2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【(-ノ-)/Ωチーン】はんこの供養祭。テレワーク推進のIT企業が不要になったはんこ持ち寄る [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/10/19(月) 10:57:06.54 ID:UUxVWdgQ9.net
https://this.kiji.is/690738584693146721?c=39550187727945729

政府や自治体がデジタル化の一環として押印の廃止を進める中、テレワークの推進により
IT企業が使わなくなったはんこの「供養祭」が19日、東京都新宿区の寺院で行われた。

大阪市の「さくらインターネット」など3社が持ち寄った個人印や職印など計約50個を
「三宝」と呼ばれる台に載せ、住職が読経。今春から原則テレワークを続ける同社は、
電子決裁を導入したため角印が不要となり、総務部が各部門から回収したという。

供養祭は中小企業向けにテレワークのノウハウ共有を手掛ける「TDMテレワーク実行委員会」が主催。
長沼史宏委員長は「脱はんこ社会への啓発となればいい」と話す。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:57:40.16 ID:qB/tH+h20.net
てれて人事院〜

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 10:58:28.37 ID:V0WY9tBZ0.net
結局印鑑に戻って買い戻す可能性あるんじゃないか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:00:10.85 ID:KLjv6gdL0.net
いや普通に燃えるゴミでいい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:00:50.32 ID:4Cm06/Iv0.net
燃えるごみだろ
そもそも量産品だ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:00:58.86 ID:2CfSyk250.net
社員総数20名未満のIT会社がテレワークとか言っても
  日本の趨勢に微塵の影響も与えないような気がするんだがw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:01:47.97 ID:V/8EfEYl0.net
持ち寄ってクラスターか

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:04:05.77 ID:uQFMwaus0.net
白髪頭達のイベントだろう
パソコンを触った事が無いIT企業社長とか3割程いそうだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:04:05.80 ID:Z6SeD/DT0.net
テレワークを強力に推し進めた会社の人と最近話したんだけど、コミュニケーションが減ってしまって、
本業に差し障りが出てきたらしい。その結果、基本は在宅だけど出れるときはなるべく出るように、
という本末転倒なお触れが出ているそうな。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:04:49.46 ID:VY41QQkn0.net
>>3
必ずそうなると思う

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:05:55.99 ID:pgGhu1Kr0.net
近所のリサイクルショップにシャチハタが大量に置いてあったな
どこかの企業が潰れたか電子化したかでまとめて持ち込んだんだろうな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:06:33.79 ID:NwzNDGg60.net
貴重な象牙がー

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:06:52.34 ID:lkvSv33f0.net
IT系は電子印鑑とか文書保存法とかあるからいいけど
文書の電子化じゃなくて紙文書からはんこ無くすのは大丈夫なのかねえ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:07:05.30 ID:oZf8VOvj0.net
10年遅れてるw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:07:16.26 ID:7nBjx/al0.net
はんこを使わないことを認めるはんこ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:12:20.22 ID:RAHMGsrR0.net
>>10
ワークフローシステムが整備されてたらハンコなんて使わないよ
うちはもう8年もハンコなんて使ってない

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:13:14.69 ID:6pSqNHX90.net
対外文書はまだハンコ残ってしまいそう
社内はワークフロー化が進んできたからテレワークしててもスムーズに仕事が運ぶようになった

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:14:12.16 ID:l15oJIQf0.net
日頃社内の仕事ではんこなんか要らんでしょ
要るのは役所関連と契約関係と支払関連の対外的な書類くらいで

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:15:06.23 ID:HmfJVBpb0.net
>>13
そもそも判子に意味はないでしょ。
100均に売ってるし、本人が見たり承認した証明にはならん。
それよりも、まずは紙文書を無くすべき。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:15:10.16 ID:6pSqNHX90.net
>>18
あなたの会社では社内決済とかどうしてるの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:17:17.52 ID:bMtIfScU0.net
「脱はんこ」は最優先課題なのか コロナ禍の今、菅政権がやるべきこと
https://this.kiji.is/690589485148324961

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:17:50.54 ID:i+ddYbdX0.net
>>13
つうか、ハンコが無くなるのは紙書類の廃止や承認システムの電子化の結果であるべきで、ハンコなくせば全て良しってのはおかしいわな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:18:20.30 ID:xuiNbFgd0.net
ざまぁ見ろはんこ屋
ろくに価値無いものを売りやがって
地獄を見ろ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:20:51.35 ID:xvf+YAdp0.net
勿論、オンライン供養祭だよな。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:21:05.19 ID:kEW2f6OM0.net
ここまで議論もなしに一気に廃止を進めるのは焚書坑儒みたいなもんだぞ、
河野太郎とマスコミの戯言に乗って日本の伝統文化をぶっ潰す気か。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:21:58.01 ID:KebsTQp00.net
>>3
ここは流石に戻ることはないよ
学習コストも極めて低いだろう

