2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【欧州】脱原発のドイツ、原発大国フランスから電力を大量に輸入していた [緊急地震速報★]

1 :緊急地震速報 ★:2021/01/06(水) 15:41:35.86 ID:FGyHSafH9.net
もう一つは、大陸欧州の中ほどに位置するドイツにとって、電力輸出国であることは電力完全自給とイコールではないということである。ドイツでは年間ベースで輸出超過といっても、以下の図2に示すとおり、電力需要のピーク期(冬季)に再エネの出力が下がった場合には、供給力が需要を下回る時間帯が発生する。この状態で大停電が起きないのは、ひとえにこのギャップを国外からの電力輸入で埋めることができるからである。

図2:2019/2/25〜2/27のドイツにおける電力需給と電力由来CO2(kWhあたり)の推移

一方、海に囲まれた島国で送電網の国際連系がない我が国では、いかなるときも自国の電源のみで国内の電力需要の変動に対応しなければならない。出力の変動が大きい再エネのバックアックも、全て国内で確保するほかない。
図3は、図2と同じ期間のドイツにおける電力輸出入の状況を示したグラフである。国際連系する送電線を通じて、隣り合う国々の間では常時、電力の輸出入が行われている。図3のとおり、ドイツでは再エネが低調な間は輸入超過となり、その電力は主にフランスやスイス、チェコ、デンマークから来ている。デンマークを除き、これらの国々は全て原子力国である。ドイツが変動の大きい再エネを増やしてこられたのは、国内の石炭火力と、近隣の原子力国からの電力輸入によって需給のバランスを取ることが可能だからである。
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1259821_4115.html


https://www.enecho.meti.go.jp/about/whitepaper/2017pdf/
https://www.renewable-ei.org/activities/column/img/20180302/img04.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:42:06.52 ID:BRBFR2Fl0.net
米国大統領売電

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:42:16.61 ID:91MsCgZU0.net
そりゃ自然エネルギーじゃ不安定だし

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:42:17.11 ID:qFnElZnk0.net
>>1
姑息なんだよ
卑怯者の正義

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:42:23.09 ID:XhZ9EKBy0.net
ポリコレ屑共の実態なんてそんなもん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:43:21.74 ID:RJcgRNU50.net
太陽光の電力が余ったら輸出してるけど足りない時にガンガン輸入してるんだよね
しかも原発やってるのはフランスだけじゃない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:43:35.63 ID:zGZpQpl+0.net
これはグレちゃんGJだね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:44:30.32 ID:U124SDfl0.net
これは有名な話

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:44:36.22 ID:RJcgRNU50.net
安定供給かつ脱炭素するには自然エネルギー+原発が最適解

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:45:10.72 ID:0Cs//sJ80.net
>>1
いや昔からそうだし池沼以外は誰でも知ってる事だろ?
何で勝手なスレタイつけて今初めて明るみになったみたいな演出するわけ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:45:28.27 ID:rItSWHc30.net
そんな事、ずっと前から自明の事だろ!
え?何やってんの?
本当に今まで知らなかったとしたら
筋金入りのバカって事になるぞ。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:45:35.58 ID:3uH9jK2c0.net
パヨク、これどうするの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:04.28 ID:OLMjG5Lg0.net
イギリスにどうやって輸出してるの?
あのトンネル?
https://www.renewable-ei.org/activities/column/img/20180302/img04.jpg

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:26.08 ID:oLyYVGWu0.net
おまけに石炭大好きドイツ
おまえら騙されすぎ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:32.23 ID:CDUghLgw0.net
これで反原発派はドイツマンセーできなくなったな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:45.96 ID:SPXiUheM0.net
>>4
実際は電力を売ってる方が
買ってるより多いのに
飛んだミスリードだよな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:46:46.08 ID:AvVyGokv0.net
これは昔からそうだった

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:14.86 ID:lwNhe4uw0.net
グレタ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:19.66 ID:Rl3J5TqA0.net
茶番w

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:25.67 ID:RJcgRNU50.net
「ドイツは電力をむしろ売ってる!」って言ってる人がたまにいるけど
自然エネルギーの電力余ったから売ってるだけ
電力落ち込んだら原発大国から輸入できるという立地だから成り立ってる

日本はそうはいかないからね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:31.72 ID:TSniOOO40.net
ドイツは昔からそうじゃん
ロシアからガスライン引いて欠かせなくなったタイミングで止めるぞって脅されたりしたりと

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:37.20 ID:gDr9Lgie0.net
パヨク「ワーワーワー。何言ってるのかわからない。そろそろゴミ拾いにいかないと」

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:47:37.72 ID:C6nA1YFD0.net
これが現実ですよな。そもそも技術的に最高水準の日本で、ミンスのせいで爆発したからな。。。

原発に関しては絶対的優位性を放棄したのがミンス政権でした

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:02.98 ID:xzSbTJEY0.net
知ってた速報
んでフランスもドイツ国境沿いに原発並べてんのな(送電効率考えると合理的ではある)

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:11.13 ID:aKlGpKWe0.net
何を今更w しかし、フランスの原発事故でドイツの電力が失われるって、安全保障になってるのか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:25.03 ID:Ya6AniEp0.net
散々言われてたことだな
石炭火力増強と電力輸入で自然エネルギーの変動分を賄わないとやっていけない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:26.05 ID:LeDmF+8y0.net
EV

EV

EV

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:48:26.58 ID:iPskcvvj0.net
知 っ て た

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:05.71 ID:S8G1tuIQ0.net
>>16
そういう問題じゃないでしょ。
日本の場合ドイツと同じことしたら再生エネの供給力が下がったらとたんに大停電するようになってしまう。という話
バックアップに火力用意したらコストはかかるしエコでもねーし、どうすんのって

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:09.91 ID:x77M51960.net
>>9
水力がけっこうな割合無いなら火力がどうしても必要

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:34.05 ID:m6RH3ztc0.net
何年も前から知ってた

風力発電も思ったように送電線引けずに頓挫してるんだろ?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:34.23 ID:W8T26wdV0.net
>>16
自然エネルギーは電力が余るタイミングがあるから売ってるだけなんだよね
不安定なのには変わりないから原発の電力に頼るしかない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:40.80 ID:AktPcyVu0.net
昔から有名な話じゃん

そんで現状の福島よりもフランスの原発のが
放射性物質を大量に海に流してるのも

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:45.00 ID:tWjmWWjv0.net
>>11
パヨクはだいたい筋金入りのバカだよ


頭良いならパヨクにならない

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:49:47.85 ID:K4uj22Tn0.net
近年のドイツはやることなすことこんな感じだな
きれいごとの体裁つくろっては化けの皮が剥がれる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:50:19.56 ID:YaTsqj0F0.net
>>8
今頃ドヤ顔で報道されてもなぁ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:50:28.05 ID:SPXiUheM0.net
https://www.renewable-ei.org/column_g/column_20150907.php

>ドイツの再エネが拡大し、脱原発も順調に進んでいると聞けば必ず出てくるのが
「でもドイツはフランスの電力を輸入しており、原発の電力を使っているではないか」
という反論だ。

フランスとの関係を見る前にドイツだけを見れば、物理的な電力フローでは
ドイツは35.7TWhの輸出超過であり @ 、発電容量もピーク時をゆうに
上回る設備を抱えており、あえてフランスから電力を輸入する必要はない。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:50:31.87 ID:QT4IECx+0.net
脱原発以前から当たり前のように国境跨いで電気の売買してたのが続いてるだけだよ
国境辺りなら他所から買った方が安い場合があるから

