2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本の住宅の断熱性能、諸外国と比較して驚異的な低さ 「すでに中国以下」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2021/01/05(火) 14:06:58.50 ID:b/HEqQnB9.net
 菅政権の誕生をきっかけに、日本もようやく本格的な脱炭素政策に舵を切り始めた。
だが、これまで脱炭素に消極的な政策を続けてきたツケは大きく、日本企業は環境技術において大きく出遅れている。
前回は石炭火力に依存したエネルギー政策について取り上げたが、課題はそれだけではない。脱炭素社会を構築する上で、日本の家屋が大きなボトルネックとなる可能性があり、住宅事情の改善が急務となりつつある。

●家庭部門にもCO2排出の責任アリ?

 日本における1人あたりの二酸化炭素(CO2)排出量は約9.0トンとなっており、英国(5.7トン)やフランス(5.2トン)、イタリア(5.8トン)など環境先進国と比較するとかなり多い(UNFCCC、IMF、IEAなどから筆者算出、2018年)。
主要国において日本と同レベルかそれ以上にCO2を排出しているのは、欧州における工業生産の多くを担い、日本の2倍の輸出を行っているドイツと、石油をバラ撒くような生活をしている米国だけである。

 日本のCO2排出量が多いのは昔から変わっておらず、国連の気候変動枠組条約の基準年となっている1990年以降、日本の排出量はずっと上記3カ国を上回っている。

(中略)

 一方で、家庭も自動車と同じくらいCO2を排出しており、家庭における脱炭素化も同時並行で進める必要がある。だが日本の場合、ここに大きなボトルネックが存在する。

 日本における家庭部門の1人あたりCO2排出量は約1.5トンとなっており、この数字についても欧州各国と比較するとかなり多い(UNFCCC、IMF、IEAなどから筆者算出)。
日本の排出量が多いのは、石炭由来の電気を多く使っていることが大きく影響していると思われるが、それだけが理由ではない。

 英国やフランスは日本と比較するとはるかに寒く、多くの地域が北海道並みの気候となっており、暖房にかなりのエネルギーを必要とする。
エネルギー消費という観点で考えると、冷房よりも暖房の方が圧倒的に不利であり、本来なら日本の方が排出量を低く抑えられるはずだ。
欧州ほどの暖房需要がないにもかかわらず、日本のCO2排出量が多い理由の1つは家の断熱性である。

●日本の家屋の断熱性はすでに中国以下

 海外の住宅事情を知らない人は驚くかもしれないが、諸外国と比較して、日本の住宅の断熱性能は驚異的に低い。
つまりいくら暖房を入れても、その熱の多くを外に放出しているので、多くのエネルギーがムダに捨てられているのだ。

 日本では冬になると、居間とトイレや風呂場に大きな気温差が生じるのは当たり前という感覚だが、主要国の住宅ではこうしたことはまずない。
日本では窓枠にごく普通にアルミサッシが使われているが、アルミというのは最も熱伝導率が高い部材の1つであり、言い換えれば簡単に室内の熱を外部に逃がしてしまう。窓も単板ガラスを使ったものが多く、やはり多くの熱を放出する。

 アルミや単板ガラスの採用はコストを優先した結果だが、こうした低い断熱性能しかない家が標準的になっているのは先進国では日本だけであり、最新基準では、すでに韓国や中国よりも低いというのが現実だ。
政府はこうした事態を打開するため、2020年に省エネ基準を義務化する方針で法整備を進めてきたが、結局は見送られた。理由は施工技術が低い事業者が多く、諸外国のように省エネ住宅を大量に建設することが難しいというものだった。

 住宅の断熱性は国民の健康にも直結しており、ヒートショックなどによる健康被害が大きいとの指摘が出ている。
国内で行われた実地調査によると、寒い家に住んでいる人は、暖かい家に住む人と比べて、循環器疾患で死亡するリスクが4.3倍も高いという。
また暖かい家に住んでいる高齢者と寒い家に住んでいる高齢者の脳機能を比較すると、寒い家に住んでいるグループの脳機能が有意に低かったという研究結果もある。

 住宅を高断熱化すれば、CO2削減にも効果があり、かつ国民の健康水準も向上するなどメリットばかりだが、技術力が壁になって実現できないというのは何とも情けない話である。
単に社会慣習の問題として断熱性能が低かったのであれば、制度を変更することですぐにでも高断熱化が可能だが、技術が原因の場合、改善するのは容易なことではない。

(以下略。全文はソースで)
https://news.yahoo.co.jp/articles/113fcccf4b25f4691dddea69a06b2d8aed051956?page=1

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:07:48.81 ID:r48xY/CL0.net
日本disるネタが無くなってきた?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:07:55.69 ID:VfeFv/uk0.net
結露しまくるからな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:01.39 ID:mHcuwGNL0.net
新築だけど屋根がズレてて雨入ってくるんだけど保険効くのかな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:11.97 ID:yA34/w+W0.net
ジャップこれはなんだい…?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:19.19 ID:FLnYszOK0.net
お金ないもん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:25.46 ID:0J5I9N2p0.net
うちは断熱常時換気

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:27.53 ID:3F3DwMc80.net
今にわかるけど外出禁止令の予行演習だったことに気づくだろう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:31.83 ID:eTlzaUOG0.net
湿度を無視するハゲ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:33.55 ID:075aV0jT0.net
その中国ってのはどんな家と比較したの

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:08:47.92 ID:+6pfCJIk0.net
湿度が違うからか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:25.71 ID:FdheLpph0.net
日本は中国、韓国より温暖だろ。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:27.19 ID:8CgwwvmS0.net
>>4
業者に文句言え

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:37.92 ID:t+F+3ZAt0.net
>>1
>政府はこうした事態を打開するため、2020年に省エネ基準を義務化する方針で法整備を進めてきたが、結局は見送られた。理由は施工技術が低い事業者が多く、諸外国のように省エネ住宅を大量に建設することが難しいというものだった。

そういう粗悪企業を淘汰するための法整備だろうに本末顛倒すぎる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:48.16 ID:z3UlMLB70.net
宮大工 「断熱材なんて邪道です。法隆寺に断熱材なんて入っていましたか ? つまり、不要ということです」
   

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:56.28 ID:okNckieW0.net
新築住宅で、単ガラスなんてないですよ
いつの知識?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:09:58.05 ID:yWFS/GcC0.net
夏は蒸し暑いべさ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:07.07 ID:kuHsSLxd0.net
こんなの住宅メーカーとか監督官庁の責任じゃん
省エネ関連なんだから、経産省か
まぁやる気の問題でしかないんだけどな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:13.37 ID:w+U9WlzC0.net
日本人の我慢強さは誇っていい

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:18.37 ID:Kgz0dEbG0.net
古い家だから通気性抜群だぜ…
断熱リフォーム、スッゲー高いんだもん…

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:22.15 ID:Xx8d46Wc0.net
>>10
中国は発泡スチロールだから
断熱性はあるぞ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:24.54 ID:8qLitvhK0.net
アルミサッシなんてありがたがって使ってるのは日本くらいなもんだ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:26.61 ID:5+16naUm0.net
北海道は別ものだぞ
隙間相当数は最高数字だ!!
極寒地を舐めるな、北方圏住宅をなめるなよ
超高密度だ!!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:49.54 ID:hhwLN54I0.net
断熱優先したら夏に高齢者の死亡が増えるだけ
密閉化したら梅雨にカビが繁殖して肺の中が酷いことになるぞ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:51.28 ID:8NiesIth0.net
夏にエアコン使わないフランスと比べられてもねえ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:10:51.92 ID:AWlUPcCd0.net
レオパレスが大幅に平均を下げている

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:02.82 ID:QKyU5DO10.net
そりゃ手抜き中抜き隠蔽が日本のお家芸だからな
今まで日本を過大評価し過ぎただけ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:04.41 ID:sc1jwKd/0.net
日本に必要なのは通気性アルヨ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:05.05 ID:7YUQm2Mx0.net
それでも感染者数は
雲泥の差があるから

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:11.83 ID:5paLtmks0.net
世界一CO2排出量が多い中国は無視か
グレタかよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:12.87 ID:Kgz0dEbG0.net
>>23
朝起きたら家の中がマイナス気温だぜ…(´・ω・`)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:23.71 ID:VfeFv/uk0.net
窓は二重窓をデフォにすべき

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:11:46.28 ID:Qt7isdMK0.net
今だに窓枠にアルミサッシなんて使ってるの日本くらいだぞ
発展途上国かよ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:10.36 ID:lOKuC4WK0.net
北京の明日のお天気を検索すると最高気温-8℃で最低気温-17℃って停電するのに快適に暮らせますね

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:10.41 ID:SJN+qQta0.net
断熱性は低いが築300年以上で文化財指定の話が来た家(当然断った)だが、
高血圧のバカなんていないので、ヒートショックでなんて少なくとも
100年以上誰も死んでいないよ。
あと関東大震災やそのクラスを数回乗り切っているので、
耐震性も問題ない。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:13.01 ID:Bqn9I0oJ0.net
>>21
火災が起きたらスチロールが燃えて…怖っ!

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:16.74 ID:VfeFv/uk0.net
>>24
断熱上げるってことは外の暑さも入って来なくなるから夏は涼しくなるぞ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:17.92 ID:t+F+3ZAt0.net
>>19
「機械や新技術に頼るのは精神がたるんどるからだ、一心不乱に集中すれば寒さなど感じることはない」みたいなのはさすがにもう淘汰されるべき

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:20.32 ID:+pZwLfU50.net
日本が下回ってるし上回ってるとか言うよくわからない記事

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:20.57 ID:Iu7NgwQ70.net
>>1
欠陥住宅が多すぎる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:28.86 ID:Topp4zIe0.net
>>4
当たり前
新築から10年は補償される

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:41.52 ID:o1q469PF0.net
熱中症で死ぬぞ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:44.01 ID:Bqn9I0oJ0.net
>>35
国語で頼みます

44 :愛国保守(東京Love普通の日本人):2021/01/05(火) 14:12:46.28 ID:Q+0c1MeW0.net
今時二重窓じゃない新築はないだろう
サッシも樹脂製やろ

断熱材の性能差はあるだろうがね

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:52.04 ID:ZO/VYR6b0.net
もう家の中で火鉢や囲炉裏を使うことも少なくなってきたので気密性が
高くてもいいのかな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:12:57.15 ID:Z0KQKBr20.net
>>4

新築なら10年保証でしょ。

https://suumo.jp/yougo/s/jyuunenhosyou/

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:07.25 ID:mb0XVC8x0.net
日本の家の寒さは異常だと思う
マンションは床暖とエアコンしかないのでヒーター買った

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:08.30 ID:8F6L62tE0.net
ジャップしょべえwwwwwwwww

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:20.51 ID:+pZwLfU50.net
>>1
日本が下回ってるし上回ってるとか言うよくわからない記事

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:28.69 ID:H6BSSd7z0.net
アルミサッシとかいうゴミ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:29.13 ID:YwaUX+1r0.net
地震が多いから仕方ないだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:29.14 ID:mRQMzXPf0.net
>>4
はっきりと施工会社成り不動産会社に行って早く直してもらうべき
そういう会社は他にも施工ミスしている可能性もある

不安なら間に立ってくれる専門家(設計士など)もいると思う
行政に相談してみるのもあり

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:32.03 ID:jcTP1lU+0.net
新築ならガラス単板ってもう無いだろ
アルミフレームはあるけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:32.14 ID:z3UlMLB70.net
>一方で、家庭も自動車と同じくらいCO2を排出しており、

ガソリン車禁止の次は、灯油ストーブ禁止 は時代の流れ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:32.18 ID:xbADa6d/0.net
なんでもいいから
アルミサッシはやめてくれえええええええええええええ
アルミサッシはやめてくれえええええええええええええ
二重ガラスの樹脂サッシにしてくれええええええええええええええええええええ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:34.43 ID:VsUDqRBg0.net
そんなん、当たり前やん。和風建築は暑さをしのぐのが問題で、寒さは重ね着で
しのぐという考え方で作られている。冬は大陸や半島ほど寒くはねえからな。

オンドルがある韓国の民家のほうが、ずっと断熱性が高く高品質なのは昔から
わかっていることだ。

日本では寒さなど気にしないのだという精神教育も機能している。
庶民は寒さ対策をとることを許されておらず、凍死するだけの国。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:39.63 ID:a1NUqC3+0.net
湿度が高いからでは?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:55.22 ID:tiK9HG2e0.net
ホムセンのスタイロフォームをカットして窓枠にはめ込んでる
ボロ家のワイ、高みの見物
ただし強い風の日は、隙間風で動くスタイロが動いて鳴るから寝にくいが

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:57.22 ID:H6BSSd7z0.net
>>51


60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:13:59.29 ID:5+16naUm0.net
北海道極寒地は外は−28℃で
室内を28℃でTシャツでソフトクリームなのだ!! セコマのメロンソフトだ!!いいべ!!

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:02.69 ID:J8SAKR7+0.net
ヨーロッパは台風が来ない、地震もあまりない、空気が乾燥してる
そういうことも考慮して、意見を述べよ。
台風に強くて地震にも耐えられる家にするだけで、費用が高くなるんだよ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:03.51 ID:c/oceVze0.net
カビだらけになるわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:04.51 ID:BwXaoiDS0.net
戸建て住宅に「断熱構造」を取り入れるようになったのは1980年代末からと言われている
それ以前に建てられたTVCM多発の軽量鉄骨造り「○◇ハウス」に出戻った娘さんが寒くて
親に聞いたら「壁にそんなもの入れてなかったぞ」と言われ愕然としたようだ(身近な例)

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:05.47 ID:tobdtI0D0.net
賃貸住宅なんとかしろよ
防音も断熱も人間が住むレベルじゃないだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:08.74 ID:H2dQibqZ0.net
>>1
だって家制度崩壊で家を引き継がないから、下手したら20年くらいで空き家になって建て替えなんだよ?
ガッチリ作り込む必要ないんだよ。

というわけで高級プレハブみたいな家が増えてる。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:14.18 ID:jY2oDYVK0.net
>>13
正確には販売主ね。
家を買うときは販売者が誰かが重要ですよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:31.79 ID:VfeFv/uk0.net
築年数古いマンションは冬は結露しまくるし凍死しそうなぐらい寒くなる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:32.12 ID:HKqRCniw0.net
サッシ屋がアホみたいにボッタくってるから

その裏には電力の魔の手が、、

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:34.27 ID:X52SLHZg0.net
暖房入れたら結露しまくるから電気カーペットとかこたつしか使わん。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:42.23 ID:IecbdEGh0.net
この国はマスゴミとグルになって「日本人凄い!日本の職人さん凄い!日本文化はクール!日本のアニメ最高!」って宣伝してきただけ。それに洗脳されたのがネトウヨ。
でもコロナ禍で時代遅れの国なのがバレた。
太平洋戦争から何も学んでないのが現在の日本(笑)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:47.85 ID:U92wm4uD0.net
一条工務店のステマすれ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:48.84 ID:KdXcKwk50.net
「化石燃料燃やすの止めたら地球温暖化は止まる」とか、
誰も証明してないし、誰も保証しないよ。
何で「脱炭素ありき」の話になってんの?
グレタおばちゃんがそう言ってるから?w

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:48.91 ID:mkE7Y9v10.net
>>21
オカラだから空気層も多いんで断熱パワーあるんだろうな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:50.67 ID:H6BSSd7z0.net
断熱と地震になんの関係が?
それに日本の住宅はボッタクリじゃん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:52.07 ID:t9LT8s6x0.net
夏の湿度もあるから
そのまま比較していいものか

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:14:53.48 ID:mb0XVC8x0.net
韓国とは寒さが違うからなあ
日本でも北海道の家はあったかいらしいじゃん

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:02.80 ID:5n5GgWT90.net
>>24
優先しなけりゃ今の時期の窓や壁の結露でカビカビだよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:04.07 ID:0PTRuNOa0.net
日本で広く利用されているアルミサッシが屋内の熱を逃がしてしまう
中国ではアルミサッシは犬小屋への利用も規制されている
散々問題にされているが業界保護のため一向に改善しない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:05.94 ID:OWc02a/S0.net
地震には強いんだが

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:07.93 ID:inzrY2240.net
通気性を良くして、夏は風と水撒きで涼み、冬はモンベルで快適

これが一番エコでは?

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:10.31 ID:U05OI/JI0.net
諸外国っつーけどアメリカみたいにアパートの各部屋ごとにボイラー&セントラル方式の
エアコン設置してハダカでマティーニ飲んでるよりゃアパートで着膨れしたオッサンが
コタツ入ってミカン食ってる方がよっぽどエコだと思うけどな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:13.98 ID:VdrQppAh0.net
ラーメンね
インスタントラーメンでるよ中国
https://i.imgur.com/LO9je9F.gif

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:14.60 ID:t9Z+ESqM0.net
一条建てたワイ、高み

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:23.77 ID:H6BSSd7z0.net
>>67
換気扇を24時間回せば結露はしない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:41.99 ID:shf3uzp10.net
寒すぎるし音が丸聞こえだし
欠陥住宅すぎるんだボケ!

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:48.21 ID:SXvmig2t0.net
二重サッシや真空ガラスでも結露するの何なん?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:48.64 ID:YtIMkEn50.net
日本の気候に適した家屋構造ってあるだろ

よその土地と比べてどうするナンセンスな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:49.90 ID:pX1XKK8Q0.net
90年代より前に建てられた家は寒いよね
リフォームしても寒い
親戚の家に遊びに行っても90年代後半以降に建てられた家は暖かい
@雪国

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:50.42 ID:AqqxI8fE0.net
ヨーロッパでは
車の燃費みたいな
家の燃費を表示する義務があるらしいからな
※家の燃費→一年間を通じて快適な室温を保つために必要となるエネルギー量
そんな家選びのモノサシすら日本には無いよなww

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:51.30 ID:/dRAHTp70.net
単に断熱性能だけ求めたら火事で大災害になるからな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:55.54 ID:H6BSSd7z0.net
>>77
これが老害世代の考え方

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:15:58.89 ID:Topp4zIe0.net
>>24
かなり前から、24時間換気システムが義務付けられてるからな
素人が考える密閉化とは違うのだよ
低コストの単純な外気導入だと冷気が入ってくるから
色々とシステムがある

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:04.98 ID:jY2oDYVK0.net
>>44
二重窓は珍しいよ。
ペアガラスは普通だけど。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:05.03 ID:hhwLN54I0.net
>>37
ちゃんとエアコンつけてたらね
逆に熱もこもるから感覚鈍い高齢者は気づかないうちに熱中症になる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:16.55 ID:HKqRCniw0.net
冬は火を焚けば何とでもなるが
夏の暑さはどうにもならない
って鎌倉時代かよ
いい加減にしろよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:25.47 ID:OrrMtg1s0.net
断熱すると屋根裏がひどいことになるからなあ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:33.47 ID:rirxx3AL0.net
ワイの住んでるログハウス
2重窓でセトリングも済んでて
隙間も無くて暖ったけー
でも山の中で周りが超寒みーんだわw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:37.73 ID:0I99WX050.net
断熱性能うたってるハウスメーカーのお家がことごとくカビやすいんだよね
日本の気候なめんなと言いたい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:38.73 ID:hoYzWKgg0.net
ぺらぺらのベニヤ板がフローリングだもんな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:45.34 ID:Xu0Xqm4U0.net
>>58
貧乏臭いけどボロ屋だからいいのか

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:48.33 ID:QHKOTIum0.net
>>61
日本は建築物には耐震性に規制なり
重点置いてるような気はするな
断熱性は緩いのかもしれないが

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:50.32 ID:quUGedcG0.net
>>1
アホのたわごと

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:51.47 ID:l1snF64l0.net
断熱は夏場は熱が籠って灼熱地獄だろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:53.08 ID:o9p93yiz0.net
>>1
災害の少ない国と比べるとかアホなの?
言うに事欠いてCO2?いつの時代のはなしよ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:16:57.80 ID:24Xp7Ngj0.net
外国はアルミサッシ部分は何でやってるんだ?コレ拡めた奴馬鹿だろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:02.01 ID:z8QJi/NX0.net
日本でやったら梅雨の時期にカビやらで大変なことになるだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:04.80 ID:HjtKRIvM0.net
支那出してインパクト強めようとして失敗するバカの駄文
ちったあ脳ミソ使って出直せやw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:12.37 ID:sMFZ35ea0.net
>>4
建築関係の知り合いいるけど自分では住まないような家作ってるって現場監督も見ないところは手抜き特に建て売り

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:14.11 ID:IZCxOcq40.net
>>24
個人の生活の合理的改善を拒む時の保守派の論法が国防やインフラ整備を邪魔する時の左翼の論法そのものなのが何とも皮肉な話

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:15.90 ID:7LLa5wPb0.net
日本のアパートはほんと途上国みたいな安い作りだな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:24.66 ID:kyV3IpSo0.net
そりゃ建築作業員なんてゴミみたいな男が働く最後の砦やからな
 

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:28.08 ID:Tkzxmryv0.net
緯度が違うから同じには扱えない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:29.33 ID:EN/T5LBS0.net
冷熱なんか、資材があれば操作できるわ

こっちにカネないで無茶苦茶いってんな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:30.41 ID:z3UlMLB70.net
>>55
お前が二重サッシの家を注文して作ればいいだけだろw

>>64
もっと家賃出せよ。
安物の賃貸に住んで文句言うなよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:30.59 ID:iwcZdUxp0.net
結露の日本

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:32.16 ID:tiK9HG2e0.net
この記事、肝心な点無視してる。
わが国は湿度が高いから、カビ結露防ぐために
壁内を通気構造にして家屋守る必要があったんだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:33.66 ID:kGL3Nusb0.net
ガソリン車廃止よりこっちの方が大問題だろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:35.69 ID:VfeFv/uk0.net
>>103
外気の暑さが入って来にくくなるから快適だよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:38.83 ID:ER5HsrTJ0.net
建材メーカーの業界が有り得ない高額で売りつけてるとか
日本は差額で稼ぐだけの存在不要な卸しや中間業者が大杉