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:22:01.64 ID:uQFMwaus0.net
恐ろしいのは高齢者達の意味不明な文化を笑顔で受け継いできた後輩達の存在だ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:23:23.81 ID:ChStgU5q0.net
ここでハンコと印鑑の違いをドヤ顔で
ついでにヘビの目とカガミの意味についてドヤ顔で

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:25:55.10 ID:l15oJIQf0.net
>>20
内部の仕事の決裁はパソコンでやりとり
はんこ要るのってお金関係だけな気がする

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:26:42.25 ID:iZS3HYFZ0.net
( `ハ´)<丶`∀´>ニヤリ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:28:14.05 ID:BBfuohRb0.net
>>1
ハンコなんて、毎日押そうが、年に1回しか押さなかろうが
用意しとかなきゃいけないわけで

頻度が減ったからって、ハンコを捨てるか?

ハンコより、朱肉のほうが悲惨じゃね?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:28:24.44 ID:y/ikobL90.net
日本らしいなぁ

でも銘木とか象牙は
お焚き上げしちゃうのは
勿体無い気がする

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:30:36.61 ID:fI0WhJde0.net
官庁への申請に印鑑なくなってないよ
ネット申請でも契約書の印鑑、委任状の印鑑の押印したものを添付したりしている

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:31:23.46 ID:RMU0unth0.net
こんなことで人を集めたらテレワーク進まないだろ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:31:55.52 ID:Jz/r0k0h0.net
20年後にはんこブームがくる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:32:47.32 ID:BBfuohRb0.net
>>29
契約書とか、機密情報保持契約とか、契約関連だけだな
その手の書類は収入印紙も必要なのが多いから、割り印も必要になる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:34:18.10 ID:sb0pad3s0.net
契約書、仕様確定書の正副割印だけはまだ無くならんなぁ
この為だけに出社が必要だしいつ契約関係書類が来てもいいように出勤して待ち構えるだけの者もいる

逆に全くの無駄足社員が増えているのが今の問題

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:35:42.21 ID:0AQcghv+0.net
学校などで保護者名のあとにハンコ押させるのも意味ないからやめて。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:36:10.62 ID:IhKSzfV10.net
はんこ押すの好きだけどな

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:36:54.78 ID:8dq4bfNX0.net
NHK受信契約の紙やはんこは、いつやめるのかしら

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:38:57.82 ID:UUxVWdgQ0.net
>>39
緊張するから嫌い(´・ω・`)

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:39:10.27 ID:g7GHmDQP0.net
○んこの供養祭と空目した
ああもう勃たたなくなったのね...お疲れ様
という供養か

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:41:50.22 ID:2m2rsHUl0.net
>>1
くだらないことするな。働けボケ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:45:55.43 ID:4Cm06/Iv0.net
>>38
証拠がほしいのだろうが、そういや紙をちぎったら同じもの二つとできないよな
そういうのでいいんじゃ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:47:24.29 ID:6pSqNHX90.net
>>29
有給申請、出張申請、旅費精算はどんな風にしてるの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:47:53.42 ID:H+cIPFzc0.net
何らかの理由でテレワークの継続が困難になった場合、どうするつもりなのかしら

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:48:49.29 ID:atguffwT0.net
うちは社員は使ってないけど
企業証明印だけは使ってるんだよなあ
国はこれも捨てろと言ってるが
証明どうすんだよ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:51:15.63 ID:7R87cuES0.net
無駄すきる行為たな。これだから日本企業は。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:53:08.35 ID:Z52im4Uu0.net
土人も卒業しチャイナ!

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:54:01.66 ID:vC8Y1avN0.net
こんな無意味な事に時間割いてるから生産性低いんだよこの国は

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:56:00.49 ID:RAHMGsrR0.net
>>45
ワークフローシステムでしょ
領収書を写真で添付
有給申請は申請そのものが必要ない
メールで「休みます」で終わり
いまはどこもそんなもんじゃ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:58:03.77 ID:OTmdu6MN0.net
テレワ社員に「明日はんこの供養祭だから出勤な!」かよw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 11:59:11.96 ID:Wv53+knu0.net
シャチハタみたいなハンコはワイヤーを通して盗られないようにしてから
宅配ボックスに入れてるよ、まあ、ありふれた名前なんでどうでもいいんだけどな。

