2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エアロゾル】 寒冷地の建物は気密性が高く、「ウイルスを含んだ微粒子が室内に長くとどまれば吸い込み感染するリスクは格段に高まる」 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/11/13(金) 19:49:28.32 ID:qkBCb/299.net
新型コロナウイルスの感染再拡大で、重症患者も増加の兆しを見せている。
冬には気温や湿度の低下などウイルスが拡散する条件がそろい、飛沫(ひまつ)より小さいエアロゾル
(浮遊微粒子)を吸い込むことで重症化リスクが高まるとの指摘もあり、予断を許さない。

厚生労働省によると、全国の重症患者数は今月4日時点で319人。前々週(10月21日)の279人、前週(同28日)の290人から徐々に増えている。

重症患者に独自の基準を設ける東京都は今月11日時点で38人。4日の35人から微増だが、
この1週間で新たに人工呼吸器を装着した人は19人に上った。

医療態勢などを分析する都のモニタリング会議の専門家は「人工呼吸器管理を要する患者が複数入院している医療機関の負担が増えている」と警鐘を鳴らす。

急激な感染拡大には、気温と湿度の変化が大きく影響しているとされる。
愛知県立大の清水宣明教授(感染制御学)によると、冬場は暖房の入る屋内で特に湿度が急激に下がる環境が出現する。

感染者が吐き出したウイルスを含む飛沫やエアロゾルの水分は瞬時に蒸発。
粒子はさらに小さく軽くなり、床に落ちることなく、漂う時間が長くなり、その量も増える。

一足先に冬を迎えた北海道など寒冷地の建物は気密性が高く、「ウイルスを含んだ微粒子が室内に長くとどまれば
空間を共有する人が吸い込み感染するリスクは格段に高まり、容易にクラスター(感染者集団)が発生する」(清水氏)。

エアロゾル感染には重症化しやすい側面もあるという。

ウイルスを吸い込んでも喉で感染がとどまっていれば、喉の痛みや味覚障害など比較的軽い症状で済む場合がある。
だが、より小さくなった微粒子を吸い込めば、ダイレクトに肺に到達して肺炎を起こすリスクが高まるとされる。

感染対策で重要なのは、室内に漂うウイルスを滞留させず、外に出すこと。
「扇風機で空気を動かすなど、常に室外に流れていく状態を作り出してほしい」と清水氏。

換気のため開けておく窓の幅は15センチほどでよく、乾燥しがちな喉の潤いを保つためのこまめな水分補給や加湿も推奨する。
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/201113/ecb2011131921007-n1.htm

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:50:14.84 ID:/hkurXWz0.net
レオパレス勝利やな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:50:37.57 ID:Hat/FbWS0.net
逆に寒冷地じゃないところはスースーなのか?
それはそれで嫌だな。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:50:39.04 ID:Zdaio+F30.net
はげw

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:51:02.81 ID:bTqOjC8y0.net
高気密!高断熱!高ウイルス!!!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:51:20.50 ID:JA9oGIeR0.net
微感染で免疫できるだろ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:51:30.26 ID:ORRHsEU10.net
中共WHO 「マスクなんていらない」

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:52:06.08 ID:qarJicWW0.net
大して変わらんだろ
隙間風が吹き抜けてるわけじゃないし

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:52:11.94 ID:kkkd09OM0.net
つまり、、きつめの映画館!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:52:15.36 ID:GoN7mp5a0.net
マジかよ世紀の大発見だな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:52:31.70 ID:0AtnPZ9M0.net
寒冷地仕様っていいじゃん

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:53:10.54 ID:VLg7NWj50.net
プラズマクラスター改はよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:53:46.29 ID:IHOYIAAX0.net
空気清浄機は効果ないんだっけ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:53:53.85 ID:WfBKud0Z0.net
寒冷地でなくても最近の家は冷房の効率を上げるのに気密性は高いのに

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:53:59.68 ID:upJNWQQ60.net
北海道の家にはコロナが結構あるしな。
うちはサンポットだけど。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:54:15.28 ID:MKIRqwjh0.net
>>11
つっか。
最近の家は24時間換気ですけどね。

換気扇止めちゃうと確実にカビるけどw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:54:25.15 ID:gzUihERk0.net
セントラルヒーティングなんか建物中コロナ充満やな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:54:26.76 ID:f4XnLa860.net
>>15
ファンヒーター?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:54:38.67 ID:gfIl1WYm0.net
そもそも他人がこないから大丈夫なのでは?

