2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】古代史最大の謎「邪馬台国の所在地論争」に歴女が少ない理由…出版界では九州派が優勢?読者層も研究者も男性中心 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2020/12/07(月) 05:42:17.39 ID:+apZBo6N9.net
 邪馬台国はどこにあったのか――。日本の古代史を語る上で永遠のテーマの一つだ。だが、古代史研究の学界は旧態依然とした“男社会”で、女性の視点がほぼ皆無だという。そうした中で新しい風を吹き込む一人の女性がいる。各媒体で人気の「連載コラム」の著者に聞くシリーズ、第3回は古代史の総合雑誌『季刊邪馬台国』(梓書院)で連載中の「オトナ女子のコラム 晴れ、ときどき、古代史」の著者・藤江かおり氏だ。(フリーライター 岡田光雄)

● 論争が続く九州説と畿内説 出版界では九州派が優勢?

 2〜3世紀の日本列島に存在し、卑弥呼が女王に君臨していたとされる連合国家「邪馬台国」。

 ご存じの通り、邪馬台国の所在地を巡っては大きく「九州」と「畿内」の2つの説がある。これは江戸時代から続く論争であり、令和に入った現在も両陣営の間では熾烈(しれつ)な戦いが繰り広げられている。

 「古代史の世界は一人一説といわれるほど、さまざまな解釈があります。あくまで主流派の傾向としての話ですが、九州説を唱えているのが文献学界(文献学派)、畿内説を唱えているのが考古学界(考古学派)です。また、少しややこしいのですが、文献の中でも『日本書紀』や『古事記』など日本の書物を根拠に主張しているのが九州説の文献学派、その一方で中国の文献である『魏志倭人伝』を根拠としているのが畿内説の考古学派ともいわれています」(藤江氏、以下同)

 九州説と畿内説、どちらに分があるのかは評価が難しいところだ。

 「一昔前までは畿内説のほうが優勢でした。その理由としては、文献学派と比べて考古学派のほうがマスコミとのパイプがありメディア戦略が上手だったこと、考古学は古墳や遺跡など形あるものを根拠としているため説得力があったこと、邪馬台国の所在地を主張する奈良県など自治体もアピールに力を入れていたことなどが挙げられます。また、考古学派は近年の古墳ブームなどの恩恵を受けてきましたが、文献学派はそういう時代の追い風もなく後れを取っている状況でした。しかし、ここ最近は出版業界の売れ行きとして、九州説の本のほうが売れているという話も聞きます。ここにきて、ようやく九州派が息を吹きかえしてきたということでしょう」

※省略

 同コラムの読者層は「60〜70代の男性」であり、また「私に情報を提供してくれる研究者もほとんどが男性」と藤江氏。古代史の世界はいわばゴリゴリの“男社会”だったのだ。

 「研究者にせよ古代史が好きな一般の人にせよ、この世界では支持している説の違いがそのまま人間関係に反映されてしまい、あつれきを生むこともしばしばあります。ネット掲示板などではたびたび議論が荒れますし、現実世界でけんかになることもしょっちゅう…。古代史の世界では、自分が支持している先生を信奉する傾向があり、その先生の説の素晴らしさを証明するために相手を論破しようとする人が多い印象です。また、研究者の中には権力欲の強い人や出世したがる人なども珍しくありません」

※省略

 特に研究者にとっては、長いものに巻かれなければ生活が立ち行かなくなるという事情もあるようだ。

 「古代史研究の世界の一部では、力のある学派が支持している説に異を唱えると、学界内で出世できなかったり、仕事が振られず十分なお給料をもらえなかったりなどもするようです。本来、文献学や考古学などを複合的に考察することで歴史は見えてくるものですし、『A or B』ではなく『A and B』という考え方のほうが視野も広がるはずなのに…。邪馬台国論争は、一般的に当時魏の皇帝が卑弥呼に与えたとされる『親魏倭王』と刻まれた金印が出土されれば、終止符が打たれると考える人もいますが、これからもこの争いは延々続いていくのでしょう」

 藤江氏によれば、古代史の業界は、そもそも女性ファンを取り込む体制が不十分だと指摘する。

 「たとえば古代史の講演会などがあった場合も、派閥や説の違いに限らず男性の研究者は、論文のようにマニアックなテーマを深掘りして話をすることが多いですし、男性の参加者もそういう講演を求めて来ています。しかし、このように“縦に掘る”ようなお堅いテーマばかりだと敬遠してしまう女性が多いため、講演会に一回参加してもその後リピーターにはなりにくい状況です。潜在的な女性の古代史ファンは多いだろうし、もっと女性向けに発信すれば来てくれるはずなのに…」

12/3(木) 6:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201203-00256003-diamond-soci
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201203-00256003-diamond-000-1-view.jpg

★1:2020/12/04(金) 22:37:09.39
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607186062/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:44:22.96 ID:vQglpqRr0.net
犯人はキム、

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:45:54.69 ID:7zjmon5g0.net
刀剣男士なら興味あります

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:46:06.71 ID:IMSuZzSG0.net
歴女とは時代が全然違うだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:48:57.44 ID:3A8UimWI0.net
温泉が出て料理が美味いとこじゃないとダメだと思う
ヤマタイ饅頭、卑弥呼ラーメン、金印羊羹
さあ頑張って村おこしするだ!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:49:51.97 ID:M2o+d2da0.net
卑弥呼スムニダ 

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:52:37.47 ID:aUZfAsjM0.net
そんな古い事どーでもいいよ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 05:56:51.94 ID:hqhTG5JJ0.net
邪馬台国以外の地名がほぼ九州で確定してるなら、邪馬台国だけが本州っておかしいだろ
街道も整備されてない時代だから、邪馬台国は九州も上の方だろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:04:07.94 ID:aPfmptyb0.net
筑後川沿いのどこかだろ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:04:46.45 ID:68qjhsP/0.net
卑弥呼を美女として描いた歴史マンガに騙されたアホな男が群がってるイメージ

弟しか卑弥呼の顔を見たことがないんだぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:09:19.22 ID:Ocwqi3SJ0.net
レキジョとか、女性サマのカネででっち上げられたゆとりって感じ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:10:32.29 ID:QDACXLXa0.net
卑弥呼がオンナだから

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:14:00.91 ID:tji5apGS0.net
学術を離れて考古学者の権力争いやら利益誘導やら街おこしやらに利用されてるイメージしかない

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:15:14.06 ID:DW3ZF1t/0.net
かっこいいキャラいないから。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:15:37.45 ID:80WWR5kQ0.net
邪馬台国の位置の問題は、邪馬台国そのものではなく日本に統一政権は誕生した年代がいつかを推察するための手掛かりとして注視されてるのよね。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:18:27.44 ID:mJKp7MUA0.net
歴女w
ゲームでイケメン擬人化かしないと無理だろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:20:28.49 ID:7zjmon5g0.net
卑弥呼とは一人ではなくその時代の神おろしの代表だから歴代の中には男の卑弥呼もいたという説も見た
中国人が来た時はたまたま女だったとかそんなんでねーの

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:23:54.14 ID:CNzftsRo0.net
九州人は九州説を唱え関西人は畿内説を唱える
無関係地域の人間しか研究に関わってはならないと学壇は規制すべき

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:24:32.85 ID:DH1a4zxI0.net
文献に残ってないだけで似たような存在はあっちこっちにいたんじゃねえの?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:26:18.35 ID:RWRbP8Qu0.net
>>8
昔はワープ航法が発達してたから

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:28:22.94 ID:68qjhsP/0.net
美男美女な俳優が演じる大河ドラマに影響されてきるもんな

渡辺謙じゃなく出川哲朗が独眼竜政宗を演じてたらどうだったんだろうね?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:31:01.31 ID:K6V95hr70.net
>>1
西遊記と同じで、たぶん、魏志倭人伝はフィクションで邪馬台国はどこにも無かったんでしょ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:32:57.54 ID:K6V95hr70.net
ハヤブサも古代史の研究も、両方、我々の生活には今も将来も全く役立たない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:38:52.61 ID:BR6s4lR90.net
おまいら
>でんがな、まんがな
の関西に住みたいか?違うだろて!やっぱ
>豚骨ラーメン+明太子+辛子レンコン
の九州に住みたいよな!
当時のトップアイドルのヒミコちゃんだって同じなんだよ!

結論出たな!w

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:40:29.71 ID:3A8UimWI0.net
邪馬台国が発祥ともいわれる邪馬台饅頭!
卑弥呼も入った秘湯、○○温泉!
魏の使者が大陸からもたらしたとも!?金印チョコレート!

がっぽがっぽやなw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:40:38.77 ID:l7MUUXWr0.net
決着すると困る人たちの茶番

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:40:46.98 ID:WbQ80o6E0.net
そんなん鋼鉄ジーグの影響に決まっとるわ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:41:30.65 ID:l7MUUXWr0.net
×ヤマタイ
○ヤマトゥ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:42:35.49 ID:+thzfzdq0.net
国って考えるからおかしいだけで、一集落のこと>邪馬台国
それ以外の国も九州地方の集落らしきとこばっかだから
当然邪馬台国って集落も九州だよ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:43:48.44 ID:U7o8e4ef0.net
ヤマタイコクと読むからアホみたいになる 大和とは無関係なのに、少なくとも近畿ではない

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:44:24.34 ID:l7MUUXWr0.net
>>8
そりゃ大陸から来たら九州に上陸するわな
中国からの使者は太宰府で引き返した可能性もあるし。
都を海外勢に見せる理由もない。
中国相手に自慢するわけないし、軍事情報は知られたくないし。
他方使者も都に行ってないのバレたくないからお茶を濁す。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:44:48.86 ID:GWIVb0xI0.net
単純に言えば地味過ぎるからだと思うよw

三国志のように武将や有名な合戦がある訳でもなく
君主である卑弥呼はただの祈祷師だからw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:45:52.25 ID:l7MUUXWr0.net
>>29
集落が中国渡れる理由はない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:46:59.51 ID:l7MUUXWr0.net
>>32
文献は物証が出た後の答え合わせにしか使えないからねえ。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:47:10.69 ID:z8LWgvCv0.net
二大拠点があった、じゃいかんのか?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:51:45.65 ID:+thzfzdq0.net
>>33
渡れるよ
倭寇はほとんどが一地方単位の中国との密貿易をやってた
その密貿易港もほとんどが九州地方の良港
これらの港はものすごく歴史が古い
古代からすでに中国大陸と行き来してたことがわかってるよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:54:35.37 ID:uerh0zpz0.net
卑弥呼って本当に存在したら神功皇后の時代だぞ
皇室が存在しているのに邪馬台国が存在しているのはおかしいので邪馬台国の存在はデマだと思っている

仁徳天皇の水路も発見されたし素直に古事記や日本書紀を読めば良いと思う

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:54:48.20 ID:80WWR5kQ0.net
>>35
ダメ
日本に統一政権が誕生した時期を知るための数少ない手掛かりだから
邪馬台国の記述以降、400年くらい日本に関する記録の空白期間に突入するのよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:55:03.23 ID:+thzfzdq0.net
邪馬台国の集落人も明らかに海洋民族系なのが描写で分かる
中国と密貿易してた海賊だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:57:07.58 ID:ABlEGFZt0.net
女はロマンティックは求めても
浪漫には興味ないからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 06:57:23.92 ID:rQQAMjpc0.net
歴史には疎くてド素人だけど、まあ普通に考えたら北九州だよな。
関西なんて半島と遠すぎるだろ。
敵が攻めて来ても関西に居たら気が付かないだろw
馬で早駆けしてもいったい何日かかることやら。
今の感覚で考えるとおかしくなる。
電気も無くて灯り1つ無い時代だからね。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:00:33.88 ID:XAa8XzaP0.net
>>37
当時の皇族など1地方の豪族に過ぎん

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:00:50.85 ID:XncDPUCs0.net
AandBって狭まってない?
orっていってる方はexorでしょ

44 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 07:04:51.33 ID:mdjLEsY90.net
東の海←千葉じゃないの?当時島だろ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:06:43.42 ID:IjKZWxcX0.net
>>32
この頃中国には法律や軍隊もあるのに、日本は文字もなけりゃ占いで政治やってるって、日本はかなり遅れてたよな

46 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 07:07:26.70 ID:mdjLEsY90.net
>>25
https://vip-socio--corp-jp.cdn.ampproject.org/i/vip.socio-corp.jp/wp-content/uploads/sites/4/2013/06/5.jpg
果肉が餅から吹きだします!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:09:28.77 ID:uerh0zpz0.net
>>45
紀元前から文字は使われていたし軍隊も有ったぞ
三韓征伐の頃だし

48 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 07:12:55.42 ID:mdjLEsY90.net
言語センスで同一民族か?バレるw

49 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 07:15:40.06 ID:mdjLEsY90.net
しかし面白いな。あんな近いのに、
大琉球と小琉球では別の道を歩む

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:18:05.72 ID:do7OS1oW0.net
【日本=大阪、大阪=日本】
■日本で初めて首都機能を持った都市大阪
■日本で1000年以上の歴史を持つ大都市は大阪だけ
■1600年の歴史を誇る日本最古の大都市大阪

【大阪の宮都(都城)】
大阪は7回、宮都が置かれている(百済大井宮は場所が曖昧なために省く)。
■難波高津宮(大阪府大阪市)
■樟葉宮(大阪府枚方市)
■百済大井宮(大阪府河内長野市、奈良県広陵町、大阪府富田林市、奈良県桜井市など、諸説あり)
■難波宮(難波長柄豊碕宮)(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■難波京(大阪府大阪市)
■(南朝)天野行宮(大阪府河内長野市)(金剛寺)
■(南朝)住吉行宮(大阪府大阪市)

【大阪の天皇】16人(天皇陵の数)
■仲哀天皇■應神天皇■仁徳天皇
■履中天皇■反正天皇■允恭天皇
■雄略天皇■清寧天皇■仁賢天皇
■繼體天皇■安閑天皇■敏達天皇
■用明天皇■推古天皇■孝徳天皇
■後村上天皇

【東京の天皇】4人(天皇陵の数+上皇+今上天皇)
※明治天皇は京都府に陵墓があるために省く。
■大正天皇■昭和天皇■上皇陛下(平成)
■徳仁天皇(令和)

【1600年の歴史を誇る大阪の世界文化遺産】
百舌鳥・古市古墳群(49基)
http://imgur.com/qo7pZDB.png

【たった61年の歴史しかない東京の世界文化遺産】
国立西洋美術館(1959年(昭和34年)6月10日開館)
http://imgur.com/JmKYpWP.png

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:20:03.00 ID:Uxbmdd0b0.net
邪馬台国の時代が好きな歴女が少ないってイケメン出しようがないからじゃねーの?
出てくる男卑弥呼の弟くらいだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:21:03.24 ID:4yHcnauB0.net
歴女( )なんてキャッキャしたいだけで、
地道な検証なんてするつもりないから

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:27:57.39 ID:uerh0zpz0.net
>>50
オール大阪のワクチンの結末を見るに大阪人に出来るのは自分のチンポを弄って気持ち良くなることだけだと思うな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:28:29.21 ID:paBfo/Iz0.net
>>37
神功皇后も仁徳天皇の水路発見も100年くらい時代がズレてね?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:28:33.10 ID:Yx7oGGp70.net
イケメンにブヒブヒできないネタには近寄らない女さん。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:36:11.89 ID:uerh0zpz0.net
>>54
崩御した神功皇后69年は西暦に当てはめると西暦269年になる
昔の年号を西暦に当てはめるのに意味はないって人も居るけど取り敢えず信じておく

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:42:58.41 ID:JfkfG+rK0.net
邪馬台国は九州の一地方の小国
大和政権はまた別で邪馬台国はその大和政権含む他の国に滅ぼされた

これが一番しっくり来る

漢倭奴の国王の金印が同じ九州の福岡?で発見されてるから【漢倭奴国と邪馬台国】の繋がりはあるかも知れんが邪馬台国=大和政権は全く別物だと思う

58 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 07:43:36.56 ID:mdjLEsY90.net
神武東征に出て来る人名で
東にどんな人住んでいたのか想像するしかない

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:47:33.93 ID:jtOT7hy70.net
やおい出来るイケメンが2人以上必要

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:47:41.44 ID:Uxbmdd0b0.net
>>57
大国主の国譲りの話思い出した
てことで邪馬台国は出雲だわ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:48:04.04 ID:yPDfn8Ry0.net
>>29
ショボい集落の首長に銅鏡100枚を贈るかという疑問が残る

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:50:35.36 ID:paBfo/Iz0.net
>>56
倭の五王から逆算したら無理臭い

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 07:53:06.79 ID:LvOHCIrr0.net
野球なんかもそうだけど、女はそれ自体が好きなんじゃなくて、それのイケメンが好きなだけ。
古代史はモブばっかで、名のある人物も飛鳥時代まで降らきゃならん。
歴史は名さえあれば好きにイケメン化できるけど卑弥呼は女はだからな…

64 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 07:54:21.43 ID:mdjLEsY90.net
>>62
五王は任那日本府の王様でしょ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:00:29.72 ID:+Sujqtm10.net
イケメンキャラがヒミコイヨとキャッキャウフフな創作が出てきたらすぐに人気になるよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:01:52.23 ID:LBmPMVCq0.net
>>18
九州説を唱えてるのは九州人だけじゃなくて大分の日本人
畿内説を唱えてるのが京都大学系の学者と一部の関西人だけだよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:05:06.29 ID:LBmPMVCq0.net
>>29
伊都国や奴国で現在の郡や市くらいの大きさで
邪馬壹国はこれらの集合体で北部九州地域全体のことですよ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:09:51.41 ID:U7o8e4ef0.net
来たのは役人だからな 冒険家とは違う 適当な事書いて報告しだだけ そんな奴らが近畿まで行くと思うか? 

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:10:02.77 ID:LBmPMVCq0.net
>>57
>邪馬台国は九州の一地方の小国
>大和政権はまた別で邪馬台国はその大和政権含む他の国に滅ぼされた

701年まで九州に倭国があったんだって
九州の倭国が大和政権に滅ぼされたのが701年

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:11:53.90 ID:uw6HR8yP0.net
食物作りの栄養素で窒素リンカリウムは必要不可ですよ
窒素が多すぎると実がなりにくくなるのでわざわざリンを入れたりするから
火山灰で育たないは偏見ですよ
より強い品種になるでしょう

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:13:43.97 ID:6bEPuAdA0.net
当時、日本へ侵攻してきた侵略者である天皇の祖先から見れば
邪馬台国=邪魔な大国
卑弥呼=御霊を呼ぶ卑しい祈祷を行う首領
ということだろう。
卑弥呼は実際は男だが、
女ごときが首領をしている弱い国だと侵略者である天皇の祖先が兵士たちに言い聞かせたのだろう。
侵略後は歴史から抹殺。
ちなみに出雲は侵略の玄関口だな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:14:07.97 ID:LBmPMVCq0.net
>>68
魏から派遣された張政は倭王に任命する使命を帯びて来てる
倭王に会わずには帰れないから倭国の王都までは行ってるが
近畿までは行ってないな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:14:48.19 ID:gMwxRYol0.net
九州説は弥生後期の九州での有力者の減少とか
弥生時代の畿内の発展とか知らなくて不勉強なんだろ

弥生前期で最大規模の水田の奈良・中西遺跡とか
年輪法で紀元前52年に伐採された柱のいずみの高殿とか
共立のあとと見られる飾り耳が特徴の近畿式銅鐸と
はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸の
両方の特徴を併せ持った滋賀県大岩山遺跡の銅鐸135cmとか
近くにある伊勢遺跡とか
その後出来る纏向遺跡のこととか知らないだろ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:15:39.84 ID:+thzfzdq0.net
>>72
あんなもんテキトーだよw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:17:13.58 ID:LBmPMVCq0.net
>>71
3世紀頃は未だ日本列島の大部分には縄文系の人達が暮らしていた
現代日本人と同じような人がいたのは北部九州地域や出雲地くらい。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:19:44.35 ID:sof9HgC40.net
畿内説なんて作り話だから

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:20:26.98 ID:paBfo/Iz0.net
>>73
近畿で何が出たって所詮、女王国から東に海を渡ってまたある倭種の国の話よ
倭地をめぐり歩いて五千余里の彼方にある、絶遠で詳細の分からん国とか
どんだけでかかろうが関係ないとしか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:20:39.94 ID:LBmPMVCq0.net
>>73
年輪法では建物の年代は分からないよ
材木の育った年代が分かっても何の意味もない。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:22:40.84 ID:+thzfzdq0.net
わざわざ奈良盆地まで行かねえよw

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:23:33.71 ID:LBmPMVCq0.net
>>47
北部九州地域や出雲地方では紀元前の硯等の文房が出土しているね。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:24:26.57 ID:N8PvDid80.net
>>78
> 年輪法では建物の年代は分からないよ
> 材木の育った年代が分かっても何の意味もない。

伐採された年代≒建築物に使われた年代
と考えて良いのでは?

82 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 08:27:50.04 ID:sATcaDOw0.net
>>71
言葉で判断するしかない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:30:17.39 ID:hAKcVSp60.net
箸墓古墳に群がった古墳ガールも邪馬台国には興味を示さなかった
義歯倭人伝を知らなかったわけでなく、直感的に関係ないと分かったから

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:30:49.24 ID:gMwxRYol0.net
>>72 張政が邪馬台国に行ったとは技師倭人でのどこにも書いてない

>政等は檄を以って壱与に告諭す
張政は台与に檄(公文書)で告げて諭して
>壱与は倭の大夫、率善中郎将、掖邪拘等二十人を遣わし、
>政等の還るを送る。
台与は率善中郎将と掖邪拘等二十人を遣わし、政等の還るのを送った

>>77 所詮て言葉を卑弥呼の時代の100年前には没落してた九州に
そのまま返すよ
てか魏志倭人伝の中でも不確かな記述部分を取り上げてるけど
それよりは物的証拠の方が意味を持つと思うよ

>>78 それは学者に対する挑戦だな 学者に言って覆してみればいい

85 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 08:31:38.72 ID:sATcaDOw0.net
>>38
奪い合いするように百済新羅の話が出てくるんだよね

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:34:54.66 ID:LBmPMVCq0.net
>>81
材木は製材する際に周りの部分が切り落とされるから伐採された年は分からないし
木を伐採しても乾燥させないといけないから直ぐには材木として使われない
なので年輪法では建物の年代は分からない

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:36:23.38 ID:LBmPMVCq0.net
>>86
古い建物から出た古材を再使用する場合もある

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:38:02.17 ID:LBmPMVCq0.net
>>84
年輪法とか言ってる学者は似非学者ですよw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:38:38.23 ID:paBfo/Iz0.net
>>84
そら不確かだよ
女王国から東に海を渡ってまたある倭種の国なんか行ってねえんだから
しかも周旋五千余里の向こう側にある絶縁の畿内なんか
そらお歯黒オバケの歯黒国くらいにしか思われてないわ

古代の日本がどんなものだと思われてたのか
古事記に書かれた国産みを参考にしてみたらいんじゃね?

古事記に書かれた日本の国産み
淡道之穂之狭別嶋、伊豫之二名島、隱伎之三子島、筑紫島、伊岐島、津島、佐渡嶋
大倭豐秋津島、吉備兒島、小豆島、大島、女島、知訶島、兩兒島

魏志倭人伝に書かれた日本の姿
参問倭地 絶在海中洲島之上 或絶或連 周旋可五千餘里

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:41:35.17 ID:wwK00YGF0.net
>>10
おまえの弟、何者だよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:41:37.27 ID:cypfJ8zf0.net
当時の中国人の地形認識はこうだな。
https://i.imgur.com/5kJSKGe.jpg

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:43:24.31 ID:uerh0zpz0.net
邪馬台国って戦で不利だから魏に助けを求めたんじゃないのか?
だけど軍を派遣して貰えなくて張政が来ただけで結局、狗奴国に滅ぼされたから歴史から消えたってだけだと思っている

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:45:11.25 ID:cypfJ8zf0.net
座標軸がずれてるから釜山、対馬、壱岐島、唐津を南北に結ぶのが正解。
https://i.imgur.com/AxX5fkZ.jpg
つまりのところ投馬国、邪馬台国は中津平野や大分別府あたりになる。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:48:40.28 ID:oHRBAlzR0.net
>>1
トップが女で女ヲタが入る余地最初から無いからだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:52:34.12 ID:uw6HR8yP0.net
>>83
箸墓は築紫や日向に都置いてるので九州説ですよ
稲作も弥生時代じゃ新しいすぎて熊本は縄文から始まってるから
関東ロームじゃ水捌け悪くて根腐れするのでわざわざ九州習ってリンや石灰入れるぐらいですよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:53:37.43 ID:cypfJ8zf0.net
>>92
トヨが即位したのだから狗奴国に滅ぼされたとの推測は明らかに間違い

卑弥呼死去、トヨ即位までの間に国が分裂して内戦で死者多数とまで書かれててこの時に攻撃されたら明らかに負けてたのにそうなってない。
卑弥呼が死んだら狗奴国は戦う理由がない。卑弥呼が狗奴国の男王の卑弥弓呼と仲が悪いと書かれていて個人的確執があったかのように思える。例えば卑弥呼が連合国の女王になった時に反対したとか。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:54:12.65 ID:cnOu342y0.net
>>72
>近畿までは行ってないな。

しかし、四国の「阿波」に来ている。   @阿波   

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:55:05.58 ID:c5p9YL1C0.net
卑弥呼のオメコって事?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:55:21.56 ID:cnOu342y0.net
>>73
碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:55:55.66 ID:gMwxRYol0.net
弥生時代の九州の中期の有力者の数は乱立ともいえるんじゃないか
三雲・井原、須玖岡本、吉野ヶ里・二塚山、桜馬場、桶渡、立岩、峯、隈・西小田
そして弥生末の卑弥呼の時代には伊都と奴国周辺くらいで吉野ヶ里は派遣場所
弥生後期になると東海まで発展が見られる登呂遺跡
九州の有力者が東に移転したとも考えられる

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:56:32.42 ID:uw6HR8yP0.net
中国からの使者は来ていない
大して貰ってもいない
ただし九州には発展した都市があったでいいと思う

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 08:59:24.68 ID:cnOu342y0.net
>>101

しかし、四国の「阿波」には、来ている。   @阿波 

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:01:15.40 ID:gMwxRYol0.net
>>99 それは橿原市がかわいそうだぞ あるじゃん ほら 瀬田遺跡
そして坪井・大福遺跡へ
あと唐古・鍵は有名だろ
纏向の桃の種他の年代測定から卑弥呼が伊勢から移転する前から
ここでは巫女がいた可能性がある
種他って95%信頼区間の話だから否定は難しいぞ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:03:41.57 ID:cnOu342y0.net
>>103
だから、碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  と何度言えばw   @阿波

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:05:32.20 ID:cnOu342y0.net
>>103
ちなみに、それらの遺跡は、ぜんぶ「忌部はん」の進出痕跡だから。  よく理解するように。  わははははは   @阿波

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:08:53.29 ID:ESnVnMhW0.net
日本の中心は
北九州→畿内→江戸に移動
自然な流れだろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:10:09.89 ID:/zfk+j1O0.net
>>103
しかし桃の種が発見されたのは柵列の下の別の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
考古学会は建物とお供え物の桃が同時期に存在したかのように印象操作しているが、もはや歴史捏造事件として取り扱ってもよいレベルだ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:11:04.77 ID:cnOu342y0.net
>>106

少なくとも、縄文時代後期から日本の中心は、「阿波」。   @阿波

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:11:36.00 ID:gTe1HCTZ0.net
F1とかみてもタユタヤとかいうのだろ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:12:14.31 ID:cnOu342y0.net
>>106
訂正。
少なくとも、縄文時代後期から西日本の中心は、「阿波」。   @阿波

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:13:48.47 ID:/zfk+j1O0.net
考古学者はじめの頭カチコチ韓国式畿内説のバイアス発言は控えるべきだな

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけである
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する書式である
 
■古くから中国で伝えられてきた倭地の情報を記載した部分
帯方郡→狗邪韓国〜対海國〜一大国〜末廬国〜伊都国〜奴国〜不弥国 で合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分
帯方郡→南に船で20日→投馬国(半島南部)→南に船で10日→邪馬台国(北部九州)上陸→陸行一日で女王の都に到着(計12000里)
※倭人には暦の概念が無く「月」という単位を知らないので「一月」は「一日」の誤写である

■考えられること
・倭人伝は奴国が2回紹介されるなど、情報が重複して記載されている可能性がある
・海洋民族である倭人にとって渡海と水行の区別は無く、船で移動することを全て水行と表現していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って表現していた(隋書倭国伝に記載あり)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:13:49.25 ID:xIQnDjJk0.net
>>10
卑弥呼が美女はまあムリだろうな。
現代に較べて伝染病がむちゃくちゃ多いから
まず顔面の皮膚がボロボロのはずだし、ヘタしたら造作にも影響が及んでる恐れが。
顔色は真っ黒だろうし、手足も曲がっているだろう。
当時も当時なりに美女の基準は無論あったとは思うが。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:14:26.21 ID:gMwxRYol0.net
奈良吉野や宇陀や三重丹生水銀山で辰砂はとれたと考えられるよ
中央構造線
道具を作る職人の集まる唐古鍵は南にある耳成山の石とかを加工した

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:14:27.99 ID:+1Ehpvms0.net
ヤマト国 がなまって邪馬台国になったから近畿でおkだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:16:25.38 ID:/zfk+j1O0.net
>>114
頭の悪い方へ

【基礎知識1】
・倭人伝は中国の史書なので、倭国の地名も倭人の発音に合わせて中国漢字で表記されています

・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語で読む「シャマイ」国となる
参考:https://i.imgur.com/YN7VCTk.png

・以降の史書に出てくるのは「邪馬臺」や「邪摩堆」であり、すべて語尾は「タイorダー」と発音する漢字が充てられている

・後世のヤマトは深く考えず邪馬臺=ヤマトと思って読んでいたが、新井白石と本居宣長が誤読に気付いたのが邪馬台国論争の始まりである

・「大和」は、魏志倭人伝では女王国の市場を監視する官職として「大倭」と記載されている

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:18:14.43 ID:uw6HR8yP0.net
>>103
桃の種他の年代測定から4世紀
三角縁神獣鏡があるってだけで3世紀に仕立てただけじゃね
中国に船舶技術あるなら日本は征服されてたはず
船舶回航技術は日本の方が優れていた
うちの父ちゃんも何度も造船教えに中国に行ったから日本征服しないでね

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:18:56.12 ID:cx4nr8UN0.net
まだやってんのか?
専門家はとっくに卒業だ。
なぜなら、現在の状況証拠では確定できないからだ。
推論だらけ。

むしろ、考古学知見を増やして、おのずからわかるようになるまで
手をつけても無意味。時間のムダだ。

巻向学に期待しよう。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:19:27.30 ID:Uxbmdd0b0.net
卑弥呼と卑弥弓呼ってのがいるのか
こりゃいよいよ雲行きが怪しくなってきたな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:20:42.82 ID:/zfk+j1O0.net
挿絵付きがあったね

史書に記された帯方郡〜投馬国、邪馬台国、狗奴国の位置関係
https://i.imgur.com/U0aWTOy.png

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけのこと
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する手法で編纂されている
 
■古くから中国で伝えられてきた倭地の情報を記載した部分(1里75m時代の記録)
帯方郡→狗邪韓国〜対海國〜一大国〜末廬国〜伊都国〜奴国〜不弥国 で合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分(日数表記の記録)
帯方郡→南に船で20日→投馬国(半島南部)→南に船で10日→邪馬台国(北部九州)上陸→陸行一日で女王の都に到着(計12000里)
※倭人には暦の概念が無く「月」という単位を知らないので「一月」は「一日」の誤写である

■考えられること
・倭人伝は奴国が2回紹介されるなど、情報が重複して記載されている可能性がある
・海洋民族である倭人にとって渡海と水行の区別は無く、船で移動することを全て水行と表現していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って表現していた(隋書倭国伝に記載あり)

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:22:10.27 ID:cnOu342y0.net
>>113
>奈良吉野や宇陀や三重丹生水銀山で辰砂はとれたと考えられるよ

辰砂鉱脈自体は至る所に存在する。  わははははは   @阿波

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:23:56.87 ID:fnSiSZrx0.net
古事記や日本書紀に邪馬台国の記述がない。
中国の史料に何度も登場するような
堂々たる日本の古代国家なのに、
なんで古事記と日本書紀に書いてないの?