54 :高篠念仏衆さん:2020/10/19(月) 12:06:27.85 ID:lC1ks46r0.net
貴重なワンコがー

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:06:35.57 ID:B7JxxZ9/0.net
やっぱり必要だわ

ってなった時のために暫く置いておけよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:12:19.03 ID:MP/2snt90.net
菅首相って愚かだな
つまらないことばかり必死で

こんなせこい首相今まで居ないぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:13:29.54 ID:c2t7GZ1p0.net
たった50個なら、まだまだ後戻り出来そうね。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:20:53.20 ID:BTlSOxqP0.net
>>1
不要になった安倍晋三も供養してやれよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:21:13.54 ID:IlAT9P7J0.net
会社の都合で、不本意ながらりそな銀行に口座作ったんですが、
2年前、転居の際に住所変更届を出そうとしたら、書類が郵送され、口座開設時の認印を押す欄があった。
でも、どこ探してもないので諦めた。
銀行を含む他の全ての住所変更届でハンコが必要なところはりそなだけでしたね。
最近調べたら、りそな銀行って、これより大分以前に
「りそなはハンコ不要のための準備を進めています」と誇らしげに宣伝しているんだけどね。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:23:37.73 ID:lvNxkv7G0.net
IT企業は、ハンコ以前に供養すべき人たちがいるんじゃあ…?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:24:42.51 ID:D9q4WYD+0.net
菅政権は町の判子屋さんをいじめるくせに、NHKは放置だろ

マジで上級優遇政権だわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:24:57.25 ID:H65J6CaO0.net
大陽神戸とかか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:26:09.48 ID:hTdYeQL+0.net
さくらインターネットがやっていることだしこれは皮肉と読むべきだよね

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:32:15.31 ID:rSXqBreX0.net
そもそも誰がいつ捺印したかも分からん物をよく今まで慣習的に使ってたな。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:49:38.34 ID:aucik9hQ0.net
不要にされたちんこ有ります

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:51:41.56 ID:KebsTQp00.net
>>64
他人が押しても大丈夫なところがハンコの便利なとこだからな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:53:59.49 ID:p8H17GTq0.net
良い事思いついたアル
良い事思いついたニダ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:54:59.78 ID:aIfZk1sM0.net
供養自体が

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 12:59:18.37 ID:Vj3zBRON0.net
>>37
もう契約書も電子署名でしょ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:00:09.18 ID:fbJvbRz20.net
法人向けの保険契約には丸印がいるんだが、無保険なのか?この会社。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:00:56.10 ID:Vj3zBRON0.net
>>70
角印って書いてあるよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:01:15.85 ID:obViqasD0.net
(´・ω・`)流石に実印は捨ててないでしょ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:01:55.99 ID:Vj3zBRON0.net
実印と銀行印は眠らせて、他は廃棄ってことだ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:02:21.08 ID:fbJvbRz20.net
>>71
角印だけだった。
失礼しました。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:02:38.53 ID:oPTAYzyq0.net
>>70
「不要になった」ハンコを持ち寄ってるだけだから
必要なハンコは残ってるんだろ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:03:26.13 ID:fbJvbRz20.net
まあ、そりゃそうだよな。
丸印無いと小切手きれないもんな。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:31:58.40 ID:rSXqBreX0.net
>>66
それを責任者の承認の根拠にする所が印鑑文化の怖い所よ…。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:32:24.34 ID:m7sJPGs+0.net
リサイクルしないのかよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 13:50:23.91 ID:HmfJVBpb0.net
>>52
「出勤ついでに、年末調整の判子を押して帰ってくれ」

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 14:10:38.05 ID:wK35E6zz0.net
>>27
これはあるわな

当の団塊は学生時代はムダに戦ってたからな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 16:19:52.35 ID:QfRKGQo10.net
ランドセル供養もあるのかな?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 16:29:02.72 ID:8KlYbq2x0.net
銀行とか判子なしは無理でしょ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 17:03:17.89 ID:fcKJURY/0.net
画像を見るとシャチハタっぽい

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 17:35:30.33 ID:JnYYOVMs0.net
これで象牙の乱獲も減るな
日本は最大の密輸国だからな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 18:09:44.35 ID:Waw0GsVC0.net
そんな、溺れている人に、石を投げる様なwww

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 18:30:07.66 ID:ZfncnHIY0.net
>>9
テレワークできる仕事はルーチンワークレベルのものって、ちょっと考えれば分かることなのに

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 18:41:05.24 ID:nagb4LRG0.net
判子押すの楽しいのにな。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 19:54:58.62 ID:XVsmLI3a0.net
印鑑供養は
毎年この時期にあるだけ
脱はんこニュースにするな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:35:34.25 ID:ChStgU5q0.net
>>88
そうだよな
どれだけ印鑑を供養しても判子が減るわけじゃないのにな
肖像画や写真を処分したって書かれた人が消えるわけじゃない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:52:17.75 ID:vEMilxwg0.net
創価学会の嫌がらせの手口について、10年以上前に、現役会員が手口を暴露した事実がある事をご存知だろうか?

