:35:41.61 ID:iSV1Bhd9O.net
>>274
数を扱うてそういう事だけやないんよ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:36:04.78 ID:Pn3sK0uO0.net
わりと昔からいるぞ
文章を読み取れずにそもそも何を答えとして求めればいいのかわからないやつ
きちんと砕いて説明してやれば大半は理解する
どのみち駄目なのもいるけどさ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:36:20.89 ID:bpEb/fVx0.net
>>271
多分だけど、120÷0.6という計算が必要な理由が説明できないんでしょ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:36:21.74 ID:7ownlZb80.net
日常で60%とか6割なら使うが0.6倍は使うか?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:36:22.80 ID:QVcoFj1H0.net
>>6
2位と3位

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:37:01.48 ID:Fl1DAz880.net
このくらいが幼稚園で出来ていると、センター90%は楽勝だね。妻は8割後半くらいだったが。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:37:04.89 ID:LWHWDo9w0.net
>>271
答えの出し方(式やくもわなどのテクニック)だけ覚えていると、なぜそうなるのか?どういう意味なのか?という解釈の所が希薄になってしまう
と言いたいのだろうけど、この問題の間違いやすさは「国語力」のところにあるので、この分析は間違ってるんじゃないかとおもう

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:37:25.11 ID:sTP2zqQk0.net
赤が120と明記されてる時点で3か4しか選択肢はなくて
さらに赤が0.6なんだから4しか答えはない

割るとかかけるとかじゃない

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:37:25.69 ID:8TUsXD1/0.net
3×3=を答えろと言われて9と答えられない子はそう居ないだろうけど、何故3×3が9になるのかを述べよって文章題に答えられない子は意外と多いのかもしれないね

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:37:42.19 ID:rZ1dPbBG0.net
>>8
???

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:38:15.92 ID:6y1RCXZA0.net
多数決は国会だけじゃないからな。
自治会の決まり事もアホが多数決で
メチャクチャになってしまうのが、
今の日本の現実だろ。
家庭の中でも、アホが多数で、
家庭崩壊が起こる。
教育の失敗が、家庭レベルから、
国家を崩壊させるのだよ。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:38:43.12 ID:bpEb/fVx0.net
>>290
少なくとも、教え方が悪いと断定できる材料って何もないよね
なぜ間違えたのかの分析ができてないわけだし

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:39:55.01 ID:TXsZvgJP0.net
白いてーぷは2mだ。120=0.6x 小学生やばいな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:40:06.71 ID:sTP2zqQk0.net
>>287
0.6倍と言われて頭の中で60%や6割に自然と置換できない人は多分60%と書かれても間違う

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:40:07.60 ID:jx/MPU5x0.net
120X0.6=72

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:40:21.24 ID:938ezILe0.net
>>294
お薬飲んだ?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:40:27.51 ID:iSV1Bhd9O.net
>>281
3が間違いな事迄はわかる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:40:56.24 ID:oXIv0dq60.net
し、白いテープは200cm!?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:41:01.17 ID:bpEb/fVx0.net
>>283
っていうか、算数という教科の獲得目標の一つとして、
文章の形式で与えられた条件をもとに立式する力があるんだろうと思うよ
だから、当然算数の教科でやる問題
ただ文章を読む力も当然必要だというだけでしょ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:41:27.55 ID:sTP2zqQk0.net
>>281
これ正解できる人はエスパーだろ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:41:28.26 ID:j4dqJDKs0.net
>>235
こんな問題、出来からと言ってどうということはない。
ただ、出来ないやつは追い出すべき。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:42:14.85 ID:s9mIkLAS0.net
>>290
1すら全部読んでいないのではないだろうか
紅白テープの問題だけで完結してないよ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:42:29.95 ID:LWHWDo9w0.net
>>295
1と答えた人は〇〇を勘違いしている
2と答えた人は××の部分を理解できてない
3と答えた人は△△の意味が間違っている
みたいに分かるのかな?おれには分からんけど

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:43:57.61 ID:sTP2zqQk0.net
>>302
いや、この問題は式や計算すら必要ないだろ
日本語と図のイメージだけ合わせりゃいいんだから

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:44:58.20 ID:dRLj6fvN0.net
>>298
たかしさん、かってにすきないろのてーぷをもちこまないでください

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:45:15.69 ID:KC/qIpAI0.net
この問題は計算が出来るか?割合が理解できているか?を計るのではなく
勘違いしやすい人間がどれだけいるかを明らかにしてるだけだろ
引っかけ問題というわけではないが
ストレートに理解できないように記述して時間制限のある中で回答させようとすれば
勘違いしやすい人間かどうかでふるい分けされるだろ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:45:16.86 ID:os8HWDPE0.net
中学高校さらには大学でもそうなんだけど、公式を導き出す考え方を丁寧に教える授業の評価が低くて
公式を丸暗記する語呂合わせなんかを教える授業の評価が高いんだよ
そうやって公式だけ丸暗記してきた世代が教師になって小学生から同じ事させてるんだよな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:45:24.59 ID:LWHWDo9w0.net
>>303
ハンターハンター的なやつじゃない?
答えは選べない。つまり答えないのが正解。
と思ったけど300の言うとおり3だけはあり得ないか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:45:35.61 ID:oXIv0dq60.net
てか算数じゃなくて国語の問題だろ
算数のテストで国語の問題出すのがおかしいだろ死ねよ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:45:38.90 ID:sTP2zqQk0.net
白いテープは赤いテープの0.6倍ですじゃなくて
赤いテープは白いテープの0.6倍です

この文章が読み取れればいいだけなんだから
やはり国語では?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:45:39.25 ID:TXsZvgJP0.net
>>281
3以外、全部正解。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:46:06.79 ID:6y1RCXZA0.net
コロナでは、
マスク警察という多数派が、
国家を滅ぼしに来ているのが手に取るように分かる。
マスクじゃ感染拡大は防げない事が
理解できる人間は少数派なのだ。
しかし、世の中はマスク警察が支配し、
マスク警察によって、コロナが感染拡大して、
国家が滅んでいくのを目の当たりにしている。
アホはマスクして食事しろに溜飲を下げたようだが、
ソレによって感染拡大を防ぐ事は不可能なのに、
マスクして食事しないから感染拡大するんや!
と恥の上塗りをする以外に無い。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:46:26.21 ID:iSV1Bhd9O.net
>>307
まぁこれだけやとそうなるから実際の設問は(2)で計算式書かせとるんよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:46:35.22 ID:W7uB554I0.net
>>281
カレーが嫌いな人はいないから4だな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:46:38.77 ID:litaA8BE0.net
マウント取りたがるやつって、知識として知っているというだけで、
何一つ自分で考えてはいないよな マウント取るのが巧みというだけで

自己診断だが、俺の数学的能力は3,500年前の最先端の学者に匹敵する
お前らは、ただ虚勢を張っているだけ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:47:34.11 ID:j4dqJDKs0.net
>>317
君がエスパーか!

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:47:40.22 ID:sTP2zqQk0.net
>>311
一応ものすごく意地悪な考え方だと
子供はABCだけとは出題者は言ってないので3の可能性もある
問題にA〜Cの中でと書いてあれば3はあり得なくなるけど

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:47:41.65 ID:bpEb/fVx0.net
>>307
まあそうなんだけど、立式の前にこういう問題分析をするわけじゃない?
最後の立式部分は不要だから問題分析の結果を示しなさい、という問題で、
ならやっぱり算数という教科でできるようにするんだと思う

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:07.65 ID:8TUsXD1/0.net
>>310
そりゃ計算式を工夫して答えよって問題で教師の意に沿わない式を書いたらバツにもされるわけよね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:11.15 ID:qjjfE6Kf0.net
>>303
カレーが嫌いな奴が世の中にいるわけないじゃん

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:17.69 ID:8XgOxrSg0.net
「白テープは何センチでしょうか?」
ならもっと正解してるだろ。
学問においてうっかりさんを炙り出すような問題に
何の意味があるのか。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:33.28 ID:hJ3BMObR0.net
人生に何か答えがあるわけではなく
答えは自分で設定するものだ
その答えに至るまでに不確定な− や+割り算掛け算がついて回る
そしてその中のxやyにいろいろ要素を入れて最終的に答えに辿り着くていく
アメリカなどはそんな教育方針をとっているのだろう

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:43.78 ID:GM+pXTgf0.net
問題から想像できないんだろ。多分国語の問題

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:48:59.18 ID:YieglVer0.net
日常生活では1以下の倍数なんて使わないけど数学を学ぶにあたってそういった概念が必要ということだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:49:03.70 ID:LWHWDo9w0.net
>>305
全文読んだ上でそう思うのだけど…

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:49:07.15 ID:SG3io9Mv0.net
>>6
おまえの文は主語がないんねん ばーか
 

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:49:19.65 ID:A3nYEV570.net
それでは、玲子ちゃんにフラれた太郎くんの気持ちを選びなさい

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:49:58.46 ID:X2fSGeBa0.net
>>245
パパったら古いんだ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:50:19.94 ID:bpEb/fVx0.net
>>324
それに正解できるのにこれに正解できないなら、ただの
うっかりとは言えないだろ
白いテープが200cmになるのは図からしても4だけなんだし

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:50:35.07 ID:yVxgWlsv0.net
「収容人数の半分か5000人の少ない方を上限として」
うちは何人までokなんすかね?←バカな大人も多い 

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:50:39.84 ID:j4dqJDKs0.net
>>327
俺は普通に使うけど、使わないあるいは使わないと思ってる人が思いの外多いのは勉強になったわ。
俺が思っている以上にこの世の中はバカが多そうだ。それとも、世の中じゃなくて5cかな。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:50:42.22 ID:TXsZvgJP0.net
>>326
だな。国語力が無いと数学の力も上がらぬってだけの話かな。
今も昔も変わらないw

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:50:49.04 ID:Vt/I5lR70.net
オレも間違えたけど3選んだ奴はただの早とちりだろこれ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:51:02.97 ID:iSV1Bhd9O.net
>>311
ああ言うたけどAくんが大嫌い大嫌い大嫌い大好き!!な可能性も否定できへん事に気付いた

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:51:14.52 ID:UEwKeDLs0.net
>>326
まぁそうだな。あとは何が基準になっているか?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:52:14.69 ID:LWHWDo9w0.net
>>324
子供達にケアレスミスのしやすさや、分かってないところを分からせる意味はあると思う

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:52:17.31 ID:qTGp+ive0.net
これは問題が悪いね
1と3は「その」という曖昧な言葉を使っている
2と4は使ってないのに
算数の問題なのに何で選択肢でそういう違いを出したのか意味不明

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:52:17.53 ID:sTP2zqQk0.net
>>324
これが算数の問題ならそうだが
総合的な学力を見るための問題だから意味はある

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:53:03.81 ID:KC/qIpAI0.net
数学は完全に抽象的で現実成分は欠片も無いのに
解りやすくするために、リンゴだのテープだの持ち出すからわけわかんなくなるんだよ
バカに解りやすくする努力が原因で分かりにくくなってる

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:53:38.33 ID:sTP2zqQk0.net
>>340
多分だが(1)〜(4)の文言は出題には含まれてないぞ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:53:48.04 ID:UEwKeDLs0.net
>>324
そこまで求めても良いんだけど、白の長さ求めなくても
選択肢の図だけでも正解できる問題でもある

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:54:28.72 ID:sVnA3OR60.net
>>340
問題の選択肢は文章表現ではない

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:54:35.58 ID:HXOjiaS10.net
>>2
A.コロンビア

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:55:11.34 ID:lb14Hpl+0.net
いい大人は小学生にマウントとらない
この問題でマウントとりたいということはどういうことか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:55:37.06 ID:bpEb/fVx0.net
>>340
図で選ばしてるんだよ
文章は筆者が付け加えただけ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:56:11.72 ID:LWHWDo9w0.net
>>340
あなたも理解が間違ってる
>(1)は白テープが120cm、赤テープがその0.6倍になっている。
>(2)は白テープが120cmで…
と言う部分は、解説の部分であって、この文章を見て回答するわけじゃない
このテストを受けた人達はその上のurlの図の中から選ぶだけ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:56:35.85 ID:PTxJXiv70.net
どうして?は必要ない
やり方だけ暗記しろと言ってるのだ
いちいち考えてたら人生あっというまだ
立ち止まったら終わりだ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:57:17.70 ID:6y1RCXZA0.net
日本では、教育によって
脳が破壊されているのは間違い無い。
ゆとりとかスパルタとか、
共産主義的脳の形成の為の、
ただの手法にしか過ぎない。
算数レベルの思考に関する脳の部分について、
2/3の人間が破壊されている事が明らかになったのである。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:57:39.92 ID:ZOvM8Xmp0.net
「問題、一度しか言わないからね
花子さんは風邪をひいた太郎くんのお見舞いに行きました
途中で牛が「モウ〜」と鳴き、チョウチョが飛んでいました
さて、太郎くんはいったい何の病気でしょうか」

「盲腸」

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:57:47.64 ID:fLIZQVm00.net
>>318
>>347
ヒソヒソ…ヒソヒソ…小6…ヒソヒソ…/////ヤダァー…ヒソヒソ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:57:51.84 ID:2Ur2qzFv0.net
ある数に0.6を掛ける事は理解できるのに、
0.6を割る事を理解できないのはたくさんいる。

そいつは勉強して来なかったやつだ!



例えば俺とか

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:58:07.85 ID:GdZxjS910.net
>>342
別にバカにわかりやすくするためにリンゴとか出してる訳じゃないでしょ、現実的に自分で計算する場面を例題として出してるだけで
自然がいきなり数式を尋ねてくる事なんて絶対にない、自分で数式を設定して物事を考えるんだから

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:58:21.77 ID:TXsZvgJP0.net
>>330
前提条件と、選択肢をくれ。
前提:太郎君は、ちょっぴり変態性格ですが、心は爽やかな男の子です。

1、太郎君はストーカーに成って、玲子ちゃんをひゃっはー!しました。
2、太郎君は土下座して「先っちょだけで良いから・・・」と、玲子ちゃんにお願いしました。
3、太郎君は「女なんて他に沢山いるぜ!あばよ!玲子!」と捨て台詞を吐いて、お家でシクシク泣きました。

(山田中学入試 18年問題)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:59:15.77 ID:8TUsXD1/0.net
>>350
どうして?を積み重ねて発達してきたものの行き着く先がこれというのも皮肉なものだ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:59:33.76 ID:q26Dwfzo0.net
テープという具体的な例で理解しやすくしようとしているのかもしれないが、テープを使う生活の場面がなくまたそこで0.6倍とかほぼないから
かえってわかりにくくなっているように思う

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 15:59:40.07 ID:IEEjiO/Z0.net
>>340
明確だろうが

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:00:17.43 ID:gcoS1Mdx0.net
>>291
実際この通りで計算なんか必要ないのにね
(何を1としたときに)赤が0.6ってのがわからない人がすごく多い

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:00:40.35 ID:sTP2zqQk0.net
>>358
例えばテープが林檎でもわからんだろ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:01:05.91 ID:Gd7GUWzn0.net
>>98
順列と組み合わせってのの違いとかは?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:01:23.88 ID:K6orxsIB0.net
>>1
そもそもこの図がおかしいだろ
単位を明確にしろ
なんだ1とか0.6とかって
舐めてんのか世の中

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:01:31.87 ID:6y1RCXZA0.net
歴史的な天皇の理解に関する脳の分野において、
70%以上の国民の脳が破壊されている事が分かっており、
女性天皇が誕生するのは時間の問題だ。
国民の脳を破壊する教育が行われている結果、
このような事が起こってしまうのである。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:02:08.90 ID:4JTAcGyH0.net
半分ぐらい

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:02:57.41 ID:D2uYRz7t0.net
>>2
アメリカ国旗つくるのかよwwwwwwwwwww

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:03:10.64 ID:c7gTEFT+0.net
>>18
1人目と2人目が独立事象なら1/2だろ。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:03:22.66 ID:AfW3OBjx0.net
>>363
明確に書いてあるぞ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:03:50.95 ID:dBgUNpXU0.net
>>6
周回遅れの場合もあるから分からなくね?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:04:28.56 ID:SkuEOGzA0.net
>>221
最近教員は不人気過ぎて
よくわからん私立卒の教員ばっか増えてやがるよ笑
それと駅弁いうがあの辺は偏差値55から上だぞい

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:04:35.27 ID:UXcO26Xe0.net
反復練習で身についた条件反射で問題解いてるだけで思考してるわけじゃない人ほど、こういった問題で躓きやすい
HOWよりWHYを重要視して、普段から主体性と思考力を養わないとな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:04:48.84 ID:LWHWDo9w0.net
昔テレビで見た、子供の文章力を鍛える授業は面白いと思ったな
言葉の定義をしっかり考えて、その組立で相手に間違いなく伝わる様、あるいは読み解けるよう訓練する授業

Q.〇と●を3つずつ交互に並べなさい
というと、
〇●〇●〇●と並べたり、〇〇〇●●●と並べたり、これを縦に並べたりなどの回答が出てくる

じゃあ、〇●〇●〇●と相手に並べて貰うにはなんと説明すれば良いか?(なるべく短説明で)
みたいな授業

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:05:00.30 ID:D2uYRz7t0.net
>>310
馬鹿には分からんだろうが
丸暗記してドリル反復のほうがいいこともあるんだぞ
基礎ほどそうだから
頭のいいやつはそれやれば自然に応用していく
馬鹿なやつはそれくらいてっていさせとく

これでいいんだよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:05:07.06 ID:qTGp+ive0.net
元の問題文がわからないのか
こういうのは元の問題文の日本語がおかしいこともあるからな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:05:10.50 ID:K6orxsIB0.net
>>368
全て同じ単位で示せって意味だアホ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:05:41.40 ID:ClykBTzy0.net
これは計算ができないにしろ図を見れば正解がわかるやつでしょ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:05:46.87 ID:AfW3OBjx0.net
>>375
日本語でおk

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:05:57.96 ID:SG3io9Mv0.net
情報処理技術者試験は日本語テストやで(´・∀・`)

午後U小論のやつは当然として、NWとかセキュリティもひっかけの嵐

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:06:11.49 ID:K6orxsIB0.net
>>377
日本語でおk

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:06:19.05 ID:A3nYEV570.net
国語力だけど、
日本語を数学的な論理処理に置き換える技術、
つまり論理学的なセンスは、授業じゃやらないよね。
数学と国語の境目を考えで自分で学習するしかないけど、今の子は文章を書かないからわからんよね…。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:07:09.87 ID:xIzZwyB30.net
日本人のエミは留学生のマイクと日本人のケンと、どちらも知り合いです
マイクとケンが初めて会ったときにエミが両者に紹介します

EMi「Mike,this is Ken」
EMi「Ken,this is Mike」

Q:エミの心境を答えなさい
A:エミの中ではマイク>ケン。理由は紹介の順番的にそうなるから。

英語の授業でなぜかこういう話になったことがあってワロタ記憶

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:07:30.51 ID:K6orxsIB0.net
ID:AfW3OBjx0 みたいな間抜けが教育現場にいるから
まともな線も引けないガイジばかりが出てくるのか
さもありなん

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:07:35.51 ID:bpEb/fVx0.net
>>374
赤いテープと白いテープの長さについて,次のことがわかっています。

赤いテープの長さは 120 cm です。
赤いテープの長さは,白いテープの長さの 0.6 倍です。

(1) 赤いテープと白いテープの長さの関係を正しく表している図はどれですか。
次の 1 から 4 までの中から 1 つ選んで,その番号を書きましょう。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:08:20.52 ID:1Mk///Ei0.net
読解力が低いだけじゃ?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:08:42.24 ID:A3nYEV570.net
>>75
かつ、又は、含む、除く、~の場合必ずとか
数学でやる奴を文章に置き換えるのは授業じゃやらんよね。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:08:48.73 ID:6y1RCXZA0.net
駅弁はダメだ、共産主義者の巣窟だからな。
633で多少の破壊をま逃れた人間も、
駅弁で漏れなく破壊されるシステムが出来上がってしまっている。
駅弁は国家の破壊度が極めて高い。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:09:30.26 ID:gw2+3xLr0.net
まあ こういう問題で優秀なのが
auの 通信料金の「※」の文章つくるんだろうな。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:09:54.99 ID:GdZxjS910.net
>>375
同じ単位ってバカですか?何に対しての0.6倍なのかを問う問題だから1〜4で長さは違うんだよ、120cmは統一してある

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:09:57.74 ID:tQvvIEYA0.net
これ、古くからある、二つの正方形を一部重ね合わせた図で比などを問うのと同じだよね
なんか問題ある?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:09:58.64 ID:TXsZvgJP0.net
まあ、子供の頃から読書して、国語力うpして日本語に慣れたら良いさ。
台風一過を台風が沢山来る台風一家に間違えたり、
末端価格を、やばい地域のマンハッタン価格と間違えたり、
月極駐車場をげっきょくと読んで、日本一の不動産王と勘違いしなくなる。

国語力は大切。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:10:24.83 ID:AfW3OBjx0.net
>>382
で、ぼくちゃんはどこの部分がわからないの?
単位は書いてあるよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:10:40.71 ID:LWHWDo9w0.net
>>374
これに関してはおかしくないけどね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:11:02.82 ID:8TUsXD1/0.net
問題文を0.5倍に変えた時の正答率と比べてみたらどこで躓いてるかわかったりしないかな
0.5=1/2は理解してると思うし

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:11:12.49 ID:bpEb/fVx0.net
>>380
実際の学習では、文章題をもとに図示する訓練なんかもしてるはずなんだよね
この問題も、
赤いテープがあって120cmね、フムフム
で、それが白テープの0.6倍か、じゃあこうだな、
というように図に書けば普通に解けるはずなんだけど、なんでできないんだろう

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:11:29.17 ID:ZAH0z/f10.net
(白いテープの長さ)×0.6=120p
これの何が分からないのか分からない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:12:52.24 ID:XTZpM6M80.net
なぞなぞを算数のテストに出すのがいかんw
算数や数学は なぞなぞじゃない。現実に即した問題をだせw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:13:48.20 ID:K6orxsIB0.net
>>388
0.6の代わりに72と書けと言っているんだ
こう書けば少しは足りない脳でも理解できるか?

同じ図の同じ軸にに違う単位系を混ぜるなキチガイ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:13:51.01 ID:1Mk///Ei0.net
0.6=10分の6
こうすりゃ考えやすいだろ
約分するとわかりにくいからこれでいいのだ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:14:00.16 ID:qTGp+ive0.net
>>383
なるほど、普通間違えないな
過半数が間違えるってことは国語力に問題があるということだ
ちなみにOECDの調査では日本人は数学力や科学力は上位で読解力だけ低めに出てる
なのでこの結果から数学力を論じるのはおかしくて、国語力を論じないといけない

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:14:47.82 ID:XTZpM6M80.net
>>394
赤いテープの長さが分かってて 白いテープの長さもわかってるのに
白いテープの長さを言わない馬鹿は相手にしないwww

問題作成者がキチガイ。小学生がその問題を解くことよりも
この問題作ったキチガイがまともだと思ってることが間違いwwww

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:15:39.93 ID:874Efzpf0.net
>>1
これは国語の問題(笑)

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:15:44.67 ID:bpEb/fVx0.net
>>399
どういう力かを分析するのは良いと思うけど、どっちにしたって、
算数という教科でやらなきゃいけない課題ではあるよね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:15:49.49 ID:LWHWDo9w0.net
>>395
この設問の文章から、その式(関係)を組み立てることが出来ない
ってこと

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:16:02.33 ID:DQJEbYde0.net
>>272
これは自分自身も心当たりあるけど
誤解した過程を明確にするためには
1から10の過程を確認するだけでは
補えない場合も結構あるとおもう

まぁ答えはすぐにわかってても
「何で割り算なの?」って聞かれてるだけでも
「え?」って混乱しそうになる
×の符号使いたいなら白=赤の6分の10で説明すべきなのかとか
それすら当たり前すぎると猶更ややこしい様に感じるよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:16:18.30 ID:Ml+D2zV60.net
算数に見せかけた国語だから算数の問題としては悪問だよねぇ
まぁこの程度の国語も理解できないのも相当ヤバイが

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:16:19.47 ID:X2fSGeBa0.net
>>395
中学年くらいで、問題文の中のわからない数を取り敢えず▫︎にして立式してから解き方を考える、という学習をしてるはずなんだけど、それはそれ、割合は割合、なんなら掛け算は掛け算、割り算は割り算、とまあそんな教え方をしてる弊害だろうね。
実際今年度からの教科書だと、その辺意識して教えろよ、みたいな単元構成になってる。
以前はその辺のつながりを、わざわざ明示しなくても教える側が理解して教えていたんだろうけど。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:16:47.63 ID:MbhV13TS0.net
>>397
こいつはどんな病気だw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:17:23.63 ID:6y1RCXZA0.net
正直、0.6倍が120cmが何を意味するのか、
理解出来ないのは相当に脳がやられている。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:17:49.83 ID:LWHWDo9w0.net
>>397
120cmと72cmって書いたら誰でも分かるでしょ
そういう比較の理解力を測りたい設問じゃないんだよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:18:16.76 ID:GdZxjS910.net
>>397
バカはお前だろ、120cmは横軸の単位を表したものじゃない、テープの長さの実数
0.6や1が横軸の値、どこにも72cmって書いてないのに72って書けってバカですか?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:18:22.88 ID:K6orxsIB0.net
>>407
お前が世の中に甘えているだけ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:18:30.37 ID:+g3/LyWb0.net
算数の問題の大部分は国語の問題ってことだな

ていうか、理系のやつらもちゃんと国語とかをしっかりさせないから
例えばシステム組む時とかでもSEが顧客の要望をちゃんと理解できないままやっちゃって
後からトラブルが起きるんだろうなって思う

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:19:03.31 ID:Oml5VoMC0.net
なんかいい事言おうとして「くもわ」とか言い出すバカも大概だと思う

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:19:07.71 ID:K6orxsIB0.net
>>409
ならば紛らわしい図を作るな

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:19:24.51 ID:bpEb/fVx0.net
>>406
これはすごくあると思うわ
縦割り学習というのか、単元ごとの関連性って本当に意識されてないし分かってない
割合も比も分数も割り算も基本的に一つのことの表現の仕方の違いだというところを
出発点にした方がいいと思う

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:19:27.89 ID:sTP2zqQk0.net
>>396
そもそもこれら算数のテストの問題じゃない

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:19:37.43 ID:A9C+xt8l0.net
小学校レベルの算数か
難関中学受験にも出ないぞ
簡単すぎて

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:20:30.70 ID:K6orxsIB0.net
>>410
ならば>>1の図が何を示した図なのか説明してみ?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:20:35.09 ID:5k6iL9pD0.net
>>237
このスレ見ていてもそんな流ればかりで辟易するな
何故解けないかの本質を追求を怠りやれ本人が悪いやれ国語力がないとか的外れな事ばかりでさ
愚民化教育は大成功したと言っていい

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:20:35.35 ID:eg+h2Vhm0.net
>「赤いテープの長さは120cmです」
なくてもいい条件だけど、あえて入れた理由は?

>「赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です」
これだけだったら、正解率はどうなる?
やるならそこまで検証汁

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:20:37.26 ID:8TUsXD1/0.net
>>397
そもそも0.6に代わりの数を書こうとすると120になるんですが…

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:20:40.43 ID:7HZ9qHOE0.net
今の時代なんでも「〜になります。」で済んでしまうからな。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:21:00.33 ID:pwWQG2u+0.net
最近がんばって計算してるつもりで最終的にフィーリングで判断するやつが多くてびっくりしたことがある
政府官庁で統計が軽んじられてるわけだ
日本やばいね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:22:06.98 ID:AfW3OBjx0.net
>>414
本気で言っているのか?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:22:22.50 ID:6y1RCXZA0.net
重要な事は0.6倍が120cmの意味を
理解出来ない様な教育をしている
日本の教育の問題だろう。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:22:35.19 ID:ZAH0z/f10.net
>>403
そのまんま書いてある通りなのに…

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:23:08.34 ID:E9SzbQtr0.net
小五 レベル1

濃度5%の食塩水に10gの塩を加えると15%の食塩水になりました。
濃度5%の食塩水は何gありましたか。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:23:40.64 ID:qTGp+ive0.net
>>419
的外れもクソも日本人は数学力が高くて読解力が低めってのはOECDの調査で出てるんで

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:23:52.71 ID:pIwLZV6L0.net
>>400
白いテープは、赤いテープの長さとの比較で比率が分かってるだけで、何pかは分かってないんだよ
現実でもこういうことはあるよ

例えば、畳1つの面積や辺の長さは分かってるから、畳の数を数えて、そこから部屋の大きさや部屋幅を算出したりとか、
自分の身長が170cmで、その自分の半分くらいの高さだから85cmくらいかな?とかね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:24:59.22 ID:JcEUGVvp0.net
>>322
50*48を
50*2*24=2400が正解で
50*(50-2)=2400が間違いっていうのはちょっとなあ…

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:26:18.05 ID:t9Gy1wh50.net
◎の式と答えは〇だから!それ以外は答えがあってても認めないから!

こればっかり叩き込む低品質アプリ量産が日本の教育スタイル
考える事をやめさせて即答えだけを与えてるようじゃ幼児と変わらんよねと
でも幼児未満の知的障害ジジイである二階や麻生がトップに立つ国だからね…

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:26:26.18 ID:kAGtnaxm0.net
>>8
>>103
ネタかマジか判らんのたがお手本のような間違いだな
授業だと先生からしたら有難いかも

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:27:30.40 ID:X2fSGeBa0.net
>>415
その通り。
割合なんてぶっちゃけ倍の呼び方変えて「〜倍」と呼ばなくなっただけ。
天井決めた方が楽だから基準量の方が大きくなることが多いだけでさ。
その辺別々に教えたり考えたりする、トータルで覚えることが増えてパンクするんだよな。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:27:51.45 ID:te5qhVWy0.net
これは学問なのか
只のクイズのような気がする

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:27:53.36 ID:pIwLZV6L0.net
>>414
理解してれば紛らわしくない
理解してないと紛らわしく感じて間違いを選ぶものが出てくる
だから理解力を測るテストになり得るんだよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:27:54.45 ID:+HxfSL+x0.net
数学はその場しのぎの珍公式や解き方の暗記でも点数は取れる
だけど次のステップ以降でいろいろと問題が出てくることも多い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:29:53.80 ID:swNi9oG70.net
理解力というかうっかり問題だろこれ
ちゃんと読んでれば正解できる

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:30:28.27 ID:pIwLZV6L0.net
>>421
うん?それだと120と120で同じ長さにならないか?
その人が言ってるのは、
120と120の0.6倍です。と言わずに、
120と72です。、と書けって意味じゃないの?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:31:16.99 ID:MbhV13TS0.net
>>414
お前…
算数が苦手とか得意とか
そんなレベルにも達していない人か?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:31:17.86 ID:5k6iL9pD0.net
>>428
OECD基準だと不思議な事に読解力や数学的リテラシーも加盟国平均以上なのよな
そもそも国語力なくして数学力が高いのは本来あり得ないし指標として大丈夫か説はある
ttps://www.oecd.org/pisa/publications/PISA2018_CN_JPN_Japanese.pdf

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:32:08.61 ID:t9Gy1wh50.net
>>428
数学力が高いっていうか決められた式が与えられたら即答えだけは出せるって程度だぜ
その手の国際大会って出題形式がほぼ固定なので答えを教えてもらってるのとほぼ同じ
だから固定式の暗記で日本が高めの成績を出してるだけの話
実際、間違ってるのは自分で式から考える問題ばかりだしな

少しでも教わったものと違うとそこで思考停止してしまうのが現代の日本人
でもその方が中国共産党や自民党みたいな奴隷だけを侍らせたい暴君からすれば飼いならしやすい
自分で考える脳を持たれると反抗ないし奴隷として働かなくなるからな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:32:15.63 ID:pIwLZV6L0.net
>>426
だから割合を理解してないとそれがわからないってことじゃないか?
まあ、少しわかりづらい文章にはなってると思う

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:32:52.02 ID:SG3io9Mv0.net
>>417
灘中入試の算数の問題はマジ鬼畜

あれを時間内に解くのはすげえ すっげえ高度なパズル問題
わいなんて図形問題1問で1日かかる(´・ω・`)

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:33:16.20 ID:6y1RCXZA0.net
民主主義は本来、
自分が下した決断が制度として自分に跳ね返ってくるので、
自分にとって正しい選択をする様になる。
それの多数派が国家国民にとって、
正しい選択肢になるという制度なのに、
ここまで教育に失敗してしまうと、
自分にとって何が正しい選択肢なのかすら、
見極める事ができないだろう。
結局、自分で決めたルールを、
自分ですら守れない。
団塊の特徴だな。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:33:34.24 ID:XTZpM6M80.net
うっせーばか 長さわかってんだったらセンチメートルで示してメジャーよこせ。

が正解。なぞなぞ強制とかアスペかよ 他の仕事してて・・

もっとまともな問題作れよwww
0.6倍を考えたくなるような問題。 算数の問題としても国語の問題としてもアスペ馬鹿レベル。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:34:56.26 ID:K6orxsIB0.net
>>435
図というのは誰もが同じ理解を得るために作るものであって
中途半端に抽象化されたイラストは図ではない
よって単位は全てcmか倍かどちらかで統一すべき

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:35:06.74 ID:j4dqJDKs0.net
>>362
例えば二人子供がいる父親100人がいるとして、
「娘さんがいるお父さんだけ残ってくださーい」→75人が残る
「じゃあ次に、娘さんが二人だという父さんだけ残ってくださーい」→25人が残る。

25/75=1/3

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:36:11.83 ID:bpEb/fVx0.net
>>433
そうそう
子供の算数見てやってるとバカみたいな勉強の仕方をしてる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:36:42.01 ID:L4+rC/lg0.net
エクスカリバーの長さは120cmでゲイボルグの0.6倍って書けば殆どの子が瞬時に理解するな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:37:29.76 ID:t9Gy1wh50.net
>>440
そのOECD基準が固定化してるから日本が強いって事
欧米や今のアフリカの教育って答えを自分で出させるので低年齢の正解率は低くなりがちだけど
年齢が上がってくるごとに経験が蓄積されて日本より圧倒的に高くなってくる
詰まる所は考える範囲が狭いからほぼ回答そのものを塾で教われる日本が上位に来るだけ
中国や韓国ですら自分で考える教育が主流なので今後10年で日本はダントツの最下位転落もありうる

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:37:56.69 ID:Zs51SpIJ0.net
中学受験組の偏差値50が5秒ぐらいで解く問題

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:38:05.05 ID:K6orxsIB0.net
>>446
または120cmがそもそもいらない
赤いテープの長さが全て固定で明確ならばイラストに書き込む必要ないからな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:39:05.32 ID:DQJEbYde0.net
>>443
灘とかより少しランク下がる地方私立中の算数理科でさえ
ヤバイところはかなりヤバかった
今でも解けない確信あるわ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:39:15.50 ID:ScYRMZBw0.net
>>450
20年ぐらい前からそれ言われてるけど、
いつになったらアメリカが日本を抜くんだ?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:39:15.93 ID:6y1RCXZA0.net
結局、日本の教育は、
戦後の共産化から、
既に間違いが起こっている様だ。
責任のない自由を行使して、
社会を破滅させて悪びれないのも
自由だという思想が横行している。
そのうち、1+1も、その日の
フィーリングで選ぶ自由になるだろうな。
その様にして国家を破滅に追いやるのが、
共産主義者の目的なのだろう。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:39:16.25 ID:eu/F0mx80.net
>>427
85g

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:39:34.81 ID:8TUsXD1/0.net
>>438
そもそもこの問題120と0.6倍したら120になるものだから120と200と書けって意味でようやく伝わるものだと思うんだけどね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:39:52.97 ID:AfW3OBjx0.net
>>438
この問題は120cmの赤が白の0.6倍だけどな

120cmの赤と200cmの白があります

1. 白120cm 赤72cm
2. 白120cm 赤200cm
3. 赤120cm 白72cm
4. 赤120cm 白200cm

どれでしょうか?


