2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦艦「大和」主砲製造した巨大旋盤、念願の展示へ…大和ミュージアムに兵庫の企業が寄付 2020/10/09 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2020/10/09(金) 22:19:22.76 ID:djfh7AzJ9.net
2020/10/09 12:50

 大和ミュージアム(広島県呉市)は、兵庫県の企業から、旧日本海軍の戦艦「大和」の主砲などを製造する際に使われたとされるドイツ製の超大型旋盤の寄付を受ける。2005年のミュージアム開館前にも「展示の目玉」として寄付を熱望したが、当時はまだ現役で稼働していてかなわなかった。旋盤の“退役”に伴って寄付が実現し、同ミュージアムは「念願がかなった」と歓迎。来年以降、屋外での展示を目指す。(上羽宏幸)

 旋盤は金属塊や部品などを回転させながら削る機械。旧呉海軍工廠(こうしょう)で建造された大和は1940年8月に進水したが、旧日本海軍は38年にドイツ・ワグナー社製の巨大旋盤2台を輸入している。世界最大級の主砲(口径46センチ、長さ20・7メートル、重さ166トン)の製造には、同工廠に設置された巨大旋盤が使われたとされる。

 旋盤の幅、高さは各5メートル、重さが約210トンで、金属塊などを取り付けて回転させる部分「面盤」の直径も3・2メートルある。面盤が反対側に設置された刃物に向けて金属塊を押し込んで切削する仕組みで、大和を建造した当時は長身の工作物も加工できるように、面盤と刃物側との両端は長さ40メートルに及んだという。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.yomiuri.co.jp/national/20201007-OYT1T50122/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:19:56.70 ID:PaL199Am0.net
会いたかったよ…

3 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:20:51.37 ID:NOONDwfV0.net
旋盤さん働きすぎやろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:21:17.15 ID:A65tS1TJ0.net
これはみたい

5 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:21:31.54 ID:BDMnKXS00.net
廃棄されなくて良かった!

6 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:21:45.71 ID:fMrpjq6j0.net
シールドマシンかと

7 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:22:06.28 ID:qL/3iphC0.net
>>1
博物館は受け身かと思ったら乞食もすんの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:22:30.10 ID:koqJfzbr0.net
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/10/20201007-OYT1I50031-1.jpg
トンネル掘削する機械みたい(´・ω・`)
>面盤と刃物側との両端は長さ40メートルに及んだという。
ブレとかどうやって止めたんだろうか?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:22:47.46 ID:A65tS1TJ0.net
豊川海軍工廠の機械は何台か見てるんだけど

10 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:22:47.94 ID:5MPrN+Dh0.net
野外展示で錆びない?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:23:46.49 ID:BcpEp0yC0.net
すげえな、これ
旋盤だから当たり前なんだけど、サイズが違いすぎるだけ造りは旋盤そのものなのがすごい

12 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:24:36.42 ID:L5f54grc0.net
砲身を作る技術は失われてるんだよね。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:25:22.18 ID:wUFttr8s0.net
役に立たなかったけどね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:25:26.74 ID:ickRQLGI0.net
>>8
これ見て旋盤ってわかる人いるんだろうか・・・

15 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:25:37.28 ID:PNXMw+5j0.net
川重?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:26:12.54 ID:af1fqWiP0.net
もはやロストテクノロジーで砲身作ることができないらしいよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:26:21.76 ID:Lc27GRJb0.net
>>12
砲身はドイツ製

18 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:27:36.27 ID:eTVNHFai0.net
大和型製造に使った水圧プレス機はどこいったんや?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:28:35.22 ID:hknkOb8c0.net
>>8
この時代、韓国ではツルハシで掘ってたらしいで😂

20 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:10.23 ID:fwZ7uzgI0.net
>>16
砲身はドイツ製

21 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:32.66 ID:utmEUDw90.net
>>16
砲身は駄目か。砲塔の技術なら、ホテルニューオータニの展望レストランに活きてるのだがなぁ。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:34.29 ID:dMyBx4Xd0.net
>>8
シールドマシンみたい

23 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:40.18 ID:jq/vt04N0.net
シールドマシンみたいだ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:49.28 ID:NwX5KPv60.net
随分と長持ちする旋盤だな
ドイツでもこいつを作るのに相当労力かかっただろう
幾らで買ったんだ?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:29:59.07 ID:lSp++u3C0.net
米英ソ、世界のどの大国も造ってない物を
極秘に造っているという当時の日本の高揚感は
この時代人にしか分からないであろう
(司馬遼太郎風に)

26 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:31:49.66 ID:key+xj7P0.net
大和信仰もううんざり

27 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:31:54.92 ID:3rMfgGUN0.net
戦艦大和VRで烹炊所とか水上機格納庫とかカタパルトとか艦橋とか自由に見て回れて楽しい
よくもまぁこんなもん作ったなと

28 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:32:00.46 ID:xipFMcyW0.net
お金配りの前園さん、大和引き上げしたらすごいのに。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:32:54.62 ID:Lb5IHqlD0.net
>>8
大和の主砲って、穴の直径だけでこのサイズあるの?
ヤマトの波動砲より大きいよねこれ。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:32:54.77 ID:VMfWrzA60.net
戦後に一企業が保有してたことにも驚くけど、最近まで現役だったってことがまた凄い
お役御免になったってことは同クラスの旋盤と入れ替えになったんかな?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:33:05.50 ID:mpZ5GCnH0.net
うちの隣りの家の爺さん、若い時に呉の海軍工廠で大和の艤装してたって言ってたな

そのあと飛行機に乗らせてくれって希望出し続けてたらしいけど練習機さえ不足する状況になってきて
終戦は四国の足摺岬でボートにのって特攻する手はずで米海軍を待ってたらしいけどきませんでしたって

32 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:33:22.21 ID:EN0gepN80.net
恐ろしい、人を殺すための軍艦を懐かしんだりって。
やっぱり日本ではいつ虐殺が起こってもおかしくない。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:33:41.04 ID:0oWQTykq0.net
>>28
沈没船は兵隊さんのお墓だから引き上げたら駄目

34 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:34:56.91 ID:AtI3oYh20.net
当時の日本軍は当時の日本の国家予算の半分位を使っていたからな資金は潤沢だよ
今の日本でかんざんすると年間50兆位か
それに加えて軍債を発行したり寄付を募ったりしてたんだからトヨタテスラもびっくりの巨大企業よ
そりゃ高い機械も買えるし、優秀な技術者も来て死に物狂いで働くだろうよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:35:15.24 ID:nj7Mfsks0.net
不届き旋盤

36 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:35:27.63 ID:bkMIX/Q50.net
誰しものその夢のため闘え大和

37 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:36:07.80 ID:gtKx+JMd0.net
主砲の命中弾ゼロ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:36:44.84 ID:utmEUDw90.net
>>37
いや、一応護衛空母沈めたよ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:36:47.14 ID:bSuy5jBa0.net
なんで戦艦なんて作ったんだ?
当時は飛行機が主流だっただろうに。

バカなの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:37:20.77 ID:XXVVzOYZ0.net
>>8
この手の大型旋盤は超精密にできてるから芯ブレは10cm以内に収められてるで40m先に行っても誤差は1m以内に収まるはずや

41 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:38:01.03 ID:DrGQMNh80.net
シールドマシンやん

42 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:38:14.64 ID:JtLW/3j30.net
>>28
侵略的な緑色の肌をした宇宙人が攻めてきたらどうするんだ!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:38:39.38 ID:vzhkMIAy0.net
2005年に現役だっただとw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:38:44.99 ID:cjWIvksK0.net
屋外展示て、あっという間に錆びて朽ちてペンキ塗り固め不動品コース直行やん
現役稼働品をクレクレ熱望しといてその扱いかよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:39:22.35 ID:IBlEMJKY0.net
>>32
お前んとこ原潜計画してるらしいじゃん
でもアメリカが燃料棒売ってくれなくて困ってるんだってなw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:39:38.39 ID:vzhkMIAy0.net
>>39
老害が認めたくなかったんだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:40:02.59 ID:KdPWz4CF0.net
>>2
君の父君は大和の艦長をされていたのかね?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:40:33.12 ID:3CxP2ecf0.net
今でも、呉港に行くと
戦艦やらせんすい艦が
並んでて壮観な眺めだよ
GO TOでおいでませ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:40:34.55 ID:MG793XlI0.net
当時日本が満州の製鉄所に据えつけた高炉もドイツ製だったな。船で運んで来たとは
スケールのでかい運搬だな。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:42:15.38 ID:xf7WPCPP0.net
>>37
主砲の最大射程は42kmで、砲弾の初速マッハ2.3
数字は凄いけど風向きなどで容易に数百mズレるので
実用性は?だったらしいな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:42:29.45 ID:CxzyQca30.net
2005年当時はまだ現役で稼働してたのが驚きだ
退役はいつなんだよ そっちのほうがニュースだろう

52 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:43:57.01 ID:mMEW07qD0.net
>>1
ドイツ製w

とても国産戦艦とはいえないね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:44:53.08 ID:CxzyQca30.net
>>50
今の技術だったらソフトの支援で実用レベルに精度上がるのかねぇ
もう2本か2本作れないのか

54 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:45:05.01 ID:hrSBt7720.net
>>27
そのVRか分からんが、当時の乗組員だった人に体験してもらう番組があってな
HMD装着した状態で「ここに有賀中将が立ってて、○○さんがあっちで…」と艦内の様子を身振り手振りする様がよかった

55 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:45:29.40 ID:uFkvHt6w0.net
>>52
ドイツって最近まで凄かったからな。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:45:51.58 ID:wrnasNwb0.net
ショックカノンだっけ。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:46:36.51 ID:wPae4FdS0.net
>>51
大和の主砲削った旋盤 呉市に寄付、展示検討へ | 中国新聞デジタル
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=676834&comment_sub_id=0&category_id=112

2013年まで現役だったらしい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:46:41.88 ID:aZ/bWcRP0.net
松本好雄オーナーか。さすがです

59 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:46:58.09 ID:W0w1GqMF0.net
>>8
直径7〜8メートルくらいあるように見えるが、46センチのものにどうしてこんな巨大な旋盤が必要なん?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:48:18.89 ID:WaBx2IAH0.net
>>8
中心の刃がないところに導口を仕上げておいて
穴をガイドにしたんだろうな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:49:11.10 ID:a70QIyhh0.net
日本版イージス艦とか何で作らないんだろう

62 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:49:37.40 ID:WaBx2IAH0.net
日本精工の巨大プレスはまだ現役だったんじゃないかな
むかしは大砲、今は原発のタービンシャフト

63 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:49:44.70 ID:Y01enlkU0.net
>>39
戦艦にしようとしてたの途中から空母に変更しただろ。
巨大戦艦使い道ないからw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:50:42.04 ID:MXecMfbT0.net
稼動中なのに寄付をねだるとは図々しいな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:51:12.76 ID:SNOvYB3i0.net
大和の主砲は水圧で回ってたんだってよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:51:29.22 ID:l8gBn/lE0.net
>>59
46cmは内径でしょ。外径は2倍以上じゃないかな。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:52:06.12 ID:CxzyQca30.net
戦前に輸入したデキ型機関車なんかも最近まで走ってたしな
やはり世代を超えて実用された機械というのはロマンがある

68 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:53:03.93 ID:kxwG4rvP0.net
二度と作られることのないものだろうから動態保存してほしいなあ
アメリカの大金持ちにでも買ってもらったほうが機械にとっても幸福だろうに

69 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:53:07.77 ID:L5f54grc0.net
大和の建造主任をなさってた方は佐世保の方な。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nishinippon.co.jp/item/n/441246.amp

70 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:53:13.12 ID:H8qeAQUo0.net
屋外に置いたらサビサビになるじゃん
もったいない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:53:15.31 ID:NOONDwfV0.net
>>12
当時の製法がロストしてるだけでしょ?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:54:06.92 ID:izxgSSv90.net
>>51
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO46302530Z10C19A6AA1P00?s=2

73 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:54:28.72 ID:RyEcH10K0.net
実物大の大和がみたい クラウドファンディングやれば金出すぞ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:54:28.93 ID:zvK/S8PL0.net
作ろうと思えば作れるだろうけど大金出してまで作る理由がない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:55:20.73 ID:SGaLhQjZ0.net
>>54
なんかぐっとくる話だな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:55:22.74 ID:1B6U1xSy0.net
無駄なもんつくって日本滅ぼす寸前だったな海軍

77 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:55:41.35 ID:5WxjhFfw0.net
>>1
> 同ミュージアムは「念願がかなった」と歓迎。来年以降、屋外での展示を目指す。

雑な扱いw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:56:05.96 ID:RzMGD0xL0.net
>>29
お前のケツマンコにねじ込んだら少しは頭が良くなるかな?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:56:22.42 ID:KdPWz4CF0.net
>>39
空母信濃って戦艦だったんだよ。
大和級三番艦。
大和、長門はできちまったからそのまま。信濃は変更の余地があったから空母に計画変更された。
考え無しって訳でもない。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:57:45.26 ID:kxwG4rvP0.net
>>79
長門じゃなくて武蔵な

81 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:57:47.63 ID:u8rN+hCW0.net
>>39
太平洋戦争終わっても戦艦ケンタッキー(1950年進水)の建造続けていて
90年代初めまで戦艦なんぞを運用してて
湾岸戦争で実戦参加させてた
アメリカ軍の悪口はそこまでにしておくんだ!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:58:47.14 ID:9GQkHVOt0.net
>>17
どこからそんなデマを仕入れたのか知りたい

83 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:59:06.52 ID:dP1dIieZ0.net
なんで活躍もしなかった戦艦に夢中になれるの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 22:59:12.86 ID:1QpgbPIT0.net
メイショウの馬主でしょ?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:00:14.60 ID:kxwG4rvP0.net
>>83
あんたのチンポと同じだよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:01:51.98 ID:mn2SjV1k0.net
>>81
つくづく金と資源がねえとだめだなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:03:26.66 ID:KdPWz4CF0.net
>>80
ですな。なんで間違ったんだろう。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:03:49.96 ID:0Gk4EkqD0.net
工作機械と測定器が技術立国日本の最後の砦だと思う。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:04:07.36 ID:Xw7GiCS/0.net
日本三大過剰評価

大和
ゼロ戦
日本刀

90 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:04:14.50 ID:1B6U1xSy0.net
>>83
名前のせい
これが越前とか讃岐とかだったら知らんぷりだよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:04:40.18 ID:xq0U+0UO0.net
プロジェクトXで放送された砲身プレスした機械は放送当時でも現役で
原子力発電の炉心の炉をプレスするのに使われてた
原子炉はそことロシアの鉄工所以外つくっていなかったはず
というわけでロストテクノロジーというのは嘘というか単なる無知、または原子炉にかかわるから機密なのかもな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:04:52.57 ID:vkbtKrEi0.net
パッと見、トンネル掘りの道具か?と思ったわ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:05:04.00 ID:u8rN+hCW0.net
>>86
冷戦時代にゃ戦艦の主砲で核撃とうとしてたり

94 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:05:29.58 ID:9GQkHVOt0.net
>>53
ミサイルの方が効果的で安いから誰も作らない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:06:45.78 ID:hYMsJPmb0.net
大学の機械工作実習で使わされた旋盤は大正12年当時の最新型のイギリス製だったが
それと比べると>>8は見た目がモダンだわー

96 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:07:05.27 ID:UcL3RBHb0.net
これシールドマシンじゃねえかってびびるわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:07:11.16 ID:6VyQH0tQ0.net
>>84
そうか、きしろってどこかで聞いたと思ってた。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:07:53.70 ID:EN0gepN80.net
>>45
何故俺が韓国マニアだとわかったんだ?笑

99 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:08:04.61 ID:KNj+8YC/0.net
工作機械は長く使われる頑丈なものが多いな
鉄工所とかでも何十年使ってるんだというレベルの機械を見ることも珍しいことではない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:08:15.61 ID:ABXNVJBM0.net
つーかヤマトを海から引き上げないの?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:08:34.63 ID:3ozhdJ+o0.net
すげえ・・・
まだ、まだ現役だったとか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:08:35.56 ID:idpNfmOg0.net
>>92
サイズ的にシールドマシンに見えるよな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:09:18.08 ID:IcIVTHAE0.net
日本陸軍の戦車が段ボールでスネイクするみたいなヤツだったのも大概海軍のせい
陸軍は一応戦闘機にも初期から防弾措置施してるしな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:09:30.23 ID:u8rN+hCW0.net
>>99
そしてその制御用にFC(PC)-98も一緒に現役で

105 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:09:35.61 ID:4WUqExua0.net
>>30
記事読んでこいよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:10:53.41 ID:4JqoJuYV0.net
せっかく動く状態の機械を屋外展示とかいうガイジ選択肢
航空機もボロボロにしちゃうしこの国の博物館はおおよそ歴史とか技術というモノへの敬意がないね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:11:24.16 ID:brc82zUq0.net
>>88
ドイツ製ですがw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:11:50.32 ID:wF6eTmje0.net
でけーw
現代の熟練旋盤工でもこれで主砲造れって言われても無理じゃねw

109 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:13:06.87 ID:IcIVTHAE0.net
アメリカ→敵国の戦闘機も常に飛べるようにメンテナンス
日本→自国の戦闘機もアフリカみたいにエンジン取り外して展示

110 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:13:51.27 ID:HeWZNIxH0.net
大和は空調が良いよね

111 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:16:28.99 ID:uOGUQcJ10.net
うろ覚えだけど護送空母に発砲して初弾挟叉
米軍からも評価されたと記憶

112 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:17:26.77 ID:EGdniR610.net
>>109
某博物館が飛行可能な零戦をアメリカから貰ったが
輸送の為に主翼ぶったぎった
日本に来てから付け直したがもう飛べない機体になったとさ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:18:20.45 ID:etgH6aoz0.net
>>110
VR大和で一番驚いたのが冷房空調完備ってところ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:18:29.64 ID:NgS7Jokp0.net
すげーなぁ……こんな戦前生まれの建物サイズなのに形は
普通にハンズとかで売ってる小型旋盤と基本一緒の形してる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:18:43.62 ID:UdZGdnp70.net
>>110
ラムネも美味しいよ♪

116 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:19:06.23 ID:ahxQudVm0.net
>>8はシールドマシンみたいに見えるけど材料を固定&回転させる側だからな
削ったり穴を開けたりする刃物は反対側についている

117 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:20:20.85 ID:CxzyQca30.net
東武1720も2台あるがどっちも雨ざらしなんだよな
せめてどっちかは屋内にしろよ
見ててかわいそうになる

118 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:20:39.14 ID:5gljgLWb0.net
>>113
バカスカ発電して電気は使い放題だったからね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:20:56.90 ID:hZy5IAeh0.net
現役稼働中におねだりとは…失礼千万!ワッハッハ!!

120 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:21:17.29 ID:PgE6HiO10.net
大和だけじゃなく戦後復興の一端を担ったものだから
価値がある

121 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:21:42.31 ID:NgS7Jokp0.net
>>109
そりゃアメリカみたく一般人が払い下げの軍用機を所有してアクロバットを楽しめる環境なら保存もされるわな
日本はその全てが禁止されてるのに精神論だけで残そうとしたって無理な環境なんだよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:21:50.25 ID:HeWZNIxH0.net
>>118
当時が平和で水上ホテル大和だったら、大繁盛間違いなし

123 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:22:10.43 ID:ejFfi9Ku0.net
>>12
できるよ
設備が失われているだけで
ほとんど欧米から輸入したものだね
大和に限らず戦艦の砲身は全部そう
日本の技術力はそんなものだった

124 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:23:17.67 ID:bhhtO71L0.net
>>8
径が10m越えの旋盤見たことあるが
床が回る形にしてたな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:23:18.80 ID:O457O65G0.net
ド、ド、ドイツ製やないか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:24:26.06 ID:rqov2M800.net
75年も現役だったなんて

127 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:25:21.45 ID:59ajNfCg0.net
去年見に行ったわ
実物大の大和に感動したよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:25:55.86 ID:7peymsXM0.net
>>112
零戦じゃなくて、陸軍の四式戦疾風では?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:26:23.94 ID:IE6Z+uoz0.net
>>1
電車サイズの鉄の塊をぐるぐる回して削るっちゅー感じ?…(*_*;)スゲエ!

130 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:26:59.78 ID:tY4leubq0.net
工作機械が国産だったらなぁ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:27:51.66 ID:qXmamXZo0.net
>>39
GoToトラベルとかと同じでしょ
きめたら変えない
マスクでもいいけど

責任問題になるから

当時のエリートも今も同じというか

132 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:27:52.71 ID:TWVfJW6J0.net
>>123
アホか、リベット工法であんな戦艦作れた技術は今や同じように作るのは不可能だわ。勉強し直してこい

133 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:28:00.96 ID:bhhtO71L0.net
>>104
そんな最新設備を言われてもw
まだ紙テープ現役とかちょくちょくある
そんなとこに手の込んだ品物持ち込まれ
プログラム書いたら当然メモリオーバー
10数個に細かく分けて仕上げたことがあったなあ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:28:31.63 ID:0YFGO3tZ0.net
>>15
ちがうよ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:28:44.78 ID:SLWI3DXs0.net
当たり前だかチャックじゃないんだな
穴あけも旋盤でしたんだろうか?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:28:49.65 ID:/09n4R180.net
紀伊、尾張もこれが使われる予定やったのかな?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:29:06.23 ID:wZggoZPw0.net
寄付で屋外展示ねえ
もう使わないし棄てるより…輸送費さえ出れば…
というのが叶ったわけだな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:29:50.45 ID:IUfqFSLCO.net
>>73
いいな!
いざという時は宇宙からシナチク全滅させようぜ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:29:58.39 ID:rqov2M800.net
もしかして寄付する方は解体費用浮かしたいの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:30:24.28 ID:DL3TM1+F0.net
>>58
メイショウの馬主の会社だったのか

141 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:30:42.09 ID:K4dAQQSz0.net
>>12
よくそういうこと言われるけど必要無いからw
というのも今は技術が進歩して別の方法で同じ性能の物を作る。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:30:57.38 ID:Xw7GiCS/0.net
砲身も設備が揃ったってできないだろ
図面が無ければ公差や詳細形状、肝心の鋼材の組成分布などのデータがない
データ自体があっても実際にそれを作り上げる方法、例えば熱処理や元となる粗材の詳細な情報が無ければ実現できないので生産技術は無くなってるのとイコールだろう
作る必要のなくなったモノは割と簡単に忘れ去られて再度作るのがとても大変

143 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:31:27.07 ID:KNj+8YC/0.net
現役で使われる必要が無くなったってことなんかな
近年では何を削っていたのか分からんが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:32:19.62 ID:PtLRJVFi0.net
これメイショウのオーナー松本好男さんのとこの会社やろ
こんなんあるとか聞いたことあるな
(´・ω・`)

145 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:33:06.22 ID:ejFfi9Ku0.net
>>142
そんなもんPCで計算すれば簡単

146 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:33:31.84 ID:7DfZShcV0.net
男たちの大和のセットがあるうちに見学に行けて良かったぁ!

147 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:33:44.85 ID:NgS7Jokp0.net
この手の博物館と言えばこないだ初めて遊就館行ったわ
やたら軍国主義だと叩く人が居るからどんな偏った展示してるのかと思ってたのに拍子抜けだったな
戦死者の慰霊顕彰施設として当たり前に「勇敢に戦いました!ありがとう!」ってだけ
別に政治的な正当性主張も無いし逆に遺族が悲しんでる姿を克明に伝えてるし
やたら靖国が騒がれてた小泉時代から展示の傾向とか変わったの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:34:27.89 ID:ejFfi9Ku0.net
>>132
今なら溶接でできるね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:35:39.48 ID:NgS7Jokp0.net
ていうかアレって旋盤による削り出しなんだな
鋳造かと思ってたわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:36:05.16 ID:SDE5Vvgv0.net
昔からある機械だけど
優秀だよな旋盤

151 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:38:25.12 ID:ba8e3Re/0.net
>>12
大型タービンのシャフトを鍛造で筒状に仕上げる設備は良くテレビに出てたよ。
旋盤だってあるだろうし。

焼き嵌めとかがロストしているのかね。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:38:25.68 ID:bhhtO71L0.net
>>130 国産であっても戦時は削る刃物がないので終了かと

鉄は戦中でも自給できてて質はアレだがやや余ってた位の状態
だが刃物用の特殊鋼がないので加工できずに山積みだったのよね
勿論熟練工も皆戦地に行ってしまい機械の動かしようもない訳だが

>>147
遊就館行って向かいの昭和館に行け
どれだけ偏向してるかよくわかるから

153 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:38:41.34 ID:SDXDiyOA0.net
探照灯のデカさにビビる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:39:04.23 ID:TSmX+7km0.net
マシニングセンタじゃないのか

155 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:39:30.07 ID:R/6cHXsJ0.net
メイショウの松本さんか

156 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:39:32.47 ID:+CKUQFp20.net
どんなに巨大でも円筒部は旋盤で加工できるってのはわかるが
ライフリングをどうやって加工したのか知りたい

157 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:40:07.54 ID:7peymsXM0.net
貴重な産業遺産だから、何とかして屋内展示を実現させてもらいたいな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:40:47.11 ID:UV5uxsAn0.net
大和の主砲は射程最大40 km で北朝鮮が韓国との国境に設置している戦後にできた長距離大砲の60 km に遠く及ばないんだよな
北朝鮮大砲はソウル中心部まで届くけど大和の大砲が同じ位置にあってもソウルには届かない 口径では少し勝ってるけど。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:41:18.97 ID:uOGUQcJ10.net
>>156
切削加工
螺子切りと同じでしょ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:41:22.57 ID:EGdniR610.net
>>128
疾風だったっけ?
博物館は京都にあったけど潰れたとこ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:41:24.13 ID:cwSgp1Xk0.net
どうやって運ぶんだろ?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:41:52.72 ID:iRT75pRC0.net
>>8
トンネル掘れそう

163 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:41:53.38 ID:Bja6G6jZ0.net
>>148
そういう事言ってないっていうね。お前のオツムどーにかした方が良いよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:41:56.21 ID:DNtdfD4U0.net
この砲台ってロストテクノロジーらしいな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:42:43.20 ID:qYRZoWzM0.net
>>147
勝てもしないのに、勇敢に戦って死んでくれて
ありがとう、とは戦没者を馬鹿にしてるな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:43:18.51 ID:fudp4XhA0.net
大和の主砲一基分の重量が、駆逐艦一隻とほぼ等しいとか、
この主砲を運搬するためだけに特別な輸送船を建造したとか、
甲板に人がいる状態でぶっ放したら衝撃波で木っ端みじんになって吹っ飛ぶとか、
ちょっと想像がつかない代物だよね。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:43:42.34 ID:luRj1iNx0.net
>>79
竣工した時には空母自体不要な戦局になっていて完全に無意味な存在に成り果てていた信濃
生き延びていれば葛城のように復員船として活躍できたかもしれない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:44:12.81 ID:upg1Mjt+0.net
>>17

アホか
この記事がそもそもその砲身を作るための旋盤だろが
日本で作ってたってことだろ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:45:01.19 ID:NgS7Jokp0.net
>>152
偏ってるってどっちが?
とりあえず昭和館とやらは何か戦中だか戦後直後だか何かの生活を伝えるとかいうのやってたな
見て無いから内容は知らんけど

170 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:46:24.17 ID:PtLRJVFi0.net
大和は45口径46センチ砲だが
ドイツ軍の列車砲は40口径80センチ砲という怪物
(´・ω・`)

171 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:46:56.67 ID:NgS7Jokp0.net
>>165
俺の爺さんは当時大阪に家族が居たからグアムから近畿方面の日本人を
殺しにいく米軍機と戦ってくれって徳島の飛行場に配属されて
高射砲撃ってたらグラマンの急降下爆撃でやられたそうだが
それに対して俺や国が感謝の念をもつのがバカにしてる事になるのか?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:48:52.88 ID:PpWIwOEB0.net
>>48
見てみたいわ!

