2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【寿命が縮まる?】アイドリングストップ エンジンへの影響、メリットは [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/21(月) 22:33:39.40 ID:vOT/yT7M9.net
アイドリングストップ機能は多少なりとも燃費に貢献しているはずだが、長期的にはエンジンの耐久性に影響はないのだろうか?

アイドリングストップ(ストップスタート)とは、燃料の消費量と排出ガスを削減するため、クルマが静止しているときにエンジンを停止させるシステムのことである。

ハイブリッド車では、低速で巡航しているときや勾配を下っているとき、また減速しているときにもエンジンを停止させることがある。ブレーキを離したり、発進や加速をしたりするときに再始動する。

仕組みとしては、停車時やギアをニュートラルに入れたとき、または低負荷走行時にコンピューターが判断してエンジンへの燃料供給とスパークを停止する。ハイブリッド車の場合、エンジンが停止している間は電気モーターからトルクを供給できるが、一般的には平地や街中で速度を維持する程度だ。

クルマが動き出したり、ギアをドライブに入れたりするとイグニッションが始動する。こうした一連のプロセスは自動的に行われるが、ドライバーが任意に有効・無効を選択することができる。

従来の電動スターターモーターは、エンジンフライホイールの外側に取り付けられた大きな「リング」ギアと小さなピニオンギアを噛み合わせることで作動する。

最新のアイドリングストップ技術は、見た目こそほとんど変わらないものの、モーターはより強力になり、反応速度も向上している。多くの場合、大型の蓄電池を備えた高電圧の電気システムに支えられている。

中には「タンデム・ソレノイド」を意味する「TS」と呼ばれる始動装置もあり、エンジンが停止しようとした瞬間に再び加速するような場合に、よりスムーズに対処できるように設計されている。

こうした場面は、ドライバーが停止しようと決めていたにも関わらず、何らかの理由(交通状況の変化など)で気が変わってしまったときなどに訪れる。

その時、エンジンの動きとギアが合わずにノッキングが生じる可能性がある。それを避けるために1つのソレノイドがスターターモーターを始動させ、もう一方のソレノイドがギアを噛み合わせる前にエンジンと速度を同期させる。

アイドリングストップの欠点
専用バッテリーの負担も大きく、短寿命で費用が高い。

耐久性と寿命の観点で言えば、スターターギア自体に関する対策は講じられているはずだが、ストップ・スタートの回数が多いほどエンジンの摩耗が激しくなる。

部品メーカーのフェデラル・モーグル社でベアリング設計を担当するゲルハルト・アーノルドは、次のように語っている。

「アイドリングストップ機能のない普通のクルマは、その生涯で最大5万回のストップ・スタートを繰り返すと予想されます」

「しかし、クルマが停止するたびに自動でアイドリングストップが作動すると、この数字は劇的に上昇し、50万回ものストップ・スタートを繰り返すことになります」

この差は大きく、エンジンのベアリングの耐久性と寿命に大きな課題をもたらす。

エンジンの基本部品であり、最も重い部品の1つでもあるのがクランクシャフトだ。

クランクシャフトは、その長さに沿って「プレーン」なメインベアリング(ボールベアリングもローラーもなく、ただの滑らかなメタル)を使用しながら、精密に研磨された多数のジャーナルによって回転する。

エンジンが回転しているとき、クランクシャフトとメインベアリングの表面は接触せず、極薄のオイルの膜によって分離されている。このオイルは回転するクランクシャフトの作用によってベアリング表面の周りに送り込まれる。

このプロセスは「流体潤滑」と呼ばれているが、エンジンが停止すると、クランクはベアリングの上に沈み込み、2つの金属表面が接触する。

エンジンが始動すると、2つの表面が油膜によって分離する前に「境界潤滑状態」と呼ばれるポイントがある。回転するクランクシャフトと、ベアリング表面の間に金属同士の接触がある状態だ。

この状態が摩耗の原因となる。つまり、アイドリングストップ搭載車では、生涯に累計50万回の境界潤滑条件(金属同士の接触)が存在する可能性があるのだ。通常のベアリングはその前に摩耗してしまう。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/4280fed45a8871f4c02bef4e36c276af3a72ef9f?page=1
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200921-00569823-autocar-000-1-view.jpg

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:35:08.84 ID:4NhMlC/50.net
要らんよ

アクセルコントロールと
シフトチェンジで十分

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:35:16.77 ID:mkpZk3in0.net
それでもエンジンぶっ壊れる前にリアが壊れる

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:35:31.57 ID:ApQG0LEJ0.net
「青だ・・・!踏んだのに出ない?!クソッ」
のストレスで寿命が縮んでいくのかと思った

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:35:33.33 ID:R+SSCLn10.net
信号待ち中アイドリングしてて青になる寸前にストップするうちのプリウス

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:36:06.93 ID:ACAo/DUx0.net
突入電流が一番悪さする

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:37:14.35 ID:6UcTLJR70.net
止まって切れてすぐ発車繰り返すと不安になるよな

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:37:23.56 ID:CK9TFSql0.net
3年ごとに乗り換えるから問題ない

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:38:23.47 ID:ZrWwFLkg0.net
オフにするにしても起動するたびにオフにしないといけない
もう面倒なのでそのままにしてる

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:38:46.37 ID:49qg4ncS0.net
プリウス最強

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:40:05.17 ID:63zWgrx20.net
始動や停止の瞬間に内燃機関が出す排ガスってどうなんだろうね

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:40:27.81 ID:sX+iDbrO0.net
朝日奈央がいたグループか

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:05.51 ID:YLZCcmhz0.net
止めたり動かしたり
機構も負荷がかかり過ぎる
ま、そのへんは見込んでいるのかも知れんが
どーだろうな

エコエコ言いまくった結果がコレだよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:05.59 ID:Mw60jm3i0.net
アイドリングストップ車はバッテリーがすぐダメになるんよね。
2年持てば良い方だし軽に使ってるM42ですら15000円程度するっしょ。
始動電流を監視してて10回だか基準を割るとエラー表示出てアイドリングストップしなくなるし。
アホやわ

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:37.04 ID:xLgFrSNl0.net
文章だけで実験とかしてないから信用できない

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:41:43.30 ID:Wsdrcadg0.net
20年前の車はいっぱい走ってるけど今の車は20年後にはほとんど無さそうだな

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:16.38 ID:tx7kVcFv0.net
トヨタが無意味って結論出してた

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:31.62 ID:OvcSWrrq0.net
アイドリングストップはセルモーターに負担がかかるよ
それにエンジン始動直後の排ガスが良くない

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:37.10 ID:Bjfbo0hM0.net
思ったほどガス代節約にならない
バッテリーの寿命と価格は非アイスト車に比べて同等かちょっと不利かな?ぐらい
小刻みなストップアンドゴーが多いとそれなりにイラつく
エンジンメカニズムへの負荷は知らねえ

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:44:54.84 ID:M+v5aZcE0.net
若いな
林 汰久也
愛知県在住 28歳。
ハウスメーカーの営業を経て、ITベンチャー企業のメディア事業に参画。
現在は退職し、フリーのライターとして活動中。
マツダRX-8、シトロエンC4を乗り継ぎ、
現在は2010年式スバル フォレスターに落ち着く。

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:46:18.96 ID:OoB4cux40.net
耐久性って、10年ももてばイイんじゃネ

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:46:26.70 ID:FzCbvxzG0.net
なんか貧乏くさ

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:46:29.58 ID:3lD52tZw0.net
バッテリーの劣化が激しくて
金銭面では高くつくよ

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:46:49.96 ID:9Ct2thi10.net
信号に引っかからない運転や
踏切の一時停止無くすだけで
エコ出来るわ

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:47:21.99 ID:d/zatERo0.net
クランクの話なんだろうなと思ったが当然普通にそうだよな
この手の話になるとよく電装系の話としか思ってない人いるけど

