2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【約9年ぶりの改訂】 新しい言葉や使い方、新明解国語辞典はどう判断する? [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/11/18(水) 20:40:37.23 ID:wTdG57HX9.net
2020年11月15日
「古地図の沼」「恋人たちの聖地」など最近使われる言い方も盛り込まれた、19日発売の新明解国語辞典第8版。「忖度(そんたく)」も「近年のあれこれを受けて」説明を増やしたといい、「政治家の意向を忖度し、情報を隠蔽する」という新明国らしい?用例が追加されました。

三省堂辞書出版部の山本康一部長(左)と吉村三恵子さん
https://mainichi-kotoba.jp/wp-content/uploads/DSC_6221a-600x376.jpg



 三省堂の「新明解国語辞典」(新明国)第8版が11月19日、全国で発売されます。約9年ぶりの改訂で、約1500の新語・新項目が追加されました。刊行以来累計2200万部を発行している最も売れている小型国語辞典≠ノついて、三省堂辞書出版部の山本康一部長、吉村三恵子さん、荻野真友子さんにお話を伺いました。





「聖地」「沼」「とがる」など新しい用法

山本さん 新明国は本来、積極的に新語を追いかけて載せていくような辞書ではありません。「日本語の的確な使用のために」という使命がやはり念頭にあります。
 とはいえ「聖地」とか「沼」とか、「とがる」なんていうのもそうですが、やはり聞く人があれって思うようなところはできるだけきちんと取っていこうとしています。


https://mainichi-kotoba.jp/wp-content/uploads/togaru2-209x600.jpg
第8版=三省堂提供、黄色の強調は引用者。以下同
https://mainichi-kotoba.jp/wp-content/uploads/numa2-91x600.jpg
第8版


山本さん 「沼」の場合、「沼」自体に新しい意味が加わったというより、用例にある「沼にはまる」「底なし沼」のような用法が比喩的に展開したものと捉えられると思います。
 明確に新しい意味として、独立したブランチ(枝分かれした語義の区分)2番を立てるよりは、そうした用法があるということで、これは新明国のやり方の一つなのですが、「古地図の沼」という用例を挙げ、用例に対する注という形で、新たな用法の説明をしています。意味が増えたわけではなく、使い方の比喩的な拡張だということです。


https://mainichi-kotoba.jp/wp-content/uploads/seiti2-122x600.jpg
第8版


山本さん  同様に「聖地」は、AとBに分けています。意味が@とAに分かれるのではなく、Aから比喩的に派生した用法としてのBであると。
 そういうふうに意味とは何なのか≠ニいうことを突き詰めています。
吉村さん 「聖地」も「沼」も、もともとの語の掲載はあるわけです。昔からあった言葉が、最近こんなふうに使われるようになってきているよ、ということで、ブランチを一つ増やすなり、注記の形なりで近年出てきた使い方を示しています。

吉村さん 例えば「やばい」などのように、どんどん今までにない使われ方が広がっているものがありますよね。
 今回は「草」に「〔俗に〕笑い」という語義を加えましたが、「草」という語はもともとあるので、追加で入れています。


https://mainichi-kotoba.jp/wp-content/uploads/kusa2-409x600.jpg
第8版


荻野さん 「そんたく」も、第7版まで「自分なりに考えて、他人の気持をおしはかること」という語釈が既にありました。近年のあれこれを受けて、第8版で少し記述を増やしています。
 こうした補説やブランチの追加などは、新語・新項目の1500語とは別に増えているもので、これはこれで数百あります。


https://mainichi-kotoba.jp/wp-content/uploads/sontaku2-176x600.jpg
第8版





「雨模様」「敷居が高い」は変わったか
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://mainichi-kotoba.jp/blog-20201115

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:41:54.69 ID:d+TrDjN40.net
舟を編むの功績は大きい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:43:12.52 ID:BpuwY6NpO.net
金田一さん……

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:43:30.56 ID:+3Ru0gCB0.net
キャバクラ嬢

嬢はちんちんをおしゃぶり
客はおっぱいをぺろぺろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:45:46.11 ID:u7WjkmH80.net
学生時代に愛用していたけど
云十年振りに買ってみるかな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:46:38.25 ID:p4OqkMEu0.net
今のゆとり日本語なんて「マジ」と「ヤバい」の二言しか無いじゃんw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:46:54.28 ID:aZMBzihO0.net
>>1
963 名無しは無慈悲な夜の女王 2020/11/18(水) 07:24:26.66 ID:Mn+YLocd
「とんでもない」は「とんでもない」で一語であって、後半の「ない」は形容詞の「無い」とは無関係なので
「とんでもありません」や「とんでもございません」にはならない

