2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相続税】税務署の主張「専業主婦の奥さまの通帳に、多額の預金があるのはおかしい」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/01/06(水) 06:06:42.86 ID:ccUDyRFr9.net
橘慶太:税理士

2021.1.6 3:10

コロナ禍では、お金を増やすより、守る意識のほうが大切です。
相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが、その額は極めて大きく、無視できません。家族間のトラブルも年々増えており、相続争いの8割近くが遺産5000万円以下の「普通の家庭」で起きています。
本連載は、相続にまつわる法律や税金の基礎知識から、相続争いの裁判例や税務調査の勘所を学ぶものです。著者は、日本一の相続専門YouTuber税理士の橘慶太氏。チャンネル登録者数は4.8万人を超え、「相続」カテゴリーでは、日本一を誇ります。
また、税理士法人の代表でもあり、相続の相談実績は5000人を超えます。初の単著『ぶっちゃけ相続 日本一の相続専門YouTuber税理士がお金のソン・トクをとことん教えます!』も出版し(12月2日刊行)、遺言書、相続税、不動産、税務調査、各種手続きという観点から、相続のリアルをあますところなく伝えています。
https://diamond.jp/articles/-/258956




専業主婦の通帳が狙われるケース

 結婚後、長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。そのような妻の預金通帳に1000万円や2000万円、はたまた3000万円を超えるような大金がある場合、その預金は名義預金で、実際には夫の財産ではないかと疑われることがあります。名義預金と認定されたものは、故人の遺産と合算して相続税を支払うように迫られるのです。

 実際に本人に話を聞いてみると、大抵の場合、妻の通帳にあるお金は、元を辿ると夫が稼いだお金で構成されています。夫が稼いだ給与のうち、生活費として残った金額を妻の通帳に入金して積み立てている方もいれば、夫の退職金のうち、一定額を一気に妻の通帳に送金している方もいます。

 夫婦の間であったとしても、年間110万円を超える贈与をしたなら贈与税の申告が必要です。

 しかし実際は、申告をせず、そのまま放置している方が大半です。本人たちの認識としても、「贈与で妻に財産をあげた」という認識ではなく、「夫婦の財産として管理しやすいように妻名義の預金通帳に入金しているだけ」という認識の方が多いのです。

 ただ、もし「贈与をした認識ではなく、管理がしやすいため妻名義にしていた」のなら、その妻名義の預金の真実の所有者は夫です。

 過去にも「生活費の残りは妻にあげる」という夫の発言が、贈与契約として成立するかどうかを争った裁判がありました。最終的にこの裁判で納税者は敗訴。つまり、贈与契約とは認められず、名義預金と認定されたのです。

「生活費の残り」というのは夫婦共有の基金的な性質のものであり、完全に所有権が移転する贈与契約とは性質が異なると裁判官は判断したのです。

次のページ
税務署対策は?
https://diamond.jp/articles/-/258956?page=2

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:07:50.84 ID:hSABm29+0.net
そりゃそうだろ
働いてもいない女の口座の預金とか夫の金

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:09:24.72 ID:z8BsKIsn0.net
法制上は建前ではなく本質で判断するから当然そうなるわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:10:45.48 ID:PT6kClMH0.net
結婚してる間は夫婦で稼いだことになってるんじゃなかったか
いずれにしても妻に相続税とか無意味だから
子どもへの相続をしっかり取り締まれよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:11:00.14 ID:hT+MI0Eu0.net
税務署の給料が多額なのはおかしい

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:11:40.55 ID:TAvQKUAs0.net
バカなの?
ずっと働いてなかったわけじゃないだろうし、遺産もあるだろうし普通に個人資産あるわ
てか個人資産もなく専業主婦してる人が少ないわ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:11:54.57 ID:OdVo/DH50.net
当然の話のような気がするけど何なんだ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:12:31.88 ID:8sGUKjPz0.net
いちいち調べんじゃねぇ糞が

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:12:40.71 ID:fjMKRQ9r0.net
だから、世帯ベースでは無く、個人ベースに制度を早く変えておけば良かったんだよ。

そうしたら、自分の資産や年金など社会保障も自分で管理するように意識するから、
このような悲劇は少なくなるからな。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:13:14.79 ID:jwZs7QD30.net
売春とかだろ😭

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:13:31.20 ID:NATMsM6C0.net
うちも生活費の管理は旦那の通帳、貯金分は自分の口座で分けてるわ
絶対に手をつけない貯金分は子どもの名義の口座

口座たくさん持ってないから便宜上そうなるだけでそれ以外の意図はない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:13:58.05 ID:BrMxply40.net
雇われ人ではなく事業主等の奥様の口座に、ということでは?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:14:42.60 ID:+IvFDibK0.net
1人につき1回ってわけじゃなかろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:15:36.62 ID:SDVxXbnD0.net
フリマアプリで転売でもしてんじゃねーの

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:15:42.29 ID:jwZs7QD30.net
年間109万円に抑えましょうって話だろ😃

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:16:13.98 ID:hq2hDPYx0.net
妻の親や祖父母から毎年110万もらってんのかもしれんじゃないか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:16:36.26 ID:9CARUETA0.net
やはりマイナンバーは危険だな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:16:43.06 ID:8WAOj67v0.net
俺も車買うために全力で貯金してたら、弟が散財で勝手に破産して
便宜預金だと疑われて興信所らしき奴らが嗅ぎまわってたわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:17:26.11 ID:2d8ihZ+y0.net
金持ちは預金じゃなくて、ちゃんと株にしとくんだぞ
毎年110万円株買って、名義変えとけば問題なし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:17:29.33 ID:hq2hDPYx0.net
>>18
税務署じゃなくて興信所が調べるの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:17:37.30 ID:cWk/p6ZG0.net
横領だな

逮捕シベリア送りにして財産没収だわ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:17:40.30 ID:apuEvMxT0.net
フェミさんがアップを始めました!

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:18:10.21 ID:UITjx3LH0.net
離婚して財産分与したら税金かかる?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:18:16.60 ID:QpfHAoM40.net
>>10
これ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:18:22.46 ID:z8BsKIsn0.net
>>11
誰名義の口座とキッチリ分けていても
何由来(目的ではなく発生源)で入金されたか?
としてしか税務署(法律)は見ないという話だな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:19:53.99 ID:DFfM5b4g0.net
税金が掛かるのがおかしい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:20:29.26 ID:2d8ihZ+y0.net
まず、相続税がかかるような家庭ではないと問題はない
3000万+子供一人あたり600万
ただ、国が本気だしたらかなりの家庭が引っかかるはず
いわゆる中間層と言われる人間が一番損するだろうな
金持ちは最初から対策してるから

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:20:44.36 ID:8WAOj67v0.net
>>20
さあ?債権者が送り込んで来たのか税務署の職員かは知らん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:20:50.25 ID:V3GIg52g0.net
うちの、じいちゃんは死ぬ3年前ぐらいから毎月
少しずつ金下ろして自宅の金庫に入れて行ったな
1億近くあったけど1円も払ってない
俺も大学入るときに現金で数百万貰ったしな
真面目に払ってる人いないでしょ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:20:59.59 ID:OCkjYr0z0.net
親の財産を相続したから旦那より圧倒的に多いわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:21:23.25 ID:3DsuM/sK0.net
金融機関に預けたらそりゃバレるわぁ

現金が一番やぁ!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:21:23.70 ID:N+s+OiZW0.net
>>20
債権者に雇われてるんだろう

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:21:37.02 ID:ur0GZs550.net
>>6
バカなの?
その出所がどこかって話だろ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:22:03.76 ID:nd+lO1DL0.net
税務署の言う通り徹底的に調べるべき!!!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:22:16.26 ID:2d8ihZ+y0.net
国がマイナンバーやりだしてるのも、資産課税か相続税目的だし、
ちゃんと考えたほうがいいよ
金持ちほど預金なんてしてないから

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:22:46.87 ID:fjMKRQ9r0.net
>>15
110万円まで生前贈与は非課税なので、それを税務署に申告しとかないと、
特に専業主婦がたくさんの資産を持っている場合、
税務署に「その資産は生前贈与」と認定されて、相続税をたくさん払わないといけなくなるってこと。

確か生前贈与すると、相続税を逃れるためにズルしたと思われるから、
普通よりたくさん払わないといけなくなるよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:22:55.69 ID:mGIBOnIe0.net
税法ではセーフなのに税務署がアウトだというのはおかしいでしょ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:23:32.47 ID:/+aAbjXW0.net
これって口座を30ぐらいつくって分散させてたらバレないんじゃ?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:23:56.85 ID:OdVo/DH50.net
配偶者なら法定相続分か配偶者特別控除でかなりいけるのに
へそくりかなあこれは

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:23:58.27 ID:CN3MJCgL0.net
もし宝くじ当たっても親には毎年110万しか渡さない予定。
税金馬鹿らしいし

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:23:58.37 ID:gjsefgVg0.net
>>1 財産分与があるならその分は奥さん名義じゃないのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:24:22.15 ID:lTQCNoRu0.net
>>5
コイツラこそやりがい搾取で僅かな金で働けよな
見本を見せろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:24:44.93 ID:3ErYlqe20.net
こんな庶民のなけなしの1000万からも税金取ろうとするなら他から取ればいいのに

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:24:47.53 ID:eV1A6lPU0.net
>>8
税務署も商売でやってるんで高い収益が見込める案件にしか興味はなく
そういうのが別ルートで露見したケースや高額な不動産を売買した世帯以外は相手にしない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:24:58.97 ID:1ajc7KzR0.net
>>1
難癖の付け方は相変わらずだな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:25:08.40 ID:+Na1/o0+0.net
税務署は自分の都合で主張を変えてゴリ押しするからクソ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:25:11.97 ID:mGajttl+0.net
生前贈与っていっても死ぬ前に豪遊して数千万使った。
この主張でいいんでね?
もちろん現金は隠す、ばれようがないと思うが?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:25:19.89 ID:qOsRBGob0.net
そりゃおかしいわな
脱税は国家反逆罪みたいなもの

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:26:03.00 ID:BzAAyty70.net
夫婦間で贈与とかなんぞそれ?
離婚したら財産折半やんな?
親子ならまあしゃーなしやがややこしいな
障害独身やから関係ないがwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:26:16.60 ID:fjMKRQ9r0.net
>>27
自民党政権が、中間層まで相続税を取れるように制度を変えたからね。
富裕層を優遇しながら。

これでも自民党を支持し、選挙で棄権したり自民党や公明党、自民党の補完勢力の維新の会に投票する人は、
まあ、自業自得だよね。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:26:19.49 ID:2d8ihZ+y0.net
最近は、オレオレ詐欺に取られたなんていう高度な相続税のがれも登場してるからなw
ま、危ないが

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:26:28.49 ID:z8BsKIsn0.net
>>34
コロナ給付金の不正受給で説明してる人いたけど
税務署は調査時に銀行から入出金履歴を取り寄せられるらしいから
徹底的も何もない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:26:56.61 ID:XlE4mcot0.net
>>1
やり方がNHKに似てきたな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:00.14 ID:C9CTCoHA0.net
財産契約を巻いていたらアウトだね
普通の夫婦だと共有財産でしょ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:01.22 ID:sKOsoKUN0.net
俺も親から毎年100万お年玉もらってる
お年玉という名の生前贈与だけどな
親もこんな無駄遣いばかり政府に金払ってられんと言ってるわ
税金という名の無駄金を払わないように最大限の努力すべき

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:18.82 ID:cKkNlM9M0.net
ヘソクリする日本女性とは結婚しないほうがいいです

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:37.85 ID:1IVnUIkb0.net
>>6
バカなの?
遺産かもしれないのに相続税が払われてないから調査されるんでしょ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:44.42 ID:948dHMMm0.net
世の中 一揆待ったなしになってきたな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:59.45 ID:7uIwTK/C0.net
w-indsの加藤鷹、あややの旦那は
税理士になっていたのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:27:59.53 ID:Le9APVXr0.net
婆ちゃんがオレオレ詐欺にかかって金融資産の大半を盗られてしまったので
相続税の心配がなくなりましたw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:28:23.45 ID:efmwj6030.net
>>43
実際は配偶者は、1億6000万円か法定相続分のどちらが高い方までは非課税だから税は取られない。遺産の総額が増えると子供が相続した分の相続税は増える可能性があるけど。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:28:30.12 ID:d8FTbCw80.net
これさ、専業主婦と離婚する時はどうなるの?
この記事の理論でいくと財産分与で所得発生すると思うが

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:28:42.88 ID:gh+39OCv0.net
つまり銀行は使うな ってことか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:28:49.21 ID:UdEcoepk0.net
民間準拠で年収250~300万くらいでやらせた方がいい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:29:00.70 ID:2d8ihZ+y0.net
女の浅知恵だよなw
ニートはちゃんと相続税対策してるのに、専業主婦は自分がニートっていう自覚があんましないんだろう
ニートが金融資産持ってたら税務署に怪しまれるんだよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:29:49.42 ID:bzGKXBmI0.net
純金の仏具にしとけば税金はかからないんだろ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:29:57.16 ID:uapzcIzW0.net
普通は共有財産だから、税金はかからんだろ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:30:00.30 ID:XlE4mcot0.net
オレオレ詐欺の口座を凍結して個人情報を開示すれば、それ以上のモノが得られるだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:30:40.87 ID:94ku5LXu0.net
>>55
名義預金にならんようにな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:31:16.27 ID:B05/vjQ+0.net
極貧の水木しげるに対して
「申告されている収入では生きていけるはずが無い他の所得を隠しているだろう」
って押し寄せて来たって話もあった
質札を見せて追い返したらしいが

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:31:29.67 ID:C9CTCoHA0.net
>>66
かかるよ
分かりにくいだけ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:31:44.41 ID:yNZX5k4L0.net
税務署が希望すれば個人の預金口座を勝手に閲覧できるというのを最近知った。
年間110万円づつなら移動しても何も問題ないんだな?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:32:49.09 ID:2d8ihZ+y0.net
>>72
預金はダメだって何度言えば

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:33:20.04 ID:8HkeNfA70.net
パチンコで勝った金かもよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:33:23.48 ID:94ku5LXu0.net
>>73
生前贈与として特に問題なくね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:33:51.24 ID:kfvDivOh0.net
奥さんはもともと相続税かからんだろ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:06.57 ID:U8CzbvJ60.net
>>62
このケースについてだが、
1.手元にある財産は所得を得た時に税金支払い済と推定される
2.財産は夫の収入により得たものと推定される
3.財産分与は資産を切り分けるだけであり、所得ではない

よって離婚の際の財産分与では税金は発生しない。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:09.06 ID:2d8ihZ+y0.net
結局、無職が金融資産あったらおかしいの
だから、親が金持ちなら、子供が無職になって豪遊
三田さん次男方式ね
これが一番の相続税対策になる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:12.83 ID:lC8W78qS0.net
主婦という職業をなんだと思ってんだ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:14.30 ID:Uyot92Vw0.net
なんで妻の口座残高を税務署が知ってるの?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:17.88 ID:ICn6X5vV0.net
>>2
税金を徴収するためのロジックな
このロジックは親→子
兄→弟 祖父→孫 にも共通

お前みたいなフェミニズムとは関係無い

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:17.93 ID:QFO1Nbtw0.net
>>1
出産退職までに自分で稼いだ金で加入した
個人年金保険の受取予定額軽く1000万超えるんだがw
旦那の年金や預金で老後生活できて手付かずだったら狙われるんかね

83 : :2021/01/06(水) 06:34:35.16 ID:PIy4sXFj0.net
>>1
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)その通りや、家庭内でも横領罪を適用するべきやで

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:47.64 ID:rTC3MJBu0.net
そう思われても、仕方ない!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:34:56.94 ID:C9CTCoHA0.net
>>72
名義口座とされないように状況証拠を作って
贈与契約書を作る納税額はなくても贈与申告をするなど

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:35:34.88 ID:Uyot92Vw0.net
>>77
マルサの女で、そういうのあったね。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:35:38.97 ID:efmwj6030.net
>>74
パチンコでも雑所得で申告しないといけないだろ。数千万円なら税務署は見逃さない。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:35:46.45 ID:2d8ihZ+y0.net
>>75
ちゃんと証明できるものを残しとかないと、名義預金として認定されるだけ
よく、孫のために預金したりして、問題になってる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:36:00.02 ID:Gaw/Be/m0.net
夫婦間で贈与とか訳わからんのやけどw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:36:08.76 ID:ICn6X5vV0.net
>>79
だから、配偶者は相続税の
優遇が多い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:37:07.88 ID:hdR0waLF0.net
なんだよ億単位かと思ったら3000万円以下なら
贈与で可能だろ。
死ぬまで40-60年は居るとしたら毎年50-80万円程度だぞ。
ボーナス2-3か月分贈与してたらそんなものだろ。

だいたい現金なんて控除等が殆ど無いんだから節税脱税しようとしたら
不動産等別の資産にするはず。
200平米以下の小規模宅地控除なら1.8億円の土地まで無税だろ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:37:45.77 ID:vKqxcPRF0.net
奥さんにも実の親がいるはずで、課税最低限なら相続税も親が死んだときも
課税されていないのよ。
奥さんが援助交際世代なら、結婚してからも亭主に黙って風俗でバイトして
働いていた可能性だってある。子供たちには説明できないだろうけど。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:37:53.39 ID:VcpnGhRE0.net
専業主婦でも事業やってると良いのにねぇ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:38:41.71 ID:OZVvgDe10.net
そうですね。配偶者ですからね
同等身だから贈与税ですねww

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:38:42.61 ID:2d8ihZ+y0.net
結局、世の中の常識っていうのは、国が一番税金取れるようにできてるだけだからな
親から子ども、孫に、積極的にカネ流してかないとダメなのに、
子どもから親にカネをあげることを美談にするとかさ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:38:43.31 ID:t+HbnEiB0.net
夫が浮気して、慰謝料として資産の半分渡すのが一番安く済むんだっけ
あれは実際どうなん

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:38:46.76 ID:6I83Cl9M0.net
税務署はこんな小さな所見るより農家とJAの取り引き内容を調べられるように自民と、おや誰か来たようだ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:38:49.46 ID:JxoNwQ8n0.net
資産家の年寄りが死ぬ1週間前に10億おろして使ってしまいましたはあり?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:39:00.05 ID:ybAVNncE0.net
主婦をバカにすると世間のLGBT論者から槍玉に上げられるぞ。

あと相続税くらい腹立つもんはない。なんで自分の子どもに金やるのに税取られるの。
そういうのは世間の資産家だけにしといて。
僕ら貧乏人の口座から引かんといて。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:39:17.52 ID:HniqLILN0.net
上級国民には優しいのに

下級国民には厳しいのう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:39:28.04 ID:3E7+jy2C0.net
>>81
フェミニズムを理解してる?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:39:28.12 ID:w8wahIgZ0.net
>>19
株という形に変えても、同じことだろ。
あほなのか

預金であろうが株であろうが、不自然な財産なら同じこと。
出所が問題。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:39:42.56 ID:1fo+byyq0.net
>>38
口座を30も作った事が調査の対象になると思う。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:39:58.49 ID:rj8Gd23W0.net
ぼったくり

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:40:04.88 ID:Rqksp5030.net
>>92
風俗でバイトして稼いでたなら所得税申告義務があるので追徴
さらに旦那に黙っているなら旦那の扶養控除の申告誤りになるので追徴
ついでに社会保険料も追徴

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:40:49.28 ID:0/lywSQ00.net
>>1
日本の税法がおかしいんだよ
改正しろ
二重三重四十5重に税かけやがって!

ふざけるな!!!