> 627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
> >> 608
> 集団ストーカーなど存在しない。
> 地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
> 詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
> 気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
> ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
> それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。

投稿者の素性は、他の投稿から、親と姉も学会員の学会3世
姉は成績優秀だったが、創価大学に進学させられた姉が統合失調症を発症
信心すれば治ると信じて疑わない両親が適切な治療を受けさせなかった為、統合失調症が悪化
自身も重度の糖尿病を患うに至り、中越大震災で家が滅茶苦茶になり、母も入院、父の会社も不況で倒産寸前
他にも様々な苦労や不幸があり、脱会したくても脱会できない立場で
学会に深い恨みを持つようになり、この暴露に至った、と判明している

ネットでは、創価学会が集団ストーカーを行っていて
電磁波攻撃や思考盗聴や音声送信、テクノロジー犯罪を行っている等という投稿があるが
あれら投稿の正体は、その多くが、被害者を偽装した学会員だ

創価学会は確かに、集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪を行っている
しかし、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪等は一切行っていない
実際に行っている集団ストーカー犯罪に、これらを抱き合わせた上で、異常な言動を合わせる事で
創価学会が集団ストーカー行為を働いていると主張する者は
学会の主張通り『統合失調症』という印象を持たせる目的で、そのようなネット工作をしている
本当に異常極まりないカルト、それが創価学会の実態だ

以下、創価学会が行っている集団ストーカーと呼ばれる組織犯罪の手口と目的
(ベースは裁判所に提出された、某企業が某宗教団体に依頼して従業員に行った集団ストーカー関連の公開文章)
>不都合な人や始末したい人がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、
> ・ その人の周辺に複数の人間が常につきまとわせて、その人に精神的苦痛を与え続ける
> ・ その事によって、その人がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする
> ・ もしくは、精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
> ・ 被害を訴える人に対し、医師に誤診させて、統合失調症の診断書を作り、被害者の発言の信憑性を低下させる
> ・ その上で医師が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにする
> ・ 社会的に抹殺し、絶望させる事で、被害者を自殺や泣き寝入りに追い込む。

また15年程前、2chに集団ストーカー業者が現れて独白した際に、語った手口の一つが下記
> 『ターゲット周囲に人を仕込み、日中、例えば、メロンというキーワードを喋らせて、ターゲットに繰り返し聞かせる
>  翌朝、ターゲット宅の玄関前に、メロンを置いておく。すると朝刊を取りに玄関に出たターゲットはメロンを見て驚く
>  このようにターゲットを精神的に追い詰める事を無数にやり、気が狂うように仕向ける。ターゲットは会社役員だったが自殺した』
>  ※ターゲットに対する精神的虐待をガスライティングと言うが、これはその一種と思われる(学会の集ストでも当然行われている)

創価学会が行う嫌がらせは下記の通り
・ スマホとLINEを使用し、組織的に連携した尾行や監視、付き纏い行為
・ ターゲットの居住地域、ターゲットの職場で、悪評を拡散し、人間関係を破壊して孤立させると同時に、引っ越しや退職に追い込もうとする
・ 就労妨害、昇進昇任妨害、営業妨害、ターゲットが経営する店や会社を倒産させようとする工作
・ 精神的苦痛を与え続け、ターゲットの自殺を誘発する行為を意識的に行う
・ (現在は取り締まり強化でなりを潜めたが)煽り運転、交通事故誘発狙いの危険運転をターゲットの運転車両に行う
・ ネットストーカー行為全般
・ その他、警察が違法行為として取り締まりにくいタイプの卑劣で陰湿、悪質な嫌がらせ行為全般

●関連スレ
各地方で起きている村八分に関して
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/mayor/1600855369/1-19
ic

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 22:57:02.26 ID:EmhDSYJJ0.net
クソみたいなこと始めたせいではんこ業界皆殺しかよ
おめでてーな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/19(月) 23:23:13.79 ID:tELycl840.net
今やってたが百均のハンコのような〇〇会社の糞アピールだったわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 01:04:26.33 ID:w7o9bLXg0.net
IT企業の犯行

