2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本】たまらないダム 漏水1日2万トン 事業費膨張720億 大蘇ダム [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/11/30(月) 18:40:56.46 ID:Cfi5QMlp9.net
 熊本、大分両県にまたがる3市村の農業用水をまかなう国営の大蘇ダム(熊本県産山村)で、1日1・5万〜2万トンの水が漏れていることが分かった。

 地下へ水が浸透する漏水はある程度想定されており、国側は「現時点では新たな対策は考えていない」とするが、地元側は、説明されていた漏水量は1日2千トンだったとしており、「早急に説明の場を」と反発している。

 農林水産省などによると、大蘇ダムは総貯水量430万トン。大分県竹田市、熊本県阿蘇市、産山村の農地約1900ヘクタールに農業用水を供給する。国営土地改良事業として1979年に着手され、当初は87年度の完成をめざしたが、2度の計画変更を経て2006年度に供用開始予定だった。

■事業費膨張、130億円→720億円に

 04年度にダム本体が完成したが、地質の関係で計画通りに水がたまらないことが判明。大分県と竹田市も負担して、126億円をかけて対策工事を行った。事業費は当初の130億円から、対策工事も含めて720億円に膨らんだ。

 今年4月に本格供用を始めたが、九州農政局によると、ダムが満水となった7月以降、最大1日3万トンの漏水が発生。現在も約1・5万〜2万トンの漏水が続いているという。ただ、昨年6〜10月の試験湛水(たんすい)時も1日2千〜3万トンの漏水が発生していたという。

 それでも今年4月には十分な水がたまっていたといい、「同様の気象条件なら来春も水は十分にたまる。目視の調査でもダムに異常はない。今後の浸透(漏水)量を引き続き注視していきたい」とする。

2020年11月30日 15時30分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/19303572/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/250d8_1509_752c99ec_8a1a6d82.jpg

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:43:03.24 ID:x3Zz1rx50.net
どこの後進国の話題よ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:43:19.18 ID:wazRnSdX0.net
税金とかけまして、大蘇ダムと解きます。
そのここりは…どちらもだだ漏れです。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:43:28.41 ID:O98In7i50.net
タモリがアップを始めたようです

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:46:19.64 ID:Hx5FMsj+0.net
ちなみに鹿児島阿久根市民の平均年収は200万円
公務員職員の過半数は楽に700万円オーバーw
市の税収は20億円なのに
公務員人件費が24億円

これと同じ事がこの
アホノミクスで起きている
まさにアホノミクス公務員は
泥棒である。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:47:37.09 ID:bZvSG0xY0.net
しばらくしたら漏れ箇所が埋まるだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:47:40.69 ID:S08acBHG0.net
台風のときに活躍してくれそうじゃん

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:49:17.88 ID:b56wbnYI0.net
NHKソース 11月26日

昭和54年に着工し平成17年に完成しましたが、大量の水漏れが
確認されたことを受けて、地元の自治体に費用の一部を負担するよう
求めたうえで、追加の対策工事を行い、ことし4月から本格運用が始まりました。

また、竹田市の首藤勝次市長は、NHKの取材に対し「いいかげんに
してというのが正直な気持ちだ。地元農家は不安に思っており、国の
責任できちんと完成させてほしい」と述べ、追加の費用負担を求めら
れても応じない考えを強調しました。

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:49:37.05 ID:qn8lG6QC0.net
>>6
シラス台地だからな

粘土質の土でも投入しなきゃ無理じゃ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:50:21.15 ID:+0ysc1ju0.net
うどん粉 大量に入れんしゃい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:51:36.89 ID:+0ysc1ju0.net
120億円で止めときゃ良かった

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:51:45.46 ID:fcwtWzBi0.net
同じ地域に作った県のダムはガチガチに対策して作ってるのに農水省はアホとしか思えん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:51:51.42 ID:CkUJbt480.net
早明浦とどっちがたれ流しなの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:52:43.30 ID:bZvSG0xY0.net
>>9
シラスか。じゃだめぽかな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:55:20.46 ID:Ra/UinYN0.net
地下水が増えて良かったね

