2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学技術】大型研究に偏重、空回り 基礎研究裾野狭める恐れ [ブルターニュより愛をこめて★]

1 ::2021/01/01(金) 13:12:50.68 ID:b2Rh+F4d9.net
2021年度からの政策方針を示す「科学技術・イノベーション基本計画」の策定が大詰めを迎えている。「イノベーション力の強化」「イノベーションの源泉となる研究力の強化」。20年12月14日の有識者会合で議論された答申素案は、これまでの基本計画よりイノベーション重視の流れが鮮明となった。

第2次安倍政権以降、流れが強まった。象徴が戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)や革新的研究開発推進プログラム...

以下会員向け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG221ZG0S0A221C2000000

2 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:14:46.94 ID:+S4tVo0g0.net
温暖化偏重のことか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:15:54.30 ID:dsKfu6XI0.net
ほんまほんま。学術会議みたいな利権団体に研究予算の配分を任せていたからこんなことになる。
いまこそ穂積陳重せんせいの法窓夜話・続法窓夜話をよみましょう

4 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:16:45.43 ID:bdDT1nGn0.net
ミンス時代に研究費そのものが全カットされてからの漸くの立ち直りだからな
どれ程あの暗黒の三年が日本にダメージを与えたのか…
マズゴミは勿論ガンスルー

5 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:17:23.79 ID:d+XYbldX0.net
また当たる馬券だけ買えばOK理論か

6 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:17:42.35 ID:uzGIeT5d0.net
もう手遅れ
いちど消えてしまった種火は、号令一つで戻ったりしない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:17:42.51 ID:B8WDJ5mM0.net
言っちゃ悪いけど予算配分云々のまえに日本人研究者の質が低いよ
研究者視点として

8 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:18:32.32 ID:pg8zHfsi0.net
ありまぁ〜す

9 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:18:52.46 ID:GpiPik/60.net
基礎研究って、意味あるの?
国民の税金を使ってまでする意味ある?

研究結果は、秘匿するわけでもなく、海外にも平気で発表してしまう。
金にもならないし、国内企業や国の発展にもならない

金をドブに捨てるようなものだ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:19:40.80 ID:A6GL3h6f0.net
>>2
査定する役人が楽したいんで、一口100万円の細かな基礎研究向けグラント申請を統合し、
1億円の大型募集を乱発し、成果を急ぐからと応用研究に集中、
結果として、大学が企業と同じ事を扱って失敗を繰り返している、
独法化以来の失政を半世紀近く繰り返し続けて、ようやく気が付いたって感じ

まとめると、文科省の怠慢です、ハイ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:21:56.35 ID:dE8AneFB0.net
>>9
お前韓国人だろw
その程度の思考だからノーベル賞無理なんだよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:22:18.21 ID:0tRR6MA00.net
>>7
世界の半導体製造トップの台湾TSMCに比べたら日本企業は全部ハナクソ。
その理由は日本人が単純にビビりで新しい事に向いてないから。
研究開発みたいな未知の領域に踏み込む事業は日本人には無理。
だからMRJとかジャパンディスプレイみたいに税金を横領するだけの
官製詐欺になって終わるんだよ。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:23:26.49 ID:rHqd5/UD0.net
自民党政権で韓国化する日本
基礎研究予算を削って金になりそうな研究にだけ投資
日本人のノーベル賞ももう打ち止めだな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:23:31.83 ID:uzGIeT5d0.net
ピラミッドみたいなもんで、
土台だけでは意味ないけど、土台を減らして、上部に巨石を積み上げようとすると
全体が崩壊する

15 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:23:46.29 ID:sI0mlbCi0.net
変異コロナウイルスを弄っていた武漢病毒研究所も基礎研究だしm-RNAワクチン開発も米軍の基礎科学研究由来
基礎研究を疎かにした日本は対抗ワクチンが作れない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:23:48.95 ID:q4dxD0Pq0.net
>>1
日本の研究は意味がないのが多すぎる
半導体産業が壊滅したのにまだ基礎研究ばっかりやって20年後を目途に新メモリ実用化とか馬鹿でしょ?
案の定単独の研究は予算が桁違いのサムスンや海外の大手企業に後れをとって発表すらできなくなってしまった
産総研や各大学はKAISTを見習うべき
NIMSぐらいだろ役にたちそうなの

17 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:23:52.18 ID:LooDG5LP0.net
バイクは大型に限る

18 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:24:14.53 ID:LooDG5LP0.net
>>9
>基礎研究って、意味あるの?
あるよ
間違った知識で創った太陽光発電

19 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:24:17.33 ID:/r9iyxVb0.net
そりゃそうだ
東大に金ぶち込む理由にしてるのがビッグサイエンスだし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:24:23.66 ID:RdnE0ddJ0.net
安倍絡みの利権の偏重だろww

21 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:24:29.55 ID:A6GL3h6f0.net
>>7
その通り
なにしろ3年で成果を出せなきゃクビだなんて制度にするから、企業と同じ応用研究に集中する
だから思考パターンが企業と同じになって、企業そのものの競争力まで低下する

ま、まとめると、文科省の怠慢だわな

>>8
それも同じ
成果を出すならねつ造が簡単
だから、今や、東京大学医学部をはじめ、日本人医学系研究者と言えば、世界一のインチキ研究集団として有名になった

22 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:24:29.54 ID:xFzskGUq0.net
そもそも文科省の役人に先見の明などあるはずがない。
その役人が科研予算の配分決めてるんだから、結果はお察しで当たり前。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:25:01.03 ID:wYzgm/dh0.net
>>16
出たよKAIST

24 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:25:11.37 ID:q4dxD0Pq0.net
>>14
逆だよあほ
土台しかつくってないのが今の日本

25 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:25:23.04 ID:WZUQqmFL0.net
>>9
釣りでなければ底なしのバカ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:25:39.73 ID:q4dxD0Pq0.net
>>23
実際優秀だろう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:26:08.56 ID:l0epoVzJ0.net
つてとかコネがないと研究費なんてあんま出ないからなぁ
研究分野まで政治色が強すぎる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:26:23.08 ID:LrHm7cxy0.net
日本国政府「イノベーションしろ(迫真)」
日本国民「イノベーションしました(棒)」

笑い話にもならないw

29 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:26:27.75 ID:yZmgTF2l0.net
上級国民の差配によって上級国民の差配してるわけだから、
その部分の回りだけは巨額になるわけだし、
空回りという表現は不適切

上級国民だけが上級国民が思う“多分あっち“で巨額が回るが滑り、
滑るが財界劇団が演じる『日本経済はヤバい政府は金を出せ』等の公演によって国民負担化することの表現を求めなければならない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:27:56.02 ID:6At99Nlu0.net
>>9
その道のトップに母国語で質問出来るのは凄まじい利点

31 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:28:29.47 ID:Ml4BL8ro0.net
画期的イノベーションは研究者のマスターベーションからしか出てこない
SSRガチャ引くような低確率だからDARPA的にばら撒くしかない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:28:41.19 ID:q4dxD0Pq0.net
今度も自衛隊の対艦ミサイルが珍しい回避起動をとるとかいうからへーすげーと思ったら、それもKAISTの10年前の論文が元だった…
韓国は軍事研究を否定されてないからあいつらなんでもやってやがる
韓国はよくやってるよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:28:49.20 ID:IywDp6S80.net
>>12
失敗した研究プロジェクトは事故分析をさせて公開させよう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:28:50.05 ID:rHqd5/UD0.net
まあ総理大臣からして金で学歴を買った元ニート安倍や三流大卒の元ダンボール工場作業員菅だからな
こんな馬鹿国家で科学技術研究とか言ってもお笑い種だろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:30:03.68 ID:t8VcTe0/0.net
基礎研究なんて先進国に任せておけよ
国民は窮乏を極めていて今日食べる米も無いんだぞ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:30:42.22 ID:q4dxD0Pq0.net
>>34
じゃあ理系のトップはどうなのっていったら鳩山と菅直人だからな…
そもそも日本の理系は軍事研究否定したオナニーアスペのなれのはて

37 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:30:54.04 ID:LooDG5LP0.net
半導体産業を破壊した文系経営者ら
文系ってどこでも失敗しているよな 例 都庁

38 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:31:14.90 ID:t8VcTe0/0.net
消費税で貧民がようやく買える米に課税して基礎研究とかないわ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:31:58.26 ID:/r9iyxVb0.net
ビッグサイエンスを理由に東大ががっぽり科研費持っていくから
他は残りの小銭を医学に投下してる
それが日本の現状

40 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:33:12.84 ID:0tRR6MA00.net
>>33
見える化したら税金を横領したことがバレて刑務所に入ることになる。
会計一人に罪をなすりつけて自殺させて手を打ったからこそJDIはまだ存在してる。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:34:11.55 ID:9DuUy5LL0.net
金も人もないんだからどうしようもない
手遅れ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:34:25.85 ID:7AKA20Hr0.net
>>33
その「失敗」と言う判断を誰が下す?
役人はかつてしたことがないぞ
すれば自らの首を絞めるから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:34:33.46 ID:qkfS9Xga0.net
基礎研究したい人が海外に頭脳流出する時代

44 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:34:37.47 ID:LooDG5LP0.net
>>12
細菌兵器の件で台湾の全企業が倒産する

45 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:34:55.92 ID:yZmgTF2l0.net
あ、簡単説明出来る出来る

おまえらも大好きアベノマスクにかけた国費をなんとかに一発ドッカン出せばいい論の、
中身スッカスカフレ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:35:15.75 ID:/r9iyxVb0.net
>>43
1000人計画のほうが研究費出してくれるからな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:37:37.76 ID:Kg74P8mJ0.net
そう言えば、スパコン詐欺に騙されて巨額の税金が消えた話はどうなった ?

詐欺師のマンション費用と高級車に化けたけど、あれちゃんと取り返したのか ?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:37:52.98 ID:g7f7HR1E0.net
何の成果もない極左社会学者に何億もやってりゃ国が亡ぶわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:38:05.91 ID:FaOk5XNr0.net
基礎研究あってのイノベーションとは分からないだろうなあ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:39:33.26 ID:q4dxD0Pq0.net
>>46
高卒公務員が年収600万こえてて生涯安泰、研究者は数年単位で明日をも知れずで1200万じゃな

>>47
詐欺でも何でもない
性能はよかった
本来そういう人がもらえる金がもらえないからおかしくなる
もし韓国人だったらソウルのマンション複数持って悠々自適の生活だぞ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:40:29.67 ID:/r9iyxVb0.net
>>47
一発実刑の重犯罪になった

元社長に懲役5年判決、ペジーのスパコン詐欺とは何だったのか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03974/
「懲役5年」。2020年3月25日、東京地方裁判所が
斉藤元章被告に実刑判決を言い渡した。
同被告は、スーパーコンピューター(スパコン)向けプロセッサーを開発する
PEZY Computing(ペジーコンピューティング、本社・千代田)の創業者であり、
「天才」とも称された元社長だ。
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの助成金の
詐取や法人税法違反(脱税)の罪で懲役刑を受けた。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:40:36.09 ID:Kg74P8mJ0.net
本当に必要な予算には、しっかり投入すればいいけど
官僚が技術音痴だし、予算の6割は詐欺師の懐に消えているのが現状

予算配分と、研究施設、研究結果をちゃんと公開しろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:41:06.79 ID:6Vc0GOEz0.net
無料部分が少なすぎてなんとも言えない

54 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:41:35.52 ID:Kg74P8mJ0.net
>>50
>性能はよかった
お前も騙されているバカの一人かw

あのスパコンは、富岳の開発には、何一つ役に立っていないわw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:42:23.53 ID:q4dxD0Pq0.net
>>51
スパコン詐欺っていうな
予算の横領だろう
それなら各大学の教授がため込んで、逮捕されてるのまででてるし
ほとんどの教授はプールした裏金をちゃんと研究や学生の支援に回したから無罪になったけどな

優秀な人間に金がいかない仕組みだからこの国は負けたんだ
韓国中国は金と女がどっさりついてくるってのに

56 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:42:28.85 ID:F3QgauhR0.net
バイオベンチャーの乞食どもの多さよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:42:55.57 ID:Uz4V66lF0.net
>>4
自民になってから10年たつのにいまだに立ち直れないとは、
民主の破壊力がすごかったのか、
自民が無能なのか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:43:05.51 ID:q4dxD0Pq0.net
>>54
>あのスパコンは、富岳の開発には、何一つ役に立っていないわw