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:40:50.27 ID:VQ2xnSxE0.net
離婚するときは共有財産
死んだら死んだ奴の財産
二枚舌が過ぎる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:40:50.53 ID:Gaw/Be/m0.net
>>98
最後の一円まで何に使ったか説明できなきゃ無利でしょ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:02.28 ID:2d8ihZ+y0.net
>>102
証明になるんだよ
株はちゃんと名義(所有)がうつる
金は色がついてないから、いつあげたかの証明ができない

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:04.41 ID:U8CzbvJ60.net
>>72
みんなが想像してるより、税務署は仕事熱心だよ。しょっちゅう銀行に照会かけてるし、調べてる。
今はすべての銀行を一括で調べることはできないし手間だけど、マイナンバーと口座がすべて紐付けば
税務署は労せずに資産状況を把握できる。夫婦間での贈与が税金の対象になる日も近いかも。

そういう私は年収1300万円あるけど、60万円以外すべて嫁の口座に移動されてます。
はやく税務署から嫁に指摘してほしい。マジで。なんなら自分から税務署にチクりたいわ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:13.30 ID:8PqWKg8n0.net
税務署の主張がおかしい

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:17.47 ID:ICn6X5vV0.net
>>101
くだらねー質問だ
女性に賃金労働を強いるロジックだ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:39.81 ID:w8wahIgZ0.net
>>98
それはアリ。しかし、本当に使わなきゃダメ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:44.73 ID:fjMKRQ9r0.net
>>67
自民党が、富裕層の負担を減らし、相続税の非課税範囲を下げるように変えて、
つまり中間層まで相続税の課税対象に変えたから、
少しの資産でも相続税の対象になった。

それで専業主婦が少しの資産を持ってても、
夫の没後にそれが生前贈与と疑われやすくなったってこと。

文句言うなら、富裕層を優遇し中間層などに負担を重くした自民党に言えよ。
あるいは、それなのに、未だに自民党を支持したり、
選挙を棄権したり自民党公明党や自民党の補完勢力の維新の会などに投票して来た国民の自業自得だよ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:41:53.14 ID:C9CTCoHA0.net
>>98
実態があれば当然あり
普通に考えてキャバクラなどで10億円も使えないし何かを購入したと考えられるね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:42:18.73 ID:Xf2IRcEc0.net
生前贈与なら問題ないじゃん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:42:23.27 ID:UQPLsxxE0.net
普通に折半ですがキチガイ弁護士ですか?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:01.03 ID:0/lywSQ00.net
>>26
全くその通り!!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:17.70 ID:sEOsP0RO0.net
国民の税金で生活してる公務員の通帳に多額の預金があるのはおかしい

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:20.95 ID:Z3LBj4M+0.net
>>115
普通にキャバ嬢に10億円貢いでたのいたぞ
横領した金

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:31.59 ID:kL6MP6yC0.net
え、じゃあ年間110万までは妻に贈与すれば減税になるんじゃない?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:48.07 ID:UQPLsxxE0.net
>>114
選挙なんか気にしてる暇ないんだよ。馬鹿か。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:48.38 ID:/Z5IB1mv0.net
>>29
税務署って亡くなってから数年してくるらしいよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:43:52.15 ID:w8wahIgZ0.net
>>109
全然わかってない。ある日証券口座に振り込まれた金額、その金額は
どこから? あなた無職でしょ、という話だろ。
むしろ、証明になるのは、金の動きだろう。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:01.86 ID:Rqksp5030.net
>>115
現実的にはチャリティー的な寄付くらいだろうね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:02.34 ID:YTsOyanR0.net
小遣い制の旦那って、みんなこんなだろ?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:08.35 ID:hOQbwe+u0.net
おかしくないやろ
100万×30年で3000万なのに

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:10.82 ID:Pj+DV8iO0.net
普通の結婚は旦那の給料は妻のものなんじゃないのか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:22.51 ID:mYtLrdkn0.net
>>29
うわ 最低なクソジジイだな


おまえもそういう思想なの?クソ思想かよ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:31.24 ID:U8CzbvJ60.net
>>120
その場合、キャバクラに税務調査が行きます。もちろん嬢にも。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:41.69 ID:y2/VQJn30.net
おちんぽ貯金だろ
税務署が貯金ある方がおかしいだろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:44:50.99 ID:Xf2IRcEc0.net
>>121
税務署がいちゃもんつけてならない場合が多い

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:03.57 ID:0/lywSQ00.net
>>60
それいいな!!!!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:19.77 ID:0/lywSQ00.net
>>60
それ!使えるぞ!!!

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:25.96 ID:Rqksp5030.net
>>120
キャバ嬢が所得税または贈与税の課税対象になるやろね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:31.55 ID:j/TmXPIa0.net
>>6
バカでも何でも無い。むしり取るための税務署の難癖だよ。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:56.10 ID:C9CTCoHA0.net
>>120
実態があれば問題ない
次はキャバクラが税務調査を受けるな
キャバ嬢の贈与税かも

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:56.21 ID:2GTqyab70.net
家事を給料換算すれば40万円とかじゃなかったか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:45:56.37 ID:Q6ti3mmQ0.net
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど

消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png


   理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円

  ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円


     理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円

  ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円


Wikiを調べても制度開始時期がよく分からなかったのだけど
そもそも少額貯蓄非課税制度、郵便局のマル優などは
自分の記憶が正しければ昭和50年1975年当時には
親族口座に300万貯金して完全に非課税で昭和60年1985年頃に
400万まで非課税枠が緩和されて その後
デフレで2002年頃に制度廃止された記憶があるけど
その時代と比較して
現在は少額でも課税対象枠が広がってる訳でもあるけど
上限枠が上に広がったのなら当然、インフレ傾向社会であって
上限枠が下に下がったのなら当然、デフレ傾向社会と言えるはずでもあるけど
現在の日本が
人智を超えたハイパーデフレ状態である。という意思表明を示すべきでねーの?

公的機関がしっかりデフレを認めない限り
大規模な金融緩和など実施される訳がないのだし
経済に対する認識をしっかり示さないで主婦の預貯金額に口出ししたり
下限枠をガンガン縮小していく施政方針をアピールするってどうなのよ?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:09.09 ID:gSWb/zS40.net
妻の方が金融で利益出してる場合もあるんだな、千差万別
旦那は銀行と年金だけでさ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:10.90 ID:Qb0VkR+m0.net
>>14
雑所得。課税対象。勉強してからまた来てね。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:18.36 ID:8PqWKg8n0.net
やーさんのイチャモンと変わらんレベルw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:23.70 ID:0AZ3Vd2h0.net
私の母も専業だったけど
〇千万の預金があるわ
取らないで!(いずれそのまま子供に渡るといいから)

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:28.11 ID:TqU07Wsi0.net
>>10
ジジイの脳内マジでキンモー

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:43.80 ID:TONOtjCh0.net
>>4
ダブルスタンダートだよな。離婚裁判の時とかはどうなんだろうか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:46.53 ID:z8BsKIsn0.net
>>93
領収書があって、それが物的資産の購入ではなく消尽するようなサービスであれば

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:46:52.95 ID:Z3LBj4M+0.net
相続税は一人10億円まで無税にしとけ
徴税コストのが高いくらいだろ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:47:11.97 ID:0AZ3Vd2h0.net
>>140
そういうのも事実を税務署に調査されて丸裸w

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:47:19.70 ID:BjsNN4+Y0.net
え?
専業主婦でも相続で通帳あわせると五千万行く人いるでしょ?
独身からの貯蓄の人もいるしw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:47:25.50 ID:8PqWKg8n0.net
確かに離婚の時とまるで違うのはおかしいわな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:47:27.94 ID:dj4F0RG00.net
>>60
どうやってマネーロンダリングするんだよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:47:29.89 ID:2YlstJQQ0.net
>>61
この通りだから、何億も相続したケースで相続財産に
入ってない預金に対して指摘あるだけ。
富裕層以外気にする事じゃない。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:47:56.74 ID:Rqksp5030.net
実際問題、相続税がある国自体が超少数派。

その中でも日本の税率は異常に高い。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:48:03.47 ID:0g7llTMp0.net
>>29
とんでもねえジジイだな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:48:05.18 ID:HpCtUukL0.net
相続税や贈与税対策は、資金管理法人を設立するのが手っ取り早いんだけどね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:48:26.43 ID:z8BsKIsn0.net
>>140
そういうのは金融側に取り引き履歴があって由来を証明できるからな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:48:41.18 ID:2d8ihZ+y0.net
金持ちは、子供にも孫にも証券口座作って、毎年1000万ぐらい流してるよ
もちろん孫の教育費とかも出す
そうやって生前から下にカネを流してる
バカは家族分断のステマに乗って、カネ抱えたまま死んで国に税金を献上

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:48:52.87 ID:Xf2IRcEc0.net
嫁さんなら非課税枠1億ぐらいあるから気にすることないわ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:05.32 ID:U2E3jgWZ0.net
>>1
婚姻後発生した財産の所有権は双方1/2

預金が増えるのは当然だろ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:14.32 ID:LI05pvtJ0.net
>>1
はあ?何が問題なんだ?バイトしてるかも投資家かも知れないだろ
税金税金ってふざけんなボケ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:15.56 ID:94ku5LXu0.net
>>88
必ずしも認定されるわけではない
自分のものとして認識し管理できていれば問題ない

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:21.31 ID:HgWCbpWO0.net
【名誉男性の特徴】

⚫性犯罪の被害者を叩く。
⚫男の不祥事は擁護して、女の不祥事は何時までも叩く。
⚫ガールズちゃんねる、たぬき、ママスタを利用している。
⚫女友達が居ない。
⚫同性を異常なまでに叩く。


【名誉男性の常套句】

⚫「私、女だけど〜」
⚫「女の敵は女」「女が嫌いな女」
⚫「男性差別」「女尊男卑」
⚫「私、男友達と一緒に居る方が気楽なんだ〜」
⚫「私は他の女と違う」


163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:34.89 ID:V2qDv2GG0.net
夫婦別姓を頑なに主張する輩の本質はこのあたりにある

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:39.36 ID:gSWb/zS40.net
日本は相続税が高い
それで資金無くなって福祉のお世話になるぐらいなら
最初から相続税下げるべき
所得税は上げても生活できるんだから上げても良い

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:49:51.04 ID:/BtXVVYL0.net
>>128
共有財産でしかない。
夫が亡くなれば、夫の分は取り上げる。それでも年金やら保険やらで税的恩恵受けまくってるだろと。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:50:22.36 ID:N086BJ/Z0.net
>>82

それはその個人年金保険の証書を見せればいいだけ。
ようするにそのお金の出どころをちゃんと証明できるかどうかだから。

例えば、>>29みたいなケースで、現金で相続した(脱税)ものを
だれかが何年後かに1000万とか金融商品を買った瞬間に
その原資はどこ? って話になるわけ。

今は手作業でやってるから見逃されてるけど、そのうちAI等で銀行等のお金の流れを監視するようになるだろうから
こういうケースも摘発されるだろうね

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:50:28.25 ID:Rqksp5030.net
>>160
ちゃんとその所得の納税をしていれば問題にならないよ。
納税しないで稼いでいたなら所得税の追徴対象

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:03.82 ID:fjMKRQ9r0.net
>>122
だから、政治に関心を持ったり参加したりしようとせず、
「自民党に入れとけば良い。
自民党なや安倍さんや橋下徹さんに任せとけばええんや。」
という国民が、
選挙さえ行かなかったり、なおかつ盲目的に自民党に投票して来たので、
中間層ぐらいの専業主婦までが相続税の網にひっかかるようになり、
税務署に生前贈与を疑われて通常よりもたくさん税金を払わないといけなくなっているんだよ。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:18.72 ID:t+HbnEiB0.net
おうよ、経験者は語るぞ。実名で銀行口座あれば税務署さんは把握するよ 
地元の各銀行やJAにまで住所氏名で口座があるか調べて、あるなら取引履歴もまるだし
しかも過去の取引履歴、あるだけ全部 持ち主が通帳とかネットで半年とか1年しか見れないのに
銀行はもっと前のもちゃんと記録して保存してる、そのデータを税務署さんは見ることができる。
裁判所さんの許可がいるようだけど。 

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:24.78 ID:0AZ3Vd2h0.net
>>149
過去の取引履歴を調査されて〇分かりになるから
ごまかせないよw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:26.47 ID:DWtbYuVP0.net
配偶者は相手の収入の半分の権利があるよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:47.04 ID:MGrjvzTA0.net
3年前に亡くなった平尾昌晃の60億円の資産はどうなった?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:53.41 ID:2d8ihZ+y0.net
>>124
わかってるよw
無職に110万のカネがうつるのは贈与契約
ちゃんと契約書も残しとけばOK

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:51:54.86 ID:C9CTCoHA0.net
>>153
所得税率を上げて相続税なしも方法よね
極論すれば所得税率上げるなら法人税もなしでもいいかも

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:52:00.09 ID:U8CzbvJ60.net
>>149
税務署が狙ったら事前に調べるよ。
相続なら相続時の確定申告書、独身の時に貯めたものなら当時の源泉徴収とかで事前確認する。
さすがに1億円いかない程度でそこまでやらんと思うが。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:52:02.56 ID:8WAOj67v0.net
>>153
世界には富豪やら部族やらマフィアやらが国より実権握ってる地域が多いから
相続税を取ろうもんなら内戦になる

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:52:19.30 ID:ZIp8GDUZ0.net
>>138
それよ。家事労働甘く見るな。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:52:33.46 ID:j/TmXPIa0.net
>>124
その振込金額が年間110万以下なら非課税でしょ
それを株にしようが何にしようが所有者の勝手、税務署に四の五の言われる筋合いは無い。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:52:36.01 ID:2x2eZ1Sl0.net
ほんと税務署ってうぜえな
うっせーんだよボケ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:52:37.13 ID:0AZ3Vd2h0.net
>>157
完全課税されますよ?w

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:53:15.43 ID:DWtbYuVP0.net
>>168
相続税が発生するなら富裕層だよ...

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:53:20.04 ID:W0YpHlHd0.net
なんかおかしくない?
結婚してからの収入は相手にも半分は権利あるんじゃなかった? 法改正でもされたの?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:53:20.57 ID:K7TnmokX0.net
銀行預金以外で資産隠しとくのはやっぱタンス預金?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:53:49.23 ID:0R/lUbgg0.net
消費税ですね我慢しろよ、がめつい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:01.20 ID:f7ZXBhLz0.net
計画的に毎年110万振り込んだらだめなんじゃなかったっけ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:09.01 ID:rGD2zCuk0.net
>>177
ふむ、正直大変だ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:11.11 ID:0+Uyr2ZH0.net
そんなのより
メルカリなどで転売で収入を得たのに
申告しない奴らから税金をしっかり取り立てろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:18.71 ID:2AeW8Rnj0.net
こんなのいくらでも言い訳できるから、実際にはおとがめなし

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:26.62 ID:soRM0N9c0.net
>>4
それは離婚のときの財産分与の法理で相続時には適用されない

相続の場合、法定相続割合や相続税非課税項目があるし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:36.64 ID:9WqhtDyv0.net
離婚のときは財産分与で非課税になるなら
死別のときも同じ扱いでないとおかしくない?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:37.83 ID:OGZlWkpY0.net
>>54
ほんそれ
名義云々でなく実質云々の話なら
どっち名義だろうが半分は夫、半分は妻の財産
だから相続税対象は残高の半分

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:40.01 ID:2d8ihZ+y0.net
>>161
だから難癖なの
税務署には裁量っていうもんがあるから、やろうと思えばやれるし、やる気がないならやらない
スピード違反と同じで、現状はほとんどやってないかもしれないけど、国の財政がヤバくなれば厳格にやりだすのは目に見えてる
そうでなくても、3年後の新円切り替えで、現金の出どころを探ろうとしてるしね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:40.69 ID:Rqksp5030.net
>>157
早い段階からこれやるのが有効。

所得税にせよ贈与税にせよ
税務署が追徴できるのは通常は5年、脱税狙いの悪質なエースでも最大で7年だから

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:50.38 ID:ZTp1IfTW0.net
結局鳩山のとこには行ったのか?
上級無税だろ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:51.09 ID:ncTXHW8GO.net
>>153
変な国日本

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:54:57.02 ID:5h7wWiXC0.net
>>6
だよね。二十歳で結婚して専業ならまだしも
独身時代に貯めたのを、うまく増やしたり
あと妻の親から相続したり
まあ、いろいろあるわな。
この記事は単純すぎ。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:06.20 ID:7gbR12Fx0.net
タンス預金が捗るわ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:09.53 ID:2keP4Mv3O.net
動産の相続税を90%にすれば経済は回りまくる

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:19.28 ID:ba4vhbgR0.net
>>1
性奴隷だから仕方ない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:28.46 ID:Q+854MV90.net
単身赴任とか長期不在が多いから専業主婦に近いことしてるのに
生活費はこっちが色々手続しやすいように
自分側の名義にしてるってのになんなの

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:36.03 ID:C9CTCoHA0.net
>>183
今は銀行を使っても現金は隠せる
そろそろできなくなるが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:38.52 ID:ZXzYmcVM0.net
>>110
「生活費の残り」というのは夫婦共有の基金的な性質のものであり、完全に所有権が移転する贈与契約とは性質が異なると裁判官は判断したのです。

教育費とか住宅費で使ってあんま残らないんじゃね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:51.08 ID:NFdM7QdL0.net
死ねよ役人ども

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:55:52.78 ID:gaUWbbFz0.net
口座に入れるのが間違い

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:00.50 ID:JaINJ9230.net
昔なら金利だけで
倍に資産が増えていった時代もあったし
おかしくは無いよ。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:24.98 ID:bixC4g+70.net
税務署員だった父の遺言
この仕事だけはしてはいけない

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:27.47 ID:mpr8AKSE0.net
申告義務がある収入はちゃんと確定申告しなさい。
ただそれだけの話。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:29.61 ID:9AHH0wqI0.net
>>138
逃げ恥みたいに雇用契約結んで給与として払えばええの?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:44.13 ID:2kQVKWA10.net
でも最後の入金日から5年経過してたら時効で税務署は手出せない(悪質認定でも7年で時効)
だからさっさと移動させて7年経過を待ったほうがいい

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:52.10 ID:HpCtUukL0.net
相続税や贈与税を無しにするか大幅減税した方がいいのに
だいたい消費性向は若者の方が高いんだから、いかに若者に金持たせるかが重要
老人に金持たせても使わないし、老人も金をあげたがってんだよ
今の時代の問題は老々相続で、相続する側も高齢になってるケースが多い
これじゃ金は回らん

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:53.34 ID:NssDPxH50.net
これってそのうち配偶者特別控除にメス入るってことだよな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:56:54.19 ID:Duw82Tsc0.net
両親が高齢で買い物できないからネットショッピングで買い物して立て替えた分、
振り込んでもらってる。110万超えてる年もありそう。
Amazonの配送先が実家になってるのを見せたら税務署は納得してくれるのかな。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:04.05 ID:emQBcQvQ0.net
節税するなら素人が聞きかじりの知識でやるんじゃなくてプロの進言を受けた方がいい。
合法的に節税する方法って意外とたくさんある。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:04.15 ID:8s7xFxD20.net
>>23
慰謝料も共有財産の分割も非課税だったと思うけど。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:13.56 ID:QZFpA6Gl0.net
>>196
どうやって増やしたの?て疑われるのは当たり前

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:14.32 ID:K75KFeot0.net
働いてないはずの妻の預金口座に
毎月50万、60万の振込があるという場合も

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:17.86 ID:U8CzbvJ60.net
>>165
共有財産ですらないぞ。夫の給与は夫のものだ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:24.50 ID:5h7wWiXC0.net
>>190
税金とりたいのよ。とにかく(笑)
そのうち預金に対して税金つくるわ。
(笑)

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:35.60 ID:fjMKRQ9r0.net
>>179
違います。

自民党が、富裕層を優遇するために相続税を中間層まで課税出来るように
法律を変えたので、
税務署は法律に従って動いているだけです。

文句を言うなら自民党に言うべきだよ。

あるいは未だに自民党公明党や自民党の補完勢力である維新の会などに投票したり、
棄権してきた国民自身の自業自得だよ。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:53.11 ID:Rqksp5030.net
>>208
それやると所得税や社会保険料的に家計に大打撃だけどそれでもよければ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:57:58.86 ID:2d8ihZ+y0.net
>>180
国のネット工作員が湧いてきたー
納税機械、奴隷機械にするために日々啓蒙(ステマ)乙です

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:58:06.74 ID:Rx1ss+sY0.net
でも毎年100万ずつだったら贈与税も相続税もかからないよね?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:58:30.87 ID:Xf2IRcEc0.net
>>138
そうしたら、所得税を申告してないって
ことになる。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:58:45.57 ID:C9CTCoHA0.net
>>208
それはダメです
生計を共にする人への経費の支払いはすべてなかったことに

225 : :2021/01/06(水) 06:59:02.22 ID:Ib64/Vyq0.net
共産主義ジャアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:04.52 ID:N086BJ/Z0.net
>>208
払えばいいけど、それはそれで所得税がひつようになる 

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:09.79 ID:osFJO9T70.net
なんかダブスタだな。離婚したときには結婚後の旦那の稼ぎによる財産は二人で稼いだものとして財産分与させられるのに。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:10.41 ID:5bGmIl0t0.net
離婚したらどうするんだ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:10.84 ID:Q/A58uSk0.net
>>1
日本経済を裏から支えてきた方かがたに目が向かない腐れ官僚は死ぬな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:14.77 ID:w8wahIgZ0.net
>>208
税務署は、法律上の夫婦に対して、逃げ恥のような給与支払いは
認めない。雇用関係じゃないだろ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:19.07 ID:Rqw94E8f0.net
>>29
それはたまたま額が少ないから
生活費や遊興費の範囲で上手くいっただけ

税務署の調査権限は徴収に限っては警察なんかよりはるかに強いんだよ
自宅に上がって金庫を開ける事も出きるし、そもそも金融機関の口座なら
10年遡って入出金調査する、3年とか草だよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:19.12 ID:fbTHP0L/0.net
>>4
親子以上の年の差婚もあるしな。
障害者控除のように年齢差を考慮するべき。
残った配偶者が年上の場合を優遇して年下の場合は控除割合を引き下げるといい。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:25.30 ID:bixC4g+70.net
預金しないのが鉄則

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:34.26 ID:gWx5szS10.net
>>37
だよな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:42.06 ID:OGZlWkpY0.net
>>151
ビットコインだろ
ブローカーに騙されてビットコインの口座作らされて言われるがままに操作したら送金してしまったという体で

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:45.61 ID:/BtXVVYL0.net
相続でワンチャンあぶく銭が欲しいのはわかるが、
もしその口で世襲政治家や資産家を批判しているなら、どうかしてる。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:46.50 ID:+aaY2g8W0.net
>>4
芸能人なんて子どもに何十万何百万と小遣いやっても問題にならないのにな
一般人は数百万でもちくちくやられる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:51.32 ID:5h7wWiXC0.net
>>199
(笑)
共働き妻は、性奴隷、プラス労働者なんだけどね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 06:59:59.03 ID:NnIGb8kh0.net
専業主婦ても口座持てるんだからどう使おうが個人の勝手だろうに。無職なのに預金があるのがおかしいと言うなら1円でも1億円でもおかしいという話だろ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:01.07 ID:ZNtP78U90.net
働いでる旦那の通帳に預金がないのもおかしいな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:17.40 ID:2d8ihZ+y0.net
>>209
名義預金っていうものがあるから、ちゃんとそこは注意してね
これはその話だと思うけど