っていうのが昔の日本政府や国語学者の見解だったんだけど
.
「でも語源は『途でも無い』ですよね」
「俺は『途でも無い』がちょっと訛ったぐらいの感覚で使ってんだけど『まとまって一語になった』とか何勝手に決めてんの?」

みたいな異論が出るので平成の中盤ぐらいからどっちでもいい事になった

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/183.html
「誤用が定着した例」として挙げたがる専門家も多いんだけど、語源レベルからの長期スパンで見ると元の使い方に戻っただけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:50:36.39 ID:yK3DvHYI0.net
>>2
それ以前に「新解さんの謎」

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:50:42.38 ID:fDr47xX60.net
漏れ達

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:51:00.44 ID:mS1IudJg0.net
ちんちんかもかもってまだ載ってる?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:51:23.37 ID:E3HXMfG20.net
>>1
【不適切】自身の配偶者を「嫁」と表記しちゃダメ?靴下メーカーの公式ツイッターが批判の声受け「不適切な表現」と謝罪して物議
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604989985/

709 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 17:42:29.68 ID:RE0yS4/a0
https://zexy.net/s/contents/lovenews/article.php?d=20100122
10年前のゼクシイによると「女性の夫から呼ばれたい呼び方」2位が「嫁」
この10年でいろいろぐちゃぐちゃしたのかな、と憶測

769 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/10(火) 17:59:47.48 ID:3vAR4AeF0
>では、なぜ関西では「嫁」という言い方がスタンダードになったのか。
>上方落語の月亭可朝師匠(77)が解説する。
>「楽屋で芸人同士が話す際に『家内』や『妻』というのは少し堅い。
>そこで、東京の落語家が使う『うちのカミさん』という言い方に対して、
>さらに親しみやすい言い方として関西では『うちの嫁はん』という
>言い方を昔からしていたんです。
>噺のなかでは『かかあ』といいますが、楽屋なんかでは
>みんな『嫁はん』といっていた。いまの若い芸人たちは、
>その『嫁はん』を略して『嫁』というようになったんちゃいますかな」

※週刊ポスト2015年7月31日号

768 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 17:58:54.95 ID:9v32yZ900
この「誤用だ」って説自体、00年代の美しい日本語ブームで聞いたわ
ここ5-6年だと?誤用学者、マナー講師の類はデタラメもいい加減にしろや


>「ここ5〜6年、テレビなどで芸能人が妻を『うちの嫁が〜』と話すケースがよく見られます。
>それがお茶の間にも広がると同時に、『嫁』という呼称を不快に感じる人も。『嫁』という言葉自体が不適切だと考える人も一定数います」

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:51:50.63 ID:E3HXMfG20.net
>>1
583 ニューノーマルの名無しさん 2020/11/10(火) 17:12:54.48 ID:xivgBWah0
>『嫁』は本来、男性側の親が息子の妻を指して呼ぶ言葉です。

これ、実は一部の辞書の語釈に過ぎない
実際には嫁は「家」単位で行き来するもので、妻は夫から見ても「うちの嫁」です

誤用を指摘する側が間違ってる事はよくあるので気をつけてください

276 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/10(火) 20:51:22.77 ID:ptAAdp9H0
あったぞ。
1993年出版の大辞林でも、すでに嫁は A結婚する相手の女性 として登録済みだ。
基本的に息子の妻だが、Aとして結婚した女性全般を表現する解釈がすでに足されている状態

最近増えたように思われるが割と昔から使っている人もいるし間違いという事でも無かった。

ただ法的には妻を正としているようだから、日常言語でもそうでなければだめだ、というひとがここ最近ふえただけで、ちなみにそれはお門違い大きなお世話なんだけどな。

305 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2020/11/10(火) 21:00:21.02 ID:EjpRf1fb0
というか夏目漱石ですらその(2)の意味で使ってる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:52:25.45 ID:xdVTtkAX0.net
833 名前: ジョウシュウアズマギク(東京都)[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 12:23:47.06 ID:d9x1Jzvk
夏目漱石が生んだ造語
「新陳代謝」、「反射」、「無意識」、「価値」、「電力」、「肩がこる」、「電光石火」
「ひどい」、「浪漫(ロマン)」、「沢山」、「兎に角(とにかく)」、「価値」

福澤諭吉が生んだ造語
「自由」、「経済」、「演説」、「討論」、「競争」、「文明開化」、「共和政治」
「版権」、「抑圧」、「健康」、「楽園」、「鉄道」、「尚商」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:53:46.67 ID:5OCrT7a40.net
>>「政治家の意向を忖度し、情報を隠蔽する」

辞典に編集者の政治意識なんて入れなくてもいい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:54:48.34 ID:aDyD4uSj0.net
>>1
231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?