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:41.75 ID:inzrY2240.net
お前ら、登山装備の上下で冬を過ごしてみ

暖房なんて必要ないぞw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:45.79 ID:rhCVKpA80.net
>>106
熱は関係ないし逆に断熱しないせいで結露してる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:51.30 ID:L5VuJL3u0.net
>>63
大手は見た目と設備はいいんだけどそれ以外はどこも金かかってないと思う
メーカーじゃなくて大家が好き勝手建てた方がまだいい物件なんじゃないか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:17:59.11 ID:jQsiGP6C0.net
>>2
謙虚に受け止めて改善していかないと沈み続けていくぞ

124 :皇帝パルパティーン:2021/01/05(火) 14:18:10.28 ID:JsOsQyNI0.net
日本の家は軽自動車なんだろ。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:11.12 ID:hhwLN54I0.net
>>77
断熱しても湿度高ければ結露するよ?
>>92
普通の戸建てでそんなんつけてるの?
うちはついとらんが職場はそうなってるけど

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:27.91 ID:CC1T9NQZ0.net
日本はこれだけ技術が発達しているのに、縦割り社会の悪しき習慣が住宅建築にも反映されている
特に酷いのが排水口
杜撰なのでここからあの大嫌いなヤツが侵入してくる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:28.15 ID:H6BSSd7z0.net
暖房や冷房を使わない前提で語るバカってなんなん

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:30.50 ID:tkUXaEnf0.net
ほとんどの元凶はアルミサッシ
こいつが幅を利かせてるから熱がガンガン逃げる
樹脂サッシに移行しないアホジャップ政策が悪い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:38.73 ID:b9+YS4jU0.net
断熱すると結露してカビが生えるんだよ
1年中エアコンフル稼働じゃなきゃダメになる

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:44.04 ID:FVi9MLv30.net
消費者の命を差し出して経済の肥大化を押し進めてきたハリボテ国家だと言う事がバレてるからなwwwww

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:50.01 ID:5AhlCCpq0.net
てか、今時ジャップが中国に勝てる分野なんてないだろ
いつまで昭和引きずってんだ老人は
アメリカが本気で脅威に思ってる中国と、オワコン老人国家にニッポン

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:52.01 ID:TEZqLDj30.net
断熱性の良いフィルム入りペアガラスは割れないので
消防上扱いが不利になるので大型集合住宅に普及しない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:53.77 ID:OQx4PRkB0.net
アルミサッシwwww

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:54.99 ID:6dg+hwBC0.net
冷暖房無しで四季を過ごせる超高性能住宅は無理なのかい

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:55.71 ID:sDmmOYT50.net
前から言われてることだよね
夏はクーラーを切るとすぐ暑くなるし
冬は暖房を切るとすぐ冷えてしまう
常につけっぱなしにせざるを得ず電気代を無駄遣いすることになる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:58.17 ID:wdCrQrVz0.net
これから氷河期になるのにこんなんで生きていけるのかな…

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:18:59.89 ID:YgdrCFR80.net
北国は断熱性高いでしょ

この問題は都市部にはびこる格安賃貸物件業者のせい
具体的にはレオパやアパ爆発が原因

都市部の家賃が高すぎるからこうなる
土地が安ければその分、建物に回せるのにね

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:02.94 ID:DlymAcN30.net
>この問題を議論すると、ほぼ必ず、日本は諸外国と環境が違うという反対のための反対意見が出てくるのだが、
>これは完全な思考停止と言って良い。
>米カリフォルニア州やイタリア、台湾などは日本に匹敵する地震大国だし、日本よりも高温多湿で建物への負担が大きい国はいくらでも存在する。
>日本の住宅はコスト削減を最優先した結果、構造が粗悪で断熱性能が低く、耐震性や耐久性も低いというのが偽らざる現実である。

そんなにひでえのか日本の住宅
それともこの記事の人がそう思ってるだけかな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:05.61 ID:59B+nHu90.net
今の新築って基本樹脂二重窓で記事に書いてあるような家作ってるハウスメーカーなくね?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:16.01 ID:fYQjrWw70.net
日本は、冬にスポット当てすぎると今度は夏が駄目な家になる。
また、夏も冬も結露問題をどげんかせんとならん。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:17.41 ID:QTuspVur0.net
>>31
うそつけや
我が家ですら火を切って朝に9度くらいなのに

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:22.51 ID:rIHUe8Hz0.net
24時間換気の熱交換器の中はカビだらけ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:24.33 ID:J8SAKR7+0.net
>>84
暖房付けつつ、外気と温度を同じにするってことねw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:28.92 ID:OowcNHs40.net
一昔前のレ◯パレスか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:31.11 ID:eJIhlSDG0.net
レオパレスさんのことディスってんのか?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:36.61 ID:Topp4zIe0.net
>>125
24時間換気システムは義務化だから当たり前
戸建てもマンションも全てに付いてる

147 :皇帝パルパティーン:2021/01/05(火) 14:19:38.21 ID:JsOsQyNI0.net
>>128
夏は熱が逃げやすくて有利な面もある。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:40.27 ID:u4bpCcJS0.net
>>1
今日は特に寒い寒い寒い

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:44.08 ID:rhCVKpA80.net
なんか必死だな何人か
断熱利権あるなこれ
電力会社とかガソスタか?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:53.42 ID:e5LKvDq30.net
日本の家は基本夏涼しく作ってるんだよ。
日本の夏、金鳥の夏は湿度が異常に高いから。
高い湿度や結露で傷みにくいのが日本の伝統家屋。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:56.31 ID:dMXWHsbN0.net
>>120
w

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:19:56.72 ID:rw8DhTSI0.net
イギリスいてた時、マンションだったんだけど、バスルームに
温水が通る水道管みたいなのが、下向きのコの字に突き出てて
直に触ったら熱いんだけど、バスタオルとかかけとくとすぐパリっと乾くし
バスルームは暑すぎない程度に温まるしで、すごくいい設備だと思った
あれなんで日本にないんだろう

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:01.77 ID:NsR66Dio0.net
>>103

あのさぁ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:03.49 ID:H8/amqUA0.net
中国の家が湿気てるのは気密性が高かったからか。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:10.40 ID:OQx4PRkB0.net
>>114
二重サッシってw
アルミサッシの時点で効果半減ですw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:14.82 ID:IZCxOcq40.net
>>125
逆に壁に断熱性がなく屋内の面が冷たければ結露しないという理由を知りたい

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:15.46 ID:0PTRuNOa0.net
全ては日本だけで使われているアルミサッシが原因
冬季に断トツで室内気温が低い日本
https://public.muragon.com/2vt5y3ms/sod13bab/resize/2340x2340.jpg

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:27.87 ID:KzSIJ44v0.net
日本の家屋は
夏場の湿気対策から高断熱には出来ないだろ
すぐにカビ生えてくるだけ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:29.38 ID:H6BSSd7z0.net
外気温と室温の差が高くて湿度が高いから結露するとわからない謎の勢力

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:37.80 ID:VfeFv/uk0.net
>>1
>この問題を議論すると、ほぼ必ず、日本は諸外国と環境が違うという反対のための反対意見が出てくるのだが、これは完全な思考停止と言って良い。
>米カリフォルニア州やイタリア、台湾などは日本に匹敵する地震大国だし、日本よりも高温多湿で建物への負担が大きい国はいくらでも存在する。
>日本の住宅はコスト削減を最優先した結果、構造が粗悪で断熱性能が低く、耐震性や耐久性も低いというのが偽らざる現実である。

このスレにも思考停止のレス目立ってて草

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:39.52 ID:s10nbMXL0.net
>技術力が壁になって実現できないというのは何とも情けない話である。

技術力じゃなくて、耐火性とコストだろ
耐火性の低い断熱材や樹脂サッシなら安く上がるが、それでいいのか

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:41.52 ID:v868ajZU0.net
日本の住宅の断熱性と遮音性はマジで最低最悪

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:41.56 ID:V/dMzV5r0.net
>>4
いまの新築は30年前のガンプラレベルだからな
顔が見える、近くの工務店に頼んだ方がいいよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:49.77 ID:uqfyngAz0.net
アルミサッシマジヤバい
もう冬なんか即ビシャビシャ枠周りの壁もビシャビシャ
そこに触るカーテンも即カビる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:50.82 ID:BwXaoiDS0.net
北海道住宅新聞社「保存版特集 断熱施工の要点と高断熱化」 ←探す!

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:20:52.90 ID:re3SNSfS0.net
これって昔から言われてるよね
なんで改善されないの?
何か別な理由が有るの?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:00.98 ID:0I99WX050.net
日本の主流は断熱より壁内換気だよ
断熱抜群と言われる中古ログハウスの見学に行ってみろよ
ことごとく内側のログが白くなってる
あれはカビ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:04.03 ID:8NiesIth0.net
北海道の冬は家の中で半ソデが常識だつーんだからこうなるわな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:05.11 ID:+4Lg4Z8O0.net
そりゃあ、良いものを得たいのなら相応の額を出さなきゃ無理だろうさ(´・ω・`)

170 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:15.88 ID:n/gj0ijl0.net
冷暖房が必要な上に暖気代が高くてな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:17.83 ID:ER5HsrTJ0.net
もうとっくに技術はあるんだよ
普及していないだけで、妨げになっているのが業界
日本の家屋のエネルギー損失は異常

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:37.37 ID:X+9NT83l0.net
今じゃ中国韓国より貧しい国だから仕方ない

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:37.38 ID:tkUXaEnf0.net
>>141
漏れん家もマイナス行くぞ
断熱なんざ皆無!築50年なめるな!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:40.10 ID:tiK9HG2e0.net
>>100
貧乏くさくてもいい。その方が妬まれ狙われたくないし好都合かも。
家賃収入で暮らしてる脱サラ大家業にさらなる見栄不要。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:46.44 ID:eJIhlSDG0.net
電話料金下げさせるより、住宅料金下げさせろよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:49.34 ID:u/Buvlum0.net
冬は外国に比べたら暖かいからな
昔の木造建築は夏でも涼しく冷房要らず

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:52.66 ID:HKqRCniw0.net
換気扇つけても気流計算しないと場所によってはカビる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:53.98 ID:rhCVKpA80.net
>>166
ここで必死で低断熱にしたがってるやつらが理由知ってそう
ヒートショックとかもあるのにね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:54.27 ID:xyWApT190.net
日本は本当に貧乏な国
なんで経済大国なんて呼ばれてたんだろう?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:56.63 ID:s7fWRkId0.net
>>1
北海道育ちが本州の家で耐えられない理由がこれ
風呂廊下窓付近が恐ろしく寒い
窓から隙間風とかありえないのになぜ改善されないのか

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:56.93 ID:Topp4zIe0.net
>>138
粗悪な住宅が多いのは事実だよ
耐震性はあるけど、断熱でも最低限の非常に低コスト製品をよく使ってる
グラスウールの薄い奴とかな
だから結露とかして、住宅寿命が短くなる
断熱性能が上がると結露がしなくなって、カビも生えにくい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:21:57.39 ID:nfQEaz9P0.net
新築ではペアガラス、樹脂サッシが当たり前

断熱性能を上げると気密性が高くなり
カビとの戦いになる
日本はある程度気密性が低い程度ちょうどいい
なので断熱性能はあげにくい

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:00.29 ID:sSPZkMCO0.net
日本人は局所暖房で慣れてしまってるからな
炬燵とか電気カーペットとか禁止すれば変わるかも

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:02.82 ID:gC1hIiSg0.net
日本には四季があるから
ヘーキヘーキ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:03.31 ID:GntxsFZO0.net
そら30年所得上がってないなら
家のレベルも30年上がってないと考えるのが自然では

綺麗に見えるのは不動産屋のチラシの上でだけ

186 :皇帝パルパティーン:2021/01/05(火) 14:22:09.41 ID:JsOsQyNI0.net
>>157
火災が発生した時の事も考えろよ。
金属のほうが良いこともあるのだ。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:16.25 ID:HQkIm39B0.net
湿気の多い日本ならではの構造だよ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:16.67 ID:tUf4iIud0.net
ジメジメさせてると押入れにキノコ生えてくるぞ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:16.86 ID:xNHCoMTY0.net
ここが凄い日本のモノづくり(笑)

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾中国にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け
・太陽光パネルで中国にボロ負け
・AI自動運転技術で中国にボロ負け
・5Gで中国にボロ負け

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:17.19 ID:Zwv/nOyl0.net
>>160
その辺の建売りペンシルハウスのイメージで語る感じなのか、これ?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:20.60 ID:QJrj+hGO0.net
まともなのって北海道くらい

北海道の住宅は気密性が〜 ←コロナでコレ言う人多いけど
気密性はどこも大差ない。違うのは断熱性能。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:25.28 ID:ayt/A2nI0.net
中空ポリカ板で二重窓作るだけで全然違う
冷気が入ってこない

193 :!omikuji !dama:2021/01/05(火) 14:22:25.38 ID:gZSYNreU0.net
高血圧の両親は退職の際、複層ガラスの全館空調に建て直したよ
コロナで家に籠もることも多くなったが、満足してるようだ
問題なのは、施主の収入の低さではないかな
メーカーに技術はあるけど、多くの庶民は安く安くあげないと支払いきれないじゃないか

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:25.74 ID:quUGedcG0.net
断念しろってことは、空気を遮断しろってことだからな
昔のコンクリートの住宅なら、>>1 の趣味合うだろ
押入れカビだらけ、アハ
衣食住、大事だね
だから>>1 みたいなアホはとっくに淘汰されてる
断熱だけだいじにしたいのなら、魔法瓶みたいな家を作ればいい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:26.38 ID:9qKGw/JN0.net
壁が薄いよね。日本の家。
20cmは欲しい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:26.66 ID:dMXWHsbN0.net
部屋の床に分厚いもっさりした絨毯敷き詰めだと思う

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:27.94 ID:2oMlVGRR0.net
あっそ
日本に住み着かないでね

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:30.72 ID:UOZeEBHI0.net
既存家屋は窓に断熱シート貼って、
カーペットやたたみ下に断熱シート入れてっと

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:32.78 ID:4gjvHRnn0.net
>>2
なぜ、そうなる?
宮廷すら出ていない低知能は
産まれた瞬間から
不幸の元凶って
再び証明するのか?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:41.76 ID:Jyad36ET0.net
光熱費の多さの原因ってお風呂に毎日入るからじゃない?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:41.97 ID:lPWN3+m50.net
>>1

免振構造も確かな鉄筋コンクリート高層建築や耐震木造建築まで
世界に誇る日本の土建や建築業界が耐熱構造の工法技術を持っていない訳ではありません。
簡単なものではアスベストに似た遮熱剤は勿論普通のボードや二重窓、床構造など
それは以前から可能です。

ただそれをあまりリーズナブル価格で提供しちゃうと、冬場も夏場も空調用電力使用料や
氷雪北海道など補助金使いまくりで大量に使う灯油燃料代が
ぐんと減り、福一を爆発させた電力会社や頭が固い化石燃料系業者が儲からなくなるからですよ。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:44.44 ID:KzSIJ44v0.net
>>181
嘘くせー

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:45.04 ID:ifNtsV5C0.net
ZEH推進の話ちゃうんか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:47.77 ID:c9sEINJM0.net
あんまやりすぎるとカビだらけになるからなw
バランスが難しい

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:48.47 ID:unEdoGce0.net
>>1
>>2
何十年前の話だよって話しているよね。
今の日本でも樹脂サッシやペアガラスが当たり前だし、低放射ガラスだって使っている。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:50.01 ID:M1IrJsND0.net
これは事実ではあるがよく調べたな
一般人には知られていないのに
日本の家は値段に質が見合わないほどショボイ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:56.08 ID:wkk1RXJa0.net
>>1
断熱性の話で日本をディスるのは5chに定期的に立てられる話題

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:57.64 ID:4Vvcog9k0.net
これはまじだよ
日本の住宅は本当にゴミ
施工から設計から全てゴミ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:57.87 ID:Zd/N+mTc0.net
だからって中国製の家に住みたいか?

210 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 :2021/01/05(火) 14:22:58.12 ID:o6ZX/MHs0.net
(; ゚Д゚)当たり前じゃん
音も筒抜けだし
バカだよ、日本の住宅事情ってやつは

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:22:58.95 ID:Tkhucv2M0.net
CO2排出量多いのは原発停めてるのもあるだろ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:05.91 ID:HjtKRIvM0.net
そういうの改善させずに
日本すごいよ!番組ばっかでアホみたいだよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:11.37 ID:z3UlMLB70.net
>>103
それはエアコンがなかった時代の常識。
今はエアコン前提でものを考える時代なんだぜ
   
>>152
北海道の古い家にはよくあるよ
灯油ボイラーでお湯を沸かして家中の配管に暖房を通すタイプ。

今は、お湯の配管が外から見えないように工夫されている

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:17.12 ID:5n5GgWT90.net
>>125
気温があるなかでの除湿は簡単だけど、冬の結露みたいのは除湿ではどうにもならない
全解放で外気と同じにするしかなくなる

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:18.07 ID:NVKZrVpC0.net
日本という国は冬の寒さよりも夏の暑さの方が耐え難い国なんだよ
だから夏に涼しく過ごせる住宅が基本なんだよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:19.43 ID:xNHCoMTY0.net
1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「日本には四季があり水道水がたくさん飲める!」

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:19.87 ID:73cLmnt70.net
燃料が安ければ全てに
暖房をつけるだろ?
それこそ環境に悪い
家の保温高めて
くそ蒸し暑い夏で冷房するのかと?
結果ヒートアイランドを引き起こして
さらに蒸し暑くなりましたが?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:22.23 ID:5JFMIzaN0.net
日本は湿気が多いから気密上げたらカビそうやな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:23.83 ID:bt/8pAnU0.net
コロナが少ないファクターXかもしれないな(北海道を除く)
カビ対策の伝統で基本風も熱も流れている日本家屋

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:24.66 ID:jXeLdR9d0.net
樹脂サッシも中身はアルミだから
二重窓が効果的
東北より北は玄関も風除室

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:31.54 ID:YhPUBoun0.net
今までそこまで必要なかったからな
年々寒暖の差が酷くなってるが

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:42.11 ID:gEBJEO/C0.net
質も悪いしデザインも無国籍でクソダサい

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:43.11 ID:OQx4PRkB0.net
>>188
キノコ食べ放題

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:43.83 ID:5x73/D2u0.net
「うるさいな!住みやすくしたら建て替えたり引っ越したりしてくれなくなるでしょ!それじゃメシ食えなくなるの!大人ならわかるでしょ!」

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:45.76 ID:xwEM9wr+0.net
渡辺美智雄「中国は政治が悪いから国民が穴を掘って住んでいる」

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:46.89 ID:Wx8hoh470.net
冷房無しで開放式暖房なら低気密にせざるを得ないからね

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:52.07 ID:Slnh84qL0.net
>>166
カビじゃね
気密性上げたら24時間365日全室エアコンつけっぱなしじゃないと駄目だけど
日本人庶民に家全ての部屋をずっとエアコンつけっぱなしにする経済力無いじゃん

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:23:55.03 ID:m+2TBIMa0.net
断熱性が低くないと燃料や電気がたくさん売れなくなるからな
必須品に金がかかるからその分GDPに加算されるんだよ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:00.02 ID:oeesCZcj0.net
単ガラスなんてある?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:00.33 ID:kK0wg5IP0.net
特にアパートは最悪だな、断熱材も少ない、
だから隣の音がガンガン聞こえる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:04.11 ID:u/Buvlum0.net
土壁、障子、縁側、雨戸
日本の家は高くつくで
外国の家より金がかかる

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:04.87 ID:9qKGw/JN0.net
ちょっと話は変わるけど雪国の雪下ろしニュースよく見るけど
あれも雪下ろししなくて住む家の形にすりゃいいのに

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:06.59 ID:FbhSXQNF0.net
ワンルーム賃貸にそれぞれエアコンつけるから

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:07.25 ID:tEV82CkC0.net
中国の新築の家と、日本の築30年以上の家を比べてるとか
そういうオチなんじゃないの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:08.14 ID:qwFPFnI80.net
防音性能もクソ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:10.66 ID:Topp4zIe0.net
>>202
こういう馬鹿なユーザーが多いから、
別に建売でも工務店でもニーズが低ければ
粗悪で低コストな物でも問題無く売ることが出来る

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:13.25 ID:4gjvHRnn0.net
>>194
結露する理由が分からんのか?
低知能って
ホントに神の失敗作なんだな

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:13.55 ID:+raFKz1t0.net
夏暑くて死んじゃう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:19.46 ID:Onoerb7b0.net
ぼったくり土建屋は自民の票田だからな〜
反対押し切られたねぇ

無い技術習得しなきゃだし減価率上がって中抜き出来なくなるからなぁ〜
苦労ばかりで得は無し
「夏の湿度対策です」でバカな庶民ダマし続けてた方がラクだし得なんよなぁ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:20.32 ID:ER5HsrTJ0.net
海外じゃフツウの戸建てでも50cm超の壁厚があってクソ厚い断熱材が入ってる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:23.36 ID:sDFvhH9q0.net
>>208
具体的に言ってくれよ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:29.12 ID:rw8DhTSI0.net
>>213
あ、あるんだ
何しろバスタオルが乾くのが便利で便利で
夏にはちゃんと熱くなくなるし

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:30.16 ID:vMvMYaqt0.net
たしか極寒の国ロシアよりも風呂場で倒れてヒートショック起こして死ぬ人が多かったはず
日本の風呂場周りの寒さって世界的な建築基準でいうとアホかレベルらしいねw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:30.43 ID:73cLmnt70.net
日本のサッカースタジアムも海外と比べてしょぼくみえるのもそのためだったか
技術力が低いだけだった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:33.86 ID:kQYSdH8D0.net
>>189
首都が日本中の高学歴集めてやってることが、税金で富豪して、利権中抜き丸投げだもんな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:38.08 ID:L9MGU9Kc0.net
中国以下(笑)