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:47:48.13 ID:dGbmXcSQ0.net
飯塚プリウスに14万キロ乗ってるけどバッテリーもエンジンもなんともないな(´・ω・`)

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:17.46 ID:YLZCcmhz0.net
>>24
信号に引っかかるように調整してんだべ
混雑するところは流れるように信号調整するけど、一般的には信号に引っかかるようにするんだべ
じゃないと、スピード出すやつがいるからな、信号で止めんだべ

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:28.65 ID:gDaulllT0.net
どこで聞きかじったか知らんが間違ってる
エンジン停止してもクランクシャフトとメタルの間にはオイルが張ってる
エンジンスタートした瞬間に一気にその間にオイルが流れるから金属同士が接触することはほぼない
長い間エンジンを掛けてないとかじゃないと間のオイルが無くなることはない
>>1こいつただ「流体潤滑」」言いたいだけだろ

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:29.66 ID:ACAo/DUx0.net
>>20
この手の記事は結論をあやふやにして、ただ単に記事のビュー数を稼ぐ手法ばかり

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:30.42 ID:nF1wh4Og0.net
アイドリングストップキャンセラー付けてる
ストレスフリーだよ

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:32.43 ID:OvcSWrrq0.net
電装系がクソなドイツ車のアイドリングストップは甚だ疑問だな

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:48:35.09 ID:SOA4yfDI0.net
アイドリングストップと充電制御はオワコン

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:49:52.07 ID:xPbyH9lx0.net
バッテリーの環境負荷も考えたらメリットないだろ

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:51:00.88 ID:2fpgc7xI0.net
やはりタテグロハイブリッドツインターボアテーサアルティマVIPが最強

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:52:26.79 ID:IMm5ldv10.net
クソ機能
メーカーとバッテリー屋が儲かるだけの非エコ機能
都市部で散々エンジン始動しててエコなはずないから
どこのバカがこんなもん標示装備の流れ作りやがったんだ?
エコカーインチキ減税と一緒でこの国はエコを主体に考えないド三流だから諦めた

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:52:40.44 ID:EBPT5u3s0.net
アイドリングストップの軽自動車の音がうっさい

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:52:42.09 ID:cBM+YNdQ0.net
>>28
その「ほぼ」があかんでって話なんよ。まず最初にメタルが逝くんだから。メタルが逝くってことはどうなるかわかるよな
整備士なら常識やで

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:52:55.69 ID:c3MyeKle0.net
オレ様の再版ナナマルランクル5万キロ突破ググると10万キロで廃車にするらしいから僕の乗り換えネット
※スレッド間違えました

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:53:16.64 ID:meDyoytB0.net
壊れやすくなって
メーカーは喜んでるだろ。
エコエコ詐欺

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:53:26.24 ID:35qhVInm0.net
>>3
リア?

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:55:04.67 ID:CWThyL4D0.net
プッ

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:55:27.48 ID:2uSBJWRc0.net
持ってる車もスクーターもアイストするんだけど、スクーターはACGとかいうのを使ってるらしくて再開が静か
車は再開の時にセルモーター回るからうるさいしブルブルってふるえる
再開静かな車ないのかなぁ

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:56:14.83 ID:bFnG7gph0.net
要するにFAはwww

内燃エンジンはもう時代遅れwwwwwwwwww

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:56:16.33 ID:X3l6L3Yu0.net
そもそも排ガス規制に現行の技術で対応しようとしたら「止まってる時はエンジンとめようぜ」位しか手が無かっただけだろ

メリットデメリットの話じゃない。電気自動車が進化するまで我慢するしかない

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:56:43.77 ID:sO089sCk0.net
アイドリングストップ ザ ロンリネス♪

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:57:11.33 ID:Hi5UK0950.net
ヘボい車はアイドリングストップのため、ブレーキをもっと強く踏んで下さい、と表示される
不感症はスッこんでろ!

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:57:50.58 ID:WNNnxHIE0.net
デフォでオフにするスイッチがあればよい

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:57:51.34 ID:9q70j9vn0.net
渋滞中のノロノロ運転時とか信号で止まるより前にストップかかるの煩わしい
今じゃエンジンスタートと供にオフにしてる

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:58:17.12 ID:jItZJRpJ0.net
AT車。
信号の度にNに入れるのも、ミッション?に悪いみたいだね。
本当?

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:58:43.66 ID:35qhVInm0.net
アイドリングストップ車、充電制御車のバッテリー寿命は通常のバッテリーの半分で価格は倍
当然、製造するにも廃棄するにも環境コストが発生する
いったい誰のためのエコカーなんだかな

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:58:48.84 ID:VIu1F8nH0.net
燃費テストはエアコンをONしない条件だからアイドリングストップが意味がある
エアコンを使うなら意味はない

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:58:50.24 ID:xtQjBv/P0.net
アイドルストップじゃなくて超希薄燃焼か気筒休止じゃいかんのかね

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:59:00.63 ID:OBWacDIw0.net
アイドリング中よりもエンジン始動の時の方がガソリン食わないか?

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:59:19.09 ID:aVJ5hAXN0.net
進次郎的には推奨なんだろうな

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 22:59:19.71 ID:3NtNOF+10.net
クランクシャフトは玉のベアリングで支えられていると思ってた。

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:00:10.88 ID:GEkZiB440.net
>>55
組み立て式クランクシャフトが必要だな。

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:00:57.44 ID:5pUTv3DJ0.net
>>44
排ガス??

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:01:05.92 ID:9q70j9vn0.net
アイドリングストップ中少しでもブレーキ踏む力が弱まれば再始動

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:01:23.00 ID:N65WIKaE0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sicosy.myabba.org/2020/tPos3660442

私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。

http://sicosy.myabba.org/news/qLc6932298

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:02:02.82 ID:SLZpYF2w0.net
会社のワンボックス、始動時の音が煩い
ストレスでエンジンより寿命縮むわ

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:02:59.97 ID:xpDgdbgG0.net
>>26
人喰い車に乗るとか勇者かよ

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:03:08.42 ID:9q70j9vn0.net
>>57
CO2排出と排ガスって意味違うの?

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:03:10.35 ID:h5OmZWqQO.net
>>12
トンちゃん、サカッち、ウメコはBS12のカセットテープミュージックで再生中

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:03:16.02 ID:5Y6IKorT0.net
アイストが作動してすぐに再始動する車の多いこと

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:03:30.35 ID:b5zWLEYe0.net
メーカーが二重に得するだけかよ
あれがなんで始動時オフにできないのか分かったわ

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:04:33.43 ID:v/nXTTCw0.net
バッテリーの負担が大きい、はあるね

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:04:40.89 ID:+BW1OXUv0.net
スズキのアイドリングストップ付きは、再始動7万回でセルモーター交換だと聞いた
普段使いで一日何回ぐらいエンジン停止・再始動するのかは知らないけど

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:05:17.44 ID:xpDgdbgG0.net
>>60
ボンネットのセンサーをだな

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:05:36.64 ID:5pUTv3DJ0.net
>>62
燃費目的かと思ってた。

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:06:05.46 ID:0PJLgG3Q0.net
>>16
そうなりそうだな。大昔に購入した扇風機などの家電がむちゃくちゃ長持ちするのを思い出した。

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:06:18.69 ID:rJyLyy0G0.net
>>46
現行のパッソを親が乗ってるが借りたら微妙な力加減じゃないと止まらない。少しでも強く踏んだら即解除。
イライラするのは分かる。
俺のレヴォーグはスムーズに止まる。
再始動もかなり強く踏まないとしない。
ただ再始動のブルンとする振動は不愉快。

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:06:39.37 ID:24078mpY0.net
アイドリングストップ車(インプレッサ)だけどもうすぐ9年目車検・85000キロでバッテリー交換は1回だ
ガソリン車はわりと寿命長いのかな?

