2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【育休】取得率は1割程度 男性による育休停滞 東京都 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/11/03(火) 12:17:55.72 ID:vVpfot059.net
都内事業所における男性の育児休業取得率は1割程度と低調――東京都が、都内企業の雇用環境や賃金などに関する直近の各種統計を分析した報告書「東京の産業と雇用就業2020」で明らかにした。

 雇用環境面をみると、共働き世帯が増加傾向にある一方、男性の育休取得の動きが停滞している。取得した場合でも、2週間未満の短期取得が多い。

 都内事業所における2019年度の育休取得率は女性が95.6%に上るのに対し、男性は11.8%に留まった。男性の取得率は12年度以降増加してきたが、19年度は18年度の16.6%から4.8ポイント減少している。

https://www.rodo.co.jp/news/97054/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:18:42.82 ID:4GSIt4CZ0.net
海外との比較はええ加減やめようや

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:18:57.87 ID:BGqUy9Tt0.net
休んで誰が仕事すんだよw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:19:20.37 ID:EeH8id8C0.net
ジャップの分際で子育てとか生意気
現行世代限りで地上から消え失せとけ😂

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:19:50.46 ID:d06WtAef0.net
育休の前に子供
子供の前に嫁
嫁のま

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:20:30.97 ID:rbUgMr+l0.net
>>3
俺は育休取った一割だけど
俺以外の誰かがするんだよ
これに限らずいつ不慮の事故があっても他がカバーできるようにしてある

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:21:22.81 ID:11nhyJ+R0.net
取ったら取ったで叩く癖に

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:21:30.99 ID:7KvhYJHe0.net
公務員ですら1割かよってのが現実

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:22:10.23 ID:SGsMXLdO0.net
なんで子供のオムツ替えたりミルク作って飲ませるだけが育児ってなるんだ?
子供と嫁のために育児資金稼いてくるのは育児じゃないの?
オスの鳥が虫を撮ってくるのも育児じゃないの?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:22:21.76 ID:/es1khTX0.net
意識高い夫婦だったらできるけど、馬鹿な夫だとそういうの成り立たないからな。
妻がちょっと寝込んだりすると夫は何もせず右往左往、大の男が何もできないのって情けない。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:22:29.19 ID:X6DbyPYa0.net
>>6
必要最低限の人数で回してるからうちは無理だな、必ずだれかにしわ寄せが行く

「くだらない事で休むな」という目からは絶対逃れられないんだよ…

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:22:46.14 ID:FkzY9Wzg0.net
こういうときこそ中韓と比較しようや。
向こうじゃ育児で休むとか言おうもんなら即日クビじゃないの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:23:31.53 ID:7KfFUVOD0.net
だって育休取っても男は何もしないし
それなら会社で働かせるほうがいいだろ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:24:01.19 ID:/V2bQBzN0.net
そもそも育休取って何するの?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:24:48.28 ID:Xha8r6TP0.net
主夫もまだまだ少ないもんな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:25:00.45 ID:7KfFUVOD0.net
>>14
男ならゴロ寝かゲーム

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:25:31.23 ID:FBee9Vi30.net
>>1
育休取ったら左遷だぞ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:26:52.45 ID:C8IsCGv30.net
>>9
ほんとこれ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:27:01.66 ID:/V2bQBzN0.net
シングルファザー以外は

あんま使い様がないよな

無理して取っても会社で要らないヤツになっちゃうし

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:28:15.08 ID:+i5VOE1l0.net
育休取らせなければ罰則を科さないと誰も動かんよ。
有給だって義務化前はそうだったろ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:28:27.52 ID:YX/1pmXT0.net
>>11
これが現実で、産休が取れないくらい仕事が出来ないとそもそも出世は難しい。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:29:57.39 ID:WdMtxpM80.net
1割?嘘だろ?
1厘の間違いじゃないの??