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:57:10.34 ID:aIn3YKCY0.net
https://news.mynavi.jp/article/20130205-a249/images/001l.jpg

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:57:41.56 ID:Sqm6Gl+A0.net
なんで農林水産省がダム作ってんの?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:57:54.76 ID:wsNH9YxO0.net
公務員ガー、JALの公的資金ガーとか、ANAガーとかの不公平感が生まれるから、
サラリーマン全体や公務員に公平に恩恵がある所得税減税(1000万円以下免税)をやらないとダメだよ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 18:59:32.93 ID:Zf7d2Fhw0.net
雑な作りだな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:03:59.30 ID:8uLJqCXP0.net
ダム大好きネトウヨが金出せばいいよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:05:31.84 ID:Ef8TaE4p0.net
周囲の土地が水を含んで崩れやすくなるんじゃないのか

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:05:33.80 ID:lvr0Gp6t0.net
>>1
>>2
ダム本体の問題じゃないからややこしいよね。農業用水が必要な時期に必要な量が確保できるみたいだし、
災害用に放流していると思えば、有効な機能かな?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:05:51.06 ID:iJ4qf2i90.net
浸透しやすい地質だったのね
地下水になって湧きだしているならそれはそれでいいんじゃないかな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:06:55.15 ID:6C0bGh4Q0.net
早漏?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:11:31.04 ID:y7/FNrOZ0.net
この漏れた水を静岡の大井川に戻せば知事納得

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:12:22.26 ID:etK1joLo0.net
たまらない話と言えば八月薫

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:14:19.84 ID:7kxrAMmx0.net
地下に潜った水って地底で高温岩石と反応してマグマになって火山噴火になるから、すぐに防ぐべきだぞ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:14:24.47 ID:a0Ipr1bv0.net
また左翼の妨害か

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:15:08.79 ID:7kxrAMmx0.net
すげーバカだな。
手抜き工事を庇う必要なんか、どこに有るんだよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:15:32.49 ID:r9gkv6WG0.net
>>17
農業用水

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:15:53.41 ID:juWN3Aoe0.net
たまったもんじゃない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:16:26.81 ID:SPMkin2m0.net
何処の韓国かと思ったじゃん(´・ω・`)

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:16:58.56 ID:0NuBG6M70.net
九州の天然水って地質から考えて単純に濾過しただけなのかもね
1週間前に降った雨を濾過してペットボトルに詰めてるだけみたいな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:18:35.36 ID:7kxrAMmx0.net
海外のきったねー古い地層を通った腐った天然水より良いと思う。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:19:50.74 ID:t26QE4Bk0.net
たまんねーなおい

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:20:49.17 ID:zMROGZDj0.net
だから土建屋連中は、ダム利権を復活させたいんだよ。
いくらでも工期伸ばせるし。
いくらでも手抜きできるし。
重要な社会資本だから、なにがあっても、いくらでも税金を分捕れる。

ヤツ場ダムって知ってるよね。
あれ、土建屋が上手くサボタージュして、工期を50年余計にかけてるんだよね。
もちろん、それだけ税金がかかってる。
50年、サボっていた土建屋たちに税金から給料が支払われていた。

公務員なんかカワイイもんだよ(WWW

わかりやすい公務員叩きばかりしてないで、ちゃんとこういう問題、かんがえろよ。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:20:57.75 ID:U10QqfOB0.net
追加工事が利権になっているし
責任なく簡単な工事でとんでもなく稼いでいる奴らがいる

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:22:08.90 ID:B0wSCAXU0.net
ロックフィル式ダムか。
普通に重力式コンクリートダムで良かったんじゃねぇの?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:24:05.31 ID:bWQfYPjo0.net
>>1
国は隠蔽ばかりだな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:24:26.12 ID:78S/n1Xd0.net
水商売