中国人の大半は月収1万円で暮らす
妄想や一部の富裕層を基準に
マスゴミが煽り立てるのはいい加減にしろ
寧ろ貧困対策もろくにせず
人権や発言の自由を人民から奪い
空母だの宇宙船だの分不相応なものばかり
作ってるゴミクズ国家ゆえの
軍事力に対抗する方法を日本は考えるべき

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:48.60 ID:bM41m3Ml0.net
だって諸外国と比べて夏の湿度が高すぎるじゃん

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:52.99 ID:ez6LHjWR0.net
tげし

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:24:58.04 ID:472rxu730.net
家は建売だけど一枚ガラスよ
確かに寒い

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:03.56 ID:IZCxOcq40.net
>>186
サッシだけ金属で何になる
実際火災が阻止された例がどれだけあるのか

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:04.07 ID:Jh3f45Vg0.net
寒がりは頭が悪い奴に多い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:06.71 ID:Vq97On+J0.net
セクスレスの原因にもなる
声が聞こえちゃうから

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:09.12 ID:tXr5LD0K0.net
だって工事作業者に中国人以下の奴隷使ってるじゃん
お値段考えればしゃーないんだろうけど奴隷が作る奴隷レベルの小屋だもん断熱性もなければ遮音性もないし



少なくともヨーロッパ基準満たしてない時点で所詮アジア人が住むブタ小屋って扱いだよ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:10.72 ID:Fphr4xkw0.net
>>21
中国の場合は
構造としての壁のコンクリートの中に
発泡スチロールだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:10.92 ID:FdheLpph0.net
24時間換気
寒いはずだよ。
熱交換式にしてもこれはねえ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:11.40 ID:73cLmnt70.net
次は木造建築批判だろ
自然破壊という

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:11.62 ID:imG+qu4K0.net
さすがに新築でアルミサッシを選ぶ奴はもういないだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:12.10 ID:mb0XVC8x0.net
オイルヒーターいいんだけど電気代が・・・

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:14.30 ID:0PTRuNOa0.net
>>186
熱伝導率の極めて高いアルミを用いているのが原因だ
他の素材を使えば良いだけだ
これを全く改善しなかった建築業界に相当の問題がある

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:16.09 ID:tiK9HG2e0.net
>>156
気温によって保持できる水蒸気量が違う。
温度差のある場所、つまり窓やコップ表面には結露が起きる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:25.46 ID:KzSIJ44v0.net
>>236
昔の昭和20年代に建てられた家屋の時は、隙間風が入って来て冬場寒かったが
カビなんてほとんど生えた事はない
20年前に建て替えたら、前よりも高断熱で
あっちこっちカビが生える

嘘つくなよ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:31.59 ID:7LLa5wPb0.net
>>120
いや、やったことあるけど、じっとしてると寒く感じる
あと手や指先が冷えると何もしたくなくなるから活動的でなくなる

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:32.75 ID:FjL1K07M0.net
トリプル樹脂サッシ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:33.20 ID:hFgq/+pf0.net
断熱材
樹脂サッシ
ペアガラス
換気システム
ここしっかりしたから床暖だけでぬくぬくだわ
それでも寒かったらエアコン使うがソーラーで賄えてる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:34.06 ID:qnjuj9hk0.net
日本の夏は湿度がそれなりにあるからなぁ通気性無視したら建物そのものの寿命が縮まる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:35.93 ID:9qKGw/JN0.net
戦後復興期の安普請が標準になってんだろうな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:36.08 ID:sDmmOYT50.net
>>150
断熱性が低いということは夏は余計に暑くなるということなんだが…

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:42.32 ID:5n5GgWT90.net
>>139
ペアガラスは普及してるけど完全樹脂はまだまだ…

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:43.50 ID:jXeLdR9d0.net
恐らく建築技術云々より早い現金化なんだろ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:49.33 ID:7S4rLU090.net
羽鳥慎一モーニングショーのそもそも総研で去年やったネタじゃねーか!

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:54.85 ID:Topp4zIe0.net
>>214
結露をするのは断熱性能が低いからだよ
そういう知識も無いから、
建築メーカーも超低コストな家で売ることが出来る

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:56.97 ID:GL9m5eTz0.net
それだけ換気性が良いということよ。
withコロナ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:25:58.15 ID:t2S/+X7j0.net
わざとそうしてるんだよ
これが日本家屋の特徴だよ。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:00.40 ID:U05OI/JI0.net
>>152
日本だとアパートくらいの設備で24時間スチームや温水供給すればコストの問題が起こる
それと夏場が地獄だから

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:00.52 ID:dhVPQ1600.net
>>1
>最新基準では、すでに韓国や中国よりも低いというのが現実だ。

その二カ国は基準を守らないですがw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:01.42 ID:E3AMZKbA0.net
中国の冬は日本より寒いんだから日本の家より防寒性が高いのは当然だろ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:05.41 ID:adabhKbV0.net
日本企業は悪質だから

カネモウケできればそれでいいってのが日本人組織だし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:09.92 ID:MBEv5gR30.net
投資を怠ると総じて途上衰退する

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:16.31 ID:M1IrJsND0.net
日本では客が家の質に文句を言わないので、
必然的にショボくなる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:17.21 ID:HKqRCniw0.net
しかし今の老人の長寿命を考えると
若いうちのヒートショックはカネを出しても耐えておくべきなのかもしれない
老後に暖かいホームに行けばいい

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:21.80 ID:jQsiGP6C0.net
>>147
夏は外が暑いから、熱が屋内に伝わってくる

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:23.52 ID:dMXWHsbN0.net
まぁコタツのせいだな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:24.56 ID:KzSIJ44v0.net
>>267
デタラメ

ステマ

必死だな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:25.49 ID:1XKkYYj30.net
いま新しく立ててる家って明らかに寒そうだしな
技術の継承とかまったくないんだろうね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:32.58 ID:PHEUOqv60.net
建設業界からすれば
手抜きをする=断熱性能が低いほど
得だからな

これで住宅価格は諸外国より高い
土建屋を儲けさせすぎたのが原因

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:36.60 ID:WHdUaL5u0.net
だからエアコンの性能だけは世界トップクラスなんだぜ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:43.80 ID:0UNjRmDQ0.net
>>202
ホントだよ。
断熱性能あげても、不動産屋も建築業者も儲からないだろ。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:46.24 ID:YhPUBoun0.net
>>257
というか純粋なアルミサッシの商品自体もうないだろ
今のは必ずどこかに樹脂が入ってる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:48.27 ID:HnQrXhlU0.net
すでにモラルも中国以下

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:48.52 ID:D8EmFYAg0.net
埼玉北部のバブル末期の家だけど、朝が2度とかだぜ サッシが凍って開きづらい
シャワーは凍って出ないw

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:49.60 ID:dhVPQ1600.net
>>273
夏が不快だからなあ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:51.74 ID:T8xJIZWF0.net
ダンプ乗りとか駐車中も絶対エンジン切らないな
春のぽかぽか陽気でも。営業の普通車も。あれは何?
ウインカー出したら負け、ってやついるけど同じ感覚か?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:54.01 ID:J8SAKR7+0.net
>>160
台湾は、ほとんど雪降らない亜熱帯に近くて冬もそんなに寒くない
CAが高温多湿???住んでたけど、明らかに乾燥地域
イタリアは、石とかコンクリートが多い

知ったかぶりで草

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:57.72 ID:/i9WDr6M0.net
>>1
ようやっと二重サッシ+ペアガラスが増えてきた程度だからな
後付の二重サッシも安く出来るようになってきたし
ペアガラスや真空ガラスにも対応出来る様になってきた

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:26:59.53 ID:jXeLdR9d0.net
>>250
その辺りは法で決まってるから

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:08.55 ID:73cLmnt70.net
カビだらけの家には住みたくない

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:09.01 ID:QKyU5DO10.net
日本の技術が最高という過去の幻影にしがみ付いてるからな
まして中国の技術が優れていてもそれを認めたくない
今後も衰退が止まらないだろうな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:10.34 ID:hhwLN54I0.net
>>156
結露しないなんて言ってないが?
日本の家は基本的に夏の蒸し暑さに適応して密閉度を下げて作ってるだけ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:10.89 ID:0I99WX050.net
高断熱高気密のお家に住んでらっしゃる方はCO2メーターの購入をお勧めする
1000ppm以下が理想だが家族4人もいるとけっこう盛大に換気しないと難しいことがわかるよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:12.72 ID:VoEElUVe0.net
>>279
騒いだらイジメ殺されるのが日本人(爆笑)

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:13.24 ID:2kzh0wW50.net
この国は、レオパレスみたいな企業を上場させてるくらいヤル気ないからな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:18.63 ID:n8Rff+OW0.net
エアコンがない時代の開放性重視からの過渡期だから仕方なくね
最初から窓もないレンガの家に住んでる連中と比較してもしょうがなくね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:19.96 ID:CJNZRSqP0.net
今どきペアガラス断熱材入れない家なんてあるのかよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:21.13 ID:E7FoaMSW0.net
これは間違いない、中国でも東北部の人は
日本の住宅を見ると、人が住んでる事を信じられない
欧米人も言ってたし、トルコ人も言ってたから
間違いない、日本では、ヘーベルハウス以外
住宅ではない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:27.54 ID:hDv3SDwC0.net
石油ストーブ必要なレベルなのがおかしい。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:31.85 ID:LumQ8LSy0.net
マンションにも雨戸あればな〜

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:36.99 ID:Slnh84qL0.net
カビはカビでカビの胞子吸い込んで生活したらガンになるとか言われてるしカビも怖い

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:39.54 ID:sDmmOYT50.net
日本の住宅を悪くした大きな原因の一つが、アルミサッシです。家の断熱を考える上では、サッシ(窓)も重要な役割を
果たします。サッシには、熱伝導率がもっとも低く高機能な樹脂製を選ぶべきです。

世界的に樹脂サッシは普及しており、アメリカ65%、イギリス76%、ドイツ64%、韓国80%の普及率です。しかし、
日本ではまだ17%しか普及していません。なぜかというと、日本は戦後、工場での加工のしやすさを理由に、急速に
アルミサッシが普及したためです。

そのため一般家庭では今でも多くの場合、アルミサッシが使用されています。しかし私は、アルミサッシは絶対使って
はいけないと声を大にして主張しています。アルミは、樹脂や木など他の物質に比べて、非常に熱を通しやすい性質を
持っているからです。
https://gentosha-go.com/articles/-/28478

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:41.97 ID:3+V3/1X70.net
>>93
二重窓はリフォーム用
ペアガラスは新築用だ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:50.88 ID:gEBJEO/C0.net
日本ほど建築レベルの低い国もないだろ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:50.95 ID:Q3lWFK+40.net
北海道くらいかな高断熱高気密の建物が多い所は

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:51.19 ID:B2YFfWZu0.net
>>105
映画とかで見るとだいたい上下に開け閉めする木の窓だろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:54.04 ID:dhVPQ1600.net
>>181
>耐震性はあるけど、断熱でも最低限の非常に低コスト製品をよく使ってる

耐震性は命が危ないからなー

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:27:57.33 ID:iFw+HG5i0.net
だから電気止まっても大丈夫なのか

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:00.73 ID:8YfKhR8q.net
>>182
だよな?
今の住宅はペアガラスが当たり前

経済評論家 加谷珪一

コイツって経済、金融、ビジネス、IT関係らしいが、社会を知らない古市並の無能w

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:01.88 ID:N/TxoAYI0.net
窓の修繕はアメリカパパのDIYの基本やからね。
そういう文化が無いから耐久力を重視してアルミサッシなんよ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:10.10 ID:5n5GgWT90.net
>>227
年寄りとか24時間換気とかすぐ勿体無い!って切るしな
普通の換気扇すらけちる生き物

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:11.53 ID:bfvxwxTa0.net
>>98
電気代は減ったがまじカビるんだわ
勘弁して欲しいレベル

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:16.66 ID:G0YWDOVP0.net
断熱樹脂サッシ、クソみたいに高かった
23区の準防火地域なんで、それ対応入れないと駄目
んで対応樹脂サッシアホみたいに高い

なんなの、まじで

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:19.52 ID:rw8DhTSI0.net
>>261
2年ほど前に窓サッシを全部最新のものに変えたら
隙間風が減って、台風の時の風の音も減って快適なんだけど
去年のカビの発生すごかったw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:21.79 ID:tXr5LD0K0.net
>>287
というか断熱性あげると「エアコンを扱った家電屋が儲からない」んだよな


裏で談合組んでカルテルしてんじゃねーのかとか思うわ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:22.67 ID:5lKx5y450.net
日本には四季があるし水道水が飲めるから!

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:22.80 ID:wkhQ2mEg0.net
獅子宮殿はパーフェクト
頑張る君にエルボ食らわしまくり

324 :皇帝パルパティーン:2021/01/05(火) 14:28:22.81 ID:JsOsQyNI0.net
世界は温暖化に向かっているから
耐熱性能よりも放熱性能のほうを重視せざるをえない時代なるのさ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:24.26 ID:z3UlMLB70.net
>>160
ところがどっこい

>日本の住宅はコスト削減を最優先した結果、構造が粗悪で断熱性能が低く、耐震性や耐久性も低いというのが偽らざる現実である。
なら、欧米の優れた家をそのまま日本に輸入して建てればいいのに
それをした人は必ず失敗しているんだよなw
たいてい5-10年で輸入した家が腐って落ちる。

日本で輸入住宅を販売しているメーカーは、全て日本仕様に改造している。
それほど、日本の環境は異常なんだよ。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:27.02 ID:KzSIJ44v0.net
>>287
はいはい、

俺は20年前まで、昭和20年代に建てられた家屋で生活してた
その家屋は安普請で隙間だらけの家屋だがカビなんてほとんど生えた事はない

20年前に建て替えたら
高断熱で
あっちこっちカビだらけ

嘘つきもいい加減にしろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:30.78 ID:IHRSd/980.net
>>315
古市もついにベンチマーク扱いになったか(笑)

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:34.24 ID:E3AMZKbA0.net
ネトウヨは頭がおかしいわ
基準どうたらでなく中国は日本より単純に寒いんだから家が寒さに強いのは当たり前

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:39.33 ID:PoBm12Ib0.net
それなのに家の価格は高い上に中古はすぐに価値がなくなる
資産価値維持できるのは一部の土地だけで、建物は評価されない

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:39.78 ID:Kp7ISWTc0.net
ツーバイフォーのススメ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:44.93 ID:TLbZ+MSC0.net
今更かよ
中韓よりサッシが悪いって昔から言われてんだろ
日本は何でもコスト優先だからな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:45.24 ID:YhPUBoun0.net
技術も手抜きも関係ねえよ
昔は必要なかった、ただそれだけ
今の住宅と昔の住宅では断熱性能の差は相当ある

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:45.46 ID:p+1DANys0.net
北海道の家は冬でもめっちゃ暖かいから、

道民は、ペラペラの家が多い本州の冬の方が逆に寒いって言うのは有名な話

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:48.59 ID:IZCxOcq40.net
>>216
2030年代には水道水が除外されそうだな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:49.09 ID:rirxx3AL0.net
ログハウス良いぞ
普通の住宅街でも
断熱、遮音性抜群
手入れは新築ではセトリング調整
壁は5年に一回くらいキシラデコール
塗れば良いだけ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:50.13 ID:BXLBoyx50.net
>>277
東京だろ
すぐ日本に転嫁するな

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:52.95 ID:kHuAeHPt0.net
新築でも冬に寒過ぎる気はしていた…

338 :!omikuji!dama:2021/01/05(火) 14:28:54.45 ID:ApJepd+R0.net
>>82
建物倒壊時に備えた保存食だろ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:28:58.41 ID:2XC5+78y0.net
最近、部屋のカーテンを
床に着くほどの長さの遮熱カーテンに変えたら、多少部屋が暖かくなった。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:03.09 ID:eGp1VH8L0.net
>>1
まさにしかり。

日本人は馬鹿が多過ぎで知見が30年前、40年前のレベルでアップデートされてない奴が多過ぎ。
結露する家なんかに住んでて、自分たちは金持ちとか勘違いしている。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:08.67 ID:p9ZrDGg00.net
>>20
まず自分で DIY して断熱工事するだけでも相当に暖かくなります。

天井裏にまずはグラスウールを ホームセンターで買ってきて敷き詰めることから始めましょう。
断熱というのは冷蔵庫と一緒で 全体をすっぽり包まないと意味がなくて、三方向断熱材を使っても一方向に断熱材が使っていなければそこから熱が逃げてしまいます。
ですから天井だけに断熱材を入れるのではなく次にもう少し技量が上がったら壁のボードをめくってその中に断熱材押し込みます。
そしてもう少し技量が上がったら今度はフローリングの上に スタイロボードを引いてそしてもう一枚その上からフローリングを貼って二重床にします。
次に 窓は内窓を自分で作ってつけます。
業者に頼めば何百万の物でも自分ですれば 相当安くで出来ます。
自分でやるようになれば例えば水回りが腐ってきてもそれさえも工具さえあれば自分でできるようになります。当然屋根の修理も。
メンテナンスを業者に頼んでいては何百万の世界になります。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:14.47 ID:k9g3cJl/0.net
>>147
そんな事は絶対ない。夏はアルミの熱伝導で外の熱が室内に入り込んでくる
これは冷房を付けても同じ事

室内48度、野外38度とかの状況じゃないと熱を逃がすなんて起こり得ない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:15.83 ID:imnPQBiv0.net
>147
そう思うだろ?鉄筋の家が増えてるけど、鉄筋の家は夏はいつまでも熱を持ってて部屋が全然冷えんのよ。鉄筋の家は金属を覚ますための水冷が必要だと思う。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:16.42 ID:QJrj+hGO0.net
気密性と断熱性を混同してる人が多杉

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:17.16 ID:NmTU6JRQ0.net
省エネでまたオーべーから叩かれるな

先あやまっとこ
住宅が貧しくてすみません

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:22.54 ID:H6BSSd7z0.net
断熱しなくても換気をしないから黴が生えているのが日本人の住む家だろ
部屋の中で空気を動かすとか除湿して湿度をコントロールするとかできない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:24.43 ID:SWnfrKUr0.net
閉めてても換気してるからコロナ拡大しなかったのか

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:25.30 ID:lPWN3+m50.net
>>206

そんな事は無い

遮熱剤は兎も角、耐震設計や湿度を適度に通す構造や
間取りレイアウト、やや高級住宅では質の高い材質の健在や
柱を使うなど日本の土木建築住宅施工技術はコスパも良く品質は良い。
木造関係では京都御所など手掛ける宮大工なども見てみろ。職人の技の
連続だ。まあ朝鮮手抜き業者が絡むと手抜き建設家など出てトラブルに
なり易いがね。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:28.38 ID:hDv3SDwC0.net
アルミサッシ、引き違い窓がダメなんだよな。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:29.71 ID:vMvMYaqt0.net
たしか国会で去年ぐらいに議論してなかったかこのネタ
なんか法改正があったはず

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:32.58 ID:HKqRCniw0.net
>>281
西日の黒いアルミサッシなんて触れたもんじゃないw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:35.53 ID:nuLUhzcy0.net
気密性とか言うけど
カビとかは、どう考えてるの?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:41.75 ID:9qKGw/JN0.net
>>308
デザイン面でもね
窓枠最小限にして開口部を広く、なんてやるから見た目もスカスカ感w

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:42.37 ID:aySrNpEz0.net
>>1
気候に合わせて国によって違うもんだろ
他国と比較できるもんじゃねーよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:42.94 ID:Uu6aPuaR0.net
>>1
徒然草くらい読め。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:43.31 ID:hhwLN54I0.net
>>271
断熱性は密閉化とリンクするのでは?
密閉化したら室内の湿度が下がらないから結露しやすくなるのではないの?
日本は湿度が高いから密閉度下げてるから断熱性が低いのでは?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:43.56 ID:SVBhIC/X0.net
>>232
ある程度水路に捨てんと横から潰される

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:43.68 ID:M1cvw2EV0.net
ハイハイ中国以外中国以外

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:43.73 ID:4gjvHRnn0.net
工場で建物の筐体だけを
厚さ50cmのモノコックで大量生産すりゃいいのさ
潜水艦みたいなもん
内装は自由にどうぞ 
基礎も独立基礎くらいで十分になる
すぐやれ、低知能クズ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:46.74 ID:n9d5xlZk0.net
日本はもはや技術後進国

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:50.86 ID:NpFkdCKP0.net
アルミサッシという諸悪の根源

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:55.14 ID:XjTn5Cx90.net
>>1
いやいや逆に何なら中国に勝てるんだよ
いつまで大昔のままだと思ってるんだ
中国に勝ってるなんて思ってるのこの国のジジババだけだよ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:55.39 ID:2N32Hk9m0.net
アルミサッシはいい加減無くなっていい。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:29:58.00 ID:Oda6CeVU0.net
だから何って話

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:01.90 ID:IZCxOcq40.net
>>215
それ主張する陣営が推すのがエアコンの効かない家とかどういうギャグなのかな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:03.09 ID:xH4rqrc50.net
日本人が住宅を評価するときに断熱性を考慮しないのが悪い
これだけで空調の電気代が全然違うのに
熱交換器くらいすべての住宅で標準装備するべき
環境にもいいし

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:10.73 ID:tiK9HG2e0.net
ホロ家でも工夫は出来ると思う。

乾燥してる冬は結露リスク低いから
通気口、ガラリふさいで床下、壁内、天井裏への通気止め、保温優先すればいい。
それでもカビや腐りには不利だがな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:11.11 ID:V2LrbCZr0.net
>>285
これ

建て売りなど今の半額でいいくらい

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:11.19 ID:yxP08HVT0.net
日本は耐火条件が高いからな。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:11.33 ID:hqdCt+lA0.net
>>310
建築技術って何も断熱性だけじゃないんだが
日本以上に地震に強い国とかあるの?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:18.93 ID:z+rQsuX00.net
道民「アイスうま!」

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:22.46 ID:fYQjrWw70.net
サッシというけれど、対策として窓自体が最近は、少なくなっている、全部無くせば断熱も最強。耐震の意味もあるけれどもな。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:27.12 ID:HjtKRIvM0.net
>>275
そういう事いってると
自分の脳内まで中韓基準になって、日本の目指すべき道見失うぞ
なによりダサい

中韓の実際のお家事情がどうあれ
法でちゃんと時代に合った家づくりにする姿勢は正しいだろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:30.52 ID:QXlNzCbJ0.net
関東は暖房はしないよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:30.84 ID:hFgq/+pf0.net
>>265
だから比較として台湾が持ち出されてるだろ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:32.46 ID:8L3ovvlz0.net
アウトドア雑誌なんかに載せてる住宅メーカーなんてトタン貼った倉庫みたいなのオシャレだと有り難がって

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:33.96 ID:dhVPQ1600.net
>>147
オマエの部屋って夏の気温より高いの?