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:30:08.03 ID:HMckoFuG0.net
生理休暇(ホルモンバランス調整のための風俗店)

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:30:08.54 ID:zZVHBwTz0.net
育休じゃなく時短しかも当日申請ありのが需要ありそう
知り合いがテレワークになって完全にダブルワーク主夫と化してた
当人が満足ならそれでよいです…

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:30:48.92 ID:gW2+b5en0.net
>>3
女が育休とったら他の奴が仕事するんだから、男が育休とったら他の奴が仕事するだけだろ。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:31:55.79 ID:gW2+b5en0.net
>>11
必要最低限の人数で回すって発想が理解不能。
誰かが入院したら詰むのでは。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:32:43.71 ID:/V2bQBzN0.net
いつでも代わりはいるなんて余裕のある会社は
そんなにないだろ。

正当な理由でも休みばかり取る人は
結局プロジェクトから外されていくし。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:33:31.86 ID:vjUKyK6W0.net
ワーケーションで仕事しろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:34:14.28 ID:BGqUy9Tt0.net
>>25
祝日の今日、先輩は職場に行っちまったよ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:34:19.27 ID:Ifp/copt0.net
在宅

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:34:19.85 ID:3LLQrOHT0.net
もうさ、女は女らしく男は男らしく
育休は女が取得して頑張る
その間男は仕事頑張る
のが効率いいし合理的だし
無理に性差を無くそうとか平等とか
自然の摂理に逆らうのはやめない?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:35:37.08 ID:gW2+b5en0.net
>>29
法律の範囲内で時間外労働するなら別にいいのでは?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:36:17.67 ID:yGKzLcja0.net
>>9
これはほんと同意

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:37:50.47 ID:EtyL65eP0.net
前々から誰が言ってんのこれ
専業主婦が大変だなんだって言ってんの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:37:54.35 ID:+63kAqd40.net
育休使ったら、周りから「負担かけんじゃねーよ」と思われて居づらくなるのがオチ。まだまだ日本では難しいわな。今の30代20代が冷たい目に耐えることで男の育休を当たり前の空気に変えていかないといかんのだろね。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:39:24.56 ID:/V2bQBzN0.net
専業主夫やりたいわ。

嫁が稼いでくれるならやるよ。

そんな大変なら代わろうよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:40:48.94 ID:kcCf/Wsn0.net
>>9
それ細木数子が言っててちょっと見直した事あるわ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:40:50.96 ID:Vk4sJKjN0.net
>>36
お金があるなら要らないなこういうパパは笑

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:41:40.57 ID:gW2+b5en0.net
障害者の法定雇用率みたいに、従業員の育休取得率が低い会社は色々不都合が起こるようにすればいいんだよ。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:42:07.84 ID:BGqUy9Tt0.net
>>37
アノBBAたまに良いこと言うんだよな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:42:40.65 ID:Vk4sJKjN0.net
>>9
それを言い訳に家で全くなにもしないか、問題から逃げるからでは?

あと、完全共働きならそれはあてはまらないし

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:43:21.99 ID:KT58GDzg0.net
>>36
友達に年収5000万と3000万の嫁持ちいるわ
一人はほぼヒモ、もう一人は嫁ほどじゃ無いが大企業勤め

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:43:38.04 ID:/V2bQBzN0.net
家事の何が大変なのかマジで判らない

子育てだけだろ大変なのは

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:45:02.56 ID:JQcQYCTs0.net
亭主元気で外がいい は時代が変わっても真理

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:45:24.01 ID:kn6rATdY0.net
今年は、有給が全然消化できん。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:45:28.98 ID:MgJDbRjW0.net
>>1
育休なんか取ってる男は、地方公務員くらいだろ、今のところ。大半は。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:48:45.44 ID:/V2bQBzN0.net
育休が取れるのは
会社で遊んでてもお金貰える身分か
一山いくらで誰でもできる、代えの効く仕事やってるか