173 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:49:13.28 ID:koqJfzbr0.net
>>39
大和は戦争前にほぼ完成していた
航空機の優位性がわかったのは開戦後
実際、空母「信濃」は「大和」「武蔵」に続く大和型戦艦だったのを建造途中に空母にした

174 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:49:30.94 ID:qXmamXZo0.net
つべ、watch?v=GrZkNiQp0Q8で、3:39から
稼働してる映像

175 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:49:41.35 ID:urZY55Sx0.net
言うかよくあんなもん建造したな
空母打撃群も日本が実際に運営して、アメリカとガチでやりあってたんやで
アジアの資源全く無い国がよくやれてたもんや
今は憲法9条のおかげで、補給とか除いて外国のどんぱち戦争とかの実戦派遣されずに済んでるけど

176 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:50:46.09 ID:uOGUQcJ10.net
>>158
それは砲弾にロケットモーターが付いてるからでしょ
精度が低くなるから対地攻撃にしか使えない

177 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:50:46.21 ID:pIKLIFRa0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  総統も相当冗談がお好きで ガハハハハハハ
  |  ω |
  し ⌒J

178 :不要不急の名無しさん:2020/10/09(金) 23:51:26.10 ID:3xw40Edk0.net
メイショウの馬主さんだね

179 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:51:57.01 ID:qYRZoWzM0.net
>>171
感謝の念を持っても、死んでいった兵隊さん
は生き返らん。
そもそも本当に感謝してるのか疑わしい。
単に政治屋の人気取りに利用されてるだけだ。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:52:11.87 ID:qXmamXZo0.net
>>161
なんとかなるかと
もってこれたから
分解するかもね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:52:57.91 ID:ACE5Q6He0.net
まさに負けて勝つ!!!
戦後の経済成長になった大和の造船技術。
そして、大東亜共栄圏。終戦後のアジア諸国の独立。
世界一位にもなった日本の経済。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:53:45.76 ID:NSTjZk+H0.net
砲がデカ過ぎて工作精度が長門とかに比べて低かったみたい
なので命中精度も長門とかに比べたら悪い

183 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:54:02.32 ID:ScyakJE70.net
コロナ感染者 呉市+3

184 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:54:10.00 ID:qXmamXZo0.net
>>181
ばかなのは戦争だけじゃなさそうだ

185 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:54:20.10 ID:cWToDoJR0.net
>寄付を熱望したが

買い取れよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:54:46.93 ID:NgS7Jokp0.net
>>179
なるほどね
遺族の気持ちは全く無視して政治論だけで他人の家族の死をバカに出来るお前みたいな奴が
軍国主義的だと叩いてるってのはよく分かったわ

とりあえずお前は俺の爺さんの戦いには一切感謝してないって事だな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:54:53.56 ID:0z2a2rYS0.net
前いた工場でも60年以上前の機械が普通に稼働してたわ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:55:15.05 ID:wiAphh/a0.net
>>2
700年ぶりだねぇ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:55:37.58 ID:DgbRl6RC0.net
旋盤で作ったのか
なんかシュール

190 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:55:55.88 ID:fF6DZqoG0.net
「88点の仕事を、88点って言っちゃダメ」つんく♂が語り尽くす“伸びる若手”の共通項

http://gioty.aidbayarea.org/2020/news/oqhwCMIHiO.html

191 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:55:57.34 ID:YdPZSqa+0.net
>>40
もの凄い高精度な機械なんだねw

192 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:56:04.92 ID:D73cqazW0.net
>>177

      | | |  | || |
      || | || |  |
     _______
    /|:::::::::_, ,_:::::::::::::::/
 /:::::::|:::::( ゚Д゚)::::::/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

193 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:56:14.83 ID:uOGUQcJ10.net
>>186
愛知トリエンナーレでは間抜けと言ってたけどね

194 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:56:38.11 ID:nWOVpyFi0.net
大和ミュージアム行ったら
石坂浩二が私費で買って寄付した長門の軍旗が見たい

195 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:57:12.50 ID:Gn34NzpO0.net
>>175
30年前ならそうだな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:57:40.15 ID:ACE5Q6He0.net
あの時代、工業力において遥か先をいっていたであろう米の造り得ない軍艦を造った日本の潜在能力の高さ、
最高機密にしておきながらあの化け物を造った工業力は決して米に劣っているとは、有り得ない。
問題は運用能力だった。虎の子を真の虎にすべく運用が出来なかった事が悲運でならない。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:57:41.61 ID:dy8W9yn+0.net
主砲、今でも作れるやん

198 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:58:17.26 ID:gw7waaeS0.net
きしろってメイショウサムソンの馬主の会社

199 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:58:58.24 ID:qYRZoWzM0.net
広島は反戦一色なのに、呉はススメススメ
ヘイタイサンススメなのがすごい。
お土産屋のラインナップが全然違うし。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/09(金) 23:59:14.99 ID:GLxpofgI0.net
ずっと使える状態で整備してたんだよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:00:41.06 ID:M8TFTMM50.net
弱いくせに戦争に参加するとはアホな民族だよなー。こんな国のために尽くすのバカらしい

202 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:00:56.92 ID:9bLGMrzR0.net
大和ミュージアムの消毒用スプレーは匂い付きでものすごく臭いから気を付けろ
手を洗っても全然落ちない、写真撮ろうとカメラ持った手を顔の前に持ってくる度に、クサっ!!となって大変だった
これが展示されてまた行く時は自前の消毒スプレー持っていく

203 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:01:31.50 ID:8LpusjEz0.net
南無阿弥陀仏
(-_-;)y-~
でかいなぁ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:02:36.54 ID:po43vJPw0.net
>>196
それもあるし、尖った一品物を作り上げる能力と、そこそこの物を超大量生産する能力で、後者が勝ったということかもしれない。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:03:44.14 ID:8jckCndx0.net
>>1
>来年以降、屋外での展示を目指す。

これだから日本はダメなんだよ
野ざらしにして朽ち果てるままにするのを展示するというのか

206 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:04:44.64 ID:IJUggBtW0.net
まあけど、あの戦争もし勝ってたら
軍国主義やで、特高みたいなのに睨まれたら最後終わりやったやろうし
ナチスと日本帝国主義でまたやりあって悲惨な事になってたかも知れん

207 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:04:51.25 ID:/hP4EV9P0.net
大和の主砲はもはやロストテクノロジーと聞いていたのにこれがあればまた造れるやん

208 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:05:58.38 ID:KlYwNVNF0.net
>>186
感謝するほど旧知の仲じゃないし。
太平洋戦争は負け戦だったし。
ファシストが暴走して国を滅ぼしかけた
愚行だというのが世界的な評価。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:06:26.53 ID:cRO5yOX70.net
>>196
アイオワ級の50口径40.6センチ砲と
大和型の45口径46センチ砲
撃ち合ったらどっちが勝つかは知らんが
ただアメリカの軍艦はパナマ運河を通らにゃならんという制約があった
大和はどちらかといえばデップリしてる

(´・ω・`)

210 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:07:08.75 ID:fU849WwO0.net
つい最近まで現役だったのが凄い
替刃とかどうしていたんだろう

211 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:07:13.89 ID:Oliktqd60.net
>ドイツ製の超大型旋盤の寄付

はい解散
なにが日本の技術だよカネ出しただけじぇねぇか

212 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:09:09.58 ID:aK5vmP7l0.net
>>1
シールドマシンばりの大きさだな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:09:27.14 ID:PTXLbJK30.net
>>196
多少劣ってもそれを大量生産でカバーするアメリカの国力も凄いと思うわ(´・ω・`)
戦争って最後は国力なんだと思い知らされる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:13:06.28 ID:+wZwA/6z0.net
>>160
疾風はアメリカから運ばれた後、入間基地で展示飛行、富士重工で整備・保管され(中島飛行機の技術者の指導のもと)、その後、京都の嵐山美術館等を経て、現在は鹿児島県の知覧特攻平和記念館に展示
知覧で詳細な調査をしたところ、主翼桁を切断した痕跡はなかったとのこと

スレチ御容赦下さい

215 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:14:10.32 ID:NsBNGRQN0.net
>>1
ドイツ製の超大型旋盤の寄付を受ける

日本人の船づくりやモノづくりのプライドすらなくしたな
ここ30年でほんと日本人は劣化した

216 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:14:48.56 ID:7jggz9LB0.net
>>209
物理シミュレーションしたら大和がアイオワをアウトレンジ出来て、アイオワが大和の装甲を撃ち抜くほど近寄ると大和からも撃ち抜かれる事になったそうだよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:15:18.50 ID:uST9Fhr90.net
>>213
劣ってねえ劣ってねえw

アメリカなんか銃一つ採っても当時の日本よりずっと上だ
日本は有名な数百万丁大戦中に米が量産したM212.7o機銃をコピーしようとしたけど
性能劣化品をその100分の1未満がやっとだった
高級車メーカーが英国の最新鋭エンジンを本国以上に量産できたのが当時の米国だぞ?

さらに弾薬の生産量は米に対して40分の1しか造れなかったのが当時の日本の工業力
これ日露戦争の時から変わっとらんのよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:15:29.03 ID:7jggz9LB0.net
>>211
じゃあこの旋盤は何だよw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:17:30.05 ID:uST9Fhr90.net
>>216
アウトレンジとか机上の空論だからな
そんな遠距離では光学機器の測定誤差も大きいからまったく使い物にならん

実戦でもレイテ沖で主砲を撃ってるが、その命中率も1%ぐらいなんだ
これはWW1のジュトランド沖海戦もそんなもんだった

220 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:18:15.61 ID:Y/7TS6fK0.net
大和の運用が上手くやれても戦争に勝ったとは流石に思わんが
せめて沈む前にあの46cm砲のアウトレンジ攻撃で敵の大型艦を何隻か一発撃破する手柄は欲しかったな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:18:20.60 ID:8LpusjEz0.net
>>208
(-_-;)y-~
そういう漠然とした評価を振り回すあんたを、米軍は評価しないと思うで。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:20:28.46 ID:sE2MddiF0.net
艦砲には仰角というのがあって
対B29用の高射砲としては使えなかったらしね。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:20:37.99 ID:22LkVqMF0.net
>>211
どうぐさえあればなんでもつくれる…
とか思ってるんだな。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:20:42.18 ID:Ci5s3Xjp0.net
地元民だけど大和ミュージアムができてから一度も行ってないわw
だって興味がない
ゆめタウンにはよく行くけどw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:22:43.55 ID:8onNNRuY0.net
>>208
それは戦後GHQが言い出したことじゃね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:22:49.69 ID:TBm6mCo90.net
うちにも100年以上前の旋盤あるけど、その機械にしかできない仕事があるから捨てれないのよ
大型機械はソ連時代のものが多い

227 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:25:15.32 ID:L+rO3WSk0.net
旋盤を2013年まで実用してたというのがすごいな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:25:31.39 ID:Y/7TS6fK0.net
>>226
具体的に何を削る時に使うどのくらいのサイズの旋盤なの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:26:07.16 ID:uahiI9iP0.net
大和も神格化されてるな
あれほど無駄な物はなかったかもな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:26:12.23 ID:3oJMEicv0.net
>>222
B-29やるにゃこういう仰角取れる砲じゃないとな!
https://i.redd.it/cmtn85ev8oa21.jpg
これアメリカのだけど

231 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:26:25.96 ID:tkdRNbA00.net
この旋盤はどうやって作ったんだ?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:26:58.75 ID:uST9Fhr90.net
>>220
同じ装備で敵より上手く戦って大戦果を挙げたい!!これが間違いだった

日本海海戦っていう偉業が呪いになっちまったんだな
戦争を終わらせるために決戦をやるはずが
決戦で勝ちたいから戦争する!!になっちゃった
海軍が既得権益化してもうた

233 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:27:25.84 ID:3oJMEicv0.net
>>229
西洋のマジノ要塞
東洋の大和か

234 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:27:34.14 ID:ph82G0um0.net
>>229
大和が重油タンクとして動いてなかったら
ソロモンの攻防戦なんて出来なかったよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:27:37.47 ID:Xgt8C/J/0.net
>>196
アメリカとの差は歴然としていた

日本海海戦みたいのを10回連勝するようでないと勝てない相手なのに
勝ったのは最初だけ、2年目は相打ち消耗戦
3年目は一方的にコテンパン

毎週一隻空母作るような国と何で戦争したんだって

236 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:28:52.10 ID:8LpusjEz0.net
(-_-;)y-~
これが詳しいな。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46302530Z10C19A6AA1P00/

237 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:29:39.64 ID:ph82G0um0.net
ちなみに大和って16インチ砲戦艦の1.2倍のお値段で
実はかなりお安いのよね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:30:46.70 ID:8LpusjEz0.net
(-_-;)y-~
見たことある名前と思ったら、メイショウさんやん。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:32:52.56 ID:8LpusjEz0.net
(-_-;)y-~
戦艦大和を、軍国主義の無用の長物という団塊アホ世代左翼在日が、
パソコン使えねぇから国が没落したんやけどな。
ちょっとは責任感じて、氷河非正規に感謝しろっちゅうねん。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:34:05.77 ID:XYEXyaiT0.net
>>113
実は人間様のためではなく、炸薬が過熱しないように付いていたとか

241 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:34:33.61 ID:0VyL9LsP0.net
日本人は戦争が始まると途端に技術革新が止まってしまう
欧米人は逆に戦争中に技術革新が加速する
日本民族は戦争には向いてない

242 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:34:40.86 ID:uST9Fhr90.net
>>235
当のアメリカはひたすら潜水艦で締め上げてくるんだから
日本海海戦自体もう間違ってる

戦闘の勝利を戦略的に意味を持たせたかったらインド洋を徹底的に封鎖して
インド独立運動が爆発するようにするべきだった
英国の方が雑魚いんだからなおさらね

独ソ戦でインド洋からの援助ルートもかなりの量だったし
何なら紅海とか中東でも荒らせばいい

しかしそんな思考は当時の日本には無かった
今もかなw

243 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:37:14.75 ID:8LpusjEz0.net
(-_-;)y-~
こういうのを残さんといかんよ。
当時を知ってる者、受け継いだ者たちからの話を残していくことが、
新しい技術を呼び込むんよ。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:38:10.60 ID:22LkVqMF0.net
>>160
>>214
展示場に運ぶために翼ぶった斬ったのは飛燕の方な。
それが、いつの間にか疾風に置き換わったデマが流れ出したのは1980年代あたりからかな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:38:14.35 ID:2eqw4xbU0.net
>>196
戦争は数だよ兄貴!

246 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:38:43.85 ID:fIchOTWU0.net
地下掘削するシールドマシンみたいやな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:39:20.60 ID:HMEVAb690.net
>>196
あの戦争は、わざと負けるために仕掛けられたとすれば、
ホテルにするのは当然である。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:40:14.98 ID:rZ+ACKQD0.net
2005年は現役とか意味がわからない

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/10(土) 00:40:59.75 ID:b7M3z44a0.net
>>61
「やまと型」で主砲からミサイル撃つのなw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:41:03.87 ID:dcnLZhML0.net
こんなごみさっさと屑鉄屋に売っぱらってしまえ
でかすぎて保存も手入れもできんぞって言われてたやつだったかな
で同じもの国内でつくれやといってもすぐにできないっていうか
どうやってつくったらいいかわかんない技術がもう日本にはない

251 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:41:20.11 ID:7jggz9LB0.net
>>229
現代のICBMと同じ無敵兵器だったからね
ICBMもバリアや反射衛星砲が実用化して無用の長物になったら同じ事言われる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:41:51.56 ID:uST9Fhr90.net
>>245
日本だって数は欲しかったから航空機生産は米国が30万に対して7万ぐらいあるんだよな
航空主兵とか、んなもん当時の軍は分かり切ってんのよ

まあ大型機は圧倒的に少ないけど
つべにB-24造る当時の宣伝動画あるけどほんま凄いぞ・・・

253 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:42:30.33 ID:bGJfuzll0.net
>>241
>>日本人は戦争が始まると途端に技術革新が止まってしまう
それは日本の技術がほとんど外国に依存してたからだろ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:43:06.40 ID:Y/7TS6fK0.net
>>235
日米開戦はアメリカの政策ミスもあって起った事だから日本の選択だけ責めてもどうにもならんよ
アメリカだって国共戦線で共産党が勝つと分かってれば日露戦争の時みたく味方に引き入れて
上手いことけしかけて楽出来たから日本を潰すっていう選択はしなかったはずだよ
その判断ミスで朝鮮での大出費とベトナムでの敗戦を喫してるんだからアメリカも結構間抜け

255 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:43:12.77 ID:rZ+ACKQD0.net
>>93
ロマンだな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:43:33.21 ID:uST9Fhr90.net
>>253
丁度今の中国が同じ目に合ってるね

輸入と外国依存でやってたのを止められつつある

257 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:43:41.26 ID:rZ+ACKQD0.net
>>44
たしかに屋外はダメだよな

258 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:44:22.28 ID:XrB8wXqR0.net
もう亡くなった爺さんが呉の造船所で大和を造ったとこまでは分かったけど
家族にもそれ以上の事は何を聞いても絶対話してくれなかった思い出

259 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:44:39.32 ID:kc4cI4en0.net
>>1
旋盤を屋外に展示するだと?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:47:04.34 ID:y626VXka0.net
ドイツ製かよw
でもこれは地下鉄マシーンの原型だな、間違いなく。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:49:07.86 ID:uahiI9iP0.net
>>251
でもまだICBMの方が有利だからな
計画段階の時は有利だったかもしれないが
大和はもうできた直後から 無駄な産物と予測してた人が多くいたからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:49:58.95 ID:QX73UzYR0.net
>>1
なんで屋外展示なんだよ
ただでさえ年代物なのにすぐダメになるだろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:52:19.55 ID:3oJMEicv0.net
>>255
弾頭最大直径28cmのデイビークロケットを超えて
155mm榴弾砲でも核撃てたっていうんだから凄いよな冷戦時代

264 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:53:28.09 ID:DrsesJQ/0.net
>>254
日米開戦を望んだのは陸軍でありそれに乗っかって好き勝手したのが海軍
開戦までの軍備計画見ていけば、戦後の自己保身の言い訳なんか無理筋とわかる
軍自体が石油止められたから開戦だって方向に仕向けてるのはバレバレ

そもそも泥沼化した支那事変の解決方法として英米ソと戦争して解決するってのが方針としてあったのよ
それがドイツが戦争始めたからチャンスと乗っかっただけ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:53:47.12 ID:kc4cI4en0.net
>>44
稼働出来る状態を維持してもらいたいよな。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:55:32.08 ID:3oJMEicv0.net
>>261
つまり・・・
大和からBC積んだふ号を大量に飛ばしていれば!

267 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:55:55.90 ID:oNCSwyig0.net
あの波動砲に使われたのですね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:57:40.49 ID:Y/7TS6fK0.net
>>264
つまり日米10:0で日本だけが戦争を望んだと?そら無理あるわw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:58:09.09 ID:PTXLbJK30.net
>>217
そのアメリカも戦車じゃ独ソに負けるという(´・ω・`)
日本はもっと負けているとと言うか走らす事もできない道路事情(´・ω・`)

270 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 00:58:13.63 ID:cma/XnrY0.net
は?
ドイツ製かよ
日本製じゃないとかないわw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:00:05.42 ID:W+cdttt20.net
>>8
これ、何に使うの?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:00:59.86 ID:+wZwA/6z0.net
>>244
御教示感謝します、どうも有り難う

273 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:01:26.43 ID:sXcaPb400.net
戦前・戦中の工作機械は、数少ない輸入品と国産劣化コピーばっかだから、工業製品の品質低いんよね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:02:33.00 ID:T4yZoBXn0.net
>>8
これ専用のバイトはあるのか?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:02:56.43 ID:GtW+u2WM0.net
>>39
日本が世界で初めて空母実践投入したこと知らんアホか

276 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:05:11.09 ID:f1l5xj8r0.net
某化粧品メーカーの工場の機械なんて俺(44歳より10年20年前なんか当たり前
よくぶっ壊れないよなぁと思うけど壊れたら部品ワンオフで作るのかなぁって思うよ

まぁ、金のない企業で無理矢理回してるだけなんだけどライン止まりまくりで
作業効率最悪の昭和の工場

277 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:08:02.40 ID:4r16QX5V0.net
戦争を賛美しているけど、実際に被害を受けた中国や共和国の人の気持ちを考えたことあるのかな。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:08:38.26 ID:sH53WFhm0.net
>>32 作ろうとしてもお笑いビックリどっきりメカしか作れない国が何言ってんだか

279 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:09:55.12 ID:3oJMEicv0.net
>>271
こんな雰囲気の船舶用巨大エンジンのシャフトとかそんなん削ってたとかだったか
https://motorz.jp/wp-content/uploads/2020/04/ed8d136564db59899bb498dadb435a81.jpg

280 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:10:30.58 ID:WYoEf1Li0.net
>>259
不届きせんばん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:11:41.46 ID:uahiI9iP0.net
>>275
でも結果 戦艦ばかり作ってたイメージしかないな
後から戦艦の空母化とかやってたが
空母の代わりにあちこちの島に飛行場作る事でカバーしようとして感じで

282 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:12:47.72 ID:29vCZSJ60.net
ホットドックが100メートルだのと大して違いはねーな
意味ねぇっていう

283 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:13:31.22 ID:3oJMEicv0.net
>>281
むしろ戦艦と言えばアメリカのイメージだなぁ
湾岸戦争でミサイル撃ったり

284 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:14:54.20 ID:IaX0EYGV0.net
>>8
この旋盤を作った旋盤の展示も希望

285 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:19:10.25 ID:HuL0Gown0.net
戦前に購入した旋盤が去年まで現役稼働してたってことか
大和抜きにしても凄いことだな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:19:22.41 ID:Y/7TS6fK0.net
>>39
こういう戦後の嘘プロパガンダを未だに真に受けてる人って多いんだな
日本は政治交渉に弱くて戦艦の所有量を制限されてたのもあって
世界でいち早く「今後は戦艦より空母だ!」って切り替えた国だよ
日本は大和型も三番艦は途中で空母に切り替えたくらいなのに
アメリカは戦後になってもまだ何隻か戦艦作ってるからな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:20:54.11 ID:uahiI9iP0.net
>>283
でも アメリカも島に艦砲射撃しまくってけど
日本兵がアリのように穴に隠れるから 意味があるのかと思ったらしいな

逆に湾岸戦争の艦砲射撃の方がよく当たったらしい

288 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:22:33.99 ID:0VyL9LsP0.net
役に立たなかったのは鈍足戦艦で、高速の金剛型4艦は米軍を苦しめてる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:22:42.46 ID:KbzBBENN0.net
おーこれは見に行かなくては

290 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:26:58.22 ID:gi4SgLMuO.net
>>8 列車砲を軽々と工作するドイツの技術は世界一

291 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:28:01.73 ID:Cx6ssXPP0.net
呉ってちょっと不便なところにあるけど食べ物美味しくて良い街だよな
呉から北に行くと熊野や西条があるし、東へ行けば竹原や三原や尾道があるし 
西には広島や宮島、岩国がある
南へ行くと四国だし、数週間掛けてのんびりこの辺を周ってみたい

292 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:28:17.16 ID:VPA4LmOR0.net
軍オタは「46サンチ」と言うよね!w

293 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:28:33.18 ID:eiCZJJX20.net
>>239
無用の長物だっただろ。大和ホテルって言われてたし。ロマンだけでは戦争は出来ない。

>>288
でも負けた。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:30:17.87 ID:eiCZJJX20.net
>>286
ウヨにとっては、自分の脳内の歴史の方が、実際の歴史よりも正しいんだよねww

295 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:30:28.93 ID:t4l42IDd0.net
>>1
これは真田の仕事

296 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:31:05.28 ID:HhkZPss/0.net
大和沈んでる場所は分かってるんだから
船体の一部でも引き上げて展示できないもんかな
主砲は船体から外れて落ちてるらしい
これを引き上げて展示したら強力な観光資源になると思うんだが
いつか実現してほしいな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:31:10.29 ID:3oJMEicv0.net
>>292
45口径を言うかどうかで軍オタかわか・・・らないか別に

298 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:31:48.53 ID:r2ck2+9A0.net
>>39
あんな巨大な戦艦がすぐ出来ると思ってんの?
竣工した頃はまだあれ?もしかして飛行機強いかもしれない?って時期だ
日本は他国に比べたら空母の割合多いんだぞ

イギリスなんて大戦終わっても戦艦作ってたくらいだからな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:33:27.60 ID:r2ck2+9A0.net
>>288
アメリカでは日本軍で1番活躍したのは金剛って言われてるんだよな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:33:29.10 ID:+wZwA/6z0.net
>>292
フランス語に由来するらしい
他にこんなのも
海軍:高角砲
陸軍:高射砲
海軍:20ミリ機関銃
陸軍:20ミリ機関砲

301 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:33:37.49 ID:eiCZJJX20.net
>>270
日本にこんなデカい旋盤を作れる技術がなかったから、仕方がないだろ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:34:04.30 ID:eGqHLtMS0.net
>>222
ふ、ふかく…
対潜水艦攻撃…

303 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:35:29.93 ID:iA/+H9SP0.net
>>286
空母はとりあえず作ってみただけで、肝心の運用方法を全く理解してなかったんだけどね
空母に主砲付けて戦艦と一緒に突撃させようとしてたんだから