って書けって事だろw

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:40:37.49 ID:pIwLZV6L0.net
>>446
それは分かりやすくすることが目的とされた図だからだ
これは理解力を試すためにつくられた図

図を作成する意図は作成者に委ねられる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:40:40.31 ID:3mD229um0.net
0.6倍長いのか?短いのか?
0.6倍何なのか?

これ小学生につくったんやろ?
文法を短縮しとるやろ?

この問題を作ったやつが
国語力足らん!

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:41:51.74 ID:bpEb/fVx0.net
>>460
長さが0.6倍だと問題文に明記してある

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:42:41.72 ID:WJBLJ3VE0.net
子供たちのバカさを見つけだすのが作業のほとんどな教研集会とかひどいもんでな
あげつらっては予算増やせ人増やせの大合唱

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:43:12.84 ID:MbhV13TS0.net
>>458
彼にも解けそうな問題になったな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:43:26.94 ID:X2fSGeBa0.net
>>458
Alexの問題を見る限り、これでも間違える人いそう

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:43:28.53 ID:bRZw5RLC0.net
>>456
正解

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:43:44.03 ID:pIwLZV6L0.net
>>457
>>458
まあそういうことだね
ただ、それをその人は72と言ってるんだよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:43:53.00 ID:1DjQMz/C0.net
>>18
答は1/2だけど、これに1/3と答えた人は反省しなさい

お前が生まれてきた性別は、お前の兄弟の性別に影響を受けて決定したのか 冷静に考えなさい

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:44:28.33 ID:qTGp+ive0.net
>>450
自分で考える力を子供に身につけさせるには家庭教育が重要だけどな
子供は親の言うとおりにしろ、などという家庭で自分で考える力が身につくかどうか

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:44:33.26 ID:1Mk///Ei0.net
赤は白の0.6倍ってあたりで赤は白より短いってことが直感でわかるようにならんとさあ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:44:54.99 ID:fLIZQVm00.net
いやー、分からない人が沢山いるのは本当なんだな
そして小6で分からなかったら大人になってますます分からなくなるということだ
多分、この問題を解いて間違えた子どもの何割かは解説すれば理解できる
その割合は、ここで理解できるように変容した大人の割合よりは高いだろう

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:45:36.59 ID:X2fSGeBa0.net
>>467
「次は男の子(女の子)がいいわね」となってそれっぽいことをしていた可能性も微レ存(屁理屈

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:45:48.39 ID:wwBJXH+Y0.net
これ数学かもしれんが
国語力の問題じゃないのか。

このまま大きくなってる人がいるとなると社会崩壊しかねない。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:46:05.74 ID:IeDNCuMP0.net
>>449
案外、それが正解かもしれない
イメージできるかどうかって大切だよ

サマルトリアの王子はダメージ120を与えました
ですがローレシアの王子の6割の攻撃力です

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:46:32.17 ID:6y1RCXZA0.net
自由とは何か?
自由に考えた結果として、
間違った答えを強要されない自由が何よりも重要だろう。
そして、自由に考えた結果として、
正しい答えが導き出される自由を手にしなければ、
国家が破滅し自身も破滅せざるを得ない訳だよ。
世の中、教科書みたいに答えが書いてあるわけじゃない。
正しい答えの導き方の為の自由を学ばせないと、
間違った答えを導く自由を行使されて国家が滅ぶぞ。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:47:22.63 ID:K6orxsIB0.net
>>459
理解力を試すのならばイラストを4個も並べたりはしないでしょ
1個だけイラストを示して、それを正しく説明する文章を選ばせればいい。それが論理問題。
悪問だから4個も似ているイラストを並べる

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:47:23.42 ID:thV7JUKzO.net
>>98
お前の出した解答を理解出来ないバカが多くて笑えるよなw
きっとベイズの定理とかも知らないんだろうね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:47:33.11 ID:t9Gy1wh50.net
>>454
アメさんは州によって教育の差が日本より遥かに開きすぎてるって致命的な欠点がね…

個人のレベルだと圧倒的に高いけど集団になると底辺の方が増えるのがアメリカの欠点
日本が全体的まんべんなく低レベルなアホの集まりだとすればアメリカは
少数の突出した天才を圧倒的多数の超絶的なアホ達が平均値を下げてるようなもの

日本サイッキョーマンセースゴイヨ!を未だに盲信してる人からすれば
発狂しそうな表現で悪いがこれは現実だよ
アメが本当に超が付くアホの集団ならGAFAみたいな先進的な発明は絶対に生まれてきてない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:47:36.41 ID:v0I2p9B50.net
えっ、何この問題w
よく読めばいいだけじゃん

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:47:51.08 ID:LX1Gj12F0.net
>>427
解けそうで解けない_| ̄|○

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:48:25.14 ID:wwBJXH+Y0.net
>>449
ゲイボルグのほうが長いのが常識だからわかるということでいいのか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:49:28.66 ID:pfTjgvip0.net
国語の問題なのかと思った

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:49:48.98 ID:iSV1Bhd9O.net
>>390
マンハッタンの価格…やはり彼の地は修羅の国…

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:50:50.03 ID:Zg3pFJfS0.net
小林よしのりとかはまだできない

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:51:22.02 ID:XEmd6bUS0.net
>>6
読解力のテストでしょ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:52:00.75 ID:W9NMNmDm0.net
何を求めてるの?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:52:00.78 ID:+e+tvTrQ0.net
お父さんは家から歩いて秒速400mで70km先の駅に向かっています
たかし君がお父さんの5分後に家を出て駅に着くまでにお父さんに追いつくには何に乗って追いかければいいでしょうか?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:52:06.55 ID:dUhAaE4M0.net
>>7
🇷🇴

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:52:31.69 ID:bpEb/fVx0.net
>>479
方程式たてちゃって良いのかな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:52:31.74 ID:6y1RCXZA0.net
先ず学校生活で、髪の長さや形を強要されるのが、
共産主義に基づく全体主義だ。
自由な発想は、強制された髪型から、
生まれる事は有り得ない。
憲法違反の校則は全て廃止させて、
自由な発想ができる教育現場を実現して、
民主主義の学校を実現しなければいけない。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:52:58.78 ID:8TUsXD1/0.net
でもこれを国語のテストで出したら余計に非難されると思うし、物理の計算式なんてほぼ数学みたいなものだから結局どれも欠如しちゃいけないよねってお話なんだとは思うが

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:53:23.25 ID:qTGp+ive0.net
>>486
セグウェイ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:54:29.25 ID:6jDefMpv0.net
そもそも誤答を招くための問題なんだから
間違えてもらってありがたいのでは?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:54:38.72 ID:xrkr8JfI0.net
「く・も・わ」ってのは塾とかの時間単価上げるための商業教育だけかと思ってたんだが
最近じゃ公立の学校の教師が自慢げにこれを教えている事実を見てこの国は終わったと思ったよ
何のための義務教育なんだか
もう義務教育不要だろ
質の悪い教師は全員首にして税金下げて民間に任せろよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:55:02.87 ID:t9Gy1wh50.net
>>468
今はもう家で教育やしつけを十二分にできる環境の方が少ないかと
政財界が安価で霞が主食(笑)な従順奴隷を欲しがって思考停止型の奴隷を作らせてるのが
今の日本教育の根本にある訳で低品質な奴隷がまともな子供を育てられるか?って話

もう日本人の育成や繁殖なんてどうでもいいから後進国の無知で従順な移民を多数派にしたいのが政財界だが
移民は移民で大人しいままのつもりは無くて既に多数派になるためのコミュニティ形成を行ってたりもする
某県の移民コミュを知ってるけど人数が増えてきたら権利を大幅に高める為に暴動も起こす気でいると断言してたな
(後半はスレチな内容で済まない)

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:55:12.20 ID:pIwLZV6L0.net
>>475
設問を聞いて、どういう状況だと捉えたのか?という理解を試すものだから、図で選ばせるのはおかしくない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:55:38.00 ID:bpEb/fVx0.net
>>490
実際の問題文は>>383なので、
正直国語の問題というほどの話じゃないんだよ
2つの条件が箇条書きにしてあるから、文章面での
読解力が必要だというレベルじゃないと思う
どちらかというと図示する力なのかも

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:55:39.64 ID:HmeKIG/v0.net
>>467
反省するのはお前の方だ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:57:42.14 ID:K6orxsIB0.net
>>495
ならば単位を統一した図を示せ
曖昧なイラストでは問題にならない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:59:28.74 ID:iSV1Bhd9O.net
>>427
おい

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:59:35.10 ID:thV7JUKzO.net
>>467
条件付き確率が分かってないバカw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 16:59:59.49 ID:X2fSGeBa0.net
>>486
お父さん3分後には駅通り過ぎるじゃん

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:00:21.60 ID:oBqGx9wx0.net
喧嘩売ります 赤テープ?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:01:17.62 ID:ctp2K24v0.net
>>467 まず、設問の意味がよくわからん。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:01:22.14 ID:fvKdawuu0.net
>>460
赤の長さは120cmで白の長さの0.6倍
赤の長さ: 120cm かつ 白の長さの0.6倍

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:02:16.01 ID:xrkr8JfI0.net
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52210922.html
認識が甘かった
すでに逆転しているようだ
公教育がいい加減なことをやって民間に批判されてる
公立の学校の教育の腐り具合、教育委員会の腐敗ぶりから察するに余りあるよね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:02:27.87 ID:g6wWktW70.net
>>493
確かに掛け算の順序を守らせるにしてはそっちがお粗末なのはどうかと思うよな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:03:54.07 ID:K6orxsIB0.net
>>466
そもそも72という数字はお前に向けて書いたわけじゃないんだけどな
>>1の画像の(1)に書かれている0.6を72と書け」

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:03:59.66 ID:gWaS1W0Q0.net
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。

問い.
このナポリタンは高速移動をしていないと言えるか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:04:15.90 ID:ZAH0z/f10.net
>>486
お父さん音速超えてるな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:04:58.89 ID:wwBJXH+Y0.net
ヴィクトリーガンダムの身長は15.2m でRX-78 ガンダムの約0.85倍です。
正しい比較図を選びなさい。

なら正答率上がる。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:05:19.86 ID:BJCxHm+E0.net
小6時点じゃオレもムリ
方程式使わないとわかんないわ
算数で計算しちゃう子は天才だろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:06:02.39 ID:ctp2K24v0.net
>>481 文章題って、半分は国語の問題。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:06:09.03 ID:SwF8kXzD0.net
>>498
間違えたからってキレるなよw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:06:09.20 ID:wwBJXH+Y0.net
>>508
どっちから見ても赤方偏移しているなら、おそらく非常に重いのではないか

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:06:10.38 ID:K6orxsIB0.net
こういう理解力の揺れ幅を排除するために
文章と図は正しい基準で書かなければ問題とは呼べない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:06:15.03 ID:1DjQMz/C0.net
>>500
こうまで優しく言ってあげたのに分からないって
君は賢ぶって中卒未満なバカじゃないか 驚いた

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:07:04.15 ID:1DjQMz/C0.net
>>512
国語は文字を使った論理
算数は数字を使った論理 を問うもんだからねえ、本質的に

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:07:04.70 ID:j4dqJDKs0.net
>>516
>>447

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:07:41.71 ID:Tv0xTBWO0.net
絵をかけ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:08:10.15 ID:ctp2K24v0.net
>>486 タイムマシン。(´・ω・`)

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:08:25.85 ID:e8SnffkU0.net
世界を支配して自分が単位を考え決めればそれが正解

力こそが真理にして数学

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:08:50.67 ID:K6orxsIB0.net
曖昧な表現を個人の自由だと宣うような奴に限って自分の理解の低さを他人のせいにするんだよな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:08:54.76 ID:t9Gy1wh50.net
>>503
コインを投げて表が出る確率が1/2です
2枚のコインがあって片方は既に表が出ています
もう片方のコインを投げて表がでる確率を答えなさい

これで分からないなら保育園からやり直せと言われるレベル

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:09:38.17 ID:wwBJXH+Y0.net
>>486
お父さんは電車に乗る必要ないのでは

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:09:41.08 ID:hJ3BMObR0.net
>>508
イカ墨パスタの存在を
アインシュタインは予測していた

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:10:04.36 ID:j4dqJDKs0.net
>>523
それ全然違う問題だぞ
保育園からやり直せ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:10:09.93 ID:8TUsXD1/0.net
>>498
あー、ようやく読解できたかも。
あくまでこの設問に限っては赤いテープ=120cmである必要がなく図示するなら「赤いテープは白いテープの0.6倍である事を満たすものはどれか」だけで済むんじゃないかってことね。

設問2で赤いテープ=120cmである時計算式を求めよって追記すれば求めるべき答えはどちらも変わらないけど、小6向けのテストとしてどっちが適切かは流石に判断しかねる。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:10:15.30 ID:thV7JUKzO.net
>>503
友人には子供が2人いる
少なくとも娘が1人いる事が分かった
では、娘が2人である確率は?
と意味の問題だと思われる
条件付き確率で考えるので答えは1/3になる

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:10:47.16 ID:xIzZwyB30.net
>>510
残念な子「サイコガンダムを描きこみました」

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:10:53.88 ID:BJCxHm+E0.net
>>521
生活に根ざした単位はしぶといぞ
間尺法がいまだに絶滅してない

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:12:04.64 ID:1DjQMz/C0.net
>>526
お前ヤベーな まだわからんのか

俺とお前が話をしているとする

俺の性別が男だったら、お前の性別が男である確率が1/3って言ってるんだぜお前は

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:12:23.33 ID:Be/FqBA20.net
>>516
馬鹿に何を言っても無駄だよ
詐欺師に騙されるタイプだろう

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:12:36.83 ID:ctp2K24v0.net
>>523
それなら、学校数学の範囲なら1/2か。

ただオレは、0とか1/3とか2/5とかでも、
確率の解釈次第で正当だと思ってるけど。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:12:54.25 ID:thV7JUKzO.net
>>516
マジでガイジかよw
条件付き確率とかベイズの定理を知らないんだろねこの池沼はwww

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:13:37.47 ID:uXsdzfUZ0.net
>>427
(100−15)×10÷(15−5)=85g

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:14:19.87 ID:9NH+ncux0.net
>>507
だから、貴方みたいな人向けの問題は
>>458
だろ?
これなら答えられるよね?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:14:42.75 ID:wwBJXH+Y0.net
>>529
サイコガンダムはウルトラマンの身長とほぼ同じですが
重量はウルトラマンの100分の1以下です。

理由を考えなさい。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:14:51.87 ID:SwF8kXzD0.net
>>427
俺はこういう問題を楽しんで解く子供だった
でもうちの子供たちは面倒くさそうな顔をするんだよな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:15:12.85 ID:M6XzwMfN0.net
>>4
昔は 鶴亀算 って言ってたけど、今は違うの?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:15:53.39 ID:j4dqJDKs0.net
>>523
100人がコインを2回投げました

問1
「1回目が表たった人は?」→50人が
「2回目も表たった人は?」→25人
25/50=1/2

問2
「1回でも表だった人は?」→75人
「2回とも表だった人は?」→25人
25/75=1/3

全然違う問題だぞ。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:16:41.81 ID:AHngiSho0.net
120:0.6=x:1
120=0.6x
x=120/0.6
x=200
暗算レベルではあるが

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:17:03.13 ID:dS8e+rdp0.net
白いのは0.6倍と言っているだけで
長さが0.6倍とは言ってない
それは価格かも知れないし
幅の事かも知れない

こんな簡単なひっかけ問題を
解らないのは教育以前の問題

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:17:08.95 ID:v1aMmbcV0.net
赤いテープの速度を求めよ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:17:13.03 ID:9NH+ncux0.net
>>534
ダイズの定理って、
大豆と小豆の数からどの袋から取りだされたものか?
ってやつだろ?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:17:38.73 ID:thV7JUKzO.net
>>523
お前バカ過ぎw
既に二枚のコインが投げた後を考えてるんだよ
これから二枚目を投げるんじゃないからwww

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:18:10.15 ID:xze5nKKE0.net
>>541
分数わからない奴いるからな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:18:24.52 ID:K6orxsIB0.net
>>536
そんなに図で書くのが嫌なの?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:19:25.89 ID:pIwLZV6L0.net
>>498
0.6というのがどういうことか?という理解も測ってるんだからこれで良いんだよ
これで分からないなら理解できてないということが分かるんだからそれで良い
子供のテストにおいては理解できてないところを把握することも兼ねてるんだからこれで良い

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:19:34.22 ID:thV7JUKzO.net
>>531
バカはお前だ
条件付き確率だと理解出来ないガイジ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:20:35.41 ID:1DjQMz/C0.net
>>540
これは国語の問題だよ、なぜ設問を変える。

>>523は単に2回目投げたコイン単一の表裏確率を問うているだけだ

1回目のコインの情報はただのノイズ
これにまんまに引っかかるなよ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:20:46.79 ID:iSV1Bhd9O.net
>>545
そうなるとこまで条件絞れとらんやろあの文やと

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:21:34.39 ID:qAVzcQCR0.net
黄色いハンカチの高倉健

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:21:45.54 ID:1DjQMz/C0.net
>>549
お前は可哀想になってきた
独り善がりで、思い込んだらカアッとなって何も見えなくなるタイプなんだろな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:23:23.52 ID:ACgW8UHk0.net
確率1/100のものを100回目に実行した時当たるのは何%?みたいな話してるね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:23:47.02 ID:eWfXFYAk0.net
>>542
なんで>>1も満足に読めないのか

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:24:24.44 ID:K6orxsIB0.net
>>548
72 ÷ 120
60 ÷ 100
を計算できない子供は把握できなくて良いのか

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:24:48.70 ID:K6orxsIB0.net
>>556
72 ÷ 120
60 ÷ 200

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:25:30.62 ID:j4dqJDKs0.net
>>550
523じゃなくて18の問題の話をしてるんだが、コミニュケーションが苦手な人だったか。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:26:44.57 ID:o/uhpRW50.net
3スレ目にもなっているのに文系理系の定型文が無いなんて寂しいな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:27:00.00 ID:VIA4Jp150.net
2メートル

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:27:15.08 ID:thV7JUKzO.net
>>553
じゃあベイズの定理説明してみろよ?
まさかベイズの定理すら知らないで1/2が答えって言ってるんだろこの基地外はw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:28:46.83 ID:mY0DXjpm0.net
>>43
量子力学では物理量に対する固有状態であり自己共役作用素であることに集約され
一点に局在した形へと瞬間的に収縮することを示し次の測定値は「丁」である

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:28:51.35 ID:1DjQMz/C0.net
>>558
お前がコミュニケーションの得手不得手を言うのか、、、驚いた

一生自分は賢くて周りはバカだと信じて生きるといい

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:28:53.27 ID:eWfXFYAk0.net
>>553
ねえ釣りでしょ?
マジだったら本当にヤバいよ君

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:29:35.47 ID:giZnsRjk0.net
ちんぽにたとえて!