ドイツ自体は電力輸出超過国だ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:50:55.15 ID:RJNJ+9VN0.net
こんなん有名な話だろ
フランスなんてオシャレな感じだが、原発と農業の国

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:51:15.27 ID:fJ1G00Wr0.net
ディーゼルもインチキだったし
ほら吹きドイツw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:51:37.15 ID:Ya6AniEp0.net
ちなみに2011年の記事ですからねこれ
https://br.reuters.com/article/idJPjiji2011052400248

>ドイツは石炭火力発電やフランスの原発からの電力輸入で電力不足を補っており

>ドイツのフランスからの純輸入量は日量約2GW

>ドイツは石炭火力発電所も増強している

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:52:22.98 ID:SPXiUheM0.net
>商業取引ベースで見てフランスが純輸入となっている理由は、ドイツとフランスの
暖房システムの違いにあり、電気暖房が多いフランスでは国内の発電設備だけでは
厳冬期の暖房需要が賄えないためにドイツの電力を輸入していることにある。

>一方でなぜ物理的な電力フローで見てフランスが輸出超過になっているのかと言えば、
フランスの電力がドイツを経由して他の諸国へと販売されているからである。

>まとめると、フランスで生産された電力が物理的にドイツに流れ込んでいるのは確かである。
しかし、その多くがドイツの系統を通じてイタリアやスイスへと輸出されており、
ドイツはこれらの間のバイパスとなっているに過ぎない。商業取引ベースで見れば
フランスはかなりの輸入超過であり、ドイツの電力がなければ冬を乗り切ることが出来ない
とさえ言えるだろう。

>巷間言われる、ドイツはフランスの原発がなければ成り立たないというのは事実ではなく、
むしろドイツがいなければフランスは成り立たないのである。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:52:54.65 ID:x77M51960.net
>>29
北海道みたいになるのにね

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:53:36.75 ID:Z3LBj4M+0.net
無駄無駄無駄
偏差値28のパヨクには理解できない!

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:54:31.49 ID:3CKVvOuP0.net
これは昔から有名な話じゃん

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:55:17.13 ID:MwRUh/jw0.net
電力を他国に依存てヤバすぎだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:55:33.57 ID:Z3LBj4M+0.net
ドイツの再エネ比率は、日本で言えば京都で再エネ60%にするようなもの
福井からいくらでも電気を買える

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:55:46.99 ID:NHFqYluT0.net
ドイツが大量に買ってあげてるからフランスはドイツの言いなり

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:55:56.14 ID:kMImRVcZ0.net
再生可能エネルギーの限界
解ってただろ?
原発なしじゃ無理だって

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:27.79 ID:Z3LBj4M+0.net
ちなみに再エネが発電しすぎた時は、ポーランドなんかに流し込んでる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:34.90 ID:U124SDfl0.net
ヘンテコなドイツ

原発由来の電力をフランスから輸入
天然ガスをロシアから大量に輸入
世界最大の褐炭産出国
再生可能エネルギー大好き
ポンコツディーゼルをクリーンと詐称

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:40.44 ID:NHFqYluT0.net
ドイツの立場が強いからな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:42.36 ID:QT4IECx+0.net
フランスはドイツみたいに明確に脱原発とかまで踏み込んでいないけど、
今現在70%前後の原子力発電比率を2035年までに50%まで引き下げ、
風力と太陽光をどんどん増やす前提で進めてるから。

フランスも火力や原発減らして再生エネルギーへのシフト明確に進めてる国の一つ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:56:49.50 ID:xlAHHmaW0.net
>>16
火力やめて自然エネルギーに転換したオーストラリアは停電起きまくってるからね
脱原発したいなら隣に原発大国がいないと無理ってこと

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:57:01.43 ID:9btbDpyx0.net
脱原発のドイツを見習え
実態は他国の原発から電力輸入してましたー

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:57:13.05 ID:SPXiUheM0.net
>上記の地図を見るとわかるように、ドイツはフランスに対しても137億kWhの電力を
年間に輸出している。これはドイツの電力市場における卸売価格(スポット価格)が
フランスの価格よりも安かったからである(図1)。

>ドイツの卸売価格が安い理由は、限界費用がほぼゼロの風力発電と太陽光発電を大量に
導入したことによる。両国の電源構成が示すように、ドイツではエネルギー転換が進んで、
2017年には風力と太陽光による発電電力量の比率が全体の20%を超えた(図2)。
さらに水力とバイオマスを加えると、自然エネルギーの比率は33%に達する。
一方のフランスは原子力が70%以上を占めて、自然エネルギーは17%にとどまっている。

>こうした状況であるにもかかわらず、ドイツが自然エネルギーへの転換を推進するために、
原子力を主体にしたフランスからの電力供給に依存しているのではないか。
そう思い込んでいる人が日本には少なからずいるようだ。冒頭で書いたように、
電力の物理的な流れと商業的な流れを混同していることが原因だろう。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:57:31.11 ID:QWXPERKd0.net
>>1
五島列島の海底送電ケーブルが全長53km

九州・対馬も50km程度、対馬・釜山も50km程度
対馬に変電所を作れば、日韓を海底送電ケーブルでつなぐことは難しくない

また、北海道・樺太間は43km
なので日露を海底送電ケーブルでつなぐことも可能

まぁ、要らんけどな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:57:55.97 ID:xlAHHmaW0.net
>>53
日本の場合も原発割合を50%くらいにする必要があるということ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:01.30 ID:NHFqYluT0.net
原発は出力調整できないからな
フランスは原発の余剰電力を買ってもらってありがたいと思えよ

立場はドイツのほうが上

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:07.09 ID:J8pOlRQK0.net
ドイツって、電力はフランス頼みで天然ガスはロシア頼みで国防は米国頼みで、あんなに偉そうにしているのかよw
きれいごと番長のスウェーデンですら、原発建てまくっているのに。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:19.48 ID:d/KhchfW0.net
勝ったという証拠はない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:25.10 ID:NHezxuDP0.net
知ってたわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:33.41 ID:SPXiUheM0.net
>つい最近もフランスが凍えるような寒さに見舞われた時に、
1065万キロワットの電力を近隣の国々から輸入したことがあった。
そのうち約500万キロワットがドイツからの輸入だ。フランスの電力の
スポット価格が120ユーロ/メガワット時(15.6円/kWh、1ユーロ=130円で換算)まで
上昇したのに対して、ドイツでは54ユーロ/メガワット時(7.0円/kWh)と半分以下だった。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:58:37.28 ID:Z3LBj4M+0.net
>>53
欧州全体で大規模なブラックアウトが起きるってことだよ
いつかの北海道みたいなもの
送電網に巨額投資して大規模蓄電池を建設しないとヤバイよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:59:27.40 ID:aOSW4hKK0.net
嘘つき国家の日常

ドイツは信用するな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:59:32.03 ID:x77M51960.net
結局ドイツが再エネ増やせるのは過不足のリスクとコストを他国に被せられるからなんよね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:59:45.50 ID:NHFqYluT0.net
>>60
フランスからの原発の電気とロシアのガスを買わないって言ったら
慌てるのはフランスとロシアだからな
あの国々は何も売れるものが無くなる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 15:59:58.95 ID:QT4IECx+0.net
日本も毎年、原発5基分の太陽光発電増えてるから