もうこの発言でバカ丸出しだってわかってる?
わかってないんだろうなあ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:43:22.68 ID:/r9iyxVb0.net
地裁で容赦なく執行猶予無しの一発実刑とか
かなりの極悪判断された

60 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:43:30.08 ID:kCdsnzRh0.net
ID:q4dxD0Pq0

見当違いすぎて失笑
基礎研究とかいって挙げてる大半が応用や開発とかK持ち上げたいあまり論理破綻してるぞw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:44:33.79 ID:yZmgTF2l0.net
巨額化は序列順、中身スッカスカ化は公平に

旧ソ連他のあれが多分指導部の指導によるインフレの結末だろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:44:46.02 ID:Kg74P8mJ0.net
>>51
いや、あのスパコン
仕様見たときから詐欺だと判っていたのに、
あそこまでわかりきった詐欺にお金を出した官僚の誰一人逮捕されていない不思議w

あと、斎藤のバックに居る巨悪の元官僚まで司法の手が伸びていない。

更に言うと、実刑より  お金返せよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:45:10.30 ID:Rq9lfcux0.net
>>31
DARPAの様々なコンテストは夢があるよな
ああいうの日本でもやればいいのに

64 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:45:14.30 ID:uDVJ023x0.net
富岳とNIMSの知見で5年は遊べる。
ISSのELFの知見が絡むと、もう基礎研究なんてお遊びは不要になるかもな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:45:14.52 ID:Uz4V66lF0.net
>>4
自民が頑張ったお陰で株価は好調だけど、
民主の後遺症のせいで経済はガタガタだね

66 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:45:50.53 ID:Kg74P8mJ0.net
>>58
で、どこが役に立った ?
ソースもってこい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:45:53.34 ID:lx6U953S0.net
科研費削り続けたのは文科省と財務省だから、自民党は追認黙認していた罪がある
少なくとも学術会議は民営化して償え

68 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:46:51.33 ID:jb/Ztf6G0.net
人型ロボットを数千万生産して
人間の奴隷として働かせてほしい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:48:00.66 ID:27/mVuaR0.net
>>9
基礎研究の恩恵を受けて君は今生きてるんだよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:48:08.96 ID:uDVJ023x0.net
富岳はコロナの解析でもう結果を出しており、世界の創薬市場は一夜にして崩壊しかねない。

年間10兆円の開発コストがゼロになる可能性があるので、情報公開に慎重になっている。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:48:23.27 ID:0w7UF68y0.net
>>33
そんな事したら大事件になるぞッ!

偽薬の承認を貰うためにノバルティスファーマから寄附金を貰って提灯論文を量産した東京大学医学部教授とか、
NATURE, SCIENCEの論文ねつ造が大量にバレてその罪を全部傍系研究所へ被せて逐電した東京大学医学部教授とか、
患者死亡の医療過誤を隠蔽したけど、速攻でマスコミにばれて、国会で特定機能病院指定停止を取り沙汰されて、渋々3ヶ月経ってから医療事故報告を行った東京大学医学部とか、
去年の総長選挙で論文ねつ造に加担したとか言って怪文書が飛び交った東京大学医学部とか、
跡形も無く滅びるぞッ!!

72 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:48:38.92 ID:rBy3UZT00.net
実利主義で基礎研究費をガンガン削ってる自民党政府だからしゃーないわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:48:52.23 ID:t8VcTe0/0.net
基礎研究なんて中国や韓国みたいな先進国に任せておけよ
食い詰めてる貧民に課税してやるのは止めろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:49:09.27 ID:3cC2TK/W0.net
財務省の緊縮財政続く限り、この国はどこまでも衰退転落してくからw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:49:26.69 ID:i0Oivhp30.net
博打の最後に有り金をはたくのと同じだな。一発狙いで全てパー。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:50:38.78 ID:g7f7HR1E0.net
アメリカの真似をしろ
無理なら中国の真似をしろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:50:48.37 ID:yZmgTF2l0.net
願望は分かるが経済主体の願望は、
“人間の代わりのロボットを買うだけで良かったらそれは素晴らしい“系

察してお腹をすぐ見せるワンちゃん生活してるのも多かろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:50:51.02 ID:k6SJNuRE0.net
>>75
うまい喩えだわ。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:51:49.12 ID:uDVJ023x0.net
体に入れていい薬効成分は五万とある。
一粒で二度三度美味しい成分を見つけると濡れ手で粟だ。
富岳で目星を付け、こっそりと臨床試験。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:52:05.48 ID:+FpmH2LR0.net
日本の大型研究ってまだ行けると金をだらだら溶かし続ける
損切り出来ないダメ研究だろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:54:13.02 ID:uDVJ023x0.net
富岳とはスパコン単体に非ず。
大規模計算のクラウド化が富岳の真の狙い。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:55:41.90 ID:Kg74P8mJ0.net
>>79
富岳の本当の目的は、F3の開発に使うらしいなw
心神の開発で、スパコン京を使いまくったけど、F3の開発では京では力不足と判っていたから。

F3 の開発で使いだしたら、24時間フルで使い続けるぐらい使うとの話。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:57:17.80 ID:ze/ucRpX0.net
まあ、政治力の強い学者が大型案件引っ張ってくるのばっかなんだろうな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:58:49.42 ID:WAnY6YeQ0.net
>>80
金や権限の独占が目的っぽいからな。
考え方が「血筋」や「家」と同じなんだよ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:58:55.91 ID:EoMbGyny0.net
>>80
大和武蔵の建造を辞めなかったのと同じだな
既に使えないのに巨大な利権に育ってしまっている

86 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 13:59:15.77 ID:A6GL3h6f0.net
>>83
そりゃ投資する側からしたら楽だもん

どこの馬の骨ともわからん東大京大卒の青二才にカネを出すなんて冒険だ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:01:16.20 ID:jb/Ztf6G0.net
不老不死研究とかもワクワクする

88 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:01:59.51 ID:DzpzqoHc0.net
【技術流出】中国の人材招致プロジェクト「千人計画」に日本人研究者44人を確認…政府規制強化へ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609476316/

89 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:04:30.77 ID:uDVJ023x0.net
>>82
いや、飛行機の全体解析はアプリの一つに過ぎない。
全体を8000億のメッシュに切り、ランディングギアを出した状態で離着陸の空気の流れを把握する。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:05:46.22 ID:FFXpTmwX0.net
>>3
逆だな。学術会議が軽視されてこうなった。そんなことは学者はみな知っている話。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:06:34.67 ID:FFXpTmwX0.net
>>4
民主は科研費の年度越え使用の道をつくってくれた業績がある。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:07:45.52 ID:/Y8gqsmh0.net
>>1
在日ナマポリアンを根絶して毎年500億円を基礎研究に

93 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:09:08.10 ID:sZmhiZFQ0.net
>>1
NHKスペシャルみた
竹中と小泉の大馬鹿ものおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
30代の科学者を派遣で雇う大学に未来なんてあるかああああああああああああああああああああああああああ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:09:46.93 ID:FFXpTmwX0.net
>>50
ソフトはしんどそうだったからなあ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:10:39.91 ID:sZmhiZFQ0.net
論文も書かないで遊んでる無能なじいさんがいっぱいの東大に金あつめて
地方の若手科学者がバイトと派遣って
ふざけんな!
ふざけんな!!
ふざけんな!!!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:11:13.83 ID:GPnl5Maw0.net
太陽活動の大周期を発見した人現る
太陽黒点グラフを重ね合わせると氷河期がいつ始まるか分かるっぽい
※偏差値65以上限定
※定型発達者、健常者限定

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃねって話

東北地方にみられる気候の周期性はその中の最小単位じゃね?って話
まもなく氷河期突入人類滅亡まったなし!?

最大・1億年プラスアルファの大周期
その次・約3200万年の大周期
この二つの周期は生物の大量絶滅期と相関性がある

直近十万年の氷期の繰り返し。有名

東北地方の約120年単位の気候の繰り返し。これは大正時代から指摘されている。
ちな八甲田山行軍遭難事件は1902年。同日観測記録上最低気温記録。ほぼ120年経過。さらにその120年前は天明年間で飢饉時代1782年〜。プチ絶滅期と言えるか?

太陽活動の大周期の証拠はありま〜す!
約3200万年の大周期も終わりそうだし氷期もはじまりそうだし人類ヤバいわw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:11:27.26 ID:FFXpTmwX0.net
>>63
お上はそういうのあんまりみとめてくれない。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:11:38.66 ID:2EZW4lIa0.net
>>85
大和武蔵を出す時点でお里が知れる
戦艦の終焉はあれらが完成した後の話だ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:28:57.44 ID:PxLhATK40.net
研究室変わった途端に論文出せなくなる助教をよく見る気がする。学位あるのに上のサポートがないと論文も書けないし研究費も取れないってどういうことだって思うね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:30:33.36 ID:aZmfJCBT0.net
学術協会が、研究費の予算配分を握ってりゃそりゃ配分されないんじゃねの??

101 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:31:40.17 ID:DzpzqoHc0.net
>>100
いったい何の話かね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:35:57.80 ID:GnJhvg480.net
応用分野でも昔なら日本人のあの人がやってるってテーマを
何人もの中国人が先までやってる 基礎と応用つなぐなんてムリ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 14:58:51.97 ID:qsRCMhjj0.net
>>21
文部省の怠慢 というより80年代に博士課程をほぼ国立は全大学に作ったが、それ以後にやったことで
まともなことは一つもなかったと思う。
実例を知っているが審議会の委員を務めている人物の言うことはかなりいい加減でもひょいひょい通っ
ていた。百年の大計どころか、国力を大幅に削いできた。
政治家も官僚もどうしてここまで劣化してしまったものか、不思議でならん?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:19:27.53 ID:E2S6OSA10.net
神でなければ何が花開くか分らない基礎研究に
於いては選択と集中という戦略は馴染まない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:28:40.29 ID:V8/pLDZO0.net
選択と集中が大間違い

106 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:30:00.29 ID:efkiT5x50.net
無い物ねだりし過ぎだろ
それが科学分野への投資回避を誘引してるw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:30:52.70 ID:5ZV+1O4v0.net
Nature Index アジア太平洋地域 2019年10月〜2020年9月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
1. 中国科学院(中国)  1912.10
2. 東京大学(日本)  481.79
3. 中国科学技術大学(中国)  474.66
4. 北京大学(中国)  455.50
5. 中国科学院大学(中国)  427.05
6. 清華大学(中国)  421.81
7. 南京大学(中国)  418.90
8. 浙江大学(中国)  347.56
9. 上海交通大学(中国)  302.93
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  297.28
11. 復旦大学(中国)  290.53
12. 中山大学(中国)  275.06
13. 京都大学(日本)  274.28
14. 南開大学(中国)  252.60
15. 南洋理工大学(シンガポール)  239.94
16. 四川大学(中国)  230.24
17. 武漢大学(中国)  226.98
18. 蘇州大学(中国)  207.10
19. 南方科技大学(中国)  201.54
20. ソウル大学(韓国)  192.70
21. 大阪大学(日本)  191.30
22. 廈門大学(中国)  188.47
23. 吉林大学(中国)  185.64
24. 華中科技大学(中国) 176.55
25. 天津大学(中国)  175.45
26. KAIST(韓国)  168.97
27. 東北大学(日本)  162.13
28. クイーンズランド大学(オーストラリア)  158.55
29. ニュー・サウス・ウェールズ大学(オーストラリア) 155.92
30. 理化学研究所(日本)  151.49   

108 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:31:25.08 ID:efkiT5x50.net
>>70
待て、情報公開されてないなら、判断しようがないぞ
なぜ公開されていない情報をお前さんが持ってて、判断しているか

