2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「なぜ落ち葉は裏向きが多いのか」文科大臣賞(長崎) [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/12/04(金) 08:25:38.27 ID:i1E4e7a79.net
 日本や世界で活躍する科学者の卵を応援する「グローバルサイエンティストアワード“夢の翼”」(実行委主催)で、長崎県立大村高(原昌紀校長)2年の本村かんなさん(17)が、落ち葉に関する研究で最高賞の文部科学大臣賞に輝いた。
 「夢の翼」は、物理や化学、生物などの分野で研究していることを発表し、大学教授らが審査。3回目の今年は小学生から高校生まで海外を含め75組の応募があり、11月8日にオンラインで開催された。
 本村さんの研究は「落ち葉の秘密 なぜ落ち葉は裏向きが多いのか」というテーマ。学校敷地内のクスノキやケヤキ、サクラの落ち葉を日々採集し、2メートルの高さから落下させたり風の影響を計測したりする実験に取り組んだ。
 その結果▽裏向きの落ち葉は統計的に多い▽落下後に風の影響で裏側になる葉が多い▽表と裏で反転のしやすさが異なるのは葉の湾曲が原因−との結論を導き出した。
 同校で1日、表彰式があり、主催者を代表して池田学園(鹿児島市)の池田由實理事長が出席。本村さんに表彰状を手渡した池田理事長は「身近なところから疑問を見つけた点が素晴らしく、強い探求心を持って研究を進めていた」と評価した。
 本村さんは同校の理科部に所属している。現在、落ち葉が裏向きになることで分解が促進され、樹木が栄養として吸収しやすくなっているのではとの観点から、表と裏で太陽光による分解速度の違いを調べているという。「高校ではできることが限られるが、研究方法を工夫しながら落ち葉の研究を続けたい。将来は研究者と企業を結び付けられるような仕事に就ければ」と喜びを語った。

長崎新聞2020/12/3 23:35 (JST)
https://www.47news.jp/localnews/5565602.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:26:30.01 ID:zNNbl3Tx0.net
そりゃ凹んでるからなw

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:26:37.23 ID:toHuX6fw0.net
安倍のせいだ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:27:12.25 ID:TBt/lnRz0.net
猫の観察の方が面白いぞw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:27:36.39 ID:kolxZcfO0.net
>>3
お前バカだな
菅のせいだぞ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:27:37.42 ID:1v09wRAo0.net
裏向きは韓国発祥ニダ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:28:27.12 ID:O3YITgaO0.net
バカウヨ息してるかー

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:28:27.21 ID:pIjB1sdE0.net
これは良い研究
昔、マーフィーの法則で、トースト落とした時
バター塗った面が必ず下になる
って項目あったの思い出した

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:29:34.24 ID:vIKar7m90.net
よく見てるな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:29:44.89 ID:kf7wcMFb0.net
>>5
お前もバカか?
ミンスのせいだぞ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:30:05.59 ID:OtmXlxud0.net
構造の問題だろw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:31:21.77 ID:2dY+PzSm0.net
たしかによく言われていたこと、なんとなくそうかなと思っていたこと
GOOD JOB

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:31:33.25 ID:vLCjmH+x0.net
死んでしまって土にかえるが太陽に顔向けができないという枯葉の矜持 見習いたいものだ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:31:42.16 ID:T4dASfUG0.net
それあなたの感想ですよね
そういうデータあるんですか?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:31:45.07 ID:9bycleH40.net
>>8
それは力学で解明済み

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:31:47.15 ID:DIqtMb1W0.net
人間も気絶してから飛び降りたら仰向けに堕ちていくやろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:31:53.58 ID:q1c7c9hS0.net
正しいの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:32:27.76 ID:BGzHkm210.net
言われてみれば納得だが裏向きが多いなんて気にしたこともなかった

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:32:55.63 ID:v6+9Kr0G0.net
そんなん当たり前だろ系が湧くのがおもろい