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:29:50.80 ID:1DjQMz/C0.net
>>561、この子は中学生か高校生なのかな?うーん

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:30:02.01 ID:kMFXMzYq0.net
>>6
マラソンにも周回コースがあるってドバイので知った

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:30:10.10 ID:YNyvh5+G0.net
日本語の問題か

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:30:41.19 ID:j4dqJDKs0.net
ID:1DjQMz/C0 が、なまじ日本語を書くもんだから知能もあるだろうと思ってしまったのが間違いだった。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:31:56.52 ID:SG3io9Mv0.net
>>565

おまえのちんぽは9cm >>566の0.6倍の長さや

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:32:10.25 ID:V7Y+kWfg0.net
計算能力じゃなく地頭が悪いんだろうな
そういうやつ多すぎ
小卒だけど余裕で4と即答出来たわ
読解力国語力が無い馬鹿が増えすぎ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:32:51.07 ID:eWfXFYAk0.net
>>571
今お歳はいくつですか?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:33:26.27 ID:xze5nKKE0.net
120cmの0.6は72だけど、
問題はそれじゃないぞw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:33:35.40 ID:9NH+ncux0.net
>>550
カイジの限定じゃんけんが運じゃないのと似ているんだよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:34:32.39 ID:ctp2K24v0.net
>>550
古典的な確率理解ではそうなんだろうけど、
過去に表が出たという事実が、これから表が出るという事実と、
本当に独立していると考えていいのか…?

100回コインを投げる実験をすると、表が出る確率は1/2になる。
その結論に辻褄を合わせようとして1回ごとの確率を考えると、
1回目に表が出た後、2回目に表が出る確率は49/99じゃないと、
100回目で1/2になってくれないからねぇ…

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:34:41.05 ID:9NH+ncux0.net
>>547
だ〜か〜ら〜

>>458 が図になっていれば満足なんだろ?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:35:14.80 ID:F7a3jFGH0.net
ガムテープの長さまで思考したわ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:35:39.54 ID:qAVzcQCR0.net
https://temita.jp/wp-content/uploads/2020/12/Ep63-FFVQAEUOEK.jpg
日本の教育ってどこを目指してるのかね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:36:50.09 ID:thV7JUKzO.net
>>566
やっぱり説明出来ない池沼w

これから産まれてくる子供が女かどうか聞いてるワケじゃないんだぞ?

既に子供が二人いて、そのうち一人は娘だと分かっている条件の下で
さらにもう一人の子供が娘かどうか聞いてるんだよボケ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:37:21.72 ID:6zWflyhI0.net
>>1
問題を最後まで読まずに白テープは2メートル
と、先に計算してしまうワイも大概だった

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:37:32.41 ID:L4+rC/lg0.net
>>18
書き方変えてるけどこれ有名なパラドックス
因みに名前が特殊だったり長女だったりしたら確率は変動するというジョークもある

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:39:46.97 ID:AfW3OBjx0.net
>>581
実際は嫁さんが酸性体質かアルカリ性体質かで偏るけどね

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:40:01.95 ID:ACgW8UHk0.net
18の問題が国語なら二人の子供の内から単に「娘」と言ったならもう1人は息子である確率の方が高くなるよねw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:40:12.52 ID:2ScaQlj+0.net
日本の教育は質問に対する答えだけを覚える方式だからな
「失われた40年」「同50年」は確実だな

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:40:35.75 ID:7re5tlZ80.net
公立の教師じゃ、まともに教えるのは無理だろう。
あいつら塾の講師して、それなりの成果上げてから教師の職に就かさないと駄目だわ。
使えなさ過ぎて、税金の無駄。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:40:43.83 ID:AHngiSho0.net
>>546
そうだなw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:40:54.01 ID:qAVzcQCR0.net
大抵の算数の問題は「一緒にりんごを買いに行く」が答えだからな
理屈とか数字とかそんなんじゃ女の子の気持ちはつかめない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:41:26.15 ID:LWHWDo9w0.net
>>550
横レスだが、
これからこの夫婦の間に新しく生まれる子供が女である確率は?だったら1/2だけど
この夫婦の二人の子供が女二人である確率はということなら1/3になる

要は、二人連続で女が生まれる確率を考えるのか、これから生まれる性別の確率を考えるのか?ということだけど、
もう既に生まれてる子供のことを推測するなら、二人連続で女が生まれる確率を考えるのが普通じゃない?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:42:06.36 ID:JCXWIPJJ0.net
わからないやつが馬鹿。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:42:07.68 ID:6zWflyhI0.net
>>573
赤テープは120センチやが
白テープは2メートルやぞ?

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:43:22.59 ID:T6NwcjFO0.net
>>43
丁が続いた後に半が出る確率は50%より高いのだ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:43:59.70 ID:eWfXFYAk0.net
長女と言った場合はどうなるの?
次女の可能性を示唆するから娘の方が可能性高くなるってこと?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:44:08.29 ID:LPaUK9Cn0.net
実際の商品とかの場合は「0.6倍」などという表現は使わない

6割とか60%とかの表現なるよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:44:21.10 ID:xze5nKKE0.net
>>588
子供二人でその子が女二人になる確率は4分の1だぞ
おまえ、中学卒業してないだろ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:44:38.14 ID:eWfXFYAk0.net
>>43
イカサマを疑い全力で逃げる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:45:10.09 ID:T6NwcjFO0.net
>>588


597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:45:35.36 ID:ixMtxjFP0.net
逆から考えるってやつだね
昭和世代では基本

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:45:44.65 ID:xze5nKKE0.net
おいおい、丁半博打だと丁半の確率は50%じゃないぞ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:47:19.65 ID:gCwW5p3Y0.net
すまん
パッと読んだ時
俺の最初の理解も72cmだったが
赤は白「の」60%ってことか
白テープx0.6=120
白テープ=120÷0.6
白テープ=200か
でも
小学校だから代入法使えないから
どうやって教えてるの?



これって算数じゃなくて国語力じゃね?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:48:37.23 ID:ixMtxjFP0.net
つうか日本語の難しさよな 問題文と解釈 タイトルも

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:48:43.67 ID:eWfXFYAk0.net
>>599
120÷0.6で直接立式する

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:48:49.80 ID:wCTL03aW0.net
馬鹿に計算させて答え見るが正解よ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:49:23.58 ID:j4dqJDKs0.net
>>592
長女というか、上の子が女の子の場合、下の子が女の子である確率は1/2

「子供が二人いて、上か下かどっちかよくわからんけど少なくとも一人は女の子なのは確かなんだけどもう一人は男か女かよくわからん」て場合は、もう一人が女である確率は1/3。

全然問題が違うんだよ。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:49:36.58 ID:AfW3OBjx0.net
>>599
問題を読め
答えは72cmでも200cmでもないぞ
なん白の長さを出そうと思った?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:50:41.90 ID:rSFISxXg0.net
>>18
1/2やろ
これを1/3とする奴は数字をこねくり回したただのハゲ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:51:16.02 ID:JHffOO9n0.net
そりゃアホの日教組が言い掛かりみたいな採点しかしないからな
ちょっと頭の良い子はこの時点で困惑して勉強嫌いになる
売国日教組による反日工作をやめさせない限り
アホしか居なくなるのも時間の問題だ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:51:32.91 ID:env/3cqB0.net
>>8
やべーなコイツ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:51:39.15 ID:wwBJXH+Y0.net
>>599
6割が120っていってるってことは
比較の対象になってるほうは少なくとも120よりは長いっていう
感覚が作られてないのがおかしいっていうのが
>>1 の主張だろう。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:52:28.89 ID:LWHWDo9w0.net
>>556
この問題の作成者がどういう意図でこの問を出してるかによる
この問題では単純計算が出来るかではなく、割合を理解してるか?という理解力を試したかったんだろう

ちなみにこの問の前後にも問が複数あって、
単純計算のかけ算、割り算、小数点のある引き算、分数問題などもある
単純計算の理解力はそこで測ってるんだろう

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:53:07.89 ID:gCwW5p3Y0.net
>>601
でもそれって
白は赤より長いよ
でも倍程ではないよ
みたいな当たりつけられる
能力がいらないか?
恥ずかしながら直接パッと
120÷0.6俺は0、5だったら二倍と同じ
って当たり付けちゃわないよ
200は導き出せんわ
暗算や筆算する前に当たりとか
付けないの?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:53:45.66 ID:K1VIVoQ/0.net
0.6で割り戻すんだろ?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:54:15.87 ID:thV7JUKzO.net
>>566
池沼なお前の為に探してやったぞ
高校数学を解説したサイトでは有名なサイト
東大修士卒の人が書いている
ここでも答えは1/3になってる

https://mathtrain.jp/jyokentsuki
例題2:男の子か女の子か

有名な問題です。

例題2

ある夫婦には子供が二人いる。二人のうち少なくとも一人は男の子であるということが分かった。このとき,二人とも男の子である確率を求めよ。ただし,男の子が生まれる確率,女の子が生まれる確率はともに $\dfrac{1}{2}$ とする

解答

$A$:少なくとも一人は男の子
$B$:二人とも男の子
とすると,求める確率は $P(B\mid A)$

ここで,$P(A)=\dfrac{3}{4}$
(男男,男女,女男,女女のうち女女以外の確率)

$P(A\cap B)=\dfrac{1}{4}$

よって,$P(B\mid A)=\dfrac{\frac{1}{4}}{\frac{3}{4}}=\dfrac{1}{3}$ である。

注:問題文中の「少なくとも一人が男の子」を「年上の方が男の子」という表現に変えると答えは $\dfrac{1}{2}$ になります(年下が男の子である確率は $\dfrac{1}{2}$)。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:54:46.33 ID:b8pqZs6s0.net
小六でXを使ったらまだ教えてないからダメ!って言われたな クソ教師 横並びだから日本が後進国になったんだよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:55:28.24 ID:LWHWDo9w0.net
>>594
ごめん、説明不足だった
女二人が生まれる確率を求める際に、既に一人は女だと確定しており、男男となる確率を除くので1/3ということね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:55:54.46 ID:eWfXFYAk0.net
>>610
白は赤より長い、ということを考えられる能力は当然前提だな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:57:05.77 ID:T6NwcjFO0.net
>>614
草とか書いたけどそもそも>>18を読んでなかった
すまんな

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:57:30.93 ID:xze5nKKE0.net
>>614
それだと二分の一
本気で中学卒業してないだろ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:57:57.06 ID:ixMtxjFP0.net
赤い人のベルトの長さは120cmです

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:58:07.65 ID:eWfXFYAk0.net
>>598
つり

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:58:36.21 ID:2PiT+o2F0.net
低能なゆとりを日本から叩き出せ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:58:48.77 ID:vM8m7QK20.net
>>287
使わないけどわかるでしょ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:59:10.52 ID:kPBcFHTf0.net
>>614
正解

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:59:12.88 ID:eWfXFYAk0.net
>>287
受験もしたことないの?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 17:59:42.79 ID:6gwpqzdN0.net
ラジ技世代だけど
小学校の教師は全員アホだった
何も教えてもらってない

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:00:24.87 ID:K6orxsIB0.net
>>609
もしそうならば余計にこの問題だけ割合を書き込む必要がなくなるのだが
割合なんて図から読み取れで良いわけだし

割合の理解力だけ試すならば120cmという数値がいらないし

どっちにしても悪問だという感想は変えられない

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:00:36.60 ID:c/GaAVmV0.net
不正解は罰金懲役にすれば
正解率上がるぞ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:01:16.98 ID:SfVCKHV10.net
この手のスレは頭いいふりして馬鹿を晒すやつが多い

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:01:17.54 ID:g6wWktW70.net
>>624
全員アホだった、事実を学んだだろ
それに自分が先生ガチャで当たり引けなかったからといって全員がダメ教師みたいに言うのは感心しない

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:01:55.85 ID:kPBcFHTf0.net
>>625
馬鹿ここに極まれりって感じだな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:02:01.75 ID:iMvvqbiI0.net
3が正解だと思ってたよ
なるほどねー日本語は難しいと言うか奥深くて面白いわ
とりあえず4が正解だと理解出来たけど
忘れた頃に同じ質問されたら絶対また間違える自信あるw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:02:12.97 ID:gCwW5p3Y0.net
>>604
すまん
「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」
だけ読んだ
で最初の勘違いが
白は赤の0、6
で次の勘違いが
白の0、6が赤
で最後まで読んだら
図の1234どれか?ってことか
先入観とか早とちりとか
国語でも算数でもなくて
問題を最後まで読む姿勢が俺にはないんだな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:03:23.43 ID:T6NwcjFO0.net
>>556
そんな計算式を考える時点で問題理解出来てないから良いんじゃないの

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:04:22.90 ID:snEHKeyd0.net
今の子供たちは>>15みたいに問題が読めない理解できないってことなんだろうな
結果を求めるとかそんなんじゃない
読解力や理解力が足りてなさすぎる
まあさすがに問題文に長さとあるのに何を指すのかわからないってやつは少数派だとは思うけど

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:06:48.32 ID:nCOvUWhF0.net
これってさ
新聞紙10kgと鉄の塊10kgはどちらが重いか?
という問題と似てる
読解力テストとか、ひっかけ問題です、と書けば注意深く読むが、
あえて騙すための文章だから引っかかるだけだろう
ちなみにこの問題は同じ重さ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:07:12.38 ID:K6orxsIB0.net
>>632
お前みたいに文章を読む読まないキチガイが平然な面して>>1のような問題書いているのだから
そりゃあ日本人がバカだらけになるのは納得だ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:07:19.85 ID:thV7JUKzO.net
>>617
バカは黙っとけ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:07:32.34 ID:gCwW5p3Y0.net
>>632
でも大人になってからも恥ずかしながら
0、6で割るっての理解できていない
五倍して三で割ることでしか俺には無理

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:08:30.93 ID:LWHWDo9w0.net
>>616
いえいえ、わざわざ謝って頂いてありがとうございます

>>617
女女
男女
女男
男男
の4パターンのうち、男男という可能性だけ消えるので1/3

男と女となるのも、女と男となるのも同じと考えた?
だとしたら、男と女という記号だけで見て、二人は別の人間だという認識が抜けてるんじゃないか?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:09:32.11 ID:zYq6DJkx0.net
>>30
大人でもこんな馬鹿がいる

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:12:44.61 ID:zYq6DJkx0.net
>>45
老眼の子供www

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:13:22.67 ID:LWHWDo9w0.net
>>625

単純計算が出来るかを測る問題、
文章で書かれてる状況をイメージできてるか(理解できてるか)測る問題
色々あって良いんじゃない?