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:55:18.22 ID:iysHxNiF0.net
気密性が低い → お外からウイルスがほいほい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:55:59.71 ID:XhkHARPN0.net
冬の北海道で窓を15cm開けろとか
正真正銘のバカなんだろうな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:57:04.92 ID:6rNDYZMQ0.net
換気扇は換気しない排気するだけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:59:04.06 ID:f6sWmdHB0.net
そろそろ松下のファンヒーターを出さないと

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:59:04.72 ID:bTqOjC8y0.net
>>21
公立学校で今頃網戸工事やっててワロタ
誰が冬に開けるんだよw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:59:22.06 ID:RTUiSFU/0.net
気密性を上げて計画換気をするんですが…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 19:59:27.44 ID:SnX9kvre0.net
冬の北海道でマメに窓を開けて換気

(笑)

てか北海道ガチで詰んだのでは

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:16.80 ID:qwSNDn8p0.net
冬の北海道で真面目に換気したら凍死するんじゃね?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:17.47 ID:ULw6G9vw0.net
今の家は気密性も断熱性能も高いから隙間風なんてない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:22.31 ID:C5+iVaaz0.net
>>1
今日は都内のど真ん中を都バス移動だったんだが、そこそこ暖かいのに少し開けてある窓を閉める奴がいるからなぁ。ありゃなんなんだろうな。

運輸会社もすっかり忘れてっけど、改めて積極的に車内空調厳守のアナウンスを入れた方がいいわな。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:00:44.19 ID:gfIl1WYm0.net
>>16
浴槽リフォームした時に24時間換気みたいなボタンがついたけど
使ったほうがいいんか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:02:04.57 ID:C5+iVaaz0.net
>>22
対角線上のドアとか窓を開けないとな。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:02:23.11 ID:wWvtgdqS0.net
>>28
気密性高いと24時間換気必須だから、1時間で空気入れ替わるけど。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:03:04.01 ID:gfIl1WYm0.net
そもそもコロナ感染してるやつがいなけりゃ大丈夫じゃね?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:03:27.22 ID:Db54tZx30.net
>>13
むしろ撹拌される可能性

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:03:47.49 ID:s+xdxHWE0.net
すきま風の多い建物もウィルスの出入り多いから危険だけどな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:03:53.21 ID:B08QfnZr0.net
もう沖縄に脱出するしか

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:04:47.36 ID:gfIl1WYm0.net
>>34
ヨードいりのが売ってる
大阪人なら常識

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:04:52.26 ID:B4TFKoOe0.net
北海道の建物は気密性が高いから、真冬で暖房つけなくても、ほんのり暖かかったりするからな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:05:37.08 ID:GGLSkNd10.net
おまえら2ちゃんねらーの平屋はすきま風だらけで寒そうだから安全だよな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:05:49.52 ID:gfIl1WYm0.net
冬にコロナが増えるって本当だったんだな。
すすきので遊びすぎなんじゃね?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:06:01.47 ID:RhdmOVMX0.net
>>1
だからコロナウイルスは乾燥させなきゃダメって言ってんだろ
乾燥と物理的衝突でエンベロープを壊せば感染力を失うから加湿器使っちゃダメだよ
喉を保護したいなら室内でもマスク
後はウイルス除去をうたう信頼出来るメーカーの空気清浄機もあればいい