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:22.40 ID:N086BJ/Z0.net
>>212
それは単純に買い物を代行してるだけだから配送先とクレカの支払い見せればいいだけ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:38.94 ID:/+aAbjXW0.net
>>103
なるほど
でも全部口座で通帳ないけどばれるのかな
アメリカンバンクに口座旦那名義であるけど
そこに移動したらいいのかな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:39.16 ID:Ly8WXJqv0.net
生きてるうちに離婚して財産分与で等分しといて復縁だな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:47.19 ID:TJfn63RU0.net
銀行は税務署に申告してるってことみんな知らないのか?
バレるのは当たり前でしょ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:48.43 ID:QZFpA6Gl0.net
>>239
何も分かってないw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:00:56.76 ID:HtNzTV0U0.net
専業主婦は無料奉仕なの?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:02.21 ID:w47CqJaR0.net
ビットコインにして隠すのが正解かも

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:09.98 ID:a3H332OH0.net
夫婦間に贈与なんていらないじゃん
離婚する時には共有財産なのに税務になると認められないのは何故だ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:11.23 ID:PqWyFLKE0.net
>>238
うぜーよ童貞

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:22.01 ID:YMVsWEwq0.net
それなら親の七光り使ってるヤツらも取り締まれ相続と変わらん

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:38.54 ID:Rqw94E8f0.net
>>31
自宅金庫や貸金庫はダメだぞ
バレない場所にこっそりなら最強

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:48.86 ID:0R/lUbgg0.net
>>212
生活費なら問題ないはず

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:01:57.24 ID:u3eBoSCO0.net
アホかよ結婚前の貯金だわ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:02:00.47 ID:U8CzbvJ60.net
>>243
アメリカンバンク・・・・・

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:02:03.42 ID:KHGWBs360.net
 人口構成
年少人口:0歳〜14歳
生産年齢人口:15〜64歳 ←消費税増税とは選挙権のない15〜19歳の子どもからも徴収し安定財源として★高齢者への贈り物な訳だけど
老年人口:★65歳以上
年代別個人金融資産
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8% ★ 
70代 27.1% ★ 
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/23/sisan.jpg
民間賃金と内部留保 http://oh-tuusinn.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/02/19/photo_2.jpg

繰り返し主張しておくけどインフレが内部に留保するほど損な政策である以上
本当にインフレなら★の金融資産割合は減り若年層の資産割合は増えるはずな訳で
今現在の金融緩和が大失敗してるのは明白な訳で
極論、財源など無視して国民1人1人全員に1億円づつばら撒いたら「内部に留保したら大損する」という心理がはたらく訳で


現在、デフレ下で内部留保性向が強くなってる訳でもあるけど
>>1 税務署の経済認識がおかしいから金融緩和が実施されていないと言っても過言じゃないと思うのだが
定額給付を単発10万20万ばら撒くのではなく
毎月毎月、半恒久的にばら撒いてインフレ起こせつーの。

1人1人に均等にばら撒いたのなら必ず>>139 の理想の物価水準にあがるはずなのだし。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:02:03.50 ID:HpCtUukL0.net
>>222
建前はかからないが、それでもちゃんと贈与の証明は取っておいた方がいい
それでも毎年決まった額を贈与はしないこと
悪徳な税務官に当たれば、一時所得や雑所得とみなされる可能性がある

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:02:18.04 ID:petVXVuk0.net
個人向けの金庫が売れるな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:02:18.91 ID:5h7wWiXC0.net
>>222
毎年100万ずつ相続税?(笑)
こま切れにしぬみたい。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:02:57.20 ID:R2jM5HzM0.net
>>222
そしたら適当な理由つけて追徴課税払わせる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:03:31.68 ID:2d8ihZ+y0.net
>>251
ニートは贈与と生活費をちゃんと理解してますのでw

> 生活費や教育費など社会通念上妥当と認められるものは贈与税の課税対象にはなりません。

「No.4405 贈与税がかからない場合」を読み込みまくってます
2 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者から生活費や教育費に充てるために取得した財産で、通常必要と認められるもの

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:03:36.29 ID:Rqksp5030.net
>>249
相続時点で夫婦なら1.6億までは納税が発生しない特例があるから。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:04:00.85 ID:5h7wWiXC0.net
>>254
それ。趣味が貯金だから、そこそこあったけど
なんなんでしょう?この国は
腹立つわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:04:12.85 ID:khQ9Cnr+0.net
旦那が浮気してて、相手に慰謝料請求したり問い詰めたりしないかわりに旦那から500万慰謝料もらった場合、慰謝料だから非課税でいいんだよね?慰謝料って申告必要?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:04:25.23 ID:WH4E294Q0.net
引き落とし多いから
どちらかにまとめないと面倒だからな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:04:38.19 ID:63c5G0k50.net
>>248
ビットコ買うのに現金払いってあるの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:04:40.12 ID:EotHkctA0.net
フェミもジジイの政治的圧力にはかなわないかw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:04:58.79 ID:EI5dRalN0.net
なるほど

次のチョン詐欺師のターゲットはBBAか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:05:20.47 ID:bsXk3RqH0.net
税金納めるよクズ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:05:32.37 ID:ub7zlTs20.net
>>264
そんな区分無いでしょw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:05:39.64 ID:Rx1ss+sY0.net
>>257
そうだよね
オッケーだよね

一応半分くらいタンス預金してるw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:05:44.02 ID:J3Ws6MUu0.net
結婚30年で専業主婦が毎年110
万貯めて貯金3300万以下なら
非課税でOK?

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:05:47.11 ID:Rqksp5030.net
>>222
亡くなる3年前までの贈与は相続税の課税対象よ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:08.03 ID:4xeU6Ck+0.net
じゃあ家事分を給与とする契約書作れば良いのでは?
税金かからない程度の額を毎月三十年貯めたと考えれば良いよな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:09.30 ID:iSK1Sbo+0.net
妻が相続する場合1億ちょいぐらいまで課税されないんだから、大丈夫だろ
申告すればいいだけで、問題ないわ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:09.71 ID:/+aAbjXW0.net
これやばいね
コロナで旦那の死亡保険金が入って
そこで税務署入ったら
お金かなり巻き上げられる奥様多発する

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:09.95 ID:w8wahIgZ0.net
>>243
外国に財産があるのとは別の話だろうが、
外国に資産がある場合は複雑な問題が出てくる。
外国の相続法と日本の相続法の規律を受けるから。
アメリカのある州法では非常に手間がかかるので
そのアメリカの財産を諦めた人もいたという。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:10.37 ID:5h7wWiXC0.net
>>250
女だけど
童貞って

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:12.88 ID:ACm3UPO60.net
財務省ってか政府の問題だからな
選挙で是非を示せば良いだけ
中国やアメリカとは違う

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:06:17.07 ID:2d8ihZ+y0.net
>>253
扶養義務者からの生活費・教育費はOK
ただ、扶養に入ってる子供って少ないのよね
それこそ、ここで批判されまくってるニートぐらいしかね
基本的にマスコミが批判することをやると儲かって、マスコミが勧めることをやると立派な納税奴隷になる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:07:03.69 ID:tA1NqyyP0.net
銀行に、誰の財産か記名させる法律ができるな、これは。

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:07:17.44 ID:+YvRL8ME0.net
一生懸命生きてきた人のカネはかすめ取られて
外国人や生活保護に行くと
アホくさ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:07:22.34 ID:wlwnhn7s0.net
簿外資産だよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:07:31.23 ID:w8wahIgZ0.net
>>276
生命保険は、保険料を誰が払い誰が受取人になるかで
違ってくるから。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:07:34.03 ID:PHVYhinX0.net
労働なき富w(昭和の億単位の相続贈与税は約80%
http://dl6.getuploader.com/g/aosi77/19/roudou.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=FZAI_Tj0Hb0

戦国時代豊臣の参謀として遣えた曽呂利新左衛門は、秀吉から褒美はなにがいいか尋ねられ
新左衛門「今日は米1粒、翌日には倍の2粒、その翌日には更に倍の4粒と、日ごとに倍の量の米を100日間くれ」と提案し
米粒なら大した事はないと思った秀吉は簡単に承諾したが、日ごとに倍ずつ増やして行くと100日後には膨大な量になる事に気づき途中で泣きを入れ他の褒美に変えてもらった伝説は有名な話しだが
日本の場合、贈与税を脱税して単年度追徴課税されていくから
鳩山は1年目推定30億の脱税 2年目60億 3年目120億 4年目240億 5年目480億円
6年目960億円 7年目1920億円 8年目9年目と延々と倍の脱税=追徴課税されていくはずなんだが
仮に時効がなかったとしたら鳩山の脱税額はいかほどだったのだろう?


その話題を世界一の大富豪ビルゲイツに伝えたところ彼が悶絶したのは既に有名な話しかもしれないけど
鳩山家が>>1 の話題に関心を寄せてるのはスレの流れからみんなも分かるよな?

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:07:46.90 ID:z9IytDGU0.net
よほどの資産家じゃないと何の意味もないし
よほどの資産家なら年110万×10年20年、大した額にならない

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:08:03.01 ID:hJqbn6GP0.net
収入がない奴の収入を認めないのが税法の世界
民法における夫婦の共有財産という概念はない
もっとも専業主婦の場合、民法でも婚姻中に取得する財産のほとんどは、夫のもの(特有財産)になる

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:08:32.21 ID:iEJ+b5Bo0.net
税務署は鬼だな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:08:32.21 ID:efmwj6030.net
>>213
爺さんのときに税理士に節税対策依頼したけど、やっぱりプロは凄いな。あの手この手で節税するし、あらかじめ税務署に言質取ってきてくれてた。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:08:40.47 ID:C9CTCoHA0.net
>>272
愛人からもらったのならば形式を整えましょう
夫からなら気にするな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:08:59.29 ID:w8wahIgZ0.net
>>274
このスレを読んでないのか。
夫婦には扶養義務があるし、そんな雇用形態は認められないって。
いくら契約書を作ろうが無理。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:07.29 ID:JxoNwQ8n0.net
昭和なら偽名口座つくりまくりだったが

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:07.72 ID:3TJRrdsK0.net
>>36
非課税の生前贈与は申告必要ないやろ。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:15.61 ID:HzbX/iVT0.net
そういうのって共有財産じゃないの?
違うなら、何が共有財産なの?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:30.44 ID:2d8ihZ+y0.net
核家族だって国の税収上げるため
3世代同居して、ジジイに全部住宅費・教育費払わせれば、庶民が相続税払うことなんてほとんどないのにね
ま、国にいっぱい納税して喜んでるのはアホフェミに洗脳された女だから
自業自得
せいぜい死ぬほど労働して、カネないない言ってなさい
君がアホだからそういう人生になってんですよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:48.99 ID:f9QiZyBK0.net
え?
勝手に主婦(他人)の通帳見てくる訳?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:49.24 ID:cIrdU1rQ0.net
若い頃一度脱税してから何もかも差押られた経験からは
立ち直ってから徹底的に対策とってるよ
MacBookも学割で子供名義購入だし自分名義には何もしない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:53.32 ID:U9XhEwSI0.net
>>41
離婚したらね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:09:54.59 ID:VIh0Ubyz0.net
ハイエナかよwww

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:00.12 ID:Nt/I9n5/0.net
>>29
賢いな。生活費名目で多くおろして現金で家に置いておくのはいいとは思う。
知らない孫が『じいちゃん俺だけど…』って電話してこなきゃいいけど w

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:00.78 ID:uRh4a94S0.net
主婦の年収は1000万円相当!

と騒がないのか

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:01.09 ID:iK2fCQpE0.net
オレオレと目の付け所は一緒

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:09.27 ID:5h7wWiXC0.net
>>264
旦那に一筆かかせたら?
これは慰謝料です。仲直りのためのお金です!って

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:20.82 ID:KPj3jFam0.net
菅直人のように何をしたか克明にネットに記録しておけばいいだけ
あとは国民が判断して裁く

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:21.02 ID:iMJDX6gP0.net
>>17
やたらと紐付けなんてとんでもないわな。電車の乗り入れ問題と同じ。一見便利に見えるが実は…ってやつな。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:25.99 ID:8zLs3HjF0.net
何億も資産があるとこの話やな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:32.16 ID:X5uF3TS90.net
ハイエナより質が悪い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:33.74 ID:Xf2IRcEc0.net
金持ちは子供に家を建ててあげたりして
減価償却で家の価値が下がるからそれで
節税したりしているってのは聞いたことがある。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:45.61 ID:nA0g8gAc0.net
>>6
バカでしょ?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:10:49.17 ID:Q+854MV90.net
うち旦那名義から自分名義の口座に移して生活費引き落としてるけど
クレカ取引見せればいいの?
用途は子供の給食費とか学費とか塾代とか単身赴任先の家賃光熱費とか仕送りとか
引き落とし時期の前は結構な額になる事もあるんだけど

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:11:09.48 ID:w8wahIgZ0.net
>>272
その毎年110万以下貰ったという証拠を
口座の入金記録とかで証明できないと。
一括してもらっておきながら3300万という形を整えても
ダメとなるかも。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:11:11.68 ID:dPzJ3/gJ0.net
エストニアみたいに税務署なくせ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:11:14.69 ID:Axd7ZqRG0.net
>>1
働らいてる間に貯め込んだ金を使わずに
夫からの金のみで生活してたら
その預金は大丈夫?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:11:28.89 ID:5fq7IBUF0.net
>>4
ならない
山号年金を即時廃止せよ
税金の無駄

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:11:33.87 ID:oMmIS1jh0.net
専業主婦って事は相当稼ぎあるってこと

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:03.51 ID:HhcvPd060.net
>>297
それはまたバレてもいい対策だろバカw
何も反省してないw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:05.92 ID:QZFpA6Gl0.net
>>310
そこらのサラリーマンは気にすんな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:12.92 ID:3E7+jy2C0.net
>>243
バンカメじゃなくてアメリカンバンク???

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:14.68 ID:NnIGb8kh0.net
清潔な衣服を着て健康的な食事を欠かさずたべられた事で稼げたお金かもしれないのに、相続だ何だと言い出す税務署のクソ共はとっとと消えろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:19.32 ID:9x8DPGlz0.net
は?専業主婦だけど子供が二人もいて足りないっていうのに夫が月10万しか生活費くれないから、私の貯金から出しているんだけど。3000万ぐらいあって自分の働いていた時の貯金と遺産から家を買った残り。専業主婦って資産があるからなると思っていた。今どき夫の収入だけで貯金までできないでしょ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:19.59 ID:fjMKRQ9r0.net
>>282
困ってたり苦しんでいる人たちを叩いてどうするんだよ。

所得が高い人や豊か資産を保有する人たちを優遇している
自民党公明党、自民党の補完勢力の維新の会などを叩けよ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:36.03 ID:EVqXwQwW0.net
パパ活女子の口座は調べないの?
月100万稼いで申告せず脱税当たり前らしいけど

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:12:37.55 ID:/C84SA3k0.net
贈与契約書作らないとこうなることはもっと知られてもいいと思う。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:13:03.87 ID:Xf2IRcEc0.net
大体、3号年金なんてのがあるから
金が足らなくなるわけであって。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:13:19.87 ID:Rqw94E8f0.net
>>272
万が一何か聞かれても
筋の通る言い訳さえ出来れば大抵OKだよ

主婦は風俗や売春で貯める場合も多いから、もしもの時になにも言えなくなるのが問題

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:13:23.27 ID:xHbR/V1q0.net
末期癌の男と再婚→直ぐに遺言状作成させ→翌日夫の点滴外して殺害→癌の死亡診断書→数億GET

した悪女がいるらしい

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:13:29.04 ID:RHBAWuLd0.net
>>310
使用実績があるから大丈夫だよ
動かさない金だと資産隠しと見られちゃう

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:13:30.35 ID:LI05pvtJ0.net
ふざけんなよゴミ野郎、税金税金ガーってちゃんと確定申告して払っているのに

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:13:51.89 ID:OULXasyF0.net
>>196
そのいろいろが、申告する対象のばあいがあるって話な

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:14:05.61 ID:PIri8APP0.net
贈与税かからない年100万円→30年で3000万円、問題ないじゃない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:14:37.08 ID:jd+GSRqa0.net
夫の稼ぎを妻が自分名義で貯金するのはおかしいね
夫婦だから共同で使うとしても名義は夫でないと

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:14:45.94 ID:Rqksp5030.net
税法は一般常識が通用する世界じゃないから、対策は税理士に聞いた方がいいのは事実。問題になるのは数億の財産持っているような家庭だから、9割の人には無縁な話というのも事実

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:14:49.56 ID:kaP7ZLhn0.net
仮想通貨の確定申告3000万弱の利益をクソ真面目にしたら個税務調査きてクソストレスだった
額は小さい貧乏人だけど無申告の奴らたくさんいるんだからそいつらやれよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:14:54.45 ID:Nd03xFkA0.net
>>293
必要ないから非課税の贈与であることを自分で証明しなければならなくなるんだよ
それが大変だからちょっと超えて数千円の贈与税を払って税務署側にも証拠を残しておいたりするんだな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:14:54.26 ID:MyOICd9c0.net
>>247
税法上はそう
生活費をうまくやりくりしてへそくりをコツコツ貯めても
それは夫の稼ぎがあったからできたことなので妻の財産とはみなされないし

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:08.54 ID:vr3/Bopy0.net
>>1がよく分からない件、ホントに弁護士?
仮に法定相続人が二人(夫と妻)だとして夫の親父が亡くなった
この場合、4800万ぐらいまでは非課税になるはずだから一人当たり2400万までセーフ
つまり妻の通帳に2000万以上入ってようが脱税ではないのだが?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:14.00 ID:hrQ7rlN70.net
議員とか大物の息子とかに手を出してからにしろよ。
平等なふりして権力に弱いから卑しいんだよ。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:27.53 ID:efmwj6030.net
>>330
実態で判断されるから、問題ありと言われる事もある。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:28.40 ID:NKSnL1dP0.net
秘密のバイトしてるってAVで見た

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:33.95 ID:vhA3Q9QV0.net
>>107
それな

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:34.42 ID:acbb1I8I0.net
>>330
なにいってだ、連年贈与とみなされて課税されるぞ。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:39.53 ID:0R/lUbgg0.net
>>300
死ぬ前の3年分の贈与とかは遺産扱いになるんだと。も少し早めにしないとダメっぽい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:41.53 ID:dTmUEr+D0.net
税務署クソ大変だからしゃーない
1番脱税している政治家にメス入れるためにもマイナンバーカードの普及が必要

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:48.63 ID:8PsNDL2/0.net
言っとくけど、110万円以内の贈与でも契約書ないと税務署は突っついてくるからな
どんどん相続税の常識は変わってきてるから気をつけろ、あいつらマジ銭ゲバ
相続税で親族の仲がガッタガタになることも多いのに推進するばかり、何かが自助だw
預金系は対策すりゃいいが、問題は売れもしないのに評価だけ高い負動産

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:54.71 ID:u+nEZoTV0.net
マイナンバーやったら税務署にケチつけられて
みんな持ってかれるわこれ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:15:54.93 ID:6a+qOMRW0.net
ID:fjMKRQ9r0

ジミンガージミンガー

病気だな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:00.08 ID:Q+854MV90.net
>>331
本人不在が多いから夫名義だと契約や手続きができなくて不便なんだよ
暇な夫はいいな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:00.95 ID:KCz9IcYL0.net
普通に年間110万ずつ移してくしかないだろ
宝くじが当たったら妻名義にするとか
離婚時に後悔するぞw

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:01.91 ID:U07GOvS80.net
おかしいのは宗教法人とか大企業やろ。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:02.63 ID:XONBGwT30.net
あー、これはフェミフェミや意識高い系は怒って良い

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:38.55 ID:QCuJ+KDp0.net
>>8
脱税は犯罪ですよ
調べます

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:45.21 ID:BBbLIQbe0.net
>>1
宝くじに高額当選とか株の配当かもしれんだろ
想像力が無さ過ぎる

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:51.47 ID:q4PsTbJ70.net
年100万なんて気にしなくても金庫に現金で保管すれば完璧

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:56.64 ID:170JVgJd0.net
結婚後に稼いだ金は夫婦の共有財産じゃ無いのか?
離婚の時はそういう扱いだろ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:16:56.69 ID:EubNSuio0.net
なら、老夫婦は積極的に離婚
財産分与と慰謝料だな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:17:06.99 ID:0MxZHekd0.net
いかにも役人の考える机上の空論だな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:17:20.35 ID:Rqksp5030.net
>>336
現預金以外の財産も当然る前提なんやろ。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:17:24.03 ID:+/JJfJHo0.net
>>1

ただなあ、

普通の日本人の家庭では、
出どころが夫の収入の場合、ホトンドがそれを妻の名義で預金することはない。

通帳と印鑑は妻が預かっていても、通帳名義は「夫」にするのが一般的だ。
それをあえて「妻」名義にするというのは、やはり「魂胆」があったとみなされてもしょうがない。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:17:36.68 ID:3JaRV5e70.net
これって野球選手の奥さんとかじゃないの

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:17:50.27 ID:z5nfBHqZ0.net
>>257
毎年決まった額は危ないってよく聞くね

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:17:54.10 ID:ISiUr9O20.net
>>しかし実際は、申告をせず、そのまま放置している方が大半です

これが不公平極まりねえよな
じゃあたまたま払うハメになった奴がバカみてえじゃん
制度自体に無理があるんじゃねえのか?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:18:04.08 ID:5h7wWiXC0.net
>>329
みんな申告してるの?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:18:08.29 ID:w8wahIgZ0.net
>>336
それ、妻は法定相続人じゃないだろうがw
夫の親の相続人は夫だろ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:18:12.89 ID:SvYaDl+Y0.net
おいエセフェミ、コレはスルーか?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:04.05 ID:+/JJfJHo0.net
>>352

宝クジの高額当選は、受取る時に氏名・住所を確認されるな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:06.42 ID:hWEGogds0.net
脱税とか際どい租税回避して、その時は税務署にばれなくても
ちょっとでかい額の不動産買って登記すると完全に税務署にマークされるからな
この金の出どころはどこですか?あのたの毎年申告してる利益ではとても買えない額だと思うのですかと暗に言ってくる
結局脱税しても永久に表に出せない金になるから割に合わない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:14.45 ID:sMeYgkiQ0.net
一度離婚して財産分与した後再婚すれば節税になるな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:16.00 ID:yGbKeyGu0.net
1.6億以上の資産がない奴がアレコレ考えても時間の無駄

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:18.87 ID:OULXasyF0.net
>>362
してない場合が大半だから、税務署が目を光らせる

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:23.25 ID:Nd03xFkA0.net
>>336
その場合、子供が500万円ずつ相続しているかが問題になる
だから、少額の財産の相続で親族間の争いが絶えないんだよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:28.89 ID:QZFpA6Gl0.net
>>344
聞きかじりの理論武装で満足してないで
しっかり証拠残しておけってな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:29.55 ID:d9S+Vrv50.net
頭金数百万円親からもらって家建てる
新婚夫婦いるけどあれはおkなんだろうか

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:40.68 ID:uRh4a94S0.net
>>251
さらに

容姿も相続、だよね
美人なんか数千数億の相続みたいなもん

そしてさらに言うと
中学受験塾代3年+カテキョで500万円
超難関私立付属6年間で700万円
大学...医師免許代とか...

