2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脱はんこ】押印廃止、今月中にも各自治体にマニュアルを配布。河野行革相 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/12/01(火) 16:56:44.02 ID:gSMntGg39.net
https://www.news24.jp/articles/2020/12/01/04774723.html

河野行政改革担当相は1日の記者会見で、国で作成した地方自治体での行政手続きにおける
押印廃止のマニュアルを、今月中にも各自治体へ配布すると発表しました。

すでに国の手続きでは、印鑑証明などが必要なものを除いた、いわゆる「認め印」は全て廃止することとしています。
今回配布するマニュアルは、国と同様の取り組みを各自治体に求めるためのもので、
既に押印廃止が進められている福岡市などの先行事例も掲載される予定です。

河野行政改革担当相は「自治体にも住民の利便性の向上・デジタル化へ向けての第一歩ということで
取り組みを開始していただきたい」と期待感を示しました。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 16:57:34.87 ID:BGA0LBAF0.net
コロナ禍で業務を増やす

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 16:58:10.77 ID:QGDcHgcE0.net
まだやってなかったんかい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 16:59:26.87 ID:Tnec9eEO0.net
ハンコとマイナンバーに異常にこだわる内閣

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:01:46.49 ID:pbUH6f0J0.net
どうでもいい物で混乱させずにさ消費税廃止してみな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:02:43.86 ID:fHoTgr0s0.net
内部決済のハンコと申請のハンコは別問題だよな
ハンコくらいなんぼでも押してやるぞ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:04:32.81 ID:JOnKGUI+0.net
GoToは絶対廃止しない河野

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:05:51.14 ID:B+ha/IIv0.net
そんなんはええねんどーでもええねん
勤め人の給料が右肩下がりで足りなきゃ勝手に副業しろって
状態を何とかしろよ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:08:38.06 ID:BGA0LBAF0.net
河野さんはたぶん軽口で失敗する
総理まではいけないだろう
ツイッターはやめた方がいい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:08:41.30 ID:ID1eJ6Bc0.net
電子業務で印鑑が
邪魔になることは
事務てきでは
よくあるかな
別にいちいち印刷して
印鑑押してスキャナやら
する意味がないがな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:13:03.15 ID:vEvRQFI50.net
今誰がハンコ禁止を求めてるのかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:14:16.31 ID:Tnec9eEO0.net
ハンコ廃止でデジタルデータをクラウド業者に丸投げ
マイナンバーでマイナポイントを電子決済業者に丸投げ
委託旨味の背景が透けて見える

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:15:31.60 ID:y1G5YQMa0.net
ハンコ文化=東京利権

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:17:13.82 ID:Od2aLl2b0.net
>>13
山梨だろ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:18:45.27 ID:Oa1THyEP0.net
そもそも電子決裁システムのないおいらの役所はどうするんだろ
ただの押印なしじゃ決裁文書偽造やり放題にならないか?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:19:13.61 ID:aG/aVhRI0.net
どれが提出用だか分からなくなる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:19:54.92 ID:T0FaqO7N0.net
ハンコ大臣
昔のコンニャクゼリー庁を思い出すわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:20:42.92 ID:QGDcHgcE0.net
とにかく早く頼むわ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:23:34.65 ID:SASbCmoD0.net
サインに代わるのかな
「読めないので、楷書で書いてください」言われるわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:24:32.78 ID:PulmsAPw0.net
>>16
書類を回してるうちに原本とコピーを取り違えたことがあるわ
昔は原本には朱肉で押印してあったから白黒のコピーと容易に区別がついたけど
押印廃止したらわかりにくくなった
だからって押印廃止に反対する理由にはならないけど