原子力発電とかの発電所作るのに比べて、土地入手から製造までの期間コストがアホみたいに低いから、
太陽光発電どんどん増えてる

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:00:11.81 ID:ZbX/XPWl0.net
ドイツやらスウェーデンはとても電気代が高いという記事も読んだ覚えがあるなあ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:00:53.31 ID:Rl3J5TqA0.net
>>23
下痢三「全電源喪失はありえない」(笑)

下痢三のせいで爆発したんだぞ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:01:19.23 ID:lWK7dEfg0.net
今更なんだよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:01:46.52 ID:aOSW4hKK0.net
>>67
お互い様だけどね

バーター貿易なんだから

日本も同じなのに

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:01:52.48 ID:NHFqYluT0.net
>>69
日本みたいに24時間営業コンビニがそこかしこに営業してたり
自販機とか林立してること自体が異常だからな

ドイツはそんなもの無くても社会は回ってる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:01:56.53 ID:xlAHHmaW0.net
電力需要のピーク期(冬季)に再エネの出力が下がった場合には、供給力が需要を下回る時間帯が発生する。この状態で大停電が起きないのは、ひとえにこのギャップを国外からの電力輸入で埋めることができるからである。
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/__icsFiles/artimage/2019/12/24/c15a100000/2_1.png


グラフ見ればわかるけど再エネの出力低下時は外国に頼ってるからね
外国に頼らないと停電する国。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:04.13 ID:TKHYMoFs0.net
ドイツ人って頭良いのかバカなのか時々分からなくなる

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:12.93 ID:irWaoL6S0.net
なんだインチキか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:17.04 ID:URw4QhEq0.net
知らないやついないだろこんな有名なのw

フランスの原発の数は異常だからな
あいつらバカだよ将来どうすんだっつーの。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:44.34 ID:RDAGiODI0.net
ドイツでも風力をはじめとする再生可能エネルギーは全然採算とれないで国税ザブザブ投入したけど結局倒産しまくってるからな
現実を見れない放射脳は今の3倍の電気代だせるの?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:50.23 ID:6v9vthPM0.net
報ステとか脱原発主張してるけど

以前報ステが放送してた案ってのが
モンゴルの広大な土地で風力発電・太陽光発電 → 中国・韓国経由で日本に送電
って内容で笑ってしまった

再生可能エネルギーは否定せんがせめて自国内で成り立つ案示せよとwなんで中国経由なんだよとw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:02:51.72 ID:wY7zGiuk0.net
こういうことを一切無視してドイツを見習えとか言う奴がいるが、どういうことなんだろうね
 

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:03.66 ID:NHFqYluT0.net
>>72
日本と違ってドイツの立場は圧倒的有利なんだよ
日本ごときがドイツの足下に及ぶすら無理

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:03.97 ID:VrYX4jKA0.net
何年前の話ししてるの
脱原発前からフランスから買ってたよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:12.92 ID:OE5cbe8K0.net
韓日トンネルですべて解決できるな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:15.76 ID:BzUubRGZ0.net
>>75
日本も脱原発派は同じようなことを考えてるよ
フランスが韓国になるだけ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:29.45 ID:wUruBnNS0.net
日本も外国から輸入すればいい
日本のような天災まみれで国民性もいいかげんな国で原発を運営するとフクイチのようになるのが問題なのであって
日本に被害が及ばない遠い国でならばどれだけ原発が爆発しようが何の問題もない
朝鮮半島とか中国沿海部みたいに日本に近いところは論外
東南アジアとかオーストラリアぐらいに遠ければ問題ない
送電ロスがどうとかいう言い訳はいらない
原発を推進したければそのぐらい原発推進派がどうにかしろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:03:58.82 ID:irWaoL6S0.net
>>79
エネルギー外国頼み → 外国のいいなり

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:06.05 ID:J8pOlRQK0.net
>>67
やっぱ「困ったなぁ。生意気なことを言わせないよう懲らしめるため、仏露で挟み込んでドイツを攻め立てるかw」って感じになるのだろうか?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:30.35 ID:NHFqYluT0.net
>>80
ドイツ・エルベ川渓谷の世界遺産返上を見習えって言うと、何故だか日本人はみんなしり込みするんだよね。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:38.11 ID:wxoBQlao0.net
>>1
何言ってるの今更、だから何

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:48.41 ID:eNsQdrR+0.net
ドイツ、フランスに占領されてるようなもの

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:04:51.52 ID:QT4IECx+0.net
現実にはアホみたいなペースで太陽光など再生エネルギーへのシフトが世界中どころか日本でも進んでるが、
進む前に反対してた連中が主張したようなトラブルは全然起こってない

それどころかどんどん技術は進歩し、ほんの十年近く前には不可能だった様々な技術が実現してしまっている

開発したのが日本企業じゃないあたりが寂しいけどね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:01.80 ID:x77M51960.net
なおドイツさん再エネ増えても火力は一切減らずに
CO2削減に全く役に立ってない模様

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:10.18 ID:XzEY1ln70.net
さすがナチスw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:10.86 ID:Ghgib/YY0.net
何を今さらw
ドイツは「ナチスの悪行はナチスがやったことでドイツとは関係無い!!」って言っちゃう国なんだぞw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:15.60 ID:irWaoL6S0.net
>>88
観光業者の声が大きいから

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:17.21 ID:M79x31ID0.net
EV厨どうすんだろw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:30.89 ID:VrYX4jKA0.net
>>81
なら日本から金借りるなや
(日本は貸付無し)
で其れ担保に貸付とか

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:37.25 ID:aOSW4hKK0.net
>>81
政治上の貿易金額調整済みの契約だから立場って言われても

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:39.24 ID:U124SDfl0.net
原発・ガスタービン・再生可能エネルギーの三つのバランスが重要
日本はいずれも自国で開発できる技術力がある

まじで脱原発派はやばい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:05:48.38 ID:Oy6l8K+g0.net
何周遅れだよこの記事w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:00.58 ID:hBfnbq+C0.net
そんなの前から言われてたがな

テレビが言わんだけで

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:29.00 ID:TEk41mDN0.net
これって意味ないよな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:31.22 ID:SPXiUheM0.net
>>74
それはフランス
冬になると電力不足でドイツから買わざるをえない

ドイツは国内を賄えるだけの発電施設を持ってるが
買った方が安いときは買うだけ
基本的に他所に600億ワット以上輸出してる(2017年)

フランスは差し引きするとドイツから年間に137億キロワットも電力を買っている

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:47.00 ID:l08r8nEt0.net
ドイツが他国に原発を作らせて、自分の国は脱原発と喧伝してるのは有名な話

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:48.08 ID:jDIne5ts0.net
今さら何言ってんの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:53.17 ID:NHFqYluT0.net
>>99
日本がIGCCで先を行ってるからって石炭を燃やすことには変わらないので
国際世論は許さないだろうな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:06:56.63 ID:irWaoL6S0.net
>>81
無理して難しい日本語使おうとすると恥かくからやめておけ
見てる方が恥ずかしくなるから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:07:29.56 ID:H0xNzZye0.net
知ってた。
ブサヨと意識高い系が妙に好きな残した北欧のデンマークは、
自国で風力発電してるが、
やっぱフランスから原発を買ってる。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:07:33.44 ID:r/R825ND0.net
ドイツは完全な格差社会だから
上の階級は環境とか平和とかきれい事を言って。
中間以下の難民・移民層は手厚い保護をうけて。
貧民のドイツ人は路頭に迷っている国。
我々が見ているドイツしも上〜中だけ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:00.74 ID:QT4IECx+0.net
気付いた方がいいと思うんだけど、化石燃料も核燃料も、日本は基本海外依存だ。
核燃料に至っては海外に完全に牛耳られていて、日本の自由には出来ない。
完全に国際情勢に左右される。
化石燃料なら価格度外視すれば市場化されているので、コストが上がるだけで済むが、
核燃料はそうではない。