これも相続税かからない相続

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:42.15 ID:Bv15FsgQ0.net
わざわざ名義人をショウカクイワイキンとか
シュッサンイワイキンとか知人にもらったように振り込めばいいんだろ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:42.22 ID:3E7+jy2C0.net
>>352
事実であれば高額当選も株の配当も出した側に記録が残ってる。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:43.24 ID:Act8GvIc0.net
国に膨大な借金があるのに
民間より高待遇の公務員の方が
よっぽどおかしいだろ?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:45.83 0.net
理屈は裁判所のいうとおり
公正公平に運用するのが極めて難しいだけで

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:19:51.03 ID:U8CzbvJ60.net
>>296
税務署の権限で認められてるから。法律で。
銀行に照会かけて見てるよ。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:12.57 ID:Xf2IRcEc0.net
>>352
宝くじは当たった時に明細くれるから問題にならない。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:19.25 ID:4AHcTYXxO.net
>>149
>1の以下の文を熟読しろ
長年専業主婦をしており、かつ両親から大きな遺産を相続したわけでもない。

長年専業主婦する前の独身時代の貯蓄+数百万の相続で五千万になる事もある。
その場合は短い独身時代の貯蓄に関する納税記録は調べるし、独身時代に相続や贈与で数千万の貯蓄があったら相続税の記録も調べるに決まってるだろ。

所得税や相続税や贈与税の記録が無いのに数千万の貯蓄をするには、独身時代に課税対象以下の収入で長年コツコツ貯めるしかないので、専業主婦を長年って系列にはならない。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:21.70 ID:Rqksp5030.net
>>341
それ定期贈与でなく?
連年贈与は毎年の契約書を作成してれば問題ないはず。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:24.15 ID:7urH+GJM0.net
夫婦間でも贈与税は発声するからな
贈与は年間の限度額までにしとけ
家庭の経理をしてるわけだし
正しい知識をベースにやれや

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:27.16 ID:6Byx4Fy+0.net
税理士に仕事を与えるために
課税対象を広げたんだろうな。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:27.61 ID:v2dxRUDA0.net
パパ活やろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:32.57 ID:w8wahIgZ0.net
>>362
んなわけないんだが、

合理的な説明がつくかどうかがポイント
その合理的というのは税法にしたがっているかどうか
ということで、このスレの馬鹿のように
逃げ恥のようにと妻に給与を払ってとか言うのは無し


386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:39.93 ID:igCRGp370.net
まあ夫の預金の半額は自動的に
相続税かからないシステムになってるんだから
これは当然だろう

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:40.38 ID:63c5G0k50.net
>>343
マイナンバーカードが普及したら、政治家にメスが入るとな?? 笑笑

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:40.63 ID:ca5Xxe0g0.net
税収が減っているのか?
良い事を教えてあげよう
砂糖に課税しろ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:46.72 ID:wkkpTXL60.net
老後に貯金2000万いるんです

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:20:50.14 ID:3E7+jy2C0.net
>>361
スピード違反や駐車違反みたいなもんやろな。
目についた奴が刈られる。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:21:29.24 ID:T3D3gsLW0.net
毎年110万ずつ贈与契約書作って贈与すりゃ税務署はなにも言えない
「生活費の残りをあげる」だって年を区切って
「〜年中に渡した生活費のうち残ったものを贈与する」と言う契約書を作っておけばよかった
何故負けたかと言えばただの口約束で贈与契約を証明するものがなかった
ただそれだけ

>>338
贈与契約書があれば実態もクソもない

>>341
連年贈与は連年贈与契約であることを税務署が証明しなければならない
贈与契約書があれば税務署が連年贈与である事を証明する事は不可能

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:21:29.70 ID:efmwj6030.net
>>372
そういう制度がある。申告していれば問題ない。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:21:36.59 ID:J3Ws6MUu0.net
>>311
普通に記帳してあればいいんか?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:21:37.64 ID:WS/7T7NW0.net
夫婦間でも贈与になるのか
タンス預金が一番だな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:22:02.02 ID:3E7+jy2C0.net
>>362
株で年間数十万儲かるようになってから毎年確定申告するようになった。
サラリーマンも皆やった方が納税意識が高まると思う。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:22:05.57 ID:w47CqJaR0.net
サザエさん一家みたいに同居して全ての生活費教育費の支払いを波平がすればOK

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:22:10.58 ID:ievTRfWZ0.net
孫正義に税金払わせなよ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:22:19.58 ID:/+aAbjXW0.net
>>318
バンカメだったかな
テキサスに赴任してた時に
バンク・オブ・アメリカっていう銀行で
口座作ってた。私名義もある

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:22:21.81 ID:Gki5D2/p0.net
一回3万円でした

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:22:49.29 ID:6/9oT6Dl0.net
>>393
ネットバンクだと遡れる期間決まってるから危ないらしいな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:23:22.35 ID:VeV+SBFE0.net
証明にこだわるなら納税額0円贈与100万の申告書だしとくのがいいわな
原資が旦那の金ってんなら尚更

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:23:35.25 ID:rAc0SLqz0.net
年末調整でも「生計を一にする」とかあるのになあ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:23:38.62 ID:o1v+3HVg0.net
固定資産税と言う税が有るんだから貯蓄からも税金をとるべき

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:23:42.46 ID:8PsNDL2/0.net
>>175
今は一億以下でも来るよ
うちには来ないだろーwでひっかかるんだわ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:23:43.64 ID:Ppga1Awk0.net
デリ嬢やってました。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:02.47 ID:rGdjjX4K0.net
もうめんどくさい
箪笥でいいよ もう

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:03.61 ID:spQygj540.net
>相続税は、1人につき1回しか発生しない税金ですが
んなわけあるか
死んだ人間は相続税なんて払わんぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:10.05 ID:Xf2IRcEc0.net
>>395
確定申告しなくても自動的に2割引いてくれるじゃん。申告すると総合課税になったりして不利になること多いよ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:27.09 ID:fjMKRQ9r0.net
>>394
タンス預金もいつか取られるよ。

新貨幣に切り替えれば、タンス預金は無意味になるからね。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:33.16 ID:ievTRfWZ0.net
そんなことより在日コリアン孫正義秋元康あたりからちゃんと税金取れよ仕事しろ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:37.22 ID:3E7+jy2C0.net
>>394
その現金で高額なものを購入できないけどな。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:42.31 ID:U8CzbvJ60.net
>>398
それいまでも使えるか確認したほうがいいぞ。
いまはアメリカ国外からの入金・送金は非常に厳しい。
たぶん追加で申告とかが必要になる。最悪は凍結してるかも。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:44.22 ID:Rqksp5030.net
>>391
不可能ではないよ。
相続人が贈与契約書とは反する内容の顛末書(コメント)取られたらアウトー。

まぁ相続人(奥さんや子供)によく教育しておくことだろうね

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:24:45.93 ID:Pzo/w81a0.net
何もそこまでしなくても、取れるとこから取ろうとすんなって

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:25:22.42 ID:5h7wWiXC0.net
>>335
離婚する時は共有財産だろうけど
仮に専業が、へそくりして先にしんだとして、
小梨として、妻の口座にあるお金の相続は夫が3分の2、残りは妻の親でしょう?
おかしくない?
離婚するなら財産はんぶんこ。
片方死んだら、その人の名義は、その人のもの。
おかしくない?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:25:25.93 ID:sLJK3yFv0.net
夫婦共有の財産に相続税掛ける方がおかしい。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:25:31.15 ID:UaMDsUdpO.net
専業主婦の仕事を年収に言い表すと億超えるとか

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:25:45.77 ID:hP4Xf8Tz0.net
年間100万まで非課税の贈与と考えれば結婚50年で旦那死んでその時に専業主婦の妻の口座に5000万入ってても課税出来ないな
100万の贈与を貯めてたって言い訳が1番通るんじゃ無いか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:25:49.12 ID:vr3/Bopy0.net
>>357
なるほど
>>363
スマン、俺が間違えた、先に旦那が亡くなってなきゃ法定相続人になれないな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:25:57.03 ID:6d8o/8Y+0.net
嘘つきまくり佐川がトップになれる時点でなぁ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:26:09.26 ID:fgNPXBfJ0.net
>>1
10年に一回ぐらいは、仕事しているところを見に来る程度だってさ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:26:26.81 ID:HFBxlnEd0.net
毎年100万を超えなくても年季が入っているから
3000万とか超えているのでは?
30年、40年ものでしょw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:26:34.75 ID:3E7+jy2C0.net
>>408
一般口座も特定口座・源泉無しもあるんでね。
損益通算とかもできる。
何が得かは自分の給与水準も関係する。
確定申告で勉強できるし納税意識は高まる。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:26:53.58 ID:y1EAyZwg0.net
>>42
気持ちはわかるよ。
でも俺は、税務署職員(派遣社員)がやっすい給料になって、ノルマ達成のために差し押さえたり、個人情報売って小銭稼いだり、変な不正されるのは嫌だな。
不正したら射殺とか、罰則厳しいならまだいいけど。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:26:53.91 ID:efmwj6030.net
>>418
口座の履歴見れば本当かどうかわかる。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:03.52 ID:1CtI0JDp0.net
>>4
これ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:03.96 ID:inR4tecu0.net
専業主婦は仕事してない!っう差別だな!!!

ファミマのお母さん食堂に文句つけるなら、コッチに文句つけろ!!

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:08.25 ID:2r+1yLm20.net
主婦「これは昔風俗で稼いだお金です!」

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:26.44 ID:ZAbh6dM50.net
生活費決済用の口座はどうしても必要だけど
そうならないように世帯年収は越えないようにしときましょう
一応主婦にも個人資産はあるから面倒でも別口座にしてつくっときましょう
家計のと混同しないようにしとこうねってのかな
出入りの激しい家計の口座まで相続で狙われたら金無くて引き落としできなくて
ライフライン止まることもあるかもしれないからな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:33.04 ID:ZM2redW20.net
110万の話使うと、税務署の調査招くから慎重にって聞いた事有る

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:36.11 ID:spQygj540.net
>>416
配偶者には控除があるよ
共有財産に相続税が発生するかは多寡によるんじゃないか?

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:27:38.36 ID:gWx5szS10.net
>>182
されて無い。税務署の難癖

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:01.57 ID:WZnyk0Sq0.net
税務署は口座を調べる専門の部署があり毎日銀行でお金の流れを調査している
個人宅に前触れも無く税務署員が訪問して対象者に質問することもある

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:06.63 ID:U8CzbvJ60.net
>>423
まったく同意。「こんなに払ってるんか」となればバラマキ政策に反対の声も上がるはずなんだけどな。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:13.20 ID:Rqksp5030.net
>>419
先に旦那が亡くなっても代わりに法定相続人になるのは子供(被相続人からすると孫)だけやで?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:20.49 ID:WBJfXSCE0.net
税務署は個人の金の流れをほぼ把握してるからなあ
相続税払わずに大きな買い物してる奴は気をつけた方が良いぞ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:27.70 ID:Q0FLuZxx0.net
この理論だと、結婚中に妻しか使わないような宝石とかあげるのも贈与税対象か
宝石は生活費の一部といえるかもしれんが、換金性の高い趣味要素の高いものとか

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:31.45 ID:lp6LxMhw0.net
1億6,000万円の配偶者控除があるから実際に狙われるのは相当悪質な上級国民だけだな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:33.80 ID:SA+FbNn00.net
相続税は憲法で禁止すべき。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:40.74 ID:OULXasyF0.net
FXデイトレーダーとか利益があっても申告してない人がけっこういるんとちゃう?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:28:46.90 ID:37lQn96U0.net
税金が高すぎんだよ
コロナで仕事激減してるのに50万も100万も払えるかよ
保険入れたら200万だ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:15.19 ID:/+aAbjXW0.net
>>412
やば、調べてみる、既に5年放置

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:16.52 ID:AEt7FvRiO.net
専業主婦と気が合うことなど一生涯ございませんな 悪しからず〜

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:26.30 ID:IxaB0MrN0.net
>>6

おまえがバカだろ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:33.89 ID:Crm7RwuR0.net
例えばその専業主婦が夫の親の介護していて夫は激務とかの場合どうなるんだ
専業主婦の妻の助けがなければ仕事辞めなければなあない場合は明確に「妻の助けがあっての収入」になるのでは?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:37.48 ID:rAc0SLqz0.net
これを突き詰めると「結婚の意味って何?」ってなる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:43.24 ID:2d8ihZ+y0.net
お前らは本当に飼いならされてると思うわ
税法の一つも興味ないし、カネと仕事にガツガツして、鵜飼の鵜だわな
全部、公務員や外人、底辺のために働かされてるだけなのに
来世では賢くなればいいね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:54.23 ID:t3pTCTzL0.net
>>440
申告してないと必ず来るよ
ハイエナだよ奴らは

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:29:58.00 ID:6AdmbXG/0.net
>>418
贈与の証拠がないから負けるよ。

面倒でも、毎年贈与契約書を作っておくのが安全。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:14.44 ID:5h7wWiXC0.net
>>385
ありがとう。
ってかさ、おかしくない?(笑)
離婚する時は共有財産
死んだら、その人の名義
おかしくない?(笑)
税金とりたいだけでしょう?(笑)
腹立つわ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:14.96 ID:T3D3gsLW0.net
>>413
裁判になれば顛末書は勘違いだと言って贈与契約書を証拠書類として提出すれば顛末書なんかなんの意味もなくなるけどね
まあその辺の教育しておけば裁判になる前に簡単に終わるから教育は大事だな

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:21.44 ID:Crm7RwuR0.net
実際長年共働きでやってきて介護が発生したのをきっかけに妻が仕事辞めるケースはあるよね

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:30.99 ID:6AH6Z9Db0.net
深刻なデフレ不況が続き少子化人口減少
労働者には社会保障費の負担増や消費税率の引き上げなど増税に次ぐ増税で国内消費は落ち込みまくり

介護、医療費の自己負担の増加を押しつけ、介護苦による殺人や自殺が絶えない。
2万人規模の自殺者が毎年出て、家族にも近所の人にも発見されずに餓死や孤独死したり一家心中という悲劇がよそごとでない事態になっている。

失業や貧困、生命の再生産すらできない少子高齢化が進み、日本の人口が1億人以下に落ち込むことも現実味を帯びている。

ご飯を食べることができない子どもたちが増えすぎて、子ども食堂をつくらなければならない事態にもなった。
最近は大人食堂もつくられた。

多くの日本人は今回のコロナショックでよく分かったはず
自民政権とケケ中平蔵と維新は国民の生命と財産を守る気はない!生かさず殺さず
どこまでいっても真綿で首を絞めるように搾取するだけの税金泥棒!

「国民負担率」=国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合が過去最高の44.6%!(令和2年度)

「国民負担率」新年度は44.6%と過去最高の見通し
2020年2月27日
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/30837.html

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:36.34 ID:BM2/bLby0.net
>>395
すっげーどうでもいいんだけど、どうしてそんなに納税したいの? ルール云々はさておき

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:43.19 ID:Y852QM/q0.net
老後国民年金だけで暮らせるわけないのにね
去年から事業専従者で申告してる

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:30:50.44 ID:t/aNIBAk0.net
政治家が資産を嫁の口座に移しても
ノータッチなのになw

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:31:13.84 ID:zweCh+aS0.net
3号年金もやめろや

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:31:21.59 ID:t+HbnEiB0.net
>>440
まともな業者さんなら税務署に教えてるよ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:31:34.96 ID:WEqFhtju0.net
うちら共稼ぎ夫婦だが
嫁さん5000万くらいの預金があるはず。
これも怪しまれるんかな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:31:57.41 ID:Rqksp5030.net
>>445
給与払っている会社側は「旦那に対して」払っているのだから
家庭内がどういう事情かは全く関係がない。

ニートでも超苦労人の経営者でも同じ財産なら同様に課税するていう発想だから

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:32:07.67 ID:A7/mKgcA0.net
> 夫婦の間であったとしても、年間110万円を超える贈与をしたなら贈与税の申告が必要

また新しい事言い始めた
こいつら毎年チョコチョコ怒られない程度に改正して増税してるんだぜ
金を稼いだ時に取られ、使う時にも取られ、使ってないのにも取ろうって腹

なんかヘン

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:32:17.47 ID:+d0EUz1y0.net
ウンコ食うのが日本人
ウンコ食わないのが朝鮮人。

0

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:32:23.11 ID:a/m0n8in0.net
>>439
一生かけて稼いだ資産にまた課税するってどう考えてもおかしい

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:32:32.34 ID:APPDioCu0.net
つまりタンス貯金推奨っと

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:32:37.52 ID:1LquUsJX0.net
鳩山は放置だったくせに。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:32:48.15 ID:OULXasyF0.net
>>454
してないとあとで修正申告で余計に取られる恐れがあるから

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:33:03.95 ID:ZVVgISJl0.net
>>237
まあそういうのはシロートの妄想だね。税務署が調べれば問題になる。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:33:35.15 ID:rAc0SLqz0.net
>>459
それより離婚される心配した方がいいと思う

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:33:36.36 ID:U8CzbvJ60.net
>>459
嫁が稼いで、ちゃんと申告した結果で溜まってるなら心配なかろう。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:33:43.56 ID:xmPyGvcz0.net
年間110万なら退職までに三千万貯まるだら

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:02.11 ID:t/aNIBAk0.net
>>467
でも調べないんだよねw

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:14.44 ID:teCYsTei0.net
基本的には結婚している間は共有財産だからね
口約束で録音録っていても離婚した妻に贈与したとは簡単に認められない
相続の場合は税務署の判断が入ってくる
民法と税法だと違う

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:29.40 ID:uRh4a94S0.net
税務署OBに税理士資格を与えるのはおかしくないのかね

知識が申し分ないなら、受験すれば受かるんでしょ?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:39.26 ID:E/5l5jFo0.net
年間110万はok。子供に税金無しで相続相続!

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:41.61 ID:+dQXJoKv0.net
預金残高まで把握してるのに確定申告では医療費とかまで計上しないといけないってどういうことだよ
そんなもん紐付けして税務署の方で処理できるだろ
年金支給に関しても受給者側から申告しないと行けないし、取る時はとことん取るくせに、払う時は知りませんってクソ制度をどうにかしろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:45.50 ID:eLqKnWQN0.net
人妻風俗か

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:49.28 ID:6AH6Z9Db0.net
納税とは「自国通貨価値の保証」であって
徴税とは「インフレ抑制の手段」や「格差縮小(所得再配分)の手段」である。
つまり税金とは何かの予算の財源ではない!