こっちの方が気になるわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:31:41.59 ID:5ZV+1O4v0.net
33. 名古屋大学  146.99
34. 東京工業大学  145.14
39. 北海道大学  126.52
47. 九州大学  111.58
55. 物質・材料研究機構  96.12
76. 産業技術総合研究所  75.61
98. 筑波大学  49.90
102. 慶應義塾大学  48.04
130. 沖縄科学技術大学院大学  36.93
131. 金沢大学  36.75
136. 自然科学研究機構  34.75
137. 広島大学  34.12
140. 神戸大学  33.53
143. 早稲田大学  32.49
147. 岡山大学  31.51
162. 高エネルギー加速器研究機構  28.39
171. 千葉大学  26.95
175. 海洋研究開発機構  26.11
183. 大阪府立大学  23.35
189. 東京理科大学  21.66
197. 熊本大学  20.77  

110 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:32:37.57 ID:MSjBltEO0.net
もともと日本にぎじゅちゅりょく(笑)なんか無かっただろ。猿真似してただけ。さいきんは他の猿のほうが上手くなっただけのこと

111 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:33:05.84 ID:efkiT5x50.net
>>76
産総研、、、オィって感じだな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:36:10.27 ID:f8MoEXmJ0.net
社会が必要としてないことに力入れても無意味
利益になることをしろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:36:59.84 ID:nu1OQuQH0.net
>>1
その通り。長期的には自分の首を絞めてる。


だけど、馬鹿にはそれが分からないらしいの。
自⚪党とか、経⚪連とか。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:37:53.75 ID:KLU2fL5u0.net
すぐ役にたつものは、すぐ役に立たなくなる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:38:49.22 ID:rAJ0HWfd0.net
>>1
選択と集中はさっさとやめろ。先が見えてる研究なんて民間がやる。先が見えない沢山の研究に小さい予算を付ける方がよっぽど良い

116 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:39:38.44 ID:fzoPFiT50.net
基礎研究の自由度ないと
鉱脈は見つからないぞ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:42:05.82 ID:3tiRHH/v0.net
一方お隣朝鮮みたいになりたいってことか
一方お隣シナは逆向きだけど

118 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:42:55.51 ID:trYhvTFW0.net
金はあれどうまく使えていないように見える10年間だったけど
それがさらに加速するのね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:44:11.93 ID:tNnq6vHg0.net
>>115
先の見えている研究は既に誰かが手を着けていて、
大した結果にならない。
リソースのある中国が持って行く。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:47:38.15 ID:k/r5/4sY0.net
>>104
というより、応用部門ですら、選択と集中は結果的に発生するもの。
取捨選択が行われる話を手法の中に入れても意味をなさない。
一神教の馬鹿げた原理をそのまま持ち込んだだけ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:53:53.53 ID:XJVYV00C0.net
イノベーションとか、横文字分かりにくい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 15:57:13.61 ID:XJVYV00C0.net
日本語って、漢字の文字に意味があるから分かりやすいのに、
何で長ったらしく分かりにくい横文字を使うんだろうな。
日本語の漢字を英語のカタカナに変えるだけで、情報の密度が低下するのに

つまり、計画のタイトルから終わっているwww

123 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:00:17.02 ID:XJVYV00C0.net
例えば、市場なら2文字で済むのに、マーケットとかw

そりゃ、日本が韓国みたいに漢字が無いなら、
「しじょう」の4文字が、史上か市場か試乗か分からないだろうけどな。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:01:58.29 ID:6OlaLU0y0.net
全国で10校指定大学選んで、理系には研究費1000万円配れよ
院生にも100万円配れ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:05:58.48 ID:T+Y0K8sg0.net
GOTOトラベル推進したのは層化
このスクショを読めばわかる
ついでだから某団体がやらかしてる悪事の解説も付けておく.
https://i.imgur.com/fvvwTAR.png
https://i.imgur.com/jFt9oNe.png

126 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:06:46.70 ID:M1FZ7vDL0.net
中国に留学生送り込んで技術盗んでこいよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:07:30.73 ID:/zPH/hNE0.net
文部省が80年代に博士課程をほぼ国立は全大学に作ったために
ごみ博士が大量生産されさらに少ないポストを奪い合う地獄になった

128 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:09:09.69 ID:+SDrdwYG0.net
>>127
博士増やした効果あったのかね

129 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:09:20.75 ID:/zPH/hNE0.net
20年に及ぶ選択と集中の結果
20年間まるで成果無し成長なしの日本になった

130 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:09:46.17 ID:/zPH/hNE0.net
>>128
無かったと思う
ゼロ
昔に戻したほうがいい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:10:08.87 ID:k/r5/4sY0.net
>>103
政治家 日本人かどうか怪しいものがなっている
官僚  CIAが早くから日本人の馬鹿げた「ブランド志向」に目を付けて、
    日本潰しをやった結果。官僚が優秀か無能か。
    実は議論としては、意味をなしていない。
    強いて「優秀」という文字を入れて作文すれば、
    「優秀な官僚は、皆死んだ」が正解になる。
    分からなければ、「自殺の大蔵省」で調べると良い。
    今残っているのは、金に目がないサイコパス系か、
    組織にしがみついて保身をはかる秀才坊やタイプだけだろう。
    でもって、こうなった。

0071 不要不急の名無しさん 2020/10/03 01:19:05
自己目的化する財務省w

旬のニュース解説】財務省面接官「お前の人生を10分で聞かせろ」 → 学生、3分かけて説明 → 面接官「つまんねえ人生だな、家畜が」
http://itest.5ch.net...newsplus/1522198881/

「1年間、徹底的に無価値な存在として扱われると、多くの場合、ものすごく素直な
人格がつくられます。
そして、その後は与えられることをあたかもスポンジであるかのように吸収することが
できるようになるのです。
そうした組織の理屈は理解できたものの、財務省の1年目は地獄のようにつらい
毎日でした」

戦前の憲兵やソ連が開発した洗脳手法ソックリwwww

132 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:10:38.49 ID:/zPH/hNE0.net
選択と集中wのかけごえで
無駄な事業ばかり選択集中された20年
そりゃ国も傾くよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:13:05.75 ID:/zPH/hNE0.net
「選択集中」の対象って誰が決めるの?って視点が重要
無能な人間が決めてるから成果も成長もゼロ
そこをしっかりと認識したほうがいい
今が旬なことは研究的には過去の話だからね

134 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:13:23.46 ID:BiYMHHfl0.net
予算配分少なすぎ
まともな研究所でもバイトレベルの給与になった

135 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:14:30.30 ID:/zPH/hNE0.net
何が研究的金脈かわかりにくいんだから
広く浅くばらまくほうが効率よいよ
選択と集中は、すでに終わったゴミ研究に金注ぎ込むようなもの

136 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:14:42.05 ID:k6SJNuRE0.net
>>93

> 30代の科学者を派遣で雇う大学に未来なんてあるかああああああああああああああああああああああああああ

ワロタ。
そりゃそーだろ。
これはわざと日本没落させてるとしか思えんw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:15:38.22 ID:/zPH/hNE0.net
まずは「選択と集中」ってスローガン大好きだったごみ学者どもを一掃することから始めよう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:16:20.20 ID:04D5V39n0.net
国立大学も法人化されて、自力で金を引っ張ってこいみたいになったから。
産学協同ってのは聞こえはいいが、産業界の意向が入るってのは、結局は
短期のうちに利益が見込めるものに偏るわな。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:17:00.85 ID:/zPH/hNE0.net
「選択と集中」ってスローガン大好きだったごみ学者どもをまずは大学から追放しましょう

140 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:17:30.73 ID:ylzcLgZz0.net
カミオカンデ関係にばっかりとんでもない巨額の税金をつっこんだのはちょっと違和感あるんだよな
あれは責任者になれれば誰でもノーベル賞取れるが
ノーベル賞を取ること以外に価値は無いとも言われ始めてる

あとはiPSにかなり税金使ったが進み方は予定よりだいぶ遅かったな
ようやく民間での実用化段階に来たから
山中さんがヘンな政治力発揮してもっと金!金!ってやってるの見苦しい

税金使う相手をわざと偏重させてきたが
ちょっと極端すぎたと思うわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:19:16.63 ID:gerotKzc0.net
文科省のいう「選択と集中」とは要するに「当たり馬券だけ買いたい」という話

142 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:21:02.26 ID:0w7UF68y0.net
>>140
カミオカンデは東大にノーベル賞をと言う悲願があったと悪口を言う連中は多いね
もちろん、久保亮五とか優秀な東大卒研究者だっていたけどね(結局貰えなかった)

143 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:23:17.81 ID:/zPH/hNE0.net
文科省「選択と集中で、当たり馬券だけに選択と集中!」 ←バカ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:23:26.31 ID:FFXpTmwX0.net
>>142
ま、久保先生は偉大ですな。ノーベル賞はべつもんだけど。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:24:47.15 ID:/zPH/hNE0.net
博士職員すらゼロの文科省が大学教育を指導してること自体が間違い

大学を文科省管轄から分離するべし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:28:03.06 ID:xIhkTGiO0.net
>>9
カネになる技術開発は、その基盤に地道な基礎研究の蓄積がある。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:29:31.37 ID:ZHpEy7w40.net
農水省SIPは20億円だもんなw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:30:19.27 ID:uDVJ023x0.net
>>108
理研のyoutubeチャンネルで中の人が言ってた。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:32:36.44 ID:ZHpEy7w40.net
ビール売って純利益20億円て、途方もなく感じるけどキリンビールさんにとってはゴミ以下の金額なんだろうな。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:33:40.82 ID:ylzcLgZz0.net
>>146
さすがに>>9もそんなことくらい解ってるんじゃないか?
それを日本がやる必要あるのか微妙
日本の税金使う必要あるのか微妙
他国の基礎研究使って応用や実用化だけやれば儲かる
ってこと言ってるんじゃないの

これはこれで正しいよ
ぶっちゃけ先進国としての義務感だけで基礎研究頑張ってるようなとこある

151 : :2021/01/01(金) 16:38:11.86 ID:vzX5S3m20.net
文部科学省を分割して文部省を教育庁に格下げ
科学技術庁を科学技術省として
教育庁を外局としたほうが良いのか?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:39:03.87 ID:2qrEo+Jb0.net
>>1
中韓は基礎研究を疎かにしてるからノーベル賞獲れないんだと散々言って来たくせに、
それらの国と同じ道を辿ろうとしてるとは、面白いジョークだねw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:40:05.56 ID:/zPH/hNE0.net
もう日本も中国見習って
金と女で他国の成果だけ盗めばいいのにね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:47:20.91 ID:ErPukL630.net
別にこんな国のために研究して成果を出す必要なんてない
アメリカやヨーロッパ、中国にでも行って国の成功ではなく個人の成功のために研究したり働けば良い
そもそも資本主義なんだし日本という国がここまで傾いてるんだから一緒に泥舟で沈んでゆく必要もない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 16:58:42.19 ID:WezgSo750.net
お前ら、科研費は取ってんの?
俺は基盤Bだけ...