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:06:14.84 ID:/VTHlh8c0.net
日本の建築って3時間で空気が入れ替わるように設計してないか?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:06:41.50 ID:gfIl1WYm0.net
>>39
すきま風をふかせる家族がいない・・・

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:06:56.39 ID:NZJkc/dw0.net
え? 今さらw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:07:03.06 ID:DhtLW+cU0.net
北海道あかんな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:08:09.97 ID:iysHxNiF0.net
ウイルスほいほい。なあに、耐性がつく。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:08:18.28 ID:a5E3JwZB0.net
窓閉めるの禁止ね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:01.69 ID:ZPAOZfqB0.net
>>42
俺のダンボール住宅は3秒で空気入れ替わるよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:05.89 ID:GGLSkNd10.net
>>41
武漢は湿度高くて寒かったよな
ほんとに加湿が正しい対処法なのだろうか

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:22.29 ID:6t7Db5Ma0.net
気密性が高いとか、まーだバカ言ってるやついるのか。
北海道も本州も、住宅の気密性には大差ないっての。
もしかして、いまどき隙間風だらけのボロい家に住んでるのか?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:09:45.00 ID:gfIl1WYm0.net
>>49
第一波って夏だったっけ?もう覚えてないわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:11:01.24 ID:Jp9vhP3U0.net
マンションは気密性高くて暖かいから危険だよ
マンションで加湿器使ったら壁がねちょねちょに濡れた

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:12:11.31 ID:gfIl1WYm0.net
オレしかいないうちでリスクとか言われても・・・

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:12:30.62 ID:AhNeu3y10.net
>>52
それやりすぎ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:12:49.77 ID:RhdmOVMX0.net
>>49
コロナウイルスは高湿度化の環境では活性力が持続する
加湿は粘膜の保護にはいいけどコロナウイルスが蔓延してる状況で加湿器はダメだよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:13:05.32 ID:iysHxNiF0.net
>>49
>加湿が正しい対処法
「過失」と誤読した

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:13:21.11 ID:pRLfPAZl0.net
だから北海道で感染者が多いのか

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:14:18.54 ID:TWUkp1kg0.net
群れないと気がすまない
口閉じられない
こんなサルレベルしか感染しないから大丈夫

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:15:41.74 ID:P6YpD0UU0.net
吹雪く地方とか地獄が待ってそうだな
外も地獄、中も地獄

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:16:22.25 ID:LWMzWRsc0.net
通勤電車の窓開けも
寒い!って閉めちゃう馬鹿が出てくるんだろうな
やだやだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:17:00.63 ID:gfIl1WYm0.net
>>52
気づくと湿度40%下回るから

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:17:59.70 ID:1IXEFGAT0.net
>>60












包茎のオチンポに沢山溜まったチンカスを食べるが大好き童貞ニートです!イカ臭い包茎オチンポに沢山溜まった自分のチンカスを食べるのが唯一の趣味です!とてもイカ臭いですが、病みつきになります!是非皆さんの包茎オチンポに沢山溜まったチンカスと僕のチンカスを交換しませんか?宜しくお願いします!

http://imepic.jp/20201113/440500

イケメン過ぎるチンカスが大好物の僕の顔写真です!

63 : :2020/11/13(金) 20:19:27.78 ID:JyUd3K8h0.net
室内が密閉されてるなら中の人が感染するだけ
コロナは室内ではなくて屋外で感染する

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:22:13.84 ID:s+xdxHWE0.net
>>53
外出れば関係ないぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:24:46.48 ID:vBNCvid20.net
>>50
大きな差があるぞ

北海道の家を都内で建てれば
夏場蒸し焼きになる

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:27:00.25 ID:gfIl1WYm0.net
>>64
うん。室内がどうのこうのじゃないって話

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:28:38.30 ID:YtVcgzCW0.net
>>65
それって断熱材の違いじゃないの

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:29:16.36 ID:OOjtQQas0.net
気候が関係する
EUの主要都市はほとんど北海道と同じ緯度