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:34:53.36 ID:p/IoWMTs0.net
一般論として相続時に奥さんの口座に3,000万
子供の口座にそれぞれ2,000万ぐらいなら問題ないのでは?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:09.11 ID:BzUubRGZ0.net
>>418
それが証明できればそれが一番だね
一気に1000万とか入金するとダメってことだよね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:11.11 ID:ZVVgISJl0.net
>>196
それならその時からの口座の動きを調べればわかるだろうね。そう説明して裏付け取れれば問題ないし旦那や親の口座とつき合わせて資金の動き見せればわかる。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:16.01 ID:tyXfL6AZ0.net
税務署は本質的に犬HKと同じ。
俺たちの税金で給料もらいながら俺たちを苦しめる。
解体再構築が必要。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:17.18 ID:Xyyut73T0.net
贈与でも贈与契約書などがないと税務署は認めないよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:27.03 ID:U8CzbvJ60.net
>>470
贈与を受ける人がもらっていることをきちんと認識して、そのお金をもらったひとが管理できる
状況になってないと認められないよ。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:46.12 ID:sFRrN2xh0.net
税務署も給付金不正受給で、
しばらくは忙しいんじゃないか?
今まで野放しにしていたものを
掘り出す余力があるのか?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:54.25 ID:a/m0n8in0.net
毎年120万円贈与して贈与税を払って証拠を残したほうがいい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:56.28 ID:Q+854MV90.net
>>446
だよね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:35:58.22 ID:Nd03xFkA0.net
>>454
おそらく給与収入が少なくて2割源泉徴収されてた税金が多少戻ってくるからじゃね?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:36:03.69 ID:Stylv6UP0.net
>>65
専業がニートって言う感覚は大事だな。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:36:21.61 ID:AcRuYK3K0.net
>>1
信じられん
角っこ突いて難癖つけんな
弱者じゃなく上級国民に目を向けろよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:36:38.40 ID:fpOzLfHI0.net
え?2、3000万円程度で言われるかw
大学合格祝いに親名義で2000万円のマンション買ってもらったわ
自由に使える金額としては持ってて当たり前

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:36:41.14 ID:X/1IyeJP0.net
ヘソクリでも1日1000円で年間365000円、50年で1825万円貯まるよ、今からでもやってみな。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:05.32 ID:Luq+kv/T0.net
マイナンバーで銀行口座残額は把握される
箪笥預金でええやろ 銀行の利子なんてないのと同じ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:08.86 ID:efmwj6030.net
>>473
そういう資格は結構あるだろ。〇〇学部を卒業したらこの資格取得できますよとか。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:17.65 ID:9xvRehoY0.net
別に税務署員の家庭も奥さん名義の預金の方が旦那名義のものより多いだろ
不思議でも何でもないよ。
今は離婚する時、預金はない、家はいらないからローン払え、退職金半分出せ、年金分割しろが普通だろ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:23.07 ID:Xf2IRcEc0.net
>>484
ノルマがあるから甘い考えはやめたほうがいい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:39.16 ID:Rqksp5030.net
>>485
それは税理士が税理士報酬確保するための理屈でしょう。
普通に毎年贈与契約書と資金移動の記録作っておくだけで十分よ。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:42.84 ID:5h7wWiXC0.net
>>446
ね。籍とかいれないで一緒に暮らして育児を共有するパートナー
育児終わったら、一緒に暮らしてるけど他人で良くない?(笑)
面倒だし。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:50.74 ID:rQDpo0N30.net
鳩山さんは時効だったよね
5年だっけ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:37:52.89 ID:MiLBxO/n0.net
税務署さんは
障害者雇用していますか?

厚労省みたいに水増ししていませんか?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:38:33.79 ID:Rx1ss+sY0.net
>>490
親名義だったらお前の資産じゃないだろw
バカなのかw

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:38:44.81 ID:+cZ8g0oR0.net
重箱の隅をつつくような事をして結婚を推奨してんだから笑えるわww

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:38:54.02 ID:6sV9f9Zl0.net
仮に贈与契約書があったとしても確定日付が無いと何の証拠にもならない。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:39:11.52 ID:U8CzbvJ60.net
>>484
給付金の問題は政治と厚生労働省の問題だから。財務省(税務署)がケツ拭いてやる必要はない。
財務省は「これで消費税率あげる口実が出来た。ついでに厚労省の予算圧縮も」と思ってるよ。

給付金不正の線から過去の申告漏れをあぶりだすのはありかも。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:39:27.93 ID:ZVVgISJl0.net
>>11
それは結局のところ、名義のいかんを問わず旦那の口座ということだな。
>>16
それを贈与者の口座と突き合せることなるね。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:39:29.47 ID:pFZeZWun0.net
専業主婦YouTuberとか専業主婦転売ヤーとか主婦ブロガーとか専業主婦でも収入源なんていくらでもあるから別におかしくないな

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:39:35.18 ID:hlOo6odG0.net
これ自民党が制度変えたからだよね?
富裕層は減税して中間層から巻き上げる
格差社会の美しい国日本

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:39:58.53 ID:6AH6Z9Db0.net
税務署も一回解体しろ
コイツらのせいで国民を苦しめて自死に至らしめることだってある

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:40:26.97 ID:/VGrqgSs0.net
マルサに勝てる奴は鳩山しかいない
諦めろ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:40:31.37 ID:p/IoWMTs0.net
こんな下々の相続で税金を集める事じゃなくて
議員とかを調べた方が見入り多いだろ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:40:38.57 ID:VfmE6kgL0.net
え?俺の給料嫁の口座に振り込まれてて貯金もそのまま嫁の口座でしてるけどダメなん?

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:40:51.11 ID:Rqksp5030.net
>>502
ちゃんと双方自筆署名、実印押印しとけばしっかり証拠になるよ。
当然、資金移動の記録も必要だけど。

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:41:12.29 ID:gD5bc+ZZ0.net
お前ら「でも消去法で自民党😤」

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:41:12.58 ID:ZVVgISJl0.net
>>29
妄想で楽しそうだな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:41:13.12 ID:ievTRfWZ0.net
そんなんチマチマやってねーで在日コリアン孫正義の税金ちゃんと取れや

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:41:19.11 ID:T3D3gsLW0.net
税務署が認める認めないの話じゃなくて
贈与契約が証明できるかどうか
税務署は贈与契約が証明できなそうだと踏むと
贈与契約を認めないと言って来るわけ
そこで贈与契約書があると税務署はなにも言えなくなる
だから贈与するなら贈与契約書を作っておけってこと
テンプレ印刷してお互いが直筆サインしてハンコ押すだけだ
簡単だろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:41:24.16 ID:Xf2IRcEc0.net
>>490
それ節税対策な。
鉄骨なら35年で価値がゼロ近くになるからね。
親が死んだ時に相続税を軽減するため。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:42:07.92 ID:9Nmht2Xu0.net
共有財産じゃなかったのか?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:42:22.71 ID:fpOzLfHI0.net
>>479
一般的な金額として大学生が1500万円ぐらい持ってるだけなら大丈夫よな
貰ったと認識できる年齢である10歳から10年間110万円をもらって
お年玉やらお祝い金の500万円程度と合わせて1500万円

それぐらい贈与できん貧乏な国になってしまったとか嫌すぎる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:42:28.67 ID:E4VyYZS10.net
税金逃れなんて普通にできる時代ってことだね
ところで税金払っているとかレス残す人たちは別の理由で書き込みしてるよね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:42:34.39 ID:EAe0HtZB0.net
夫婦の相続税は廃止すればいい

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:08.12 ID:9Nmht2Xu0.net
>>512
民主党の時変わらなかったじゃんwww

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:08.67 ID:Nd03xFkA0.net
>>510
夫の給与を名義人でない妻の口座に入金するなんて杜撰な処理する会社あるのかな?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:11.50 ID:erEMr6zl0.net
これはフェミニストが怒るターンだろう
女性の家での労働一切認めないで家でタダ飯食う飼い豚扱いしてるんだから

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:11.53 ID:a/m0n8in0.net
贈与に関しては公的な証拠を残したほうがいい
相続にも影響するからね

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:19.76 ID:dR6flSt30.net
まずは役人の主婦から調べてね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:21.92 ID:efmwj6030.net
ほとんどの人間は相続税なんて無縁だろ。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:36.35 ID:ZVVgISJl0.net
議員が悪い、法律が悪い!ってブチ切れる人って自分の暗部を繕うんだろうね。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:43.74 ID:iWX+PlNv0.net
こいつら役職が上がると税務大学校で研修を必ずやるんだけど3か月くらい監禁されるのね
大体そこで不倫してるからw

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:50.25 ID:2sHYZA+a0.net
夫婦間はかなりの額じゃないと相続税を課されないんじゃなかった?
一般人が生活費もらってその余りを貯金する程度じゃとても到達しない額だったはず

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:51.02 ID:OEBPlfJL0.net
>>1
年間110万未満なら無申告でいいんだし
30年結婚してれば3000万おかしくないってなるけどな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:43:56.88 ID:6AdmbXG/0.net
>>518
別に贈与が「証明」できれば何の問題も無いって。
必ず贈与契約書を作っておくこと。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:44:11.54 ID:a/m0n8in0.net
>>526
控除ラインは年々下がっていくよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:44:12.17 ID:5h7wWiXC0.net
>>510
会社の振込先としてなら大丈夫です。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:44:50.99 ID:qjqzHJzc0.net
はああああああ

子育て家事育児は仕事じゃないのか

うちは旦那の口座に入っているから言われる筋合いねーわ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:45:14.42 ID:fX88OEUL0.net
>>488
いくら夫の姓に合わせて名前を変えて夫婦同姓にしても
所詮専業主婦は専業主婦、今じゃ何か事件があっても無職扱いだしな
勘違いしてる専業主婦も多いけどな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:45:41.36 ID:ZVVgISJl0.net
>>515
そんな単純な話じゃないんだけども

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:45:57.31 ID:VvB6hfFT0.net
おかしいと思ったことを調べなかったら調べなかったで批判する
おかしいと思って調べたら、それはそれで批判する
結局、お役所って何をしても批判されるんだよな、ある種の人たちから

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:46:01.29 ID:HdF8HoOd0.net
税務署の言うとおり

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:46:06.11 ID:NXVvGzpB0.net
>>112
バカ丸出しじゃないですか
やだなあ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:46:14.11 ID:5h7wWiXC0.net
>>508
鳩山スゲー(笑)

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:46:17.32 ID:Rqksp5030.net
>>534
まぁ金を得る目的で行っているものじゃないだろって話ですな>子育て家事育児

542 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:47:10.54 ID:6Y2TNiea0.net
なんの話なんだ?家計収入の半額が妻の分だろ。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:47:24.07 ID:BT+dRwH00.net
銀行が土日営業してくれれば妻名義にする必要もないのに

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:47:37.32 ID:VfmE6kgL0.net
>>522
いや俺の使ってる銀行の口座が振込先で使えなかったから仕方なく嫁の口座にして、めんどくさいからそのままにしてるんよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:47:46.34 ID:UOIqWZ2v0.net
要は通帳に入れなきゃいいんだ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:07.99 ID:EUuRZ+2m0.net
相続税じゃなくて贈与税を取るべき、税務署としては。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:09.28 ID:SZWwsE5J0.net
年間100万円の贈与を毎年やってたらそれなりに積み上がるのでは?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:09.87 ID:VfmE6kgL0.net
>>533
そういうもんなんか
よく分からんな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:10.88 ID:Xf2IRcEc0.net
うちは、代理人カードを作って管理してる。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:33.30 ID:ziBXEodx0.net
年間110万円でも30年で結構な金額ですよぉ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:35.17 ID:Nd03xFkA0.net
>>542
夫の稼ぎの半分は妻のものなんて話は嘘だってことだよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:40.79 ID:DAIMS80S0.net
税務署って裁判所にハンコ貰わなくても他人の口座を調べることができるの?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:42.06 ID:UzCs+Z0n0.net
>>461
いや新しくないから笑
60万円時代のこといってんのか?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:48:59.57 0.net
>>544
ダメなことはないけど夫婦財産として相続税の対象にのるという話

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:02.28 ID:5h7wWiXC0.net
>>535
専業だけどね、無職でもニートでもいいんだけど
(笑)
私の口座にあるお金は、私のものよ。
(笑)
へそくり頑張ってるんだし。
税務署ってなんなん?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:08.03 ID:cvphU1ZB0.net
実家の家 土地代だけで5000万円以上するんだが
相続税払わんといけないのかね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:09.65 ID:MfEygYRu0.net
おい政府、調子こいてると、
緊急事態宣言に協力してやらんぞ。!!!

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:12.71 ID:6AH6Z9Db0.net
税務署が国を滅ぼす

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:13.75 ID:+5VtaTBy0.net
高い租税が払ったら次は相続税
日本では真面目に働かん方がいい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:17.24 ID:dC8bIiJp0.net
>>1
「この規模の会社でこの利益があるのはおかしい」

とかもあるなw
実態は節税が下手くそなだけなのに

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:26.73 ID:rhk4nubG0.net
上級の隠し資産には突っ込まないくせに何様だよ
どうやって貯めたかなんてお前が決める事じゃねーし

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:34.73 ID:fpOzLfHI0.net
>>516
節税ではない
111万円と112万円の年と交互に生前贈与貰ってたからワイ名義には出来んかった
住宅購入資金の3000万円まで贈与税非課税枠の拡大とかまだ無かったし

8年住んで2000万円で売ったら譲渡益に譲渡所得の所得税取られた
なんで?と思ってたら償却された部分である未償却残高と
売却額との差額が利得になるとかw

親名義やから自宅控除も受けれんし大学のマンション買って貰った連中での
鉄板の爆笑ネタになったでw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:51.33 ID:DVDWeI370.net
>>551
離婚の時はそう考慮されるけど
まあ家も慰謝料として嫁に渡せば贈与税かからないし
特殊な状況下なんだね

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:53.38 ID:oHFuU0S20.net
>>1
いや、色んな所から税金取りすぎて訳わかんない事になってるのが問題だろ。
消費税とか色々あるけど、いい加減纏められるところは纏めるか消すかしろよ。
バブル時代の感覚で税金取られて、バブルのままの給料を政治家や一部の公務員に取られるのが一般人からしたら癪なんだわ。
いい加減、世間の給料の中央値に合わせて公務員の給料も下げろよ。
それで、国民の給料の中央値が上がれば公務員の給料上げても誰も文句言わんわ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:49:57.42 ID:h/CglzTy0.net
居住用の普通の建物以外は相続税は基本かかるの知らんのか?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:06.95 ID:3/5nMABu0.net
離婚するときは夫婦二人で築いた財産だと言われているのと矛盾しないか?
これなら財産分与しなくても良くなるから嬉しいのだが。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:07.00 0.net
>>552
公租公課は優先
民間の借金よりも優先

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:19.82 ID:1fo+byyq0.net
>>243
海外送金だろ?
そこに移動させるときに記録が残る。
後処理が大変になるだけ。
税金を払わないといけないのに海外の口座からの引き出しができないのコンボになりそう。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:23.92 ID:JA2Zyep30.net
庶民に厳しいよなぁ
取りやすいところから骨の髄まで取ってくもんなぁ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:24.91 ID:dC8bIiJp0.net
>>556
当然w

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:27.75 ID:T3D3gsLW0.net
>>536
そんな単純な話だよ
要するに裁判で贈与契約である事を証明する書類が贈与契約書
裁判では贈与契約書がある以上、税務署は贈与契約でない事を立証出来なければ負け
税務署がどれだけゴネても贈与契約書があれば突っぱねられる
贈与契約書って言うのはそう言う書類
作らない理由がない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:39.89 ID:Xf2IRcEc0.net
>>566
路線価格だから課税対象額はもっと安いと思われ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:50:53.03 ID:NXdZwj010.net
>>1
ザイニチ害国人が多額の日本円持ってる方がおかしいよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:51:21.70 ID:a/m0n8in0.net
税務署に呼び出しくらったら会話はすべて録音しとけよ
奴らは平気で嘘をつく

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:51:24.79 ID:Nd03xFkA0.net
>>544
給与を妻名義の口座に入れてたら贈与税払えと税務署からお尋ね来ても不思議ではないぞ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:51:34.73 ID:Xf2IRcEc0.net
>>572>>556の間違い

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:51:39.96 0.net
>>571
贈与税という落とし穴を忘れてるぞ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:00.44 ID:MfEygYRu0.net
>>559
いいところにきがついたね。
基礎控除以内で生活すると、0円納税で公共サービス受け放題。
固定資産税の安い持ち家、車なし、生保なし、ガラケー、安い低速回線。
テレビあるけどNHKはもちろん未契約。新聞なし。
主食はモヤシ、米、食パン、ビタミンB対策は海苔、カルシウム対策はエビセン。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:04.12 ID:zUQvj0z+0.net
>>1
結婚年数*110万は見逃してもいい気がするけど
夫婦間でも計画的贈与が必要だなんて物騒な世の中だねぇ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:12.29 ID:VfmE6kgL0.net
>>554
振り込まれた額がそのまま嫁への譲渡になるなら年間7〜800万ほど贈与してることになるわw
振り込まれた給料の一部は俺の口座に入れさせてたけどどうなるんかな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:14.23 ID:zgQD7QKl0.net
お前らの大好きなニート叩きじゃん

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:19.67 ID:/n3ST4sH0.net
増税ばっかりでおかしい

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:20.09 ID:DAIMS80S0.net
>>567
てことは金融機関は税務署の人が来たら
顧客の口座の金の出入りを見せてるって事?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:30.70 ID:PKezcjYo0.net
結婚してから形成した財産は夫婦の共有でしょ。
だから半分は妻の口座に入れても良いと思うんだが。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:30.70 ID:EqKcQrFf0.net
まずは国が多額の税金とるのがおかしいよ。そのくせ税金無駄遣いしてるじゃん

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:32.85 ID:fpOzLfHI0.net
>>556
固定資産税評価額なんてかなり安く評価されてるし
相続税の基礎控除もあるし自宅は土地代8割引きで評価されるし
自宅が5000万円程度の家には全く関係ない話

相続税がかかる家庭なんてよっぽどのお金持ちやから安心しろw

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:33.32 ID:t1YhV17h0.net
>>1
離婚時の財産分与では結婚後作った資産については半分妻に権利があるんだから
かかるのとしても半分についてじゃないの?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:40.19 ID:+5VtaTBy0.net
金貯めてさっさと東南アジア行った方がいい
残りカスと老人と公務員でがんばりたまえ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:52:51.90 ID:/yhrgbxC0.net
生前贈与で年110万は非課税なんだから
特におかしくないんじゃね?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:53:04.50 ID:MlKRcXAv0.net
たった1000万や2000万
主婦でももってるわ(笑)

これが億なら言えよ

権力者の脱税は見逃すクソ税務署

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:53:05.23 ID:Xf2IRcEc0.net
昔は一般社団法人作る抜け穴あったけど
塞がれたしな。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:53:34.09 ID:05IQpsne0.net
なんで夫婦になってから稼いだお金が全部夫の財産になるのか理解できない

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:53:41.58 ID:EAe0HtZB0.net
>>571
とにかく書面だよな。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:53:45.67 ID:MfEygYRu0.net
相続税の基礎控除は3000万円×相続人×800万円。
これ以下なら、無税の筈。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:53:47.98 ID:2d8ihZ+y0.net
配偶者は1億6000万まで軽減されるっていうのは特例だからね
特例なんていつ廃止されてもおかしくない
そしたら法定相続分と同じになる

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:02.11 ID:sISjJqro0.net
反社の脱税には大甘ww

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:09.66 ID:q+CMSR180.net
署員は家の金の管理も自分でやってそうだな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:20.48 ID:Rqksp5030.net
>>571
そもそも追徴するなら立証責任は税務署側にあるからね、
贈与契約書があると税務署側はそれを否定しなければならなくなるが、
実態と体裁と納税者のコメントが整っていると否定するのは現実的に不可能になる。

一方でなにも書類がなければ税務署側の都合の良いようにシナリオ付けされてしまいかねない。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:20.80 ID:YgAL4gz10.net
専業主婦税を新設しろ
誰も困らない専業主婦だけの優雅なランチとかエステとか
趣味全て出来なくしたら良い

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:24.13 ID:zG9KjJS40.net
>>82
全然問題ない。
ただ、あなたが今何歳か分からないが、その理解力しかないと老後払えと言われたら黙って払いそうな気がする。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:25.21 ID:+5VtaTBy0.net
コロナ(飢饉)で年貢を搾り取った結果ってどうなったんだっけ?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:37.19 ID:YX/3xU0y0.net
結婚前10年実家で働いてれば結構たまる。自由はないが

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:54:52.38 ID:tSD/vjxV0.net
ヘソクリとか言うけど、帳簿のチョロまかしだもんな
旦那は信用して金を預けてるのに

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:07.09 ID:DAIMS80S0.net
>>596
反社は税理士や顧問弁護士を雇ってあの手この手でロンダリングするからな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:19.84 ID:vAI8vmhy0.net
一方の収入であっても夫婦で稼いだ財産と考えた方が時代に合ってるような

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:20.35 ID:46BoPPne0.net
若い時とか子供生まれる前に稼いでた金もごっちゃになってる場合はどうなるんだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:30.51 ID:MfEygYRu0.net
評価額1000万円、時価取引価格1億円のタワマンを買うという税金対策があったが、
武蔵うんこし杉みたいに、無価値になるリスクもあるよね。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:44.53 ID:zUQvj0z+0.net
やっぱ消費税を上げて所得税や相続税を下げるべきなんだよ。

低所得を理由に、インフラ使うだけ使って納税しない奴らがいるのはおかしい。

インフラを使うからには納税すべき。
消費税を上げれば、暮らした分否が応でも納税せねばならない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:47.28 ID:fpOzLfHI0.net
>>500
いい歳なら持ってて当たり前の金額に言うて来るか?って意味

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:50.38 ID:9SXr1CFd0.net
売春婦確定か

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:53.22 ID:EAe0HtZB0.net
>>594
600万円じゃない?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:55:59.76 ID:5h7wWiXC0.net
>>566
おかしいよね。
離婚する時は共有財産だからはんぶんこ。
片方死んだら、その人の名義のは、その人のもの。
は?(゜.゜)だわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:11.54 ID:2I3micxM0.net
>>15
逆だよ。111万にして1000円税金払うのが昔からの鉄則