304 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:35:39.40 ID:G80ZYro90.net
>>290
ティーガー戦車の装甲板も穴開けまくってトーションバー通すんだから凄いよね、全く。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:35:40.11 ID:Y/7TS6fK0.net
>>294
単純に開戦時の空母や航空機や戦艦の数を数えるだけで分かる事実だよ
真珠湾もマレー沖海戦も航空機で船を沈めるって相当奇抜な作戦だったからね当時じゃ
アメリカが空母を急増産したのはそれ以降だし欧州はどこも戦艦時代のまま終戦な

306 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:36:07.09 ID:fIchOTWU0.net
まあ当時の日本は工作機械ほぼ輸入に頼ってましたし

307 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:36:07.60 ID:lf1ou8Yg0.net
>>39
飛行機が花形になったのは大戦初期のマレー沖海戦から
日本の航空機がイギリスの誇る旗艦を撃沈した

その後は国力の差でどーしよーもない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:37:17.41 ID:eiCZJJX20.net
>>300
海軍と陸軍は仲が悪くて、同じ言葉でも違う訳し方をしてるから、意思の疎通が大変だったんだよな。
うちの会社がISO14000を始めた時に講師が、『日本は昔戦争で、海軍と陸軍で違う単語を
使ってたから、意思の疎通が大変だった。言葉の共通認識からISOは始まります』って言ってた。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:37:38.69 ID:r2ck2+9A0.net
>>286
アメリカは戦後は作ってないぞ
モンタナ級は中止になってるから戦中に就航したアイオワ級で最後だ
もっともモンタナ級も作り始めたのは戦中だけどね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:38:40.63 ID:Jz58ytc30.net
主砲製造はドイツのお陰w

311 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:38:50.04 ID:eiCZJJX20.net
>>305
でも、ミッドウェイではアメリカの空母が大活躍して、日本の空母4隻が全滅したんだよね。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:39:30.80 ID:wYBSFElZ0.net
>>214
嵐山ではミリオタに部品取られまくったんだっかな
そのせいかどうか今の知覧では部品どころか写真一つ撮れない厳重警備
太刀洗もそうだが、陸軍系の博物館なのに写真撮っていいのは海軍の零戦だけという状態

313 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:39:36.85 ID:wbq/62kd0.net
いまだ現役だったとはドイツの技術どんだけすげえんだよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:39:38.74 ID:3oJMEicv0.net
>>308
20mmを銃にするか砲にするかに関してだけは
基本人力では火砲を持ち歩かない海軍と
人間が背負って運んでた陸軍とで
運用とかそんなんの問題からの違いだろうから・・・

315 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:39:56.63 ID:bhjMk/4K0.net
トンネル掘るやつに似てる

316 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:42:26.81 ID:eiCZJJX20.net
>>315
オレもおもった。トンネルボーリングマシンって言うヤツだな。あれはもっとデカいけど。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:42:35.84 ID:Y/7TS6fK0.net
>>311
そうだよ。生産力が違い過ぎたね
先に気付いたのが日本でもすぐに逆転されてしまった

318 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:43:25.93 ID:r2ck2+9A0.net
>>293
結果論としては無用だったが、戦艦を作ってた当時は世界的に戦艦が国力表してたからな
ロマンではなく、世界に日本の国力見せつける為に必要だった
結果論で語るならどうとでも言える

319 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:45:12.56 ID:lf1ou8Yg0.net
>>296
何度かそういう話はあるけど立ち消えになってる
費用は数十億円らしい
悲運の艦だからそっとしておいてあげたい

320 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:45:17.91 ID:3oJMEicv0.net
>>309
何故か1947年まで中止が決定してなくて1950年に進水まではしてたという伝説の
アイオワ級ケンタッキーが最後か?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:45:52.80 ID:d3QPMtQQ0.net
ドイツ整の古い巨大な旋盤で、かつての戦艦を作るのに使われ、最近まで使われていたなんてのは貴重なものなんだから、稼働できる状態で保存したら?
屋外で展示なんてのは、野ざらしじゃん。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:50:12.41 ID:sROxHeVr0.net
うちの技術もオレの代で終わりだ。
機械も生産技術も遺さずやめてやる。
苦労して頑張ってきたのを人にタダ同然でやることなんか絶対にしない。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:51:54.71 ID:gi4SgLMuO.net
>>222 65口径なら90度まで行けます

324 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:51:55.20 ID:cdE8PMtC0.net
>>317
いやいやミッドウェイはまだそこまでの差がついてない頃だろ
米英が空母を集中運用しなかったのは日本より遅れてたというよりも空母の脆さに先に気が付いてたって面もあるんじゃないかと
だからイギリスは装甲空母に走ったしアメリカはダメージコントロールを進歩させていた

325 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:53:35.48 ID:3yzsvr3XO.net
船舶用クランクシャフトの世界シェアの半分近くを担ってきたとかやべぇなここ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:53:59.44 ID:uahiI9iP0.net
>>318
でもアメリカ的に
戦艦大和・武蔵の存在は知ったが
あまり眼中に無かったとか言う話もあったな

327 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:54:07.06 ID:eiCZJJX20.net
>>318
国力なんかなかったのに、おかしな見栄を張るから、国民は命をとられて大迷惑だわ。
戦争も最初の頃にちょっと勝ってたから、戦線を拡大して手に負えない事になったし。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:56:56.40 ID:r2ck2+9A0.net
>>324
ミッドウェーに関しては日本の慢心だろ
索敵と判断ミスだな
敵を発見するか、対地に換装しないあるいは対地装備でいいから発艦してれば勝てたんじゃないかな?

329 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:58:42.87 ID:3yzsvr3XO.net
>>327
国家予算の大半を軍事費にぶっ込んどったしの
つうか軍部利権漁りばっかで国益眼中に無さすぎ……て今もあんま変わらんか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 01:59:09.57 ID:r2ck2+9A0.net
>>326
対大和級のためにモンタナ級作ろうとして眼中に無いはないだろう、流石に

あれ?空母の方が良くない?つって途中でやめたけどさw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:00:26.18 ID:6A8O7Jeu0.net
>>328
発艦はしてただろ爆弾積んで
暗号が見抜かれてたからな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:01:28.27 ID:yiTNSvqz0.net
>>8
反対側にもチャックあるタイプかもな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:02:15.88 ID:7XHi4Y6i0.net
資源はもとより生産力も生産管理の能力も圧倒的にアメリカが上だったんだからしゃーない。
資源が少なければ、マネジメントと生産効率と生産管理でどうにかカバーするしかないんだが、
この点こそ日米で決定的な差があったんだからしゃーないよ。
こういう差が、100回戦いで負けても容易にカバーできるアメリカと、
1、2回負けたらもう全体で劣勢になる日本との違いとし出る。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:02:30.85 ID:FLmPsoV40.net
やっぱドイツの技術力ってすごいんだな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:02:34.54 ID:3oJMEicv0.net
>>322
この会社の場合は同型の兄弟機が手に入ったもんだから
老朽化してたこの旋盤を何年も予備機にしてて
とうとう放出ってことみたいだから
会社も技術も機械も無くなるってわけじゃないみたい

336 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:02:56.16 ID:cdE8PMtC0.net
>>328
どうだろうね
米艦隊の攻撃隊が発進したらその時点で日本の機動部隊はほぼ壊滅な可能性は高いわけだし
日本の攻撃隊の打撃力でヨークタウン級3隻を仕留めきれたとも思えんし
日本に良いように進んだとしてもせいぜい珊瑚海くらいの相打ち程度じゃね

337 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:05:28.77 ID:gi4SgLMuO.net
>>328 発艦出来ないようにするだけで良かった。
準鷹か龍じょうを索敵専用に使っても良かったかも知れない。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:05:53.40 ID:Y/7TS6fK0.net
>>324
差が付いてないどころかまだ日本の方が上だったね
そしてミッドウェイで逆転した
あと日本以外はどこも航空機で船を沈められると思ってなかったんだから力入れてなかったのは必然
そこは交渉に負けた怪我の功名とは言え結果的に日本に先見の明があったって事でいいかと
負け戦だからって1から10まで全否定する奴は学習能力が低い

339 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:06:59.09 ID:uahiI9iP0.net
>>330
大和が逃げてばかりいて
モンタナ級に鉢合わせるの無理じゃねと言う話もあったからな
どちらかと言えば 島攻略のための戦艦

340 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:08:41.76 ID:rHtR5B/G0.net
これ、正面盤?
ところでチャックはどうした?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:10:35.24 ID:iA/+H9SP0.net
>>338
最初に航空機で戦艦を沈めたのは、ターラント空襲だろ?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:16:37.88 ID:fCtuLVGo0.net
>>281
海軍休日前に作った戦艦に加えて、休日明けにノースカロライナ級2隻プラス開戦してからサウスダコタ級4隻とアイオワ級4隻の計10隻のピカピカの新造戦艦作ってたアメリカの方がよほど戦艦作ってる

日本が保有していた戦艦はたった12隻で、開戦直前に完成した大和と武蔵以外は改修を繰り返してるとは言え艦齢20年超えのロートルばかり

343 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:21:20.58 ID:ErcVRLoA0.net
>>145
アスペかこいつ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:24:09.24 ID:HY5nG/MD0.net
>>1
>来年以降、屋外での展示を目指す。
こいつら糞だな
飛行可能だった疾風をアメリカ人から買って屋外展示をして数年でガラクタにした馬鹿と大差ない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:26:34.80 ID:Y/7TS6fK0.net
>>341
沈めては無かったと思って今調べてみたがWiki見ると沈没回避で故意座礁とか
浅い港内で着底するもすぐ修理とか微妙だな
使った飛行機も複葉機だしイギリス軍的に空母の発着はフワフワ飛ぶノロマな複葉機の仕事だったのかな
そんなだから当のイギリスもマレー沖海戦まで航空機時代の到来に気付かなかったって事かも

346 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:28:29.84 ID:HY5nG/MD0.net
>>317
馬鹿だわこいつw
生産力の差が原因ならなんで日本の空母の方が多かったんだ?
自分の言ってることの矛盾に気がつかないのか?
この馬鹿www

347 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:28:48.09 ID:IJsPewKx0.net
>>8
一笑懸命

348 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:28:51.77 ID:3yzsvr3XO.net
>>344
……屋外てorz

349 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:30:53.70 ID:eiCZJJX20.net
>>344
愛媛県の愛南町にある紫電改は、野ざらしだったから、ちゃんと上に建物を建てて屋内で
保管してるよ。オレの住んでる奈良からでも、7〜8時間ぐらいかかるけどね。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:32:06.47 ID:cdE8PMtC0.net
>>338
>日本以外はどこも航空機で船を沈められると思ってなかったんだから
これがやっぱ疑問だな
日米開戦前の時点で米英とも空母を防御重視の設計にしてる
つまり空母を持つ艦隊同士の海戦になればまず空母で攻撃しあって潰しあうという未来が見えてたわけで日本も同じことは考えてたから大鳳作ったし
それで実際空母同士でやりあうと案の定条約型空母は脆かったという程度の話が日米開戦からミッドウェイあたりまでの話で
別に日本の発想が進んでたとかいう要素はあんま無い気もするが

351 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:32:43.41 ID:uahiI9iP0.net
>>342
それ工業力の違いじゃね
リサイクル空母作ってる日本とは違う

352 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:32:45.74 ID:Gpq59gZ10.net
日本って工業製品の展示はド素人と変わらんのだよなぁ
デカイとはいえ旋盤を屋外展示とかつくづくダメだなぁと思ってしまう

どっかの博物館だかが大戦期の貴重な戦闘機を米国にクレクレしたのはいいけど
せっかく向こうのマニアが飛べるレベルに補修してたのを屋外展示でボロボロにしたんだよなぁ

あまりの悲惨さを知って米国側は日本に返したことを悔やんだという・・・

353 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:33:25.52 ID:eiCZJJX20.net
>>346
空母だけ建造しても仕方がないだろ。上に載せる航空機はどうするんだ?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:34:03.28 ID:Y/7TS6fK0.net
>>346
簡単な話でしょ
日本は先に気付いたから開戦時は多く揃えてたがそれを沈められちゃったら埋め合わせる生産力が無かった
アメリカは気付くのは遅かったから開戦時は少なかったが生産力があるからすぐに追い抜かせた
何も矛盾してないよ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:34:56.13 ID:DJiW2ITU0.net
もはやガンダムは作れても大和は作れないと言われている ( ・`ω・´)

356 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:35:21.92 ID:HY5nG/MD0.net
>>349
あの紫電改は最初から建物の中だぞ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:35:54.45 ID:2WToR9vD0.net
この巨大旋盤を運べるトラックがあるのが凄いわ、あの時代どうやって運んだんだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:37:37.73 ID:HY5nG/MD0.net
>>353
ミッドウェイの時点では航空機も十分にあったが
そういうこと知らないのか?w

359 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:39:59.35 ID:Y/7TS6fK0.net
>>350
そりゃまぁ基本的には日本が戦艦の保有数を決める交渉で負けて苦肉の策で編み出した方針だからね
結果的に先んじただけでさっきも言った通りかなり怪我の功名って側面はあったと思うよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:39:59.97 ID:N6vl47TV0.net
てかこの時代はスローアウェイじゃなくて手研ぎの超硬バイトやろ?
刃物作るだけで大変やな

361 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:40:23.85 ID:3yzsvr3XO.net
>>346
・・・生産数調べてみ・・・頭クラクラするわこんなん

362 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:41:48.80 ID:HY5nG/MD0.net
>>354
やはり馬鹿だなお前は
ミッドウェイで負けた理由にお前は生産力の違いを挙げたんだぞ
ミッドウェイでは空母も戦艦も航空機も日本側のほうが多かった
だから生産力の違いなんて関係ねえんだよ
あれは作戦遂行能力の差で負けた
そういうことをわからないおまえのようは馬鹿が
馬鹿な頭でも理解できるのが
生産力の差なんだろうって妄想なんだよ
この馬鹿www

363 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:42:16.64 ID:9nr7K9KS0.net
>>358
十分あった上にデバステーターや
バッファローをボコボコにしたからね
どっちの機体乗りだっか忘れたが
余りにも死にまくるから指令室で銃ぶっぱなそうとした
涙目の米兵がいる

364 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:42:23.62 ID:dKIVegat0.net
いくら自画自賛してもこれ↓
https://youtu.be/dPD9ettn2Ug

365 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:42:38.71 ID:3yzsvr3XO.net
>>350
それにアメちゃんは欧州と太平洋と二正面作戦かまさなアカンかったし

366 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:44:04.23 ID:tf8TbuHp0.net
>>44
拝み倒して必死にクレクレしておきながら屋外展示とか何考えてんだ・・・
これだから日本人は保管についてはまったくダメなんだよ
少しは正倉院見習えっての

367 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:44:07.05 ID:HY5nG/MD0.net
>>361
ここにも馬鹿がいるわ
ミッドウェーでは日本軍の勢力のほうが強かったんだから
生産数とか関係ないだろうが
この馬鹿w

368 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:44:09.84 ID:3yzsvr3XO.net
>>353
それ以前にパイロットと油が枯渇した件について

369 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:44:17.03 ID:Y/7TS6fK0.net
>>362
ミッドウェイだけを語りたいならその通りだね
ただ仮にミッドウェイで日本が勝ててたとしても生産力の圧倒的な差で巻き返されたのは変わらんて

370 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:46:07.77 ID:wEQlLEyN0.net
デッカイド〜シリーズ(^^♪

371 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:46:11.19 ID:mX5e2xsQ0.net
>>14
掘削機としか表現のしようがないな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:46:56.12 ID:ytlaRtl80.net
>>1
ニコソが作った大和の測距儀って現存するの?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:48:32.92 ID:9nr7K9KS0.net
レシプロ機はいいよなぁ♪
ジェット機とか何の魂も感じない糞
まぁアメちゃん戦闘機で一番好きなのはコルセアだなぁ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:48:36.14 ID:HY5nG/MD0.net
>>363
あのときのアメリカ軍のパイロットは
後の日本の特攻隊も顔負けの決死の攻撃だったからな
日本の空母を攻撃に来た米軍機はほとんど撃墜されたはずだ
アホな日本の指揮官が間違った命令をしなけりゃ
日本軍が勝ってたわ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:48:42.42 ID:ytlaRtl80.net
おまえらって未だに大鑑巨砲主義なん?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:49:05.61 ID:Aqxr5fhn0.net
ねぇねぇ、主砲ってなんで3本ついてるん?
かっこいいから?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:49:32.69 ID:7XHi4Y6i0.net
私の股間も大鑑巨砲です

378 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:50:10.94 ID:HY5nG/MD0.net
>>369
ミッドウェイの話をしてるんだから
ミッドウェイの話で当たり前だろうが
馬鹿かお前w
他の事を言いたいなら自己レスでやれ
この馬鹿www

379 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:50:28.97 ID:mX5e2xsQ0.net
>>376
お前の主砲はなんで1本だけなの?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:51:57.03 ID:uahiI9iP0.net
>>375
まあロマンかな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:52:55.50 ID:Aqxr5fhn0.net
>>73
建造費から維持費まで、年間1千万取られ続けることを約束するクラウドファンディングな
何人集まるだろう

382 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:53:08.23 ID:Y/7TS6fK0.net
>>378
ここ本来は大和スレだよ?話の流れでミッドウェイが出ただけ
お前が個人的にそこに固執してるだけで他の人は戦争全体の話をしてたんだよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:53:27.85 ID:Aqxr5fhn0.net
>>379
はぁ?さっぶw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:54:59.23 ID:9nr7K9KS0.net
>>380
ロマンは大事(正しいとは言ってない)
VT信ちゃん・・・お前だけは許さん!
だが開戦前に3万人の科学者を突っ込んで発明した
アメリカの恐ろしさは忘れないよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:55:56.75 ID:4tbfzXWr0.net
>>318
海外に50兆円ばらまいてるどこぞのアレとまるで一緒でワロタ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:56:35.63 ID:HY5nG/MD0.net
>>382
勝手に話の枠を自分の都合のいいように変えるな馬鹿
お前は自分の間違いを糊塗することに固執して
延々とそんなことを言ってるんだろうが
この馬鹿www

387 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:57:22.02 ID:sLIuyQQG0.net
>>8
実際に削った工員さん、ドキドキしただろうな。失敗したら取り返しがつかないし。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:58:24.57 ID:mX5e2xsQ0.net
>>383
ユニクロのフリース着るとあったかいよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:58:46.98 ID:HY5nG/MD0.net
>>318
結果論だと言ってれば
自分の間違いがごまかせると思ってる馬鹿って
多いよなwww

390 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 02:58:59.34 ID:aAjJS9Yt0.net
>>31
足摺岬のあたりを旅行してたら震洋慰霊碑というのがあって終戦後の爆発事故で100人以上亡くなったんだよな
終戦後というのが悲しい

391 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:00:07.05 ID:sLIuyQQG0.net
>>346
軍縮条約で戦艦の数を抑えられたから、日本は条件の緩かった小型艦艇と空母を増産したわけ。
ちっとは歴史を勉強しなさい

392 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:00:21.52 ID:+pEGXaoq0.net
>>29
主砲じゃなくて推進軸だと思う

スクリューシャフトの削りだし


戦艦の主砲はワイヤーを編んで焼き嵌める工法になる

393 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:01:05.56 ID:gFNS8fMK0.net
どこに置くんだよこれ。
そんなスペースあったっけ?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:01:48.96 ID:HY5nG/MD0.net
>>331
最初のミッドウェー島のう攻撃ではな
しかし空母を発見してからは飛ばなかった
そしてグズグズしているうちに急降下爆撃機でやられた
暗号とはまったく関係ない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:02:13.82 ID:sLIuyQQG0.net
>>318
秘匿に秘匿を重ねた上に、大事にしすぎて殆ど戦場に出さなかっただけだよ。
ガダルカナルへの艦砲射撃も金剛級でなく大和が出撃していたら、その後の戦況も少しは変わっていただろう。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:03:03.88 ID:mX5e2xsQ0.net
リベット打ちも見たいなあ
大阪の工場だっけ?
さすが大阪の町工場よ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:05:15.76 ID:+pEGXaoq0.net
>>374
ミッドウェイ海戦ではアメリカが日本を上回る航空部隊を投入して力押しして勝ってる

南雲艦隊は当初から空襲に苦しめられて四時間ぶっ続けの対空戦闘の最後の最後で爆撃隊が上手いこと南雲艦隊を攻撃できた

398 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:05:19.15 ID:wEQlLEyN0.net
公開日式典には長渕呼べ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:06:22.60 ID:0cwvrzft0.net
>>318
大和の存在は戦争中、世界に見せてないよ
日本国内にも見せてない
極秘中の極秘

400 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:07:03.42 ID:nUpFsiUg0.net
>>380
「真赤なスカーフ」って知ってるか。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:08:43.26 ID:9nr7K9KS0.net
>>397
そういう偏った印象操作するから癪なんだよねぇ
デバステーターやバッファローボコったのは無視か?おう?
くだらねぇジェット戦闘機信者かてめー
レシプロ機なめんな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:08:59.58 ID:KMNj9KQB0.net
>>352
どこをどう見たらそんな情報になるんだ
まず戦闘機(疾風)は売りに出されていたんだぞ。
売主のプレーンズ・オブ・フェイムは買い手が見つからず困っていたところ
日本人が買い取った(個人で購入した)
その後個人の所有のまま自衛隊の基地でデモンストレーション飛行している
その後持ち主が亡くなられたため富士重工業が引き取り、京都の個人美術館である嵐山美術館に売却された
嵐山美術館が閉館したため和歌山の零パークに引き取られたがゼロ戦62型と違い展示されなかったようだ
今は鹿児島県知覧の平和祈念館に展示されているが零パーク時代に倉庫に収まっていたせかコンディションは非常に良いらしいぞ
誉エンジン単体なら整備によって運転も可能なコンディションだと

403 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:09:22.04 ID:HY5nG/MD0.net
>>397
>ミッドウェイ海戦ではアメリカが日本を上回る航空部隊を投入して力押しして
してねえよ
航空機は日本軍の方が多かったし強くもあった
力押しができたのは日本の方だ
指揮官が馬鹿でその航空戦力を甲板上に縛り付けて負けたけどな
生産性で負けたとか数で負けたとか言い訳したいのが多いが
ミッドウェーは指揮官の能力の低さで負けたんだよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:10:39.52 ID:9nr7K9KS0.net
ベアキャットはかわいい♪
ワイルドキャット・・・・かわいくない!

405 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:11:06.67 ID:0cwvrzft0.net
>>397
航空戦力では機動部隊が勝ってた
空母の存在を知らずにミッドウェイの基地攻撃をしようと攻撃機に爆装させたところ
突然米空母が出現し、南雲が雷装転換を命じ空母が混乱に陥っているところを急降下爆撃機にやられた

406 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:12:02.46 ID:roqWnBVn0.net
>>389

結果論も何も
終戦時は空母が余ってたんですがw
燃料も航空機も護衛する艦艇もなくて

×日本は戦艦を作ってたバカだから負けた
〇日本はほぼ空母しか作らなかったが、空母・戦艦・航空機・その他水上艦を続々と生産する米国に圧倒された

407 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:12:27.22 ID:c/Xan9I80.net
>>399

「この世界の片隅に」にあるように

呉市民ならみんな知ってたようだぞ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:13:09.28 ID:HY5nG/MD0.net
>>402
>売主のプレーンズ・オブ・フェイムは買い手が見つからず困っていたところ
こういう無知なのか嘘つきなのかわからない馬鹿が多いなw
所有のために再生したのに
売りになんか出すはずないだろ
日本側から売ってくれって申し込んだのも知らないのか馬鹿w

409 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:13:40.01 ID:Y/7TS6fK0.net
>>386
何怒ってんのか分からんので今ちょっと読み返したが俺が空母四隻沈められた後に日本が
巻き返せなかった理由を書いたつもりの>>317が確かにミッドウェイ自体の敗因みたいに読めて紛らわしかったな
ただお前も>>346の書き方じゃ日本がアメリカの生産力に劣ってなかったとか生産力なんて劣ってても
頭だけで勝てる戦争だったとか言い張ってると捉えられても仕方ない紛らわしい突っ掛かり方してるのに気付こうな

ミッドウェイで負けたのは指揮の問題
そしてそこから日米の生産力の差が圧倒的になって勝ち目が無くなった
それでOK?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:16:10.68 ID:HY5nG/MD0.net
>>406
まあ積む航空機がなくなってたって意味では余ってたと言えるかも知れないが
まともな空母なんて残ってなかったから余ってたとか
馬鹿しか言わないことだぞwww

411 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:16:14.86 ID:KMNj9KQB0.net
>>401
デバステーターかっこいいよね
時代遅れだったとは思えない優美な機体
最新鋭(1700馬力エンジン)のアヴェンジャーも8機ばかり参戦したけど
ミッドウェーではほぼ全滅してる
ミッドウェーの一か月前の珊瑚海海戦ではデバステーターがまだ頑張って
祥鳳を撃沈したりしたけど

412 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:16:51.17 ID:wPy70Q7R0.net
主砲の近くにいる人の耳がバカになりそう

413 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:18:42.71 ID:UH/DTCHp0.net
レーダーも無ければ対空巡洋艦も無し。勝てるわけがない。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:18:59.06 ID:KMNj9KQB0.net
>>408
いや疾風は売却目的で復元している
復元費用だって無料じゃないんだぞ。
今のプレーンズ・オブ・フェイムはあまり売却せず博物館の色合いが強いようだが
最初からそうだったわけじゃない

415 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:20:15.96 ID:HY5nG/MD0.net
>>409
>日本がアメリカの生産力に劣ってなかったとか生産力なんて劣ってても
>頭だけで勝てる戦争だったとか言い張ってると捉えられても仕方ない
おれはそんなことはいっさい言ってないが
どの部分がそうとれると言いたいんだ?
書き出してみろよwww
自分の間違いがわかったからせめて引き分けに持ちこもうとしている姿が
痛々しいなwww

416 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:20:27.31 ID:roqWnBVn0.net
>航空戦力では機動部隊が勝ってた

むこうは基地航空隊がいるよ
空母護衛にもいかず後方に隠れてた戦艦部隊の五十六が大戦犯

地上基地に豆鉄砲で攻撃してるうちに
空母がボカチンw
島が飛行機の攻撃で沈黙するわけねえw

417 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:21:23.47 ID:+pEGXaoq0.net
>>403
日本軍は艦隊航空機240
米軍は艦隊航空機230と基地航空機が140

240vs370

当初からB-17やA-26の大編隊と艦隊雷撃隊の波状攻撃を受けている

日本側は全力迎撃してパイロット110名損失

力押ししたアメリカはパイロット180名損失

418 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:23:33.97 ID:HY5nG/MD0.net
>>414
乞われて売ったって当のマロニーが言ってるんだが?
それが嘘だという主張なら
おまえのその情報源が嘘を言ってるって可能性のほうが高いわなwww