どっちか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:51:42.38 ID:MgJDbRjW0.net
地方公務員は男性育休率4割くらいに到達してる自治体が複数あった記憶
特に千葉市なんてたしか男性の育休取得率が100%に近い数値だった気がする

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 12:55:44.73 ID:iczsuORs0.net
>>27
結局それって育休とかの話に限らず
休みも満足に取らずに毎日長時間働くのが当たり前で
身体が不調でも無理や我慢して働く事を求められる環境が良いです、僕ら自身も望んでますって事だよね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:00:18.45 ID:kf2KFF640.net
生まれたばかりの赤ん坊の世話なんて男に向いてないでしょ
女と違って子供の成長と共に親になっていくんだから

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:02:44.55 ID:4Y7xDpmJ0.net
コロナで女の稼ぎが悪すぎてとても育休なんて取得できないだろ。
トンキンじゃ共働きじゃないと金持ちじゃない限り無理だろ。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:06:46.71 ID:kn6rATdY0.net
>>48
それは、今の役所の窓口業務が非正規中心だからでは?
非正規も同じくらい育休取っていれば立派だけど。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:10:54.43 ID:0YaiH/SC0.net
だって意味の無い制度だもの

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:13:53.75 ID:b1kM1YpP0.net
>>9
鳥の場合はだいたいの種が完全分担制だから哺乳類とは違うのでは

卵だから産むの簡単だし、温めるのはオスメスやってるし、ご飯とってくるのもオスメスやってるし
哺乳類のメスは長期間はらん中で栄養吸い取られるから卵でポン!とは違う

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:15:47.80 ID:gbJ9PQWe0.net
>>26
経営層は固定費削減で利益を確保することが第一なので、現場とは基本的に考えが異なる。
労働環境は二の次。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:18:12.12 ID:jPkDCHoK0.net
育休をガンガンとれる職場って一人分の仕事を二人以上でチンタラやってる公務員の職場ぐらいだろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:18:37.11 ID:2urH1ffo0.net
一方で「誰もができる仕事しかしてないなら、(育休取った)Aさん以外でもいいんじゃない?」
「何もAさんを後生大事に雇わなくてもいいんじゃない?」と、それが正しいかどうかはともかく
人事担当者から思われてしまうのも事実なのであった。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:24:35.31 ID:9daU4glo0.net
>>45
マジでそれが問題。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:26:25.53 ID:ff0yL0VB0.net
>>58
今年は年5日の消化は例外的に不消化でもお咎めなしだろうね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:29:49.09 ID:RhwrppeR0.net
親の葬式だって嫌な顔されるのにこんなの通るわけがない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:38:37.90 ID:OP/r4gXv0.net
>>47
有給消化出来るのは「窓際族」ってやつだねw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:39:50.59 ID:nF845TGn0.net
有給も全消化できないのにムリ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:39:53.23 ID:rPK+vnjO0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【トマトお碗スープの素/丸パクリ予定】


*休日とかに
簡単に、トマトスープを食べたいと考えた時に


*お碗にお湯を入れ
粉末タイプのトマトスープの素を
サラサラと振り掛けて

・スープパスタ
・卵と雑炊
・豆腐・帆立を食べるスープ
-8
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1323483461038927873
(deleted an unsolicited ad)

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:41:22.91 ID:p8IaQh1w0.net
>>45
今月有給とって旅行でもしようかね、と思ったら同僚が入院
他部署でもコロナ関係なく体調崩す人多く出てきたしとても休める状況じゃないわwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:42:06.81 ID:dFBKcWo70.net
気軽に育休取れって言うけど収入減るから
正直この風潮迷惑って思ってる奥さんもいるだろうな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:46:18.73 ID:3wYVQE7J0.net
今は在宅勤務が多いから育休取らなくてもちょっとした事ならできそうだ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:49:17.93 ID:eG9Ihx+p0.net
>>20
うちは夏休みを廃止して強制有休になった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 13:53:44.88 ID:BGqUy9Tt0.net
>>67
頭いいな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:00:58.22 ID:TWtXLtpA0.net
女としても、稼いできてもらった方がいいんじゃねーの?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:03:45.55 ID:S0mnC7nw0.net
子供を作らなければ良いだけの話だ
育休とか甘えるな

