2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【古代】邪馬台国九州・畿内並存説、魏志倭人伝の矛盾を解く ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2020/11/27(金) 23:48:33.25 ID:9A7XwECN9.net
歴史堂vol.12(朝日新聞出版、11月6日)の特集は「古代史の謎を解き明かす」である。初めての古代史特集だそうだ。「謎の女王卑弥呼の正体」は武光誠さん監修、「邪馬台国はどこにあったのか?」は仁藤淳史さん監修による。

※省略

仁藤さんは、九州説の拠り所である邪馬台国までの総距離(1万2000余里)を実際の距離ではないと否定する。八幡和郎さんがアゴラ記事(19年12月19日)で紹介しているように、魏志倭人伝は「帯方郡(現ソウル近辺)より邪馬台国に至るには1万2000余里」と記述している。九州の上陸地点である末盧国(東松浦半島)まで1万里、さらに伊都国・奴国・不弥国までを合計すると1万700里で、残りは1300里だから、邪馬台国は九州北部を出ないはずである。

これに対し、仁藤さんは、当時の中国の世界観では「1万2000余里」は異民族が住む世界の外れを指す観念的な数字であり、九州説は成り立たないとしている(15年の福岡シンポジウムでも同様の基調講演をされている。「纏向発見と邪馬台国の全貌」、角川文化振興財団、2016年)。

特集全体では畿内説支持のように見受けられる。纏向遺跡によって畿内説は勢いづいており、仁藤さんの観念的数字説で補強された形となっている。

■纏向遺跡は畿内説の根拠として疑問

私は纏向遺跡を卑弥呼の都だったとすることにも、「1万2000余里」を観念的な数字だから意味がないと割り切ることにも、疑問がある。

※省略

魏志倭人伝は不弥国から邪馬台国は里数ではなく、「南へ水行30日・陸行1月」と日数で記述している。わずか「1300里」に「水行30日・陸行1月」もかかるはずがない。しかも「南へ水行30日」で行くような所に「陸行1月」も歩く陸地は存在しない。明らかに魏志倭人伝のどこかが間違っており、邪馬台国論争が決着せず、様々な解釈が生まれる原因になってきた。

逆に言えば、「1万2000里」と「南へ水行30日・陸行1月」という矛盾がなぜ記述されたのかが解明できれば、邪馬台国がどこにあったのかも明らかになるはずである。

私は、邪馬台国が九州と畿内の両方にあったとすれば、説明できると考えている。九州は福岡の旧山門(やまと)郡(現みやま市瀬高町)の可能性が高い。畿内は纏向遺跡のある大和である。以下のようなストーリーだったのではないかと考えている。

■山門から大和への移住と交易

山門にあった「邪馬台国」の一部集団が、倭国大乱が収まった西暦180年ぐらいから瀬戸内海を通って、大和に移住した。彼らは移住先でも「邪馬台国」を名乗った。

移住があったことは、九州と畿内の地名が類似していることからもわかる。鏡味完二氏は「九州と近畿の間に、十一組の対の相似地名をとり出すことができる。…(それらの地名は)ヤマトを中心としている。…これは…九州から近畿への大きい民団の移住ということを暗示している」と指摘する(※「日本の地名」、角川新書、1964年)。

※省略

九州北部と畿内にはその後も頻繁な交流・交易があった。弥生後期に鉄器が九州北部から畿内へ、畿内式土器が九州北部に普及していった。山門と大和の邪馬台国の集団も両地域を行き来しただろう。九州北部から瀬戸内・畿内にかけて、国同士の緩やかな結びつきがあったと思われる。

■陳寿は2つの異なる報告を混在させた

※省略

魏志倭人伝を記した陳寿は「1万2000余里」「水行30日・陸行1月」という矛盾する記録に戸惑ったに違いない。魏志倭人伝は陳寿が記した三国志のごく一部である。推敲の余裕はなく、矛盾する記録をただつなげて混在させたと考えられる。

これが私の邪馬台国九州・畿内並存説の概要である。並存説はネットで調べたら先人がいた(※新邪馬台国論、大和岩雄、2000年、他)。私の説は2つの邪馬台国の成り立ちや、魏志倭人伝に2つが混在した理由の説明が異なる。

大和の邪馬台国は西暦300年ぐらいから大和政権に発展した。

一方、鉄器の普及に伴い、九州北部の優位性は失われ、山門の邪馬台国は狗奴国(熊本)によって滅ぼされた可能性が高い。大和政権が九州遠征して敵を討ったのが、景行天皇や日本武尊、神功皇后の熊襲征伐の物語になったのではないだろうか。日本書記には、景行天皇が九州遠征で山門の先の八女・うきはまで立ち寄って、女神が山中にいるという話を聞いたという逸話がある。大和政権は卑弥呼のことを懐かしんだに違いない。(浦野 文孝)

2020年11月22日 06:00
http://agora-web.jp/archives/2049033.html
http://agora-web.jp/cms/wp-content/uploads/2020/11/c7a065b061f367d5910e1813a91f4b3e.jpg

★1:2020/11/25(水) 22:57:29.05
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606312649/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:50:01.88 ID:OMSRYiyS0.net
[歴史にドキリ] ドキリ☆ソング『卑弥呼』 | Eテレ | NHK for School
https://youtu.be/VeLfy08CZoI

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:50:15.73 ID:ewIVunaj0.net
中国と日本の歴史の書物には朝鮮半島の記述に関してはほぼ同じなのに、朝鮮人はそれを否定するんだよな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:50:46.12 ID:yebNNqQQ0.net
どうでもいいですよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:51:34.34 ID:mv/UBhrM0.net
上岡龍太郎も書き込んでそう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:51:43.08 ID:XOQuxtq00.net
島根だろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:52:06.37 ID:rQg98tHS0.net
邪馬台国は縄文人で、縄文人は九州に多く住んでいたから九州だろ
弥生人は山口から近畿まで
戦争はそんなにせずセックス交雑してたから別に近畿に邪馬台国支店があってもおかしくない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:52:47.62 ID:DXPDbPhd0.net
(´・ω・`)占いのたびに遷都していったんやろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:53:00.77 ID:F00Gu/l30.net
まだ言ってんのか、奈良だって
九州は西郷どんの写真でも探しとけ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:53:54.77 ID:csMYwCXc0.net
九州説が論外なのは、邪馬台国が魏と外交をやってた国だということを無視してること
3世紀に編年される中国鏡が九州でほとんど出土しないのは、九州勢力が魏や帯方郡から
相手にされなかった悲惨な状況を示す
それに九州島では伊都国や奴国以外の場所には中国との交流痕跡もない
魏や帯方郡に相手にされなかったのに、魏と外交をやってたなんてありえない

結局、九州説のやつらは南の一点張りだが、九州にあったのは魏との交流もなかった雑魚勢力に過ぎない
その魏との交流もない雑魚勢力を邪馬台国だと言い張ってることになる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:54:46.24 ID:1TGT9V+50.net
日本国、京都東京並存説みたいな話か

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:55:47.56 ID:Ce2rjmzA0.net
邪馬台国朝鮮半島説

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/27(金) 23:58:17.98 ID:6rJ99pdH0.net
わーい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:01:46.41 ID:6v4W0gAw0.net
邪馬台国はムー大陸

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:02:23.93 ID:TNP7jtfB0.net
>>10
そもそも邪馬台国は大きな国じゃなかった
だからこそ日本国の金印で喜んだ
ちょっと中国と交流しているだけの九州の小国

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:22:02.68 ID:M63gi9Ea0.net
東パキスタン、西パキスタンみたいに
東邪馬台、西邪馬台と別れていたんだよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:22:41.44 ID:68m4K8Mj0.net
3世紀半ばの倭人伝なのにこの記事は畿内に鉄器が普及した後世を混ぜて読むに耐えないな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:32:07.84 ID:M63gi9Ea0.net
本居宣長には倭人伝の世界に違和感がありすぎて、
こんなの日本じゃない、と思ったところが九州説のはじまり。
倭人伝の本文も邪馬台ではなく邪馬壱だったり、微妙にフィクション臭がする。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:33:46.35 ID:rMT2fCtQ0.net
中国の歴史書「三国志」全文を読むかすくなくとも三国志の中の「魏書」
を全文読んでから出ないと魏志倭人伝だけでは資料が少なすぎる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:34:36.63 ID:ZFI3FqVh0.net
>>1
>  水行十日、陸行一月。「邪馬台国(やまたいこく)」はどこにあったのか。

伊都国(福岡県糸島市)

水行二十日

投馬国

水行十日、陸行一月

邪馬台国

古代では方角や距離は間違える可能性があるけど、日数を間違える可能瀬はゼロに等しい
つまり、この時点で(北部)九州の可能性が真っ先に消えることは猿でもわかるよね?
学会も畿内説でほぼ固まっている
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
もうみっともないからあきらめろよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:47:36.38 ID:AFxSFlYN0.net
>会稽東治の東の海に女王国

上海付近の東だから邪馬台国は沖縄説、それ間違いだよな。
中国から日本は見えない。朝鮮半島経由で邪馬台国まで行っても当時の地理能力では現実とは違って認識されてたのだから矛盾しない。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 00:57:35.71 ID:e068P//B0.net
あのさ(´・ω・`)
海越えた割りと近くに
自分達がどうあがいても勝てない巨大な国があって

その国にお前んちどこにあるの?って言われたら

侵略するのは面倒なってくらいに距離盛るだろ………(´・ω・`)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:07:38.87 ID:rDWx29lL0.net
朝鮮半島は金印をもらったことがない
格の違いを中国は認識していた

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 01:46:47.49 ID:7vl2EFI10.net
魏志倭人伝を読んでると九州しかないだろうって思うけど

前方後円墳の始まりと、そこから出土する三角縁神獣鏡を見るにやっぱ邪馬台国は畿内だろうってなるんだよな

あと投馬国の5万戸に邪馬台国の7万戸は九州内じゃキツいだろうってのもある

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 03:46:59.53 ID:W92ez4du0.net
旗色の悪い畿内派が併存とか言い始めた(笑)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 03:49:15.22 ID:4BN6rw1U0.net
畿内は物証も状況証拠もなんにもないのよね

奈良で古代の桃の種が見つかりました!だからここが邪馬台国!🤗
みたいな馬鹿げた論文が堂々と発表されてしまうレベルなのよ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 03:51:01.32 ID:BzPWhj0t0.net
>>24
使者は九州までしか行ってないから九州の描写しかないから九州だと思ってしまうだけだろ
九州説の馬鹿どもってこんなのばかりだ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:00:07.71 ID:ItNNIbEa0.net
じゃなんで畿内の描写全然無いのに、突然邪馬台国は畿内になるの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:05:13.76 ID:BzPWhj0t0.net
>>28
突然?はあ?
邪馬台はヤマトだろ
隋書にもそう書いてある
前方後円墳の広がりや土器の移動を見ても畿内
邪馬台国が九州にあったのなら突然消えるのはおかしいだろ
なんの痕跡もないしな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:12:24.02 ID:ItNNIbEa0.net
>>29
邪馬台はヤマトってのもよくわからんが、仮にそうだとして
それが畿内となんの関係が?
古墳の広がりと土器の移動、、、、それと邪馬台国の比定に
どう関連性があるのか説明できる?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:15:18.02 ID:oODG8TfY0.net
>>30
邪馬台がヤマトというのがよく分からないってキチガイか
朝鮮人か

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:16:12.28 ID:oODG8TfY0.net
それが畿内となんの関係が?
日本史知らない朝鮮人か

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:20:06.89 ID:oODG8TfY0.net
>>30
前方後円墳の広がりや土器の移動は九州が東遷したとか九州が支配していたということを否定するだろが馬鹿か死ねや

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:20:58.34 ID:7Erz/U610.net
>>32
おまえキモいから死ねよ
京浜東北線で飛び込め

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:21:21.34 ID:oODG8TfY0.net
>>34
ぶち殺すぞ糞チョンコ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:23:18.16 ID:hXYPJYE40.net
崇神が畿内をまとめあげて
応神が富国するまでは
畿内ってド田舎状態なんじゃないの

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:24:25.92 ID:ItNNIbEa0.net
はぁ もちっと勉強してるやつかと思えば
ただの馬鹿、論争の入り口にも立てない奴は書き込むな
邪馬台がヤマトwwww だから大和に違いない 

小学生かw

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:26:58.12 ID:oODG8TfY0.net
>>37
論争入り口だ?
お前は何も示してないだろがボケ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:28:27.40 ID:ItNNIbEa0.net
もっとしっかり理論武装した畿内派はいねぇのかよ
九州説コテンパンに覆すほど語ってくれや
バカと小学生相手じゃつまらんわ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:29:13.57 ID:amCNSVpu0.net
魏志倭人伝の『邪馬台』、隋書における『邪靡堆』から察するに、当時の発音はヤマティとかヤマテョだったのかもね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:31:03.32 ID:ItNNIbEa0.net
なんですぐに朝鮮人とかチョンコとかいう単語が出てくるのかねぇ
語彙が少ないおつむ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:41:30.04 ID:pOxhTccg0.net
>>10
デタラメすぎるwww
3世紀中期の中国鏡はほぼ北部九州でしか産出しない。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:46:32.93 ID:pOxhTccg0.net
>>24
思い込みが激しすぎる。
前方後円墳はトヨの時代以降が始まりで、
北部九州や生目古墳群が最古であり、
また弥生の耕地面積も九州の方が広く、
大和に7万戸なら北部九州に7万戸は余裕。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 04:50:01.18 ID:ItNNIbEa0.net
>>36
まず九州は紀元前の頃から荊蛮・南蛮・百越・山越などと呼ばれた多民族が
継続的に渡ってきてた、熊本の松野連の系譜には呉の末裔が紀元前400年ごろ
移り住んだと記録されてる
西から文化が運ばれ、それは日本でも同じように西から東へと移って行く
記紀はそれらを外国の正史と齟齬が無いように、描写してる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 05:28:48.72 ID:pOxhTccg0.net
中国や畿内で多く出土する画文帯神獣鏡は
晋が呉を制圧した西晋時代以降に
生産された鏡であり、
鉛や微量元素の分析でも、
長江流域の銅山の銅であることを示しており、
ソレを裏付けている。
また、畿内で多く産出する三角縁神獣鏡も、
画文帯神獣鏡と同じ鉛や微量元素の成分量を示しており、
即ち長江流域の銅山産出の銅を使った鏡であることが確定しており、
西晋時代の鏡か、魏の時代なら呉鏡であり、
魏鏡とは考えられない事が確定している。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 05:53:37.19 ID:pOxhTccg0.net
畿内説と言うのは、
画文帯神獣鏡と同じ鉛の同位体比やから、
三角縁神獣鏡も中国鏡で、
卑弥呼に贈られた鏡確定やドヤドヤワッシャッシャー!
とか言う、思慮の浅い学者が信奉する宗教であって、
画文帯神獣鏡と同じ鉛同位体比の銅なら、
長江流域の銅山の銅で、
ソレは晋が長江を制圧した280年以降に生産された鏡か、
もしくはそれ以前なら呉で作られた鏡で、
魏鏡たり得ないよね?
という考えに至れない学者が信奉する
宗教でしかない事を露呈してしまっているのである。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:14:33.43 ID:p4SAoEQC0.net
時代が変わってからの又聴きと少ない資料を基に陳寿が書いたからな。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:20:03.94 ID:RsOSieGi0.net
>>942
火山?  なにそれ?  わははははは   @阿波

>・・・もう100年続きそうだな。

いや、もうすぐその馬鹿論争も静まるよ。 「阿波」の登場によって。  わははははは   @阿波

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:20:58.38 ID:y8g5aQjL0.net
そのギシアンワニワニでんみたいな古文書はそもそも正しいのか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:27:56.83 ID:E/Tj1qmu0.net
12000里を前提するのはありえない話だが、だからといって九州説が否定されるわけでもない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:30:00.60 ID:uk2sBeW40.net
>>50
中国古代の1里は今とは違うらしいからな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:40:55.27 ID:E/Tj1qmu0.net
>移住があったことは、九州と畿内の地名が類似していることからもわかる。鏡味完二氏は「九州と近畿の間に、十一組の対の相似地名をとり出すことができる

これは逆のことが言えて、畿内から九州征伐のためや三韓征伐のために九州に拠点を置いてるのだから九州に畿内の地名があったとしても全く不思議ではない
短絡的すぎる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:45:39.73 ID:RsOSieGi0.net
>>52
>短絡的すぎる

「阿波」から、畿内や九州に広がっただけのこと。   @阿波

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:51:36.03 ID:E/Tj1qmu0.net
>>51
というより、そもそも後漢書ではクシャーナ朝までの距離が洛陽から16370里
短里採用だと全く届かないし長里だと遠すぎ
参考になるわけない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 06:57:16.73 ID:ItNNIbEa0.net
>>52
それは無理がある 古事記には九州の地名が3割も出てくる
大和朝廷の役人が天皇の権威を高めるために大和の地で
創作したにもかかわらず、大和の地名はほとんど出て来ない
これは何を意味するのかねぇ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:03:27.80 ID:pOxhTccg0.net
帯方郡(ソウル近郊)から狗邪韓国(金官伽耶)まで7000里と書かれている以上、
1里は70m前後としか言いようがないだろ。
それに従って邪馬台国は山門八女とすれば、
南に4000里が小人の国侏儒国=種子島も距離方角共に一致する。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:08:04.30 ID:RsOSieGi0.net
>>55
>古事記には九州の地名が3割も出てくる

後付け地名だよ。   @阿波

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:09:37.00 ID:pOxhTccg0.net
地名は、山門だけでなく、
対馬も壱岐も松浦も怡土・糸島も那珂・那の津も
宇美も妻・都間も球磨国も種子島も全てが九州に残っている。
豪族としての菊池も美々も生目もな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:12:46.72 ID:ItNNIbEa0.net
>>57
おい 火山はどうしたんだ?無視するなら邪馬台国論争に入るな
それか納得できる反論探してこい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:14:15.18 ID:RsOSieGi0.net
>>58
倭(ヤマト)国とは、

日本で唯一、大和朝廷から「倭(ヤマト)大國魂神社・倭(ヤマト)大國敷神社」と名付けることが 「許された」ところ。   

その心は、「阿波」が「倭の地」だったから。   @阿波

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:14:52.72 ID:RsOSieGi0.net
>>59
火山がどうかした?  わははははは   @阿波

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:17:24.70 ID:pOxhTccg0.net
これ、そもそも朝日新聞社編集だから、
狗邪韓国が日本だったと書いてないだろうな。
だから、距離の考察もあやふやになっているのは間違いないだろう。
私の様に、左翼メディアから完全自由な存在であれば、
帯方郡(ソウル近郊)から狗邪韓国(金官伽耶)まで7000里なら、
1里は70m前後であると言い切れる筈だ。
ソレが出来ないという事は、
何かの意図があって、そう判断できないと言うことでしかない。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:18:26.62 ID:34BQAcG20.net
>大和の邪馬台国は西暦300年ぐらいから大和政権に発展した。

これが既に嘘だろう
朝鮮から渡来した略奪者である天皇が日本に存在した邪魔な大国を
邪馬台国として、その国を支配する女王を卑弥呼、
つまり、卑しい弥生人としたことは明白だろ。
だから歴史上からも抹殺しようとした
天皇は豪族を暗殺して背乗りしたことは分かっているからな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:19:40.29 ID:sU1sQtGo0.net
松浦までで、実距離は中国の里の1/5程度であることがわかっている。
これを前提として里と日を1/5して、距離と方向を合わせると次のようになる。

5倍誇張説の場合の計算結果と推定場所

帯方郡の場所
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Ancient_Korea_Taihougun.png
帯方郡黄海北道鳳山郡説より、帯方郡側の海州を起点とする。

帯方郡から狗邪韓国まで、乍南乍東7000余里 7000里/5=1400里*435m=609km 海州—釜山広域市 700km
狗邪韓国から松浦まで3000里 3000里/5=600里*435m=261km 釜山広域市−唐津 210km
松浦から伊都国南東500里 500里/5=100里*435m=43.5km 唐津—小城 38.3km
東南100里の奴国まで 100里/5=20里*435m=8.7km 小城—佐賀 10.1km
東100里の不弥国までの道 100里/5=20里*435m=8.7km 佐賀—大川 9.5km
南水行20日の投馬国まで 20日/5=4日*30里=120里*435m=52.2km 大川—玉名 47km

水行10日、陸行1月の邪馬台国
水行10日 10日/5=2日*30里=60里*435m=26.1km 玉名—緑川 26km
陸行1月 30日/5=6日*30里=180里*435m=78.3km 緑川—人吉 86km

侏儒國 南4000里 4000里/5=800里*435m=348km 熊本緑川流域—屋久島 315km
裸国、黒歯国 水行一年 365日/5=73日*30里=2190里*435m=952.65km
熊本緑川流域-奄美大島 580km
熊本緑川流域-沖縄本島 824km

おまけ
韓地、方4000里 (4000里/5)^2=800里^2=(800*435)^2 =121104km^2
wikipediaより、
韓国  面積 100,210km^2
.

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:19:52.36 ID:oUd2YZ3E0.net
もう埼玉でいいよ
古墳もいっぱいあるし

この話お終い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:20:56.99 ID:tCsbZTIf0.net
「学会では、魏志倭人伝で述べられている邪馬台国は、99%畿内にあったと確定していて、議論すら起きていない」って、本当なの?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:22:57.59 ID:RsOSieGi0.net
>>65
>もう埼玉でいいよ

いわゆる、関東忌部だ。   @阿波

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:24:44.28 ID:pOxhTccg0.net
根本的な事を言えば、
どれだけC14の改定によって、
庄内期を遡らせようとも、
奈良の庄内期には、
大陸と頻繁にやり取りした
考古学的な遺物が無いのである。
最初から、畿内説などと言うものは無い。
考古学に基づいて提唱されたものでは無い。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:27:25.01 ID:TmXqXR9F0.net
>>18
12世紀に2回復刻された三国誌しか認めない九州馬鹿

邪馬臺の「臺」は当用漢字、平成22年内閣告示第2号の常用漢字に
含まれないから「台」で代用してるだけ。
支那の古代文献に邪馬「台」という表記は無い。

邪馬「壹」が表わすのは「富士山」だ。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:27:53.83 ID:vEV7kGkA0.net
奈良は西は生駒山 大阪湾は淡路島と明石海峡で塞がれてる
西からの勢力が都を作るのは無理がある
東の勢力(今の名古屋人)が奈良に都を
作ったと考えるべき

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:29:01.01 ID:pOxhTccg0.net
コレは後の古墳時代に、
大陸との交流を示す遺物が
畿内から大量に見つかって来る事から考えても、
庄内期の畿内は大陸との交流が無かった事の対比として
明確な証拠となる。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:30:17.48 ID:TmXqXR9F0.net
>>1
>九州と近畿の間に、十一組の対の相似地名をとり出すことができる。

それよりもさっさと邪馬臺国聯盟の30ヶ国に相似する地名を挙げて見ろ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:30:48.49 ID:XTNE85XF0.net
どっちでもよくね?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:31:57.58 ID:XTNE85XF0.net
>>70
じゃあ邪馬台国は名古屋

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:31:57.79 ID:vJUWOPTI0.net
畿内説の本や論文は2014年頃を
最後に出版されなくなり
畿内説派と言われる考古学者の多くは
纏向学と呼ばれる地元考古学に転向している。

いま畿内説でググっても
畿内説はなかった、とか
畿内説の終焉、とかそんな本ばかりになっている。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:34:12.52 ID:pOxhTccg0.net
3世紀中期は、北部九州が
大陸と頻繁に交流していた地域である事は
考古学的に確定した事実である。
また絹の一大生産地であった事もまた、
考古学的に決定している。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:35:02.19 ID:TmXqXR9F0.net
>>34
オマエにとって日本語の「てにをはへにで」の使い分けは難しそうだな>チョン

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:40:42.30 ID:vEV7kGkA0.net
そもそも奈良は西からの脅威に対応するため
第1の防波堤 淡路島 
第2の防波堤 生駒山
に選ばれた都
九州から移って来れないよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:41:12.39 ID:jHxYLH780.net
んー…この話題になると、首に青筋立てて畿内論者が湧いてくるんだよなー…蓮ポーみたいに
それが実に嘘くさい 九州説みたいにもっとボ〜っとできんもんかね その余裕の無さが嘘くさいんよなぁ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:42:22.98 ID:pOxhTccg0.net
棺あり槨なしも、北部九州が
甕棺墓埋葬文化を持つ地域であり、
また、中国・四国以東が
槨埋葬文化圏である事から、
畿内説どころか、吉備説すらも
完全否定する事が出来る。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:53:17.09 ID:pOxhTccg0.net
畿内説は三角縁神獣鏡の出土が、
その説の主要な根拠であるが、
我々は、むしろその鉛同位体比をもって、
今現状の中国鏡であるとされる三角縁神獣鏡は、
長江流域の銅であることが確定し、
魏鏡たり得ないと言い切れるのである。
畿内説は、そういう思慮が出来ない学者が
唱えてしまう宗教としか言いようがない。
なぜどうしてそのような結論に至ってしまうのか?
を考察したほうがいい。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:54:43.59 ID:TmXqXR9F0.net
>>40
>当時の発音はヤマティとかヤマテョ
「堆」は「対馬」の「対」と同じ読み方。

麻雀で「トイツ=対子」とか「トイトイホー=対対和」と言うだろ。

魏晋時代と異なる漢字の読み方が始まったのは
永嘉の乱の後と安史の乱の後が大きい
いづれも北狄と呼ばれた万里の長城の北から侵入した蛮族が
黄河文明発祥の地である中原を支配したから。
そして元々中原に住んでた本物の漢民族は難民となって
南部に逃げた。

だから中原と江南の支那人が会話しようとしても
ドイツ語とフランス語、スペイン語、日本語と朝鮮語ほど発音や文法が違うから
意思疎通できない。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:55:47.78 ID:ItNNIbEa0.net
>>78
つまり古事記は嘘八百っつうことやね?神武東征なんざあるわけねぇと

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 07:58:00.93 ID:wpcrDST20.net
>>1
九州・畿内並存はないな、当時の畿内は未開の地
縄文系の人達が暮らしていて、文字も鉄器も普及していない。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:07:45.12 ID:7QhX4TOF0.net
安彦良和のコミックの「ナムジ」「神武」の設定パクリじゃん

秦の徐福によって開かれた九州の邪馬台国とその一部が漢の圧迫を恐れてさらに東進した大和
卑弥呼(アマテラス)は九州にいた、その後、九州の邪馬台国と大和の統合を図ったのが神武天皇の東征

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:09:08.79 ID:TmXqXR9F0.net
>>56
帯方郡から狗邪韓国まで7000里とというのと
韓が方4000里というのも辻褄が合わんだろ

こんなことに矛盾を感じずに九州邪馬台国まで
1万2千里を信じてる九州馬鹿の馬鹿さ加減に開いた口が塞がらないわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:13:18.75 ID:pOxhTccg0.net
>>86
韓はそんなもんだ。
主要部には漢や魏の楽浪郡や帯方郡があったからな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:14:40.60 ID:eN/FM8dE0.net
普通に考えて九州だろ。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:16:30.55 ID:vEV7kGkA0.net
九州からの東征は無理
奈良は西からは鉄壁の防御
東からの勢力が奈良に都を作った筈だ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:16:48.27 ID:DmAmGdhm0.net
>>86
方四千里の四角を思い浮かべてみたらいい
帯方郡から南に四千、東に三千で狗邪韓国に到着する

倭人伝にもこうかいてある
從郡至倭 循海岸水行 歷韓國 乍南乍東 到其北岸狗邪韓國 七千餘里

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:17:19.56 ID:6Deli9iY0.net
秦氏弓月氏が支配するジャップ支配者おつかれ〜(笑)
お前らはユダヤでも無く、邪馬台国ですら無い中央アジアでウンコ食べてた汚いホラ吹き野蛮民族だから。
気にしない気にしない。 狗食う?(笑) 地獄はあちら

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:18:16.68 ID:GOqd7aZ20.net
>>84
未開は言い過ぎ
中華文明圏に属さない別の文明が栄えてただけだ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:20:13.31 ID:pOxhTccg0.net
そして南には狗邪韓国という日本があった。
これらの範囲を除いて、
クニがありそうな範囲を設定してみろ。
そうすれば、方4000里程度の韓が地図上に再現される。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:23:20.98 ID:wpcrDST20.net
【三国志地図】「幽州(ゆうしゅう)」の郡県詳細地図(三国時代)
https://three-kingdoms.net/18374
仁川沖くらいが魏使のスタート地点だな

玄菟郡=初期の高句麗の領土

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:23:47.27 ID:vEV7kGkA0.net
昔から九州から畿内とか
ワープしすぎ
途中すっ飛ばしすぎ
と矛盾かんじてたわ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:29:57.29 ID:wpcrDST20.net
>>86
1里が80mくらいだな
帯方郡の南の端から巨済島までが7000里

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:32:12.64 ID:pOxhTccg0.net
秒速で論破してしまった。
畿内説はつまらんなあ・・・

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:32:19.37 ID:sU1sQtGo0.net
条坊都市は大宰府にもその形跡がある。
ただし東側はその形跡が乏しいため
完全な条坊都市ではなかったと考えられている。
これはすでに大宰府が都市化していて
有力者の邸宅などがあり
条坊都市化ができなかったと考えられる。

いっぽう、藤原京や平城京は
都市化されておらず先住民も少なかったため
完全な条坊都市が構築できた。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:34:38.46 ID:qxteXAhE0.net
もしかしたら南西の方から来て四国や和歌山を通って奈良に行ったかも

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:36:01.33 ID:TmXqXR9F0.net
>>70
オマ屁は小学生未満の幼稚園児並みの知識すら無いんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
満潮時と干潮時には潮止まりといって
潮の流れが止まる時間帯が有って
手漕ぎの船が難なく通過できる。
潮止まりの前後には流れが緩やかになるから
進みたい方向に潮が流れてる方向に進むのは
追い風ならぬ追い潮の力を借りて楽勝

万葉集に額田王の「熟田津に船乗りせむと月待てば潮もかなひぬ今は漕ぎ出でな」
という万葉集の有名な和歌が残っている。

おれは幼稚園児の時神戸市須磨の海水浴場の近くに住んでたから
日曜日には父親に連れられてテンコチやベラ、キスなどを釣ってたし
ほとんど毎日砂浜へ行って漁船や機帆船が走ってるのを見てたわ。
おまエラは人生経験が足りない
邪馬臺國を議論するには100年早いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:38:10.87 ID:wpcrDST20.net
>>98
太宰府と藤原京は7世紀後半に造られたとされているが
大宰府は北に内裏が配置されているに対して
藤原京は中央に内裏が置かれて古い周代の形式で造られている

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:40:55.81 ID:sU1sQtGo0.net
平城京と平城京は大宰府式ですね。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:41:42.25 ID:sU1sQtGo0.net
間違えた。
平城京と平安京は大宰府式ですね。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:43:35.97 ID:BviI0lkI0.net
>>68
関川尚功氏が最近著した書籍で纒向遺跡が邪馬台国だというのは有り得ないと言っているな
この人は40年以上に渡って纒向遺跡の発掘に関わってきた人なんだけど
実際に調査した学者は否定しているのに周りが邪馬台国と関連付けて騒いでいるといった感じだな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:43:43.14 ID:6Deli9iY0.net
名古屋地域が畿内の歴史を作ってやったと言う意見は賛成。
このスレの流れを見ていても、畿内人は野蛮すぎるからな(笑)
度胸が無く口だけのイソジン君のようだ(笑)

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:43:58.57 ID:TmXqXR9F0.net
>>58
それじゃ
華奴蘇奴國、躬臣國が九州のどこか書いてみろ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:45:44.12 ID:pOxhTccg0.net
ちなみに最も末期の甕棺墓は240年前後と考えられている。
コレが祇園山古墳にある甕棺墓である。
つながったな。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:46:03.18 ID:6Deli9iY0.net
畿内の歴史なんて所詮は博多と大宰府のパクりにすぎん。
畿内ってまるでチョンのようだ(笑)

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:49:27.24 ID:pOxhTccg0.net
>>106
いい質問だ、華奴蘇奴國はカナサキノクニと読む。
カナサキノクニとは、神埼の国であり、
即ち吉野ケ里のある神埼市なのである。
後は自分で調べてくれ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 08:52:10.59 ID:sU1sQtGo0.net
神埼はカミサキ、カムサキというのが語源で
カミ、カムはもちろん神だろう。
神埼には櫛田神社があるが
これが語源かな?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:00:41.56 ID:vEV7kGkA0.net
例えば
海女さん文化
伊勢が有名だが
韓国にもある
伊勢湾勢力が奈良に都作る方が
九州より普通の考えでしょう
3種の神器や奈良から出土する土器から見ても

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:00:50.81 ID:vbsZsTrf0.net
12000里が異族の棲む距離を表す観念的な数字だというなら
かかった日数に関しても観念的な数字を使うはずなのに
そこは三十日とか一月とか常識的な数字にとどまっているのは違和感がある
それと12000里が異族の土地への数字だと言うなら
他の異族の地までにも使われてる例を挙げて欲しいのだが

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:04:15.10 ID:RsOSieGi0.net
>>84
>九州・畿内並存はないな、当時の畿内は未開の地

そして、当時の北部九州は倭国(阿波)への通過の地。   @阿波

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:05:37.88 ID:6Deli9iY0.net
吉野ヶ里(高天原)→高祖山(天孫降臨の地)→伊都(日向)→奴国(葦原中国)→さらに東征
東征に使った剣→名古屋の熱田神宮の御神体 道しるべの鏡→伊勢神宮の御神体 神武の出立の地=吉野ヶ里 黎明の都=伊勢 黄昏の都=伊都、海神の都=奴国志賀島 

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:06:04.94 ID:RsOSieGi0.net
>>85
>その後、九州の邪馬台国と大和の統合を図ったのが神武天皇の東征

海の無い山奥の、しかもジメジメした湿地帯の奈良盆地に、わざわざ東征する九州バカが、まだいるらしい。  わははははは   @阿波

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:06:32.57 ID:g2G71CMb0.net
実はボルネオ島

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:07:59.54 ID:PjA+jp840.net
これが出れば決定的な証拠になるみたいなものってあるの
それがなかったら答え出ないよね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:09:38.65 ID:E/Tj1qmu0.net
>>112
大月氏國、居藍氏城。西接安息四十九日行、東去長史所居六千五百三十七里、去洛陽萬六千三百七十里。戸十萬、口四十萬、勝兵十餘萬人。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:09:44.29 ID:5YMaeFvM0.net
維新の会の吉村みたいに悪目立ちして何の実績も上げられない奴らを見れば分かるよね
関西人で声がデカい奴が作り上げた妄想が畿内説ってことがバレてる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:11:03.34 ID:AjBAiGe90.net
古代史に無知な人ほど畿内説なんだよなぁ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:11:25.51 ID:vEV7kGkA0.net
なぜ阿波と淡路島は
似てるんだろう

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:11:44.01 ID:RsOSieGi0.net
>>117
>これが出れば決定的な証拠になるみたいなものってあるの

決定的な証拠の一つ : 「其山有丹」=「若杉山辰砂採掘遺跡」    @阿波

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:12:48.10 ID:RsOSieGi0.net
>>121

そりゃ、倭国(阿波)の領分だからさ。   @阿波

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:15:59.02 ID:6Deli9iY0.net
福岡と名古屋を反目させるようなメディアの工作は関西人と関東人等の仕業。
そんなことで騙されるわけなかろう(笑) 

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:18:12.32 ID:B6lVNAeH0.net
>>1
京の都と東京都は、じつは併存していましたーーー、

と金切り声で力説するようなものだ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:19:12.80 ID:vEV7kGkA0.net
>>121
淡路島は神話ではオロゴロ島
日本始まりの地
阿波の支配下だったとは
大阪からしたら淡路島すら支配下ではなかったのか

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:21:42.91 ID:RsOSieGi0.net
>>126
>大阪からしたら淡路島すら支配下ではなかったのか