それは邪馬台国と記紀を編纂した勢力が、別だったからだよ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:23:58.70 ID:cnOu342y0.net
>>117
>なぜなら、現在の状況証拠では確定できないからだ。

現在の状況証拠で、とっくに確定済み!  「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」   @阿波

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:25:00.90 ID:cnOu342y0.net
>>118
>卑弥呼と卑弥弓呼ってのがいるのか

二人とも、「阿波」にいたよ。   @阿波

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:25:59.15 ID:s841xcFM0.net
>>92

奴国が金印をもらったりして、中国から位をもらうことがブランドになるという認識が当時にあったのでは?
朝鮮半島に楽浪郡や帯方郡など中国の出先機関があったし、朝鮮半島の南部の方の国も
朝貢してただろうし。

125 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 09:26:55.71 ID:sATcaDOw0.net
城郭のようなものは
無いでしょう?w
木の柵とかで囲った程度

126 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 09:27:52.07 ID:sATcaDOw0.net
島国ってホント平和なんだな…w

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:28:49.97 ID:s841xcFM0.net
>>121

卑弥呼は神功皇后のことだろうみたいに書いてる。

しかし、卑弥呼はアマテラスのこと。しかし、崇神はアマテラスは皇室の先祖じゃないとして大和から
追い出し伊勢に伊勢神宮を作った。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:30:13.12 ID:s841xcFM0.net
崇神の別名はみまき入り彦。入り彦というのは外から入ってきた人や婿とかそういう意味かもしれない。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:30:37.52 ID:Uxbmdd0b0.net
>>123
個人名かと思ってたけど
代々に継がれてくもんに見えてきた
三遊亭円楽みたいに

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:31:21.81 ID:uw6HR8yP0.net
>>92
助け求められたて絶対書くよ
日本が行かないとできないし
魏時代にすでに日本は帆船持ってたことになるね

131 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 09:31:27.10 ID:sATcaDOw0.net
>>117
朝鮮半島から⛩神社跡出ると面白いんだけど

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:34:47.47 ID:5CrVhcYn0.net
シャーマンだからね
どうも近畿の合理性を考えても近畿ではない気もするんだよね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:36:26.81 ID:hWNeFQj80.net
>>5
それなら日本最古の有馬温泉で決まり

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:36:44.35 ID:/zfk+j1O0.net
倭国はもともと100国あったが3世紀当時、朝貢をしていた国が北部九州の女王国30国のみだった
それ以外の国は記載されなかった
女王国以外の国も紹介はされているが、それらは古い記録であったり、朝貢に来た倭人から話を適当に記載してるだけ

中国にとってどうでもよい倭国の記録なんだから編集も適当なんだよ
ややこしい考え方で読む必要は無い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:42:06.70 ID:s841xcFM0.net
>>131

韓国は巫堂(ムーダン)というのがある
https://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=560

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:45:17.65 ID:fN3d/Xf10.net
今回のスレも盛り上がってるね
巷の話題がコロナばかりで辟易してる層が古代史ファンタジーに駆け込んでるんだろ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:48:08.38 ID:hWNeFQj80.net
>>8
>邪馬台国以外の地名がほぼ九州で確定
それじゃ邪馬臺國聯合の地名を全部現代の地名に当てハメて
書き出して見ろ

出来ないクセにwww

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:48:13.69 ID:sU/JkQbA0.net
邪馬台国論争とは無関係だが、日本語の「たた(祟)る」とは、
溶岩が流れるとき、先端が冷えて固まり、その先端を流れが繰り入れて
畳み込むように流れる様子に由来する。

「君が行く道の長手を繰り畳ね焼き滅ぼさむ天の火もがも」

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:50:13.51 ID:5CrVhcYn0.net
元々(今の韓国に文明があるのかは別として)日韓というのは
大変なシャーマニズムではあったわけね
そして日本の海域にもなにやら色々と興味深い遺跡があったりするわけよ

日本は言うまでもなく太陽信仰でしょう

近畿の人間を観るとやはり弥生系が多いためか、合理性が目立つ感じはしなくはないのね
今の韓国も合理性でしょう

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:51:28.25 ID:jp8Du2DL0.net
あなみちよがいるだろうがよっ!

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:52:00.21 ID:3Uk5TuNo0.net
考古学者が先入観しかないファンタジー脳だから揉めるんだよ
学校行って考古学選ぶやつなんて偏差値30ぐらいだろ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:52:41.67 ID:kONvXRyd0.net
もともと九州の勢力で東に勢力を伸ばし畿内まで征服していたが
高句麗の広開土王が勢力伸ばして百済を圧迫した頃に
半島に近い九州から畿内に遷都したんじゃねえの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:53:53.40 ID:5CrVhcYn0.net
今の韓国になにか太陽信仰の名残とかある?
そうないんじゃないかしらね?
まあ華厳仏教というのが多少の名残のあるもののね・・

これから日本はお正月を迎えるものだからね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:55:20.31 ID:sU/JkQbA0.net
>>138
実際に溶岩が流れる様子を観察すると、「繰り畳ぬ」という表現を直ちに理解することができる。
「たた(祟)る」という表現は、そのような観察の直接的な体験に由来するので、
もともとは、火山の溶岩流を観察することができるような地域に暮らしていた
人々によって用いられた表現であるということだ。

https://www.youtube.com/watch?v=GaSjwAu3yrI

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:56:07.41 ID:5CrVhcYn0.net
百済というのは、半島で異変があって、貴族から技術者まで日本へとやってきたのね
その後に韓国ではモンゴルがものすごい勢いで通過したものだから
遺伝子でも塗り替えられたのではないかしらね?

百済系の桓武天皇とかいらっしゃるけれども、今の韓国人とは離れているのではないかしらね?

日王などと言われているのがそれを証明しているでしょう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:56:38.27 ID:JXEt2xAH0.net
太陽信仰はエジプトから入ってきた
ヤタガラスとそっくり
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kl117cr233/20151215/20151215173745.jpg

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:58:18.33 ID:uw6HR8yP0.net
シャーマンは本来北方ユーラシアの 狩猟民・牧畜民の間で活躍してきた宗教的職能者の総称である
遺伝子的には北方民は南下してる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:58:21.68 ID:hWNeFQj80.net
>>124
奴国じゃなくて「委(=倭)奴」国だわな、
「奴」は奴婢(ぬひ、ヌピ)の「ヌ」
蔑称
黒田藩の陰謀

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:58:25.52 ID:uerh0zpz0.net
>>145
桓武天皇が百済系って朝鮮人の妄想だろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 09:59:29.42 ID:5CrVhcYn0.net
>>146
太陽信仰は何故か日本では宗教というよりも習慣として根付いているのよね
これもまた極左とか韓国がね・・シャーマニズムとかない遺伝子なのがまるわかり

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:05:16.19 ID:/zfk+j1O0.net
遺伝子は解明済み

O1b2(L682) 朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/RBOQhB6.png

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:08:15.96 ID:/zfk+j1O0.net
Q:なぜ近畿説は起源を主張したがるのか?
A:血筋です

乾燥耳垢:半島系
湿潤耳垢:縄文系(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png

参考)
DNA分析結果
韓国人のほぼ100%が乾燥耳垢
https://i.imgur.com/IbqopHU.png

153 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 10:10:10.92 ID:sATcaDOw0.net
>>149
高野新笠は帰化人だよ?

154 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 10:15:21.09 ID:sATcaDOw0.net
>>149
皇太后姓は和氏、諱は新笠、贈正一位乙継の女(むすめ)なり。母は贈正一位大枝朝臣真姝なり。后の先は百済武寧王の子純陁太子より出ず。…… 其れ百済の遠祖都慕王は河伯の女日精に感じて生めるところなり、皇太后は即ち其の後なり。

生前の位階・官職が不明なので王の子孫は怪しい。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:16:21.53 ID:/0A1PG680.net
男女関係なく気違いばかり集まる題材
文献も発掘資料も僅かな中で残り9割を思い込みで埋めていくしかない
こんな環境では、まともな研究者も素人も逃げていって、残ったのは気違いばかり
出てくる結論もとんでもばかりだが、ベースの資料がわずかしかないから検証しようもない

あとは妄想いいっぱなしの基地外博覧会

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:19:01.63 ID:s841xcFM0.net
>>145

例えば、これは元モンゴル人の力士だけど、日本人かモンゴル人か区別つく?

日馬富士公平
https://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/325/img_ee19a47ae9895589dc4ff9874979b1c5104326.jpg

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:20:49.25 ID:uw6HR8yP0.net
>>151
濃い部分朝鮮南部が日本人だったて話

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:21:12.47 ID:PTOCV4h90.net
いろんな人が古代史に興味を持つのはいいことだけど、トンデモ排除とセットでやる、その辺のバランスなのかな

エンタメと学問は分野が違うし、学者がエンタメに、エンタメが学問に口を挟むのも野暮だし、よく分からんね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:23:02.33 ID:mXP+SiXY0.net
まだこんなバカ話してんのかよ老人は。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:23:49.94 ID:PTOCV4h90.net
>>10
飲食を給する一男子と身の周りの世話をする婢も見てるんちゃうか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:24:37.47 ID:s841xcFM0.net
>>157

これだと、邪馬台国は畿内になるね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:25:20.31 ID:uw6HR8yP0.net
>>146
シュメール文明やガンダーラ文明が伝わった可能性は高いね
縄文土器とかギリシャ的

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:27:56.11 ID:fnSiSZrx0.net
>>127
中国史では、卑弥呼は実在の女王で
神話の神様じゃないよ。

卑弥呼が神功皇后ならば
なんで卑弥呼は神功皇后なら
なぜずばりと書かないのかだよな。
表面的に自国の歴史のはずなんだけどね。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:28:36.23 ID:bP2Ph93u0.net
>>149
哀れなキチガイ朝鮮ヒトモドキの起源ニダ〜
捏造でマウントアピール

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:28:36.62 ID:cnOu342y0.net
>>142
>半島に近い九州から畿内に遷都したんじゃねえの?

なんで畿内なんだい?  君も畿内に一定の魅力を感じている単細胞なのかな?   @阿波

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:31:21.55 ID:cnOu342y0.net
>>156
日馬富士は、日本語下手だったね。 ほかのモンゴル力士は驚くほど上手なのに。   @阿波

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:31:54.01 ID:hWNeFQj80.net
>>161
朝鮮の遺跡には「里」の字が付くのが多い
北朝鮮のミサイル発射場も「里」の字が付くのが多い
吉野ヶ里も朝鮮人の遺跡www

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:33:34.75 ID:cnOu342y0.net
>>157
>濃い部分朝鮮南部が日本人だったて話

日本人というより、「忌部一族」だね。   @阿波

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:35:20.09 ID:3Uk5TuNo0.net
>>161
邪馬台国民族は中国系です

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:35:30.26 ID:cnOu342y0.net
>>157
>濃い部分朝鮮南部が日本人だったて話

日本人というより、「忌部一族」だね。

まさに、「阿波」からの「忌部一族」進出地図だな   @阿波

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:37:30.72 ID:3Uk5TuNo0.net
史書に倭人が呉越の末裔だったと書いてあるにも関わらず、半島毛などと無知な発言をしているのはたいてい畿内説

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:38:19.82 ID:gnz78IYw0.net
百済や任那が滅亡したときに大量に難民を受け入れてるんじゃねーの

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:39:40.70 ID:uw6HR8yP0.net
>>167
高山里遺跡は朝鮮南部だよね
倭人がいたんだよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:39:44.84 ID:/6slpD0E0.net
千戸程度の国は旧郡程度の範囲
万戸単位だと旧国程度の範囲。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:40:08.42 ID:JXEt2xAH0.net
氏族は全部渡来だよ
土着民とは関係ない民族

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:43:45.00 ID:Ri9Mc5nZ0.net
>>163
日本書紀を編纂する時代には400年前の人物だから実質神話扱いだろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:54:50.57 ID:uw6HR8yP0.net
縄文時代から朝鮮に倭人がいたてことなら
災害から生き残った人達でしょうね

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:56:15.24 ID:VIvGS9cQ0.net
役所の高卒Fランの振興化の連中が絡んで来るから鬱陶しい。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 10:57:29.80 ID:VIvGS9cQ0.net
特に桜井市とか、Bが絡んで来るから余計にややこしくなる。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:02:18.71 ID:MaQugA900.net
>>29
当時の国って所謂都市国家で、柵で囲った内側の事だから、あながち間違いでもない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:08:33.92 ID:MaQugA900.net
>>63
イケメン王が相争う中、卑弥呼が説得し、国として纏め上げていく話を創るんだ!

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:10:47.03 ID:X5fd+jOA0.net
邪馬台国や倭国・倭人…が朝鮮半島、日本列島に分布していたこと、深い交流があったことは明らかだよね?

九州説論者はその前提にたっているし、東日本の人たちが邪馬台国論争にノータッチなのもその前提(理由)だろう?

しかし畿内説論者は朝鮮半島、朝鮮文化に対してアレルギー反応を見せるのは何故か?

183 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 11:13:54.72 ID:mdjLEsY90.net
なんで一字の平にしたんだろうなあ?
平安京の平?!
高野新笠の和は大和郷かららしいけど。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:20:04.56 ID:uw6HR8yP0.net
>>182
寧ろ畿内説の方が元々あった稲作や言語を朝鮮からと上書きしてるように思う

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:21:42.98 ID:sU/JkQbA0.net
朝鮮半島から渡来した人々が、今の朝鮮語につながる言葉を話していたという痕跡はない。
その一方で、日本語が、中国語を流用して形成されたピジン言語であることは明らかだ。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:22:25.84 ID:jtOT7hy70.net
山岸凉子が青青の時代のタイトルで邪馬台国を描いてたの思い出した
少女漫画としては地味な話だけど面白かった
日出処の天子みたいにBLの要素があれば女子も食いついたかもね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:27:58.98 ID:hWNeFQj80.net
>>30
ヤマタイコクは
新井白石が鎖国時代に長崎の出島で日清貿易してた
通訳に聞いた時代錯誤の発音を言いふらした大間違いの風説。

支那語は昔も今も変化してないと軽はずみな考えで
時代考証が出来なかった新井白石はチョンドラ「チャングムの誓い」に
イワタニのカセットコンロが写ってたみたいなレベルの話
https://twitter.com/zanburonzo/status/988500886031773696?lang=fr
(deleted an unsolicited ad)

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:31:26.64 ID:MnH4ziHs0.net
畿内説にしろ、九州説にしろ
「末蘆国=唐津、奴国=博多、
倭人伝で末蘆国から奴国が
東南なのは北東の間違い」
としているけど、そうだろうか?

末蘆国から奴国までずっと陸行している
唐津から博多に行くのには水行の方が便利なはずだ

だが唐津から東南に移動するなら内陸に向かうんだから
陸行なのは当たり前だ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:31:47.59 ID:edqHgVwO0.net
墓を掘り返すのは、もうやめとけよ
ただの悪趣味 研究じゃないな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:34:38.62 ID:dDPi2yuS0.net
>>1
なんだこれ学問じゃねえじゃんこんなの

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:35:24.34 ID:MuWiy9T20.net
邪馬台国をどう呼んでいたかって、
これはもうヤマトでキマリだぞ。
なぜなら、卑弥呼に比定される
倭姫命がヤマトヒメミコと
言われているからだ。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:36:03.14 ID:uw6HR8yP0.net
>>188
そだね
吉野ヶ里に行くなら内陸に向かうのは当然
松原町あたりは昔からある町名ではないので糸島市が広範囲にあってもおかしくはない

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:37:06.37 ID:8aIZH1w+0.net
>>190
学問として邪馬台国を研究するには、史料が少なすぎる
魏志倭人伝くらいにしか邪馬台国の事は書かれてないから、他の文献と照らし合わせて比較することが不可能

だから、今の時代に邪馬台国をまじめに研究する人はまず存在しない

194 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 11:44:32.40 ID:mdjLEsY90.net
>>149
みなもと、源をよめり。水元の義なり

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:45:14.46 ID:fn4BCtsU0.net
一部の考古学者が畿内説などとおかしな作文を垂れ流すからややこしくなるんだよ
畿内説目的で編年基準まで変更するような連中だ
一度解体すべきだぞあんな学会

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:45:53.88 ID:JXEt2xAH0.net
古事記で抹消された部分だろ
本当は神武より前の神話で天津神

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:46:05.52 ID:MuWiy9T20.net
伊都国は前原遺跡周辺で決まりだからなあ。
東に行って南に行ったの誤植ぐらいで読むしかない。

198 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 11:51:19.92 ID:mdjLEsY90.net
>>185
百済の流行り言葉無かったんかね?
私チョベリバ〜🤕みたいな奴

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:51:32.19 ID:kONvXRyd0.net
>>165
白村江の戦いで大敗して大津へ遷都したような国だぞ?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:52:32.68 ID:cypfJ8zf0.net
>>196
アマテラスのモデルが卑弥呼説は有名だよね。
ならなんで大和朝廷は卑弥呼を皇祖神扱いにしたんですか?ってなるよね。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:53:49.27 ID:MuWiy9T20.net
天皇家には真の記紀があるだろうな。
何故なら、西都原古墳群の
男狭穂塚と女狭穂塚を、
宮内庁管理の皇陵としているからだ。
ここが実際の狭穂彦・狭穂姫の墓だと言う記録があるんじゃないか?
恐らく乱のだいぶ後に、
皇族に復帰した子孫が、造ったのだろうが。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:55:20.39 ID:MuWiy9T20.net
卑弥呼は倭姫命という扱い。

203 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 11:56:30.24 ID:mdjLEsY90.net
源信とかパッと見は中国人みたいだけどねw
水元誠って書くと日本人っぽくなる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 11:57:21.83 ID:Uwb6Re170.net
専門家でもなんでもないけどさ、言い伝えやロマンを除外して、
実存する証拠物から推測すると、九州としか思えないわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:03:20.18 ID:cnOu342y0.net
>>199
>白村江の戦いで大敗して大津へ遷都したような国だぞ?

大津へ遷都?  アホデスネ   @阿波

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:04:39.74 ID:MuWiy9T20.net
シュリーマンは神話が正しい事を見抜いていたぞ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:05:18.28 ID:zdnzG7eh0.net
だから正解は阿波だっての

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:12:51.06 ID:MuWiy9T20.net
西都原古墳群の男狭穂塚と女狭穂塚は、
どう見ても狭穂彦・狭穂姫の陵で間違いない。
で、生目古墳群が垂仁天皇の部族の陵だから、
狭穂彦の乱は、妻国で起こったと言う事が立証されるだろう
(但し、男狭穂塚・女狭穂塚は後世に子孫が偲んで作った)。
この辺が確定する事によって、
妻国出身の生目が山門八女の長官になっていた事実が、
より確かなものになる。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:13:13.28 ID:HIslXsEH0.net
九州以外を候補に上げてる時点で日本の考古学はアホ確定だ
海外から群盲象を撫でるなどと揶揄されて当然

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:14:46.96 ID:2yhqwbV80.net
>>91
畿内説によると、紀伊半島から東に向けて出発し
陸に沿って千里北上して行くとベーリング海まで到達してしまう
大和国に服した海洋民族は樺太国が最北のような気がする

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:15:07.39 ID:AiL1YvUU0.net
>>204
只の無知なら仕方ない。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:17:40.40 ID:AiL1YvUU0.net
>>209
じゃ、考古学を資料にするなよw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:18:36.87 ID:fnSiSZrx0.net
>>176
そんなことはないだろ。
日本と中国が400年間も交流がないのかい?
んなわけないだろw

日本書紀は中国語で書かれている「外交文書」だよ。
日本というのはこういう国ですよという主張だ。

その中に倭国伝で何度も何度も紹介されている
倭人や倭国、さらに邪馬台国の記述を
記紀を編纂した人が読んでいないわけがないだろw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:18:42.42 ID:MuWiy9T20.net
狭穂彦の乱が投馬国の乱であった事が確定すると、
要するに日向系の部族の畿内進出は、
垂仁天皇以降に起こったと言うことになる。
神武の東征の否定だ。
まあ、生目にももちろん祖先は居たわけだから、
ソレが神武で、安曇族の一派である事は間違いないだろうが。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:20:47.89 ID:sK/+mN6I0.net
当時の邪馬台国はせいぜい30国しかないのに
2か月も離れたとこに本拠地があるわけないだろw
100%ありえません
日数表記は出発地からにきまってんだろ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:22:31.39 ID:cypfJ8zf0.net
>>210
1000里で樺太やベーリング海?
あんた江戸時代日本の一里4キロで計算してるだろ?

217 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 12:23:12.87 ID:mdjLEsY90.net
>>213
そうだねw 舎人親王は三国志読まなかったのかな?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:24:26.17 ID:wt0QL4Fe0.net
>>208
「どう見ても」だの「間違いない」だの言う奴の話は聞かないことにしている

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:25:09.42 ID:MuWiy9T20.net
考古学的に見ても、
前方後円墳の築造が、
日向系天皇家の特徴ならば、
結局3世紀後半に妻国から
吉備を経由して畿内に進出した
としか言いようがない。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:25:38.44 ID:MuWiy9T20.net
レス付けてるだろアホが。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:26:19.88 ID:ev/ibE270.net
偏屈ジジイの巣窟だからね
暇でしょうがなくてファンタジーに取り憑かれてるジジイの話し相手なんかできんし

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:29:53.77 ID:knucHSfc0.net
男色ネタがないからだろ
武田晴信×高坂弾正とか銀土とか

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:33:21.59 ID:fSKYYzH60.net
>>209
魏志倭人伝の行程だと邪馬台国は九州を通り過ぎた先にある事が書いてるよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:34:48.60 ID:8aIZH1w+0.net
>>223
それさぁ、
行程の距離を直線距離だと思い込んでる人の間違いなんだよな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:35:27.08 ID:NU92fvqQ0.net
>>153
自分は地方豪族が箔付けで外国の王族を名乗って居るだけだと思うぞ
それに本当に帰化人だとしても帰化してんのは200年以上前だろ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:35:48.92 ID:uw6HR8yP0.net
長里500m短里75mでも方向でも合わないのが畿内説
三角縁神獣鏡でも吾作同范鏡であるにも関わらず
福岡・豊前石塚山古墳19.9
広島・中小田1号墳 20.1
兵庫・西求女塚古墳19.9
京都・椿井大塚山古墳19.8
奈良・黒塚古墳
の中の奈良黒塚古墳のだけを中国洛陽出土と比較して成分が同じだから邪馬台国は奈良だと主張するのが畿内
畿内のやり方は強引すぎて問題あるように思う

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:40:09.94 ID:MuWiy9T20.net
畿内説は日本の戦前の皇国史観を潰す為に作られた、
共産主義者達の弁証法に基づく屁理屈だからな。

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:41:08.89 ID:GVm4dqYs0.net
第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条

倭国ではなく、倭人

倭国にある一連合国の倭人の記述だと
陳寿も認識してるのに

畿内派wwww

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:42:32.31 ID:zaG1LN0a0.net
歴女ってのは人物像を今風のイケメンキャラに描き変えてオナニーしてるだけだろ。史実には一切興味がない。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:43:44.25 ID:nKqaGcWr0.net
北九州が韓人文化取り入れてんのは解るのよ、對海国じたい瀚海に対する国で半島からみとるから元は半島人の国だったんだろ、卑弥呼政権は元の国とは違い鬼道教団国家であるから秦やら弁辰馬韓の流れとは違う中国人政権なの。天地水を操り大衆を惑わせ一国を築いた五斗米道の流れが一番自然と言えるわけ、巫女鬼道と仙人思想が箸墓から始まったんだがその後の連中には何故か都合が悪いのか有耶無耶にしとるだけ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:45:00.67 ID:LZF/et3Y0.net
>>229
要はイケメンキャラに食いついてるだけだからな
邪馬台国ネタにイケメンキャラはいないからw
難升米とか弟とかイケメン設定にすればワンチャンあるかも知れない

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:46:12.07 ID:MuWiy9T20.net
卑弥呼の弟は日本武尊だから。
16歳で女装したらしいぞ。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:47:24.61 ID:WXE00owB0.net
>>229
プロフィールに歴女と書いてるとある女優さんが
最も興味のある歴史上の人物は和宮親子内親王とラジオで言ってたぞ

レズなのか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:47:33.19 ID:o6ujUSko0.net
つまり歴女とか言ってるのは薄っぺらいバカだと言いたいわけか

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:49:23.72 ID:fSKYYzH60.net
>>224
魏志倭人伝の行程はどうみても九州を船出してるよ
水行して南に向かうと書いてある
そして行く先は会稽東治の東と書いてある
会稽東治の東とは今でいえば福建省福州市の東で沖縄とか台湾のあたりを指す

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:54:45.74 ID:nKqaGcWr0.net
沖縄や台湾では伊都の使いが流されて連絡もとれないよ。それは間違い。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:55:00.38 ID:LvOHCIrr0.net
>>233
興味あるのは左手だろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:55:12.06 ID:/zfk+j1O0.net
余計なこと考える前に、中国史書の特徴をよく見ろ

史書に記された帯方郡〜投馬国、邪馬台国、狗奴国の位置関係
https://i.imgur.com/U0aWTOy.png

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけのこと
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
・基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する手法で編纂されている
・文字の使い方でいくつかのブロックに分類されることから、冒頭の行程部分などは様々な時代の記録の継ぎはぎであると考えられる
 
■古くから中国で伝えられてきた情報を記載した部分(1里75m時代から)
・韓国領土:4000里四方で東西は海に面し、南は倭と接する
・帯方郡〜狗邪韓国:7000余里
・ 〜対海國〜一大国〜末廬国:3000余里
・ 〜伊都国〜奴国〜不弥国:700余里
・女王国まで合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分(日数表記の記録)
・帯方郡→南に船で20日→投馬国(半島南部)
・→南に船で10日→邪馬台国(北部九州)上陸
・→陸行一日で女王の都に到着
・女王国の南に狗奴国有り

■考えられること
・倭人伝は奴国が2回紹介されるなど、情報が重複して記載されている可能性がある
・海洋民族である倭人にとって渡海と水行の区別は無く、船で移動することを全て水行と表現していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・倭人には暦の概念が無く「月」という単位を知らないので「一月」は「一日」の誤写である

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:55:12.55 ID:cypfJ8zf0.net
>>224
投馬国の位置がやっかいなんだよね。
こういう推理していたひとがいるけどどうかな?
https://i.imgur.com/sQvYqIG.jpg

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:55:21.35 ID:GVm4dqYs0.net
>舊百餘國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國

昔は100余国なのに、今はたった30国

>東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国、王道融泰、廓土遐畿

東55国、西66個の倭国さんが!

卑弥呼のとき、たった30国だけとか
畿内なワケないよねーーーーー(笑)

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 12:59:04.92 ID:MeOu7YHp0.net
ぶっちゃけテーマが専門的すぎて
歴女だけでなくメンズも含めてにわかでは太刀打ちできない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:01:16.24 ID:MuWiy9T20.net
水行1日は20〜25`なんで、
宇美から南に水行20日は宮崎県の美々津で決まり。
邪馬台国は、同じく宇美から南に水行10日で、
コレも大分県で決まり。
後は陸行一ヶ月で、
コレは隋書や唐書にある、
「倭国は東西毛人の住む国に5ヶ月行、南北に3ヶ月行」で、
1ヶ月約150`で決まり。
後は南限が菊地の豪族が居る狗奴国で決まっているので、
日田を経由して150`で山門八女で決まり。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:02:47.28 ID:Rujf/dPY0.net
女がいるとここぞとばかりに蘊蓄垂れまくってマウントとるじいさんばっかなんだろ
ここ見てりゃよくわかる
コンテンツが魅力あろうがめんどくさいだけ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:02:56.59 ID:MeOu7YHp0.net
研究とは無縁の「人間関係」「派閥」「政治」で左右されているだけやん

まんにありがちなんだが、男社会なるものをでっちあげておけばいいみたいなのは違うだろ
女の足の引っ張り合いなんて、ここでいうようなボスの意向や人間関係に引っぱられたもっと派閥的政治的なやつやん

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:03:45.25 ID:MaQugA900.net
>>241
キチガイが多過ぎて一般人が敬遠してるだけだ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:03:54.07 ID:sK/+mN6I0.net
>>238
後漢の時代の鉄の出土範囲は
半島南部、九州全域、山陰のごく一部だけ
当時の畿内と九州の間ではなんの交流物も出土していない

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:04:49.00 ID:8y90jJBq0.net
まあ女性はもうちょっと人間関係が見える時代が好きなんじゃない?

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:05:09.85 ID:MuWiy9T20.net
奴国から直線的に南下できないのは、
交通の難所、筑後川があるからで、
古代の当時は大分から日田を経由して、
山門八女に行くしか無かった。
コレが水行10日、陸行一ヶ月の意味である。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:07:56.64 ID:/zfk+j1O0.net
>>246
これだね

魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:09:08.67 ID:/zfk+j1O0.net
>>248
確かになんとなく水路とかあったような気がするね
博多湾から有明海まで

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:09:12.40 ID:XOA668Gu0.net
調べても考えてもわからんのにどうしろと
それよりリュウグウから持ち帰った土と石で銀河と生命進化の謎が解けるかもしれない、おらワクワクすっぞ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:09:29.92 ID:8aIZH1w+0.net
>>235
水行と渡海は違うんだよ
水行は沿岸部や川を伝っていくこと
朝鮮半島から対馬、壱岐へ向かう時は渡海という言葉を使ってる

会稽陶冶の東を重視するなら、なおさら畿内はありえなくなる
そして「東」は真東とは限らない
北東から東南までの範囲だと考えたら九州も範囲内になる

そして会稽陶冶の東とは、朝鮮半島からの行程を踏まえたらそのくらいになるだろうという予想でしかないので
会稽陶冶の東に位置する必要はないんだよ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:09:55.26 ID:LBmPMVCq0.net
>>235
九州を船出してる?
それなら何で末盧国で上陸したんだ?
荷物を陸揚げするだけで大作業なんだよ
復船に積むとか馬鹿馬鹿しい二度手間はしない
水行して南に向かうなのは帯方郡からだよ
伊都国、奴国までで目的の女王国には着いている。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:10:47.47 ID:AiL1YvUU0.net
>>240
アホ、漢代朝見していた国が30だw
弥生時代中期に鏡や貨泉が出土してる畿内は
当たり前だが含まれる。

本当に九州説はアホばかりw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:11:56.82 ID:npk8n8tR0.net
>>235
水行と渡海は違うらしいぞ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:13:59.68 ID:LBmPMVCq0.net
>>250
江戸時代に博多湾から有明海までの水路を造ろうしたが失敗してるね
江戸時代の技術で無理だったものが古代にある訳ないよ。

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:14:36.21 ID:cnOu342y0.net
>>253
>それなら何で末盧国で上陸したんだ?