そんなもん感覚的に思ってたしw みたいに何もなし得ないくせに顕示欲だけ無駄にあるゴミなw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:32:55.66 ID:hiaqgeq10.net
ニュートンもこんな感じで何気なく何故と思って気づいたのか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:33:49.31 ID:vla0DpFy0.net
イグノーベル賞かな
見りゃ分かるやろ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:33:49.64 ID:0PZxJMve0.net
釣り人なら簡単にわかる話だ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:33:52.22 ID:/K4h8HHy0.net
むしろそちらが表だという

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:34:27.74 ID:SBSbLeND0.net
紅葉なんかは表も多い印象

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:35:31.74 ID:DYVLKLBzO.net
>>21
見りゃわかる、と思い込んでることを科学的に立証したんやぞ
お前もやってみろよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:35:46.25 ID:eRCm7slK0.net
若干反り返ってるからな
仮に表向きで落ちても風で裏返ったら表向きに戻りにくいし

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:35:51.07 ID:VDSaJ3Jx0.net
あー、たしかにな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:35:53.62 ID:qzEQgDGD0.net
表は重てー

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:36:01.46 ID:m0ne3sFV0.net
コロナ禍でこんな研究にエネルギー注げたのは地味に凄えかと
授業とか受験勉強とは別に

あとは今の世相じゃウイルスとか抗体とかそっち系に興味いくと思うんだわ普通

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:36:55.18 ID:q1c7c9hS0.net
落ち葉って漠然としすぎてるな
あらゆる種類の落ち葉でそう言えるのか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:36:56.07 ID:ziIoL+Bp0.net
虫の死骸と同じでしょ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:37:03.37 ID:oDSe3Qz00.net
言われてみれば当たり前の内容だけど、
そこに目を付けて検証した、というのが偉いよね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:37:04.40 ID:MBkUwdnG0.net
流体力学が関係してる
バイオミメティクス的にも有意義

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:37:20.44 ID:ZPt3ayZZ0.net
>>31
( ゚д゚)ハッ!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:37:30.89 ID:Aq9n6f/L0.net
>>8
永久機関にも利用される「バター猫のパラドックス」の原理の半分だね。

そもそも「落ち葉に裏向きが多い」ことさえ気付いてなかったわ。
って言うか裏ってどっち? 表じゃない方?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:37:46.00 ID:/iIvnv3e0.net
イグノーベル賞的マーフィーの法則

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:37:56.03 ID:qghLM+n30.net
落ち葉が一か所に偏って集まる場所があった。
風の流れが原因だと思って気にも留めなかったけど、
よく観察したらそこだけコンクリートに小さな穴が開いていて、
出入りしていたダンゴムシたちが落ち葉を集めていたと分かって一人感動した覚えが。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:38:17.41 ID:/vVUh57c0.net
恥ずかしがりなんやで(*´・ω-)b

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:38:18.88 ID:VLaA08HK0.net
そこに疑問を持つことは素晴らしい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:38:41.88 ID:MBkUwdnG0.net
ロータス効果って
よく使われるでしょ
あれと同じで
いずれ落ち葉効果って
言われる大発見だよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:39:32.35 ID:GW5WE/aD0.net
>>30
引きこもってる理由を具体的に言ってみて
漠然とした答えは禁止な

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:39:57.97 ID:vmZyaZ5w0.net
反ってるからだろ?
それが何だと言ってんだ?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:40:30.55 ID:Vs3TGgGO0.net
俺がいつか証明しようと思ってたのに先越された

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:40:40.60 ID:ZFwiAEV70.net
切り捨てられた屍に女子高校生が興味を持つのはいかがなものかなw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:41:46.85 ID:7b2U8Ttf0.net
>>5
木の精だぞ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:42:11.15 ID:ayVeVkm70.net
樹種によって違う気がするんだけど
朝、柏の葉っぱ掃除してたんだけど7〜8割は表だった
九州と長野では葉っぱの裏表の考えが違うのだろうか?
ちなみに、南天の落ち葉は裏返しが多い

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:42:36.44 ID:te9g1x2B0.net
神経症じみた話題じゃなくてこういう記事がほしい

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:44:04.76 ID:QkL8L/140.net
でも落ち葉についてググったら、すでに同じ研究をした人が過去にいるみたいだけどな
答えも出てる
これ意味あるの?