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:24.73 ID:2d8ihZ+y0.net
だから贈与と生活費の区別がついてないんだよな
扶養義務者からの生活費・教育費(通常必要とみられるもの)は贈与税はかからない
それ以外は基本的に贈与

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:27.89 ID:qNBpzdL60.net
全世界的的に相続税は多重課税の側面が強いので廃止方向。
収入時に所得税などで徴収されてるのに、親族間の移動でさらに課税。
カナダが先駆だったかな、中国でさえ廃止してる。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:36.38 ID:3/5nMABu0.net
>>594
3000万円+相続人×600万円な。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:38.49 0.net
>>598
だから贈与税という制度がある
下手な小細工して税額が跳ね上がるパターンだぞそれ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:45.09 ID:DVDWeI370.net
>>606
そんなの記録が有るから判るよ
数十年前から給与はバイトでも
振り込みになってるでしょ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:56:59.82 ID:VdBCte/40.net
え?夫婦の共有財産でしょ?
じゃあ、全財産妻が管理しててなおかつ贈与税払ってたら、法的には離婚しても夫に半分渡す必要ないってことになるんですね?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:06.79 ID:JCmY4VqR0.net
ヤクザから取れよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:27.02 ID:MfEygYRu0.net
累進課税なんだから、明らかに働いたら負。
少しだけ働いて、低収入で質素に暮らすのがベスト。
働かない、遊ばない、もの買わない、日本なんてどうなってもいい。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:40.27 ID:Kvj9GOKy0.net
タンス預金最強説

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:40.33 ID:Ckqud/RD0.net
>>6
1よめよバーカw

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:44.64 ID:C7UAg5l90.net
めんどくさそうだからやっぱりタンス預金だな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:47.52 ID:Rqksp5030.net
>>617
その贈与税という制度の非課税枠を使うっていう話よ?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:48.05 ID:Xf2IRcEc0.net
ヤクザの愛人を狙い打ちすればいいのにな。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:48.14 ID:cPIzc0EW0.net
財産の相続を禁止して、死亡者の全財産は国に税金として納められる仕組みに変えたらいい
相続争いや格差の連鎖が起きずに、死しても国に尽くせる正しい国民の在り方になる

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:54.58 ID:+5VtaTBy0.net
健康保険で老人
税金で公務員
残せば相続税
あげれば贈与税

馬鹿馬鹿しい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:55.90 ID:JwSWx0/i0.net
>>4
日本は夫婦別産制だから名義が妻でも、
カネの出どころが夫ならば夫の財産

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:58.71 ID:0I4pb6Nu0.net
税理士入れて相続申告すれば問題ないだろ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:07.86 ID:fpOzLfHI0.net
>>594
3,000万円+(600万円×法定相続人の数)じゃ無かった?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:14.48 ID:NFIdxQNs0.net
何で女に金預けるんだ?
ウチは毎月10万現金で渡してあとは全部俺管理
一応クレカは渡してるがweb明細見て使途不明金は追及
その中でやりくりして嫁が小遣い貯めてく分には何の文句も無いわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:15.29 ID:fX88OEUL0.net
>>22
日頃からフェミをさんざんバカにしてる専業主婦の為に
フェミが本気出すかよw

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:20.99 ID:DAIMS80S0.net
>>618
俺去年まで給料は現金を封筒でもらってたんだけど
そういうのは追えないって事?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:27.38 ID:2d8ihZ+y0.net
>>598
お前みたいなのは司法を勘違いしてるだろw
裁判というのは、立場で勝ち負けが決まるんだ
国>大手企業・銀行>自治体>大企業>>中小企業>>>>個人
この順に強い

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:31.10 ID:FV5XHhVN0.net
>>1
税理士の報酬が高すぎる
役所に一時間5000円でやりかた伝授してくれる弁護士がいる
移転登記なども書類さえ揃っていたら印紙だけで済む

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:34.06 ID:40K7tkF00.net
>>6
バカはお前かとw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:37.48 ID:vAI8vmhy0.net
やっぱ生命保険金を相続させるのが節税で一番手っ取り早いな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:41.51 ID:Nd03xFkA0.net
>>605
おいおい、日本政府にどれだけ借金があると思ってるのよw
時代の話をするなら税金どんどん取らないとダメってのが今の日本国だね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:52.70 ID:fjXyXdGV0.net
それはその通り
しっかり税金取るように

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:58:59.56 ID:tKA45U8P0.net
はあ?
夫婦期間での稼ぎは別途定めでもしないと共有財産とするのが離婚裁判でも通例だろうが。

なんで子供ならとにかく嫁の口座でもめる?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:59:01.66 ID:MfEygYRu0.net
>>616
スマソ、そうでした。。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:59:09.64 ID:EAe0HtZB0.net
>>614
夫婦の贈与なんか廃止したら皆んな幸せ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:59:44.71 ID:Xjg18SKR0.net
パナマ文書はどうなった?
チマチマ小物狙わないで大物をいけよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 07:59:50.78 ID:5h7wWiXC0.net
>>592
だよね。結婚とかしなくて良くない?となる。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:02.29 ID:fpOzLfHI0.net
>>606
5年ぐらいしか遡らんのと違うかったっけ?
7年?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:17.48 ID:+WIfTsSt0.net
たしか親の仕送りは無課税だよな?
生前贈与とは別で。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:23.78 ID:6d8o/8Y+0.net
>>621
税の取り方使い方で少子化なんかもコントロールできるのにな
これ明らかに非婚推奨だし
税=罰金と考えれば
消費が落ち込むのも消費税上げたからだし

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:24.78 ID:i73KFZXD0.net
今年の税務署はノルマ厳しそうだなw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:27.20 ID:2d8ihZ+y0.net
>>643
使い切ってしまえば生活費だが、金融資産や不動産に代わってたりすると、それは生活費としては認められなくなる
法律上はそういう話だ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:33.78 ID:sWDR6s0W0.net
>>50
基礎控除引き下げたのは民主党政権時代
自民じゃない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:38.91 ID:MfEygYRu0.net
1億円あるなら、お寺にお布施して基礎控除以下にしてやれよ。
官僚どもの給与になるなんてアホらしいわ。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:00:59.54 ID:DAIMS80S0.net
>>644
大物は大物弁護士や大物政治家が付いてるから
手っ取り早くやっつけられるスライムから行くんだよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:00.92 ID:h/CglzTy0.net
税務署は相続が発生したら銀行に紹介します。
要するに死亡者がでたらです。
銀行は10年間分の口座情報を提供する義務があります。
保険会社は保険支払い情報を税務署に提出します。
証券会社も同様です。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:13.64 ID:M6YbCWuX0.net
>>4
これ、勘違いしてる人多いけど
夫婦のいずれかに帰属するかわからない財産は共有財産と「推定」しましょうってことだから
専業主婦であれば、それは確実に出どころが夫と誰でもわかるから妻のものにはならないよ

もっともおっしゃる通り夫婦間でそこまで相続税取らなくてもいいんじゃないかと思うけど

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:35.41 ID:Rqksp5030.net
>>635
何を当たり前の話を。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:48.37 ID:MfEygYRu0.net
>>651
菅かあ。。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:48.91 ID:Iy+K4wpd0.net
宝くじが当たったって言い張ればしまいだろ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:57.66 0.net
>>625
毎年ギリギリの範囲で贈与契約書を作成して入金記録を一致させとけばな

逆にいえばそれ以外は相続税の対象になる証拠になってしまうし
それ以外に不動産や株券の贈与があれば贈与税の課税対象になることが確定する両刃の剣

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:01:57.79 ID:NFIdxQNs0.net
>>641
家庭の財産は基本的に夫婦別産だぞ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:06.62 ID:+q06eu/U0.net
金持ちからもっと毟れよ!

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:09.73 ID:UXdWjk/b0.net
なにがどうおかしいんだよアホ
難癖もいいとこだろ。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:11.34 ID:coTmDQV+0.net
これだから、結婚もしないし、子供も作らないんだろw
無能すぎw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:20.39 ID:2d8ihZ+y0.net
だからよくわかってないでしょ?
君ら
1億6000万までの相続税の軽減措置があるから、旦那の預金を相続したっていえば無税なの
生前に貰ったっていうから贈与税の話になる
で、贈与税なら半分以上取ってかれる

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:21.64 ID:ZlDoPYXI0.net
>>189
それをダブルスタンダードだと言ってんだよハゲ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:22.20 ID:66qFwHNP0.net
国壊議員とか無能公務員にくれてやる税金なんてねえわ
相続税とかアホらしい

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:31.13 ID:fpOzLfHI0.net
>>647
そう
使ってしまえばええんやw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:02:45.89 ID:a/m0n8in0.net
>>648
コントロールしているから少子化なんだよ
少子化対策と言いながら国策で少子化推進しているのは明白

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:13.76 ID:t1YhV17h0.net
>>655
なら専業主婦と離婚した時は財産分与とかいらんって事だな
慰謝料とかは別にして

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:17.37 ID:MfEygYRu0.net
消費税も10%になったし。

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:18.10 ID:FV5XHhVN0.net
>>622
良いと思うが
急死したらどうする

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:23.58 ID:6d8o/8Y+0.net
>>668
だよなぁ
コロナもgotoとか見りゃ集団免疫方針なの明白だし

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:24.83 ID:qrTuSeNB0.net
>>658
高額当選には当選証明がついてるからそれセットで提示しないと無理やで

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:31.39 ID:DAIMS80S0.net
>>667
あなたが買った家、土地、車の支払いはどのようなお金でされましたか?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:33.60 ID:5h7wWiXC0.net
>>632
それは夫婦の問題だから好きにして。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:33.85 ID:2d8ihZ+y0.net
>>656
国に勝負を挑むという裁判ではもっとも負け筋の戦いを強いられるってことを言ってるだけ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:42.13 ID:0Hzg38GF0.net
>>1
税務署に睨まれる位金持ちになりたいもんだね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:03:51.48 ID:ROuoS27C0.net
政治家は領収書無くしたとか申告漏れても不問なのに
一般人には難癖つけるのか?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:04:06.47 ID:46BoPPne0.net
金持ちの経費でおとしてるのはいいのかよ、あれこそすごい額徴収できそうじゃん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:04:15.40 ID:6d8o/8Y+0.net
>>671
急死した時の方がタンス預金さいつよなんでは?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:04:53.40 ID:4mY49Lrh0.net
ええ…
結婚前に稼いだ一千万があるのおかしいって言われても困るわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:04:55.49 ID:kQRAp+9I0.net
それらの税金は全て社会保障費に回される
自分たちに投票してくれる高齢者福祉のために
80歳以上は医療サービスを受けられない国もあるというのに

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:04:58.16 ID:ZUGD3ubS0.net
日本人はもっと税務署というか、
財務省に怒った方がいい

日本をダメにした元凶がこいつらなんだから

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:00.93 ID:mCHwhVHh0.net
てかこれもしかして普通に相続するより夫が末期治療入ったら籍だけ外して離婚の財産分与として妻が金受けとれば税金かからないのか?

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:03.45 ID:h/CglzTy0.net
相続関係者の口座の金の入出金履歴が残ってるから辻褄の合う説明が出来ないと無理やな。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:05.08 ID:szqknHbC0.net
相続対策は簡単だ
子供と妻がいるなら毎年110万ずつ専用の口座を作って振り込んで、贈与契約書を30枚くらい作っ、日付を全部1年ずつずらして署名と印鑑を押しとけばいい

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:22.83 ID:fcOPvjM10.net
税務署だけは法律の解釈歪めて変えても裁判所が認めるからなw
そりゃ裁判官も税務署が金取らないと給料もらえないからなwwwwww

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:29.45 ID:Xf2IRcEc0.net
政治家が世襲にこだわる理由
政治資金団体の相続が非課税

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:41.31 ID:fpOzLfHI0.net
>>664
タシカニw
>>1が意味不明な問題を捻り出してるのが悪い

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:48.76 ID:6d8o/8Y+0.net
>>683
そんで五輪みたいなゴミにカネ出してるしな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:53.11 ID:Nd03xFkA0.net
>>679
夫婦だって生活費として使ってしまえば税金かからないよ
貯めておくと税金がかかるんだよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:05:53.40 0.net
>>676
国の勝訴率は九割を越えるが、
租税訴訟に限れば八割を切る

つまり、一般的な国相手の裁判に比べれば、わずかだが勝つ見込みが大きい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:02.72 ID:NfgibaBR0.net
銀行に金預けなきゃいいだけの話よ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:12.60 ID:qqo1BpCK0.net
相続は5年さかのぼって調査するから旦那が60ごろから預金をうつせばよい
110万と言うが死ななければ税務署が来ることはないので
200万でも夫婦間なら生活費のためと言えば
あまり追及しないと思う

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:17.22 ID:JwSWx0/i0.net
外国には結婚の際に夫婦の財産についても契約をかわす決まりの国がある
日本もそうしたほうがいいかもしれないね

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:34.42 ID:7bs5U89p0.net
>>192
新円切り替えって終戦直後の話だろ
今度のは新札になるだけ
兌換性がなくなる訳じゃない
嘘ついてんじゃねえよ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:34.70 ID:0I4pb6Nu0.net
>>679
サラリーマンなんか使いもしないのに給与所得控除で経費を使ってる名目で控除されてるからな
それに比べたら経済に貢献してるだけマシ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:48.98 ID:kPsf4oF10.net
慰謝料ってことで良いでしょう

残業と嘘ついてキャバクラ行ってたとか
結婚記念日を忘れたとか
1日10回愛してると言わなかったとか

積もり積もれば一億円になっちゃうかも

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:49.02 ID:FV5XHhVN0.net
>>664
通帳に入金日が印字してあるから無理だろう

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:06:54.66 ID:lhUmasql0.net
相続税100%で解決するだろ
日銀券廃止して30年クーポンにしてもいいんだぜ?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:09.94 ID:46BoPPne0.net
>>693
火事になったらおわるんでないか

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:12.25 ID:q6Pz97hQ0.net
贈与なのに契約書とかの方が怪しさ満載

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:30.82 ID:vAI8vmhy0.net
ってかさ配偶者の非課税枠1億6000万円だってことわざと書いてないよね

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:45.73 ID:9M9IO2SZ0.net
離婚したくてしょうがないからへそくるわ
みーんなそう思っているよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:47.55 ID:fpOzLfHI0.net
>>686
暦年贈与になるよう毎年1000円と2000円贈与税払ってるわ
ほんまはこんな証明も必要ないはずやのにね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:51.43 ID:2d8ihZ+y0.net
>>692
誰も兌換性がなくなるなんて言ってないが?
ただ、旧札はマークされやすいだろうね

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:52.12 ID:deU9p9M/0.net
>>112
頭悪くて行きにくそう

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:07:53.50 ID:efmwj6030.net
>>556
その土地の相続税路線価とかその他の資産がどれだけあるかによるし、控除も様々あるし、なんとも言えないな。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:09.38 ID:8tjlGIyf0.net
>>678
これな
公務員というクズの習性

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:19.22 ID:h/CglzTy0.net
>>686
毎年やったら駄目だよ。
認められるのはせいぜい特別な事情を税務署に説明出来たものだけ。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:22.51 ID:FV5XHhVN0.net
>>688
あの小沢一郎に聞けばいい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:34.31 ID:u6HCYqVn0.net
>>1
おかしくないか?
年間110万円以下なら申告要らないんだよな
結婚後の年数掛けてそれ以下なら可笑しくないな
弁護士無能?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:40.21 ID:URDBfbn50.net
独身時代の貯金ではなく…?

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:49.56 ID:TGSfXXV60.net
>>29
こういうのも分かるって聞いたよ。少しずつおろしてるのが何でだってなるみたい。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:52.20 ID:6d8o/8Y+0.net
>>678
そういやそうだな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:56.51 ID:M6YbCWuX0.net
>>669
昔の判決はそうだったよ
専業主婦なら貢献度低いとみなされてた

今は基本半分だね
世論に後押しされた部分もあるんだろう

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:08:57.90 ID:VBp3odck0.net
夫のものだとしら離婚の時妻がいっぱい持って行くのはなんで?
教えて

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:06.30 ID:2d8ihZ+y0.net
>>696
誰も兌換性がなくなるなんて言ってないが?
ただ、旧札はマークされやすいだろうね

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:24.50 ID:iBqnlbKU0.net
専業だってNISAで株やら投資やらやるだろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:43.12 ID:L8vi81BE0.net
こんなの常識 誰でも知っとるわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:44.88 ID:vgx4Btzi0.net
なにはともあれ
管轄税務署に顔が効く税理士に以来しとけばまず大丈夫

名義預金は正直に、だな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:46.46 ID:SCd2Hapk0.net
>>556
同居の家族ならほぼ相続税かからんらしいぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:57.11 ID:q6Pz97hQ0.net
>>717
夫が悪いからだろ
妻の不貞なら一銭もやらんのも可だろう

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:09:58.34 ID:MfEygYRu0.net
車なし、製造業に貢献しない、金融に貢献しない、事故保険に貢献しない。
生命保険未加入、生命保険に貢献しない。
酒のまない、酒業界に貢献しない。
タバコ吸わない、タバコ業界に貢献しない。
水しかのまない、飲料業界に貢献しない。
エロ本なし、風俗に貢献しない。
ゲームしない、娯楽産業に貢献しない。(無料ゲームのみ)
フィギアのたぐいない、お宅文化に貢献しない。
DVDなし、映像業界に貢献しない。(海外サイトから無料ダウンロード)
CDなし、音楽業界に貢献しない。(海外サイトから無料ダウンロード)
NHK未契約、受信料なんて払わない。
不動産持ってる、他人に家賃はらわない。
基礎控除以内の質素な生活、所得税と住民税0円、政府に貢献しない。
スマホはWifiのみ運用で0円、通信業界に貢献しない。
通信は地元低速回線で2000円
モバイルはガラケー、1200円
3駅程度なら徒歩、鉄道に貢献しない。
10駅程度なら自転車、鉄道やバスに貢献しない。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:10:24.19 0.net
>>678
それは相続税や贈与税の話ではなく
政治資金規制法の話だろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:10:25.66 ID:EniyU3uA0.net
百万単位で借りて返さないのは?実家の親だけど
誰の金とかお構いなし 金があるところ狙ってちょうだいしてくるのは罰にならないのかなあ
通帳まで実家親に渡してるけど 

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:10:27.51 ID:ez0+t7h20.net
>>6だよね

富裕層はスルーでコツコツ若い頃から貯めた家庭から盗るといういつものパターン?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:10:31.74 ID:S9QAZpm90.net
親戚の実話
亭主が大病してから専業主婦妻が亭主預金をワリコーにして自分名義の貸金庫に隠してた。 そしたら妻が急死して、そのワリコーの相続が紛糾した。
税務署対策というより
子なしだったから、亭主の兄弟への分与をしたくなかった為らしい。
オレが矢面に立たされたよ。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:10:51.94 ID:qR0HvRqY0.net
>>80
旦那がしんだら速攻で口座調べにくるぞ、銀行は税務署きたらフルオープンだし

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:04.45 ID:gJ2qDhJc0.net
現金で持ってりゃバレない

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:13.17 ID:O/Tw9TdQ0.net
>>42
税務署は悪い事して儲けようと思えばいくらでもできるんやで
真面目な職員さんに感謝しろや

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:15.17 ID:4EoW7gHF0.net
妻が独身時代の貯金で家と車2台買って夫の前の結婚からの借金300万肩代わりして現在専業主婦
それでも妻の口座に月10万ずつ積み立てたら物言い付くのか

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:20.46 ID:szqknHbC0.net
>>710
事情なんてかんけいねーよバカがw
贈与の事実が証明できれば税務署は何も言えない
契約書がなければ「子供の口座に振り込んだだけで実質の所有者は親」と言われて終わり
法的な効力のある契約書をきちんと残しておけば何も追求されないし、実際相続専門の弁護士はまず最初にこれを提案する

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:25.44 ID:5h7wWiXC0.net
>>684
いろいろやりかたあるでしょうね。
知り合いのじいさんは、自由になりたいからって妻に、財産分与プラスアルファで、お金渡すから離婚したい!っていったら、
妻が弁護士だか?に相談して、離婚より死んだら遺産相続の方がいい!って入れ知恵されて
離婚拒否
毎日毎日、じいちゃんは、妻から早く死なないかな?と言われて生活してる。
離婚した方が得するなら離婚したらいいと思う
(笑)
税金払うの、本当に必要最低限にしたいわな。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:30.40 ID:mCHwhVHh0.net
>>730
使ったらバレる

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:30.96 ID:uASQ3MJU0.net
マイナンバー紐付けになったら嫁の口座に入れとくかってやってたら
贈与税払えってなるってことか
漏れなく税金取れるってことか
恐ろしいな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:33.94 ID:DVDWeI370.net
>>723
慰謝料と間違えてるよそれ
どっちが悪くても財産は折半
夫の浮気で離婚なのに家取られた漫画家も2人いる

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:36.43 ID:Kbx/AH8C0.net
>>153
とんでもねえ国だな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:43.66 ID:efmwj6030.net
>>661
普通、相続税取られるような人は金持ちという判断だろ。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:11:59.24 ID:fpOzLfHI0.net
>>703
相続税対策で不安を煽って売りたい商品いっぱいあるからなw
想像以上のほんまのお金持ちにしか相続税なんて関係ないんよね