そりゃ、大阪と淡路島を結びつけるほうが無茶と言うもの。   @阿波

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:23:02.14 ID:6Deli9iY0.net
能古島は?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:23:39.10 ID:SKn74fdJ0.net
女性シャーマン主導邪馬台国、倭国大乱、天皇家台頭、ヤマト王権成立
この流れが時系列的にわかりません
天皇家と邪馬台国が共存してたのか繋がってるのかそうでないか
海部氏、尾張氏、両面宿儺とか地方豪族との関係とか

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:24:13.04 ID:RftAzI4B0.net
>>117
後世(300年ほど後)に書かれたものだけど隋書の記述に「邪馬壹のある処に阿蘇山がある」とある

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:25:18.44 ID:RftAzI4B0.net
>>128
本土に近すぎて寄る意味なかろう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:28:18.03 ID:6Deli9iY0.net
こないだ藤井さんが福岡で対局したおりには、コシの強い”能古”うどんを食されていましたね。
うーん何か運命を感じました(^_^)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:30:57.30 ID:vEV7kGkA0.net
四国はユダヤ人も失われた
アークあるとか探してた
日本語の元もそうだし

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:32:11.03 ID:B6lVNAeH0.net
>>1
併存といっても、
「九州・邪馬台国の女王之所都」が京の都であったとすれば、
「古代の畿内」は江戸鎌倉に相当したわけだ。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:32:20.48 ID:6Deli9iY0.net
オノコロ=ノコノ
3億年前に地殻変動の後あり。
何も不思議なことは無いと思うが?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:32:41.81 ID:pOxhTccg0.net
弥生の流れは先ず奴国があった。
漢の武帝に金印を貰っているアレだ。
那の津那珂川周辺の海人族らの国で、
安積族とも言う。
住吉神社を祀っている部族で、
旧住吉神社跡地から銅剣の生産施設が出た。
つまり、銅剣銅矛文化圏と言われていた時代と地域が、
安積族が進出していった時代と地域である。
コレが河内の住吉神社周辺に一大拠点を築いて畿内に進出していったのが、
物部氏の一派に当たる。

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:33:41.23 ID:RsOSieGi0.net
>>136

妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。   @阿波

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:34:02.89 ID:6Deli9iY0.net
熊本だとアイヌに近そうですね。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:36:50.28 ID:wpcrDST20.net
>>126
淤能碁呂島→オノコロ島→御ノコノ島→御能古ノ島→能古島
※古語の「ろ」は現代後「の」

日本始まりの地は博多

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:38:19.82 ID:SKn74fdJ0.net
最初の拠点が北中九州で渡来人多くて混雑して紛争多くてやってられんので
割と空白地帯の多い本州平野部に移動したんじゃないかと思います

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:38:22.45 ID:8zU+Ar3i0.net
文系は馬鹿だなぁ
答えの出ないものは理系だと「不定」の一言で終わりだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:39:17.15 ID:pOxhTccg0.net
神武の東征以前に物部氏の先祖、
ニギハヤヒが大和に進出していたと言う。
西の文化の大和への到達を考えると、
銅剣銅矛の到達がニギハヤヒ等で、
初期の前方後円墳の到達が、
日向系天皇家の大和への進出と考えていいだろう。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:39:18.58 ID:vEV7kGkA0.net
熊本は
中国のデカイ川
あの延長にある
河童も渡来なんだが
そこから熊本に流れてきた

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:39:56.19 ID:wpcrDST20.net
>>141
答えは既に北部九州地域全体が邪馬台国だと出ている

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:39:56.57 ID:RsOSieGi0.net
>>139

妄想を垂れる前に、その妄想に見合う「集落遺跡」を示せ! アンポンタン。   @阿波

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:40:25.77 ID:6Deli9iY0.net
早く歴史を繋げないとな。
どうして「聡明な愛知県」の知事があのような行動をしているのかわかるか?
時間は残されてはいないぞ。
おふざけはこれまでだ 歴史を作り替える野蛮人ども

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:41:15.49 ID:RsOSieGi0.net
>>142
>日向系天皇家の大和への進出と考えていいだろう。

海の無い山奥の、しかもジメジメした湿地帯の奈良盆地に、わざわざ東征する九州バカが、まだいるらしい。  わははははは   @阿波

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:48:54.20 ID:0obR3dZX0.net
>>42
おまえは邪馬台国の怪とかいうド素人の同好会の作り話を信じて
九州で大量に出土すると言ってるんだろ?
その作り話が嘘かどうかも一切確認せずにな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:51:52.97 ID:wpcrDST20.net
>>148
三角縁神獣鏡を3世紀の鏡だと思い込んでる哀れな奴w

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:52:42.90 ID:6Deli9iY0.net
むしろ吉野ヶ里では無く、能古島にほど近い「吉武高木遺跡」が高天原と言う見方もできる。
そこから分岐して伊都、奴国かもね。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:52:57.83 ID:pOxhTccg0.net
神武の東征だが、宇佐の山手に、
神武が東征した際に、宇佐に逗留したと言われる、
妻垣と言われる場所がある。
コレがいわゆる妻=日向の古い呼び名
の豪族が垣を作った場所の名残であり、
妻=日向の古い地名と言うのは、
記紀にも載っていない伝承なので、
相当古い時代の伝承である事が分かるのである。
妻垣を発掘すれば、いつから宮崎の豪族が、
宇佐に進出し、そして瀬戸内海を通じて
畿内に進出して行ったか分かるのではないか?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 09:57:12.84 ID:6Deli9iY0.net
何度言えばわかる? 豊前中津、宇佐等の東九州は秦氏弓月氏という野蛮人の鬼族だ。
いい加減にしとけ。

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:00:28.94 ID:pOxhTccg0.net
魏志倭人伝によると、
邪馬台国の長官副長官副副長官は、
伊支馬、、彌馬升、、彌馬獲支であったという。
生目(垂仁天皇)、御間城(崇神天皇)一族である。
生目は宮崎市生目であり、生目古墳群がある。
生目の部族が、卑弥呼の時代に、
邪馬台国の長官であった事が分かるのだ。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:05:39.97 ID:6Deli9iY0.net
いいか バカどもが作り替えた歴史を、国際的にも信用されるキチンとした考古学的、学術的に基づいた歴史として新たに定めようとしているのだ。
従来の”妄想”歴史を持ち出すのはやめろ。
皇室の伝統を守るためなのだ。
無知とご当地自慢の輩にはご退場願おうか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:07:46.54 ID:pOxhTccg0.net
実際には神武の東征自体は無く、
日向系の天皇家が大和に進出して行ったのは、
この垂仁天皇の生目部族ではないか?
と思われる。
コレが3世紀中期から、3世紀後期に、
数十年かけて行われた。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:10:49.80 ID:6Deli9iY0.net
鬼と天皇を一緒にするな。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:13:22.02 ID:B6lVNAeH0.net
>>1
併存というが、
江戸城があったから、京の都は東京にあった・・、というような混乱世迷い言はイカン。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:15:19.20 ID:pOxhTccg0.net
一方、卑弥呼の部族は丹波氏である。
コレは、弥生後期の古墳で、
唯一の数十人の殉死が比定できる古墳、
祇園山古墳がある高良大社の始祖が、
丹波氏である事から類推できる。
そして、丹波氏出身の姫に、
倭姫命がいる。
倭姫命=ヤマトノヒメミコ=邪馬台国の卑弥呼である。
倭姫命は天照大御神を祀っていた巫女である。
卑弥呼も鬼道で惑わすと言う。
全てがドンピシャだ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:18:09.83 ID:Po4yLi1q0.net
宇佐神宮周辺だよ

オレの直感だけどね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:18:46.03 ID:0obR3dZX0.net
>>45>>46
この辺もド素人の同好会のHPにある作り話を要約しただけ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:18:48.74 ID:pOxhTccg0.net
実際、天照大御神は、
丹後の元伊勢籠神社から、
伊勢に鎮座していった様で、
元伊勢籠神社の宮司も、
丹波氏出身の海部氏である。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:26:47.68 ID:pOxhTccg0.net
そして、元伊勢籠神社のある
丹後宮津の天橋立には、こんな伝説がある。
8人の天女が降り立って、
絹織物と酒の製造を伝えたと言う天女伝説だ。
8人の天女=八女である。
八女から機織り女工が流れ着いて、
絹織物を伝えた。
絹織物の製造が畿内に伝わったのが、弥生末期〜古墳時代で、
それまでの絹織物の先進地が山門八女なので、
弥生末期〜古墳時代に、
山門八女から丹波氏が丹後に進出していったことが、
伝承として残っているのである。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:27:58.48 ID:6Deli9iY0.net
それで? そうやって権威を誇示するだけで考古学はロマンだから!…みたいな考え方を続け、国際的な信用を得られない皇室のままでいいというわけか?
それとも、皇室の伝統を壊したい売国奴かなにかか?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:29:12.99 ID:CWTyV9530.net
最近、九州と畿内の両方にあった説が多いな
これ九州派と畿内派の談合じゃね?
争いは止めて両方にあったことにして
Win-Winの関係になりましょう
どっちの派も邪馬台国で儲けましょうって

馴れ合ってんじゃねーよ!!
邪馬台国はひとつなんだよ!!
卑弥呼さん怒ってんぞ!!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:30:11.11 ID:wpcrDST20.net
>>160
三角縁神獣鏡を3世紀の鏡にしたくて現実逃避ですねw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:30:49.14 ID:B6lVNAeH0.net
「万世一系の神の子孫である皇室の先祖が、中華帝国に朝貢していた・・」
という図式の解釈/表現をよく見受けるが、いささか及び腰で情弱と言わざるを得ない。
並の朝貢レベルを超えた親密な外交関係があったからこそ、金印紫綬、銅鏡、五尺刀等々、倍返し以上のお土産をもらったのであろう。

それ以上に素晴らしかったのが、魏皇帝から「親魏倭王」の称号を与えられたことだ。
つまり、臣下の関係をはるかに超えた親密な間柄を示すものであり、
ロン/ヤス関係やドナルド/シンゾー関係にも勝る、強い相互信頼関係を天下に示したわけだ。

かくして偉大なる魏皇帝の後ろ盾と帯方郡の影の支援を得て、九州邪馬台国の女王卑弥呼は倭30国の共立女王に推戴された。
これが倭国における天皇制の始まりになったと、素直に考えればよいのではないか。
(そして其の後の舞台と筋書きは、高千穂神話そのままに進んだというわけだ・・)

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:32:11.49 ID:akkLDD7y0.net
■陳寿は2つの異なる報告を混在させた

01 倭人 在 帶方 東南 大海之中 依山㠀 為國邑 舊百餘國 漢時 有 朝見者
02 今 使 譯 所通 三十國 從 郡至倭

(文末の魏ー女王国の外交史によって)魏時の使は(2回で)30国を知り得た。
使の譯に從る帯方郡から倭への行程は・・・

その1、247年張政による倭人船便乗での寄港地名と里程を記した記録。
03 循海岸 水行 歴韓国 乍南乍東 到 其北岸 狗邪韓國 七千餘里
04 始度 一海 千餘里 至 對海國 其 大官日 卑狗 副日 卑奴母離
05  所居 絶㠀 方可 四百餘里 土地 山險 多深林 道路 如禽鹿徑
06  有千餘戸 無良田 食海物 自活乗船 南北市糴
07 又 南 渡 一海 千餘里 名日 瀚海 至 一大國 官亦日 卑狗 副日 卑奴母離 方可三百里 
08  多竹木 叢林 有三千許家 差有 田地耕田 猶不足食 亦南北市糴
09 又 渡 一海 千餘里 至 末盧國 有四千餘戸
10  濱山海居 草木茂盛 行 不見前人 好捕魚鰒 水無深淺 皆 沉没 取之
11 東南 陸行 五百里 到 伊都國 有千餘戸 官日 爾支 日 泄謨觚 柄渠觚
12  丗有王皆統屬女王國 郡使 往來 常所駐

247年張政の行程は伊都まで、積算、萬5百里。 
伊都には女王所属の21国の王=大夫=領主が往来し、使張政は常駐した。
これによって、張政の役目 檄告喩難升米及び壹與は、伊都で終了した。
帰国も倭人船 73 壹與 遣倭大夫 率善中郎將 掖邪拘 等二十人 送政等還 因詣臺

隣国には
13  東南 至奴国 百里 官日 兕馬觚 副日 卑奴母離 有二萬餘戸
14  東行 至不彌國 百里 官日 多模 副日 卑奴母離 有千餘家
が有った。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:38:59.47 ID:pOxhTccg0.net
また、魏志倭人伝によると、
卑弥呼には歳の離れた弟がいて、
政務を手伝ったと書かれている。
そして狗奴国と戦ったのは、
この弟ではないかと考えられる。
狗奴国の長官は狗古智卑狗であり、
久々知=菊池の豪族であって、
狗奴国は熊本、熊襲である。
熊襲と戦った人間に日本武尊がいて、
日本武尊の歳の離れた叔母が倭姫命であって、
日本武尊は実際に、倭姫命のアドバイスで、
熊襲を制圧したと言う。
コレもまたドンピシャである。
そのアドバイスが、八女の特産の酒の席で、
八女の特産の絹織物で女装して、
熊襲の首長を討てと言うものだ。
倭姫命が、邪馬台国の卑弥呼で間違いないだろう。
魏志倭人伝の狗奴国との戦いは、
弟が狗奴国の王をブッ殺して解決したという顛末になる。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:45:50.44 ID:pOxhTccg0.net
この後、日本武尊は、古事記によると、
出雲に進出して行った。
出雲の首長、出雲健に、
飾りは豪華だが、刃のない刀を贈って、
油断させてブッ殺したと言う。
飾りは豪華だが、刃のない刀
=当時祭司の道具と化していた銅剣である。
銅剣の生産地は奴国なので、
日本武尊はやはり、北部九州の支配者として、
出雲に進出して行った事が分かるのだ。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:46:40.05 ID:6Deli9iY0.net
今まで出雲系のバカどもは被害者の仮面を被ることで生きてきたんだものなぁ?
大和と繋がる博多湾沿岸の本物を巻き込んで何がしたい?
国を譲ってやったからという妄想で国に楯突くクズどもめ。
朝鮮へ帰りな。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:50:48.57 ID:akkLDD7y0.net
その2、240年梯儁の魏軍による卑弥呼への奉詔書 印綬 詣倭国 拝仮倭王
239年楽浪陥落後、魏軍宿営による未開の韓西岸〜対馬海峡の初探検行
女王国の地理概念と国勢、所属国の詳細を参問、漢字にした。

15 南至 投馬國 水行二十日 官日 彌彌 副日 彌彌那利 可五萬餘戸
16 南至 邪馬壹國 女王之所都 水行十日 陸行一月
17  官有 伊支馬 次日 彌馬升 次日 彌馬獲支 次日 奴佳鞮 可七萬餘戸
女王国は筑紫であり、以北には弁辰韓24国5万戸しかない。
韓伝は、246年韓王朝滅亡後が記録され、240年には国名は無かった。
馬国の向こうの、投馬国は、邪馬臺国同様、梯儁の表意文字での仮称。
邪馬臺国は梯儁の漢字化した邪馬国で見た卑弥呼の臺から命名した。
21国7万戸である。

18  自 女王国 以北 其 戸數 道里 可得略載 其 餘旁國 遠絶 不可得詳
(この一文は、陳寿の説明、以下は邪馬台国の詳細)
19 次有斯馬國 次有巳百支國 次有伊邪國 次有都支國 次有彌奴國
  次有好古都國 次有不呼國 次有姐奴國 次有對蘇國 次有蘇奴國
  次有呼邑國 次有華奴蘇奴國 次有鬼國 次有為吾國 次有鬼奴國
  次有邪馬國 次有躬臣國 次有巴利國 次有支惟國 次有烏奴國 次有奴國
20  此 女王 境界 所盡
21 其南 有 狗奴國 男子為王 其官有 狗古智卑狗 不屬女王
22 自郡 至 女王國 萬二千餘里
補足説明(末文)
56 参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里

倭の筑紫に有った小国です。
楽浪帯方を侵略した魏帝は、倭王との同盟で東夷を安定させた。
という、三国志の虚栄の自慢話の一つです。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:50:55.84 ID:6Deli9iY0.net
まぁ良かったよ 何が敵なのかハッキリした。
やっぱりあの地域か… 

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:52:02.48 ID:pOxhTccg0.net
そして、この銅剣が近年見つかった。
荒神谷遺跡と加茂岩倉遺跡のアレだ。
この大量の銅剣の大半に✕が付いていると言う。
まさに、武器として使えないの✕だ。
コレで、邪馬台国の卑弥呼の部族の丹波氏が、
山門八女から出雲丹波へと進出行っていったルートが
史実としてつながった。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:52:18.84 ID:Gar7KgU00.net
トンカラリン、免田式土器、狗古智卑狗、菊地彦、江田舟山

菊池川=邪馬台国と狗奴国の国境

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:58:18.05 ID:pOxhTccg0.net
そしてその後、伊勢から東海道を通じて焼津征伐に進出して行った。
その際の剣が草薙の剣として熱田神宮に伝わっており、
熱田神宮の始祖もまた丹波氏始祖とする尾張氏である。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 10:58:58.30 ID:nFb8jWmg0.net
水行20日陸行1月というのは、旅の全行程を最後に記したものでは?
我々の日記でも、そのような書き方をすることがよくある。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:00:15.75 ID:RsOSieGi0.net
>>168
>卑弥呼には歳の離れた弟がいて、
>政務を手伝ったと書かれている。
>そして狗奴国と戦ったのは、
>この弟ではないかと考えられる。

「邪馬臺国」の「卑彌呼」とは、「天照大御神=大宜都比売(阿波の神)」
「有男弟佐治國」の「男弟」とは、「月読尊」
「狗邪國男王」の「卑彌弓呼」とは、「須佐之男命」の3兄弟。  
「卑彌呼宗女」の「壹與」とは、神武天皇の祖母(または母)にあたる「豊玉比売命」
これが魏志倭人伝と記紀との整合性。   @阿波

178 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:00:24.85 ID:eAl1FJ2P0.net
>>130
隋書に「邪馬壹」とも「阿蘇は邪馬臺」とも書いてない
倭国の都は邪靡堆、魏志に謂う邪馬臺
倭国には阿蘇山がある

という説明はされてる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:02:13.35 ID:wxOFMTqd0.net
>当時の中国の世界観では「1万2000余里」は異民族が住む世界の外れを指す観念的な数字

松本清張が本に書いてたことじゃね?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:04:57.35 ID:6Deli9iY0.net
大阪の南側には君らの勢力が多いらしいよな。
改革をしたくてもコイツらが阻止するからな 頭がおかしいんじゃねぇのオメエら?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:08:15.46 ID:TmXqXR9F0.net
>>109ー110
櫛田神社が語源にはなり得ないwww
カムサキなら兵庫県神崎川の名前の由来で
wikiによると今の兵庫県尼崎駅の旧名が神崎駅だわな。

wiki/尼崎港駅より
1891年(明治24年)に、川辺馬車鉄道の起点駅として開設されたのが
始まり。尼崎城の南浜・四角堀跡・西三之丸にまたがって設置された。
1898年(明治31年)に後身の摂津鉄道を合併した阪鶴鉄道が塚口駅から
東海道本線神崎駅(現在の尼崎駅)への乗り入れを始めると、
塚口駅 - 当駅(尼崎港駅)間は盲腸線の支線と化した。桜井神社の前にあった四角堀を
埋めて新駅とした[2]。1970年代には貨物列車は1日数往復、
旅客列車は1日2往復の(通勤列車)停車となっていた。

1981年(昭和56年)に支線の旅客営業が廃止された後も貨物駅として
存続したが、1984年(昭和59年)2月1日のダイヤ改正で貨物営業も
廃止され、廃駅となった。

俺の親父が尼崎港駅の貨物担当助役だった。
年末に大掃除したら尼崎港駅の資料が出てくるかも知れん。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:13:28.57 ID:7vl2EFI10.net
纏向を中心に中央集権が進んだ大国ヤマトと小国が同盟して出来ていた弱小九州連合の邪馬台国が並立してた可能性は高い気がするな

それが3世紀後半にヤマトの遠征で滅ぼされた
畿内から出る鏡は九州から奪い取った戦利品だったのではって気がするよ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:15:31.68 ID:+y/P/MTF0.net
近畿から中国行くのは無理

つまり九州説であっている

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:18:11.87 ID:pOxhTccg0.net
さて、丹波氏発祥の地、
山門八女の高良大社には、
高良大社発祥の祭りごと、
鏡開きがある。
鏡に見立てた丸餅を割るアレだ。
卑弥呼の墓が確実視される
祇園山古墳のある高良大社が
鏡開き発祥の神社で、
祇園山古墳は実際は
鏡山神社と呼ばれていた。
そしてこの鏡を割るという祭りは、
実際に鏡を割っていた事が分かっている。
古墳から見つかる破鏡がソレだ。
あの正月開けの行事のアレが、
古墳時代、弥生時代、卑弥呼の時代からつながっていたのである。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:20:04.65 ID:TmXqXR9F0.net
>>178
倭国と邪馬臺國を混同し脳軟化症になってるのが九州説

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:20:11.49 ID:sU1sQtGo0.net
7世紀の白村江までは九州王朝。
白村江で大敗して近江大津に遷都。
ただしすでに畿内の勢力も強くなっていて
クーデターで政権を奪還。
大和朝廷が発足。
その際に九州王朝の官僚を引き込んだため
比較的スムースに大和朝廷の運用が開始できた。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:24:34.44 ID:RftAzI4B0.net
>>151
とりあえず存在すらあやふやな神武の話はいらん
ほぼ間違いなく存在しない人間の行動を追ったところでなんの解決にもならない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:25:49.40 ID:akkLDD7y0.net
東夷伝里の初出は、韓伝の帯方の南、方可4千里。
倭人伝も韓西岸南に4千里、東行3千里で渡海、千×3回
合計1万里で女王国に上陸している。 
実際の行程の積算であって地の果てでは無い。その南は狗奴国。

10日行は、風待ちや、潮待ちや、盗賊との戦争、宿営での補給等の他、旧知の将軍
奴国の難升米、都支国の都市牛利、巳百支国の伊聲耆掖邪拘の接待など含む、
実際の萬二千里の行軍に要した日程である。

しかし、一月行は、30日行でもなければ、日程でもない。
陸も海も関係ない図面上の単位。 概算2千里が推測可能。

凡例
日本国の領土は、南北3月行、東西5月行。
楽浪から済州島は船で三月行。
裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至

東夷伝里使用同様、
異質な東夷概念図を参照したと考えるべき。
これが、唐代にも使用されている。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:26:25.85 ID:RftAzI4B0.net
>>178
隋の使者は阿蘇山を鎮めるための儀式に立ち会ってるから邪馬台国の生活圏に阿蘇山があったと見るのが妥当

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:26:40.94 ID:nrQCFb4R0.net
>>117
邪馬壹國 = 国名に司馬懿の「馬壹」は隠れている

司馬懿の功績アピールのための、でっちあげ国と
陳寿も認識した隠しワード(筆法)

でっちあげなんだから
後世の人間は知る由もない(笑)

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:27:03.40 ID:0obR3dZX0.net
>>182
北部九州で出土する土器から判断すると、畿内勢力の九州への進出はざっくり言って、
3世紀前半は玄界灘沿岸地域まで、3世紀後半になるとその他の北部九州まで広がる

とくに奴国は九州で真っ先に畿内勢力を受け入れており、3世紀中頃には纒向型前方後円墳の
バリエーションの一つである那珂八幡古墳を築造している

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:27:27.21 ID:B6lVNAeH0.net
>>176
>水行20日陸行1月というのは、旅の全行程を最後に記したものでは?
>我々の日記でも、そのような書き方をすることがよくある。

そう、まさにその通り、郡からの旅の全行程で〆たという理解で決着だ。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:28:10.12 ID:OHkY2GzX0.net
邪馬台国の話だけは関西人の目の色変わるよねw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:30:34.24 ID:B6lVNAeH0.net
>>178
>倭国の都は邪靡堆、魏志に謂う邪馬臺

この ↑ 引用は不完全です。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:34:34.00 ID:sU1sQtGo0.net
前方後円墳には、
纏向型前方後方墳と
完形前方後方墳がある。

纏向型が古いタイプで
西日本以南全域で作られている。
どこがルーツかはわかっていない。

完形前方後円墳はほとんどが4世紀後半以降の
新しいタイプで、畿内周辺がルーツと
考えられている。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:36:05.21 ID:MBKeCn2d0.net
大学の時に勉強したけど
邪馬台国九州説は江戸時代からあるけど
そのころはちゃんと研究したわけじゃなくて
日本の王が中国に貢物してたのを認めるわけにいかないから
九州の小国のやつらが勝手にしたってこにしとけってことで
卑弥呼も原始人的な占い師の怪しい人物に仕立てたらしいよ
だから昔の人ほど神武天皇とかでっち上げだってわかってんだよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:37:44.82 ID:W72jUUi50.net
当時の測量技術ってそこまで精度が高かったのか?
1里、2里ならまだしも1万里とか誤差も凄いと思うが

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:38:03.21 ID:0obR3dZX0.net
隋書の時代でさえ倭国の都が九州だと言ってるやつは、話が通じないデンパだから触れてはいかんと思うわ
聖徳太子が九州人だと言ってるのと同じ
現実世界でそういう変なこと言うやつには危なくて近づかないだろ?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:38:51.91 ID:nrQCFb4R0.net
もう、でっちあげとわかるじゃん

司馬懿の名前を蛮族の国に入れるとか
本来なら陳寿は極刑もんだぞw
まあ事実以下略

いやいや
本当は邪馬臺国って、それはそれで
>因詣臺 に当たってさあ大変(笑)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:39:15.25 ID:pOxhTccg0.net
>>187
お前の能力は所詮その程度って事。
伝承が考古学の発掘事例と結びついて来ないと言うのが、
歴史に対する造詣の浅さを示していると言うのに・・・
ここでスレの舵取りをしようとする?
ネーよなー

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:39:17.74 ID:ebYIak6u0.net
>>197
だから「余里」がついてる

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:39:49.42 ID:RftAzI4B0.net
>>196
いやいや
魏志倭人伝に卑弥呼の様相が書いてあるんよ?
当時の魏官に江戸時代の人間がどうやって影響及ぼすのよ
大学まで行ってんのに頭悪いなおい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:39:58.54 ID:sU1sQtGo0.net
>>195
間違い
後方墳→後円墳

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:41:20.59 ID:eAl1FJ2P0.net
>>189
「隋書の記述に邪馬壹」とか書いてる時点でもう九州説とか畿内説とか以前の問題
論外

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:41:26.27 ID:RftAzI4B0.net
>>200
とりあえず神武天皇に関する話はほぼ間違いなく作り話だから限りなく可能性が低い事象の上に仮定を重ねていっても何にもならん
もっと現実的な話しろや

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:41:37.41 ID:MBKeCn2d0.net
>>202
そらー名前出せるような大学ではないからね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:43:05.40 ID:RftAzI4B0.net
>>206
とりあえずお前は黙った方がいいわ
頭悪過ぎる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:43:13.21 ID:OHkY2GzX0.net
東京に歴史マウントするコンプレックスまみれの関西も
九州には勝てないってわけか
焦りがひしひしと伝わってくる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:44:02.60 ID:sdIr7lL+0.net
誰かと同じカラ出張の報告記

誰かっ?と言ったら

兵庫県議会の野々村竜太郎議員(48)

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:44:32.58 ID:ebYIak6u0.net
>>189
阿蘇山を鎮めるための儀式は阿蘇山の近くで
やらなくてもおk

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:46:09.31 ID:ebYIak6u0.net
>>209
あのおっちゃん今は50越えてると思うけど

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:46:31.72 ID:MBKeCn2d0.net
>>202
てかwikiみたら自分が言ったのと似たようなこと書いてるじゃん

古くは邪馬台国は大和の音訳として無条件に受け容れられており、
この論争が始まったのは江戸時代後期である。
新井白石は「古史通或問」において奈良に存在する大和国説を説いたが、
後に著した「外国之事調書」では筑後国山門郡説を説いた。
その後、国学者の本居宣長は「卑弥呼は神功皇后、邪馬台国は大和国」としながらも
「日本の天皇が中国に朝貢した歴史などあってはならない」という立場から、
「馭戎概言」において、九州の熊襲による偽僭説を提唱した。
大和朝廷(邪馬台国)とはまったく別でつながることはない王国を想定し、
筑紫(九州)にあった小国で神功皇后(卑弥呼)の名を騙った熊襲の女酋長であるとするものである。
これ以来、政治的意図やナショナリズムを絡めながら、
学界はもちろん在野研究者を巻き込んだ論争が現在も続いている。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:50:04.85 ID:EVXQgWMw0.net
畿内説は考古学バカの妄想w 箸墓古墳が卑弥呼の墓とか、中学生の発想かよwww
狗奴国というライバルがいるのに大きな墓を造る余裕なんかないだろ。第一、前方後円墳は大和朝廷のシンボルなんだから、畿内説の主張は「大和朝廷は卑弥呼の末裔」という妄想に過ぎない。大和朝廷の歴史をできる限り昔に遡りたい時代錯誤の皇国主義者の
発想なんで、笑うしかないwww こんなバカげた説を信じてるヤツがけっこういるんだから、日本にはバカがたくさんいるってことだな www

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:50:44.39 ID:98QSK0NE0.net
>>1
またゴチャゴチャ無駄なことを考えてるな。

倭人伝の行程記事の方位は、90度ズレてるんだ。たったそれだけのこと。

投馬国は出雲で、邪馬台国は大和で、狗奴国は東海。

纏向の箸墓が卑弥呼の墓で、
沼津の高尾山古墳が、狗奴国の男王である卑弥弓呼の墓。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:53:22.76 ID:+3zubCg30.net
>>214
狗奴国が東海とか纏向が狗奴国勢力になってしまうがいいのか

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:54:33.64 ID:pOxhTccg0.net
実際コレを書き込んだら、
今でも、八女の巫女が、
遠く離れた神社で、
舞を奉納してると言う書き込みがあったぞ。
時間にして1700年の時代を超えた行事が、
この現代にも継承されている!
ソレが日本の歴史なのだよ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:55:00.23 ID:eAl1FJ2P0.net
>>214
纏向と東海って仲が良いイメージだけどな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:55:30.90 ID:5o6APflD0.net
道のりはすでに述べてるから周旋は文脈的に面積を伝えようとしてる
周旋がぐるっと回ってという意味なら韓の方四千里に対して周旋五千はだいぶ小さい
九州から関西くらいまでで朝鮮半島くらいの大きさだよね
倭地とは倭国の地のことで倭人がいるとこすべてを指してるわけじゃなさそうだ
そして九州から関西までの範囲を指してるわけじゃなさそうだ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:58:28.20 ID:RftAzI4B0.net
>>210
アホか
なんで見えないところにある噴火を恐れるよ
阿蘇が噴火したら数ヶ月かけて伝令飛ばして近畿で祈祷すんのか?
ちっとは頭使えよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:59:00.91 ID:eAl1FJ2P0.net
東に渡海した先の倭人
南の狗奴国

この辺りは九州説っぽい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:59:37.24 ID:RftAzI4B0.net
>>212
未だ畿内説を唱える学者もそうだが学者って馬鹿でも務まるもんかね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 11:59:39.86 ID:ehnBGMwL0.net
>>166
魏志倭人伝よく読め!
倭国大乱(漢末2C末?)は内乱に非ず。列島の大乱。
邪馬台は負け、覇権放棄の証として女王が即位してる。
んで、正体不明の大倭(←後の大和、つまり奈良!)が
邪馬台の港を押さえて邪馬台内の周辺諸国を監視してる。
これを女王「共立」としたのは、魏に対して、邪馬台が
列島盟主だということにした為だ。

一方、後漢書では、漢の時代に朝貢してたのは奴国だ。
この奴国が、魏志倭人伝で、邪馬台の配下の国とバレる。
つまり、漢の時代、邪馬台が奴国の裏に居て、奴国に朝貢
させ、自分は漢の臣下に成らず、朝貢の利だけ得て列島に
君臨していたと推測される。

魏志倭人伝から、今度は、倭国大乱で邪馬台を支配下に
入れた大倭(奈良)が、邪馬台を倭国代表のフリで魏に
朝貢させたと解る。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:00:44.45 ID:MBKeCn2d0.net
>>221
自分でも竹田の息子ならできると思うよ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:05:19.74 ID:TmXqXR9F0.net
>>219
伝令が動かなくても狼煙を上げればOK

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:07:34.60 ID:RftAzI4B0.net
>>224
そもそもの話としてよ、政権が畿内にあったのならなんで九州のど田舎のためにわざわざ畿内で祈祷すんだ?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:08:00.67 ID:ehnBGMwL0.net
>>222訂正
>これを女王「共立」としたのは、魏に対して、邪馬台が
>列島盟主だということにした為だ。

×列島盟主
○倭国盟主

記述では、九州(?)から本州(?)に渡った先に、
国々が沢山あって、「皆倭種」としている。
これ、本州の状況を漠然とさせ、大和(奈良)の存在を隠している。
よって、上の個所は、列島盟主ではなく、倭国盟主だ。
この倭国の意味は、邪馬台支配下という意味だ。
だが、魏志倭人伝では、倭国の意味は明確ではなく、
倭人の地域全体という意味でも用いられており、これが
倭国大乱を邪馬台内の内乱にする教科書に見られる変な解釈
の基となっている。
逆に倭国の意味を不明確にすることで、魏に対し、
邪馬台をより大きなものに見せている側面も有りか。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:09:52.75 ID:MBKeCn2d0.net
実は奴国の金印もちゃんと国際的に鑑定してもらったことなくて
中国からは本物なのかよって言われてるらしいけどね
普通百姓が発見しても名前なんて残らないし
発見された時代は神武天皇の墓作ったりとかしてたらしいんで
邪馬台国は30余りの小国を従えてたわけだから
奴国が金印が発見された場所にあったとしたら
邪馬台国がその近隣にあるのはおかしいなってことになるわけじゃん
だから邪馬台国が畿内にあったことにするための工作じゃないかと

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:10:38.97 ID:/hfAY9p70.net
畿内大和王権の前身は九州の山門だな
そして天皇家のルーツは狗奴国の狗古智卑狗、中国から渡って来たまるでお日様のような美しい菊を「キク」と名付け家紋としたのは、狗古智卑狗=天皇家、の暗示

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:16:31.82 ID:6Deli9iY0.net
ここのスレの流れを見ていてもわかるように、最後には国なんてどうでも良くなって「喧嘩ばかりで団結できないのであればもう知らないからっ!」ってどこかへと隠れてしまった理由もわかるよね。
まるで神話のように…
歴史なんてどうでもいいよ… 湾岸を省いてずっと議論をしててね (笑)

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:17:29.53 ID:akkLDD7y0.net
周旋可五千里
直線でも対馬海峡は往復できません。
九州北岸から女王宮往復は4千里です。
21国全部を辿って、片道が5千里でしょ?

洲㠀之上 或絶或連 周旋可五千餘里
糸島半島〜福岡平野〜筑紫平野から
大きく隔たることは無いと思います。

5ちゃんネタですが、
邪馬台国関連の遺物の出土地
という地図を見たことがありましたが
たぶん、あの範囲で合ってると思います。

確か東遷説系のサイトからの資料だったと思いますが?