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:39.86 ID:vX4AsKpe0.net
1000年以上前に兼好法師が
「家のつくりは夏を旨とすべし」
と言っているからね
高温多湿の夏をエアコンなしで乗り切るにはそれが正解なんだから仕方ない部分があるな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:43.61 ID:tXr5LD0K0.net
>>331
アルミサッシで外熱取り込めばイヤでも熱くなるから夏場のエアコン販売数上がるよね

エアコン家電系とサッシ屋はグルだと思ってる

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:50.65 ID:8GjvXU6I0.net
北国の家って断熱性いいよね
玄関開けるとバシュって音がするくらい

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:57.91 ID:5n5GgWT90.net
>>271
だから断熱性能あげた方が対処が楽になるので結露リスクは抑えられるって言ってるのにー

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:30:59.57 ID:Dy2/lVlY0.net
アルミサッシとかいうゴミ
アルミ屋利権だろどうせ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:09.18 ID:jXeLdR9d0.net
>>343
それはコンクリート自体が蓄熱性の物質だから
鉄も似てる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:11.38 ID:nqXTbqHM0.net
>日本では冬になると、居間とトイレや風呂場に大きな気温差が生じるのは当たり前という感覚だが、主要国の住宅ではこうしたことはまずない。

主婦がどんだけカビと戦ってるか解ってない
日本は通気性が重要なんだよ!

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:32.24 ID:HjtKRIvM0.net
>>370
今のとこ耐震だけが法で厳しくされてるからじゃね?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:34.41 ID:dMXWHsbN0.net
>>380
へー

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:34.64 ID:sDmmOYT50.net
ちきりん それってまさに日本が大好きな「基準を弱者に合わせて消費者に不便を強いる」という構図ですよね。

私、昔は金融業界で働いてたんですけど、当時はATMまで平日の昼間しか動いてなかったんです。その理由も
「地方の小さな金融機関のATMが24時間稼働に対応できないから」でした。さきほどのお話と同じで、日本では業界
でもっとも力のない会社を守るために競争を阻害する。弱い金融機関がぜんぶ潰れてしまうと、霞が関で働く人たちの
天下り先も減っちゃいますし(笑)。

島原 たしかに日本企業の国際競争力のためにも、基準は引き上げたほうがいいんです。しかも、ちゃんと断熱材を
入れて、樹脂の二重サッシ、あるいはトリプルサッシを使うと、ちきりんさんがおっしゃったように東京でもほとんど暖房を
使わなくてよくなる。2,30年前に建てられた家と比べると、冷暖房にかかわるエネルギー消費量も30%は下がるでしょう。
それだけ原子力発電、石油や火力発電への依存も減り、CO2の排出に対しても効果が出てくる。何より毎日の快適性が
高まりますし、ヒートショックが少なくなれば医療費も減り、健康寿命だって延びていきますから住む人にメリットが大きい。

ちきりん 私がここまでリノベで断熱や二重窓にこだわったのは、アメリカに住んだ経験や、ヨーロッパに何度も長期滞在
した経験があったから。「なんで日本の家はこんなに屋内が寒いのか」ってほんとに不思議だった。冬だからって屋内まで
あんなに寒いなんて、欧米ではあり得ない。
https://diamond.jp/articles/-/203247

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:39.90 ID:U05OI/JI0.net
>>293
特に南加州は夏に高温だが湿度は殆ど無いな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:41.56 ID:s8sKV05u0.net
>>4
今の新築でそんな工事するところはないから
おそらくサッシの下の隙間から雨漏りしているといいたいと思いますが、それならわざとそういったようになるように設計されています。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:43.34 ID:WWdgi9EM0.net
マンションを思い切って内窓を付けたよ。
要は二重窓にしたら、エアコンはリビングの1台を稼働させるだけで全部屋がポカポカ。
結露もない。
もっと早く装着するべきだったと激しく後悔。

今なら省エネ化リフォームで工事費の半額は補助金が出るみたいだから、
絶対にやるべきだよ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:44.44 ID:JKP1g28l0.net
せっかく樹脂サッシ+ペアガラスにしてもシックハウス対策や気密性が高すぎる等との理由で換気口・給気口がつけられちゃうんだよ
熱交換型にしないとダイレクトに外気入ってくるから全てを無にするよね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:46.00 ID:uyyjylOu0.net
うちのリビング3面に窓があって寒い

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:50.93 ID:AVOHaXoF0.net
日本の住宅メーカーが無能なの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:31:58.32 ID:dhvJXxgT0.net
高気密だと、床暖、強制吸排気のエアコンやFF暖房だろ?
結露する水蒸気が室内に出るのは、石油ストーブやファンヒーターだよ。
外気への影響は高気密住宅と関係ないのでは?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:21.83 ID:oWMZX5Mq0.net
日本のトイレは凄いんです
日本のトイレは凄いんです
日本のトイレは凄いんです
もう何年もそれだけなんです

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:23.41 ID:YhPUBoun0.net
なんかアルミに恨み持ってる奴いるのかここ?
日本で木製窓使ったら湿気で即腐るぞw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:25.57 ID:KzSIJ44v0.net
この馬鹿げた記事は
とこのステマだろうな?w

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:26.23 ID:H6BSSd7z0.net
>>384
湿度って理解できるかな?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:27.25 ID:G71u3WEp0.net
普及率
http://www.p-sash.jp/what/images/img_graph.jpg

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:31.17 ID:x3xF93DN0.net
昔デカいアルミサッシ窓ついてる部屋住んでたけど
東京なのに冬の朝に室温一桁やったぞ
欠陥に気づいてからは断熱シート買ってきて窓に貼って引っ越すまで数年しのいだわ
12℃くらいにはなった

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:33.97 ID:jEsQOKea0.net
そりゃ常時換気なんてしてんだから換気ストップすりゃいいんじゃね?
冬場どうなるか知らんけど。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:36.19 ID:z3UlMLB70.net
日本の建築

とりあえず雨露しのげる

寒い、断熱材入れる

結露しまくり

24時間換気

寒い。換気から冷気入り込

熱交換器

配管ダクトにカビ生えまくり

簡易換気

外部騒音入り込み

どうしたら・・・ ← 今ここ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:38.04 ID:vMvMYaqt0.net
家の中でヒートショック起こして死んだ遺族が裁判起こせば勝てるのかな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:40.73 ID:3Qw8Jh2+0.net
ヨーロッパなんて古い建物ばかりなのに嘘くせー

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:43.87 ID:wNBpqtei0.net
>>372
今時の家って注文でそういうのやらない限りは本当に窓小さいよね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:44.69 ID:dhVPQ1600.net
>>394
>結露する水蒸気が室内に出るのは、石油ストーブやファンヒーターだよ。

人間モナー

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:46.43 ID:2FLwxYr+0.net
一条の家って本当に暖かいの?全館床暖房とか言ってるけど

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:32:50.39 ID:wX3tMQhP0.net
>理由は施工技術が低い事業者が多く、諸外国のように省エネ住宅を大量に建設することが難しいというものだった。

日本のものづくりはどこへ?w

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:01.28 ID:J2UDKZym0.net
日本で気密性あげたらカビない?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:05.24 ID:CCX9dywZ0.net
>理由は施工技術が低い事業者が多く
要は未開の土人国だったということですね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:11.12 ID:hDv3SDwC0.net
引き違い窓が普通なのって日本だけなんでしょ。
隙間多くて断熱性能では不利になる。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:14.27 ID:knEqjj5k0.net
実際にしっかり施工された高高住宅にすんでる人間以外にはわからんだろうね
すぐ結露ガーって言うけど仕組みわかってんのかね
気密シートしっかりやってシーリングしてC値0.3以上の断熱材最低20cm以上入れてapw430使ってから批判してみなよ
真冬も半袖真夏梅雨も湿度50以下よ
そういう家は建て売りじゃないよ
上物だけで坪100万位

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:16.00 ID:B4kUV+ua0.net
日本って温帯だしなあ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:16.08 ID:lPWN3+m50.net
>>341

安いプチ発砲スチロールなんかでもいいんだぜー

テスト用として屋外の猫ハウスに耐寒構造ドアや断熱材と共に使い
温水あんかも併用したら、暖房無し屋内玄関先の剝き出し猫ハウスより
居心地は良いと猫が移転していた

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:19.03 ID:oQhjQb/v0.net
>>4
10年間は販売主が雨漏りを修繕する義務あるよ。販売主も保険か供託で修理費用補えるし、早く申告したほうがいい。下手に自分で手配して修理したら費用自腹になるから、早めにね。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:21.12 ID:M1IrJsND0.net
>>393
いや有能
だって客が文句言わないから、可能な限りコストダウンしてる
でも値段は下げない

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:30.95 ID:lsqWK7PF0.net
・エアコンが勝手に切れる
・チャイムならされたと思って玄関を開けたら、
 四軒隣の部屋だった
・チャイムが聞こえ今度こそはと思ったけど、
 やっぱり隣の部屋だった
・チャイムを鳴らしたら住人全員が出てきた
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、
 携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと
 聞こえてくる音は変わらなかった
・壁に画鋲をさしたら隣の部屋から悲鳴が聞こえた
・隣二部屋を借り、「これで防音ばっちりだ」
 と思ったが、さらにその向こうの部屋の音が
 聞こえてきた
・右の隣の部屋の住人が屁をこいたら、
 左の部屋の住人が壁ドンしてきた
・すかしっ屁の音が聞こえる、というか臭いもする
・だけど家賃6万
・業績悪化でさらに壁が薄くなる
・将来的には壁がなくなる可能性も

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:37.24 ID:bRARYMIt0.net
うちは築45年近く経つマンション住まいだが
数年前のリフォーム時に窓も断熱効果のある二重窓にしたぞ
かなり効果あるよね
今は暖房入れなくても大丈夫
コタツは導入してるがw

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:39.39 ID:dhVPQ1600.net
>>402
気にしないのが吉w

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:39.91 ID:KzSIJ44v0.net
>>399
各地域で湿度が違うんだから意味ねーw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:42.61 ID:jZHRgvzrO.net
>>120
そのまま入浴や出勤が出来るなら良いが着替える必要があるだろ?
調理や食事を素早く済ませるか我慢すれば冷め易いのは対応できるが、着替える場所をある程度は暖房で温めないと、寒暖差でポックリ逝くぞ。

防寒着+布団や寝袋での就寝は体に合わなかったら、眠りが浅くなったり体が凝る。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:43.22 ID:BqjA51w70.net
ロンドンパリは北海道並みなの
わかってない
高温多湿で機密住宅はアカン

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:50.85 ID:NmTU6JRQ0.net
知り合いの二階建て4LDK高断熱高気密住宅は集中冷暖房
太陽光発電だけで全電力賄っている

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:51.85 ID:c/VrT94R0.net
機密高いと梅雨がやばいと思うんだけど

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:56.31 ID:Slnh84qL0.net
>>337
そりゃマンションと比較したら戸建ては寒いもんだよ
だってマンションは上下左右の住人の暖房の熱が伝ってくるから自分が暖房入れなくても温いし

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:59.42 ID:IZCxOcq40.net
>>396
君らが理想とする明治〜大戦末期には木枠が主流だったんじゃないか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:33:59.81 ID:pQC2B60T0.net
>>1
ヤフーではられるとソース元がクリックしないと分からないので止めてくれ。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:02.89 ID:kHuAeHPt0.net
高湿度になる日本じゃ外国とは違うのかもね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:02.96 ID:J8SAKR7+0.net
>>320
除湿器も電気代かかるしね。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:05.19 ID:NSH2MBpe0.net
>>21
鉄骨造の建物でもコンクリート部分に違法に一斗缶等を入れて材料費を浮かしているから空気の層があって暖かい。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:08.81 ID:hqdCt+lA0.net
>>385
耐震耐火は、手抜きすると他人にまで迷惑かけるからな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:09.70 ID:OWjUGGAv0.net
夏場はエアコン使用が前提、冬は当然暖房が前提の世の中で
なぜ日本だけが住宅断熱を軽視し続けたのか本当に疑問だった

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:11.36 ID:/SBq0Q8l0.net
>>44
インプラスではなくてペアガラスだろ
アルミはまだ使ってるとこ多い

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:19.39 ID:kyV3IpSo0.net
建築作業員なんて働く場のないやつらの最後の砦なんだから

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:22.25 ID:E7FoaMSW0.net
日本の家はプレハブレベルばっかり
断熱をガッチリしていて、外の壁もしっかりあり
庭もちゃんとある家とかほとんどない
ボロボロのプレハブが大体9割

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:29.23 ID:UcTrl+yF0.net
宇宙開発もスマホも住宅も、全て中国に負ける日本。
情けなくって、おらあ、嫌になっちまうぜ。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:39.15 ID:gZSYNreU0.net
30年前の記事かと思った。
西暦2000年までには、R20を達成しようというR2000住宅が話題になったのは、1990年代。
それを超えるQ1住宅が登場し、庶民が高断熱高気密住宅を手に入れられる時代なのに。
まあ、賃貸住宅は何とかしないといけないだろうが、家賃が上がるからなぁ。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:41.67 ID:6lC+xlfT0.net
ウチは冬は暖房は電気毛布だけだからギンギンに冷えてる
そのおかげでゴキブリが全く出なくて快適

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:42.10 ID:NmTU6JRQ0.net
気密、機密ちゃいまっせー

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:46.00 ID:TfpPs5rb0.net
飯田

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:47.40 ID:ypVUUNLi0.net
低知能を全員消すと
世の中良くなるとホントに思う
その点で
NWOを支持したい
似非ワクチンで人口削減でいいよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:49.38 ID:IHRSd/980.net
>>356
断熱(外断熱)と全館空調はふつうセットで考えるからな。
真冬でも熱勾配が室内側に結露する部位を作らないように設計されてない住宅だからあかんのよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:48.74 ID:x3xF93DN0.net
2000年くらいより前の建築はダメだろ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:51.00 ID:S68yd+cL0.net
>>390
集合住宅は外壁等共用部分とかいじれないんじゃないの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:54.43 ID:tXr5LD0K0.net
>>402
ギリギリ隙間で詰め込み建築やめさせりゃいいんだけど
つか特に都内だが人数多すぎて小屋作りすぎなんだよ


一軒家で隣家と距離あって断熱性あるのがベスト

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:55.20 ID:BkzlpFsO0.net
アルミサッシは見た目もクソダサいし良いとこなし

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:34:55.74 ID:Z8gIj7aU0.net
アメリカのミネソタに7年くらい住んでいたが窓際に行くと日本の家より寒かったよ
全巻暖房でものすごいエネルギー使って暖めてるから暖かいだけで

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:01.81 ID:T2rb6XC+0.net
新築のマンションに引っ越したけど昔の団地よりも
冷えが酷くて乾燥もしすぎて口がカラカラになる。
押し入れやクローゼットは入居前からカビてたし
風の流れは考えられてないしで色々おかしくなってるな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:01.94 ID:6dg+hwBC0.net
外国の住宅そのままで建てればいいような気がしてきたわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:03.18 ID:Sq5EBtrT0.net
馬鹿なのか?日本はそのぶん住宅寿命長いんだよ
他国なんて20年で建て替え普通だから
日本は30年持つからな

451 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:04.54 ID:wNBpqtei0.net
>>384
気温差のせいで結露してカビるんだよ…
風呂場に冬場の冷気入れて結露防止とかバカとしか思えん

452 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:05.30 ID:qYMDevwl0.net
>>436
中華人留学生が必死だな

453 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:09.25 ID:s9IU4gqA0.net
ソースは筆者
もうこの時点でなんの信用性もないw

454 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:13.10 ID:vmkAn6uW0.net
むかしから日本の家は低品質で安普請だからな

455 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:20.45 ID:aR/7NOHn0.net
>>378
千年も経ってないだろ?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:21.71 ID:HKqRCniw0.net
>>380
機密だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:24.33 ID:hDv3SDwC0.net
>>443
日本の窓は200年前の海外の二重窓より断熱性能低いらしい

458 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:29.24 ID:Q3lWFK+40.net
>>399
日本はアルミ系9割以上
他国はほぼゼロじゃ無いか

459 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:31.16 ID:V2LrbCZr0.net
そのへんで工事している業者職人をよく見てみろ
建てる気無くなるから

460 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:31.62 ID:NSH2MBpe0.net
>>22
鉄なら錆びる。樹脂なら紫外線でボロボロ。木は反るし腐る。
何を使ってる?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:31.89 ID:4Yq1byge0.net
これは先祖を恨みたくなる
寒冷地に住んでいるけどなんで昔から暖房が発達しなかったんだ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:33.56 ID:fUo6HJ3y0.net
どんな分野でも中国・韓国以下ってどういうことだ!?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:35.07 ID:EeC1aBxf0.net
中国未だに藁屋敷いるのにwww

464 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:44.39 ID:IgVG8NLd0.net
サッシが糞
二重にするだけで大分快適になる

465 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:45.19 ID:eTy4JWe90.net
ヨーロッパと比較するのが間違い
あっちの冬はレベルが違う

466 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:46.49 ID:YhPUBoun0.net
>>426
性能が悪いからアルミに変わったんだろw
樹脂も結局アルミに巻かなきゃ防犯にならんしな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:48.18 ID:3Qw8Jh2+0.net
>>160
耐震性が低いとか嘘っぱちだわ
どんだけ基準が厳しいと思ってるんだ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:48.84 ID:2P3ci8Q+0.net
そんなもん地域によるだろ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:53.11 ID:dP94QkBM0.net
>>57
ん?
夏場だけな。
冬の特に太平洋側はカラッカラだよ。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:55.74 ID:1c4jm6q20.net
>>356
断熱性があれば窓の表面も壁の表面も、温度が下がらないから結露しないだろ。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:35:59.39 ID:RfYpIHBJ0.net
>>19
道に貼ってある、自治体とか幼稚園保育園の子供向けの目標が
「がまんづよくなる」
「すなおにいうことをきく」
とかなのを大人になってからの目で改めて見ると、なんかゾッとする

472 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:05.66 ID:KTmMHaJG0.net
他の技術は知らないけどそうかもな
遥か昔から工法変わってない気がする
熱探知機・煙探知機、換気扇などあとから追加なだけで
ユニットバスもトイレも一般シリーズ定番
未だにエアオン取付ける時カーテンレール屋より早ければ勝ち
遅ければカーテンレール勝手にカット
いつまでこの設計続けるのかな、うちはそんなうざい問題最初から計算に入れて造ったさ
車庫付うさぎ小屋

473 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:11.69 ID:gZSYNreU0.net
このIDかぶりは、なんとかならんのかな?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:17.53 ID:xmE1KwEn0.net
昔あった堀ごたつとか炭とか灰?とかすっげー暖かいんだよな
日本はいい文化があった

475 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:17.72 ID:NANmi3Zp0.net
もともと夏対策重視なつくりだったからな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:17.78 ID:s10nbMXL0.net
>>250
火災を阻止するんじゃなくて、火災でも外れて落下しないような基準があったはず
その基準を満たすコスト

477 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:19.88 ID:07wwZbCO0.net
つーか気象状況とか外国と違うのに単純に家だけ比較しても何の意味もない
湿気の多い日本と、からっとしてる国の建物が同じで良いかっていったらそんなわけない

478 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:26.73 ID:ypVUUNLi0.net
>>452
お前が、低知能過ぎて
日本の恥そのものなんだよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:28.52 ID:G8DRuuUp0.net
日本家屋は夏の湿気との戦いなのに、断熱だけを理由に遅れてるとか

480 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:31.11 ID:SwspfJAl0.net
>>1


経済評論家 加谷珪一
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B0%B7%E7%8F%AA%E4%B8%80

経済評論家も「反日」「国賊」と誹謗中傷されバッシング
https://books.j-cast.com/2020/06/07011855.html


書いたの、こんな人
批判や検証は一切するな、批評家が書いたことはぜんぶ黙って真に受けろ、
とナカーマのマスゴミの方から援護されてます(´・ω・`)

481 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:35.78 ID:FLjaFdlr0.net
そりゃ鉄筋コンクリートでターマンション建ててばっかりいるんだもそうなるわ
あれ、外断熱の材料間違うとタワーリングインフェルノになるから
結果的に中途半端な断熱しかやってないのが多い

482 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:35.85 ID:3hLnLeGc0.net
お前らマジで樹脂サッシナメてる
トリプルガラスの樹脂サッシにしたけど、結露とか全然しないからな

こんなに違うのかとビックリするよ
日本のサッシメーカーは頭おかしい

483 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:37.36 ID:imG+qu4K0.net
冬だけ目張りするだけでも室内温度全然違う
カビの季節ははがせばいいだけだしね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:38.54 ID:SrBc8RwV0.net
地震と湿度がなかったら全然違ったんだろうけどな
寝殿造なんぞ吹きっさらしだったと言うし

485 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:38.91 ID:SU5BFe4X0.net
湿気が多く寒暖差も大きいのだから仕方あるまい

486 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:44.67 ID:9Mkzu32Q0.net
まぁ日本は先進国じゃないし

487 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:48.55 ID:Jg0wTc2u0.net
単に材料費浮かす為の手抜き工事でしょ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:49.19 ID:dhVPQ1600.net
>>380
夏が短いもんなあ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:52.81 ID:w2VGYr0/0.net
>>1
理由は簡単
国交省(創価)が悪どいから

490 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:52.92 ID:5j8bqUil0.net
>>261
20年前の一般的な断熱性能じゃ低いからな
だから結露が出来るんだよ
高断熱だと思い込んでて、気の毒というしか

491 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:53.54 ID:lB3LeQEL0.net
頭の悪そうな記事だな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:55.95 ID:J8SAKR7+0.net
>>333
その代わり、台風もほとんど来ないし
夏も割と快適でしょ。
湿度80%とかあるの?