156 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:00:28.41 ID:WezgSo750.net
>>115
ま、それは言える
カネになる道筋が立てば、民間がやるわな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:04:15.20 ID:FFXpTmwX0.net
>>150
でもまあ、それだと先細りになるんじゃね?ヒットは飛ばせてもホームランは絶対無理となる。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:05:37.88 ID:ErPukL630.net
企業でもそうだがデカいシナリオをでっち上げないと新しいことなんてやらせてもらえないし予算もつかない
本当に必要で会社にメリットがあっても話が小さいと上が少しでも感じたら承認されない
だから企業研究も詐欺研究だらけ
役員を騙すための投資詐欺みたいなプレゼンの能力が重要

159 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:05:38.35 ID:3tYqpOaY0.net
そもそも基礎研究に教育のレベル維持と底上げがあると理解していないのか? 今の政府は・・・
基礎研で予算が付くから、本も書けるし、参考書として残っていく。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:07:21.75 ID:FFXpTmwX0.net
>>115
こんなの民間でやれと言って流行りのワードをマイナス評価してもいいとおもうんだが、そんなの日本じゃみたことない。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:08:20.33 ID:FFXpTmwX0.net
>>159
むしろ教育の質を高められたらヤバいとおもってるんじゃね?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:11:00.65 ID:WezgSo750.net
>>4
 民主党政権が事業仕分けで科学研究予算を大幅に削減して、ノーベル賞学者が集まって会見して抗議してたけど、蓮舫もマスゴミも冷笑して無視してたよのはしっかり記憶してるわ

 先日の学術会議の際にも蓮舫さんや野党やマスコミが騒いでたが、今度は俺が白眼視する番だったなw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:14:49.46 ID:9eCWScsw0.net
>>1
例えば、1万人が研究が積み重なって大きな成果が出た場合、
その1万人それぞれの成果と見て評価を分散させるべきだろう。
(単純に頭数で割るのではなく重みづけをする)

大きな成果を出した分野に資本を集中して、
その下に積み重なっている研究を無視すると、
次の成果が出なくなる。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:23:30.08 ID:2kKB1J2g0.net
そもそもの話で言えば、博士号を取ってもたいがい臨時で働くしか道が無い時点でこの国の科学行政はお察しなんだが

165 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:26:02.10 ID:FFXpTmwX0.net
>>164
そこはドイツとかもそんなもんよ。とりあえず問題は給与水準かもな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:26:36.47 ID:2qrEo+Jb0.net
>>164
で、海外に活路を見出そうとすれば、売国奴、国賊扱い。

もうね、無茶苦茶よw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:38:03.44 ID:uDVJ023x0.net
中村修二が典型的で、彼がやったことを米国でやったら背任で解雇、収監になる。
それを知らずに日本に唾吐いて米国に籍を移すと泣かず飛ばず。

天野浩は対照的に全GaNのパワー半導体で高効率のEVを世界で初めて完成させた。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:43:54.33 ID:K1fd3/oV0.net
そもそも基礎研究なんて存在しない
大学でやってるのは無駄なマスターベーションだけだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:44:16.77 ID:k/r5/4sY0.net
>>150
基礎研究がないと、創造性は生まれない。

170 :令和革命で、平成貴族狩り:2021/01/01(金) 17:47:54.05 ID:k/r5/4sY0.net
>>166
そうかね。
黙って出ていった人間に国賊扱いはしないが。
問題は日本での研究をそのまま海外に持ち出した場合だ。
一番問題なのは、選択と集中だ。
スガに理解できているかっていうところだけが問題。

   真の売国奴は、国費を削減して選択と集中を口にする奴(・∀・)

171 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:49:55.56 ID:k/r5/4sY0.net
>>152
そもそも、日本の軍事的優位性にもなっている。
沈む船や飛ばないロケットしか作れない国を目指したいのか?(・∀・)

172 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:53:22.74 ID:1wozGjKc0.net
>>127
重点化というやつじゃない?
今でもごみ博士は多いよね。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:54:34.18 ID:1wozGjKc0.net
文系には科研費は要らないと思うけど。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 17:59:00.85 ID:1wozGjKc0.net
>>148
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1263445.html
これなん?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:00:48.04 ID:ArpQ9w8J0.net
もう基礎研究分野に進むポスドクなんかおらんやろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:00:50.64 ID:qw8KkpWj0.net
これに文句付けると大型の予算も減らされるだけなのが
財務省洗脳下の緊縮日本の現状

177 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:01:43.07 ID:6OlaLU0y0.net
基礎研究は世界を変えるからな
一番大切

178 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:02:34.32 ID:K1fd3/oV0.net
ポストが欲しいだけで研究なんてしたくない奴ばかりの現実

179 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:04:30.36 ID:uDVJ023x0.net
>>174
はい。
忖度モードでしょ?
「名前だけが一人歩きすると、社会的な影響も大きい」

180 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:06:39.92 ID:924MZ/5n0.net
研究の意味も
なんのためにやるかも見失った日本

181 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:07:47.54 ID:nppALgZD0.net
>>1
その大型研究というのは、中国から見たらカスみたいな規模なんだろ
もう日本は中国の下請けに転換する時期だよ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:13:23.30 ID:uDVJ023x0.net
シミュレーションが恐ろしいのは、一旦現実を正しく解説し始めると、加速度的に精度と規模が拡大する。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:16:33.27 ID:CHSzkgFP0.net
萌芽研究の審査がおかしくなったのは数年後に影響出そう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:18:02.18 ID:FBEZWoPV0.net
>>170
研究というのは人間がやるもので、大学だとか場所にくっついてるものじゃない
人間が移動すれば研究拠点も移るのが当たり前じゃん。
持ち出されたくなければ金と環境を提供しろよ

企業の製品開発と勘違いしてないかな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:20:19.95 ID:WezgSo750.net
で、お前らの競争的資金の獲得状況はどうなのよw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:22:43.35 ID:puhRW/F90.net
ノーベル賞授賞数はへるかもしれないが、深層フォトマル超純水池や大円加速器など大型大規模な装置が必要な実験研究は今後は中国に任せよう。希望の装置さえ出来れば結果が得られるようなテーマに優秀な頭脳と費用を費やすのは貧乏国日本がもはや出る幕では無いだろう。
その分の費用を金のかからない理論研究に振り替えれば多くの研修者を食わせてあげられる。
学術会議はこういった事に対しての科学の発展性と日本への貢献を最大化するための知見を高所から述べ、国の金と頭脳の投入を効率化することが存在価値だと思うが、今は既存の自分の研究分野拡大の組織代表として頑張っているように見える。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:25:03.00 ID:yYzrFsu90.net
科研費の大学別支給額ランクは受験時の大学序列と全く同じだから面白い
旧帝東工で&がトップ8
その次に早慶筑波さらにその次が金岡千広

188 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:26:34.17 ID:uDVJ023x0.net
ノーベル賞?
2020年代に日本が無価値にするんじゃない?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:29:29.44 ID:8bxd5D2z0.net
>>186
大型で中国と競るのはよくないよな
劣化版作って研究してても学術に貢献してないし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:35:07.29 ID:0w7UF68y0.net
>>150
>他国の基礎研究使って応用や実用化だけやれば儲かるってこと言ってるんじゃないの
そりゃ国立大独法化以来、文科省が大学にやらせていた事そのままじゃん
それを20年近くやったらすっかり捏造改竄研究体質が常態化してAAASから「嘘つき日本人はいい加減にしろゴルァ」とサイエンス誌で名指しで叱られ、
民間にも呆れられ、気息奄々たるボロカス状態になったから、
基礎研究に重点化させようと回帰している訳でさ

ましてや、人口10倍の中国が開発独裁上等でリソースを投入する現在、
中国と同じ事を日本がこの戦略を継続して生き残れるとは、全く誰も思わないじゃん

191 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:37:28.07 ID:uDVJ023x0.net
東北大が常温核融合を間もなく実用化する。
ノーベル賞・大手科学誌の権威は即死。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:37:42.35 ID:terEJegN0.net
当たり馬券だけを買えばいい論理

193 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:38:45.01 ID:8bxd5D2z0.net
>>190
捏造は日本人のもともとのお家芸だよ
昔からある

194 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:44:42.89 ID:uDVJ023x0.net
常温核融合の第一人者 水野忠彦の寄稿文を読んだが、常温核融合による過剰熱は1970年代に確認されていたらしい。

重水を使った電気分解で、減り方が異常に早い事があったそうだ。
非常に高価なので、厳格に気化量を計算したのに合わなかったんだって。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:45:48.47 ID:WezgSo750.net
>>190
>が常態化してAAASから「嘘つき日本人はいい加減にしろゴルァ」とサイエンス誌で名指し

アレはeditorにもなってる某超大物に警告するためのarticleだよw
超大物過ぎて誰も直接糾弾できないんでね
わざわざ、どうでもいい日本の臨床ペーパーのためにあんなの出したわけとちゃうよw

196 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:47:00.77 ID:0w7UF68y0.net
>>193
まあそれでもさ、21世紀に日本が応用研究一本槍で戦う無謀さは、
文科省の役人にもいい加減理解できただろうよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 18:58:39.69 ID:JrXtux280.net
研究したければ自腹である程度成果出してから国に費用申請すればいい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:01:23.36 ID:Ve4g7cwZ0.net
>>197
自腹ってマジか

199 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:19:05.90 ID:VeigcdXb0.net
企業から委託研究を受けて金ももらうけど卒業生の就職を請け負う
究極の青田刈り

200 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:23:27.90 ID:ZHpEy7w40.net
みかんは健康に良いっていう日本語の作文作成に20億円。
それおかしいでしょって言えばいいのに。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:28:08.48 ID:zLiDSkkB0.net
>>195
>アレはeditorにもなってる某超大物に警告するためのarticleだよw
>超大物過ぎて誰も直接糾弾できないんでねw
その為に使われた税金はちゃんと返還されてるんでしょうかね?

むしろそんな「超大物」こそきちんと糾弾して牢獄へ入れないとダメなんじゃない?
偏狭な業界が持つど田舎のムラ社会が抱く自浄能力の無さが、大多数の納税者にとって「時代遅れ」としか言いようが無いね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:29:57.71 ID:zLiDSkkB0.net
スマソ日本語が変だ
(誤)
>偏狭な業界が持つど田舎のムラ社会が抱く自浄能力の無さが、大多数の納税者にとって「時代遅れ」としか言いようが無いね
(正)
>偏狭な業界が持つ糞田舎のムラ社会が抱く自浄能力の無さが、大多数の納税者にとって「時代遅れ」としか映らないだろうね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:33:20.78 ID:RJVJ2TLu0.net
薄く撒いたほうがよいとはさんざん言われてるな
素人は個別株買わずにインデックス投資しろみたいな感じで

204 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:34:53.08 ID:+pa2P3fO0.net
とにかく景気良くしインフレにして経済成長しないとなにも始まらんのや

205 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:36:20.33 ID:DLwzmAvx0.net
>>158
それな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:36:23.10 ID:terEJegN0.net
日本の2020年の第一保険社によると小学生の少女の将来なりたい職業は
@食べ物屋さん、A幼稚園・保育園の先生、B看護婦

米国のFatherly社による2017年の調査では、小学生の少女の将来なりたい職業は
@医者、A獣医、B科学者。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:37:33.65 ID:zLiDSkkB0.net
血税を無人して金日成のケツにキスして臭いものに蓋をして喜ぶ土井たか子みたいな奴隷を束ねた超大物ってさ
まるで北朝鮮かジンバブエみたいな独裁者が君臨する業界だな
なんで日米にこんな時代遅れなムラ社会が生き残ってるんだろww

208 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:48:34.26 ID:uDVJ023x0.net
https://tohoku360.com/cleanplanet/
常温核融合をわざわざ凝集系核反応と呼称を変えさせられた。
常温核融合 Cold Fusionと書くと、大手科学誌が受け付けなくなったからな。
権威が真実の追及を邪魔し続けている。
被爆国が核反応の真実追及で欧米を頂点とする科学のヒエラルキーを叩き潰す。実に笑えるねぇ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 19:59:52.43 ID:uDVJ023x0.net
この凝集系という言葉
富岳の重点取組課題に出てくるんだよねぇ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:01:04.85 ID:DzpzqoHc0.net
>>209
ほほう‥‥
なんとなく覚えておこうかな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:01:37.13 ID:fw8IqV8/0.net
>>1
参考
>
莫大な経費がつぎ込まれている素粒子の研究を知り、「何の役に立つの?」「素粒子にはどんな利用法があるんですか?」と尋ねる子どもたちが多い。

それに対して科学者は、「何も思いつかない」と返答します。
その後で、突然スマホの話をします。
“スマホって、ハナから「スマホを作ろう!」と思って開発されたものじゃないです。まったく別の意図で開発されたさまざまな技術を結集して、スマホが生まれました”
“「○○を開発しましょうか」と言って、1から開発してると100年経っても絶対にできません。科学技術の世界は、そういうものなんです”と。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:25:45.73 ID:ClxBUgFy0.net
複数年かかる研究は成果が出にくいので倦厭される
傾向にある。他国、特に短期間での成果が求められる
中国や韓国などではとても実施することが出来ない。
基礎研究で長期間かかる研究テーマこそ日本が
生き残る道だろう。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:30:31.38 ID:zxrBRxzw0.net
Pythonでexcelの面倒な作業を自動化に目から鱗が落ちた件

214 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 20:43:52.46 ID:WezgSo750.net
>>202
まあ、日本の納税者には関係ないけどなw

215 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:19:54.44 ID:DU3VdkZf0.net
理系の大学院でシナ人が大活躍してる
シナ人がいないと論文が書けない教授ってどうよ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:31:16.52 ID:A6GL3h6f0.net
>>215
博士課程に日本人学生が在籍するラボって何個あんだろうな