エネルギー安保という観点でいえば、太陽光などの再生エネルギーの方が、
エネルギー自給率を引き上げられるんで、遥かに効果が高い。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:16.49 ID:tWh+tJtj0.net
中立的な立場から意見を言えば同じEU圏内で融通しあって貿易不均衡解消してるのだから問題ない
日本も日韓貿易不均衡を解消する為にも韓国の原発と送電線を繋いでエネルギー供給を受けたらどう?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:08:48.33 ID:VrYX4jKA0.net
>>84
フランスと共同開発の
テスト用核融合炉が起動してるから
日本でフランスは世界初の核融合炉を建設中
その後に日本で本格的な核融合炉の建設予定です

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:09:30.03 ID:U124SDfl0.net
>>106
日本政府の外交力の巧みさが必要だよね、期待薄だけどw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:09:36.38 ID:G2lQboe40.net
今更感 EUにおいてはドイツとフランスがうま味を独占しているって構図

旧東欧なぞ奴隷のように使われているのが実態で。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:09:38.78 ID:dQhxHwlu0.net
ドイツを見習え〜!!
コロナ・電力全て崩壊中

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:09:41.08 ID:SqNaRSSo0.net
>>69
日本と同じで、てか日本がまねたんだけど
太陽光の経費を家庭の電気代金に上乗せしたからね
ドイツで太陽光は失敗(日照時間が短い)、海上風力がやや成功
年中風が吹いてるので

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:09:44.94 ID:wAasDFid0.net
政権交代から8年経つのに、
廃炉のゴミの処分場所も、核燃料の処分場も、汚染水の処理方法も決まってない

原発推進派がするべきことは、こうした懸案についてきちんと案を示すことなのに、
推進派はそうした努力は何もせず、ひたすら自然エネルギーのネガティブキャンペーンに終始してる

本当に原発は終わってる。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:09:57.05 ID:fUP/Svp70.net
中国の犬なんてこの程度だろ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:10:08.78 ID:b8bW+44D0.net
そんなの知ってるわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:10:33.06 ID:NHFqYluT0.net
ドイツはもともと賢くて駆け引きに長けてるからね
ドイツが電力買わないガス買わないって言ったらロシアやフランスは白旗

じゃあ日本が中国から物買わないって言ったら日本国内は干上がるだけ
じゃあ日本が外国に物売らないって言ったら・・・
国内需要ダメダメなのに更に売れなくて日本企業窮地w
世界を席巻してる家電はサムスンやLGだし

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:10:52.89 ID:+FIm5H6E0.net
これって昔から有名だろ
ドイツの建前と本音ってか二枚舌
原発を廃止しながら隣国の原発の電力を
あてにしたエネルギー政策
人権を盛んに言いながらヨーロッパで最も移民に
対する暴力事件が多く東南アジアでの幼児買春は
摘発数が世界一

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:11:50.15 ID:LuGe8qx10.net
フランスの原発
→ロスチャイルド+中共原発集団

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:11:56.06 ID:8/byPWX20.net
>>111
送電線によるロスと電気設備が違うので無理です

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:12:00.69 ID:SqNaRSSo0.net
>>73
日本はウオシュレットだけで原発2個必要
まあ経済発展したら電気はバカスカ使うわな


125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:12:10.67 ID:KOAPbGnw0.net
>>70
技術力も日本はかなり低いしね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:12:22.92 ID:DWtbYuVP0.net
>>117
どっちもどっちだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:12:30.41 ID:kfjvL7Ok0.net
マスコミ・マスコミお抱えの知識人・左巻きの政治家
ドイツを見習って中韓から電気輸入すべきだ!!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:04.17 ID:+WWv7iVi0.net
EUが成立している間はそれでもいいだろうけど
情勢が変わったら安全保障上のネックになりかねない共同関係は怖いよ
日本は日本の立場で考えないとね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:05.35 ID:NHFqYluT0.net
>>113
ベトナムの石炭火力もグレタごときで潰されそうな勢い
まあ何もせずみてるだけだろスカ政権

>>125
日本製品がドンドン売れなくなっていってる
韓国がとってかわったけど更に中国が全世界を制覇するのは間違いない

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:07.12 ID:MhW1ZCe90.net
今さら…知らないやついんのかよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:48.13 ID:xlAHHmaW0.net
>>124
家の断熱性能が低すぎてエネルギー使いまくりって面もあるけどね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:13:52.15 ID:8WAOj67v0.net
311の後の脱原発報道の時にドイツの例を出す奴らがいた時散々言われてたな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:05.63 ID:VrYX4jKA0.net
>>125
意気臭いな朝鮮人?
民主党政権で爆発した原発の燃料棒の
注入許可を出したのカンやぞ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:20.50 ID:SqNaRSSo0.net
>>91
10年後大量の廃棄パネルと発電しない施設がわんさか
どうすんのこれ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:28.71 ID:8+8s2JXr0.net
みんな前から知ってる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:35.75 ID:J8pOlRQK0.net
>>109
そうなの?

3年前の冬に旅行へ行った際は、意外にもホームレスが居なくてびっくりした記憶がある罠。
車窓から見えたのも、白豚みたいな売春婦が飾り窓で列車に手を振る姿と、線路沿いに掘っ建て小屋を建てている移民の家にトルコ国旗がはためいているのを見たくらいかな。
一方で、スウェーデンのストックホルムは極寒にもかかわらず、街中に(とはいえ建物の隙間とかに蹲っているけど)白人のホームレスがいっぱい居てビビったぉ。
(ホームレスにとっては)快適な地下通路は、移民の物乞いだらけで居場所がないんだろうけど。駅のベンチで寝ていても警官にたたき起こされて外に追い出されていたし(移民の乞食は何故か追い出されないw)。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:49.22 ID:tWh+tJtj0.net
>>128
そんな強がりは身を亡ぼすよ?
人が独りでは生きていけないように国家もまた一国では生きていけない
韓国と一つになろう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:14:58.71 ID:Nik3x28N0.net
これ何年前の記事ですかっていう

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:14.53 ID:HlVc4K/F0.net
何を今さら…。

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:14.66 ID:sBmiQoTf0.net
風力で余った電力なんてドイツが金払ってオランダとかにあげてるくらいだからな。都合よくいかんで

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:20.81 ID:aSEW0xyd0.net
>>121
だからコリアンにだいちゅき♡って言われる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:40.61 ID:oQeSrs2j0.net
>>1
原発稼働を減らし始めてから、ドイツは電力が輸出超過になっている。

輸入超過の誤りではなく、電力輸出が輸入を上回っているということ。

理由は、ドイツの電力が安価なので周辺国は自国から電力を調達するよりも、
昼はドイツから再生可能電力を輸入した方が安上がりだからだ。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:48.74 ID:aENjxn9n0.net
ヨーロッパのやってることの底の浅さ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:48.94 ID:NHFqYluT0.net
>>124
おしりの洗いすぎって逆効果だからね
しかも勢い強くして使ってるバカが多すぎで