壱岐を出航したら、対馬海流に乗って、自然と「末盧国」(福津市周辺)に漂着するからだよ。  わははははは   @阿波

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:15:49.45 ID:LBmPMVCq0.net
>>255
渡海は完全に切り離された土地に海を渡る
水行は単に水の上を行く

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:15:50.16 ID:MuWiy9T20.net
実際、宇美から南に水行20日は宮崎県の美々津なんで、
そうすると、水行10日は自ずとその半分で決まってくる。
で、陸行一ヶ月も150キロ前後で決まりだから、
後は菊池の豪族のいる狗奴国を南として、
その行程をどう配置するかでしかないんだよ。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:16:27.44 ID:GVm4dqYs0.net
>>248
ご名答♪
https://i.imgur.com/ISJ07wQ.jpg
https://i.imgur.com/RQTGsRV.jpg

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:16:55.74 ID:LBmPMVCq0.net
>>259
宇美から南に水行20日?
何処を水行するんだよw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:17:56.53 ID:AiL1YvUU0.net
>>253
簡単だ、正確には女王国は邪馬台国とは別物だからだよ。
邪馬台国はヤマト、女王国とは女王卑弥呼の協力する国々の総称にすぎない。
だから後々に混乱してるだけだね。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:19:04.38 ID:GVm4dqYs0.net
五畿七道
https://i.imgur.com/lmYJeDr.jpg

これを見ると上陸地がわかる?w

参考、国交省マップ
https://i.imgur.com/hsFvhYC.jpg

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:20:42.98 ID:LZF/et3Y0.net
つか女性が源氏物語が好きな理由が本当に分からん
反吐が出るくらいの屑じゃん光源氏ってw

むしろ読んでる時こいつ早く凄惨な最期遂げないかなとか思ってたし

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:21:26.04 ID:/zfk+j1O0.net
>>255
倭人は船で移動することを説明しただけだ
半島南部、そしてまた船で島伝いに南下すれば北部九州(邪馬台国)に至るとね
海洋民族の倭人にとって水行も渡海も違いはないんだよ
魏は勝手に水行と記述しただけ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:25:33.20 ID:MuWiy9T20.net
実際、妻国の豪族彌彌は、
美々津を支配していたのは確実だから、
奴国も那の津をベースに栄えた様に、
九州の東廻り航路というのは、
現実的に捉えたほうがいい。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:25:44.13 ID:oru66JPH0.net
>>262
(横)
まずは、魏志倭人伝を読んでから、ここに戻って来てくれ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:28:44.09 ID:Dy3tmKiL0.net
末盧で船を降りて歩いている時点で、目的地は九州内なんじゃないの。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:31:35.51 ID:uw6HR8yP0.net
>>263
最初のだと唐津から糸島市は南東に見えるかな
宇美から水行だと築紫川 宇佐美(大分)から行くと大分川があるか
まぁたぶん中国からは来てないよ
来ても帰れないから来ない説

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:33:15.62 ID:8aIZH1w+0.net
>>268
普通に考えてそうだよな
伊都国や奴国に用事があるだけなら、用事を済ませてまた船に戻るはずだし

朝鮮から渡ってきた船の方が信頼できそうだし

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:33:18.80 ID:AiL1YvUU0.net
>>267
お前は邪馬台国の怪の同人雑誌ばかり見てるだけだろw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:35:54.17 ID:AiL1YvUU0.net
邪馬台国の怪編纂、倭人伝の妄想願望解説なんて読んでも時間の無駄だw

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:37:36.73 ID:AiL1YvUU0.net
>>270
さりげなく同胞アピールですか?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:37:44.16 ID:/3+U+/+m0.net
>>29
現代の中央集権国家と3世紀の「国」が同じと考えること自体おかしい
当時の列島内人口を考えれば、邪馬台国の規模は現在の集落に毛が生えた程度だったろうし、他の半ば自立している集落の単なる盟主に過ぎない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:39:20.82 ID:MnH4ziHs0.net
>>192
唐津から東南に陸行するのは
山を越えて佐賀平野に向かうためだろう

佐賀平野に水行のみで行こうとすると
複雑な長崎沿岸を航行して時間がかかる

東南に陸行した後の奴国や投馬国のような
大きい国はおそらく佐賀平野の国だろう

そして佐賀平野から有明海を
南に水行した先に邪馬台国があることになる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:39:26.79 ID:kYAg5dvq0.net
対馬海流で九州北部から出雲や丹後、若狭は結構楽に行けるんじゃないか
一時期北朝鮮の船が日本海側の海岸で発見されたりするけど
ざっくり言うと日本海の流れは反時計回り

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:42:36.75 ID:/zfk+j1O0.net
>>273
DNA任せの言動で起源主張したい方は特亜に行ってください

O1b2(L682) 朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/RBOQhB6.png

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:45:06.60 ID:sK/+mN6I0.net
>>249
もっと年代ごとに細分化しないといけない
http://inoues.net/yamahonpen2.html

1世紀中頃までだと北部九州と大分山口
2世紀で出雲・熊本。長崎周辺まで広がって
3世紀になってようやく近畿周辺へ
量をみればどこが中心国か一目瞭然だが
3世紀ごろには何者かが近畿へ進出しているともうけとれる

これから推測できるのは
・後漢時代の100国は広く見積もっても山陰までで、このなかから分裂した30国が邪馬台国
・2世紀に熊本勢が急速に勢力拡大していること
 おそらく3世紀に邪馬台国に反抗した狗奴国であろうこと
・3世紀の邪馬台国時代には別勢力の何者かが近畿方面へ進出していること(勢力としてままだ小さい)

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:47:29.75 ID:AiL1YvUU0.net
>>275
推測だけではね、考古学の実情とは合わない。
弥生時代中期以降大陸からの交流の流れは北部九州から東側に向いてるよ。

大体二世紀以降に畿内に出土する画文帯神獣鏡、またその影響下にある三角縁神獣鏡は誰が持ってきたか考えると答えは簡単な話。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:48:09.88 ID:uw6HR8yP0.net
>>275
海に出てとは言ってないから
水行は河川じゃないの
宇美八幡様は応神天皇神功皇后玉依姫命住吉大神伊弉冉尊を祀るし
宇佐神宮とかなんか関係ありそうじゃん
邪馬台国は宇佐より南だと思うけど

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:49:14.30 ID:8aIZH1w+0.net
>>273
キメェw

当時は日本と中国では中国の方が文明が進んでるのだから、
造船技術も違うだろうって事が分からないのかな?


そんな事言ってるから畿内説は信用されないんだよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:50:23.29 ID:PTOCV4h90.net
普通に考えて奴国二万戸の2倍3倍の国は北九州に収まらないしどっか遠くにあるんじゃない?

末盧国、伊都国、奴国の比定地にほぼ争いが無いのに投馬国や邪馬台国で急にグダグダになるのは何故か?
その3ヶ国とは全然違うところにあるから

おおよそでも里で測るとかいうことがまったくできないから

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:52:25.51 ID:AiL1YvUU0.net
>>249
あいも変わらず丹山はスルーなんだね、鉄はもはや邪馬台国研究には大した意味はない。

卑弥呼が活用したのは鬼道、神仙思想だよ。
鉄なんかより丹、水銀朱だ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:53:40.84 ID:/zfk+j1O0.net
>>278
俺は以前、狗奴国の男王が神武じゃないかと考えたことがある
ヤマタノオロチは邪馬台国のことであり、結局は狗奴国に吸収されたんだとね

ただ、東征する理由がわからん
誰得よ?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:54:41.06 ID:kYAg5dvq0.net
新潟のヒスイや石川小松の碧玉が九州で見つかっていることから
3世紀には日本海交易ルートがすでにあったと考えられる
そのルートを使って九州から水行20日で出雲に向かい
さらに水行10日と陸行一月で奈良盆地に至る

陸行一月はかかりすぎだけどこれは
魏の皇帝の言うとおり各所にある集落に立ち寄ってから
奈良盆地に向かったので日時がかかった可能性がある

>今、絳地交龍錦五匹、絳地?粟?十張、?絳五十匹、紺青五十匹を以って、
>汝が献じた貢ぎの見返りとして与える。
>また、特に汝に紺地句文錦三匹、細班華?五張、白絹五十匹、金八両、
>五尺刀二口、銅鏡百枚、真珠、鉛丹各五十斤を下賜し、
>皆、装封して難升米と牛利に付す。
>帰り着いたなら記録して受け取り、ことごとく、汝の国中の人に示し、
>我が国が汝をいとおしんでいることを周知すればよろしい。
>そのために鄭重に汝の好物を下賜するのである。

洛陽の中央の皇帝の発言なので
ここは魏志倭人伝の中でも信憑性が高いところ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:55:47.08 ID:PTOCV4h90.net
そとそも水行のスタートは不弥国だっけ、伊都国だっけ、帯方郡だっけ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:56:22.17 ID:/zfk+j1O0.net
>>283
地勢的に水銀鉱床は日本では珍しいものでは無い
松浦〜佐世保では生水銀が出る

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:57:39.19 ID:AiL1YvUU0.net
>>281
中国の造船技術?何それw
航海術に長けるのは誰かな?
倭人は漢代から大陸に渡るのに、
何故海人と呼ばれてるか理解出来ないとかw

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:57:52.49 ID:/zfk+j1O0.net
>>286
日数表記の行程の出発点は帯方郡と読むのが妥当

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:59:43.78 ID:PTOCV4h90.net
>>289
理由は?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 13:59:58.73 ID:/zfk+j1O0.net
>>285
ヒスイが全国に流通したのは縄文時代だよ
弥生時代でも装飾品として使いまわしていただけ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:00:59.67 ID:/zfk+j1O0.net
>>290
>>238に書いてる

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:01:24.37 ID:AiL1YvUU0.net
>>284
多分ほぼ正解だね。
邪馬台国、後々畿内ヤマトの主導権を得たのが狗奴国の系譜だな。

東征話は紀伊半島の丹山利権を得る話。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:01:26.01 ID:PTOCV4h90.net
邪馬台国ブーム時代に古田とか読んだおじいさん達が熱心なイメージ
60代70代くらい

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:04:04.47 ID:12J91yGK0.net
古代の日本では太陽の昇る方角は東ではなく南と言ってたんだ 従って倭人伝に書かれている南というのは現在では東のこと 邪馬台国奈良説は正解だ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:05:39.58 ID:AiL1YvUU0.net
>>287
まず弥生時代の使用痕跡見つけてから出直しだね。話にならない。

阿波には弥生時代の鉱山、紀伊半島には縄文時代からの精製した跡まである。
しかも海人の集落跡なんだからな。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:10:23.68 ID:8aIZH1w+0.net
>>288
でもあれだろ?
船が難破しないように祈祷師をつかって祈って、ナンパしたら祈祷師をヌッコロすんだろ?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:10:46.97 ID:AiL1YvUU0.net
狗奴国、つまりクナが後々クニ読みになる。

奈良盆地では盆地はクニナカ、山間部や生駒辺りはサンチュウ、つまりヤマナカと今でも呼ぶ。
九州説の連中は覚えておきなさいw

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:12:05.94 ID:/zfk+j1O0.net
>>296
精製しなくても使えるのが生水銀だよ
そう、徐福が探し求めてたやつな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:12:45.96 ID:sK/+mN6I0.net
>>284
そうだね、おそらく北部九州勢を中心に周辺を植民地化していって
その横暴ぶりに周辺国が反発したんだろうけど
ヤマタノオロチは邪馬台国による出雲年貢取り立てと考えるとしっくりくる

帯方郡が設置された経緯を考えると、三韓が内陸へ二度と攻めてこないよう管理する必要があるので
魏の時代に、小さくなった邪馬台国勢に権威を与えて復興し倭人に半島南部からけん制してもらうことを期待してたんだよ。

しかし、ご存じの通り魏といえど覇権争いに四苦八苦してる様子が伝えられると
倭国も小競り合いしている場合ではなく、一致団結して大きな勢力に対抗できうる国を発足しないといけないと考える勢力がいたんだろ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:13:18.55 ID:kYAg5dvq0.net
>>291 彫刻刀のようなV字の鉄の刃じゃないとできないような模様のある
出雲の木製の加工品の花弁高杯が北陸から九州北部で見つかってる
花弁高杯こんなので細い線の模様がある
https://www.asahi.com/articles/photo/AS20180226000802.html

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:13:36.76 ID:hWNeFQj80.net
>>193
ほぼ同時代に先行する文献「魏略」が有るし
古田教祖は宋版魏志倭人伝しか認めないから
頑固に邪馬臺國は絶対に認め中っ田

邪馬臺をヤマタイと読むのは情弱新井白石のfakeフェーク

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:15:15.87 ID:AiL1YvUU0.net
>>297
そうだよ、で成功したら褒美を与える。
弥生時代中期北部九州に宝物が多く出土するのはその為だから。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:20:11.19 ID:kYAg5dvq0.net
汝の国中の人に示せとの魏の皇帝のお達しのとおり
出雲に朝貢の結果報告をしたのであれば
ヤマトにとっての出雲の重要度を示していることにもなり
国譲り伝説にも繋がる

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:21:25.58 ID:AiL1YvUU0.net
>>299
河内には弥生時代中期、水銀朱を精製した秤まである。貨泉と共に大陸と交流していた紛れもない証拠だね。

自然水銀なら朱丹にならない。
紀伊半島にもあるし光る水の逸話が神武伝承にもわざわざ記されつてるだろう。
ちなみに宇陀でイワレ山は自然水銀が採取された山の名前。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:22:12.61 ID:npk8n8tR0.net
>>278
魏晋鏡って畿内あんま出てないのかよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:24:23.25 ID:/zfk+j1O0.net
>>305
平行処理の出来ない1bit脳的考え方だなw
倭国大乱で邪馬台国から分裂した倭種の国70国の歴史であり、魏の時代に朝貢しなかったので記録が無いだけ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:29:52.83 ID:2c+0Cx5P0.net
東北の偽書を持ち上げている勢力にも共通しているんだが、
なにか中央に対する対抗意識で学説をでっち上げてる人が居るんだよね。
で、そういう人に縋る地方の過疎自治体。
この構造を割り引いて考えれば、邪馬台国畿内説一択だよね。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:33:01.53 ID:fn4BCtsU0.net
>>308
畿内説の学説読んで異常性を感じない奴は異常ですよ
学者本人の話せばわかるよ
かなり低レベルだなって

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:34:21.55 ID:8aIZH1w+0.net
>>302
せいぜいその程度だろ?
で、「邪馬台国」と書いてるわけでもない
古代日本を調べることはできるかもしれないけど
邪馬台国がどこにあったかを導き出すことは無理

311 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 14:39:17.92 ID:mdjLEsY90.net
>>225
http://chibasi.net/souke1_4.htm#wasifu
いや、高野新笠は100%帰化人だよ?
武寧王の子孫か?が怪しい

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 14:54:08.50 ID:OzP0q03G0.net
各地域の願望が強すぎて、都合の良い切り張りで論争しているだけになったな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:24:50.85 ID:sK/+mN6I0.net
http://inoues.net/yamahonpen2.html

この中で気になるのが
地図1 県別にみた鉄器の出土数
奈良県に3世紀になって急に増えているんだけど

この地域の地名が九州甘木付近の地名と配置がそっくりなところがあるらしい
http://www.catv296.ne.jp/~sensyo/yamataikoku-yasumotosetu.htm

もしかしてこの時期このあたりの人が大勢移住したんではないか?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:36:33.11 ID:12J91yGK0.net
大昔は東の方角は南と呼んでいたんだよ だから太陽は南から上がっていた 従って倭人伝に書かれている南の方向は現代の東の方向になるから邪馬台国奈良説は正しいということになる 分かりやすく言えば方角が反時計回りに90 度ずれていたんだな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:40:19.20 ID:/zfk+j1O0.net
>>314
畿内説はもうそんな痴呆症の発言しか出来ないのか?
情けない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:45:09.48 ID:wjcV9w6E0.net
歴史って適当な学問だよなあw

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:45:23.18 ID:/zfk+j1O0.net
初心者向け

【基礎知識2】

〜 中国の記録に記された女王国の規模 〜
魏志の韓伝および倭人伝に記された領土に関する情報
・三韓からなる韓国領土は4000里四方
・馬韓の国数は50国
・倭の国数は30国(後漢時代は100国あったが倭国大乱で分裂した?)
・倭は約5000里で巡回出来る
・女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある
・女王国の南には敵対する狗奴国がある

https://i.imgur.com/yLFScGN.png

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:45:59.04 ID:8aIZH1w+0.net
>>314
そんな事言い張ってるから畿内説は信用されないんだよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:46:52.23 ID:uw6HR8yP0.net
縄文から鉱山採掘されてるんじゃ全部日本で作れるんじゃね
>魏志倭人伝の一支国「カラカミ遺跡」の竪穴遺跡から国内初、弥生後期(1-3 世紀)の鉄生産用の 地上炉跡(6 基)が見つかった。
韓国では見つかってないそうだよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:49:26.28 ID:/zfk+j1O0.net
畿内説と東征説は空想が多すぎる
この手の話題はほんと文系の程度の低さが露呈するよなw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:52:03.95 ID:xaNU55830.net
弥生時代、陸地は森林地帯だったはずだ。
人間の移動手段はほぼ船だ。
陸地を行くには相当な困難に合うよ。
大陸や現代じゃないんだ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:53:05.17 ID:uHvZqRK00.net
>>320
つまりあなたの意見は、邪馬台国は九州にあって大和王朝は邪馬台国や九州とは無関係って感じ?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:53:18.14 ID:xUYCDyYX0.net
>>320
畿内は論外だが、一応歴史書というか公式文書に載せられている以上
東征に関してはどういった意図でそんな妄想を載せたのかという考察は捗る

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:56:59.20 ID:8aIZH1w+0.net
>>323
出雲の国譲りと同じように
征服したのに譲ってもらった
西征したのに東征した
という事にして

祟り神にならないようにしたんだろうと考えてる
とても日本的な考え方だと思う

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 15:59:24.16 ID:/zfk+j1O0.net
>>322
> つまりあなたの意見は、邪馬台国は九州にあって大和王朝は邪馬台国や九州とは無関係って感じ?

意見というより、史書に書いてあるんだから
少なくとも空想ではないだろ

■旧唐書より
※倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

<倭国伝>〜AD631年までの記録
倭国(九州)は古の倭奴国なり。
※漢委奴国王の金印は福岡で発見された

<日本伝>AD701年以降の記録
日本国(ヤマト)は倭国の別種なり。

■史書における「別種」の使用例
<高麗伝>
高麗は出自、扶余の別種なり。

<百済伝>
百済国の本も亦た、扶余の別種。

■結論
・畿内ヤマトと倭国は別の国だった

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:00:40.88 ID:2q86YheX0.net
だって邪馬台国にはBL要素がないし
主人公はおばさんの巫女だし

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:01:12.14 ID:uHvZqRK00.net
そもそも邪馬台ってヤマタイなのか?
原文では邪馬壱みたいだし、ヤマイとかでは?

クヌ・クマヌ・ヤマタイよりクヌ・クマヌ・ヤマイの方が語感も近い気がする

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:01:13.76 ID:MuWiy9T20.net
生目の部族は日向出身なのは間違いない訳で、
そうするとどこかで東征を入れないといけないからな。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:02:14.26 ID:xUYCDyYX0.net
いや、大体そのパターンは兄弟喧嘩として処理されてんだよ
それをまるで本家というか発祥の地みたいに描いているのは
どれだけ九州勢力に権威あったんだっていう

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:02:53.50 ID:/zfk+j1O0.net
>>323
日本に残る日本書紀では東征説になってるが、日本書紀を写したはずの新唐書では東遷説で説明されている
これは日本書紀がそれなりに改ざんされているものと見なせるのでは?
中国にとってどうでもいい外国の歴史を改ざんする理由なんて無いんだから

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:03:42.97 ID:Rfc4fByN0.net
>>317にある内容は、魏志倭人伝と魏志韓伝に書かれた内容だが
その内容の真偽について「正しいはず」と「思考停止」するべきではない。

初心者は気になった疑問を自分で調べて真偽を確かめた方がいい。
解説本・解釈本を頼りにするのではなく、自分でなるべく多くの資料を漁って
自分なりにどう解釈できるか考える時間を持つべき。

中国の歴史書の中で、倭国や倭人について、正確に書かれているなどという
幻想は持つべきではない。
編纂者はその当時に手に入る文献や公文書から、その内容の真偽も確かめず
適当に抜粋してまとめているだけに過ぎない。

因みに倭国100国の、初出は後漢ではなく前漢の時代の記述(前)漢書地理志燕地条にある。
原文「樂浪海中有倭人 分爲百餘國 以歳時來獻見云」

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:04:22.69 ID:uHvZqRK00.net
>>325
つっても同時に

『日本国は倭国の別種なり。 その国日辺にあるを以て、故に日本を以て名とす。
或いはいう、倭国自らその名の雅ならざるを悪み、改めて日本となすと。
或いはいう、日本は旧小国、倭国の地を併せたり』

という記述もあるんだろ?

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:05:56.72 ID:MuWiy9T20.net
弥生の鉄器の分布状況を見ると、
日本海ルートを進出した
丹波の部族の方が、
畿内に到達するのは
早かったのは間違いない。
ただ最終的に生目の瀬戸内海ルートが天下を取ったので、
どっか早めに東征入れとこうっていう話だな。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:08:59.37 ID:uHvZqRK00.net
>>328
つうか神武東征って大和地方の記述だけがものすごく多くて、日向〜吉備まではあっさりしてるのがなぁw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:10:19.22 ID:P5fZgAVn0.net
畿内だよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:15:36.60 ID:xUYCDyYX0.net
>>335
信仰だから理由は言えないのか?w

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:16:09.78 ID:/zfk+j1O0.net
>>332
ではなぜ、使者が「いにしえの倭奴国也」と説明しなかったのか?
金印なり封泥なりを提示すれば言い訳をする必要すらなかっただろうに

使者自身、まめに朝貢していた倭国という他国があった事を知っていたとしか考えられないが?

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:18:10.81 ID:MuWiy9T20.net
神武がいたとしたら、
先ず博多辺りから日向に進出したぐらいだろうな。
で、日向での権力争いが第2段階。
第三段階が邪馬台国の長官に上り詰めるまでで、
で、第4段階に吉備→河内→大和進出だろう。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:20:16.90 ID:Rfc4fByN0.net
>>330
新唐書が日本書紀を写したなんてことはない。
「王年代記」なる書物を参考にしたと言われている。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:21:16.80 ID:/zfk+j1O0.net
>>333
鉄器文化の浸透は数百年かかっても九州〜山陰〜北陸の日本海沿岸部にとどまっている
当時の文化伝搬速度、開拓速度はその程度だったということよ
それに対し前方後円墳が数十年で全国に広まったかのようにファンタジー小説を書いてる畿内説は根本的にバカだろ
古墳なんてのはもともと倭人に共通した宗教文化として浸透してた
と考えればよいものを

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:22:13.75 ID:/zfk+j1O0.net
>>339
基本的に一緒だ
「日本記」などとも言われている

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:23:05.46 ID:uHvZqRK00.net
>>337
いや史書に書いてあるからつうから別の事も書いてあるけど・・・って言ってみただけなんだがw

というか、不思議で言えば仮に倭国と日本が完全別個の国なら、あいつらとは別ですと言って
付き合っても良かったって可能性は無いのかな?

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:28:47.36 ID:Rfc4fByN0.net
>>341
同じであるわけがないだろ。
内容読んでみた?

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:28:59.67 ID:MuWiy9T20.net
生目長官は、狭穂彦の乱で手間取ったが、
最終的に天下を取ったのは、
宮崎の丘陵地が馬の飼育に適していたからだろうな。
大きな前方後円墳も、
馬がいればこそ作れた。
生目の畿内進出は、
馬関連で4世紀からだな。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:29:28.17 ID:bSNX0YJ70.net
>>295>>314
畿内説の成りすましバレバレ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:32:53.11 ID:qVczQGy10.net
邪馬台国はヤマト国と読めるしそれが正解

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:34:00.41 ID:/zfk+j1O0.net
>>342
宗主国に対して無礼だよなw

しかし「別です」と言った可能性はあるぞ
一度帰されてるだろ、小野妹子が

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:34:50.90 ID:8aIZH1w+0.net
前スレでも書いたけど
邪馬台国の読み方が「ヤマト」だったとしても、
それだけで畿内大和と同じとは言えないんだよな

普通に漢字を読むと「大和」をヤマトとは読まないからな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:36:53.96 ID:bSNX0YJ70.net
>>1
今は文献解釈だけでどこだと言える時代ではない
考古資料と付き合わせて文献を解釈しなければならない
このスレの九州説を見ればわかるが、考古資料に矛盾した珍解釈をして開き直るやつばっかり
女性はこのスレの九州説のようなキチガイになれる人は少ない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:37:11.91 ID:HmadZTbU0.net
九州人で良かった

関東とは比べられない歴史があるわ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:37:44.31 ID:/zfk+j1O0.net
■万葉集における「ヤマト」と読む当て字は多種有り
 『倭』   19首(1)
 『山跡』  18首
 『日本』  14首
 『夜麻登』 5首
 『八間跡』 1首(1)
 『也麻等』 1首
 『夜萬等』 1首
 『夜未等』 1首
内容的には『やまと』は一か所ではない模様

■万葉集に登場する『やまと』と呼ぶ都の描写の一つ
海があり細長いトンボのような嶋がある。
※内陸部でない事は確か

■結論
『やまと』が『奈良大和』であるという認識は万葉集には無い。

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:40:08.07 ID:8aIZH1w+0.net
>>349
考古資料とか言っても
畿内に大きな勢力があったという事しか分からないわけで
その大きな勢力と邪馬台国がイコールとは限らないという事を理解できてない奴が畿内説になる

弱小国家だったからこそ
代表を「共立」したわけだしな

邪馬台国は、どちらかというと弱小国だった可能性の方が高いんだよ
文献的には

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:40:56.69 ID:/zfk+j1O0.net
>>349

>>349
>考古資料と付き合わせて文献を解釈しなければならない

文献と付き合わせてみろ

■各説による邪馬台国関連遺物の出品状況(2020年時点)
[九州説]
・三種の神器(剣・鏡・勾玉)
・卑弥呼の時代から存在するクスノキ
・鉄器各種
・絹および紡績用具
・警備厳重な吉野ヶ里集落
・漢委奴国王の金印
・魏王の鏡と同型の鉄鏡 ←大分
・複数の遺骨に囲まれた祇園山古墳

[畿内説]
・古墳建造作業員向け大型食堂
・東海・伊勢産の飯炊き土器と残飯各種
・鉄器時代である弥生時代としては珍しい木製の土木用具一式
・東日本で流行った木製仮面
・建物を囲む垣根の下から桃の種(建物と無関係)
・同じく蛙の骨

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:44:00.75 ID:12J91yGK0.net
魏使が伊都国を訪れたのは梅雨明けの八月初旬頃だろう、帰途につくのは玄界灘が
荒れ始める12月までには釜山に戻る必要があるから邪馬台国が奈良に
あったとすれば 福岡市近辺の国を見て回る余裕は無い、どこにも立ち寄らずに
大阪まで船で直行する

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:44:48.84 ID:8aIZH1w+0.net
男の王を立てたら国が乱れたので
それぞれの国が協議して女王を共立したのが邪馬台国の卑弥呼

共立するという事は、それぞれの国の利害が一致したから
その共同国家の中で最も実力がある国が代表になろうとすると
他の国が反発する
国連の事務総長が弱小国家や後進国から選出されるのと同じ事

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:48:44.37 ID:Rfc4fByN0.net
>>353
九州説も畿内説も、考古資料をこじつけてるだけだよ。

吉野ヶ里の3倍も巨大な古墳建造作業員向け食堂が実在したとしたら
そっちの方が驚異的だよ。

357 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 16:48:51.10 ID:mdjLEsY90.net
1.天御中主(あめのみなかぬし)
2.天村雲尊(あめのむらくものみこと)
3.天八重雲尊(あめのやえくものみこと)
4.天弥聞尊(あめのににぎのみこと)
5.天忍勝尊(あめのおしかつのみこと)
6.瞻波尊(みなみのみこと)
7.萬魂尊(よろずむすひのみこと)
8.利利魂尊(ととむすひのみこと)
9.國狭槌尊(くにさづちのみこと)
10.角龔魂尊(つのそむすひのみこと)
11.汲津丹尊(くみつにのみこと)
12.面垂見尊(おもだるみのみこと)
13.國常立尊(くにとこたちのみこと)
14.天鑑尊(あめのかがみのみこと)
15.天萬尊(あめのよろずのみこと)
16.沫名杵尊(あわなぎのみこと)
17.伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
18.素戔烏尊(すさのおのみこと)
19.天照大神尊 (あまてらすおおみかみのみこと)
20.正哉吾勝速日天押穂耳尊(まさかあかつはやひあめのおしほみみのみこと)
21.天彦尊(あまつひこのみこと)
22.炎尊(ほむらのみこと)
23.彦瀲尊(ひこなぎさのみこと)

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 16:52:10.29 ID:kMu10N1v0.net
>>356
巨大ってw
纒向のあの柱細い貧相な平屋の建物の事か?w

359 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 16:58:56.30 ID:mdjLEsY90.net
https://www.retochan.com/blog/archives/180
🌾水穂国に降り立って
長門へ半島へ向かうのは自然か。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:00:36.19 ID:HmadZTbU0.net
>>353
> ・東日本で流行った木製仮面

なんか古代の人々が身近に感じた

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:06:09.61 ID:K/HRwtJe0.net
邪馬台国はもちろん、古代出雲、鬼の根城の吉備の国、
継体天皇出た越の国、その辺りの歴史に興味深々なアラフォーですが、歴女と呼ばれることに抵抗あるのでこのままで良いです

東北人なので、古代史に口を出して良いかの方が悩む

362 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 17:09:44.51 ID:mdjLEsY90.net
王年代記と日本書紀が違うってどういう事だw
然が改竄したのか?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:13:28.42 ID:7L+KCYws0.net
東北こそ倭国の子孫たちが逃げ延びた場所ですよ
アイヌ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:21:17.74 ID:uw6HR8yP0.net
関東東北に縄文人は元々住んでたでしょう
富士王朝があったけど富士山噴火で神都を九州に移したて宮下文書にはあったけど

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:27:29.68 ID:uHvZqRK00.net
>>350
いや歴史は日本全土に全般的にあるだろ?
縄文時代は東北の方が人口多かったのではって意見もあるし

ただ邪馬台国はどこかってだけでw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:29:32.68 ID:cnOu342y0.net
>>305
>河内には弥生時代中期、水銀朱を精製した秤まである。

そりゃ、あるだろう。  「忌部はん」なんだから。  ね、孝霊厨さん。  わははははは   @阿波

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:31:20.80 ID:Aj1151YS0.net
歴史を作るのは後世の人間だからな
そのうち邪馬台国は朝鮮半島で落ち着くだろう

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:35:11.43 ID:DUIUpNdt0.net
>>361
東北といえばアラハバキとか景行天皇当時の東夷あたりが面白そう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:43:44.40 ID:12J91yGK0.net
『磯良ト申スハ筑前国鹿ノ島(志賀島)明神之御事也 常陸国鹿嶋大明神大和国春日大明神 是皆一躰分身 同躰異名以坐ス 安曇磯良ト申ス志賀海大明神 磯良ハ春日大社似祀奉斎 天児屋根命以同神』(八幡愚童訓より)
*愚童訓とは石清水八幡宮の縁起書の事

福岡市東区志賀島を根城に活躍した 安曇族の長であった 安曇磯良は『八幡大菩薩愚童訓』によれば、
神功皇后の乗船の舵取りをつとめた人物として、筑前国では志賀大明神、常陸国では
鹿島大明神、大和国では春日大明神と記している。
要するに石清水八幡宮は鹿島神宮や春日大社は志賀海神社の分社のようなものと
考えていた

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:45:58.00 ID:z6ScQRqZ0.net
3世紀に邪馬台国が畿内だとすると
もう北九州から関東あたりまでの広範囲を邪馬台国が治めてたってことになると思うが
畿内説の人はそういう認識だってことでいいの?