419 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:24:45.58 ID:roqWnBVn0.net
>>410
>まともな空母なんて残ってなかったから

>龍鳳、隼鷹、天城、雲龍、葛城

こいつらやることないから港に放置や輸送船として使って
沈められたんだがw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:26:09.34 ID:CWxjEA2D0.net
直径1メートルくらいの巨大な鉄棒をこれに装着して削ったのかな。しかし
砲身の中身はどうやって削ったのかな。そうか、反対側に刃を装着した治具を
固定してそれに向けて回転してやればいいか。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:27:29.10 ID:+pEGXaoq0.net
>>416
する

猛将ハルゼイ率いる機動部隊は徹底的な航空撃滅作戦で南方基地航空隊を無力化しているしトラック島根拠地を完全に破壊した

指揮官が第三次第四次と攻撃につぐ攻撃をする米軍と一回叩いてサッサと引き上げる日本軍との差

422 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:27:33.50 ID:iUDERdRx0.net
>>15
きしろって工作会社やで
求人で大和の主砲作った旋盤って言ってる

423 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:27:45.50 ID:KMNj9KQB0.net
>>112
それは残骸のゼロ戦だよ。腐食は進んでいたが
現地で管理されていたため売買の手続きが可能だっただけ(残骸といえど海外の物品を勝手に回収はできない)
もともと飛行不能とはいえ主翼切ったゼロ戦を見てる堀越二郎の写真は物悲しい印象はあるな
飛行可能なゼロ戦はつい最近(2015年だったか)ロシアで新規に作成された物を購入するまで保有していなかった
それももう売却されたけど

424 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:32:07.48 ID:2WToR9vD0.net
温存しすぎて死に場所なくした巨大戦艦

425 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:32:25.85 ID:HY5nG/MD0.net
>>417
そもそも3隻対4隻なんだからアメリカ軍の航空機が多いはずないだろ
まあミッドウェーから来た陸軍機も入れると数は多かったかもしれないがたいした能力じゃねえわ
そもそもB17とかで何するんだ? 
戦闘航海中の空母相手に爆撃しても当てる腕なんかあるはずねえだろw
110と180は力押しができたできなかったとは関係ない
米軍が死者が多いのは撃墜されたからで力押しの証拠にはならない
日本側が少なかったもの力押しができなかった証拠にはならない
なぜなら飛ばないうちにやれれたんだからな
パイロットの多くは生き残るわ
お前ミッドウェーの戦闘がどういうふうに遂行されたか
そしてそれが何を意味するか全然知らねえだろうが
馬鹿w

426 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:33:29.98 ID:KMNj9KQB0.net
>>345
イギリスの艦載機もフルマーとか近代化を進めていたが
航空機の管轄が海軍の自由にできない状態でだったようだね
海軍の意識はともかく改革で日本より遅れていたのは事実
アメリカからF4F(英軍呼称マートレット)を買えることになってとても喜んだそうだ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:34:29.57 ID:HY5nG/MD0.net
>>419
そんなガラクタのようなのが残ってても大して意味はねえわw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:35:45.76 ID:3yzsvr3XO.net
>>419
パイロット育成メソッドの差がというか人口というか国力の差が

つうかレイテでもう空母に積む飛行機もパイロットも無いとか普通に白旗もんやろなんでダラダラ続けて本土空襲くらっとんねん

429 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:36:54.01 ID:roqWnBVn0.net
>トラック島根拠地を完全に破壊した

戦力と敢闘精神が違いますわw
戦艦が隠れてた日本と違って護衛や砲撃もしてるしなw

空母9隻、戦艦7隻、巡洋艦10隻、駆逐艦28隻
航空機589

430 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:38:30.89 ID:roqWnBVn0.net
>そんなガラクタのようなのが残ってても

44年や45年になってガラクタつくってんなよw

431 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:38:42.58 ID:HY5nG/MD0.net
>>423
再生されて飛んでるゼロ戦だって元は残骸だぞw
それに残骸であろうがなかろうが
そもそも当時の戦闘機の主翼を切るとか
機体の構造の知らなさ
無知蒙昧さにあきれるわ
無責任極まりない

432 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:39:12.32 ID:KMNj9KQB0.net
>>312
その零戦は最初大宰府に展示されていて、次が名古屋空港
今は大刀洗という風に転々としてるからだろう
今まで自由に撮影できていたゼロ戦の一機なのに大刀洗の一存で撮影禁止にしちゃ気の毒だな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:40:00.42 ID:+pEGXaoq0.net
>>425
B-17の開発理由の一つが長距離を飛んで敵艦隊攻撃にあたる事

水平爆撃の為に高精度ノルデン照準器が開発されている

無理だってわかってもその後も対艦水平爆撃はずっと使われている

アメリカは基地航空隊が日本艦隊に一番近かったので当初から全力迎撃にあってウォルドロン隊(海兵隊攻撃航空隊)が文字通り全滅する大惨事

434 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:40:18.49 ID:Cp1jO5UM0.net
野外展示とはいえ、雨除けの屋根位付けるだろ。できれば屋内が望ましいよね。

435 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:41:16.83 ID:uh9B0x/e0.net
素晴らしいね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:43:13.52 ID:IuKTY9Ya0.net
何が凄いって、2005年でも現役で使われてたってとこだよなぁ。
こんなんで何を作ってたんだろ?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:43:19.23 ID:zMmd433I0.net
大和の主砲って砲身命数何発けらいかな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:44:12.30 ID:+pEGXaoq0.net
>>425
日本の空母は搭載機65〜70機の中型が二隻いて更に定員割れ

アメリカは80〜90機搭載の大型空母で編成してこちらも定員割れ

基地航空隊は爆撃機と雷撃機があって最新鋭アベンジャーを受領

439 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:44:26.43 ID:KMNj9KQB0.net
>>431
残骸じゃないよ
61-120はアメリカ軍がテスト目的で輸送した機体
もともと完全な状態だったうえアメリカ軍の整備も受けた機体だ
(日本軍時代は経緯は不明だが尾翼に被弾しており修理痕ものこっている)
その後、飛行可能にするため主桁など新造部品と入れ替えられた。
ロシアの新造機は、部品の採寸こそ残骸だがパーツは99.9%新造
強度と関係ない部品のみ残骸から移植されているが。
新たに飛行可能になった零戦32型もロシア方式だな。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:47:19.86 ID:zMmd433I0.net
日本だと、戦艦からの計画変更で作られた空母が多い
船名でわかる
加賀→国名、戦艦からの計画変更
赤城→山名、巡洋戦艦から計画変更
飛竜、翔鶴→最初から空母
最初から空母だったのは正規空母ってた

441 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:48:41.94 ID:3yzsvr3XO.net
>>436
船舶用クランクシャフト 神戸製鋼の下請けとして世界シェアの結構な割合を担っとる会社なんやと

442 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:48:49.08 ID:roqWnBVn0.net
トラックにしても宴会してたら壊滅させられていた
何が起こったのかw

>日本軍はレーダーにより午前4時20分頃には最初の大編隊を捉えていたが[91]、南東方面の基地からマーシャル諸島に向かうアメリカ軍大型機の編隊と即断した
>夏島の料理屋で宴を催していたため、空襲がはじまると指揮官達は各自の島に戻れなくなった
>米軍攻撃隊は計画通りの奇襲に成功
>1日で270機の機体を喪失、補給された最新の零戦52型100機も戦わずに破壊された

443 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:49:07.11 ID:5d0SNuoX0.net
>>1
>来年以降、屋外での展示を目指す。
 D51を屋外展示で赤さびた鉄塊にしたアホもいたな。
 身の丈に合わない場当たり計画はヤマト建造と一緒

444 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:49:56.29 ID:KMNj9KQB0.net
>>428
降伏には時間がかかるからな
ぶっちゃけフィリピンや沖縄で特攻しないかぎり
アメリア軍はダウンフォール作戦を部分的ににでも強行しただろう
ろくな防空もできない本土に核爆弾落とされまくったと思う

445 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:52:47.11 ID:KMNj9KQB0.net
>>418
そりゃアメリカ国内で売却する予定だったからな
日本からの申し出は困惑したのかもな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:54:37.06 ID:3yzsvr3XO.net
>>444
つうても核爆弾実用化て45年7月やろ……?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:54:57.27 ID:WKZMDSAC0.net
>>424
燃料を食うんで、貧乏国にはなかなか稼働させられん。。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:55:26.85 ID:TfZfP1pC0.net
こういうのは技術遺産として残しておかないといけないね。
15m三重測距義や、ブリッジ周りの500ミリ装甲板のリベット留めは、現在では再現不可能とか。

アポロ計画で使用された宇宙服も、資料が散逸したり職人が亡くなっていて、月面で活動できる宇宙服は再現するより1から作る方が早いらしい…

449 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:57:03.13 ID:CI95OXl00.net
まだ旋盤って現役なんかね
マシニング機(今もそう呼ぶかは知らんが)1つあれば金属の切削作業は全部できてしまいそうだが

450 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 03:58:53.41 ID:3D9gnwyu0.net
>>419
空母としての戦力としては無力化してるよね

搭乗員は発艦するのにせいいっぱいの初心者マーク
たとえ飛べたとしても、航法の経験値足りなくて目標まで辿り着けない

資源がなかったのもあるけど、人材の枯渇が痛かったと思うわ
人材育成の考え方も連合軍とは雲泥の差があった

451 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:00:27.46 ID:KMNj9KQB0.net
>>446
核爆弾自体実験品だから実用化とかあまり関係ないだろう
複雑な爆縮型(長崎型)はともかくガンバレル型(広島型)なんて単純な構造だよ
核爆弾もともとは軍事作戦と関係なかったが
それを使うことになったのがダンフォール作戦だ
上陸前に日本を焼きはらう必要があった
核爆弾もいち研究としては予算を使いすぎていて成果を求められたため都合が良かった
しかしフィリピン沖縄で特攻が始まったため
本土上陸作戦事態に懸念が出始めて核2つ落としたとき終戦だ
これがアメリカ軍側から見た末期戦

452 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:00:48.17 ID:Mwo41ure0.net
ワロタ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:01:39.14 ID:EF/E+Dos0.net
よし、クラウドファウンディングで資金募ってヤマトもう一回作ろう

454 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:02:27.51 ID:mX5e2xsQ0.net
>>89
お前が日本刀に触れたことがないのはわかったよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:02:38.65 ID:jxDLHpGk0.net
戦前はドイツ鋼でないとこの種の精密器機は作れなかった
最近は日本もドイツ鋼に勝る物を作れるようになり
それとともに日本製工作器機も精度を上げ、ドイツ製やスイス製とトップ争い

456 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:02:51.40 ID:HY5nG/MD0.net
>>445
また嘘を思いついたか
誰が買うんだよw
日本人のように思い入れがあるアメリカン人なんていないぞw
いるとすれば当のマロニーその人だ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:04:00.45 ID:KMNj9KQB0.net
>>456
だから日本人の個人に売却されたんだろ
個人が保有といっても復元に掛かった費用や維持費はいったい誰が払うんだい?
破産しちゃうよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:04:07.62 ID:+pEGXaoq0.net
>>450
それもあるけどモータリーゼーション推進でアメリカの中産階級はみんな車を持っていて
良く故障する車を自前で整備して機械に強かったのがパイロット育成期間短縮に繋がっている

日本は飛行機以前に車もエンジンも触った事がない人間だらけだった

459 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:05:38.20 ID:3yzsvr3XO.net
>>451
核実験からして7月やど つうかまだドイツがくたばっとらん状況での降伏ならアメリカもすぐ呑むやろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:06:12.83 ID:HY5nG/MD0.net
>>457
>個人が保有といっても復元に掛かった費用や維持費はいったい誰が払うんだい?
おもしろいことを言う馬鹿だな
そんなことそ言うなら
その買うアメリカ人は購入費用をどうするんだよ
破産しちゃうぞwww

461 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:06:33.24 ID:zMmd433I0.net
>>458
工業水準の違いだな
トップ技術者と職人集めて一品物は作れるが、高品質な量産は難しい

462 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:07:59.91 ID:KMNj9KQB0.net
>>459
飲まないからダウンフォール作戦なんか計画してるんだろう
日本の都合の良いように考えてもしょうがない
むしろドイツが生きてる(ほぼ死んでるが)なら余計に核の威力で
上陸をサポートすることになる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:08:41.43 ID:xgwdT+WH0.net
>>437
200発

464 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:08:46.52 ID:3D9gnwyu0.net
>>458
戦前の映像見ても自動車(輸入車)と人力車が混ざって走ってるような状態だしな
まあ、基礎力が全然足りないわ

零戦の試作機12試艦戦、牛車で運んだ話は有名だよね
小学生の頃、ゼロ戦物語読んで衝撃受けたわ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:08:58.15 ID:IJsPewKx0.net
>>194
スゲーなへーちゃん

466 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:09:58.52 ID:KMNj9KQB0.net
>>460
だからアメリカでは売れず、日本のお金持ちに売るしかなかったんだよ
もちろん今復元された零戦32型のように
アメリカの博物館が買えない値段ではないけど
当時のアメリカは日本の戦闘機に興味が無かったんだろうね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:10:22.42 ID:3TezQnzi0.net
映画公開当時の実物大模型を見たかったなぁ。。。
残すことは出来なかったのか

468 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:10:46.66 ID:rBDvYY7s0.net
>>32
きえろ朝鮮人

469 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:10:56.60 ID:HY5nG/MD0.net
日本人は当時の軍用機を再生できないどころか
再生したものを買っても維持すらできない
一方アメリカ人は他国のものでも再生して飛ばすことまでする
その差を埋めようと
アメリカ人の悪口を必死で言う馬鹿がいるが
自分で情けなくないんだろうかなw
おれなんかそういうアメリカ人に礼の一言も言いたいくらいだわ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:13:15.98 ID:KMNj9KQB0.net
>>464
いや当時の軍隊も輸送の主力は馬だ
スピードを要求されないなら牛
プラモじゃ自動車で物資や大砲を運んでいたように錯覚するが
電撃戦を行ったドイツ軍さえ輸送力の半分くらいは馬に頼っていたと思われる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:13:57.78 ID:3yzsvr3XO.net
>>462
レイテはまだヤルタ会談前やど

472 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:14:21.81 ID:HY5nG/MD0.net
>>464
あれ自動車が無かったから牛で運んだんじゃないぞ
最初は自動車で運んだが振動で機体が傷むからゆっくりと牛で運んだんだよ
まあ道が悪かったってことで
その意味では
>基礎力が全然足りないわ
とも言えるけどなw

473 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:14:47.29 ID:nYApdXR+0.net
2013年まで現役なのも凄いな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:14:50.54 ID:KMNj9KQB0.net
>>469
河口湖自動車博物館では復元されたゼロ戦や一式陸攻
稼働状態の栄エンジンがあるよ
閲覧できるのは夏季の短い期間だけだけど

475 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:15:10.86 ID:zMmd433I0.net
>>463
すくないな
それで交換か

476 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:15:46.63 ID:FgFaBjME0.net
マンデラエフェクトで

レイテ参戦しててワロタ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:16:21.76 ID:uDccIjeI0.net
>>29
旋盤だから、この直径の穴が開くわけじゃないよ。
旋盤の使い方は動画でも見てくれ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:16:44.73 ID:KMNj9KQB0.net
>>472
普通に自動車化できず牛や馬で運ぶのが当時の軍隊だよ
日本に限った話じゃない
スターリングラードに膨大な馬の死骸があったのも有名な話だ
それは大砲や機関銃を運ぶための「機動力」だった
真剣にスピード勝負してても馬頼み

479 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:16:51.38 ID:Nqb0KIybO.net
> 屋外展示
これなぁ…デカいから仕方ないのかもしれないけど屋内に置いてやってほしい。
せっかく最近まで稼働してたなら動体保存するとかさ。
鹿屋の二式大艇とかも雨ざらしなのが切ない。

>>439
あの報国-994の32型、もう飛べるようになったのか。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:17:13.73 ID:3D9gnwyu0.net
>>470
牛車は振動少ないんで選ばれたみたいよ
電撃戦も先頭走ってる連中だけが機械化されていた状態
実質張りぼてだよね

日本軍の場合は自転車の銀輪部隊、とにかく開戦初頭はスピード勝負なんで
どちらもごまかせたんだろな

連合軍が本気出してきたら、まあ、勝ち目ないと

481 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:17:51.27 ID:HY5nG/MD0.net
>>466
売るつもりはなかったが
売ってくれと日本から言ってきたから売ったんだよ
お前は疾風を再生してくれたアメリカ人に感謝をするのがいやで
なんとか悪く言おうとしている
みっともないネトウヨようなものだ
この馬鹿www

482 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:18:36.47 ID:uDccIjeI0.net
>>475
戦艦なんて砲の寿命が尽きる前に沈没させられるのが定め。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:19:40.70 ID:zMmd433I0.net
>>480
ドイツのソ連侵攻は機甲部隊だけ進撃が早すぎて、補給部隊が追いつけなかったって話だな

484 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:19:46.98 ID:HY5nG/MD0.net
>>478
だから最初は自動車で運んだんだから
お前が言ってるような理由じゃねえわ
馬鹿w

485 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:21:49.46 ID:HY5nG/MD0.net
>>474
一式陸攻が再生されたとか聞いたことがないしとてもできるようにも思えないが
なんか胴体だけ展示してるとこがあるって写真をチラと見たが
それのことか?www

486 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:22:53.77 ID:uDccIjeI0.net
>>484
どうですか、マウント取れそうですか?

487 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:24:56.30 ID:KMNj9KQB0.net
>>481
売るつもりで借金して復元してるんだろ
本当に売る気が無いなら日本人オーナーが亡くなったとき
富士重工と交渉
その後も嵐山美術館が倒産するとき交渉とチャンスはあるんだよ
そのときお金払わないのだから売却までは決まっていたんだろう
状態については文句あっただろうけどね

488 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:25:13.47 ID:HY5nG/MD0.net
>>486
そんなんじゃねえわ
こういうスレになると
論理や技術や事実から遊離した思い込みを言うのが多すぎて
あきれてるんだよw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:25:59.46 ID:KMNj9KQB0.net
>>485
目の前にネットあるんだから調べろよ
河口湖自動車博物館だぞ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:27:14.61 ID:fCtuLVGo0.net
>>475
第二次大戦当時ならどこの国の戦艦でもそんなもんだよ
戦艦同士の砲戦ってけっこうすぐに決着がつく(不利な方が沈むか退避する)ので一回の戦闘で命数に達するまで撃つというのはまずない

491 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:28:42.90 ID:KMNj9KQB0.net
>>479
まだ飛行はしていないが組み立てが終わってエンジン取り付け可能になってるようだ
売却先がどんな展示するかはわからない
飛行には事故のリスクあるから静体展示かもしれない

492 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:29:25.59 ID:3D9gnwyu0.net
大和型の砲身に関する機密保持は徹底されていて
「大和」の建造見学に呉工廠を訪れた山本五十六連合艦隊司令長官が
主砲について質問しても機密保持を理由に説明を断られたらしい

あいつ、芸者とか相手してペラペラと自慢げに喋るからなw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:30:41.76 ID:sKmu6PTt0.net
>>20
ワグナー製の旋盤を輸入しただけで砲身製造は呉海軍工廠だが。

じゃなきゃなんで樫野作って佐世保まで輸送したんだって話になる。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:30:49.18 ID:HY5nG/MD0.net
>>487
マリニーは展示用に復元したんだよ
で、日本から売ってくれと言ってきたから売った
疾風を金にしたら別の機体の復元が出来るからそれも手だと売った
実際疾風を売った金で別のを何機か復元できたようだ
まあ双方に良かったってことだ
チャンスってなんだ?
納得して売ったんだから
買い戻さなくてもなにも不思議はねえわ
おまえ論理性もぜんぜん無い馬鹿だなwww

495 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:35:56.97 ID:HY5nG/MD0.net
>>489
やっぱおれの思った胴体だけの一式陸攻だったな
しかしおれが見たときは屋外だったと思ったが
屋内でしかもきれいになってるな
いろいろ機体もあるようだし
こんど行ってみるわw
しかし所詮飛べない飛行機だから
熱意は大してないけどなwww

496 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:36:47.37 ID:/O+fGFL60.net
>>8
こいつを回転させてる電動機もデカそうだな。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:38:37.42 ID:HY5nG/MD0.net
>>491
当時の軍用機を飛べるようにしようとする
技術も情熱も金も
今の日本人にはねえよw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:39:27.86 ID:/O+fGFL60.net
>>491
対空証明取れないから日本じゃ飛ばせないんじゃないか?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:41:07.23 ID:IlGv1lio0.net
回す方は想像つくから
削るビットのほうを見たい。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:41:51.67 ID:HY5nG/MD0.net
>>498
取ればいいだろ
技術や情熱や金があったらだがw
実際マロニーのゼロ戦は日本で飛んでる

501 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:45:34.66 ID:3TezQnzi0.net
ちょっと男たちの大和を見てくる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:45:45.40 ID:Nqb0KIybO.net
>>491
サンクス、まだだったか。でも完成が近付いてるんだね。
ポールアレンとこのオリジナルの隼なんかは、動くけど貴重すぎて飛ばさないんだっけ。
新造隼でも飛ばさずに静態展示してる個体もあったね。
所有者の意向も様々だけど、あの32型は飛んでるとこ見たいわ。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:46:42.95 ID:/O+fGFL60.net
>>500
一番必要なのは金だろう。
宝くじでも当たったら少し寄付してもいいわ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:48:19.11 ID:vLKiK7AO0.net
>>176
ロケットアシスト弾は、ロケットに推進力はほぼ無いぞ。
砲弾の後方気流の乱流が抵抗になるから、ロケット噴いて整流してる。
命中精度は単に射程が伸び過ぎるから悪くなるだけやね。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:48:46.06 ID:uDccIjeI0.net
ID:HY5nG/MD0 がすごい楽しそう
軍事の専門家かな?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:51:08.69 ID:xgwdT+WH0.net
>>29
https://youtu.be/koZavyXb8tE
https://youtu.be/Tgg6_8o8B78
シャフト状、砲状の加工のやり方
製品の大きさ自体は、治具の外径よりだいぶ小さい

戦艦の主砲はざっと言って3層構造になってて
一番内側の柔らかめの砲にワイヤーを編み込むように2層くらい巻いてから
外側の砲を焼いて膨張させてから焼き嵌めて冷却すると内側の砲を外側の砲が緊結して強度のある砲になる

この記事の旋盤は、その焼き嵌める前の中砲と外砲の内径と外径を削る時につかったんだろう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:55:18.62 ID:IlGv1lio0.net
>>506
ライフリングってどうやって彫るの?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:56:33.74 ID:xgwdT+WH0.net
>>505
この程度の知識で専門家はありえない

509 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:57:16.06 ID:RPNg+Jmz0.net
>>1
海軍工廠が購入した旋盤を
なんで民間企業が持ってるの?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 04:58:35.11 ID:HY5nG/MD0.net
>>508
ほっとけ
馬鹿

511 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:01:33.66 ID:xgwdT+WH0.net
>>507
https://youtu.be/L_yemjfgkE0

512 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:01:57.28 ID:uDccIjeI0.net
>>508
もちろん皮肉

513 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:10:02.26 ID:3yzsvr3XO.net
にしたって屋外はねえわ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:14:51.88 ID:Nqb0KIybO.net
>>495
河口湖のは、パーツのオリジナル度重視のために、館長の意向で静態展示になってる。
飛行可能状態にするにはあちこち新造になっちゃうからだと。
一式陸攻はスペースの関係で胴体だけの展示だけど
場所があれば完全体にして置きたいらしい。

今年はコロナで残念ながら開館出来なかったけど、来年どうなるかな。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:15:52.46 ID:pN5ArLuf0.net
>>35
笑止旋盤

516 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:17:12.35 ID:TP14Xpk70.net
>>1
そんなにデカい旋盤なら、大砲の中心直線は出ないわな。命中精度は結構低かったんじゃない?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:17:44.13 ID:gobblanm0.net
>>33
海上自衛隊護衛艦「わかば」はあかんのか?
元帝国海軍戦艦「なし」の引き上げ再利用な。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:19:16.01 ID:ma4HiNiL0.net
>>500
61-120は耐空証明とってないぞ
イベントでお情けで飛行してるだけだ
耐空証明をとったのは2015年のAI-112(零戦里帰りプロジェクト)のみ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:21:06.76 ID:kIy4o5D70.net
これは見に行きたい

520 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:21:09.57 ID:gobblanm0.net
>>63
最初に航空戦の時代に持ち込んだとき二番館まで出来上がってたからな。
三つめから空母に改装。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:23:12.01 ID:ma4HiNiL0.net
>>498
現状では日本には来ないだろう
先々なら静態展示ならチャンスあるかもしれないが
61-120も最後の来日は静態展示だった
エンジンだけ始動したが

522 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:25:53.37 ID:a4dG41NR0.net
ドイツ製の超大型旋盤か、自前では大口径艦載砲の工作機械は当時の日本ではやっぱ無理だったんだな、基礎工業マシンはすべて海外頼み

523 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:26:32.39 ID:DYbhtULB0.net
アメリカとか戦勝国は軍事博物館に対する力の入れ方が違う
コンベアB36とかの大型機が屋内展示、戦艦だって何隻も保存されてる

524 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:27:26.08 ID:xgwdT+WH0.net
>>475
大和型の主砲は全部で36本作られたんだったと思う
「大和型3隻分+予備1隻分=36本」「大和+武蔵+予備2隻分=36本」
どっちが本当かわからない

合計で46センチ砲弾7200発の発射能力だが、ミッドウェーの時点で大和の主砲1本あたり100発分、計900発しか搭載されてなかった
91式徹甲弾だけの数なのか他の弾種も含めた数なのかはわからない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:29:01.34 ID:ToCofq5H0.net
最近まで現役だった事に一番驚く

526 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:29:56.91 ID:Lw4jWEmj0.net
>>58
やっぱメイショウさんとこか

527 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:31:19.52 ID:VUnf9pzd0.net
乞食ワロタ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:35:49.66 ID:zMmd433I0.net
>>490
日本の戦艦が一時間くらい艦砲射撃したことあったけど、30秒〜1分で一発売っても100発いかないか

529 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:40:40.44 ID:3TezQnzi0.net
>>39
当時の空母保有数は日本が飛びぬけていた。
そして、真珠湾攻撃の目的を知ってたら
言えない言葉だな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:41:58.91 ID:gobblanm0.net
>>509
払い下げ、敷地自体も、呉はIHI他、佐世保は佐世保ドック他に払い下げ。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 05:45:42.74 ID:xgwdT+WH0.net
>>516
砲ごとに癖はあるだろうが、それを砲塔に調整して取り付ける

現在のCEP(平均誤差半径)の概念に近い「散布界」と「有効範囲」って概念はあった
それで半径なのか直径なのか長径、短径なのかわからないが、800mとか150mとか言ってる人がいたね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 06:27:55.00 ID:xj+QqUoV0.net
ダメだ、どういう仕組みか以前にまず読み方からわからない
せばん?しばん?せんばん?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 06:38:03.21 ID:ORdsaooy0.net
>>8
シールドマシンやな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 06:44:46.11 ID:UC38eNps0.net
>>531
800mは大戦後期の射撃訓練での大和の成績で砲術長が黄金仮面にこっぴどく怒られたときの成績だな
散布界は通常距離方向を長径とする楕円になるが
射手は方位の精度に不安を持ったと回想してるので
このときは横にもだいぶバラけたのかもしれない

535 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 06:46:25.98 ID:ORdsaooy0.net
>>21
全国の回転型展望台、レストランはこの技術だよなw

536 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 06:51:09.32 ID:XH/a8U4f0.net
>>528
三門×二台で六砲身だから100発超えるのでは??