49 :名無しさん@13周年:2020/12/04(金) 08:58:14.50 ID:ghrrSPSB0
樹木にも生命があり、葉にもそれぞれの魂魄が宿る
死ねば人と同様、天に帰するもあり、地獄に堕すもある
上向きは天に帰り、うつ伏せは地に潜る
こればかりはどうにもならん天の定めぢゃ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:45:18.32 ID:Lz6vz7sO0.net
表向いてると掃いても滑り難く動かない
裏の方が親切

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:45:26.81 ID:ew15ZZ4k0.net
わかるわかる
逆さまだとホウキで捕らえづらいんだよね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:45:47.63 ID:nPZPYckX0.net
>>21
見りゃわかることを証明するのが科学なんだが
お前は高等教育を受けたことないのか?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:46:19.75 ID:YhhC6DW+0.net
なぜポテトチップは小さい破片の方が味が濃いのかも解明してほしい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:46:22.72 ID:qzEQgDGD0.net
俺の人生も裏向きに落ちるんだ……

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:46:26.67 ID:q1c7c9hS0.net
>>48
パクリ?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:46:33.21 ID:QkL8L/140.net
>>52
見ればわかるどころかググればわかるぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:47:12.67 ID:uAL5fzw70.net
>現在、落ち葉が裏向きになることで分解が促進され、樹木が栄養として吸収しやすくなっているのではとの観点から、表と裏で太陽光による分解速度の違いを調べているという。

これが本当だったらすごいよな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:48:24.04 ID:G7ScDd5H0.net
落ち葉
youtube.com/watch?v=D6S_TMd7Jkw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:49:24.43 ID:WgzX6iGc0.net
バター のやつだろ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:51:37.53 ID:kVaNGFPo0.net
>>57
研究のハマりパターンだな
ほどほどにして他のテーマに移るべき

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:52:07.39 ID:cYmRT0Nn0.net
>>45
和んだw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:53:18.43 ID:p5ykQez00.net
葉っぱの表側と裏側では表面コーティングに違いがあるような印象はあるな
表側はツルっとしてワックスがけしたような感じ
裏側はザラザラして水がしみこみやすい印象

落ちて裏側が上になることで、水が入って分解しやすくなるのではないかな?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:53:55.04 ID:EVkTq8A/O.net
たぶんこの子は毎日一人でずっとうつむいて学校を行き帰りする日々だったんだよ
落ち葉の話で初めて他人に存在を認めてもらえたから、落ち葉の栄養吸収がどうたらとかおかしくなっちゃってるじゃないか
顔写真晒してチェンジだとか言われまくって正気に還ったほうがいい

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:54:09.21 ID:nPZPYckX0.net
>>56
日本教育の失敗作だな
安心しろ、論文のパクりや捏造は日本のお家芸だ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:55:02.98 ID:gaz4gn9l0.net
なぜ裏向きが多いのかよりもまず
裏向きが多いと気づく観察眼を評価したい

66 :本家 子烏紋次郎:2020/12/04(金) 08:56:22.62 ID:vqhjKvDj0.net
葉っぱは 表で葉緑素を作り裏で呼吸し

それを促してると思う

当たり前の事か?(笑)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:58:34.65 ID:vvBNZD320.net
いちょうは関係ないと思う

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 08:59:22.22 ID:MiHhwMPY0.net
湾曲してるからだろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:01:51.80 ID:XWp/EzEM0.net
カーブしてるからね