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:31:26.58 ID:L6QWiQWg0.net
>>60
帽子かぶればいいんだよね
脳が冷えて寒いの
モボモガの頃に戻りましょう

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:32:36.58 ID:xlHPHGFk0.net
古民家なら全く別だがな
最近のプラモデルみたいな家はまあそうだろね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:34:37.64 ID:jaTn0lNh0.net
>>70
建売りのおもちゃみたいな家と古民家はどっちが安全ですか?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:37:36.35 ID:6t7Db5Ma0.net
>>65
↑な、バカ
気密性と断熱性の違いも分かってないし、で、断熱すると暑くなると勘違い。
北海道の高断熱住宅をトンキンに建てたら涼しいということも分からないんだろう?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:42:21.02 ID:uvW0Zxy70.net
京都はどんなに寒くても風通しのよい家を建てるらしい
夏が死ぬほど暑いから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:42:36.72 ID:EQp26tZE0.net
>>72
バカは黙ってろよ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:47:08.97 ID:Ab0USmqN0.net
>>55
寒くて乾燥すると流行る
湿度が低いと飛沫がよく飛ぶ
そんな論文ばかりだけど
お前喋るコロナだろ😱こわ!

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:48:55.52 ID:4vrnqljP0.net
やっぱな ヨーロッパの石造りの家も気密性高いもんな
アジアは木や葉っぱで家が出来てるから感染が広がらない

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:52:21.05 ID:gfIl1WYm0.net
>>76
グリーンランドって木の家ばっかだったわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:54:56.03 ID:Psy0d/Mh0.net
換気かあ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 20:57:00.56 ID:s/Ov42dO0.net
一般住宅は換気出来る様になってるけど

問題なのは、不特定多数が出入りする施設や
必ずマスク外す飲食店の建物

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:01:01.60 ID:rlzAsz+n0.net
>>1
北海道が正にそれ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:02:09.73 ID:quzJae3O0.net
よかった、大阪とかでは増えないんだ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:05:16.06 ID:kyYSQMeW0.net
「換気して凍死」するか、「新型コロナに感染して死ぬ」か
どっちか選べ!!・・・・・・とな!?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:07:52.07 ID:MPjAoKWq0.net
対コロナ仕様のプラズマクラスターはよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:34:53.46 ID:AKUshHsJ0.net
入れ替わってただけで結構出てんだな

85 :憂国の記者:2020/11/13(金) 21:38:17.06 ID:zy9U/Zbs0.net
だってGotoも海外からも止めないんでしょ
いつまでも終わらないよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:43:00.55 ID:zNB/BgKE0.net
家人に感染者がいるならわかるが感染者いないのに換気するのはなんで?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:43:28.73 ID:qR9wsrdt0.net
>>42
入れ替わるわけ無いじゃん
測定だって単に風速測ってるだけなんだし
入れ替わってるかどうかなんてどうやって確認すんだよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:46:08.70 ID:/nzbARep0.net
空気星条旗使えばいいのでは?
いいやつね

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 21:55:07.12 ID:NLsQT3BF0.net
>>86
自分で考える能力がないから「換気」に脊髄反射するのだよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 22:01:54.53 ID:ABygpZcz0.net
>>6
微陽性になる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 22:03:54.66 ID:9OEWt6bT0.net
窓開けたら加湿の意味ないじゃんかw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 22:24:51.56 ID:5BYOyyy20.net
断熱性能と気密性高いと冬はすぐ暖房であっかくなるし、夏は猛暑日に夕方帰ってきても室内MAX30℃ちょっと。冷房もすぐきく。最高だよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 22:28:33.28 ID:xbfH6kWq0.net
北海道の室内は暑いもんなあ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 23:04:12.21 ID:MKIRqwjh0.net
>>30
つっか。
新築1年点検で。
周りにも建売あるから聞いたんだけど、
24時間換気してる家としてない家では痛み具合が違うらしい。