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:06:46.47 ID:9q70j9vn0.net
>>69
メーカーはCO2排出量を減らさないと罰金食らうからアイドリングストップ付けたってソースに書いてあった

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:07:40.13 ID:hoi9uobz0.net
家のクルマがアイドリングストップ車になってから運転してないな。
なんか、ガスペダルを踏んで動き出すのが、心の中のスタートよりもワンテンポ遅れるのが気持ち悪いんだよね。

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:08:12.94 ID:GH9Qd51l0.net
>>14
新車を購入して車検前に交換するなら苦情が殺到するわ、アホ

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:08:18.85 ID:iYmDj3tQ0.net
>>67
仮にだが、毎日それなりの時間乗っていたら100回くらいストップするだろ
したら700日、2年足らずで交換か

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:09:02.33 ID:0PJLgG3Q0.net
>>67
ストップアンドゴーが多い街中は早くヘタりそうじゃないか嫌だなー。
田舎道だけの環境ならばアイドリングストップ仕様が生きそう。

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:09:16.99 ID:9q70j9vn0.net
会社の車で俺だけがエコドライブオフにしてて少々心苦しい

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:09:25.68 ID:v8+pu+zI0.net
意味ないような気がする
エンジンつけ消し繰り返してたらその部品傷めてそれ余計に生産するのにまた余計な環境負荷って感じで

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:09:58.13 ID:i20LKWqT0.net
世間じゃ大抵10万km越える前にクルマを売り飛ばす。
メーカーは10万km壊れなければいいと判断している。
メーカーは10万km越えた中古を買う奴なんて相手にしない。
つまり何の問題もない。

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:10:22.79 ID:pajJU3Z30.net
補助金目当てでアイドリングストップ機能を搭載しているのが実情だからな
機械には、優しいわけがない

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:10:37.82 ID:VIu1F8nH0.net
>>80
メーカーは30万キロテストしてるらしいぞw

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:10:44.23 ID:xLgFrSNl0.net
ほんとおまいらは文章化されるとなにも考えず信じるサルだな

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:11:09.29 ID:DIYAaHeF0.net
似非エコが宣伝になって企業イメージもアップ
エンジン寿命もバッテリー寿命も短くなって購入サイクルもアップ
メーカーにとってこんな美味しい事は無いもん

ってアイドリングストップ車が増え始めた頃に周りに言ったら変な顔されたのを思い出した

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:11:39.80 ID:Hi5UK0950.net
>>14
アイドリングストップで1万5千円以上、ガソリン代が節約出来ればまだ良いがそんな事無さげ

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:12:42.57 ID:24078mpY0.net
>>84
でも車売れなくなってるやん
買わない人が増えたからで買う人のサイクルは短くなってるんだろうか?

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:12:43.73 ID:4czxdqMd0.net
>>75
俺は新車で買って最初の車検前に交換したけどな
アイドリングストップは間違いなくバッテリーの寿命を縮めるよ
それに懲りて今は常にオフにしてる

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:13:30.12 ID:0PJLgG3Q0.net
>>74
それだあ…古い車の代車として貸し出された今どきの車は皆ワンテンポ遅れる。
その通り気持ち悪い。一体感がまるで無い。
なので今でも名残惜しくて古い車に乗り続けるw代車と比べてうちのボロ車の良さに気がつくなんて思わなかった。

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:14:04.68 ID:N87ysLj00.net
排気量の同程度車を5年乗り比べたらアイドリングストップ車よりもHV車の方が維持費は安かったわ

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:14:42.91 ID:Wmv5+Wvl0.net
アイストキャンセラー

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:14:56.49 ID:kCbDXTz30.net
何となく嫌いだからエンジンかけたら必ずアイドリングストップ機能をオフにしてる

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:15:27.39 ID:tS7PZJcY0.net
頻繁に行うエンジン始動時におけるスタータの突入電流でバッテリのダメージが気になるのだが

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:15:42.69 ID:bbQVO7vd0.net
馬鹿な記事だな
シャフトが動き出した瞬間にメタルとの間に油圧が発生するし
最低限の管理さえしておけば 今どきのオイルは油膜切れしないよ
 痛むのはバッテリーとセルモータ周辺だろうけど
トラックがアイドリングストップを始めた頃に何かのゴミが溜まって
始動不能になったのは何件か見たけど、乗用車ではトラブルも聞かないから丈夫に作ってるんだろ

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:16:02.51 ID:4NhMlC/50.net
大体セルモーターなんて
ちまちま回すもんじゃないだろよ

そこから壊れそうだわ

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:16:44.52 ID:4x+l2C5P0.net
停止中エンジン勝手に止まってスターター再始動する時余計にガソリン+電気食うだろ
とは当初から言われてた

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:16:47.70 ID:CsNxac710.net
>>27
関西のひと?
博士のひと?
田舎っぺ大将のひと?

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:17:29.19 ID:8nFfgRhE0.net
トヨタも新型やる夫では
アイストやめたしな

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:17:50.27 ID:E8wNUZnr0.net
>>26
ハイブリッド車の話じゃない。

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:18:02.12 ID:bbQVO7vd0.net
>>75
バッテリーは保証外だからな
ディーラーに苦情を入れても無駄だぞ?

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:19:01.27 ID:3lD52tZw0.net
自分はディーラーから言われたわ
半年毎の点検プログラムで「バッテリーもうダメですね」
「アイドリングストップを切ったほうがいいですよ」って
自分は年間5000キロぐらいしか乗らないんでバッテリーが余計劣化したみたい

101 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:19:34.98 ID:fTaFOi0a0.net
具合悪いときに乗った古いバスで
何度もエンジンかけられて振動が本当に辛かった

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:20:36.17 ID:xPbyH9lx0.net
アイドリングストップもヨーロッパメーカーが始めたんだろ
あいつらはクリーンディーゼルを含め嘘や小手先の環境技術しかないな

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:25:01.43 ID:FPuXm+z70.net
311での首都停電で消費者が節電狂の頃のヤツだよね
いまのマスク警察みたいになってたし

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:27:02.49 ID:JlSTnU0y0.net
始動性の高い高価格のバッテリー 急速充電により低寿命

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:29:33.63 ID:XcqWPeRN0.net
昔、環境派?の人は、バスが信号やバス停で
停車してるときは エンジン止めろ! 
そんなことがわからないのか!と言ってたよ(笑)。

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:29:35.72 ID:q1m6d4y60.net
例えば
毎日通勤の行き帰りだけで使うとするとエンジンをかけるのは1日2回、365日なら役700回、10年間乗っても7000回

これがアイドリングストップ機能がある場合信号の数にもよるが都市部で10km程度移動するのでも信号待ちは軽く20回は発生する
つまり、1日2回から1日42回にエンジンスターターの回数が増えるわけでその差は21倍
毎日通勤で210年間使った回数を10年で達成する
210年分のエンジンスタート回数で壊れないわけないわな

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:32:12.62 ID:1TAR/dZ90.net
ハイブリッドのほうが頻繁にエンジンストップ&ゴーを繰り返すよ。
ハイブリッドの耐久性は問題ならんの?