493 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:58.81 ID:CP53KKJO0.net
ハウスメーカーと新建材屋の宣伝
冷暖房が十分に普及した今、断熱強化が効率的ではあるが

494 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:36:59.72 ID:pwpecso30.net
>>391
パテで埋めちゃえばいい

495 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:05.43 ID:IZCxOcq40.net
>>260
だからご自慢の低断熱構造により屋内に面する窓や壁面が冷たければ結露するんだよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:09.28 ID:NmTU6JRQ0.net
日本の建て売りのほとんどは超安普請ですから

497 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:11.60 ID:vbcgQTPA0.net
パヨクは阿呆だな

498 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:19.05 ID:H9OepKGM0.net
>>152
セントラルヒーティングの事ね北海道では導入している家も有るみたいだが少数だね
流石に地震大国の日本では普及しないだろうねコストが掛かるのも有るが
そもそも震度5以上の地震に耐えられるとはとても思えないのだよねアレ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:20.51 ID:FFdzpm0I0.net
20年〜30年くらい前もこんな話が出て、真に受けた北欧企業が参入したけど、カビ問題を解決できずに遁走した
欧米の多湿と日本の多湿は質が違うのだよ、質が

例えばヘーベルハウス、あれ販売地域が限定されてるんだぜ?同じ日本国内でも環境が合わない地域がある
なんとお膝元の宮崎県は販売地域じゃない

500 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:22.34 ID:Xnt3N3Xv0.net
断熱より結露
断熱より結露対策をせえ!!!

501 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:38.60 ID:tUf4iIud0.net
嫌なら日本に住まなくて良いんじゃね?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:41.80 ID:M1IrJsND0.net
まあ住んでる人が満足しているなら良いとは思うけどね
ほとんどの日本人は満足してるでしょ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:43.90 ID:Slnh84qL0.net
日本みたいに地震多いと小さい地震の積み重ねの蓄積でさ窓とかピッタリ閉まらんから
いずれ隙間が出来るし

504 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:47.93 ID:dhVPQ1600.net
>>470
>断熱性があれば

机上の空論に発展してる?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:50.40 ID:HjtKRIvM0.net
>>449
耐震で日本の基準をクリアしないといけないって点はあるだろうけど
北海道なら外国の家の作りでいい気がするw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:37:52.22 ID:4TCUDBUd0.net
日本は断熱より風通しを重視するからな
梅雨時〜夏の湿度の高さからか

507 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:00.42 ID:TqsejhIj0.net
2005年あたりの常時換気が建築基準法に定められたのが原因じゃね
第一種換気だか三種高しらないけど熱交換しない方式が冬は寒い

508 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:01.30 ID:EgoH8gwk0.net
大国と比べてやるな中国はもう日本の遥か上に居るんだから

509 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:02.70 ID:x3xF93DN0.net
>>461
安く作って高く金とればめちゃ利益出るから。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:02.72 ID:kdq8WtNa0.net
ネトウヨ「寒さなんて気持ちの問題。気持ちは日本が上」

511 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:13.13 ID:vMvMYaqt0.net
住環境に対する意識の低さって日本は昔からなにやっても改革できなかった
日本政府が西洋化を試みた時代もあったらしい
それでも長屋みたいなごちゃごちゃした建物が残り続けたらしいね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:13.89 ID:LeznxnKt0.net
アルミサッシやめろ!高い金出して何でアルミサッシが標準なのか意味不明

513 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:14.10 ID:NmTU6JRQ0.net
>>497
と泣きながらネトウヨさんが...
日本も落ちぶれました

514 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:15.12 ID:FLjaFdlr0.net
>>495
熱橋なければ理論的には結露しないもんな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:15.45 ID:bxp2jmnp0.net
断熱性能上げるとカビ生えやすいけどな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:17.30 ID:nj+z126z0.net
部屋全体を温めなければ命に関わるような
地域自体がそれほど多くないからね
炬燵に代表されるようなスポット暖房で事足りる
地域が多いし
夏季は冷房装置が普及する以前は
開け放して涼をとる方法が主体だったから
それほど家屋に断熱性を求める必要が無かったからね
現在は冷暖房装備の取り付けがほぼ常識化して来てるから
違って来てるだろうけどね

517 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:20.06 ID:s10nbMXL0.net
高断熱でも丸焼け

韓国防火事情「サンドイッチパネルの火災事例」
https://www.glass-fiber.net/global/?p=6

「外壁火災」を引き起こした部材選定
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00389/072300006/

518 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:26.92 ID:zAr0Hu1s0.net
>>1-1000
斜陽国ニッポン万歳\(^ω^)/

519 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:34.90 ID:dhVPQ1600.net
>>1
しかしなんでこう地域性や多様性を否定するかねえw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:39.01 ID:NSH2MBpe0.net
>>250
網入りガラスと耐火ボード。これが組み合わされば結構もつ。
最後には炎が吹き出すが。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:43.06 ID:lPWN3+m50.net
>>436

チョンがチャンコロに化けてuso羅列に必至だな

また香山リカか

522 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:44.17 ID:sDmmOYT50.net
>>399
日本だけグラフがおかしい
どうしてこうなった

523 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:53.64 ID:DC/0xu450.net
>>4
保障がきくと思う

524 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:54.32 ID:lvhL6nAa0.net
うちは三井ホームだが、一般の工務店の建てたミニ戸建てなんか、断熱性とか気密性とかゼロだろ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:38:55.15 ID:xTOKvre60.net
バカ、外国がー
賢人、北海道の基準で作れ

なるほど
真理だな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:00.64 ID:rhCVKpA80.net
>>506
アルミサッシと風通しにどんな関係があるの?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:01.40 ID:eGp1VH8L0.net
>>355
アホか。
冷蔵庫もクーラーもない鎌倉時代と一緒にするな。
むしろ今は逆。
冬快適に住めることを最優先にすべし。
徒然草のこのフレーズは物凄く罪深い。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:05.53 ID:pIAhkdjd0.net
日本は地元の零細業者が守られ過ぎている。
生産性が低い零細業者が生き残るから消費者は高い金を出しても質の低いサービスしか受けられない。
菅の中小企業改革には期待してる。

529 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:05.75 ID:4ACkkFy30.net
>>444
外壁は無理だけど、窓ガラスはマンションの管理組合なり理事会なんかでOk貰えればできる。リフォーム時の指定仕様があるマンションもある。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:09.31 ID:8lB7wMMWO.net
雪国なんで大丈夫です

廊下は寒いけどさ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:11.31 ID:HeWUhN2x0.net
元々木材建築が土台だからな
素材に拘った建築ってのが他国に比べて日本は染み付いてないんだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:12.27 ID:tiK9HG2e0.net
>>394
台所、トイレ、風呂の水回りは加湿器みたいなもんやろ。
1杯のコーヒーでも水蒸気出すぞ、もち寝汗や呼吸もあるし

533 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:16.07 ID:ypVUUNLi0.net
ヒートブリッジと言う
簡単な概念すら理解出来ない低知能
産まれてくんな、迷惑だから

534 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:17.07 ID:a0WaDcvM0.net
なぜ日本disる場合中国や韓国出すんだろうなw
中国や韓国なんてちょっとした地震で倒壊するペラペラ建築ってバレてるのに

535 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:22.15 ID:NmTU6JRQ0.net
日本が落ちぶれたというより世界の進歩から取り残されたんですね

相対下落
もう韓国にもかないません

536 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:22.77 ID:hhwLN54I0.net
>>442
そんな戸建てあるの?
うちは壁の中に断熱材入れて二重窓やけどひどくないけど結露するよ?
夏は涼しいけど冬は寒い
だいたい日本家屋は古くなると隙間が出来てくる作り方なんではないのかなー
リニューアルしたいけど金かかるしなー

537 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:28.59 ID:SWUGQnkn0.net
脱炭素なんか出来るわけ無いだろ馬鹿

538 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:30.25 ID:0DEaFP1j0.net
家建てようって層にカネねーからなぁ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:32.61 ID:jFhPb+VS0.net
低品質高価格

540 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:32.83 ID:jXeLdR9d0.net
>>466
木製は手間が掛かるからだろ
アルミは現場で取りつけるだけ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:39.13 ID:WSH0eh9V0.net
大気まで暖めてるんだぞ!

542 :(。・_・。)ノ :2021/01/05(火) 14:39:43.01 ID:uNeTBjHN0.net
そもそも何で断熱しなきゃならないの?
(´・ω・`)

543 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:43.87 ID:0I99WX050.net
>>482
トレーラーハウスは樹脂二重窓だけどしっかり結露すんで
日本の気候にトレーラーハウスもってくるとあっという間に壁内がカビだらけになるんだわ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:44.68 ID:qYQ+N+b20.net
古い家屋が沢山残ってるからかな?

まあでも暖かいことは人間には大事だわな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:44.79 ID:JagYhGlv0.net
いちいちクソチャンコロや劣等人種チョンコと比べる意味は

546 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:47.53 ID:xfcHmM3r0.net
アパートは寒くて目を覚ます
めざましなんか必要ない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:48.21 ID:2/48sqMI0.net
気候ってのを考えていない記事だよな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:51.24 ID:EhZhHI+q0.net
>>408
だって今建築してんのグエンじゃん

549 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:52.90 ID:lPWN3+m50.net
>>486

ケケ中民間4割非正規の処遇に関してはな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:54.92 ID:VpaYLv7j0.net
24時間換気がデフォルトな日本家屋、時代の15歩ぐらい先にいるように見せて周回遅れ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:39:58.53 ID:/0Q3v6B40.net
>>511
あれだろ。大工を土方とか言ってバカにしてるから
建築業界にいい人材が行かないんだろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:01.61 ID:O0ctaJ1M0.net
>>4
建て売りなんか買うから…

553 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:06.61 ID:0RySBeMR0.net
 北海道の家は断熱しっかりしてるだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:12.05 ID:H4/45xvM0.net
日本の気候では風通し良くしておかないとカビるからな。
全世界同じ基準で考えるのは難しい話だと思うわ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:12.35 ID:9u4k4SiD0.net
うちはC値0.13 UA値0.32で一条以上の高性能住宅だけど
外がマイナス4度とかでも10畳用エアコン1台で家中暖かいから今でも部屋着は半袖半ズボン
電気代もめちゃくちゃ安いし性能に金かけた方がいいよ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:17.17 ID:uB8z0erj0.net
>>163
確かに組み立てるだけだもんな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:24.38 ID:IIt10PoS0.net
アルミサッシだけでそんなに違うもんなんか?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:24.45 ID:z3UlMLB70.net
>>408
日本の建築現場のヤンキーDQNに、モラルや技術があるとでも ?

>>499
今の所ハウスメーカーで一番断熱性能に力を入れているのは一条
ただし、一条の配管ダクトは20年で内部にカビが生えるから、要注意。
※ 20年ごとに配管内を清掃すれば大丈夫だけど、一軒家の場合配管内を清掃する手段がない

559 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:27.75 ID:wdCrQrVz0.net
>>333
冬に家全体が暖かいのは羨ましいな
本州にも普及してほしい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:30.11 ID:33A1+WMX0.net
日本の家屋は湿気対策が一番だし

561 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:32.07 ID:HKqRCniw0.net
>>399
アメリカの「その他」って気になる
NASAのニオイがするw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:32.45 ID:d6RcveoI0.net
>>1
マンションやアパートなど壁や床も薄いし、ストレスが溜まって、近隣トラブルになるのも無理はないね。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:32.91 ID:JxR8YaT20.net
アルミはヒートシンクにも使われてるんだから寒い地域でアルミサッシを使うのはただのバカ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:35.17 ID:ezaQ2s5d0.net
うちなんか古いから断熱材ゼロらしいぞ。道理で外の方が暖かいと思った

565 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:37.11 ID:E9Ip8j7q0.net
注文住宅メインの一級建築士ですが質問ありますか?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:39.45 ID:modsiREW0.net
古い家の断熱が最悪なのは事実
新築でも窓に関しては低い
だって樹脂サッシ、トリプルガラスがアホみたいに高い
予算の関係で複合サッシ、ペアガラスになっちゃったもの

567 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:46.02 ID:NSH2MBpe0.net
まあでも、魔法瓶浴槽ではないうちの風呂は確かにすぐぬるくなるな。
浴室内を暖めてくれているとでも思っておこう。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:46.30 ID:UlIE9Z3v0.net
太平洋側だったら氷点下など年に数えるほど
イギリスあたりに比べたら、そんなに寒くないし

569 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:48.86 ID:ueKmKtIm0.net
梅雨のある日本と中国一緒にするやつは知能が低い。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:51.98 ID:7S4rLU090.net
玉川がコーナーの最後に「日本全住宅を高断熱化したらガソリン車を全部EV車にするくらいCO2削減できる計算です」

571 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:52.82 ID:4TCUDBUd0.net
とにかく部屋の空気を入れ替えたいという日本人の気質
冷房にしたってなるべく我慢する

572 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:55.42 ID:sEf3k3ri0.net
熱伝導率高いアルミサッシ使ってる時点でもうね。

【サッシ・窓の話】日本の窓は性能が悪い!!メンテ出来ない!問題
https://youtu.be/aN-RS29FDy0

573 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:56.85 ID:k0OtVaO50.net
>>519
断熱が悪いのに地域性もくそもあるか
もう日本は世界から置いて行かれつつあるのだよ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:40:58.51 ID:DC/0xu450.net
>>522
樹脂は火災耐性が低いので禁止されたと、
5年前に家買うときに業者に言われた。
木材かアルミしかないそうな。
(もちろん木は高い)

575 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:00.35 ID:07wwZbCO0.net
>>483
昔住んでたアパートが安普請で窓からの隙間風ひどくて、冬になったら
ダンボールで下半分おおってたわ
あれだけでもかなり違うな
そんかしよくカビが発生したから掃除せんとあかんかったが

576 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:02.38 ID:jO69in6j0.net
>>1
中国の南の方なんか断熱どころじゃないか?
壁は木板が一枚で一階には家畜がいる

577 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:05.44 ID:eF+OgDNB0.net
新築は、樹脂アルミ複合ペアガラスが多いね。
まあ、樹脂でないから、断熱性は、カスだけど。笑
最低でもapw430

578 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:06.81 ID:tiK9HG2e0.net
>>526
ズラして脱着できる戸建て用の安物のアルミサッシは隙間だらけやろ
特に古い家

579 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:08.47 ID:JagYhGlv0.net
>>535
日本が斜陽と言い続けたいキチガイ
お前は斜陽どころか上がったことすらないだろというね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:09.39 ID:A2LOPVsc0.net
現代日本の都市は戦後復興期のバラックから発展してきたのを未だに引きずってるのでな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:14.51 ID:YoyueFfd0.net
メチャクチャな記事だな
欧米の住宅と比較するなら北海道の住宅事情と比べろよ
北海道は二重窓が当たり前だしアルミサッシは基本的に外窓だけだぞ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:15.08 ID:4P2OyYr60.net
>>2
俺もそんな感じに見えた

583 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:20.13 ID:/0Q3v6B40.net
>>540
樹脂製にすればいいじゃん

584 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:23.36 ID:ujN0bCVd0.net
昔から日本は湿気がすごいから
通気性はいいが

585 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:27.61 ID:Yd5ZbI7e0.net
30~50年で建て替える一戸建て居住を推奨してきた、特に戦後の政策が問題
歴代ずっと所得の半分をペラペラの新築に捻出する繰り返しだから社会資本としてストックされない
地震とか湿度は言い訳

586 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:31.14 ID:YhPUBoun0.net
>>512
単純に年数持つからな
部品の交換はあっても日本だと窓ごとの交換は少ない
まあ結果として断熱サッシが少ない側面もあるが

587 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:37.71 ID:n/gj0ijl0.net
生まれも育ちも北海道だけど進学の為に東京に住み始めたら寒くてびっくりしたわ
冬服も寒いのに薄着だし痩せ我慢な風土なのかなと思ったのが印象に残っている

588 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:40.47 ID:4TCUDBUd0.net
>>568
イギリスは言うほど寒くない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:40.55 ID:g5ay6esh0.net
>>23
北海道の賃貸マンションとかアパートは酷いよ。床がコンクリートスラブに薄いクッションフロア直貼りとかが普通。壁も断熱材入ってなかったりする。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:41.37 ID:TqsejhIj0.net
大体シックハウスや湿気対策で常時換気だとしても
サッシのレベルが低すぎるだろ
2重窓がデフォであるべき

591 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:42.92 ID:G71u3WEp0.net
>>420
日本以外に湿度高い国でアルミ枠が主流の国ってどこよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:44.60 ID:kfOq4ldy0.net
>>16
アスペ発見

593 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:48.16 ID:/JSZHeC/0.net
>>407
半袖短パン余裕

594 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:50.51 ID:l4LW1SK20.net
レオパレスとそれを利用する低所得者が無駄に下げてるんでしょ
技術的な問題ではない

595 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:52.02 ID:NmTU6JRQ0.net
古民家ブームって阿呆みたいな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:53.54 ID:IHRSd/980.net
>>536
残念だけど柱壁の間に断熱材詰め込んでるのは本当の意味での断熱じゃないよ。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:54.40 ID:65dW5Ak60.net
>>24
そこでタバコの煙だよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:41:57.43 ID:SQ4ngaE20.net
文系が書いたアホ記事やろ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:04.01 ID:WkIJa+f30.net
高温多湿の日本で気密性が過ぎるとカビで健康被害
断熱性能との両立はかなりハードル高いが

600 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:05.31 ID:DC/0xu450.net
まあ、アルミサッシは税金高くしていいと思うわ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:05.84 ID:X/XygnKC0.net
値段の割にはってのは多くあるw
その辺のボロ公団レベル並の耐熱性の家があるw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:07.24 ID:FJhBFJE+0.net
何もかも中国に負けてるよジャップランドは
潜在的には人権問題すら負けてると思うよ
いいとこ何一つない

603 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:07.84 ID:QZa+t5cB0.net
ポリカボネートの板で2重窓にした
冷気が抑えられて快適になったわ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:09.37 ID:jXeLdR9d0.net
>>350
年間一定数以上のパワービルダーには集合住宅にも省エネ法クリアが義務付けられたはず

605 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:16.51 ID:vbsCmqnd0.net
冬は着込めばいい 通気性が一番

606 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:16.76 ID:4P2OyYr60.net
>>573
断熱よくしたら夏死ぬだろ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:18.12 ID:fhtSw2le0.net
24時間換気ならカビなんて生えない

608 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:22.33 ID:rirxx3AL0.net
だからログハウス建てたらええやん
木が湿気を吸収乾燥させるから
結露、カビ、なにそれ?状態だぞ
夏涼しく冬暖かい
なぜログハウスにしないか不思議

609 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:25.61 ID:GY8k4ESv0.net
>>558
じゃあ一条の戸建ての配管のカビってどうしてるの

610 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:27.91 ID:G8DRuuUp0.net
湿気対策もしない、地震対策もしない、基礎はヘロヘロでOK
そりゃいくらでも安く作れる、海外より高いのは理由がある

611 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:27.93 ID:8YfKhR8q.net
地震大国だからなぁ・・・
https://i.imgur.com/6src6pT.jpg
樹脂自体の耐久はあったとしても、こんなの見たら凹むだろ?
しかも
ここから雨水侵入して壁自体が腐ったりとかw

612 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:28.53 ID:Slnh84qL0.net
>>515
高断熱住宅に住める奴はさ電気代気にする経済力じゃ駄目なんよ
24時間365日エアコン家中老化も風呂トイレも全部年中一定気温湿度保てる人のためのものだ
電気代ケチって居ない時は消してる庶民向きじゃない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:31.40 ID:FdheLpph0.net
高湿度の日本ではカビ対策が一番大事
24時間換気

614 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:32.26 ID:gZSYNreU0.net
>>449
物真似で失敗したのが、なみだ茸事件だなw

615 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:35.94 ID:5j8bqUil0.net
>>449
アメリカだと日本より高温多湿になるエリアもあるんだよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:36.74 ID:LRW6iE5R0.net
>>5
>>6
湿度の問題じゃねーの?