換気にかかる電気代なんか年間数百円ぐらいらしいしw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 23:06:14.55 ID:kWGLrRQv0.net
>>92
これ、リフォームでこうしたい

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 23:06:37.70 ID:gfIl1WYm0.net
>>94
浴室だけ急に換気とかついてもいまいちなぁ
キッチンも常時換気みたいなボタンがついたし
うちが換気だらけ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 00:35:48.59 ID:J5t4uV0T0.net
今後の建物も乗り物も
断熱換気重視で作られるようになる

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 00:59:44.67 ID:kof++gqN0.net
熱交換器付きの換気扇を付ければ済む話じゃね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:15:23.73 ID:W3zcap8s0.net
久しぶりに聞いたなエアロゾル。
空気感染じゃない説のために流行ってたきがする

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:18:01.88 ID:vHdnRjSJ0.net
厚着して換気しろってことだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:18:53.34 ID:p7/yMj0J0.net
札幌はなめすぎたんだろ

すすきの マスク
新宿 マスク

とかで先月までのツイを見てると
東京より札幌の方がよっぽどマスク着用率圧倒的に低かった様子が伺える

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:22:09.19 ID:MztJR0Xt0.net
>>68
あとね、ヨーロッパは寒かったから、都市部に密集して暮らしてんのよね
その方が熱効率良かったから
でも、感染症には弱いわね

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:23:41.02 ID:MztJR0Xt0.net
>>42
建築基準法では、一時間当たり家の容積の半分の空気が入れ替わるようにせい、っとなっている
つまり、二時間で完全に入れ替わるいうわけやね

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:40:16.39 ID:PYYV4ZNB0.net
だがら緊急事態宣言を出してステイホームしかない。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:41:40.28 ID:zi74C86K0.net
北海道の人は東京の家は寒いって言うもんね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 01:43:34.01 ID:EWYtvf7o0.net
スキー業界全滅の予感

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 03:29:46.61 ID:Wwmhxthd0.net
空気清浄機はどうかな
あとサーキュラーとかいうやつで空気動かす

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 07:31:35.70 ID:AxQXI9Tf0.net
寒冷地と言えばロシアやカナダの話は最近あまり聞かないが今どうなってんだ?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 08:04:49.11 ID:BhsvE7Ol0.net
>>103
1-(1/2)^2だから、2時間で3/4が入れ替わるんじゃないの?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 10:37:44.65 ID:55imqEUK0.net
>>107
ウイルスがフィルターでキャッチできるわけじゃないから、空気かき混ぜてるだけで余計悪いかもしらん
加湿機能に関しては気休め適度には効果あるかも

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/14(土) 11:25:48.16 ID:GnaGPnde0.net
HEPAフィルターとかTAFUフィルター搭載機なら
ウイルスもキャッチ出来る筈

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 00:12:28.44 ID:Xua6VS9/0.net
>>110
HEPAで感染防止出来るぞ
感染症病棟の空気清浄システムは
HEPA級フィルター
家庭用の空気清浄機もHEPA、もっと凄いULPAのも
あるぞ
うちのはULPAだわ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 00:33:15.85 ID:1YD7HbJC0.net
留守中に業務用オゾン発生器&サーキュレーター全開運転の方がより確実

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 19:30:17.36 ID:b/W0EhfQ0.net
電車通勤で職場まで地下街通るから真冬でも大した防寒必要なかったけど、この冬は電車が寒そうだ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/15(日) 20:38:44.11 ID:/HU7xL150.net
WHOのお偉いさまたち
https://www.who.int/dg/who-headquarters-leadership-team
採用情報
https://www.who.int/careers/en/

電車では窓を全開にすればいいの?
大雪の日も?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 02:45:26.56 ID:6aiFaw7G0.net
遠紫外線発生器と空気清浄機の併用