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:33:59.44 ID:0dJrPWQj0.net
軽自動車の なんちゃってアイドリングストップは、バッテリーとエンジンに負荷かけてるから、
明らかに、環境に優しくないw

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:34:12.41 ID:tQSn6pBz0.net
乗るたびにオフにしてるがそのちょっとした手間にイラつく

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:35:48.22 ID:4NhMlC/50.net
>>102
自分達は先進的でエリートな思考を
常に持ってる

最低な差別主義者だよ欧米人は

その癖やれ権利だやれ環境だと
偉そうな説教ばかりしている

現代の宗教戦争(ビジネス)だよな環境問題とやらは
奴らがかつて世界征服を目論んだ
宗教戦争のように

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:36:27.23 ID:0dJrPWQj0.net
>>105
バスの場合は、排気量が大きいから、
バッテリーの劣化などのデメリット考えても、
燃料消費削減のメリット考えると
アイドリングストップするメリットある。

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:36:46.99 ID:BtRBb1sK0.net
>>27
法定速度以下で走ってもメーター読みで法定速度ピッタリで走っても必ず毎回引っ掛かる国道で、
3倍超の速度で走ったら2キロ以上信号に引っ掛からずに走れる道を知ってる。

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:36:50.48 ID:UO4WS5eL0.net
バッテリー高いしドライバーが払うトータルコストは前のと変わらん

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:39:42.27 ID:/Wg7zMX+0.net
かなり昔から、大型バイク乗りは信号停止でエンジンを止めてた。
色々と考えてるんだな、偉い偉い。


…と思ってたら、違った。
エンジンがものすごく熱いから止めてるだけだった。

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:39:54.54 ID:n4uGp7CG0.net
うちの車なんかは渋滞でアイドリングストップ繰り返してると
クランクセンサーが異常起こして再始動できなくなるというアホっぷりだもんな

アイドリングストップって形式上の環境基準クリアするためだけのもので
ユーザーのことなんか一切考えてないアホシステムだわな

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:39:56.03 ID:0dJrPWQj0.net
エコを感じたいのなら、アイドリングストップ
エコを考えたら、アイドリングストップ なし。

最新の自動車は、アイドリングストップやめてる・・

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:40:09.31 ID:0PJLgG3Q0.net
>>112
遅くとも120キロ超えか?オービス的なものに引っかからないのかい。

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:40:19.80 ID:XcqWPeRN0.net
>>111
エンジン始動する時は、普通に走ってるときより
毒ガスが出やすいよね。環境派の人はそれ無視してるから
あ、あんたもか(笑)

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:43:01.48 ID:IWSK+RBY0.net
最近は燃費(走行パターン?)計算が変わってアイドリングストップの効果が薄くなったて話なかったけ?

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:44:30.71 ID:DIYAaHeF0.net
>>86
そら売れんのは景気もあるだろ
AS車に乗ってる奴のバッテリー交換頻度と不具合でECUリセットでディーラー入庫の頻度はクソほど上がってるぞ
会社の知ってる奴で7人中7人が2年程度で必ずバッテリー交換になってる
二度とこんな車買わねーと身に染みてるぞ

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:44:43.85 ID:0dJrPWQj0.net
アイドリングストップしてい良いのは、マツダだけ。
マツダは、ピストンを適正位置で止めて、発火だけでエンジン再始動できる技術持ってるんだよなあ。

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:47:21.74 ID:Rtg5yOgV0.net
>>121
記事とは関係ないやん

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:48:50.63 ID:0dJrPWQj0.net
>>122
軽とか、なんちゃってアイドリングストップだからね。

本当のアイドリングストップを周知すべきと思ったわけよ

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:53:57.23 ID:pgLoxjBg0.net
時速10kmまではキャパシタでモーター発進させてから点火させればいいのに

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:54:35.72 ID:Yuaj69Xs0.net
とりあえず夏場はアイドリングストップ切った方が良いと思う

126 :朝鮮漬 :2020/09/21(月) 23:55:43.56 ID:cWB53Z0d0.net
>>75
車も買った事がない底辺やと自ら全世界に発信せんでもええんやで(^。^)y-.。o○

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:56:18.81 ID:amVmxl1b0.net
スタートが遅れる
バッテリーの寿命が早いし、高い
エアコンが切れて暑い
セルの寿命が早くなる

よって、メリットは無い。

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:56:39.48 ID:EtHLA5G10.net
>>14
レヴォーグのバッテリーは交換してない

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:56:53.98 ID:AtXasAam0.net
>>114
俺もバイクでは、踏切の通過待ちとかでアイドリングストップやってた。
ツーストなんで臭いから…

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:56:54.55 ID:TQ80Shx10.net
燃費テスト用だからな。
要らん

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/21(月) 23:59:52.72 ID:2sVTC8GG0.net
バッテリーが劣化しやすい上に高い。
逆に高くつくわ

それに信号付近の民家の負担もおおきい
一日中セルの音を聞かされるわけで
特に軽の音が嫌

セルが無いHV以外はそんな事するな

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:00:01.04 ID:HHE0Ry9d0.net
前や隣にこの車が居たら急にキュキュキュブルンって音がするからビックリする。

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:01:08.43 ID:dbJS4LFU0.net
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://sicosy.myabba.org/2020/Bk1099033

私が仕事をしてきた中で「最も合理的」と感じたリーダーの話。

http://sicosy.myabba.org/news/jUU2781650

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:02:38.67 ID:y/cbEXgk0.net
nboxのモーターぶっ壊れて六万以上修理かかったわ。
アイドリングストップなんて要らない!

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:03:22.08 ID:OZdM71960.net
>>123
軽とかどうでもいいわ
つーか普通のHVとおまえのいうのと大差ないわ

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:04:32.38 ID:/Ht4ehAI0.net
7年落ちの軽だけど自分のは停止後1秒経たないとアイストしない仕様。
新しめの代車は完全停止前にアイストする。信号停止寸前に青になると一瞬遅れてスタートするのがストレスっちゃストレス。

アイスト解除すれば済む話だけどね。

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:04:54.79 ID:Sst4M/IH0.net
普段の買い物車だし足だから安いスズキのアルトL買ったらアイドルストップ付いてた
個人的にはエンジンやバッテリーなどの劣化が速そうでいつも切ってる。作動するのは
切り忘れた時だけ。個人的にはいらない

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:05:40.60 ID:/Ht4ehAI0.net
>>134
おいくら万km走行したの?

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:05:46.92 ID:+lx/Zl9v0.net
>>12
菊池亜美はなかったことにされてるのか…

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:10:58.49 ID:gxTTNmp80.net
燃料を使った分だけ排ガスが出るのに、アイドリングストップだとエコとか意味不明

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:12:40.83 ID:LdpLmqoe0.net
>>49
信号待ちくらいならDのままの方が良いよ。
それ以上ならNかPへ。

ATにも内部には湿式多板クラッチがあったりするので
なるべくそれを作動させないそして、クラッチ粉や金属粉を排出するために
3万キロくらいの定期でATF・CVTF交換するのが長寿命化の極意。

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:14:07.30 ID:sYFqOzSx0.net
>>1
アイストなんて情弱しかつけんやろ。

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:14:43.82 ID:I25tgkts0.net
エンジンが止まったらすぐ油膜が無くなるみたいな表現だけど馬鹿なのかな
WLTCの燃費モードでアイストが役に立たなくなっただけ

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:16:19.87 ID:07Od5O0E0.net
>>141
10万キロ保証のATFを交換させる悪徳業者乙

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:16:34.89 ID:DKHRNGXq0.net
>>75
おれも新車で購入後2年でバッテリー交換したぞ

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:18:45.20 ID:LdpLmqoe0.net
>>144
業者じゃないよ。
10万キロくらいなら壊れないけどね、新車状態を保ちたいなら交換必須。
ぽんぽん車替える人ならどうでもいいこと

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:20:07.87 ID:oWGExaB20.net
フィットにはアイドリングストップOFF機能あるが

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:20:19.57 ID:lBEePEIj0.net
>>75
車検まで無給油で走るのか?

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:21:30.71 ID:iCTxYAcU0.net
>>62
業界用語的な話だけど
排ガスって言ったらHC, NOx, CO, PMとかの人体に対する有毒物質のことで、
CO2(≒燃費)規制は別扱いのはず
クソ燃費の車でも売ることはできるけど、排ガス規制クリアできない車は販売禁止

アイドリングストップは触媒が冷えるから排ガス的には損だと思う

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:25:01.26 ID:KDeG27uN0.net
大気汚染の原因なので止めるべき

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:26:36.89 ID:P0OZ4KvH0.net
速く走って信号で止まってアイドリングストップする時間を長くするのと、
ゆっくり走って信号に止まらないようにしてエンジンの回転数一定に保つのと、どっちが燃費良い?