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:17:45.45 ID:pOxhTccg0.net
そもそも、2〜3年前まで、
あの金印ですら、
なぜどうして志賀島の
山の中から見つかったのか、
サッパリ分からないとか言ってたんだぞ。
この私が、奴国は安積族の国であり、
その安積族の氏神が祀られている
志賀海神社のある志賀島から漢委奴国王の金印が出るのは必然であると
ズビシッと言い切った事で、
金印の正統性が世に認知されるに至った。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:20:35.82 ID:JU5N8MP+0.net
卑弥呼が天照大神、台与が豊受大神でもあまり矛盾がないと思う。
天皇家の祖先ではないので、天皇家は宇佐八幡の方を大事にしていたようだが。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:25:18.67 ID:nrQCFb4R0.net
>>232
そのとおり

俺は卑弥呼=アマテラスで
神武天皇による邪馬台国スーパーリスペクト説

882 ニューノーマルの名無しさん 2020/10/25(日) 17:08:25.32 ID:VvkCgQ+a0
うーんとね、投馬国出身のイワレビコが
邪馬台国の卑弥呼と出会い接しその死まで目の当たりにし
さらには再び戦乱の世に戻った状況を憂えて
卑弥呼の意志を引き継ぎつつ、平和な世を求め神武東征し始めたんだよ

だから邪馬台国東遷説ではなく

卑弥呼をアマテラスとして神格化し
邪馬台国(卑弥呼)の意志を引き継ぎ
ヤマト王権をつくったスーパーリスペクト説が正しい

神武天皇による邪馬台国スーパーリスペクト説

これが俺の結論

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:28:11.57 ID:6Deli9iY0.net
そして湾岸人が全ての罪を被る。
いつの時代も変わらないね。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:33:33.57 ID:nrQCFb4R0.net
ちなみに

投馬国 = 馬に投じる国

意味のある当て字をする、さすが陳寿さん

それに気付く俺(笑) ↑俺が新解釈した投馬国

ちなみに三国志演義で見つけた文
>皇叔敗走投袁紹
投げるではなく、投じるの意

5万余戸と言うこれほどの大国が投じるんだから
属する国でも、相当な友好国とわかるねw

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:34:30.69 ID:6RNN4C2f0.net
九州しか無い
そうでないと魏晋南北朝があれだけ邪馬台国を優遇した理由が見つからない

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:43:04.57 ID:6Deli9iY0.net
形は違っても、人間はどこにいっても同じようなことをするようですね。
ユダヤ人のイエスキリスト誕生→十字架にかけられる→救世主として崇められ、キリスト教という宗教になる→キリスト教信者「ユダヤ人はキリストを裏切ったとんでもない輩だ!」→キリストはユダヤ人だったはずなのに何故かユダヤ人は迫害を受ける

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:45:14.68 ID:GQbyrGrv0.net
>>1
うろちょろすんなタコ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:52:55.83 ID:o6K0T0rLO.net
>>132
柔らかい饂飩しかないと思ってたw
食べてみたいな〜

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:54:37.78 ID:wpcrDST20.net
>>214
魏志倭人伝に書かれてる方角は間違ってないよ
間違ってるのは君の読み方だよ。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:55:22.63 ID:Rj7Q1TTv0.net
ところで小人の国ってなんなんだ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:57:08.87 ID:EVXQgWMw0.net
つい最近買った本だが「最終結論 邪馬台国はここにある」を読んだ。著者は長浜浩明
という人で、1947年生まれ、東大建築学科⇒日建設計という経歴の持ち主で、この
本以前からYOUTUBEで九州説を唱えているので知っていた。そのYOUTUBE
の動画がかなり印象に残るものだったので本も買ってしまった。この人によると「水行」
とは沿岸航海ではなく、川を船で進むこと。川を遡り、分水嶺を越えた後に別の川を下る、
というもの。言われてみれば「あり得るな」と納得できるもので、200年余りも誰もが
船で海を行くと思い込んでいた盲点を突いている。この本の出版社は東京都千代田区に
ある小さな会社だが、大手出版社でないのは、この著者の中国人や朝鮮人に対する反感や
軽蔑が強烈なので、辞退されたのかもしれない。この本以外にも「文系ウソ社会の研究」
という文系を批判した本も出版しているので、ちょっと偏った人かなと思えるが、九州説
支持者には強力な助っ人かもしれないと思う。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:57:12.33 ID:pOxhTccg0.net
投馬国も、今の今まで、
どこにあるのかサッパリ分からない
謎の国とか言ってるのが考古学の現実。
しかし、この私にかかれば、
投馬国は妻、都間神社のある宮崎であり、
その長官副長官の彌彌、彌彌那利は、
美々津耳川の豪族であると、
誰もが腑に落ちる形で、
ズビシッと指摘する事ができる。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:57:45.82 ID:wpcrDST20.net
>>218
周旋五千は外周じゃないから
中の主要部を一周だから

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:58:01.09 ID:Rmnc7tfY0.net
>>221
日本ではね
日本人はウソつきが大好きだからな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:58:22.09 ID:RsOSieGi0.net
>>236
>そうでないと魏晋南北朝があれだけ邪馬台国を優遇した理由が見つからない

「其山有丹」だよ。  わははははは   @阿波

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:58:44.93 ID:Rmnc7tfY0.net
>>241
高知県西部の幡多のこと
ワダツミとは幡多つ宇美(海)のこと

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 12:59:25.26 ID:Rmnc7tfY0.net
>>246
お前は糞食ってろw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:00:07.20 ID:Rmnc7tfY0.net
>>243
投馬国=妻国=隼人=囎唹

神武の故郷

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:00:53.03 ID:wpcrDST20.net
>>243
投馬国は朝鮮半島の南岸部の倭地のことだよ
宮崎、鹿児島は狗奴国

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:01:08.17 ID:Rmnc7tfY0.net
天孫降臨は神武の血を飾るためにでっち上げられた作り話し

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:01:34.48 ID:Rmnc7tfY0.net
>>250
全く間違い
妻国のこと

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:02:30.80 ID:RsOSieGi0.net
>>251
>天孫降臨は神武の血を飾るためにでっち上げられた作り話し

いや、倭国(阿波)で起こった実話。   @阿波

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:03:01.48 ID:Rmnc7tfY0.net
海は宇美が語源で、元々は博多湾のこと
ワダツミは幡多つ宇美が語源で、元々は宿毛湾のこと








 

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:03:05.09 ID:ehnBGMwL0.net
>>233
スーパーリスペクト説は正しい。
だが、大事なのは、何故リスペクトが必要だったのかだ。

 答: 滅ぼしたからw

奈良が強大な敵出雲を滅ぼして、その地を神々の地として
祭り上げた。なぜか?
宗教的のみならず、その地を統治する上で、また他地域への
影響を考えると、政治的にそうする必要があったからだ。

邪馬台も同じだ。奈良が邪馬台を滅ぼしたが、
その邪馬台は、漢の時代長く覇権国を張っていた。そして
倭国大乱で奈良が邪馬台を下し新覇権国となった後も
奈良が邪馬台をして倭国盟主として魏に朝貢させた。
こうして、邪馬台(やまと)の歴史的権威が確立されていた。
4世紀に入り、華北崩壊で朝貢秩序が消えた折、奈良が邪馬台
を滅ぼすが、列島に君臨するには、もはや、その権威を継ぐ
しか無かった訳だ。
かくして、スーパーリスペクトの必要が生じた。

出雲との違いは、奈良が邪馬台(やまと)の権威を継いだこと。
その為、神武が東遷して奈良に来たという虚構の神話を作り、
神武以前を「神代」(滅ぼされた西の権威)、神武東遷以降を
「人代」(大和による統治)と区分けした。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:03:08.41 ID:6Deli9iY0.net
>>239
(^_^)

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:03:21.12 ID:Rmnc7tfY0.net
>>253
お前は糞食ってろw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:05:40.02 ID:RsOSieGi0.net
>>257は、倭国(阿波)に対して、何一つ論理的な反論ができないヘタレ男。    @阿波

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:05:57.19 ID:Rmnc7tfY0.net
天孫降臨は近畿日本に雇われて頭に据えてもらった雇われ店長の神武の血を飾るためにでっち上げられた作り話し
妻国は邪馬台国の同盟国で濃い血縁関係にあったが所詮は傍系だからそれを補うために神武の周りにいた誰かが
妻国の神話からでっち上げて神武に土産話しとして持たせたもの
(もしかしたら土産話しという言葉自体がこれが由来かも)






 

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:06:36.12 ID:Rmnc7tfY0.net
>>258
お前は糞食ってろ猿w

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:08:36.98 ID:Rmnc7tfY0.net
 

神武は王族でありながら、いずれ自分の祖国と敵対する可能性のある国に寝返ったカス

志村のバカ殿のような存在


 

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:09:25.62 ID:T8Jqj/xl0.net
卑弥呼の墓が小さくて整地されてたらどうすんの?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:10:12.48 ID:Rmnc7tfY0.net
 
一、神武は東征したのではなく、近畿日本に雇われて頭に据えて貰った雇われ店長

二、神武は無能なカス。志村のバカ殿みたいな存在。


この二つの事実が古代日本史を異様なものにしている原因




 

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:11:38.73 ID:Rmnc7tfY0.net
>>262
されてない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:12:58.74 ID:tb23gevp0.net
>>236 優遇の理由は魏志倭人伝に書いてるぞ

>今、絳地交龍錦五匹、絳地?粟?十張、?絳五十匹、紺青五十匹を以って、
>汝の献ずる所の貢の直に答う。
>又、特に汝に紺地句文錦三匹、白絹五十匹、金八兩、五尺刀二口、銅鏡百枚、
>真珠鉛丹各五十斤を賜い、皆、装封して難升米、牛利に付す。
>還り到らば、録して受け、悉く、以って汝の国中の人に示し、
>国家が汝を哀れむを知らしむべし。故に、鄭重に汝の好物を賜うなり。

ことごとく、汝の国中の人に示し、我が国が汝をいとおしんでいることを周知しなさい
「ゆえに」鄭重に汝の好物を下賜するのである

自分は魏の中央政府が勘違いしたと考えてる
239年1月1日から魏の皇帝が曹芳(8歳)になるけど
仕えた曹爽、司馬懿あたりが邪馬台国を台湾てことにした

当時の中国は九州も含めて日本列島の存在を知らず
中国の東側は島が点在してると思ってて
230年に出発した衞温・諸葛直が夷洲の数千人を連れ帰る

当時は戦時中でこういった情報をとりあえず本当だと捉える
見落としは敗北に繋がるから

曹爽、司馬懿あたりが夷洲(台湾)に邪馬台国があると考えて
呉と仲良くされると困るので優遇したんだろう
そしてそれを示す記録が魏志倭人伝にある

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:13:14.74 ID:Rmnc7tfY0.net
  
一、神武は東征したのではなく、近畿日本に雇われて頭に据えて貰った雇われ店長

二、神武は無能なカス。志村のバカ殿みたいな存在。


この二つの事実が古代日本史を異様なものにしている原因




 

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:19:23.26 ID:pOxhTccg0.net
宮崎の生目古墳群には、
最も初期の前方後円墳があり、
コレが、まさに邪馬台国の伊支馬長官
の名前をそのまま残している古墳で、
しかも、この生目が、前方後円墳を造って、
世に広めた天皇家の垂仁天皇の部族なのだから、
日本の弥生が今につながっている、
面白いとなるのだよ。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:19:33.35 ID:B6lVNAeH0.net
>>265
勘違いでいいから、オレも優遇されてみてえ、、。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:20:57.52 ID:Rmnc7tfY0.net
  
一、神武は東征したのではなく、近畿日本に雇われて頭に据えて貰った雇われ店長

二、神武は無能なカス。志村のバカ殿みたいな存在。
王族でありながら敵国へ寝返る人間など所詮はカスでしか無かった。


この二つの事実が古代日本史を異様なものにしている原因




 

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:21:50.08 ID:tb23gevp0.net
朝貢の際の魏の皇帝の発言ということになってるとこ

>汝の在る所は遠きを踰(こ)える。
>すなわち、使を遣わし貢献するは、これ汝の忠孝。
>我は甚だ汝を哀れむ。
>今、汝を以って親魏倭王と為し、金印紫綬を仮し、
>装封して帯方太守に付し、仮授する。
>汝は其れ種人を綏撫し、勉めて孝順を為せ。

汝の住んでいる所は遠いという表現を越えている。
すなわち使者を派遣し、貢ぎ献じるのは汝の忠孝のあらわれである。
私は汝をはなはだいとおしく思う。
今、汝を以て親魏倭王と為し、金印紫綬を仮し(与え)、
装封して帯方太守に付すことで仮(かり)に授けておく。
汝は種族の者を安んじ落ち着かせるそのことで、(私に)孝順を為すよう勉めよ。


邪馬台国は遠くないとだめじゃね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:25:30.95 ID:ySI3QTAs0.net
巍志倭人伝にしか出てこない国なんだが

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:26:16.34 ID:7lQEEECx0.net
天皇の九州への行幸の記録が記紀にもあるんだから一時期北部九州にあったとしても不思議ではないんだよな
伊都のイトデが神功皇后を同族として歓迎しているし

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:28:02.83 ID:RftAzI4B0.net
>>262
可能性はあるね
卑弥呼の墓はよく発見されてる前方後円墳ではなくただの円墳
しかもそのサイズは50m程度のものである可能性が高い
下手すると整地するまでもなく雨風でただの平地になっててもおかしくない

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:38:19.16 ID:tb23gevp0.net
239年の最初の朝貢での魏の皇帝の言葉からわかるのは
・邪馬台国は常識はずれに遠い
・特別に紺地句文錦三匹、白絹五十匹、金八兩、五尺刀二口、
銅鏡百枚、真珠鉛丹各五十斤をあげるから
魏の皇帝が倭人をいとおしく思っていることを知らせるように卑弥呼に要望

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:39:41.22 ID:vEV7kGkA0.net
俺の大胆な仮説
言っていい?
神話の東征とか全部嘘だと思ってる
外国扱いだった九州を取り込むための創作
当時磐田の乱とかあったから

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:44:26.26 ID:8CWq7aQB0.net
>>275
大胆でもなんでもなく
昔からよくある仮説の一つ

出雲の国譲りは国を奪ったのに、逆に譲ってもらったことにし
東征は西(九州)を征服したのに逆にした

自分たちの方が侵略者、征服者なのに、
相手から譲ってくれた事にする
そうすることで全体の和を保つ

和の国とはそういう事

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:50:03.35 ID:3o1LqUtl0.net
>>85
安彦良和も後書きで誰それの説を元にしていると書いてるよ
だから長年の仲間が何故か縄文人風に衣替えしている

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:54:07.85 ID:meCBq2xD0.net
アマテラスが卑弥呼だとしたら、繋がりがない天皇の皇祖になってんのはちょっとおかしい

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:55:15.31 ID:TmXqXR9F0.net
>>218
魏書巻3で魏の第2代皇帝曹叡=明帝が公孫淵の征伐が終わった後の論功行賞の際
「初,帝議遣宣王討淵,發卒四萬人。議臣皆以為四萬兵多,役費難供。
 帝曰:「四千里征伐,雖云用奇,亦當任力,不當稍計役費。」
 遂以四萬人行。」
という風に魏の都洛陽〜公孫淵の牙城襄平までを「長里の四千里」の征伐と述回している。

韓の「方四千里」は「九服の制」でいう方四千里のことで洛陽〜襄平の四千里と一致する。
中国、周代に、1000里四方の王畿(魏では洛陽)を中心に
その外の幅500里ごとに一服として分けた九つの区域。
http://qjip.tsinghuajournals.com/article/2017/2096-1545/101393D-2017-4-104-F002.jpg
原文
《周礼·秋官·大行人》有云:
邦畿方千里,其外方五百里謂之侯服,歳壹見,其貢祀物。又其外方五百里謂之甸服,
二歳壹見,其貢嬪物。又其外方五百里謂之男服,三岁壹見,其貢器物。
又其外方五百里謂之采服,四歳壹見,其貢服物。又其外方五百里謂之衛服,五歳壹見,
其貢材物。又其外方五百里謂之要服,六歳壹見,其貢貨物。
九州之外謂之蕃国,世壹見,各以其所貢宝爲挚。
「世壹見」とは「支那の皇帝が代替わりする都度見(まみえ)る=朝見するという意味だ。
江戸時代徳川将軍の代替わりごとに朝鮮通信使が派遣されたのはこれを踏襲している。
http://qjip.tsinghuajournals.com/article/2017/2096-1545/101393D-2017-4-104-F002.jpg
侯服(2千里里四方)
甸服 (3千里四方) 
男服(4千里四方)
采服 (5千里四方)
衛服(6千里四方)
蛮服(7千里四方)
夷服 (8千里四方)
鎮服(9千里四方)
藩服 (1万里四方) の九つをいう。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:58:32.93 ID:tb23gevp0.net
魏志倭人伝の記録から
239年の1回目の朝貢の段階からすでに魏の中央政府は
邪馬台国は夷洲(台湾)にあると勘違いしていた可能性が高い

皇帝の考えともいえるから帯方郡の役人もその考えに合わせるよね

倭国の使者の難升米や牛利は帯方郡や洛陽で
邪馬台国の位置について魏の役人に説明したはずで
おそらく距離についてはちゃんと伝わったと思われる

魏の皇帝の発言てことになってるとこ
>汝の在る所は遠きを踰(こ)える。

方角が伝わってないと考えるのが自然

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 13:59:34.06 ID:RftAzI4B0.net
>>278
そもそも記紀に書いてある弥生時代の話はデタラメだから
真面目に考えたらいけない

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:01:12.68 ID:+3zubCg30.net
從郡至倭 循海岸水行 ?韓國 乍南乍東 到其北岸狗邪韓國 七千餘里

帯方郡から倭に到達するには、海岸に従って水行し、馬韓を経て、あるいは南へ、あるいは東へ進み
倭国の北岸の狗邪韓国に到達する。帯方郡から七千余里

方四千里のうち南北に四千里、東西に三千里で
帯方郡から狗邪韓国まで七千里で到着するって書いてあるんだから
どこにも疑問をさしはさむ余地なんかない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:06:50.12 ID:IwV2oZOk0.net
そもそも畿内なら、末盧国に上陸する意味はわからんわけよ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:07:51.95 ID:6Deli9iY0.net
ふむふむ なかなか面白いですよ君たち 「英」の”偽善者共”がよくやる手だよな(笑)
もっとやれ。
精々、「見えない物」を見させ、「見える物」を見えないようにする工作を続けたまえよ。
そううまくはいかんさ(笑)

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:10:58.29 ID:Vpx7PAfh0.net
一部の霊能力者はこの謎の答えを知っています。
ですが、絶対に口外はしません。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:11:07.81 ID:3o1LqUtl0.net
>>249
襲・曽・囎唹・曽於で熊襲だな
後に隼人に吸収されたが
ちなみに現在の曽於郡ではなく国分(霧島市)のあたりのこと
神武天皇の故郷についてはコピペを貼っとく

日向国だから天孫降臨の地と言い出したのは宇佐神宮
宇佐神宮は自分の領地があった場所を高めようと色々捏造をしている
今の宮崎県民は神話の国というのを信じているが細かく調べればおかしな事ばかり
はっきり言って起源を主張するどこかの国のいうことと変わらん
これからは間違いは間違いと認めることが大事だと思う

続日本紀によれば昔の日向国は鹿児島宮崎を含む地域だった
記紀ではともに天皇家と隼人族は同族出身としている
日本書紀では特に阿多(薩摩半島南部)と特定している
ちゃんと調べれば分かることばかり

木花咲耶姫の本名である神阿多都比売
海幸彦の子孫は隼人族の阿多君
神武天皇の妃である阿比良比売は阿多小椅の妹
代々阿多(薩摩半島南部)の人間だらけ

おまけに鹿児島県南さつま市の上加世田遺跡からは久米と墨書された遺物が出土している
これは神武天皇の部下である大久米命との関連を思わせる

よって神武天皇の出身地は鹿児島県の薩摩半島
旧加世田市から旧金峰町にかけてと思われる

なお天孫降臨が現実にあったと考えるのは無理がある
それに山上に神が降り立つというのは北方系の神話

高千穂地名の変遷(改)
日向国風土記逸文(713、引用は釋日本紀1275-1301、萬葉集註釋1269)知鋪の郷(ちほと読めるから高千穂と言い出す。
本当に原本にあったか?というか500年以上たって元ネタはなんだ)
宇佐八幡宮託宣(765)高智保(たかちほと言ってるのが神主だと分かる。)
和名類聚抄(925)   智保(一般には広まっていないようで、辞書にはまだ高千穂は載らず。)
大日本史(1657〜)  日向国臼杵の郡、智保、今は高千穂の庄(虚仮の一念、岩をも通す。でも正式には智保。)
(参考)1889年(明治22年)三田井村、押方村、向山村が合併し高千穂村となる。(ようやく正式に高千穂)

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:11:39.73 ID:TmXqXR9F0.net
>>182
>畿内から出る鏡は九州から奪い取った戦利品だったのではって気がするよ

そうだな
そして「漢委奴国王」金印は黒田藩の誰かが飛鳥寺に参拝した時に盗んで持ち帰ったっちゅう気がするわ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:12:02.61 ID:6Deli9iY0.net
毒を持って毒を制す 
まぁ じっくりといこうや(笑)

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:14:06.58 ID:RQ5Uq53g0.net
邪馬台国は、宮崎県西都市の西都原で決まり。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:16:09.46 ID:3o1LqUtl0.net
>>289
斉殿原がどうしたって

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:18:00.10 ID:yDWKgYxi0.net
だからさ、魏志倭人伝の記述を都合よく捻じ曲げずに書いてある通りに読めよ。
それじゃはるか海の上になる?




そうだよ、邪馬台国はムー大陸にあったんだよ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:18:53.17 ID:IwvVNEx50.net
東征されたヘタレ関西人の鳴き声が賑やかだねえ

293 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 14:20:05.62 ID:PoOkII8v0.net
https://www.coueido.com/01/kaikoku1.html

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:21:02.25 ID:AtgZb7Kr0.net
>>287
金印は、奈良が持ち帰ることは無い。
金印を持っているという事は、大陸の臣下を意味する。
自らそれをせずに朝貢の利を得たのが、倭国の朝貢だ。

列島の覇権国:
 漢代は邪馬台・・・配下の奴国を朝貢に出した
 魏代は大倭(奈良)・・倭国大乱で下した邪馬台を朝貢に出した

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:22:44.59 ID:Q9J7w+Sp0.net
そっか九州って高千穂とか昔っぽいものがあって大和政権と関係ありそうなのに
なんで熊襲退治に行ったのかなあって思ってたけど
一度他の勢力に奪われて取り戻したのか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:31:00.93 ID:6Deli9iY0.net
地球は丸いからなぁ どこが中心なんて関係ないな(笑) 歴史も権威もいらぬ しかし 教訓として学ぶのは大事だがね。
オノコロという不思議な何か?を伊達に有してはいないんだぜ?w
全ては、”偽善者”という害悪を討ち滅ぼすのみ。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:31:13.30 ID:EVXQgWMw0.net
>>283
>そもそも畿内なら、末盧国に上陸する意味はわからんわけよ。
  同感。この当然すぎる疑問に何も答えられないのが頭スカスカ(菅菅かもなw)の
 畿内説論者(多くは考古学バカwww) 邪馬台国が畿内なら敦賀で上陸するのが
 最善だろうな。「大阪湾だろ?」という反論に対しては、3世紀の大阪湾には寄港
 できる港がなかっただろう、ということ。それに瀬戸内海は潮流の変化が激しく難破
 箇所も多いので難しかったから。
 

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:33:19.82 ID:RsOSieGi0.net
>>272
>天皇の九州への行幸の記録が記紀にもあるんだから

九州説の致命的な欠陥はいろいろあるが、 そのなかでも分かりやすいのが、
九州には自慢できる温泉が腐るほどあるのに、九州に在る温泉への天皇行幸が明治天皇行幸まで一切無いこと。
なんで九州各地の風土記に天皇の行幸記事が無いのだろうか?
九州に「邪馬台国女王制国家」倭王権があれば、有り得ない話である。   @阿波

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:36:53.38 ID:RsOSieGi0.net
>魏志倭人伝時代の奈良の者達は、冬にも、生野菜を食べられたのだろうか。

黒潮沿岸じゃないと無理。   @阿波

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:37:14.48 ID:vEV7kGkA0.net
邪馬台国は入れ墨してた
これは海蛇に襲われないため
奈良ではない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:38:33.14 ID:6Deli9iY0.net
そだそだ やつらには天地創造とかいうものを植え付けてやったの忘れてた(笑) しらんけど。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:45:34.64 ID:vEV7kGkA0.net
邪馬台国はやはり沖縄だな
それなら鹿児島や宮崎に神話があるのも分かる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:46:55.44 ID:KME4XxTc0.net
魏志倭人伝ってみんな信じすぎなんだが、もしも
書いたやつがヲタで本当はもっと長くて
巨人とか異世界とか過去とか未来とか男の娘とかガチムチ兄貴とか
いっろんなもんが出すぎて皇帝がもう飽きたつって短縮させられた的な
薄い本だったらどうすんだ列島

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:52:00.01 ID:6Deli9iY0.net
あ・うん を理解出来なければ答えにたどり着くことなんて無理でしょうな(笑)
あうん あくも?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:54:03.30 ID:aWLQ8GAP0.net
老害の自己顕示欲がどうしようもないスレ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:54:26.40 ID:DxrpB5sx0.net
畿内からは魏鏡の三角縁神獣鏡が見つかっているよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:56:12.75 ID:ebYIak6u0.net
>>219
阿蘇なんて始終噴火してるんで、大噴火時に限って
鎮めてたというよりも、定例行事になっていたと
考えてもおかしくない。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:56:24.37 ID:9d08Q10H0.net
忖度歴史

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:56:44.94 ID:sU1sQtGo0.net
三角縁神獣鏡は呉鏡だろ。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 14:58:50.43 ID:6Deli9iY0.net
うむうむ 君らには到底理解出来ない領域なのだよ。
このような書物ひとつで心を躍らせることができるとは(笑)
司馬懿君 ご苦労であった。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:02:06.50 ID:3o1LqUtl0.net
>>298
阿波には風土記すら残っていないね

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:08:51.40 ID:RftAzI4B0.net
>>309
「中国」での出土が確認されてないんだから呉鏡ですらないんじゃない?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:10:29.35 ID:d5p3fPvS0.net
そもそも当時はどこからが帯方郡なのか確定してないんだよな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:10:41.35 ID:sU1sQtGo0.net
>>312
うむ、確かに。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:16:53.65 ID:+3zubCg30.net
鏡を欲しい国が帯方郡まで買いにいった可能性
特注品でなくて市中にありふれたブツならいくらでも手に入るよな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:16:54.44 ID:6Deli9iY0.net
南西諸島のバカ共を討ち滅ぼす時である。
海信仰と山信仰 この両方を理解した時、新たな救世主の出現と共に世界は救われるであろう。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:19:45.26 ID:RsOSieGi0.net
>>311
>阿波には風土記すら残っていないね

「阿波国風土記」
阿波国風土記写本は明治5年まで徳島藩に保管されていたが、徳島藩は明治5年に廃藩になり、その後は行方知れずになった。
筑波大学附属図書館に「阿波国風土記」全五冊がある。明治になって徳島藩では阿波国風土記編輯御用掛が組織され、
阿波国の地誌の編纂を始めたが、明治5年の廃藩により解散した。

※各地の風土記のうち、天地初発より記された風土記は阿波国風土記のみ。   @阿波
アマノモト山 (萬葉集註釋 卷第三)
阿波國ノ風土記ノゴトクハ、
ソラ(天)ヨリフリクダリタル山ノオホキナルハ、阿波國ニフリクダリタルヲ、アマノモト山ト云、
ソノ山ノクダケテ、大和國ニフリツキタルヲ、アマノカグ山トイフトナン申

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:20:30.01 ID:AtgZb7Kr0.net
>>278
逆、逆!
実際には繋がりが無いから、邪馬台(やまと)の権威を
繋ぐために、卑彌呼を天照に昇華した。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:22:37.99 ID:RsOSieGi0.net
「天皇の稱號(しょうごう) (萬葉集註釋 卷第一)」

阿波國風土記ニモ
或ハ 大倭志紀彌豆垣宮大八島國所知(やまとのしきのみづがきのみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 朝庭云、
或ハ 難波高津宮大八島國所知(なにはのたかつのみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 云、
或ハ 檜前伊富利野乃宮大八島國所知(ひのくまのいほりののみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 云。
これは、崇神天皇、仁徳天皇、宣化天皇 の称号です。
通説では天皇家や建国の歴史とは何の関わりもないはずの阿波国、その地誌で、何故、天皇の称号について書かれるのでしょうか?
役人が天皇に献上する書です。上記の天皇が阿波に関係なければ、書けるわけがありません。「お前、何書いとんねん!」では済まないのです。

※各地の風土記のうち、「天地初発より記された」風土記は、阿波国風土記のみである。   @阿波

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:23:30.55 ID:RsOSieGi0.net
「天皇の稱號(しょうごう) (萬葉集註釋 卷第一)」

阿波國風土記ニモ
或ハ 大倭志紀彌豆垣宮大八島國所知(やまとのしきのみづがきのみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 朝庭云、
或ハ 難波高津宮大八島國所知(なにはのたかつのみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 云、
或ハ 檜前伊富利野乃宮大八島國所知(ひのくまのいほりののみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 云。

これは、崇神天皇、仁徳天皇、宣化天皇 の称号です。
通説では天皇家や建国の歴史とは何の関わりもないはずの阿波国、その地誌で、何故、天皇の称号について書かれるのでしょうか?
役人が天皇に献上する書です。上記の天皇が阿波に関係なければ、書けるわけがありません。「お前、何書いとんねん!」では済まないのです。

※各地の風土記のうち、「天地初発より記された」風土記は、阿波国風土記のみである。   @阿波

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:24:26.60 ID:6Deli9iY0.net
西洋式に言ったらあれだ! 天使と悪魔は”表裏一体”だと言うような感じ?(笑)

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:26:35.47 ID:Tl6obCf10.net
近畿と九州がああでもないこうでもないというなら、もう四国だよ。
四国を中心に近畿と九州が栄えてたんだろ。
邪馬台国は四国そのものだよ。愛媛なんて卑弥呼っぽい。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:31:52.65 ID:ebYIak6u0.net
>>319
ていうか、それらの天皇が行幸しただけなんとちゃうん?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:32:30.28 ID:ofKGaiPx0.net
「邪馬台国」を「日本史最大の謎」とか言うのは誇大広告もいいところ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:33:56.02 ID:wpcrDST20.net
>>313
こんな感じみたい
https://three-kingdoms.net/18374

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:34:13.61 ID:6Deli9iY0.net
長州や薩摩ごとき… 調子に乗って匙加減を間違えると、いずれ”破滅”という地獄が待っているのだよ(笑)

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:36:28.09 ID:ebYIak6u0.net
>>313
帯方郡の群治(役所?)の位置もわかってないんだってね。
仮に今の京城にあったとしたら、そこから沿岸を船で下って、
水行10日で九州まで渡れるんじゃないかなあ?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:38:36.67 ID:wpcrDST20.net
>>283
北部九州が目的地だから上陸したんですよね
何回も船に乗ったり降りたりはないですね
7000里、1000里、800里、1000里、600里に
水行20日+水行10日掛かったんですよね。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:39:27.04 ID:7lQEEECx0.net
>>298
筑前風土記に載ってる

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:39:47.37 ID:wpcrDST20.net
>>283
北部九州が目的地だから上陸したんですよね
何回も船に乗ったり降りたりはないですね
7000里、1000里、800里、1000里、600里、1000里に
水行20日+水行10日掛かったんですよね。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:40:31.66 ID:3HLDZtMh0.net
弥生時代とはいえ九州から海路30日、陸路1月とか、普通に考えればもはや関東か東北でしょう
∵ 邪馬台国は蝦夷なんだよ
風習も共通する物が多いし

大和朝廷の文献で記録が抹消された理由も説明がつく

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:42:09.85 ID:RjAeCGaQ0.net
旧唐書に二人の使者が、我こそが邪馬台国からきたって喧嘩した記述があるらしいぞ
つまり邪馬台国は複数存在した

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:43:35.78 ID:6Deli9iY0.net
看板(ブランド)に頼っていた地域、国、人間たちは”滅び”の時なのだ。
作ってやった歴史を過剰に美化せず、誇示しなければこうはならなかったのにな(笑)

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:49:36.14 ID:JDY8X3cm0.net
そもそも倭人伝ってあちらさんにとって伝説みたいなもんだろ
黄金の国ジパングみたいなもんで、そんな国無かったのさ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:54:43.24 ID:GOqd7aZ20.net
>>273
ダンワラ古墳やな

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:58:07.86 ID:TmXqXR9F0.net
>>294
オマエ、飛鳥寺がどこにあるか分てるのか

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 15:58:36.49 ID:yfwa1+yl0.net
瀬戸内〜東海、福井や徳島の住民は
朝鮮遺伝子が濃すぎるから平気で嘘をつく奴ばかり

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:01:24.62 ID:6Deli9iY0.net
草壁と大津か… ふっ そんな作文もあったな。
まぁ 今となってはどうでも良いことだ(笑)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:02:15.32 ID:RftAzI4B0.net
>>322
四国はまあ畿内よりは可能性あると思う
ただ阿蘇山のこと考えると九州から出ないと思うけどな
熊本県庁の辺りからでも阿蘇の噴火ってほとんど見えないからなあ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:03:15.09 ID:RsOSieGi0.net
>>322
>四国を中心に近畿と九州が栄えてたんだろ。

「忌部一族」によって、北陸や関東もね。   @阿波

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:05:07.46 ID:lTGwldFG0.net
ディスカバリーチャンネルみたいので見たけど
日本人「我々の先祖はユダヤ人かもしれない、秦って姓のルーツはユダヤ人らしい」
ユダヤ人の歴史学者「我々の先祖が日本に渡って灌漑などの高度な技術を教えてあげたのです」
ナレーション「古代のユダヤ人が貧しかった日本を救ったんですね」

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:06:05.25 ID:RsOSieGi0.net
>>339
>熊本県庁の辺りからでも阿蘇の噴火ってほとんど見えないからなあ

いい加減に阿蘇山の呪縛から逃れろ!  アンポンタン   @阿波

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:07:20.99 ID:AtgZb7Kr0.net
>>341
西朝鮮w

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:07:37.03 ID:RftAzI4B0.net
>>334
その割には記述が具体的過ぎる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:11:29.57 ID:RftAzI4B0.net
>>342
「阿蘇山のこと考えると」な
その一点をもって九州と確定する訳じゃないけど今のところ他にこれと言った決め手がない以上
阿蘇山のことを検証材料とするのは間違ってないとは思う

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:11:32.90 ID:byAfkrKs0.net
>>1
だからその、帯方郡がソウル付近というのが
間違いなのw
日本の擬似科学者は中国の史書も満足に読んでないからクソなの。
百済や帯方郡の位置は日本の教科書とは全く違う
遼西だから、そこからたどれば邪馬台国とやらがソウル付近なんだよ
なんで中国の史書無視して、メモ程度の魏志倭人伝をアクロバット解読しようとするのか理解不能。
理論なき日本考古学なんて馬鹿にされてるだけあるわ
だから町おこしまがいの地元説ばっかになるんだよ 
おまエラ存在自体が国辱

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:13:31.09 ID:xWvYl/+F0.net
当時は、地図存在してないし、日本には、文字の記録も無い時代
魏の役人が魏志倭人伝書いたのは、卑弥呼の時代から、ずいぶん後で聞き書き
そりゃ、書いてあること逐一信じる方がどーかしてる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:14:54.12 ID:meCBq2xD0.net
>>318
記紀にはそんなことは書かれてない

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:17:14.60 ID:6Deli9iY0.net
まぁ 姉妹都市を比べたらわかりやすいな
北九州市→大連市(西朝鮮の都)
大分市→武漢市((笑))

福岡市→広州市(華南、カナンの都)

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:19:05.15 ID:wpcrDST20.net
>>347
陳寿が魏志倭人伝をかいたのは張政が帰国して10〜30年くらいだろ
張政等の報告書や公孫氏の残した資料を参考にしたものと思われる。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:21:18.56 ID:byAfkrKs0.net
あと、倭とか倭人とかを短絡的に日本人とか解釈するバカすら学者を名乗ってる
もうどうにかしろよカスども

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:23:36.27 ID:byAfkrKs0.net
帯方郡がソウル付近だとか、 韓国のファンタジー歴史ドラマレベルw
全く人種すら異なる高句麗を先祖だということにしたい奴らと同レベルの日本擬似科学者バカ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:23:52.67 ID:/hfAY9p70.net
併存説も何も植民地みたいなもんだからな
銅鐸叩いて田んぼやってた古代の関西人は被支配民に落とされ
天下ってきた九州人の為に巨大古墳造りに駆り出されのよ
昼は関西人が汗して古墳造営、夜は九州人が神議を行い大和王権の政策を決めていたんだわ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:30:45.06 ID:byAfkrKs0.net
>>353
お前も見てきたようなファンタジーバカだな
ムーでも読んどけ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:31:36.22 ID:k9QcbwLp0.net
>>351
学者をバカにできるほどお前に教養あるん?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:36:46.19 ID:6Deli9iY0.net
その逆鱗に触れたとき ”天罰”が下され その後巨大な銅像を崇めさせて反省させるという。
本物の悪党は、敵を作らないために直接悪事に手を染めることは無いのだよ。
普段から偉そうにふんぞり返っている”傍観者”共だろうな(笑)

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:38:31.77 ID:byAfkrKs0.net
>>355
わかりやすいバカの反応w
小学生かよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:43:33.06 ID:6Deli9iY0.net
精々迷いなされ(笑)
善きサマリア人?のような偽善者諸君たちとその仲間たちよ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:43:33.82 ID:/hfAY9p70.net
>>354
英雄たちの選択でも言ってたけど
九州で鉄を使って戦争やってた頃の畿内なんて
先住縄文に囲われながら田んぼやってた新参渡来百姓の巣窟やしな
九州から天下ってその百姓どもを支配下に置き、おいしい思いをしたのが
九州から出雲に下ったスサノオ--オオクニヌシ、次に
北部九州から畿内に天下ったニギハヤヒ、次に
南九州から畿内に天下ったイワレビコ、次に
北部九州から畿内に天下ったホムダワケ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:47:57.54 ID:TmXqXR9F0.net
>>329
筑前風土記の第何巻だ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:48:22.95 ID:3o1LqUtl0.net
>>317
ありゃ捏造品
、萬葉集註釋も1269年で500年以上たってからのもの
だからちゃんとした風土記には入れてもらえない

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:50:38.09 ID:nbKGS/zT0.net
現代の中国人ですら、あのいい加減さなのに千何百年も昔に何故奴等が正確なヤマトの位置を書き残したと考えられるのか?
先ずはその内容がかなり出鱈目だったと疑って掛かるのが分別と言うものではないか?