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:15:58.38 ID:kfjvL7Ok0.net
>>134
先進国トップの中国様を見習え!
といったマスコミ連中や専門家のおかげやな
次は、EVバッテリー廃棄物地獄あるで

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:16:44.89 ID:VrYX4jKA0.net
>>129
少しは日本の火力発電を調べてこいw
中国様は凄いよね環境に配慮して
国民凍えるの無視で計画停電w
今年は九州も空気がきれいだよw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:17:02.25 ID:5VxPOVy/0.net
>>1
情弱のバカはすぐに騙されるよな

現実はドイツが原発大国フランスに輸出超過
ttp://www.renewable-ei.org/activities/column/img/20180302/img01.jpg

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:17:11.67 ID:8+4QJdSK0.net
とうの昔から知られてる事だけど、マスメディアにとっては国民に知られたくない不都合な事実だな
日本の風土に合ったエネルギー政策が求められるのに、欧州の特殊事情を無視して欧州を見習えだからな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:17:21.25 ID:sKOsoKUN0.net
>>142
余ったら電力は捨てるのもコストかかるからね
持ちつ持たれつ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:17:28.42 ID:kfjvL7Ok0.net
>>146
停電は、地球環境守るエゴロジー精神だ!
批判するのは、やめたまえ!

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:04.23 ID:aSEW0xyd0.net
>>144
家に遊びに来たイギリスガールは温水洗浄便座国に持って帰るって言ってた

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:13.89 ID:fJ1G00Wr0.net
グレタがいの一番に糾弾すべきはドイツ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:18.28 ID:l7ojuNn00.net
>>1
実際問題原子力とと火力なしで電力安定供給するにはどうしたらいいの

水が豊富な日本は水力を整備しまくればなんとかなったりする?
でも逆に土地がないからメガソーラーとかは厳しそう

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:23.28 ID:HRqokniI0.net
つまり、電力輸出国というのは、再エネで順調に発電出来ている時間帯に、超過分を捨て値で外国に電力輸出してるってこったろ。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:24.14 ID:Gn3Aw/rT0.net
ドイツで自転車漕ぐアルバイトで稼げないかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:26.89 ID:3CKVvOuP0.net
ドイツは脱原発と脱石炭を同時に行うことはできない」として
結局2038年まで国内の褐炭を利用した発電所の利用を決めた
温室効果ガス排出の方の選択をしたのだ

そして褐炭火力削減の穴埋めを行うために
なんとロシアからの天然ガスに頼ると言う
それが2011年に運用開始されたパイプラインのノルドストリームであり
2本目のパイプラインノルドストリーム2もトランプのクレームを無視して
2020年12月に建設再開されたのでまもなく完成する

原発をやめてエネルギーをロシアに頼るドイツは馬鹿としか思えない

再生可能エネルギーが現実的な選択肢ではない事を
世界のサヨクのアホ共に言っとく

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:41.23 ID:oQeSrs2j0.net
原発のベースロード電源は邪魔にしかならない。
出力調整に不向きだからだ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:18:54.03 ID:tWh+tJtj0.net
日本の政治官僚の利権優先の政策はもう終わりにしたほうがいいよ
そろそろけじめつけないと日本が終わるよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:19:19.19 ID:b3bS5Qx20.net
そんなもん
昔から知っているわ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:19:19.79 ID:VrYX4jKA0.net
>>150
批判なんかした無いよ
バカにしてるだけ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:20:12.93 ID:K4uj22Tn0.net
原発ダメ、火力もダメ、電力料金高騰、それ以前に需要をまかなえない
じゃあ工業生産やめるんだな

162 ::2021/01/06(水) 16:20:16.99 ID:BwxQQehi0.net
こうやって敗戦国のエネルギーを戦勝国に依存させて支配してきただけやで(笑)
日本はさっさと原発増やして自給自足できるようにしてアメリカ支配から独立しろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:20:19.51 ID:iszOIecy0.net
これは知ってた
韓国から電力の融通が効けば自然エネルギー利用の増大はまだ現実的だった
ここで言われているような問題は小規模発電所の分散で賄おうということで、コンビニを発電所にしようという動きがあった記憶があったのだが
続報はきかない。ガスを用いたボイラーでやるという話だったが

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:20:55.07 ID:kfjvL7Ok0.net
>>148
自分達に都合よく世論と公金誘導するか
単に難癖つけるために欧米では!世界では!を反逆の錦の御旗にしておるだけやからな
だから、日本は、後進国になった!と言いながら先進国の努めを果たせ!とか訳分からん主張繰り返すのであろう
そして、本当に取材力がないのが千葉の台風被害に無能政府と同じで全く気が付いていなかったという事実
取材もやっている感出して地元のメディアが集めた情報を抜いているだけだった

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:20:55.95 ID:JnwyDVHV0.net
ドイツ人がそうゆう奴らなのは歴史が証明してる

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:21:02.47 ID:aSEW0xyd0.net
>>153
実はダム不要で小さい河川でも使える超小型水力発電作ってるメーカーも存在している

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:22:25.94 ID:nPARxL240.net
>>110
考えなければいけないことは、再生エネルギーの値段がどんどんだがっていることなんだよな
そして、再生エネルギーの欠点である不安定さを補う仕組みが高度化していること
蓄電池の性能向上ね
どんどん再生エネルギーに有利な世の中になっている

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:22:35.76 ID:eGLyxvLt0.net
しってた

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:23:11.58 ID:uEcb+9/K0.net
>>1
( ^∀^)「正確には輸入してやって きた やでぇ 一度稼働したら細かい出力調整のきかない原発の電力を買ってやってるだけやでぇ」

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:24:02.75 ID:kfjvL7Ok0.net
>>166
DIYレベルでやっている人はいるが普及しないのは、耐久性の確保が難しいのと発電量の少なさだな
あとは、管理しっかりしてないと急な降水で壊れるし
エコエネルギーで一番効率がいいのは、太陽熱温水器(住居の屋根に設置しない場合で)
ローマ時代からの定番

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:24:47.14 ID:iszOIecy0.net
>>157
夜間電力をどう消費してもらうかってことが問題なだけで
一定の電力は常に消費し続けているんだよね
閾値を上げるというデメリットはあっても、ピーク時の増加分を賄うのは火力や水力でいい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:25:43.12 ID:wNj6yfhu0.net
>>166
こう言うの?これ最大で400ワットぐらいしか発電できないよ?
https://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/08/rk_160907_ntn01.jpg

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:25:57.70 ID:1NIoo8NR0.net
偏西風の風上にいる中国が工場をフル稼働させて排気ガスを大量に大気に放出すれば
風下の日本の天気は荒れて、台風、豪雨で、太陽光と風力とかの発電は不安定になる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:26:21.35 ID:U124SDfl0.net
確かに核燃料も化石燃料も海外に握られているが
そういう状況でも日本はよくやっているといえる
なんせ、原発もガスタービンも再生エネルギーも自前で作れる