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:24:34.29 ID:7kxrAMmx0.net
俺が仮に役人側の責任者だったら、こういう手抜き工事は容認しなかったけどな…。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:27:28.33 ID:UYzJsDt00.net
>>41
中途半端で放置させるの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:28:13.31 ID:7kxrAMmx0.net
>>42
刑事告訴して倒産しようともちゃんとした工事させる。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:28:54.52 ID:Rvr12oFN0.net
たまらないハァハァって歌があったな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:31:50.92 ID:PwdV07Vi0.net
また工事できるドン

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:32:01.89 ID:xtLBXT6U0.net
農業用水をまかなうためのダムだから撤去すると農家が困るのか

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:33:17.86 ID:dADFgzly0.net
まぁ本当の狙いは工事費用をどんどん膨らませて土建屋を儲けさせることだからね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:34:11.26 ID:4Q/gZ23q0.net
>>43
そう言う事いっても、そうした邪魔者は消せでいられなくなり、無理にいたら更迭させられるだけだわ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:36:57.53 ID:M2uMNvr80.net
漏れた先にダム造れよ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:37:04.49 ID:pM32LQeP0.net
こりゃたまらん

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:38:15.67 ID:Aql1foVR0.net
>>33
それ、どこでも同じじゃないか?
阿蘇の場合は5~10年で噴出する感じ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:39:15.70 ID:oKA4h3kv0.net
ロックフィルのコアが悪いの?

53 :ニューアイムジャグラー:2020/11/30(月) 19:41:21.61 ID:MlWWyewX0.net
>>1
こないだの博士ちゃんで、芦田愛菜師匠がダムカレーからウインナー引き抜いてカレーがドロリと出てきたシーン

とてもエロかったな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:46:02.00 ID:1iDmU3XX0.net
地下水汲み上げるしかないなw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:48:38.22 ID:3QAZk7yK0.net
>>1
腐った泥とかジャンジャン流し込んでヘドロとか溜まりやすい状態にしたらどうなん?
そのうち穴に詰まって流れなくなると予想

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:51:05.20 ID:khawiZRD0.net
下の岩盤が軽石みたいなのかな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:52:33.17 ID:7kxrAMmx0.net
>>48
法律はそういう違法行為は許さない様に出来てるんだな。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:52:57.46 ID:RqDSXGxN0.net
04年からって自民チョン放置してたんか
まるで中国のようwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:53:36.91 ID:7kxrAMmx0.net
まあ日本人の腐った犯罪気質の奴らがやりがちな手抜きだよ。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:53:37.47 ID:vnG1QIUj0.net
どこのゼネコンの仕事だっけ?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:54:02.40 ID:GAtUZTdY0.net
>>5
地方交付税って知ってる?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:54:32.78 ID:GAtUZTdY0.net
>>9
かごんまじゃねーぞ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:57:06.77 ID:ts0ni4Q70.net
これで放流できなくなったら農業用水がなくなるぞ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:58:55.04 ID:9+Rn5wiw0.net
ラオスでダム作ったどこかのケンチャナヨの人達の仕事か?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 19:58:55.92 ID:S/f/VCCF0.net
地質の関係でってさらっと書いてるけど
これ1番最初に調査する項目じゃないの?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:00:01.85 ID:iekUsHxk0.net
潜った水がどこで悪さするかわからないからね
下流の山が動き出すかもしれんし

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:01:04.19 ID:1fd37JXm0.net
膨張金が止まらない♪
いつもの誰も責任取らないお役所仕事な

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:02:32.68 ID:uWQQ1B2n0.net
大学出てダムの設計すらできない 大卒様って死ねよ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:02:47.30 ID:iO1L/a7W0.net
水が貯まらないダム…
世の中にはいろいろあるんだな。
観光誘致だな。

設計士はバカと博物館には展示すれば集客倍増。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:02:48.20 ID:w4lv/kfz0.net
>>1

水がどっかに染み込んでいるというなら地下水として下流に行ってるんだよ
防災機能としては別に問題ではないから、放っておけば

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:03:00.22 ID:gQRRwGtL0.net
出る先はどこなの? 
うぇww湧水でまくりんぐwww
な場所はあるの??