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:30:09.73 ID:ZFjUvRtT0.net
エンジンマウント攻撃しまくり
スターター消耗しまくり

メーカー的には家電の如く一箇所不具合がでたら使い捨て推奨だから問題なし。

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:32:18.69 ID:6RI9uUvn0.net
>>151
自分の経験では、後者。
速度を極力変えないのが、最も燃費が良く、車両各部も傷まない。

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:32:50.96 ID:LdpLmqoe0.net
周りの迷惑を考慮しないならば、後者。

ブレーキをかける=速度エネルギーつまりガソリンを熱変換して捨てる行為
エンジブレーキも同様。
いくら燃料カットしてようが、強制的に減速させるのはエネルギーを捨てる行為。

なので最初からブレーキをかけないで済む運転が燃費よい。
もう低速ならそんなでもないけど。

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:37:11.72 ID:VPZmc8K+0.net
アイドリングストップより気筒休止に進んで欲しかった
そっちもギクシャクするそうだが
アイドリングストップは生理的に嫌だ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:38:48.65 ID:zvAh/ybG0.net
マツダって二級品のイメージがあるけど
れんたーかーだとマツダが一番良かったな
他のメーカーは変なところが多すぎ

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:39:02.67 ID:TnSr7ED+0.net
>>152
修理するときなんかは以前は結構細かい部品単位で出てたけど
今はAssyになって高くなってるしな

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:39:37.67 ID:AlXOySM90.net
>>1
下り勾配の時のエンジンブレーキ時の燃料カットなんか何十年前からやってるわ
アイドリングストップと一緒にするなよw

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:40:19.20 ID:maBsSDrw0.net
OFFスイッチがエンジンを切ると設定が外れるのでウザくてしょうがない
スイッチが戻らないようにしてみたが、それでは駄目みたいだった
めんどくせ

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:40:21.91 ID:ssU3SKIm0.net
勝手に処理されるのもそれはそれで新た手間と言うか気を遣う事が生じてるだけなんだよな・・・

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:40:42.87 ID:zvAh/ybG0.net
ATF基本交換しないほうがいい

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:41:12.44 ID:jng0Foww0.net
ハイブリッド買えない貧乏人が乗る貧乏臭い車に装備してるよな

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:41:23.16 ID:3rPNDFcU0.net
>>37
> >>28
> その「ほぼ」があかんでって話なんよ。まず最初にメタルが逝くんだから。
> メタルが逝くってことはどうなるかわかるよな
> 整備士なら常識やで

ほぼって言うのは限りなく絶対ないに近いほぼなんだよ
で、「絶対」って言ったらすぐ鬼の首を取ったように攻撃するだろお前みたいに
エンジンを止めるたびにクランクシャフトとメタルが接触してたら
50万回なんて持つわけないのはわかるよな
エンジンの設計者はそれを踏まえた上でエンジン設計してる
エンジンスタートした瞬間に一気にその間にオイルが流れるの
だから金属同士が接触することは'ほぼ'ないわけ
ちょっと勉強したことある整備士には常識

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:42:21.54 ID:ZTY707+20.net
JC08がすべて悪くメーカーはまったくの無罪なんです

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:44:33.26 ID:MupO4Lby0.net
すごいクソな機能だと思っちゃうけど、日本以外でも普及してるの?

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:45:20.78 ID:itrtuX1y0.net
交差点の辺りに住んでる人、キュルキュルやかましいんじゃないの

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:46:26.83 ID:O5Wkvk9G0.net
>>124
スズキのSーエネチャージがそれ。

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:46:35.68 ID:2rPFJIOW0.net
>>166
軽の甲高いのが耳につく

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:47:26.80 ID:hRD2CDRN0.net
PCXとかのバイクにも付いてるよな
でかでかとスイッチがあって邪魔だと思ってた

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:47:38.72 ID:BC9zp3jY0.net
環境省のエコエコ詐欺だから

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:48:51.04 ID:7Vn8MuTq0.net
バッテリーの寿命が縮む元凶

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:52:15.39 ID:S3j8arm60.net
>>14 M42バッテリーはそんなにへたれない、メーカーによって変わるけど保障期間は3年ってのもある、だいたい寿命は5年程だよ。

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 00:59:06.24 ID:Z++ivhIG0.net
カーシェアで複数乗ってると気になる車もあるな
ダイハツの軽はホントに止まる毎にエンジンストップするし再始動の音もストレス。
スズキのはあまり気にならない。

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:00:28.07 ID:NayeVf550.net
>>37
で、そのメタルが逝った車はどのくらいあんの?
さぞかし多いんだよな?

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:02:14.86 ID:wF3goxgB0.net
1万キロ走って、アイドリングで節約できたのが10リッターですなんて無駄の極みじゃないの?そのための手間のほうがCO2出すわ。

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:02:26.89 ID:OpDeXYZs0.net
>>172
そんなもんだよね

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:08:16.25 ID:Ru49C6yB0.net
メーカーがコストダウンしたいからアイドリングストップ有害説金もらって書くジャーナリスト増えたよな

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:14:34.42 ID:iCTxYAcU0.net
JC08からWLTCに変わってアイドリング比率下がったから
カタログ燃費に効かなくなった

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:16:15.78 ID:AkgNmS2d0.net
>>173
最近のスズキの軽は、基本的にマイルドハイブリッドだぞ。

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:18:18.13 ID:Sst4M/IH0.net
>>159
社外製品だけどアイドルストップをずっとオフにできる製品があるよ。カー用品店で売ってるよ
俺は切るの時々忘れて止まると気が付いてオフにするけど今のとこ付けてない
>>165
BḾW3尻のディーゼル車でアイドルストップ車の後ろに付いたことあるよ。マツダ車もそうだけど
ディーゼルだとエンジンがかかった時に車体が凄く揺れるのが後ろから見てるとよく解る

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:19:36.13 ID:6ks1k6mJ0.net
まぁイグニッションコイルとかスタータモーターの劣化は早まるんじゃないの?

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:20:43.16 ID:6hnQrryF0.net
初めてのアイスト車は仕事用の軽自動車で、市街地の昼間走行が主でアイスト回数が多いからか2年弱でバッテリーが駄目になり25000円程の出費。
通算の停止時間が表示されるのでネットに出ていたアイドリング時の消費燃費を用いて計算したら節約できたのが70リットル弱で約8000円。
アホらしくなりエンジン始動と共にアイストをOFF にする癖を付けたら、その後3年半経ったがバッテリーはまだまだ健在の状態。
アイストは害はあっても利は無い

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:22:31.75 ID:LdpLmqoe0.net
メーカーは信号や一時停止の交差点付近に住む人のストレスも考えろ

一日中、夜中でもセルの音を聞かされるのだぞ
特に軽の安っぽい響く音

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:24:17.41 ID:DnqH+ohP0.net
安全バカとか環境バカは机上の空論が大好きなんだよ

185 :こんなに猫になっちゃっていいの?:2020/09/22(火) 01:26:54.85 ID:MShwXKzGO.net
なぜか次の車に買い換える直前に限って、大幅な電力の低下により交換を余儀なくされる、
アイドリングストップ車の大型高額バッテリー。

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:34:40.79 ID:Cn62qsxb0.net
>>14
15000円あったら軽なら四回はガソリン満タンにできそう。
アイストはカタログ燃費をよくするための装備だからな。
高価な対応バッテリーを早期に消耗させる代わりに燃費を若干良くする。
5600km走行のマーチの節約した燃料を見たら500ccだった。