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:12:09.62 ID:vgx4Btzi0.net
>>722
配偶者が居れば1次相続ではかからないだけ
2次相続時に何人相続人がいるかどうかだけ
3人いればかからんけどね
2人でも知れてるし

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:12:27.39 ID:DVDWeI370.net
>>738
相続税のおかげで他国より貧富の差が小さいんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:07.42 ID:vgx4Btzi0.net
>>739
税務署が目光らせてるのはだいたい
総資産3億円以上ね

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:16.22 ID:wc4ivft80.net
殺せ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:21.26 ID:+SngwMdE0.net
資産家は相続税がないとさらに富むというけど、現実問題やられてるのは一般市民の小金持ち以下
おまけに日本は土地の評価がやたらと高い
伝統的な家族関係親族関係ぶっ壊したのは、相続税も一役かってるわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:35.08 0.net
>>733
明らかに実態と合わない(収入がなかったり出入金の流れが違う)と
契約書あっても偽造と証明されてしまう

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:48.30 ID:h/CglzTy0.net
>>733
毎年それやった時どうなるかネットで調べてみなよ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:13:48.67 ID:R+KtlZAT0.net
業務上横領なり犯罪収益移転防止法からみで、職業と残高が釣り合わないと調べられるわ。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:14:00.75 ID:vgx4Btzi0.net
基礎控除もどんどん減ってるご時世だし
税がかかる人は増えては居ます

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:14:01.71 ID:F/ZW+qrh0.net
でぇじょうぶだ
サラリーマン程度の家には国税も興味はない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:14:20.13 ID:6PLr8R+p0.net
俺には関係ない話しだな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:14:50.42 ID:NTzT/bRg0.net
ボロい軽でも買って金庫埋め込んどくのがいいなw

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:15:17.66 ID:qR0HvRqY0.net
>>732
年120だから贈与つくね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:15:39.99 ID:Lc41Hezh0.net
>>4
鳩山由紀夫「その通り」

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:15:44.49 0.net
>>745
不動産評価は住宅用地だと実際の税額は大幅に軽減される

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:02.48 ID:1fo+byyq0.net
>>556
配偶者控除で問題ないのでは?
住んでいれば小規模住宅の控除もある。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:03.51 ID:6fgFdNlq0.net
>>733
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm
契約書なんか作ったら、税務署からしたらご馳走様だよ
この税務署のQAに書いてあることは、過去に実際あったことだから裁判になっても税務署は絶対負けない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:03.74 ID:GYrWDnQe0.net
橘慶太の宣伝スレやん。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:09.47 ID:5h7wWiXC0.net
>>701
耐火性の金庫しかないな。

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:26.57 ID:RZGcS89S0.net
>>745
一定以上の金持ちは相続税対策もしてるからな
その辺なあなあな普通の家がその時になると困る

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:36.64 ID:LYlYhu080.net
え?毎年生前贈与で100万貰ってるけど
まずいの?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:16:53.82 ID:94ku5LXu0.net
>>747
ちゃんと贈与であれば毎年だろうが問題ないだろ
逆にどうやってイチャモンつけるんだよ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:17:06.51 ID:IRDjiR270.net
税務署かかってこいよ!
お前らなんかに俺の財産1円も献上しないわ。
法律の抜け道知ってりゃ楽勝ww

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:17:12.21 ID:szqknHbC0.net
>>746
頭悪すぎるだろ
契約書を子供が生まれた時から全部4/1付で30年分作っておいて、毎年4/1に110万振り込めばいいだけの話
実態が〜とか関係ない
契約書と金がちゃんと動いてれば正当な贈与

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:17:51.98 ID:XNYn6vY10.net
>>10
アスペ老人怖い

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:17:53.31 ID:PLIMGmyX0.net
夫の金でパチンコして買ったら自分のお金!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:17:54.56 ID:5GwaD8yR0.net
一般人には関係ないわ
税務署も暇じゃないんだよ
調査したあげく税金取れませんでしたとか
少額しか取れませんでしたとかなったら
アホらしいだろ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:18:34.36 ID:z5JD+zRy0.net
>>454
節税できるからでしょ。
あと、脱税で追徴食らうのもアホらしい。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:18:54.78 ID:94ku5LXu0.net
>>764
契約書があっても子供が通帳の管理してないような明らかに名義預金の場合はどうなるんだろう

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:18:59.89 ID:30rBLVpt0.net
シルバーさんやお巡りさんのノルマも厳しいけど今年は税務署もか
確定申告気をつけないとね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:19:25.56 ID:qR0HvRqY0.net
>>759
新札切り替えとデノミで勝負だw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:19:38.99 ID:vgx4Btzi0.net
おてんとう様に対してはずかしくない行い
はしていきたいもの

やましいことして心にひっかかりのある人生は
歩みたくはないね

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:19:45.63 ID:MuxsRW7s0.net
日本くらいじゃねえの相続税て?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:19:51.55 ID:zt3bQynh0.net
親族感での贈与税廃止にしろよ合わせて相続税も廃止
所有の形を歪めすぎてて意味わからんだろ
勝手に人の家に入ってきてこれは夫のもので妻のものではないとかうるせぇわ
家(ウチ)のもんじゃねえか

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:19:52.23 ID:vwlnnT7p0.net
おかしいんだから金融資産課税しろよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:20:48.85 ID:z5JD+zRy0.net
>>518
毎年出金した記録が銀行に残ってたらOKでしょ。
一度に多額の出金じゃなければ問題なかろう。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:21:09.84 ID:xrwC7y6p0.net
>>1
まあ、当然だろう
これを許すとめちゃくちゃになる

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:21:14.10 ID:ghRARG2T0.net
>>5
公務員の平均年収は400万円台が妥当だよな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:21:22.29 ID:Nd03xFkA0.net
>>767
だからコンピュータで管理しやすいようにマイナンバーふってるんだよ
そして名義の書かれていない紙幣による取り引き減らしてキャッシュレスでお金に名義を紐つけてるところ
コンピュータがずっと監視してれば安く済むからね

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:21:24.30 ID:qR0HvRqY0.net
>>761
まずいよ、通年渡って貰ってるからみなし贈与とされる
一番いいのは政治団体作って金入れ込んで子供に引き継がすのがええな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:21:28.75 ID:6FFJajE40.net
親と金銭消費貸借契約すればいいんだよ
で、毎月返してるように振り込みして、後に厳禁バックして貰えばいい

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:21:58.84 ID:n2tnjWez0.net
全然おかしくない。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:01.00 ID:vgx4Btzi0.net
弁護士依頼で報酬額はどれくらいなんだろうね

うちはいつもお客さんに紹介してあげる専門税理士は
課税総額の1%が報酬
つまり1億あれば100万円

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:04.98 ID:8jySyx1K0.net
うちの家内は女優だから多少の預金はあるな
細かくは知らんけど

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:11.86 ID:TmP+Dn9f0.net
>>761
ok

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:14.23 ID:szqknHbC0.net
>>762
バカが勘違いしてるのは贈与契約のやり方だろうな
契約書を30枚作って毎年110万贈与する場合は当然非課税なんだが
こういうバカが痛い目を見るのは税理士を通さず一人で勝手にやった場合
例えば毎年110万x30じゃなく、手間がかかるからと1枚の契約書にこれから毎年110万を30年振り込みますた書いたとする
するとこれは定期給付契約といって、3300万分を1年で贈与したとみなされてアウト
バカがこうやって痛い目をみて、110万ずつ毎年贈与してもダメじゃん!とアホなことを言うわけだ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:24.18 ID:fpOzLfHI0.net
>>745
貸家建て付け地の評価減とかもあるから地主はそんなに相続税かからんよ
自宅にも土地評価額の8割減での評価とかで殆どかからん

庶民には関係ないよっぽどの地主だけ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:25.84 ID:qR0HvRqY0.net
>>764
みなし贈与で引っ張られる

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:29.30 ID:Kd67uQMm0.net
そこまで言うんなら死に別れても年金満額払えよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:22:49.46 ID:ub8IvGDO0.net
>>767
税務署の職員って暇なんじゃないかって思う
ウチ零細の法人なんだけど5年に一回ぐらい税務調査くるんだよ
問題なしの時と、見解の違いで数万の修正申告するぐらい
その修正申告もほぼ税金に影響しない部分だしな
売り上げ規模で最大取れる金額なんて想像できるだろうに・・・

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:04.93 ID:vgx4Btzi0.net
>>786
よくご存知で
専門の方?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:05.56 ID:Q+854MV90.net
贈与税とかは資産が3億越えてるくらいの人からだけにすれば
もっと金回るんじゃないの

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:06.67 ID:bAWy6c0H0.net
10年前は毎年母親から一千万円貰ってた総理大臣がいたような気がする

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:11.34 ID:h/CglzTy0.net
>>761
今は税務署にバレて居ないだけだよ。
親が死んだ時口座調べられて遡って調べられる。
その時判ると思うよ。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:11.41 ID:5h7wWiXC0.net
>>771
なんだと?(笑)
勝負するか?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:14.73 ID:NFfT5xDO0.net
>>1
相続税は1度だけやないやろ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:28.02 ID:8jySyx1K0.net
資産家の娘だと財産分与とかあるだろう

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:40.58 ID:nrUPlBsQ0.net
奥さんの預金に入れないで現金で公園にでも埋めとけばええんよ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:23:43.22 ID:c/odsWy60.net
税関係勤務だが、今年は「税収を増やせ」という上からの圧力が尋常じゃない
増やせって言われて増える物じゃないし、そうすると漏れがないか探せという話になる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:24:23.18 ID:gm0vWtz50.net
>>29
税務署はしっかり把握してるぞ
てか、お札変わるから 使いにくくなる

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:24:29.19 ID:WaZiqhjv0.net
>>1
鳩山由紀夫みたいにお小遣いを多額貰っててらどーすんの〜

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:24:41.22 ID:2d8ihZ+y0.net
税務署に目をつけられないためには所得を低く抑えるしかないからな
税務署がなかったら稼ぐ人が増えるのに

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:24:48.43 ID:Kbx/AH8C0.net
>>61の通り1億6000万円まで非課税なんでしょ?

なんで>>1の記事には1000万〜3000万でも課税されることになってるの?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:24:49.78 ID:2Tz3jzUe0.net
>>334
信託銀行使うと申告しなくても大丈夫
信託銀行 暦年贈与 で調べてみ

うちは最近知ってこれで親から受け取る予定

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:01.85 ID:nrUPlBsQ0.net
>>761
110万までは非課税だから大丈夫。
無知は課税とか言ってるけど。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:02.51 ID:94ku5LXu0.net
>>786
振り込むのは毎年でも、まとめて贈与する契約をしたとみなされる場合だよな
面倒でも振り込み時ごとに毎回契約書作ってたら大丈夫だわな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:18.35 ID:etkwL9N40.net
>>608
金を払っても生活に困らないお金持ちさんが、低所得者の命を奪って金を溜め込むとどうなると思う?
市中の金の流れが止まって金持ちまで稼げなくなって国ごとみんな死ぬんだよね

アメリカのアホみたいな金持ちが自分らから富裕層の税金重くしろと言い出してる意味を考えると良いよw

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:18.47 ID:fpOzLfHI0.net
>>784
ちょっと待て
相続税とかどうでもいい

女優の妻とかそれだけで幸せ利得が多すぎるのではないだろうか?
ないだろうか?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:26.27 ID:vgx4Btzi0.net
>>790
人員不足ですよ
5年に1カイは多いねw
だいたい業種ごとにローテ組んでるね
今年は飲食来年は不動産業って感じで

人員いないのはどこも同じで
よっぽどのことが無い限り税務署は動きません

特に贈与税については相続時に突っ込むため
贈与でひっかかるひとはまずいない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:32.18 ID:szqknHbC0.net
>>769
例えばおじいちゃんから孫へ贈与する場合、法定代理人として親が贈与を受けたことを承諾していれば十分
契約書にサインするのも親でOK

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:50.08 ID:LYlYhu080.net
761だけど意見が2つあって混乱するわw
親父が死んだ時に税理士のアドバイスで
生前贈与始めたんだが、、

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:25:56.00 ID:h/CglzTy0.net
>>762
ネットで調べればいいやん。
想像は役にたたないと思うけど。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:26:41.09 ID:Q44qOhkl0.net
>>1
 夫婦の間であったとしても、年間110万円を超える贈与をしたなら贈与税の申告が必要です。

これ知らなかった人多いだろな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:27:10.82 ID:94ku5LXu0.net
>>803
子供がいなければ問題ないな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:27:15.96 ID:NPnIK0Gb0.net
そりゃそうだ
ニートなのにたくさん預金持ってたらおかしいわな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:27:38.17 ID:jL2g5C230.net
>>196
運用で3000万まで増やしたならその税金払ってないのがバレて脱税を追求される方がヤバそう

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:28:02.02 ID:2d8ihZ+y0.net
@旦那の預金のまま→1億6000万までは相続税で無税
A自分の預金にしちゃった→贈与→贈与税かかる
そういう話

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:28:20.14 ID:odEOv2tx0.net
20年30年かけて妻に贈与してたと言えば済む話だろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:28:22.53 ID:94ku5LXu0.net
>>812
まとめて贈与したとみなされなきゃいいんだろ
知ったかの無能は黙ってろよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:28:44.83 ID:eZ6+qHX00.net
なんでもいいけど法の下でなら国民の財産を自由にどうとでもできると思い込んでいる事の方がおかしい
相続税って生前所得からクソ高い税金を払って残りの金を貯めて死んだらそこからまた税金取る制度だよね
典型的な二重課税と言われてるがどう考えてんだろ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:12.00 ID:MoVHNIXC0.net
でもね、年金需給者なら結構、積もるよね。
1000万円近く積もるよね。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:23.45 ID:lP8xc3060.net
生前贈与しとけばいいよ
マジで

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:24.78 ID:h2nbJH/V0.net
小室「贈与です!」

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:25.73 ID:kT2JpqvD0.net
1000万ぐらいあるだろ別に

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:33.06 ID:2d8ihZ+y0.net
全国の専業主婦の口座しらべて、カネが入ってるなら贈与税取れる
そういう話

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:45.12 ID:Idtu8IoJO.net
贈与税がかからない範囲で何回かにわけて生前贈与をもらって学生時代に口座に多額の貯金あったけど税務署から別に何も言われなかったぞ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:49.27 ID:ub8IvGDO0.net
>>809
去年は何もなし
その前は司法書士に支払った報酬の内訳(預かり源泉を分けてなかった)
って感じです
零細だし自分も工場で仕事しないといけないのに2日も時間取られるとツライ
決算等全部自分でやってるので税理士に丸投げとか出来んし

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:29:58.95 ID:VPCwh0s/0.net
>>15
ちゃんと対策しないと定期贈与とみなされるよ

109万×10年=1090万

この1090万が贈与とみなされる

これは保険もそう

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:30:07.28 ID:tK+7gNe00.net
>>4
賤業でどうやったら稼ぐ?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:30:10.54 ID:fpOzLfHI0.net
>>809
へえー
そういや間接税である消費税を納めてないって税務署来たのがおったな
消費税の年とかもあるんかね?

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:30:25.84 ID:xbYFwICH0.net
退職金の半分を相方に渡すなら問題無いかな
夫婦間の金融資産が相方に偏ってたら贈与とされる可能性が確かに高いな
グレーゾーンだから上手くやったもん勝ち

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:30:54.57 ID:vgx4Btzi0.net
>>821
うちの母は父の年金だけで暮らしてたから
年金だけで700万近い預金がありますよ
いまんとこ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:30:57.41 ID:dzT9aiZo0.net
>>790
そんなもんなのか
それに調査したらただで帰るわけには行かないんだよ
完璧にしてもどうでもいいこと指摘してくるから

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:31:03.74 ID:+TFLwobH0.net
家族を会社登録すればオケ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:31:14.81 ID:Q44qOhkl0.net
>>613
>>828
そうそう

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:31:17.31 ID:Y0PhIx320.net
>>105
収入を得てから5年以上税務署から連絡が無ければ税金は時効だぞ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:31:27.22 ID:XNYn6vY10.net
>>784
プラモデルをモデルって言うのもAV女優を女優って言うのもアリだからな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:31:32.33 ID:B5T3krMU0.net
>>1
税理士なのにこんな説明しかできんのか
贈与税と相続税だと贈与税の方が圧倒的に税率が高いけど、
贈与税の時効は6年だから、
退職金とか死ぬ6年以上前に贈与されたことにすれば時効で逃げ切り成立になる。
税務署はそれをさせたくないから贈与ではなく相続だと言い張ってくるていうのがこの記事の内容。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:31:42.90 ID:MuUX+y6Q0.net
7年前まで風俗で稼いだ金だ

これでおk

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:05.79 ID:2d8ihZ+y0.net
まーあんまし税務署が騒ぐと取りつけ騒ぎになるからねw
ただ、ニートが金融資産持ってるのはおかしいのさ
出どころは贈与だろうと
で、専業主婦は自分がニートであることの自覚があまりない

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:12.94 ID:m9DNej7A0.net
まぁいま三分の二の妻は働いてるからね
こういう悩みも贅沢な悩みだと思う

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:17.47 ID:VPCwh0s/0.net
>>826
贈与契約書
本人がちゃんと贈与されてると認識されてる
など、対策してたらOK

問題は、名義預金、名義保険になってないか

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:22.24 ID:Wl80/eFi0.net
>>4
民法と相続税は違うってことじゃない
民放上では夫婦共有財産だけど相続税計算上は生活費を除いてあくまでも夫の財産ということで
法律関のねじれだよね

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:43.46 ID:75eNSPqY0.net
>>761
110万までだいじょぶじゃね?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:32:49.27 ID:JYNS2ZyR0.net
>>1
>納税者は敗訴
国が負けた判例もたくさんあるけど記録からも削除するし何時もひた隠しだなー

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:33:15.68 ID:vgx4Btzi0.net
>>830
そんな感じです
自分は不動産業やってるんで税制の表面程度はわかりますけど
相続やらはやっぱ専門家に振ってます

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:33:38.51 ID:B5T3krMU0.net
>>1
税理士なのにこんな説明しかできんのか
贈与税と相続税だと贈与税の方が圧倒的に税率が高いけど、
贈与税の時効は6年だから、
退職金とか、死ぬ6年以上前に贈与されたことにすれば時効で逃げ切り成立になる。
税務署は何としても税金を取りたいからそれをさせたくない,

だから贈与ではなく相続だと言い張ってくるていうのがこの記事の内容。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:33:40.69 ID:efmwj6030.net
>>803
相続税なら課税されなくても、贈与税なら課税できる。それか、それ以外の遺産がたくさんあるなら、相続税を増やすことができるってことだろうな。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:33:49.36 ID:TJs+vJJqO.net
稼いで税金払ったあとの金を誰にいくらくれやろうと自由だろ?
あべの奴隷じゃないぞ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:33:52.50 ID:VPCwh0s/0.net
>>838
贈与税の時効は6年+1年で7年

でも、実際は時効なし
だから、30年前の贈与も調べたりする

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:34:01.78 ID:+TFLwobH0.net
税金を払っても
国は国民を守らない
ってバレたからな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:34:04.64 ID:6FFJajE40.net
つーかさ、なんで契約書が必要なわけ?

贈与します、はい贈与受けます
という口約束でもいいんじゃないの?
それも契約やん

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:34:33.67 ID:DStz0I8a0.net
「パチンコで稼ぎました」って言えば大丈夫でしょ
課税出来ないんだから

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:34:46.75 ID:hHDJwxHXO.net
あややの旦那?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:34:46.94 ID:0CzRhjYi0.net
それはくだらねーだろw
アホすぎw
いくらなんでも。
いざというときに引き出せないとかもあるしね。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:34:56.94 ID:ub8IvGDO0.net
>>833
無学なりに勉強してちゃんとやってるからな
指摘されてもちゃんと説明したら納得してくれるし
納税意識が高いわけではないけど税務署に怯えながら暮らすなんてしたくないからな
過去4回で最大支払ったのが2万円ぐらいかな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:35:01.65 ID:az6ZqozNO.net
遺産に期待できる奴らは羨ましいねえ
3000万で買ったじいちゃんの家売りたいけど手続きとかで300万程貸してくれって言われて
売れたらすぐ返すって言って3年経っても1000万でも売れずにいる
遺産どころか借金抱えてそうだし遺産拒否した方がよさそう

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:35:26.61 ID:TJs+vJJqO.net
>>850
鳩山元総理は8年分しか追徴されてなかったよな
上級だからか?

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:35:33.17 ID:Go7+Vs3x0.net
引き出しや振り込みをする時に妻だと旦那の口座からおろせない
面倒だからガッパリ自分の口座に移しておく
それがダメならいちいち旦那が仕事休んで銀行に行かないとならない

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:35:50.56 ID:vgx4Btzi0.net
妻の通帳っつーかw
25年以上連れ添ってりゃ配偶者には1億6千万控除があるんだから
旦那の財産だとしても相続税なんてかかりませんよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:36:18.48 ID:C4JtYwPn0.net
運送屋>1

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:36:24.40 ID:cOTu2XH30.net
株かメルカリの売上だよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:36:42.40 ID:fpOzLfHI0.net
>>613
おかしな話よな
まあ税理士に言われて去年111万円の贈与税1000円
今年112万円の贈与税2000円と念のため払ってるけど

解せんわ…

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:38:04.72 ID:4KTmelmo0.net
>>828
何の問題があるの?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:38:09.49 ID:BuTHkK2r0.net
夫婦間で融通するのはいいだろ
これは結婚制度とか戸籍とか意味ないだろ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:38:10.57 ID:VPCwh0s/0.net
>>858
まぁそうだろうな
贈与の時効成立ってめったにないから

一般人は時効は成立しないと
思った方がいい

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:38:45.80 ID:2Tz3jzUe0.net
>>811
契約書を毎年つくっているか、が大事
送る側、受け取る側両方の書類を作ってサインしてきちんと保管しておく事

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:38:46.58 ID:PnRr8nfy0.net
嫁の口座名義で脱税三昧w

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:39:04.78 ID:vgx4Btzi0.net
ネットだけの目視の情報はやめた方が良いです
ネットでのことはやたら7客側を煽って不安にさせて
客を取り込もうとしてる輩が多いので

実際に近場でも専門の弁護士や税理士に会って
話しを聞いた方がいいです
弁護士だと金かかるかもなので税理士が良いでしょう
相続専門のね

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:39:10.19 ID:7fwPO7uN0.net
大丈夫

四千円ぐらいしか

預金ねーから


心配ゴム用

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:39:18.83 ID:grwuLRlZ0.net
>>1
あややの旦那さんだよね?