537 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 06:59:10.53 ID:3gn/R+qC0.net
いくら強い戦艦でも大きいと敵の攻撃が当たりやすくなるし、小さいのを2、3個作った方が良かったんじゃないか?
と素人は思うんだけど違うの?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:04:52.03 ID:rBiDwUsv0.net
ここから波動砲がでます

539 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:07:03.99 ID:rBiDwUsv0.net
>>537
だから無用の長物と言われてるんだろ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:07:06.12 ID:yk5ZMLk10.net
>>533
「旋盤大和」だ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:08:08.99 ID:rBiDwUsv0.net
まじで大和の主砲で韓国の青瓦台狙いてーな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:10:13.38 ID:zMmd433I0.net
>>536
砲身命数の話だから、一門だけの話だよ
一時間艦砲射撃したら、命数になるか?って話

543 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:11:36.68 ID:qKAAOm6y0.net
2199年になっても砲塔内に人が居るのが不思議

544 :51歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2020/10/10(土) 07:13:27.81 ID:9TyvZfu90.net
戦時とは言え、当時の技術・情熱には頭が下がる・・・・・・・・・・・


JAPは劣化し過ぎた

545 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:20:26.23 ID:xgwdT+WH0.net
>>537
砲の威力が小さいと弾が敵艦の装甲を貫通できないから余計に役に立たない
対艦主砲主義の創世期には、コンパクトな艦に巨砲を1門という構成の艦もあったが、
主砲を横に向けただけで艦が傾き敵を狙うどころでは無かった
砲塔の軸と重心を合わせるには連装砲塔や三連装砲塔が丁度良くて、
主砲塔を3つ積むレイアウトが用兵側から最も使いやすいと要望があった
で、敵艦を沈める能力を計算したらあのサイズになった

546 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:25:13.40 ID:8qWpHy0a0.net
建造費(当時)

大和:1億4000万円
翔鶴:8000万円
飛龍:4000万円
改阿賀野型:4800万円
秋月:1700万円
松:960万円

547 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:26:43.94 ID:xgwdT+WH0.net
>>544
民主主義国家では意見が割れるので、予算を一極集中できない
戦前戦中も造船業界と航空業界の陸海軍で予算と資源の奪い合いをしてて粗製乱造兵器が多かった

548 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:27:54.88 ID:vGEkcvhQ0.net
長尺物の砲身の芯出しとか職人技が無いと出来なかったんだろうな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:28:42.37 ID:e1Sn+ESW0.net
>>546

大蔵省 昭和の三大バカ査定

・戦艦大和
・伊勢湾干拓
・青函トンネル

550 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:31:13.74 ID:/qvZ1gwy0.net
大和型の主砲弾一発5トンとか化け物だよな。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:34:51.77 ID:xgwdT+WH0.net
>>550
1.5tくらいだろ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:35:30.93 ID:iBXP/I1t0.net
この旋盤で得られる加工物の以下の精度ってどれくらい?
真円度、円筒度、真直度
どれも百ミクロン以下にはならないような気がする
真直度についてはミリの単位か

553 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:35:31.05 ID:onmGIA3X0.net
>>8
こんなデッカいの運ぶの大変だ
https://www.yomiuri.co.jp/media/2020/10/20201007-OYT1I50031-1.jpg

554 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:36:20.38 ID:0SolT//n0.net
>>7
廃棄処分されてからでは遅いから、重要な物は声を掛けて確保に努めるのは普通だろ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:37:20.65 ID:xgwdT+WH0.net
>>549
作った当時は必要だと納得づくで予算付いてるんで
時代が変わったら無駄になるのは仕方がない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:40:01.62 ID:sNmIWzfb0.net
大和とか昔のでかい大砲の砲身の製造技術ってもう失われてるっていうけど素人考えだとできそうな感じするけどね
基本的には金属のでかい筒だろ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:40:04.51 ID:HDNi8Vnt0.net
>>546
サラリーマンでも手が届きそう

558 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:43:21.08 ID:VjV8ehnD0.net
>>537
大和は極力全長を短縮することに腐心した小型艦
初期構想では中止された八八艦隊の延長でスマートな高速戦艦とする予定だったが
全長が過度に長すぎると判定されてあのタライのような形になった
出力と抵抗増大で落ちた速力はバルバスバウというモッコリで補った

559 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:43:28.17 ID:0p27i5rt0.net
湾岸戦争でミズーリの40センチ砲が大活躍したから
要は運用方法次第なんだろうな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:45:35.61 ID:LmnCdzal0.net
>>529
正直、真珠湾で空母を沈めていたとしても
戦局に大きな影響はでなかったやろな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:46:05.86 ID:ngsjVDZV0.net
>>490
でも一回の戦闘で戦艦として役に立たなくなるよね?
一回戦闘する度に何日もかけて日本に帰って砲身交換するつもりだったの?
先に撃ち尽くしたほうが追いかけられて沈められる可能性大だし
あまりにも非効率な兵器だな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:47:41.38 ID:0p27i5rt0.net
>>556
内筒と外筒に分かれてて
外筒を加熱して膨張させて内筒入れる「焼き嵌め法」ってのが使われている

長さの変化も計算に入れて、ちゃんとハマらなかったら全ておしまいの一発勝負

563 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:47:55.00 ID:LmnCdzal0.net
>>549
青函トンネルは日本における物流の命綱にまでなってるけど。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:50:43.64 ID:sNmIWzfb0.net
>>562
内筒が寿命来たら交換してたらしいしその組立ての技術がもうないのか

565 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:50:51.80 ID:+q0W5XHA0.net
>>556
砲身だの装甲板だの、必要がなくなったから作ってないだけで
必要があれば工夫して作るだろうな

566 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:51:18.57 ID:0MWaNRWl0.net
 
★日本海軍と戦艦:よくある質問★

Q1)日本海軍は「頑迷」で時代の進歩がよめず戦艦にこだわったの?

A1)そのような事実はありません。1938年(昭和13年)起工の大和型2番艦武蔵
  を最後に一隻も戦艦を作っていません。アメリカは1944年まで戦艦を就役
  させています。

Q2)戦艦って当時は時代おくれだったの?

A2)それも違います。太平洋戦争が始まるわずか半年前1941年5月24日に
  ドイツ海軍とイギリス海軍の間で戦艦同志の戦い「デンマーク沖海戦」が
  起きています。ビスマルク(5万t38cm砲x8)とPOW(4万t35cm砲x8)の
  砲戦の結果10分後英重巡洋艦フッドが撃沈しています。

Q3)大和武蔵はあまり活躍できなかったけど

A3)日米海軍航空戦力がすごかったということです。
  上の戦艦POW(price of wales)は極東方面の日本軍を壊滅するべき勇躍大西洋から来ましたが
  あっという間に撃沈されました(マレー沖海戦1941/12/10)。日本軍の損害はわずか航空機5機です。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:52:10.94 ID:3D9gnwyu0.net
>>553
日本通運のお仕事だろうな、同級生が計算してるかも
昔、その同級生が新幹線とか運ぶ時の誘導やってたわ
見に来るか?とか突然電話来てた

568 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:55:05.94 ID:lpP3hkfV0.net
持論を疑おうともしない石頭アスペがいると荒れるなー

569 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:55:48.89 ID:0p27i5rt0.net
>>566
ビスマルク(5万t38cm砲x8)とPOW(4万t35cm砲x8)の
  砲戦の結果10分後英重巡洋艦フッドが撃沈しています。

とばっちりかw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:56:31.48 ID:xgwdT+WH0.net
>>552
長尺物はたわむし、熱膨張がセンチ単位になるのでミクロン単位もあまり意味がない
大和型主砲の内径も強装薬で発射すると1mmくらい内径が削れて広がるらしいし
砲弾も最初の弾と寿命間近では外径がセンチ単位で違い重量も数百キロ重くなるという話もあった
主砲の径に合う弾を積めて職人的感や運の部分もだいぶあっただろうと思う

571 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 07:56:37.38 ID:2Qj1Lr4l0.net
大砲と装甲がミサイルと迎撃システムに替わっただけで
やってること自体は大艦巨砲主義の頃から変わってない

572 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:03:03.15 ID:sNmIWzfb0.net
>>565
全く同じものは作れないくても同じ機能を持ったものって作れないことはないと思うよね
本当に作る意味がないからやらないんだろうけど

573 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:08:28.54 ID:BA5WOM7Z0.net
砲身よりも大きくて太いものを熱処理したり加工する技術は今でもあるんだよな、
火力発電所のタービンシャフトや、大型船舶のクランクシャフト、掘削重機に使われる超大型の油圧シリンダーなんかだけどね。
素材から鍛造、熱処理、精密切削までちゃんと技術がある。

戦艦大和を製造したころは、日本には大型の鍛造装置がなくてその技術そのものがなかった。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:10:43.06 ID:7jggz9LB0.net
>>561
今まで一発も使われてないICBMが無駄な兵器とは言わんだろ
当時の戦艦は存在するだけで良かった

575 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:12:31.97 ID:xgwdT+WH0.net
>>561
要求が1砲身当たり200発の寿命らしいけど、実際は300発撃てたらしい
同クラスの戦艦と戦って9〜15発、巡洋艦で4〜5発の命中が必要と言われてた
単純に同クラスとのタイマンで命中率2%とすると450〜750発発射で9門で割ると1門あたり50〜83発発射する

それに艦隊で戦うし、魚雷や副砲の命中分もあるので1度の海戦で砲の積み替えにはならないと思う

576 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:12:38.21 ID:iQL0vIsn0.net
主砲は
室蘭の日鋼で作ったと聞いたが?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:12:38.36 ID:+dWBc5h30.net
>>12
当時の製法で再現させることができないというだけだよ
今の技術で同じようなものを造ることは理論上できるが、コストが非常にかかるので
わざわざ造らないということ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:14:11.58 ID:ngsjVDZV0.net
>>574
戦艦はあくまでも強力な通常兵器じゃん
実際戦闘してるし
お互い使ったら終わりの核兵器とは次元が違うと思うけど

579 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:15:09.55 ID:6A8O7Jeu0.net
むしろ今の方が発達してる
ヤマトの砲身を作った旋盤だから貴重
ヤマトの砲身の円筒度や真円度が知りたいな
相当歪んでるだろうな
船に設置した時点で片持ちならだれるし
命中精度は期待できない

580 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:17:57.49 ID:7jggz9LB0.net
>>573
砲身を作ってないだけで同じ技術は進歩してるんか。なるほどな

581 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:18:23.67 ID:FC093alF0.net
屋外展示かよ・・・不安になるな。せめてプレハブ建ててやれよ
船の科学館でヨレヨレになって鹿屋で主翼に補強入れて展示されてる二式飛行艇みたいにならなきゃいいけどな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:21:17.03 ID:w32WP7600.net
移設だけで億単位やな

模型より見どころになりそう

583 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:23:16.06 ID:A9u2Bayd0.net
ただでクレクレした挙げ句屋外展示って…
展示の目玉なら屋内の一番良いところを用意しろよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:28:58.45 ID:xgwdT+WH0.net
>>582
戦艦「大和」主砲製造した巨大旋盤、念願の展示へ…大和ミュージアムに兵庫の企業が寄付
https://news.yahoo.co.jp/articles/64287bf7a290f4f98b4b2cf934695cb9142d68a0

>呉市議会9月定例会では、旋盤の調査費や輸送費などに1億5000万円を盛り込んだ20年度一般会計補正予算が可決された。

585 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:31:13.36 ID:xgwdT+WH0.net
旋盤以外にもっと重い重機も展示するんだな

>旋盤は、同工廠で金属などの強度試験に使われ、11年に広島大から譲り受けて保管中の大型試験機(長さ28メートル、幅4・4メートル、高さ5メートル、重さ420トン)とともに、来年にも屋外で展示することにしている。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:34:49.24 ID:/bAhTTK50.net
>>79
信濃を空母に変えるのを決めたのはミッドウェー海戦が終わった後な。
考えを改めるのに高い授業料を払わされた。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:34:59.20 ID:XQ+FoF6/0.net
移設費用は2000万円くらい?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:40:00.89 ID:ebzZOf040.net
>>583
四式戦の二の舞だな
入手するのが目的化してるからその後は知ったことではないってやつね
男たちの大和撮影セットもクレクレしたのに結局管理しきれなかったし

589 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:40:17.44 ID:2Ftg4BNY0.net
>>88
飯塚が逮捕されないのは
そういう功績だよ 二人の死より数千万の人間の
役に立ってるしな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:40:27.42 ID:xgwdT+WH0.net
>>586
信濃の主砲を輸送すべき樫野が潜水艦に沈められたのも影響してる

591 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:40:43.15 ID:zpa1yzG80.net
4つ爪かぁ・・・
ブレ防止のためにかえって芯だし難しい方法をとったのかもね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:42:09.98 ID:mKFwrYRv0.net
> 当時はまだ現役で稼働していてかなわなかった。

これに驚きwww

593 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:43:18.68 ID:xgwdT+WH0.net
>>591
当時、ドイツの技術は部分的に世界一だから、職人芸は技能者も一緒に来て教えてくれてた

594 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:43:38.75 ID:ebzZOf040.net
>>590
でも未練タラタラで戦艦用の構造部は残したままで戦艦に戻せるようになってる
おかげさまで格納庫は謎の壁や突起があって、あの図体なのに搭載機数は軽空母並

595 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:44:38.13 ID:zpa1yzG80.net
>>589
日本の工作機械は世界のトップじゃないです
量産機でかろうじてっていうところですよ
測定器も廉価版ならそれなりに推していますが
日本より精度がイイモノはけっこうありますよ
扱いがめんどくさかったりしますけどね

596 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:45:14.11 ID:pfx6j80y0.net
笑止旋盤

597 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:46:00.21 ID:mKFwrYRv0.net
> 屋外での展示を目指す。

錆びるだろ。馬鹿か

598 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:48:45.42 ID:QuYru5P50.net
マザーマシンはドイツ製か。同盟効いとるやんな。

陸軍と海軍で別々に取引してたんだっけ。
「なにやってんだこいつら」とか思われてたんだろうな。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:50:19.12 ID:ph3HaUzJ0.net
>>327
戦争回避のために国力みせつけるんだけどね
日米の海軍力が逆転したと見るや戦争ふっかける米国の剥き出しの狂気にはかなわなかった
対中ではどうなるんだろうね
歴史は繰り返すか

600 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:51:24.00 ID:+q0W5XHA0.net
>>598
帝国陸海軍相争い、余力をもって米英と戦う、と当時から揶揄されてたくらいだぞ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:51:48.67 ID:1Qzy95K+0.net
>>40
ブレまくってるやん。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:52:31.47 ID:Hw0N+8m20.net
>>172
>>291
ぜひ、一度お越しください。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:54:22.63 ID:2b2y4u2+0.net
>>1
何で兵庫県で展示保存しないんだろ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:56:20.36 ID:xgwdT+WH0.net
>>597
ある程度錆びたらそこから錆びの進行は遅くなるし、風合いとして屋外展示でそのままのものは多いよ
三笠みたいにペンキ塗りまくって保存してもいいんじゃね?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 08:59:41.68 ID:ryY2tFGk0.net
やっぱドイツってすげーな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:01:26.51 ID:L588NDP50.net
ワッハッハッ、ヤマトミュージアムに巨大旋盤を寄付?こりゃ面白い。
笑止センバンですなぁ総統、ワーハッハッハッハッ!

607 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:02:25.22 ID:e1Sn+ESW0.net
>>605
日本は加工技術が未熟で、ドイツから設計図を提供されても忠実に製造できなかった て話も聞いたことある

608 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:05:53.74 ID:jHJHWfF30.net
 
●馬鹿 「大和型3番艦(信濃)を空母に変更したのはミッドウェー海戦の後だニダ!高い授業料を払ったんだニダ!」

●国民 「あのなぁ、それは開戦前に決まっていた。また朝鮮人の出鱈目かよ」

●馬鹿 「うぐぐ」
−−−−−−−
「信濃 wiki」

「1941年(昭和16年)11月、戦艦を含めた艦艇建造計画の見直しが行われ、
潜水艦と航空機の生産優先が決定し、大型艦の建造が中止となる」

609 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:05:56.90 ID:Nr3djo8H0.net
国立大附属だけど旋盤位中学校の技術でやるだろ。
技術室に普通にあって金属製のハンマーとか作ったぞ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:06:09.62 ID:BqVK5hQr0.net
>>606
ガミラスに下品な男は不要だ(ボッシュート)

611 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:07:10.25 ID:eiCZJJX20.net
>>606
お前、落とし穴で処分されるぞww

612 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:07:21.26 ID:xgwdT+WH0.net
>>607
ガラパゴスな環境でモノづくりしてる会社の製品の図面て
図面だけでは同じもの作れないよ
記号とか符号の使い方が全く違ったりして理解ができないこともあるわ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:08:40.85 ID:eiCZJJX20.net
>>609
中学校の技術では、木工・板金加工・ヤスリがけぐらいはやったけど、旋盤なんかやらないぞ。
ボール盤はつかったけどな。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:09:26.37 ID:l3kFXp1M0.net
日本では旋盤自体は造れないんだな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:12:01.16 ID:eiCZJJX20.net
>>573
今は大体、マシニングで削り出すよ。フランシス水車のランナーだって、ロストワックス加工だろ。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:12:07.74 ID:0SolT//n0.net
>>588
四式戦はアメリカに残っていれば今でも飛行する姿を拝めたんだよな・・・

日本に渡したことをエド・マロニーも後悔してたね

617 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:14:57.17 ID:zwgNjowD0.net
鉄のない時代によくあんなの作ったな

618 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:15:35.70 ID:l3kFXp1M0.net
>>617
庶民の鍋なんかを取り上げたんでしょ?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:15:53.86 ID:eiCZJJX20.net
>>598
どこの国の軍隊でも、陸軍と海軍は仲が悪いらしいけど、日本は特にヒドかったらしいね。
お互いに騙し合いみたいな事を平気でやるから、共同作戦なんかとても無理だったらしい。
一方に損害が出ても恥ずかしいからか、実態を相手に伝えなかったしね。まあ、これは大本営も
同じ事だけどね。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:15:57.00 ID:xgwdT+WH0.net
>>608
開戦前に中止が決定したのは、起工してすぐの第111号艦
信濃は第110号艦

621 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:17:31.01 ID:xgwdT+WH0.net
>>613
旋盤はろくろみたいなもんだよ
高校の美術で使う

622 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:17:31.88 ID:eiCZJJX20.net
>>618
オレの家が檀家になってる寺は、釣り鐘を持って行かれそうになった。幸い、終戦になって
セーフだったけどね。沢山の寺で、釣り鐘を供出させられたみたいだよ。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:19:42.63 ID:eiCZJJX20.net
>>621
オレも一応、理工学部だけど、使ったのは大学に入ってからだ。高校の美術ではそんなのは
使わなかったし、話に出てるのは中学校の技術の事なんだけど。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:20:30.52 ID:xgwdT+WH0.net
>>618
今でも金持ちの蔵には文化財でもない日本刀とか鎧がたくさん残ってる不思議
いつも真面目なのは庶民だけ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:21:05.59 ID:XU2OI3h50.net
>>619
ガダルカナル島で海軍が飛行場砲撃した時に
さっさと陸軍が攻撃しなかったのは意味不明
本来なら砲撃終了直後に攻撃すべきなのに

626 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:21:30.96 ID:70bS2olt0.net
まあ、何を言っても敗戦国だ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:22:18.87 ID:LWk9QB0h0.net
今では世界一だけどな。
日本の工作機械製造って。
て、言うか、精密工作機械を作る機械そのもので日本製が飛び抜けてる訳で。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:23:48.91 ID:70bS2olt0.net
ホンダF1で勝てないし

629 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:24:07.11 ID:70bS2olt0.net
二輪も危ういし

630 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:24:13.00 ID:0SolT//n0.net
>>619
ミッドウェーの負けを海軍は国民だけじゃなく天皇や陸軍にも黙ってたらしいな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:24:38.32 ID:xgwdT+WH0.net
>>623
ハンディの電動リーマーはあったから固定すれば簡易フライス盤として仕えたな
糸鋸台はあったからベニヤ板の円形加工くらいは出来たな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:24:45.42 ID:F9eCKQ+80.net
>>158
陸上の砲と艦砲を比較しても無意味。

陸上砲としては、第一次世界大戦のパリ砲が射程130kmと言われている。口径は21cm。
第二次世界大戦では、列車砲のグスタフが有名。口径80cmで最大射程48mh。

ま、どちらもドイツなんだけどね。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:25:48.14 ID:3yzsvr3XO.net
>>622
ウチが檀家入っとる寺は釣鐘と境内に生えてた楠全部切り倒されて持ってかれたらしい

634 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:25:55.22 ID:eiCZJJX20.net
>>627
でも、日本製のモノは売れなくなってるから、宝の持ち腐れになってるけどね。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:26:40.98 ID:LWk9QB0h0.net
NC旋盤とか、五軸加工機とか、果てはレーザー加工機に半導体製造装置に至るまで。
世界シェアNo.1がこれだけ多い国は外にはない。
知らないだけで。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:27:12.49 ID:xgwdT+WH0.net
>>628
MRJと一緒で政治力で日本が勝てないようになってる
日本が勝てないようにレギュレーションや型式認証変える

637 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:27:21.18 ID:lpP3hkfV0.net
>>606

      | | |  | || |
      || | || |  |
     _______
    /|:::::::::_, ,_:::::::::::::::/
 /:::::::|:::::( ゚Д゚)::::::/
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

638 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:27:34.49 ID:eiCZJJX20.net
>>633
楠を何に使ったんだろう。まさか、それでプロペラを作ったとか。前に千葉に遊びに行ったら、
そんなのが寺だったかに奉納されてた。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:29:24.63 ID:XU2OI3h50.net
>>635
半導体製造装置はオランダの企業に負けてなかったか?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:32:10.45 ID:3yzsvr3XO.net
>>638
樟脳を航空機用の塗料やセルロイドの原料に使ったみたい

641 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:32:26.90 ID:eiCZJJX20.net
>>635
ソースがある?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:33:39.03 ID:eiCZJJX20.net
>>640
ああ、そっちの方か。どうも、ありがとう。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:34:21.69 ID:irXs4lQH0.net
>>594
近年の研究でそれは否定されてて
80機近く積めて日本では最大級
広すぎる甲板で二列での発艦も考えられていた

644 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:34:48.73 ID:BY5qfmVt0.net
>>8
芯出しは測定しながらちょっとづつ動かすんや

645 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:35:51.99 ID:xgwdT+WH0.net
>>638
わざわざクスノキだけ選んだなら、ハーブっぽいから医薬品?
油分が多ければ木造船の材料くらいにはなったかな?

646 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:36:03.30 ID:XU2OI3h50.net
>>630
嘘を埋め合わせるために
極秘にドイツから空母買おうとして
断られるという

647 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:36:12.54 ID:e1Sn+ESW0.net
>>639
半導体製造装置ににもいろいろあって、日本メーカーがトップシェアの分野もある てくらいだな
すべての分野で日本メーカーが圧倒してるわけではない

ニコンと日立ハイテクが恐れる「インテルの選択」
https://news.livedoor.com/article/detail/18829675/

648 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:36:26.37 ID:jlThlrV40.net
ドイツ製ということは、旧ドイツ軍の80cm列車砲も同型の旋盤で造られたのかね

649 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:36:38.11 ID:eiCZJJX20.net
>>644
やっぱりシリンダーゲージで測定してたのかな。

650 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:37:17.36 ID:bV4nfFiR0.net
長靴の足跡がどうたら

651 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:38:20.89 ID:eiCZJJX20.net
>>630
台湾沖での幻の大戦果の話もあるしな。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:38:59.96 ID:GyZUtWcX0.net
>>1000

998番…999番…旋盤!