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:03:10.69 ID:9te+uPK90.net
>>8
バタートーストは物理演算ソフトでも検証されてたな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:03:51.76 ID:j3h+b3hc0.net
>>1
落ち葉が反るのは、葉の表と裏に含まれていた水分量が違うからだろう。
葉の表の方が水分量が多いため、落ち葉となって乾燥した時に乾燥収縮が発生して反るのではないか。
ではなぜ葉の表の方が水分量が多いのかと言えば、葉の表面には光合成を行うための葉緑素が多く、葉緑素が光合成を行うには水分が必要だからだと思う。
葉緑素が多い部分には水分も多く含まれているはずなのだ。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:04:49.60 ID:DgXV+GW70.net
裏返し職人の朝は早い

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:07:36.64 ID:03C0ALFa0.net
焚き火だ焚き火だ落ち葉焚き

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:07:38.22 ID:4ybOkAtx0.net
嫁の髪の毛はトイレと洗面所の床に集まる

24時間換気のせいだった

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:07:41.39 ID:uyIy2ytl0.net
枝が裏側についてるからじゃないの?
ビデオで落ちる途中を撮影して落下姿勢の統計とると面白いかも・・

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:07:47.03 ID:it259HQb0.net
死んだ蜘蛛はたいてい上を向いて脚を畳んでいるな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:08:47.89 ID:hn8Ej+SJ0.net
比重の高い側が下になるのかもしれないけど形状も原因あるでしょ
違うんか?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:09:40.72 ID:uyIy2ytl0.net
並の人(オレ含む)は納得するだけで実験しないんだよね
こういう子は発明家をめざしてほしい

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:09:57.10 ID:P95i/yhg0.net
イグノーベル賞あげてもいい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:10:48.74 ID:hn8Ej+SJ0.net
>>54
おいらと同じ裏向きだよぉ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:10:51.54 ID:+sw1U8XT0.net
>>73
焚き火もできない世の中になっちまったぜ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:11:03.04 ID:EFgaJS2D0.net
裏か表かなんて5割の確率だよ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:11:50.85 ID:hn8Ej+SJ0.net
>>76
背中の方が物理的に重いから
人間が頭から落ちるのと同じだよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:14:45.65 ID:1DKxqVYd0.net
>>70
スマホを落とすと表面が下になるっていう検証もあったな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:15:59.47 ID:/aVYivC00.net
日本海側では、落ち葉はびしょびしょに濡れているぞ。
乾燥していることは殆ど無い。それでも同じことが言えるのか

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:18:26.61 ID:pXuCXIKS0.net
今の時代は違うかも知れんが、
自分の中高時代は、こういうコンクール系の物は、教員の方から成績いい奴に声かけて、教員が付きっきりで「審査員ウケ」を狙った作品に仕上げたんだよな
同級生がそうやって入賞してた
もちろん本人も努力してるから問題ないんだけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:20:31.06 ID:Gw70vJsl0.net
そもそも裏多くないよね
ソースうちの庭

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:20:36.15 ID:msLsPYaC0.net
落ち葉の下にいるアリから見たら表であり、表と裏の二つの状態の50%ずつの重ね合わせた状態になる。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:20:42.97 ID:AjDaa8Tk0.net
なぜ朝鮮人は恨む気が多いのか。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:20:54.85 ID:Spw1c5RC0.net
イチョウの葉っぱはどっちが表?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:21:20.80 ID:cOCJD66o0.net
へー、裏向きが多いのか
今度良く見てみよう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:23:01.16 ID:00T8jIFU0.net
日本人も老人はあんな奴には罰が当たるってよく言ってるだろうw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:24:07.45 ID:nGKgUq/G0.net
目のつけどころが違うわ。
落ち葉の色は多少なりとも気にしても
向きなんてこれっぽっちも気にしたことないもの。
これはどっちかっていうと、シャープ賞だわ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:24:16.92 ID:8S4fxK9T0.net
針葉樹の葉も仲間に入れたってや