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:26:23.95 ID:Vnk/8o2A0.net
今更感満載だけど、知らない人も多いだろうから、改めて周知されるのは有益だな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:26:29.52 ID:HRqokniI0.net
>>153
直接電力供給することを諦めれば良い。
水を電気分解するとか金属マグネシウムを精錬するとか燃料生成に使い、作り出した燃料を後で使う。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:26:59.74 ID:VrYX4jKA0.net
>>153
水が定期的に流れてる所は
アルキメディアン・スクリュー発電で十分なんだけどね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:27:34.68 ID:ZCu6VV4i0.net
何を今更な話題
EUドイツの脱原発と島国日本の脱原発は全く別物

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:28:45.57 ID:x77M51960.net
ドイツさんの再エネ推進の成果
・世界一高い電気代
・数兆円投入したのに減らないCO2
・補助金の再エネに対抗出来ずに高効率のガス火力などは撤退し石炭が残った

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:29:37.68 ID:AWtMq/pQ0.net
原発のないドイツの街は暗いが原発よりマシ
とかいう人いるんだよな〜w
こっちはニヤニヤしながら聞いてるけどさw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:30:35.71 ID:KpyKhlw80.net
>>1
いや昔からヨーロッパはそうやってきてたわけでw
なんならガスはロシアから買ってるわけでな

まさかそんなこともしらないあほを育ててるのが日本とかないよな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:30:46.60 ID:cIstyA6h0.net
原発自体はいいけど日本人には無理
とっくに結論はでてるじゃん

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:31:10.22 ID:S4SBdklc0.net
>>176
ものすごいロスが発生するだろ
元の発電量をまかなう風力や太陽光ってどんなんだよ

水力は開発し尽くされてるし

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:32:04.15 ID:b5fpoe0o0.net
全てCO2の責ならいいが、どの発電でもお湯沸かしてタービン回してるんだぜ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:32:10.53 ID:VrYX4jKA0.net
>>181
いま日本国民より
マスゴミの方が馬鹿だから

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:32:52.90 ID:lUKGSMU/0.net
>>81
低学歴は理解できないだろうけど内需が6割のドイツのほうがよっぽど経済的主権は無いから

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:33:19.08 ID:U124SDfl0.net
世界で一番熱効率のいいタービン作れるんだよね、日本というか三菱かな?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:33:29.72 ID:VrYX4jKA0.net
>>182
災害での事だけどな
災害なしでやらかしてる某国よりマシ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:34:48.37 ID:SooSu5mm0.net
普通じゃね?
脱なんとかってのは金で解決しなきゃならんもんなのよ知らなかったの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:35:08.62 ID:oQeSrs2j0.net
>>171
新基準への適合性を審査するまで稼働が止まっている原発は最も安定しない電源だろう?

入り口から出口までのコストを足し上げて、原発が安価だと信じる人もいなくなった。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:35:53.64 ID:yWx12fq30.net
これニュースなの?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:36:22.61 ID:wV9krRD00.net
>>5
> ポリコレ屑共の実態なんてそんなもん

脱プラスチックでも同様の事をやらかしてるからね。
アホが「日本ガー!」と騒ぎ立てるけど、日本と同じく
中国に名指しされたプラゴミ輸出国は軒並み欧州国家。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:40:11.50 ID:Z3LBj4M+0.net
グレタ「原発は正義」

グレタさん「原発は脱炭素エネルギーに向けての解決策の一部となりうる」 [緊急地震速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609912960/

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:40:28.39 ID:6m2reue10.net
未来では台風力発電による蓄電池が普及してるはず!(ドラえもんで見た)(;^ω^)

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:43:29.68 ID:qWBEJxFo0.net
さすが!自動車大国、独逸

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:45:34.61 ID:cIstyA6h0.net
>>188
下の下と比べても意味がないし
自然災害の多さはそれこそどうしようもない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:46:35.65 ID:1onH6wpo0.net
原発を再稼働する合図だろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:46:48.74 ID:zinQgwpR0.net
最初の大事故が福島じゃなく浜岡だったら首都圏が乙ってたかもしれないのに
安全神話が崩壊してもなおそんな膨大なリスクを容認するのって反日であって愛国者ではないと思う。
核融合炉が実用化されるまで天然ガスとかでしのぐ方が良いと思う

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:47:31.63 ID:gCDGevWS0.net
原発以外でなんか効率いい発電方法ないんか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:48:06.87 ID:E04uXa710.net
昔からそうやろ? 原発で発電した電気を買ってたんだよな。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:48:07.51 ID:Z3LBj4M+0.net
国策で電気自動車や水素自動車シフトだからな
原発すすめるしかないだろ
2030年代にガソリンNGなら今から新設始めないと間に合わない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:48:45.12 ID:Y/5bS1Tn0.net
こいつらが信用ならんのは他人に汚れ役させて自分だけが勝ち目掻っ攫っていくこの薄汚さ
田舎に汚れ役させて意識高い東京都民と同じ匂いがする
民度の低さは土人以下

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:48:48.65 ID:1IjvK0WE0.net
>>29
原発をアンコンできない国がよく言うよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:49:20.74 ID:kfjvL7Ok0.net
>>192
日本のキレイにサレテオッタリサイクルゴミまで盗んでおきながら
ゴミ輸出国にしておったな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:49:23.73 ID:3tkNnvYD0.net
>>1
こいつ剥奪しろよ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:50:59.75 ID:qwNb+AU90.net
本当にこれでフルEV化できるのかね
まあ無理だと思うけど

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:51:46.30 ID:obo03Lm80.net
>>199
ないんだな、それが

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:53:49.80 ID:1hd9zONt0.net
原発は地震で壊れたのでなくて津波で壊れた。
これの理解が大事。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 16:58:01.99 ID:Z3LBj4M+0.net
水上原発作ればいいのにな
海上には活断層ないからな
目がフロートに載せる

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:00:18.93 ID:THC9n2h60.net
>>202
ドイツは電力を輸入してるより輸出してるのが多い
ドイツからポーランドやイタリアへ輸出してフランスから輸入してる
バケツリレーのような感じ
ドイツの電力が不足してるから輸入してるのではなく欧州全体の電力事情

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:00:40.39 ID:lkOeszXc0.net
>>208
廃炉を渋った東電が壊したんだろう

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:01:52.80 ID:kfjvL7Ok0.net
>>209
中国がやっていたけど
音沙汰ないということは、ひっそりと止めてる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:02:02.02 ID:lkOeszXc0.net
>>209
津波で街に襲いかかるメガフロート!
街は壊滅し原発はコントロール不能になりメルトダウン
町には死の灰が!

ってなると思う

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:03:07.85 ID:E04uXa710.net
>>210
転売して儲けてるって事?