653 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:39:35.46 ID:4NQ8i78u0.net
>>625
陸軍の部隊がジャングル抜けるのに手間取って
間に合わなかったんよ。一部間に合って
艦砲射撃と同時に山砲撃ってた。そんだけw

654 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:40:37.18 ID:GJ6CvOSb0.net
>>602
背後の山の圧迫感www

655 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:41:54.42 ID:SLOg2Roi0.net
主砲ぶっぱなすと対空火器の照準全部狂うとかみてえええと思った

656 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:42:23.62 ID:irXs4lQH0.net
>>619
陸軍と海軍と空軍と武装SSで血で血を洗う醜い争いを繰り広げてた
どこかのドイツよりは日本はかなりマシなレベルだぞ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:42:24.81 ID:xgwdT+WH0.net
>>648
たぶん「実績があるから」という理由でドイツが新型機械を入れる時にお払い箱にする工作機械を売りつけられたのかも
戦前はこういうケース、結構多いぜ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:43:11.83 ID:W4oi53Y30.net
あの旋盤やっと引退したのか
どれだけ働いたんだ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:44:31.75 ID:uDccIjeI0.net
>>561
で、実際、寿命になって、わざわざ交換のために日本に帰ることはあったの?なかったよな
砲が使い捨てなら戦艦も使い捨てなんだよ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:44:46.71 ID:xgwdT+WH0.net
>>655
モルモットが原型留めないくらいの衝撃波だから照準器は外してた

661 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:46:31.03 ID:MZ5nWO/X0.net
>>12
職人がいないし、教える人もいない。
何よりはるかに良い代用品を楽に作れるので
大口径砲など使い道がない。
伝統工芸のように製品を評価して金をだしてくれる者もいない。
技術がロストして当然。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:47:22.00 ID:xgwdT+WH0.net
>>659
旧式艦の主砲は、離島防衛の要塞砲にしたり、他の艦の副砲にコンバートしたりした

663 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:49:49.03 ID:eiCZJJX20.net
>>654
車で大和ミュージアムに行った事があるけど、広島から呉の間の鉄道は、本当に山の
麓を無理やりトンネルを掘って通してる。まあ、トンネルが多いのは、目立たない様に
するためだったんだろうけどね。大雨が降ったら、土砂崩れが起こるのも仕方がない。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:50:05.94 ID:irXs4lQH0.net
>>12
そんな技術は日本学術学会が真っ先に潰しに来るだろw

665 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:50:57.13 ID:eiCZJJX20.net
>>656
フーン(棒)

666 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:51:56.81 ID:eiCZJJX20.net
>>664
そんな話じゃなくて、今はもっと楽に精度のいいのが作れる、ってだけだよ。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:52:17.79 ID:C5ahxuFc0.net
>>32
ウリの夢は秀吉をやっつけた亀甲船に乗ることニダ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:52:18.18 ID:XU2OI3h50.net
大和もほんの少しで良いから活躍して欲しかったなあ
ドーラ列車砲のセバストポリ要塞砲撃ぐらいの戦果は欲しかった

669 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:53:00.83 ID:pYwF/+Dc0.net
 
世界トップシェア10社の5社が日本ですな゜゜゜゜゜-y(^。^)。o0○プハー
−−−−−−−
https://www.statista.com/statistics/270234/largest-machine-tool-manufacturers-based-on-revenue/
★工作機械製造会社:番付
01位 独逸 trumpf
02位 支那 上海グループ
03位 日本 天田
04位 支那 大連グループ
05位 日本 小松
06位 日本 森精機
07位 独逸 DMG森精機
08位 独逸 シューラー
09位 日本 Jtekt
10位 日本 大隈

670 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:53:05.70 ID:irXs4lQH0.net
>>619も昭和アホ妄想の古すぎる俗論で
現在では多くは否定されている

671 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:55:47.24 ID:xgwdT+WH0.net
>>669
アマダってCMでよく見てたがその漢字だったのか

672 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:57:01.50 ID:Hw0N+8m20.net
>>654
それが呉が呉たる所以。
九嶺

673 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:57:55.33 ID:irXs4lQH0.net
>>668
大和型は味方の士気を高めるのにおおいに役立ったのは事実。
油槽船や輸送船、司令部機能として何度も給油や輸送、指揮に活躍している。
レイテ戦のとき大和はB24を三式弾で3機以上撃墜、10数機撃破という戦果を挙げた
(米軍側記録)
空母ホワイトプレーンズ撃破と駆逐艦ジョンストン撃沈にも貢献している。46センチ砲で
空母カリニンベイの甲板を直撃させた説もあり。
さらに米艦上機を合計で100機程度は撃墜破してる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:57:57.74 ID:eiCZJJX20.net
>>670
ネトウヨの脳内では否定されてるんだろうね。会社で危機管理の講習があった時に、
講師が言ってたぞ。いい琴も悪い事も情報を共有しないと、危機管理なんかできない。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:58:13.28 ID:GyZUtWcX0.net
>>12
失われた技術厨って絶滅しないんだな。
必要がなくなり淘汰されただけなのに、忘れ去って二度と作れないなんていう発想が生まれるとか理解できん。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:58:27.34 ID:xgwdT+WH0.net
>>669
ボッシュとかヒルティとかマキタとか日立、リョービが入ってない不思議

677 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:59:06.62 ID:eiCZJJX20.net
>>669
何だ。中国に負けてるじゃんww

678 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 09:59:18.83 ID:zpa1yzG80.net
>>597
鍛造はさほど錆びない

679 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:00:17.97 ID:E/xtGfxz0.net
巨費を投じた一大プロジェクトだったから
今の巨大建造物の工事記録みたいに山ほどの資料や映画を何本も作れるほど映像のフィルムが有ったはずなのに
みんな焼却してしまい残ったのは写真がたったの十数枚…

680 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:00:40.68 ID:eiCZJJX20.net
>>675
その当時の技術を再現して同じモノを作る、ってのが難しいだけだよ。機械も工具も
変わってしまってるんだから。今の加工機はNC制御だしね。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:01:07.01 ID:xZ11oKVJ0.net
俺の爺ちゃんは戦艦か軍艦に乗ってたんだけど、
何に乗ってたのか聞いておけばよかった。

そうすれば艦隊コレクションがもっと楽しくプレイできたろうに

682 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:02:45.90 ID:eiCZJJX20.net
>>599
全然回避してないじゃん。

683 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:03:02.00 ID:zpa1yzG80.net
>>627
汎用ではな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:03:13.14 ID:xgwdT+WH0.net
>>681
40過ぎてガルパンとか艦これとかキモいぞ

685 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:04:34.18 ID:zuAGPVTe0.net
>>39
いや、建艦当時は戦艦主義だぞ
プリンスオブウェールズを沈めるためには航空機が1000機あっても無理と試算されていた。

それの固定概念を自ら打ち壊したのが日本軍
ある意味革新的な組織だった

686 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:04:50.68 ID:05dHvFNu0.net
軍靴の足音が聞こえてきたのは私だけであろうか

687 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:05:07.34 ID:irXs4lQH0.net
>>674
その会社危ないだろw
もしかして「失敗の本質」(今では多くが否定されている内容)みたいなアホ妄想本を
真に受けてる感ありありw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:05:16.94 ID:0VyL9LsP0.net
信濃のドキュメンタリーでやってたけど、大和型は隔壁が損傷を
隣接区画にまで広げてしまう構造上の欠陥があって、実際に
大和も武蔵も米軍潜水艦の雷撃で想定外の大量浸水を起こしてる
時代遅れ以前に使い物にならない欠陥品だった

689 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:05:54.77 ID:lf1ou8Yg0.net
>>569
フッドは実際には旗艦で戦艦レベル、英海軍の象徴
ビスマルクとガチ砲戦して撃沈

690 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:06:38.46 ID:RbPjwcAK0.net
 
【問】 「日本は海軍の陸軍の仲が悪かったニダ!」という人がいるけど

【答】 馬鹿げた俗論ですね。ミッドウェー作戦でも陸軍部隊を運んでいるし
 ガ島作戦でも海軍は艦砲射撃など支援しています。

【問】 なんでこんな俗論が広まっているの?

【答】 軍隊というのは闘争心をあおるためにあらゆる場所で競争させます。
 陸軍でも一つ中隊が違えば仇同士です。師団同士でも一番乗りを競争させますし、
 陸軍と海軍でも戦う場所が違いますが、競争させました。そのせいでしょう。

【問】 どうしてそんなことを?

【答】 組織内部に緩みを無くすためです。ライバルがいた方がやる気が起きるもの。
 東大と京大、日本電気と富士通。張り合ってこそ世界に通用するものになります。
 みんな同じ理屈です。
     

691 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:07:30.57 ID:yXElU1cs0.net
今の時代だとミサイルでかたがつくしな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:07:49.95 ID:irXs4lQH0.net
>>39
WWU終わっても戦艦造ってたイギリスやフランスに言えよ
ソ連も戦後に戦艦造る気ありありだったしな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:08:50.21 ID:zuAGPVTe0.net
>>686
とっくに隣国の軍靴の足音が聞こえてこないとおかしいはずだが。
どちらかこられたのですか?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:08:57.85 ID:70bS2olt0.net
衛生撃ち落とさないと

695 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:09:18.01 ID:y6Ue3INt0.net
キモい

696 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:09:22.34 ID:jSbvwNg60.net
>>664
これ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:09:24.40 ID:mZnepLJj0.net
展示は屋内にしてほしかったな・・・

698 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:09:27.41 ID:70bS2olt0.net
人工衛星なしではミサイルも

699 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:10:19.19 ID:irXs4lQH0.net
>>688
戦争末期の米潜魚雷はtorpex使用で異様な破壊力を持っていたから
そんなアホな話にはならない

700 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:10:33.67 ID:xZ11oKVJ0.net
そのうち飛行機も確実に打ち落とせるようになって、
戦争で大して意味がなくなるんだろうな。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:10:41.76 ID:coKsPIEa0.net
ほとんどシールドマシンやな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:10:49.36 ID:zuAGPVTe0.net
>>684
むしろミリタリーはおっさん向けじゃぞ?
ガルパンは老人向けアニメ、艦これは老人向けゲームぞ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:12:30.88 ID:yXElU1cs0.net
当時というか欧州のバルト海や北海ドーバー海峡あたりは陸から航空機が飛ばせるので空母の価値が下がって
沿岸砲撃をできる戦艦の価値が上がるので戦後に戦艦を作るのは間違いじゃないぞ

太平洋は補給の問題でそこら中に空港を作るわけにも行かないし
何よりもどこで敵と遭遇するか分からないから空母の価値が上がる
お互いに制空権を取らないとやっていけないので戦艦の価値が下がるだけ

ただ現代だと欧州でも戦艦の仕事はミサイルや爆撃機でできるから戦艦の価値が世界でなくなって廃れた

704 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:13:05.98 ID:4vQMbyJ90.net
大和は資源を浪費させて降伏を早めた元凶
駆逐艦でも作った方が余程役に立った

705 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:13:12.65 ID:2xFoprjr0.net
アメリカがもっと早くパナマ運河の通行を度外視した巨大戦艦のモンタナ級を揃えていたら
日本海軍が「今ならひょっとして…」と変な色気を出さなかったのに

706 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:14:30.46 ID:UKYhNvDP0.net
>>16
作る事は出来るがコストに見合わない、だから作らない
有人金星探査と同じよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:15:23.45 ID:xgwdT+WH0.net
>>702
かわいそう

708 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:17:49.19 ID:ph3HaUzJ0.net
>>682
レスする前に5行くらい読んでくれさい

709 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:18:30.56 ID:xgwdT+WH0.net
>>704
同じトン数分の駆逐艦の燃料消費率考えたら大和の方が長期間稼働できるよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:18:34.63 ID:oVtISB3K0.net
ん?最近まで大和の主砲身製造出来たのか。

砲塔のノウハウは一時期流行った回転展望レストラン建築で得たのが残ってれば主砲塔建造できるなw

711 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:18:37.66 ID:ZF1JfwQY0.net
>>688
加齢でボケた記憶でドヤ顔されても
潜水艦の雷撃で予想外の浸水したのは大和だけど浸水量は計算通り
予想外だったのはいきなりバイタルパート(重防御区画)内に浸水したこと
装甲鈑の取り付け構造に問題があって防水隔壁を突き破ってしまった
修理のときに大和はある程度の改造をしたけど武蔵は手付かずのまま
だがシブヤン海では航空魚雷ではあったが20本以上の命中に耐えた
沈没原因も浸水じゃなくて転覆だったがそのとき指摘された欠陥と言うのは
それを誘発した防水隔壁の強度不足と区割りの不十分さ
お前はそれらをごちゃ混ぜに記憶してるんだろう

712 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:18:41.98 ID:70bS2olt0.net
日本列島が不沈空母ですか

713 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:18:58.55 ID:x3iPQHer0.net
>>688
喜久雄氏の大和も見てみたかったね。
堅物の平賀と違って
電気溶接でその他革新的技術の大和を。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:19:07.70 ID:zuAGPVTe0.net
>>700
ここ数十年、ミサイルとか航空機主体のドクトリンから抜け出せてないのは、国力に差のありすぎる非対称戦を続けとるから、進化する必要がなくまた機会に恵まれなかったとも言える。
いまだと
空母キラーとやらが一撃でアメリカの空母を役立たずにしてしまうと言っているのでそれがうまくいけば戦艦から航空機に時代が移り変わったときのように大きく戦い方の様相は変わる

なのではよ中共はそのなんとかキラーとやらを撃ってみて欲しいw
次に来るのは衛星軌道砲撃かレールガンか

715 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:19:58.41 ID:sPvAdkKE0.net
俺のチンコもこれで成型されたのか感無量だな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:20:34.84 ID:J6kWeoer0.net
ちゃんと収蔵する建物建てろよ、格納庫みたいなので良いんだから
消防とか固定資産税とかめんどくさいのかな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:20:40.06 ID:ebzZOf040.net
>>690
ミッドウェーの頃まではそんなに陸海軍の関係は悪化してない。ぐったり大将がうまくやってたからね
杜撰な作戦で海軍がラビ攻略失敗してMO攻略を困難にしたあたりでも揉めてたけど
決定的に悪化したのはガダルカナルで海軍が約束破ったところから
そもそもガダルカナルへの陸軍派遣は海軍の要請だったのに補給や支援はへっぴり腰なんだもの

718 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:20:53.48 ID:xgwdT+WH0.net
>>705
紀伊と尾張の起工が早まるだけだよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:21:43.65 ID:gobblanm0.net
>>571
山九とかのほうが高炉とかも運ぶわけで専門やないの?
大和のとなりの「あきしお」は誰が運んだの?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:22:00.19 ID:Bc9MHE9h0.net
>>709
大和の稼働って提督ホテルに使う事なんか?
戦闘活動はほとんどしていないんだが

721 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:22:27.17 ID:zuAGPVTe0.net
>>704
仮に大和の代わりに駆逐艦を20隻余分に作ったところで焼け石に水ぞ
駆逐艦は状況優勢に出来るが決定打にはできない
やはり硬軟両方必要だった

722 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:22:33.74 ID:JnueDlBg0.net
電子兵器が相手のスパイで技術が漏れてたり、いざというときに裏コマンドで動作停止したりするリスクで信用できなくなって
手で動かす飛行機で爆弾落としたり眼で見た相手に大砲撃つような時代に戻ったりしないかしらね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:22:49.79 ID:irXs4lQH0.net
>>704
その通りだけどそういうのを後出しジャンケンというんだよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:23:58.61 ID:Y/F3uV3N0.net
あほくさ
結局なんの戦果もなく海の藻屑となった
巨大な鉄くずを作った旋盤なんだろ??
そんなもんを展示してなんか意味あるのか??

725 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:25:34.53 ID:y6Ue3INt0.net
ジャップがいかに馬鹿であるかの証明みたいなものだろ戦艦大和w

726 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:26:42.83 ID:irXs4lQH0.net
>>724
>>725
お前の悲惨な負け犬人生よりはよっぽど有意義だよw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:26:54.66 ID:70bS2olt0.net
200年後にイスカンダルに行く予定

728 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:27:49.83 ID:UKYhNvDP0.net
>>724
必死に噛みつこうとしててかわいそう

729 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:27:57.97 ID:FPmRuJxz0.net
>>8
これ何時間かかるんだ作るの

730 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:28:04.32 ID:zuAGPVTe0.net
>>716
多分予算がないからだと。
主砲そのものや直接的な大和の部品ならともかく工作機械だとお客さんが呼べないからな

いっそのことこの旋盤で80年ぶりに大和の砲身を作ったらニュースになって予算もつくかもね
もしくは皆から集めるとか

731 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:28:46.20 ID:ZF1JfwQY0.net
>>690
行数使って妄想書いてw
陸海が共同作戦を実施したからといって不仲がデマと言う根拠になるわけ無いだろ
不仲の傍証はいろいろありすぎて書くまでもない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:28:57.98 ID:kmQq6LKD0.net
日本が戦争に負けたおかげで、
こんなクズ鉄にロマンを感じちゃうんだよなw

くだらね。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:29:04.04 ID:Y/F3uV3N0.net
>>728
アホでしょ
そういいながら噛み付いてきてるのはお前のほうだろ?
いちいちそんなレスしてる時点で
自分のほうが噛み付いているという自覚ないのか??

734 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:29:44.72 ID:USnwEoOk0.net
>>271
大和の主砲作る

735 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:30:32.37 ID:xgwdT+WH0.net
>>720
大和武蔵の稼働率が低いのは油がもったいないからだろ
その状況からしても駆逐艦並べてももっと動かせないよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:30:37.01 ID:zuAGPVTe0.net
>>725
うんうん、それでいいから早く祖国におかえり。
気持ち悪いんならわざわざこんなとこにまで来て書き込まなくていいから

737 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:31:45.68 ID:XxTMwcLK0.net
現代版日本正規空母「大和」
を造るべき。

戦闘機:心神20機
    F2 改10機
    F35 10機

そして偵察機4機
電子監視機2機
ヘリコプター機

これで良い

738 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:31:56.00 ID:NuHttfVn0.net
>>725
日本の陰に隠れて怯えてただけの民族が何を偉そうに・・・w

739 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:32:33.21 ID:ZF1JfwQY0.net
>>717
陸海の溝と言うのはそんなレベルじゃない
そもそも太平洋戦争のきっかけとなった南進論北進論の対立だって仮想敵を異にする陸海の利己的な思惑が背景にある

740 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:32:58.79 ID:irXs4lQH0.net
>>731
列強はどこも陸海空軍で仲が悪い
仲がいいところなんてない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:33:57.40 ID:sPvAdkKE0.net
>>731
太平洋戦争じゃ
海軍「陸軍さんウチの飛行機が水先案内人しますんで^^]
→飛燕飛行隊迷子で海に不時着

海軍「陸軍さんガダルカナルの米軍追い払ってくださいウチの船団が物資送りますんで」
→輸送船がボコボコ沈められて陸軍飢餓で壊滅

海軍「陸軍さん台湾沖で米機動部隊壊滅させましただから安心してフィリピンに渡れますぜ」
→過大戦果報告で米機動部隊健在陸軍輸送船団敵の攻撃で大被害


帝国陸軍最大の敵は海軍だな中国国民党より被害出してる

742 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:34:14.11 ID:70bS2olt0.net
どうでもいい
勝ち組の人生を送りたかった

743 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:35:04.29 ID:t7+OaYeX0.net
ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

744 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:35:05.15 ID:FNAPoJyn0.net
>>1
やめておく方が良い
戦争で哀しく無くなった珠玉のご先祖方の気持ちを傷つける

ご先祖方を供養することを鑑みて戦争気運の一切を無くすべき

745 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:35:21.82 ID:3yzsvr3XO.net
>>731
レイテの敗北知らされんまま満州に配備しとった連中フィリピンへ送りまくりの途中で沈められまくりやしな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:35:41.35 ID:NuHttfVn0.net
>>737
大和の名を冠する船は戦艦であるべき!空母では無い!
核融合動力、超電磁主砲、レーザービーム対空高角砲で
大艦巨砲主義は華々しく復活する!!

747 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:36:03.63 ID:YD+tArGS0.net
すげーーーこんなの残ってるんだ。一回狂ったら心出しとか
出来ないなこれw40メートルの旋盤セットってとてつもないわ。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:36:18.54 ID:irXs4lQH0.net
>>741
今ではすべて否定されている昭和アホ俗説を
得意げに書いてるアホw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:37:15.43 ID:uahiI9iP0.net
超大型旋盤で今まで何作ってただろう?

750 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:37:58.54 ID:sPvAdkKE0.net
ちなみに
陸軍「海軍は信用できん!俺たちで海上護衛せなあかん!自前で空母持とうぜ」
→世界初?陸軍所有の空母誕生

陸軍「海軍は信用できん!俺たちで極秘輸送せなあかん!自前で潜水艦持とうぜ」
→世界初?陸軍所有の潜水艦誕生

やっぱ陸と海仲が悪いじゃないですか(呆れ)

751 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:38:11.49 ID:+Na/eiIK0.net
例のgifみたいに巻き込まれたらどうなるの?

752 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:38:20.80 ID:zZm1D+SZ0.net
日本学術会議は断固撤去を求めます
軍靴の音が聞こえる!

753 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:38:20.94 ID:uysHtTQT0.net
>>735
そもそも外洋に拠点作っちゃったのが誤りだしね
そういう運用する準備を日本海軍は全くしてないのに

754 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:38:57.73 ID:sPvAdkKE0.net
>>748
なろう系小説の知識を本物と思いこんでる小学生はさっさとプリキュアでもみて宿題してろ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:39:15.27 ID:RbPjwcAK0.net
>>717

負けがこんでくると内部で諍いが起きるもの。
戦争初期は米海軍と米陸軍でもよく争っていた。
−−−−−−−
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/ロサンゼルスの戦い
★米陸軍・米海軍間の対立

上記の様に、飛行物体が飛行する様を多くの軍民が観察したのみならず、飛行物体に対して
陸軍が対空砲火による攻撃を行い、その一部始終を多くの市民やマスコミが観察し、
さらには多数の飛行物体の写真が撮影されていたものの、事件の起きた25日の午後には
フランクリン・ノックス海軍長官が、「日本海軍機と思われる飛行物体の飛来と
その後の警報は誤報であり、攻撃も確認されていない」と発表した。

これに対し、当時事実上アメリカにおける空軍を兼務していた陸軍のヘンリー・スティムソン陸軍長官は
26日に会見し「ロサンゼルス市上空で、1時間にわたって15機の航空機が9000フィートから
18000フィートの高度を上昇と下降を繰り返していたことを確認している」と反論した上に、
ジョージ・C・マーシャル陸軍参謀総長は、ルーズベルト大統領に向けた報告書内で、
「15機に上る航空機の飛来が確認されたものの、空襲などの攻撃による被害がなかったことから、
日本軍が(アメリカ西海岸地域の)対空砲の位置を暴くとともに、灯火管制を敷かせることで
生産性を低めるために偵察機を飛ばしたと推測する」との自らの意見を述べるなど、
陸海軍間で対立が見られた

756 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:39:40.70 ID:zuAGPVTe0.net
>>744
敬語を使っているようで実は日本を貶めてるのは少し頭いいな。

だがな、先祖英霊は、日本人がこれからも日本人であり続けてることを望み亡くなっていったんだよ
こんな隣国から民族浄化の圧を受けては護国のための力を取り戻さなきゃならならない。
先祖英霊に申し訳がたたん。
あなたはどこの国出身ですか?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:40:06.16 ID:TD9SihM40.net
大和の名は一般公募で付けた事は
意外と知られていない

名前を何にするとなったけど
下手に自分が付けて沈められたら
名前が悪かった貴様が悪いとか責められるから
誰も発言せずに結局公募する事に

だが集まってきたのが
撃沈号とか降伏丸とか
日本敗船とかアメリカンジャスティスとか
要するに既に国民の不満はピークに達しており
どうしようかとなって
大和とかじゃいけないんですか?
大和か ありきたりだがまあ・・

結局大和に

758 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:41:08.48 ID:LXDgvpS70.net
>>5
原発の世界最大の耐振動装置は廃棄されたもんな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:41:34.34 ID:irXs4lQH0.net
>>741
>>750
さすがに無知もここまでくると恥ずかしい
今ではすべて否定されている昭和アホ俗説を
得意げに書いてるアホww

760 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:41:59.84 ID:zuAGPVTe0.net
>>749
そりゃ、極秘建造レールガン戦艦ヤマトじゃろw

761 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:42:10.42 ID:xgwdT+WH0.net
>>750
今も陸自はゴムボート持ったり飛行ドローン持ったりヘリ持ったりしてるぞ
陸軍が手を広げたがるのは今も一緒
アメリカは諦めて統合軍ってシステムにしちゃったけど

762 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:42:54.71 ID:zuAGPVTe0.net
>>752
日本から金をもらって反日を続ける組織はもういらない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:43:05.01 ID:Szr0O/cH0.net
>>737
F2の新規製造は要らないだろう。
F16を対艦攻撃機に魔改造した方が安く数が揃う。
アメリカ版のF2で採用される予定だったミサイルランチャーが日本に供給されるなら話は別だが。
若しくはF15の攻撃機バージョンに対艦装備装備するかだね。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:43:12.97 ID:r88vTKBv0.net
GHQに没収されなくてよく残ってたね

765 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:43:30.09 ID:Um/7i8gF0.net
 
>>757=「大和型戦艦」(=「マル3計画1号艦」)は極秘だったことも知らない猿

766 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:43:57.13 ID:Xgt8C/J/0.net
>>599
対米7割の軍縮条約がむしろ日本にとって有難かったことに
無条約になって気付いても遅かった

あっという間に両洋艦隊法成立されて
どんなに頑張っても遠からず対米3割になることがわかって
すぐ戦争せざるを得ないところに追い込まれてしまった

条約時代は決められた大きさで戦艦を補充するだけだったから
たいして見せつけようもなかったけど、その範囲でやるべきだった
だが統帥権干犯と言われてどうにもならなかった

767 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:44:18.49 ID:zuAGPVTe0.net
>>753
燃料消費の都合で出来るだけ前線に近いとこに基地が必要だったんや…
料亭とか酒場とかも作るから勘弁して

768 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:44:24.36 ID:LXDgvpS70.net
>>644
よっ、玄人。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:44:39.83 ID:V/LL3qyC0.net
さすがドイツ製
ドイツはなんかすごいでかい大砲作ってたんだっけ
列車に乗るようなやつ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:44:45.87 ID:d0DE3s8K0.net
後年のターボチャージャー自作できなかった国産メッサ―と言い
結局ドイツには何一つ 勝る技術が無かった

771 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:45:49.10 ID:xgwdT+WH0.net
>>753
油が欲しくて南方進出したのに油や鉄鋼の割り当てが陸海で5:5という

陸軍は満州で無駄に資源浪費して暇だからインドまで行こうとしたし

772 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:46:32.45 ID:uahiI9iP0.net
>>737
空母で「やまと」ってなんか しっくりこないな

773 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:47:41.70 ID:NuHttfVn0.net
>>757
秘密戦艦の艦名を一般公募って、
一体何処からそんな発想が飛び出すんだ?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:47:54.31 ID:irXs4lQH0.net
>>770
ドイツに勝る技術持ってたのってアメリカだけだからね
国家自体は60以上もあったんだから別にいいじゃねぇか

775 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:47:55.91 ID:FhbRUN820.net
海自の強化はまず水兵さんの待遇改善

776 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:47:57.28 ID:aEWrEkAl0.net
>>1
大和の主砲って兵庫で製造してたのか
でその旋盤を野ざらしにするのか・・・

777 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:48:02.87 ID:lf1ou8Yg0.net
>>737
偉人の名前を与えるべき

778 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:48:54.33 ID:sPvAdkKE0.net
>>759
お前は良いよなお前の頭の中の戦争じゃ↓みたいに姉ちゃんがひたむきに汗流してるんだろう?


https://pbs.twimg.com/media/EhnuFpyVgAElGIy.jpg

https://ranking-onlinegame.com/wp-content/uploads/2017/04/025272737-1.jpg

こんなところで遊んでないでソシャゲでもやってぼくがかんがえたさいきょうのかんたいでも作ってなよw

779 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:49:41.45 ID:xgwdT+WH0.net
>>769
重すぎてレールが4列必要だったんだぜ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:49:46.61 ID:88U7hYLl0.net
>>108
それは、なかなか難しいんじゃね。
現代の熟練工は小型、精密が得意分野だと思うので。