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:26:25.97 ID:iyXvfE2Q0.net
摩擦係数の違いだと思ってた
裏側は葉脈で凸凹してるし
歯の形状自体反り返ってそもそも接地面積違うし、、、

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:26:49.85 ID:w/kB5/a20.net
松はどっちが裏なんですかね

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:27:47.27 ID:i3q0rBCQ0.net
>>8
スマホ落とした時
画面が下にならないようにしてほしい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:29:33.85 ID:NAXHqxP+0.net
葉の断面が弓状だと、落下時に表向きに揚力を発生するため、回転しながら落下し、
膨らんでる葉の表側が接地する確率が高くなるからじゃね?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:29:56.58 ID:FR8mbqhB0.net
好奇心の探求はおじさん達が失くしてしまったものなんだ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:30:11.43 ID:uETYOS9/0.net
太陽に背を向けてここまで諦めたもの

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:30:16.11 ID:RfD+Nby10.net
日の当たる側は葉緑体など光合成関連パーツを多く配置する(通常こちらを表と呼ぶ)
結果として気孔など光と関係のないパーツは裏に多くなる

って中学で習ったよな?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:30:32.37 ID:9/ThAmHm0.net
>>19
ニュートン「リンゴの落下を検証し万有引力の法則を発見しました」
愚民「物が下に落ちるなんて俺分かってたよ」

こんな感じなんだろうね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:31:06.12 ID:lnb1PB8P0.net
歪曲によって重心が表寄りになるから、落ちる時に裏返りやすい
また表向きに落ちても、風を受けて裏返りやすい形状でもある
結論だけ言うとこーゆーことなんだろうけど
歪曲は水滴を効率よく集めて落とすため
と思い込んでたわいにはできない素晴らしい着眼点じゃわい

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:33:52.52 ID:JYYdraXR0.net
>>99
代わりに自分はなにもしないくせに、何かやったひとをバカにする矮小な人間性を手に入れたから大丈夫!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:34:19.15 ID:utQxg2U50.net
>>32
本当にそう思う日常のふとした疑問を科学的に調べるってのが基礎だよねいい研究者になりそうだ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:34:56.08 ID:FFCP4Rp20.net
>>90
見たことないの
見れば分かるけど
同じ事だよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:35:10.38 ID:lnb1PB8P0.net
表面はある種のコーティングされた状態だから
裏面を接地させたほうがバクテリアによる分解が促進される気がするなあ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:36:34.49 ID:FFCP4Rp20.net
落ちた時の事まで考えて葉っぱは生きていないと思うよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:41:11.65 ID:qghLM+n30.net
>>102
それならまだマシ。
もし大衆の認識とは違う事を主張すると、衆愚はその人を血祭りにあげるからな。
地動説を提唱した人はかつて何人火あぶりにされたか。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:48:41.70 ID:ZufiKPMo0.net
スマホを落としたとき画面が下を向く法則

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:50:18.44 ID:oX4faSPX0.net
https://ameblo.jp/kawasemi2030/entry-12092787640.html

5年前の記事にあったな。
この人の観察が面白い

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:51:41.35 ID:ND2M6GPK0.net
言われなくてもそうだろ?と根拠なくスルーしてた事をちゃんと検証したのが偉いんじゃん

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:52:00.44 ID:c1TFIDWi0.net
葉っぱが僅かでも下向きにそれてるから
湾曲した表が下に来た時に落下が安定しがち、と思ってた

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:52:25.33 ID:kRzAU4A90.net
ロビンマスクが相手よりも速く落下する法則

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:52:38.33 ID:V0TESdf30.net
表がそってるからだろ空気抵抗でそうなりそう

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:54:27.29 ID:Udz07YdP0.net
植物と会話できると言っている超能力者に直接聞いてもらえ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:54:50.45 ID:iyXvfE2Q0.net
>>85
ああ確かに
そう言われれば6:4ぐらいだった気が、、、
アスファルト上と落ち葉カーペット上でも違いがありそう
写真撮って比較してみたら面白いな
物理的条件なのかそれともって