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:47:49.57 ID:Rv97+1aN0.net
詳しい研究家ばかりでニワカ歴女が太刀打ちできない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:48:48.76 ID:cnOu342y0.net
>>370

そんなこと、畿内説に答えられるわけないよ。   @阿波

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 17:51:27.38 ID:cnOu342y0.net
>>371
ニワカ歴女ならば、「阿波」を信じなさい。  絶対、のちに鼻高になるから。   @阿波

374 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 17:59:47.81 ID:ABNN7b790.net
>>367
狗邪韓国って一字入ってるよね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:01:13.02 ID:RLYqfGvt0.net
古代好きの歴女は結構多い気がしてるんだが自分が界隈に片足突っ込んでるせいか
学者はなんとなく少ないイメージだが
あとはゲーム化とか漫画化されて美化されるような人材が少ないからな

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:02:20.90 ID:DUIUpNdt0.net
個人的には卑弥呼=アマテラス=神功皇后で、応神(=仁徳)天皇が
河内王朝をたてた時に祖先である邪馬台国の伝承も持ち込んだんだと
思う。

あと伊勢神宮は宇佐神宮と似たロケーションを探して建立されたと
思うんだよね。つまり宇佐神宮が卑弥呼の墓で、それと似たものを
畿内に作ろうと思ったら伊勢くらいしかなかったと。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:02:42.56 ID:fSKYYzH60.net
>>309
学者はみんな畿内説
あんまりにも考古学や史書にそぐわないので九州説から学者は一斉に逃げ出した

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:03:58.71 ID:DUIUpNdt0.net
>>377
>>1すら読めないのか。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:04:38.73 ID:8aIZH1w+0.net
>>377
間違い
これが原因
>>1
>特に研究者にとっては、長いものに巻かれなければ生活が立ち行かなくなるという事情もあるようだ。
>古代史研究の世界の一部では、力のある学派が支持している説に異を唱えると、学界内で出世できなかったり、仕事が振られず十分なお給料をもらえなかったりなどもするようです。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:04:54.81 ID:fSKYYzH60.net
>>352
邪馬台国は7万戸と書いてるぞ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:08:36.22 ID:fSKYYzH60.net
>>353
九州説はそうやって自分を大きく見せかけてその正反対に畿内説を誇大に貶めるので
学問的態度じゃなくて詐欺の広告めいた雰囲気が漂ってうさん臭さがあらわになる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:10:22.01 ID:8aIZH1w+0.net
>>380
中国の文献だから数字を誇大に表現するのはよくあること
そもそもさぁ
誰が7万戸って数えるんだ?

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:10:23.98 ID:fSKYYzH60.net
>>370
魏志倭人伝には九州の伊都国に一大卒という邪馬台国の出先機関が置いてあって
女王国の監視を受けていたという事が書かれてる

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:13:34.52 ID:fSKYYzH60.net
>>382
当時にも支配者がいて税を徴収していたとすれば
戸数の管理は大切ですな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:17:53.16 ID:MuWiy9T20.net
伊勢神宮は外宮が度会氏で
コレが丹波氏の部族なんだな。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:18:07.95 ID:fSKYYzH60.net
>>379
九州説のほうは適当なことばかり言って
周囲を煙に巻いてるだろうに

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:18:30.14 ID:z6ScQRqZ0.net
>>383
魏志倭人伝の記述で支配地域が飛び地になってるとはとてもじゃないけど読めないよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:20:14.54 ID:cnOu342y0.net
>>385
>伊勢神宮は外宮が度会氏で
>コレが丹波氏の部族なんだな。

どのみち、「忌部一族」だよ。   @阿波

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:20:42.62 ID:LBmPMVCq0.net
>>383
魏志倭人伝には女王国以北に一大率を置いたとあり
伊都国に一大率を置いたとは書かれていないよ
伊都国では(諸国を)治めるとある。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:20:58.91 ID:8aIZH1w+0.net
>>384
税を徴収した記録はあるの?
戸数の管理は具体的にはどうやって?

つまり、
日本側が7万戸と言ってるからそれを信じただけで
7万戸の家があると確認したわけではないということ

実際に7万戸無くてもいいわけだよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:23:37.77 ID:LBmPMVCq0.net
>>390
70000戸には可が付いてるから確認はされてない推測した数字だね。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:24:08.90 ID:npk8n8tR0.net
>>370
倭の五王が4世紀以降に西に66国東に55国北に95国を平らげたことはどう考えてんだろうな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:26:36.84 ID:sBIZzSMZ0.net
今の畿内説なんてのは頭弱い爺さんらの虚言がベースだぞ
南はきっと東の間違いに違いないニダ!
で始まった歴史捏造事件なんだから相手にすんなw

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:28:49.15 ID:pXCz5zCI0.net
>>383
それ誤読だろw
女王国以北は女王国の北部だから女王国内の話だぞ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:28:57.06 ID:Y8mdmt350.net
>>1
歴女に知られてるの?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:30:08.06 ID:LBmPMVCq0.net
七万戸の内訳

対馬国+一大国+末盧国+伊都国+不弥国=10000戸
1000+3000+4000+1000+1000=10000

1国平均=10000÷5=2000
傍国20国 20×20000=40000

対馬国+一大国+末盧国+伊都国+不弥国+傍国20国=50000戸

50000戸+奴国(20000戸)=70000戸

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:31:30.04 ID:xXveN0b60.net
だから★これが最後のスレやろな さてさて今日はどんな?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:31:41.55 ID:Y8mdmt350.net
>>393
纒向は記紀に建設の話が出てくるからなぁ。
卑弥呼も台与も無関係な記述だし。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:32:16.12 ID:xXveN0b60.net
なんじゃこの日本語w ★4だからだ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:33:06.54 ID:LBmPMVCq0.net
>>397
魏志倭人伝に付いて聞いてくれ
何でも教えてやるぞw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:34:46.12 ID:uHvZqRK00.net
>>389
どう考えても一大卒の説明内だし、一大卒は伊都国に置かれたんじゃねあれは

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:35:00.75 ID:cnOu342y0.net
>>392

そんなこと、畿内説や九州説に答えられるわけないよ。   @阿波

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:35:59.12 ID:NuvDeCeV0.net
>>383
(横)
ちゃうよ。
その前の部分、大倭にやらせてると書いてあって、続けて
伊都国の一大率(一人の「大率」)の仕事を詳述している。
つまり、邪馬台の配下か何かの「大倭」(正体不明)が有り、
その官職が伊都国に居る「一『大率』」ということ。

後漢書とか他の情報と併せて読めば、
漢の時代は、邪馬台が裏に居て、配下の奴国を朝貢に出して
いたが、倭国大乱の後、今度は邪馬台が魏に朝貢に出されて
いて、博多の港の管轄権が奴国から伊都国に移し換えられて、
大倭がそこで港を監理している。
つまり、この大倭は、魏に対して偽装した倭国大乱の勝者で
新覇権国の奈良の事だと見えて来る。

邪馬台は倭国大乱に負けて、覇権放棄の証として、
女王(=剣を持たぬ王)が即位しているわけだわ。
それが証拠に卑弥呼の死後に男王が立ってまた戦になり
負けて女王に戻してる。女王共立=覇権放棄だわ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:36:01.80 ID:GXU3A08W0.net
>>398
纏向を邪馬台国だとすると天皇を否定する事になる。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:37:52.26 ID:xXveN0b60.net
>>400
わーい ありがとです
ニワカなんでよろしくー
畿内派と九州派 どっちが正しい人達なんですかー

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:38:14.12 ID:sBIZzSMZ0.net
畿内説による胡散臭さく薄っぺらいウルトラマジック論法に騙されない日本人が多いのは救いだなw
反日韓国人と同じ手法使ってる連中だから騙されず頑張れよ!w

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:38:50.67 ID:y1wqsVIJ0.net
膣が歴史語るなんて生意気だからね

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:39:08.94 ID:hwiRbnY/0.net
卑弥呼。
好きだったなぁ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:39:26.74 ID:AiL1YvUU0.net
>>370
そうなるね。倭人王とは本来孝霊天皇。
江戸時代までは富士山=孝霊天皇という認識だからな。

また実際百襲姫の父親、孝霊天皇は出雲から中国地方、畿内から富士山辺りまで伝承を残している。
阿蘇の一宮でさえ孝霊天皇が建てた事になってるのに九州説の連中は何故かスルーw

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:40:01.85 ID:z6ScQRqZ0.net
女性からしたら
「古代日本は女(卑弥呼)が治めてたー」
っていうのに喜びを感じてただろうし
それが
「いや、邪馬台国って九州だけの話ですよ」
っていうのは嫌な話かもしれんね

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:41:16.27 ID:MnH4ziHs0.net
>>279
・弥生時代の九州の遺跡の分布
http://yamatai.cside.com/katudou/image/305-03.gif

・三世紀の鉄器の出土の分布
https://infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg

考古学的に見ても有明海沿岸には
遺跡や鉄器がたくさん出ているし、
邪馬台国があってもおかしくないだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:41:17.75 ID:LBmPMVCq0.net
>>403
一大率は女王国以北に置かれたと明快に書かれてるのに
何でも伊都国の一大率?
大倭は市を監督する役職の名だろ

漢代の倭奴国が魏代の倭国だよ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:42:20.79 ID:xUYCDyYX0.net
>>363
アイヌは北から来た

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:43:13.11 ID:LBmPMVCq0.net
>>405
北部九州地域全体が邪馬壹国ですよ
その他は全て誤りです
卑弥呼は伊都国で倭国を支配していたのです。

415 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 18:43:27.45 ID:ABNN7b790.net
ホラ吹き然
中国語が分からず、質問に筆談で応じていた然が、日本の風土について尋ねられ、
「家畜としては、水牛・驢馬(ろば)・羊がおり、犀(さい)と象が多い」と答えたのだそうです。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:44:47.11 ID:AiL1YvUU0.net
>>404
巻向が邪馬台国な訳がないだろw
あれは正確には邪馬台国、卑弥呼の祭祀場所だからな。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:45:48.55 ID:cnOu342y0.net
>>414
>北部九州地域全体が邪馬壹国ですよ


妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。

碌な弥生集落遺跡や資源の無い北部九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:47:46.30 ID:AiL1YvUU0.net
>>411
邪馬台国に鉄は無関係だからw

卑弥呼は鬼道使いだろ、宗教や神仙思想嫌いなのはアピールの仕方が中共みたいだね。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:48:42.14 ID:MuWiy9T20.net
モモソヒメとか言うのは、
古墳時代初期の最大の箸墓が卑弥呼の墓っていうロジックから結びつけらてるだけだろ。
絶望的だよな。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:49:05.16 ID:AiL1YvUU0.net
>>414
九州説の中で一番頭の悪い説だなw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:49:06.34 ID:LBmPMVCq0.net
>>417
北部九州地域全体が邪馬壹国でから既に多くの集落の遺跡が北部九州地域では見っかっていますよ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:49:23.78 ID:Kbhz/NPv0.net
このスレ見ての通り邪馬台国関係は基地外しか居ない
ちょっとでもあやふやな事言えば凄い勢いでレスバが始まる
そんな所に誰も寄り付かんわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:49:54.85 ID:uw6HR8yP0.net
>>417
阿波の方がないよね
パソナうざ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:50:55.13 ID:LBmPMVCq0.net
>>420
日本で一番、俺が邪馬壹国に付いてよく知ってるんだよ。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:50:57.14 ID:/6slpD0E0.net
>>422
あー、あなたも巻き込まれた口かな?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:51:29.45 ID:cnOu342y0.net
>>421
>既に多くの集落の遺跡が北部九州地域では見っかっていますよ。


妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。

碌な弥生集落遺跡や資源の無い北部九州に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:52:43.80 ID:LBmPMVCq0.net
>>426
自分で検索も出来ないの?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:53:18.80 ID:xXveN0b60.net
>>414
ありがとうございます もやもやが少し晴れました
畿内にどうやって行路をもってくのか
不思議だったんですよ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:54:39.20 ID:/6slpD0E0.net
個人的には肥国邪馬台国と
筑紫九州王朝(の前身)は別で
4世紀頃に肥国邪馬台国は
筑紫九州王朝に従属したという説だね。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:54:45.09 ID:MuWiy9T20.net
鬼道を駆使して狗奴国(熊襲)と対峙した邪馬台国の卑弥呼=倭姫命って、
ドンピシャだと思うんだが、
古墳時代初期の最大の箸墓が卑弥呼の墓でモモソヒメが卑弥呼が絶対だから、
もうその時点で詰んじゃってる。
ある意味始まった時点で終わった説。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:55:30.11 ID:AiL1YvUU0.net
>>419
百襲姫は元々奈良で生まれて淡路島、吉備、讃岐で活躍したのちに再び三輪山の大物主と神婚した巫女王だが?
別名が日女命、ヒメミコと記されて弟は桃太郎だし、これ以上ハマる女性はいないよw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:56:01.71 ID:LBmPMVCq0.net
>>428
畿内説は結論だけがあって中身が無いですからね

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:56:21.60 ID:/6slpD0E0.net
記紀によれば、景行天皇は久留米を皮切に
元気に九州統一を始めるのよね。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:57:43.63 ID:FFcO+fIp0.net
卑弥呼以外にろくな登場人物がいないから
歴女が好きなのは英雄という名の良い男

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:58:16.12 ID:xXveN0b60.net
>>432
そうですね
ところで邪馬臺国と邪馬壹国は同じですよね?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:58:37.15 ID:xUYCDyYX0.net
>>427
現実が分かっちまうじゃん

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:59:02.31 ID:1N4L/RIg0.net
>>387
え?
同盟国が飛び地の集まりって常識じゃないの?
山間部とか国内に独立勢力がいなくなったのって江戸時代に入ってからだよ?
連合国が勃興し始めたこの時期に支配地域とかきちんと面で国が統一されてたなんて頓珍漢すぎて草

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:59:18.87 ID:LBmPMVCq0.net
>>433
記紀は8世紀に創られたものですから記紀で500年前の事など分かりませんね
記紀の創られた時代に都合よく書かれている。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 18:59:28.51 ID:FFcO+fIp0.net
>>29
当時はどこの大きな国も都市国家だから

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:01:12.07 ID:LBmPMVCq0.net
>>435
邪馬臺国と邪馬壹国は同じすよ
どちらかが誤記ですね。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:02:11.37 ID:MuWiy9T20.net
>>431
それじゃあ厳しいわ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:02:33.91 ID:AiL1YvUU0.net
>>432
まあ正確には畿内説しか選択肢ないから邪馬台国に関する議論は既に終わったからな。

本当に九州説なんて考古学の連中の大半はバカにしてるよ、あり得ないからw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:03:50.98 ID:AiL1YvUU0.net
>>441
現実を認められないのは悲しいねw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:06:12.46 ID:/6slpD0E0.net
>>438
多分、なにか元ネタの伝承はあったんでしょうね。
おそらくは景行天皇から成務、仲哀、
神功皇后は筑紫の豪族だったのだと思います。
仲哀は北九州側、神功皇后は福岡市側で
その境界が香椎宮でしょう。
そして、記紀の編纂時に天皇として
組み込まれたのだと思います。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:08:10.32 ID:cDKtxVXZ0.net
日本人が洞穴で草食ってる頃には
文明先進国じゃもうピラミッド作ってる。
日本の古代史なんかアフリカに行けない連中が
仕方なく嫌々やってんのよ。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:09:20.53 ID:IYcd4mfH0.net
中国史書の特徴を踏まえて冷静に読めば簡単だよ

史書に記された帯方郡〜投馬国、邪馬台国、狗奴国の位置関係
https://i.imgur.com/dw2pGuG.png

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけのこと
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
・基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する手法で編纂されている
・文字の使い方でいくつかのブロックに分類されることから、冒頭の行程部分などは様々な時代の記録の継ぎはぎであると考えられる
 
■古くから中国で伝えられてきた情報を記載した部分(1里75m時代から)
・韓国領土:4000里四方で東西は海に面し、南は倭と接する
・帯方郡〜狗邪韓国:7000余里
・ 〜対海國〜一大国〜末廬国:3000余里
・ 〜伊都国〜奴国〜不弥国:700余里
・女王国まで合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分(日数表記の記録)
・帯方郡→南に船で20日→投馬国(半島南部)
・→南に船で10日→邪馬台国(北部九州)上陸
・→陸行一日で女王の都に到着
・女王国の南に狗奴国有り

■考えられること
・倭人伝は奴国が2回紹介されるなど、情報が重複して記載されている可能性がある
・海洋民族である倭人にとって渡海と水行の区別は無く、船で移動することを全て水行と表現していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・倭人には暦の概念が無く「月」という単位を知らないので「一月」は「一日」の誤写である

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:09:24.06 ID:KQNynvw00.net
>>442
絵に描いたような強弁ですね

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:09:29.81 ID:AiL1YvUU0.net
>>445
日本の縄文をナメるなよ。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:10:22.83 ID:AiL1YvUU0.net
>>447
まあ事実だからな。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:10:28.65 ID:fSKYYzH60.net
>>394
女王国以北つまり女王国より北は当然女王国の外
青森より北は青森じゃなくて北海道

魏志倭人伝には伊都国や奴国の九州北部の国を女王国以北と書いてるので
そこは当然女王国より北の国で女王国ではない事が
魏志倭人伝には書いてあることになる

九州説は勢いだけで適当な事を言って嘘を押し通そうとする
勢いだけの嘘の塊

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:10:50.11 ID:MnH4ziHs0.net
>>280
佐賀平野を南下して、有明海に行く川もいくつかあるから
それらのどれかを水行したんだろう
陸行は有明海に行く川につくまで

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:11:13.89 ID:KQNynvw00.net
>>449
上塗りですか?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:11:18.59 ID:GXU3A08W0.net
>>444
魏志で出てくる官使名が
天皇や皇后の別名と似ている。
官使は女性が多かったかも?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:11:56.31 ID:uHvZqRK00.net
>>429
九州王朝はなぁ・・・だとしたら出雲や吉備に比べて九州の扱いが薄すぎる気が

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:12:28.70 ID:fSKYYzH60.net
>>406
九州説こそ正体は朝鮮系団体だろ
よく言うよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:13:23.03 ID:xXveN0b60.net
>>442
>九州説なんて考古学の連中の大半はバカにしてるよ、あり得ないから

それでもいつまでも九州説が存在してるってことは
考古学なんてのが当てにならない証拠になっちゃいませんか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:13:36.62 ID:fSKYYzH60.net
>>414
九州北部が邪馬壹国なら
畿内大和が邪馬台国という事でいい?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:18:47.35 ID:fSKYYzH60.net
>>456
卑弥呼が魏に使者を送ったと魏志倭人伝に書いてある年号
景初三年や正始元年と魏の年号が入った魏の鏡など
畿内で見つかってる邪馬台国の考古学的証拠をいくら出しても九州説が絶対認めないだけだよ
九州説は学説と言うよりは畿内説を絶対認めないポジショントーク

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:19:59.83 ID:MuWiy9T20.net
>>443
桃太郎じゃ無理だろ。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:21:41.60 ID:MuWiy9T20.net
モモソヒメが卑弥呼でモモが出たから
纒向が邪馬台国とか言ってるんだろ?
ダメなんだよそれじゃあ。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:23:10.31 ID:IYcd4mfH0.net
>>456
そもそも邪馬台国うんたら言ってるような学者は学者に非ずだからw
実際に話すと頭悪すぎて笑っちゃうよw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:23:11.66 ID:cMWe/JJO0.net
>>413
来たのではなく、もともと居たのが 駆逐されて端っこに逃げたわけだ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:25:13.09 ID:LBmPMVCq0.net
>>457
畿内大和は8世紀以後ですから
邪馬台国とは無関係です。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:25:18.41 ID:xXveN0b60.net
>>458
それが見つかったのがどうして邪馬台国在りの証拠になるんですか?
鏡なんてどこへでも持っていけるじゃないですか
その他にも証拠があるんですか?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:25:26.21 ID:IYcd4mfH0.net
>>455
朝鮮団体なら畿内説一択だろw

O1b2(L682) 朝鮮人固有の遺伝子
https://i.imgur.com/RBOQhB6.png

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:26:28.64 ID:xUYCDyYX0.net
>>462
いや、もっと北から
同じ蝦夷でも何となくその時々支配領域の北に居た奴らをそう呼んでただけだろ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:26:36.91 ID:fSKYYzH60.net
>>406
九州説が怪しい日本語で畿内説を反日朝鮮人と罵ってますね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:28:17.64 ID:LBmPMVCq0.net
>>458
中国には無い三角縁神獣鏡等の記年鏡が出てる古墳とかバッタモンの古墳だな
5世紀くらいの古墳を3世紀とかにしてるな。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:28:40.95 ID:IYcd4mfH0.net
>>467
畿内は日本人が少ないからねえw

https://www.asahi.com/articles/ASNBG3HLFNBFULBJ00P.html

日本人約1万1千人の遺伝情報をもとに、47都道府県の人々が縄文人と渡来人の
遺伝的影響をどの程度受けているかを、東京大学理学系研究科の大橋順准教授
(人類遺伝学)らが調べたところ、縄文人の影響度が高めに残るのは沖縄県と
九州や東北の各県で、低めなのは近畿と四国だった。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:29:20.61 ID:fSKYYzH60.net
>>463
日本書紀や中国の資料や古墳などから見て
4世紀ごろには畿内に大和朝廷が成立していたのは中学生レベルの常識

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:30:27.76 ID:AiL1YvUU0.net
>>464
丹山は動けないなw
三輪山の周辺は宇陀水銀の山々なのは有名だ。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:31:28.34 ID:ylvt6eCL0.net
>>458
というか、鏡なら東遷で移動させた可能性が高いんだよ
鉱物が一致する福岡南部が元の国で移動させたんじゃないの

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:31:58.40 ID:AiL1YvUU0.net
>>468
画文帯神獣鏡が二世紀以降畿内から出るけどね。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:32:14.98 ID:MuWiy9T20.net
紀年鏡とか、年違いで、
同じ時期に作られた同位体比を示す鏡があるんだぞwww
もう絶望なんだよ畿内説は、
三角縁神獣鏡とかカビが生えてる。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:33:05.63 ID:fSKYYzH60.net
>>464
魏志倭人伝に卑弥呼のいる邪馬台国に
魏の皇帝が銅鏡百枚を贈ったと書いてるからだよ
それは景初三年のことでその年号が彫ってある魏の鏡が畿内で見つかっている
そして卑弥呼の墓は直径140mくらいと書いてあって
畿内にはその大きさに合う前方後円墳がいくつかある

そもそも魏志倭人伝には邪馬台国は九州を通り過ぎた先にある事が書かれてるので
邪馬台国は九州にはなかった事がわかる

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:33:21.76 ID:LBmPMVCq0.net
>>188
末蘆国への上陸場所は呼子付近ですね
呼子から約40km(500里)で糸島市の伊都GC付近に着きます
ここから先が伊都国です
更に約8km(100里)で日向峠や糸島峠に着きます
この先が奴国ですね。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:33:45.95 ID:AiL1YvUU0.net
>>463
変な人だね、違う世界から来た方ですか?
日本海を渡ってきたとか。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:08.87 ID:fSKYYzH60.net
>>469
畿内説だから畿内の人間が主張しているという
浅はかな思考の九州説

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:38.98 ID:j1RJZYXE0.net
>>455
発掘品見る限り、当時の九州は朝鮮半島との交流はしているが畿内と交流してる形跡がない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:39.92 ID:pIJrN6wg0.net
推しがいないからだろ

もっと卑弥呼の弟を神格化しないとね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:44.38 ID:MuWiy9T20.net
>>475
今更鏡に年号が入ってる事を根拠に、
畿内説を唱えてるやつなど居ないんだが。。。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:45.08 ID:LBmPMVCq0.net
>>473
画文帯神獣鏡も記年鏡で国産鏡です
5世紀頃のものですから編年を誤ってますね。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:34:59.64 ID:fSKYYzH60.net
>>472
東遷は邪馬台国ができる前だよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:35:31.42 ID:IYcd4mfH0.net
>>478
お前とことん現実知らなすぎw

九州説、畿内説、その他の分布w
https://i.imgur.com/6n7rfmW.png

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:35:33.87 ID:RSWSUpgs0.net
神武くんの方がカッコいいわよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:35:46.21 ID:fSKYYzH60.net
>>481
いっぱいいるよ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:36:24.46 ID:MnH4ziHs0.net
>>392
直前に祖先が甲冑をつけて忙しかったように書いてるから
文脈的に「祖先の成果で西の衆夷を服従させた」ということだろ
最近のこととは言ってない

それどころか父が高句麗が中国へのルートをふさいだことに
怒ってるように書いてるから、九州を征服したのは
割りと昔のように読めるぞ

宋書倭国伝の倭王武
「昔から祖先は自ら甲冑を着て、山川を歩き回り、
安らかになる暇もありませんでした。
東は毛人を征服すること、五十五国。
西は衆夷を服従させること、六十六国
海を渡って北を平らぐること、九十五国
中国を尊敬して百済で船を整えていました。
しかし高句麗が邪魔して中国への道がふさがれました
死んだ父の済は怒って高句麗を攻めようとしましたが
突然亡くなってしまいました」

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:36:40.38 ID:fSKYYzH60.net
>>479
畿内からは卑弥呼の時代の魏の年号が入った魏の鏡が見つかってるので
卑弥呼の時代に魏と交流があった事がわかる

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:37:54.22 ID:LBmPMVCq0.net
>>488
年号を入れた鏡は国産鏡だから
魏と交流があった事にはならないよw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:38:14.59 ID:IYcd4mfH0.net
>>488
>魏の鏡が見つかってる

今の世の中、フェイク情報発信すると逮捕されるんですよw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:38:21.76 ID:AiL1YvUU0.net
九州を南へ進むなら倭人伝に火山や温泉について記述がないとな。
この時点で倭人伝の方角は東の間違いだね。
だがあるのは丹山、紀伊半島しかないんだよ。
丹生神社の元が吉野だし、丹生都姫神社は高野口、しかも伊都郡だぞw
そういうルートで丹山にきたんだよ。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:38:48.34 ID:fSKYYzH60.net
>>484
怪しいグラフを出してきたな
やはり九州説は適当に嘘を言って人を騙す事に特化した朝鮮団体

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:40:12.48 ID:IYcd4mfH0.net
>>ID:fSKYYzH60

もはや中国の露天商から買った銅鏡を魏の鏡といつわるしか無い典型的バイアスの塊w

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:40:17.08 ID:fSKYYzH60.net
>>489
三角縁神獣鏡は成分を分析した結果魏の鏡に使われているのと同じ銅で作られている事がわかった
また魏の都のあった洛陽でも見つかっている

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:42:03.08 ID:AiL1YvUU0.net
>>484
そういうの好きな海を渡ってきた工作員さんですか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:42:09.14 ID:fSKYYzH60.net
>>490
ふうん
なら通報したら?
そしてオレが逮捕されなかったのなら
畿内から魏の年号が入った魏の鏡が見つかっているというのは本当という事になる

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:42:46.58 ID:fSKYYzH60.net
>>493
洛陽で見つかった三角縁神獣鏡は近郊の畑で掘り出されたものだよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:44:07.29 ID:MuWiy9T20.net
>>494
コレは全くの嘘。
実際には画文帯神獣鏡と同じ銅の同位体比であり、
即ち西晋東晋時代の鏡である事が確定したのである。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:44:45.03 ID:xXveN0b60.net
>>475
そうなんですかー
景初3年って確か中国の帝さんが亡くなった年ですよね
そんな年に朝見に言って大丈夫だったんですかね

それに景初ッて呉が魏と戦争してたはずですけど
よくその最中に帯方郡回って洛陽までいけましたね

九州通り過ぎて?どこ行くんですか?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:45:21.90 ID:IYcd4mfH0.net
>>497
斜縁だぞ馬鹿w
日本の古墳から持ち出された盗品が出回ってんだよ
もしかすると欧州にもあるかもよ?w

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:46:30.23 ID:fSKYYzH60.net
>>498
三角縁神獣鏡の銀・アンチモン比は
魏の時代の魏の銅鏡と同じ
つまり同じ銅で作られている事が蛍光分析機による分析でわかってるよ

そちらの銅の同位体比の分析が間違ってるかもしくは出鱈目

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:46:58.14 ID:IYcd4mfH0.net
>>499
一つ作文つくると2つの作文が矛盾する畿内説なんだからお察しw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:47:17.35 ID:MuWiy9T20.net
畿内説派がつく嘘。
三角縁神獣鏡は魏の鏡と同じ銅で作られているので卑弥呼の鏡。

実際には三角縁神獣鏡は画文帯神獣鏡と同じ銅で作られているので、
西晋東晋時代の鏡である事が確定した。
が正解。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:47:39.54 ID:IYcd4mfH0.net
>>501
銅鐸の成分も中国の青銅品と一緒だよw

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:48:06.37 ID:IYcd4mfH0.net
銅鐸も中国から授かったのか?w

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:48:48.02 ID:cT5kcqUZ0.net
言葉は古いが、歴女とやらは「キャラ萌え」してるだけだから
考古学的なことについては興味がない

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:49:42.01 ID:IYcd4mfH0.net
そもそも魏は銅鉱山を持ってなかったよなw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:50:08.46 ID:MnH4ziHs0.net
>>494
三世紀の日本は銅を製造することはできないんだから
銅素材が中国産、銅器製造は国産でもおかしくはないだろ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/28/8/28_8_681/_pdf
>銅製品については西暦後7世紀頃から
>国産され始めたといわれており,
>それまでは日本産の金属で作った製品は発掘されていない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:50:58.62 ID:cnOu342y0.net
>>471
>丹山は動けないなw

「阿波」の前で「丹」を言うな!  アンポンタン   @阿波

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:51:22.91 ID:LBmPMVCq0.net
>>503
三角縁神獣鏡が出土した古墳は4世紀以後ってことですね。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:51:32.10 ID:uHvZqRK00.net
当時の畿内に中国大陸との直接・間接の交流があった勢力があったのはいいんだが
問題はそれが邪馬台国かどうかであって・・・

道鏡が出過ぎなんだよw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:52:02.93 ID:MuWiy9T20.net
>>501
ソレは間違いな。
よく論文を読んでこい。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:52:17.51 ID:uw6HR8yP0.net
>>497
洛陽で見つかった吾作名文三角縁神獣鏡は福岡にもあるよ
いい加減にした方がいい

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:52:39.37 ID:s841xcFM0.net
>>370