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:03:09.87 ID:GCgkFmtK0.net
日本は地熱の安価で安定したエネルギー源が有るのに
観光だの温泉だの夢の様な国家戦略に浮かれて今のザマだ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:05:59.37 ID:8+4QJdSK0.net
国際社会全体で低炭素が求められてる現状では、日本は原発に頼るしかない
日本の人口や経済規模で再生エネベースとか、よほど蓄電技術に革命が起きない限り無理

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:06:07.21 ID:9CDnA1Yu0.net
これからは小型原発の時代
家庭に一台原発時代だよ
送電線もいらない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:07:41.50 ID:UiY1oKhF0.net
人類にとって原子力の完璧なコントロールと再処理技術は常に発展させていかなければならない。
いずれ遠い未来には自然エネルギーなどは太陽の終わりと共に失われる。
人類が宇宙で生き残るためには太陽と同じく宇宙では原子力エネルギーしかない。
一朝一夕で出来る技術ではないのだ。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:12:08.57 ID:kfjvL7Ok0.net
>>215
震災後いろんな場所で実験したけどだめやったんやで・・・

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:23:27.33 ID:OYa3728l0.net
パヨパヨそっ閉自慰♪

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:25:11.85 ID:nwZw25+90.net
>>29
そういう問題じゃないでしょ
原発やめてるのに他国の原発の電気買ってるんじゃ意味ないでしょ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:35:27.01 ID:BRsa3oYj0.net
ドイツの電力需給は輸出の方が多いよ

ドイツの電力輸出入と需給動向
https://www.de-info.net/kiso/atomdata03.html

ドイツは1998年に電力市場の完全自由化を実施した。電力業界は再編を通じて競争力の強化を図り、
2003年以降、電力の出超が続いている。2011年央には原発の約半数が停止され、供給力が低下したため、
輸入が一時的に増加した。しかし、その間に、再生可能エネルギーによる発電が急速に増加して、原子力発電の
減少をカバーする一方で、褐炭・石炭発電が強い競争力を維持し、輸出が年を追って拡大している。

こうした中で、輸入は減少をたどっており、2017年には輸出から輸入を差し引いた純輸出が約53TWhに達した。
このように、ドイツは原発停止による発電の減少分を、輸入電力に依存することなく、再生可能エネルギー等で
十分にカバーし、そのうえでなお輸出を拡大させている。
ドイツの電力輸出が増加をたどるのは供給余力があり、したがって、取引市場における価格が周辺国よりも低いのが
主な要因である。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:40:12.98 ID:FhzwKW8z0.net
輸出が多けりゃ良いんじゃないよ。
輸入が少しでもあったらダメなんだよ。
ダメというか、ドイツのやり方は日本の参考にはならないどころか、やってはいけないってこと。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:40:18.11 ID:OYa3728l0.net
>>222
っでえ??冬はどーすんだWHO〜YOUぅwwww

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:41:44.18 ID:kfjvL7Ok0.net
>>222
ドイツはEUの商人やな
第一波の時にイタリア行きのマスクがなぜかドイツで押収されておったけど
自分らを経由しない商売には、邪魔するのであろう

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:41:46.92 ID:A5qoGh0G0.net
今さらwwwww

韓国原発の電気を日本に買わす計画あったらしいな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:45:23.78 ID:28FSpINY0.net
なにをいまさら。
前からじゃん。

228 :憂国の記者:2021/01/06(水) 17:47:52.01 ID:zlCIhRnB0.net
オフグリッド生活をしている相楽晴子が一番進んでるってことだよ。
相楽晴子に学べ!

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:49:07.01 ID:SPXiUheM0.net
>>224
実際は冬の寒さがきつくなるとフランスが電力足りなくなって
ドイツから買う

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 17:59:23.57 ID:BRsa3oYj0.net
>>222

これを見ても分かるように>>1は原子力村のステマ。原子力を稼働したくてしたくてたまらなくて
ネット工作しているに過ぎない。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:05:11.78 ID:Z3LBj4M+0.net
【米】バイデン、206兆円で小型原子炉を開発へ 日本は遅れている [緊急地震速報★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609913742/

これだな
出力10万kwhくらいだと自然放熱できるからメルトダウンしない

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:06:12.37 ID:Z3LBj4M+0.net
アメリカの原発は高コストでオワコンのコピペしてる奴、涙目だな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:06:32.93 ID:YxSG+vTT0.net
今更?w

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:11:54.66 ID:XW3/y3ms0.net
>>190
外国の戦争でLNGが途絶する場合を考慮すれば
原発は保険代として勘定、結局安い。

戦乱輸入途絶のパニックで国内の全ての物価が上昇するだろうが
原発が、最低限の電気を確保している、という国民に与える安心感はコスト以上に計り知れない

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:14:01.83 ID:Z3LBj4M+0.net
>>234
ペルシャ湾、南シナ海
なんかあるかもな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:16:30.14 ID:4C31dNF90.net
>>1
2018/04/27 「独原発ゼロで電力不足」川口マーン恵美
「独は2月寒波で電力不足、電源周波数が変動した。産業地帯の南独では2017年2基目の原発停止をした。
独は冬季に電力需要増加、独の太陽発電は夏に余剰する程発電するが冬は日照不足で稼働せず、風力発電も冬は季節風が止むので休止が多い。
今冬は火力を全力稼働したが周波数が乱れる程ギリギリだった、ハイテク工場には影響が出ただろう。
メルケル首相は今後の独原発7基廃止を見越して”EUの電力統合“を主張、EU間で送電線を強化し融通する計画。
今年の関東でも暖房需要で独の様な電力不足だった、太陽発電に降雪し稼働ゼロだった。
東電は他電力から7日間の融通を受け、大口需要家には電力消費抑制を要求していた、今冬東電は13回融通と抑制要求をした。
太陽や風力はイザと言う時直ぐゼロに成る、その為に火力を用意させているが、其のコストは消費者と産業界に回される。
この現実は幾ら電力自由化しても変わらない。独の様に隣国と送電線を繋げる恵まれた国とは違う。
日本は原発ゼロにすれば結局火力依存、つまり外国依存になる」

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:18:11.30 ID:kjjKjG1p0.net
家の中で震えて毛布被るが美徳
原発いらね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:19:04.87 ID:kRcqjoxx0.net
こんなのかなり前から言われていて有名だろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:26:23.88 ID:buD57Npk0.net
>>230
総合の輸出超過を喚いても意味は無いって書いてあるんだがな>>1
輸出入が出来る状況そのものが再生エネを増やせる条件

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:28:28.00 ID:Sr/2KOEt0.net
国の経済が成り立つのなら何ら問題無い
電力を輸入するのも
大型タンカーで火力発電用の石油を輸入するのも同じこと

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:29:02.68 ID:aSoYdHlB0.net
欧州は使い分けが上手いよな。
再生エネルギーの太陽光だ、風力だとこれでもかと美しく言うが、これらは安定性が無い。
そこをフランスの原子力で補うわけだ。
賢いなあ。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:30:20.24 ID:Z3LBj4M+0.net
天然ガス火力も再エネのバックアップで待機してるときは、タービンの温度一定に温めてるからな 
冷えてるとタービンが壊れる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:44:40.69 ID:ynts4RHh0.net
ドイツの風力発電や太陽光発電の不安定さに隣国チェコが迷惑してる
http://chinshi.blog102.fc2.com/blog-entry-113.html

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 18:59:41.64 ID:DQm+t6Od0.net
原発と火力だけに頼るよりもいいだろうに
再生エネルギーを売る会社と契約している家庭は
夏場は安い電力で、冬場は高い電力を使うだけのこと
夏と冬で会社を乗り換える家庭があるかもしれない
ドイツの電気代はどれくらいで、変動はどうなってるんだ?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:00:56.23 ID:jlTgVWjg0.net
今更だわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:04:13.93 ID:xktVVrAO0.net
>>70
休炉予定でそのまま廃炉予定だったしな
再稼働させたアホがおる

自民もやってんだよな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:07:07.86 ID:s5KMjZqH0.net
>>32
自然エネルギーってたいてい太陽光だよな
余った仏の電力を買う国は太陽光発電してないのかな
みんな先進国だけど
そもそも原子力発電してれば足りなくなることは
無いんでないかな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:08:33.64 ID:s5KMjZqH0.net
>>198
浜岡だったらと思うと・・・都民だけど