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:03:22.89 ID:k+FzXxbd0.net
∈(・ω・)∋ダム-

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:04:12.41 ID:cyfC31OV0.net
無いよりはマシ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:04:18.28 ID:iO1L/a7W0.net
田舎の字事態なんて、そんなに負担できるのかね。破産しないのかね。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:09:22.44 ID:6eAD31Oc0.net
ネトウヨさあ
ケンチャナヨ建築パクってるじゃん

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:12:11.82 ID:hDnnXg+B0.net
でも一番水需要が高くなる夏に足りなくなるという

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:14:30.90 ID:juWN3Aoe0.net
こいつはタマランチ会長

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:19:58.87 ID:gQRRwGtL0.net
調べたら阿蘇山のカルデラの端にある場所か。

地下の岩盤の地形を考えたらカルデラの中に地下水が溜まるので
阿蘇市の温泉量が増えてるんじゃないのかな。

毎日2万トンといえばザックリ計算で温泉旅館50〜100件分ぐらいがやっていける量なので
阿蘇市の温泉旅館のあちこちで湯が噴出しまくってるのではないだろうか?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:24:43.87 ID:kSRUltuQ0.net
>>1
>https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/5/250d8_1509_752c99ec_8a1a6d82.jpg
いっぱい溜まっとるやんか嘘を吐いたら朝○人呼ばわりされるぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:26:19.97 ID:kIZUIoX70.net
下流の人へ金配った方が安いだろ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:26:56.42 ID:gQRRwGtL0.net
調べたら熊本地震後に田んぼから温泉が出た場所の近くだね。

このままだと阿蘇市の田んぼのあちこちから温泉が出てきて農地被害が始まるのではないか?
農地を守るダムのせいで農地が駄目になるとか笑い話じゃすまねーぞ…

https://www.nishinippon.co.jp/uploads/image/8375/middle_9154d0c01d.jpg
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/274938/

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:29:19.41 ID:iO1L/a7W0.net
ダムが貯まらず温泉噴出…農地崩壊

あほやん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:34:46.13 ID:VJYiLzmo0.net
日本中の紙おむつ集めて投入したら、止められるんじゃないかな。
新品じゃなくていいから、費用は輸送だけだ。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:36:20.83 ID:0ozHLqII0.net
決壊の恐れがなくGJ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:40:16.14 ID:OM5an58G0.net
農水省が土工事なんかやるからこうなる
3センチ舗装の設計書見て吹いたわ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:40:53.11 ID:yKvPwZgT0.net
>>84

だよな
別にただ漏れでもない限りいくら漏水しても構わねーと思うけど

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:41:57.38 ID:78S/n1Xd0.net
記事読んでふと思った
地震で被害が大きかったのは地下水が潤滑材の役割したんじゃね?
ただでさえ火山灰土で緩いのにさ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:43:43.53 ID:sMP4N4yK0.net
粘土を溶かして投入し続ければ止まるかも

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:52:43.44 ID:wX+SCAOr0.net
>>22
まあ元々漏れているような地質だろうからね
地下に潜って何処に言ってるんだろうなとは思うけどね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:53:41.80 ID:rk1CKeyn0.net
>>17
農業漁業林業分野も大きな土木工事の世界がある。
だから農学部には農業土木工学科というのがある。
ここ出たら公務員になったり、建設会社に就職したり。