241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ

316 無名草子さん
30代だけど「敷居が高い高級店」みたいな使い方は普通だとしか思ってないよ
昔は雑誌も小説も全然気にせずそういう使い方してたし
00年代後半からネットでやたら指摘してくる敷居警察が現れ始めて、10年代中盤の飯間発言で激減した
正直SNSとかにあまり依存してない人は、「誤用という説が一旦流行ってから消えた」事にさえ気付いてないんじゃないの

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:55:40.86 ID:UuQYxO9s0.net
>>8
今回は「恋愛」はどう書かれているかな

『辞書になった男 ケンボー先生と山田先生』は、明解から三省堂国語辞典と新明解に分かれた経緯が書かれてて面白い

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:56:03.63 ID:SiWVKg0c0.net
確信犯はどうなった?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:58:55.15 ID:TFQW5yIW0.net
俗語辞典、流行語辞典、若年層常用語辞典の3つに分ければ良いんじゃね?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:59:24.50 ID:uAK6EFsn0.net
>>1
206 通常の名無しさんの3倍
マナー講師
「檄を飛ばすとは自分の考えを伝える木簡の意味でうんぬんかんぬん、人を励ます意味で使うのは誤用でどうたらこうたら」

ワイ「元々木札に激励書いてたんやで」

マナー講師「」

" 檄 "
"中国,古代に,告諭,召集,詰責などに用いた公文書。また,その文章様式。
もともと,戦いのときに起ったもので,天の時,地の利,人の和などから説き起して,
味方を激励したり,敵に降伏をすすめたりする内容のものが多く,激しい表現をとる。
最初は木札に書かれた。"
(ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典)

768 非公開@個人情報保護のため
>告諭
>詰責

あーこれ上司のお小言お説教は確実に檄ですわ
45 実習生さん
詰責が入ってるなら星野監督の「コノヤロー!」とかも檄でいいな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:59:46.48 ID:XFm4Giq30.net
発達障害や知的障害を
発達、知的と省略する人が多いし
次の改定の時期には意味が真逆に変わってしまってるだろうな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 20:59:51.62 ID:uAK6EFsn0.net
>>1
542 不要不急の名無しさん 2020/09/26(土) 01:57:53.37 ID:3Ae8De4f0
87 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/11 17:59:14

「檄(げき)を飛ばす」ってのは、体育会が誤用していただけで、
もともとの意味はすごく民主的な手続きを指していたんだね。

201 ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/28 03:35:19

ああ、それ多分誤解で体育会系が正解やで
辞書だから「自分の考えを伝えて…」とかおとなしめの説明文になってるんやけど、
実際飛檄の木札に書いてあったんは「正義の為に立ち上がれやコラァ!」みたいな奴や

487 iOS 2020/01/10 10:11:19
>シンクロの鬼コーチの映像に対して
>アナが「檄を飛ばす」をコメントで使ってたな

日本人の大半はこういう正しい使い方が出来ている
なお辞書の手抜き解説だけを読んで「檄文=冷静な説得の手紙」といった勘違いをしているうっかりさんが日本人の二割ほどいるもよう(文化庁調査済み)

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:00:05.30 ID:rOWywy1V0.net
「ら抜き言葉」を言語の進化として認めるべきだと思う
言葉の乱れじゃなくて、受け身と可能を区別するための進化だよ。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:00:39.03 ID:weOY8tj30.net
>沼=没頭している趣味

初めて聞いたけど!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:01:44.98 ID:cJngmtff0.net
敷居は実物が減ってきてるからな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:02:00.85 ID:rOWywy1V0.net
沼はいくら打っても入らない台のことじゃないのか?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:02:36.64 ID:LfR6ofvf0.net
可愛がり【相撲】