畿内説の認識では、北部九州〜静岡、北陸あたり。南九州は範囲外。4世紀に宮崎出身の天皇家に王位を譲り
、天皇家のヤマト朝廷が関東まで統一。これが倭の五王の時代。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:52:45.00 ID:fSKYYzH60.net
>>499
魏の明帝が邪馬台国に朝貢に来なさいと詔書を出してるからな
倭の立場としてはたとえ皇帝が亡くなってても行かなくてはいけない
まあ朝貢に行ったときは生きてたんだろうけど

そして魏志や梁書によれば魏と朝鮮半島の公孫氏が戦争していたのは景初2年の8月まで
景初3年には戦争は終わっていて倭の使者は安全に朝鮮半島を通って魏に向かう事ができた

そして魏志倭人伝には邪馬台国に向かうには朝鮮半島から九州に渡って
九州北部からまた船出して南に向かって到着する先が会稽東治の東つまり
今で言うと福建省福州市の東の沖縄や台湾あたりに邪馬台国があると書いている

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:52:57.62 ID:j1RJZYXE0.net
>>494
魏の鏡って、当時の魏で作られてた銅鏡って具体的にどれ?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:52:59.03 ID:LBmPMVCq0.net
>>505
国産銅が和同開珎が作られた頃からだからね。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:54:06.21 ID:LesddtZa0.net
海外での学説の主流は既に邪馬台国=朝鮮半島説だぞ
日本はいつまで時代遅れの話をしているんだ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:55:13.91 ID:fSKYYzH60.net
>>503
画文帯神獣鏡は西晋東晋時代以前からも存在してるよ
画文帯神獣鏡と同じ銅だから三角縁神獣鏡は西晋東晋以後に作られたとはならないね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:55:56.68 ID:xXveN0b60.net
>>509
なぜ阿波の人が邪馬台国スレに居るんですか?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:56:00.69 ID:LBmPMVCq0.net
>>516
魏では領土内に銅山がなかったので鉄鏡が作られてた
魏が銅鏡を倭に贈ったとすると漢代の鏡かな。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:56:03.82 ID:sX19g+B10.net
>>181
卑弥呼でアンジェリークやるしかねーな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:57:12.60 ID:MnH4ziHs0.net
>>504
銅鐸も中国の鏡と同じ成分らしい
だが銅鐸が中国産という話にならないよな
銅素材を中国に依存していたら、同じ成分になるのは当たり前だ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/28/8/28_8_681/_pdf
>中期の銅鐸を分析した値を図10で示す.
>ここで示される銅鐸の分布は前に示した
>前漢鏡の分布する領域と一致した

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:57:22.01 ID:s841xcFM0.net
畿内説的には邪馬台国は初期邪馬台国(卑弥呼=アマテラス)と大和朝廷は分けて考えてる。
大和朝廷は崇神から。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:57:44.41 ID:fSKYYzH60.net
>>504
一緒なわけなかろ
蛍光分析機Spring8による分析によると
古代の国内で製造された銅製品は色んな地域の銅を混ぜて作られている事が判明している
具体的に言えば銀・アンチモン比が中国製の銅製品より多いので
単一でなく色んな種類の銅が混ざっている事がわかる

526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:58:05.00 ID:fSKYYzH60.net
>>513
畿内にはもっとあるよ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:58:40.65 ID:IYcd4mfH0.net
>>517
対して鉄は半島産が中国にも供給されていたとのこと

3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、
朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし また、楽浪、帯方の二郡にも供給している。」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。


弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/mMRCUQc.png

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:59:50.55 ID:k1/ybwlX0.net
イケメン武将がいないとダメだろ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 19:59:55.17 ID:fSKYYzH60.net
>>516
斜縁神獣鏡や画文帯神獣鏡や方格規矩鏡
そして洛陽で発見があるので三角縁神獣鏡も

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:00:08.60 ID:MnH4ziHs0.net
>>525
>>523参照

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:00:56.71 ID:IYcd4mfH0.net
>>523
そうそう、だからほとんどの青銅品は国産であれすべて中国産の銅が使われてたんだからねw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:01:02.64 ID:cnOu342y0.net
>>520
そりゃ、「阿波」が「邪馬臺国」だったからさ。  わははははは   @阿波

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:01:22.39 ID:fSKYYzH60.net
>>527
古墳時代の畿内の鉄器
その一部


○ホケノ山古墳 畿内 3世紀中期
鉄鏃 約60本
素環頭大刀 1口
鉄製刀剣類 10口

○椿井大塚山古墳 畿内 3世後期
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、鉄鎌3本、鉄斧10個、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品

○黒塚古墳 3世紀後期
刀剣類27口以上、鉄鏃170本以上、小札、U字形鉄製品

534 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 20:03:00.65 ID:ABNN7b790.net
https://youtu.be/e4TSR0eBOtw
何だったんだろうね?
80年代からの異様なステルス朝鮮押しw
右も左も在日朝鮮人

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:03:55.09 ID:IYcd4mfH0.net
>>533

はいはいw
ホケノの小枝の年代
https://i.imgur.com/pEXMJYL.png

参考)箸墓古墳について
奈良県立橿原考古学研究所自体は築造時期を
280〜300年(±10〜20年)と推定しており、
卑弥呼の没年とは年代的に矛盾する。
またC14炭素年代測定法による推定は100年程度古く
出ることがわかっており、この墓が卑弥呼の墓で
ある可能性は低くなっている。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:05:20.10 ID:cT5kcqUZ0.net
方角や距離がかなり適当だとしても、対馬から何度も国を経由してるし
畿内説が妥当だと思うが

最近、陳寿は倭国は会稽の東あたりだろうかと述べているが、政治的に呉の後背に
同盟(冊封)国がある方が都合がいいという説をどこかで見たがどこだったか忘れた

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:05:44.02 ID:yPCsRmx50.net
姉女王ヒミコに振り回されるイケメン宰相弟くん
部下のイケメン補佐官らに、イキマ、ミマショウ、ミマカクキ、ナカテイ
イケメン外交官ナシメ、イケメン外交補佐官にイセエキ、エキヤク
敵のイケメン王様にヒミクコ
近隣の大国からのイケメン外交武官チョウセイ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:05:45.91 ID:fSKYYzH60.net
>>530
科学的に手法が確立されてて世界中で使われてる
蛍光分析による分析結果と違う結果が出るのなら
その鉛同位体比測定の正確性は疑わざるを得ないね

ちなみに蛍光分析は世界中で使われてるけど
鉛同位体比で金属の産出地がわかると言ってるのは朝鮮の学者の新井ただ一人

539 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 20:06:10.19 ID:ABNN7b790.net
https://prtimes-jp.cdn.ampproject.org/i/s/prtimes.jp/i/45157/4/resize/d45157-4-198443-0.jpg
⛩🎯🙏🙏🤑

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:06:50.99 ID:rxa3kKRC0.net
四国説ってのもあったな

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:07:23.17 ID:LBmPMVCq0.net
>>533
例にしてる古墳の年代が可笑しいね
4世紀以後の三角縁神獣鏡が出土している。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:07:44.96 ID:xXveN0b60.net
>>515
百衲本二十四史には景初2年って記述もあるのでこれは
解釈の違いで何とも言えないですね

会稽東治の東の字間違ってますよ 気を付けてくださいね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:09:31.39 ID:yPCsRmx50.net
>>515
8月に戦争が終わったなら3年まで待たずに洛陽に向えばいいんじゃないかな?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:09:32.91 ID:LBmPMVCq0.net
>>529
それらは日本製の鏡だってw

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:12:13.37 ID:fSKYYzH60.net
>>535
ホケノ山古墳の木棺の木片5つの炭素14C年代測定

サンプル1.AD30〜244年
2.AD5〜155年
3.AD20〜215年
4.BC30〜135年
5.AD55〜235年

これによれば木棺の製造年の上限が244年
加えてホケノ山の副葬品の鏡の中には
239年に倭に渡来した三角縁神獣鏡が含まれてないので
2つの証拠からホケノ山古墳は240年ごろの築造とされる

それに加えて畿内のホケノ山古墳は竪穴式の古いタイプの前方後円墳で
小枝は後年に竪穴式の天井が崩落した際に混入したものと見られている
後年の小枝の混入こそホケノ山は玄室が竪穴式の古いタイプの前方後円墳である事の証明とも言える

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:13:25.05 ID:IYcd4mfH0.net
宮内庁が考古学者をシカトする理由がよくわかるなw
あんな頭悪い連中が妄想積み上げて歴史を語ってるんだぜ?w
どんな国やねんw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:14:45.41 ID:IYcd4mfH0.net
>>545
年代が合おうが合うまいが、畿内は「女王国の東の海を渡るとまた倭種の国がある」と紹介された倭種の国でしかないw

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:15:36.80 ID:fSKYYzH60.net
>>542
魏志倭人伝を引用して倭人伝が書かれてる
梁書と日本書紀と翰苑と太平御覧には景初3年とある
これを見るに古い魏志倭人伝には卑弥呼の遣使が景初3年と書いてあったということ
そして12世紀に魏志倭人伝の復刻本が造られた時に
卑弥呼の魏への遣使が景初2年と写し間違いが発生したというのが通説

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:15:50.38 ID:MuWiy9T20.net
金属考古学の立場から・泉屋博古館の解析方法には重大な誤り

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:16:38.50 ID:Xh1C9ZbQ0.net
邪馬台国はやまたい国ではなく、やまと国だと思うわ。古代日本人がやまと、やまと言っていたから、中国人は邪馬台と当て字したんだろ。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:17:06.01 ID:fSKYYzH60.net
>>543
明帝の詔書いわゆる魏から倭への招待状が出されたのが景初2年12月とあるからな
それから向かったら到着するのはどうしても景初3年になる

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:17:10.05 ID:xXveN0b60.net
>>532
へー隋書に出てくる火山はあるんですか?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:17:47.29 ID:9yvlINhC0.net
やまいち、じゃなくて

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:18:28.89 ID:yPCsRmx50.net
>>551
12月に謁見したとあるからな
とっくに洛陽に到着して許可待ちだったんだろうね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:18:34.08 ID:fSKYYzH60.net
>>544
斜縁神獣鏡や画文帯神獣鏡や方格規矩鏡が中国で見つかってるのに?
日本は鏡は輸出する立場じゃなくて輸入する立場

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:19:48.64 ID:cnOu342y0.net
>>552
火山? 頭大丈夫?  わははははは   @阿波

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:20:22.03 ID:MuWiy9T20.net
すなわち、微量成分のアンチモンが錫原料からもたらされたと言う前提そのものが完全に間違っており、当然のことながら、その前提から導かれた「三角縁神獣鏡は魏鏡」との結論も無意味のものであった。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:20:26.83 ID:fSKYYzH60.net
>>554
違うよ
詔書いわば招待状が出たのが景初2年12月
それまでは朝鮮半島の公孫氏の残党が再び反逆する可能性なんかあって
安全が確認されるまで期間を置いてたんだろう

559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:20:28.93 ID:LBmPMVCq0.net
>>555
中国で出土した鏡に記年はないよ
日本で出土した物とは別物。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:20:56.30 ID:4XaCftSP0.net
歴女が好きなのは美形化された戦国武将と擬人化された日本刀でしょ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:21:40.06 ID:MuWiy9T20.net
三角縁神獣鏡が魏鏡とか、
今更言うとか、カビが生えてる。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:21:49.47 ID:xXveN0b60.net
>>548
百衲本とはどういうものなのかご存知ないようなのでいいです
12世紀の紹興本、紹煕本は関係ないですよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:22:13.42 ID:yPCsRmx50.net
>>558
だろうって根拠もなく言い張られても困るw
12月に謁見したとあるのだから8月に戦争が終わって洛陽に向かい
洛陽で許可が出るまで待機してたと考えるのが合理的

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:22:27.69 ID:fSKYYzH60.net
>>559
中国でも中平や黄初や正始や甘露など
年号が入ってる鏡は見つかってるよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:25:26.25 ID:dTi3Hw0D0.net
>>505
最近まで知らなかったが奈良時代まで国産青銅器の原料は中国産だとな。つまり大陸製青銅器をリサイクルしていたと。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:25:31.74 ID:fSKYYzH60.net
>>562
卑弥呼の遣使は景初3年と古い魏志に書かれていたのは
古い魏志を引用して倭人伝が書かれてる梁書、日本書紀、翰苑、太平御覧によって明らかですよ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:26:29.73 ID:fSKYYzH60.net
>>563
謁見したとは書いてないな
詔書つまり招待状が発せられたとは書いてある

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:26:39.85 ID:GVm4dqYs0.net
実際の地図認識は
クヤン←→マツラを南北にすれば、方角はすべて解明する

ちなみに

東日本(蝦夷、関東)は、古代からヒノモトと呼ばれていた
それは戦国時代の安東氏が「日ノ本将軍」と称してることからも察する
秀吉も奥州に来てヒノモトを語ってる

15世紀16世紀頃ですら
青森県あたりは「東」と思われていた

↓俺が持ってる戦国時代本より
https://i.imgur.com/rwD0eb4.jpg

方角は分かっていたが
認識が合っていなかったワケだよ(笑)

569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:27:31.51 ID:xXveN0b60.net
>>556
有阿蘇山其石無故火起接天者 俗以為異因行?祭

この部分はどう解釈するんですか?阿波から噴火する阿蘇が
見えたって言い訳ですか?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:27:49.30 ID:ylvt6eCL0.net
つーか鏡が出た場所が国なら1000年後に日本国は伊勢だったことになるぞ?
鏡は移動できるんだよ
神武天皇が東遷で持ってった可能性だってあるんだが

571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:28:36.52 ID:hqhsarQi0.net
徳島にはソロモンやキャプテンキッドのお宝も、邪馬台国もあるらしいぞ?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:28:44.25 ID:IYcd4mfH0.net
前方後円墳より以前から東日本の前方後方墳時代は存在していましたね。
https://i.imgur.com/49UBvoP.png

おそらく「畿内起源の古墳時代」自体がすでに捏造ですねw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:28:57.51 ID:fSKYYzH60.net
>>570
後漢書などによって
東遷があったなら邪馬台国ができる前

574 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 20:30:23.91 ID:ABNN7b790.net
蝦夷より任那の方が先に🇯🇵日本領になったって
面白い

575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:33:39.94 ID:fSKYYzH60.net
これが魏志倭人伝や後漢書や発掘物から推定されてる
1〜3世紀ごろの日本史な

西暦
57年  九州の奴国(福岡の博多あたり)の倭奴国王が漢に朝貢 金印をもらう
107年 倭国王帥升が朝貢 漢に生口140人献上
180年 日本書紀に神武東征 魏志倭人伝や後漢書に倭国大乱と記される
      恐らく畿内に大和国が成立 
239年 景初三年に卑弥呼が魏に朝貢 銅鏡百枚や刀など貰う
248年 卑弥呼死去 径百歩(直径140m)の大きな墓が作られる 臺與が後継に
266年 狗奴国が邪馬台国に反乱 臺與が魏に援軍を求める

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:35:53.51 ID:LAXBchUo0.net
ホケノ山古墳は、
埴輪が出て5世紀と推定されている
堂ノ後古墳の後に作られたことがわかっている。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:38:13.36 ID:MnH4ziHs0.net
>>538
鉛同位体比の結果 銅鐸と中国銅鏡は同成分
蛍光分析の結果 三角縁と中国銅鏡は同成分

結果は同じでは?
「日本製銅製品の素材は中国産銅製品の素材と同じ」
と言えるだけだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:39:12.09 ID:ylvt6eCL0.net
つーか福岡南部にも丹山あるんだが

太宰府があの位置なのおかしいってば
水城もな
迎賓館や大陸襲来の備えなら本来なら博多くらいにないとおかしいって
福岡南部に何かがあったんだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:40:04.23 ID:hWNeFQj80.net
>>319
製鉄は原理さえわかれば誰でもできる
材料:珪藻土煉瓦、珪藻土コンロ、耐熱煉瓦でもOK
唐古鍵から出土したような渇鉄鉱又はt出雲のたたら製鉄で使った砂鉄
木炭
ふいご又は団扇
造り方1
パイプ状ベンガラで鉄を作る
ttp://ohmura-study.net/405.html
造り方2
唐古鍵から出土したような渇鉄鉱や砂鉄で作る
ttps://survival-kousathu.com/seitetu/

580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:41:00.15 ID:IYcd4mfH0.net
>>577
そうそうそうw
銅鐸などその他の青銅品も同じく中国産の原料が使われてるw
当時としては当たり前w

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:41:29.71 ID:fSKYYzH60.net
>>577
蛍光分析の結果
中国製の鏡と日本製の鏡は成分が違った
なので銅鐸と中国銅鏡の成分が同じと出る鉛同位体比測定は間違っている

582 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 20:42:19.70 ID:ABNN7b790.net
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3c/Aino_Musicians_%26_Dancers_LCCN2014719010.jpg
樺太アイヌのミイラ残ってればな!
🇷🇺ロシア探せばいいのに

583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:43:37.93 ID:IYcd4mfH0.net
丹は特に珍しくないよね

城野遺跡/福岡県 北九州市
水銀朱がたっぷりと敷き詰められた石棺
https://i.imgur.com/T09gWYm.png

584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 20:49:14.23 ID:uw6HR8yP0.net
三角縁神獣鏡も画文帯神獣鏡も日本の方が多いので日本製
銅は鉄より柔らかく武器として不良なので溶かして再利用しました

585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:03:32.51 ID:3dlFQ57R0.net
>>188 >>197
魏略でも「末盧国 東南五百里 到る伊都国」
魏志倭人伝でも「末盧国 東南陸行五百里 到る伊都国」
偉大な中華古典が、ともに「東南陸行五百里」と記している。
則ち伊都国は、原文通り末盧国東南の佐賀平野にあった。 これで 間違いございません!

586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:06:25.97 ID:cnOu342y0.net
>>569
なんでこれが、阿蘇山の噴火となるんだ?  頭いかれポンチか?  わははははは   @阿波

587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:07:03.39 ID:z6ScQRqZ0.net
>>437
「女王の境界」って魏志倭人伝に書いてるんですよ
んでその南には女王に属さない狗奴国があるって書いてるんですよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:08:40.45 ID:z6ScQRqZ0.net
>>437
ていうか畿内に邪馬台国があって
その間に別勢力があって
北九州に植民都市みたいな感じの国がある
っていう感じの説なの畿内説って
めちゃくちゃ初耳くらいの話なんだが

589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:10:34.55 ID:yPCsRmx50.net
>>567
これはさすがに「招待状出しただけで謁見してない」というのは通用しないんじゃね


景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻 
太守劉夏遣吏將送詣京都
其年十二月 詔書報倭女王曰
制詔 親魏倭王卑弥呼 (中略) 今以汝為親魏倭王

景初二年(238年)六月、倭の女王は大夫難升米を帯方郡に遣わし、魏の天子に遣わし、魏の天使に朝献したいと請求した。
帯方太守夏は、役人を遣わし、これを引率して洛陽に至らしめた。
その年(238年)の十二月、魏の明帝は詔して、倭の女王に次のように述べた。
「親魏倭王卑弥呼に命令を下す。 (中略) 今、汝を親魏倭王に任じ (以下略)


239年1月 明帝崩御

590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:12:56.46 ID:xXveN0b60.net
>>586
阿波ではどういう現代語訳なんですか?
アンポンタンでない解釈よろしく

591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:14:45.70 ID:hWNeFQj80.net
>>570
>神武天皇が東遷

東遷した後即位だから「天皇が東遷」は有り得ない
言葉遣いに気を付けろ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:16:54.09 ID:9l8zp18W0.net
ソウル近辺説なら韓流とセットで女性に人気でるよ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:20:31.06 ID:zMsCb/ac0.net
>>494

>三角縁神獣鏡は成分を分析した結果魏の鏡に使われているのと同じ銅で作られている事がわかった

確か査読もないオナニー論文だよなw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:21:52.25 ID:fSKYYzH60.net
>>589
景初2年6月は魏は朝鮮半島の公孫氏と戦争中だったことが魏志にある
公孫氏が負けて滅ぼされたのが8月
つまり朝鮮半島にある帯方郡は景初2年6月は公孫氏の領地で魏の領地ではなかった

595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:22:57.18 ID:ccsvP/zA0.net
にわか?
そこがそもそもおかしい
マニアック過ぎて敬遠するんだよ
撮り鉄どころか音鉄レベル

596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:23:19.15 ID:zMsCb/ac0.net
>>497
しかし正確な場所は特定されてないという
何百年前の話でもないのに

597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:23:26.85 ID:iAybzrJz0.net
三国志と同じ頃に卑弥呼が生きてたってのがロマンあるよな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:25:34.72 ID:yPCsRmx50.net
>>594
だから6月に帯方郡で「いま戦争中だからステイ」って言われて
8月に戦争が終わったから帯方郡の太守が洛陽まで役人に引率させて連れてったんだろ?
で12月に謁見して1月に死んでる

599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:26:46.37 ID:fSKYYzH60.net
>>593
論文じゃなくて蛍光分析機による解析結果だよ
魏鏡と三角縁神獣鏡は素材の銅に含まれる不純物の
銀・アンチモンの比率が一致
漢鏡や日本で複製された鏡はそれらとは違っていて不一致

600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:29:23.27 ID:ccsvP/zA0.net
もうどこでもいいよ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:30:24.46 ID:fSKYYzH60.net
>>596
洛陽の白馬寺近郊の畑から見つかったわかってる

>>598
景初2年6月は帯方郡は公孫氏の領地
倭が魏に朝貢のために使者を派遣するのは物理的に不可能ということ
その頃は帯方郡は魏のりょうちではないのだからな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:32:37.75 ID:mRvV1g9J0.net
邪馬台国は宇佐に決まっとろうが。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:32:56.37 ID:IYcd4mfH0.net
>>599
そんなこと何処にも書いてなかったぞw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:33:49.35 ID:fSKYYzH60.net
>>603
蛍光分析機spring8のページに書いてるよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:35:27.32 ID:IYcd4mfH0.net
日本国内で銅の採掘なんてやってなかった時代の青銅品について
国内産だの中国産だのと言ってる時点で超理系音痴w

606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:36:59.66 ID:IYcd4mfH0.net
>>604
畿内説がらみは馬鹿しかいないんだろw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:37:02.42 ID:yPCsRmx50.net
>>601
いやいやいや
6月は戦争中だから 「誰にであっても」 謁見なぞ無理だから留め置かれてるだけだ
で8月に戦争が終わった時に、朝貢する先が滅亡した国なわけないだろ?
だから戦に勝った、数年前まで所属していた魏の都に送り届けただけだ

どこにも不思議も矛盾もないのに、どこがどう物理的に不可能だって言ってるんだ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:37:10.76 ID:zMsCb/ac0.net
>>599
データはどこにあるの?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:39:27.66 ID:IYcd4mfH0.net
陸行一月だとしても九州のどこかに収まるよな

史書に記された帯方郡〜投馬国、邪馬台国、狗奴国の位置関係
https://i.imgur.com/dw2pGuG.png

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけのこと
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
・基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する手法で編纂されている
・文字の使い方でいくつかのブロックに分類されることから、冒頭の行程部分などは様々な時代の記録の継ぎはぎであると考えられる
 
■古くから中国で伝えられてきた情報を記載した部分(1里75m時代から)
・韓国領土:4000里四方で東西は海に面し、南は倭と接する
・帯方郡〜狗邪韓国:7000余里
・ 〜対海國〜一大国〜末廬国:3000余里
・ 〜伊都国〜奴国〜不弥国:700余里
・女王国まで合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分(日数表記の記録)
・帯方郡→南に船で20日→投馬国(半島南部)
・→南に船で10日→邪馬台国(北部九州)上陸
・→陸行一日で女王の都に到着
・女王国の南に狗奴国有り

■考えられること
・倭人伝は奴国が2回紹介されるなど、情報が重複して記載されている可能性がある
・海洋民族である倭人にとって渡海と水行の区別は無く、船で移動することを全て水行と表現していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・倭人には暦の概念が無く「月」という単位を知らないので「一月」は「一日」の誤写である

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:39:46.19 ID:PTOCV4h90.net
魏志倭人伝の全文を読んでも奈良とも九州のどこかとも分からないな

あとは考古学的な考察かなあ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:39:50.65 ID:zMsCb/ac0.net
>>601
勿論、日中の考古学者でそこを調べた人いるよね?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:40:14.20 ID:4ED3/GWR0.net
当時は国産銅がないから
全部中国からの輸入銅。

逆に中国産銅じゃなかったら
ある意味大発見なわけで。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:40:46.15 ID:fSKYYzH60.net
>>608
三角縁神獣鏡 spring8とでも検索すれば出てくるよ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:40:59.64 ID:sU/JkQbA0.net
>任那の方が先に🇯🇵日本領になったって

これは方向性が逆だろう。現在の日中韓の国境を前提とするから見方が逆立ちする。
日本語が、中国語を利用したピジン言語として成立していることから考えれば、
中国大陸沿岸部、朝鮮半島、日本列島の広域にわたって「同じ言語」が通用して
いたことになるはずで、それは、現代の日本から逆立ちしてみれば、「原−日本語」
だが、時系列に沿ってみれば、中国大陸、朝鮮半島の側でその「同じ言語」を
用いる地域が消滅したので、それが日本列島だけに残って「日本語」として
発展したと考えるのが自然だろう。

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:41:43.58 ID:uw6HR8yP0.net
>>599
洛陽で発見された吾作名文入り三角縁神獣鏡と黒塚古墳の三角縁神獣鏡の比較したのしか見たことないので
ソース出して
魏鏡とは何を指すか

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:41:49.61 ID:fSKYYzH60.net
>>611
居るよ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:42:03.14 ID:dJWD5diT0.net
スレタイの歴女はどうでもいいw スレタイで注目すべきは「出版界では九州派優勢」
だな。出版社としてはやはり売れてナンボだから、九州説の方が売りやすいのだと。
つまり畿内説では売れないということだろうな。この理由は何か。多分、考古学者の
専門バカ丸出しの論述が全く一般受けしないんだろうな。在野好事家の畿内説派もいる
だろうが、説得力を欠くと。畿内説論者に「大秀才」が出現しない限り畿内説本は売れ
ないんだろうな。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:42:18.31 ID:84OcQ3eE0.net
卑弥呼で客寄せしてる自治体に給料もらってりゃまともな論文だせんわ
まあ最後までいわすな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:44:22.39 ID:IYcd4mfH0.net
>>613
猿みたいな発言ばかりだけど恥ずかしくないの?w
勉強してないの?w
学校どこ行ってたの?w

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:45:52.02 ID:zMsCb/ac0.net
畿内説って骨董市で叩き売りされてた鏡持ち出したり、上海の博物館に三角縁神獣鏡(出どころ不明w)がある!って言ったり、詐欺みたいな事ばかりやってんな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:46:50.29 ID:fSKYYzH60.net
>>607
魏に謁見しようとして魏と戦争している公孫氏のところに倭人は使者を派遣したというの
何てファンキーな

そうではなくて
他資料にも見られるようにまた通説でもあるように
景初2年と書いてあるところは景初3年とすればスッキリ矛盾なく説明できる

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:47:15.25 ID:GXU3A08W0.net
女王の尽きる所の南に狗奴国
邪馬壹国の南ではない。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:47:17.31 ID:IYcd4mfH0.net
これこそ大和王権の起源かもしれないという遺跡を埋め戻してしまうとかw
どっかのチョンと一緒じゃね?w

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:47:32.71 ID:zMsCb/ac0.net
>>616
誰?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:47:48.03 ID:PTOCV4h90.net
>>617
古田氏の「邪馬台国は無かった」とかの影響が大きいんじゃないかな

出版も選挙もボリュームゾーンの団塊以上がターゲットだろうし、たしかに今の教科書で学んだ人は邪馬台国論争自体が何それ?だろうし

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:48:29.55 ID:PTOCV4h90.net
安本氏、古田氏の影響は大きいと思う

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:48:56.86 ID:xXveN0b60.net
>>599
先生も嘆いておられます
どうでもいいがSPring8だからな spring8じゃねぇからなw
https://imgur.com/D9qezI8.jpg

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:49:06.35 ID:fSKYYzH60.net
>>619
猿は三角縁神獣鏡 spring8なんて言わないよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:49:17.57 ID:zMsCb/ac0.net
>>616
確か日本の考古学者が現場に行こうとしたら
雪が降ってきたから断念したんだよね。
すぐ諦めて帰った

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:50:41.38 ID:fSKYYzH60.net
>>624
王趁意氏や西川寿勝氏

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:52:05.56 ID:IYcd4mfH0.net
>>628
いや猿だから三角縁なんだろ?w
露天商で売られてたものは斜縁だぞw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:52:36.89 ID:yPCsRmx50.net
>>621
何を言ってるんだ?
6月に倭人が魏に朝貢したいと帯方郡に申し出て、戦争中だからと留め置かれて
8月に戦争が終わったから、帯方郡の役人が洛陽につれてって、12月に呼ばれて謁見してるだけだぞ
どこにも矛盾なんかないぞ

んで、そのどこにも矛盾がないのに
わざわざ景初3年に改ざんする理由なんかどこにもないだろ
なにをどうスッキリ説明するというんだ?

死んだ明帝に謁見するほうが話がおかしくなる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:53:16.58 ID:uw6HR8yP0.net
>>613
泉屋博古館収蔵の青銅鏡95面てなんだ
対象物は重要文化財じゃないのか
前漢時代の銅武器を溶かして使えば一緒になるんじゃね精度はどんくらい

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:53:55.40 ID:fSKYYzH60.net
そろそろ追い込まれた九州説が罵倒を言うだけになって来たな
いつもの事だけどさ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:56:54.73 ID:xXveN0b60.net
言ってくれれば出してあげるのにw
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:58:22.89 ID:xXveN0b60.net
あれ?阿波のアンポンタンさんは どうしたんですかね?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:58:29.96 ID:fSKYYzH60.net
>>632
景初2年6月はまだ帯方郡は魏と戦争中の公孫氏の領地で
景初2年6月に魏に謁見を求めて帯方郡に使者を派遣するのは物理的に不可能
そこは魏じゃなくて燕なんだから

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 21:58:37.99 ID:IYcd4mfH0.net
現時点でも相当数出てる銅鏡だが、約90%の古墳がすでに盗掘されているわけで、世間に出回っている銅鏡などの盗品の数を想像してみろよw
畿内説は三角縁がUSAで発見されたらUSA産だとか言い出すのかな?w

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:00:20.02 ID:uHvZqRK00.net
>>634
ぶっちゃけ九州説も畿内説も根拠はないからな

強いて挙げれば畿内説はのちの日本中心地という事実
九州説は大陸に近いくらいで物的証拠はなんとでも言えてしまう

墓に大きく卑弥呼の墓とでも書いてあれば別だけどw

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:01:24.80 ID:yPCsRmx50.net
>>637
帯方郡が燕になったかどうか知らなかったんじゃねーの?
仮に知ってたとしても従来からの倭人の朝貢ルートが帯方郡の許可のもと引率されていくとうことなら
今回も同じように帯方郡に申し込みしただけということに

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:01:30.30 ID:IYcd4mfH0.net
魏志倭人伝によると、卑弥呼時代は馬が居なかったと書いてあるが箸墓古墳で馬具が出土するというバグが発生しているねw


本物の木製の輪鐙(サンプル)
http://i.imgur.com/gHaAJj5.png

箸墓で見つかった木製の輪鐙
http://i.imgur.com/cAwYHZQ.png

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:03:24.94 ID:xXveN0b60.net
>>630
王趁意氏2006年にも同様の三角縁神獣鏡発見をやってる確信犯
西川寿勝氏 大阪府教育委員会の文化財保護課の役人さん

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:04:46.08 ID:fSKYYzH60.net
>>639
邪馬台国畿内説には考古学的な裏付けがあるよ
一方魏志倭人伝には邪馬台国に行くには九州を通り過ぎて南に向かうと書かれてる
魏志倭人伝を書いた陳寿は邪馬台国が九州の北部にあるとは
全く想定していなかったことの証拠

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:05:00.90 ID:eKl7Lmki0.net
九州説は教科書レベルの日本史を無視した単なるネタ扱いなのが辛いな

・東遷
・九州王朝
・短里

もちろん九州説にもまともな人はいると思うが、まずは自浄作用でトンデモを駆逐しないと

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:06:17.83 ID:fSKYYzH60.net
>>640
知らなかったも何も魏の成立する前の漢の時代から
公孫氏は朝鮮半島を支配していたよ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:07:07.56 ID:cypfJ8zf0.net
>>574
鉄器や青銅器を手に入れられるから。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:08:32.18 ID:PTOCV4h90.net
九州説の根拠
「九州の方が朝鮮半島に近いから魏と交流があった邪馬台国は九州のはず」

…いやいやいやいや

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:08:34.74 ID:yPCsRmx50.net
>>643
畿内の考古学的な裏付けは、邪馬台国ではなくヤマト王権だが
そして 「九州を通り過ぎて南に向かう」 など書かれていない
大きく書かれた東夷において(大きく書かれた)九州のなかを南に向かっただけだ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:08:37.63 ID:b9ku9t/q0.net
>>497
畑で見つかったのにどうしてあんな綺麗なんだろうね
曹操の墓から出土した物ですら模様は完全に潰れて変色してしまってるのに
土の中に埋もれてた物がどうやったらあんな綺麗な形を保てるのか

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:09:54.88 ID:uw6HR8yP0.net
>>635
黒塚古墳のものと比較してるんだけど
同じものが福岡・豊前石塚山古墳にもあるのに
奈良がーってやってるだけ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:10:21.91 ID:uHvZqRK00.net
>>643
畿内に同時代にそれなりの文化圏があった事は考古学上で分かるけど、それが邪馬台国かどうかは分からんし
九州説=九州北部とも限らんのでは?どこまでを北部とするかは知らんけどw

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:10:52.13 ID:yPCsRmx50.net
>>645
なんで話を捻じ曲げるんだ?