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:09:08.88 ID:og1F6rB00.net
石炭が一番だろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:09:56.30 ID:BFCrOiKb0.net
他国に負担を押し付けるいいやり方じゃんw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:12:46.21 ID:M95hyadH0.net
電力は需要に合わせて発電しないと停電するが
再エネはそういう細かい調整を苦手としているので
足りない時は輸入しなきゃならんし、余ったら捨てるか売りつけることになる

少し前は細かい調整を強要されるポーランドがドイツに電気送ってくんなと切れてた

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:15:31.02 ID:s5KMjZqH0.net
>>202
だって田舎ほど汚れてるじゃん
政治も役所も

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:18:37.11 ID:s5KMjZqH0.net
>>208
だから岩手?みたいに計画変更して
もっと高い場所につくればよかったのよ

クソ原子力委員会と安倍のせい

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:19:14.82 ID:nF6bgki80.net
まぁ減損しなければいいんでない? 距離はそこそこ離れてそうだが

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:21:04.54 ID:AOfiBodn0.net
え?ドイツてまだ石炭火力発電やってんの?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:22:23.30 ID:oJPd8ol40.net
ドイツを見習えつってるヤツは日本が韓国から電気を輸入すればいいと考えてるキチガイ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:23:59.91 ID:erQmkrwV0.net
>>1
何を今更情弱馬鹿じゃねえのこいつ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:24:11.49 ID:nIcFM9Uy0.net
>>8
うむ。今更だよね〜

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:26:02.59 ID:s5KMjZqH0.net
>>217
発熱半端でないぞ。余った熱どうすんだ
空冷だとうるさいし、温暖化加速するぞ
水道代も・・

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:27:05.02 ID:C24IaRL50.net
ドイツはメルケルで完全に終わったな
移民大量流入、チャイナとズブズブ
ドイツ銀行も色々噂あるけどどうなるんだか

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:28:07.75 ID:s5KMjZqH0.net
>>221
フランス人の気質を知らんのか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:29:10.58 ID:rGxbyjX/0.net
>>253
無理だよw
新潟中越沖地震がなかったら、それ以前の傾向は、耐震性を下げてコストダウンだったんだぞ。
あの地震があったから、その傾向に歯止めがかかったんだが、連中、隙あらばコストダウンの名目で安全削るぞ。
原発関係者ってのはそういう連中だよ。
安全(高コスト)な運営なんて出来るわけがない。
きちんとやれば安全。なんて現実乖離の妄言だよ。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:30:06.27 ID:sGFeJmig0.net
ったく、はやいとこ柏崎刈羽を再稼働しろよ東電!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:33:24.82 ID:2o71+Z9q0.net
>>259
寒冷化の方がヤバいし良いんじゃないかなw?

気温測り始めた頃なんて小氷河期でそれに由来する冷害で世界中で革命祭りの時期じゃないかw
太平洋戦争のきっかけの一つである226だってその前の冷害が原因の一つ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:35:59.65 ID:9ch8CEkt0.net
フランスの原発の電気買ってたって話だろ。
ドイツ人は自分らが良ければ他国の事などどうでもいいんだよ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:46:49.21 ID:mxHIKbhM0.net
近い将来、中国は必ずマラッカ海峡封鎖に乗り出す
堺屋太一復活である

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 19:49:04.70 ID:ynts4RHh0.net
>>262
柏崎刈羽か
IAEAが寿司は美味かったとだけ言って帰って行った時の反原発パヨクのポカーン具合はよく覚えてる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:08:25.72 ID:8YnBayVf0.net
でそのドイツでは2022年まで稼働予定
最初に脱原発を言い出したのが1980年頃だから40年ほどかかってる
日本が今から脱原発の方針を打ち出したとして全廃は2060年頃

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:30:57.45 ID:og1F6rB00.net
環境問題は全部詐欺だから、石炭火力発電をバンバン作ればいい

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:34:26.85 ID:UwYaRkAl0.net
日本は夢の核融合研究を進めている
茨城県に新しく施設も完成した
8割が日本の2割が欧州の負担だ
これに期待する

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:43:18.04 ID:v7jfzycc0.net
ライフラインを他国に依存して大丈夫?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:47:12.55 ID:ynts4RHh0.net
ネット型というかメッシュ型の送電網で取引相手が各国に複数あるから出来る芸当

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:50:28.44 ID:/w4CTcbZ0.net
前から言われてたやん
しかも褐炭掘って燃やしてるんだろw

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:52:10.57 ID:awmw6NEN0.net
>>25
そのためにフランス一国からじゃなく分散して買ってんだろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 20:57:44.45 ID:ynts4RHh0.net
ドイツが脱原発を言い出せた原動力はルール工業地帯の露天掘り石炭があったから
脱炭素の流れでまた怪しくなってきたな
ドイツの電両政策は回れ右を二回繰り返してる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 21:08:34.24 ID:cIstyA6h0.net
>>219
アセスメントに10年かかるとかやらない理由を
でっちあげて録に予算もつけなかったんじゃなかった?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 21:13:27.11 ID:Z3LBj4M+0.net
ベース電力は原子力と石炭、石炭が駄目になれば、原子力しかのこらん
ピーク電力が天然ガスと再エネと大規模蓄電池にしかならんだろ
天然ガスが原発由来の水素になるだろうけど、

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 21:19:24.84 ID:2fw3fc1q0.net
あらら馬鹿左翼さんたちの嘘がバレちゃった

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 21:28:01.79 ID:lqG0HRHL0.net
知らない人が居たことに驚くよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 22:13:18.86 ID:UwYaRkAl0.net
現在の原発に比べ核融合ははるかに安全性が高い。
しかし技術的に難易度が非常に高い。
核融合を知らない人が多いと思う。
核融合発電とは「地上に人工の太陽を作ること」
つまり、太陽内部で起きている「核融合反応」を人工的に作り出しエネルギーを取り出す試みです。人類史上最大のプロジェクトの一つと言っていい。
核融合のメカニズムは太陽などの恒星ができるときと同じ。
1,500万度以上で熱せられた空間に水素をたっぷり含んだガスを閉じ込め、ガスの中の水素原子核同士を衝突させる。
この過程で大量のエネルギーが発せられ、それをエネルギー源として使うのが核融合です。
日々太陽から地球に降り注ぐエネルギーも核融合によってできたエネルギーです。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 22:14:58.19 ID:wdllD8fP0.net
フランスが何らかの理由で電力売らなくなったら即致命的になるのに
エネルギーと食料は他国に頼りまくるのは愚策だと思うわ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 22:19:46.07 ID:VkrCJQCG0.net
欧州の奴らって、こういうのがうまいんだよな
俺たち世界をリードしてみたいなことを打ちあげるけど
大抵そういうのって、いいことがあれば悪いこともある

奴ら、そのネガティブに対するバックアップもちゃんと考えていて
抜け目ないんだよな
日本はその抜け目なさが足りない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 22:23:02.91 ID:B5L8qm3l0.net
>>137
キモい死ねゴキブリ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 02:36:55.63 ID:YOV5OmR/0.net
>>1
グレタ、これがお前のやりたいことか?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 05:54:00.56 ID:exGPoJ8F0.net
>>282
他国と電力取引が出来ないのは地理的条件
抜け目なさとか関係無い

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/07(木) 05:54:46.56 ID:PpKnN2fw0.net
東京湾に原発つくらないのと同じ

総レス数 286
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★