781 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:50:05.20 ID:sPvAdkKE0.net
>>767
トラック基地海軍パイロット
「ファッ!?遊郭で遊んでたら敵の空襲で飛行機が丸焼けや」

782 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:50:06.02 ID:8APc2dPm0.net
波動砲?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:50:16.51 ID:ABIPcV/x0.net
中国 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた
http://news.searchina.net/id/1620062?page=1

もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。
清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。

古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:51:10.81 ID:xgwdT+WH0.net
>>770
日本は酸素魚雷とか技術提供してたよ
それで貰ったのが橘花とか秋水の設計技術

785 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:52:19.16 ID:NuHttfVn0.net
>>777
反対だ!
旭日の艦隊って糞みたいなアニメが有ったが
クソ面白くも無い、如何にも似非右翼のオナニーみたいなアニメだったな・・・

786 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:52:35.55 ID:M3kAVrTv0.net
むかしからよく、WW2で2問に正解できなれば勉強しなおしてこい
と書いたな

@ 大鑑巨砲主義から一番早く脱却した国はどこか
A WW2で最も戦死者をだした国はどこか

787 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:53:37.68 ID:FNAPoJyn0.net
>>756
生粋の日本人ですよ。
護国はどこの国でもありふれた国民感情ですね。
そのせっかくの護国観念も命を失ってしまっては本末転倒と健全な国民性なら誰でも考えること。
それと護国は何も武力でしかなし得ない事はない。
自国経済産業を強化する富国でも護国はなし得ますね。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:54:29.66 ID:+wZwA/6z0.net
>>372
横須賀の三笠艦上のものがあるような……

789 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:54:31.46 ID:xgwdT+WH0.net
>>785
荒巻は妄想小説家だからオナニー大好きでしょ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:54:38.25 ID:cqhDn1Ou0.net
>>770
1930年代のライカ持ってるけど
一つ一つのパーツが芸術的な精度で組み上がっていて
工芸品みたいだもんなあ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:55:15.45 ID:sPvAdkKE0.net
>>785
戦艦日本武尊とかタケノミカヅチとか素敵なネームてんこ盛りだったな
そりゃ天皇が戦艦に人命つけるの拒否したわけや

792 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:55:32.36 ID:M3kAVrTv0.net
>>769
ドーラの4.8t榴爆弾が都市区画ごと木端微塵に粉砕した時など絶頂すら覚える

793 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:56:01.71 ID:AkifER6z0.net
>>52
つまり韓国産=日本産

794 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:56:04.41 ID:G6scrqsr0.net
武蔵とかいう耐弾力だけ示して消えた船
回避無視した艦長が悪いんだ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:56:17.00 ID:L1Id9KU/0.net
>>89
ゼロは、開戦当時は日本人パイロットの腕がよかったのもあるが、最強の部類やろ。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:56:24.83 ID:+wZwA/6z0.net
>>788
ゴメン、大和の15m測距儀ね
日本光学製造のそれと勘違いした

797 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:56:40.51 ID:NBpUSHrt0.net
>>1
なんだこれ???
船のプロペラでも作る気だったのか?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:56:48.05 ID:uahiI9iP0.net
>>777
空母龍馬とか?信長とかか

799 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:57:45.77 ID:aEWrEkAl0.net
また得意の日本の技術は低かった房がでてきたか
つまらん

800 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:57:46.81 ID:xgwdT+WH0.net
>>786
@(それ以前に戦艦運用してないけど)中国
A(便衣兵と内戦と粛清での死者ふくめていいなら)中国

801 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:57:47.87 ID:YzdINlnR0.net
>>194
普段は展示してないんだよね。

802 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:57:49.82 ID:M3kAVrTv0.net
>>798
アドミラルトーゴーとかアドミラルティアンムとか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:58:21.83 ID:amFxTjDn0.net
   _,-=vィ彡ミミミヽ,
   ミミ彡=ミミミミミミミ,,
  ミ彡   ミミミミミミミミ   
 彡! __     ミミミミミミ  
 ミ!   \_  _/~ ミミミ彡   
 ミ!| `-=・=‐∧'-=・=‐'川ミ  
 "!|    _ !| _    !!ミ   
  ゞ| ヽ、  ‥ `)  ノゞ
  ヽ|   、 , !  ,ィ  iミ
   ヽ  ` ヽ二ノ  ソ彡 >>1 悪次郎の主砲もお披露目へqqq
   ヽ   `ー'´  |ゞ.
    ト-_ _ _ ノ
     /    ヽ
     | | ・  ・.||
     | |  .,,;,. ||
     {ii` i.弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌弌⊃
     j  / |. |x372

804 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:58:33.54 ID:uysHtTQT0.net
>>795
何をもって最強とするか揉めるだろうけど技術的には同世代機に一歩劣ってたのは否めないかな
あと個人的にはあの無駄に細かい作りはちょっとな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:59:27.54 ID:V/LL3qyC0.net
なんか波動エンジンの
接続ホイールみたいだな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:59:27.74 ID:sPvAdkKE0.net
大和の主砲て当時の日本の技術じゃあれ以上長くすると重さで曲がっちまうから
本当は50口径にしたい所を45口径で我慢したそうだな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 10:59:31.98 ID:u4IE4tEL0.net
栗田ターン無しでレイテに突っ込んだらどうなってた?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:00:35.67 ID:M3kAVrTv0.net
>>804
開戦当初、艦上戦闘機としては最強だが
英米どっちの艦上戦闘機はぼこぼこ落とされた
あっという間に追いついたアメリカが変態なだけだわ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:01:50.95 ID:ZF1JfwQY0.net
>>784
どこでそういう間違いが入り込むんか知らんが
ロケットメッサーと交換したのは生ゴムとかの資源品だぞ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:02:01.46 ID:LlrZSmXb0.net
屋根を付けろよ。ポリカでもいいから

811 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:05:59.27 ID:ZF1JfwQY0.net
>>804
海軍の迎撃決戦ドクトリン的に手の込んだ造りは格別問題じゃない
むしろ当時の価格査定が重量単価に拠っていたので工数かけて軽量化してるA6Mは酷く不利だから
アスペ入ってる堀越は遠慮なく批判してたりする

812 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:07:09.25 ID:uysHtTQT0.net
>>808
そりゃ日本がすでに戦争状態にあって更新が早かったから旧世代機相手に勝てたってことで
日本のゼロ戦と同時期にアメリカで開発してた艦上戦闘機はF4UやF6Fだからね
陸上戦闘機でもP-38やP-51だしドイツじゃFw190がが同時期にあたるし

813 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:07:47.10 ID:JHIZR7aC0.net
屋外で展示、ってすぐ錆びつくだろ?

碓井の鉄道村十年ぶりで行ったら展示車両が悲惨なことになってたぞ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:08:20.78 ID:sPvAdkKE0.net
海軍三大使いこなせなかった兵器

酸素魚雷(高価だから無駄遣いできない)
戦艦大和(高価だから金剛級みたいにホイホイ使えない)
伊号潜水艦(軍艦狙いだから通商破壊なんてもってのほか)

815 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:09:56.96 ID:b+WYIk0X0.net
肝心なのは完成させたこの砲を運ぶ船よ……

816 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:11:02.20 ID:+PADhtwf0.net
 
当時の悔しさが、現在の機械技術として花開いてます
−−−−−−−
2019年に全世界で販売されたクルマの車名別販売台数による順位が明らかになりました。
SUV人気が高まる中、依然としてセダンやトラックが売れている地域もあり。
トップ20台の半数以上を日本車が占めています。

1位 トヨタ・カローラ 148万2932台
2位 フォードFシリーズ 107万348台
3位 トヨタRAV4 96万1918台
4位 ホンダCR-V 82万3237台
5位 ホンダ・シビック 81万7902台
6位 フォルクスワーゲン・ティグアン 77万84台
7位 日産エクストレイル 76万1081台
8位 ダッジ・ラム 75万4172台
9位 日産シルフィー 72万9218台
10位 フォルクスワーゲン・ポロ 72万4508台
11位 トヨタ・カムリ 71万701台
12位 シボレー・シルバラード 64万2126台
13位 フォルクスワーゲン・ゴルフ 64万1322台
14位 ホンダHR-V(ヴェゼル) 62万2154台
15位 ホンダ・アコード 59万5104台
16位 フォルクスワーゲン・パサート 57万2043台
17位 トヨタ・ヤリス(ヴィッツ) 55万3950台
18位 スズキ・スイフト 53万9432台

https://www.autocar.jp/news/2020/05/21/516189/

817 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:14:23.51 ID:M3kAVrTv0.net
>>812
太平洋戦争の開戦時点ですでに欧州では戦争状態だが
アメリカも日本も欧州の状態をみている
だいたい主力戦闘機なんて10年単位で開発してゆくもの
がホイホイと新型出せるもんじゃない
そんなの、アメリカとジオンくらいはもんだわ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:14:45.00 ID:ABIPcV/x0.net
高橋洋一氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601886582/
中国軍の「千人計画」で斡旋し「軍事目的のための科学研究を行わない」は矛盾

819 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:15:17.81 ID:ABIPcV/x0.net
日本はアメリカには負けたけどイギリスには勝ってるからなw

820 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:15:54.51 ID:d0DE3s8K0.net
今回寄贈旋盤は兵庫に在った
大和は兵庫県神戸市で建造された事実を知る者はいないようだな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:16:13.88 ID:lf1ou8Yg0.net
>>785
>>798
空母ナオト・カーン
空母ハトヤーマー

822 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:16:25.01 ID:iWgJsqsh0.net
>>819
インパール

823 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:16:25.35 ID:sPvAdkKE0.net
>>819
チャーチル「アカンプリンスオブウェールズもシンガポールも日本にやられた
アイツラ弱かったんちゃうんか?日本は外交を知らない
もっと俺達強いぞアピールすればこちらもナメプしなかったんや」

824 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:21:38.55 ID:uPetM52c0.net
10月10日
呉市感染確認者数+2

825 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:28:34.40 ID:N6vl47TV0.net
>>449
旋盤が無いと何も出来んよ
今の最先端は完全複合機だけど、それも旋盤+マシニングで切削から旋盤の轆轤(ろくろ)原理を排除することは不可能

826 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:32:39.96 ID:ZzjWfVXX0.net
>>672
へえ
勉強になった

827 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:33:20.69 ID:0EZda4pt0.net
手掘りで荒川放水路再現しろっ言われてもやらんのと同じか

828 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:33:24.64 ID:irXs4lQH0.net
>>778
お前みたいにウィキペディアすら読まないで人格批判してる
キチガイって何なの?w

829 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:34:26.65 ID:mNIXMDBT0.net
>>820
何故砲身を運んだんだな、という発想がないのかな

830 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:37:51.27 ID:SDrtVaED0.net
大和ミュージアムより向かいの潜水艦の方が面白かったw

831 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 11:39:51.52 ID:ah4fslcz0.net
>>809
どこでそういう出鱈目を覚えたのか知らんけど
遣独潜水艦作戦で、日本側は酸素魚雷や無気泡発射管、水上飛行艇などの海軍技術情報と、生ゴム、錫、タングステンなどの戦略物資を、
ドイツはジェットエンジンやロケットエンジン、ウランなどの兵器の技術情報を日本に供与

832 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:14:17.05 ID:TEY+e2oG0.net
http://www.kishiro-g.co.jp/common/img/recruit/main_visual-100.jpg

ドイツ・ドルトムントの機械メーカー、ワグナー社から輸入され、
戦艦「大和」の砲身を削りだした旋盤。
その堂々たる体躯は、長さ20メートル、重さ160トン。
1938年製の巨大旋盤は、今なお現役機として播磨工場で稼働しています。

1915年、兵庫県明石市において、
船舶用エンジンの製造会社としてスタートを切った、きしろ。
この巨大旋盤の歴史は、私たちが「匠の技」を培ってきた歴史そのものです。

高精度なNCのテクノロジーと100年企業の「匠の技」を融合させ、
船舶事業で磨いた機械加工の技術力を応用することで、
需要倍増が予測される航空機事業に進出。
航空機エンジン、機体、降着装置などの主要部品を製造するために、
最新工作機械の積極的な導入も図っています。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:18:45.45 ID:sE2MddiF0.net
日本とアメリカ以外で
空母決戦した国々ってあるのかな。
冷戦時にソ連がヘリ空母持ってたけど
地上支援用みたいだし
アルゼンチンは空母持ってなかったみたいだし。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:22:57.34 ID:QRagGOHT0.net
まだつこうてたんか

835 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:25:04.94 ID:ah4fslcz0.net
空母保有国
1?日本
2 中国
3 タイ
4 インド
5 ロシア
6 イギリス
7 フランス
8 イタリア
11 アメリカ

2019/06/10

836 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:28:02.15 ID:ah4fslcz0.net
間違えた

空母保有国
1 中国
2 タイ
3 インド
4 ロシア
5 イギリス
6 フランス
7 イタリア
8 アメリカ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:28:23.80 ID:ZF1JfwQY0.net
>>831
wikiだけど
>伊29は第4次訪独潜水艦として呉を出港。14日にシンガポールに到着し、
>生ゴム80トン、タングステン30トン、錫50トン、亜鉛2トン、キニーネと薬用アヘン、コーヒー計3トン
>Me163、Me262の設計図とエンジン以下略
というわけで(タービン)ロケットと交換したのは戦略物資
これに先立つ第2次の伊8潜は
>積み込んでいた酸素魚雷以下略
>Sボート用のダイムラー・ベンツ製ディーゼルエンジンMB501、電波探知機「メトックス」、エリコン20ミリ機銃等
だとよ残念だったな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:28:56.65 ID:lpqG+KVO0.net
>>833
アルゼンチンはフォークランド紛争時点で空母持ってたよ
もともとポンコツで実用になったかは微妙なのと、緒戦でアルゼンチン海軍の象徴たる巡洋艦を英原潜に沈められて、
空母までやられたら士気がもたないってビビってしまってただけで

839 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:29:11.34 ID:9IC0DpjR0.net
大和の46センチ砲=アウトレンジという誤解が通説になりつつあるのゴミだわ
アウトレンジ戦法はマリアナの空母部隊の話な
大和の46センチもアメリカの40.6センチも戦闘距離は命中率が有効的な20キロ以内が原則
そもそも砲は最大射程では散布界が大きすぎて、大和クラスなら500メートルくらいになって全く当たらない
このファイアリングレンジで最大のダメージを与えうるのがよりエネルギーの大きい46センチというだけの話
そして大和はこのレンジで米軍の砲弾を十分防御できるだけの装甲も備えていたので最強たりうるとされていたの
旧海軍の記録にも最大射程が戦闘を有利にするなんて話は全く出てこない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:35:47.38 ID:ah4fslcz0.net
>>837
論点が理解できないバカなんだね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:42:31.02 ID:M3kAVrTv0.net
>>833
空母対空母で戦ったの例はあるが、空母機動同士のたたき合いは
日米だけだな
空母機動部隊ってのは、空母の艦載機を攻撃手段としている艦隊だが
今じゃ、アメリカしか空母機動部隊を持ってない
WW2以降だと、空母は対地攻撃ばっかって対艦戦もないんじゃね

842 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:46:27.60 ID:M3kAVrTv0.net
戦艦が不要になったのって、航空機の発達というより
ミサイルの発達のせいだと思うんだよね
固定砲台としては戦艦の主砲が脅威だけどミサイルが
発達して砲じゃなくてもよかろ、ってなったせいで

843 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:48:04.63 ID:vbR4I6/K0.net
>>8
途中の何箇所かにローラーが付いた支えがあるんじゃねーの?
その辺もわかるように展示する工夫もしてもらいたいな。
削られてる最中の主砲の模型もセットしたりして。
またに実際に動かしたりもしてみて欲しい。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:50:08.50 ID:7TSu9jNo0.net
大和ミュージアム、平日行ったら、空いてたな。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:51:29.71 ID:5NrK7J8K0.net
Uボートのコピーが作れなかった程度の技術力と聞いたが

846 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:52:50.76 ID:eXH+8Ykv0.net
もうこういうモニュメントも腹一杯なんだよ
いつまで過去の遺産で食ってんだよ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:53:25.54 ID:mjn9BRe20.net
屋外展示か…
パーツとか持って行く不届き者が出なければ良いが
せめて屋根ぐらい付けて欲しい

848 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:53:53.03 ID:wtDfv5lt0.net
>2005年のミュージアム開館前にも「展示の目玉」として寄付を熱望したが、当時はまだ現役で稼働していてかなわなかった。

使っている設備を寄付してくれとか厚かましいにもほどがあるが、
そこまで「熱望」していたものを屋外展示とはひどい扱いだね。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:55:58.80 ID:U/WM+pBq0.net
人殺しの道具を作る機械見て喜んでる人達って頭おかしい

850 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:56:58.45 ID:P2PWctds0.net
>>319
孫さんや柳井さんならポケットマネーで簡単にできるね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:58:47.40 ID:mPcWKdWr0.net
>>807
・オルデンドルフ艦隊
戦艦6隻、重巡洋艦3隻、軽巡洋艦4隻、駆逐艦21隻、魚雷艇40隻前後

これとガチのバトル
負けても栄光の日本海軍だったろう

852 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 12:58:58.23 ID:cRO5yOX70.net
>>842
ミサイルは撃ち落とせるかもしれんが
大砲の弾は撃ち落とせない!
射程3万キロの大陸間弾道砲がこれからの最強兵器だよ
(´・ω・`)

853 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:02:01.47 ID:LmnCdzal0.net
>>838
当時の亜爾然丁の空母はポンコツじゃないよ。
ポンコツじゃないから大和と同じで出し惜しみして使う機会を失った。それだけ。

日本に限らずどこの国も同じようなもんだなと思ったよ。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:03:25.17 ID:ah4fslcz0.net
>>842
東京や沖縄から飛んだB29が朝鮮半島に爆撃行けたし
戦艦は内陸には攻撃できないし維持費が高いから出番と必要性が減ったんだろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:03:33.95 ID:NuHttfVn0.net
>>844
余程のスキモノで無い限り
何度も観に行く様なモノじゃ無いからな
オレはまだ一度も見たコトが無いから行って見たいが・・・w

856 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:07:44.78 ID:hzYb8Nmp0.net
600年ぶりだねえ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:07:58.94 ID:MZp4JMXB0.net
屋外でって雨ざらしじゃないよな?
会社も廃棄費用かからないしwin-winだな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:08:06.99 ID:3wJS79tf0.net
砲ならいざ知らず作る機械見て楽しいのか

859 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:09:25.76 ID:sPvAdkKE0.net
>>828
どうした?ママのから揚げ食べて元気いっぱいか小学生君
お前はウィキすら本当は読めない低学年なんだろう?
そんなお前に良いものをくれてやろう
↓これが今のお前の顔だ
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1200/900/aa/gm/article/4/6/3/1/2/9/1534208852/topimg_original.jpeg

お前の来月からのお小遣いはなしだ
俺がお前のママンに言いつけちゃうからなw

860 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:11:45.32 ID:uDXTKIyI0.net
>>2
会いたかった、会いたかった、会いたかった、オエッ、君にー

861 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:14:39.99 ID:irXs4lQH0.net
>>859
今ではすっかり過去の遺物になってる昭和書籍のアホ俗説を真に受けて
論破されつくした俗説にいつまでもしがみついて滑稽な人格批判してる無能ww

862 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:15:12.56 ID:YH9yjdUn0.net
さすがにでっかい旋盤だな、手でウィーンと操作するわけにはいかなさそうだ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:15:34.02 ID:YH9yjdUn0.net
>>858
楽しくないのか?w

864 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:16:40.13 ID:ah4fslcz0.net
>>859
小学生相手にマウント取ってご満悦の中学生以上はカッコ悪い

865 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:16:40.44 ID:2WToR9vD0.net
この旋盤最近まで現役だったけど、戦後小さく改造された記憶だけど

866 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:19:25.13 ID:sPvAdkKE0.net
>>861
まあそうむきになるなよ
じゃあお前が言うまともな説とやらを聞いてみたいもんだね
ああ、ウィキとか貼らなくてもいいよ自分で調べられるから
出来ないならやっぱママのおしりぺんぺんに怯える小学生だ

>>864
マウントじゃなくて事実の指摘だからセーフ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:19:59.26 ID:hzYb8Nmp0.net
相手方のスプルーアンス=サンや戦艦乗りは最後の艦隊決戦(数的有利下ではあるが殴り合い)を希望していたけど
ミッチャー=サンが機動部隊主体で半ば独断で航空攻撃を行ったのよね…戦術的には全く正しいが

868 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:21:29.42 ID:ah4fslcz0.net
>>866
勝てる相手にしか喧嘩売らないのがカッコ悪い

869 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:22:13.83 ID:+PADhtwf0.net
 
【問】 太平洋戦争時の戦艦の射程、命中率ってどの位なの?

【答】 金剛型戦艦で距離25kmで16%というところです。大和型アイオワ型などは不明。
−−−−−−−
●『戦艦比叡』(光人社NF文庫/吉田俊雄元比叡士官)

・30ノットだせる高速戦艦として機動部隊に随伴して多くの作戦に参加。
 金剛型戦艦2番艦。

・昭和16年11月10日実弾射撃訓練を実施
 ■昼間距離25km
 ■56発発射して命中弾9発(命中率16%)
 ■発射時間は命令開始から30秒で初弾発射、
  発射終了まで5分30秒。発射から着弾まで54秒
 ■英巡洋戦艦3隻撃沈したジャックランド海戦での独逸戦艦の場合は、
  距離15kmで命中率はこの半分

・装甲は20cm。駆逐艦は7mmで裸同然

870 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:22:44.91 ID:V/SQWxep0.net
次に大きな戦争があったら十分あり得るシナリオは、
ドローンが主戦力になって遠隔戦争にシフト
宇宙空間で衛星攻撃。まけるとドローンが稼働できず致命的
サイバー空間で混乱が生じて経済停止

このへんは分かるけど。

やっぱり核使用の問題がどうなるか。
両方もってる対戦国となると、使えばどっちかが使い果たすまで止まれないか。
止める理由がないからね。

日本が仮にもっていたら使おうとしただろうし。広島原爆直後に。あの軍部だから。
これからでも、似た状況になるでしょ。
特にアジアの国は。

片方だけもってると、強い側はむしろ使えず、弱い側だけもってると、やけっぱちに撃つか。

大砲もあんまり本質じゃないだろうね。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:23:16.29 ID:sPvAdkKE0.net
>>868
>勝てる相手にしか喧嘩売らないのがカッコ悪い

ああお前も小学生かw
勝てる相手に戦うのが戦争なんだよ負けたら国が亡ぶから

まあお前は喧嘩独学でも読んでヤンキーに勝った気分に浸ってなよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:24:37.22 ID:ah4fslcz0.net
>>867
大和が佐世保にターンしたからな
南下を続けてれば戦艦同士の殴り合いになってた可能性がある

873 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:24:37.52 ID:gVMOikcs0.net
やっぱこういう超巨大旋盤は小さな旋盤で大きな旋盤を段階的に作っていって最終的に超巨大なやつを作るのかね

874 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:25:17.10 ID:sPvAdkKE0.net
ID:irXs4lQH0とID:ah4fslcz0は多分↓みたいな奴なんだろうなw

ID:ah4fslcz0

リアルでもネットでもバカにされるとか情けなくないの?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:25:22.30 ID:LmnCdzal0.net
>>854
制空権がないと戦艦は移動もできないから
制空権を奪うための空軍や空母が発展した。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:26:00.44 ID:sPvAdkKE0.net
>>874
貼り忘れた

https://wadai0news.com/wp-content/uploads/2018/08/ijime_boys.png

これな
まあ勝てるようになるまで腹筋でもして頑張れ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:26:40.44 ID:70bS2olt0.net
戦争はないよ
怠惰な人間が格差嘆くだけ
治安がそこそこ悪くなるだけ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:26:57.19 ID:Y/IyF/+/0.net
工作機械だで見てもよく分からないけど
砲身も展示されたら分かりやすいだろうな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:26:57.76 ID:unJ3c5JR0.net
これドイツ製なんだよな
こんなもんを作れた当時のドイツって大和を作った日本よりスゲーよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:27:23.70 ID:ChJqiECg0.net
なんだ国産じゃなかったのか
日本の技術って大したことなかったんだな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:28:14.06 ID:sPvAdkKE0.net
>>880
工作機械は海外頼みだったんやで
だからアメリカに工作機械禁輸された途端詰んだ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:30:48.62 ID:ah4fslcz0.net
>>871
もうそれでいいからマウント取りたいだけの中坊はスレ荒らさないでね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:32:13.71 ID:NuHttfVn0.net
>>879
ジェットエンジンや、弾道ミサイルの元祖V90ロケットを作った技術大国だからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:34:36.65 ID:Si1uO0OX0.net
>>858
機械設計とか金属加工知らない人にはでっかい電動ロクロだなw

CBNも人造ダイヤも超硬も無い、
コンピュータやレーザーどころかロクな絶縁体も無い、
鉄は介在物マミレでベアリングもまともに作れない時代。
どうやったんだこの無理ゲー、とか考えると楽しいぞ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:34:59.05 ID:sPvAdkKE0.net
>>882
お前も嵐だろう消えろ
消えたくないならスレの主旨に合わせて意見の一つも書いとけよ俺は何度も書いたがな
じゃあ戦艦大和の意義と何で活躍できなかったのか言ってみろよ

言えないでわめいてるならトイレで喧嘩独学でも読んでいきんでろOK?