漢の時代のはなしなんか関係ないだろ
景初元年(237年)に反旗を翻して独立を宣言する前までは魏なんだから

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:11:15.90 ID:fSKYYzH60.net
九州説は小学校レベル以下のデタラメな創作歴史説で
確立された学説の定説である畿内説と渡り合ってる雰囲気が味わえて
さぞかし本性の朝鮮人気質が満足していることだろう

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:12:32.19 ID:fSKYYzH60.net
>>649
洛陽で見つかった三角縁神獣鏡は裏面に赤サビが浮いているよ
長時間地中に埋没していなければああいう錆び方はしないそうだ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:12:33.65 ID:PTOCV4h90.net
>>651
で、邪馬臺国は何県の何遺跡だと思う?
個人の見解として

656 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 22:13:19.22 ID:ABNN7b790.net
>>614
うーん。上代東国語、上代日本語、琉球語
はわかってるんだよね。
上代任那語がわかれば。コンピューターにカタカタ入れて、
人の動きわかるのに。

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:13:44.36 ID:fSKYYzH60.net
>>652
朝鮮半島の公孫氏はもと漢の役人で
漢の時代にすでに半独立状態だったよ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:15:30.48 ID:3dlFQ57R0.net
魏略でも「末盧国 東南五百里 到る伊都国」
魏志倭人伝でも「末盧国 東南陸行五百里 到る伊都国」

偉大な中華古典が、ともに「東南陸行五百里」と記している。
則ち伊都国は、原文通り末盧国東南の佐賀平野にあった。 これで 間違いございません!

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:15:41.98 ID:uHvZqRK00.net
>>655
難しいなぁ
まだ発見されてないとかはダメ?w

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:16:45.98 ID:xXveN0b60.net
>>653
それ常套句だわな いい加減聞き飽きたわ
畿内派でまともな知識有してる奴最近会ったことねぇわ
会稽東治ネタや三角縁出してくる時点で初心者丸出し

だって邪馬台国畿内派スレにそう書いてあったもんーーーwww
阿波もかまってみたがつまらんかった はぁ暇ーーー

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:17:33.58 ID:U45ox6qi0.net
纏向遺跡に九州からの搬入土器が出ない一方で3世紀の前方後円墳から魏の年号入り三角縁神獣鏡が出土しているという矛盾

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:17:36.87 ID:yPCsRmx50.net
>>657
魏の文帝から襄平侯に封じられてんだからそこは別にこだわるところじゃない
倭人の朝貢ルートはまず帯方郡に申し込みをするという前提になってたから
帯方郡で申し込みしただけかもしれないし、あるいは魏まで行こうとしたら止められた可能性もある

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:17:44.57 ID:b9ku9t/q0.net
>>647
俺の個人的な九州説の根拠
魏志倭人伝の記述から九州に降り立った事はほぼ確実
(同じく魏志倭人伝の記述からもその後畿内まで移動したとは考えにくい)
吉野が里遺跡から発掘された建物と魏志倭人伝に出てくる建物の特徴が一致する
隋書に邪馬台国があるところには阿蘇山があると書いてある
熊本からシャーマン(巫女)の骨が見つかってる

ちなみに畿内説の根拠は何?

664 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 22:18:17.83 ID:ABNN7b790.net
>>657
二文字って大半は漢民族じゃないんだよな

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:18:58.06 ID:GVm4dqYs0.net
記紀のほとんどが九州と出雲の話なのにw

当時ですら
畿内に歴史も物語もないと言ってるようなモノ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:20:30.75 ID:b9ku9t/q0.net
>>654
いやいや、曹操の墓から出土した鏡見たことある?
あれと比べたら件の三角縁神獣鏡がいかに綺麗か分かるやろ
不自然なレベルで違う
ちなみに大分で出土した曹操の墓から出土した物と同じかもと言われてる鏡はやはり同じぐらいボロボロになってる

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:22:32.24 ID:IYcd4mfH0.net
たしかにナガトが長門だからヤマトと言えば「山門」だね

『奈良文化財研究所名誉研究員の狩野久氏は、邪馬台国は本来「崇敬な山の入り口」の意味の
「山(やま)門(と)」だとする説を紹介し「邪馬台国が九州にあった可能性は高い」との見解を示した。』

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:22:48.12 ID:uHvZqRK00.net
>>663
でも吉野ヶ里遺跡だと魏志倭人伝の記述からしたら西過ぎないか?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:23:13.66 ID:U45ox6qi0.net
九州説派は九州王朝とか言うフィクションのファンタジーを信じてるお花畑を何とかしろ

どう見てもおかしいだろ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:24:24.29 ID:fSKYYzH60.net
>>667
畿内にも大和があるよ
九州の山門よりずっと立派な
ちなみに邪馬台国は7万戸と魏志倭人伝に書いてある
九州の一番大きい奴国が2万戸

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:25:46.16 ID:xXveN0b60.net
>>669
なんでだ?推論は人それぞれだ 誰がどんな推論してようと
誰もやめさせる権利などない、畿内派で南は東なんだーーーと
喚いてるのが居ても、あ、そうってだけだw

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:25:59.96 ID:b9ku9t/q0.net
>>668
吉野が里が邪馬台国とは言ってない
ただ同じ文化圏なら建物の造りは同じになる
吉野が里は邪馬台国が支配する国の一つだったのでは?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:28:07.57 ID:uw6HR8yP0.net
>>661
年号入りは比較すらされてないよ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:28:13.96 ID:GVm4dqYs0.net
神武天皇は3世紀の人物と比定

東征は、卑弥呼が亡くなったあとと考えられる
https://i.imgur.com/upHwQEG.jpg

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:29:25.97 ID:uHvZqRK00.net
>>672
畿内の巻向遺跡とはやっぱ文化圏違うのかね?
時代的には同時代だと思うけど

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:29:49.92 ID:LAXBchUo0.net
もともと中国の輸入銅を使ってたのは周知なので
spring8で中国銅が確認されても、
あ、そうですか、
としか言いようがないわけでして。

国産銅が発見されたのは奈良時代の和銅年間。
銅が発見された記念に制定された。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:29:58.02 ID:PQa4fP+j0.net
>>1
この物語はフィクションです

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:33:54.16 ID:fSKYYzH60.net
>>662
止められたってのが笑える
倭人が魏に謁見を求めて公孫氏の領地の帯方郡に向かったら
今魏と戦争してるところだからちょっと待ってってか

そうではなくて倭が帯方郡に向かったのは景初2年8月に帯方郡の公孫氏が討伐されて
朝鮮半島の帯方郡が魏の領土になって景初2年12月に
魏の明帝から詔書つまり招待状が発行されて
翌年の景初3年6月に倭人が帯方郡に到着とするのが自然
古い魏志倭人伝を引用して書いてる梁書や日本書紀や翰苑や太平御覧でも
卑弥呼が魏に遣使をしたのは景初三年の事と記されているのでこうだろ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:34:21.33 ID:IYcd4mfH0.net
>>675
纏向遺跡は同じ奈良の唐古鍵遺跡とも全く違うw
地元民も言ってたよw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:36:56.66 ID:zMsCb/ac0.net
>>630
その西川なんたらが発掘で見つかったものでなく
出土地不明と書いてるじゃねえか
http://toyoreki.way-nifty.com/blog/2015/07/post-dcbf.html

王なんたらは他の誰一人中国で見つけていない三角縁神獣鏡を一人で二つ見つけたとかいうゴッドハンドじゃねえか

詐欺師だ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:39:52.99 ID:fSKYYzH60.net
>>680
つまらない言いがかりは相手にしないよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:46:43.52 ID:yPCsRmx50.net
>>678
景初2年の12月に明帝が「倭人さん朝貢に来ない?」って連絡してくるという設定なの?
これが自然とか意味がわからんw

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:47:11.61 ID:b9ku9t/q0.net
>>680
この西川さんって人は三角縁神獣鏡の出土由来やら作りやらでかなり懐疑的みたいね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:49:20.60 ID:xXveN0b60.net
>>681
ほいどうぞ つまらない言いがかりです
https://www.asahi.com/articles/ASHDS51W4HDSPTFC00P.html

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:52:11.28 ID:fSKYYzH60.net
>>682
倭の朝貢は魏からの要望だった事をご存知ない?

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:52:30.46 ID:fSKYYzH60.net
九州説は
息をするように嘘をつく

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:53:21.33 ID:yPCsRmx50.net
>>685
知らんから説明して欲しい

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:56:34.91 ID:xXveN0b60.net
痛い所を突かれると、九州説は○○
これだから九州説は××
教科書レベルも知らない九州説ww

もうテンプレレスやねw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 22:59:15.85 ID:hNQniWl40.net
歴女の方々には是非倭人伝のもう1人の主人公、国中不服の男王が記紀では誰なのか?捜し当てていただきたい。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:02:01.65 ID:SA3HyDW40.net
掘りまくらんとなんも出てこんぞw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:03:24.56 ID:sU/JkQbA0.net
>>656
例えば、「『ひと』つ」、「ひと(人)」、「ひと(等)しい」、「『ぴった』り」
のようなごく基本的な日本語でさえ、中国語の流用であることは明らか。
用法も発音も共通している。「ひ」の古代の発音は「ぴ」だからね。

https://en.wiktionary.org/wiki/
Middle Chinese: /pʰiɪt̚/
Old Chinese
(Baxter–Sagart): /*pʰi[t]/
(Zhengzhang): /*pʰid/

† match; equal; opponent
† single; one
Classifier for flat surfaces or objects

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:05:35.69 ID:LBmPMVCq0.net
>>641
鐙は西暦300年頃に発明されたもので日本へは5世紀頃に伝来した

確認できる最古の物は各々302年と322年に埋葬された鮮卑と東晋の墳墓から出た陶馬俑であり
実物として最古の物は北燕貴族の馮素弗の副葬品である。

箸墓古墳は5世紀以降の古墳だな。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:07:23.85 ID:uw6HR8yP0.net
>>684
>>635と一緒で収集家が発見した
畑から発見したと聞いたという伝聞のみの代物
成分比較ではない

SPring-8を使った蛍光X線分析の例
>泉屋博古館が久津川車塚古墳(京都府城陽市)出土の三角縁神獣鏡に、SPring-8を使った蛍光X線分析を行い中国製との結果を得ていたが、
2018年、黒塚古墳(奈良県天理市)出土の33面の三角縁神獣鏡にも同様の調査を行い、鏡の材質が前漢の後期から三国時代に制作された
古代中国鏡と組成とほぼ一致するとの結論を得て、橿原考古学研究所は、調査報告書に「黒塚古墳の研究」と題してとりあげた。
ただし、中国での制作はまだ可能性にすぎず、どこで制作されたかはいまだ不明としている。
そもそも材質が中国産であったからといって、中国で製作されたものとは限らないし、中国製作地説への何の証拠にもならない

そもそも材質が中国産であったからといって、中国で製作されたものとは限らないし、中国製作地説への何の証拠にもならない
この見解が正しいと思う

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:09:35.43 ID:sU/JkQbA0.net
>>656
任那(みまな)は、「任」という漢字が「ま(任)け」に当てられていたのだから、
「み・ま(任)な(那)」だろう。「み」が「御」であったのか、他の意味合いで
付けられたのかは分からないが。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:10:57.93 ID:QGACWJu00.net
ざっと読んだが今日もまともな九州説は1人もいなかった
畿内説憎しがエスカレートして、畿内説とも関係ない、邪馬台国とも関係ない日本史そのものを
否定して開き直ってるやつばっかり
議論の前提がトンデモなんじゃ議論が成り立つわけない

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:13:56.22 ID:xXveN0b60.net
>>695
こうして出てくる勝利宣言単独ID これもテンプレw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:14:10.86 ID:fSKYYzH60.net
>>693
銅の材質が中国産なら中国製と言えるよ
日本で作られた銅製品は中国のものとは違う日本特有の材質を示すから
そして三角縁神獣鏡は中国製の材質を示すので
中国で作られたものという事が判明している
ちなみに三角縁神獣鏡には銅出徐州と彫ってあるので
魏の領地で銅山のあった徐州で産出された銅で作られていると推定されている

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:15:56.10 ID:xXveN0b60.net
>>697
>銅出徐州
それ決定的敗因だぞ やめとけやめとけ
まじで 畿内派勉強不足

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:17:36.09 ID:fSKYYzH60.net
>>698
九州説の決定的敗因だろ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:18:06.99 ID:sU/JkQbA0.net
日本語の「神(かみ)」は、中国語の「鑒」の流用。
だからこそ、神事には鑑(かがみ)が欠かせなかった。

https://en.wiktionary.org/wiki/
Middle Chinese: /ken/, /kˠamH/
mirror
to inspect, to examine
reflect
Go-on: けん (ken)←けん (ken, historical)←けむ (kemu, ancient)
Kan-on: かん (kan)←かん (kan, historical)←かむ (kamu, ancient)
Kun: かがみ (kagami); かんがみる (kangamiru, 鑒みる)

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:18:46.20 ID:IYcd4mfH0.net
>>697
造ってたのは福岡かもよ?w

『市教委によると、剣や矛などの青銅器は、紀元前3世紀ごろに伝来してまもなく国内生産が始まった。
一方、同遺跡の調査に携わった九州考古学会会長の武末純一・福岡大教授らによると、
鏡の鋳型は寺徳古墳(福岡県久留米市)などの紀元後1世紀ごろの出土品が最古級とされていた。
遺跡の竪穴住居では昨年、鋳型と同時期の紀元前2世紀ごろの剣や矛など青銅器の鋳型が大量に出土。』

紀元前からの老舗なんだからw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:19:13.01 ID:QGACWJu00.net
>>644
そういうこと
でも、こいつらが5ちゃんねるの九州説のカキコミの99%以上を占めてるw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:19:24.12 ID:xXveN0b60.net
>>699
マジで知らないネタ?ええええ?

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:21:15.50 ID:GVm4dqYs0.net
228 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 12:41:08.89 ID:GVm4dqYs0
第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条

倭国ではなく、倭人

倭国にある一連合国の倭人の記述だと
陳寿も認識してるのに

畿内派wwww

240 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 12:55:21.35 ID:GVm4dqYs0
>舊百餘國 漢時有朝見者 今使譯所通三十國

昔は100余国なのに、今はたった30国

>東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国、王道融泰、廓土遐畿

東55国、西66個の倭国さんが!

卑弥呼のとき、たった30国だけとか
畿内なワケないよねーーーーー(笑)

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:21:23.60 ID:IYcd4mfH0.net
>>702
崇神時代に短里使ってるけどどうするの?w

日本書紀より
崇神記65年「任那者去筑紫国二千余里北阻海以在鶏林之西南」
半島南部の任那から北部九州の筑紫までの距離が約2000里と記されている
つまり1里=約75m

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:21:48.56 ID:fSKYYzH60.net
>>695
九州説が否定してるのは歴史どころか学問そのものだよ
大声で嘘をわめき続けて自分らに都合のいい事実を作り上げてしまおうという
朝鮮式弁証法が九州説

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:22:30.73 ID:IYcd4mfH0.net
>>706
お前が否定してるのは「現実」なんだけどw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:22:54.13 ID:xXveN0b60.net
あ、そだ朝鮮式○○これもテンプレ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:25:05.87 ID:GVm4dqYs0.net
畿内説を掘り下げたら

朝鮮半島に行き着いたから無いわw

まだ九州は太白の末裔、東海姫氏国

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:25:10.88 ID:IYcd4mfH0.net
邪馬台国論争?
本来ならば畿内のキの字も出てこない話なのですよw

史書に記された帯方郡〜投馬国、邪馬台国、狗奴国の位置関係
https://imgur.com/dw2pGuG

後漢時代の倭国は100国あったが魏の時代に交流できたのは30国のみと記載されている
魏への朝貢を実施した半島南部〜北部九州の倭国30国が女王国として記録されただけのこと
同時代のその他の地域は独自文化を営んでいた「東の倭種の国」70国であり、中国との交流は無かった(例:纏向遺跡)

■中国史書の特徴
・基本的に前時代の文献を丸写しして新しい情報を追記する手法で編纂されている
・文字の使い方でいくつかのブロックに分類されることから、冒頭の行程部分などは様々な時代の記録の継ぎはぎであると考えられる
 
■古くから中国で伝えられてきた情報を記載した部分(1里75m時代から)
・韓国領土:4000里四方で東西は海に面し、南は倭と接する
・帯方郡〜狗邪韓国:7000余里
・ 〜対海國〜一大国〜末廬国:3000余里
・ 〜伊都国〜奴国〜不弥国:700余里
・女王国まで合計約12000里

■卑弥呼時代に朝貢に来た倭人から得た情報を記載した部分(日数表記の記録)
・帯方郡→南に船で20日→投馬国(半島南部)
・→南に船で10日→邪馬台国(北部九州)上陸
・→陸行一日で女王の都に到着
・女王国の南に狗奴国有り

■考えられること
・倭人伝は奴国が2回紹介されるなど、情報が重複して記載されている可能性がある
・海洋民族である倭人にとって渡海と水行の区別は無く、船で移動することを全て水行と表現していた
・倭人は対馬海峡を挟んで半島側を投馬国と呼び、北部九州側を邪馬壹(臺)国と呼んでいた
・倭人は距離単位の「里」を知らず「日」を使って距離を表現していた(隋書倭国伝に記載あり)
・倭人には暦の概念が無く「月」という単位を知らないので「一月」は「一日」の誤写である

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:25:25.83 ID:yPCsRmx50.net
>>706
倭の朝貢は魏からの要望だった

罵倒はいいからこれ説明頼む

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:26:23.74 ID:IYcd4mfH0.net
畿内の人もそう言ってますw

奈良県立橿原考古学研究所企画学芸部長
坂靖氏
現在の古代史・考古学界では邪馬台国がヤマト王権に発展したという邪馬台国大和(やまと)説が有力である。
けれども著者は、中国との直接交渉を示す考古資料(遺物)が弥生時代中期から後期の畿内地方ではほとんど確認できず北部九州に集中していることから、邪馬台国北部九州説を支持する。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:28:22.01 ID:v4Rl5aLO0.net
★1から通して読んだが、九州説にはロマンと夢そして何より古代史に対する情熱を感じた。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:28:31.57 ID:fSKYYzH60.net
>>711
魏志倭人伝に書いてあるよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:28:35.02 ID:dJWD5diT0.net
考古学者及び考古マニアの焦りの罵倒が心地良いw 「歴史は動くモノで語るな。動か
ないもので語れ」という「ブラタモリ」主義者にとって、畿内説など余裕しゃくしゃく
で馬耳東風と受け流せるわな www

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:28:49.58 ID:fSKYYzH60.net
統一教会 九州説

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:30:06.51 ID:yPCsRmx50.net
>>714
説明してくれ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:30:30.35 ID:xXveN0b60.net
はい 統一教会も入りましたーテンプレ乙

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:31:11.79 ID:ePkhrH400.net
まだ諦めないのか、卑弥呼は親魏倭王、倭王武より格上。またその後の朝貢は別種とと言われる始末。明帝に我甚哀汝と言わしめた女王であり鬼道の巫女、中国人。九州祇園山は牛頭山、半島に親魏は与えない。邪馬台は山泰、タイザン

720 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 23:31:33.01 ID:ABNN7b790.net
>>691
中国語と、外来語を別にするからおかしくなる。
どちらも外来語。日本語の上に乗ってる。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:32:22.27 ID:fSKYYzH60.net
>>718
九州説に都合悪い事はすぐテンプレと揶揄してくるのでわかりやすいな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:33:06.82 ID:wx8EqM2P0.net
魏志は魏略のパクりだし陳寿が勝手に加除しまくってるし
日本に来たことのない陳寿が適当に日程書いてるだけだぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:33:12.28 ID:fSKYYzH60.net
つまり九州説は統一教会の朝鮮人

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:35:24.72 ID:GVm4dqYs0.net
どこが上陸地だったかは揺るぎがないな

263 ニューノーマルの名無しさん 2020/12/07(月) 13:19:04.38 ID:GVm4dqYs0
五畿七道
https://i.imgur.com/lmYJeDr.jpg

これを見ると上陸地がわかる?w

参考、国交省マップ
https://i.imgur.com/hsFvhYC.jpg

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:35:43.69 ID:L9FTFCDO0.net
弥生中期〜後半に有力者を示す特別なものが墓に埋葬されてるが
卑弥呼の時代(弥生末)には消滅するところ
・末慮国桜馬場遺跡
・奴国須玖岡本遺跡
・早良域桶渡遺跡
・嘉穂域立岩遺跡
・筑紫野域隈・西小田遺跡
・朝倉域峯遺跡
・佐賀吉野ヶ里遺跡

そしてこれらの遺跡が消滅した同時期に東海までの発展が見られる
九州で弥生後半に残るのは平原だけだがそれも卑弥呼の時代になると消滅する

これは物的証拠に基づいており
地元なのにこれらを知らないならただのアホ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:36:11.11 ID:uw6HR8yP0.net
>>697
福岡から全国各地に配ってるので何の証拠にもならない

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:36:20.36 ID:sU/JkQbA0.net
>どちらも外来語。日本語の上に乗ってる。

古代の「日本語」から中国語を流用した表現を除いたら、「日本語」そのものが消失する。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:36:39.18 ID:xXveN0b60.net
>>721
俺に構わず さっさと倭の朝貢は魏からの要望の説明しろや
俺も知りたいわ倭人伝のどこに書いてあるのか

これも痛いところか?w

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:39:05.10 ID:xXveN0b60.net
>>723
それってさ 九州説云々抜きにして
統一教会と朝鮮人を侮蔑してるわけ?

730 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 23:39:48.77 ID:ABNN7b790.net
昔氏は倭国東北一千里のところにある多婆那国の王妃の子…
ん?丹波が倭国の東北という感覚なの?
朝鮮半島では。
ずいぶんと九州中心な国だなあ。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:42:04.37 ID:fSKYYzH60.net
>>728
魏の皇帝は倭に詔書つまり招待状を出してるよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:44:00.33 ID:fSKYYzH60.net
>>729
九州説は統一教会の朝鮮人というのが侮蔑になるの
なら九州説は嘘ばかりという事を自分でも認めるわけだな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:44:00.82 ID:xXveN0b60.net
>>731
あのな 詔書を招待状なんて言ってるのはおまえくらいw
勘違いでしたって謝るなら今のうちにしとけよ
恥ずかしすぎるわ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:44:01.74 ID:IYcd4mfH0.net
新唐書によると
天皇?は筑紫城に居たそうですがw

其の王の姓、阿毎氏。自ら初主を号して天御中主と言う。
彦瀲に至る凡そ三十二世、皆尊を以て号と為し、筑紫城に居す。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:44:40.57 ID:yPCsRmx50.net
>>731
景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻
太守劉夏遣吏將送詣京都 其年十二月 詔書報倭女王 曰


これをどんなふうに読んでるのか訳してみてくれ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:45:05.40 ID:xXveN0b60.net
>>732
お?今度は統一教会と朝鮮人は嘘つきって軽蔑も加えるわけね
人間としても最低なやっちゃなおまえ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:45:30.33 ID:fSKYYzH60.net
>>733
はいはいじゃ勘違いでいいよ
それじゃ詔書とは何

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:46:31.07 ID:IYcd4mfH0.net
このあたりから畿内説が焦ってゴッドハンドに走った可能性があるなw

桃の種が発見されたのは柵列の下の別の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
建物とお供え物の桃が同時期に存在したとは言えない

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:47:04.65 ID:GVm4dqYs0.net
魏志倭人伝で言うところの方角は
45度、東に日本は傾いていたと解釈
(東北方向が東になっていた)

しかも横長地形の認識だった、下の古地図のような
(陸が無くなるまで東と言う認識。蝦夷も東となる)
https://i.imgur.com/RQTGsRV.jpg

これで行程の方角は比定完了

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:47:11.95 ID:fSKYYzH60.net
>>736
九州説は統一教会の朝鮮人と言っただけで嘘つきとは言ってないなあ
それとも九州説は嘘ばかりついてる自覚でもあるの?

741 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 23:48:10.70 ID:ABNN7b790.net
>>727
https://youtu.be/p61wBNPKoJM
🗣言葉はナマモノだから人の動きまで分かる

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:48:10.87 ID:xXveN0b60.net
>>740
与太話で逃げるな、招待状はどこなんだ?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:48:37.94 ID:fSKYYzH60.net
統一教会の方々
九州説は統一教会の朝鮮人を嘘つき呼ばわりしてますよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:49:04.47 ID:L9FTFCDO0.net
吉野ヶ里の衰退は弥生中期の話ね
海岸線が南下したことで南西の二塚山遺跡に移転した可能性はあるけど
吉野ヶ里遺跡は100年以上放置されたのちに
卑弥呼の時代に再開発されて戦いのための環濠集落になる

書くの面倒だけど遺跡わざわざ書きだしたけど
オレは九州説のやつに勉強して欲しいの
基本的なことを知らなさ過ぎる

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:49:21.07 ID:fSKYYzH60.net
魏志倭人伝に明帝が倭に詔書を出したとあるよ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:49:24.58 ID:zMsCb/ac0.net
出土地不明の三角縁神獣鏡に頼らざるをえない
畿内説の悲哀

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:51:05.98 ID:IYcd4mfH0.net
>>744
九州説は他の記録とも一致してるねw

■新羅本記
173:倭の女王卑弥呼が使者を送った
193:倭人が飢饉。避難民が新羅へ。

■当時の気候
https://i.imgur.com/9fKvb8o.png
3世紀〜4世紀は海面温度が下がり、寒冷化だけではなく干ばつにも見舞われたと考えられる。

『名古屋大学の中塚武教授は、卑弥呼登場前の時代は大雨や旱魃が繰り返された不安定な気候の時代であったという。」

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:51:31.23 ID:xXveN0b60.net
>>737
いいよじゃねぇよ 謝らんかいや

詔書とは皇帝の意志や命令をくだすこと
それを文章にしたものだ、政治的にも公式なものだ

どうぞ来てくださいね〜の招待状とか
朝貢してくれてありがとね〜とかいう軽いもんじゃねぇんだよ

749 :高篠念仏衆さん:2020/12/07(月) 23:51:40.96 ID:ABNN7b790.net
歴史的仮名遣い
🇨🇳🇭🇰🇹🇼🇰🇷🇰🇵🇻🇳🇯🇵

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:52:38.09 ID:fSKYYzH60.net
>>746
勘違いしてもらっては困るけど三角縁神獣鏡は中国京都の文様の共通性や
彫られてる銘文から古くから中国凶の魏鏡である事が確実とされていた
最近洛陽で見つかったのはオマケに過ぎない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:53:13.26 ID:xXveN0b60.net
うっわ 統一教会の方々やと
叩かれそうになったらよいしょかよ マジヘタレwww

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:53:22.82 ID:85ZJYEX20.net
卑弥呼の、勾玉ってなんの素材なの?
翡翠なら九州にないやろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:53:33.56 ID:fSKYYzH60.net
>>748
はいはい
す〜い〜ま〜せ〜ん〜で〜し〜たww

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:54:32.07 ID:IYcd4mfH0.net
>>750
それマジで恥ずかしい発言だからw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:54:37.48 ID:xXveN0b60.net
>>750
ほんとよくそこまでべらべら嘘が出てくるもんやな
洛陽の否定されたら それはお・ま・けってかwwww

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:55:23.59 ID:IYcd4mfH0.net
>>752
ヒスイなんてのは縄文時代に流通したものを後世が流用してただけだぞ?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:55:28.16 ID:fSKYYzH60.net
>>754
まあ誤字が目立つな
それじゃ直して
勘違いしてもらっては困るけど三角縁神獣鏡は中国鏡との文様の共通性や
彫られてる銘文から古くから中国鏡の魏鏡である事が確実とされていた
最近洛陽で見つかったのはオマケに過ぎない

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:57:17.76 ID:zMsCb/ac0.net
>>750
キナイコシさん嘘つかないと死んでしまう病なの?
キチガイだらけの日本史板の巣に帰りなよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:57:21.75 ID:IYcd4mfH0.net
>>757
こたえ:「原材料が中国産しか無かった時代」

お前馬鹿じゃね?w

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:58:14.78 ID:GVm4dqYs0.net
鉄と絹を語れば畿内はダンマリw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:58:26.40 ID:QGACWJu00.net
>>696
こいついつものガセネタ集めが趣味のやつか
吠えてるだけで、どうでもいいやつだった

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:58:26.97 ID:IYcd4mfH0.net
>>757
極端な話、三角縁と全く同じ成分の銅矛が出てもおかしくないんだよw

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:59:19.02 ID:yPCsRmx50.net
>>753
つまり「倭の朝貢は魏からの要望だった」というのはデマということでいいんだな?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:59:22.56 ID:wChagiiG0.net
日本に文字がなかったからいつまで経ってもわかることはないだろうな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:59:33.49 ID:fSKYYzH60.net
>>755
別に否定されてないよ
そして三角縁神獣鏡には魏志倭人伝に卑弥呼が魏に遣使したという
景初や正始の魏の年号が彫ってあって
銅出徐州 師出洛陽 つまり徐州の銅で魏の鏡師が作ったともあって
文様や同じカテゴリである斜縁神獣鏡は中国でもポピュラーな鏡である事などから
以前から中国の魏で作られた銅鏡で卑弥呼への下賜鏡と位置づけられてきた

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/07(月) 23:59:52.70 ID:L9FTFCDO0.net
・伊都国三雲・井原遺跡
・末慮国桜馬場遺跡
・奴国須玖岡本遺跡
・早良域桶渡遺跡
・嘉穂域立岩遺跡
・筑紫野域隈・西小田遺跡
・朝倉域峯遺跡
・佐賀吉野ヶ里遺跡
遺跡から弥生中期の九州北部はは有力者の乱立があったと思われるが
弥生後期には平原遺跡だけになり弥生末には消滅する

弥生中期の有力者の消滅の可能性として考えられるのは移転と没落だが
弥生後期の東海までの発展具合を考えると移転の可能性がある

九州の有力者たちは何らかの理由で東に移転して
最後に残った伊都国の女王卑弥呼が畿内に移転した可能性がある
この場合卑弥呼の東遷は一か八かでやったのではなく
先に移転した者を参考にした可能性も考えられる

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:00:33.62 ID:K8dMAiXQ0.net
>>763
魏の明帝が倭に詔書
つまり招待状を出したことが魏志倭人伝に書いてるよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:00:38.28 ID:ztlAem9y0.net
>日本語の上に乗ってる。

上に乗ることができる日本語そのものが存在しない。
現代の方言を前提に共通の祖先としての「原−日本語」が存在としたとしたところで、
その「原−日本語」自体が、中国語の表現を流用したピジン語として形成されている。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:00:51.87 ID:8B9v0K8O0.net
>>761
お?いつもの「俺の」ストーカーくんじゃん
ガセネタという以上それなりのソースは出してくれよ
頼むぜストーカーくん

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:01:35.34 ID:bTMXjRkH0.net
>>767
説明できないくせに妄想を言い張っても無駄

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:02:56.70 ID:sz+EyyJu0.net
両方に別々に王権があったんじゃね?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:03:17.59 ID:8B9v0K8O0.net
>>767
ID変わったらわかんねぇじゃん おまえさっきの馬鹿?