宮廷ですら惨憺たる状況じゃないか?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:34:31.90 ID:q+3ECvZW0.net
科学技術の発展を妨害する日本学術会議は廃止せよ。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:36:28.00 ID:rnO6xAbs0.net
>>103
国民が地盤沈下してるからだろうね。それを認めず、政治家を八百屋で売ってるものみたいに取り替えて文句言ってるアホだらけ。
ここにいる無能老害連呼の奴らとか。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:40:03.26 ID:rnO6xAbs0.net
>>211
スマホは研究者には作れないだろうな。スティーブジョブズの思い描いた未来の世の中を実現するためのツールだから。
ただの液晶のついた携帯電話じゃないのに。こんなたから日本人は落ちぶれた。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:41:57.96 ID:/zPH/hNE0.net
>>155
「科研費」というものも「少ない人参ぶら下げて研究者同士で互いに人参争奪戦」
まるでカイジバトルを食事しながら眺める裕福層の視点

221 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:44:25.24 ID:alImpo1n0.net
>>1
ニュートリノ物理学
日本人ノーベル賞2名
スーパーカミオカンデの後継機
ハイパーカミオカンデ建設中
建造費800億円
運用費30億円

222 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:44:45.25 ID:/zPH/hNE0.net
「科研費」はもらえた研究者ともらえなかった研究者間でのいがみ合いを発生させる装置
研究者同士の連携を破壊するための政策

223 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:51:46.77 ID:/tmq0Wm50.net
>>221
税金を何百億も使ったなんとかカンデでノーベル賞をとられてもな。
同じ年に受賞した田中さんと違いすぎる。
若くして受賞した田中さんは、他の学者の嫉妬に苦しんだそうだけど。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 22:59:14.82 ID:/zPH/hNE0.net
研究者同士の嫉妬や妬みをがんがん増幅させる科研費制度w

こんなことやってるから研究者同士の連携とかもないよ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:03:31.04 ID:/zPH/hNE0.net
異業種研究者同士の嫉妬や妬みをがんがん増幅させる科研費制度w

こんなことやってるから業種間研究者同士の連携とかもないよ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:07:28.42 ID:PxlF0vAl0.net
基礎研究はカネかかるがカネにならん。
必要性はあるが成果の期待値が低い。
カネが余ってればいくらでもやりゃいいが
カネがないので予算も絞って当然。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:18:36.61 ID:7Nq8muHI0.net
>>112
馬鹿は黙ってろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:21:40.87 ID:7Nq8muHI0.net
>>222
馬鹿は黙ってろ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:23:09.97 ID:P+H3gN6p0.net
コロナによる世界の財政出動は1300兆円規模
逆に言えば、ウイルス1つに1000兆円かけてもペイするわけだ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:23:50.17 ID:M8tLypl+0.net
コンピューターの解析だけなのに膨大な金もらってるとことかどういう報告書になってるんだろう

231 :あみ:2021/01/01(金) 23:30:09.65 ID:y4+Xhqgl0.net
研究分野への国家予算少ないよね
日本って研究者とアーティストに冷たい国
私がそのどちらかなら欧米に移住するわ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:31:50.24 ID:M8tLypl+0.net
博士後期くらい日本人は学費免除にすればいいのにな、

233 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:38:08.14 ID:0T2xb7we0.net
OIST なくしたら解消

234 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:40:00.49 ID:M8tLypl+0.net
>>183
萌芽研究の審査ってどうおかしくなったの?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:41:49.33 ID:r4ezdV6zO.net
>>212
日本も結果求めて補助金カットがトレンドだぞ
補助金でノーベル賞がとれるか!とかいってる奴が支持され、研究支援を求める受賞者が叩かれる

236 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:47:20.60 ID:M8tLypl+0.net
チャンスを与えるまえから実績を求めるシステムでは誰も出てこないよな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:50:41.37 ID:r/4UZV8H0.net
>>103
学部卒で固めた日本の官庁に何を期待するんだ?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:50:43.36 ID:SvNjD1940.net
フツーに、終わった人とか、無能な人とか、大学から排除して欲しいけど
これで少しはすっきりするんじゃねーの

あと、すべての大学の学部、学科ごとに、教員の数をコントロールしたいけどな
「この学部の必要性、重要性は低いから、教員の数を減らす」とか

そういうことが全然できてないよな

政府、社会、企業、国民は、大学を全体で捉えて「日本の大学」のあるべき姿みたいなもので考えるんだけど、大学の教員は「自分のいる大学」と捉えて、大学の自治を主張し、自分たちの保身を図るだけなんだよな

未来の世界では、今やってる大学改革はどういう評価になるんだろうね
「ダラダラいつまでもやってる」、「全然進まなかった」という評価は確定だろうけど

239 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:51:51.52 ID:P+H3gN6p0.net
採用される
→予算申請する
→予算採択される
→実験する
→論文書く
→論文投稿する
→来年度の任期更新審査
→本年度の論文0
→クビ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/01(金) 23:56:21.70 ID:SvNjD1940.net
政府、社会、企業、国民が大学にリストラを求めてるのに、それに抵抗して、リストラせずに無能な教員を生かし続けるのって、大学の勝利なんですかね?w


まあ、俺は、大学に公金を入れることに反対という意見だけど

大学は、自分で社会から金を集めて、研究、運営すればいい
金が足りなけりゃリストラしてください
それで、日本社会にとって「適正な」規模の大学に生まれ変わってください
って思ってる

241 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:00:48.55 ID:2/JO50z+0.net
>>240
賛成です。
年間200億円も使って、企業からの寄付、科研費の採択も少ないのがOIST。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:03:26.25 ID:d2vdEqCl0.net
>>240
まったく同意できない意見だけど大学はこれくらい嫌われてしまっているんだよな
それも学術会議の騒ぎで明らかになった
まずここの関係修復しないとどうにもならない

こういう意見に対してすぐに馬鹿にはわかるまい的な反論をする(主に人文系の)学者はどうにかならんのか

243 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:04:09.81 ID:EzVuftck0.net
お金を出す側の政治家が理解できないものには金を出さなくなるんだろうな。素粒子とか目に見えないもの、数学など難解なものは消滅するんじゃないか?
うちの会社も痴呆液便大のアホが部長になってからリスクを全く取らなくなった。技術の適用はやるが、開発は許可されなくなった。つまんねー会社になったわ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:06:47.26 ID:l/Q4QBvp0.net
>>1

予算カットし過ぎ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:09:52.95 ID:jCCxmL4C0.net
ごく一般的な学術雑誌の審査スケジュール

論文投稿
→最初の査読結果が返ってくる(4か月後ぐらい)
→査読コメントに従って追試、論文修正(2か月後ぐらい)
→問題なければ一発でアクセプト(1か月後ぐらい)
論文アクセプトまで7カ月

これでも上手くいった場合
ちょっとでもマニアックなテーマだったり、雑誌の守備範囲からずれてると
1年単位で拗れる

単年度雇用だから、翌年の継続雇用のための審査は1〜2月にある
採用から10か月後ぐらい

採用されるまでどんな環境か、どんな周囲の意向かが十分に把握できないので、
採用されてから色々忖度して研究費を申請する
小さな研究費でも、申請書書いて採択されるまで1〜4ヵ月ぐらい
科研費は翌年の4月まで採択されるかわからない

246 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:18:24.65 ID:jCCxmL4C0.net
本気で研究の生産性を上げようとしていたら、
こんなふざけたシステムになるはずはない
予算は消費されてるのに、論文は出ないから

研究費が単なる権力闘争の道具に使われてるから
全部がムダになる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:21:52.19 ID:d2vdEqCl0.net
>>246
研究室の中でも外でも権力闘争して全体的に何の成果もあがらないまま消耗してるのかな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:25:58.56 ID:GA0AyggJ0.net
中国なら支援してくれるよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:29:56.17 ID:jCCxmL4C0.net
下が成果挙げると、上のメンツが潰れるから
年齢差があまりないポスドクは潰されやすい

それでも業績ないと外へのメンツが潰れるから、
大型予算を外部にまいて、タダ乗り共著論文でしのぐ

外部にまく相手は、(分野・所属的に)自分の地位を脅かさない若手で、
終身雇用を既にゲットしている人

250 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:36:29.14 ID:smFknojF0.net
妬み嫉みの世界
下の若い連中が成果上げるのを快く思わない老人が多い

251 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:36:54.40 ID:smFknojF0.net
妬み嫉みの世界
他の研究室が科研費ゲットするのを快く思わない老人が多い

252 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:37:46.11 ID:HrQ+j1tM0.net
理学か工学かの二択を迫ると身近に理系の親戚でもいない限りほぼ確実に理学を選ぶ
理学の中でも実験系よりも理論系偏重
この手の格付けランキングに従った進路選択

工学系は良くも悪くも研究テーマ定まりやすいし金も取りやすく、博士進学後の就職先もコテコテのアカポスに拘らなければそれほど苦労しないにもかかわらず。

高校の理系教師は理学系中心で、工学系の魅力を伝えられる教師が高校にあまりいないからかね

253 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 00:38:17.48 ID:d2vdEqCl0.net
これからアファーマティブアクションもあるから次の失われた30年もきそう

254 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 01:11:33.96 ID:wePsWehG0.net
>>214
それってさ、キチンと正しく欧米の一般大衆へ話せるハナシ?
やっぱド糞田舎のムラ社会でしか通用しない因習とか習わしの類いに過ぎないでしょ

そんなんじゃ日本人の納税者にも全く理解されないし、無駄って言われても仕方ないじゃん。
事実、インチキ研究は社会の役に立ってないもの
ゴミ以下の価値しか無いじゃ無い?

まぁ、こんな「超大物」を礼讃している様な、
中国人民解放軍がチベットやウィルグ人を虐殺してる様を目の当たりにしてゲタゲタ嗤ってるしか出来ない社会のダニには理解出来ないハナシだとは思うけどさ



民主主義社会で彼らを擁護する理屈は全く民衆の理解を得られないよ
それより自浄作用を発揮して「超大物」を弾劾した方が余程健全だ

間違いないじゃん?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 01:39:41.63 ID:cihTQ/Ol0.net
楼閣の二階部分だけをくれって言ってるようなもん。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 01:50:16.31 ID:Rs1Ckabl0.net
企業に実用化の研究と言いつつ基礎研究を続けて
毎年研究資金を調達しているけど、事業化への
ルビコンの谷は深いね。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 05:22:17.78 ID:PdvlgXhw0.net
>>198
マジだよ
証拠もないのに金出すバカはいない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 07:35:14.40 ID:BgI1niTz0.net
>>257
愚かだよな。こう言う奴ってどのくらいかかるか知って言ってるのかね
自分が基礎研究の恩恵をたんまり受けてることを理解できないとは

259 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 07:57:55.17 ID:zYkGX6Gu0.net
基礎研究とかいつ役に立つか分からないけどいつかは必ず役に立つもの
こういうのこそ国がじゃぶじゃぶ金を突っ込むべき
オリンピックなんかやっている場合では無い

260 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:01:45.08 ID:SkDnRqWz0.net
>>252
工学系はやたらめったら広すぎて、なにが基本かもわからなくなっている。悪い言い方をするなら、理学系にただ乗りしている。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:03:52.04 ID:WDREjzUX0.net
だな。 基礎研が公費、応研が民間資金というのが当たり前の姿。 いろいろ余計な規制が多すぎんだよ。
今のままでは、輪講の教科書も誰も書かなくなる。 寺沢寛一が必死で書いていた歴史を思い出せ。

262 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:12:18.29 ID:mUjXIrsG0.net
>>259
役に立つ立たないは評価できんから
満遍なくばらまく必要があるんだよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:13:39.30 ID:DY+Joecc0.net
>>262
その通り。
それが実は自然だったりする。
中韓には理解できないだろうが。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:18:46.78 ID:nSyly0XE0.net
>>261
ちょっと応用よりの大学研究者が役に立つ研究にもっと金よこせと騒いだ結果でもある。基礎研究で功なり名をあげた山中とかな。
まずは研究者の中で議論して自浄作用を働かさないといけない話。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:18:55.23 ID:mUjXIrsG0.net
>>263
韓国はともかく中国はすでに気づいてて
国内だけじゃ無理だから海外から積極的に買ってる
だから5Gも勝利してる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 08:34:17.97 ID:avLsSRdY0.net
「基礎研究」にあぐらかいて好きなところだけ食い散らかしてるから