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:06:44.21 ID:16twaGX00.net
>>1
84 :名無し :2018/06/03(日)08:45:43 ID:LCL
汚名挽回の読み方もそうやけど誤用指摘厨の言葉遣いの不自然さは何なんやろな

85 :名無し :2018/06/03(日)11:21:15 ID:eN4
引くというとどっちに引いてもいいような気がするかもしれないが、元々後ろのものを前に引くというニュアンスがある
そこから遅れを取り戻す、マイナスをリセットする意味になったんだが
どうも戦後の国語学者は漢文や古文が苦手な奴が多かったようでな…

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:07:00.37 ID:16twaGX00.net
>>1
417 iOS[sage] 2020/01/01(水) 23:31:23.13 ID:c+o+sHsb
だーかーらぁw 昔も今も"落とした財布を挽回する"なんて使い方してる奴なんかいねーってwww 現実見えてたらすぐ気付くよなぁ?汚名挽回が"なくなった汚名がまた付く"意味に見えるのは池沼だけなんだよwwwwwwww

430 iOS[sage] 2020/01/02(木) 18:38:13.61 ID:dN1n9qN3
詳しくはお手元の辞書を引いてみてほしいんだけど、おそらく日本で「挽回」の意味を「なくしたものを再び獲得する」と書いてある辞書はない

422 名無し検定1級さん[sage] 2020/01/04(土) 18:49:12.19 ID:OdSRukZg
自分でも挽回の意味や用例を色々調べてみたんだけど
挽(挽く)って「後ろの荷物を前に引いて進む」っていう意味があるみたいなんだよね
つまり挽回は「後ろの物を前に引いて位置をなおす」=「遅れを修正する」が本来の意味
語源的、字義的にも元々「マイナスをリセットする」みたいな意味しかない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:07:59.38 ID:fU5IzT3z0.net
恋愛
「特定の異性に特別の愛情をいだいて、二人だけで一緒に居たい、
できるなら合体したいという気持を持ちながら、それが、常にはかなえられないで、
ひどく心を苦しめる(まれにかなえられて歓喜する)状態」

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:09:04.02 ID:KeA91FbL0.net
>>24
アホ文系の中ではそういう言い訳が流行ってる様だな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:13:27.40 ID:RrNtSjGV0.net
>>23 >>25
「ハマると抜け出しにくい」って比喩表現だから。
正直、これ辞書引かなきゃ意味わからないってのもかなりアホくさいな。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:15:44.18 ID:9enJRMA20.net
動詞?を名詞的に使う人が増えたね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:16:06.43 ID:IOZMDWqV0.net
>>20
そんな事は起こった事がない
言葉は意外と変わらんよ、生き物とか言ってるのは低学歴DQNだけ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:21:28.78 ID:pGKjSvQ30.net
敷居が高いの誤用は小説読んでるとたまに遭遇するな
アホのネット民ならともかくプロの作家が
恥ずかしい間違いをするなよと

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:22:45.56 ID:Itcc7a4t0.net
>>34
「敷居が高い」に誤用なんかなかったぞ。
情報古いんじゃね?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:35:39.74 ID:gQ0NSmnw0.net
また、日本語警察がでしゃばってるのか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:37:27.71 ID:xFRySgMu0.net
最近負けが込んでる日本語警察w

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:44:14.81 ID:FJO7ZweY0.net
新解さんの謎だっけアレが出てから新明解がちょっと真面目になったつまらんという話を聞いた

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:48:00.14 ID:j051DvwS0.net
なんか1の解釈や検討が妥当で適切だからコメントに窮する。悔しい

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:49:18.26 ID:wotenDu00.net
ぴえん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:52:09.07 ID:yYGxO/zc0.net
新明解は読んでも面白いからね

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 21:55:03.84 ID:hf3UY+rw0.net
まさか集英社にあっさりやられるとは思ってなかっただろううなあ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 22:54:04.30 ID:L+vF00Ap0.net
従来型のオクトパスホールドに、
顎を使ってより強固に極めることで完成されたのが卍固め。
この時アントンが吐き出した言葉がマジ卍だったそうです。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 23:01:41.29 ID:7HFeIEXf0.net
エモい

あるかな??