363 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 16:52:29.30 ID:PoOkII8v0.net
『晋書』の正確性については、批判的な評価が多い、互いに矛盾した記述も多いです。

『晋書』は諸書を参考に詳しく書かれている。ところが、編纂に当たった史官は文士・歌詠みが多く、デマや誤報、くだらないゴシップを喜んで書いているような程度の低い連中で、
広く異聞を集め、所々で評論家ぶって美文を書こうとしているが、真実を追求していないので学者はひどくバカにしている。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:54:06.09 ID:2Jh2CSPF0.net
>>215
なるわけないだろ
バカが勝手な理屈で作って纏向が狗奴国勢力だと言い張っても説得力なし

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 16:54:25.19 ID:wpcrDST20.net
>>362
公式の少し前に書かれた報告書や地誌を基にしてるから出鱈目はないな。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:00:11.00 ID:byAfkrKs0.net
デタラメとかねーわ
ったく疑似科学バカは自分の説が不利なら平気で
史書の方を否定するw
結論ありきの低レベルバカ
なんか日本のパヨクに通じるな
だから捏造も上等なのか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:01:46.47 ID:2Jh2CSPF0.net
>>242
トンデモ本を買って鵜呑みにしてしまうとは、九州説の鑑だな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:04:10.59 ID:RsOSieGi0.net
>>361
>ありゃ捏造品

相当、うらやましいようだな。

※各地の風土記のうち、天地初発より記された風土記は阿波国風土記のみ。   @阿波
アマノモト山 (萬葉集註釋 卷第三)
阿波國ノ風土記ノゴトクハ、

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:04:39.56 ID:C4Qjfu4l0.net
>>1
アホか
併存してるわけ無いだろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:05:16.19 ID:98QSK0NE0.net
夢も希望もロマンもないけど、邪馬台国がある場所は、
3世紀の大きい古墳がある場所だよ。

そしてそれは纏向だ。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:12:53.22 ID:ItNNIbEa0.net
>>370
是非その論拠を教えていただきたい

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:12:57.74 ID:3o1LqUtl0.net
>>368
日向風土記の逸文もそうだけど萬葉集註釋みたいに突然こう書いてありましたといわれても信じないよ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:17:57.97 ID:2Jh2CSPF0.net
>>371
これ読めば根拠のほぼすべてが網羅されている
バカには理解できないだろうけど

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:19:33.63 ID:+3zubCg30.net
>>364
近畿説が狗奴国は東海とか言い出すからw
狗奴国はどこですかね?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:21:53.66 ID:98QSK0NE0.net
古代人は、距離と緯度と経度の測定は出来ないが、方位にはやたらこだわりがあり、
方位だけは間違わない。

縄文時代からストーンサークルを作って、夏至、冬至、春分、秋分、
東西南北をキッチリ測定している。

魏使は北九州を西南から東北にかけて帯方郡から乗って来た「中国船」で歴訪し、

末盧国 →(東南)→ 伊都国 →(東南)→ 奴国 → (東) → 不彌國

松浦湾 →(東北)→ 糸島市 →(東北)→ 博多湾 → (北) → 宗像市

と、キッチリ90度、方位を間違えている。そんなハズはない。

これは間違えているのではなく、正しい方位を知っていながら、
何らかの理由で、方位を90度書き換えたことを示している。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:22:11.05 ID:ItNNIbEa0.net
>>373
??????
俺エスパーじゃねぇんでリンクぐらい貼ってくれや

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:22:27.07 ID:aWLQ8GAP0.net
吉野ヶ里遺跡発見が1986年、それから34年
その頃邪馬台国に興味を持った人達もドンドン歳を取り老齢で死んでる
あと10年もすれば邪馬台国論争も決着出来るよ
歴史学に不要な老害達が死んでいくから。彼等邪馬台国にしか興味ないから歪なんだ
故に歴史学には不要

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:23:39.78 ID:2Jh2CSPF0.net
>>374
東海地方

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:24:16.49 ID:2Jh2CSPF0.net
>>376
貼り忘れた
すまんな
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1606370647/

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:24:36.91 ID:+3zubCg30.net
>>378
可哀想な近畿説w

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:28:13.35 ID:6Deli9iY0.net
人間というものは、つむじが二つ存在するというだけで「鬼」や「救世主」等と名をつけて、伝説や神話として語り継ぎたいのであろう。
時代の「改革者」としてこの世に生を受け、革新的なことを成し遂げるが、その後必ず滅ぼされ偽物共が”自分たちの功績”だと言うことに捏造し、成り変わるのである。
物書きなんて所詮、成り変わったそやつらの功績を書き残して”歴史”にその名を刻みたいだけの大馬鹿者共だ。
そう、”魏志倭人伝”の編纂者のようにな(笑)

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:29:25.87 ID:2Jh2CSPF0.net
>>377
安本が死んだら先頭に立つやつがいなくなって空中分解だろう

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:29:45.22 ID:RsOSieGi0.net
>>372
>萬葉集註釋みたいに突然こう書いてありましたといわれても信じないよ

相当、うらやましいようだな。  わははははは   @阿波

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:29:49.87 ID:98QSK0NE0.net
>>380
現に狗奴国の男王「卑弥弓呼」の墓が、沼津にある(高尾山古墳)。

高尾山古墳は3C半ばの前方後方墳で、前方後円墳の纏向と張り合っていたことが分かる。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:29:56.88 ID:Rj7Q1TTv0.net
>>247
いやそんな小さい人ばかりの国って何だと思って
そっちの方が気になるわ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:31:10.60 ID:B6lVNAeH0.net
>>375
>何らかの理由で、方位を90度書き換えたことを示している

何らかの理由で書き換えたのは、まさしく令和のオメだ。他人のせいにするな。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:34:35.63 ID:98QSK0NE0.net
>>386
古代人は方位を間違わない。
その方位が、北九州上陸後、3回も立て続けに90度間違っている。

これは間違ったのではなく、何らかの理由(当時の中国人の世界観への忖度や、呉へのけん制)のため、故意にそうした。

なのでその後の方位も、全て90度ズレている。
故に倭人伝の南は、実方位で東だ。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:36:09.82 ID:98QSK0NE0.net
>>382
自分もそう思う。

安本さんがお亡くなりになったら、九州説は雲散霧消して消えてなくなるだろう。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:44:15.24 ID:DxrpB5sx0.net
>>309
>>312
畿内でよく見つかる三角縁神獣鏡は
魏の年号が彫ってあって魏の都のあった洛陽でも見つかってるよ
そして分析の結果魏で見つかってる銅鏡と同じ銅で作られている事がわかった

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:45:35.84 ID:8HqEpMi50.net
邪馬台国どうこうで労力費やすより、崇神天皇、応神天皇、継体天皇、中臣鎌子、
「日出る処の天子〜」の国書を送ったアメノタリシヒコの正体を探る方がずっと有意義だわなあ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:47:14.70 ID:+3zubCg30.net
>>384
たんに周辺の有力豪族なだけやんw
纏向で吉備も河内も伊勢も東海も北陸も仲良くやってるで

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:48:07.08 ID:B6lVNAeH0.net
>>387
何らかの理由で書き換えたのは、まさしく令和のオメだ。他人のせいにするな。
倭人伝の方角は正しい、ゴタゴタいう前に、倭人伝のいう通り唐津から東南500里の方向へ辿ってみろ。

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:50:07.96 ID:ItNNIbEa0.net
>>379
はぁ大昔からある畿内説スレかいな 疲れる

纏向に関してだけでええから論拠頼むわ
コピペでもええよ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:50:08.92 ID:i/lP6u9j0.net
>又特賜汝紺地句文錦三匹 細班華?五張 白絹五十匹 金八兩
>五尺刀二口 銅鏡百枚 真珠チ丹各五十斤 皆装封付難升米牛利
>還到録受 悉可以示汝國中人使知國家哀汝
>故鄭重賜汝好物也
そのために鄭重に汝の好物を下賜するのである。

239年に魏が倭人の使者になんでも欲しいものをやると言って
使者は欲しいものを言ったんだろう

魏は倭人のためにこれらを用意したり新造したりして
1年後くらいの240年に梯儁が伊都国にきて金印と詔書とこれらを届ける

・紺地句文錦三匹 文字が入った絹織物 3
・細班華?五張 毛織物 5
・白絹五十匹 白い絹 50
・金八両 金 8
・五尺刀二口 かたな 2
・銅鏡百枚 銅鏡 100
・真珠チ丹各五十斤 真珠と鉛丹 50ずつ

>正始元年 太守弓遵 遣建中校尉梯儁等
>奉詔書印綬詣倭国 拝仮倭王 并齎詔 賜金帛錦?刀鏡采物

つまり邪馬台国においてこれらは文化的に重要なものであったので
倭人の使者はこれらを求めたと思われる
そうなると注目すべきは鏡だよね 他より多い 100枚

ご存知のとおり畿内を中心に銅鏡がでてる
九州だと苦しい

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:50:33.03 ID:98QSK0NE0.net
>>390
崇神(ミマキイリビコ)は、「マキに入る」で、纏向の王。

卑弥呼(モモソヒメ)の男弟か、弥馬升か、弥馬獲支の誰かだろう。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:51:15.26 ID:2Ta/Vis40.net
>>375
156 不要不急の名無しさん 2020/09/14(月) 00:41:08.44 ID:bGgsZ3Kp0
方角は合ってる

東南陸行五百里到伊都國
https://i.imgur.com/ZQkxjir.jpg

地図の矢印通り
方角は「出発地から最初に向かう方角」のこと
出発地から見た目的地の方角ではない

南至投馬國水行二十日

投馬国も「出発地から最初に向かう方角」で南
帯方郡から、まずは南に向かって水行する意味

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:52:51.10 ID:6Deli9iY0.net
一番許せないのは、バカな物書き共の示す「正統性」を維持するために裏で貶めたり消したりし、そういう方々の人生を台無しにさせるという”狂気の沙汰”の行為である。
この世から消えろ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:53:08.58 ID:98QSK0NE0.net
>>392
そんな草深い山の中に、邪馬台国は存在しない。

邪馬台国があったのは、大規模な稲作が出来る平野か盆地で、
当時から大人口が住んでいて、大きな古墳があって、
その後の古墳時代や奈良時代も引き続き日本の中心になっている場所だ。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:53:49.00 ID:+3zubCg30.net
>>394
好物は欲しいものではなく素晴らしいものの意味では

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:54:18.21 ID:akkLDD7y0.net
邪馬台国21国には、
日本海、瀬戸内海ルート上の、
小倉や田川、遠賀川側の宗像、宇佐は含まないと思うね。

熊本ルートも有るんで、長崎、五島も別。 
唐津、松浦も壱岐同様中立かと?

247年までは、軍事統一なんて全然関係ない領主国関係だよ。

洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里
で、21国7万戸ってのは、糸島〜福岡〜筑紫平野内。
そんなもん。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:54:38.75 ID:b4IG/yy60.net
そもそも議論体制のない子どおじ連中のチャットなんて何の価値もない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:55:23.38 ID:MlQBiTqm0.net
大分で曹操の鏡が見つかってるだろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:56:25.69 ID:eAl1FJ2P0.net
>>1
要は九州北部にある前方後円墳の築造年代が論点じゃないの
例えば那珂八幡古墳が3世紀なら畿内説有力

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:56:30.03 ID:ItNNIbEa0.net
>>394
銅鏡なんて北海道以外ほぼ全国で出てないか?
それが重要?

405 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 17:56:48.83 ID:PoOkII8v0.net
https://ameblo.jp/shimonose9m/entry-12580795522.html
まさかねー
🇯🇵日本語が話されてるわけないよねー

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:57:13.64 ID:B6lVNAeH0.net
>>387
倭人伝の方角は正しい、
オレは、唐津から東南500里の道を毎日佐賀まで通勤しとるわ。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:57:57.83 ID:i/lP6u9j0.net
>>399 日本人だからわかるとおもうけどそうはならないだろう
好きな物

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:58:48.86 ID:RftAzI4B0.net
>>389
また嘘ついてる・・・
前も同じ嘘ついたよね?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:58:49.10 ID:98QSK0NE0.net
奴国(2万戸)、邪馬台国(7万戸)。

邪馬台国は、九州最大の人口を擁していた奴国(博多湾)の、3.5倍の戸数があった。
投馬国(5万戸)も、奴国の2.5倍の戸数があった。

ゆえに邪馬台国と投馬国は九州には収まらず、人口の面からも本州以外に存在し得ない。
行程記事に出て来る順番で、投馬国は出雲、邪馬台国は纏向だ。

魏使たちはずっと中国船に乗ったままで、日本海側の海岸に沿って諸国を歴訪しているのだが、
最後に陸行1月で邪馬台国に至るのは、邪馬台国が海岸から離隔した盆地であることの証左だ。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 17:59:47.13 ID:i/lP6u9j0.net
>>404 中心になってるのはどこかってことね
一般常識レベルなので説明しないよ

重要?って言われても魏志倭人伝に書いてるんだけど
これ以上の説明として何がいるよ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:01:05.48 ID:+3zubCg30.net
>>407
意味が分からない
陳寿なら現代日本人のことがわかるという主張?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:02:11.01 ID:eAl1FJ2P0.net
前方後円墳に入ってる豪族たちは、何故、魏の年号が刻まれた鏡(本物にしろレプリカにしろ)を墓に入れたんだろうね

何がそんなにありがたいんだろう

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:03:56.91 ID:B6lVNAeH0.net
>>398
倭人伝の方角は正しい、
オレは唐津から、南行きの多久→東行きの小城経由で、つまり東南500里の道を毎日佐賀まで通勤しとるわ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:04:40.69 ID:ItNNIbEa0.net
>>410
そうなのか、んじゃその一般常識レベルってやつやろうや
倭人伝では魏から賜った銅鏡は100枚と書かれてるんだが

現在でも500とも600枚とも言われるほど出て来てるものを
倭人伝に書かれてる物とする根拠よろしく

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:06:03.44 ID:6Deli9iY0.net
そういう頭の固すぎる人間共がいるおかげで、太平洋”戦争”という泥沼の悲劇が起きた事をもう忘れたのかね?
歴史は繰り返す  もう美化などできんよ。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:07:02.03 ID:akkLDD7y0.net
女王国=旧、倭奴国 と 狗奴国 の対立というのは
熊本と筑紫の有明海利権の紛争ではないのかな?
だから、卑弥呼は山門に築城した。

大村湾の真珠利権とか、阿波のw 丹朱ってのは、
卑弥呼は購入していたわけで、手の内には無い。

だから、皇帝から貰えば卑弥呼は嬉しい と難升米は言った。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:08:22.54 ID:eAl1FJ2P0.net
>>404
レプリカだろうね

何で魏志倭人伝に書かれた物のレプリカを大事に墓に埋めるんだろう

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:08:43.42 ID:i/lP6u9j0.net
>>411 漢字の意味はわかるだろってこと
好きなものは好きなもの

状況として魏が1年かけてわざわざ作ったのものもあるし
景初3年(239年)と正始元年(240年)の銅鏡は有名だろ

>>414 魏志倭人伝には書いてないよ
後の時代にコピーしたんだよ
つまり邪馬台国は勢力地を広げた

それ反論になってないからね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:11:06.29 ID:RftAzI4B0.net
>>409
何回も言ってるけど魏志倭人伝に書いてある戸数はあてにならんやろ
もちろん魏の使者がそんなもん数えるわけもなく土地の支配者たちもそんな万単位の戸数を当時把握できてたとは思えない
使者に戸数を伝えた奴か、報告者か、著者の誰かが適当にふかしこいたと思われる

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:11:09.06 ID:VL9PdWXl0.net
>>418
陳寿が現代日本語を知ってた!?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:12:41.79 ID:eAl1FJ2P0.net
なんせ証拠が無いから推測するしかない
そこが面白い

あと、教科書に書かれた通説を全否定するトンデモは全然面白くない

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:13:00.19 ID:b4IG/yy60.net
邪馬台国四国山上説
https://www.youtube.com/watch?v=iKU1IsOYI7k

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:14:10.71 ID:yfwa1+yl0.net
卑弥呼は狗奴国との戦争で苦境に立ったから朝貢した魏国の援軍が欲しくて
何度も要請をしたが魏は援軍は送らずに檄文を書いた幟を送って来た。
三十余国のヤマタイ連合国家の結束度も不明だし、それに対抗出来た狗奴国の
軍事力も大変大きかったと言う事になる 以上の事柄を考慮すると
邪馬台国は筑後地方 狗奴国は熊本県の大部分を占めていた軍事大国だった事になる

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:15:05.99 ID:8CKigXWz0.net
>>396の方角どころか
「水行十日陸行一月」の距離も解決済み

三国志時代、使者は1日50里ほど歩いた
50里は、箱根駅伝のヒト区間=20キロちょい
いわゆる長里だ

陸行一月 = 30日×50里 = 1500里

自郡至女王國 萬二千餘里=
水行10000里+陸行1500里+余里
(本来は11500里だが、余里をプラスして、萬二千餘里に)

狗邪韓国←7000里 水7日
對海国 ←1000里 水1日
一大国 ←1000里 水1日
末盧国 ←1000里 水1日
計   10700里 ◆水行十日

伊都国 ← 500里 歩10日
奴国  ← 100里 歩2日
不彌国 ← 100里 歩2日
残り    800里 歩16日
計    1500里 ◆陸行一月

よく残りの距離は1300里と言われるが
それだと陸行40日になってしまう
陸行一月その逆算から、残り800里と計算が出る
(ただし、放射説であれば残り里は増える)

つまり、「水行十日陸行一月」は解釈としては合ってる

陳寿は長里と言う認識で書いたが
実際は短里だったと言うだけ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:15:23.89 ID:98QSK0NE0.net
>>419
魏使が直接数えた訳ではないのはその通りだが、人口=国力=兵力であり、
親魏倭王の称号を与えるのだから、魏使も適当な数字を報告することは出来ない。

倭人が自己申告するにしても、大小関係や相対値は実際の人口を踏まえている。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:16:47.36 ID:RftAzI4B0.net
>>421
いや真面目な話「教科書に書いてあるから正しい」なんてことはないよ
間違った歴史が平気で書いてある
まあ間違った、と言うと語弊があるかもしれないが歴史研究が進む中で
それまで通説とされてたことがひっくり返る、なんてことは何度も起きてる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:18:34.43 ID:VJFaytL60.net
>>10
その時代の近畿には鉄器も出ず青銅だけ、全国一の鉄器出土数も金印も福岡。

何を以った九州は大陸と交流がないから近畿だとか間抜けな論法が成り立つのか。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:22:09.82 ID:VL9PdWXl0.net
>>425
距離はデタラメだが戸数と日数はホントみたいなつまみ食いする近畿説はダメだな
相対値は実際のものを踏まえているなら、距離も日数も戸数も同じように盛ってあるのだろう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:23:19.67 ID:VJFaytL60.net
>>82
古代の発音を残してる南方客家では
臺の発音は、トイ。広東語も。

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:23:55.89 ID:6Deli9iY0.net
先の大戦も派閥によって意見が対立 結局”挙国一致”が叶わずに泥沼化したのだよ?
まぁ 当時総理大臣だったどこかの誰かのせいにして処刑されたがね。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:25:36.84 ID:akkLDD7y0.net
戦国武将が辺境に援軍を送る、という歴史は有り得ない。
勝ったものを味方にする。

64 其六年 詔賜 倭難升米 黄幢 付郡 假授
は、
245年からの韓制圧戦で、倭国の援軍を要請した、
魏による倭国への三国志参戦への檄である。

313年韓四郡を追った高句麗は、
350年代、楽浪候、幽州刺史を任官、中華貴族に成りあがる。

魏が卑弥呼に援軍みたいな、
まぬけな現代語訳は、読んではいけない。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:26:37.27 ID:98QSK0NE0.net
>>396
古代の河川はことごとく暴れ川で、下流は複雑な砂州になっており、
下流域で稲作は出来ない。みな河川が大人しい上流の方で稲作をやっている。

洪水一発で流されるそんな場所に、邪馬台国も狗奴国も存在し得ない。

その証左に、古墳は河川の下流域ではなく、上流域に集中している。
東国においてもそう。東国の古墳の本場は、東京や神奈川や千葉ではなく、埼玉や群馬だ。

利根川の上流域でないと川が毎年毎年暴れまくるので、古代人には稲作が出来なかった。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:27:22.94 ID:eAl1FJ2P0.net
>>428
九州説なら距離も日数も戸数も方角も正確だからね
それで具体的に何県の何遺跡?

それともその辺の小国だから遺跡も残らず痕跡が消えたんだっけ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:31:49.74 ID:VL9PdWXl0.net
>>433
まだ見つかってないんじゃねーかな
少なくとも結構な数の殉葬が見つからないとお話にならん

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:36:57.46 ID:98QSK0NE0.net
>>428
繰り返すが、戸数=人口=国力=兵力なので、
魏使が本国に報告する情報として最重要の情報。

奴国 <<< 投馬国 < 邪馬台国

この関係があったことは確か。

魏使も、中国人として初めて倭国を探検した訳ではなく、
一般の中国人は貿易で弥生時代からしょっちゅう倭国に来ており、
倭国のどこにどんな国があり、どの国がデカいかについては中国人は把握している。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:37:43.98 ID:ItNNIbEa0.net
>>418
まさかこんな超初心者が来るとは思わんかったから
原本どこに置いたか探すの時間かかったわw
あ、それともうええわ あまりにもニワカすぎる
https://imgur.com/sOMOeEa.jpg

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:39:23.50 ID:VL9PdWXl0.net
>>435
当然、距離も日数も方角もわかるわけだ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:39:51.15 ID:6Deli9iY0.net
欲を出さず地に足を付けていた葦の国、奴国という小さく纏まった国のままのほうが良かったな…

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:40:00.70 ID:DxrpB5sx0.net
>>390
アメノタリシヒコはアメノトヨサトミミヒコ
つまり聖徳太子だよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:42:27.41 ID:akkLDD7y0.net
247年の卑弥呼の墓は日本で最初の巨大古墳である。

しかし、製作期間は
倭 女王卑弥呼 與狗奴國 男王卑弥弓呼 素不和 遣倭載斯烏越等 詣郡 説相攻撃状
の往復であって、一年は無い。

たぶん、壱岐が見える糸島半島北岸で不自然な盛土の丘だが、
盛土じゃ、盗掘によって、何もないのが当たり前。
そもそも、お宝埋めるかな?

この後、古墳時代が始まる。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:42:50.96 ID:98QSK0NE0.net
>>437
距離は古代人には測定は難しいが、方位は完璧に知っている。
間違うことはあり得ない。

なのに、末盧国上陸後、不彌國まで、完璧に90度、方位がズレている。
古代人が方位を間違うことはないのだから、これは間違いではない。故意である。

倭人では、何らかの理由で、故意に実方位を90度ズラして記述している。
不彌國以後も、ことごとく90度ズレている。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:43:14.84 ID:i/lP6u9j0.net
九州北部から魏の元号の青龍三年(235)とか
景初三年(239)とか景初四年(240?)とか正始元年(240)の
銘がある鏡って一枚もでてないのな

大分県日田市の金銀錯嵌珠龍文鉄鏡は後漢だろう
墓で同じものが出たけど曹操は後漢の皇帝に禅譲を求めなかった

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:43:42.12 ID:DxrpB5sx0.net
>>408
嘘じゃないよ
畿内で見つかる三角縁神獣鏡には魏の年号が彫ってあって
魏の都のあった洛陽でも見つかっていて魏の銅鏡と同じ銅で作られてる

ちなみに彫ってある魏の年号の景初や正始は
卑弥呼が魏に使いを送った年と魏志倭人伝に書いてある

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:44:14.81 ID:8CKigXWz0.net
戸数は、単純に国の大きさに比例って感じだろう

テキトーだが参考地図
https://i.imgur.com/Rqe26cw.jpg

伊都国が千余戸で、伊都国と比べて
一大国は3倍、末盧国は4倍、奴国は20倍の土地の広さ

こんな感じで戸数を割り出した

だから、伊都国が重要国でも人口がしょぼいのは、そのせい

もっとも、確かな面積は当時わからないと思うので
奴国などは民家密集で、パッと見てプラス修正はしている可能性もある

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:45:55.58 ID:VL9PdWXl0.net
>>441
対馬から壱岐の方向が南なんだから、相対値でみたらいいだけなのでは?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:46:42.79 ID:6Deli9iY0.net
やっぱり都合の悪い土地は潰される運命なんだよ…
コロナでも福岡にジョーカーを引かせて滅ぶだろ。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:47:01.12 ID:ItNNIbEa0.net
>>443
またおまえか 前回も結局トンズラしたじゃねぇか
今日は画像貼れるのか?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:48:06.78 ID:DxrpB5sx0.net
畿内の纏向遺跡からは柱の跡が見つかっていて
当時こういう建物が建っていたと推定されている

http://www.city.takatsuki.osaka.jp/ikkrwebBrowse/material/image/group/104/041_iegatahaniwa.jpg
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-b0-f4/yunitake2000/folder/510341/72/49515472/img_1_m?1476304147

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:52:15.75 ID:RftAzI4B0.net
>>435
いやいや、倭国の端っこに降りてそこで交易するだけだろ
どこにどの国があるとか、ましてや人口なんて把握してるわけがない
滅茶苦茶言うなあ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:52:37.76 ID:wpcrDST20.net
>>441
末盧国への上陸場所が呼子付近なんだよ
そこから東松浦半島を南下して唐津市街地付近から東へ向かったんだ
呼子付近から丁度500里(40km)で伊都国に着く
方角も距離も一致している。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:53:16.26 ID:RftAzI4B0.net
>>443
いやだから「三角縁神獣鏡」が魏で見つかった、っていうソースちょうだい

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:55:08.63 ID:akkLDD7y0.net
>>442
何故、年紀鏡なのか?
元号の意味が判ってないから偽物を作った。

他に有るか?
日本には、統一国家は無いから年号も無い。

呉の鏡師が日本に亡命してきた理由は、
公孫氏は呉と密通したから、239年に魏が滅ぼしたんだろ?

青銅加工技術は、銅鐸の方がはるかに上位。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:55:13.10 ID:i/lP6u9j0.net
>>436 じゃあ良い物でもいいや
景初3年(239年)と正始元年(240年)の銅鏡が畿内ででてるから
状況的にもこちらの主張が変わるとは思えん

西晋に仙術について書かれた抱朴子によると
金や真珠・鉛丹は仙人とか不老不死になるために必要なものらしい
>年已長大 である卑弥呼が欲したとしても説明がつく

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:55:15.22 ID:6Deli9iY0.net
弥生文化が奴国等の地域に伝わる→その後拡大するため内陸部に移動→大国に攻められてもやられないように、最前線は見せ掛けだけの奴隷の国になる→いつかは派閥争いがおきて内部崩壊

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:55:58.03 ID:VJFaytL60.net
>>432
関東の例挙げられても。
関東はそもそも今古墳がある場所より東京湾よりはほぼ海じゃん。耕作以前のレベル。

家康の時代でさえ、葦が生い茂る沼地。無理矢理埋め立てて土地にしただけの場所に古墳があるはずもない。

関東平野そのものがそもそも稲作できないし。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:57:02.55 ID:VJFaytL60.net
>>443
三角神獣鏡は中国では出土してない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:59:29.10 ID:eywtCM8/0.net
日向族
宮崎-大分-広島-岡山-畿内一部
熊毛族
熊本-福岡-山口-山陰-畿内一部

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 18:59:44.06 ID:yj82k/7V0.net
あの時代に畿内と中国を行き来できる航海術や造船技術とかあったのか?
九州と中国なら風向きでワンチャン狙い行けそうだけど

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:00:55.89 ID:98QSK0NE0.net
>>449
中国人は徐福の時代から倭国に来ている。魏使が邪馬台国(纏向)を初めて探険するはずがない。
官人でない中国人は既に倭国に来ている。

現に弥生時代の遺跡から時々硯が見つかる。
硯があると言うことは弥生時代から誰かが文字やら数字やらを書いていた訳で、
それは当然のことながら倭国語ではなく、中国語。倭国語の文字など存在しなかった。
書いていたのは誰かと言えば、貿易などで倭国にやって来ていた中国人しかいない。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:01:46.01 ID:UN6Hoc4l0.net
魏志倭人伝は日本について興味があるから買いたわけじゃないぞ。
中国の外側の人外の地から土人がわざわざ威光にあやかりにきて凄い!て言うのを示すために関連資料をまとめただけに過ぎない。

いくつかの伝聞を適当にまとめただけだから内容が矛盾していて当たり前。ある程度の真実は混じってるかも知れんがそこから真実を読み解くのは不可能。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:01:46.23 ID:Me0exiyo0.net
何で邪馬台国と大和朝廷の元が共存してた、と思わないかな。
いちばんしっくりする説明だろ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:02:16.86 ID:RsOSieGi0.net
>>458
>あの時代に畿内と中国を行き来できる航海術や造船技術とかあったのか?

「阿波」の海人族をなめたらイカンゼよ。  関東・北陸はおろか、朝鮮半島まで進出しているよ。   @阿波

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:04:07.07 ID:yMijBRAi0.net
中国史書に書かれてるのは、邪馬台国ではなく、邪馬壱国だと聞いた覚えがあります。
ヤマトに結び付ける為、誰かが勝手に台に替えた説は決着したのですか?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:05:11.77 ID:usCtJSCu0.net
邪馬台国の後すぐに九州の没落が始まってるのは何が原因だったんだろうな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:05:20.56 ID:i/lP6u9j0.net
金や真珠・鉛丹に関しては鬼道をやって年已長大の卑弥呼に対して
魏が空気を呼んだ可能性もあるけど
女性でも銅鏡100枚もいらないだろ
しかも翌年の240年に使者の梯儁が伊都国まで来て
届けてくれて作製にも1年くらいかかってると思われる

よいものでいいなら適当に宝物庫のめぼしいものを渡すだけでいいが
魏はそうしてない
やはり倭人の使者が希望したと考えるほうが自然

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:08:04.64 ID:ItNNIbEa0.net
>>453
おまえさんと議論してもあんまし得るものなさそうなんだがな
畿内から出てる景初3年大阪だったかな、平縁神獣鏡だったはずだが
それでいいわけね?

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:08:45.16 ID:98QSK0NE0.net
>>458
東シナ海航路ではなく、当時中国の版図である帯方郡(ソウル)経由で、
プサン→対馬→壱岐→博多湾
のコースで来ている。このコースは超楽勝の安全パイコース。

後の遣唐使が東シナ海でボコボコ沈んだのは、その頃半島と仲が悪く、
半島コースを使えなかったので、直接東シナ海を無理して渡って中国に行くしかなかった。

また新羅人(朝鮮半島東側)は、ただ海流に乗るだけで苦も無く出雲に来られた。
オオクニヌシの先祖の出雲王スサノオ(倭国王・帥升(すいしょう))は、
そうやって新羅から渡って来た。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:09:18.71 ID:UN6Hoc4l0.net
>>463
歴史書は歴代王朝が正統性を示すために編纂してきた。
全て人力で過去の歴史書とあまり齟齬が出ない範囲で作ってた。
どうでもいい部分とか見慣れない名前は誤字脱字も起きた。
それだけの話。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:09:59.40 ID:EVXQgWMw0.net
>>432
>下流域で稲作は出来ない。みな河川が大人しい上流の方で稲作をやっている。
  全国民必見番組である「ブラタモリ」で何度も何度も「歴史は地形、地質、土木
 工事から考えろ」と教えているのに、まだこの「歴史考察の基本」を知らないで
 妄想を言っている奴らが多過ぎですよねwww 稲作の歴史は中山間地⇒中流域
 及び火山山麓(伏流水がある)⇒下流域 と、河川工事が楽な場所から難しい場所
 へと移動してきたわけで。出土物だけ見てバカバカしい妄想を垂れ流している連中
 の言うことなんか完全無視でいいわ wwwwww

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:10:59.73 ID:i/lP6u9j0.net
>>466 魏の元号が書いてて畿内からでたのは5枚
茶臼山のは破片だけど

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:14:37.91 ID:L0QnftHC0.net
魏志倭人伝は偽書で、邪馬台国も卑弥呼も日本にありません

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:15:06.04 ID:akkLDD7y0.net
兵を率いる王が古墳を作るべきである事。
これが始まった経緯が、倭人伝に残っている。

纏向でも良いけど
古墳作成の建築技術は、どこから学べるのか?
卑弥呼の墓は、一年も掛かってない。

いつ、どこで、誰が、学んだ?
それが、歴史だよ?

大韓帝国の由来や、朝鮮民族不在の歴史、東亜の有るべきママの
古代史を倭人伝論争で茶化すのは賢明ではない。

倭人伝によって、記紀は、247年以前は語れない。
韓民族は663年で滅び、朝鮮民族というのは、よくわからないw

ガラパゴス的、日本人には、必ず縄文遺伝子があるらしい。
おまえら、安心したか?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:16:52.56 ID:RftAzI4B0.net
>>389>>443はまたソースを示せと言った途端にトンズラか
多分また同じ嘘つくんだろうな
このスレ保存しといて次また同じ嘘ついたらこの辺の流れでも貼ってやるか

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:18:59.57 ID:i/lP6u9j0.net
宮崎の持田遺跡からでた景初4年を認めてあげてもいいけど
どちらにせよ九州北部からは魏の元号のある銅鏡は1枚もでてない

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:20:20.21 ID:kKXkHGoP0.net
>>468
苦しいねえ擬似科学はw
理論なき日本考古学の中でも邪馬台国機内説は
マジに国辱ファンタジー
何か出土したらエビデンスもクソもなく全て
卑弥呼サマのものニダ!と言い張るだけ
出発点が違うから一里が70メートルだとかアホなこと言って辻褄合わせてる九州説も、記述に
従おうとしているだけ畿内真理教より100万倍マシ

476 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 19:21:09.84 ID:PoOkII8v0.net
https://youtu.be/KnbsWdWsCFE
なんで🇯🇵日本人は朴さんとか李さんとか一文字じゃなくて
二文字なの?
🤔?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:22:27.37 ID:6Deli9iY0.net
最前線だからこそ伝わる情報が早く、交易品も珍しいものが多い
一方、最前線だからこそ他国が攻めてきても、一旦引いて再編成しやすいように必要最低限の人口規模と兵力
貴重品は都である内陸部に。
その後、都のお偉いさん方と、前線の人間との情報把握、経験の違いから対立がおきて内部崩壊。
縦割り行政の見本ですね。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:24:00.02 ID:DxrpB5sx0.net
>>473

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:24:15.82 ID:RgYsAd/q0.net
スレ全部読めば面白そうだけど、時間ない
前スレから全部読んでる人いる? 全部読むと面白い?