あと、まともな訓練受けてないから事務処理能力が低すぎる
問題に気づいて自力でビジネス書読んでるようなのもいるけど、止める人間がいないもんで企業で外部研修帰りの新人が暴走してるみたいな悲惨な事になってる

昔は教授なりが見込んだ個々の能力が優秀な人間だけが研究の道進んでいたから個人の才覚で乗り切るで済まされてたんだろうけど今は普通の平凡な学生が憧れなり下手すりゃ就職できなくて進路選択しただけだからね
単に基本的な訓練不足の世間知らずの吹き溜まりになってる

成果出るのに時間がかかる云々以前に、普通のビジネスしてる目線で当たり前にできるはずの日常のプロセスがあまりにも非効率的すぎて

267 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:03:06.21 ID:PdvlgXhw0.net
>>258
その基礎研究は歴史的に貴族が自腹でやってたのだがw

268 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:06:39.85 ID:PdvlgXhw0.net
・証拠もないのにカネよこせ
・基礎研究は成果出なくても仕方ない

詐欺る気マンマンコやな
しんどけやクズチョンども

269 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:08:39.67 ID:U5Sn6xeh0.net
少子化なんだから私立と地方国立の半分くらい潰して余った金をそれ以外の大学の基礎研究に振り分けるべきだわ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:09:05.89 ID:BgI1niTz0.net
>>267
具体的に頼むわw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:09:58.08 ID:PdvlgXhw0.net
>>270
ヨーロッパ史勉強してなw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:14:13.54 ID:3WIQ+1cs0.net
デイレッタントか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:15:26.21 ID:WgKhZFqc0.net
アカデミックの研究者なんか好きなことして生きていくyoutuberみたいなもんだろ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:15:37.70 ID:BgI1niTz0.net
>>271
具体例を頼むわ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:19:33.81 ID:PdvlgXhw0.net
>>274
基礎知識だから自分で勉強してなw

276 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:22:41.00 ID:BgI1niTz0.net
>>275
例を出せないみたいだなw
で、その貴族とやらが自腹で払ったと言う研究資金はどこから来てんのよ?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:22:46.06 ID:MWe29q6E0.net
基礎研究って金持ちの道楽だからなあ
金持ちじゃなくても才能があれば自力で研究費くらい稼げるだろw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:26:24.61 ID:M0Odxn8F0.net
役に立つとかいいはじめて日本の研究は駄目になった

279 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:29:20.51 ID:MWe29q6E0.net
>>276
×出せない
○出さない

でしょ?わかる?頭悪そうだけど
研究費ほしけりゃ成功する証拠出せよ
それだけで出資者集まるから
簡単だろw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:31:04.32 ID:MWe29q6E0.net
>>278
役に立たないから日本の研究がダメになったんだよ
役に立つならアメみたいに産学協同できる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:35:15.26 ID:WRbRvjX90.net
仕事がないからアプリ(自宅学習用教材)を公開してみた

・クラッシュしない
・コンテンツも何ヶ月やっても終わらない量
・デザイナーではないがパワポ芸人として最低限の宣伝画像
・検索ワードなどを最適化して、新着だがカテゴリー内で13番目ぐらいに表示
・完全無料

Google Playに掲載されて1週間以上経つが、
ダウンロード数0

何かのミスかと思って自分でアプリを操作してみると、
自分の操作はちゃんと追跡されている

イメージとしては、無料だからとりあえずいっぱい人が群がってきて、
広告をほとんどクリックしてくれない、という予想だったが
実際には誰もダウンロードすらしないという状況

これではビジネスにならない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:36:13.86 ID:mOTCq2Af0.net
>>280
目先ですぐに産業応用できないものはすべて無駄、
と切り捨てるからなぁ。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:41:54.69 ID:PdvlgXhw0.net
>>282
でも数年くらいは普通にかけるよね
企業はそんなに近視眼的ではない
産学協同って、まったりやってる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:43:24.50 ID:h+jbvjZI0.net
>>280
では米の医療業界は役立たずと言うことで…

285 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:44:59.75 ID:PdvlgXhw0.net
>>284
意味不明w

286 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:46:42.37 ID:h+jbvjZI0.net
>>285
コ・ロ・ナ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:47:53.94 ID:PdvlgXhw0.net
>>90
で、その原因は学術会議がクズだからとゆうw

288 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:48:02.99 ID:WRbRvjX90.net
実際のポスドク公募(2021年1月25日 必着)

1.単年度契約の任期制職員で、評価により採用から2022年3月末までを上限として再契約可能。

2.たたし、能力、契約満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、所属しているセンター等若しくは
研究室等又は従事しているプロジェクトの存続及び当研究所の経営の状況、予算状況等により、
再契約可能期間については変更になる場合もあります。また、原則として65歳を超えての再契約は行いません。

3.2013年4月1日以降、当研究所との有期雇用の通算契約期間が10年を超えることはありません。
ただし、当研究所に在籍歴がある方はこれによらない場合があります。
詳細は「理化学研究所との有期雇用の通算雇用契約期間に関して」をご参照ください。

原則として2ヶ月の試用期間有り。

就業時間は、9:00-17:20(休憩12:00-12:50)。所属長の命令により就業時間外に就業することもあります。
テクニカルスタッフTは専門業務型裁量労働制適用で、1日7時間30分就業したものとみなされます。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:49:17.05 ID:SkDnRqWz0.net
>>276
ロシアのエカテリーナ皇帝とかでしたっけ?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:50:20.92 ID:SkDnRqWz0.net
>>280
役にたつなら既存の企業とか無視して新企業で稼ぐだろ。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:52:26.16 ID:SkDnRqWz0.net
>>287
というか政府が扱い方を知らん気はするな。都合のいい隠れ蓑につかうのと、祭壇にあげて祭り上げることしかできない。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:53:23.94 ID:h+jbvjZI0.net
ツイッターで米の各州で最も従業員を抱える企業・組織は何か?という画像を見たな。

Walmartがトップの州が多かったが、大学の州も多かった。

従業員1万人越えてたねw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:54:55.93 ID:PdvlgXhw0.net
>>290
そうそう
だから大学の研究は要らない

>>291
政府の都合に従うのが公務員の仕事だからな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 09:55:48.91 ID:WRbRvjX90.net
翻訳してみる

1.制度上2021年3月末までの身分は保証するが、最長でも来年にはクビ
2.でも諸事情(ボスの機嫌とか)で2021年3月末にクビでも文句言うな
3.正規雇用への強制移行とか絶対にないから
4.試用期間は2ヵ月(神戸への引越し代とか一切出ないから)
5.裁量権ないけど、裁量労働でいくらでも働いてもらう

295 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:00:28.08 ID:SkDnRqWz0.net
>>293
まあだから企業は先細りでいらなくなるんだがな。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:01:32.70 ID:WRbRvjX90.net
ボスはこんなに厳しい競争を勝ち抜いてきた凄い人なんだ(エッヘン
(ポスドクやったことないけど)

297 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:02:39.51 ID:JfY4qL6H0.net
研究者は協力して、お金を稼ごうという気はないのか?
優秀な頭脳があるのにもったいない

298 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:04:32.45 ID:WRbRvjX90.net
>>294の待遇で、自分は終身雇用(業績評価ほぼ0)

支配者vs奴隷の構図

299 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:11:08.96 ID:WRbRvjX90.net
>>294みたいな条件でも勝ち抜いて上がってきたのが小保方さん
ムリゲーをクリアするのはああいう人たち
小保方さんはまだ非正規なのに目立ち過ぎた

300 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:15:15.42 ID:PdvlgXhw0.net
>>295
役に立たなきゃ潰れるからな
大学もそれでいいw

301 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:15:20.40 ID:SkDnRqWz0.net
>>297
1 報告書と申請書と論文作成に埋もれてなかなか暇がない。
2適当な規模で生産手段と市場にアクセスする手段が手元にない。

が、主かな。アイデアだけならいくらかあるけどさ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:15:58.91 ID:SkDnRqWz0.net
>>300
ところがぎっちょん、役に立たなくても大企業はつぶさない。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:16:47.24 ID:WRbRvjX90.net
贅沢な悩みじゃないか
使い捨ての奴隷に実験させてるくせに

304 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:17:26.32 ID:4U1P/PeG0.net
技術は盗めばいいよ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:18:24.88 ID:WRbRvjX90.net
クソみたいな技術
全く要らない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:19:17.78 ID:PdvlgXhw0.net
>>302
公務員の給料参照のためだから役に立つとか関係ないw

307 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:19:47.33 ID:WRbRvjX90.net
大型プロジェクトで「盛大にやってます」感を演出してるだけだから
中身は何もない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:22:59.62 ID:BgI1niTz0.net
>>279
じゃ、出してみなよ。で、質問にも答えてね
基礎研究には成功する保証がないことも知らないとはね

309 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:24:22.93 ID:3L9ssFXY0.net
>>300
中世に戻るが良いのか?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:26:53.03 ID:PdvlgXhw0.net
>>309
大学半分つぶれたら世の中よくなるよ

>>308
そんな研究は自腹でやれと言うことw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:28:09.12 ID:GA0AyggJ0.net
中国に助けて貰えば良い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:28:42.71 ID:BgI1niTz0.net
>>310
君は基礎研究の成果の恩恵を受けないで生きていけるとでも? 不可能だせ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:29:15.60 ID:WRbRvjX90.net
マニアックですぐには役に立たない人を奴隷にして、
全く役に立たない役人教授がプロジェクトらしきものを盛大に主催する

で、生き残るのは全く役に立たない方

314 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:30:56.25 ID:PdvlgXhw0.net
>>312
日本の大学の研究から恩恵を受けた覚えはないぞw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:35:07.35 ID:WRbRvjX90.net
マニアックですぐに役に立たない研究者・・・確率的に有限の割合で社会に貢献する
役人教授・・・税金を吸い上げて威張るだけ

裾野云々の話にすり替えているが、
実際は威張らせてはいけない人を威張らせてるのが原因

316 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:43:12.87 ID:EqfgE+Rm0.net
役人教授と芸人教授

317 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:57:33.06 ID:0NNK82Z10.net
>>293
お前みたいな口だけの無職ニートは知らなくて当然だが、
大企業でもそれなりの規模の研究するときは国から金貰ってるぞ?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 10:59:23.45 ID:WRbRvjX90.net
本当に優秀なのを集めると、マンハッタン計画が成功してしまう

319 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:05:03.32 ID:PdvlgXhw0.net
>>317
役に立つならいいんじゃないか?
役に立つことが証明できなければ自腹でやれというだけw
何ドヤってんの?w

320 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:05:52.59 ID:LRDq8UHD0.net
小泉大学改革

の成果

321 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:08:03.33 ID:2c9VSB5o0.net
>>317 は無職ニートらしいw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:08:09.67 ID:ZHnmrUsp0.net
>>320
「米百俵」とは何だったのかね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:17:17.86 ID:0NNK82Z10.net
>>319
役に立たない研究なんて、基本的にはないからな。
失敗した内容でも「この条件は駄目」というエビデンスになる。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:19:44.15 ID:WRbRvjX90.net
草野球の監督がプロの卵を潰してから一言
「苦労は買ってでもしろ」

325 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:25:02.31 ID:cmyNUQ760.net
人に役立つ再生医療!
と言って小保方に数億円突っ込んだからな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:26:54.32 ID:EqfgE+Rm0.net
>>323
強いていえば新しいことに挑戦せず字面でのウケだけ考えた応用研究が役にたたないかもね

AI(ただのプログラム)を駆使した商店街賑わい創出の可能性とか
AI(ただのプログラム)を駆使したしゃべる人型ロボットによる高齢者介護の可能性とか

327 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:31:12.92 ID:ZHnmrUsp0.net
>>326
下のほうは真面目に考えればいろいろな副産物を生む可能性があるかもしれない

328 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:33:00.50 ID:WRbRvjX90.net
その「ただのプログラム」が既に存在するものだったりする

329 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:33:48.59 ID:EqfgE+Rm0.net
人型ロボットもマネキンにiphone結わえただけとかね

330 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:38:36.30 ID:wAMv/HRK0.net
財務省のド文系バ官僚を黙らせて緊縮財政をやめればいいだけ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:43:39.02 ID:WRbRvjX90.net
衆愚政治、機能主義全否定がもたらす弊害

東大法卒の優秀な官僚すら敵になる

332 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:46:14.64 ID:M0Odxn8F0.net
>>280
アメリカか基礎科学を物凄く重視してるよ
産学連携なんてごく上澄み
科学をゼロから積み重ねてきた欧米は基礎科学こそ諸力の根元と理解している
与えられた科学を使うだけの日本とは思想が全く違う
役に立つ研究なんてアホなことを偉そうに言わない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:52:54.70 ID:h+jbvjZI0.net
米が基礎科学を重視?
ソース見たこと無いんだよね。
米の防衛産業を支える素材は日独に依存している。基礎科学を重視してない傍証では?