風通しのいい家=良い家って感覚による

617 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:39.40 ID:UcTrl+yF0.net
日本は昔から人間の生活水準は世界で最も低かった。
住宅も、ヨーロッパ人からブタ小屋と言われ軽蔑された。
今じゃ、中国にさえ負けている。
日本は人間が人間らしく住める国ではない。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:42.55 ID:pwpecso30.net
>>515
変わらんぞ
うち防音で二重窓付けて換気口パテで埋めてるけどカビ発生したのは付けてない部屋
二重窓の部屋空気清浄機で湿度モニターしてるけど今の時期30%梅雨だと90%

619 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:43.28 ID:x38AzIXy0.net
はいはい オレんち

620 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:44.42 ID:GntxsFZO0.net
建築なんて地場産業だから
外資の参入なんてほぼない
やるメリットがない

日本が日本人が頑張らないと日本の建築品質は良くならないよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:49.89 ID:d8xa/Ppd0.net
そこまで必要ないってだけじゃないのか?
北海道とかは別だけど
海外の住宅は耐震性が低いって言ってるのと同じようなもんだろ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:50.60 ID:oZD2pZhz0.net
安心して下さい
南極に立ててるメーカーが有りますよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:51.80 ID:y6HAEA9+0.net
断熱すると梅雨〜夏が悲惨なことになるからな
東南アジアに断熱家が殆ど無いのと同じ理由
日本の場合通気性も考えないといけない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:52.37 ID:ueKmKtIm0.net
パリーリヨン間の高速鉄道にトンネルは0

東京ー大阪間の高速鉄道にトンネルは66

国によって気候も地形も違うとまずは知らないと。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:54.78 ID:s10nbMXL0.net
中国でも火災で一気に燃える建物とかあったな
耐火基準を落としたら高断熱は普及する

626 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:54.91 ID:knEqjj5k0.net
断熱だけするからカビる
断熱気密換気をトータルで考えてくれる理系な業者に設計施工してもらわないと

627 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:55.52 ID:hRW+fNfT0.net
俺んちすげぇぞ
今の季節だと外の方があったかい
日当たりもうんこで真夏の昼間も電気なしだと本読めねぇし

628 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:42:55.65 ID:hhwLN54I0.net
>>470
そりゃ窓の室内側表面がある程度温度高ければ結露せんだろうが真冬にそれは無理でしょ、断熱優先でも
海外みたいにレンガ作りだと違うかもしれんけど
海外は外壁の厚さが違うよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:02.08 ID:0RySBeMR0.net
 昔ながらの10日くらいでカビが生える鏡餅が置ける家は
断熱何それ構造だろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:02.18 ID:wQBj4vnW0.net
夏は高温多湿で、冬は雪が降る
地震や台風に耐えることも求められる

欧州や中国の家って、これ全部対応できるの?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:03.42 ID:HL5IOlip0.net
ソース 経済評論家

632 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:07.53 ID:jFhPb+VS0.net
日本は災害大国だから基本スクラップアンドビルド
そんなもんに数千万も払ってローン組むアホが実に多い
欧米諸国は築100年なんて当たり前の頑強な家が多い

633 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:09.58 ID:NiyQ+fNn0.net
>>160
そのままおまえに返すわ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:10.67 ID:RClgG9cZ0.net
温暖性気候の日本が、クソ寒いロンドンやドイツや北欧と比べてるのか?

アルミサッシはやめた方がいいけど、密閉性を求める必要はないと思う。逆にカビで死ねる。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:10.93 ID:E7FoaMSW0.net
ロシア人も、カナダ人も
関東の冬は寒すぎると怒ってるし
エアコンかけて、こたつ程度では
ヒートショックになると怒る
カナダレベルに加熱するには
エアコン全開で、さらに石油ストーブが必要
住宅性能がゼロの、プレハブ欠陥住宅

636 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:14.38 ID:HjtKRIvM0.net
>>511
そもそも何千年も地震と向き合ってきた民族が
建物に何百年何千年と持つよう意識向くはずなくね?
壊れたあと、建て替えたほうが早いってどうしても思うでしょ
火事もだけど、災害で家無くなっても誰も悲壮感なかったってさ。

そういう時代の意識と、今求められてる家の齟齬が大きいんだわ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:16.19 ID:QBOciien0.net
ウィキでこの人が書いてきた著書をみるとびっくりするよ。結局、金もうけ啓発だけなんだな。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:20.27 ID:/jWkpsAH0.net
>>508
アイヤーまた停電だ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:20.81 ID:rhCVKpA80.net
断熱性能高いほうがいいよねでまとまるとおもったら
低いほうがいいやつらがこんなにいるとは

闇があるわこれ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:24.21 ID:OuCJ3/3J0.net
中韓は新しい物好きなんだよな
より良い新技術・新製品が出たら飛びつくから革新も早い

日本は何にしても普及が遅い景気が悪いせいなのか一般市民もある物が壊れでもしないと買い換えない
よく言えば物を大切にするということでもあるがそれにしても

641 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:24.66 ID:e9MgtoYQ0.net
しかも高くて30年後は資産価値はゼロです

642 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:24.26 ID:nknk/dVr0.net
日本にはコタツがあるから…

643 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:32.53 ID:DC/0xu450.net
>>606
冷房しなさい

644 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:35.25 ID:jo6Foore0.net
どうして、ここではいつものアメリカでは
は出てこないのかな?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:44.43 ID:NSH2MBpe0.net
>>582
まあ、アルミ→熱伝導率高し→窓枠はアルミばかり
これだ!駄文いっちょ上がり!

って感じはするわな。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:44.72 ID:NmTU6JRQ0.net
チープなアルミサッシとブロック塀がもの悲しい日本の家屋

647 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:44.92 ID:OWjUGGAv0.net
>>632
中国も災害多いが、住宅のスペックでは日本より上だぞ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:47.01 ID:1v32ID/q0.net
窓枠からの冷気が寒い🥶

649 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:47.53 ID:F18vpi060.net
樹脂アルミ複合サッシ+Low-Eのペアにしたけど、結局ガラス部分が結露するから意味ないわ。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:48.19 ID:k6ZSVJVL0.net
北海道や東北や北陸なんかは関東より大幅に暖かい作りしてそうだけどな。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:49.01 ID:ezaQ2s5d0.net
風呂もでかい窓全開で入るから全くカビはえたことない。窓多すぎなんだよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:50.82 ID:8ck6Oapr0.net
自然災害で電気が使えなくなった時のため、常日頃から鍛えておくためにも、断熱住宅は甘え
こういうとこに住んでる奴は、いざ野宿生活になったら真っ先に死ぬ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:51.41 ID:F2vaEthG0.net
ペアガラスだけど1枚ガラスと差がない寒さだわ
自分でエアロビしてからじゃないと頭も身体も動かない

654 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:57.68 ID:CpJT4jE30.net
火災基準が厳しすぎんよー

655 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:59.08 ID:8uW7kvjj0.net
アルミサッシ利権

656 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:43:59.12 ID:S7JLykLV0.net
>>344
機密性が低いのに断熱性だけ高くして意味有んの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:01.04 ID:FdheLpph0.net
>>639
白アリにやられる

658 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:14.91 ID:sEf3k3ri0.net
北海道は引き違い窓ってほとんど使わないよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:19.82 ID:YhPUBoun0.net
>>632
日本で築100年なんて通常は汚くて住めんわw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:22.42 ID:bWVLg/bJ0.net
まだ断熱するとカビ生えるとか言ってる工作員がいるのか
断熱気密換気システムで家の中かえって乾燥するんだが(´・∀・`)

661 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:23.92 ID:hqdCt+lA0.net
>>31わかる窓辺の結露が凍る
じいちゃんが頭おかしくて断熱材はガンになる!とか真に受けて一切使わずに家建てたせい
ひどいときは窓が凍って開かなかった
オススメはプチプチを窓に貼って窓の下側を断熱素材で仕切ってカーテンを画ビョウや洗濯ばさみ等を使って隙間をなくす
底冷えには電気カーペットを使ってとりあえず凍らなくなった

662 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:24.56 ID:IREx2HrE0.net
>>4
10年補償でも、瑕疵を知った時から1年とかの法律も
あるから早く連絡した方がいいよ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:25.81 ID:dhVPQ1600.net
>>618
>うち防音で二重窓付けて換気口パテで埋めてるけどカビ発生したのは付けてない部屋

そこだけマメに掃除してるなんてオチはないよな・・

664 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:27.07 ID:3ckemy+V0.net
>>4
屋根ってヅラのこと?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:27.75 ID:0RySBeMR0.net
 断熱より耐震を優先はしてるよね
今本当に、重い瓦は減ったね

666 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:30.19 ID:5j8bqUil0.net
>>606
断熱良くしたら、夏場のエアコンもよく効くよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:33.34 ID:M5YxgF790.net
レオパレスが最強

668 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:33.98 ID:SQfuJVSL0.net
化学物質過敏症持ちとしては隙間だらけのボロ古民家が最高すぎるんだが
ガチガチにしすぎると家族も含めいつか痛い目見るよ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:34.37 ID:a+VN8Ogp0.net
>日本では窓枠にごく普通にアルミサッシが使われているが、

おいおい、それ何年前の話をしているんだ。今は樹脂サッシが当たり前なのに

670 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:51.96 ID:F18vpi060.net
>>558
一条ってフィリピン製のプレファブだっけ??

671 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:44:52.03 ID:DHckxz0N0.net
何なんだ、このでたらめな記事は

672 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:00.01 ID:/jWkpsAH0.net
住む環境ダメだな日本、中韓より上だけど

673 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:00.60 ID:DmT2gACs0.net
土壁ってもしかして凄い壁だった?

674 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:00.72 ID:hhwLN54I0.net
>>596
だから熱勾配で窓に結露しないようにまでデザインされた家が普通にあるの?構造上無理なことない?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:07.63 ID:vyZggZWA0.net
日本の住宅はバブルの時ですらウサギ小屋とか揶揄されてたんだから、衰退した今さらになって最先端クオリティになるわけないわな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:10.19 ID:8lB7wMMWO.net
>>559
本州でも雪国だと北海道と同じだよ
昭和に建てられた様なうちはそうでもなかったりするけど

東京住んだ時に窓とかペラくてビックリしたな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:13.26 ID:VgQTnrHo0.net
まず日本の木造住宅と欧州のレンガ造りと同列に語るな
自然災害の多い日本では木造が適してんだわ
さらに嘘つきの特アと比べる意図はお察しとしか言えねえわw
東北の方は古い家でも断熱リノベやって温かい家多くなってるぞ
昔は記事のようにトイレと風呂は極寒だったけどな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:17.25 ID:M8b1Kpzs0.net
>>460
窓枠用のはボロボロにならんよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:17.32 ID:jFhPb+VS0.net
>>647
中国はアスベスト使いまくってるからな
アスベストの断熱性は凄いからね

680 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:17.79 ID:grahp7Ug0.net
去年リフォ−ムしてペアガラスのインプラス付けたら遮音断熱抜群だわ。
騙されたと思ってやってみ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:19.38 ID:z5b0Fek70.net
>>551
流石に大工を土方と呼ぶ奴は
今まで会ったことないな。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:19.45 ID:Vq97On+J0.net
喘ぎ声が漏れるから少子化の原因になるよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:20.45 ID:NmTU6JRQ0.net
>>579
そういう君は瓦解気取りかい
もと華族のお坊ちゃま

684 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:23.25 ID:TrfW0Mhz0.net
仕事勉強部屋が北向きで入りたくないくらい寒いけどストーブ点けたらあったかくて寝てしまうのでこのくらいでいいわ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:31.98 ID:jXeLdR9d0.net
>>583
それは最近
木製からアルミの時点の話
今はアルミから新素材へ
都市部では新築に延焼防止が求められるからアルミだったんだろ
公共性の高い施設は鉄枠にガラスだったよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:38.35 ID:eGp1VH8L0.net
あいかわらず風呂場を家の壁よりに作る馬鹿が多いこと。
しかも窓つけて。
もうアホかと。しねよと。
お前ら一生のうち何回、窓開けて風呂に入るんだと。
一方入らない間、窓開けて換気して家を寒くしている。
本当に頭が悪い。

風呂場は部屋うちに作れ。
二十四時間換気しろ。
そうすれば暖かい風呂に入れる。
家も寒くならない。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:42.12 ID:4P2OyYr60.net
>>666
エアコンないと住めない家になるわけだろ
んなもん高温多湿の日本では人間のすむ家じゃないよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:46.05 ID:TaUpM8eX0.net
俺の県は地震大雨洪水のオンパレードだから
もはや断熱性とかどうでもいいレベル

689 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:52.14 ID:rirxx3AL0.net
風呂に窓
これ白蟻の元凶
夜入る風呂は窓要らねーんだよ
リフォーム業者が入ると大抵
風呂の窓と壁の間に白蟻いるってさ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:45:56.25 ID:e0PWVXS4O.net
頸断連「じゃけんいっぱい原発動かして暖房ガンガン使いましょうね〜」

691 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:01.47 ID:4IcWk9Vf0.net
えーっと日本の住宅展示場にすらいってないでこの記事つくってんの?
せめて住宅展示場ぐらいいけよ
あと海外の家が温かいのは半地下とかに暖房設備あって家ごと暖房してがんがんエネルギー消費してるからなの知ってんのかな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:05.79 ID:G8DRuuUp0.net
>>620
海外の輸入ツーバイフォーが一時期流行りましたが、いまや対して流行ってません
地場産業になるのは、各国各地域で家ってのは特性が違うんだよ
その地域の特色が出てそれに合わせないと駄目なのは当たり前

693 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:05.83 ID:+CNoCyWK0.net
>1
ビジネス+ITってソフトバンク経の朝鮮メディアじゃん。悪意ムンムンだな。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:06.10 ID:v6uQcvtX0.net
先進国なんて嘘だから
高い値段でペラい家

695 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:07.52 ID:/0Q3v6B40.net
>>632
>スクラップアンドビルド
その割に住宅の値段が異様に高いね
住宅の標準価格を200万円くらいに落とすべきでしょ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:14.88 ID:UhgJqFCC0.net
日本の住宅はレオパレス基準なのかw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:23.52 ID:dhVPQ1600.net
>>676
>東京住んだ時に窓とかペラくてビックリしたな

積雪の重さでで家が潰れたりしないし

698 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:25.65 ID:OuCJ3/3J0.net
こういう話題を聞いてなるほど改善するといいねと思うのが一般的な人
アホなウヨなんかは文句言うな!他国と比べるな!出てけ!と何故かキレる
データを見ても明らかに劣っている点を改善したいと思わないって結局は偽物の愛国者

699 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:27.92 ID:1+ET5TRZ0.net
上海に駐在していた時
コンドの断熱性とAI制御のセントラルヒーティングシステムには驚いたな
真冬でもほとんど半袖で寒さを感じなかった
湿度の高い夏も除湿機能もあり快適だったな

それでもネトウヨはいまだに中国は人民服と自転車の国だと言う
たぶん平行世界ネトウヨ地獄に生きてるんだろうな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:28.00 ID:pMSd1hu+0.net
アルミサッシ使ってたらそりゃね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:29.45 ID:YhPUBoun0.net
あと日本だと窓は地域でかなり違うぞ
北陸と関東を同列で語るのは無知な馬鹿

702 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:43.19 ID:tiK9HG2e0.net
「ちゃんと断熱すれば結露しないんじゃ」と威張ってる家の
断熱材自身にカビが生えてそう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:43.47 ID:93E+kMQD0.net
LIXILのレガリスが基準になればいいのに

704 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:47.01 ID:4CJ+UPDC0.net
間違いなく 日本の平均的な住宅は先進国最低レベル。国や業者も悪いが、ユーザー
も悪い。断熱性能や機密、或いは換気について殆ど何も知らない施主が多過ぎ。
たった数百万の車買うのにアレコレ調べまくるくせに、その10倍近い値段の住宅購入
に際しては、見た目や使い勝手ばかりに目がいく人ばかり。 何十年も暮らす家の性能は、車の
それより遥かに重要なんだが、それを理解出来る人は滅多にいない。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:47.09 ID:EgoH8gwk0.net
韓国が日本に必死なように日本も中国に振り向いてほしくて必死なんだね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:46:57.07 ID:6bDTJRpa0.net
別に耐震性のあれば後は適当でいいよ
それが日本だし気候もそれで問題ない

707 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:06.00 ID:tTbWYEQP0.net
自然とうまく付き合うのが日本人
よその国と比べてもしゃーない
俺も古民家に住んでるけどべつに普通に暮らしてるよ
高気密高断熱の家はなんかしんどい

708 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:08.67 ID:z3UlMLB70.net
>>597
線香でもいいぞ
仏壇作って、毎日線香炊けばカビ対策になる

>>609
配管内を見なければ気にならない
   

709 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:08.84 ID:OItnxl7h0.net
隙間風があるとカビが来ない
というメリット忘れんな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:12.45 ID:9uSzc3y/0.net
中国の極々一部だろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:19.01 ID:4P2OyYr60.net
>>698
韓国は寒い。
日本は蒸し暑い。

その差だよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:19.73 ID:O2g+ZSQV0.net
湿気の問題だろ。
何しろ日本はカビで蝗害を防ぐ国だからな。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:23.90 ID:dhVPQ1600.net
>>705
>日本も中国に振り向いてほしくて必死なんだね

支那が日本に振り向いて欲しいんでしょw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:26.10 ID:bWVLg/bJ0.net
>>639
ヤバいわなw
30年前と同じこと言ってる奴らがいる
(´・∀・`)

715 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:27.65 ID:TqsejhIj0.net
根本的にあるのは
寒冷地を除いて春夏秋冬として寒さも受け入れてしまっているからだったりして
ガチで対策しないとやばい北海道は暖かいらしいし
だが長野はなぜ寒冷地なのにあまり対策しないのか

716 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:28.41 ID:xYki1vDl0.net
いつまでアルミにしとくんですかね。安価で丈夫な樹脂製にしませんかね

717 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:32.00 ID:9u4k4SiD0.net
高気密高断熱の高性能住宅には熱交換式第一種換気と再熱除湿エアコンをセットにするのは常識だろ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:34.79 ID:cjDXODTr0.net
>>120

いいから山に帰れよw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:36.37 ID:0Nmkg5cf0.net
日本→もともと襖とかで薄くすかすかの壁
→防音意識ゼロ

西洋→石作りの家から発展
→石作りよりも防音性能が低かったらうるさく低性能という判断

歴史が違うわ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:37.78 ID:bBMn0Bm10.net
壁剥がして断熱材でも入れとけよめんどくせえ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:39.35 ID:M1IrJsND0.net
ただ日本に技術が無いわけじゃ無いけどね
客が安普請で満足するからそうしているだけで

722 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:39.70 ID:Iaann7II0.net
>>1
千利休が
「家は、夏の気候に合わせて造れ。」
って言ったから…
木造で通気性が高い家が貴ばれたまま、
令和まで綿々ときてしまったんじゃないの?

723 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:51.60 ID:vyLDbOG40.net
家に関してはニホンスゴイデスネ
出来ない

夏の暑さ?冬の寒さ?
もっと寒暖差ある国沢山あるやんw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:54.37 ID:doihcIWy0.net
断熱材は夏の湿度に耐えられない

725 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:47:59.79 ID:nj+z126z0.net
結局断熱性を考慮した住宅を建てましょうねって
話に誘導したい人達がいるからね
経済系の情報誌はこういう手法で記事を作る事が多いし
元記事の配信元がソフトバンク系って時点で
そういう方向性だと思うよ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:08.71 ID:hhwLN54I0.net
>>717
どれくらい高くなるの?それ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:10.07 ID:23SL90rW0.net
湿度ってのがあってだな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:11.31 ID:MT4T6+db0.net
>>677
むしろ欧州はサッシが木製なんだが
日本はアルミサッシで断熱下げてる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:15.67 ID:E7FoaMSW0.net
欧米とかは新築しない代わりに
大規模な補修工事をしょっちゅうやる
パッキン全部入れ替えや塗装塗り替え
水道配管も定期で自費で交換してるし
配線も総入れ替えする、メンテやらないで
まともな生活できるわけない

730 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:24.34 ID:Lc6TQj1W0.net
夏向きに作るべし、と昔から言われている

731 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:24.91 ID:Cm4z7jqy0.net
>>698
それなw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:25.36 ID:tiK9HG2e0.net
>>689
塗れた浴室を換気乾燥するためやろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:26.64 ID:fLMcSsvH0.net
安倍なんとかしろおおおおおおおおおおおおおおおおお

734 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:28.23 ID:BDVzLewU0.net
常時換気してたら結露しないというのは、窓を開けてたら結露しないのとどう違うの?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:31.88 ID:Y1yPnyPd0.net
レオパレスシステムが標準になる日は近い

736 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:33.96 ID:4ACkkFy30.net
>>687
換気したければ窓を開ければよいだろ。
窓を閉めてるのに熱がだだ漏れの構造が良くないっ話だよ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:45.55 ID:OItnxl7h0.net
ほいで高齢者の大半が呼吸器系の疾患で早死にしていくことを忘れるな

カビは怖い

738 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:47.94 ID:eGp1VH8L0.net
>>378
知見をアップデートしろ。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:49.04 ID:DC/0xu450.net
>>687
いや、エアコンつけないなら窓開ければ良い。
引き違い窓では防犯が心配だと思うが、
開く角度調節できる窓をつけるのだ。

高いよ!