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:24:38.13 ID:KBsb0mLJ0.net
なんかの申請書とかの記入で、
住所氏名電話+判子
の判子がなくなる感じ?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:25:06.70 ID:Tnec9eEO0.net
電子決裁データ業者を国が自治体に推奨すると言う意味でしょうね
ちなみに国が認証した事業者でないと電子文書の法的信用性(電子署名法で規定)に差が出るので
これも総務省や経産省や法務省の許認可でありいずれは利権になる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:25:23.50 ID:eZQoKsW+0.net
マニュアル紙だったら面白いのにな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:26:23.31 ID:IGQ1G08h0.net
行政改革進めて便利になれば
野党に政権交代なんて可能性ゼロになるな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:27:28.12 ID:GzrhQ5U+0.net
脱まんこ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:27:43.14 ID:Pr8Pa7Ad0.net
住民側に有利なハンコ廃止ならいいが、
不利になる案件はどうする、売国奴の息子。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:28:15.43 ID:0xuqvxNf0.net
>>23
そらはんこ付きのマニュアルだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:30:14.37 ID:Tnec9eEO0.net
いま特に注目されてるのはクラウド型電子署名
これはクラウドで運用できるので一般的にセキュリティでは非クラウド型に少しは劣るが導入が非常に楽だという特長がある
この政府や自治体受注を手にしたクラウドデータ事業者には莫大な儲けが転がり込むことになる
ハンコを親の仇のように敵視する本当の背景はこのあたりだろうね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:38:59.13 ID:qZRHKDHI0.net
ハンコっつーか、

全ての行政手続きをWebで完結できるようにしろや。

役所が平日しか開かないとか、1mmも顧客志向がないわ。

土日開いて、月火を定休とかにしろよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:41:27.89 ID:zFEhmcRP0.net
さて賃貸契約書に割印押すか(´・ω・`)

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:45:28.18 ID:y9gK72z70.net
ハンコに代わる電子署名のセキュリティはどんなもんなんだろう

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:49:51.05 ID:pHdvgjB30.net
やってる感

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:50:33.13 ID:ATf9Uz8A0.net
認印などそもそもで本人証明にならない
サインだけで良いよ
そして、サインが面倒くさい時は、
認印だけでババーにしろ

両方は面倒だ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:58:13.83 ID:Tnec9eEO0.net
民事裁判や刑事裁判では電子署名文書は現状では多くの場合決定的な証拠にはならないと思われるね
電子署名法で署名の真正の推定が法定されてるとはいえ真正の推定を破る反証が可能ならば事実上意味がない
例えば部長の電子署名用カードやデータを部下が管理してる場合部長の意思による電子署名と言えるかどうかという問題になる
刑事ならばもっと厳格な証明になる
むしろ重要文書こそ紙の押印とペンの署名で残すのが行政の使命と思うがな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:58:15.40 ID:QGDcHgcE0.net
悪い人はもう色々と企んでるんだろうな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 17:59:23.66 ID:+CCcvS3q0.net
>>19
対面減らすために押印廃止するんだから、署名は無いと思う…
web上で完結するようにって方向性だから、本人確認はマイナンバーとかになるかも。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:06:58.09 ID:ATf9Uz8A0.net
>>34
認印が何の証明になるんだよ
電子署名は別の話だろ

論点すり替えて
糞味噌の話にするなよな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:08:36.52 ID:ATf9Uz8A0.net
糞の役にも立たない認印を
行政書類から排除する

たったこれだけの話に電子署名とかの
話にすり替える屑

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:13:37.32 ID:JV1W//Vd0.net
ハンコ廃止でネトウヨ涙目!?

😭

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:14:52.73 ID:zrDROOz80.net
>>15
実運用だと担当者のハンコ全部どっかに集めてるとか
してんだからそういうのやるぐらいなら意味ない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:15:44.53 ID:ypWGrGCi0.net
遅いよ
福岡市はもう実行済み

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:32:26.01 ID:Tnec9eEO0.net
既に自治体クラウドの受注を巡って日米大手企業が必死で自治体詣での営業してるんだろうね
そもそもこれのどのへんが行政改革なのであろうか
大手データ業者の営業アシストに見えるんだがな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:34:20.59 ID:nVERmhvK0.net
>>40
昔、社会福祉法人にいたけど監査の1か月前には全員に認め印持ってこさせてたな
せっせと数百箇所押印してたわ
辞めた職員のは百均で買ってきて