別に数値はあってもなくても良いと思うけど、元の数値がわかる方がイメージしやすいと思ったんじゃない?
悪問と言うほどではないかな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:14:21.84 ID:kPBcFHTf0.net
>>639
自分に解けないから問題が悪い、っていうのはバカの典型だな
凡人は失敗から学ぶけど
バカは失敗からも学ばない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:14:37.87 ID:zYq6DJkx0.net
>>51
まず物を設計する大学院卒の人が計算して
高卒でもわかるようにしておくんだよwww

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:14:39.56 ID:A3nYEV570.net
校正チェックで解ける問題やな。
校正チェックさせた方がエエんじゃないだろうか。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:18:13.85 ID:B4BT55mL0.net
割合は苦手なんよね〜

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:18:44.82 ID:nCOvUWhF0.net
【問1】次の文章を読んで回答を選びなさい。

ソビエトにて、ソフホーズの看板が3枚建っていた。
「全体主義は国家を滅ぼすほど危険な存在だ!」
「民主主義は今や崖っぷちに立たされている!」
「社会主義は民主主義の一歩先を行っている!」

本当に危ない主義のはどれか。
⑴民主主義
⑵社会主義
⑶全体主義

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:19:13.55 ID:gCwW5p3Y0.net
いや12と34で赤白テープの位置が
上下変わるのは明らかに算数としてより
注意力みたいなのを問うてるとしか
思えんけどな
大人が小学生部向けた問題としては
意地の悪いもっと言えば罪深い問題じゃね?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:20:12.72 ID:6gwpqzdN0.net
食塩水濃度の問題は他にどんな答えがあんの?

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:20:45.73 ID:y9mGpBvk0.net
どうでもいい
と解答したい

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:20:47.23 ID:IRboAnUE0.net
>>2
ついでに黄色のテープも買いました
さてどこの政党を支持してるでしょう

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:21:05.44 ID:eRy9xVPW0.net
こんなの不親切だわ
なんとか責任法の処罰対象だ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:21:20.51 ID:A3nYEV570.net
>>646
(3)
国語やないかい。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:22:30.37 ID:fcy4rRtX0.net
>>1
どう読んでも4番が正解なんだが何で3番だと思うの?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:24:25.86 ID:LWHWDo9w0.net
>>647
そうか?よくある形式だと思うけどな
基準になる120cmのテープが赤だと思ってるのか、白だと思ってるのかってことがここでわかるわけだし
この図の4つそれぞれどこが違うかもわからないのであれば、それはそれで問題だと把握できるし

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:25:09.80 ID:zVJ0Afbw0.net
こういうことやってるから・・・・・馬鹿文部省

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:26:03.57 ID:Vztv0o/00.net
具体例ではわかる、計算できるのに、定理になるとよくわからないというのはあるよな
具体例から定理を導いて当てはめたらいいのか
最初に定理出して当てはめるやり方は定理覚えるしかないのか
その辺どうしたらいいのかよくわからんよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:26:11.36 ID:nCOvUWhF0.net
【問2】次の文章を読んで______にあてはまる語句を選びなさい。

2千円札の長所は未だに偽札が流通していない(確認されていない)ことである。
これは世界的にも珍しいことであり、その要因は______である。

⑴高度な偽造阻止技術
⑵店舗や自動販売機、紙幣計算機等の高度な偽札感知能力
⑶そもそも本物も流通してねーじゃねーか

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:26:38.40 ID:zVJ0Afbw0.net
>>655
「赤いテープの長さは120cm」で「白いテープの0.6倍」が分からない子供たち…結果だけを求める日本社会の弊害は教育の現場にも ★3 [ばーど★]

貼るの忘れたw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:26:39.57 ID:eWfXFYAk0.net
>>648
選択肢とは限らない。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:26:59.32 ID:A3nYEV570.net
>>653
(3)赤テープは~…~、白テープはその(赤テープの)n倍
の、「その」が指すものが何かをちゃんと読んでなくてなんとなく選んでるんだと思う。

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:27:10.90 ID:fcy4rRtX0.net
一番は長文を理解できないんだよな
要点を抜き出す事は出来るんだけど全体を通して何を言っているのかが理解できていない

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:27:39.76 ID:zYQvVAFQ0.net
これがわからん奴はポイント5倍と5%引きどっちが得かわからんだろうな。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:28:20.59 ID:s++VeRxO0.net
赤と白の関係と
120が何を示してるか
0.6とはなんのことか
一つずつ丁寧に考えることやね
国語とも言えるが
論理的でもあるから数学の基礎やね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:28:23.84 ID:nCOvUWhF0.net
>>652
>>646の正解は⑵
民主主義は今や崖っぷちに立たされていて、
社会主義は崖っぷちの(民主主義の)一歩先を行ってしまっている

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:28:33.32 ID:eWfXFYAk0.net
>>660
実際には>>1のリンク先の図から選んでる

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:28:38.82 ID:gCwW5p3Y0.net
>>654
つまりそれって国語力や注意力であって
算数力じゃなくね?って話
もちろん算数にも問いを
出題者の意図通り理解する力は
必要だとは思うが
間違えたのは問題を意図通り汲み取らない
で引っかかるお前が悪いってのは
単に算数嫌いや苦手意識を算数ではない
ところで植え付けてしまう気がするわ
それって罪深くね?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:28:53.35 ID:IwXukh920.net
これ、数学の問題でなく国語の問題(問題文が理解できない)だなぁ。国語力が低下してるってことかな?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:28:59.36 ID:Vztv0o/00.net
数学の問題て翻訳的な書き方で日本語としておかしいの多すぎだよな
数学日本語とでもいうような、通常の日本語ではないものがつかわれてる

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:29:09.71 ID:s++VeRxO0.net
たぶん俺らの菅は分かってない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:29:27.70 ID:g/syluKl0.net
底辺製造業のわしですら見て即、答えがわかったのに

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:30:05.93 ID:H/vN+85A0.net
>>1
問題の日本語が簡潔に説明してないのが問題

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:30:07.63 ID:s++VeRxO0.net
日本語がおかしいはあまり関係ないんだよな実は。
イメージ出来るかが大きい

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:30:30.04 ID:A3nYEV570.net
>>664
民主主義や社会主義については危険とは言ってないから(3)しかあり得ない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:30:45.42 ID:mXR2gG8t0.net
>>15
uzeee

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:31:06.25 ID:H/vN+85A0.net
>>666
それ思うわ
数式解いていけばいい昔より
今のこねくり回した日本語が不可解だわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:31:06.74 ID:+g3/LyWb0.net
>>653
てにおはのところをきちんと読まないんだろう
「白いテープの長さの0.6倍です」という文中の「白いテープの長さの」というところを
「白いテープの長さが」と勘違いするじゃないか

落ち着いて読めばわかるものをぱっと見だけで判断するとそうなる
とにかくLINEやらmailやら返信を早くしなきゃいけないとかでよく読まないようになってんじゃね

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:31:27.23 ID:eWfXFYAk0.net
>>666
横からで済まんが全然思わないわ
数学って上に行けば行くほど文章を正しく読み解く力が大事だろ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:31:49.91 ID:H/vN+85A0.net
>>676
子供は普通そうだよ
全員が注意深い子供って設定ってどんなさ洗脳教育?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:32:18.54 ID:gCwW5p3Y0.net
>>672
そうかなぁ
国語としての誤解から
答えを間違えさせる可能性のある問いって
やっぱ悪問だと思うよ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:32:24.32 ID:A3nYEV570.net
>>665
ああ、なるほど。
図と文章との整合性を理解できてないのか…

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:32:30.44 ID:Vztv0o/00.net
そういえばスレタイは168cmでいいのか
72とか言ってる人がいるが
意外に難しンちゃうの

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:32:34.43 ID:H/vN+85A0.net
>>677
小学生では算数じゃなくみっちり国語やれって話?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:33:35.92 ID:eWfXFYAk0.net
>>682
国語「も」やるんだよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:33:39.13 ID:fcy4rRtX0.net
>>657
3番だな沖縄では流通してるらしいが本州では見た事ない
流通してない偽札を造ったって意味は無い

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:33:40.38 ID:+g3/LyWb0.net
>>678

そういうところをちゃんと読む訓練も勉強じゃないのか?
そもそも注意深くなくていいなら、周りをよく見ないでとびだして交通事故にあってもいいのか?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:34:01.70 ID:Vztv0o/00.net
間違った
200cmかw
いやむずいだろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:35:16.59 ID:v4QnTTnc0.net
国語の問題だろ

ちな国語の能力が高いやつはそれだけで中学位迄は実技系の科目以外の全ての科目で良い成績になる
4月に教科書受け取った時点で全部読んで理解してしまうから

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:35:38.45 ID:VIA4Jp150.net
正解「で?」

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:35:39.21 ID:drG7vUPJ0.net
>>686
小学生からやり直せ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:36:19.88 ID:s++VeRxO0.net
>>679
まあな国語として捉えると悪問
だがこれは算数だからな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:36:24.82 ID:nCOvUWhF0.net
>>686
6で割って10かけるだけだから小学生の問題なんだけど
ようは
「まったく最近の子供は・・・」
「俺たちの時代と比べて学力が落ちてバカばかり」
「引っかかったバーカ」
と言いたいだけの問題

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:36:57.97 ID:Vztv0o/00.net
72だと思ってるやつは間違ってるだろ
白の0.6倍で赤120cmだもん

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:38:16.77 ID:LWHWDo9w0.net
>>666
ちょっと間違えが起きやすい書き方だとは思うよ
ただ、どこでつまずいてるのかを把握できることは良いことだと思う
式に当てはめたり、出来上がった式を解くことは出来てるけど、文章がどういう状態を説明しているのかは理解が出来ていない。
みたいにわかるのは良いんじゃない?実際に状況を把握して数値で出すことはリアルでもあるわけだから

ただ、これで苦手になったりとっつきにくさを植えつける可能性も確かに否めないから、
そこはフォローが欲しいね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:38:54.96 ID:H/vN+85A0.net
>>685
子供ってそう言う生き物だから
アホなお前は昔忘れがち

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:39:18.88 ID:eWfXFYAk0.net
>>664
崖っぷちという表現は、一歩前ではなく一歩横が谷という状態もありうる

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:39:30.98 ID:v4QnTTnc0.net
>>685
本当に能力のあるやつは一回チラ見しただけで理解して間違わない
注意して読む以前にどこを見ればいいか判るから

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:39:35.94 ID:IwXukh920.net
>>676
タイポグリセミア現象に近いものがあるね。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:40:13.07 ID:LaxEYQQH0.net
このテストってまず最後まで解けない量で質より速さになりがちなやつじゃなかったっけ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:40:32.95 ID:H/vN+85A0.net
>>696
それを子供全体に嵌め込むのが愚かとしか思えん

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:41:45.05 ID:DQJEbYde0.net
楽しそうなスレだよな
先生は頭痛いだろ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:42:16.91 ID:s++VeRxO0.net
数字と対象との関係をイメージできれば覚える必要なんて一つもないんだよ
復元できるから

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:42:24.40 ID:Vztv0o/00.net
>>696
それが問題だというのが1なんじゃね
スレタイしか読んでないがw
試験のためにパターン化してるだけで実際には使えない能力

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:43:28.67 ID:s++VeRxO0.net
覚える必要があるというのなら
それはイメージだな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:43:37.22 ID:LWHWDo9w0.net
>>694
そういう生き物だからそのままで良い。って訳じゃないでしょ
あ、自分はこういう所に気付けてなかったんだな。社会ではこういうミスしやすいところがあるんだな。って理解して、今後は気をつけるようにさせるのが教育の一つじゃないの?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:43:57.54 ID:zPuUAcbf0.net
A子さんは巨乳です
B子さんはプリケツです
C子さんは締まりがいいです

さて、日本の首都はどこ?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:44:12.12 ID:nCOvUWhF0.net
>>700
子供が解けないと「うちの子に恥をかかせた」と親が怒鳴り込んでくるからな
あと親が院卒とか高学歴だと「なんで俺よりバカが教師やってんだ」とキレる

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:44:39.50 ID:DbKKxLSc0.net
あなたの人事権を握っている直属の上司が、以下の二つのテープを買ってきました
さて、あなたは、この上司に対してどのような言動をとればよいと考えますか?
120cmの赤いテープ
200cmの白いテープ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:44:53.55 ID:LaxEYQQH0.net
>>699
彼は自分の考えた頭いいやつ像を信じているだけだ
中学ボケーっとしてるだけで成績上位だったが教科書を予め読むなんて勤勉な事しねーよ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:45:00.72 ID:VbDX7+7E0.net
>>646
答えは(2)だろ。。
全体主義は「存在」であって、今浸透しているとは書かれていない。
社会主義の「一歩先に行く」という表現は、普通プラスのイメージ(=先進的な)を表す。
”今”崖っぷちなのは、民主主義、従って(2)になる。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:45:29.17 ID:l41gMFKe0.net
>>1のライターの問題意識はもっともだがそれを実践するのに「わしの本を読め」
というのが如何にも時代錯誤
この問題を解決する方法はすでにある
ゲームプログラミングをやらせること
ゲームプログラミングをやればこの人のいう生きた算数はすぐ出てくる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:46:06.84 ID:A3nYEV570.net
>>709
現在危ない主義はどれかとは言ってない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:46:12.60 ID:VbDX7+7E0.net
>>709 自己レス 答えは(1)な。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:46:34.04 ID:o8zR3rNS0.net
なんで最近、算数の話のスレが立つん?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:47:03.62 ID:IwXukh920.net
この問題さ「白いテープの長さ の 0.6倍です」っていう感じで問題文のどこに注目したら良いかをわかるようにしたら正解率伸びるだろうね。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:48:05.88 ID:aUerL1/50.net
赤が120cmとはっきり言ってるのに、1と2を選ぶ奴なんているわけねーだろw

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:48:17.06 ID:V7Y+kWfg0.net
>>572
25

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:48:29.19 ID:eWfXFYAk0.net
>>714
志村、>>1に書いてあるよ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:48:56.13 ID:DQJEbYde0.net
>>706

でもまじめな話このスレのノリなら
国語踏まえても「120の6分の10つまり1と6分の4」で教えるのが適切かと思ったりしますわ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:49:04.80 ID:TtCiAJQs0.net
くもわ。もとっかかりとしては有りだと思うけどね。
小学生の頃なんて「◯◯は□□の何パーセントですか?」を
「は」÷「の」→「割合」をまず頭に入れてからやってたし。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:49:19.71 ID:sTP2zqQk0.net
ひょっとして
このスレの中で72って数字を度々見かけることの方が深刻なのでは?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:49:36.25 ID:w2j2Ewh30.net
こんな状況でプログラム教育だの英語教育だのやっても
期待してる成果を上げられるとは思えない、
文科省には学術会議のように日本を破壊しようと
工作してる奴が巣くってるんじゃないのかと疑っちゃう

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:49:42.02 ID:sTP2zqQk0.net
>>714
それ書いてあるんです…

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:51:02.33 ID:eWfXFYAk0.net
>>713
コロナから不満を遠ざけたいという陰謀かな
俺もまんまと釣られてるけど

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:51:30.47 ID:eWfXFYAk0.net
>>716
中学の先生は無理矢理卒業させてくれなかったん?

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:52:23.19 ID:s++VeRxO0.net
算数の問題としてあえて国語的な完成度を低くしている
考えられた問題

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:53:10.34 ID:xze5nKKE0.net
小学校に落第いれろ
半分は落第でいいよ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:53:30.37 ID:o8zR3rNS0.net
>>723
自分も釣られる

これは0.6倍がわからないということなのか?
そんなんじゃ将来、どの商品がお得なのかスーパーで計算できなくなるだろ!
と思ったけど、どんな算数苦手だって自分もそれは出来るようになってるから大丈夫
料理作る時の食材の比率の計算と、割引率の計算さえできれば、生活はOK

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:53:35.95 ID:8H7QpSXI0.net
小4の娘に解かせたけど、普通に(4)って答えたよ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:55:05.14 ID:MClqTPCf0.net
>>6
いま何位?
そうね だいたいねー

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:55:33.64 ID:fEusWSLX0.net
>>1
>プロセスを軽視して答えさえ当てればよいという教育は、小学校の算数の段階から行われている。

あれ? こないだ算数の答えがあってるのにプロセスが教えた通りでないから不正解っていうスレが立ってたばかりだけど

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:57:06.08 ID:fEKveP0N0.net
数学できない奴が多いのって好き嫌いもあるが教える先公が無能なせいもあるけどな
無能が教えてた複数のクラスすべてがテストの平均点めっちゃ低くて笑ったわ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:59:19.14 ID:QvdQTaRo0.net
>>1
痔民政府の日本白痴化計画のお陰です
事実や真実等どうでも良い
道徳で国旗国家を大事に
考える能力等どうでも良い
大学は推薦入試が大事
学力等どうでも良い
スポーツで協調性や根性を養うべし
ニュース番組や評論番組は嫌い
娯楽やスポーツ番組OK
要は国民を馬鹿にして投票させなくする作戦大成功、その結果二階の様なドブネズミが跋扈デスは

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 18:59:51.14 ID:ueK5lWq50.net
>>730
それ、前者も後者も答えを求めるだけじゃなく過程も大事ということに違いはないぞ
違うのは、後者は学校で教えた通りのプロセスじゃないとダメだって点

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:00:56.44 ID:gCwW5p3Y0.net
>>696
違うよ
大学とかじゃないんだから
わからないことをわかるようにする
ってのが大事だろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:00:57.47 ID:s++VeRxO0.net
0.6倍と言うのがポイントかな
大きくなるのか小さくなるのか
それさえイメージ出来れば良いんだけどね

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:02:54.51 ID:b+OAb7P80.net
>>735
そうじゃなくて、問題を読めずに0.6にだけ反応して回答してるだけだぞw
計算の話じゃなくて、問題読めてないだけ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:03:18.54 ID:43zgZt5p0.net
0.6倍じゃなくて、60%にしても、
わからんやつにはわからん。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:04:08.24 ID:fcy4rRtX0.net
>>707
何か手伝いましょうか?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:04:55.87 ID:OniybVDH0.net
>>664
崖っぷちの一歩先を行っているという事はもう落ちていて既にお陀仏であり
まさしく地上の楽園(天国)そのものではないか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:06:16.10 ID:9Ccjz2hX0.net
欠陥言語の日本語の問題ってだけじゃねーか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:06:34.73 ID:WPpXmwiO0.net
一流大学に入って一流企業に就職することが目的だから問題ない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:07:18.89 ID:nk1r76fc0.net
>>707
お疲れ様です

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:07:52.25 ID:s++VeRxO0.net
1を境に上か下で大きく意味が違う
これはイメージ
これが大切

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:08:45.02 ID:ueK5lWq50.net
ポイント1
基準となっている120cmのテープは赤?それとも白?

