2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大学受験】都高情研、共通テスト「情報」の取扱いについて要望 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2020/11/18(水) 07:41:16.50 ID:+wjydcC/9.net
東京都高等学校情報教育研究会(都高情研)は2020年10月30日、2025年度(令和7年度)大学入学者選抜からの大学入学共通テストの出題教科・科目における「情報」の取扱いについて、大学入試センターに対し要望書を提出した。

都高情研は、東京都内の高校などでの情報教育を向上すること、東京都内の高校における情報教育を研究・推進する目的で設置された団体。おもな活動としては、教科「情報」に関する研究、各教科などでの情報活用の研究、学校教育の情報化に関する研究などがある。

この度、都高情研は大学入試センターに対し要望書を提出。大学入学共通テストに教科「情報」が加わるにあたり、教育現場を支える研究会としての役割を踏まえ、「教科『情報』の試験実施にあたっては、文理の別を問わず基幹教科として全員が受験できるよう配慮するとともに、新学習指導要領に沿った内容の出題」とすること、「各大学における教科『情報』の入試教科採用を、より一層促すような作問」とすることの2点を要望した。

新学習指導要領総則では、情報活用能力は言語能力や問題発見・解決能力などとともに「学習の基盤」とされ、教科「情報」は情報活用能力の中核を担うものと位置づけられているため、文理の別を問わず全員が受験し、その定着度を測ることができるべきと主張。また、情報科は広く「問題解決」の文脈の下に情報社会や情報デザイン、プログラミング、データの活用などを学習する教科であり、共通テストの内容はプログラミングおよび数理的分野などに偏るべきではないとの考えから、学習指導要領に則って学習を進めてきた生徒が対応できる内容とすることを求めた。

さらに、教科「情報」は、日本の将来を担う生徒に必要な「問題の発見・解決」を、「情報」という切り口を通して直接的に学習する教科であることから、AIにはできない創造的な社会貢献ができる人材を育てるうえでも重要な教科であると主張。多くの大学が受験科目として採用し、高校の情報科までの学習成果をもとに、大学におけるアカデミックスキルズや基礎的な情報分野の教育・研究に有機的につなげていくことができるような作問とするよう求めた。


教育業界ニュース
https://reseed.resemom.jp/article/2020/11/17/852.html
2020.11.17 Tue

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 07:43:38.88 ID:cq97uoPd0.net
自分でやれば

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 07:59:56.03 ID:RSK5hUf60.net
自分でやれるやつは大学に行かんだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 09:31:19.88 ID:zYKsIqbx0.net
これは数学UBの代用に出来る奴だよな
メチャクチャ簡単だから使える学校なら絶対に使え
難関大は使えないが、おまえらでも8割以上楽に取れる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 09:33:43.44 ID:uijDLZzB0.net
以下の実行結果は?
---
前略
Integer hoge = null;
System.out.println(hoge.toString());
以下略
---
って問題でたりしないの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 12:34:21.88 ID:RqfeFE7Y0.net
情報教育など圧倒的大部分の高校生には必要ないのだから、都教委は法窓夜話をよませなさい。

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/18(水) 14:12:13.18 ID:uj7WmZrT0.net
どの程度の知識を要求されるんだ?
ITパスポートぐらい?

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★