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:55:23.67 ID:5qzQ9w2s0.net
安倍「来年からは落ち葉を観る会ひらこう」

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:56:11.83 ID:m4hre3oE0.net
一生の最後に日の当たる世界を拝みたいんだよ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:56:29.31 ID:4Djpf1At0.net
素晴らしい
しかも将来の夢がまたいいところ突いてる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:56:41.76 ID:JlMk9wXU0.net
木に付いてる時は重力で表凸で反り返るけど、落ちる時は空気抵抗で凸面を下に落ちるからだろ
馬鹿でもわかる

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 09:58:57.15 ID:6Dzn5qgq0.net
>>102
笑った、それだな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:07:42.79 ID:q9dV+bY/0.net
おいおい、7歳じゃなくて17歳だぞ。どう見ても小学生の自由研究レベル。自校の敷地での話でしかも結論が葉が反ってるから風に吹かれて裏になりやすいとか。
んでグローバルサイエンティスト?文部科学大臣賞w
ほんとにこれでいいのか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:08:30.03 ID:K3QIMra80.net
表の方が重そう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:09:35.16 ID:8x8w1TJx0.net
この研究、すごいな。 
言われてみれば確かに空力上そうなのかも知れんが、それを
証明しようとするのが素晴らしい。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:10:34.96 ID:K3QIMra80.net
>>53
表面積の比率がおおきい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:11:41.41 ID:u/sutkF00.net
>>1
素直に面白い

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:11:50.87 ID:6Dzn5qgq0.net
>>123
「リンゴが木から落ちるのなんて小学生でも知ってる」キリッ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:13:08.77 ID:8x8w1TJx0.net
>>30
日本は、照葉樹林帯。 つまり、広葉樹が多い。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:15:18.01 ID:EqpdlgeI0.net
俺も裏の松林で同じことを考えてた

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:19:43.90 ID:Qa5/n0/F0.net
>>8
高級なカーペットを使っているほど確率は上がるんだっけな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:20:01.28 ID:WgzX6iGc0.net
じゃあ 裏に落ちることで 何かメリットがあるのかどうかを検証することが 科学ではないのだろうか。
偶然の結果は 科学にとっては 先細りの研究でしか無い。葉が反っているのは 効率的に日照を受けるのが目的で 落葉までは その形状は意図していないのではないか。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:21:59.86 ID:mCo78XIt0.net




そんなのでいいの?

そりゃ V の形になってるんだから風の影響で反対になるだろ?

A になれば抵抗なくなるし・・・






134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:22:42.45 ID:q9dV+bY/0.net
>>128
リンゴのの逸話鵜呑みとか小学生かよ。ニュートンは散々天体の研究してただろうが。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:27:07.52 ID:/LlO44BC0.net
オレはすごい法則、原理を発見したけど
数学的に表現が出来ないので困っている
新しい幾何学を待っている状態

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:29:35.07 ID:yfij4QVT0.net
これは当然て気もするけどな。
表が上だと風吹くと揚力が生まれるから

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:32:14.60 ID:6Dzn5qgq0.net
>>134
ものの例えを理解できない知性の低さが滲み出るレスをご覧ください
お前は愚民のサンプルみたいな奴だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:36:06.43 ID:JTO3wxEN0.net
落ちた葉の表裏で何かの関連性が見いだせれば面白そうだな

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 10:51:38.04 ID:JovSCOs/0.net
>124
おもてぇってかw

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:04:33.75 ID:t940juWG0.net
・表は葉脈が凹んで裏は出っ張っている
・裏は気孔帯があり細かい穴が開いている
・裏は毛が生えていることがある