ポイント2
何の長さが何の長さに対して0.6倍?

ポイント3
0.6倍というのはどういう状態?(基準となるものより大きい?小さい?)

国語力を問う問題でもあり、割合を理解しているかを問う問題でもあるな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:10:57.33 ID:hvQvNuDI0.net
国語の問題だと
赤テープは、白テープの6割の長さですっていう表記になるよなあ
国語だから、他人に意図を伝えられなきゃ無意味なわけだし。

算数だから0.6倍の大きさっていう表現をしたんだろうけど
現実で0.6倍の大きさって表現は普通しないよ

ヒッカケのいじわる問題だと批判されてもしかたないだろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:11:18.04 ID:gCwW5p3Y0.net
消費税8パーセント時代に購入した全物品の
消費税の割り戻しを新人くんに頼んだら
物品の総額に92パーセントをかけて
その値を総額から引いて出していたわ

俺は
面倒くさいだろうが100かけて108で割れ
って教えたんだがな

遠い思い出

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:11:19.22 ID:V7Y+kWfg0.net
>>724
卒業という形にはなってるけど学校行ってないし授業受けてないから小卒みたいなもんだな
部活だけは途中まで出てたけど

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:12:23.71 ID:ueK5lWq50.net
>>736
735も計算の話じゃなくね?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:12:40.13 ID:Qdydejs20.net
>>740
なんで欠陥なんだか説明してみろハゲ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:13:29.40 ID:thV7JUKzO.net
>>566
おいカス
反論まだかよw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:13:48.12 ID:AcA6Q0Kq0.net
かみくれー誰かかみくれーってトイレから聞こえてきたんよ・・・

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:14:59.47 ID:R3UCjSqS0.net
まず0.6倍を理解してるかどうか
その上で
赤いテープは120cm
白いテープより短い
これが理解出来たか出来なかったかというだけの問題
引っかけでもなんでもない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:15:16.76 ID:KxujTH6W0.net
>>745
それはつまり0.6倍という状態を理解してないってことだから、意地悪なんじゃなくて、理解力が足りてないことを気付かせてくれてるんだと思うぞ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:16:23.95 ID:iSV1Bhd9O.net
>>612
やっぱり書き換えミスっとる ちゃんと条件絞り込めるように推敲せなアカンよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:16:46.21 ID:fcy4rRtX0.net
>>746
1.08をかけろで良いのに酷いやつだ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:16:57.95 ID:Hk5aKeGI0.net
何が難しいか、わからない
図を見て答えるだけじゃんこれ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:18:08.38 ID:thV7JUKzO.net
>>754
書き換え?
何言ってんだよこのアホは

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:19:59.50 ID:ueK5lWq50.net
>>750
横レスだが、
次生まれる子の確率なら、その前に何人男や女を産んでても1/2だが、
とある一家族の中で、もう産まれてる二人のうちの一人の性別(一人は女と判明)を推測させるなら、確率は1/3だぞ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:20:24.77 ID:kPBcFHTf0.net
>>756
間違えるやつは馬鹿
間違えないけど何が難しいかわからないやつは凡人
賢いやつは、間違えないけどバカがどこで引っかかるかを理解できる

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:21:51.47 ID:ueK5lWq50.net
>>750
と思ったらあなたは1/3と言ってた立場か
勘違い申し訳ない

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:22:26.58 ID:kc2m5bm50.net
>>14
俺のティンコの長さ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:23:00.72 ID:3z/bYQLR0.net
問題をちゃんと読めてないのか…

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:23:12.49 ID:thV7JUKzO.net
>>758
お前文盲のバカか
俺はずっと1/3と主張してるんだがボケ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:25:41.20 ID:3z/bYQLR0.net
国語の教育内容が悪いんじゃない?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:28:45.12 ID:Ph5tymYt0.net
教育の現場に教育者がいなくて性犯罪者だらけなんだから仕方ないよな。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:29:11.03 ID:OLSHDI9o0.net
算数じゃなくて国語だろw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:29:46.71 ID:gCwW5p3Y0.net
金八先生のファーストシーズンで
数学ができないのは国語力の問題だ
って数学の先生に国語教師の金八は
詰められて言い返せなかった

半世紀くらい前のドラマだぞ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:30:58.85 ID:fEusWSLX0.net
>>733
わかりにくい皮肉ですまんな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:33:53.97 ID:msYxBnqX0.net
比率苦手な子多いねぇ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:34:07.85 ID:DQJEbYde0.net
>>744
確認にはいい問題なんだろうけど
教師、特に6年生の先生に同情しちゃう

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:36:20.83 ID:R/qD31sx0.net
>>13
読み書き算盤、が全国民ある程度水準が高い
そういう教育方針、出る杭は打たれるから尖った天才が育たない

アメリカなんてお釣りの暗算できないやつがゴロゴロいる
ただし、飛び級とかする天才も時々いる

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:37:32.55 ID:dsgdfyIW0.net
これは算数の力じゃなくて国語の読解力の有無だよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:37:35.63 ID:r1+E5Nfh0.net
「政治家から会食禁止を徹底しろ」と言っても
政治家は日本語がわからないらしい
小6の算数の割合の計算もできないだろうなww

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:38:51.26 ID:ucKjh+LY0.net
>>767
イヌイ先生か

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:39:17.43 ID:kPBcFHTf0.net
>>24
涙吹けよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:39:42.36 ID:DQJEbYde0.net
>>772
その固定概念が教わる子の偏向招いちゃうのかもしれないよ

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:41:18.11 ID:GtfKNPK50.net
「水の沸点は100℃なのに、洗濯物はなぜ地球上の気温で乾くの?」
とか
「地球は太陽の熱で温められているのに、どうして高いところにいけば寒くなるの?」
としつこく問いかけてくるうちの6歳の息子よりは
>>1を答えられなかった65.7%のほうが賢いと思う

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:42:48.72 ID:kPBcFHTf0.net
>>777
その息子の質問は当然の疑問だと思うが、もしかしてお前答えられないの?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:42:59.30 ID:ucKjh+LY0.net
>>777
バカ親

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:43:57.34 ID:FllXvY4R0.net
原価の2割の利益を見込んだ定価の商品を、定価の1割引きの540円で販売しました。
原価はいくらですか。

2分で小学生6年生レベル

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:45:03.88 ID:QGQVRwUM0.net
>>772
国語の問題じゃなく
AとBの二つの条件が成立する図はどのようなものであるかを考えるという算数の問題ですよ

>>1の日本語が読めない人に限って国語の問題と言う

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:48:15.05 ID:gCwW5p3Y0.net
>>777
俺のガキは
服を乾かすのは太陽の熱(温度)
ではなく風(空気の動きによる
水分の物理的な押し出し)であることを
小三くらいで知っていた

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:48:38.84 ID:DQJEbYde0.net
>>777
かわいいw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:49:50.91 ID:gCwW5p3Y0.net
>>782
おねしょから学んだ経験則だろうが

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:51:32.60 ID:eWfXFYAk0.net
>>782
じゃあ部屋に放置したコップの中の水が減っちゃうのはなんで?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:51:33.36 ID:i3rKiZC+0.net
>>369
マラソンで周回遅れとかねーよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:52:30.37 ID:6mHDGd6q0.net
>>780
500円!

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:52:55.36 ID:TZCGPiKV0.net
>>782
水は液体と気体の状態を行ったり来たりしてるんだよ。
回りの空気が湿っていれば、液体に戻る水も多いから乾きにくいけど、
風が吹いて乾いた空気が回りに絶えず流れ込めば、液体になるより気体になる方が多いから、乾く。
風は水分子にエネルギーを与えてはいない。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:53:16.38 ID:gCwW5p3Y0.net
>>780
いやそれも
利益を含んだ建前としての売値=定価
純粋な仕入れ値=原価
ってことを知らなければ
答えられない
それは算数ってより社会や雑学の範疇であり
それにより算数に苦手意識を持たせる悪問

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:53:30.38 ID:iuEQU8Sd0.net
>>782
風が吹かないと乾かないのかお前の家では。

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:53:41.86 ID:i3rKiZC+0.net
>>98
片方が娘だって確定してるんだから1/2だぞ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:53:59.69 ID:vKG9Smvj0.net
2メートル

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 19:58:50.76 ID:i3rKiZC+0.net
>>781
日本語が読めないから国語の問題なんだよ
読んでそれをちゃんとイメージできない子が多いんだよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:00:41.78 ID:gCwW5p3Y0.net
>>790
母親にバレずにいち早く乾かす
ってことからの経験則じゃねーか?

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:01:57.53 ID:OLSHDI9o0.net
>>781
アホか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:02:59.69 ID:eWfXFYAk0.net
>>789
リンゴが何であるかを知らない子にも文章題を出してますね、酷いよねw

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:04:09.46 ID:gCwW5p3Y0.net
>>788
押し出し
って失敗だったな
なんにせよ渋柿干してる場所に
パンツ干していた息子は偉いってことだ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:07:12.89 ID:iuEQU8Sd0.net
>>797
素直に勘違いしてたって認めたほうがいいぞ
恥の上塗りになってるぞ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:08:06.45 ID:i3rKiZC+0.net
>>789
いやこの文章題の中で定義されてるからなんの問題もないよ

Aの2割のBを見込んだCの商品を、Cの1割引の540円で販売しました
Aはいくらですか?

多少言葉のつながりは考える必要あるが問題なく解ける

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:09:12.07 ID:iuEQU8Sd0.net
>>789
バカは本当に際限がないな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:10:52.05 ID:b+OAb7P80.net
これ、3と答えた子の脳内で何が起こってるかって、ほとんどの子が、赤テープ、120センチ、白テープ、0.6倍という4つのワードだけに反応して、雰囲気で回答してるんだよ。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:13:08.82 ID:VMxSVhOs0.net
掛け算の順番にガタガタ抜かす奴ばっかりだからね
子供だけならともかく、親がそれで問題プリント晒し上げてバズっていいねいいねそうだそうだやってるんだから、こう言うのが解けなくなっても当たり前

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:21:40.47 ID:6mHDGd6q0.net
>>789
真性の馬鹿だろ、お前。
だから1の問題で72cmとか言っちゃうんだよ。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:23:32.14 ID:QGQVRwUM0.net
>>793
君ら国語の問題という人は>>1にある「4つの図から適当なものを選択させる問題だ(図参照)」という日本語が理解できずに
その図の後にある記者が勝手に記した日本語の説明文こそが、問題の選択肢だと勘違いしている
日本語の読解力に難があるってこと

問題は>>162にあるように
AとBの条件が示されその条件に適合する図を選択する問題

要するに文章の図式化という算数によくある問題であり読解力の問題じゃないんだよ

ここで、国語の問題という人は>>1の問題がどのような問題であるのかさえ理解していないって事

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:25:38.92 ID:i3rKiZC+0.net
>>804
だから問題の意味が正確に捉えられないから国語の問題なんだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:26:40.96 ID:k382RRTe0.net
小学生時代にしっかり勉強しておかないと、取り返しのつかない事になるんだよ。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:29:01.15 ID:DQJEbYde0.net
>>792
頑張った

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:30:48.75 ID:QGQVRwUM0.net
>>805
問題がどのような問題であるのを理解していないのは君らという事なのだよ

この問題は、与えられた条件から図を作成する能力を見る問題であり
>>1にある(1)〜(4)の文章から選ぶ問題じゃないよ

条件を鑑みて論理思考をし、その思考の帰結として作図をするという算数の問題なんだよ
そこで国語の問題というのは何もわかっちゃいない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:31:17.06 ID:dx4zzqfR0.net
理系からごく初歩的な話の説明を受けた文系は
「つまりそれはこういうことですね」と
何から何までひとつも合ってないまとめを言いがち

そして、いやそういうことではんくて、と理系がいうと
「もっとわかりやすく説明しなきゃダメだよ」
と言いがち

つまりそういうことですか?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:33:23.90 ID:DQJEbYde0.net
算数教育は数学への準備って解釈でいいので和ないかと

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:33:37.94 ID:s9mIkLAS0.net
>>809
全く違います
何が違うかというと、文系と理系を持ち出している点から違います

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:34:27.44 ID:k382RRTe0.net
>>427
85

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:34:36.57 ID:md36lNrv0.net
>>752
理解出来てないからこういう事になってるんでしょ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:37:00.06 ID:B7yiUY8B0.net
察してちゃんかよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:38:23.45 ID:i3rKiZC+0.net
>>808
だから問題文を正確に理解できてないんだろ?
国語の問題じゃん?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:39:41.15 ID:s9mIkLAS0.net
>>801
それはあると思う
そういう点では>>427みたいな問題は何となくで正解を出すかもな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:40:09.76 ID:DQJEbYde0.net
>>535
ありがとうございました

私立中進学レベル

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:40:50.59 ID:gtWyhgEX0.net
こういのうって間違いに気がつく←ココが重要で
テストは間違い即否定だからな
応用の利く教育っていうけど、テストの結果が悪いしか言わない
話しがそれで終わって、どうすれば良くなる、が無い
しようとしない、ただ問題提起して終わり、それだけ
根本部分にやる気がないんだよ
出題者も教員もいままでやってきたやり方を変えるつもりなんかない
ただ誰かに文句いって誰かが何とかする、そういう考えしかしない

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:41:41.80 ID:sRvdy0nx0.net
(-_-;)y-~
このスレ、まだあったのかw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:42:15.97 ID:s9mIkLAS0.net
>>815の理屈だと、どんな問題も国語の問題じゃん?ってことになるなw
国語の勉強したら?
国語だけの問題じゃないことが理解できるから

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:46:03.70 ID:QGQVRwUM0.net
>>815
問題文を理解できない奴を基準にして国語の問題になるという仮定を設定しているけど

この問題は文章から作図する能力を見るという問題なので、算数の問題でいいんだよ
誤答をする奴を基準にして何の問題であるかを後から定めるとか無いんで

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:46:08.23 ID:V0FF0P3+0.net
算数で国語の読解力を試す感じか

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:46:36.92 ID:kLbuxpKz0.net
>>8
>>8
>>8

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:47:37.79 ID:i3rKiZC+0.net
>>820
その後に計算やら論理展開やらするんだろ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:48:07.06 ID:kLbuxpKz0.net
>>42
グロ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:48:29.51 ID:gDlFQmtz0.net
3個ボールを持っていた太郎君は次郎君から2個ボールを貰いました
一郎くんは何個ボールを持っているでしょう

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:49:01.19 ID:JcEUGVvp0.net
>>819
今朝からずっと堂々巡りです

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:49:02.37 ID:sRvdy0nx0.net
(-_-;)y-~
読解力の基礎って、文字言葉のルールを覚えることやで。
日本語は、文法がなぁ・・・話し言葉の変化も早いし・・・。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:49:38.37 ID:DQJEbYde0.net
小学生の進学塾ってシビアに競争競争だったよな
人を蹴落とそうとする成績そこそこの凡才と
俺みたいなアホにも一生懸命教えてくれるトップクラスがいたな〜

なんだかな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:50:02.16 ID:i3rKiZC+0.net
>>821
いや読解力を図るための問題だろ?
算数の問題は白テープの長さを求める時だよ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:50:47.30 ID:JcEUGVvp0.net
>>829
トップクラスは理解できてるから他人に教える余裕があるんだよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:52:33.15 ID:DQJEbYde0.net
>>831
うん
自分には経験を語ることしかできない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:53:26.13 ID:sRvdy0nx0.net
(-_-;)y-~
来るの変格、こない、きます、くる、くる、くれ、こい、
大阪弁やと、
きィひん、きた、きよった、きよる、きィや、きてやええな(命令形)
上一段をできるねん。方言はそうなってる。
日本語は、文法がカオスやねんw

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:53:54.27 ID:s9mIkLAS0.net
>>821
「算数の問題でいいんだよ」っておかしいでしょ
問題の表紙に書いてある
そこは議論の余地もない
ただ、国語の力が必要ないかというともちろんそんなこともない
母語が日本語でなく、日本語を習得していない小6相当の子を想像すれば自明だ
だいたい、算数も国語も大きなくくりで言えばどちらも同じなんだよ
概念を記号化している点において同じこと

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:54:22.40 ID:qoNxlYTy0.net
求めるのは結果だけだろ。
過程なんか評価すんなよ無能

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:58:44.82 ID:iuEQU8Sd0.net
>>835
まるで自分は結果出してるような言い草の派遣社員

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:59:20.34 ID:QEpOYO6e0.net
そんなん知らんでも F/X チューバ―全然大丈夫やで!