773 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 00:03:22.72 ID:waAevw9d0.net
>>768
だーかーらー、動画見てごらん

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:03:30.77 ID:K8dMAiXQ0.net
>>770
魏志倭人伝には景初2年の12月に
魏の明帝が倭国に詔書つまり招待状のようなものを出して
朝貢に来るように招いた事が記載されている

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:04:16.19 ID:bTMXjRkH0.net
>>774
景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻
太守劉夏遣吏將送詣京都 其年十二月 詔書報倭女王 曰

これをどう読んでるのか、訳してみてくれ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:04:29.19 ID:K8dMAiXQ0.net
創価 統一 九州説

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:05:34.24 ID:MXQr+O1q0.net
>>771
663年の白村江の時まで近畿と北九州で2大王権が存在してたと思う

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:05:37.14 ID:8B9v0K8O0.net
>>774
おい おまえ倭人伝現代語訳でもええわ ちゃんと読んだのか?
本気でそう思ってんの?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:06:42.64 ID:HVrcMoPC0.net
ジャンプあたりて邪馬台国の時代のマンガ描けよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:06:49.45 ID:K8dMAiXQ0.net
>>775
景初2年(梁書、日本書紀、翰苑、太平御覧には3年)の6月
難升米が郡を詣でて朝貢したとかそんな感じ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:07:14.66 ID:8B9v0K8O0.net
創価も加えるのか?大丈夫かおまえ
創価は甘くねぇぞ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:08:27.05 ID:K8dMAiXQ0.net
>>781
そうなの?
やけに創価に詳しいね九州説さんは

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:09:03.43 ID:K8dMAiXQ0.net
創価 統一 エホバの証人 九州説

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:09:12.99 ID:ztlAem9y0.net
>>773
動画を見ても何も変わらないよ。具体的にどうぞ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:10:03.25 ID:8B9v0K8O0.net
>>783
ゴマかさんでさ 其年十二月 詔書報倭女王はどうなったんだよ
そっちのほうが本題だろが

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:10:14.76 ID:bTMXjRkH0.net
>>780
招待状が届いたから景初3年の6月に帯方郡まで出かけていったというのは嘘か

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:10:56.57 ID:Uba+NGWp0.net
東遷説の場合弥生時代の九州の鉄とか絹とかの繁栄は
説の補強になっているし
発展してなかった奈良だから九州の技術欲しさに
卑弥呼を受け入れたかもしれない

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:11:32.00 ID:K8dMAiXQ0.net
>>785
景初2年の12月に詔書が出たんだろ
景初2年の6月は魏は公孫氏と戦争中なのでそれが終結した以降のこと

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:11:37.71 ID:RXrN0pBp0.net
>>769
もうおまえの相手をするつもりはない
この前で決着済み
昨日もおまえがデタラメで畿内説論者に絡んで勝利宣言してたように見えたから
その畿内説論者に助け舟を出したが、おまえにはレスしていない

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:12:01.52 ID:K8dMAiXQ0.net
>>786
梁書、日本書紀、翰苑、太平御覧ではそうなってるよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:12:49.70 ID:K8dMAiXQ0.net
九州説によると
創価学会は甘くないそうです
怖いですねえ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:13:03.30 ID:bTMXjRkH0.net
>>790
魏志倭人伝すら読めないやつがどうなってると言い張ってもどうにもならん……

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:13:15.08 ID:vypW/iKL0.net
>>641

東北があっという間に馬の産地になっているし卑弥呼の時代には朝鮮半島から運ばれてたでしょ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:13:51.92 ID:8B9v0K8O0.net
>>789
絡めねぇなら安価つけるなストーカーくん
もっと知識つけてからかかっこいやヘ・タ・レ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:14:59.77 ID:8B9v0K8O0.net
>>788
なにまたごまかしてんだよ 詔書は招待状なのか?

796 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 00:15:16.58 ID:waAevw9d0.net
つうか、ピンイン出来たのは1958年だけどな。
どうやって漢字の読み方習ったの?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:15:47.16 ID:K8dMAiXQ0.net
>>792
卑弥呼の遣使が景初2年になってるのは復刻版の誤記と言うのが定説
古い史書ではほぼ景初3年
ナシメが帯方郡に使いを出したと書いてる景初2年6月は魏と公孫氏が戦争中で
その頃はそもそも帯方郡が魏の領地ではなかった

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:16:09.51 ID:RXrN0pBp0.net
>>787
東遷説の一番の問題は時系列が逆転してること
考古学があまり進展してない50年前なら、まだ可能性としては残っていたが
現在では成り立つ余地が残っていない

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:16:11.79 ID:K8dMAiXQ0.net
>>795
そもそも詔書とは何か?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:17:46.97 ID:8B9v0K8O0.net
>>799
はぁぁぁぁぁ?それ知らんと招待状だろ?と思ってたのかよ
なんとかく招と似てるしーってかwwww

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:17:53.17 ID:bTMXjRkH0.net
>>797
まったく矛盾してないからそれじゃ理由にならん
お前は招待状が届いたからというのを理由にあげたが、そんな事実はないのでそれも理由にならん

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:18:20.39 ID:RXrN0pBp0.net
>>794
おまえが先にアンカーつけたんだろが
毎回ウソで難癖つけてきやがる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:19:33.27 ID:K8dMAiXQ0.net
>>800
では招待状ではないという理由は
招と詔は字が違うから?www

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:20:23.90 ID:bTMXjRkH0.net
>>803
そもそも招待状なんか誰が倭国まで配達したんだよ……

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:20:25.24 ID:K8dMAiXQ0.net
>>801
魏志倭人伝には魏が倭に詔書を出して
朝貢を乞うた事が書いてあるよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:21:00.61 ID:K8dMAiXQ0.net
>>804
魏の使者が帯方郡まで持っていたんだよ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:21:02.69 ID:wpkFz4YS0.net
日本史でハッキリしてるのって戦国時代以降だからじゃね。室町時代以降はまぁ分かる。
鎌倉に幕府があったとか人を馬鹿にするのもいい加減にしろってレベル。その前になると
更に点々の歴史。現朝廷が都合の良いように書き換えたんだろうな。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:21:05.95 ID:8B9v0K8O0.net
>>802
俺はお前の素性など知らん おまえの>>761のレスで
ストーカーと判断したんだよ
最初から分かるように書いとけストーカーくん

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:21:15.43 ID:vo3hKkoW0.net
>>805
文盲w
ネロよw

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:21:47.05 ID:K8dMAiXQ0.net
>>809
九州説くやしいのう

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:23:17.69 ID:bTMXjRkH0.net
>>805
景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻
太守劉夏遣吏將送詣京都 其年十二月 詔書報倭女王 曰

これが訳せないくせに言い張っても無駄

812 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 00:23:21.26 ID:waAevw9d0.net
>>784
https://youtu.be/x1qXdOnM9ec
これがわかりやすい

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:23:54.80 ID:Qy/4ALCl0.net
素直に読めば、台湾か沖縄あたりの国では?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:24:12.34 ID:8B9v0K8O0.net
いや まじですごいわ 詔書の意味も知らんのか
最近で一番の呆れだわw

意味は>>748で書いてる 10回音読しとけ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:25:06.36 ID:RXrN0pBp0.net
まあ、5ちゃんねるの場合、学問vsラノベだもん
議論なんか成り立つわけがないわな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:26:01.81 ID:bTMXjRkH0.net
>>806
帯方郡から先は誰が倭に連絡すんだよ?エスパーか?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:27:29.17 ID:K8dMAiXQ0.net
>>811
景初2年じゃ状況がおかしい事が前から指摘されてるよ
景初2年になってる所は他資料にもあるように景初3年が定説

魏が朝貢を求めていたのを皇帝を持ち上げのため
倭が朝貢を求めた事にして書き換えたと言われている

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:27:54.49 ID:K8dMAiXQ0.net
>>816
倭からも使者が行ったんだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:27:54.59 ID:MXQr+O1q0.net
>>807
邪馬台国論争でやたら熱くなってる人って日本の古代史で何一つ確かなことが無いってのを知らないのかなって思う
日本書紀と並んでメインの参考資料の古事記なんて一番古い写本で1370年代とかだからな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:28:10.89 ID:9TY+NpE50.net
加速器を使った考古学…
歴女というかゴリゴリの理数系の世界でジャンルが異なるんじゃないかな…
恐竜の化石研究とかそっちのほうがまだ近いような…

作成: 2004/03/31 吉田 邦夫
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/detail/040293.html
データ番号   :040293
加速器質量分析による考古遺物の直接年代測定
目的      :放射性炭素年代測定の微少量試料への応用
放射線の種別  :重イオン
放射線源    :タンデム型静電加速器ペレトロン5UD、タンデトロン加速器
利用施設名   :東京大学原子力研究総合センタータンデム加速器、名古屋大学年代測定センタータンデトロン加速器
照射条件    :真空中
応用分野    :考古学、文化財科学、人類学、環境学、地球科学
概要      :
 加速器質量分析(AMS)法を用いた放射性炭素年代測定は、試料が微少量でも測定出来るという特徴を活かして、
近年、様々な分野で利用されている。考古学の分野では、遺物である土器がもっている炭素を取り出して年代測定が
できるようになった。これまでは土器片と一緒に出土する木炭などを試料として測定し、土器の年代としてきたが、
微量でも炭素を有する土器片であれば直接年代を決定できる。
詳細説明    :
 加速器質量分析(AMS)法による放射性炭素年代測定は、考古学、人類学、美術史、地理学、地質学、環境学など
様々な分野で、新たな展開を見せている。AMS法では測定に必要な試料が微少量ですむことから、貴重な資料だけ
でなく資料を構成要素ごとに分別して年代測定することも可能になった。これまで縄文土器などの年代は、一緒に
出土する木炭や貝殻によって測定されてきたが、土器片の年代を直接測定する研究が進んでいる。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:30:52.47 ID:RXrN0pBp0.net
まともな九州説論者が少し前に1人いたんだけどな
デンパに占領されたスレではもう出て来ないか

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:31:38.91 ID:bTMXjRkH0.net
>>817
状況がおかしいと言い張ってるだけで、どこにもおかしな状況はないぞ

6月に帯方郡に倭人が来て朝貢の申し込みをした
8月に戦争が終結した
帯方郡の役人が倭人を洛陽まで引率した
12月に謁見し、帝の公文書をもって親魏倭王に任じた
1月に明帝崩御

どこかおかしなところがあるか?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:36:13.15 ID:HVrcMoPC0.net
考古学は神の手が解決してくれるだろ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:40:04.01 ID:8B9v0K8O0.net
>>819
まぁいろいろ史料はあることはあるんですよ
塙保己一の群書類従とかもかなり古いことを散逸しないように
しっかりまとめてる逸品 歴史学に大きな影響を出しました

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:41:04.18 ID:K8dMAiXQ0.net
>>822
だから景初2年の6月は倭が帯方郡に行って魏に朝貢を申し込むのは不可能
その時は帯方郡は魏と戦争中の公孫氏の領地で
魏の領地じゃなくて魏の人間が誰も居ない

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:41:19.10 ID:VymsOuJa0.net
な?いつものようにえせ九州説論者が出てきて畿内説と同等のののしりあいを始めて
畿内説が完全破綻したことをうやむやにしていくんだ。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:42:00.43 ID:vo3hKkoW0.net
畿内説があまりに恥ずかしいので纏向は閉鎖しましたw

<ソース>
読売新聞YOL(21.11.2018)
邪馬台国の候補地?見学施設、財政難で建設延期 社会

奈良県桜井市は、邪馬台国の有力候補地として注目される纒向(まきむく)遺跡で、
2020年度中の完成を目指していた「ガイダンス施設」の建設延期を決めた。
財政難が原因。整備を進める史跡公園の核となる施設で、遺跡見学の拠点として
期待されていたが、新たな完成時期は未定だ。

■纏向遺跡で出土した土器の産地
伊勢・東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

■結論
「また、これら外来系の土器・遺物は九州から関東にかけて、および日本海側を含むものの、
九州由来もしくは朝鮮由来の土器は非常に少なく、この遺跡が大陸との交易は乏しかったと推定される。」

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:43:55.78 ID:HO5hdYYT0.net
>>825
そういう主張っていろんなところに間違いが潜んでそうだが、肯定する証拠も、否定する証拠ももちあわせてないので、なんとも言えない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:45:03.60 ID:bTMXjRkH0.net
>>825
帯方郡の役人に「魏に朝貢に来ました!」って言うだけだぞw
そしたら帯方郡の役人は「うちは燕になったから」というか「戦争中なんでとりあえずステイ」というか
それはわからんが、なんで朝貢の使節が帯方郡に申し込めないなんて思い込んじゃったの?

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:47:37.04 ID:l0aGOlSA0.net
>>822
貰ったの景初2年になるね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:49:22.78 ID:K8dMAiXQ0.net
>>828
古い魏志を引用した史書では帯方郡に行ったのが景初3年6月になってるよ
12世紀に復刻された魏志倭人伝から景初2年になる
つまり古い版の魏志倭人伝には倭の使者が帯方郡に行ったのは
景初3年と書かれていたというのが定説

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 00:55:37.52 ID:8B9v0K8O0.net
>>828
ん?ハッキリ間違ってますよ、6月(6月か12月にしか航海ができない)
難升米達は帯方郡に到着

6月時点で公孫氏は司馬仲達に完全包囲され遼東半島で籠城身動き取れず
そのまま食料尽きるまで8月で壊滅、その後帯方郡太守は都に使節を送り届けた

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:02:47.42 ID:I+kTuvcQ0.net
2年説の方が好きだな
親魏倭王もそうたけど、中カ将も結構破格な気がする
もしかしたら帯方郡攻略に功があったかも


wiki
翌年の景初3年ではないかという説が主流である。ただし、邪馬台国が遣使2人で朝貢物の奴婢10人布2匹2丈と、かつての奴国の貢物奴婢160人と比べても粗末なものであったのに、魏が邪馬台国を厚遇したのは、公孫氏からいち早く魏に乗り換えた事の功績を認めたからだという観点から、公孫氏滅亡直前のこの時期の遣使が正確であるという説もある。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:11:20.53 ID:8B9v0K8O0.net
>>833
元々は東夷伝序文で景初中大興師旅誅淵
景初中、大いに師旅を興し、淵を誅すと書かれてて
はっきり景初2年とか3年とか書かれてないんよね
なんとなく曖昧になってる

つまり陳寿も良く分からずに書いたんだと思う
でもいろいろ考察されていくと景初2年が正しいんじゃないかな

835 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 01:19:55.41 ID:waAevw9d0.net
https://youtu.be/QvE-r6_9HSQ
🇨🇳中国人が漢字ド忘れしたらどうするの?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 01:31:38.02 ID:vGYYFUtO0.net
『磯良ト申スハ筑前国鹿ノ島(志賀島)明神之御事也 常陸国鹿嶋大明神大和国
春日大明神 是皆一躰分身 同躰異名以坐ス 安曇磯良ト申ス志賀海大明神 
磯良ハ春日大社似祀奉斎 天児屋根命以同神』(八幡愚童訓より)
*愚童訓とは石清水八幡宮の縁起書の事

福岡市東区志賀島を根城に活躍した 安曇族の長であった 安曇磯良は
『八幡大菩薩愚童訓』によれば、神功皇后の乗船の舵取りをつとめた
人物として、筑前国では志賀大明神、常陸国では鹿島大明神、
大和国では春日大明神と記している。
要するに石清水八幡宮は鹿島神宮や春日大社は志賀海神社の分社のようなものと
考えていた。  

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 03:36:52.17 ID:CZUmlnWV0.net
そりゃイケメンが出てこないからでしょ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 03:37:17.68 ID:rRtRKc1M0.net
>>693
6世紀以前の国産銅を使ったものは
未だに発見されてないらしいからな
銅鏡に限った話じゃない

https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl1962/28/8/28_8_681/_pdf
>銅製品については西暦後7世紀頃から
>国産され始めたといわれており,
>それまでは日本産の金属で作った製品は発掘されていない

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 03:48:49.99 ID:GOQKCc1s0.net
>>599
それは前提が大間違い。
金属熱力学を知らない無知が間違った結論を導き出していると言える。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 03:51:38.71 ID:AoGsST9m0.net
>>609
>陸行一月だとしても九州のどこかに収まるよな

それなら聞かせてもらおう
已百支(イビャキ)国  *「百」は「白」と同じで呉音でビャクと濁る

躬臣(キュンジン又はキュージン)国
は九州の何処に在ったのか
早くとも和名鈔の時代に僧侶、男性貴族以外の日本人は「ん」の発音が出来なかった。
「冷泉」と書いてレイセンと読まないのは日本語に「ん」が普及する前の読み方。
支那語で「冷」の最後はng、「泉」の最後はnで終わる。

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 03:56:27.11 ID:/Ioq1gF60.net
>>840
やっぱ邪馬台国は朝鮮半島だよね

842 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 04:19:48.12 ID:waAevw9d0.net
>>840
ナンニ言ってんダベ!
あんべしゅしょうだっべ!
(安倍首相)

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 04:24:58.67 ID:eXxul5AT0.net
>>5
福岡じゃん
金印出てるし

844 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 04:25:31.93 ID:waAevw9d0.net
📺



在日だー!

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 04:34:38.13 ID:dCcf2eor0.net
>>815
その学問とやらが畿内説とかwww

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 04:35:51.43 ID:t6e9uGg+0.net
ラノベって記紀のこと?

847 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 04:37:58.50 ID:waAevw9d0.net
>>840
最古の例が1058年の『法華経』
ひらがな「ん」の初出は1120年の『古今和歌集』

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 04:44:20.26 ID:AoGsST9m0.net
>>842
そこは「だっぺ」と言わずに「だんべ」と言わんかwww

三重の県(あがた)員弁(いなべ)郡(こほり)
古い地名は「ん」と読まない

安達ケ原はアダ血ヶハラで餡断ちヶ原とや読まない、話さない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 04:55:17.56 ID:AoGsST9m0.net
>>847
1120年といえば院政時代やよね
土器の編年と同(おんな)じように
言葉の編年も大事やよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 04:58:50.41 ID:eXxul5AT0.net
>>127
神話持ち出したら九州しか無くなるよ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 05:50:34.49 ID:JYN8m3hj0.net
どうでもいいがの〜

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 06:03:29.67 ID:FpXUAYIo0.net
何故かまた規制

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 07:50:51.25 ID:z+FEVzLY0.net
>>798 >東遷説の一番の問題は時系列が逆転してること
具体的には何?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 07:55:40.63 ID:CX/n3JZi0.net
戦に敗れて逃げ出した
以外の理由であんだけの距離を遷都するとか歴史上ある?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:02:31.03 ID:PlXgSQ6m0.net
あの当時は中華の影響受けてるしな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:03:00.99 ID:z+FEVzLY0.net
景初二年六月 倭女王遣大夫難升米等詣郡 求詣天子朝獻
太守劉夏遣吏将送詣京都 其年十二月 詔書報倭女王曰

制詔
親魏倭王卑弥呼 帶方太守劉夏遣使 送汝大夫難升米 次使都市牛利
奉汝所獻 男生口四人 女生口六人 班布二匹二丈以到
汝所在踰遠 乃遣使貢獻是汝之忠孝 我甚哀汝
今以汝為親魏倭王 假金印紫綬 装封付帶方太守假綬
汝其綏撫種人 勉為孝順
汝來使難升米 牛利 渉遠道路勤勞
今以難升米為率善中郎將 牛利為率善校尉 假銀印綬 引見勞賜遣還
今以絳地交龍錦五匹 絳地?粟?十張 ?絳五十匹 紺青五十匹 答汝所獻貢直
又特賜汝紺地句文錦三匹 細班華?五張 白絹五十匹 金八兩
五尺刀二口 銅鏡百枚 真珠チ丹各五十斤 皆装封付難升米牛利
還到録受 悉可以示汝國中人使知國家哀汝 故鄭重賜汝好物也

魏志倭人伝は流れで読めよ
原文から詔書に書かれた内容が下にあるこれだろ
読めばわかるが招待状ではないな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:08:06.25 ID:T5cTJU5r0.net
歴女で認められるのは堀口ますみ一人だけ。

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:14:10.28 ID:ddb5K71p0.net
TPPもRCEPもグローバリズム  ダメだろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:16:04.13 ID:AZJyzodO0.net
>>380
七万戸は仮に一戸4人として28万人、江戸時代初期の江戸の人口が
15万人だから古代としては多すぎるんだよね。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:23:08.45 ID:z+FEVzLY0.net
魏の第2代皇帝曹叡が死んじゃって
7〜8歳の曹芳が第3代皇帝になったばかりのタイミングで
倭人の朝貢があった

皇帝が幼いので詔書(皇帝が出す公文書)で
倭国に伝えて命令したんだろ
詔書は広く公開されるものらしいので
魏志倭人伝に書かれてるこれは丸写しかな

皇帝が変わったタイミングで魏の政府人事も変わって
曹爽・司馬懿が補佐になって出世する

その後の曹爽と司馬懿の主導権争いがあって
249年の高平陵の変で司馬懿が勝つ
そのあともいろいろあって孫の司馬炎が魏の皇帝の禅譲を受けて
265年西晋を建国するけど
司馬さんたち8の皇族で争う八王の乱291年 - 306年

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:26:22.85 ID:uNK8HlMj0.net
畿内説はこじつけと言い訳と文献に無い出土品で創られた物語って感じだね
まるで現代版記紀だよ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:29:57.83 ID:1g2O0Ic10.net
記紀は吟遊詩人が書いた嘘
古今東西吟遊詩人の文書に真実などない

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:31:27.64 ID:ztlAem9y0.net
逆立ちした歴史観に朝鮮半島≒朝鮮語を話す朝鮮人という時代錯誤を絡ませて、
現代の国単位の視点から史実について語ろうとするから、わけの分からないことになる。
認識を混乱させるために意図的にそのように誘導しているわけだが。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:41:44.37 ID:l0aGOlSA0.net
>>838
>泉屋博古館が久津川車塚古墳(京都府城陽市)出土の三角縁神獣鏡に、SPring-8を使った蛍光X線分析を行い中国製との結果を得ている

この測定の日本製が何を示すのが書いてないので詳細は分かりませんが
三角縁神獣鏡で絵柄が違うのと保存状態が悪いのが中国製とは違ったということみたいですね

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H2A_R01C15A1CC1000
日本製と中国製が同じ鋳型の可能性も示唆してるのでなんとも

兎に角紀年入り三角縁神獣鏡は調べてないので便乗するのはおかしい
中国産と同じとされる黒塚古墳の三角縁神獣鏡と同じものは福岡にもあるので
これで比定はできません
日本の方が多いことを考えるとすべて日本で作った可能性すらあります

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:44:39.67 ID:fKd7f4190.net
>>813
距離(里)と時間(日)の行程を連続して読んで素直に読めばとは変だろ
同じ行程を距離と時間で説明してるんだよ。

>>859
邪馬壹国は北部九州地域全体のことなんだよな
邪馬壹国の中に伊都国や奴国、傍国があった。

866 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 08:44:42.81 ID:waAevw9d0.net
>>849
「んン」を初めてつくったのは空海。
般若三蔵にサンスクリット学んだ時、
「吽」を学んで。と言われている。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:45:08.63 ID:uOmML8mC0.net
纏向遺跡から出土した三角縁神獣鏡は作られている銅が魏で生産されたものではないので
魏でつくられた鏡ではない、それぷらす元々言われていたように魏では使われていなかった
年号が刻まれた三角縁神獣鏡も出土しているから、その鏡は日本で模造された鏡だったと言われているが
纏向遺跡を残した畿内の政権はなぜ魏の年号をねつ造まで、そんな鏡の模造品を作っていたんだろう?
って疑問はわくわな
魏では三角縁神獣鏡は出土していないってことだけど、日本人が魏で作られていないような鏡を
自ら発想して、オリジナルのものを発明するかな?

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:45:48.23 ID:vGYYFUtO0.net
かなり大雑把な書き方がされている倭人伝だけから推理しても邪馬台国は見つけにくい そこで視点を変えて神社を考えてみる 福岡県発祥の海神社 綿津見神社 住吉神社
宗像神社 八幡神社などは全国に
普及したが関西発祥の神社で全国に
普及した神社とか聞いたことがない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:50:44.47 ID:RnelUe280.net
卑弥呼は即位の年齢はおばはん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:51:42.31 ID:sDXMBKVq0.net
>>868

「阿波」の前で、古神社の話をするでない! たわけ者。   @阿波

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:53:52.18 ID:hZEuQnV80.net
>>1
ラノベゴッドハンド考古学に町おこしと研究費欲しさ以外の損得無関係な人間がのめり込まんよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:54:13.92 ID:ifFC+r6N0.net
>>864
記事にも書かれているように
鋳型を日本に持ち込むのは現実的ではない

それらすべてが日本国内で鋳造されたと考えるべきで
その分析で中国産か日本産かを区別してるのは
銅の産出地がどこなのかという事

従来は、中国製を舶載鏡、日本製をボウセイ鏡としていたが

分析の結果に従うと

中国産の銅を日本国内で溶かして鋳型に流し込んだものを舶載鏡
日本産の銅を日本国内で溶かして鋳型に流し込んだものをボウセイ鏡
とすれば
つじつまが合う

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 08:56:43.47 ID:ifFC+r6N0.net
>>870
論点が違う事に気付け馬鹿阿波www

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:01:50.27 ID:sDXMBKVq0.net
>>569
>有阿蘇山其石無故火起接天者 俗以為異因行?祭
>この部分はどう解釈するんですか?

どう解釈するもなにも、そんな文章、「魏志倭人伝」に無いがな。 火山? なにそれ?  頭大丈夫じゃないな。  わははははは   @阿波

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:02:14.66 ID:fKd7f4190.net
>>724
魏使者が上陸した場所は呼子付近だな
秀吉の朝鮮征伐でも呼子近くの名護屋浦に陣を敷いて出撃している。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:03:15.61 ID:sDXMBKVq0.net
>>660
>阿波もかまってみたがつまらんかった はぁ暇ーーー

「阿波」に歯が立たなかったからかい?  わははははは   @阿波

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:06:47.67 ID:sDXMBKVq0.net
>>875
>秀吉の朝鮮征伐でも呼子近くの名護屋浦に陣を敷いて出撃している。

だから、名護屋以西が朝鮮半島への出向地 だと何度言えばw   


>魏使者が上陸した場所は呼子付近だな

呼子付近に上陸は不可 だと何度言えばw   @阿波

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:13:29.06 ID:vGYYFUtO0.net
八幡神社の総本社は宇佐神宮だが元宮は飯塚市の大分(だいぶ)八幡宮

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:17:09.56 ID:vGYYFUtO0.net
弥生時代は稲作中心社会なので平野部が広い地域が人口も多く 国力もある
狭い平野部しか無い宇佐や阿波などは問題外、従って奈良盆地と筑後地方だけを
考えれば良いだけ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:21:50.78 ID:vGYYFUtO0.net
魏使の船が呼子に到着する前に伊都国の使いが船上から雷山を指さして
「あの山の麓が伊都国です」と魏使に説明をした訳だ。南東の方角になるから
倭人伝の記載は間違いでは無い

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:26:16.00 ID:8B9v0K8O0.net
>>874
隋書って最初に書いたやろが、無視しかしねぇなら
論争に口出すな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:29:02.30 ID:8B9v0K8O0.net
>>876
どうせもう居ないだろうとレス付けてんだろうけど
みっともないぜおっさんよー 居るときにはトンズラして
居ないときに反論かよwww

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:29:45.43 ID:WDxAFjUE0.net
古墳時代以降の畿内大繁栄を見るとやっぱ邪馬台国は畿内だよなって思ってしまうな
邪馬台国が九州の地方政府の可能性も否定し切れない所もあるが…

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:45:31.97 ID:ifFC+r6N0.net
>>883
大繁栄してるのなら邪馬台国ではないんだよ
邪馬台国は王を共立してるから、大繁栄できるような国力はなかったと考えるべき

885 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 09:54:47.70 ID:waAevw9d0.net
   (⌒(⌒)⌒)
   /\___/
  / /   \
  / / ⌒  ⌒\
(⌒V  (・) (・) |
( (6    つ  |
(_|  ___ |
  \  \_/ /
   \___/
ん〃あ〃ん〃ん〃

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:56:45.65 ID:kwyIV6+H0.net
そりゃ邪馬台国はヤマトにあったでは本が売れないからな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 09:57:15.75 ID:AoGsST9m0.net
>>705
その「約2000里」は魏志倭人伝のコピペミスwww

到其北岸狗邪韓國、
始度一海「千餘里」、至對馬國
又南渡一海「千餘里」、名曰瀚海、至一大國
又渡一海「千餘里」、至末廬國

「狗邪韓國〜末廬國」3000余里なので計算が合わないぞwww
どうするんだ
小学生でも分かる間違いwwwwwwwwwwwww
小学生でも納得する言い訳が必要

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:00:27.71 ID:l0aGOlSA0.net
>>872
日本産の銅は3世紀にはまだないはずなんですけどね
日本書紀に魏からの貢記載がないので貰ってない来てないすべて日本産て可能性はありそう

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:04:46.84 ID:uOmML8mC0.net
>>888
銅鐸は日本でたくさん作られていたけれど
銅自体を輸入していたってこと?