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 02:46:04.77 ID:NtAvYd+O0.net
映画館は大丈夫なのか?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 02:49:16.28 ID:sxNl8J0q0.net
寒冷地で窓あけっぱにしてたら雪が吹き込むやろがい…

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 02:56:56.62 ID:NmxsNg/T0.net
やっぱり肺に直接お届けしちゃうんだ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:00:53.15 ID:3BlVLNal0.net
>>114
暑がりの俺歓喜
冬は外に合わせて着込むと電車とか暑くて氏にそうなんだよ
もうエアコンかけていいぞw

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:05:37.22 ID:/sg3E8Vr0.net
加湿器の転売が禁止されるのか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:09:58.30 ID:3BlVLNal0.net
>>121
今売れてんだろうな
俺は去年のまた整備して使うけど

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:11:34.07 ID:OwHesfKc0.net
加湿器は先週通販で買ったぞ。
ダンボール箱から出さずに物置に寝かしてる。
1週間くらい経ってから使い始める。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:12:31.99 ID:GFFOMPhk0.net
>>87
尾身教授が先日の会見で二酸化炭素濃度で換気頻度が正しいか確認すべきではないかと示唆している。
おかげでカスタム製の安い二酸化炭素計なんかは年内入手困難になったみたいだけどw

あと、空気清浄機が効かないと馬鹿言っている奴がこのスレにいるが、HEPAフィルターを通り抜けたらエアロゾルの飛沫なんて根こそぎ捕集される。
アメリカのCDCも空気清浄機は対策の一つになることをホームページで明確に言っている。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:18:43.54 ID:/sg3E8Vr0.net
空気清浄機、二酸化炭素計の転売も禁止されるのか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:19:29.69 ID:OL58T6IQ0.net
北海道、ススキノ・カラオケとの合わせ技で完全死亡!!!!

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:22:33.87 ID:GFFOMPhk0.net
>>112
HEPAって0.3μm程度が捕集効率が谷になる(それでも9割程度は通常捕集される)だけでそれより小さいものは捕集効率が上がる。
だから半導体工場でもない限りULPAを使う必要性は極めて薄いよ。だから感染症病棟でも普通HEPAフィルター使ってる。
逆にULPAフィルター高いし寿命も短くなるからなー。確かシャープもULPAは使うのやめた筈だけど、今頃ULPAにこだわってるなんて何処のメーカーだろうか......。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:28:17.45 ID:/sg3E8Vr0.net
>>86のような人ってこの8ヶ月間
何を勉強してきたんだろう

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:31:01.91 ID:GFFOMPhk0.net
>>125
なお空気清浄機使っても二酸化炭素を吸収するわけではないから二酸化炭素濃度は下がらないよ、念の為w
でも寒冷地では二酸化炭素計で換気頻度の確認を行い、すこし二酸化炭素濃度が高めになる部屋なら空気清浄機を併用するのは理に適う。

クラスター事例から判断する限り、エアロゾルはHEPAフィルターでなくてもビル設備の高性能フィルターですらも効果を発揮している気配。

エアロゾルの定義は5μm以下の飛沫で、高性能フィルターだと1μm程度、HEPAフィルターだと0.3μm程度の飛沫を9割以上捕集できるわけだからある意味当然なんだけど。
(さっきも書いたがHEPAフィルターは0.3μmより更に小さなものには捕集効率が上がる)

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:31:53.66 ID:dnHrDtcg0.net
北海道は寒いが部屋は
暖房で冬場でもTシャツ
生活と聞く。
こんな生活のまま換気しよう
とするから無理がある。
部屋の中でも常に防寒着して
換気すればいいだけ。

本当に感染したくないなら
贅沢言うなと思う。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:34:54.13 ID:GFFOMPhk0.net
>>130
外がマイナス2桁になるところもあるというのにそんなに無茶言うなよ。
夏の間に三菱のロスナイの工事とかをやっておけば良かった。今からじゃ間に合わないから、二酸化炭素計と空気清浄機の併用で乗り切るのが現実的かな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:37:24.61 ID:L/yBTbm40.net
乾燥してると飛び続けるらしいからまず加湿しなはれ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:38:15.78 ID:aEpcNh/Z0.net
これ飛沫核感染(空気感染)またはそれに近い状態だな