480 :広宣流布ィの身に起きた、ゴムゴムの人間革命。大勝利!:2020/11/28(土) 19:24:36.83 ID:bN4+uWKD0.net
霧島だか阿蘇だかの大噴火で九州の縄文人が絶滅したほどだからな。
主要な集落は畿内に移ってるはずだわな。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:24:56.35 ID:ItNNIbEa0.net
>>470
もちろん知ってるが、だから景初3年のは平縁だけどいいのか?
それとも景初4年京都から出てるのは三角縁盤龍鏡だけどそれでいいのか?
三角縁神獣鏡で畿内から出たってしたいなら
正始元年(240年)森尾古墳 兵庫県豊岡市があるがこれで論張るか?

それぞれツッコミどころ有るんで選んでくれ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:25:26.50 ID:DxrpB5sx0.net
>>479
追いつめられた九州説の悪あがきっぷりが面白いよ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:26:49.19 ID:JLacxm+40.net
魏志倭人伝が諸悪の根源。中国人に解読させて責任とらせよう

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:27:55.00 ID:RgYsAd/q0.net
前スレ

412:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 20:13:47.19
畿内と九州の地名の類似
https://i.imgur.com/BBCs7fv.jpg (画像)

420:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 20:25:37.59
>>412
肝心の朝倉が朝倉のままでは説得力がない。
この類似は、後世に於いて、大和の地名が九州大宰府の役人たちによって逆輸入された結果だろうな。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

太宰府以前から地名があるのに置き換わるかね?
畿内の三輪ですら「三輪様は天皇より先に来た」と地元の伝承にある。つまり
東征より前に先に外から来ている

大量の植民があったからこそ、大和朝廷は(地面から出てくる)銅鐸が何まの、あ分からなくなったんだろう

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:30:30.63 ID:ItNNIbEa0.net
>>479
代わり映えしないからお勧めしない ずっと同じことの言い合いしてるだけ
こんなことを10年以上も続けてますw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:30:30.73 ID:RgYsAd/q0.net
390:ニューノーマルの名無しさん[sage] 2020/11/26(木) 19:50:19.26
漢字も伝来してない時代なのに地名まで東遷するとか頭がおかしいわ
>>1

395:ニューノーマルの名無しさん 2020/11/26(木) 19:57:39.85
(10/20)
>>390
その通りだ、地名まで東遷したというのなら、
今朝倉を「朝倉」と呼ばず、「邪馬台」(邪馬台国)の地名がそのまま残っているべきだろう。>>1

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↑漢字がなくても移民すれば地名は移る。こういう部分は知識というより知的体力。厳しいけど

魏志倭人伝でも邪馬台という地名はほとんど出て来ない。女王国というのが何度も出てくる
ミナトと同じで山の入り口あたりに陣を置いた的な、幕府的な表現の可能性ないかな?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:31:19.66 ID:5o6APflD0.net
>>279
扶余「方二千里」
高句麗「方可二千里」
東沃沮「可千里」
韓「方可四千里」

それぞれ洛陽からの距離はそう変わらんが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:32:08.31 ID:EVXQgWMw0.net
なぜ邪馬台国論争は果てしなく5ちゃんねるで盛り上がるのか? それは「知識よりも
地頭(じあたま)の良さ」がキモだからw バカな考古学マニアがいくらマニアックに
ウンチクを熱弁しても、基本がまるでできてないから「ツッコミどころ満載」で嘲笑の
対象としては愉快すぎるわけでw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:33:12.58 ID:AtgZb7Kr0.net
>>459倭国にやって来ていた中国人しかいない。

商人が来れば、和人との間にあいの子も産まれるし、
逆に倭国の外交官なら、自分の子供に言語を習わせて、
外交を代々ファミリーで担おうとする。
接触が有れば、あっという間に言語や文字をマスターするもの。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:33:42.13 ID:ItNNIbEa0.net
>>478
なぁこれの顛末ほんとに知らないで出したのか?
それとも誰も知らないだろうと思って出したのか?
結局出てないんじゃねぇか まぁ出てたら大ニュースだからな
邪馬台国ファンで知らない奴はいねぇわ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:35:22.72 ID:AtgZb7Kr0.net
>>479
魏志倭人伝を読め。
但し、教科書で習ったことは全部ウソ。
その点だけ注意してよく読むんだ。
古代史の謎は全部書いてある。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:37:10.88 ID:kSWS9ETU0.net
近畿説なんて言ってる奴は頭悪いから関わらない方が良いよ
反知性だから

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:39:08.83 ID:AtgZb7Kr0.net
>>483
方角・距離は正確でない。適当に扱え。
それ以外を見れば、謎は全部解ける。
全部書いてある。
教科書で習ったウソ知識が邪魔して、
みんな目が見えなくなっている。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:42:11.51 ID:DxrpB5sx0.net
>>490
出たと書いてるよ

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:42:34.24 ID:RftAzI4B0.net
>>478
前に別のスレで俺が「三角縁神獣鏡は2015年ぐらいに出土不明の物があった以外俺は知らないんだけど」
と言ったらそれとは別に見つかってると言ってたよな?
そんで結局出してくるのがその出土不明の1枚だけかよ?
その出土不明の1枚以外のソース出せよ

496 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 19:44:19.22 ID:PoOkII8v0.net
乗っ取るなら
大化の改新で朝鮮派帰化人が反乱起こして
名前変わったニダみたいな?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:45:13.09 ID:ItNNIbEa0.net
>>494
このそこらへんに落ちてたバッタもんはその年に偽物と暴露されて
その後一切音沙汰無し 反論位しろよってw
https://www.asahi.com/articles/ASHDS51W4HDSPTFC00P.html

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:45:35.35 ID:4vsnFe0o0.net
鉄持ってない奈良の弱虫に、何で北九州までの人間が従うんだよ?
常識働かせれば分かるだろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:46:52.19 ID:EVXQgWMw0.net
>>449
>硯があると言うことは弥生時代から誰かが文字やら数字やらを書いていた訳で、
それは当然のことながら倭国語ではなく、中国語。倭国語の文字など存在しなかった。

 全くそのとおりだ。邪馬台国論争には「言語」考察の視点が欠けている。言語は意思
伝達手段だが、どの言語がスタンダードとして認められるのかは「極めて政治的な問題」
なのだ。もちろん「政治的(あるいは軍事的)勝者の言語がスタンダード化する」のだ。
しかし、外国語に関しては政治的な理由よりも経済的・商業的な事情の方が優先する。
つまり「外国語は、取引の場面ではそのまま異国で通用する」ことが多い。それ故、
第二次大戦後の旧アフリカ植民地では、政治的な勢力争いが決着するまでは英語や仏語
が公用語として長い間通用していた。邪馬台国時代の日本でも取引では中国語が公用語
として通用していたに違いない。

500 :デマ流す奴が多くて笑える。B?:2020/11/28(土) 19:47:56.77 ID:PoOkII8v0.net
姓(カバネ)の制度は、壬申の乱(672年)の後、天武天皇が制定した八色の姓(やくさのかばね)によって有名無実化してしまった。

その後、カバネは、公的な制度としては明治維新の初期まで、命脈を保った。
たとえば、徳川家康が「源朝臣家康」、初期の明治政府の公文書では大村益次郎は「藤原朝臣永敏」、大久保利通は「藤原朝臣利通」、大隈重信は「菅原朝臣重信」、山縣有朋は「源朝臣有朋」、伊藤博文は「越智宿禰博文」など、姓(カバネ)と諱(いみな)によって表記することを通例とした[6]。
これらの「朝臣」「宿禰」の真偽はともかくとして、天皇及び朝廷に仕えるために必要不可欠とされた氏・姓が用いられたものである。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:48:45.73 ID:vG6xiAYL0.net
>>463

現存する最古の三国志の写本は邪馬壹国(邪馬壱国)と書かれてる。
後漢書には邪馬台国(邪馬臺国)とあるので、
三国志の方は臺(台)を書き写す写本作成の仮定で壹(壱)の字に間違えたのではないかという解釈で
邪馬台国(邪馬臺国)という呼び方がメジャーだったが、
そうでなく壹(壱)の方が正しいという考えが邪馬壱国説。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:49:27.82 ID:DxrpB5sx0.net
>>497
外縁が三角なことと
鋸歯紋帯
複線波紋帯が備わっていて
第U段階の特徴をもつ本物と書いてるよ

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:50:56.14 ID:RgYsAd/q0.net
>>488
よく引用されている古代史ブログとか理系の人が多いよね

(1)
「戦後の共産化の中で、マルクス史観の京大思想家たちは、どうしても皇国史観につながる東大派の邪馬台国山門説を潰す必要があった」

(2)
サイゾー
落合陽一「難しいのは文系です。日本の大学、とくに文系には、リサーチができる教員が限られています。理系には尊敬すべき先生が多くいるのですが、文系は数が限られます。文系が悪いと言いたいわけではなく、制度上、そういう人しか教員になれないようになっているのです」

萱野稔人「人文社会の分野における一部の学者たちは、科学的に考えることよりも、どのような理論を採用することが自分たちの政治的な主張にとって有利となるのか、というイデオロギー的な観点からものごとを考えがちです。興味深いのは、そうした学者たちが集まる学会や研究会ほど、同調圧力が強いということです」

(3)
またもや捏造するか 国立歴史民俗博物館
https://daishi.at.webry.info/200910/article_34.html
最近の歴博は、もと館長の白石太一郎以降、こういうマスコミ操作に長けた学者が多くなっています。そしてそれは近畿圏の学者にほぼ共通した性行なのです。同志社の森浩一名誉教授などは、こういう傾向を「学者として全く恥ずべき姿勢だ」と非難しています。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:51:09.85 ID:yfwa1+yl0.net
関西人や徳島県人は朝鮮遺伝子が非常に濃すぎて嘘ばかりつくので 純日本系の素直な九州人は相手にしないほうがいい

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:51:56.11 ID:6Deli9iY0.net
弥生文化〜奴国〜糟屋屯倉〜那津〜防人〜筑紫館〜こうろ館〜袖の湊〜中世博多〜元寇防塁〜鎮西探題〜太閤街割り〜福岡城〜
最前線は疲れました…

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:53:20.69 ID:ItNNIbEa0.net
>>502
>>497のリンク先にちゃんと偽物の理由が書いてある

その考証が間違いだと言うなら西川が反論したはずだ
一応大阪の教育委員会の文化財保護課の役人なんだからな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 19:59:42.24 ID:RftAzI4B0.net
>>502
その三角縁神獣鏡は入手先がかなり怪しいって話だろ
だからお前も以前は「それ以外にも見つかってる」と言ってたんじゃねーのか
そんな嘘ばっかついてて恥ずかしくないのか?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:02:25.77 ID:DxrpB5sx0.net
>>506
さあねえ
偽物というのは間違ってるんじゃない
長時間地中に埋まっていた事を示す赤サビも浮いてるらしいし
当時使われていた工具の加工跡も認められるそうだから

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:04:30.20 ID:DxrpB5sx0.net
>>507
それは多分オレではないけれど
けど楽浪で見つかってる三角縁神獣鏡のことだろう

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:05:13.02 ID:ItNNIbEa0.net
>>508
これしか知らねぇんだろ?他の人も言ってるがおまえは
これとは別のが載ってると言ってたんだよ
これしかねぇならさっさとごめんなさいして消えろ 嘘つき野郎が

511 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 20:06:17.16 ID:PoOkII8v0.net
Bと在日が手握ってガサガサやってて
気持ち悪いw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:07:13.47 ID:RftAzI4B0.net
>>509
水掛け論にしかならんからあまり言わんけどさ
そうやって匿名掲示板なんかで嘘ついたところで自分自身の価値を貶めるだけやぞ
嘘をついて誤魔化すのが当たり前になってまともな受け答えができないように自分でしてるんやぞ
ちょっと心改めろや
お前もいい歳したおっさんだろうに恥ずかしい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:07:19.83 ID:DxrpB5sx0.net
>>510
それオレじゃないってばよ
けど楽浪出土の三角縁神獣鏡の事だよたぶん

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:09:15.62 ID:DxrpB5sx0.net
>>512
嘘なんてついてませんから
すんませんすんませんそうキレないで

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:11:07.40 ID:DxrpB5sx0.net
みんな
九州説は勘違いでキレてくるから気をつけろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:11:10.63 ID:Rmnc7tfY0.net
>>482
涙拭けよ追い詰められてる近畿パーwww

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:12:42.38 ID:6Deli9iY0.net
現在、北海道と沖縄はまさに”最前線”だけど、都の方々が何の対策も打てず、現地の方々の本当の”声”をずっと無視してきたからこそ窮地に立たされているのですよ?
地方の声=田舎者の戯れ事 このような思想が蔓延している日本国
終わりですね。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:12:59.85 ID:Rmnc7tfY0.net
>>464
巫女制度の限界
卑弥呼のような優れた巫女ならいいが
トヨは凡庸な巫女だった
近畿日本では巫女を残しながらも、それに依存しない
制度を作った
それが天皇制

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:14:47.17 ID:meCBq2xD0.net
>>464
没落なんかしてないだろ
磐井さん反乱してる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:15:45.18 ID:ItNNIbEa0.net
>>513
楽浪から出てるのは神獣鏡じゃないよ(だったはず)二神二獣とかだったような
楽浪が神獣鏡の拠点って言ってるのもさっきの役人西川

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:16:50.68 ID:Rmnc7tfY0.net
巫女制度は独裁制度と共和制度の良いとこどりをしたような制度だった
貧しかった時代には、これがある種有効だったのだ
しかし時代が進むにつれ、巫女制度の不安定さが露呈してしまう
トヨの失敗がその典型
三世紀半ばに頂点を卑弥呼の元で頂点を迎える巫女制度は
四世紀になると急速に勢力を失い、
代わりに崇神の下、近畿日本が一気に勢力を伸ばす

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:17:27.39 ID:Rmnc7tfY0.net
>>519
没落してるだろ猿

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:18:12.86 ID:Rmnc7tfY0.net
みんな
畿内説は勘違いでキレてくるから気をつけろ
猿だからw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:18:50.06 ID:ItNNIbEa0.net
>>515
勘違い?洛陽から神獣鏡出たなんて戯言いってたのおまえだけだが?
楽浪の奴はちゃんと分かってたぞ 洛陽から出たなんて言ってねぇからな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:21:22.53 ID:Rmnc7tfY0.net
自分でかってにウソついといて
指摘されたら「キレるなよ自分で間違っといて」
とか言う
これが近畿パーwwwwwww


もうただのキチガイwwwwwwww






 

526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:21:42.77 ID:rSgsMYJe0.net
百済人が書いた物は百済人の国だろ、卑弥呼の時代とは違う人種が背乗りしたのだ。前方後円墳は当時中国人の度量衡によって造られた物、卑弥呼は中国人巫女。他はあり得ない。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:23:24.79 ID:Rmnc7tfY0.net
近畿パーは
一、ただウソをつく
二、ただ自己紹介する
三、ただすっとぼける

こんなのwwwwwwwwwwwww








 

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:26:34.21 ID:8CKigXWz0.net
畿内説は破綻してるからね、もはや

方角も距離も戸数も
すべて魏志倭人伝は正しい(解釈としては正しい)と証明が終わった

今は半島をチェックしている
倭国を知るには半島も知らないと見えてこない
だいぶ類似点が多く新たな発見もあり興味深い

まあ半島に高天原があったなど
じゃあ黄泉の国は、、、ツクヨミ?w
ヨモギ? それは蓬莱山w

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:26:34.80 ID:98QSK0NE0.net
記紀も奈良時代になってからの後付けで皇統を作っているからね。

戦国時代で言えば、三好長慶の息子が織田信長で、信長の息子が秀吉で、
秀吉の息子が家康みたいな、時々の豪族筆頭(大王)を、無理矢理に男系一系の血族にしている。

中国に対抗意識を燃やして、神武を古くする年代合わせのための架空天皇も紛れ込ませているし。
あと女王はみな、皇女や皇后に格下げされ、無理矢理天皇家のどこかにはめ込まれている。
卑弥呼をモデルとするモモソヒメもその一人。

第15代の応神(倭の五王、讃)辺りになると、ある程度血族関係がハッキリしてくるんだけど、
それ以前の大王はいったいどんな関係だったか、正直分かったもんじゃない。

纏向の王と河内の王は、通婚で多少の血縁はあったかも知れないが、基本的には他人だったと思う。
継体も、それ以前の大王とは赤の他人だ。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:26:52.35 ID:0Q2ogNlA0.net
>>412
別に当時最先端の技術や文明を持つ大国に憧れるのはそんなおかしなことじゃないだろ
青葉予備軍バカウヨの脳内では何千年も日本が常にトップ走ってるから理解できんかも知れんけど

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:36:51.48 ID:98QSK0NE0.net
>>412
磨かれた銅鏡は、現代の鏡と同じくらいクリアーに物の姿を映し出す。
当時の人間にとっては、まるで魔法の道具に近かっただろう。

鏡は魂の憑代として次代に権力を継承するための祭器として使われたり、
棺の中で魂を永久に保存するために使用されたのだろう。

この考え(信仰)は前方後円墳で行う権力継承の儀式とセットで、
大和から全国に普及した。

その後飛鳥時代にもなると鏡はありふれた「道具」となり、前方後円墳も廃れた。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:49:59.70 ID:VL9PdWXl0.net
>>531
割ってみたり、棺桶の外に置いたり、扱いが微妙な気も

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:51:32.39 ID:6Deli9iY0.net
国に楯突くようなことは絶対に無いのだが、国内勢力同士で争うなら日本にとって必要な方を、国外勢力が敵なら総力を尽くして国の為に立ち向かう。
そのぐらいの度胸が無いと、国を守ることは出来ないよ。
君が代とは、”我が君”の意味では無く、一人一人は小さくて弱いけど、皆が力を合わせて”巌”のように固く団結し、それが永遠に続きますようにと…
言いたいことはそれだけです…

534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:53:59.98 ID:TmXqXR9F0.net
>>417
鬼道とは死霊を扱うもの。
死後の幸福を卑弥呼が宣伝したから
需給が逼迫して三角縁を国産化した。
天理市柳本の黒塚から33枚出土。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:54:54.65 ID:DxrpB5sx0.net
>>520
三角縁の神獣鏡だよ
楽浪では三角縁二神二獣鏡や三角縁四神二獣鏡が見つかってる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 20:56:29.26 ID:DxrpB5sx0.net
>>524
このサイトによるなら
洛陽で三角縁神獣鏡は出土しているよ

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:05:12.30 ID:TmXqXR9F0.net
>>529
徳川家康は、秀吉が天下を取っていた時代には藤原姓を名乗っていた、
永禄古写本『歴名土代』には、ハッキリと「藤家康」と記されている。

藤原姓から源氏姓に変わるのは、家康が天下取りを意識した頃であろうと考えられる。
家康は鎌倉幕府の正史『吾妻鏡』の記述や歴史から、征夷大将軍は清和源氏の系統でなければ朝廷が認めないと知る。
源氏の三代が滅びた後、北条家は征夷大将軍を目指したと思われるが、河内源氏のみが将軍になる、
為に朝廷から宮将軍を迎へ執権となり鎌倉幕府を続けた。

これより家康は、清和源氏の系図を手に入れる事に熱意を注ぐ。
源義国以来の清和源氏足利氏系図を吉良家から手に入れた。

これは日本史の常識

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:10:11.00 ID:ItNNIbEa0.net
>>536
耄碌じじぃか?おまえ
さっき出したの出してなにがしたいんだ、おじいちゃんそのサイト
さっき出したでしょ〜〜〜

539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:10:44.34 ID:/hfAY9p70.net
畿内は九州の倭人に2〜3回滅ぼされてるやろ
九州に上書きされまくって可哀想やな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:12:40.79 ID:TmXqXR9F0.net
>>504
最近唐代が発表した説では
近畿、四国は北京あたりからの渡来人のDNAが濃いと云ってる

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:13:35.74 ID:6Deli9iY0.net
同じ「はちまん様」でも、筥崎(はこざき)は少し他とは違うかもね。
普段は戦いを好まないけど、はちまん様は”戦いの神”だから、どうせだったら敵になるかもしれない”大陸方向”に向かって大分(飯塚市)から移設したよ。

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:15:03.84 ID:dVS5Hmfj0.net
>>479
老い先短い老害が自己顕示欲発揮してるだけだから
読む価値は無いよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:17:30.09 ID:bVgwoywV0.net
>「南へ水行30日・陸行1月」

南ではなく「西へ水行30日・陸行1月」ならアメリカ東海岸に合致する

544 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:25:58.66 ID:Rmnc7tfY0.net
>>543
陸行一日の単なる写し間違い
もういい加減それ止めろ猿






 

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:26:51.88 ID:Rmnc7tfY0.net
デタラメをいつまでもいつまでも

くっちゃべるなキチガイ







 

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:27:08.46 ID:RsOSieGi0.net
>>544
>陸行一日の単なる写し間違い


もういい加減それ止めろ猿   @阿波

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:27:28.23 ID:uLTNKuZv0.net
もうどうでもええ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:34:24.49 ID:Rmnc7tfY0.net
>>546
お前が止めろキチガイ







 

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:35:05.76 ID:teSMeEG40.net
奈良は出雲族が支配していた銅鐸文化圏だった。そこに大国主の国譲りで奈良を明け渡し出雲へ
引きこもった。平和の時代へとの誓いの元に大量の武器を回収し荒神谷遺跡へ埋め出雲大社を建てた。
そして三十カ国から擁立された卑弥呼が奈良のマキムクを拠点にして邪馬台国ができた。
北九州の墓制を取り入れ、かつて後漢の王から金印をもらったように魏へ遣いを送った。そして、魏からもらった
鏡を支配下に配布した。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:35:15.54 ID:Rmnc7tfY0.net
 





陸行一月は陸行一日の単なる写し間違い




なんども何度もデタラメくっちゃべるなキチガイ



 

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:36:26.53 ID:RsOSieGi0.net
※各地の風土記のうち、「天地初発より記された」風土記は、阿波国風土記のみである。   @阿波

「天皇の稱號(しょうごう) (萬葉集註釋 卷第一)」

阿波國風土記ニモ
或ハ 大倭志紀彌豆垣宮大八島國所知(やまとのしきのみづがきのみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 朝庭云、
或ハ 難波高津宮大八島國所知(なにはのたかつのみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 云、
或ハ 檜前伊富利野乃宮大八島國所知(ひのくまのいほりののみやにおほやしまぐにしろしめしし)天皇 云。

これは、崇神天皇、仁徳天皇、宣化天皇 の称号です。
通説では天皇家や建国の歴史とは何の関わりもないはずの阿波国、その地誌で、何故、天皇の称号について書かれるのでしょうか?
役人が天皇に献上する書です。上記の天皇が阿波に関係なければ、書けるわけがありません。「お前、何書いとんねん!」では済まないのです。

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:37:11.61 ID:RsOSieGi0.net
「阿波国風土記」
阿波国風土記写本は明治5年まで徳島藩に保管されていたが、徳島藩は明治5年に廃藩になり、その後は行方知れずになった。
筑波大学附属図書館に「阿波国風土記」全五冊がある。明治になって徳島藩では阿波国風土記編輯御用掛が組織され、
阿波国の地誌の編纂を始めたが、明治5年の廃藩により解散した。

※各地の風土記のうち、天地初発より記された風土記は阿波国風土記のみ。   @阿波

アマノモト山 (萬葉集註釋 卷第三)
阿波國ノ風土記ノゴトクハ、
ソラ(天)ヨリフリクダリタル山ノオホキナルハ、阿波國ニフリクダリタルヲ、アマノモト山ト云、
ソノ山ノクダケテ、大和國ニフリツキタルヲ、アマノカグ山トイフトナン申

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:38:10.92 ID:teSMeEG40.net
大量に出土した荒神谷遺跡の銅剣 これは、全国の武器を回収して平和への鎮魂を込めて封印したものである
https://www.izumo-kankou.gr.jp/files/w016_2019012520420393785.jpg

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:39:26.41 ID:GOqd7aZ20.net
>>350
張政って20年くらい滞在してたんでしょ
その割に記録が少なすぎな気が
陳寿が採り上げなかっただけで、元の報告書はもっと記述多いんかね

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:41:39.39 ID:wpcrDST20.net
>>544
古来、洋の東西を問わず軍の1日の行軍距離は15km〜40kmだから
1月だと450km〜1200kmくらいになるな
3世紀の日本で450km〜1200kmも陸上を移動出来る道路はないな。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:42:20.38 ID:GOqd7aZ20.net
>>389
また壊れたレコーダーみたいに同じ事を

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:42:51.88 ID:dVS5Hmfj0.net
>>554
魏から派遣されて、帰ったら晋か

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:43:57.58 ID:wpcrDST20.net
>>556
嘘も100回言えば本当になると思ってるんだろうな。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:46:15.74 ID:RsOSieGi0.net
>>555
>3世紀の日本で450km?1200kmも陸上を移動出来る道路はないな。

あるよ。   @阿波

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:48:25.84 ID:RsOSieGi0.net
>>555
>3世紀の日本で450km?1200kmも陸上を移動出来る道路はないな。

距離約350km 歩行速度11.7km/日 なら、あるよ。   @阿波

561 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 21:48:59.98 ID:PoOkII8v0.net
ちょー面白い。複姓
阿倍布勢(あべのふせ)
どっちが
本当なんだ?

757年
☆庶民層は?
1.所属が定まらず無姓のままの者
2.国造、県主の共同体に属することを示すことによって族姓を仮称させた者
3.姓を与えられていない新しい帰化人
この頃って戸籍残ってるんだよなw
部落案件か?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:50:03.37 ID:DxrpB5sx0.net
>>538
だってそっちが洛陽で三角縁神獣鏡は見つかってないと言ってるから
ほれこの通り

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:51:23.61 ID:wpcrDST20.net
>>557
何時帰った不明だな
晋が興ると直ぐに壱与が使者を派遣しているからその前には帰国してるだろうから
魏末には帰ってる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:53:23.03 ID:eAl1FJ2P0.net
>>479

>>491
こういう人が集うスレ
ムーとかそういうのが好きならいいのでは

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:53:32.35 ID:wpcrDST20.net
>>562
洛陽で出土した証拠はない
神の手で最近日本から持ち込まれたものだな。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:53:33.87 ID:DxrpB5sx0.net
>>558
嘘じゃないんだなあ
九州説にとって畿内で見つかる三角縁神獣鏡に景初や正始など魏の年号が彫ってあって
洛陽でも発見されていて魏の銅鏡と同じ銅で作られていると科学鑑定結果が出ている事実が
よほど都合が悪いようだな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:53:42.68 ID:dVS5Hmfj0.net
>>266
そもそも20年居たか定かじゃないし
20年居た話自体は晋になってからの帰国だよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:54:28.34 ID:DxrpB5sx0.net
>>565
何のために?
日本から持ち込まれたという証拠こそないな

569 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 21:54:31.24 ID:PoOkII8v0.net
律令的戸籍制度は次第に行われなくなり、 10世紀には、地方豪族で実力を蓄えた者は、有力な貴族の家人となり、その氏姓を侵すようにさえなり、いわゆる冒名仮蔭(ぼうめいかいん)の現象が一般化した。
そのため、天下の氏姓は、源・平・藤・橘か、紀、菅原、大江、中原、坂上、賀茂、小野、惟宗、清原などに集中されるようになった。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:54:42.16 ID:dVS5Hmfj0.net
>>563
そもそも20年居たか定かじゃないし
20年居た話自体は晋になってからの帰国だよ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:54:53.26 ID:ItNNIbEa0.net
>>562
あーーきちがいはしつこい
それは偽物だと断定されてるんだよ 有料記事だから読まなかったのか
キチガイでもそういう金勘定だけは出来るんだなw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:57:16.60 ID:DxrpB5sx0.net
古来から鏡には魔を払う力があるとされてきた
三角縁神獣鏡を前にするともだえ苦しみ始める九州説の正体は
実は物の怪

573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 21:59:04.31 ID:wpcrDST20.net
>>568
中国から出土したって証拠が無いから学問的には無価値なんだよ。

574 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 22:01:20.43 ID:PoOkII8v0.net
源が北魏の太武帝由来なのは分かった。
じゃ、平は?田んぼの名前?
開けてはいけない箱なのか?w

575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:01:26.38 ID:wpcrDST20.net
>>566
日本では銅は7世紀くらいにならないと国産化されてないから
国産化の鏡でも中国の銅で作られてるだよ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:01:51.88 ID:DxrpB5sx0.net
>>571
このリンク先では洛陽発見の鏡には
縁が三角で鋸歯帯紋や複線波紋帯が認められ
典型的な三角縁神獣鏡の要素を満たすと書かれている

洛陽出土 三角縁神獣鏡
http://washiyamataikoku.my.coocan.jp/nishikawa20151224.pdf

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:02:55.44 ID:1Mavpqnz0.net
>>539
九州人、なんで前方後円墳なんか作ってんの?
しかも3世紀に

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:03:05.68 ID:Rmnc7tfY0.net
十日だの二十日だの書いておいて、三十日だけ一月と書くと言うことは、駢儷文の観点から言って100%無い。
また、三世紀などという時代には川にはロクに橋が架かっておらず、陸行一月できる場所は事実上物理的に存在しない。
そのような長距離は必ず水行するのであり、これは本居宣長が畿内説を否定した根拠でもある。
つまり、陸行一月は誤り。
百済伝で「其南海行三月有耽牟羅國」と書かれているものがあり、
耽牟羅國は済州島のことなので百済から三ヶ月も掛かる訳がなく、三日の誤植とされている。
このようなケースも実際ある。
梁書の倭人条は魏志倭人伝をほぼパクって作ったものだが、これには陸行一月日とある。
つまりこの当時すでに陸行一月の資料と陸行一日の資料とが両方あったのだろう。

陸行一月は陸行一日の単なる写し間違いである。



 

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:03:09.96 ID:DxrpB5sx0.net
>>573
洛陽で見つかった三角縁神獣鏡は
洛陽近郊の畑で出土したものだよ

580 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 22:04:06.69 ID:PoOkII8v0.net
大陸から、たくさん亡命してきてると思うけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:04:38.33 ID:Rmnc7tfY0.net
 



陸行一月は陸行一日の単なる写し間違い




なんども何度もデタラメくっちゃべるなキチガイ





 

582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:04:46.03 ID:DxrpB5sx0.net
>>575
国内で製作された鏡は輸入ものの複数の銅を混ぜ合わせて作られたと分析結果が出てる
一方三角縁神獣鏡は魏の鏡と全く同じ銅で作られてるので
魏で作られた鏡である事がわかっている

583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:09:40.09 ID:ItNNIbEa0.net
>>582
これ100回音読しとけ 二度と神獣鏡云々は喚くな
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ronnrinomichibiki/1hp-ronbun-keisho4nen-ouchuushu-yamataikoku.pdf

584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:09:41.44 ID:eAl1FJ2P0.net
>>531
>>534
なるほど

九州説の人の見解も聞きたい
なんで前方後円墳に埋葬された豪族たちは魏の年号が書かれた鏡を一緒に墓に入れてるの?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:15:38.26 ID:DxrpB5sx0.net
>>583
九州説さんなぜ神獣鏡の話をしちゃいけないの?
卑弥呼の時代の魏の年号が入った古代史の有力な手掛かりなのに

586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:20:12.86 ID:DxrpB5sx0.net
九州説はたまに一斉に書き込みが止まる時があるな
統一的な指示でも受けて書き込みをしてるとでもいうのだろうか

587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:21:11.67 ID:ItNNIbEa0.net
>>584
鏡の興味がおありのようで、この動画見たことある?
大分で出た鏡の復元動画(卑弥呼の鏡つうのは無視してw)
https://www.youtube.com/watch?v=G47jqE5E8UI&feature=emb_logo

588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:23:01.99 ID:z/1cLZli0.net
そもそも魏で製造された銅鏡って何枚くらいあるの?
銅不足で貨幣の鋳造さえままならない状況で、王族ですら代替品の鉄鏡を使用してるのに

589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:26:50.56 ID:8VVJxNF80.net
山門=邪馬台=大和という発音由来の説はちょっとクスッとした。東遷説サイコー。

590 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 22:28:09.74 ID:PoOkII8v0.net
☆律令制以前の氏姓
・臣(おみ)
葛城氏、平群氏、巨勢氏、春日氏、蘇我氏
・連(むらじ)
大伴氏、物部氏、中臣氏、忌部氏、土師氏
・伴造(とものみやつこ)
日本人
弓削氏、矢集氏(やずめ)、服部氏、犬養氏(いぬかい)、舂米氏(つきしね)、倭文氏(しとり)
帰化人
秦氏、東漢氏、西文氏(かわちのふみ)

連、造(みやつこ)、直(あたい)、公(きみ)
・百八十部(ももあまりやそのとも)

首(おびと)、史(ふひと)、村主(すくり)、勝(すくり)
・国造(くにのみやつこ)

君(きみ)、直(あたい)、臣(おみ)
・県主(あがたぬし)

支配していた地名
磯城縣主(三輪氏族)、葛城主殿縣主(鴨氏)、菟田縣主のように先住氏族を県主に任命したものと、春日縣主・曾布縣主(中臣氏)のように神武東征の随行者を県主に任命したものがある。

☆部民制(一般の民)
品部(しなべ)
田部(たべ)
民部(かきべ)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:29:19.14 ID:GfsnlmFo0.net
>>121
阿波に行く道の島だから

592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:29:26.68 ID:VJFaytL60.net
>>478
偽物認定されたやつね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:30:16.67 ID:z/1cLZli0.net
>>584
宇佐神宮に古くから伝わる決まり事
二之御殿を移動させる事はまかりならぬ
邪馬台国の持つ外交ルートってのが非常に有用で、後の世まで姫氏国(周王室の姓)と呼ばれ重要視されてるのよ
これに背乗りした勢力が権威を借りる為に見様見真似で模造したのかと

594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:30:40.74 ID:0obR3dZX0.net
ID:ItNNIbEa0は二枚舌で幼稚な詭弁しか言わないやつだから相手にしても無駄だよ
ガセネタ集めが趣味なようで、学問とは無縁の人間
日本語もまともに書けないし
いつも横から絡んでくるが、ガセネタでドヤってるが矛盾をつかれると、
最後は罵って捨て台詞吐くというお決まりのパターンを繰り返すやつ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:31:24.89 ID:go6uCcMV0.net
九州と畿内にそれぞれ一大勢力があったってことじゃない?
筑紫君磐井の反乱とか意味深だし

596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:32:17.00 ID:VJFaytL60.net
>>484
そもそも太宰府と朝倉なんて離れてるのに、太宰府の役人が朝倉に大和地名を輸入する訳なんてないわな。
明治に東京に来た新政府が、横浜に地名を輸入したって言ってるようなレベル。

597 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 22:32:54.44 ID:PoOkII8v0.net
>>590
面白い
5世紀からずっと村主、大友、春日、葛城…
変わってないんだねぇ、
怪しい家もあるけどw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:34:01.38 ID:6Deli9iY0.net
博多みたいな歴史的無価値な所には、実態がよくわからない”ハリボテ”屋台のように威嚇しとけば相手も少しは怯むであろう。
全ての問題が解決し、平和を取り戻したらもう一度国譲りをするから!
福岡ごときが調子にのるな! って謗りを受けたとしても、国に平和が訪れたら元の井の中の蛙に戻るから… いやタコ入道雲みたいなうどんみたいなふにゃふにゃなのかも。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:34:52.20 ID:DxrpB5sx0.net
>>592
洛陽発見の鏡は
鋸歯帯紋や複線波紋帯が認められ
典型的な三角縁神獣鏡の要素を満たしてるよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:34:55.60 ID:wSaTRZ7a0.net
畿内に倭国(九州)の出先機関があったんだよ
畿内に銅鐸を愛する平和の民はいたかも知れんが「勢力」と呼べるものはいなかった