米はプレゼン上手しか育ってないんじゃねーの?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:57:04.57 ID:WRbRvjX90.net
米は勝ち負け重視じゃないかな
軍事で勝ってれば債務だらけでもチャラにできるんだし

335 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:58:42.29 ID:M0Odxn8F0.net
>>333
1つの国が全分野で強い訳じゃないのは当然

336 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 11:59:17.85 ID:SkDnRqWz0.net
>>327
ねえよ。素人がてきとーに作ったテーマの典型。そして金がでるからといってついていく貧乏研究者たちと。
全体として誰も幸せになれない構図。

337 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:00:27.30 ID:h+jbvjZI0.net
>>335
米が強い基礎分野って何?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:01:01.13 ID:BgI1niTz0.net
基礎研究なしにゲームチェンジャーな技術は出てこないわな。もちろん基本特許取得に繋がるネタが生まれてくることはなく、益々他国に追い抜かれ後進国へまっしぐら。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:01:09.73 ID:WRbRvjX90.net
植民地の奴隷に武器のパーツを作らせて、
完成品はこちらで組むというスタイルでは

340 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:01:24.04 ID:SkDnRqWz0.net
>>333
素材産業って基礎科学かねえ?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:02:41.88 ID:h+jbvjZI0.net
>>340
基礎に最も近いだろw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:04:08.53 ID:h+jbvjZI0.net
>>338
米中の転落は確定的だね。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:04:26.71 ID:ZHnmrUsp0.net
>>340
「基礎」という言葉はわりと多様な意味に用いられていて
ときに混乱を生じるので

344 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:04:40.47 ID:EqfgE+Rm0.net
>>333
プレゼン上手が育つのは学術的貢献はなくともまだ社会的経済的貢献につながりそうだけど
某亡国のようにコネづくり根回し足の引っ張り上手が育つのは何の貢献もないのでまだましに思える

345 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:05:42.61 ID:h+jbvjZI0.net
>>344
ハッタリが通用する時代は平成で終わったよ。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:05:49.84 ID:ZHnmrUsp0.net
>>336
そりゃ真面目にやらないからよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:05:57.23 ID:WRbRvjX90.net
企業でやってて儲かる分野なら、税金おかわりはもう良いのでは
武器商人通じて税金還流してるんだろうし

348 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:06:25.21 ID:SkDnRqWz0.net
>>341
端からみると、特定目的の開発はよくみるけど、あまり基礎理論の確立をめざしてるという感じがしないのよね。そのうちバッと進むのかもしれんが。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:06:41.15 ID:LRDq8UHD0.net
>>344
プレゼンテーションが下手では、伝わない

と、プレゼンテーションするネタの話は
全然意味が違うしね

350 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:07:07.66 ID:SkDnRqWz0.net
>>346
違う。真面目にやればやるほどドツボに嵌まるとおもう。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:07:54.28 ID:h+jbvjZI0.net
>>348
実にフワッとした言い逃れだね。
プレゼンだけは上手そうだ。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:09:07.78 ID:ZHnmrUsp0.net
>>350
無論、掲げた目標への到達は難しかろう

353 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:10:19.39 ID:ZHnmrUsp0.net
ああそうか、「真面目に」という言い方がまずいな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:10:20.45 ID:WRbRvjX90.net
企業へのシーズ提供のためにも、アカデミアは重要と主張しているが

大部分の自称研究者は、大企業の開発担当者のレベルにも達していない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:11:04.46 ID:EqfgE+Rm0.net
2秒で考えたウケそうな空虚研究の是非が割れてて草

もうそういうのだけ考えるか
たいてい最新IT用語+社会的問題+可能性でそれっぽくなる

ブロックチェーンを活用した少子化対策の可能性
クラウド技術を活用したコンパクトシティ発展の可能性
5G回線を活用した地方創生の可能性

356 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:11:28.65 ID:h+jbvjZI0.net
youtubeの理研のチャンネルを見れば、人海戦術のくじ引きみたいな基礎研究はもう通用しないと分かるはずなんだが…

357 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:14:07.79 ID:LRDq8UHD0.net
小泉大学改革

の問題点を改善(支持に文句言われないようと)しようと
安倍の対策が

これ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 12:14:32.11 ID:WRbRvjX90.net
大企業に税金をやる口実を与えるための研究もどき
アウトプットを求められない公共事業で
とても良い案件

359 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:47:33.96 ID:SkDnRqWz0.net
>>356
なんで?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 13:59:45.97 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>355
postmodernism generator という論文の自動生成プログラムがあるが、研究費の申請も同じプログラムで出来そうだな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:01:49.50 ID:BRif3Nn60.net
役人は研究の目利きなんてできないので
「短期で成果が出そうな大規模プロジェクト」
に飛びつく傾向がある

362 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:04:06.97 ID:h+jbvjZI0.net
>>359
水分子の熱振動でコロナウイルスをゆらゆら動かして、薬効成分の纏わり付き易さ・活性部への嵌まり易さをシミュレーションで導き出す。

人間が作り出した思い付きのCGではなく、分子動力学計算に基づく。
扱う粒子が多いほど計算量が増えるが、それでも既存薬の候補を見つけた。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:38:23.53 ID:k6WCTvGh0.net
アボガドロ数オーダーで全電子計算をやれるようになってから

364 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 14:58:35.57 ID:grWTAUIk0.net
>>332
日本は違うという話w

365 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:27:02.55 ID:2c9VSB5o0.net
>>332
デマな
実用の可能性が見えない研究に企業が金を出すことはないw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 15:28:03.73 ID:iEv/REAm0.net
ムーンショット!

当たる馬券を買うバカウヨ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:55:44.50 ID:SkDnRqWz0.net
>>362
その分野は外からみる分にはそれなりにしってるけど、ある物質のペアのバインディングのしやすさを推定することと、その物質が作成できることは全然別のことなんだよね。そこを導き出してくれるシミュレーションはいまのところない。 それに生体膜がかかわってくるだけで話は超複雑化する。

368 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:56:25.48 ID:SkDnRqWz0.net
>>363
それができるなら常温核融合関係が進みそう。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 17:57:22.38 ID:SkDnRqWz0.net
>>366
育てることを考えないムーンショット(笑)だからなあ・・・

370 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:24:37.45 ID:Gbr4zSdY0.net
人文社会系の基礎研究を軽視する日本w

371 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:29:08.01 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>370
人社系のタコツボ状況をなんとかしない限り、評価しようがないよ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:33:27.27 ID:fKpVDSPl0.net
>>371
人文系の研究を評価する能力もないバカが
好き勝手に評価もどきをしてるね。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:35:13.40 ID:grWTAUIk0.net
人文系の大半は中学生の自由研究未満

374 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:42:56.36 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>373
知見を共有するための言語を持たないのが今の致命的な状況なんだよな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 19:47:22.72 ID:ZHnmrUsp0.net
>>374
つまり「基礎研究」の不在、ということになる

376 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:27:20.89 ID:oy/Ep5s60.net
人文社会系って、経済学以外は、なんかな
考古学なんかは最新科学になりつつあるけど、、

377 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:33:01.03 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>376
考古学同様に、心理学とか人類学も国際的には科学になりつつある
ただ、考古学も含め、国内の学界は古い体質が足かせになっているな
いずれは淘汰されるから問題は解消されるかもしれないが
歴史学含め、改善の余地はあるが時間がかかるだろうな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:34:33.29 ID:oy/Ep5s60.net
>>377
憲法学とか、謎の学問領域だよな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 20:48:33.97 ID:OjhVOYMO0.net
日本の大学構成、文系8割、理系2割。その理系も本来の理系として使えるのが
半数いるかどうか・・・。
ところが今後社会では、事務職の大量リストラ、職場喪失が待ってる。
必要とされてるのは理系人材。世界では現状5:5から4:6や3:7に
理系教育偏重に傾いた。経済学さえデータサイエンス必須化で、
理系分野にする動きが加速中。日本は既に完全に乗り遅れてる、研究費どころか、
教えられる人材すらいない。w

380 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:20:28.88 ID:mUjXIrsG0.net
>>377
心理学は残念ながら再現性の問題に直面してて、科学とは言えなくなってるぞ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:27:41.18 ID:4/KyXGFw0.net
>>378
おまけに、憲法の先生で、刑法や民法の
適用もでたらめにしかできない人もいるしな。
うちだけかもしれないが。ひどい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:28:40.66 ID:4/KyXGFw0.net
>>373
にもかかわらず人文系、社会科学系にも
科研費をまわすしね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:32:37.87 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>380
それ言ったら生物学も科学とは言えなくなる罠

384 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:32:45.03 ID:O3AI/AMj0.net
>>379
学術会議から文系を抜けというのは賛同できないが、八割文系というのは理解できないくらいおかしいとおもう。
つうか文系もスクリプトベースのプロミラミングまではやらせろよと。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:34:17.73 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>384
学生数が多いから教員数も多いだけだがな
研究費すなわち税金の使用額は、しょぼいです

386 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:35:08.23 ID:O3AI/AMj0.net
>>379
法学や文学もそろそろビッグデータによる解析必須になっていくだろう。しかし、データを正しくフォーマットしていくのはそれなりに大変なので文系人材もそういうところでがんばってほしいんだが。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:35:12.46 ID:mUjXIrsG0.net
>>383
心理学の場合はそれよりかなりやばくて
学問自体が揺らいでるレベルなんだよ
これまでの論文すべてゴミ箱行きなんで

388 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:35:46.96 ID:O3AI/AMj0.net
>>385
なぜ学生数がおおいんだと。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:35:48.86 ID:tUdV4CFd0.net
>>26
OISTの方が遥かに優秀という結果が出てるから
日本もシガラミを捨てて最初からやればちゃんと結果が出るんだよ

ランキング東大超え。世界から一流研究者が殺到する沖縄科学技術大学院大学が急成長を遂げた秘密
https://www.businessinsider.jp/post-200762

390 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:36:18.62 ID:ZHnmrUsp0.net
>>385
分野にもよって多少の差異はあるが、多くの分野では
書籍・文具代と出張費があればだいたいなんとかなるもの

391 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:37:14.60 ID:O3AI/AMj0.net
>>23
オレの知ってる分野ではKAISTはいろいろ怪しい。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:37:26.74 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>388
高校7年生の数だと思えばいいのでは

393 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:38:00.46 ID:O3AI/AMj0.net
>>392
もっと理系のことをやらせろよ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:38:43.39 ID:mUjXIrsG0.net
>>389
そこでわかった結論は金がすべてことなので。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:39:00.85 ID:tUdV4CFd0.net
>>383
生物学って分野広すぎだろ
心理学も生物学の一分野と言えなくもない

生物学じゃなくて進化論の間違いでは
最近では進化論も実験によって再現できる結果が得られているようだが

396 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:39:03.43 ID:Rv/ZD+VC0.net
>>393
それもいいけど、無駄かもよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:41:08.96 ID:tUdV4CFd0.net
>>394
金だけじゃなくて教員採用システムとか
学際研究の活発化とか
既存の大学にも取り入れる必要のある点は多いぞ