>感染者が吐き出したウイルスを含む飛沫やエアロゾルの水分は瞬時に蒸発。
>粒子はさらに小さく軽くなり、床に落ちることなく、漂う時間が長くなり、その量も増える。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:39:28.99 ID:mPLabrYX0.net
>>105
欠陥住宅レベルw

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:41:19.88 ID:GFFOMPhk0.net
>>133
空気清浄機入れるなら床置きするよりある程度の高さに嵩上げした方がエアロゾルを効果的に吸い込むにはいい。
単に空気清浄機を付ければいいわけではなく、その使い方にも知性が試される。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:43:51.90 ID:NW19QCQx0.net
>>131
mont-bellの極地用ウェアでも常に着るとか
防護服みたいなもんだしいいかもw

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:44:26.83 ID:NW19QCQx0.net
>>135
なる
ほど

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 03:57:47.79 ID:GFFOMPhk0.net
>>110
ウイルスの大きさは(ものによるけど)〜0.1μm程度と言われている。
通常のHEPAフィルターは0.3μmで99.97%の捕集効率、というのが定義だから、この数字だけ見ている連中はウイルスは捕集出来ない、と主張する。
しかし、実際に出回っているHEPAフィルターは帯電させてあり、0.3μm付近での捕集効率が落ち込むだけで、それ以下では帯電による静電気力により捕集効率が上がる。実験データから言えば、ざっと一回フィルターを通れば少なくとも9割以上ウイルス単体も捕集出来ると考えていい。
(仮にエアロゾルではなく、ウイルス単体で浮遊していれぱコロナウイルス特有の突起が壊れて感染力を失うと言ってる人もいるが、わたしにはよく分からない)

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 04:06:34.03 ID:j7VrbN2Y0.net
日本の家は欠陥と言われてたが、実はよかったんかしら

欧米の家ってセントラルヒーティングで暖かいけど換気しないんかな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 04:22:00.05 ID:GFFOMPhk0.net
>>138
自己レス
HEPAフィルターは0.3μm以下から0.1μm付近にかけて捕集効率が落ちていく(0.3μm付近で99.97%なのが、0.1μm付近になると94%程度まで落ち込む)がそれ以下のサイズになると、実験データ上、静電フィルターの特性により再び捕集効率が上がる。
なので、ざっとウイルス単体ですらも9割程度は捕集効率があると覚えておけばいい。寝ぼけながら書いていて、自己矛盾に気がついて目が覚めてしまった。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 04:30:13.07 ID:cdK6ENXN0.net
>>1
国策でコロナを拡大しているのに、
今更嘆いているアホって無職なんだろ?w
あほくさw

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 05:30:40.59 ID:2wOmty5W0.net
>>127
古い東芝のやつやでw
テキトーに買ったらULPAだった

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 05:34:57.13 ID:2wOmty5W0.net
>>139
鳥取は日本一住居の冬場の室内温度が低いw
要は古い家屋でスカスカ
コロナも日本一少ない
心疾患や脳出血での死亡率は高いけど

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 05:47:46.30 ID:GFFOMPhk0.net
>>142
なるほど。今の世代の空気清浄機だとULPAは見当たらないからなぁ。
空気清浄機なんて古くてもフィルターさえ入れ替えたら壊れるまで新品と変わらず充分使えるし、ある意味レアモノだね。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 05:50:06.60 ID:NW19QCQx0.net
>>144
うちも
10年以上前の

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 06:10:53.21 ID:f1tn3srB0.net
はーやーくー 日本人の 息の根が 止まりますよーに

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/16(月) 10:08:36.59 ID:bWEhQGk20.net
>>11
エアコンとかストローングなイメージ

総レス数 147
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★