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 20:59:21.10 ID:f3V6n0yU0.net
同じ型番の商品で色違いなだけのが7000円も値段が違う理由は?
14000円黒21000円シルバー
塗料の値段はそんなにしないだろ?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:00:11.15 ID:5QkD/Rwl0.net
>>1
小学校の算数は数学科出身のやつが教えてるとは限らないからな
国語科出身の教師が算数教えてるパターンも多いから児童に理論的に教えられないんだよ
で、結局丸暗記になる

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:01:12.04 ID:iuEQU8Sd0.net
>>838
価格は需要と供給で決まるって社会で習ったの忘れた?
あっ、そもそも覚えてなかったか。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:01:12.39 ID:f3V6n0yU0.net
1リットルの水と1リットルのアルコールを足したら何リットルになる?
それが2リットルにはならないんだよ
重量は変わらないが体積は減る

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:01:16.25 ID:cDgbEYAt0.net
>>835
3を選ぶと間違った結果になるわけだが。
結果はそれまでの過程の積み重ねの末に得られるものということを忘れるな。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:01:23.94 ID:QGQVRwUM0.net
>>830
条件A:赤いテープの長さは120cmです
条件B:赤いテープの長さは、白いテープの長さの0.6倍です

実際には、このA∩Bを満たす作図をさせる問題なんだけど
集団へのテストとして作図を指せずに四択で選択させているだけで作図という算数の問題だよ
条件を満たすという意味で論理思考を求める問題ではあるけど、そこらも数学というか算数の範囲だし

どこに読解能力を要求する部分があるのか真面目に謎

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:03:55.48 ID:QGQVRwUM0.net
>>834
まぁ、英語で問題文と設定してもいいけど

結局は、図を作図するという算数の問題になるだけだからな
問題文が英語になると英語の問題になるのかね?
出題する言語が何であれ

これ算数の問題であるのは変わらんし
言語が変化するとその言語の国語の問題にはならんだろ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:04:52.95 ID:i3rKiZC+0.net
>>843
いや子供の読解力を図るためのテストだろ?
算数っぽい題材なだけで

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:05:49.75 ID:s9mIkLAS0.net
>>844
うん、だからさ、これ、算数の問題だよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:05:51.08 ID:5QkD/Rwl0.net
過程を重視しろと言うと「たかし君は白いテープの0.6倍と答えたけど、どうかな?みんなで話し合ってみようよ?」みたいな授業やりだすしな今の教師どもは

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:06:14.88 ID:QGQVRwUM0.net
>>845
具体的に読解力を要するポイントがどこにあるの?

何処にもないでしょ

条件Aと条件Bがあって
その条件を満たす図を選択しろって問題だし

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:07:50.99 ID:6XjVkIzv0.net
言葉足らずの問題、子供は理解しにくいだろ
おれもこれで算数嫌いだった。でも、高校では代数幾何100点とったw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:08:11.24 ID:i3rKiZC+0.net
>>848
例えば

Aは「Bが泣いていたよ」というCの言葉に怒りを感じた
怒りを感じたのは誰?

って問題は国語の問題?算数の問題?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:08:26.55 ID:nqm9xDJQ0.net
0.6倍=60%ってことだ。つまり10%は20pだ
ゆえに白いテープは200pだ
赤テープが120pで白いテープが長い図を選ばねばならないだろう…
しかし図を見ないと思わず3を選んでしまう…図を見れば楽勝

食塩水は実際にさんざんやったのでもはや自動レベルで答が出るがな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:09:03.75 ID:Sd1ayfAE0.net
>>115
ここにも馬鹿がいたから突っ込んでおく。バーカ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:09:42.50 ID:5QkD/Rwl0.net
>>835
数学は解答へたどり着く過程がいかにコンパクトでエレガントであるかが問われる学問だからね
数学的センスを問われるわけ
有名な「フェルマーの最終定理」は「答えがわからない」んじゃなくて「答えはわかってるけどそこにいかにエレガントな方程式でたどり着くか」で最終定理になってるわけだし

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:10:07.43 ID:nqm9xDJQ0.net
>>841
エタノールの分子の隙間に水分子が入り込むと聞いたな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:11:52.88 ID:5QkD/Rwl0.net
>>841
それは算数でなくて理科の範疇だ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:12:01.23 ID:i3rKiZC+0.net
>>853
別にエレガントさを問う学問じゃねーよ
ドロ臭かろうが4色問題の証明は立派な数学だよ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:13:11.77 ID:fsjuAu1i0.net
女に聞いたらもっと正解者減る

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:14:38.47 ID:lBVvJm3j0.net
さんざん頭を悩ませたけど結局もう忘れちゃって四則演算しか覚えてない

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:17:01.12 ID:7C2HM1660.net
理解要素抜きで反復する段階を設けずに「きちんと理解させてやろう」というスタンスの
偽善者が小学生相手に理屈を振り回すので、全体の70%くらいは正解できるはずの問題を
30%くらいしか正解できない。
学力二極化の原因の1つ。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:17:25.96 ID:iuEQU8Sd0.net
>>853
エレガントさを競ってたの?そんなアホな。
どんなに泥臭い方法でも、証明さえできたら一等賞だったんだが。
バカも休み休み言えよ。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:24:10.25 ID:QGQVRwUM0.net
>>850
ようするに、君は以下文章が問題の選択肢として示されたものであり

(1)は白テープが120cm、赤テープがその0.6倍になっている。
(2)は白テープが120cmで、白テープは赤テープの0.6倍になっている。
(3)は赤テープが120cm、白テープがその0.6倍になっている。
(4)は赤テープが120cmで、赤テープは白テープの0.6倍になっている。

問題の文章を別の文章に変換する国語の問題と勘違いしていた
読解力を問う問題だと誤解していたって事だろ?

>>1の図から選ぶという日本語が読めなかった事を認められない這っても黒豆って奴だ
なんで作図をするのがこの問題の本質であり、これは算数の問題だと認めないのかマジ謎

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:27:16.60 ID:5QkD/Rwl0.net
>>860
容疑者ひとりひとりのアリバイを泥くさく洗って犯人を捕まえる刑事と
推理で真犯人をズバリ言い当てるコナン君
どっちが「一等賞」にみえるかな?って言えば頭悪いキミでもわかるかな?

個人的には刑事ドラマなら泥くさい方が好みだが

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:33:22.68 ID:V7OAwsMj0.net
タイマン上等

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:34:23.63 ID:w7pPc4Lh0.net
>>853
あれは、「全ての累乗で」を証明するのが困難だった。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:37:45.13 ID:ixMtxjFP0.net
この手の解答問題という問題はフレーゲが指摘しているな
はやい話意味合いは異なるがなんの論理的解決能力にはならないんだ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:41:26.43 ID:P3YCtqBM0.net
げっ、難しい。
(俺は大人で、某地方国立大学・経済学部を卒業した。入試には、当然、数学があった)

「例題」が難しい(と言うか、混乱して判らなくなった)
>10%の食塩水を1000グラムつくるのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題
>「食塩100グラム」「水900グラム」と正しく答え

これに従って考える。
10%の食塩水→「食塩100グラム」「水900グラム」
15%の食塩水→「食塩150グラム」「水850グラム」
20%の食塩水→「食塩200グラム」「水800グラム」
以下、この調子で続けていくと、
100%の食塩水→「食塩1000グラム」「水は0グラム」
つまり「オール食塩」と言うことになる。

「100%の食塩水」とはそういう意味(=オール食塩)だったかな?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:43:54.92 ID:thV7JUKzO.net
>>791
まだこんな事を言っているバカがいるのかよw

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:47:50.26 ID:cDgbEYAt0.net
>>866
溶解度が決まってるから水溶液で100%は出てこないけど、計算上はそうなるね

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:48:24.52 ID:V7igjROL0.net
読み書きできるんだし教育水準は高い方だよ
古代中国でなら俺らは全員官僚になってるわ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:48:58.16 ID:SRc8WbEo0.net
そういう子供になるような制度を作ったのが自分たちの世代とは絶対に思わないのね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:52:06.77 ID:y37C5qnv0.net
ピンテープだろ?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:52:11.51 ID:yqeOmSOP0.net
Q.ねえ、私何歳に見える?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:54:27.35 ID:thV7JUKzO.net
>>853
> 有名な「フェルマーの最終定理」は「答えがわからない」んじゃなくて「答えはわかってるけどそこにいかにエレガントな方程式でたどり着くか」で最終定理になってるわけだし

こんなアホな事を言っている奴がセンスとか言うなよw
定理の答えが分かってる?
バカだろ
「フェルマーの予想」が証明されて、その結果、「フェルマーの最終定理」と呼ばれるになったんだろうが
答えとかバカ過ぎるw

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:55:12.53 ID:P3YCtqBM0.net
>>868
>溶解度が決まってるから水溶液で100%は出てこないけど、計算上はそうなるね

あー、そうなんだ。
それでは、
「全国学力テスト」の「理科の中学分野(中学3年対象)」
において、
「100%の食塩水を1000グラムつくるのに必要な食塩と水の質量をそれぞれ求めさせる問題」
が出題された場合、
中学3年生が「正答」するには何と答えればいいのかな?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:56:25.10 ID:seXqsWLW0.net
>>872
10万58歳

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:56:31.07 ID:eLJUlKRP0.net
そんなことよりいかに抜けるエロ動画エロ漫画を見つけられるかが人生において億倍重要

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:57:22.16 ID:CGcqCkIP0.net
こういうのはね、考えちゃダメでフィーリングで解かないとねwww
考え込むとね、逆にドツボにハマる問題ってあるからねえ。
自動車運転免許の試験とかwww
(「酒を飲んで自動車を運転してはいけない」って問いに
 「原付は?」「軽車両は?」とか他事考慮しちゃいけないようにwww)

ところで、>1をよんで書こうと思ったことが
既に書かれているわけだが(あらららら)w
食塩水の問題はねえ、これもね考えるとわからなくなるんだよなあwww
食塩水の重さと食塩の重さと水の重さについて考えていると
「あれっ」ってなっちゃうわけですよw 往時のうら若き多感なウリはwww

"算術の少年しのび泣けり夏"ってね
西東三鬼先生、いい俳句読むよなwww

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 21:59:57.89 ID:P+TXg0uA0.net
たろうくんは、白いテープの0.6倍の長さの120cmの赤いテープをにぎりしめてこう言いました

さて、何と言ったでしょうか

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:01:14.69 ID:LgxyK13S0.net
途中課程までもをみんな同じに教科書通りにという教育をする日本は世界の笑い者

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:01:32.91 ID:IkIzthD20.net
太郎くんは口がひん曲がった嘘つきなので120センチは嘘かもしれません

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:03:38.96 ID:x+/pZPW50.net
>>1
ん?
4しかないような

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:04:36.07 ID:h6XMVokI0.net
まずは赤いテープをどこで買ったか訊いてほしい
そして白いテープを一緒に買いに行ってほしいんだよ
長さ? どうでもいい

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:05:52.17 ID:DQJEbYde0.net
老化前提の退行は
おじいちゃん化してこどもに還りたがってる
甘えに等しい願望とも云えよう
可能性はひとつではない

「私のテープ」

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:06:55.17 ID:IvyCD3ax0.net
>>508
高速移動で遠ざかっていれば反対側に回り込めない
回り込めるのだから高速移動で離れていっていない

885 :866:2021/01/08(金) 22:06:58.25 ID:P3YCtqBM0.net
>>877
お前さん、随分とクセのある文章を書くね。
その文章には覚えがある。

お前さん、ひょっとしたら、下記スレの、レス「355」「392」では?

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586653810
【歴史】松尾芭蕉「奥の細道」、旅のお金はどうしていたの?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:07:30.05 ID:x+/pZPW50.net
>>882
赤いテープは、ドンキホーテ
白いテープは、マルエツ

こんなんでいいの?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:09:27.42 ID:ih4HsMiu0.net
>>886
原産地がどこかの明記しておかないと

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:10:27.61 ID:fUHX241X0.net
まあ文章問題って算数の前に読解力だからなあw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:11:04.12 ID:CGcqCkIP0.net
>>878
おのれ源氏、今世という今世は前世のようにはさせぬ(小学生の姿でwww)

>>879
これはその通り。
まあ、あの学校教育ではね、算数なんかそうだけど
必ずしも正解オリエンテッドじゃないんでね
解法を教えるところに眼目があるから
経過を書かせて採点することに一律否定はしないんだけどさ。
(例えば図形の問題で計算で解くところを定規使われたらw
 それは、ちょっと違うよねwww)

でもね、それにあまりに拘泥するのはナンセンスだよね。
で、話は変わるんだけど、社会人の職場で「バカダナー」といつも思うのは
学校みたいにさ、上司指導者メンターが教えていないことについて
先回りしてタスクを済ませておくと、これ、烈火のごとく怒るのなwww

もちろん安全とか事故につながることは先回りしちゃNGだけど
そうでもない事務仕事なんてね、別に子どもじゃないんだから
ちゃっちゃと勝手に調べてわかることは先に済ませていいと思うんだけどね〜〜〜。
まあ見ているとさ、それで独断で間違って怒られるのは妥当だけど
その門前の小僧のアンサーが正解でも、事前にチェックを求めた段階で
「教えてないことを書くな〜〜〜〜」ってキレまくるって学校文化の残照、
これは昔からわからないなあwww

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:13:40.54 ID:oDZql5Yr0.net
くもわなんて用語あるのか
鉄道車両の型式かと思った

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:14:41.68 ID:thV7JUKzO.net
>>882
ふたりエッチでも読んでおけよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:15:33.68 ID:Qvp5Ak9U0.net
これ明らかに引っ掛けようとしてるし、
テストだと焦って答えるから引っかかりやすいだけだろ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:15:39.98 ID:x+/pZPW50.net
>>887
白いテープは、米沢の綿が使われております。
紅いテープも、米沢の紅花が使われております。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:16:53.30 ID:DQJEbYde0.net
親のコネでガキの頃から勝てること前提の競争社会に甘んじてりゃ
そういう連中が集まる環境にしか進めないよな
結果も過程もなく原因のみの連鎖>>889

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:18:48.04 ID:x+/pZPW50.net
>>878
生来に格差はなけども、格差を育む要因とは何か?それは学問の有無である。。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:18:50.11 ID:xiwgyfNl0.net
赤テープと白テープがあるんなら、ロゼテープやスパークリングテープは無いんですか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:18:54.39 ID:JboZZQb90.net
発達段階のばらつきがある時期に
一様に学習成果をあげようとするから不具合が出る
数を序数的側面しか捉えられない子どもに
割合を正攻法で教えるのは難しい。
でも学力調査で槍玉に挙げられるから
結局「くもわ」の指導にならざるを得ない。
まずは毎年学力調査を実施する愚行を何とかしろよ
1年で何が変わると言うんだ?
学力改革は、5年や10年の長いスパンをもってやるもんじゃないの?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:19:56.88 ID:+oVb+yos0.net
>>895
安倍さんはどう見ても学問無かったけどな・・・

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:20:07.81 ID:N6vd80Aw0.net
じっくり考えさせることをさせてないんだと思う
これを10秒で答えろって言われたら大人でも間違うと思うぞ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:20:27.74 ID:iuEQU8Sd0.net
>>862
何だただの馬鹿だったか

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:20:42.69 ID:x+/pZPW50.net
>>878
別バージョン
「我輩は白はすかぬ。赤である」

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:21:30.57 ID:liP519WY0.net
公務員試験によくある
すれ違い算とかトロッコとか食塩の濃度とか
少ない前提条件を元に天秤みたいな図を書いて
割合だけで求めるやつ
いかにも小手先のテストのテクニックという感じだ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:22:10.37 ID:DQJEbYde0.net
>>897
このスレのソースを叩こうにも論理的に無理が在るんだよな
あくまでも主観で端的に質が悪いと思うのはこの手のライターなんだけどね

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:22:27.82 ID:eHgb4V6S0.net
文章題は、算数以前に国語の読解なんだよ。
だから、国語力が重要であり、問題の何が何に当たるかを判断しなきゃいかんわけで
それが「掛け算順序の固定」につながるわけ。

解ければ良いだろ。なんて考えでは後々文章題が複雑になると解けない。
SNSで掛け算順序固定に文句言っている、問題が解ければ良いだろなんて思考の人がいるけど見当違い。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:22:29.49 ID:x+/pZPW50.net
>>898
人心掌握は上手かった。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:24:55.39 ID:DQJEbYde0.net
>>904
順序
それも主観じゃん

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:25:04.89 ID:McAaUT340.net
>>905
ないわ
学がなきゃ馬鹿にされるだけやで

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:26:51.85 ID:QvdQTaRo0.net
>>770
同情しない
中学高校で数学など勉強もしないで大学行って小学教諭になった女子阿呆教諭の殆どがこの問題を舐めるほど見ないと分からない
小学校先生って現在試験関係なく面接で明るそうなのが選ばれる
勉強や科学や文学の面白さを生徒に伝える教養も無い人間が多い

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:28:04.97 ID:DQJEbYde0.net
>>904
教員を作るための教員で何を生産しようとする

と、カテイしてみる

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:28:06.86 ID:mYNadYR80.net
このテープの長さ設問。イイね
1.6×0.6 = 8/5 × 3/5 = 24/25だから
1.6×0.6 は、ほほ1に等しいぢゃないか
というワケで0.6で割るのは面倒だし
120×1.6して答え出してもまっ
4%の誤差に収まる。
わぃなら、モピロン120×1.6=192cm
で計算するな。小数の割り算なんて
知らないし、分からなくても
兎に角答えを出す。これが重要だぜ
間抜けな、センコーどもよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:28:47.47 ID:V/8PcrJG0.net
長さ120cm 幅150cm 厚さ20cm
の 0.6倍のテープ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:29:24.70 ID:x+/pZPW50.net
>>907
額は劣化もするけどな
学歴高くてもあぐらで潰す人もいる。

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:29:53.73 ID:P88+LzDB0.net
英語の読解力が低い自分が、英語テストでボロクソの結果を出した時のことを思い出す