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:38:31.80 ID:Yehdihtg0.net
>>20
コピーには [複写]ってシャチハタ押すんだよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:41:32.77 ID:e5PrJJ8J0.net
じゃあ回覧板も廃止してくれたまえ。
町内の掲示板でいい。
市の広報誌もネット上で閲覧でいい。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:42:48.31 ID:pLcdy5eO0.net
>>45
スレタイすら読んでないボケ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:43:45.05 ID:7jX+kuCQ0.net
>>34
それを言ったら,部長の離席中に部下が勝手に押印する可能性もある。
サインだと偽造は困難だが,偉い人は腱鞘炎になるまでサインしなくちゃならない。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:46:58.96 ID:idpX4xZl0.net
役所だけど、内部決済の毎日作る書類が押印やめてサインになった。別に大した労じゃないけど普通にシャチハタより面倒になってる
さすがに馬鹿じゃないのかと思ったし担当部署にも言ったが苦笑いするばかり。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:55:04.18 ID:sYyPLNtm0.net
>>48
順番が逆だよね
業務フロー見直しの前に脱ハンコだもん、目的と手段が逆転してるわ
所詮パフォーマンス大臣だわ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 18:56:55.42 ID:peKPAxC80.net
>>48
電子決裁にしないんなら、そうなるよなあ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:01:16.03 ID:2t0RaO230.net
ハンコの先にICチップ仕込んで、端末に
「承認!ピッ」
とかやったらカッコよくね?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:03:04.72 ID:2t0RaO230.net
ハンコ型ICカード作ろうぜ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:07:10.12 ID:+K1aSNZg0.net
公文書偽造しまくりになるな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:31:36.97 ID:ki4GIrUL0.net
菅「学術会議推薦名簿は99人のリストしか見てない」
105人リストにも菅の捺印あったから嘘であったことがバレる

ハンコ廃止に執着するわけだw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:47:08.97 ID:drsJn7xY0.net
コロナ対策とか原発廃止をやらなくて
コロナ渦手一杯の自治体に仕事を増えさせるのか
とんでもないバカなんじゃないか?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:52:15.32 ID:Tnec9eEO0.net
原発推進すると行革になるらしいね
これが神奈川県代表です

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:52:39.74 ID:XCazdJpF0.net
書類毎にマイナンバー書かせるのやめろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 19:56:24.38 ID:JvxwdeX40.net
はんこやめる前に
申請しないと貰えない還付金やらをどうにかしろよ。。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 20:06:54.15 ID:JpEzj5YB0.net
繁忙期にお役人様は休暇を取るからなぁ。
今までは代理の押印で済んだけど、これからは数日待ちだな。

電子決済のシステムでも担当者が災害救援に行ったから、最終的な決裁が2ヵ月待ちって通知が来た。
ハンコ無くなれば速くなるとは限らない。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 20:11:23.89 ID:P5kqY2ub0.net
囚人殺して刑務所の運営費を10分の1にしろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 23:10:40.68 ID:26yHemT+0.net
うんこうの
コロナ渦で余計な仕事を命令

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:42:44.54 ID:Zwa2n41q0.net
こういう時に時代に逆行して象牙のハンコとか欲しくなる。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 21:19:14.99 ID:gVeok+DV0.net
他にやることあるような気もするけどね…

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:12:16.32 ID:z0KpDLQy0.net
まあIT利権だろうね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 22:16:30.01 ID:SldJhhfP0.net
仕事し無い閣の象徴のようなアホ
ほかに優先することかいくらでもあるだろ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:27:20.48 ID:BJCoE1mh0.net
そういや竹本どこいった?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:54:20.48 ID:OKwUSbr90.net
>>34
よくggrks

調べ方が浅すぎるよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 23:58:14.39 ID:yOtZRLpT0.net
>>15
もとから偽造決済をやりたいためのはんこ廃止だぞ
今まで政権がどれだけ公文書を偽造してきたと思っているの?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 00:00:42.70 ID:dViLa+0I0.net
>>34
政府が責任を取りたくないからこそハンコを廃止したいのだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 02:57:20.29 ID:VIYrpEJ70.net
コイツ軽い発言ばかりしてるんだからナイキの動画にも軽くなんか言えよ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/03(木) 03:02:09.59 ID:nqdHVmck0.net
コンナモン後廻しがふつうなんだよ!何故日本人が制限速度掛けられる野花南みたいなここ日本良いんだけど

総レス数 71
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★