農学部の中に農業経済学科や農業経営学科というのがあって、
ここでは経済学や経営学を勉強する。

農学部って面白いよ。機械工学もある。まだまだある。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:54:00.97 ID:IfpySmOK0.net
こんな火砕流堆積物の山に水ためたってだだ漏れだろw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:54:33.99 ID:dLc5AN1+0.net
たまらんたまらん(*´Д`*)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:54:58.63 ID:s3KTjssd0.net
やっぱり川辺川ダムは要らないんだよ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:55:21.75 ID:gaLiNZVg0.net
>>13
早明浦は漏水なんか微々たるもん。
雨の降り方がムラがあるから渇水になったり、一晩で満水になったりするだけだよ。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 20:58:46.42 ID:4Q/gZ23q0.net
>>57
> 法律はそういう違法行為は許さない様に出来てるんだな。
更迭は、違法でもないし、証拠を残さずおこなう、秘書の死も近財の死も残念事に許されているからなぁ
現実の社会では理想と現実は違うけど、理想通りの社会であってほしいね
が、残念な事に、現実は、まかり通っていて、残念な事だよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:09:32.75 ID:S87k9j6v0.net
漏れた水は何処へ?
巨大な地下空洞ができてたりして

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:13:13.33 ID:bRBXlULA0.net
>>5
その前に働けバカニート

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:14:57.35 ID:gQRRwGtL0.net
>>96
阿蘇山のカルデラなので、マグマを刺激してドカーンかもね
https://bogeytetsu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/07/05/photo.jpg

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:15:36.45 ID:oJWNZeom0.net
その水どこに行くんだ?
地下に貯まって周囲の地盤グズグズとかにならんだろうな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:15:56.63 ID:DwCb1nX90.net
朝鮮、中国をバカにできないやん

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:29:20.99 ID:6fMcHv0G0.net
工事し続けるのが目的だから良いのでは?
予定通りなんやろ?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:33:27.46 ID:3KsriKu10.net
>>1

北海道には、もっとひどい漏水ダムあるよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:33:42.74 ID:U8rtbStn0.net
こういうのはどこかで損切りしなきゃいけないと思うよ
日本の、特に行政はそういうの下手すぎるけど

>>101
税金の無駄遣い過ぎる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:34:50.62 ID:wo2f9Jwn0.net
>>101
国家そのものが疲弊・衰退してるのに、相変わらず政府官僚が癒着企業とタッグを組んでハコモノ行政するやり方はビタイチ変わってないからな
永遠に漏れを補修しなければならないダム
永遠に水まいて埃をかき集めないといけないフクシマ周辺

最高の永久機関だと思う
これを請け負う会社を作ったら、5代先まで安泰だろ
ルーチンワークを法外な値段で受注するから、あっという間に御殿が建つ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:41:06.91 ID:3KsriKu10.net
これ酷い。計画貯水量の4%で運用

https://blog.goo.ne.jp/bem87blog/e/52edc726b96ec9d053310488c5b26e72

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 21:48:33.15 ID:9OBhSyTZ0.net
>>5
懐かしいなおい、
リコールされた前市長が
市民と職員を敵対させるために作ったヨタ話

少しでも余計に差があるように見せるために
市民平均『所得』(総『所得』を赤ん坊から寝たきり老人までの全人口で割ったもの)と
職員(当然20歳前後から60歳までの労働者年齢しかいない)のうちの管理職を抜き出した給与収入(所得ではない)と比べたりな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:05:35.70 ID:0vrpZdP+0.net
農業用のダムじゃなあ
いざというときに水が足りなきゃ困るやろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:14:07.42 ID:DhmqJY/Q0.net
朝日の思考が1970年代で止まってるw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:26:36.55 ID:n0+4j6rc0.net
>>17
道路も作ってるよ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 22:33:00.23 ID:RX3I/GZF0.net
そんな事より中国のダムがやばいんだってばあああ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 23:36:41.22 ID:o3bZiGJ20.net
>>1
ダムはムダ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 23:37:33.05 ID:UrYTuBcW0.net
吸引力の変わらない掃除機みたいなもんだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/30(月) 23:48:18.14 ID:kZAvqZfi0.net
そんなに漏れていて地盤大丈夫なんか?
地震起きたらどーなるんだか。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 01:09:48.26 ID:sdjuVteV0.net
>>70
そうだわな
ダムの構造上問題無ければ、
これ以上は地質的にも仕方が無いかもな
放っておくしかない