601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:37:47.90 ID:z/1cLZli0.net
>>595
二つどころか無茶苦茶勢力有ったでしょ
邪馬台国は中華圏からの渡来系コロニー故に朝貢して偶々中華の記録に載ったが、土着の勢力にその発想もあるわけなく

602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:37:58.66 ID:ItNNIbEa0.net
>>585
やりたきゃやるあいいが、おまえが恥かくだけだぜ
どうせおまえは調べちゃいないだろうが、景初3年っていうのは
中国や半島はどういう状態かわかってないだろ

わかってたら景初3年の銘が入った鏡などを貰えるわけがないんだよ
3年1月には明帝が死去、それに伴い3月には呉が遼東半島に派兵して
魏を破ってる こういう戦時海戦時にのほほんと朝見なんか行けねんだよ

はっきり言ってやろう 日本が行ったのは景初2年6月だ
これは長年2‐3年問題として物議醸してるが
俺は2年が正しいと思う

603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:38:23.30 ID:oBvvrnnj0.net
まぁ、本体の邪馬台国は出雲王朝なんだけどな


今の天皇家のご先祖が出雲王朝を虐殺して
王権を簒奪した事実を隠すために、
永遠にそれが認められることはないんだよな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:38:35.13 ID:0obR3dZX0.net
>>427
その時代っていつだ?
邪馬台国が魏と外交をやってた時期のことなら、鉄器についてもホケノ山古墳を超える出土は九州にはないよな?
あるならどこで何が出たか示してみろ

>何を以った九州は大陸と交流がない

中国との交流痕跡がないと書いたんだが、大陸との交流にすり替えるな

605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:38:54.80 ID:Rmnc7tfY0.net
>>586
糞食ってろアホの猿ww
妄想しか無いのかお前らはwww

606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:39:11.83 ID:Rmnc7tfY0.net
>>603
まるで間違い

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:40:10.97 ID:ItNNIbEa0.net
>>594
あーおまえか 本人の居ないときにレスつけてマウント取った気でいる
ヘタレ君ww
相変わらず意味不明なこと書いてるな すこしも知識付けてねぇなおまえ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:40:33.01 ID:VJFaytL60.net
>>604
鉄器の出土数比較。
で、奈良がどんだけ九州より鉄器があったって言いたいんだっけ??

https://i.imgur.com/H3ZcoNL.jpg

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:43:05.73 ID:DxrpB5sx0.net
>>602
景初二年が朝鮮半島の楽浪の公孫氏と魏が戦争してた時だよ
景初二年の8月に楽浪の公孫氏は滅ぼされたと魏志にある
それから倭が魏に朝貢に行ったとすれば
景初三年と銘の入った鏡を魏から貰ったとしても特に問題はないよ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:44:44.99 ID:lbQWE68y0.net
>>585
『景初四年』という実在しない年号を記した
てことで全部胡散臭くなったんじゃないの
100枚を大きく超える数
成分分析によって銅の産地は神尾銅山と推定
黒塚古墳の発掘状況からみて三角縁神獣鏡は粗雑に扱われている
鏡の多くは4世紀の古墳から出土

中国のは古墳からは見つかってないし
あちこちにあって移動できるものだからそれが証拠にはならないでしょう

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:45:41.22 ID:DxrpB5sx0.net
>>605
九州説はランサーズみたいなとこのバイトが書き込んでるんだろ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:45:54.94 ID:go6uCcMV0.net
>>601
前後上下で分割されている国なんかは昔からそれなりの勢力あったでしょ
毛野

吉備
火(肥)
筑紫


それとはまた別に古来からあった
熊襲
出雲


まだありそう
古代の小国がどのように割拠していたかとか知りてえなあ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:46:19.80 ID:wpcrDST20.net
>>577
前方後円墳は全て5世紀以降からだよ
年代決定を間違えている

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:46:32.89 ID:dVS5Hmfj0.net
>>591
阿波って名前は7世紀からでは?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:47:38.03 ID:DxrpB5sx0.net
>>608
畿内で見つかっている鉄器

○ホケノ山古墳 畿内 3世紀中期
鉄鏃 約60本
素環頭大刀 1口
鉄製刀剣類 10口

○椿井大塚山古墳 畿内 3世後期
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、鉄鎌3本、鉄斧10個、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品

○黒塚古墳 3世紀後期
刀剣類27口以上、鉄鏃170本以上、小札、U字形鉄製品


九州説はすぐ畿内は鉄器が出ないと嘘をつくから気をつけろ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:47:59.38 ID:go6uCcMV0.net
九州の旧名は筑紫島だから筑紫君が九州における実質的な王なんじゃねえの
それが倭と呼ばれていたのか邪馬台国だったのかは知らんが

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:48:03.03 ID:lbQWE68y0.net
>>609
魏が景初二年に送ったていうんだから
普通は景初二年だよな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:48:10.00 ID:Rmnc7tfY0.net
>>611
涙拭けよバイトwww

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:53:06.56 ID:0obR3dZX0.net
>>607
おまえが最近ついた嘘
・橿原考古学研究所の奥山氏がホケノ山古墳を4世紀前半だと主張してる
・三国時代の銅山は徐州南部と確定してる
・三角縁神獣鏡は国産と確定してる

あと、あまりにも知識の乏しさに呆れてしまったのが、ホケノ山古墳は石囲い木槨だから4世紀だと言ったこと

おまえにとっては
どこの馬の骨とも分からんド素人のHPにあるガセネタ=知識
学問=嘘、デタラメ、捏造
なんだよな

一人で吠えてなさい

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:53:38.86 ID:go6uCcMV0.net
海沿いで勢力張ってた安曇がなんで長野の山奥に集団で移り住んだんだ?

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:54:11.33 ID:DxrpB5sx0.net
>>610
景初四年は晋書天文志などにその年の出来事が書いてあったりするので
使われていた可能性が高いよ

魏志倭人伝には魏への遣使が四回ほどあった事が書かれてて
さらに三角縁神獣鏡は国内で複製品も作られていたので
100枚を超える枚数が見つかったとしても不思議ではない

蛍光分析機Spring-8による分析では
三角縁神獣鏡は魏鏡と同じ銅で作られている事が判明
銅出徐州と三角縁神獣鏡には彫ってあるので
恐らく魏の徐州で産出された銅で作られている

三角縁神獣鏡は3世紀の黒塚古墳や大塚山古墳からも見つかっていて
魏の都のあった洛陽近郊の畑でも出土

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:54:31.41 ID:0obR3dZX0.net
>>608
そのソースはド素人の同好会のHPだろ?

で、その時代っていつ?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:56:32.19 ID:lbQWE68y0.net
>>619
木槨木材の炭素年代測定結果の幅が4世紀前半をも含むと報告している
説もあるよ
ま何も確定してないけどね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:56:46.22 ID:DxrpB5sx0.net
もう考古学的には三角縁神獣鏡は額面どおり景初三年
西暦で言えば239年に作られたものと受け入れられてて
出土する古墳の年代鑑定にだって使われてるんだよ
九州説どうすんの

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:57:12.86 ID:ItNNIbEa0.net
>>609
日本書紀の神功皇后紀の記述に景初3年となってるからな
おまえはその説を取るわけね

2年の魏と公孫氏が戦争してるってとこまで知ったなら
どういう結末になったかまで調べようぜ
司馬仲達は公孫氏を遼東半島まで退かせた
そこで公孫氏は食料尽き8月には壊滅

つまり6月にはもうケリがついてて危険な海ではなかった

これが2年説の論
どっちを信じるかは自由だが

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:58:10.99 ID:GfsnlmFo0.net
>>620
それめっちゃ不思議やな
船の祭りあるしな
詳しい人教えて

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:58:22.39 ID:eAl1FJ2P0.net
>>613
邪馬台国論争って結局は那珂八幡古墳の築造年代論争だよね
3世紀以前なら勝負あり
4世紀以降なら勝負が続く

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:58:46.03 ID:hIf1m3pf0.net
九州説も畿内説も論外。
みんな日本書紀「対馬」に目を曇らされて
自動的にここから先が日本の記述と思考誘導されてる。

古事記の「津島ツシマ」がどうやってもそう読めない
「対馬」に漢字表記が変わるのはおかしいでしょ。
しかも対馬だけ完全一致だしあまりにも不自然。

神皇皇后の所もそうだけど
歴史盗もうと後出しの日本書紀で日本は当たり屋をやった。

原文の「対馬」は実は「対海」と二通りのテキストがあって
どっちがオリジナルかわからない。
日本は日本に来た写本の「対馬」に一点賭けしたけど
それが誤写だったら歴史泥棒が確定するんだけどね。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 22:59:45.27 ID:Rmnc7tfY0.net
>>628
涙拭けよ論外www

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:00:20.52 ID:ItNNIbEa0.net
>>619
はぁ?それ全部本当だが、違うっていうなら反論してみな?
俺が居るときにな 逃げるなよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:00:35.37 ID:Rmnc7tfY0.net
>>624
どうもしないよ猿w

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:00:41.35 ID:vG6xiAYL0.net
普通に考えれば邪馬台国=大和国=奈良県だろ。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:01:08.18 ID:DxrpB5sx0.net
>>625
景初2年に朝鮮半島で公孫氏と魏の戦争があったんだろ
それで景初2年8月に公孫氏は滅亡して朝鮮半島は安全になった
なのでその後の景初3年に倭が朝鮮半島を通って魏に朝貢に行った
何の問題もない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:01:38.48 ID:Rmnc7tfY0.net
>>632
まるで間違い

カムヤマトイワレヒコ(神武)

カムは神。井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)。
イワレは謂れ。
ヒコは王。
神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、
と言う意味。

言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:02:30.60 ID:0obR3dZX0.net
>>630
悪魔の証明を要求するな

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:02:34.06 ID:bM+acI/N0.net
観光資源が絡んでいるから必死に畿内説(笑)を捏造しようとしているのか

さすが隠蔽捏造好きなジャップだな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:03:29.80 ID:DxrpB5sx0.net
>>631
どうしようもないという事だな
じゃあ三角縁神獣鏡の見つかる畿内が邪馬台国で決着

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:03:37.73 ID:Rmnc7tfY0.net
>>635
おいおい猿w

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:04:07.12 ID:Rmnc7tfY0.net
>>637
まるでイミフ

はい、論破w

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:05:46.39 ID:ItNNIbEa0.net
>>633
ばーたれ俺の書いたの読め
3年の3月には呉が攻め込んでるんだよ 
それと明帝1月に亡くなってる、こういうとき中国は
その1年喪に服するんだとさ そんな朝見団なんか相手にしまへん

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:05:50.25 ID:xcKGd8kM0.net
>>613
前方後円墳は3世紀半ば以降
近畿から広がり、6世紀には朝鮮半島南部にもできた

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:09:25.67 ID:ItNNIbEa0.net
>>635
おいおいお得意の専門家の意見ねぇのかよ おまえそれしか知らねぇんだから
探してこいや 早くしろよいつまでもおれ居ねぇからな

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:09:34.00 ID:0obR3dZX0.net
まあ三角縁神獣鏡が中国製だろうと国産だろうと個人的にはどっちでもいい
中国とモノの交流があったのか、ヒトの交流があったのかの違いでしかない
もちろん、ヒトの交流の方が難易度が高い

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:10:28.29 ID:lbQWE68y0.net
>>621
ソースある
呉の職人が日本に来て作った説は比定できるの
畑じゃ新しいでしょう証拠になるのかな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:10:39.49 ID:DxrpB5sx0.net
>>640
正確には明帝は景初三年の元旦つまり1月1日に亡くなったと書いてる
これを本当と思うかな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:10:46.64 ID:FtSH3Doi0.net
呉書にある夷州から捕虜数千人

緊急和睦したヤマト連合が
要の卑弥呼を最前線に置くわけ無いだろ
壹與でさえ伊予だろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:12:17.57 ID:go6uCcMV0.net
NHKのラジオで古墳時代の日本と古代朝鮮半島の関係について講座やってるけどさ
朝鮮半島と倭のあいだで結構行き来あったみたいだよ

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:12:32.82 ID:Rmnc7tfY0.net
>>635
お前な
横からだが
「オレの主張は〜〜だ、反論して見ろ」
と言われて
「それは悪魔の証明の要求だ」
はねーだろ
どこまで猿なんだお前ら近畿パーはww







 

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:12:57.78 ID:DxrpB5sx0.net
九州説は書けば書くほど嘘がバラされて
電通やらランサーズやら朝鮮団体やらが関係している疑惑が深まっていく

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:13:28.65 ID:Rmnc7tfY0.net
いや全然w

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:13:36.33 ID:IwV2oZOk0.net
そもそもこれが論争になるのは、畿内説とか言うトンデモ論のせいなんだよな。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:14:18.35 ID:Rmnc7tfY0.net
とにかくお前ら近畿パーはまるで論外なんだよバーカw








 

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:15:24.08 ID:ItNNIbEa0.net
>>645
そんなことまで知ろうとも思わん
ただ明帝亡くなった2か月後に魏と開戦したことのほうが重要

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:15:59.77 ID:DxrpB5sx0.net
>>652
罵るしかなくなったら
それは負けを認めたのと一緒ですよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:16:59.46 ID:0obR3dZX0.net
>>642
だから悪魔の証明を要求するな

三角縁神獣鏡については前にも書いたが、岡村氏や福永氏は魏鏡説だ
三角縁神獣鏡が国産と確定した証拠はよ出せ
残りの2つについても、おまえが断言したんだからおまえが証拠を出せ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:17:51.37 ID:Rmnc7tfY0.net
>>651
論争になってないけどね
デタラメくっちゃべってケムに巻いて「引き分け」みたいに見せようと
そういうことでしかないw







 

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:18:26.43 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654
まるでイミフだ猿w

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:18:28.52 ID:ItNNIbEa0.net
>>649
一番の嘘つき野郎がなにごちゃごちゃにしてごまかそうとしてんだよ
マジ恥ずかしい奴

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:18:39.00 ID:DxrpB5sx0.net
>>653
そもそも明帝が倭へと魏に来るように詔書を出したのが景気二年の12月とある
それから倭が魏に向かったら到着するのはどうしても景初三年

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:19:06.84 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654

邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w

 

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:19:46.82 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654
 
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w

 

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:19:55.78 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654
  
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w

 

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:21:15.33 ID:Rmnc7tfY0.net
 


どったの反論は?





 

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:22:02.32 ID:ET76ga500.net
>>348
書くわけ無いじゃんw

邪馬台(やまと)は漢代の覇権国で、配下の奴国を朝貢に
出してた。しかし、2C末?の倭国大乱で奈良に敗れる。
新覇権国になった奈良が「大倭」を名乗り、邪馬台の港を
監理して、邪馬台を魏に朝貢させてる。
ここまで、魏志倭人伝(と後漢書)から読み取れるわな。

4世紀、華北崩壊で朝貢秩序が消えた隙に、大倭(奈良)は
邪馬台(やまと)を滅ぼしその権威を継いだと考えられ、
この簒奪した権威を正統なものにする為、東遷神話を作り上げ
記紀に載せたんだからw

665 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 23:22:07.13 ID:PoOkII8v0.net
タブーのエタヒニン
☆奴婢(ぬひ)
律令国家の成立によって氏姓が一般民衆にまで拡大したことにより、氏姓を有しない者は、天皇・皇族と奴婢(ぬひ)のみとなった。

律令制以前は?
3世紀では、もともと奴隷階級であったものを「ヤツコ(夜都古)」と呼び[5]、奴婢はその子孫であるか、捕虜、あるいは罪人で奴婢に落とされた者であった。
律令法においては、良民を奪って奴婢とすることは賊盗律で禁じられていたが、逆に言えば誘拐して奴婢とする習慣があったということである。

蘇我氏物部氏の争いの時も聖徳太子が大連の首を切ってその子孫を四天王寺の寺奴婢[注 4]としたという記述がある。
これらの古代から存在していた奴隷を、律令制を取り入れるときに整理しなおされたとされる。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:22:31.83 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654
   
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w

 

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:22:55.93 ID:ItNNIbEa0.net
>>655
お前はあの時何を見てたんだよ 奥山先生のはwikiで出したら
おまえはそんなことは言ってないぞといい
国産の指摘は王先生の論文出したらおまえは
そんな王とかいう奴は日本では信用されてないやつだとかぬかしたな
徐州の件も出したが、邪馬台国の会のデータは素人データだから
信用に値しないとかぬかしたな

つまりおまえには何出しても無駄 さぁ次はお前の番だぜ反論しろよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:24:03.79 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654




早く反論しろよw





 

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:25:19.95 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654
 



早く反論しろよw





 

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:27:06.82 ID:Rmnc7tfY0.net
 

近畿パーはごちゃごちゃ言ってケムに巻いて


「引き分け」みたいに見せようとしてるだけの


ただのカス





 

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:27:40.77 ID:DxrpB5sx0.net
三角縁神獣鏡で
九州説総崩れ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:28:05.21 ID:Rmnc7tfY0.net
>>671
涙拭けよただのうんこwwww

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:28:15.80 ID:Rmnc7tfY0.net
  

近畿パーはごちゃごちゃ言ってケムに巻いて


「引き分け」みたいに見せようとしてるだけの


ただのカス





 

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:29:44.41 ID:Rmnc7tfY0.net
>>654

邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。
つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破w



 

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:31:28.39 ID:ItNNIbEa0.net
この前泣きながらこれからは画文帯神獣鏡でやるわとか
言ってたヘタレって誰だっけかwwwww

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:33:09.80 ID:0obR3dZX0.net
>>667
>奥山先生のはwikiで出したら
>おまえはそんなことは言ってないぞといい

4世紀という分析結果が出たことをおまえは奥山氏が結論を出したとすり替えた

>国産の指摘は王先生の論文出したらおまえは
>そんな王とかいう奴は日本では信用されてないやつだとかぬかしたな

それは別人
勘違いだからどうでもいいが、岡村氏や福永氏の魏鏡説についてはおまえは罵っただけでトンズラした
銅鏡研究の第一人者が魏鏡説を唱えてるのに、国産で確定とは明らかな嘘

>徐州の件も出したが、邪馬台国の会のデータは素人データだから
>信用に値しないとかぬかしたな

三国時代に鋳造した記録がないと指摘したんだ
それに対しておまえはダンマリ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:34:25.31 ID:meCBq2xD0.net
>>664
大倭がヤマトになったのはもっともっと後の時代な

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:35:16.60 ID:IwV2oZOk0.net
>>671
それ自体何の根拠もないデマなんだよな、調べれば調べるほど、畿内説って根拠ない。
信じるのはパラノイアレベルだよ。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:38:24.92 ID:ET76ga500.net
>>662
ちょっと待った!
伊都国に居る一大率(一人の「大率」)は、大倭の官吏だ。
大倭は邪馬台が使っている様な書きぶりだが、正体不明だ。
所在地も何も出てこない。奇妙だろ?
そもそも、家来や配下が倭国代表の邪馬台を差し置いて
「大倭」を名乗るか?? ・・・ここで正体がバレる。
大倭とは倭国大乱の勝者で、後世、大和に改字する奈良だ!

教科書で、倭国大乱を邪馬台支配下30余国の内乱と習うが、
これがウソ!
この大乱は列島の大乱で、邪馬台が負け、覇権放棄の証に
女王(=剣を持たぬ王)が即位したと解る。

魏に対して、大倭(奈良)が正体を隠し、あくまで邪馬台を
倭国代表として朝貢させているので、邪馬台に突き付けた
和議条件の女王即位を、女王を「共立」したことにしている。
この方法を採ることで、大倭(奈良)は、魏の臣下に成らずに、
魏への朝貢の利と魏の権威を利用して列島に君臨できる。

一方、このことから、昔の漢の時代は邪馬台が列島の覇権国で、
配下の奴国を倭国代表として漢に朝貢させたと推測できる。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:39:56.26 ID:ItNNIbEa0.net
>>676
まだそんなアホなこと言ってんのか

あのな岡村、福永もそれなりの学者だが中国の国立考古学博物館副館長も
やっておられた王先生は中国出土のすべての鏡を見ることが出来る地位に
おられた中国考古学に関してはトップ中のトップ

その先生がこれは完全に国産のものと結論づけられた
それについて岡村、福永が王先生に反論したとは承知してない

3つ目はぁ?なんだそれなんか論点ずれしてるなおまえ
それと徐州となんの関係があるんだよ

それより反論は?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:40:44.21 ID:yMijBRAi0.net
>>674
そうなんだよな。
九州の小都市が国として多数名前が出されてるが、邪馬台国が奈良にあったなら
山陽道の多数の都市の名が出てきてもよさそうなのにゼロですものね。
奈良説は違和感ありまくり。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:41:03.31 ID:gWG3pyWf0.net
分かるわけない

どうでもいいこと 
ご苦労様です

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:42:54.48 ID:VJFaytL60.net
>>615
その鉄器、魏志倭人伝の時代よりかなり後じゃんね。
魏志倭人伝時代の鉄器出土数は前にも出てる通り、ほとんど九州だよ。

東遷なのかなんなのか何にせよ近畿に中枢が移るのはもっと後の時代。

684 :高篠念仏衆さん:2020/11/28(土) 23:44:03.85 ID:AAItTQcm0.net
律令制における賤民は、五色の賎(ごしきのせん)と呼ばれ、5段階のランクに分けられていたが、下の2段階が奴婢であった。朝廷が所有したものを公奴婢(くぬひ)と言い、官奴婢とも言うが、
宮内省の官奴司(かんぬし)の下で、雑務に従事していた。これらは66歳を過ぎると官戸に昇格し、76歳を越えると良民として解放された。
民間所有のものを私奴婢(しぬひ)と言い、子孫に相続させることが可能であった。私奴婢には、口分田として良民の1/3が支給された。

奴婢は、良賤法の他の3種と違い戸を成すことが許されず、主家に従属して生活した。父母のどちらかが奴婢ならば、その子も奴婢とされた。
日本の律令制下における奴婢の割合は、全人口の10〜20%前後だった[8]と言われ、五色の賤の中では最も多かった。
公奴婢は非常に少なくその分布も近畿地方に限られた。奴婢は主に耕作に従事した農業奴隷であった。
奈良時代の良民人口500 - 600万人に奴婢などを加えた総人口が600 - 700万人とする説もある[9]。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:49:08.77 ID:DxrpB5sx0.net
>>683
3世紀つまり卑弥呼の時代に作られた古墳から出てるものだよ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:51:31.21 ID:lbQWE68y0.net
>>685
4世紀の説もありだよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:54:12.14 ID:DxrpB5sx0.net
>>686
畿内のホケノ山古墳は炭素年代測定など
科学的測定によって3世紀前期から中期の建造と判明してるよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:56:14.25 ID:0obR3dZX0.net
>>680
今度は権威でドヤるのか
それ何十年前の話だ
神獣鏡が中国の華北で出土するようになって呉鏡系説は根拠を失った
福永氏が製作技法に着目した魏鏡説も新しい
成分分析も同様

どんなに権威のある学者の説だろうと、新しい発見、研究結果で古い説はひっくり返る
おまえは新しい知見を受け入れず過去の説にしがみついているだけ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/28(土) 23:57:47.04 ID:ItNNIbEa0.net
>>688
相変わらずの阿呆やな んじゃこれでも見とけ
岡村、福永への反論が載ってるぞ
http://arai-hist.jp/lecture/07.11.17.pdf

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:02:04.38 ID:ehc/ylr40.net
>>680
>3つ目はぁ?なんだそれなんか論点ずれしてるなおまえ
>それと徐州となんの関係があるんだよ

こいつ今まで意味を理解してなかったんかw
ド素人の同好会HPにある引っ掛け文章に騙されたんか(正確に言えば勝手に勘違いした)
あの文章にも三国時代に徐州南部で銅を産出したとも書かれてないし、
鋳造したとも書かれてない

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:03:45.94 ID:XJay65K70.net
>>677
4世紀後半は、大和朝廷が三韓征伐で半島で暴れ回っていて、
5世紀に入る時、高句麗との戦争に敗れ、半島南部の権益を
維持する為、南朝に朝貢し出す。(倭の五王)
この時、既に邪馬台の名は無い。
なので、邪馬台(やまと)を滅ぼし権威継承が起きたのは、
恐らく4世紀前半だと思う。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:05:55.30 ID:ehc/ylr40.net
>>689
中国製が確実な漢6期7期鏡って何だよwwwwwwwwwww
クソ笑った
無意味だと思わんのか?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:11:05.14 ID:5tg80hn30.net
>>690
ほんまもんの馬鹿やなお前wwww
三国時代に徐州南部で銅は産出してないと俺が言ったんだぞ?

これは「銅出徐州」の銘が入ってるってとこから議論になったんだぞ
だから三国の時代徐州では同は産出してない
東晋時代になってその徐州を占領するようになってから北部のほうで
銅を産出するようになったんだ

だから銅出徐州の銘を入れるのは4世紀以降に作られたものって証左

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:12:18.39 ID:ehc/ylr40.net
>>680
>それより反論は?

ほれ
・橿原考古学研究所の奥山氏がホケノ山古墳を4世紀前半だと主張していない
・三国時代の銅山は徐州南部と確定していない
・三角縁神獣鏡は国産と確定していない

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:13:32.18 ID:5tg80hn30.net
さすがですわ 畿内説否定する学者の意見はあざ笑う
九州説擁護する学者の意見もあざ笑う

何の知識の欠片も持ってないド素人のなせる技やねwwwww

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:14:53.96 ID:5tg80hn30.net
>>694
おまえの反論ってのは否定することなのかwwwwwww

ここまで恥ずかしい畿内派も珍しい

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:18:04.05 ID:8Q981Qc70.net
>>687
木槨木材の炭素年代測定結果の幅が4世紀前半
で確定はしてないよ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:20:40.21 ID:ehc/ylr40.net
>>693
これおまえのレスだよな?
嘘がバレたな

>魏の時代ではと言ってるんだけどね
>三国時代では呉王朝の領域で首都・建業(南京)付近の「丹陽」「江都」「儀徴」
>後に「江都」「儀徴」は東晋時代から再び徐州に入れられたからその後は
>徐州産で正しい
>つまり三国時代で徐州産と入れるのは呉鏡、魏鏡ではないってこと

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:21:19.95 ID:8Q981Qc70.net
>>1
長里では九州も畿内もアウトなんで
残り1300里     75×1300=97.5Km
狗邪韓国から5000里 75×5000=375Km

グーグルアースで
博多から熊本まで111Km
釜山から熊本まで314Km
山や川もあるからだいたいこんなとこじゃない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:22:21.50 ID:ehc/ylr40.net
>>696
罵るだけか?
どこがおかしいんだ?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:23:32.96 ID:5tg80hn30.net
>>698
そうだが?おれがさっき言ったことそのままじゃねぇか
おまえちょっと漢字とか弱い?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:25:13.64 ID:5tg80hn30.net
>>700
僕の反論は 君は○○だと言うけど ○○じゃないよ 以上

これが反論かwwwwwwおかしいとも思わん神経がすごいわ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:26:09.44 ID:IKyA9H0p0.net
>>691
大陸の人間からしたら筑紫だろうと邪馬台だろうとみんなただの倭人だよ
だから海外で呼ばれる倭の字を国号に用いてヤマトと読むようになっただけ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:27:20.49 ID:ehc/ylr40.net
>>701
おまえは「江都」「儀徴」で銅を産出したという意味で書いてるよな
こっちはそんな事実はないと指摘してるんだ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:28:02.66 ID:5tg80hn30.net
>>704
ほう、、指摘はかまわんがソースは?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:28:57.38 ID:ehc/ylr40.net
>>702
はあ?
今回のはおまえの嘘を暴いたという話だぞ
何を飛躍させてんだ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:30:02.37 ID:ehc/ylr40.net
>>705
安本が中国人学者の文章を引用してるだろが
声に出して100回読め

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:35:15.76 ID:ehc/ylr40.net
>>693
>だから銅出徐州の銘を入れるのは4世紀以降に作られたものって証左

これもぶったまげる発言だなwww
空白の4世紀って知らないのか?
4世紀は日本と中国の交流が途絶えていた時期だ
そんな時期に鏡職人と原材料が中国から来たとでも言いたいのか?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:37:08.36 ID:ZzuNutJX0.net
実在天皇までの空白の期間に、国のシステムがなかった事を前提に考えれば、邪馬台国って表現する自体が間違ってると思われる。

邪馬台国って、実はただの温泉郷で、別府にあった邪馬台温泉郷って話しじゃなかったの?

卑弥呼は温泉花魁で、彼女と遊び呆けた中国の役人が、長期滞在の理由で、水行10日陸行30日と場所を曖昧にして記しちゃったんでしょ?

別府付近は二度火山灰に覆われているらしいから掘れば銅鏡くらい出土するんじゃね?

邪馬台国が国のシステムを有していたとしたら、その後の実在した天皇までの300年が空白なのが説明つかないもんな。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:37:11.25 ID:5tg80hn30.net
>>706
だから嘘だと言いたいならその根拠を反論しろや 
できねぇなら黙ってろヘタレ

>>707
安本先生がなんで出てくるんだ?
おまえは邪馬台国の会しか知らんのか?
しょぼいサーチ力やわな もちっと勉強せいや

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:37:49.88 ID:ehc/ylr40.net
>>693
ついでにに言っておくが、三角縁神獣鏡は3世紀後半の古墳から出土してる
4世紀に製作した鏡を3世紀の古墳に副葬することは不可能
おまえの作り話は成り立たない

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:41:11.26 ID:ehc/ylr40.net
>>710
これもおまえのレスだろ?
元ネタは安本のとこだよな

>はぁ何度この画像貼り付けるのかとため息出るわ
>三角縁はとっくに結論出てる 無駄な足掻きはニワカにしか通用しない
https://imgur.com/HEDkS5S.jpg

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:41:23.29 ID:63uksEp50.net
ただの作者の感想文じゃん

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:41:32.28 ID:8Q981Qc70.net
>>711
3世紀というのが間違いなんじゃない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:42:44.21 ID:63uksEp50.net
邪馬台国は徳島・阿波で決着しただろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:43:15.33 ID:lPUbrX9Y0.net
>>708
華北は遊牧民に無茶苦茶やられてるから、難民も多かったろうな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:45:48.88 ID:8Q981Qc70.net
>>715
誰かさんが淡路島と本土つなげて新幹線通したいだけだよ
こんな論争のために国の発掘予算注ぎ込むのはアホらしいと思う

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:47:42.61 ID:5tg80hn30.net
>>712
画像と俺の意見がなぜ同じところから出てると決めてんだよ
おまえほど狭いサーチしてねぇんだわ

それと空白の4世紀を喜々として書くところに哀れを感じるわ
おまえその時期の資料がないだけで中国も朝鮮も静かに
何事も無く日本への移住者もいねぇと思ってんのか 目出度い頭やなww

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:48:12.17 ID:ehc/ylr40.net
>>710
おまえの嘘
・橿原考古学研究所の奥山氏がホケノ山古墳を4世紀前半だと主張してる
・三国時代の銅山は徐州南部と確定してる
・三角縁神獣鏡は国産と確定してる

1つ目と3つ目はもうギブアップで嘘確定でいいな?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:49:08.52 ID:L6oUgH5q0.net
>>697
畿内ホケノ山古墳は木棺の年代が上限3世紀の240年と鑑定
副葬品も3世紀中期以前のもので
2つの証拠が3世紀中期以前の建造である事を示す

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:49:49.35 ID:JQ0troCu0.net
水行20日で出雲、水行10日で丹後、陸行一月でヤマト
やっぱどう考えても畿内だな、箸墓古墳もあるし纏向遺跡もある鏡も出土する

やはりどう考えても畿内だわ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:53:25.16 ID:JQ0troCu0.net
九州には邪馬台国の候補地が宮崎くらいしか無い

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:54:49.28 ID:5tg80hn30.net
>>719
なぁキチガイ君 反論出来ないなら黙ってろや
そんなにかまってほしいのか?俺以外誰もおまえに絡まんしなw
ほとんどストーカーやなおまえ

また俺の居ないときに10時間前とかのレスに誹謗中傷するんか?
わびしくねぇか?www

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:55:35.35 ID:ehc/ylr40.net
>>718
おまえ4世紀は倭鏡の時代だってことも知らんのか?
日本史知識ゼロ
そんな時代に三角縁神獣鏡だけは中国人の鏡職人が原材料持って渡来してきて作ったという珍説
空想言うのは勝手だが合理的な根拠くらい出せや

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:58:30.41 ID:L6oUgH5q0.net
九州からは漢のものが出る
これは1世紀のころ漢に朝貢してたから
畿内からは魏のものが出る
これは畿内は3世紀のころ魏に朝貢してたから
これでいいじゃない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 00:59:12.76 ID:ehc/ylr40.net
>>723
はい、ギブアップってことね
どこの馬の骨とも分からんド素人のHPばっかり見てないで、これからは学者の書いた本を読め

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:03:37.42 ID:5tg80hn30.net
>>724
wwwwwwお前何一人でコント作ってんだwwwwww

誰が原材料持参で日本に渡ってくるんだよwwwww
俺が言ったのは徐州の銘入れるならそれは4世紀以降のものだと言ったんだよ
それ以外だと前漢位の時代までさかのぼってしまうからな銅が取れたのは

空白の時代にも朝鮮からも中国からも
人は渡って来てんだよ、特に4−5世紀は朝鮮は動乱の時代だ
普段より多く渡ってきてるやろな

それと鏡制作をなんで結びつけんだよ ここまで馬鹿だとレス返すのも疲れるわ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:05:07.43 ID:x77kWqXt0.net
>>555
長袖文官の魏使様たちが、毎晩接待を受けたり、雨の日は休んだりしながら、
一日に15km〜40kmも行軍すると。

一日に40kmって、旧日本軍の強行軍くらいのペース。あり得ない。

陸行一月を認めた瞬間に、邪馬台国が「海岸から離隔した盆地」であることが確定するので、
九州説論者はキーキーと猿のように叫びながら「一月は、一日の写し間違いー!」とキーキー絶叫する。

九州説論者は、サル。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:05:53.41 ID:5tg80hn30.net
>>726
あほうが、俺が見てるとこはすべて学者やそういう研究してるとこばかりだ
そうじゃなきゃ確固たる意見なんかモテるわけねぇだろが
ま、おまえには10年早い論争やったわな もう少し知識付けろ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:06:56.10 ID:qAg/rBTO0.net
近畿説をとないているヤツは、アホ丸出し

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:29:22.37 ID:qNOVLiqw0.net
邪馬台国は冬でも野菜が育っている
海に潜って漁をするとき危険な生き物を避けるために身体に刺青をしている
どう考えても日本なら南の方で海際
九州の方が合理的、和歌山ならともかく絶対に奈良県はあり得ない
同時期になんらかの政治都市が奈良にあっただろうがそれは邪馬台国じゃない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:32:57.35 ID:8Q981Qc70.net
>>720
卑弥呼が亡くなったの250年ぐらいだからまだ死んでないじゃん

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:38:10.19 ID:8Q981Qc70.net
>>721
箸墓は築紫出の人だから
3世紀以前に九州に都があったと見るべきですよ
阿蘇山ありとは言わない

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:46:31.19 ID:8Q981Qc70.net
現在で福岡市ー鹿児島県佐多岬までの550キロ、1か月の旅でした。
だからそんなもんじゃね

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 01:47:08.53 ID:IzK3YqsY0.net
>>729
涙を拭けよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 02:34:08.36 ID:kbxA5MYt0.net
>>22
これはあるだろうなw
相手も相手で遠方からわざわざ朝貢しに来る奴居るんだよねーすごくね? ってやりたいだろうし

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 03:16:22.46 ID:uqxJzO8z0.net
魏は銅は産出しなかったからな。

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 03:21:18.16 ID:uqxJzO8z0.net
画文帯神獣鏡と同じ銅が使われているという事は、
長江流域を制圧した280年以降で、
晋の時代の鏡か、あるいは呉鏡か、どちらかでしかない。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 03:22:49.15 ID:oKHJl1DG0.net
畿内説唱えてる老害が学会には存在してるからね

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 03:31:13.35 ID:oKHJl1DG0.net
>>26
畿内説なんて一部のお偉い先生が吠えてるだけだからねw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 03:33:41.81 ID:oKHJl1DG0.net
>>723
流れ見てたけど完全に押されてるな
最後に暴言はいて敗走か 情けない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 03:36:40.18 ID:uqxJzO8z0.net
そもそも、徐州は魏の領地ではなかった事が分かっている。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 04:04:45.06 ID:lU1s/bIX0.net
>>26
「桃の種(笑)」って1年くらい前の学説だよね
あれは失笑モノだったな

当時の桃の種はものすごい貴重品

この地域の統治者はそれを食べることができた偉大な王であった

となれば邪馬台国の卑弥呼しかいない!