アイスト何それ美味しいの?充電制御?の車に16年乗ってるけどバッテリーは
三代目。

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:37:11.60 ID:26y8jhRr0.net
100歩譲ってアイドリングストップあってもいいが、エンジン止めるたびにオン切り替えになるのは納得いかない
わざとそういう仕様にしてるだろと言われても仕方ないだろ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:38:22.50 ID:zvAh/ybG0.net
おれは手動アイドリングストップしているまあ〜3分以上停車しそうな
国道割込み道路限定だが(w 暇つぶしにちょうどいい
もう16年も乗っている
https://www.youtube.com/watch?v=lhVt-QqNSuA

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:48:50.04 ID:CWB395KU0.net
>>14
アイストするHV乗ってるけどバッテリーは確か2回目の車検で交換した
走行距離はだいたい年1万km、主に週末に乗る
新車で買って2年でバッテリー交換したって人はどんなコンディションなんでしょうか

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:54:14.46 ID:LfwTrFyP0.net
>>29
だって統計的データも、エンジン分解して得られる情報も自分では持ってないんだもん
一般知識から推測できる内容を、断定を避けて玉虫色の表現でそれっぽく書いて原稿料をもらう

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:57:01.06 ID:0pxlF4kX0.net
ミライースに7万キロ乗って2回バッテリー替えている、アイドリングストップでバッテリーの消耗が激しいのは本当。
最近では高性能はバッテリーが出て大分マシになってるけど、1.5倍位高いから全く意味無し。

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 01:59:28.14 ID:goT0b9x50.net
やっと気づいたのか
出だしの頃から知ってたよ
>>189
HVだからじゃないの
普通のガソリン車のアイドリングストップは5年はもたなさそう

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:00:13.65 ID:zvAh/ybG0.net
アイドリングストップ者オワッタ
エンジン摩耗の75%はエンジン始動直後
https://www.youtube.com/watch?v=ilGoG98QBm8

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:01:08.79 ID:xObH9x0Y0.net
代車で乗ったけどホンマイラつくわ
個人的には絶対に要らん機能

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:04:59.47 ID:0pxlF4kX0.net
ヤリスがアイドリングストップ搭載しなかった時点で察しろ、アイドリングストップ搭載はjc08の燃費数値を上げる為と、おまけで排ガスが少なくなるだけ。

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:05:06.84 ID:bnD9uFGG0.net
そうだったのか
余計なものを抱き合わせで買わせやがって

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:05:47.26 ID:Z++ivhIG0.net
>>179
とうぜんだがそんなの搭載してない車での比較だ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:07:37.73 ID:JhjHoRRK0.net
タントに7年乗ってるが、3年くらい前にアイドリングストップしなくなってそのまま
バッテリーが劣化して自動的にアイストオフになったみたいだが、通常の使用には問題ないようでバッテリーは交換したことない
以前は、すぐに発車しそうなときは事前にオフにしたりしてけっこうストレスだったが、常時オフになって楽になったわ
アイスト関係の警告灯がずっと点滅してるのも慣れて気にならなくなったし

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:22:15.16 ID:uFrwyk/v0.net
アイドリングストップ車より
非搭載の普通の車の方が燃費がいい

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:32:21.92 ID:p5yKvGVS0.net
アイドリングストップをストップすべき

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 02:39:00.48 ID:tnX39kWF0.net
オイル交換をしっかりやるほうが重要だろw

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:03:35.38 ID:9/g32Tcm0.net
開かずの踏切ならストップする意味もあるが、数秒止まるだけでいちいちストップするのは無意味
てか、むしろ始動時にガソリン食う

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:05:34.99 ID:Fycz+CbG0.net
>>24
信号手前でチンタラ走ってんのはオマエかっ!
クソ邪魔なんだよ!

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:10:41.33 ID:CkLPBMzH0.net
>>177
逆にアイドリングストップ機能は値上げしたいメーカー側のごり押し付加価値
オプションじゃなく標準装備だからなオフにすりゃ済む話でも無い
無駄なその機能搭載に払わされた金額お幾らだろうな

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:15:17.52 ID:mosOfE/u0.net
徐行になっただけでストップするんだけどセッティングがアホすぎる
ちゃんと停止してからストップしろよ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:28:58.61 ID:GqNDWTMn0.net
>>204
あんなのに付加価値もクソも無いだろ
カタログ燃費用

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:32:58.41 ID:T1sYxI6X0.net
ストップしないと、排気ガスでドライバーの寿命が縮まる

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:39:51.05 ID:Cn62qsxb0.net
>>204
アイストが選択可能だったころだと5〜7万くらいしたが今は量産効果があるので
幾らかは安くなっているはず。

狭い道の左折の減速でストップし次の瞬間に再始動は如何にも無駄だと思うが
それもこれもカタログ燃費をよくするため。
しかも実際に燃費の計測はしておらず屋内でテストし採取した排ガス成分を分析
してそこから消費燃料を計算しているだけだし。

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:41:02.15 ID:0pxlF4kX0.net
アイストの唯一良い点は、信号待ち中エンジンの振動で揺れない事。

夏場は地獄だがな、エアコンに蓄冷剤搭載してないダイハツとか。

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:43:36.56 ID:shJ2vhsN0.net
>>67
>>再始動7万回でセルモーター交換だと聞いた
>>普段使いで一日何回ぐらいエンジン停止・再始動するのかは知らないけど

都会で、酒屋とか牛乳配達みたいな仕事やってたら、あっという間だよ。

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:48:09.38 ID:Cn62qsxb0.net
>>210
普通なら一日数回なのにアイスト車だと何十倍以上になるんだろ?
アイスト無の車ならその生涯でセルモーターの交換を経験することはまず無いのに。

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 03:59:20.98 ID:E/tOkGdu0.net
うざいから結局Aストップオフにしとるわ

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 04:07:01.20 ID:67F5+k+j0.net
アイドリングストップは、西鉄バスが燃料節約のために始めた.1979年の夏,福岡ローカル局で紹介された.

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 04:18:32.42 ID:lONj2Af+0.net
なんだよ
恐怖エンジンの話じゃないのかよ

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 04:35:43.73 ID:x3esgbKC0.net
あれ貧乏くさいよな〜w信号待ちとかで遭遇すると本当気の毒になるわ
どんだけ貧乏なんかと。

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 04:50:19.01 ID:Gh6Vuqq90.net
あれ?「長い下り坂でもエンジンが止まる」ってハイブリッドは
ブレーキどうしてんだべ?
パワステは電動になったから問題ねーだろけど。回生ブレーキで問題ねーのか?
マスターバックの負圧きかねーよな

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 04:52:04.78 ID:6WYOMzaV0.net
カーシェアの車でアイドリングストップ強制されるのは嫌だ
解除スイッチ自体が撤去されてる

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 05:07:19.20 ID:Li77kQXg0.net
ワゴンRはハイブリッドしか見ないけどな
俺ぐらいだよFA乗りは

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 05:17:16.91 ID:tWJdjY8K0.net
日本みたいな交差点や渋滞が多い道ではアイドリングストップ機能は不要どころか装備自体が害悪だろ

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 05:34:09.86 ID:cKDCsGnr0.net
バッテリーが減るの嫌だから厚紙ぶっ刺して常にオフにしてある
余計な機能つけんといて

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 06:17:40.62 ID:OZdM71960.net
>>216
電動ポンプ
https://i.imgur.com/DUX1BXr.jpg

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 06:30:09.58 ID:Isu+vZNq0.net
こんな不安なシステムはない

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 06:54:32.99 ID:p5yKvGVS0.net
ストップアイドリングストップ

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:05:11.30 ID:cSksIulT0.net
>>213
運転席に1日1リットル節約ってステッカー貼ってあったな
たった1リッターって思ったけど千数百台あるから凄い量だよって教わった