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 23:31:56.90 ID:QwvkZv4D0.net
>>7
とんでもないです
申し訳ないです

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 00:00:14.32 ID:h7AKP8TG0.net
大言海があれば十分

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 00:33:23.62 ID:BG1ElhFY0.net
インスタ映え

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 01:52:07.89 ID:5JwIm6Xk0.net
>>45
なーんか「ない」の後に「です」つけるのってないです

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 02:03:31.16 ID:hDTBOGTv0.net
ネットがあるのに紙の辞書なんてたいして売れないだろうに
辞書を発売し続けるって出版会社のプライドなのかな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 02:18:09.38 ID:WURL06pi0.net
ちゃんと、“気狂い”や“チョン”を復活させろよな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 02:56:40.16 ID:7NSCmd7P0.net
>>48
不思議とふざけた印象になる
「語源としては"無い"なので、丁寧語にするときは"とんでもありません"や"とんでもございません"とした方が自然」
って言い切った方が頭よさそう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 03:16:47.12 ID:3VvOIP++0.net
>>1
「的を得る」の復権よろしく

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 03:18:11.56 ID:3VvOIP++0.net
>>1
文頭の「なので」は間違いだと、はっきり書いてほしい

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 03:19:14.19 ID:3VvOIP++0.net
>>1
違和感を感じる、は正しい。


これをはっきり書いてほしい。
ネットの国語サイトは間違いだらけ。
今こそ辞書編集部はしっかりしてくれ。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 03:20:29.22 ID:3VvOIP++0.net
>>1
ご覧になられる

は間違いではない。
二重敬語は間違いだとか、勝手に決めてるネットの国語サイトを今こそ糾弾しよう。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 03:24:29.93 ID:izWsAJU30.net
沼は料理だろ

57 ::2020/11/19(木) 03:58:28.69 ID:+TAu14ub0.net
最近の学力不足の若者の誤用だろ 変化している訳じゃ無い

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 05:30:48.29 ID:5JwIm6Xk0.net
>>52
むしろ今、的を得るが誤用と書いてあるのは改訂の止まった実質廃盤の辞書なのではw

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 05:31:15.10 ID:5JwIm6Xk0.net
>>51
ですね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 07:05:54.04 ID:izWsAJU30.net
○綺麗だ
○綺麗です

✕美味しいだ
✕美味しいです
○美味しゅうございます

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 07:08:25.14 ID:Waup/djO0.net
>>53
じゃあ、「であるから」とか「然るに」とかで始まるのも禁止な

何処の日本語ドヘタな低学歴が
「文どうしは接続詞以外で接続してはならない」なんて勝手に決めたんだよ…w
言葉それぞれの意味なんて関係ない、これは文の接続のルールの問題だ。

なので、「なので」を文頭で使っても問題はない。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 07:26:03.04 ID:y0r8XkYx0.net
前の文を受けて、結果に言及するという機能がある表現は大体ほっとくと接続詞になっちゃう

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 07:33:57.03 ID:Waup/djO0.net
なっちゃうというか接続に使えちゃう。
よく使われるものを接続詞に分類してるだけで、
じゃあ「結果的に」って接続詞なんですか?
接続詞じゃないなら「結果的に…」から始まる文って駄目なんですか?みたいな話なわけで。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 07:50:35.24 ID:Z8pPC+P40.net
>>54
とっくに、名詞化したものは過剰に重言扱いしない事になっている
火災が鎮火とか官公庁でも普通に使ってるだろう?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 07:55:16.35 ID:AV0v/3AW0.net
>>55
ちょっと聞いた事がない説だな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 10:54:19.22 ID:3VvOIP++0.net
>>61
は?

「然るに」なんて、最初から文頭だろ?
正しいも間違いもない、最初から当然の使い方じゃん

何も知らないくせに。
黙ってろよ

67 :高篠念仏衆さん:2020/11/19(木) 10:57:48.44 ID:jPrnOjxI0.net
トンスる?

68 :高篠念仏衆さん:2020/11/19(木) 10:59:42.07 ID:jPrnOjxI0.net
>>54
日本語喋れないのに英語喋れるんじゃ
どうしょもないよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 11:23:48.84 ID:/0D9AOpO0.net
高校生の時だったか 「破壊」を調べようとして「破戒」が目に入ったので読んだら、あらすじが書いてあったので
それで本を読んだことがあるな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:17:24.93 ID:G/tjlJyW0.net
舟を編む、の番宣ですね?
分かります。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/19(木) 12:42:06.36 ID:Os3dnik20.net
>>66が馬鹿丸出しで草

総レス数 71
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★