740 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:49.75 ID:HjtKRIvM0.net
>>695
そこだよな
ようは、地価とかそういうとこから間違ってんだろ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:49.86 ID:MZQ2H8bu0.net
住宅、政治、マスゴミ

これらのレベルの低さは異常

742 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:50.80 ID:F98BeWa30.net
この10年か20年は新築なのになんでこんなにショボい建物なの?といつも思ってた
客が疑問に思わず買うからコストと手を抜かれるんだよ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:53.01 ID:bWVLg/bJ0.net
>>687
じゃあ一般的な日本家屋で現代日本の夏をエアコン無しで乗り切れるか?ってと...
(´・∀・`)

744 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:55.94 ID:gZSYNreU0.net
カビは、運用管理の問題。アメリカの家がカビないわけじゃないw
https://9ch.net/ezaEm

745 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:56.58 ID:NQZx9QZA0.net
そもその日本の伝統的家屋には欄間がある
日本は、亜熱帯に属する

746 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:56.78 ID:v6uQcvtX0.net
地震大国なのになぜブロック塀
あれ使ってる家は貧乏

747 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:48:59.95 ID:4P2OyYr60.net
>>636
ハウスシックになるの目に見えてるやん
密閉されるようなもんだぞ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:00.67 ID:IREx2HrE0.net
九州で育ったからソウルの寒さは二度と味わいたくない

749 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:02.88 ID:TDLEOPr20.net
10年くらい前アメリカの高層マンションに住んでいたが窓は
普通にアルミサッシだったし、窓も二重では無かったぞ。
温湿度高い地域だったので、シロアリが出たw

エアコンはビルトインだが機能はショボく弱中強の三段階のみ、
ファンがうるさいので寝るときには使えない。
といってもお隣さんたちがガンガンエアコンを効かせてるので、
うちはエアコンなしでも程よい範囲が維持されていた。

日本の家屋に比べると、造りは粗いがヘビーデューティーに出来ていて、
近所の騒音や振動はあまり気にならなかった。
高層マンションというより役所や学校みたいな頑丈さがあった。

750 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:06.89 ID:G8DRuuUp0.net
>>696
それはお前んちだけだ、だいたいレオパレスが世間の基準じゃないから
レオパレスwwwとか言って笑われてるんだろうが

751 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:14.32 ID:3HQ5CRRQ0.net
日本のマンションやアパートって何であんなに壁薄いんだろうな
外国はボロアパートでもアホみたいに壁厚い

752 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:14.64 ID:csUAb2wU0.net
断熱性能高くしたら高温多湿の日本ではカビが大発生することを
ライターはすっかり忘れてるっぽい

753 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:18.34 ID:pwpecso30.net
>>663
特にオチは無い

754 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:20.49 ID:r44c9Rkf0.net
インプラスつけたら補助金出るだろ
それでも高いけどな

755 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:22.15 ID:YhPUBoun0.net
>>728
アレそのまま持ってきて腐らせて使い物にならなくなった家何軒も知ってるぞw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:28.86 ID:p9ZrDGg00.net
>>290
埼玉の北部は冬に零下になるから 水道管に断熱的なものを巻いてないと凍って出なくなります。 バブル末期の住宅ならばその当時はまだ由香下に断熱をするという常識がなかったので壁と天井を断熱していてもほとんど意味がないですですから今からでも遅くないですから 床下に入って10cmぐらいのグラスウールをはめ込むか7cmぐらいのスタイロフォームを貼っていけば 相当な断熱性能は上がるはずです。 あと内窓を作れば完璧ですね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:30.69 ID:fLMcSsvH0.net
ジャップは生きてて恥ずかしくないんか?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:31.07 ID:hXkJdcmK0.net
今の日本に既存の建築を建て替える能力と新しい規格を受け入れる力もない。
諦めろ。日本には四季がある。上級国民のために現場の人間は努力するのだ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:42.37 ID:MA/vs2nV0.net
寒さなんか気合でなんとかなるやろ。うっさいんじゃボケ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:46.14 ID:ZU1/xBka0.net
日本の家は性能はしょぼいくせに高いのか

761 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:46.66 ID:G8DRuuUp0.net
>>698
改善じゃなくて無知なだけの記事を改善してると思うからアホだなって言われてるんだ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:52.02 ID:j+cZAypb0.net
まぁボッタ商売の結果こうなってるのは事実だな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:52.38 ID:imG+qu4K0.net
>>650
冬の室内温度は東京より札幌の方が高いというデータあったよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:58.14 ID:w+D92g390.net
スウェーデンハウスで建てればいいのに

765 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:49:58.33 ID:Lc6TQj1W0.net
>>698
お前が単なるバカ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:00.91 ID:q7f2v8/z0.net
もう終わってる
マンションも古いのがそのまま建っててどうにもできないし
ほんと団塊のジジイ共が全部壊しやがった

767 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:01.67 ID:OItnxl7h0.net
そのエアコンもカビだらけ

というわけさ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:05.87 ID:KHu3H2AF0.net
まだ先進国扱いなのか
いい加減発展途上国に降格して
日本に補助金くれよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:10.71 ID:9u4k4SiD0.net
>>726
換気システムとエアコン2台で50万も変わらん

770 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:18.32 ID:sZtUF2Yv0.net
築50年の掘建小屋買ったら全然カビ臭く無くてびっくり
江戸川横の視川すぐ隣とこなのに何でだろ?
これぽっちもかしいで居ないし

771 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:23.55 ID:bRARYMIt0.net
>>425
これな
中古戸建てに住んだことあるけど冬場寒過ぎてビックリしたわ
マンション快適過ぎる
光熱費考えたら断熱効果のあるマンション住まいがいいよな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:28.08 ID:FdheLpph0.net
>>729
日本は、災害で建物がなくなるから
メンテどころではない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:35.17 ID:ETSjVzk+0.net
>>2
バカには難しすぎてわからないネタだからな

そう見えるんだろw

774 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:37.06 ID:V6iXPGou0.net
>>408
工場での製品生産と違って日本の土建業は品質管理されていない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:38.36 ID:gdrS4awb0.net
家建てる時ってエアコンや照明とかドアとか全ての部品単価のボラれ方が尋常じゃない。
こっちで全て用意して施主支給でやると数百万セーブできるけど普通は面倒で出来ない。
じゃあ手間賃かと思うと、それもすんなり納得できないボラれ具合。誰でもネットで
機器や部品の個別の値段を知ることができる時代だから穏やかじゃない。

776 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:39.33 ID:UV01a1o/0.net
よく中国に出張に行ってたんだけど
マンションには日本みたいなベランダは無くてサンルームみたいな構造になってたな
窓一枚の日本じゃ部屋が寒いのは当たり前

777 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:39.90 ID:NmTU6JRQ0.net
>>378

河川敷あたりが最高かな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:41.68 ID:tiK9HG2e0.net
冬は一番暖かい部屋で暮らせばいい
間取りでも断熱できる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:44.33 ID:G71u3WEp0.net
>>561
アメリカは日本でアルミじゃなくて樹脂にしろよというのと似た感じで
樹脂じゃなくて強度と耐久性にすぐれたグラスファイバーに変えませんか?って流れっぽい

780 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:47.19 ID:c8kyYzbu0.net
外断熱と二重サッシがベスト

781 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:47.46 ID:qAQocrqU0.net
高断熱だとカビだらけになる日本では

782 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:49.61 ID:9uSzc3y/0.net
>>715
そこはそっとしといてくれ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:49.82 ID:UcTrl+yF0.net
なぜ日本の住宅は貧弱なのか。なぜ日本人は自分たちの生活に投資
しないのか。性能の良い世界で売れる商品は一生懸命に作るが、自分の
住む家は世界で最も貧弱でみすぼらしい。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:50.02 ID:vyLDbOG40.net
>>714
自分たちが建てて住んでる家
否定されたくないんじゃないのw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:50.38 ID:E9Ip8j7q0.net
断熱性能はピンキリだけどなぁ
大半は建売とか建築条件付きのローコスト住宅だから仕方ない

日本の物価と給与水準のバランスが取れていない。
後進国の日本が諸外国と比較を行うなんて言語道断。厚かましい。

つか、今どきの新築で単板、アルミ枠なんて使ってる所あるのか?

786 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:51.06 ID:IZCxOcq40.net
>>677
以前洪水の時に旭化成のヘーベルハウスが5chでも高い支持を受けたがあれはコンクリート住宅
その時木造住宅の脆弱性を皆実感したはずだが君はいなかったのか

787 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:52.83 ID:p9ZrDGg00.net
>>749
そういう国外のことを書いていただくと本当にためになりますね。ためになりましたありがとうございます。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:50:55.94 ID:dhVPQ1600.net
>>736
>窓を閉めてるのに熱がだだ漏れの構造が良くないっ話だよ。

そう思う人は高断熱にすればいいと思うよー

789 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:00.11 ID:F18vpi060.net
>>686
風呂場の窓を開けるとカビが発生するからご法度って言われてるよね。
うちは、窓付けたけど、開閉不可能なタイプにした。10年目だけどカビは発生していない。
やっぱり朝風呂は外光だけで入りたいし。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:01.24 ID:pwpecso30.net
>>721
建売は最低限の性能だけって感じだな
数百万プラスして色々手を入れないと快適に住めないわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:02.69 ID:MZQ2H8bu0.net
>>10
農村戸籍の中国人は正規の中国人じゃないから

792 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:07.50 ID:CqV5QZ3I0.net

https://o.5ch.net/1rfm1.png

793 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:11.85 ID:rVOT12Py0.net
真空で断熱した魔法びんハウスにすればいい
とかくも、窓会社の怠慢だ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:21.31 ID:d/XcEWgj0.net
家を暖めるんじゃなくて着るもので寒さを凌げ
https://www.bauhutte.jp/product/hfd-4g/

795 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:21.76 ID:v+Q/bpEn0.net
そろそろ原発全開にしようぜ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:28.99 ID:YtyScS6K0.net
いや、窓はさ日本人換気を気にするから

797 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:30.70 ID:1wx1AWr40.net
そう言えば、支那から来た子が日本の家は寒いって言ってたわw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:35.88 ID:c9sEINJM0.net
日本の気候には昔からある土壁が一番な気もするけどねぇ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:37.26 ID:4GGC2en40.net
断熱を高めると冬はよくても夏が死ぬから(´・ω・`)

800 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:39.85 ID:MxEN4MCa0.net
高温高湿度の対気候性能と台風と地震の耐災害性能
これ等の最適解なのが日本建築だから
条件の違う他国の建築と比較するのは無意味

801 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:41.61 ID:OItnxl7h0.net
おまけに機密性の高い家は高確率で壁の中がカビだらけ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:42.45 ID:9u4k4SiD0.net
新築住宅は常時換気が義務化されてることすら知らんレス多すぎだろ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:45.40 ID:SHOtmkhA0.net
秋から新築に住みはじめて「新築高気密高断熱ウェーイwwwww」って自慢しまくってた知人が、冬になったら「結露で壁紙がはがれてくる。。。」ってげんなりしてて、夏になったら「家中かびだらけ。ぬるぽ」って死にそうな顔してたの思い出した

804 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:46.37 ID:nknk/dVr0.net
>>760
本当にそうなら海外の住宅メーカーが無双するよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:47.47 ID:9nxEOGx40.net
アルミサッシと単層ガラスの家には住むなと、我が家には先祖から伝わっている。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:49.75 ID:4ACkkFy30.net
>>788
そう。高断熱にしたい。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:51:52.38 ID:8lB7wMMWO.net
>>697
そういう問題じゃなく当たり前だけど住宅の寒さ対策が違う

808 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:01.48 ID:a0WaDcvM0.net
加谷珪一って人調べたら朝日新聞社から4冊も本出してたw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:05.78 ID:WiUYe58z0.net
>>25
パリの緯度は48度だから、40度の青森市や43度の札幌市よりも、北に有るって事だよな。
2014年4月まで2年半の間パリでホームレスをやってたN国の尾崎全紀は、パリでは段ボール
一枚で寝た事があると言ってたが、2016年の青森市ではパリと違って底冷えするから段ボー
ル一枚だけでは野宿出来ないと言うんだけど、やはり国が違うから誰にも頼る事が出来ない
という意味で、覚悟が違ってたのかな?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:07.72 ID:YtyScS6K0.net
>>780
外断熱がいいとは限らない

811 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:08.73 ID:MZQ2H8bu0.net
>>260
飽和水蒸気量な

812 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:08.77 ID:f/J65LDF0.net
凝ったデザインとかいいから
安くて丈夫で心地良い家を量産してくれ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:11.31 ID:XMMz+Uds0.net
>>9
中国だって半分は日本と同じで湿度が高いだろ東南アジアも高いし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:20.38 ID:5j8bqUil0.net
>>752
こういう最低限の知識も無い、アホな奴が日本には多いから、
わざわざ住宅メーカーも断熱性能に力を入れて、
コストを高くする必要も無いわな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:27.14 ID:4IcWk9Vf0.net
断熱いくら高くしようが自然の寒さはどうしても家にはいってくるのに
日本でずっと冷房暖房ずっといれて生活するつもりか?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:28.89 ID:2uyrMkKF0.net
>>4
売主に瑕疵担保責任がある。
ただ売主が潰れてしまっては直させることができないから早急に通知した方がいい。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:34.51 ID:M5RhU+Sw0.net
隙間風が入って現在のコロナ禍には適しているな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:38.24 ID:F2vaEthG0.net
ヨーロッパは最近まで真夏でも快適な気候だからエアコンを設置もしてない家が多い
最近の酷暑では不利だが白人は地球のいい場所に住んでるんだなあ、と

819 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:48.70 ID:Tdqn0IJY0.net
アルミサッシ、単層ガラスなんて
部屋に大型ヒートシンク装着して冷やしまくってるのと同じだしなwww

820 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:50.37 ID:YhPUBoun0.net
>>793
商品としての物はあるんだから勝手に頼めよw
メーカーではなく消費者の問題だ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:52.31 ID:jXeLdR9d0.net
>>786
コンクリートではないよ
軽量発泡コンクリート板
RC打ち込みとは違う

822 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:56.64 ID:tX8U1nHd0.net
>>2
お前は国賊

823 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:56.65 ID:o2nz2qtY0.net
数字は?根拠は?
なんだこれ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:57.16 ID:y6HAEA9+0.net
記事読んだけどツッコミどころ多すぎて草

菅政権の誕生をきっかけに、日本もようやく本格的な脱炭素政策に舵を切り始めた。⇒ごめんなさい、ちょっとなにいってるかわかりません
日本のCO2排出量が多いのは昔から変わっておらず⇒車と人口が多いからです本当に(ry
日本における家庭部門の1人あたりCO2排出量は約1.5トンとなっており、⇒だから人口が(ry
日本の排出量が多いのは、石炭由来の電気を多く使っていることが大きく影響していると思われるが⇒違いますだから人口が(ry
日本では窓枠にごく普通にアルミサッシが使われているが⇒アルミがどうたらより、窓とその隙間のほうが問題なのです、密閉すればいいがそうすると窓が開けられなくなる
理由は施工技術が低い事業者が多く⇒施工技術というよりコストの問題。金をかければいくらでも出来ます
寒い家に住んでいる人は、暖かい家に住む人と比べて、循環器疾患で死亡するリスクが4.3倍も高いという。⇒で、熱中症は?
技術力が壁になって実現できない⇒だから技術力ではなくコスト(ry

825 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:52:59.73 ID:4P2OyYr60.net
>>757
おまえが日本に憧れて日本語を学ぶ程度には、誇らしいよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:00.06 ID:U31mEIyX0.net
アルミサッシとか賃貸の話かよ
そりゃそうだろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:01.34 ID:HjtKRIvM0.net
>>747
シックハウス?
まあいいけど、みんながちゃんとカビも生えない、夏も室内まで灼熱にならない家を求めるなら
政治家に法整備求めてくしかない
耐震やらはしっかり厳しくしてて、それはできてるんだから
全部法律の問題でしょ。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:01.51 ID:GY8k4ESv0.net
>>751
日本のマンションてアメリカのアパートだけどそんなことないよ
足音めちゃ聞こえるし全体的に安普請だよ
洗濯や食洗器使用は夜9時迄とか決まっていた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:04.60 ID:IREx2HrE0.net
日本は、一見さんは客じゃない的な商習慣のせい

830 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:06.40 ID:E9Ip8j7q0.net
>>645
これからこの手の記事は増えると思うよ
今まで以上に省エネ、低炭素化が求められていて、日本が遅れているのは事実なんだし。

ぶっちゃけ、仕事だけ増えて設計料が変わらないからやってられん。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:07.33 ID:OItnxl7h0.net
ツーバイフォー
カビ

で検索するなよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:07.86 ID:dhVPQ1600.net
>>806
他の人にガタガタいうのはお門違いだよねー

833 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:14.18 ID:AEvU94ds0.net
おまえら自分が住んでいる家を平均と思って書いているの?沖縄と北海道じゃちがうよな。で何が聞きたいかというと真実はどこにあるんだ?日本の平均的家屋は築何年で何制で何が原因で断熱効果が悪いんだ?その断熱は図らずも悪いのか、仕方なく悪いのか?中国人はビジネスほてるにとめたとき窓の密閉性が高いって文句いってんだよ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:15.48 ID:3HQ5CRRQ0.net
ヨーロッパの壁が分厚い重厚な部屋に
オイルヒーターっておしゃれだわ
でも日本の部屋にオイルヒーターや温水ヒーターおいても
全然あったかくならない・・・

835 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:17.12 ID:G8DRuuUp0.net
>>774
いったいいつの話だよ、今の低予算建築なんてみな組み立てメインで工業製品のようなんもんだって言われてるのに

836 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:22.48 ID:E7FoaMSW0.net
中国の沿岸部だと
断熱もそうだけど、24時間換気が普通になっているし
生活水準が上がってるから、全室床暖とかも多い
住宅には目いっぱい金かけるから快適だろう
金持ちの家のステイタスはコルビジェのイス
よく写真に出てる、コルビジェ大好き

837 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:23.56 ID:SVlkeJss0.net
>>1
もともと日本の家は夏の暑さの方に対応してて風通し良くできて暖房は炬燵とかコンパクトにやってたしな 部屋そのものの全体の空気を暖めない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:25.59 ID:n6b6A9vT0.net
日本の住宅寿命は30年、アメリカは55年、イギリスは77年。アホでしょ。日本は不動産業界が儲かるために新築志向。適切なリフォームやメンテナンスを前提とすれば、住宅は100年以上もつということを示すべき

839 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:30.81 ID:FdheLpph0.net
今の新築は窓面積が少ないからね。
外気遮断方式だね。
耐震の為かもしんないけど

840 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:32.33 ID:IZCxOcq40.net
>>702
理科で習ったと思うが壁が外の冷たさを存分に伝えたらむしろ結露はする

841 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:33.28 ID:IModP5px0.net
電気代が阿呆みたいに高いからだろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:33.80 ID:oV5nFrcz0.net
>>1
大いに結構だ
どっちみち酸素補給の為に真冬でも窓開けるkらなw
身体を低温に適応させてるから低酸素でも耐えれるし。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:34.64 ID:/0Q3v6B40.net
>>1
とりあえず豪華な家に住むには固定資産税をなくすことからでしょ
そうでないとショボイ家に住んだ方が金かからなくていいことになる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:35.88 ID:XMMz+Uds0.net
>>430
日本はそれやって高速道路がぶっ倒れたのを忘れたのかよ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:37.28 ID:rVOT12Py0.net
>>763
窓の作りが根本的に違う
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/hokkaido/example/img/img_01.jpg

846 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:40.24 ID:F18vpi060.net
>>732
うちは脱衣所に24時間排気だし、風呂場の排気も24時間稼働させている。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:44.21 ID:tiK9HG2e0.net
>>751
ファミリー4部屋で1棟の安アパートより
戸建ての方が建築費高いとか普通。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:45.32 ID:M0nuLjF+0.net
この話題は5ちゃんねるには定期的にスレが立つお決まりの話題だ
過去スレ読めよ
もう結論は何年も前のスレに書いてあるから

849 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:46.51 ID:z3UlMLB70.net
>>702
そう。
内部結露は本当に厄介。
   
グラスファイバーの断熱材は結露で腐るからな・・・

>>726
坪単価100万超える

850 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:47.15 ID:YY1gCKFd0.net
お、今日の五毛党必死スレかw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:48.22 ID:ObJD6uRa0.net
>>736
換気できないところからカビが生えるぞ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:50.71 ID:oE16YE8u0.net
一条工務店の俺は絶対に勝ち組

853 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:53.53 ID:wQBj4vnW0.net
>>776
それ冬は暖かくても夏がヤバそう

854 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:53:59.00 ID:65dW5Ak60.net
寒いだけじゃなくて高いからね。お値段が
規制に守られた業界だからこうなった
お米農家と一緒

855 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:00.15 ID:oJAh651y0.net
密を避けて換気出来てるwww

856 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:00.26 ID:6bL2hDQX0.net
アルミサッシは撲滅すべき

857 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:02.35 ID:Waq1GUXj0.net
湿気の国だからな(´・ω・`)通気性重視の夏向きに出来てるんだろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:03.77 ID:MZQ2H8bu0.net
>>325
結局、日本が湿気に地震に四季と
家にとって厳しい環境過ぎるのかな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:05.09 ID:kJZpqxQX0.net
>>834
そもそも日本は電気代高いからそういうの使おうとは思わん

860 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:05.13 ID:Tdqn0IJY0.net
>>817
単層ガラスやアルミサッシは、すきま風は通さずに
熱だけ逃す巨大ヒートシンクやでwww

861 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:08.11 ID:U31mEIyX0.net
>>786
コンクリート住宅は大成がやってたな
今はコンクリの板で作るやつだけかな?
現場で打つことはないと思う

862 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:08.98 ID:Lc6TQj1W0.net
>>813
日本は無茶苦茶たかいらしい
熱帯の人が我慢できないレベル

863 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:09.20 ID:2ayb0ly50.net
日本の場合は冬支度、夏支度で通気性、断熱性を変えるのが一番良いんだろう
その前提で設計すればいい

864 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:10.98 ID:3HpypLgw0.net
暖房付けてても寒いのはそのせいか
でもカビ生えにくいよ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:14.28 ID:OItnxl7h0.net
鉄筋コンクリート
カビ

で検索するなよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:15.59 ID:xZs/nI900.net
これは昔から思ってる

断熱性能低すぎ!
夏なんか壁が熱くてクーラーが効かん

867 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:18.54 ID:9y8RchEn0.net
古来から夏基準で家建ててるからな(蝦夷地を除く)
でも最近の新築はペアガラスサッシが標準でしょ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:30.36 ID:QjlsArTF0.net
また反日記事か?!

869 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:36.03 ID:3q+cFF5W0.net
>>1

あっそ かってにホルホルすれば良いじゃん

日本は日本  ただお前の所でつくる 工業製品が他の先進国より何故

安く作れるかを 考えた方が言いぞ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:39.16 ID:NSH2MBpe0.net
>>830
図面の窓枠指定に断熱仕様を書けばええんとちゃうのん?