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 04:52:50.55 ID:D0C5ZU8J0.net
>>282
>方四千里のうち南北に四千里、東西に三千里で
>帯方郡から狗邪韓国まで七千里で到着するって書いてあるんだから
>どこにも疑問をさしはさむ余地なんかない

「乍南乍東」を南進1回、東進1回と決めつけるのは間違い。陸路をジグザグに進んだだからそんなに単純な話じゃない。

>>543
そこまで言って委員会NPの司会してるフリーキャスターの辛坊治郎(64)は2013年6月、全盲のセーラー・岩本光弘さん(46=当時)と小型ヨットによる太平洋横断に挑戦。
しかし、浸水による事故で失敗に終わり、優秀な海上自衛隊の救難飛行艇に救助された。
この辛坊治郎は来年再挑戦すると嘯いている。

一方2014年4月16日、珍島(チンド)沖で急旋回した結果、船体が傾き、沈没した。セウォル号
http://yoiotoko.way-nifty.com/photos/uncategorized/2014/04/19/dscf2790_r.jpg

沿岸航海でも海を甘く見てると遭難する。

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 04:58:59.25 ID:qwMpb6IP0.net
>>721
丹後からヤマトがひと月って
若狭湾の鯖を京まで鯖街道で一昼夜で届けてたのに
いくら凡人の足でも30倍も変わるか

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 05:01:28.08 ID:zKPuKQ8X0.net
ぶち殺すぞ九州ゴミチョンコ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 05:31:28.18 ID:D0C5ZU8J0.net
>>737
日本も8世紀初めまで銅は産出しなかった。
だから7世紀までの国産の三角縁神獣鏡その他の青銅教、
銅鐸、銅剣、銅戈の材料の銅はすべて輸入品。
>>738
魏に銅が産出しなかったのなら魏以外から輸入したものだろ
こういうのが論理的な考え方。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 05:37:55.89 ID:r+8NNKOT0.net
>>703 倭の字を国号に用いてヤマトと読むようになっただけ

自然に人々が列島(大陸から見て倭国)を指して「やまと」と
呼ぶようになったのではなく、倭国のほぼ全域を支配下に置いたが故に
自らを「大倭(ダイワ)」と号した奈良が、邪馬台(やまと)を滅ぼし、
権威継承というか権威簒奪して、今度は、自らを「やまと」と名乗る
ようになって初めて、大倭=やまと となった訳だ。
これで、人々に 列島=倭=やまと というアイデンティティが広がる。
それまでは、
「やまと(邪馬台)」=旧覇権国にして歴史的権威(名目上の倭国盟主)
つまり九州邪馬台の固有名詞でしかなかった。

倭、やまと が列島一般を指す概念で無かった事は、「因幡の白兎」の
神話からも読み取れる。
白兎(しらうさぎ)とは、出雲(大国様)が九州邪馬台から見て
出雲の裏手に当たる因幡に囲ったシッラ(新羅・しらぎ)人の隠語だ。
一列に並んだワニ は、狗邪韓国-対馬-壱岐-邪馬台のワニン(倭人)だ。
つまり、出雲が邪馬台(やまと)ら「倭人」の支配する交易ルート上で、
新羅人を使って密貿易させたという史実を神話にしたもの。
このことからも、列島人には、倭人というアイデンティティは無く、
倭とは、漢への朝貢を握って大陸からそう呼ばれた邪馬台(やまと)
とそれに連なる勢力のことでしかなかったと解る。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 06:41:56.17 ID:m+BamZaZ0.net
>>748
なるほど!

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 07:09:56.80 ID:lg7Hl1F70.net
ヤマトイワレビコも百済人が書いた話、マトモに信じる訳にはいかない。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 07:55:07.48 ID:dxwZILeJ0.net
出雲は新羅渡来人の国
出雲大社の本殿建物は南向きだが、肝心のご神体は西の新羅に向けて祀られている
曰く、夕日の神!

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 07:56:43.13 ID:uqxJzO8z0.net
>>747
根本的なことを理解してないなオマエは。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 07:59:30.17 ID:WySvWtIr0.net
>>22
当時海を越えて大軍はこれないわけよ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:03:44.94 ID:TzTGRSFE0.net
並存というより、大和と大宰府の関係だろうよ。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:06:53.19 ID:ghh/OPAR0.net
学術的な面に限定しての朝日はある程度信頼してた頃もあったが、今はなあ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:22:05.86 ID:AU5VIe6d0.net
>>739
>畿内説唱えてる老害が学会には存在してるからね
   箸墓古墳が卑弥呼の墓とか、トンデモ説でしかないのに、よく言うわなw

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:22:09.47 ID:fMjjX2bm0.net
>>729
うわあ、これが負け犬の遠吠えってやつか

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:25:12.75 ID:SX9Ne6oy0.net
>>7
九州の縄文人って、一回火山噴火で壊滅的に減少してるのな。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:36:30.84 ID:s7TfIiv70.net
女王国の東、海を渡ること千余里で、また国々があり、これからもすべて倭種の国
である。また侏儒国はその南にあり、人々の身長は三、四尺で、女王国と四千余里
離れている。また裸国・黒歯国はその東南にあり、舟行一年で到着できるという。
これらを含めて倭地の様子を尋ねると、海中の島々の上にはなればなれに住んでお
り、あるいは離れ、あるいは連なりながら、それらを経めぐれば、五千余里にもな
るだろう。

こういう訳をしてる研究者がいるんだな
つまり周旋五千余里というのは倭国(女王国連合)だけでなく
東に海を渡ってまたある倭種の国々を合わせた範囲という解釈だな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:38:34.75 ID:mFEbAQm30.net
親魏倭王の価値を考えれば自然と答えが出るんだよ、倭五王は続けて朝貢し武は200ヵ国を抱え左し伝まで引用し下ったにも関わらず鎮東将軍止り、方や卑弥呼は朝貢品も粗末でありながら、明帝は我甚哀汝付きの親魏。張騫の胡妻に被る女性だったのだよ。五斗米道張魯の娘。魏曹氏とは親戚。その後倭は努力するが報われず比べられ卑弥呼を越えられないから国名を変え歴史を書き替えたといえる

761 :高篠念仏衆さん:2020/11/29(日) 08:47:37.38 ID:QwsNlgZs0.net
紙背文書
戸籍は令に拠れば30年の保管が行われた後に廃棄されることとなっていたが、当時の紙は大変貴重品であったために、実際には廃棄されずに他の官司や官寺などに回されて、裏面を再利用するのが一般的であった(紙背文書)。
東大寺写経所の帳簿類を主とする正倉院文書の中にはこうした戸籍の紙背を再利用したものが含まれている[1]。
これらは正倉院の宝物そのものとは別の意味で歴史学者に多くの貴重な情報を提供している。

762 :高篠念仏衆さん:2020/11/29(日) 08:49:33.44 ID:QwsNlgZs0.net
滅びた国と一緒にしない。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:55:14.95 ID:AU5VIe6d0.net
九州説の俺だが、YOUTUBEを見ていたら畿内説に有利な動画が出てきた。それは、
倭人伝から推計できる人口が九州だけでは多過ぎるので、当時の倭国は九州を含む西日
本の広い範囲に広がっていたんじゃないか、という説。古代でも税の徴収のために人口
調査はしていたはず、という説で納得できる。まあ、しかしこういう発想は考古学バカ
にはないよね? www

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 08:59:19.49 ID:D0C5ZU8J0.net
>>748
万葉集(新羅奇)、出雲風土記(志羅紀)と言う表記があるから
日本人は「しらき」と呼んでいた。

当時の日本語にはシッラというような促音はは無かった。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:02:00.70 ID:dxwZILeJ0.net
(万世一系の神の子孫である皇室の先祖が、中華帝国に朝貢していた・・)
こういう図式の解釈/表現をよく見受けるが、いささか及び腰で情弱と言わざるを得ない。
並の朝貢レベルを超えた親密な外交関係があったからこそ、金印紫綬、銅鏡、五尺刀等々、倍返し以上のお土産をもらったのであろう。

これ以上に素晴らしかったのが、魏帝から「親魏倭王」の称号を与えられたことだ。
つまり、臣下の関係をはるかに超えた親密な間柄を示すものであり、
ロン/ヤス関係やドナルド/シンゾー関係をも凌ぐ、強い相互信頼関係を天下に示すこととなった。

かくして偉大なる魏皇帝の後ろ盾と帯方郡の影の支援を得て、九州邪馬台国の女王卑弥呼は倭30国の共立女王に推戴され、君臨した。
これが倭国における天皇制の始まりになったと、素直に考えればよいのではないか。
そして其の後の舞台と筋書きは、高千穂神話そのままに進んだというわけだ・・。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:08:14.45 ID:8wUO/ZpM0.net
魏志倭人伝の邪馬台国の位置に矛盾はないよ
本州も九州も知られてなかった3世紀当時の中国においてはだけど

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:15:38.93 ID:8wUO/ZpM0.net
大陸の東側には点在する島々があるだけだと当時の中国人は考えてた
そしてそれが当時の中国人の常識

魏志倭人伝の冒頭
>倭人は帯方郡の東南、大海の中に在る。
>山島に依って国邑を作っている。

魏志倭人伝の陳寿による補足説明
>倭地を考えてみると、遠く離れた海中の島々の上にあり、
>離れたり連なったり、巡り巡って五千余里ほどである。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:17:29.26 ID:D0C5ZU8J0.net
>>725
天理市櫟本(いちのもと)町に所在する全長約140メートルの東大寺山前方後円墳から
刀身に後漢時代の年号中平年間(西暦184〜188年)銘のある
金象嵌の大刀や三葉環頭大刀が出土してる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:21:31.47 ID:s7TfIiv70.net
>>767
九州本州四国と、中華大陸に比べると島々に別れて暮らしてるからだいたい合ってるな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:32:31.35 ID:wbNcuf4Y0.net
>>610

割られているから粗雑に扱われているとは限らないよ。日本では正月に鏡モチを割る鏡開きという風習がある。
お餅を鏡に見立てている。

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:39:25.31 ID:lPUbrX9Y0.net
割るのは呪い避けやろうね
何故そんな風習が広まったんだか

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:41:26.08 ID:D0C5ZU8J0.net
>>730
九州説派は古田武彦と安本美典の狂信者
古田が書いて無い最新の知見は信じない、アホ丸出し
>>731
九州と近畿と気温は大して変わらない。
昔旧正月の時期にシンガポール、
金子光晴も滞在したことのあるマレーシアのバトゥバハ、
バターワース(Butterworth)、ペナン島やイポー
香港、台北を周旋したことがあるが
東南アジアは上着無しでポロシャツだけでOKだったが
香港、台北は寒かった。
ちなみにイポーは漢字で「怡保」と書く。

水菜は4℃〜35℃で発芽する。

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:47:04.25 ID:wbNcuf4Y0.net
中国の冬は大陸の寒気が張り出してくるので上海などでも寒い。上海は鹿児島の南端あたりの緯度だけど
東京とさして変わらない寒さ。内陸部はもっと寒い。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:49:24.98 ID:/BgJg5Hy0.net
周旋可五千餘里

A 狗邪韓国から邪馬台国までの距離
B 円周五千里の円
C 方五千里と同じ

畿内説はCの一択になるね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:49:50.39 ID:8wUO/ZpM0.net
魏志倭人伝の冒頭
>倭人は帯方郡の東南、大海の中に在る。
>山島に依って国邑を作っている。

これを前提にあとに続く経路を読んだ場合
末盧国と伊都國は陸行なので地続きだが
これ以外は島とも取れる

>始めて一海を渡り、千余里で対海国に至る。

>また、南に一海を渡る。千余里。名はカン海という。一大国に至る。

>また、一海を渡る。千余里。末盧国に至る。

>東南陸行 五百里 到伊都國

>東南至奴国 百里

>東行至不彌國 百里

>南至投馬國 水行二十日

>南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月

文章だけしか読んでない陳寿は奴国と不弥国を
それぞれ島と考えた可能性がある 地続きではない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:51:24.13 ID:8wUO/ZpM0.net
それがこれ

魏志倭人伝の陳寿による補足説明
>倭地を考えてみると、遠く離れた海中の島々の上にあり、
>離れたり連なったり、巡り巡って五千余里ほどである。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:56:46.45 ID:kRxF1m5z0.net
ようわからへん。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 09:58:02.24 ID:qJO7CZwl0.net
>魏志倭人伝時代の奈良の者達は、冬にも、生野菜を食べられたのだろうか。


黒潮沿岸じゃないと無理。   

畿内も北部九州も即アウト。   @阿波

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:02:53.56 ID:D0C5ZU8J0.net
>>745
鯖街道で一昼夜で届けてたのは馬を走らせたんだろ
小浜市から京都御所前まで25里90km余りだから
徒歩で1昼夜時速4km弱で歩き続けるのは出来ない相談
乗り継ぎ用の馬を用意してないと実現不可能。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:05:11.46 ID:8wUO/ZpM0.net
魏志倭人伝で奴国と不弥国については陸行とは書いてない 至とだけ
地続きなのか船で行くのかわからない

>東南至奴国 百里
>東行至不彌國 百里
ただ陳寿は船で行くと考えたようで
末盧国と伊都國がある島→東南百里→奴国の島→東百里→不弥国の島
これが陳寿の言う連なる島

>南至投馬國 水行二十日
>南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月
これが陳寿の言う離れた島

そしてこれが陳寿の考え
>倭地を考えてみると、遠く離れた海中の島々の上にあり、
>離れたり連なったり、巡り巡って五千余里ほどである。

陳寿は九州北部は海で島々が点在していると勘違いした可能性が高い
朝倉や山門は伊都国と地続きではなく
8万戸都市の邪馬台国ははるか南にある島
ただこれは陳寿の考え

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:05:27.48 ID:qJO7CZwl0.net
>魏志倭人伝時代の奈良には、「橘」が植生していたのだろうか。


魏志倭人伝の「橘」や「楠」自生地は、黒潮流れる太平洋沿岸。 少なくとも、北部九州や奈良盆地には自生しない。

よって、北部九州や奈良盆地は「邪馬臺国」では有り得ない。   @阿波

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:05:36.21 ID:5BCKSbEi0.net
秀吉の中国大返しでは
210kmを7日で駆け抜けた。

当時としては想像を絶する高速移動だった。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:07:31.86 ID:5BCKSbEi0.net
第二次大戦時の日本陸軍の移動は
トラックによる荷物運びありで
一日25kmが目安。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:10:09.05 ID:qJO7CZwl0.net
「陸行一月」

陸行一月区間(旧土佐街道 別名土佐浜街道)  途中の河川は川船で渡河

投馬国(土佐国宿毛) → 途中、魏使一行 阿南市若杉山辰砂採掘現場視察 → 女王国(阿波国鮎喰川下流域集落群)

距離約350km 歩行速度11.7km/日   @阿波

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:12:09.33 ID:Akx5ptnv0.net
>>24
卑弥呼の墓が多分前方後円墳じゃないから古墳は関係ない
三角縁神獣鏡も中国では出土が怪しい物が一点あるだけだし三角縁神獣鏡自体は九州でも見つかってるからこれも関係ない
あと魏志倭人伝に書いてある各国の戸数はどう考えても盛ってるからこれも検証材料にはなりにくい

実際のところ九州説に対して畿内説のアドバンテージって何もないに等しい

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:12:25.09 ID:qAg/rBTO0.net
近畿説となえているのって科研費をたんまりもらうためじゃね

日本は文系のくだらない研究に金を出し過ぎ、理系につぎ込むべし

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:13:25.81 ID:qJO7CZwl0.net
「壬申の乱」での大海人皇子 吉野挙兵行軍

・奈良吉野の宮→→岐阜県不破関(吉野の険しい山越えで、しかも女人連れ)4日間で170km走破 
・4日間で手勢30人→3万人に急増兵」

常識的に考えて、これは不可能である!

これを愚直に信じている人は畿内説だけ? それとも九州説も?

ちなみに、16世紀の整備された主要街道行軍の「秀吉中国大返し」ですら「備中高松城→山城国山崎 230km 10日」である。  

壬申の乱の舞台も、もちろん「阿波」での出来事。   @阿波

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:16:49.54 ID:8wUO/ZpM0.net
どうやら魏志倭人伝には九州北部説を裏付けるようなことは書いてない
魏志倭人伝において九州北部は海でぽつぽつ島があるだけであり
それ以上でもそれ以下でもない
魏志倭人伝をちゃんと読むと九州北部説は消える

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:25:30.46 ID:8wUO/ZpM0.net
てことは陳寿は何十年も前に書かれたこれらの報告文を
一字一句変えずにそのまま書いた可能性が高いとも言える
最初に伊都国に来た帯方郡の使者の梯儁や
2回目の張政がこう書いて陳寿は写しただけ

>始度一海 千餘里 至對海國

>又南渡一海 千餘里 名日瀚海 至一大國

>又渡一海 千餘里 至末盧國

>東南陸行 五百里 到伊都國

>東南至奴国 百里

>東行至不彌國 百里

>南至投馬國 水行二十日

>南至邪馬壹國 女王之所都 水行十日陸行一月

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:32:34.45 ID:lPUbrX9Y0.net
>>760
卑弥呼の培った外交ルートはとてつもなく価値があるんよね
だから邪馬台国滅ぼした勢力もこれに背乗りして利用した

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:41:55.43 ID:fcj+PPVl0.net
金銀錯嵌珠龍文鉄鏡これがでてる地が邪馬台国だろ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:48:00.10 ID:fMjjX2bm0.net
畿内でたまたま大きな遺跡が見つかったから今は畿内説優勢になってるだけで
九州で大きな遺跡が見つかれば状況は変わるでしょうね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:50:13.98 ID:FJ9eFzxq0.net
関西人は卑弥呼はどこで暮らしていたと思っているのかな? 卑弥呼の墓はどこにあると思っているんだろう それもはっきり言わないで邪馬台国奈良説などとよく言うよ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:51:18.62 ID:m+BamZaZ0.net
俺も九州推しだけど
邪馬台国が畿内の国より大きいとは限らん

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:53:44.19 ID:SDXav4x90.net
よくある東遷説の亜流だが同時代に併存したとするところが目新しいか
まーどっちにしろ魏の使者が来た邪馬台国は九州で間違いないっしょ
畿内説を採用する理由って畿内説にしたいっていう願望しか動機が無いもんなあ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:58:24.81 ID:wbNcuf4Y0.net
>>779

鯖街道といってもこういいう山道なのでかなり厳しいかと(いろいろルートはあるが)
https://goo.gl/maps/6nacnuSVR559iPVy6

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 10:59:56.16 ID:dxwZILeJ0.net
いままで畿内説100%だった学者やマスコミが、
併存説と称して、九州説にも保険をかけ始めたとみてる。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:00:33.33 ID:s7TfIiv70.net
>>774
方五千里だけはありえないわ
捻じ曲げるにもほどがある

上に引用した和訳によると東に海を渡ってまた倭種の地も併せると五千余里とは読めるが

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:01:37.54 ID:SDXav4x90.net
畿内説の学者って自分で自分の言ってることを本当に信じているのか疑問
ドグマありきで学問じゃないもんねあれ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:05:25.96 ID:jooLP9l50.net
自治体雇いの学者なんて観光大使みたいなもん

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:13:29.81 ID:cjVrd0RY0.net
真実語って飯が食えなくなったら本末転倒だしね
学者にとっても一番大切なのは自分達の生活

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:16:56.72 ID:dxwZILeJ0.net
雇われ先の大学法人・自治体とかに、それらしいリップサービスするのがお仕事

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:18:28.40 ID:SX9Ne6oy0.net
>>787
行軍が不可能なのと、壬申の乱が阿波で起こったていうのがどういう関連なのか飛躍しすぎ。
途中を端折らず丁寧に説明を希望します。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:21:28.97 ID:D0k3GxGm0.net
>>789
ヒント 縄文時代は1万年以上ある

古代日本の地形は、ある程度把握済み
https://i.imgur.com/C1WGKBn.png

だから、東夷

「夷」=大きい弓と書く=大きい弓の地形

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:25:36.13 ID:1it/Nyzi0.net
魏志倭人伝の行程記述を読むと、現実の地図には全く合わないが、陳寿のイメージする「倭地」の地理イメージはよくわかる

韓国のかなり南の海中、韓国(4千里四方)よりちょい大きいくらいの範囲(周旋5千里)に大小の島々が点在する諸島
かなり南で温暖な海に囲まれてる海洋民
中国本土に照らすと会稽東冶の東くらい

記録と主観を組み合わせて書かれてるから、まあ不正確な部分もあると思うが、脳内地図だと辻褄は合う

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:28:38.58 ID:kVSLYYPj0.net
>>780
54 女王國 東渡海 千餘里 復有國 皆倭種
55 又有 侏儒國 在 其南 人長三四尺 去女王 四千餘里 又有 裸國 黒齒國 在 其東南 船行一年可至
56 参問 倭地 絶在 海中 洲㠀之上 或絶 或連 周旋可 五千餘里

陳寿はこの文節で、
女王国以外の倭種の国について、中国に有る情報を記し、
参問の主語である梯儁が聞き取った、
邪馬台国21国7万戸との対比を示している。

倭地は海を渡ってもまた倭地で、東南へ船行一年を行っても倭地
女王宮は九州上陸後、わずか陸行1月にすぎず、
それは、絶在 海中 洲㠀之上にあり周旋可 五千餘里
九州島の上から海を渡ってはいない。

女王国は、倭のほんの一部でしかない、筑紫地域程度の小国でした。
と、変な里程でごまかしつつも、後世のために、はっきり白状している。

公孫氏を討ち、半島から遼東を平定した魏の皇帝に関し、
漢の倭奴国同様、この女王国を倭の同盟国として、東夷の安定の功勲を騙っただけのこと。
これは、三国志の東夷伝の倭人条である。

東夷伝序文末節
雖 夷狄之邦 而 俎豆之象 存中國 失禮 求之四夷 猶信
故 撰次 其國列 其同異 以 接前史 之所未備焉

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:29:16.07 ID:s7TfIiv70.net
>>804
弓は地形ではなく、そのまんま武器のことかと

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:31:05.54 ID:jooLP9l50.net
卑弥呼が桃食ってたには正直あきれた

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:31:25.03 ID:SDXav4x90.net
>>805
倭国は呉の背後を脅かす位置にあるはず、あって欲しい、そうでなくてはならない
・・・という政治的意図もあるからね
当時の認識だと日本列島は九州から南に伸びていた

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:38:18.85 ID:Akx5ptnv0.net
>>792
いや纏向遺跡はあまり意味ないよ
纏向遺跡と邪馬台国を結びつける物が何もないんだから
そもそも論として邪馬台国の遺跡が大きい物である必要はないし
卑弥呼の墓ですら歩幅で100歩、ともすりゃ50m程度の墓やよ?
何処そこにある前方後円墳の様なものですら当時の邪馬台国は造れてないんよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:40:12.54 ID:D0C5ZU8J0.net
>>780
陳寿の考えじゃなくて
オマエの妄想wwwwwwww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:41:37.20 ID:Akx5ptnv0.net
>>795
邪馬台国の勢力が畿内に移った、って話は普通にあり得るとは思うんよね
西暦600年頃に阿蘇が活動期に入ってるからそれを恐れて移住しててもなんらおかしくない
ただ魏志倭人伝の時代(恐らくは隋書の時代にも)邪馬台国は九州にあった、っていうだけの話

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:46:08.88 ID:dxwZILeJ0.net
思えば宮内庁が、箸墓・西殿の立ち入り見学会を許可してから潮目が変わってきた気がする。
あのころから、国側にも考えの変化があったのではないか。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:49:25.77 ID:D0k3GxGm0.net
>>807
wikiにはそう書いてるが
縄文時代は穏やかな時代だったので、俺的にそう判断した

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:50:22.63 ID:/SzsAp3n0.net
縄文は百合エバションべんみたいな土人が小学生程度のスキルをもって生活していたんだろうw

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:51:15.21 ID:1it/Nyzi0.net
>>809
時代が違う記録の寄せ集め+古代中国の観念的地理観+政治意図+陳寿の主観が合わさってるから、現実の地図への当てはめは難しい

ただ「陳寿の脳内地図」は文章からイメージできるし辻褄は合ってる気はする

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:54:05.02 ID:f1wnu2us0.net
西暦200年代には天皇なんていなかった事になってるわけ?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:56:29.38 ID:1it/Nyzi0.net
>>1
これって卑弥呼はどこにいたと言ってるんだろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 11:57:31.24 ID:awg0+74W0.net
>>764
漢語の新羅シンラsinlaが半島読みでシッラsilla、
これの日本語への音写がシラsilaだな。
「しらぎ」の「ぎ」が何処から来たのか不明らしい。

ちなみに
昔から日本語には促音の様なものが有ったと思われる。
 卑彌呼(ピミク)= ひめこ(お日様の娘)→ピミ(ひめ/姫)
 卑彌弓呼(ピミkク)=ひめっこ=姫つ子=姫の子

このkと書いたのが促音にような音で、後の「つ」(姫つ子)。
今の書き方・音を当てれば、ひめっこ (小さい「っ」)だわ。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:01:27.15 ID:WySvWtIr0.net
>>794
一応邪馬台国は「七万戸」だって記述はあるんだよね。
んで、そんな大きな国が畿内以外にはなかろうもんって
いう話なんだよね。

もっとも、まあ「七万戸」は誇張だとは思うんだけど。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:05:06.87 ID:WySvWtIr0.net
>>802
今話題の学術会議の意向も反映されるらしい科研費を
貰うのも大変なんすよ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:07:37.64 ID:8Q981Qc70.net
>>820
遺跡数や集落跡からみたら九州だよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:07:58.91 ID:1it/Nyzi0.net
>>820
七万戸が畿内以外にはありえへんってのは少し違うかな

奴国二万戸+投馬国五万戸+邪馬臺国七万戸ほか30カ国数万戸が全て九州北部におさまるのは変じゃないか?と言う話し

七万戸が誇張だとは思うけど

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:14:19.15 ID:BfaiOx/B0.net
畿内説は韓国人的な乗っ取りの発想だよなw

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:14:37.08 ID:wv+K0dWX0.net
>>817
そもそも天皇という呼称は天武か持統からよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:17:43.22 ID:ZKi7rUEf0.net
>>20
招かれた魏の使者が接待付で帰国期間を過ぎてまでさんざん楽しんでしまったので、「遠くて大変でした(調べやしないから適当にフカしておこう)」って距離日数を水増しした感じかしないでもない。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:18:17.03 ID:L6oUgH5q0.net
>>768
魏志倭人伝や後漢書にある桓霊の間(160〜190)にあったという倭国大乱の頃の物だろ
日本書紀の神武東征がその頃の記録だとすると
恐らく神武軍は東征のときに漢に援助を要請したんだろ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:19:52.71 ID:Dg0/VNkd0.net
>>817
いたよ
畿内説では卑弥呼を助ける弟
九州説では邪馬臺国とは無関係に奈良にいた

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:21:12.99 ID:D0C5ZU8J0.net
>>793
卑弥呼の冢は神戸市東部灘区の割と海に近い平野部
西求女塚古墳、処女塚古墳、東求女塚古墳とほぼ東西に
三つの古墳が並んでる。
JR六甲道駅から線路沿いに東へ行った処に大和町という名の土地もある。

西求女塚古墳(世紀後半築造)からの出土品
三角縁神獣鏡 7面
画文帯神獣鏡 2面
神人龍虎画像鏡 1面
半肉彫獣帯鏡 2面
鉄製品 230点
碧玉紡錘車形石製品 1点
土師器 14点
織物残欠 2点<−この織物が絹なら卑弥呼の墓の可能性が極大
土師器残欠 179点

石室の石材は地元以外に阿波(徳島県)や紀伊(和歌山県)などから
運ばれたものたものであることから阿波や紀伊なども勢力範囲だったことがうかがえる。
倭国の邪馬台国聯合は四国、淡路島を含む近畿一円だったことが分かる。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:21:29.61 ID:kVSLYYPj0.net
三国志の戦争は10万の兵とかだし・・・

一応東夷伝では、
馬韓54国10万戸。弁辰韓24国5万戸。
で、邪馬台国21国7万戸。

邪馬台国は筑紫だとちょっと過密だけど
韓伝の記録に有る、馬韓や辰韓よりは、発展してた感じなんで良いんじゃないかな?

245年の帯方郡の韓制圧戦で、詔賜 倭難升米 黄幢 付郡 假授
檄によって、難升米将軍に参戦の招請が来てるんだけど
親魏倭王としての国勢が7万戸位ないと三国志に参加不可能なんじゃないかな?
ちょっと盛ってる説は、在りw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:21:46.03 ID:L6oUgH5q0.net
>>771
輸入ものの銅鏡は貴重品だったから数増やすために分割したとも
鏡がそのままだとそれを使っていた亡くなった人の姿が写るという伝承があったからとも言われてる

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:23:27.06 ID:8Q981Qc70.net
>>828
弟は卑弥呼を助けて政治を行なってる邪馬台国にいただろ
なんで九州説で奈良にいたことになるねん

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:28:11.49 ID:D0C5ZU8J0.net
>>787
中尾山古墳―8世紀初めの八角墳;墳丘の外周に八角形状の石敷きが3重分あった;文武天皇陵だった可能性が高まる
2020年11月29日(日)10:00/奈良県高市(たけち)郡明日香村

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:28:32.64 ID:hhiFGrFK0.net
海を渡ってきてお疲れさん
ここから奈良(大和)までまだ遠いです
ということで奈良出張所だろん

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:29:23.83 ID:8Q981Qc70.net
>>829
神戸の大和町は1936年に成立
この大和の由来について『続日本紀』巻二九、神護景雲3年(769年)6月の件に「菟原郡人正八位下倉人ノ水守等十八人ニ大和連ヲ賜フ」とあり、大和国からの移住者だったのではと『神戸の町名』では推察してい

 
移住者だってさ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:29:29.85 ID:L6oUgH5q0.net
>>812
隋の時代には遣隋使があって
使者が大和国の都まで来てる
そして隋書には大和は魏志に出てくる邪馬台の事であると書いている

九州説はたまに8世紀まで九州に九州王朝があったと主張するけど
さすがに中学生以下のレベルで日本の歴史を知らなすぎ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:31:13.30 ID:Sh79s49H0.net
そう、なぜまつろに上陸で、なぜ畿内周辺の都市の名前がないのがすべて、話がおかしいだろうが。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:36:10.26 ID:awg0+74W0.net
>>819(自己)
>「しらぎ」の「ぎ」が何処から来たのか不明らしい。

ピコーン!
「しらぎ」の「ぎ」の語源が分かったぞ!
新羅国、そう、国=グック! これだwwwwww

グックは閉音節で、gookと書けるが、語末のkの発音は
英語の語末のkと違って、完全に気道が閉じて開かない!
なので、日本人の耳には、「グッ」としか聞こえない。

新羅国:シッラグッ(半島読み) → しらぐ → しらぎ

もっとも、新羅語は、一説では、今の朝鮮語とは違って、
元々半島中南部に居た弥生人の言語日本語の影響を
強く残す言語だったらしいので、その発音がどうだった
のか、正確なところは今となっては不明だ。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:36:43.61 ID:L6oUgH5q0.net
>>837
九州は通過点で
畿内の邪馬台つまり大和が目的地だからだよ

出発点から目的地までの移動を記録したら
通過点の地名は多く出てくるけど目的地の名前はただ1つ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:41:03.58 ID:Dg0/VNkd0.net
>>832
九州説は「邪馬臺国は前方後円墳体制に吸収されて消えた九州の地方豪族」という説だから

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:44:22.20 ID:z7oxzdfV0.net
>>826
そんなんだったらもう何も信憑性がなくなって
九州でも畿内でもない所かもしれなくなる

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:44:54.15 ID:Akx5ptnv0.net
>>836
その大和には「阿蘇山がある」と書いてある以上訪れたのは阿蘇山の付近であるとは思うがね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:48:08.88 ID:L6oUgH5q0.net
>>842
九州が隋に使者を出したという記録はないね
遣隋使を派遣したのは奈良の都の聖徳太子
使者が小野妹子

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:48:42.48 ID:p4bQWAZj0.net
邪馬台国だけが中国と交易して金印貰ってたわけではないんだろ?
なんでそんなに邪馬台国の場所を知りたがるのかがわからん?

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:48:51.65 ID:awg0+74W0.net
>>840
邪馬臺は単なる豪族じゃないよ。漢の時代の列島の覇権国だわ。
漢の衰退期に起きた"倭国大乱"で列島の権力遷移が有った。
邪馬台が負け、列島の覇権が邪馬台→奈良(大倭)に移った。
これは魏志倭人伝(と後漢書)から読み取れる。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:49:18.74 ID:r1dQezAh0.net
こういうスレを読む時はIDが赤いのは全てNGにする

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:53:14.48 ID:kVSLYYPj0.net
並存したのは、筑紫、出雲、越、吉備、阿波、濃尾、東海、関東だって併存だし、
400年以降に氏姓が出来たら、大伴、物部、蘇我、安曇になったとして、
朝廷の形成は、これら有力豪族の後宮政治から、台頭した豪族起源だろ?

倭の五王は主体が物部系、聖徳太子は蘇我系、天智中大兄以降が藤原だよ。
天皇制はこれ以降で記紀が万世一系を創った。

倭人伝には、この朝廷勢力に筑紫が加わった経緯が残っている。
難升米が韓制圧戦に出兵しなかったのは、本州勢力と合流して
BC200から旧知の韓王朝の滅亡や公孫氏滅亡を招いた
魏の東方侵略からの防衛で富国強兵政策に切り替わったから。
これが、古墳時代の意義。 

47 使 大倭 監之 自女王國 以北 特置 一大率 檢察 諸國 畏憚之 常治 伊都國 於國中有 如刺史
48 王 遣使 詣 京都 帶方郡 諸韓國 及 郡使 倭國 皆 臨津 捜露 傳送文書 賜遺之物 詣女王 不得差錯
49 下戸 與大人 相逢道路 逡巡入草 傳辭説事 或蹲或跪兩手 據地 為之恭敬 對應聲曰 噫比 如然諾

247年には、伊都に防人の軍隊が常駐した。
これが、張政の報告であって、
247年で、魏と女王国の交流史=倭人伝が終了している。

これが、歴史書の話であって、邪馬台国ロマンは
歴史に伝奇ロマンがしみ込んでる記紀を絡めた頓珍漢。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:53:40.55 ID:Akx5ptnv0.net
>>843
聖徳太子が遣隋使を派遣したってのは通説であって証拠はないよね

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:54:03.72 ID:r1dQezAh0.net
30回も40回も書き込むやつは頭がおかしい

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:54:33.49 ID:0eQL1Eo/0.net
>>1
統一信者のくせに日本の歴史のスレ立てするな>腐れカルト樽悶

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:56:30.27 ID:oKHJl1DG0.net
>>786
多分ね
具体的な名前書かないけど

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 12:59:59.03 ID:Dg0/VNkd0.net
>>842
「大和に阿蘇山がある」なんて隋書のどこにも書いてないよ

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:02:00.34 ID:SDXav4x90.net
普通に解釈すりゃどう考えても卑弥呼の居た邪馬台国は九州なのにね
大和には大和で別の勢力があって纏向遺跡はそれを示すもので何の矛盾もない
畿内説のおかしな所は並立する勢力を認めない所なんだよね
結論ありきで卑弥呼も邪馬台国も畿内で「無くてはならない」という思考から始めるから矛盾だらけ
とても学説と呼べるようなものではなくなってしまっている

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:02:25.64 ID:D0C5ZU8J0.net
>>835
神戸市の六甲山系は二上山や葛城山、金剛山などの頂上から見えるので
「六甲」と書いて「むかふ」、「かふ」は「甲」という漢字の音読みから当て字した。
阪神高速湾岸線の高架上から夕方に日が沈む頃
明石海峡大橋がよく見える。

ちなみに日本の原油輸入のタンカーの生命線マラッカ海峡は
支那語で「馬六甲」と書いて福建語でマラッカと読む
北京官話=Mandarinだとマーリウチアとなるので
一般人が云う今の中国語で読んでも魏晋時代の発音から程遠い。

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:02:27.08 ID:8Q981Qc70.net
都が奈良にあったのなら大化の改新で使者が派遣されてわざわざ倭の六県を奈良に置くわけないだろ
遣隋使608年ではまだ大和は完成されてなく天智天武争い後に日本国統一なんじゃないか

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:03:06.97 ID:L6oUgH5q0.net
>>848
中国側の記録にもあるよ
アマタシリヒコ(天豊聡耳彦)がソインコ(小野妹子)を遣隋使として
日出処の天子と国書を持ってきたと

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:05:06.53 ID:r1dQezAh0.net
>>748
何だこのオカルト

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:06:48.43 ID:L6oUgH5q0.net
>>855
九州説さんは一体どこで日本の歴史を習ったのかな
そんなけったいな日本史は少なくとも日本の小中学校では教えてないね

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:07:09.55 ID:Dg0/VNkd0.net
>>853
まずは邪馬臺国が東征してヤマト政権になったとか、遣隋使は九州から送られたとか、その手合いを潰さない?