英語の構文をよく理解できず、部分的に分る単語のみを拾うことしかできない状態で問題を解こうとしたらあさっての方向の回答になってしまったようなもん

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:30:05.42 ID:hUTxErL+0.net
これ算数と見せかけて国語力の問題だろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:30:32.90 ID:V/8PcrJG0.net
>>910 なら倍のちょっとした 2mちょい
とか言いなさいよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:30:55.90 ID:YmHaDTXO0.net
>>914
そうだよ
算数や数学の文章題は国語の力がないと解けない

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:31:22.22 ID:YPEth5M50.net
これ算数の問題なの?
普通に読んだら計算なんかしなくてもすぐ答えはわかるんだが

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:31:53.63 ID:DQJEbYde0.net
>>913
英語教育に対する「カッコ悪さ」と「胡散臭さ」
わすれちゃいけねぇよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:33:08.25 ID:n2KVO4RO0.net
実社会では残念なことに理不尽で答えに必要な最低限の情報も与えられず
「お前こんなのも分かんねえのかよ!」と激怒される。
この問題は赤いテープ、白いテープ、120cm、0.6倍の4つも情報がある。非常に親切。全くもってうらやましい環境だ。

現実は「テープどれくらいだ?」
これよ、これ。どうだ、理不尽極まりないだろう。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:33:46.53 ID:x+/pZPW50.net
>>910
white=120
red=white*0.6

white is red mul. 0.6

よくよく見ればわかるが英文にすると分かりやすい。
同じことしか言ってない問題なんだよ。
英文化するとよくわかる。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:34:13.51 ID:SflM6sR70.net
白は72cmとか安産レベルだろうに

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:34:15.40 ID:liP519WY0.net
こういうのをちゃんと理解できないと
1.5倍巻きのキッチンペーパーと普通巻きのキッチンペーパーとか
シングルとダブルのトイレットペーパーとか
それが何巻セットになっているか
巧妙にちょっとずつ値段を変えてるので
どれがコスパがいいのかなというのが分からなくなる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:34:59.37 ID:DQJEbYde0.net
不条理な干渉
理不尽な感傷

こくごです

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:35:09.62 ID:eHgb4V6S0.net
>>906
人間が理解しやすいように勝手に意味づけしたものだなw
だから何?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:36:04.85 ID:DQJEbYde0.net
>>920
ザッツ 
ダン

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:36:28.38 ID:eV4xpDAa0.net
>>904
掛け算順序の固定問題をここに絡めるのは不適切。

小学校レベルでの掛け算の文章題に関して言えば、「問題の何が何に当たるかを判断することの大切さ」を問うならば、
掛け算の順序に拘るのは害悪でしかない。

むしろそれぞれの数字にどんな単位が付いてるかに着目して、数字と単位を一緒に掛けたり割ったりすることを理解する
事の方が大切。
そのほうが、機械的に順序で覚えるよりもよっぽど掛け算の本質の理解に役立つ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:37:21.53 ID:V/8PcrJG0.net
これ国語
英語リスリングに成ったら
おまえら
ペンパイナッポーアッポーペン
はうまっち

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:37:27.44 ID:cDgbEYAt0.net
>>874
問題が不適切として、何を書いても全員正解

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:37:59.74 ID:x+/pZPW50.net
単純な英文は、数式から記号を置換したもの。
叙述的で時代の名詞を含むと、途端に言語になる。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:38:14.60 ID:DQJEbYde0.net
>>926
数学的

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:38:30.60 ID:zYmeJrB80.net
日本語で0.6倍なんて使わないわな。日本語では通常はAはBの6/10とか使い方でしょ。数学の日本語は自然な日本語じゃなくて、数式があってそれに機械的に対応した人工的日本語なんだわな。

Aの微分とかBの積分とか、これ自然な日本語にはないし。数式に対応させて理解してるだけで。0.6倍も単純に×0.6に対応させてるだけ。それ自体は自然な日本語ではないね。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:39:16.95 ID:x+/pZPW50.net
>>904
こういう問題ってつまるところは代数なんだよな。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:39:44.13 ID:0O+y6P280.net
英語なんてハウマッチと数字だけ覚えときゃ大抵なんとかなるもんよ
海外では女買うだけなんだから

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:40:34.75 ID:eHgb4V6S0.net
>>926
>「問題の何が何に当たるかを判断することの大切さ」

これを計るために、掛け算を意味で固定するんだよ。チェックするコストと大勢に対処する方法としては妥当だよ。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:41:43.61 ID:eV4xpDAa0.net
>>913
英語と言えば、同じ綴りの単語が文脈で名詞にも動詞にも形容詞にもなるのがちょっとクセのあるところだな。

昔、中国のチベット政策に対する抗議活動の標語で"Free Tibet"というのがあった。
日本語だと「自由チベット」などと訳されることが多いが、ここでのfreeは実は動詞。
つまり「チベットを解放せよ」という命令文になる。
ここを理解していないと、結構頓珍漢な解釈になる。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:41:47.49 ID:DQJEbYde0.net
>>934
確認する手間

英語の詐欺を見抜くガキの心情

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:41:59.63 ID:QozT3viC0.net
まだやってんのか
解りにくくもなければ引っかけもないドストレートな出題だろ
難癖付けてるやつは自分の知性が人並み以下だって自覚しろよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:42:36.36 ID:o0ZnMjYL0.net
>>931
うちの会社では頻繁に0.6倍のような表現を使っているが?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:42:59.52 ID:x+/pZPW50.net
>>926
同感。
代数だいすき^^
これからは有理数の応用研究だ!

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:43:42.09 ID:DQJEbYde0.net
>>937
難癖を明記せよ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:44:50.23 ID:V/8PcrJG0.net
>>933 あんたなんか 英語できなくて勘違いされて
でぶなおばさんにちんこふまれておかねとられてればいい

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:45:59.81 ID:xJBb2Xq80.net
そういや1000をわざわざ1kって書く奴いるよね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:46:34.69 ID:eV4xpDAa0.net
>>934
掛け算を意味で固定することで、本当に「問題の何が何に当たるか」が分かると思っているなら、
かなり算数のセンスがないな。
むしろ、
・教員が方便でなく、本当に「小学校レベルの算数で掛け算に順序がある」と思い込んでいること
・チェックするコストに気を取られて、問題の本質を見ようとしない(プロが絶対にしてはいけない手抜きに走る)
という2点において、その教員に算数を教える素質がないとしか言えない。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:47:00.77 ID:xJBb2Xq80.net
>>941
馬鹿め
チェンジ!チェンジ!で乗り切る

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:47:11.90 ID:x+/pZPW50.net
ただまあ
作問の妙としては、問題を解いていながら
わからない人間には判定する能力を養う面もあることにも着目するべきだと思う。

正誤の判断は一致比較。
どうして、これは不一致なのか?
そこを考えて理解させる面を考えると良問と整理してもよいと思う。

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:47:48.93 ID:V/8PcrJG0.net
>>938 経験だと知能が低いほど 
分数より小数を好む
それらが比に成るともう分からなくなってる

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:48:04.39 ID:DQJEbYde0.net
>>931
考え方が多いほうが確認になるじゃん

意味が分からない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:48:51.58 ID:xJBb2Xq80.net
マンコマークをどれだけ美しく描くかも数学だからな

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:49:31.81 ID:zYmeJrB80.net
>>938
繰り返してるから、頭の中で無意識でも変換してるんでしょ。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:49:45.35 ID:DQJEbYde0.net
>>948
フジか?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:50:02.08 ID:o0ZnMjYL0.net
>>946
分数も少数も頻繁に使うが?
製造業バカにしとんのか?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:50:03.27 ID:V/8PcrJG0.net
>>944 チェンジ!で で
ぶおばさんはかいひできても
ちんこふまれるぷれいはどうすの
どうすんの

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:51:25.46 ID:eHgb4V6S0.net
>>943
そういう誤解をしている教師がいるのは事実で、確かに勉強不足だ。
だが、メリットがより大きいと思われるから実施しているだけの話。

具体的メリットはこの>1の問題のように「問題文の何が何に当たるか」を理解しようとする
意識が高まる。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:52:01.40 ID:uZS4/8jw0.net
こんなもん分かった所で人生の糞の役にも立たないし
それよりガキどもに金融リテラシー教え込んだ方がいい
絶対役に立つから

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:53:51.76 ID:thV7JUKzO.net
>>931
自然な日本語とかw
新しい概念が導入されれば
日本語だろうが外国語だろうがそれに応じた表現が出来るだけ
そうして言葉は進化していくんだろうが

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:55:04.51 ID:ORwEp3NV0.net
>>952
楽しみます

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:55:25.64 ID:CiOihcqF0.net
こういう記事で子供たちを馬鹿扱いするのが一番タチが悪い
できる子はできるし、できなくても問題なく過ごせる
子供を馬鹿にすんな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:55:34.71 ID:thV7JUKzO.net
>>946
工学を知らないアホw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:55:55.10 ID:iuEQU8Sd0.net
>>946
0.5倍とかでググるといくらでも出てくるが、バカには見えないんだろな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:56:29.51 ID:V/8PcrJG0.net
>>956 くっ!。負けました。
って 今までのスレみんな別人じゃんwww

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:57:04.95 ID:f17GRjGr0.net
すまん、「わからない子」の気持ちは理解したいと思っているが、
これは何がわからないのかがわからないな…。

「赤いテープの長さは120cmです」という前提で、
(1)(2)の「白テープが120cm」を選ぶのはどうしてなんだ?
(1)(2)をエラな選んだ子が15%もいることは問題視したほうがよさそうだ。

(3)の誤答は、「割る数」と「割られる数」の区別ができてないってことなんだろうね。
これは国語力の低下もあるのかも。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:57:30.11 ID:x+/pZPW50.net
>>948
x^2+ (5/4y-√|x|)^2=1

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 22:59:30.17 ID:x+/pZPW50.net
>>946
1/3*3=1
無理数との有名なやつ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:00:27.87 ID:7s+qOTHs0.net
菅総理はこの問題解けるかな
何だかとんでもない非論理的な事態に陥ってるんだけど

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:00:31.63 ID:/F9U2JOh0.net
このテストの振り返りってやってんだろうか?
もしかしてやりっぱなし?だとしたらマジで意味無いわー
図を描かせるとか、白テープを〇cmと置いて式を立てさせるとか教えれば良いのに

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:01:52.57 ID:eSNMLTq10.net
>>47
インドの九九は19×19まで
20の段は2の段の10倍だから、そんなのはやらない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:02:07.48 ID:V/8PcrJG0.net
♪ 音符なんか1/4だよ。0.25だよ〜

1/8とかまであるんだぞ 0.125

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:03:08.72 ID:Mg37TNk90.net
えらいひねくれた解説をしとるなあ。
算数の方は整数倍の時のやり方を少数倍の時も同じように当てはめて考えられるかを問うてるのやろうし、理科の方は濃度何%の意味を知っているかどうかを問うているのやろ。
ただそれだけの話や。

昔からこの手の問題が出来ん子は山ほどおったがな。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:05:14.11 ID:eV4xpDAa0.net
>>953
順序を固定することによる弊害を上回るメリットって具体的に何か説明してくれる?
そもそも順序を固定すると「どうだから」、問題文の何が何に当たるかを理解しようとする意識が
高まるのかの「どうだから」がないから、論理の飛躍にしか見えない。

ちなみに、文科省の学習指導要領
ttps://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387017_004.pdf
には、
(一つ分の大きさ)×(幾つ分)
という「組み合わせ」に関する言及はあるが、「順序まで固定して指導せよ」までは言及していない。
また、交換法則も小学校2年生で教える項目として記載されている。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:05:53.72 ID:ndSlEoIM0.net
赤いテープの長さは120センチで白いテープの0.6倍です。
バスには何人残ってるでしょうか。(運転手は除く)

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:06:41.72 ID:9T4pSlg40.net
白テープの長さを求める問題じゃないんだ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:07:06.48 ID:qOBy4ZEd0.net
教える側の力量もあるが教わる側も分かろうとしなきゃダメだと思う

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:07:13.09 ID:m5UNBahI0.net
算数とか結果とか関係ある?
むしろやばいのは読解力のなさじゃね?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:07:45.80 ID:x+/pZPW50.net
>>967
♪生き残りたい!生き残りたい!まだ生きていたーい!
三小節。3に対して♪の割合は1/12ぐらいか?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:08:07.08 ID:XSHwuZy20.net
>>967
それ八分音符に見えるが。もしかして環境によって違う?
♪♩♫♬

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:08:07.35 ID:Mg37TNk90.net
>>969
何が言いたいのかさっぱり分からん。
遠山啓の算数・数学教育の本を読んであのわかりやすい日本語文体で書いてくれ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:08:21.64 ID:6VMX1xgq0.net
6割っていえばいいのよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:08:30.20 ID:zYmeJrB80.net
>>955
例えばベクトルAの回転を求めよとかで、そのまま日本語として意味わかる?ほとんどの人がわからないと思うよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:08:32.72 ID:SpHkpD8e0.net
>>1

勉学の基礎は記憶から
中途半端な記憶だからそんなざまになる

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:10:06.43 ID:cDgbEYAt0.net
>>968
変わってないならともかく、できない子が昔より増えてるんじゃないかという話

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:10:29.53 ID:6VMX1xgq0.net
A.これ算数じゃ無くて国語じゃん馬鹿め

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:11:35.26 ID:V/8PcrJG0.net
>>975 いや 私。音楽だけは2だからw
おんぷ って書いて変換しただけだから

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:11:42.69 ID:eHgb4V6S0.net
>>969
その指導要領の次の解説に最初固定を認める意見が書かれたが、どこからか横やりが入って撤回した。
しかし、各県では事実上固定して指導する方式が強く推されているから、事実上黙認しているんだろ。

「どうだから」ってのは、単に(1つぶん)や(いくつぶん)を文章から読み取る必要が出てくるから、必然的に
文章をよくよむ必要に迫られるだろ。ちなみに、なにが文章のひとつぶんなのか、いくつぶんなのかはそれ以前に
やっている。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:12:10.38 ID:x+/pZPW50.net
>>969
現代数学は現実になぞれることを基にしている。
オーディナルスケールにする悪影響を議論にすえても誰も取り合わないだろ。
素粒子の隣には素粒子があるのだから

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:13:18.54 ID:lRyhOlFM0.net
A.この問題を国語の問題と断じる=学力が無い
でまとまっとる
国語だと思う段階で国語の力が不足していることは明らか

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:13:51.50 ID:eHgb4V6S0.net
>>969
ちなみに、俺も完全実施しろとまでは言わない。僻地校や離島などの小学校では直接質問して
文章を理解しているかを直接聞くことができるからだ。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:13:56.71 ID:p5AHyf5f0.net
天才はプロセスチーズを無視して答えを出せる

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:33:07.58 ID:9XsWUGIRv
寧ろプロセスチーズを問うのが学校の出題

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:14:33.53 ID:x+/pZPW50.net
物理学が示すように、虚数とは位相。
現実に存在する数字。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:16:40.44 ID:thV7JUKzO.net
>>978
バカ丸出しw
それはベクトル解析を知っているかどうかの話だろw

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:17:14.39 ID:V/8PcrJG0.net
>>989 物理学なんか数学だからね 現実には存在しないよ
虚数も複素数も それどころかマイナスや0さえも
0=ドーナツの穴ですよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:17:21.01 ID:vAWE1ltm0.net
教育現場に数学を途中で諦めた私立文系がいるのも問題。先生がたぶん量の感覚とか割合のイメージ持ててない。国公立大から先生になってる人はこの辺の教え方も上手い

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:18:37.89 ID:lRyhOlFM0.net
>>931の言う「自然な日本語」の使い方が不自然

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:20:03.31 ID:x+/pZPW50.net
>つ「続きは次スれ」(ちらっ)

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:21:14.52 ID:XrTWFUm+0.net
数字に0を掛けたら問答無用で0になるのに0より少ないマイナスや微妙に多い0.6ではちゃんと答えが出る理由はなんだよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:21:40.56 ID:vAWE1ltm0.net
>>931
1という全体に対して子供の発達段階的に分数倍で考えるよりも小数倍の方が理解しやすいから下の学年で小数倍やって上の学年で分数倍やるの
小数倍を生活で使わないから分数倍だけ教えようとしても子供たちは理解しにくいの

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:22:17.15 ID:iuEQU8Sd0.net
>>961
同時に2つや3つの情報を処理できない
赤が120cmというのはわかっても、
赤が白の0.6倍と言われた時点で忘れる

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:22:33.91 ID:x+/pZPW50.net
>>931
積分は難しくない。
たんなる合計。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:23:21.26 ID:V/8PcrJG0.net
>>995 規則です

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:23:47.78 ID:kU7sJM/q0.net
あー小学3年から小学4年の算数の授業内容だよね。

俺もかなり悩んだなあ…
先生の授業やら教科書読んだだけだと
全く理解出来なかったよ。

で結局、問題集と参考書が合わさったような
算数の本を書店で買ってもらって
ひたすら悩んでたわ。

基準の概念?とか単位の概念を
理解する事が必要と気付くまでが大変だった。
人生の中でも悩みトップ5には
40代の未だに入っているw

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/08(金) 23:24:16.58 ID:zYmeJrB80.net
数学なんか日本語で理解しようとしても難しいんだよ。数式に対する日本語の表現対応表を作って欲しいと思う。文字でも伝わるように書ければ、楽にもなるはずだし。そこが曖昧だから、数式を使う文章がやたら数式だらけになるか、伝わりにくい日本語だらけになるかなんだわな。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★