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:08:05.13 ID:5sZVZlU00.net
それよりも、なぜカリ首があるかの方に疑問もてよ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:09:02.66 ID:gWnt+XPz0.net
落ち葉の形状見りゃ分かるべな
あったりまえだ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:12:20.86 ID:nbXqR13J0.net
そりゃ、表側の方が重いからでしょ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:13:35.64 ID:yVabLq3E0.net
>>139
きらいじゃないw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:17:00.00 ID:qXkBl9mM0.net
>>1
なるほど
俺コンビニ弁当食うとき、外した蓋の凸を必ず上に向けて置くんだよな
そうすると風が吹いても飛んでいかない
それと同じだな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:17:23.46 ID:deU7mHyQ0.net
表面の濡れ性
空気の摩擦

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:37:14.85 ID:86LEVRTp0.net
>>123
レスパクドヤり

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:39:15.92 ID:Fv/LDAkE0.net
落ち葉だから、落した樹木の生存に有利不利は関係無いのなら、適者生存の進化の影響は受けない。

ということ?

だったらなんでそうなった?

日の光を受ける、蒸散作用に有利、その他の進化に少しは寄与する形質選択の結果が現状の葉の形状。
それで結果として落ち葉が裏を向く傾向を生じた。

ということ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:39:43.10 ID:vUgU+66H0.net
>>8
ググったら糞理論でワロタ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:40:09.84 ID:Fv/LDAkE0.net
>>145
なるほど。
そこになるほどと感じるところに。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:40:26.71 ID:1ytFTsOv0.net
>>148
他のレス読め

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:41:06.53 ID:Fv/LDAkE0.net
針葉樹は?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:41:49.09 ID:1ytFTsOv0.net
ID変えて常駐する奴

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:41:49.61 ID:pQ300GSA0.net
その形状ゆえにだろ
しょうもな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:41:58.16 ID:1ytFTsOv0.net
レスパク

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 11:51:51.00 ID:GvU06eSt0.net
植物は以外と頭いいんだよ
種を散らすときも最適な方法を考えている
落ち葉の向きも何か意味があるんだろう

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:01:17.69 ID:3hPFQZV30.net
トーストはジャムを塗った方が落ちる可能性が高いのを証明したアメリカの論文もある

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:03:51.08 ID:lnb1PB8P0.net
落ち葉が裏向きに積もると
落ち葉の間に隙間ができて
下に埋もれた落ち葉の分解が進む

落ち葉が表向きに積もると
落ち葉の間の隙間が少なくなり
下に埋もれた落ち葉の分解が遅くなる

落ち葉は意外と賢いかもしらんな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:08:10.47 ID:KGJgeR0w0.net
そもそも、どっちが表なんだ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:09:27.46 ID:qSmliF3Y0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sjxoi.railpage.org/202012/TSnq3666615.html

オードリー・タン「日本人は未来に住んでいるようだった」。台湾の天才大臣が語った来日時の記憶 【インタビュー全文:その@】

http://sjxoi.railpage.org/202012news/JYLE1203275.html

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:09:56.67 ID:pu6i5kaJ0.net
これのことか
https://plusblog.jp/wp-content/uploads/2014/09/1.gif

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:13:49.40 ID:J9PrXMnl0.net
そんなのあらためて調べるまでもなく、葉っぱの形が大抵裏に向かって少し湾曲してるからでないの?
働いてる時に雨やゴミがたまりにくいようにだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:20:37.77 ID:T1/0lXSc0.net
そりゃ乾燥していくと葉脈の関係で内側(裏側に)巻いていくからだろ?

研究と化する余地あるのか?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:21:35.63 ID:KGJgeR0w0.net
なぜ、葉っぱが落ちるのか、なぜ重力が発生するのか、
それを解明しないと。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:21:48.88 ID:NAXHqxP+0.net
>>161
なにこれワロタ 映画か何か?