もちろん金は一番重要だが、金の投入しどころを間違うと
>>1になるぞ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:43:05.34 ID:Rv/ZD+VC0.net
必要なのは、学問分野の選別ではなくてコミュニケーションの回路だ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:43:38.69 ID:mUjXIrsG0.net
>>397
一人に億単位の金と時間を出せばそりゃ成果が出るって話がOIST
問題は人数が少なすぎて大型プロジェクトができない点

400 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:46:40.45 ID:tUdV4CFd0.net
>>399
億単位の金使っても>>1みたいに死屍累々になるよりマシだろ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:52:25.87 ID:MhXtA4rI0.net
>>394
補助金を注ぎ込んで成果が得られなかったら賠償責任を負わせればいいのか
範囲は家系

402 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 21:55:04.92 ID:m5Knt9rL0.net
アホみたいな研究がヒット商品産んだりすんだよ。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 22:02:43.49 ID:mUjXIrsG0.net
>>400
これはあくまで個人の考えだけど
一人1億で他0より、500万を20人って方が成果は出るかと
但し固定資産になるような装置に用途を限定するとかね(自ずと理系が対象)

または旧帝にどんどん予算つけて5年程度で他の大学に装置(場合によってはゼミ丸ごと)移していく
こうすると地国にもそれなりに装置が入っていって学生も使えて底上げになる

いずれにせよ共通するのは
偏りを是正して遊ばせとかないこと

404 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 22:07:02.52 ID:61X0U2D10.net
文系の研究もちゃんと成果だせよ みっともない

405 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 22:08:25.24 ID:oSqloHrJ0.net
>>403
広く浅く研究費を配分した方がイノベーションが進むって
研究結果を読んだことがある

それとは別に国際研究が学際研究が少なくて
研究が蛸壺化してるのをなんとかするのと

国の研究費全体を増額するのが理想なんだけどな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 22:24:12.84 ID:oSqloHrJ0.net
最近、イタリアのカターニア大学のプルチーノらによる
「才能か運か」と題する興味深い)論文が出版されました。
Pluchino, A. et al.: arXiv:1802.07068v2 (2018).

彼らは、科学研究資金の最も効果的な配分方法を研究し
以下の3つの方法を比較しました。

(1)研究資金をすべての科学者に均等に配分する
(2)一部の科学者にランダムに配分する
(3)過去の実績の良い科学者に優先的に配分する

その結果、驚くべきことに最大の効果が得られたのは(1)の均等配分でした。

「実績のある科学者とは、過去に幸運に恵まれたということであって、将
来も幸運に恵まれるとは限らない」と説明しています。幸運をうまく生か
した科学者が成功するというのです。」

https://www.sbj.or.jp/news/news_sbj_9610_zuien_zuii_20181024.html

407 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 22:47:16.35 ID:OjhVOYMO0.net
>>404
ナショジオでもやってるけど、今や考古学は完全に理系分野化してる。ドローンは勿論だけど、
各種センサー機材、情報処理を使いこなしてこそ新発見につながる。先端研究者は、それらを
熟知して使いこなしてる。勿論基本の歴史や文書解読などは必須だけど、それすら情報科学が
必要となってるし。今の人文系に巣食う爺さんたちにアレが出来るかと言えば・・・
心理学も統計、脳科学と密接で実験手法や分析は完全にサイエンス。数学も知らないと無理。
人文系でも高等数学とコンピューターサイエンスやらないと世界には太刀打ちできないね。
仕事に困らんし、曲がりなりにも理系で良かったわ。w

408 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 23:28:33.86 ID:O3AI/AMj0.net
>>396
着実にできることはしておかないと。
とりあえず、offce使う事務員には部署ごとにVBA使いは一人いるようにしてほしい。あとgithubも。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/02(土) 23:30:41.86 ID:O3AI/AMj0.net
>>406
不思議はないな。だが、arxiveでは世間に認められたとはいえない。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 00:31:36.96 ID:vMwxjGwl0.net
「科研費6億円」大論争 大学教授「もらっているのは“反日”の研究者ばかり」 ネット「理系にもっと補助金増やせよ」「山口二郎…」
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1526634716/

【正論】 有識者「文系に科研費なんか必要ない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1526045774/

【正論】有識者「理系知識ゼロで感情論を優先させがちな『文系バカ』が、日本をダメにする」
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527930547/

411 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 01:40:23.03 ID:NtwbzqrO0.net
学問やって遊びたければ自分でパトロン見つけようね

412 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 01:41:53.70 ID:dMR08mZV0.net
>>411
そう
国がパトロンやるとうまくいく

413 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 01:46:59.91 ID:NtwbzqrO0.net
>>412
遊びに税金は国民が許さないよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 01:47:41.89 ID:dMR08mZV0.net
>>413
だからどんどんしょぼくなってるわけよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 02:31:27.37 ID:NtwbzqrO0.net
>>414
それでいいよ
役に立たない研究なんてw

416 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 02:32:25.96 ID:AujW6Ur30.net
役人がバカだから無駄なものに金出し過ぎ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 02:41:34.56 ID:dMR08mZV0.net
うまい具合に無駄なものだけ省ければいいけど
現実にはなかなかそううまくはいかないんだよなあ
無駄を省く側の見識の劣ることが普通

418 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 07:44:09.81 ID:LJqzo9AR0.net
>>367
今、創薬は臨床まで持っていくのにコストがかかりすぎるから、体に入れても大丈夫と分かってる薬効成分の未知の効能を探すのが流行ってるんじゃねーの?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 08:09:05.74 ID:GLmApyIv0.net
>>418
その制度って果たして科学的なのかって話だからなあ。コロナワクチンの副作用の話で今年末くらいにはいろいろわかってくるかもな。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 08:10:53.18 ID:GLmApyIv0.net
>>417 なにが無駄かを完全に判断できるのは神様だけだからな。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 08:30:58.42 ID:LJqzo9AR0.net
>>419
科学的かどうか

実にフワッとした言い逃れだね。
化学系はくじ引きみたいなもんだ。
ベンゼン環など有機分子を電子顕微鏡に写せたのは2009年だぞ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 08:45:39.10 ID:GLmApyIv0.net
>>421
ボトルネックはそこじゃなくて審査の制度のほうなんじゃない?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:12:31.62 ID:LJqzo9AR0.net
>>422
既存の薬効成分

この部分が見えない?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:15:46.55 ID:GLmApyIv0.net
>>423
そんな話は聞いたことがないけど?ソースある?
ついでに421との関連がみえない。合成が難しいっていってるのはオレだし。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:17:54.41 ID:LJqzo9AR0.net
>>424
翻訳しながら工作してるのか。
>>418に含まれない文字は認めない!ってか?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:24:17.95 ID:GLmApyIv0.net
>>425
どうせお前が日本人じゃないんだろ?文章よめないみたいだし。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:25:09.25 ID:LJqzo9AR0.net
台湾人、バレバレやで。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:31:30.75 ID:FdoGOWfH0.net
>>418
ドラッグリポジショニングのことかね

429 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 09:53:51.35 ID:3KiZqCi50.net
ハーバード大学
41専攻(アフリカ・アフリカンアメリカン研究、人類学、応用数学、生化学、生物学、化学、化学物理、古典、コンピューター科学、地球惑星科学、東アジア研究、経済学、工学、英米文学と言語、環境科学と公共政策、伝承と神話学、政治学、歴史学、文学史、科学史、芸術史、言語学、文学、数学、音楽学、中東言語文化、哲学、物理学、心理学、宗教比較、ロマンス語と文学、サンスクリット・インド研究、スラブ語と文学、社会科学、社会学、特別専攻、統計学、視覚環境学、女性・性に関する研究

430 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:00:25.94 ID:zwRqRD2x0.net
役にたつ=ヒット商品という発想すごいな
まさか官僚までそんな発想だったらおしまいだよね

いっそクラウド型自己学習型AIによるニュートリノの青色LED見える化を活用した農業再生とクールジャパン戦略の可能性の研究でもするか?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:09:19.35 ID:LJqzo9AR0.net
官僚ガー

・信号機の5G基地局化
・電子基準点の海外展開
・個人情報に消費電力を紐付け、金融情報に。

中共以上の管理社会になるのは確実。
「日本人に非ずんば現代人に非ず」という世界になろう。2024年頃かな。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:12:39.35 ID:zwRqRD2x0.net
学術会議が問題視されたときに億レベルの予算取ってるとやり玉に挙がってた社会学系の研究が
「ガバナンスの研究」みたいなふんわりテーマだったけど
選択と集中を進めると科学系もそういうふうに全部カバーできるような方向になっていくのかな

「〇〇の〇〇における〇〇の〇〇の〇〇」みたいな誠実なテーマより「商品化可能な次世代物理学」とかの方が評価されそうだし

433 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:17:02.83 ID:LJqzo9AR0.net
日本を叱り付けて悦に入ってる社会学なんざ真っ先に滅びる。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:18:39.97 ID:qSioPnBk0.net
>>432
その評価がそもそも誤りだから

435 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:46:40.25 ID:tun+C5vH0.net
同じことを何年も何年もいい続ける。もうとっくに基礎研究なんか崩壊していますよ。
この国は、技術も科学も精神もすべてダメになりました。経済もどんどん老朽化が
進行しているが、新産業も起こせない。いずれ経済も崩壊する。この国はもうだめ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 10:49:31.66 ID:LJqzo9AR0.net
無駄な工作だな。
youtubeでNIMSを検索しろ。
NIMSの知見がそのまま富岳の餌になる。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 11:14:07.90 ID:GLmApyIv0.net
>>435
なら、一番良質な日本語文化圏はどこに残るの?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 13:32:41.42 ID:GkrKRnqB0.net
大学の駄目な先生に、引退勧告していく機関でも作ればどうかな?
勉強もしてない、研究もしてない、何の成果も上げられない先生にさ

大学は自分達ではできないんだから、第三者にやってもらうしかないだろ
国にやってもらおうとすると、「活動家の先生」が大学の自治の侵害だ〜と騒ぐし
クソみたいな話だわ

大学の先生は、プロ野球選手とか、将棋の棋士のような雇用、給料の決め方にした方がいいと思うけどな
そっちの方が合ってるでしょ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 13:40:59.63 ID:FdoGOWfH0.net
>>438
言いたいことは分かるけどさ、研究業績以外の授業への貢献や大学運営への貢献はどう評価するのさ?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 13:44:25.49 ID:GLmApyIv0.net
>>438
下はそうなってるが、肝心の教授連はそうなってないな。
そして結果としては弊害ばかり見えている状態。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:29:55.67 ID:gRal1k+S0.net
>>439
まともに研究してない教員が良質な授業をできるとは思えないな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:31:06.06 ID:77OSCMls0.net
>>441
時間というリソースは有限だぞ。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:37:31.68 ID:FdoGOWfH0.net
>>441
まともな研究ができる研究者でも、教育に時間を取られた分業績が減るんじゃない。附置研や大学院大学の教員と学部の教員の教育に要する時間は全然違うから一概に比較できない。

444 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:37:44.80 ID:Qcmx0/hH0.net
>>441
コーチ向きの人とプレイヤー向きの人がいるよ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:43:08.63 ID:gRal1k+S0.net
スポーツなら教える専門家がいても不思議じゃないが、正直先端研究も理解できない無能な教員が教育しても優れた研究者は養成できないと思う

そんな人間から教わるものなどない、才能ある学生なら自分で論文を読んだ方がマシ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:53:07.73 ID:Qcmx0/hH0.net
>>445
研究も同じだよ。自らアイデアを生み出すのと、他の研究を理解して他の人にわかり易く説明するのは異なった能力

447 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 20:55:58.47 ID:FdoGOWfH0.net
>>446
学生だったころ、物凄く面白い研究してトップジャーナルに何度も出してたのに、授業がめちゃくちゃつまらない先生いたのを思い出したわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 13:58:37.53 ID:cpFT6ZKK0.net
せめて大学への寄付は所得控除してほしい
ふるさと納税の寄付先に大学を入れてくれてもいい

449 :ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 14:21:11.38 ID:bHUHieat0.net
>>432
そういうふんわりテーマは、各メンバーが分担して自分の専門分野にそって
研究を進めるわけで。
人数集めて大きい研究費取ろうとするとどうしても包括的なテーマになる

「やり玉に挙がっていた」のはよくわからないけどそういう事情も知らないで
批判してた連中がいるのか?

総レス数 449
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★