同じ「九州説」で括られても迷惑でしょ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:10:21.85 ID:8Q981Qc70.net
>>858
大和政権の成立は日本の歴史でもあいまいだよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:10:35.57 ID:U5XA7WLZ0.net
数字が正しい前提が間違い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:11:10.03 ID:L6oUgH5q0.net
>>853
普通に解釈すれば邪馬台国は大和国のこと

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:12:32.37 ID:awg0+74W0.net
>>857
オカルトでも何でもない。
まずは魏志倭人伝よく読めや。
列島の権力遷移が分かるから。邪馬台→奈良(大倭)

それから、神話は、史実の宝庫だよ。 例えば、
"海幸山幸"と"天照とスサノヲの誓約"、これは同じ話で、
海幸山幸から、邪馬台が半島に渡って政治工作して、
鉄利権(釣針)と朝貢の権利(玉)を手に入れて、
博多港の支配者:宗像を軍門に下したことが分かる。
史実が神話の形で残されてるんだわ。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:15:49.90 ID:L6oUgH5q0.net
>>860
畿内は3世紀には前方後円墳が造られ始めて
4世紀には仁徳天皇陵など最大規模のものも出現してて
日本書紀などの記録でもその頃から中央政権があった事がはっきりしているよ
その頃の九州は大宰府という出向先

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:16:18.27 ID:D0C5ZU8J0.net
>>824
吉野ヶ里の「里」は朝鮮の遺跡によくある「里」。

新村里、徳山里、伏岩里、内洞里、龍頭里など。

亀岩里支石墓なんていうのがあるから
前原市・志登支石墓群などは朝鮮人が作ったモノ

wwwww 又しても九州人の「お里が知れてしまった」www

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:17:00.92 ID:RBK1bkL8O.net
畿内説は循環詭弁を使ってるな

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:20:08.45 ID:4ELi0biN0.net
>>842
だよなあ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:21:04.75 ID:L6oUgH5q0.net
九州説の野望は日本の中枢は卑弥呼の時代から7世紀まで九州にあった
九州は朝鮮に近いから天皇の先祖は朝鮮人ニダとぶち上げること

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:22:59.77 ID:RBK1bkL8O.net
嘘つけ畿内説こそ統一チョンだろw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:24:02.34 ID:oKHJl1DG0.net
バイアスを排除したら九州一択だわな。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:24:03.88 ID:ol2tjEMw0.net
畿内説は東海が狗奴国だというが、その東海はむしろ纏向の中心的な勢力だ
畿内説は九州が勢力下だというが、纏向に九州の影響はなにも見られない

つまり纏向は九州を勢力下に入れておらず東海を勢力下に入れてる人たち
ということになる

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:24:55.75 ID:Akx5ptnv0.net
>>852
そうだね
書いてあるのは「倭国とは伝承で伝わる邪馬壹のことでありそこには阿蘇山がある」だね

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:27:40.21 ID:L6oUgH5q0.net
>>869
畿内説は考古学や歴史史料
出土物の科学調査の結果に基づいた主張している
なので少なくとも嘘はついてない
ところが九州説は・・・

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:28:59.69 ID:mAkgo2qF0.net
>>862
万葉集では「やまと」と言えば
「倭」か「山跡」がそのほとんど

はい論破

当時の日本人ですらこの認識なのにw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:29:12.64 ID:8Q981Qc70.net
>>864
中央政権が九州なんじゃない
日本書紀は720年完成だけど始まりは九州日向が出てくるわけで何らかの政権があったのは確実
隋書には築紫が都 築紫より東は倭に属すとある
もし都が奈良にあるならこんな書き方しないでしょ
701年大宝律令で日本国成立てこと

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:29:53.32 ID:mAkgo2qF0.net
鉄と絹は九州が突出w

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:31:06.38 ID:dxwZILeJ0.net
各自の妄想も楽しいではあろうが、宮内庁には高レベルの読み手が多々詰めておる。
畿内がどうとか、思い付きのトンデモ開陳して笑われるでないぞ・・。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:31:06.61 ID:L6oUgH5q0.net
>>874
大和の古称は倭または大倭だよ
九州説はほんとに日本史を知らないな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:31:06.72 ID:1it/Nyzi0.net
>>872
違うね
・倭国の都は邪靡堆、魏志に謂う邪馬「臺」
・倭国には阿蘇がある
と書いてある

隋書の写本で邪馬「壹」なんて書いてあるのある?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:31:24.30 ID:Akx5ptnv0.net
>>864
記紀は著者が自分(政権)に都合がいいように歴史を作ってるからなあ
5世紀以前の記述は正直あてにならんと思ってる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:31:51.03 ID:RBK1bkL8O.net
>>872

桃の種が?w

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:32:13.81 ID:mAkgo2qF0.net
古代日本人、当時的には

倭 = 山跡 = 山は邪麻、跡は止 と発音する

>日本國、自大唐東去万餘里、日出東方、昇於扶桑。故云日本。古者謂之倭國。m倭意未詳。或曰、取稱我之音、漢人所名之字也。通云【山跡】。山謂之邪麻。跡謂之止、音登戸反、下同。夫天地剖判、泥湿未乾、是以栖山徃來固自多蹤跡。故曰邪麻止。又古語謂居住為止言。住於山也。音同上。武玄之曰、東海女國也。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:33:23.73 ID:mAkgo2qF0.net
鉄と絹は九州が突出

畿内には、ほとんどないw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:33:45.20 ID:em/AIDGy0.net
邪馬台国や卑弥呼とか当時の中国人の創作で存在自体無かっただろw

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:33:50.02 ID:awg0+74W0.net
>>857>>863つづき)
神話には、時に、権力者の意図が入る。
逆に、その神話から、史実とそれに加えられた
権力者の意図が読み取れる。

東遷神話がそのよい例。
神代にいた神武(神様)が西からやって来て、東へ来て、
それ以降、人代に変わる。
このことから、西の権威は滅ぼされたが故に神代とされ、
その権威を東が継いだ(簒奪した)が故に、東の権威
から人代になったと。
つまり、東遷は、権威簒奪を正統なものにする為に
権力者により作られた虚構の話だと解る。
それが証拠に大陸のパロディも含まれる。八咫烏とか。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:34:09.33 ID:L6oUgH5q0.net
>>875
隋書には都は大和と書いてるよ
そして隋の頃は奈良大和に倭の都があった事は
四天王寺や法隆寺などの記紀に書いてある古建築が実際に存在している事からも明らか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:36:32.31 ID:oKHJl1DG0.net
>>873
バイアスかかってるなぁ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:36:40.98 ID:L6oUgH5q0.net
>>880
考古物や中国側の資料でも
古代はほぼ一貫して大和に政治の中枢があった事が記されている

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:37:26.17 ID:RBK1bkL8O.net
隋書には阿蘇山が書いてるんだから阿蘇山だろ

記紀を使った循環詭弁じゃないかよ、畿内説
やっぱさ朝鮮人は畿内説だよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:37:36.68 ID:L6oUgH5q0.net
>>887
ならそのバイアスとやらを外してみ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:38:56.70 ID:L6oUgH5q0.net
>>889
阿蘇山のことが書いてあるから奈良時代の都は九州
まさに無敵の論法

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:39:22.81 ID:AU5VIe6d0.net
あのさあ、纏向の発掘っていつになったら画期的な成果が出るの? 今のところ「王都」
らしき出土物なんか何も出なくて、建設工事現場跡地じゃないのかと揶揄されてるんだ
けどw 「桃の種」に至っては嘲笑の的でしかないんだけどw こういう現状で「畿内
で決まり」とか言えるのは頭が相当やられているとしか思えないんだけどね www

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:40:05.46 ID:oKHJl1DG0.net
>>873
歴史史料、出土物をみるなら近畿説はおかしい
鉄がほとんど出てない
纏向遺跡が規模がでかい、だから邪馬台国なんだってバイアス捨てろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:40:33.95 ID:L6oUgH5q0.net
隋書に阿蘇山の事が書いてあったとしても
隋の頃は倭の都があったのは奈良

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:40:36.42 ID:+Z1amrvv0.net
>>1
壱岐対馬の面積の表記から
短里ではあかんの?

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:41:27.81 ID:RBK1bkL8O.net
>>891


だってそうだろ?それ以外に何でもないだろw

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:42:00.49 ID:8Q981Qc70.net
>>894
奈良時代は710年だからもっと後

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:42:23.39 ID:L6oUgH5q0.net
>>893
畿内ではこんなに鉄が見つかってるんだけど?
畿内で見つかっている鉄器

○ホケノ山古墳 畿内 3世紀中期
鉄鏃 約60本
素環頭大刀 1口
鉄製刀剣類 10口

○椿井大塚山古墳 畿内 3世後期
鉄刀7本以上、鉄剣十数本以上、鉄矛7本以上、鉄鏃約200本、
銅鏃17本、鉄製甲冑1領、鉄鎌3本、鉄斧10個、
鉄製ヤリカンナ7本以上、鉄錐8本以上、鉄ノミ3本以上、
鉄銛十数本、鉄ヤス数本、鉄製釣針1本
その他鉄製冠ではないかと疑われる鉄製品

○黒塚古墳 3世紀後期
刀剣類27口以上、鉄鏃170本以上、小札、U字形鉄製品


畿内で鉄が見つかってないという方がバイアスなのでは?

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:42:33.38 ID:RBK1bkL8O.net
循環詭弁がダメなら強弁だw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:44:31.55 ID:awg0+74W0.net
>>878
魏志倭人伝読めよ。
邪馬臺の港(博多港)を大倭が押さえてるよw

女王「共立」とは、表向き倭国盟主として魏に朝貢に出されてる
邪馬臺だが、その女王を倭国大乱(列島の大乱!)の当事者達が
「共立」して乱を治めたと言う話だ。
つまり、邪馬台が負け、和議条件として覇権放棄=女王即位を
飲まされたという事。女王=剣を持たぬ王=覇権放棄の証。

んで、その邪馬台の港(博多港)を大倭が押さえている。
もう、おわかりだな?
倭国大乱で大倭(ダイワ:奈良)が勝利して、九州邪馬台(やまと)
を支配下に置いたのだよ。

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:45:18.97 ID:8wUO/ZpM0.net
九州北部説だと魏志倭人伝に書かれてる複数箇所で矛盾が生じる

>計其道里 當在會稽東治之東
その道のりを計算すると、まさに会稽、東冶の東にある。

>所有無與?耳朱崖同
持っている物、いない物は?耳、朱崖(海南島)と同じである。

>倭地温暖 冬夏食生菜 皆徒跣 
倭地は温暖で、冬でも夏でも生野菜を食べている。みな裸足である。

>夏后少康之子封於會稽
>斷髪文身 以避蛟龍之害
>今 倭水人好?没捕魚蛤
>文身亦以厭大魚水禽 後稍以為飾
夏后(王朝)の少康(五代目の王)の子は、会稽に領地を与えられると、
髪を切り、体に入れ墨して蛟龍の害を避けた。
今、倭の水人は、沈没して魚や蛤を捕ることを好み、
入れ墨はまた(少康の子と同様に)大魚や水鳥を追い払うためであった
後にはしだいに飾りとなった。

魏志倭人伝で邪馬台国は温暖な南方にある前提で書かれていて
無理やり九州北部に当てはめるための曲解をしたところで
魏志倭人伝の他の箇所で矛盾が生じるだけ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:45:27.37 ID:Akx5ptnv0.net
>>879
それはどっちでもいいや
変換めんどくさいから使ってるだけだし
そこを厳密にするのは書き間違いの有る無しが確定してからでいいよ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:46:31.00 ID:L6oUgH5q0.net
創価統一 九州説

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:48:45.27 ID:L6oUgH5q0.net
>>900
魏志倭人伝のほかに
後漢書や日本書紀では180年ころに倭で倭国大乱または神武東征があって
九州から出発した神武天皇が2世紀末に畿内入りして
邪馬台国つまり大和国を建国した事が書かれてるよ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:48:49.16 ID:qpyMrtIu0.net
関門海峡を敵対勢力に押さえられており、九州東回りで水行し、各寄港地で数日停泊して状況調査や歓待を受けていたのだろう。
そして一月かけて宇佐あたりに邪馬台国はあったのだろう。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:50:57.90 ID:cjVrd0RY0.net
>>868
九州説は後に大和政権に滅ぼされた渡来人国家って見解なので全然違うかと

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:51:59.21 ID:8Q981Qc70.net
>>898
政権があったとすると数的に少ないてこと
集落遺跡も少ないから
日本全国の土地権利を奪って高い税収を徴収して巨大古墳を作り権力誇示をしていただけじゃないか
税収なしにした時期もあったが

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:53:20.58 ID:L6oUgH5q0.net
>>907
少なくとも九州よりははるかに多い

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:54:34.21 ID:cjVrd0RY0.net
>>776
海南島まで倭人の住居地だからね
日本に限定はしていない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:55:14.24 ID:8Q981Qc70.net
>>904
魏志倭人伝に神武なんて出てこないよ
紀元前600年設定でしょ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:56:59.53 ID:3B1CnzY40.net
中央の情勢が地方へ波及伝播するのは
日本の戦国時代の東北や九州を見てもわかるとおり

大陸中華の情勢の伝わり方も
中華→半島→九州→となるのは必然

日本における九州は 最先端だったわけだ、情報も文化も

畿内勢は九州勢に勝てるわけないんだよw

だからヤマト王権は
統一国家ではなく、連合国家体制なのだ
とくに九州勢力のチカラを借りた

もう答えは分かるだろこれでw

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:57:18.42 ID:AU5VIe6d0.net
「畿内説で決まり!」と言いたいなら、NHKが番組を放送してから言えよ。今年の
9月15日(火)にNHK−BS3の「アナザー・ストーリーズ」で「旧石器捏造事件」
を放送していたけど、Fという発掘作業員のインチキを見抜けず、大学教授などが「画
期的な発見だ」などと舞い上がっていた事に不信を抱いた毎日新聞の記者たちが、捏造
現場を写真に撮ってFの捏造を報道した。旧石器考古学会は完全に信用を失ってしまっ
た。纏向で捏造が行われているとは言わないが、マスコミはこれに懲りて考古学に対し
ては距離を置き続けていると思うね。5ちゃんねるで盛り上がっていても、マスコミの
冷ややかな対応は続くんだろうね wwwwww

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 13:58:53.64 ID:uqxJzO8z0.net
流石に3世紀後期は時代がはなれすぎだろ。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:01:07.56 ID:1it/Nyzi0.net
>>911
強い九州が自分達の墓制や祭祀まで変えて前方後円墳体制に組み込まれ消えていったのは何でだろうね

ヤマトの大王に従って出先機関になって

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:04:19.79 ID:DnoDtYLK0.net
上代日本語のヤマトの「ト」の発音だが、
邪馬台と大和は同一だが、山門は別

つまり大和=邪馬台≠山門であることは、国語学の常識

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:07:13.29 ID:3B1CnzY40.net
>>914
それは出雲のせいだね
出雲がヤマト王権に取り込まれたせい

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:07:50.11 ID:oKHJl1DG0.net
>>898
ホケノ山をあげるのはおかしい そもそも魏志倭人伝と矛盾してる。
あと九州に比べて圧倒的に少ないのは事実。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:08:17.02 ID:smg1nMiy0.net
>>901
>女王国の東、海を渡ること千余里で、また国々があり、これからもすべて倭種の国である。
>また侏儒国はその南にあり、人々の身長は三、四尺で、女王国と四千余里離れている。
>また裸国・黒歯国はその東南にあり、舟行一年で到着できるという。
>これらを含めて倭地の様子を尋ねると、海中の島々の上にはなればなれに住んでおり、
>あるいは離れ、あるいは連なりながら、それらを経めぐれば、五千余里にもなるだろう。

https://i.imgur.com/MQ9b97a.jpg
周旋五千里の始点を狗邪韓国に設定するとその範囲はさらに狭まってしまうが
九州説だとまったく矛盾が生じないうえに、畿内説だと矛盾が生じてしまう

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:11:06.43 ID:i45objkB0.net
>>687
そもそも炭素年代測定でそんな細かく分からんだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:11:36.45 ID:oKHJl1DG0.net
>>908
だからそれがバイアスかかってるんだって
畿内説は遺跡・古墳にこだわり過ぎてる

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:13:32.62 ID:1it/Nyzi0.net
>>916
畿内は九州に勝てる訳無いって、結局は九州はヤマトに支配されてるじゃん
ヤマト強いじゃん

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:13:37.30 ID:EgefmRqz0.net
>>915
その適当な嘘でなんとかしようとする癖やめなよ畿内説は

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:15:27.99 ID:8Q981Qc70.net
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/maizobunkazai.pdf

畿内は集落数弥生遺跡数が少ない

https://infokkkna.com/ironroad/2011htm/iron7/1103iron09.jpg
鉄出土も少ない

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:16:32.30 ID:xV904eLQ0.net
九州で野菜の産地と言えば
熊本と宮崎だよな
この両県が邪馬台国と投馬国なんだろう
恐らく宮崎が妻国で熊本が九州の大盟主国である邪馬台だな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:16:57.33 ID:i45objkB0.net
>>915
それは間違い
分かりやすいのがツクヨミ
万葉集や古事記やなんやで甲音と乙音がごちゃ混ぜ
三貴子の神の名前ですらこの有様で
甲乙の違いは決定的なものには到底ならない







 

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:19:47.93 ID:i45objkB0.net
>>823
まるで間違い
女王の領域は筑紫平野+山陰
七万戸はフツー







 

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:20:21.95 ID:UbN83xhm0.net
いい加減邪馬台国は韓国だと認めたらどうなんだ!

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:20:25.88 ID:uqxJzO8z0.net
魏志倭人伝は墓の記述は結構詳しいだろ??
箸墓級の前方後円墳なんて作ってたら、
マジで書いてなきゃおかしいだろ。
前方後円墳の築造は266年以降だ。
トヨの使者が洛陽で円丘方丘を見て以降になる。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:20:37.53 ID:i45objkB0.net
>>924
もちろん間違い

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:20:59.75 ID:i45objkB0.net
>>927
うんこ食ってろバカチョンww

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:21:16.03 ID:SX9Ne6oy0.net
>>923
旧大和国の場合、平城京跡など都城跡より下の層は発掘されないことが有るので、単純比較はできないでしょ。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:22:07.31 ID:i45objkB0.net
>>928
そう
前方後円墳は卑弥呼の墓ではあり得ない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:26:26.95 ID:Akx5ptnv0.net
>>928
だから古墳は(少なくとも魏志倭人伝当時の)邪馬台国には関係ないんよね

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:28:19.63 ID:xV904eLQ0.net
>>921
所詮は本家と分家の争いだから

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:28:30.14 ID:uNglXjL/0.net
>>805
そういう地理をイメージしてたとすれば、魏志倭人伝の中で整合性のある文章になってるな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:31:15.77 ID:i45objkB0.net
>>933
は?
あるよ
九州の小柄な盛り土のような古墳は魏志倭人伝の記述にピッタリ来る
御井の祇園山古墳が卑弥呼の墓







 

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:32:15.50 ID:8Q981Qc70.net
>>931
なんでどういうこと
発掘はしてるよ立て直してるんだし
少なくとも出土が畿内の方が多いてのは嘘

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:40:46.46 ID:i45objkB0.net
箸墓はそもそも年代が四世紀で、まるで違う
あの墓の壮麗さと年代から言って崇神の墓でまず間違いない
そもそもあんな時代を隔絶する壮大な前方後円墳が
魏志倭人伝に記述されてる卑弥呼の墓であるわけがない
魏志倭人伝は形について全くなんの記述もない
棺があって廓が無い、殉死者が百余りある、朱を用いている、など事細かに描写しているのに
前方後円墳なんて日本と朝鮮半島南部にしかない世界的に見ても奇妙奇天烈な形をした墓で
しかもあの巨大さだ
この墓の形に言及しないことなど100%考えられない
箸墓は卑弥呼の墓では絶対にない

畿内説が如何にデタラメかの良い証拠だ







 

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:42:31.11 ID:Akx5ptnv0.net
>>936
ああごめん、関係ないのは畿内派が言う「立派な前方後円墳」のこと
祇園山に関しては詳しい調査を待ちたいところ

畿内派もいつまでも前方後円墳や纏向遺跡、三角縁神獣鏡にこだわらないで
邪馬台国は畿内とするまともな根拠出して欲しいもんだ
別に俺は邪馬台国が畿内でも九州でもどっちでもいいからそれなりの根拠示してくれればいつでも手のひら返すのに

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:43:16.23 ID:xV904eLQ0.net
倭国大乱後に饒速日が遅れた畿内に降臨して土着を教化しとったけど、卑弥呼が死んで邪馬台との関係が切れた妻国から東征食らっただけやな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:43:52.63 ID:uNglXjL/0.net
>>859
九州説はそういうトンデモに足を引っ張られている
九州王朝説なんか世間一般では認知度ないのに、なぜかネット掲示板ではメジャーな存在になってる
集まって来る人が偏ってるんだろう

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:44:17.92 ID:dxwZILeJ0.net
宮内庁には、知られざる古文書も多々あり、高レベルの読み手も沢山詰めておる。
畿内説がどうとか、箸墓がこうとか、思い付きのトンデモを開陳して笑われるでないぞ・・。

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:46:22.12 ID:i45objkB0.net
>>859
前半は間違い
後半は正しい

一回目の遣隋使は九州倭国が送ったもの
だから記紀に記述がないんだよ






 

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:46:36.48 ID:L6oUgH5q0.net
>>927
九州説はついに正体を現したな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:47:29.63 ID:i45objkB0.net
>>941
学会なんてクソだねぇw

近畿では鉄が溶けやすいんだろ学会では?









 

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:47:52.41 ID:i45objkB0.net
>>944
涙拭けよキチガイチョンwww

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:48:27.24 ID:cjVrd0RY0.net
>>942
記紀以前の古文書?
なにそれ興味ある

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:48:55.54 ID:i45objkB0.net
因みに神武は隼人=囎唹=妻国=投馬国出身

チョン要素はほぼゼロwww


残念だったなバカチョンwwwww








 

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:49:32.82 ID:i45objkB0.net
>>942
涙拭けよトンデモwwwww

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:50:29.69 ID:W0RprxoVO.net
>>699
キリのいい数字はアバウトなんだよ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:52:03.68 ID:RBK1bkL8O.net
>>942

古墳の天皇比定すら満足に出来ないくせにw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:53:58.15 ID:L6oUgH5q0.net
基礎的な歴史の知識で九州説を叩く新たなeスポーツ
九州説叩き
これは流行る

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:55:39.48 ID:RBK1bkL8O.net
>>952

逆だろw
ネットじゃ畿内説は血祭りじゃんかよw

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:56:50.72 ID:i45objkB0.net
>開皇二十年(600年)、倭王、姓は阿毎、字は多利思比孤、号は阿輩雞彌、遣使を王宮に詣でさせる。

これは九州倭国の奴国王のこと。天垂らし彦。
天は邪馬台国、垂らすは天が任命して地上界へ為政者として降臨させたと言う意味。彦は王。

>上(天子)は所司に、そこの風俗を尋ねさせた。
>使者が言うには、倭王は天を以て兄となし、日を以て弟となす、

日は近畿日本のこと。

>天が未だ明けない時、出でて聴政し、結跏趺坐(けっかふざ=座禅に於ける坐相)し、
>日が昇れば、すなわち政務を停め、我が弟に委ねるという。

これは近畿日本へ実権を渡している(禅譲している)ことを言っている。

>高祖が曰く「これはとても道理ではない」。ここに於いて訓令でこれを改めさせる。

「そんな二重国家、三重国家のようなバカな統治があるか。近畿日本は認めんぞ。」と書いた訓令書を小野妹子に渡した。
そして小野妹子は恐らくは推古天皇の承諾のもとこれを紛失したことにした。
近畿日本にとって受け入れ難い内容だったから。

(小野妹子は九州倭国に同行しているのだから近畿日本と九州倭国の両者に通じていたことになる)

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:57:54.93 ID:xIsh8A/N0.net
魏志倭人伝には卑弥呼が死んで100人以上が殉死したと書いてあるんだけど、
日本国内に明確な殉死が確認できた古墳は一つもないんだよね。
邪馬台国は殉死の習慣があった韓国にあるかもね。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:57:58.75 ID:i45objkB0.net
二回目の遣隋使
記紀に載っているやつ

>大業三年(607年)、その王の多利思比孤が遣使を以て朝貢。

これは騙り。奴国王では無く、近畿日本の王。

>使者が曰く「海西の菩薩天子、重ねて仏法を興すと聞き、故に遣わして朝拝させ、兼ねて沙門数十人を仏法の修学に来させた」。
>その国書に曰く「日出ずる處の天子、書を日沒する處の天子に致す。恙なきや」云々。
>帝はこれを見て悦ばず。鴻臚卿が曰く「蛮夷の書に無礼あり。再び聞くことなかれ」と。

これは従来の説は全部間違い。煬帝は使者が近畿日本からの者であることを見抜き
「お前らは認めんと言っただろが」
と言って激怒したのが真相。


こう言うこと




 

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:58:17.43 ID:i45objkB0.net
>>955
祇園山古墳だな

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 14:59:10.88 ID:xWJfBcyH0.net
だから邪馬台国は韓国だっていうの
当時の日本も韓国の支配下
韓国の教科書に真実がちゃんと書かれているよ

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:00:13.83 ID:xIsh8A/N0.net
祇園山古墳も殉死という証拠はない。
まあ、でも方墳の周りに多数の死者を埋葬するのは日本というより半島系の古墳の特徴だから
祇園山古墳も半島系なのかもしれない。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:01:21.94 ID:L6oUgH5q0.net
三角縁神獣鏡は魏鏡
畿内の前方後円墳は3世紀の卑弥呼の時代から存在
邪馬台国は大和国

最低限これらの知識があれば九州説を叩き放題
レッツエンジョイ九州説叩き

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:03:21.80 ID:i45objkB0.net
>>958
涙拭けよバカチョンww

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:03:38.31 ID:i45objkB0.net
>>959
涙拭けよバカチョンwww

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:05:15.00 ID:oKHJl1DG0.net
>>960
三角縁神獣鏡は群馬から九州まで、かなり広い範囲で出土してる。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:05:26.35 ID:i45objkB0.net
>>960
涙拭けよ否定証明済みで反論不能の近畿パーwwww

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:05:48.33 ID:xIsh8A/N0.net
魏志倭人伝で違和感を感じるのは卑弥呼の古墳の直径がどれくらいかという部分でなく、
日本ではその習慣が存在しない殉死者の部分なんだよなあ。
ヤマトの古墳でもそういう発掘は皆無だね。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:07:02.66 ID:i45objkB0.net
>>960
因みに三角は書かれてある漢文がデタラメってのはどうなったの?

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:07:39.27 ID:i45objkB0.net
>>960
因みに邪馬台国は山門国な

はい、論破w

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:08:22.36 ID:i45objkB0.net
>>960
あと三角は数が多すぎるってのは?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:09:13.44 ID:i45objkB0.net
>>965
だから祇園山古墳があるだろってキチガイ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:10:00.13 ID:wbNcuf4Y0.net
>>855

天智天皇は都を大津に移したよ。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:10:13.91 ID:i45objkB0.net
>>965
それに天皇が死んだ時わざわざ殉死するなって勅令出したりしてるのに
風習が全く無いとはなにを根拠に言ってるんだ猿?

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:10:45.71 ID:oKHJl1DG0.net
>>964
主観はできる限り排除したほうがいいのに、近畿説はバイアスがかかってる。
近畿説は畿内に大きい遺跡・古墳があるから というのが根拠。
実に乏しい根拠。

それに権威とやらに弱いんだろうな。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:12:11.69 ID:i45objkB0.net
>>972
バイアスじゃ無くて否定証明済みだよ









 

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:14:40.10 ID:i45objkB0.net
それに九州パーも大概だからな
オレが散々正しい推論展開してるのに少しも乗ってこないし
伊都国パーだの宇佐パーだの吉野ヶ里パーだの次から次へとパーが湧いて来るしな







 

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:15:51.44 ID:i45objkB0.net
 


オレが正しい論理展開をしてるんだから



お前らはそれを補強しろよ


何指咥えて見てんだカスども






 

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:16:58.57 ID:i45objkB0.net
  


オレが正しい論理展開をしてるんだから



お前らはそれを補強しろよ


何指咥えて見てんだカスども






 

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:17:11.82 ID:i45objkB0.net
   


オレが正しい論理展開をしてるんだから



お前らはそれを補強しろよ


何指咥えて見てんだカスども






 

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:17:51.14 ID:i45objkB0.net
 


お前ら猿は



全員ことごとく



脳みそが腐ってるのか?




 

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:19:38.13 ID:xIsh8A/N0.net
>>971
その勅令は何年で卑弥呼の時代は何年なん?

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:21:45.63 ID:i45objkB0.net
・なぜハツクニシラススメラミコトが二人いるのか?
・なぜ記紀編纂前に焚書をしているのか?
・なぜわざわざ記紀は神武東征の捏造をしたのか?
・なぜ天孫が降臨したのが霧島連山などという素っ頓狂な場所なのか?
・なぜ天孫降臨は如何にも神話神話した話しなのか?
神話と言うものは必ず何か意味不明な??となる箇所がどこかあるもの
天孫降臨は降臨したのが霧島連山なのはなぜなのかと言う点以外、意味不明な部分が何もない。
まるで意図的に作ったかのような綺麗な神話だ。(小保方ギクッ)
・神功皇后にしろ武内宿禰にしろヤマトタケルにしろ天皇ではないのに事績捏造のオンパレードだ。
なぜ欠史八代は天皇なのに事績が載っていないのか?
事績の捏造なんて簡単に出来るハズだし、現に他では好き放題やって居るのに、なぜ欠史八代はスルーなのか?
・なぜ欠史八代の後に突然仲哀周りでスーパーマンが突然乱立するのか?
・なぜ古事記に仲哀暗殺の記事が、読んだら誰にも暗殺と分かる形でシャーシャーと載せてあるのか?
・なぜ崇神の母方にはシコメだのシコオだのおかしな名前が沢山居るのか?
・なぜ宇佐神宮の真ん中に祀られて居るのは応神では無く比売大神(多分トヨ)なのか?
・なぜ道鏡事件の時、神託を聞きに行ったのが宇佐神宮なのか?
・なぜ応神と神功皇后には「神」が入っているのか?
他に名前に神が入っているのはハツクニシラススメラミコトの神武と崇神しかいないのになぜこの二人は破格な扱いなのか

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:22:24.09 ID:1it/Nyzi0.net
>>965
大規模な殉死の痕跡はないね確かに

ただ記紀にも昔は殉死の習慣があり、何とか天皇時代にそれが哀れだから代わりに埴輪を埋めるようになったという記載があったかと

昔は殉葬してたのかもしれない

箸墓古墳から殉死者の骨が出るかは知らない

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:22:32.56 ID:i45objkB0.net
この全ての謎に答えを出した


世界で唯一の人間だぞオレは









 

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:22:53.42 ID:i45objkB0.net
>>981
祇園山古墳だな

はい、論破w

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:23:44.93 ID:i45objkB0.net
>>981
まあ殉死の風習は全く無いと言ったり
有るだろうと言ったり
ウソつきは忙しいねww

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:23:55.48 ID:Eualj6Tg0.net
武光教授は、歴史学者には珍しく九州説なんだよね

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:24:37.11 ID:i45objkB0.net
>>980



お前らの



だれがこの謎全部を解いたのか?



オレだけだろが





 

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:25:32.94 ID:xIsh8A/N0.net
>>981
その伝承?はおそらく事実を反映してないでしょう。
なぜなら埴輪を作る前の時代の古墳にも殉死の痕跡は皆無だからね。
日本にもともと殉死の習慣はなかったんだと思う。
それはともかく、魏志倭人伝が正しいならば、卑弥呼の墓には殉死者の埋葬の跡があるはずで。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:27:30.86 ID:i45objkB0.net
 

お前らウソつき愛好の猿には


どだい学問はまるで不可能だ





 

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:28:34.58 ID:i45objkB0.net
>>980
お前らの



だれがこの謎全部を解いたのか?



オレだけだろが


全世界でオレただ一人だ


お前らに何の文句がある


 

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:30:23.26 ID:cjVrd0RY0.net
百体神社の凶首塚を掘って欲しい
出てくるのは果たして首だけなのか

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:34:04.61 ID:kRxF1m5z0.net
さあ埋めようか????

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:40:13.42 ID:i45objkB0.net
猿的には都合悪かった?

ごめんねバカの猿w

言葉がキツ過ぎたかな

さっさと腐って死ねなウソつきの猿野郎はww

あ、また言っちゃった



 

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:41:15.85 ID:qJO7CZwl0.net
>>901
>魏志倭人伝時代の奈良の者達は、冬にも、生野菜を食べられたのだろうか。

黒潮沿岸じゃないと無理。   

畿内も北部九州も即アウト。   @阿波

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:42:56.60 ID:i45objkB0.net
ウソつきの猿が早く腐って死にますように

ナム〜


あ、ごめんまたしても言っちゃったwwwwww


ごめんねバカの猿wwwwwwww








 

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:45:11.33 ID:i45objkB0.net
 
ウソつきのバカの猿は早く腐って死んでね

臭いから


あ、また言っちゃった


本当ごめんねバカの猿wwwwwww






 

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:45:41.52 ID:qJO7CZwl0.net
>魏志倭人伝時代の奈良には、「橘」が植生していたのだろうか。

魏志倭人伝の「橘」や「楠」自生地は、黒潮流れる太平洋沿岸。 少なくとも、北部九州や奈良盆地には自生しない。

よって、北部九州や奈良盆地は「邪馬臺国」では有り得ない。   @阿波

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:48:30.56 ID:i45objkB0.net
 

余りのアケスケな図星に


呼吸困難になりながら一句


↓↓

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:49:48.35 ID:i45objkB0.net
近畿では
鉄が溶けやす
いんですキリッ

以外で頼むね


999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:54:24.85 ID:SX9Ne6oy0.net
鉄はリサイクルできるので・・・。

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/29(日) 15:54:45.52 ID:nHfzNQDx0.net
九州倭国と2朝説か

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
346 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★