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:10:35.06 ID:v3JF+MkAO.net
>>224
西鉄の路線バスはバッテリーが増設してあると聞いた

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:14:35.67 ID:g0iF9e+M0.net
アイストよりある程度速度乗ったら
ニュートラルで滑走したほうが
燃費伸びそうな……危ないけどw

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:15:18.23 ID:6hnQrryF0.net
>>189
>新車で買って2年でバッテリー交換したって人はどんなコンディションなんでしょうか

新車で購入後約2年でバッテリーを交換
仕事で使用の軽自動車で、京都市内中心部の幹線道路ではない道で70m 毎に一旦停止なんて道でが主で、年間約2万キロ。
2年目にバッテリーが上がって始動せず、他車と繋ぎ始動させたがその後直ぐに再び始動しなくなりCAAを測ったら30%台のため交換。
以後エンジン始動したらアイストを
切るをし3年経ったがCAA値は80%台で健在。

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:17:28.48 ID:Uev4EEDZ0.net
アイストってヒューズボックスに
専用の回路あるのかな

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:32:16.50 ID:ZK6oyUlp0.net
アイドリングと言えば横山ルリカが1番美人

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:34:54.68 ID:TnxxUePK0.net
>>142
勝手に装備されてるから困るって話だろ

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:39:25.82 ID:8z8a1J0X0.net
毎回OFFにすんのがめんどくせー

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:42:42.10 ID:FJ8bW0UD0.net
信号青なのに前の車の行列が中々動き出さない原因の1つだろ。
エコモードボタンとかエンジンかけたら速攻解除してるわ。

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:45:41.80 ID:FJ8bW0UD0.net
アイドリングストップ、こんなクッソ無駄な、たった数百メートルの他メーカーとのカタログ燃費競争の為に客に無駄に高額な余計な代金と運転の度に無駄なストレス与えるだけの本当に糞無駄な自動車メーカーのオナニーの押し付け。
本当に車の要らん糞装備の最たる1つ。

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:47:26.16 ID:jER8l9g40.net
アイドリングストップなんて全く不要
レジ袋削減みたいに単なるイメージ
あんなもんセルモーターに負担かけてるからいいわけない

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:50:03.66 ID:FJ8bW0UD0.net
アイドリングストップにしろ、今の自動車メーカーって本当にゆとり共に開発させてるんだろうな。
コイツらがいずれ開発現場の責任者とかになったらどんなおぞましい車になる事やら。

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:50:57.90 ID:d2vb3mOV0.net
複雑な構造をアホの整備士に任してるんだよ

あいつらに手に負えないとなったら
決まり文句は「新しいのを買ってください」

単純な構造のガソリンエンジン車が一番長持ちするに決まってる

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:51:11.04 ID:cnrH6uk70.net
>>3
リアリー?

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:52:23.74 ID:wXSKkrAA0.net
>>227
シビアコンディションじゃん

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:53:06.55 ID:FJ8bW0UD0.net
アイドリングストップなんぞより360°カメラプラス後方カメラのドラレコの方を標準装備しろよ。
本当にどの自動車メーカーも糞だらけやの!

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 07:54:23.43 ID:l7BnvNCj0.net
>>226
ニュートラルしなくても今の車はアクセル離せば燃料カットされる。
それに対してアイドリングでは微量に燃料消耗する
イメージとしてはコンビニや信号待ちでアイドリングするよりも、走行中にアクセルを離してる方が燃料食わない

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:01:18.81 ID:iuibAF550.net
寿命が問題になるずっと前に買い替えちゃうだろ

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:01:20.31 ID:ZkeRBPwh0.net
ビニール袋有料化と一緒で所詮は見せかけのエコなんだよなぁw

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:01:21.73 ID:2i8Td1S/0.net
>>1
基本電気で、充電するときはエンジン動かすレンジエクステンダーで良いのでは?

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:03:04.75 ID:J7y8DkCo0.net
>>1
長く生きてもしょうがないだろ

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:12:12.04 ID:j/KG0w130.net
キャンセル状態で走行し停車に至ると、そこから改めてキャンセルoff(ややこしいな)にしても
アイストに移行しないのは、何か危険な状態が想定されるからか?

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:14:39.55 ID:rBb6UPuN0.net
エンジンなどの内燃機関は日々進歩してんだから、
記者の停止した知識で記事にしても当てはまらない事が多く意味ない。

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:16:03.07 ID:j/KG0w130.net
停車時間がある程度長いと判断できる場合に
ドライバーの任意で止められる「アイストボタン」でも備えておけば
広く受け入れられると思うが。
なんであんな作動概要なんだろう?ガイドラインでもあるのかな

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:18:33.60 ID:G5oMHNZ60.net
百害あって一利なし

以上

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:19:33.04 ID:qVmg4F0A0.net
>>218
あえてFAってことは5MT狙い?
スズキの良心だよねMT設定

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:22:41.35 ID:p5yKvGVS0.net
毎回自動でアイドリングストップをオフにする指を開発すべき

売れるぞ

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:23:03.77 ID:67F5+k+j0.net
>>224
夏休みの工場実習先が西鉄だった.「今度TVで紹介されますから見てください」と言われて見た.
休み明けの授業では,あまり節約効果はなく,始動時の排ガスが云々と言われたような記憶がある.

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:23:21.04 ID:WQCKSRpE0.net
レヴォーグ1600じゃなくて2000を買った理由の一つがこれ。
アクアみたいなハイブリッドでないと
アイドリングストップは不快

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:24:09.60 ID:WQCKSRpE0.net
>>250
毎回リセットされるのはめんどくさい

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:37:13.44 ID:8GpECNfi0.net
>>213
長崎県営バスですら30年以上前からやってたもんなアイドリングストップ
給油口に「満タン厳禁、八分目給油の励行」ってテプラ貼られてて
燃費管理うざそうって思った
今はデジタコ付いてるし

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:41:10.52 ID:e9IYEz+70.net
>>107
ハイブリッドに使われてるバッテリーは安いバッテリーなんで、予想だけどアイストのエンジン始動は車の押しがけの原理で行われてるんじゃないかな。
詳しい人解説をお願いします。

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:41:43.25 ID:Sst4M/IH0.net
>>253
エンジン掛け直しても常時オフにできるアイドリングキャンセラーという製品が
カー用品店やネットでも売られてるよ。3000円〜5000円くらい

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:43:09.07 ID:24oxSp6E0.net
新型ヤリスはアイストつけるのやめたよ

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:43:11.95 ID:gzurgADn0.net
アイドリングストップ機能いらない
、その分、値段安くしてよ

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:43:52.67 ID:LMsk+q+30.net
計算するだけで頭がウニになるな、車は(´・ω・`)

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:44:06.53 ID:4MI9tWe60.net
燃費のカタログスペックがよくなるから情弱に売りやすい

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:45:01.45 ID:WQCKSRpE0.net
>>256
それはいいな

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:45:35.84 ID:d2UFWhKo0.net
スレタイがエイドリアンに見えた

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:46:14.10 ID:C2+Fi4v00.net
エンジン壊れる前に乗り換えてるよな普通

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:46:23.77 ID:xKU4tHhs0.net
アイドリングストップは要らない

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:47:24.85 ID:pPtLMvf90.net
スズキ車のってるけど、エンジンかけてまずやるのは
自動アイドリングストップのオフ。もう面倒くさい!!!

大通りに出るときにタイミングを計って、いまだ!って
発進しようとするとエンジンが止まる→再始動ってなって
タイミングが遅れる。

危険な仕組みだ。

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:51:27.70 ID:Y86o8LG40.net
ベアリングの寿命なんかより、バッテリーの寿命のほうがよっぽど短い。
トライボを聞きかじって、知識をひけらかしたいだけと違うんか?