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:04:52.52 ID:S0mnC7nw0.net
>>60
ほんこれ
世の中舐めすぎ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:05:07.53 ID:xzXIFI+P0.net
>>40
いろんな人間の名言をパクッテるんだろう

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:08:21.27 ID:1XGiNrBv0.net
産休育休代替の求人は、
だれもやりたがらないと思うよ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:09:03.63 ID:SDY7wQwj0.net
>>9
以前ほど十分なエサ持って来れなくなったから、
せめてオムツ替えたりくらいはしとけって話では?
女もエサ取り上手い奴もたくさん出てきたし。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:11:27.63 ID:WYKPvriJ0.net
大事なのは「取りたくても取れない」ってケースであって全体の取得率じゃないだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:12:00.06 ID:NwJvG8g20.net
育休もっと広がっていいと思う。
その分、すぐに人を補充できるシステムが出来ていない。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:24:09.23 ID:0iueC53Z0.net
満足に育児できないのに育休とってもしかたがない。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:25:45.51 ID:g4Tnv2PF0.net
オーガズムの瞬間、女性はこんな表情をしている(画像集)
http://img-girl.otobakimdunyasi.com/1601975773.html

「ポルノとは違うの」。女性写真家が撮るオーガズムの瞬間
http://img-girl.otobakimdunyasi.com/1601957324.html

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:31:16.93 ID:gW2+b5en0.net
>>55
業務の安定遂行をきちんとやらないと信用問題になるのでは?
漁業みたいに、業務によってはそこまで考えなくてもいいかもしれないが。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:34:42.55 ID:gW2+b5en0.net
>>60
親の葬式に嫌な顔する職場ってだけでブラックもいいとこだと思うんだが。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 14:42:51.04 ID:U/TOQMQg0.net
>>27
帝國陸海軍やなw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 15:00:19.22 ID:KJozbNMl0.net
>>9
これだな。
ただ共働きの場合は鳥のつがいみたいに交互に餌取り、赤ん坊の面倒みないとな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 15:08:56.07 ID:+PDHvWPW0.net
育休も気軽に取れない職場って他の面でも全然ダメだもんな
新卒で入った職場が酷かったから転職活動では必死に企業研究をしたし
元いた職場では残りの時間で勉強して必死に資格取りまくった

新卒の時にそういうことに気づければ一番なんだけど
やっぱ若いせいかネームバリューややりがいとか
そういう理想ばかりを求めてしまうんだよな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 15:44:09.34 ID:qOJ9AiLz0.net
休む書類だして、実際は出勤とかいう日本の美風がコンプレックスとかでできなくなったからな。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 15:55:55.12 ID:wNcMuvpU0.net
例えば3日間でも取ったとこになる?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 15:56:57.91 ID:5C5RUsrb0.net
>>85
有給休暇と同じで取得割合も計算されてるんじゃないかねえ。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 17:04:48.99 ID:E2dZZ8jf0.net
ブラックなら休暇自体無理だし。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 17:12:51.88 ID:7qRVnoeN0.net
取らせてくれるのかね
辞める前提とか抜きで

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 17:18:15.53 ID:j6BFbZu60.net
あれ、公務員や大企業は?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/11/03(火) 23:58:31.47 ID:TnauVRnv0.net
>>41
共働きでも妻が産休の後引き続き育休を取っているのなら
妻が子供の世話をして夫が働くべきでは?
妻が産休後に復帰して夫が育休にはいるって選択が出来るようになるのはいいが、
夫婦2人共仕事せずに二人して毎日ずっと家にいてどーすんだか。

総レス数 90
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★