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:23:18.20 ID:lT62kJ3S0.net
あー考えたこともなかった
ぼーっと生きてるなぁ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:23:18.22 ID:4WKgcJxJ0.net
>>35
バター犬は?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:25:53.68 ID:FSVy2/G60.net
>>8
この研究が成功したらプロポーズするんだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:26:41.95 ID:PIBhrqtU0.net
クチクラ層分葉っぱの表側のが重いから表が下向いて落ちるのだとばかり

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:28:33.28 ID:iV3zTgbc0.net
心の底からどうでもいいスレ、でも開いてしまった

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:29:20.52 ID:VL1FzMgQ0.net
>>1
バターやジャムを塗った食パンは、なぜ下に落とした時にバター側が下になるのか

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:38:17.43 ID:HOYCgwb50.net
スレタイ見て2-3秒で解ってしまったが…

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:38:55.36 ID:FtEXIS070.net
セミファイナルはなんであんなに
ひびるのか

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:46:57.83 ID:te9g1x2B0.net
生物の形態を考えるとき「〜のため」って考えるクセ早めたほうがいいと思う

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 12:48:15.67 ID:5/SPtOP90.net
こういう何気ない所から、生物の進化とか自然の法則を見るのは面白いな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 13:38:32.45 ID:A0VhLKio0.net
寺田寅彦のパクりだけど、まぁいんじゃね?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 13:50:19.42 ID:IC1dP2og0.net
ろうそくの科学とか好きそう

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 14:00:49.99 ID:HgsgQKLq0.net
恥ずかしがり屋さんだから

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 14:12:37.70 ID:O0PEDnIz0.net
嫌われてる事に気づけよ 

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 14:44:22.22 ID:/LlO44BC0.net
勃起角度の人種別統計調査
結論、やっぱり日本人はすごかったw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 15:01:59.69 ID:FtEXIS070.net
めんこ必勝法

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 16:17:19.06 ID:Kff4o3G/0.net
ガマだかウキクサだかはほぼ全体が裏側

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 16:23:41.84 ID:Y/Lyrm4E0.net
富嶽で計算しろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 16:33:14.37 ID:sCluoGL/0.net
数ヶ月後のチコちゃんネタだな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 16:56:49.48 ID:TKwkYj+q0.net
なぜ葉は湾曲しているかは調べないのか?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 17:04:09.20 ID:/dRWYeaJ0.net
生きてる時は傘になって死んだら船になる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 17:34:08.75 ID:5CRT0+sc0.net
なぜ金玉袋は、左右で大きさが違うのか?
フェラ好きなJKならきっと気づいているはず
次のテーマはこれでお長居します

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 17:35:26.61 ID:GYl/0e5/0.net
あれだマーフィーの法則だ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 17:37:17.25 ID:Jva5aHny0.net
>>8
バターがぬるぬるしてるから塗った面の空気抵抗が減るんだよな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 17:39:47.44 ID:Jva5aHny0.net
>>161
これたまに見るけど元ネタなんや?w

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 18:55:47.82 ID:ND2M6GPK0.net
>>174
だな
キリンは高いところの葉っぱを食べるために首を伸ばしましたとか、オスのクジャクはメスの気を引くため羽根が派手になりましたとか

自分の意思で肉体改造できる生き物がどんだけいるっちゅうねん

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 18:58:53.71 ID:Ybj9pfkB0.net
>>28
評価する

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 20:19:18.92 ID:iNLQoi1s0.net
表面は虫ついてて重いからだろ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/04(金) 22:49:11.34 ID:l1dm5BFy0.net
>>1
当たり前。
表面を見ればつるつるして空気抵抗がない表が下になって落ちる
起毛した裏面は比重が軽いので上になる

>>8
マーフィーのは悲劇の印象が深いからなんだが、
実は塗っ堪たほうが重くなるので確率的に下になりやすいのも事実
ただ、数%程度の誤差だろうけど

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/05(土) 01:03:42.10 ID:fV4MI4l60.net
>>97
画面側にバター塗っとけば良いんやで

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/05(土) 09:50:47.00 ID:TA5pXWeM0.net
>>194
君が理系じゃないのは分かった
>>194

総レス数 196
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★