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 01:12:59.56 ID:6rYC+Whq0.net
>>114
いや、それはそれで決壊の恐れがあるんだが・・・

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 01:45:14.57 ID:1yl3xVu40.net
利用率どれくらいなんやろ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 02:49:50.10 ID:OTSM6dez0.net
日本と朝鮮と台湾の稲作は土木工事から始まるんですよ
そうでなければ、山の棚田か、川せき止めて作ったうかつに踏み込むと背も届かないような水田
ラオスなんかこの後者が結構多い。日本の種苗研究者は新しい遺伝子が欲しくなるとラオスの奥地行くね。
これは勝手に持ち出すくせに交配種には知的財産権を主張するのってものすごく収まりがわるい。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 02:56:16.06 ID:RM2odlAM0.net
>>10
器の水漏れは米のとぎ汁で止めるもんな
そのうち何かが詰まって止まりそう

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 03:07:50.19 ID:YAtbf7Eh0.net
大蘇ダムの基礎地盤は阿蘇火砕流って言って、水平方向に固い部分と軟らかい部分が交互に堆積している
軟らかいところは水を通さないが、固いところは固まる時収縮して縦方向に開口性亀裂が発達しやすい
この亀裂ががばがば水を通すのだが、この地質がダム湖の下から両岸まで分布しているから、質が悪い
ダム湖の下から漏れるのなら水を通さない粘土を敷けばいいが、切り立ったダム湖両岸からの漏水の止水は困難かつ大面積でなかなか思うようにいかないまま今日にいたる
ダム本堤に異常や手抜きがあった訳ではない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 03:08:08.44 ID:tghInJgV0.net
韓国製?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 03:19:48.56 ID:GS64+q6b0.net
この手口を使えば地元や身内、取り巻きに永久に利益供与できる。
誰も責任取らないで良い日本社会だ。すぐに国中がこうなるだろう。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 03:24:17.38 ID:IYWALsqK0.net
地質調査が手抜きだったと
そのお陰で720億も税金使うことができた
大きいプロジェクトは計画的なのもあるよね
遅延しても金が出るよう案件ならわざと遅延する
瑕疵は気づくのを遅らせて改修でがっぽりいただく

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 03:25:36.98 ID:J+xSxh5V0.net
>>1
どこの後進国が見積もり作ったのかとおもたら熊本だったかwww
地震の無い県と嘯いてた連中ならこれくらいの詐欺行為も有りか

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 06:30:57.44 ID:DRoe7ojh0.net
>>115
どっから漏れているかしだいだろ
普通に考えればヤバいところはチェックしている

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:00:29.23 ID:jCTlx2L00.net
日本の見積もりはいつもこうなるよねw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 10:05:18.17 ID:RxWH40bG0.net
まだ少ないけど、どんどん質の低い国になっていくから、こういう事例がいずれは多発してシナチョンと同レベルに墜ちていくんだろうな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/01(火) 12:21:27.93 ID:s28Z5u4q0.net
こりゃ〜たまらん!

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 01:51:41.77 ID:uOYE5RyM0.net
悪徳リフォーム業者も真っ青だ。被害者は国民。東京オリンピックもな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:12:58.94 ID:yFQvB0km0.net
二万トンか
かなり漏れてるな
でも、水の町だし、漏れとめたら市内の湧き水でなくなる?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:17:26.88 ID:7ABaQFmA0.net
.
.
能無し施工会社に補償させろよ

ぼろ儲けスーパーゼネ 大成、鹿島だろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:18:45.13 ID:AhXBOs4U0.net
ちゃんとふさがないと決壊しますぞ
もしや地震で

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/12/02(水) 13:19:50.04 ID:TrohiWmk0.net
農水省ではなく県の作ったダムはちゃんと動いているというところがまた

総レス数 132
28 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★