871 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:39.54 ID:U31mEIyX0.net
24時間換気してんのかなあ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:43.82 ID:tXr5LD0K0.net
>>819
冷やすだけならエエけどそこに直射日光当たったら蓄熱集熱しだすからやっかいよ

日当たり計算して建ててくれてるならまだいいがテキトーなら灼熱地獄だな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:45.39 ID:a0WaDcvM0.net
>>800
日本の耐震技術は世界トップレベルだが日本建築は地震に弱いよ
だから最近は窓の小さい家が増えた

874 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:48.19 ID:MZQ2H8bu0.net
>>186
MacBookにも採用される熱交換率の高いアルミである必要はないよな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:50.36 ID:Yd5ZbI7e0.net
>>752
通風確保と気密性能は当然両立するし、国交省と環境省が全力で気密化推し進めてるから心配無用

876 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:54.37 ID:yksn4+rC0.net
中国なんか政府が「ゼロだよー」って発表したらゼロってことになるんでしょ

それを受けて「中国を見習え」「中国をお手本にしろ」なんていう国があるらしいよ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:54:54.70 ID:pwpecso30.net
>>799
夏も快適だぞ
エアコンの温度下げなくても効く

878 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:06.96 ID:H9pcYc200.net
隙間だらけやからコロナが蔓延せんのや(´・ω・`)

879 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:18.09 ID:NmTU6JRQ0.net
富裕層の方は
www.mitsuihome.co.jp/home/technology/support/comfortable/kimitsu/

880 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:21.98 ID:5j8bqUil0.net
>>803
可哀想に
高断熱だと騙された粗悪な住宅だわ
そうやって高断熱は良くないと騙されると、
建築メーカーは有難いわ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:27.55 ID:YWSFEtsy0.net
中国以下?
上海のマンションが中国の平均?
満州の農家の家が平均?
都市部の貧民窟?

まあ無茶苦茶な記事だよ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:28.62 ID:KgHeCYO40.net
>>699
そら左遷要員としても人件費の高い日本人なら最高品質の住宅を用意してくれるだろう

883 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:29.81 ID:dJ6WuhTs0.net
>>1
日本の伝統的家屋は亜熱帯仕様だから窓が大きい

884 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:35.10 ID:zYcxs0Qh0.net
毎年のアルミサッシディス
でも寒いし暑い
マジ設計クソ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:39.79 ID:YhPUBoun0.net
断熱性能を上げる商品自体は用意してあるんだからもっと使えばいいだろ
完璧に消費者の問題だこれは

886 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:42.73 ID:J97C52KI0.net
しかも日本は建築基準法で窓の広さが決められてるからな。

窓なんて少ない方がいいのに。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:45.93 ID:0gLoh88e0.net
>>1
これ湿度とカビの発生という日本の気候条件を無視した考え方だよ。
高気密高断熱の輸入住宅が結露とカビで寿命が短い例を知らないんだろう。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:47.60 ID:V6iXPGou0.net
>>835
それは建材だけ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:47.95 ID:+edDF7TR0.net
オープンHの家はアルミだもんな、うれしそうに住んでるけど以前のボロいマンションと比べれば天国だねw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:49.44 ID:/0Q3v6B40.net
いい加減ショボい住宅に住むのやめにして
豪華な家に住めるように固定資産税なくそうぜ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:51.02 ID:GA3f6KIC0.net
日本の家屋は寒いのが事実だが、
CO2について言えば、
住宅のエネルギー消費は産業用に比べればしれてる。
問題は、石炭火力で発電してるから。
原子力死んでるし。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:55:52.99 ID:4q9ToDEs0.net
築150年の我が家なんて隙間風ピューピューやぞ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:00.98 ID:4P2OyYr60.net
>>827
いや、そんな家を作るにはそれだけの金がいるが
数千万円も出すのはやだってだけでは

894 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:02.52 ID:MZQ2H8bu0.net
>>378
エアコンなくて、人生50年生きれば御の字だった時代の話だろそれ

>>399
樹脂云々よりもアルミサッシが多すぎてキモいんだわ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:03.57 ID:ugWpQ2sU0.net
アルミサッシとかアホ丸出しだよね
中韓の建築物はかなりIT化も進んでて
ドアの指紋認証顔認証ロックは当たり前なのに
日本はもっと努力しろよ怠惰な民族だなあ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:03.64 ID:pT7FXPUn0.net
ダニが怖い。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:11.13 ID:wkk1RXJa0.net
つか、中国の首都北京は飛んでも無く寒いからな
東京より札幌に近い

898 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:13.08 ID:6GMEJDjr0.net
しょうがないよ
湿気どうすんの

899 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:16.55 ID:/ck3d+dw0.net
俺の部屋、この時期でもエアコンoffで日中気温26度。
そのかわり夏は窓に断熱反射材つけてても地獄。
エアコン真下以外効かない。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:17.07 ID:E9Ip8j7q0.net
>>654
それは関係ない
防火窓のペアガラスなんで、サッシメーカーからすれば普通に販売されているし。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:22.60 ID:aihz7IVt0.net
断熱と通気性の両立の話?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:23.89 ID:9u4k4SiD0.net
>>852
一条はデザインがなあ
性能もヒート20G2クリアしてる?

903 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:25.23 ID:Sw0nZETG0.net
断熱もだがアパートの防音をなんとかしてくれよ・・・家賃高いとこでも酷い

904 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:27.62 ID:2EqS4qZn0.net
外国と環境違うじゃん。
日本は四季がはっきりしているから、
四季に対応出来る住宅構造にしている。
ある面、諸外国の住宅より優れている。

905 :!omikuji !dama:2021/01/05(火) 14:56:30.38 ID:pytHdijD0.net
地震国である日本で耐久性の高い住宅は無駄が多い
断熱性能の向上は努力目標ひなったはず
義務化しないと意味がない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:33.68 ID:CP53KKJO0.net
>>698
ネトウヨ叩きで終わらせてるお前は保護産業側の手先だろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:34.36 ID:VmUPXj++0.net
めっちゃ寒いもんな
ヒートショックとか完全に家のせいだろ
年寄り殺しすぎ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:35.63 ID:kdpWbfTv0.net
>>163
うち地元の工務店で建てたはずなんだが
なぜか外国人が多くていろんなところがダメダメだわ
もう少ししたら売って田舎に越す

909 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:36.58 ID:2FgrRuhP0.net
湿度高いのも関係あるんじゃね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:38.02 ID:hhwLN54I0.net
>>849
でしょ?
結局、現代になっても、高性能住宅化出来ないんよね
土地が高過ぎで戸建ての予算が高くなるからではないの

911 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:45.44 ID:jXeLdR9d0.net
まあアルミの時期は高度成長期と被るから品質はそうなるわな
その昔は木製の雨戸と障子、襖だったから二重窓とも取れる

912 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:47.58 ID:k7jfQwiA0.net
手抜き工事かよ

913 : :2021/01/05(火) 14:56:50.87 ID:jUu/KJzS0.net
物価高いわりに賃金とか低いしトンキンが中抜しまくるから
いかにペラペラの家を作るかっていう競争になってるからなそりゃそうだ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:54.66 ID:bRARYMIt0.net
中古マンションで窓枠サッシを新しくする場合は二重窓工法で施工せにゃならんのよな
古い窓枠を取り外せないから新しい樹脂窓枠をその上に被せて施工
窓枠寸法が若干狭くなるけど断熱効果のある窓にすると気持ちいいぞ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:56:59.04 ID:OItnxl7h0.net
高気密を謳う机上の空論を現場が笑う

916 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:14.69 ID:oLDstnSv0.net
まさか菅が安倍以下の最悪総理だとは思ってなかった

917 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:20.78 ID:JlZ212GA0.net
地震・台風・集中豪雨・豪雨・猛暑・火災が多発する国土
木造建築は禁止した方がいい

918 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:21.33 ID:KfiXx/6q0.net
>>2
北海道や東北は関係無い内容だな
冬は家の中でTシャツで過ごすのが北国だし

919 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:22.80 ID:rdx/UGJX0.net
服は襤褸でも頭は錦

920 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:25.90 ID:3atKCAmT0.net
特亜はウレタン断熱で燃やしまくっとるがなw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:27.77 ID:/0Q3v6B40.net
>>876
日本なんて放射能をアンダーコントロールしてると発表するキチガイの国じゃん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:29.00 ID:Slnh84qL0.net
>>783
苦労や苦痛に耐える事を美徳とし
何でも努力根性で解決する事を良しとする
文化が悪影響及ぼしてる

923 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:30.14 ID:KgHeCYO40.net
>>1
経済評論家 加谷珪一

またこいつかよ
とにかく日本叩きばっかしてアクセス稼ぎしてる乞食
ちなみにこいつのWikipedia↓

加谷 珪一(かや けいいち、1969年 - )は、日本の経済評論家。
主張
2017年、スルガ銀行の収益力について高い評価を与えている[7]。
成功の要因として、「全行をあげて個人向け融資へのシフト」や
「ネットサービスの拡大による低コストの全国展開」などを挙げている[7]。
なお、翌年、スルガ銀行には不正融資問題が発覚した[8]。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%B0%B7%E7%8F%AA%E4%B8%80

924 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:30.65 ID:YF3AFuNX0.net
値段は外国より高くて性能は低いんだろ
コスパがわるいだけだなw

925 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:34.12 ID:Yd5ZbI7e0.net
つうか冬に結露って、高断熱で灯油ストーブつけてんの?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:39.94 ID:OAutGtH90.net
>>36
木造の断熱材って発泡スチロールかグラスウールだべ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:41.10 ID:bpJ6wYtb0.net
日本の窓はゴミすぎる

928 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:41.30 ID:fYQjrWw70.net
あと、木材つかうとシロアリとの戦いも忘れたら駄目だよ。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:41.76 ID:aJnDlySu0.net
>>862
ということにしたいだけ
しかも湿度が高いのは一年で一時的でしかないんだがなぁ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:42.84 ID:P6UFhhHE0.net
漆喰壁の注文新築住宅にTVアンテナ&ホームネットワーク工事で行ったら
ご主人が色々勉強して感心した
修繕維持費も当然織り込み済みという
いろんな家に行く身から言わせてもらえば建売はクソ率が高い

931 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:42.87 ID:CpJT4jE30.net
>>900
防火基準で使えるサッシ違うだろ
複合よりも樹脂の方がよかろうに、ボケが

932 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:44.22 ID:Tdqn0IJY0.net
>>872
マトモな家なら、樹脂サッシか複合サッシで
ペアガラスのIRカット仕様だろ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:47.75 ID:JUS7flEG0.net
気密性 通気性
湿度 温度
除湿器 加湿器 
雨期 乾期 
四季豊か
条件を再度考えてみてくださいね。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:48.52 ID:bRARYMIt0.net
>>450
逆だろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:51.23 ID:QK0019dr0.net
知ってるよう

936 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:51.96 ID:NmTU6JRQ0.net
【方丈記】鴨長明

行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。
よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。
世の中にある人とすみかと、またかくの如し。
玉しきの都の中にむねをならべいらかをあらそへる、たかきいやしき人のすまひは、代々を經て盡きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。
或はこぞ破れ(やけイ)てことしは造り、あるは大家ほろびて小家となる。
住む人もこれにおなじ。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:57.96 ID:DC/0xu450.net
アルミサッシ・引き違い窓は税金高くするべき。
床暖・セントラルヒーティング・外断熱は税金安くすべき。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:57:58.56 ID:NQZx9QZA0.net
そもその西日本にいったら暖房がコタツだけってのがあったぞ
青森生まれの俺が部屋で防寒着来てたら静岡出身の班長に怒られた

939 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:08.85 ID:rw8DhTSI0.net
>>914
気持ちいいんだけど、カビの発生頻度がすごいことになる
特に猛暑だと

940 :きみんち雨戸あるの:2021/01/05(火) 14:58:09.74 ID:gOW0g0AN0.net
■経験則
壁が粗悪、つまり拳でちょっと叩いてみて
イカにもコンコンと軽薄な響きの場合、
諦めて毛布にくるまって震えるしかない。
もし壁がかなりしっかりしてて、なおかつ、
雨戸が付いている場合、その雨戸を閉めてから
冷暖房を入れると効果的な場合がある。
前住んでた部屋で雨戸を閉めて暖房すると、
汗ばむ程だた。マジで。

941 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:10.21 ID:1c4jm6q20.net
>>628
>>470
「そりゃ窓の室内側表面がある程度温度高ければ結露せんだろうが」

だから断熱性が低いから窓の室内側の表面温度が低くなって(室内の気温で暖められても熱が逃げて)結露するんだろ。
断熱性の高い窓なら熱が逃げずに表面冷えないから結露しない。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:10.83 ID:MZQ2H8bu0.net
>>449
というか北海道のハウスメーカーで良くない?
北海道の家はすぐれてる

>>632
その百年住宅は石造りで夏暑すぎて
ちょっと熱波が来ただけで
老人が大量に熱中症死してるけどな!
最高気温29度程度で死

943 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:11.63 ID:lrEDNciR0.net
>>1
梅雨時や夏の湿気対策だろが。
馬鹿かよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:12.84 ID:UGmbKpxM0.net
>>923
何だ逆神か

945 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:17.85 ID:Oi2zHJpb0.net
>>543
独特のカビ臭さあるよね

946 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:17.97 ID:3V9DCNAx0.net
>>885
高気密の家をウレタンで囲って内断熱あげて何が起こるか
それはカビ地獄

947 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:19.21 ID:rdx/UGJX0.net
心頭滅却すれば火も亦涼しいのである

948 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:19.71 ID:vyLDbOG40.net
>>880
皆それなりに立てる前は調べると思うけど
それでも騙されるんだろうか?
高断熱の妹の家は10年経ってもカビとは無縁だわ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:19.92 ID:E9Ip8j7q0.net
>>870
そんな単体の数値ならメーカーの資料で事足りる。
義務付けられるのは建物全体での断熱性能の数値化。
窓のサイズを一つ変えるだけで再計算。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:20.45 ID:tUu1FFSU0.net
エネルギー効率うんぬんぬきにアルミサッシは滅んでほしい結露の処理めんどくさいねん

951 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:22.24 ID:QK0019dr0.net
>>918
東北は最近の家だけな

952 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:22.58 ID:K95lsRT20.net
じ、地震が有るから…

953 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:23.46 ID:WQQvri7A0.net
なるほど寒いわけだ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:25.87 ID:bhT1EtEb0.net
ダメだダメだ言いたいだけの個人の駄文

955 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:28.93 ID:IZCxOcq40.net
>>821
木造ではないし断熱を重視した商品
それを当時のネット民は絶賛した

956 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:32.81 ID:imG+qu4K0.net
>>909
樹脂じゃなくアルミを使う理由になる?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:47.53 ID:oxvALdAV0.net
夏死ぬぞ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:49.21 ID:ZVPklMRI0.net
最近は建売でもアルミ樹脂複合サッシとLow-eペアガラスが標準でついているな
10年前はついてなかった

959 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:51.69 ID:suFPqArS0.net
昔から日本の家は夏を基準に作ってるし当たり前だろ。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:53.32 ID:KfiXx/6q0.net
>>907
土間があるような茅葺きの家なんじゃねーの?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:56.63 ID:/dTXSU4x0.net
>>667
確かにな
全く暖まらないから結露皆無
既設のエアコン全力で回しても全く暖まらないのに電気代は1日千円越える
仙台であれじゃあもっと北国はどうなってんだ
レオパレスは悪徳すぎ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:58:59.23 ID:E9Ip8j7q0.net
>>931
APW330や防火窓Gがあるでしょ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:00.31 ID:PE4TRbXv0.net
超高気密高断熱の家だけど、めちゃくちゃ乾燥酷いわ。洗濯物干ししたり濡れタオルをパネルにかけたりでやっと50パーくらい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:05.61 ID:JlZ212GA0.net
火災、震災、空襲で何度も焼け野原になったのに難燃性のない街を作り続ける学習能力のない民族

965 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:10.63 ID:FdheLpph0.net
立派な家建てても日本は地震、台風で家がボロボロ
家に金かけても災害で白紙どころか借金残る

966 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:10.76 ID:vbsCmqnd0.net
365日エアコンに頼る家なんか嫌 限りなく自然がいい

967 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:21.00 ID:DXOqHDNr0.net
部屋にアルミサッシとかいう大型ヒートシンク付けるマヌケ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:24.71 ID:aZ6rWUrq0.net
>>892
隙間だらけの家は間違いなく長持ちする

969 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:28.92 ID:HjtKRIvM0.net
>>862
ぶっちゃけ沖縄のほうが夏は快適に感じる
本州はまじで湿度やばすぎ、日本海の蒸発した空気だろうなぁ
沖縄は日差し暑くても風も強いし日陰涼しいし湿度とかそんなに気にならない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:31.34 ID:p9ZrDGg00.net
>>746
台風の時はあれが暴風の役目をするので沖縄はあの高い塀を作って家の周りをめぐらしてますね。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:35.11 ID:MZQ2H8bu0.net
>>698
ほんと「ネトウヨ」って都合のいい概念だよな

めちゃくちゃ韓国嫌いでも、朝日新聞嫌いでも
このスレで日本批判してる奴はネトウヨじゃないんだから

972 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:36.03 ID:E+utU7un0.net
人口じゃなくGDPで換算しろよ。
馬鹿じゃねーの、このアホ。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:38.37 ID:YhPUBoun0.net
>>924
それは使えば分かる
海外のは年数持たないマジで

974 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:39.49 ID:csUAb2wU0.net
>>666
>わざわざ住宅メーカーも断熱性能に力を入れて、
コストを高くする必要も無いわな

その結果が

>高断熱だと騙された粗悪な住宅だわ

これかよwww

975 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:40.20 ID:3tN72vH/0.net
そもそもデカイ窓いらんやろ
カーサキューブって家の細い窓でいい

976 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:43.80 ID:g+W/ptKB0.net
クソ物件ばかりだよ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:45.42 ID:HXZArt+I0.net
日本のドカチンは技術が低いと申されております

特に反論は ありません
同意します。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:46.58 ID:YtyScS6K0.net
この記事馬鹿なのが24時間換気を無視しているところ
うちは寒くて外気取入れ口閉めているんだけどね

979 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:46.61 ID:1XKkYYj30.net
>>952
うーん火事を警戒する江戸時代的なやつ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:53.51 ID:d/XcEWgj0.net
熱中症は後遺症ないけど、脳卒中は後遺症で障碍者だよ
どっちがロスが大きいかよく考えてくれ

981 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:57.18 ID:3Qw8Jh2+0.net
>>698
日本の住宅の耐震性が低いとか言ってる記事のどこにデータがあるんだよ
法律で決まってる基準値の異常さを見ろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:57.58 ID:8/EQIiTj0.net
オール樹脂+トリプルガラスが一番断熱性能がいい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 14:59:59.60 ID:JiwRA1KZ0.net
アルミサッシが悪いんだよ
あれのせいで、わざわざ電気代払って空調しても、外気にエネルギー奪われてしまう
俺んち都内の賃貸だが、冬は朝になるとアルミサッシが結露でビシャビシャ
寝る前にボロいタオル丸めてサンの所に置かないと、サンの中に水がダボダボにたまって、冬でもカビ生える
毎朝タオル絞れるぐらい水吸ってる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:00.13 ID:0beFZe5Z0.net
屋根から寒さが降りてくるんだ…

985 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:00.83 ID:Lc6TQj1W0.net
>>929
そう言ってるんだが

お前が万能の家作れ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:04.78 ID:rdx/UGJX0.net
延焼対策は延焼する前に燃やしてしまうこと

987 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:05.93 ID:S6R5p+4U0.net
>>417
レオパレスねたか

988 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:07.18 ID:dVgHERTI0.net
二重断熱だとそこそこ行けるで
中国の性能は知らんけど

989 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:10.05 ID:5j8bqUil0.net
>>948
さぁ?
かなり少数だと思うけどね
しっかりした高断熱性のある住宅は、
結露も全くしないからなぁ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:26.38 ID:yuJZ3ne+0.net
鉄筋コンクリートのマンションはマシだけど木造とか鉄骨のアパートとかスカスカで冬激寒だからな

991 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:27.59 ID:ckPXB28B0.net
>>3
昭和の家かよw

>>2
いや実際のところ高断熱謳ってるメーカー以外は断熱性能ゴミだよ
日本の注文住宅の外壁はフランスの低所得者用安アパートよりはるかに薄い

>>12
韓国では床暖房が当たり前
日本の住宅に付いてないことに驚くと知り合いの韓国人が話してた
まあ韓国より温暖だからなw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:29.64 ID:9u4k4SiD0.net
>>915
気密測定しないの?
ついでにUA値の計算書とかもらわない?

993 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:31.48 ID:vsoGH+rB0.net
技術なんて後からついてくる。
政府が雑魚なだけ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:32.42 ID:rVOT12Py0.net
プチプチがバカみたいな値段で売れてんのは窓の断熱性能を上げるためだ
現状はそれで対処している

995 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:32.55 ID:hhwLN54I0.net
>>941
内外の温度差の問題
外気マイナス5℃くらいまで下がっても結露しない二重窓ってかなり高くないか?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:33.09 ID:pIAhkdjd0.net
>>774
その通り。
町に1つ自動車メーカーがあるような状況。
そんなメーカーからまともな車をまともな値段で買える訳がない。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:46.37 ID:5MAGalF10.net
大工の技術が低すぎてなあ
大概欠陥があってまあいいかで済まされてる

998 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:46.42 ID:d/XcEWgj0.net
中国は寒い地域がかなりあるから、防寒もよく考えられてると思われる

999 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:00:53.51 ID:rkyVrxvA0.net
>>1
バカな貧乏人ばっかで、土地代払ったら
上物にかけるカネが残ってないし、
カネかける意味も理解してないってだけ

結露どうこうとか大した理由じゃない
あれは安物の家をもっともらしく売りつける口実

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/05(火) 15:01:00.21 ID:pwpecso30.net
>>957
むしろエアコンの効きが良くなる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★