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 11:30:56.75 ID:RzCmigGW0.net
せっかくチタンの実印と銀行印作ったのにぃ〜
。・゚・(Pд`q)・゚・。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 11:35:07.79 ID:T6AP3/jL0.net
>>94
むしろ銀行印は強化されるんじゃね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 11:57:45.76 ID:skfGz4Cy0.net
付喪神

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 17:12:25.04 ID:/7wuykDu0.net
サインするならハンコの方がずっとまし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/20(火) 18:55:55.52 ID:IP9+X3Z20.net
ハンコネタのたびに言っているんだけどさあ
インターネッツ論壇なんかによくいるイシキタカイ系の皆さん、
なんでもかんでも新しいガジェットと新しい横文字が大好きで
ジャップ国の旧弊陋習を成層圏からの上から目線でdisりまくる
彼ら彼女らも、何故かハンコは決死擁護するんだよねw

これはね、たぶん自らの身上である自称権力者の権力の表徴
これがさ、代表印を典型とする職印、ハンコだから、これなんだろうと思うねw
あるいは稟議書の「**長」の欄に押印できるのが自分だけっていう
日々味わっている権力の愉悦か知らないけどさwww

で、何が言いたいかっていうと、ハンコってさ、
そいつの人格と不即不離なもんなんだろうねwww
まあ実際、たかが苗字の彫られたオリジナリティーも乏しいそれを
ペタンとおした瞬間、全人格をかけて紙面記載事項を
まるっと承認したと推定されるものだからなあ。

そういう呪術的な権能をもったのがハンコなんだから
(ただの紙が友好的な法律文書に早変わりするってわけだw
 モノクロの紙に朱色の紅がおされた瞬間に、さw まさに呪術www)
それは持ち主と霊的に結びつくだろうし、それならば?
そう、捨てる時にはハンコから霊性を抜く儀式法要も必要かもねw
あたかも人形供養や発遣法要のように、さwww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/21(水) 08:34:14.76 ID:L3NcG9mL0.net
 
国民へのマイナンバーカードの押し付けをやめさせます

 安倍政権は、マイナンバー制度の仕組みを拡大する動きを強めています。
政府がいくら宣伝しても、個人情報の漏洩やカードの紛失や盗難といった国民の不安はぬぐえず、
顔写真付きの「マイナンバーカード」を取得した人は13%(19年4月現在)にとどまっています。
この仕組みの失敗は明らかです。

 ところが、安倍政権は、国民の不安にこたえず、国民がカードを使わざるをえない状況をつくりだすため、
@2021年からマイナンバーカードを健康保険証としても使用可能にするなどの健康保険法等改正、
A戸籍事務とマイナンバー制度を結びつける戸籍法改正、
B行政の手続きや業務に用いる情報を紙からデジタルデータに転換し
オンライン化を原則とする「デジタル手続き法」を、今年の通常国会で成立させました。

 デジタル手続き法では、マイナンバーカード取得を促進するため、
番号通知の際に郵送される現在の紙製の通知カードを廃止し、
顔写真付きのカードを持たざるをえないようにしました。

政府は、マイナンバーカードを「個人情報を保護するための厳格な安全対策を講じ、高いセキュリティを確保した」
「利用時には、暗証番号が必要になるから、他の人には使えない」などと宣伝してきましたが、
デジタル手続き法では「暗証番号入力を要しない方式」で利用できる方法を入れ込み、
個人情報保護を後退させたのです。

 さらに、安倍政権は、消費税増税「対策」として、自治体発行ポイントのマイナンバーカードへの付与を盛り込むなど、
マイナンバーカード普及のために手当たり次第となっています。

 マイナンバーそのものの問題点もさることながら、国民が必要としない制度に固執し、
国民にマイナンバーカードを押し付けるやり方はやめるべきです。

 政府は「利便性の向上」と言うものの、障害者や高齢者などデジタルを使いこなすことが困難な条件や環境にある人、
経済的事情でIT機器が利用できない人などへの具体的な対策は、デジタルに習熟せよと求めているだけです。
従来の書面、窓口での対面による手続きがなくなっていくことによる利便性後退の懸念は
ぬぐえません。

 デジタル化に伴う個人情報保護は置いてきぼりのまま、オンライン化された行政手続の利用は自己責任とされ、行政サービスは、
使える人が使えればいいと言うことになりかねません。

 また、国だけでなく自治体も含め、ICT化する業務が増え、この5年間で情報システム関係予算は増加しており、
その受注はNTT、富士通、日立といった上位5グループで全体の4分の3を占めています。
一部の大企業は「IT特需」にわき、国民には負担がのしかかり続けています。

http://www.jcp.or.jp/web_policy/2019/06/2019-bunya48.html
 

総レス数 99
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★