886 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:35:04.98 ID:V/SQWxep0.net
>>875
明快そのものだね

次は宇宙。
なんていうのかな。

低軌道の衛星落ちる度に流れ星か。
地上とか大気圏から撃ち落とすのか、宇宙に配備か。
宇宙でカミカゼアタック、か。人は乗らないだろうけど。

スターウォーズ計画は早すぎただけだろうし。

日本は当面宇宙作戦隊だっけ、アメリカと情報交換しやすい組織にする程度だろうけど。

887 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:37:48.41 ID:hzYb8Nmp0.net
航空母艦7隻、軽航空母艦5隻(現着・攻撃参加機艦載機出撃377機/搭載艦載機894機)
戦艦6隻、大型巡洋艦2隻、軽巡洋艦9隻、駆逐艦30隻
チートだチート。

>>842
当時はまだ航空爆弾も誘導しないし、プロペラ機主体で航続距離も少ないし
爆弾も優位な位置からパイロットが狙いをつけて放つ必要ありやからねえ
今はえっちらおっちらく攻めてくる時代じゃないなのに当時の技術前提の憲法に固執するのはどうなんだろうなー

888 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:41:45.43 ID:sROxHeVr0.net
>>511
へー、工作機械を考える人はすごいなー

889 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:42:44.86 ID:sPvAdkKE0.net
>>882
おい嵐さっさとお前の卓越した意見でも書いてくれや


まあID:ah4fslcz0君はおいといてだ

大和の主砲の射程が42kmはあっても光学測距できるのは20km程度だったそうだから
アウトレンジでワンサイドゲームなんてムリゲーだったらしいな
艦砲射撃で使えば射程距離フルで活かせたんやで

890 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:43:52.03 ID:V/SQWxep0.net
>>880
鉄くず、石油止められてたけど、物量もあるけど本質的な基礎ができてなかったからね。
機械設備もあるけど、消耗品も。
エンジンオイル作れなかったらしいよ。

総力戦研究所の例の研究結果でも開戦。
いまの感覚だと無謀としか思えない、じゃなくて当時から無謀だった。
知性がおかしいというか、理解不能だけど。

図体がでかいと、そういう状況になるのは、コロナで散々見せつけられたよね。
末裔だからしょうがない、でいいのかね。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:44:28.14 ID:GsKVq6HX0.net
>>675
作る必要が無いものを作る人はいない
そこまで言うなら自分で再現して発表しれ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:47:25.23 ID:lpqG+KVO0.net
>>889
そりゃ上で観測機が弾着見て修正させるんだろう
相手側には邪魔してくる航空機は存在しないって前提だが

893 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:47:42.25 ID:LmnCdzal0.net
>>890
そんなんでよく米英相手に戦争する気になったな。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:49:50.85 ID:V/SQWxep0.net
>>893
する気になったのもふしぎだけど、東京大空襲くらいから勝ち目がなかったのにずるずる引っ張ったのがもっとね。
人の命が軽い時代は、無茶苦茶。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:51:32.05 ID:V/SQWxep0.net
>>893
今の感覚で基礎がないことを言ってもしょうがないけどね。

気付いてるのに開戦。
国自体が特攻みたいなもん。

訳が分からない。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:51:56.81 ID:M3kAVrTv0.net
>>891
まぁ、大和の砲身なんぞ作った日には一発で逮捕で
下手したら一生出てこれないが

897 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:54:01.49 ID:DKXwfyqq0.net
>>890
欧州でナチスドイツがイギリスとソ連を倒していたら
太平洋も日本有利で講和って可能性はあったでしょ

太平洋戦争は火事場泥棒なんだから、火事が早く鎮火しちゃうと終わりだよね

898 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:54:47.01 ID:y8vvy8Wx0.net
>>560
出るわ
少なくともミッドウェーでは負けてない
まあ無能小心者の南雲のことだから
それでもがんばって負けてたかもだがなw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:55:22.87 ID:hzYb8Nmp0.net
>>890
そのまま継続されたら干上がるだけだし
当時の欧米露は人権意識や二等国への平等意識なんてこれっぽっちもさらさらなかったからねぇ…
独立国家として存在しようとするなら某か突破は必要だったでそ
悲しいのは相手が想像の範疇外の外道(ルーズベルト)で
徹頭徹尾露英側で早期講和なんてあり得なかった(完全にハメられている)ことに気がついてなかったことやな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:55:38.07 ID:TiyRYjVh0.net
大口径の大砲を作る必要が無くなったしな

901 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:56:19.65 ID:ah4fslcz0.net
>>741 >>750みたいなこと書いてる中学生は痛いな
今でも縦割り行政のせいで職務範囲が被ってても別々に対処したり設備用意したりしてるのに
それを仲が悪いと言い張ってしまう中二脳

>>890
軍需物資の備蓄は戦前に少しずつ貯えて2年分を用意してた
その維持が不可能で袋小路に入ったから開戦して開戦前よりちょっとでもマシな状態になればよかったんだよ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:57:12.08 ID:V/SQWxep0.net
>>897
なるほど、ではあるけど、その感覚で始めたのかね。迷惑な話だ。

国民が支持して熱狂したそうだから、赤信号みんなで渡った感覚もなかったんだろう。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:58:16.98 ID:POpwU+/D0.net
今の技術なら週間ヤマトなんだろうな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:58:32.69 ID:ah4fslcz0.net
>>896
銃刀法で引っかかるなら地元警察で登録してから展示すればいいだろ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:59:17.67 ID:0VyL9LsP0.net
>>883
自動追尾型魚雷やステルス技術もナチスドイツ発祥
米英も原爆の他、世界初の戦略爆撃機B29やVT信管
暗号解読用の初期型コンピュータなどを完成
こんな連中と戦争して勝ち目は無い

906 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 13:59:55.59 ID:F9m0Fx5q0.net
こういうロマンに浸って敗戦の理由から目を逸らし続けるのが日本人の嫌なところだな
それは現代の経済的苦境の原因と繋がってるんだが、たいていの日本人は知らないw

907 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:02:47.42 ID:V/SQWxep0.net
>>899
はめられていると気付いてたらどうしたか。
気付いてても突き進んだだろうね。

はめられる前にこのままだとまずいと気付けるかどうかが鍵。

繰り返す愚かさはないといいけど。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:02:48.19 ID:hTovPrkj0.net
>>897
ところがドイツ推しの日本陸軍は、1941年末の時点でドイツ軍によるモスクワ攻略作戦は
頓挫するだろうと冷静に判断してるんだよねえ
英国本土航空決戦におけるドイツ空軍の敗退に至っては1941年半ばの話だから、対米開戦決意の時点で
もはやドイツによる英ソの打倒に現実味が薄くなっていたことに、気付いてる人間は気付いてたんだよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:02:52.69 ID:LmnCdzal0.net
>>894
勝ち目がなくても戦争が継続するのはどこの国でも同じじゃん。
独逸なんかベルリンを占拠されるまで終わらなかった。
イタリアみたいに政権が打倒でもされない限り戦争は続く。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:03:07.09 ID:ah4fslcz0.net
>>898
真珠湾でヨークタウン級を沈めてたらドーリットル空襲も無いからミッドウェー攻略を急ぐ必要も無かった

911 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:03:37.99 ID:hzYb8Nmp0.net
>>902
んなわけないだろ
開戦時まではそれ以外に道が無い状態にまで世界中からはめられてたんだよ
主権放棄して各国に分割統治(といっても植民地は本国から搾取されるだけの奴隷扱いだけどな)されるか
開戦目的は多少でも有利な状態で交渉を行えるようにだし、
何もしなくても行動に必要な油は消費していくんだぞ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:03:38.58 ID:QqXa9/Ds0.net
戦艦の主砲ってただ乗っかってるだけらしいな
沈んで裏返ると勝手に落ちるとか

913 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:05:03.51 ID:LmnCdzal0.net
>>898
そもそも真珠湾で空母沈めてたら
ミッドウェーという戦争自体がなかったな。

ま、米国は大量に空母と艦載機を粛々と製造するから
大局には影響はなく日本は負けるだろうが。

914 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:05:25.74 ID:iCAUmBgH0.net
いまだに偉業とか思ってるんだろ
だから世界から嫌われる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:05:37.50 ID:LmnCdzal0.net
>>912
固定したら動かせないからな。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:05:39.95 ID:gewOkFqs0.net
欠陥製品ほこってるのはさすがに恥ずかしいわ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:07:32.29 ID:LmnCdzal0.net
>>908
日本が同時にシベリアに進出していたら
独逸はソ連に勝てたやろか?

918 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:07:36.32 ID:ZZIm3jI80.net
 
【問】 光学測定では20kmがせいぜいだったの?

【答】 以下のサイトの計算によれば高さ45mで見通せる距離は25km
 なので、そんなものかもしれません。
 https://keisan.casio.jp/exec/system/1179464017

【問】 それじゃ砲弾が40km先に届いても意味が薄いんじゃ?

【答】 当時はレーダー射撃が実用になりつつある時代でした。
 相手が戦艦で35kmまで探知できたので実用化されれば大いに意味があります。
 「wiki 大和型戦艦」

919 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:08:06.00 ID:QqXa9/Ds0.net
大和も武蔵ももちっと華々しい戦いをさせてやりたかったな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:08:33.35 ID:hzYb8Nmp0.net
>>907
ルーズベルトも国内全てを掌握できる訳ではないので
暴発を押さえつつ米国全体の軟化に努める以外に道はなさそうだけど、どっちもかなり無理ゲーだよねぇ…

921 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:08:37.43 ID:V/SQWxep0.net
>>911
今ははめられない知性はあるのかね?

922 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:08:48.59 ID:1QyAmpQ50.net
展示熱望なのに野ざらし展示かよ…

923 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:09:39.77 ID:qhedK3gd0.net
>>807
艦砲射撃でアメリカ陸軍は大被害だろうけど
その後、ハルゼーが戻ってきてボコられていたと思う
大和も坊ノ岬あたりでろくな戦果もなく沈むよりも、
ここで46センチ砲撃ちまくってから終わっていた方が良かったかも

924 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:10:10.83 ID:LmnCdzal0.net
>>919
まあなあ、ガ島を艦砲射撃でもさせてあげたかったな。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:12:01.28 ID:QqXa9/Ds0.net
>>923
同意
後の沖縄行きで黙って殴られっぱなしで沈むより
せめてレイテで全弾撃ち尽くすくらいさせてやりたかった
なんなら乗員はレイテに上陸してゲリラ活動も
ガダルカナルでやってもよかったと思う

926 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:12:21.82 ID:ah4fslcz0.net
>>916
この時代の戦艦は各国故障だらけ
巨砲だけに各国とも使いどころに慎重だった
欧州の海戦では戦艦の主砲の稼働率が50%以下の海戦もあった
出来るだけ使わずに稼働状態を維持してた日本軍は優秀な方

927 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:12:24.40 ID:V/SQWxep0.net
>>909
そうだろうね。
コロナはやっててもGOTOやったり、同じなんだろう。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:13:36.10 ID:hzYb8Nmp0.net
>>917
あったかもね
防衛に後方(日本側から)レンドリースされた車両を使って兵を送り込んでたから
ただ、日本側のメリットがほとんど無い上に進軍困難なのでそれ自体を目標にするような高度連携と
チョビ髭がちゃんと攻めるべき目標と捨てる目標を判断できていたらだけど
(つーか後者だけで本来落とせてたんじゃないかな)

929 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:13:42.48 ID:gVMOikcs0.net
宇宙船をCG画像で比較するサイトで見たら、宇宙戦艦ヤマトよりガンダムのホワイトベースの方がかなりデカいんだよな。意外だったわ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:14:01.21 ID:70bS2olt0.net
大和ホテルか

931 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:15:52.25 ID:70bS2olt0.net
キムタクヤマトが一番大きいよ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:16:00.48 ID:hTovPrkj0.net
>>889
艦砲射撃こそ最大射程の意味がない
米軍が度重なる実戦でそれを確認してる
アリューシャン攻略の頃は10km以上も離れて撃っていたのが、タラワ、サイパン、硫黄島と
経験を重ねるにつれてどんどん陸に近付いて撃つようになり、しまいには40mm機関砲が届くような
直接目視距離にまで近付いて艦砲射撃するようになった
戦艦テネシーみたいに、そのせいで陸上砲台から手痛い反撃を受けるケースもあったが、
戦艦主砲のゼロ距離射撃直撃でしか破壊できない重掩蓋陣地を日本軍があちこちに拵えてたので
そうする以外に方法がなかった

933 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:16:02.98 ID:N48HzvMy0.net
>>1
> 戦艦「大和」の主砲

無用の長物だった。
結局、日本は戦争に負けた。しかも、負けるべくして。

まずは、その反省を十分にしとかないとね。

反省なくして進歩なし。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:18:04.80 ID:hzYb8Nmp0.net
>>921
野党やマスコミみたいなのがのさばってるようじゃ厳しいんじゃない?
企業含めて防諜しっかりして、外患誘致に励む連中には相応のデメリットをあげないと
今のままでいきたいなら単純に国防力(イージス艦主体)をつければいいんだろうけど、それすら困難だし

935 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:20:25.65 ID:70bS2olt0.net
波動砲あっての大和だな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:22:58.43 ID:JvOr/98x0.net
 財務省認定の参大無用の長物とは、
1). 戦艦大和、
2). 青函トンネル、
3). 新幹線
 と聞いたことあり。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:24:25.51 ID:ah4fslcz0.net
>>929
大和の砲塔一つで身長55mのロボット5体分の重量
https://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=https%3a%2f%2fcdn.snsimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f012%2f919%2f048%2fcdf7ad7674.jpg

938 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:27:25.11 ID:hTovPrkj0.net
>>917
それをすると油が無くなって日本が干上がるので、そもそも選択肢に入らない
「北へ行っても何も手に入りませんぞ!」と机を叩いて詰め寄る南進派に対して、
北進派も必死に集めた資料片手にソロバン弾いて、北進した場合の国家戦略に説得力を
持たそうとしたけど、樺太油田の占領や人造石油の全力生産などを計算に組み込んでも
全く目算が立たない(戦争継続2年が限界)ため、北進派要人らも次々に「頭を転向」せざるをえず、
これによって帝国の国策は南進に統一されたという経緯がある

939 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:27:31.69 ID:ah4fslcz0.net
コンバトラーVは57mだな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:32:00.30 ID:ah4fslcz0.net
>>938
北方や満州にも石油はあったんだぞ
ただ米政府の禁輸政策で手配してた油田掘削設備と精製設備が輸入できなかった

941 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:32:34.96 ID:LmnCdzal0.net
>>925
武蔵沈没後の被害担当艦は大和だからレイテまで大和がいけたかどうかは未知数だけどな。
ただ、長門の砲門は火を噴いたやろな。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:32:39.70 ID:M3kAVrTv0.net
>>904
銃刀法の範囲外の武器製造だから重罪だぞ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:33:55.21 ID:LmnCdzal0.net
>>938
南進しても日本に物資を運ぶ輸送船が全く足りないことは
議論にあがらなかったのかな?不思議やね。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:36:03.27 ID:V/SQWxep0.net
>>934
防諜というかスパイ活動は知性としては必要かもね。相対的に安上がりだろうけど。
やってても言えないけど。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:37:30.13 ID:hTovPrkj0.net
>>933
大戦の敗北と大和の建造はまったくもって関係がないよ
条約明けで列強各国が新型戦艦を競って計画建造している中で、日本だけが新戦艦を建造しないという選択肢はありえない
むしろ戦勝国陣営こそが戦艦という艦種に未練タラタラだった
(1990年代になっても戦艦をしつこく使っていたアメリカ、戦後になって新造戦艦を就役させた英仏、ソ連もスターリンが止めなければ建造していた)

946 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:37:50.49 ID:hzYb8Nmp0.net
>>938
ついでに最初から露英と結んでいた米(大統領)が確実にちょっかいを出してくるだろうな、という…
共産主義を支援する米国ってWW2時点でも意味解らんのにもっと米国民が理解に苦しむ事態になりそうけど

947 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:38:58.22 ID:hTovPrkj0.net
>>940
埋蔵量も年間採油量もわからないのでは計算に入れようがないし、戦争にも間に合わない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:39:30.91 ID:LmnCdzal0.net
>>946
そりゃ英国が負けたら、英国への多額の借金がチャラになるからな。
亜米利加としては死活問題。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:39:54.78 ID:ah4fslcz0.net
>>942
産業、娯楽、スポーツ又は救命の用に供するものを除く。
とあるので展示用なら娯楽だろ

これがダメなら、ホリエモンたちもミサイル作ってるようなもんだから逮捕されるわ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:41:32.63 ID:3yzsvr3XO.net
>>938
シュミレーションやったら南進して石油奪いに出た時点で何をどうあがこうと必敗という結果だったのにそれは無視して強行 無事シュミレーション通り敗戦

951 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:43:49.68 ID:LmnCdzal0.net
そもそもなんで独逸なんかと同盟を結んだのやろか。
そこが誤りの第一歩やな。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:43:59.42 ID:hzYb8Nmp0.net
>>945
空母・艦載機の有用性にいち早く着目して、それを実際に示して見せたのがほかならぬ日本というのもなあ…
(そして始まる物量とシステム化された工業力に裏打ちされた逆チートモード)

953 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:44:08.07 ID:ZZIm3jI80.net
 
【問】 レーダー射撃って当時どんなレベルだったの?

【答】 米海軍などは初弾で命中するレベル。英海軍も
 先に独逸戦艦を発見しています
−−−−
『欧州海戦記』(光人社NS文庫/木俣)

<デンマーク沖海戦 1941/5/24>
■23日英海軍巡洋艦が独逸海軍の2隻大型艦をレーダなどで発見。通報する

■24日5時37分現場に急行した英巡洋戦艦「フッド」(Hood/4.3万屯/38cmX8)と
 「プリンスオブウェールズ」(4.3万屯/35cmX8)が独逸大型艦を発見。
 戦艦「ビスマルク」(5万屯/38cmX8))と重巡洋艦「プリンツオイゲン」(1.8万屯/20cmX8)だった。

■5時53分フッドが距離23kmで初弾砲撃。2分後独逸側も砲撃開始。二回目の斉射でフッドに命中。
 砲撃開始から8分後ビスマルクの5回目の斉射がフッドに再度命中。火柱があがり3分後轟沈。距離13km。
 これを見たプリンスオブウェールズは退避。

※この後ビスマルクは5月27日英キングジョージX、ロドニーに追撃され撃沈。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:44:09.02 ID:hTovPrkj0.net
>>943
そこに責任を持つ海軍が「資源の輸送はなんとか目算が立つ」という報告書をまとめて上奏してるんで
議論になるわけがない
(戦争が進むにつれて輸送船の被害は減少し、新規建造ペースは増加するという今考えれば実にアレなシロモノだったが)

955 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:45:26.39 ID:ah4fslcz0.net
>>947
戦争に間に合わないではなく満州で石油が作れれば戦争しないで済んでた

956 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:46:12.34 ID:KAppG0af0.net
主砲の寿命は200発らしいけれど、当時交換用の砲はどのくらい用意してたんだろう。交換近くなったら作るって考えだったのかな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:47:38.69 ID:V/SQWxep0.net
>>951
後戻りできない道を、全部戦争の方向に鍵を切った
始めたら負ける戦争に突入

零戦がとか、工業力がとか、資源が、という話じゃない。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:48:13.10 ID:ah4fslcz0.net
>>956
4隻分作った

959 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:50:45.26 ID:yuPTwiqk0.net
>>816
トヨタ 371万台
ホンダ 285万台
VW  271万台
トヨタはいうほど圧倒的ではないよね
この内コンパクトと3ボックスで677万台SUVが640万台を占める
でSUVだとホンダがトップに来てRAV4しかないトヨタは3位になる
自動車産業が服飾や家電産業みたいに飽和する時期って結構近くまで来てるんじゃないかな

960 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:51:01.67 ID:KAppG0af0.net
>>958
ありがとう、けっこう予備もってたんだな。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:51:31.16 ID:hTovPrkj0.net
>>950
そりゃ緒戦の攻勢期における獲得資源で当座の息がつけるぶんだけ、
南進想定のほうが北進想定よりも明らかにマシに見えるからねえ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:53:35.57 ID:ah4fslcz0.net
>>960
最初は大和型4隻作る予定だったからね

963 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:54:45.12 ID:GcpUwRlQ0.net
>>950
×シュミレーション
○シミュレーション

964 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:56:18.49 ID:hzYb8Nmp0.net
>>957
あとは当時の世界が優しいものだったのか、人権や平等という概念が存在していたのかだよね
ドイツも日本も好きで戦争という手段をとった訳じゃ無いのに

965 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:56:28.70 ID:70bS2olt0.net
>>940
そこを自前で行けないのか

966 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:56:46.02 ID:ah4fslcz0.net
>>959
トヨタはダイハツ、日野が傘下でスズキ、マツダ、スバルと提携

967 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:59:42.09 ID:AOT2P4Kh0.net
刃はどうなってんだ?
どこにも見えない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:59:47.42 ID:LmnCdzal0.net
>>954
やっぱり海軍って馬鹿の集まりだよなあ。
海軍が馬鹿だから大日本帝国は滅びたとしか言いようがない。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 14:59:52.27 ID:hTovPrkj0.net
>>955
発見して開発して十分な採油ペースに乗せるまでに掛かる時間を考えると、ほとんど意味のないIFだ
また満州からでる油は大変な重質油(粘土に近い)で、そこからガソリンなどに精製するには高度な技術と当時最先端の機会が必要
要するに米英と組まなければモノにならない
いま埋蔵量最大級の産油国ベネズエラが、反米やらかしてるばっかりに外国から石油製品を買っているでしょう
あんな感じになっちゃうの

970 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:00:44.92 ID:LmnCdzal0.net
>>964
いや、ドイツは好きで戦争に進んでいる。それは間違いない。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:01:44.98 ID:LmnCdzal0.net
>>969
そんな日本が英米と戦争するとか
狂気としか思えないんだよなあ。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:04:55.44 ID:hzYb8Nmp0.net
>>971
当時は一部のジャイアン達によるジャイアンのためのジャイアンな世界だったの
そっちの方が今の価値観で考えるとよほど狂気よ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:05:03.78 ID:70bS2olt0.net
要するに負けた

974 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:06:06.61 ID:yuPTwiqk0.net
>>966
じゃあトヨタは手持ち資金が尽きる前に嗜好性を構築出来るかどうかのチキンゲームの真っ最中ですね
それで入社式でスープラのエンジン回したり
給料に成果主義とかやってたんですね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:06:26.85 ID:70bS2olt0.net
今も十分ジャイアンな世界だけど

976 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:07:04.70 ID:3D9gnwyu0.net
>>968
図上演習でサイコロをイカサマして日本が勝ったことにするバカだしw
実戦では実際のサイコロの目通りの損害が出たとか最低の笑い話だわ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:08:56.69 ID:LmnCdzal0.net
>>978
ああ、そんな話もあったな。
やっぱ馬鹿の集まりだわ。そのくせ戦後は反戦派だったと嘘ついて責任から逃げた屑だし。
どうしようもねーな。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:09:11.97 ID:LmnCdzal0.net
>>976

979 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:09:17.57 ID:70bS2olt0.net
当時の高官の子孫が今もジャイアン

980 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:10:03.04 ID:hTovPrkj0.net
>>968
馬鹿というか、悪質な知能犯というか
御前会議出席者たちが「戦争しても何とかなるかもしれん」といった方向に思考するよう誘導すべく
都合のいい資料を集め、都合のいい報告書を主にまとめていたのが「海軍国防政策委員会」(通称、海軍第一委員会)
大佐風情の集団が国家を誤らせたとは、俄には信じ難いが調べるほどにその罪は重い
しかも委員会主要メンバーはいずれも戦後長生きして天寿を全うしているというのがまた笑えない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:16:28.15 ID:Cf2RWokr0.net
>>792
どこの少佐殿だよ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:17:24.25 ID:ah4fslcz0.net
>>965
日本は満州以外にソ連の樺太や中東、中南米でも石油を探してて、アメリカの情報員にもその動きは筒抜け
石油のアメリカ依存度を下げたい日本と阻止したいアメリカ政府
満州で油田採掘の可能性が出たころ、どういう契約だったかわからんが、
欧州では開戦していて米のロックフェラー系資本のスタンダードオイルから設備を買わないと石油を買えなかった
それ以前に当時、石油を掘れる会社がロックフェラー資本の独占状態だった

983 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:18:34.55 ID:TsundR7M0.net
丸めて溶接したんじゃなくて
筒を掘り出した一点物なんかい

984 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:22:27.99 ID:ah4fslcz0.net
>>968
海軍なんて陸軍が暴走してるのに付き合ってたというか、付き合うしかなかっただろ
反対したら暗殺されて別の海軍武官がそのポストに収まるだけだし
海軍に開戦する自主性もイニシアチブも無かったよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:22:38.73 ID:wvYhV+dY0.net
>>16
砲身はオランダ製

986 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:23:24.99 ID:vOK7oYzb0.net
大和は当時の日本の愚かさの象徴に見えてしまう。
時代は航空機なのに老害共が戦艦に固執してバカでかいもん造らせてこれでアメリカはびびって戦意喪失だぜ!とホルホルしてたら即撃沈。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:23:43.83 ID:w/bmKhpN0.net
トンネルの掘削機だろw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:23:52.46 ID:SQriQZnG0.net
爆撃機をひとつも撃ち落とせずに
海に沈んだ時代遅れの戦艦

みっともないな大和

989 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:24:14.00 ID:RBVD3hhz0.net
>>913
いや違うぞ
真珠湾で空母を沈めてたらということは
艦隊がそそくさと帰らずにハワイに留まるという正しい行動を南雲が取っていたということで
南雲が優秀な指揮官だったら
という仮定と同義になるw
そして海軍自体もそういう正しい人事ができる優れた組織だったということになる
その場合はもう少しマシな戦争遂行をしてたはずで
講和もあるいはあるいはもしかしたらもしかしたら
有ったかもしれないぞwww

990 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:27:34.54 ID:aK5vmP7l0.net
>>986
列強の中で一番最初に戦艦の継続やめたの日本なんだぜ
未成の3番艦は空母へ改装

991 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:28:51.54 ID:RBVD3hhz0.net
>>918
索敵機や観測機を飛ばせよ
アホw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:30:11.47 ID:RBVD3hhz0.net
>>919
まあリスクを負いたくない官僚の限界が良く出てるわ
大和と武蔵の運用には

993 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:30:12.64 ID:LmnCdzal0.net
>>984
そもそも陸軍は中国(大陸)にしか興味なかったからなあ。
対米戦とか考えてもいなかった。

海軍が石油がないと船が動かせないと叫んだのがあれだしw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:30:54.03 ID:hTovPrkj0.net
>>983
溶接できる鋼板の厚みは、せいぜい戦車レベルの装甲板が限界
戦艦クラスの装甲板はリベット&ボルトが常識
いわんや戦艦主砲においておや

995 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:31:24.73 ID:M3kAVrTv0.net
>>981
よろしい、ならば戦争だ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:32:09.54 ID:LmnCdzal0.net
>>989
空母を沈めてもハワイには航空勢力がまだ健在だから
南雲がいかに優秀でもハワイにはとどまらんやろな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:32:36.42 ID:aK5vmP7l0.net
日本は海軍と陸軍が戦っていた
ドイツは海軍と空軍が戦っていた
縦割りの弊害

998 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:34:51.65 ID:hTovPrkj0.net
>>989
南雲の機動部隊が奇襲後もハワイに留まることはできない
燃料がない
随伴していたタンカー部隊は無線封止して、わずかな護衛とともに予定会合ポイントに向けて退避中
敵空母の所在が不明の状態で、無線飛ばしてタンカーを呼び戻すか?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:35:34.15 ID:RBVD3hhz0.net
>>996
ハワイの航空勢力は壊滅してただろw

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2020/10/10(土) 15:35:51.47 ID:RBVD3hhz0.net
>>998
タンカー呼べよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★