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:39:46.13 ID:Upzaxt420.net
筑紫哲也が死んだ時に口座に数千万円残していた
家族がそれを申告せずにニュースになってたね

金持ちは早めにタンス預金している

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:39:51.09 ID:VPCwh0s/0.net
>>863
>今年112万円の贈与税2000円と念のため払ってるけど

それ、一番税務署に目を付けられるパターン


昔のやり方なんだけど
今そのやり方すると
意図的な脱税だと、あとで追徴課税きたりする

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:40:07.62 ID:B5T3krMU0.net
>>859
旦那が直接行かなくても、委任状を書けば、旦那名義の定期でも解約できる

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:40:14.79 ID:Wl80/eFi0.net
>>863
それ昔からやってる手段だけど個人的には毎年110万キッカリ贈与したうえで贈与契約書をつくるだけでいいんじゃないかなと思う
申告書を契約書がわりに使ってるんだろうけど

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:40:37.22 ID:Lo83iTUR0.net
>>6
しっかり税金払えよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:40:39.94 ID:tiAIk5yI0.net
年間109万円を30年間、妻子に贈与していれば、贈与税も相続税もかかりません

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:41:07.91 ID:vgx4Btzi0.net
5ch情報=ほぼネット情報なのでww

実際に会ってアドバイスしてる税理士さんを信じた方が
現実的です

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:41:11.54 ID:l1UdoXPb0.net
女房が預金を全部自分名義にしてシェルターに駆け込んで離婚裁判を仕掛けるのが流行している
家庭裁判所の離婚調停の控室はそんな争いで一杯だよ
税務署は離婚した女を全部調査すべきだ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:41:26.41 ID:Idtu8IoJO.net
>>867
うちは契約書はなかったけど受け取ったらじいちゃんのノートに一筆書くように言われてた

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:41:37.15 ID:Cm2JUEUK0.net
>>634
過去の源泉徴収票から推測するんじゃね

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:41:45.64 ID:VPCwh0s/0.net
>>877
定期贈与とみなされて課税される可能性あるよ

課税されないためには、毎年対策が必要
贈与契約書を毎年作成するとか

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:42:13.99 ID:fpOzLfHI0.net
>>873
そうなん?
追徴来ても年110万円の基礎控除は間違いないんやし
どこ突っ込むの?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:42:26.61 ID:YY2O+NGA0.net
>>856
ちゃんとやってれば何か見つけてやろうと調査が長くなるから
うちはわざと指摘箇所作ってるよ
それ見つければあいつら満足して帰ってくから

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:42:37.74 ID:4KTmelmo0.net
>>882
30年前の贈与に課税???

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:42:51.19 ID:S5r3vjWh0.net
>>6
だから調査しますってはなし
ばかすぎる

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:43:52.16 ID:bStOHFlK0.net
ようわからんが
1.離婚するときは共有財産でそれなりに嫁ももらえる
2.その共有財産こと慰謝料にも贈与税をかけたい
つうことなんかえ???

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:43:54.87 ID:U7DrZa9B0.net
自分の口座に5000万入ってるわ
専業じゃないけど

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:03.87 ID:VPCwh0s/0.net
>>883
例えば110万を10年間つづけて1100万

この1100万が生前贈与ってみなされるケースがある

もちろん、ちゃんと対策すれば
掛からないけど

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:09.57 ID:P6OdAvBI0.net
貧乏人のひがみ多いな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:15.10 ID:vgx4Btzi0.net
ネット情報で頭でっかちは墓穴掘りますw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:19.62 ID:x/a0y9k90.net
ヒント デリヘル

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:26.22 ID:nwX0TJiP0.net
1000万円・2000万円・3000万円

 確実に遺産隠しだろう? 貴金属仏具にしとけよ!

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:35.87 ID:S5r3vjWh0.net
>>885
10年まえ以降のぶんだけ課税される

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:43.94 ID:6DyoeOMt0.net
>>1
旦那いない間に身体売って稼いでるんだろ
所得申告もできないw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:44:51.43 ID:O6Y2XyD80.net
ここは愛国保守のみなさんなら日本の伝統的家制度を破壊しているってキレなきゃダメでしょ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:45:04.67 ID:H0xNzZye0.net
>>882
少しだけオーバーしてわざと贈与税を払うんだよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:45:16.26 ID:ub8IvGDO0.net
>>884
指摘箇所の作り方なんてわからんわw
底辺工業高校中退なもんで

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:45:20.75 ID:Z/xoLKkg0.net
妻に「贈与」だと?
ばかたれ
妻による「搾取」だ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:45:26.46 ID:9ob0o9p/0.net
じいちゃん危篤って言われたから
母ちゃんが現金で全額下ろしたぞ
こういう場合はどうなんだ?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:46:02.83 ID:5NSwBEkI0.net
ネラーにはたくさんいるからな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:46:08.61 ID:VPCwh0s/0.net
>>885
されるで
贈与の時効って6年+1年だけど
実は時効が成立しづらく
20年前、30年前でも計算してきたりすから

まぁ自分がいう前に
”相続専門”の税理士なんかが
YouTubeなんかで動画あげてるから
そっちの説明の方が見た方がいいかもしれない

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:46:26.42 ID:Q+854MV90.net
>>813
妻口座に入っていてもほとんど生活費として動いていて
残った額が年間110万未満ならOK?

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:46:26.92 ID:Wkapsfic0.net
年間110万なら30年で3000万くらい貯まるだろ???

905 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:46:27.40 ID:S5r3vjWh0.net
>>897
定期贈与はそういうのかんけいない
一括で贈与したとみなされる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:46:58.23 ID:+8yyM7Jg0.net
>>23
相応の金額(いくらとは決まっていない)なら非課税

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:12.01 ID:z5JD+zRy0.net
>>839
所得税払った記録あるか?
勤め先はちゃんと申告してたか?

ここまで考えろよ。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:20.21 ID:/goBF0Wr0.net
>>29
少しずつ金でも買っとけ。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:20.45 ID:dkYV3soC0.net
めんどくせーな相続税なくせ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:28.65 ID:tiAIk5yI0.net
年間500万円ぐらいのタンス預金を継続しても、税務署は消費に回ったのかタンスに回ったのかの判断はつかんよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:35.73 ID:NkDWIIrV0.net
>>1
政治家先生や芸能人の口座等をよく調べろよ?
「あなたの奥さんやお子さんは無能なのに何故会社経営できるんですか?」←関連会社作って迂回献金や利益供与等

↑みたいに調べてアイツらから絞りとれよ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:45.16 ID:S5r3vjWh0.net
>>896
ネットの愛国保守はニートばっかで税金なんてはらってないw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:47:50.43 ID:vgx4Btzi0.net
>>900
預金通帳情報は筒抜けだし
全額下ろす意味がわからん
相続内容も確定してないわけで

しいていえば口座凍結でも恐れちゃったんかな?w
とはいえ銀行なんて申請がないとまず死んだかどうかわからんからね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:07.10 ID:MuUX+y6Q0.net
>>900
葬式代+生活費の範囲は良いらしいが
税金の問題と言うよいり相続人間であとで揉めない程度に

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:14.49 ID:FiDL/N/90.net
専業主婦の通帳のお金が夫が働いた給料と思い込んでるのが世間知らず。
独身時の貯金の人なんて周りにいっぱいいる。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:20.90 ID:sK8/HP7A0.net
今は証券口座にまわすだろw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:33.28 ID:fpOzLfHI0.net
>>889
だから税務署に記録が残るように毎年1000円と2000円と贈与税払ってるんやが?
それでも連年贈与とみなされる事なんてあるの?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:36.81 ID:z5JD+zRy0.net
>>634
その企業が出金した記録が残ってる。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:37.76 ID:Q+854MV90.net
>>859
これ
最近は委任状でもダメなこと増えてて面倒

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:48:47.38 ID:cZn4l4OT0.net
㋚に睨まれたら終わり
早急に対処するべき

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:49:00.00 ID:/yhrgbxC0.net
いちゃもんつけられるなら毎年現金手渡しが無難だな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:49:00.49 ID:t+Cds9HS0.net
>>857
場所どこ?

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:49:20.62 ID:7X9p64Hx0.net
嫁の口座に多額なのはおかしいわな
普通旦那の口座に入れて必要なときに嫁も引き出してるだろ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:49:36.63 ID:AJ1/vzt40.net
相続税なんておれには関係ない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:04.12 ID:Upzaxt420.net
>>900
じいちゃんの遺産相続人は母ちゃんの他に兄弟姉妹がいる

じいちゃんが死んだ時、口座から金を下ろすには相続人全員の同意が必要になる

母ちゃんの判断は正しい

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:07.51 ID:4KTmelmo0.net
>>902
意味不明
時効だろ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:09.70 ID:HqQiJY2S0.net
日本の男女平等度、世界125位ぐらいだよね。
女も働け。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:15.33 ID:VIM1vWGQ0.net
コロナ後は税控除減額来るだろうな
消費税他税金も上がるだろ
なぜか法人税だけは下がりそう

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:17.38 ID:2+BmOAkW0.net
>>913
この場合口座凍結される前にだろう
流石にこれで相続税がかからなくなるとか思ってる奴は…いやいるか。いそうだな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:22.58 ID:4j8XznZc0.net
相続税の時効ってあるの?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:37.86 ID:7urH+GJM0.net
専業主婦って家計を管理するのが仕事なのに税システム疎いとかゴミすぎるんじゃね?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:38.47 ID:sK8/HP7A0.net
死ぬ前に離婚すれば非課税だよw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:50:39.21 ID:cOTu2XH30.net
>>923
最近はそうでもないよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:51:03.26 ID:vgx4Btzi0.net
そもそも相続税がかかるかどうかの計算でも
してみればいい
基礎控除は3000万+600万×法定相続人 だから
それ以下はかからんからね

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:51:07.68 ID:z5JD+zRy0.net
>>921
その現金、ちょこまか使うのはいいけど、
まとめてでかい買い物できないけどな。

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:51:26.15 ID:S5r3vjWh0.net
>>917
そうだよ
毎年同じ額なら定期贈与とみなされて
一括贈与とみなされる
記録が残ったらやりやすくなるだけ

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:51:34.07 ID:7X9p64Hx0.net
>>933
それが気持ち悪いだろ
昔と違って家事なんて楽ちんだし

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:51:36.71 ID:2d8ihZ+y0.net
だから贈与税の話だから
つまり旦那がまだ死んでない、なのに、ニート主婦の口座に預金いっぱい、これ贈与税取れますね、って話
実際に法律を厳格に適用すれば取れるよ
税金として半分ぐらい

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:52:13.62 ID:cOTu2XH30.net
>>937
はいはいそうですね

940 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:52:34.59 ID:YLQJ37Wk0.net
専業主婦に対価はあってはいけない
税務署の総意だ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:52:35.80 ID:pROHoVdr0.net
財産管理費用だろ。
会社で言うと経営計画部。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:52:45.39 ID:fpOzLfHI0.net
>>936
毎年金額変えてるんやが
111万円の年と112万円の年と交互に

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:52:54.15 ID:h1Oe1Bxw0.net
共働きで、妻は自分の給料に一切手を付けず、夫の給料のみで生活していた場合、
妻の口座にある分は、妻の財産でいいんだよな?

納得はできないけど

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:53:19.98 ID:Xh9raMjP0.net
>>716
今基本半分なら>>655は間違ってるやんけ

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:53:21.35 ID:7X9p64Hx0.net
>>938
まあ強欲主婦の身から出た錆だな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:53:45.58 ID:vgx4Btzi0.net
>>930
時効はないけど延滞重課税はありますw
税務署は相続情報は握ってますんでむしろ延滞重加算税
狙ってますよ

被相続人が死んで10ヵ月後までにお支払いを

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:04.66 ID:VPCwh0s/0.net
>>917
昔のやり方なんだけどね
昔なら通ったんだが
今は税務調査を誘発させるから
ダメなやり方っていわれてる
で、税務調査きたら大抵は課税させられる
データだと税務調査きたら9割近くだったかな

税理士って専門は強いが
専門外は弱いことが多い

一度、別の”相続専門”の税理士に
聞いてみるってのも手やで

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:20.25 ID:dGIsRRvj0.net
1回10万円なんだよ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:25.03 ID:2d8ihZ+y0.net
>>926
どうやって過去の贈与を証明するのですかという話
たとえば、ニートの口座に3000万入ってたとして、自分の所得がずっと0ならば、それは旦那から贈与されたでしょうと
で、証明できなかったら3000万の贈与が今なされてたとして、贈与税55%で1650万払え、もあり「うる」

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:40.32 ID:6FFJajE40.net
まぁ結局110万で贈与しまくれば平気って事だろ?
そういうルールなんだから

一括の贈与とみなされて実際課税されたやつなんて一年に何人いるの?

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:43.47 ID:cOTu2XH30.net
>>943
子供の大学資金用に妻側の口座に積み立ててるとか良くある話だから
妻のみの財産にされるのは違和感を覚えるね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:43.89 ID:JW5B7dT90.net
1000万以上専業主婦に貯金があったら、そりゃ疑われるよ
もし働いてた頃に貯めた貯金だったら、疑われた時にその証明をすれば解決するし
証明できない時は、隠してる収入があるということだね
自営業で収入移したり、こっそり隠してる場合、税務署にバレた時は悲惨だぞ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:54:46.56 ID:vwlnnT7p0.net
>>827
そのレベルでは珍しいね
まぁ税務署から見て優良な会社なんだろうな
うちはショボイから一切来ないよ
地域性もあると思うけどね

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:55:11.10 ID:S5r3vjWh0.net
>>940
対価なら所得税とれますねって話だよw
あほ?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:55:40.05 ID:5b/Bolrj0.net
やっぱり何千万となると実家が金持ちだったとかだと思う

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:55:59.33 ID:REYuKifW0.net
>>1
専業主婦業は個人事業なんカナw

意外な課税対象を発見したって処カナw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:01.52 ID:cZn4l4OT0.net
絶対に誤魔化せない。その時何とかなれどその場限りじゃない。一生マークされる。火のないところに煙は立たない。真面目な人間は一生真面目だがその逆もまた然り。親族に1人いただけで全てマークされる。そーゆー仕事だから笑

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:21.85 ID:7X9p64Hx0.net
旦那の口座に入れたままにして相続すれば
たいていの家庭なら税金ゼロだったのにな

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:21.88 ID:vwlnnT7p0.net
>>799
一方でコロナウイルスによる延長申請やってるからな
取れるとこから取れって事なんだろうけど

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:23.72 ID:2veob+HM0.net
妻が自分の親から相続した金というケースもある
別におかしくない

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:34.91 ID:0o7ViuXr0.net
>>778
あんまり安いと不正するからな

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:37.09 ID:1Y3j56mT0.net
今現在俺の通帳には約40万円で嫁の通帳には約700万円(´・ω・`)
稼ぎは俺が600万円で嫁が400万円
なんでこうなった

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:56:52.45 ID:fpOzLfHI0.net
>>947
税務調査来てもやましいところ無いから別にええけど
税理士も相続専門やで

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:57:15.33 ID:vgx4Btzi0.net
1000万程度配偶者の口座にあろうが
相続時に税金がかかることはまず無いのは確かです

なんでこんな記事を載せるのか意味がわからん

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:57:16.71 ID:4KTmelmo0.net
>>949
30年前の定期贈与が過去じゃないのか
アホだろ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:57:28.16 ID:mcSHT0Hd0.net
税務署大嫌い
相続で間違いないように高いお金払ってプロ雇ってるのに
小さな庭の木をみてあれはいくらだと聞いてきた非常識な親父は忘れんぞ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:57:37.34 ID:SGiGVWe40.net
税務署行かないとならないわ
咳出てるけど耳裏炎症起こしてからずっとノーマスクだけど
熱ないから大丈夫だな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:57:44.63 ID:stN+3ZnN0.net
相続税対策で110万ずつ贈与すれば20年で2200万になる
説明できないことじゃない

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:57:57.76 ID:VPCwh0s/0.net
>>950
税務調査で一番指摘が多いのが
名義預金、名義保険

めっちゃ多いと思うで

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:58:05.77 ID:7X9p64Hx0.net
>>960
履歴見れば一発で分かるけどね
ただ、親の相続手続きをしっかりやってない家もあるからなあ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:58:11.82 ID:S5r3vjWh0.net
>>790
会社は5年に一回くらい調査がはいるのが普通といわれてます
あやしくなくても間違いなどみつかることもあるので定期的に入るのが普通

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:10.56 ID:44u/IEUK0.net
へそくりはタンス貯金にするのが最強ってこと?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:25.16 ID:4KTmelmo0.net
>>969
それは実際に名義だから
実際に贈与したケースとは全く異なる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:35.87 ID:gWx5szS10.net
>>322
こっちをどうにかしろと思う

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:38.44 ID:2+BmOAkW0.net
>>938
あげてた事が確定したら贈与税であげてない名義預金なら相続財産に加算してねって話だから贈与税だけの話じゃないよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:48.53 ID:Mdfq8H3t0.net
父親が死んだ後に子が勝手に相続放棄したことになってた
かーちゃんしっかりしてるわw

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:54.52 ID:7X9p64Hx0.net
子無し専業ほど自分の口座に入れるらしいね
いつ捨てられてもいいように

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 08:59:59.36 ID:6QO+93np0.net
はは、うちはちゃんと専務にして申告もしてるからな。節税は抜かりないよ。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:00:15.77 ID:SGiGVWe40.net
>>966
木にも税金かかるのよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:00:33.33 ID:S5r3vjWh0.net
>>960
それなら記録にのこってる

そんだけ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:00:34.55 ID:psXmBs+10.net
ただの増税

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:01:06.02 ID:ZbnBRcDR0.net
>>305
便利かなあ
確定申告しなくていいくらいになればメリットある気がするけど
絶対ミスだらけで多く取られそう

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:01:40.37 ID:VPCwh0s/0.net
>>976
下手に相続放棄すると
違う親族に相続権うつるんだが
親父さんの親戚は大丈夫だったの?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:01:44.32 ID:cOTu2XH30.net
>>966
難癖えげつないw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:01:53.64 ID:S8D5G97V0.net
今の制度だと殴っちゃったからその慰謝料として渡すと贈与税かからないんだっけ

慰謝料にも税金かけて、加害者に払わせろよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:01:58.26 ID:fpOzLfHI0.net
>>966
税務署員も見解が違ってバラバラの事言いよるしな
別々の担当に償却費の計算させたら笑うでw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:02:28.92 ID:vgx4Btzi0.net
>>979
家財情報も出しますからねw
何年頃に何を買ったとか

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:02:38.72 ID:SWJouIXJ0.net
税務署の連中はバカ?
専業主婦になる前に稼いだお金の貯金に決まってるだろが!

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:02:52.32 ID:GAYgZZXm0.net
でも、離婚するときは共有財産として扱われるよね?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:03:01.20 ID:V5r9zF500.net
>>985
賛同

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:03:03.40 ID:cZn4l4OT0.net
高い銭払って胡散臭い税理士雇ったんじゃないの?笑

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:03:38.03 ID:BX33fLX70.net
家事をお金に換算すると夫の収入越えててもおかしくない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:04:08.88 ID:Mdfq8H3t0.net
>>983
知らないんだよ
相続の書類を見ることもなく終わっててさ
もしかしたら弟に行ったのかもな…
かーちゃんは継母で俺の産みの親じゃないし

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:04:13.04 ID:cOTu2XH30.net
>>976
どうせ母親から相続するのだからそれで良いと思うけど子には報告すべき
あと書類には放棄するという子の自筆が必須だったはずだけど
どうしたのかはひっかかる

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:04:31.14 ID:2+BmOAkW0.net
>>983
2割加算に行くと悲惨よな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:05:00.44 ID:lI0Bi/Bn0.net
子供には毎年贈与してるのに
アタシは夫から毎年の贈与を貰ってなかった(´;Д;`)

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:05:03.30 ID:7X9p64Hx0.net
現実的に自分の口座に入れてる友達を見たことがない
ほぼ創作では

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:05:22.76 ID:psXmBs+10.net
少子化で困ってると言いながら
結婚するメリットをどんどん無くすMプレイ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:05:29.20 ID:cZn4l4OT0.net
アネハみたいな税理士やプロ雇ってんの居るねー

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/06(水) 09:05:39.72 ID:2+BmOAkW0.net
>>989
相続税では配偶者が相続したら税金が安くなるってことでそこが再現されてる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★