890 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 10:05:30.48 ID:waAevw9d0.net
https://youtu.be/z8NGYGCyiKE
🇰🇷韓国語らしい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:07:33.54 ID:lA+dKK7Z0.net
いつまでこのネタで食ってんだよ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:07:56.62 ID:AkZfx7rC0.net
銅の国産を基準にしてるとかこんなバカなこと言う奴が偉そうに語ってんだw
すげぇ笑ったw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:09:18.98 ID:qoqmgd3N0.net
邪馬台国論争が根本的に惨めなのは「どこの地域が中国様に承認されたのか」を
競い合ってるところ
そら女受けしないわw

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:11:41.28 ID:J4bdlOIP0.net
3世紀当時は中国産の銅を輸入するしかない状況でした。
国内で銅の採掘が始まったのは5~6世紀頃ですので。

[畿内説いわく]
三角縁神獣鏡の成分分析で原料が中国産だと判明した

三角縁神獣鏡は中国製である

島根県で景初3年の三角縁神獣鏡が出土した

邪馬台国は奈良である

意味わからんw

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:12:56.66 ID:w/KtKG6q0.net
三角縁神獣鏡なら国産の方が畿内説に有利だしなw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:15:21.90 ID:w/KtKG6q0.net
>>886
邪馬台国の本なんて元々売れないよ、九州説爺さん達のムダな自慰本ばかりだし。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:16:48.57 ID:vGYYFUtO0.net
田川郡に採銅所と言う地名があり東大寺の仏像にも使われたそうなので
いつ頃から採掘が始まったのかが問題、対馬も鉱山があるから北部九州では
銅は自活出来たかも知れん

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:17:01.28 ID:w/KtKG6q0.net
>>894
君が頭悪いだけだよw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:17:24.29 ID:l0aGOlSA0.net
>>895
鋳型があるのは福岡なのに

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:19:40.04 ID:w/KtKG6q0.net
>>893
今の中国は中身は別物だよw
まあ三國志好きが多いのと同じだね。邪馬台国好きは。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:20:22.64 ID:J4bdlOIP0.net
>>898
なるほど奥山の頭が悪いということかw

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:20:33.18 ID:AkZfx7rC0.net
三角縁神獣鏡の鋳型?福岡に?
さっきから珍妙なワードが飛び交いまくってるな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:24:03.10 ID:w/KtKG6q0.net
>>899
当たり前だろ、伊都なんだからな。
オリジナル三角縁神獣鏡が祀られてる鏡作神社そのものは百襲姫生誕場所の近く。

また高野口にの丹生都姫神社の所在地も伊都、
つまり伊都から東の畿内へ向かっていた証拠だよ。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:25:08.27 ID:l0aGOlSA0.net
>>889
材料だけの輸入はあるかもね
>特に佐賀県の吉野ヶ里遺跡からは銅鐸の鋳型と銅鐸が出土した。また出土した銅鐸が島根県の福田型銅鐸と酷似しており、同じ鋳型で吉野ヶ里で生産された銅鐸が島根県まで移出された可能性が高くなった

銅鐸は3世紀になってくると消えてくるので溶かして使った可能性もあり

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:25:36.84 ID:RXrN0pBp0.net
>>883
邪馬台国論争って結局のところ、畿内勢力が北部九州に到達したのがいつだったかが争点なんだよ
邪馬台国が魏と外交交渉をやっていたと書かれているのは、239年〜247年の期間
晋への朝貢を含めると266年まで

畿内勢力が3世紀中頃までに北部九州に到達していたなら、畿内説でほぼ確定
3世紀後半以降なら、まだ九州説の可能性も残っている

で、年代論の進歩によって、3世紀前半には到達していたことが確実になったので
学術レベルでは畿内説で決着した
九州説にトドメを刺したのがC14年代測定法で、考古学者の土器編年だけでなく、自然科学での年代測定でも裏付けられた
纒向で出た桃の種の年代測定がニュースで大きく取り上げられたのは、そういう理由があったからだ

桃の種なんかでは邪馬台国の根拠にならないという九州説素人による批判がネットでは多く見られるが、
まったく的外れでトンチンカンなもの

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:25:47.40 ID:AkZfx7rC0.net
邪馬台国スレはバカしかいないので有名だけど今日はまたバカを煮詰めたような物凄いバカしかいないな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:28:44.75 ID:w/KtKG6q0.net
ちなみに現在の丹生都姫神社の近所の集落には九州の松浦半島、つまりマツラ国から江戸時代以前から浪速をへてこの地方に移ってきた一族もいるからな。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:30:36.71 ID:kduJF7000.net
まだ諦めないのか、本格的神仙思想が上陸して来たんだよ、漢中の連中が漢の中心、倭の中心に位置する所が卑弥呼の都とするところ。九州はパーキングエリア。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:33:18.75 ID:J4bdlOIP0.net
[はじめに]
・3世紀当時は中国産の銅を輸入するしかない状況でした。
 (国内で銅の採掘が始まったのは5~6世紀頃)
・福岡では紀元前の銅鏡の鋳型が発見されています
・古墳の90%は盗掘され、中身は空っぽです

[韓国式畿内説いわく]
三角縁神獣鏡の成分分析で原料が中国産だと判明した

きっと三角縁神獣鏡は中国で製造された物である

三角縁神獣鏡の鋳型は国産品も中国製も同じ鋳型が使われていると判明

島根県で景初3年の三角縁神獣鏡が出土した

邪馬台国は奈良である

[常識的見解]
・銅鏡に限らず当時の青銅品の原料は全て中国産で当たり前です
・銅鏡の出土分布は時代も場所も広範囲に及ぶため年代特定は不可能です
 (例)5世紀の古墳から3世紀の銅鏡が出土するなど
・古墳盗掘によって大量の盗品が国内外で流通していた可能性は大です

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:33:43.03 ID:w/KtKG6q0.net
バカにはついて来れない話になると罵倒レスしか出来ないのは仕方ないw

ちなみに丹生都姫神社は高野山を開く時空海に土地を提供した事になっている。
その為本来の高野参りはまずここから始めるのが正式だからな。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:36:14.89 ID:sDXMBKVq0.net
>>879
>弥生時代は稲作中心社会なので

無知の井戸かわず(蛙)!   @阿波

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:36:23.41 ID:qfRBaLva0.net
ミス日本の人だっけ?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:36:32.59 ID:AoGsST9m0.net
>>894
国内で銅の採掘が始まったのは8世紀
http://mric.jogmec.go.jp/public/report/2006-08/chapter2.pdf
・天智天皇7年(668 年):越の国から燃ゆる土と燃ゆる水を朝廷に献上。
・天武天皇3年(675 年):対馬国から我が国始めて銀が発見され、朝廷に献上。
・持統天皇5年(691 年):伊予国から銀3斤8両(2.1kg)及び銀鉱石1籠が献上。
・文武天皇2年(698 年):各地から銅鉱、朱砂、雄黄等が献上。
・文武天皇4年(700 年):丹波国から錫が献上。
○我が国最初の鉱業奨励法規
文武天皇は、鉱業の不振を憂え、鉱業の奨励に熱意を示され、大宝元年(701 年)に
大宝律令の制定に当たられ、鉱業について次のように規定した。
@ 国内に銅鉄を出せる処ありて官未だ探らざるは百姓私に探るを聴(ゆる)す。
もし銅鉄を納めまたは庸調を折充するものには、官採の地においても聴す。
凡そ山川藪沢の利は公私之を共にせよ。
A 凡そ山沢に異宝、異木及金、玉、銀、彩色、雑物ありて国用に供するに堪ふるを
しらば皆太政官に申して奏聞せよ。
また、陸奥国、対馬国には金の探査を命じた。
この結果、文武天皇 5 年(701年)に対馬国から金の献納をみて、年号を大宝と改元した。

慶雲5年(708 年)に武蔵国秩父郡から和銅(自然銅)が献上され、年号を和銅と改元した。
元正天皇(715 〜 724 年)は、養老2年(718 年)に養老律令に贖銅法を定め、銅を
官納すると刑を減免することとした。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:36:45.11 ID:J4bdlOIP0.net
本場、中国人の解釈

https://youtu.be/6Z0avSjgtHo

邪馬台国は北部九州一帯である

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:37:34.21 ID:J4bdlOIP0.net
>>913
8世紀かあ、だいぶ遅いんだね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:37:40.18 ID:w/KtKG6q0.net
>>909
韓国式畿内説なんてあるんだ?
韓国人研究者は九州説メインだったのにw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:38:33.09 ID:AkZfx7rC0.net
1+1も知らんような奴が妄想の数学の話してるような状況だなw
流石はバカのゴキブリホイホイ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:38:42.82 ID:sDXMBKVq0.net
>>879
>狭い平野部しか無い宇佐や阿波などは問題外、従って奈良盆地と筑後地方だけを考えれば良いだけ


碌な弥生集落遺跡や鍛冶炉遺構の無い九州や畿内に、「可耕地」などあっても無用の長物! 

そんなことをいくら言ったところで屁のツッパリにもならない!  わははははは   @阿波

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:40:11.20 ID:A5ePMrLn0.net
伝統文化や日本美術にほぼ関係ない縄文〜古墳時代あたりに夢中になる5ちゃんねらーは文化や美術に興味ない奴ら。
おまえらが慶派の仏像・狩野派や琳派の屏風絵や障壁画・江戸時代の漆器・刀剣の五箇伝とかを話題にして、スレが5とかに行ってるの見たことないし。

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:40:53.46 ID:sDXMBKVq0.net
>>881
>隋書って最初に書いたやろが

隋書なんぞ最初から持ち出すな!  アンポンタン   @阿波  

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:41:52.28 ID:IfVsEPDU0.net
イケメソが居ない時代は興味ないんだろw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:41:53.98 ID:l0aGOlSA0.net
>>905
桃の種て2800個出てるのに15個しか測定してないのなんで
それだけで決めるのは無理がありすぎ
文献資料と一致するものはないし
記紀のヤマト政権成立は有耶無耶ですよ
はっきり分かるのは700年頃の大宝律令
それまでは違う勢力があったんじゃないの
畿内説は強引すぎるんだよなんか利権バックでもいるの

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:42:33.82 ID:sDXMBKVq0.net
>>882
>阿波もかまってみたがつまらんかった はぁ暇ーーー

「阿波」に歯が立たなかったからかい?  わははははは   @阿波

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:43:54.88 ID:J4bdlOIP0.net
>>922
しかも関係ない場所からw

桃の種が発見されたのは柵列の下の別の遺構
https://i.imgur.com/J2EZhbs.png
建物とお供え物の桃が同時期に存在したとは言えない

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:45:01.71 ID:Uq9Ik+C60.net
カモフラチャンネルを観察してると阿波の人間がどんな人か透けて見える

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:45:10.97 ID:w/KtKG6q0.net
まあ倭国伝に火山や阿蘇が登場するのは、大和朝廷が九州南部までを制圧した証拠でしかないんだよな。

倭人伝には火山や温泉の記述がないのは、九州を南に進んでいない証拠。
特に大分や熊本は即死レベルだよ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:46:25.81 ID:J4bdlOIP0.net
>>916
朝鮮人研究の成果w

乾燥耳垢:半島系
湿潤耳垢:縄文系(本来の日本人)
https://i.imgur.com/wPgk6Bx.png

参考)
DNA分析結果
https://i.imgur.com/IbqopHU.png
韓国人のほぼ100%が乾燥耳垢

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:47:48.76 ID:sDXMBKVq0.net
>>926

まさに、その通り!   @阿波

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:48:57.67 ID:w/KtKG6q0.net
>>922
君のその結論に達する思考回路が強引すぎるわw

利権なら卑弥呼で商売してる北部九州各自治体やJR九州なんだが?

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:51:48.48 ID:w/KtKG6q0.net
>>927
今の近畿地方、特に大阪には戦後半島や九州からの出稼ぎでやってきた人が多いのにw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:54:45.54 ID:qxDOpl2F0.net
>>904
銅鐸に描かれた弓は上長下短らしいね
銅鐸を作った集団と倭人伝に記載の倭人は同じ民族なのかもしれない

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:55:01.10 ID:zXJtUeD20.net
>>930
おいおい出稼ぎで人種が入れ替わるとか数字に弱い池沼ですか?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:57:04.60 ID:zXJtUeD20.net
>>924
柵が先か桃が先かというより、別の遺跡だよね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:57:49.98 ID:qxDOpl2F0.net
>>932
今の東京はまさにそれでは・・・

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:58:59.84 ID:l0aGOlSA0.net
>>929
どの辺が強引
研究費てどのくらいなんですか
まぁ桃の種230年以降のものが出てないてことは伐採された後に何らか建てられたてことですよね
歴史的には浅いと思う

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:59:32.32 ID:zXJtUeD20.net
>>934
ちゃんと分布図見ろよ池沼

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 10:59:34.09 ID:AoGsST9m0.net
>>903
唐古鍵遺跡から24号線に沿って
約1kmで鏡作麻気神社がある。
鏡作麻気神社から直線距離で300m余り離れた処に
鏡作坐天照御魂神社(かがみつくりにいますあまてらすみたまじんじゃ)がある。
更に鏡作坐天照御魂神社の西南西に鏡作伊多神社がある。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:00:18.38 ID:oH/XVCY40.net
「今言われてるような邪馬台国だの卑弥呼なんてのはいなかった」説を俺が提唱するわ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:01:17.03 ID:w/KtKG6q0.net
>>932
途中戦争で焼け野原なら数値的に余裕で代わるよ。ちなみにうちは戦前日本橋辺りに実家があったが、
今の新世界辺りは昔と人種が違うと以前から爺さんが嘆いてたぞ。


そもそも三世紀から何年経ってるか理解出来ないなら古代史に関わらない方がいいぞw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:04:38.94 ID:QtVsaEZG0.net
記紀を読む限り、邪馬台国の時代以前から既に畿内中心になっていたと思う

魏志倭人伝を読む限り大陸に近い九州が文献上有利になってるが、外人が書いてる書物なので
マルコポーロの東方見聞録みたいな感じでいい加減な内容のような気もする

考古学的には年代測定に不安があるものの3世紀には九州北部を畿内の勢力圏に組み込まれていた可能性がある

と言う事を考えると邪馬台国は畿内かなぁと言う感じがするな
ただ白村江の戦までは九州がヤマトから一定の独立性を保ってたような気もする、やたら反乱起こしてるし

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:04:40.55 ID:qxDOpl2F0.net
>>936
池沼って・・・
随分と酷い事言う人だね

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:05:51.13 ID:w/KtKG6q0.net
>>935
強引な点、質問や書き込みの主旨をまとめてないからだよ。
何言いたいのかわかりませんw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:07:19.60 ID:J4bdlOIP0.net
>>940
経済共同体ってわかる?w

魏志倭人伝に倭人が「鉄のやじり」を使っている記述があり、この時代の日本には既に鉄器文化が到来していたことがわかります。
また、『3世紀の中国の歴史書「魏志東夷伝弁辰条(ぎしとういでんべんしんのじょう)」には、朝鮮半島南部の地域に鉄が多く出て、「韓、注意1(ワイ)、倭みなしたがってこれをとる。
諸市買うにみな鉄をもちい、中国の銭をもちうるがごとし」と記されています。
鉄を求めて、弥生人がさかんに朝鮮半島南部に出かけていった様子が描かれています。』

よって弥生時代の鉄器の出土量が多い地域が、当時の倭人達の経済共同体であったと見なせます。

弥生時代の鉄器出土量
https://i.imgur.com/UKtbTwc.png

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:07:59.11 ID:sDXMBKVq0.net
>>940
>記紀を読む限り、邪馬台国の時代以前から既に畿内中心になっていたと思う


妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。

碌な弥生集落遺跡や資源の無い畿内に、「邪馬臺国」など興る訳がない。  なにを考えているんだか。   @阿波   

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:09:39.25 ID:lDNmIaD90.net
>>899
銅鐸の工房は九州にあって全国に流通してたそうだけど
鏡の工房も九州にあんの?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:10:30.28 ID:w/KtKG6q0.net
>>937
そもそもあの辺りは田原本町だが江戸以前は都村だしな、みやこ。
また保津、宮古遺跡という大規模弥生時代の集落があるのだが、残念なことにその上に中世の集落があるので既に削られているんだよ。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:10:36.46 ID:AkZfx7rC0.net
銅鐸の工房が九州とか
もうバカワードの宝石箱だな

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:12:02.74 ID:hZEuQnV80.net
まだやってんの?
邪馬台国考古学なんて町おこし自治体の雇われゴッドハンドだろ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:12:22.37 ID:XycNs9/a0.net
歴女なんて武将たちを勝手にイケメン変換して喜んでるだけだからな
卑弥呼みたいなBBAには興味ないだろうな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:13:53.03 ID:AkZfx7rC0.net
ここまでもの知らないのに何をもってこんなに語るのか意味わからんな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:15:24.79 ID:ztlAem9y0.net
日本語が中国語を流用したピジン言語として形成されていて、邪馬台国が
どこにあったにせよ、実際に存在したか、しなかったかにかかわらず、
九州であれ、奈良であれ、統治権力が広域の統治を確立する以前から
日本列島の広い範囲で使用されていたと考えられることは、とても重要だ。
そこにいくつ「国」と呼ばれ得る統治の境界が存在したとしても、
中国大陸沿岸部から朝鮮半島、日本列島にわたって、後世に「日本語」と
して発達することになった言語が交易のために共通で用いられ、その
広範囲の地域内の統治体制は、その交易を容認するようなものであった
ことになる。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:15:35.72 ID:w/KtKG6q0.net
>>943
弥生時代は何時から何時までかな?
邪馬台国は三世紀の話w

それに倭人の山にあるのは丹、丹生都神社は紀伊半島にあります。
ちなみに鉄器の神である金山姫、金山彦神社の所在地も畿内の信貴山なんだけどねw
勿論弥生時代からの金屎とか沢山でますよ。

953 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 11:16:19.79 ID:waAevw9d0.net
>>943
神社探さないと🇯🇵日本人が統治してたとは言えないんじゃない?

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:16:29.94 ID:hZEuQnV80.net
C14にしたって年代幅100〜200の代物
つまり町おこしにラノベし放題

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:20:33.02 ID:l0aGOlSA0.net
>>942
何が言いたいか分からないなら強引かどうかも分からないよね
箸墓古墳wiki
土器は古墳自体から発見されたものではなく、陵墓指定範囲外の周濠の底から発見された土器に付着していた炭化物が3世紀後半のものだとしても、この古墳が発掘された纒向遺跡には縄文時代から古墳時代までの遺跡が存在しているのでそれが箸墓古墳の築造年を代表しているとは言えないし、仮に3世紀後半であったとしても卑弥呼の没年より新しいことになる

魏志倭人伝』では牛馬がいなかったと記述されているが、周壕からは4世紀初頭の馬具(木製の輪鐙)が出土している。

これらから纒向遺跡の桃の種だけで決めるのはおかしい

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:21:19.03 ID:AkZfx7rC0.net
福岡に三角縁の鋳型があるとか言ってる馬鹿の熱弁をご覧ください

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:22:59.35 ID:AoGsST9m0.net
>>932
筑豊炭田は1959年(昭和34年)に産出量日本一の座を石狩炭田に明け渡して
急速に衰退が進んで筑豊炭田により、筑豊地域や遠賀・北九州地域では人口が減少した。
筑豊炭田の衰退または筑豊炭田を後背地とした重工業の衰退により、いずれの地域も減少した。

北九州市・・・約1,070,000人(1979年)→956,243人(2016年10月1日現在)
飯塚市(当時)・・・107,467人(1955年)→約80,000人(2006年3月25日合併前の数値)
田川市・・・102,755人(1963年)→48,511人(2018年3月9日現在)
直方市・・・64,479人(1985年)→57,056人(2018年2月現在)
山田市(当時)・・・39,563人(1959年)→11,007人(合併による消滅前)
という具合に人口が減少し多くが本州へ転出した。
1963年11月9日には大牟田の三井三池三川炭鉱炭じん爆発が発生し、戦後最悪となる
458人の犠牲者と839人の一酸化炭素中毒患者を出した。

関西に朝鮮人が多いのは炭鉱閉山で失業した北九州系朝鮮人が関西に集中したから。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:23:05.93 ID:J4bdlOIP0.net
>>953

上の方でレスしてる人がいるよ

>>131

韓国は巫堂(ムーダン)というのがある
https://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=560

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:25:11.53 ID:J4bdlOIP0.net
>>957
はいはい文系未満は大変ですねw
だから放射能に神経質になるんですよチョンw

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:26:12.50 ID:qxDOpl2F0.net
>>958
韓国でこういうのが残ってるのは興味深いね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:27:48.14 ID:E1qVOe3/0.net
邪馬台国は日本にはないよ。

本居宣長以来300年間、あれほど探しまくったのに痕跡すら見つからない。

それもその筈だ。邪馬台国は韓国にあったのだから。ついでに高天原も韓国ね。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:28:00.62 ID:J4bdlOIP0.net
>>957
これ大量に発見されてるうちの一つだからw

産経新聞(2018.11.28)
最古の大壁建物跡か 奈良・高取の遺跡で発見
https://www.sankei.com/west/news/181128/wst1811280010-n1.html
〜 大陸から来た渡来人の重要施設とみられる国内最大級の 〜
建築年代は4世紀末〜5世紀初めと推定され、最古の大壁建物跡の可能性もある。
渡来人が入植を開始したのは5世紀後半と考えられていたが、大幅に早まる可能性が出てきた。
〜 省略
白石太一郎・大阪府立近つ飛鳥博物館名誉館長(考古学)は、建物の時期についてはさらに
検討が必要としながらも、「(現場に)居館や祭祀施設など渡来系の人たちが営んだ重要な
施設があったことは間違いない」とみている。
遺構は、すでに埋め戻されており、現地説明会は開かれない。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:30:59.63 ID:QtVsaEZG0.net
1-2世紀ごろの九州がイケイケだったのはわかるが、3世紀になるとアレ?ってなる
代わりに3世紀から畿内がイケイケになる

この変化をどう捉えるか

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:31:46.77 ID:AoGsST9m0.net
>>947
唐古鍵から大型銅鐸の鋳型が出てる。
高床式大型建物の柱跡が2棟分出土。
魏志倭人伝に在る楼観を描いた土器の破片も出土し
復元されている。
楼観の屋根は現代の神輿の屋根に通じるデザインで
吉野ヶ里朝鮮人遺跡と違って信憑性が非常に高い。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:36:38.08 ID:+w+PMr8g0.net
謎だと思っているのと、九州説が優勢なのは、学術の素人玄人関係なく、歴史学を学んでもいない幼稚な奴らがしゃしゃり出てきたから
つまりオカルトファンに九州説が一番人気が高いのは彼らのせい
愚民に本を買ってもらって利益を出すための九州説

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:37:02.38 ID:l0aGOlSA0.net
>>956
鋳型作りの技術があるに訂正しますよ
https://youtu.be/UBwYncTGqXA
鋳型作りの参考に

国産であるとしても鋳型作り技術がある福岡から出た可能性があるし
中国産だとしても黒塚古墳と福岡・豊前石塚山古墳には同じ吾作名文入り三角縁神獣鏡がある
銅鐸からみても福岡から島根の移動の可能性が高い
これらを無視するのは強引な手法だと思う

967 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 11:38:56.10 ID:waAevw9d0.net
>>951
中国強調しなくても、
固有語と借用語って言った方がいいんじゃないの?
昔からデットヒートだとかワープロだとか
大好きな民族だったって事。
49.1%漢語で和語より漢語の方が多い。
ひっくり返ったのは百済が滅んだ後。
百済移民の影響?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:39:19.83 ID:AoGsST9m0.net
>>959
オマエ等の同胞が関西に移住して寂しくて悔しそうだなwww

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:39:20.59 ID:NVQpVhXs0.net
>>963
>東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国、王道融泰、廓土遐畿

西日本は衆夷

烏合の衆連合国家で離合集散しやすいせい

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:40:24.04 ID:lDNmIaD90.net
>>963
倭国大乱で国力が衰退(2世紀)

卑弥呼共立でまとまったものの、卑弥呼死亡とともに瓦解(250年ごろ)

九州倭国の重しが無くなった途端に
畿内勢力が瓦解した九州北部勢力を併合して半島に積極介入開始(3世紀後半)

畿内ヤマト連合に参加しなかった九州中部は土蜘蛛として討伐対象(4世紀)

971 :高篠念仏衆さん:2020/12/08(火) 11:42:29.61 ID:waAevw9d0.net
>>967
百済は漢文を主に使ってたんじゃないの?
百済語なんかなくて、日本語と漢文

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:43:05.70 ID:ifFC+r6N0.net
>>965
そうではなくて
畿内説を唱えてる人の論理がデタラメだから

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:46:24.89 ID:uOmML8mC0.net
>>965
このスレに書き込んでいる
畿内説論者って、玄人しかいないのか?
玄人なのに九州論者の素人を論破できずにいるなんて
玄人としての価値がないじゃないか?

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:48:56.58 ID:l0aGOlSA0.net
>>964
土器の楼観の絵が信憑性があるとか頭おかしい
吉野ヶ里は実際に揃ってあるのに
3世紀後期に銅鐸では遅すぎますね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:50:50.70 ID:ifFC+r6N0.net
畿内説の説明が全くなってないからだよな

東や南に進んだと書いてるのに北上することの説明ができてない

畿内に大きな勢力があり、後の大和朝廷だから
邪馬台国も同じだとか
説明になってない説明しかできてない

屁理屈ばかり

これで畿内説を信じろと言われても無理だよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:51:57.97 ID:6eCXDXki0.net
>https:::::://note.com/sz2020/n/nbc1e6937b6be
>※『旧唐書』(列伝第149上)「東夷」倭国・日本国
>【原文】日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。
>或曰、倭國自惡其名不雅、改為日本。

ここにチャンと書いてある。
畿内真理教のおまいら、よく読めよ。
>「日本國者、倭國之別種也。」

日本は倭国の別種だってさ。
つまり倭国つまり九州王朝とは別の部族だ。
だから畿内に元号が2種類あり、郡制の前に評制があったんだ。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:52:14.71 ID:AoGsST9m0.net
>>972
九州説はもっと酷いw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:52:36.18 ID:hZEuQnV80.net
邪馬台国論争は、関わった学者が軒並みバカを晒す

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:53:33.30 ID:NVQpVhXs0.net
>>965
畿内説を掘り下げたら朝鮮人に行き着いたから無いわw

白日別=斯羅=新羅

高天原は半島にあるし、スサノオも朝鮮人

九州は太白の末裔ですからーw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:53:44.37 ID:QtVsaEZG0.net
信じるとかおかしい発想だと思うな、宗教じゃないんだからさ・・・

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:54:48.09 ID:GMel7NXl0.net
>>1
普通に八女市とか八女郡とかあの辺りじゃないかな
あの辺ばーちゃんちがあったけど、なんかめちゃめちゃ古墳多かった
古墳祭りとかいうのに行ったことあるな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 11:55:55.00 ID:+cVZC7vT0.net
稲作や鉄の経路考えたら温かい九州の方が確立高いよな
畿内にいたら中国と国交するの面倒だろ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:00:29.99 ID:NVQpVhXs0.net
元から日本にいる縄文人を制したのは
ヤマト王権=朝鮮人

富士王朝もやれました、しかも記紀では完全封印
(ただでさえ負け組は途中で消える記紀なのにw)

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:01:02.84 ID:l0aGOlSA0.net
>>976
日本と倭国2つあったてことでしょ
日本となるのは大化の改新だけど
完全に成立するのは大宝律令700年頃となってますね

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:02:12.48 ID:NVQpVhXs0.net
>>981
磐井は邪馬台国の後裔だろうね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:04:27.00 ID:QtVsaEZG0.net
関門海峡があるから、ヤマト王権が九州を完全統治するのは難しかったと思う
ヤマト王権に対して土蜘蛛の末裔が面従腹背してた可能性は大いにありうる

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:04:43.33 ID:SwkcPvu90.net
古代史には歴女は少ない
飛鳥時代ぐらいで男女同数
平安時代は女のが多い

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:09:06.22 ID:z+FEVzLY0.net
弥生中期にはあったこれら九州の有力者の墓が
弥生後期に入り一気に消えて
平原遺跡、須玖岡本遺跡、二塚山遺跡が残るが
弥生後期後半になると平原遺跡だけになる

弥生中期後半の有力者の遺跡
・伊都国三雲遺跡
・奴国須玖岡本遺跡
・佐賀吉野ヶ里遺跡
・末慮国桜馬場遺跡
・早良域桶渡遺跡
・嘉穂域立岩遺跡
・筑紫野域隈・西小田遺跡
・朝倉域峯遺跡

弥生後期前半の有力者の遺跡
・伊都国井原遺跡
・奴国須玖岡本遺跡
・佐賀二塚山遺跡

弥生後期後半の有力者の遺跡
平原遺跡

有力者の遺跡というのは
当時かなりの権力がないと入手困難なものが
墓に埋葬されてるかどうかを基準にしてる

今の吉野ヶ里公園の復元は3世紀の再開発後の姿ね
狗奴国対策で環濠や木造の建物が立てられた
北にある墓地は弥生中期後半の古いものだけど
3世紀再開発後は墓地がないので
奴国や伊都国から兵士が派遣されていた場所と考えられてる

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:09:33.08 ID:6eCXDXki0.net
>>984
そう、そして倭国。九州王朝が日本を従えていた。
だから倭国の古い元号と評制が日本に残っている。

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:11:09.68 ID:6eCXDXki0.net
倭国が衰えるのは663年の白村江で敗れて、
敗戦国になってからだよ。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:11:43.25 ID:NLykBIHg0.net
>>989
漢の奴隷国だった倭国を無かった事にして日本を名乗ったんだよ
祖先はすごかった

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:12:18.67 ID:z+FEVzLY0.net
ていうか九州地元なんだからこのくらいは知っておけよ
九州は衰退したとは言わないが有力者がどんどん減る
そして同時期に東側が発展することから
九州の有力者は東に移転したと考えてる

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:12:34.07 ID:8fyCJxGz0.net
確たる証拠もないし畿内とは言い切れない

だが九州説の不誠実なトンデモを見るとどうしても突っ込みたくなる
中学レベルの日本史を完全無視してひたすら妄想を語るの人を歴史愛好家と呼びたくない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:13:20.67 ID:NLykBIHg0.net
今でも1400年前の名残りから悪い事があると名前を変えて無かった事に

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:13:25.57 ID:e/tEYCUV0.net
考古学者が頭悪過ぎなのはよくわかった
教育制度を見直すべきだな

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:14:24.41 ID:NLykBIHg0.net
日本人が名前を変えるのは漢から独立した成功体験があったから

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:15:15.68 ID:z+FEVzLY0.net
九州には戦乱の跡はあるが共立の跡はないが

畿内はある
飾り耳が特徴の近畿式銅鐸
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ec/616fc419793ee09019da65d408a2036e.jpg
はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/5d3f4e87763880eed54aade5da9b7f90.jpg

飾り耳が特徴の近畿式銅鐸と
はみ出す太い横線が特徴の三遠式銅鐸の
両方の特徴を併せ持った滋賀県大岩山遺跡の銅鐸135cm

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:15:25.78 ID:sDXMBKVq0.net
>>988
お墓ばかり。  碌な弥生集落遺跡が無い、墓地ばかり。  わははははは   @阿波

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:15:55.68 ID:hgkWpnuQ0.net
阿波先生、阿波は阿房宮でしょう、方角もピッタリだし、阿波の祭祀の末裔が今の踊りでしょ?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 12:16:18.13 ID:NLykBIHg0.net
天皇の歴史が真実なら天皇は漢の奴隷でした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
321 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★