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:52:35.19 ID:LMsk+q+30.net
ハイブリの電池交換で30万ぐらい取られるって言ってた(´・ω・`)

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:55:21.93 ID:dWMZFtBI0.net
Sトロニック壊れたら
60万コースニダ

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:56:21.27 ID:Sst4M/IH0.net
>>107
そういえばハイブリッド車は確かにエンジンの再始動を繰り返してるけど
プリウスタクシーとか50万キロ乗る車もあるみたいだから再始動繰り返しても
消耗パーツ交換していけばエンジン本体は十分に長期間もつんだね。凄い丈夫だな

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 08:57:44.00 ID:0eo1yOQN0.net
アイドリングストップはいつもoffにしてる

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:01:41.23 ID:6FE+K5sz0.net
ワイのジムニーは信号待ち中でもアル中みたいにシフトレバーがブルブル震えてるで。

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:18:59.31 ID:KvLT/hbR0.net
なんかマニュアルシフト車がこのシステムのおかげで逆にエンストしないとか

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:22:13.42 ID:6TfVeU/O0.net
早く買い換えてもらいたいからすごいメリット

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:23:12.24 ID:Y86o8LG40.net
>>272
エンストはするよ。
そのあと、クラッチを踏み込むだけで再始動してくれる。

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:34:14.95 ID:AH/4T6Ep0.net
バッテリもだめになるのか
アイストはついてないけど長くなる信号待ちだとエンジン切ってる。バイク

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:35:46.38 ID:TE6jJr2G0.net
>>21
日本じゃ20年落ちの中古車も平気で走り回ってる
車作るのだって環境に負荷かけてるしリサイクル
するのにだって大きなエネルギーがいるんだから
一度作ったら長く持つ方が環境に優しいのは自明
最近のエコカーは目先の燃費ありきでトータルの
環境負荷のことが置き去りにされてる

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:42:13.10 ID:Hft+1MPb0.net
一旦停止とかバックからの切り返しとか前の車の右折待ちなんかで短い停車発生する度に止まってエンジンに負荷かかりそうだから切ってるわ
そもそも一旦停止ってのは効率良く無いんだし全部信号つけるか車最優先で歩行者や自転車は後回しにしろよ

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:46:33.17 ID:WQCKSRpE0.net
>>275
しかもアイドリングストップ車のバッテリーは高い

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:48:56.01 ID:WQCKSRpE0.net
>>277
交差点の右折でアイドリングストップ車は危険だよ
発進タイミング遅れるからバイクとの
右直事故のもと
ハンドル切っているとアイドリングストップしなくなる装備もあるようだが

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 09:57:12.00 ID:BSrEWok00.net
通勤渋滞で50mおきに止ったりしてたからキャンセラー入れた
車屋でもバッテリーやスターターモーター、キヤの故障が増えてるそうだ
急ぎの時はエンジン停止状態からイキナリ急発進する状態になるから負荷が大きすぎらしい
メーカーはいろいろと儲かるだろうけどな

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:07:57.18 ID:UJ+9OxTW0.net
普通4〜5年持つバッテリーが2年で上がった
起動力の高い専用バッテリーで価格は2倍

速攻でキャンセラー付けた

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:09:45.86 ID:OpbNO1/I0.net
んなアホな。
5年は持つぞ。
BMWだけど。

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:30:44.97 ID:7drc3dsS0.net
>>161
ロックアップ無かった時代じゃあるまいし、ATFなんて廃車まで交換せんわな

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:40:56.16 ID:LMsk+q+30.net
ぶっ壊れたATはフルード交換だけで直るって、エドが実践してた(´・ω・`)

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:47:55.33 ID:tkZLy5dV0.net
車庫入れ直前にアイストするのは勿体ないよな

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:48:15.26 ID:43a0Qa6b0.net
初期のは専用バッテリーが4万くらいしてどう考えても節約できる燃料より
バッテリー代の方が何倍も高かったなw
今はキャパシタ蓄電で寿命フリーやろ
そうじゃないと税率しない技術

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:48:28.20 ID:msTTSPWlO.net
>>279 アイストもそうだし、燃費しか考えてないような制御の電スロ車もやばいね。出足ですごくもたつく。エブリィのAGS車とかマジで右折怖い

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:51:02.26 ID:gxSVgaKO0.net
バッテリー電圧低いときはアイストを自動キャンセルする車ってないの?

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:54:43.14 ID:jER8l9g40.net
OFFスイッチに何か挟んで押しっぱなしにしておくと
エンジン始動後アイドリングオフになってるけど
しばらくするとランプが点滅して何か気色悪いのよ
何でエンジン始動したら強制的にアイドリングオンとかバカなことしてるんだか

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 10:55:23.66 ID:OZnlHe3U0.net
俺わ駐車中はエンジンかけぱなしにしない 信号待ち程度ではアイストしない
そこら辺が適当な落としどころと思ってる

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:02:14.90 ID:df67Vga30.net
アイドリングストップ機能って要らないんだよなぁ
せめてオンオフスイッチをエンジン切っても変わらないようにしてくれ

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:03:46.42 ID:tVupIxrd0.net
>>9
俺はコンピュータいじってるよ

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:07:29.65 ID:Y7r21xDW0.net
つうか今のエンジンとインジェクションでマニュアルならそれで十分じゃね?

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:07:32.23 ID:N1+osONt0.net
そりゃ八方上手くいくことなんかないわ
何かを求めれば何かとトレードオフや

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:10:39.57 ID:03EoBWpR0.net
必ずアイドリングストップはOFFにするわ
ゴミみたいなシステム

296 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:12:14.23 ID:gaTU6IfE0.net
>>5
それ並んでて笑うトコw

297 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:12:39.25 ID:0vJmwUwB0.net
トヨタとかやっぱやめる方向とか聞いたな

298 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:12:44.77 ID:ctog0/AK0.net
幸運にもこの手の機構の付いたクルマは乗った事がない。発進の度セルがキュルキュル鳴り出したら鬱陶しくて運転のストレスも溜まるだろうな。

299 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:12:49.12 ID:5lQx/Trx0.net
>>276
日本は目先のことしか考えない傾向が戦前からの伝統みたいな…

300 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:13:12.61 ID:kJ2scsZt0.net
エコを気にしすぎる余り変な方向に行ってるわな

301 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:15:49.70 ID:Gm9aQkVE0.net
アイドリングストップ車に普通のバッテリー使うのはまずいの?

302 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:16:16.68 ID:OdmQWrNz0.net
アイストはいらない
必要なら自分でエンジンを切れば良い

303 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:18:31.43 ID:OAwZSSCk0.net
リサイクルなんてアホなのですか?
それか利権屋か環境活動家か?w

304 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:20:05.02 ID:Cjcp6nqE0.net
>>297
カタログ燃費に効果ないならその分コストカットか(でも車両価格は同じか上がる)

305 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:22:07.00 ID:dOElZhvq0.net
>>14
リチウムイオン系バッテリーにすればたぶん問題ないで

306 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:23:17.76 ID:w7eQHt5d0.net
それでも外車よりは長寿命

307 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:24:01.68 ID:qsRhGxX60.net
下りでエンジンストップ、エンジンブレーキ効かないまで読んだ

308 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:25:54.82 ID:tClKOB9n0.net
>>87とか>>145はどんな乗り方してたのか教えて欲しい
普通に乗ってて、車検までバッテリー持たなかったんだよね

309 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:26:21.16 ID:V8ilgjdd0.net
STPオイル添加剤で粘度を高くするか、モリブデン投入でエンジンに
疑似被膜を作ればエンジンは長持ちするよ

310 :U& :2020/09/22(火) 11:28:33.87 ID:bRSF7/l00.net
アイドリングを止めないで生きて活きてイ`!!

311 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:30:12.39 ID:azpqJtdF0.net
実際使うと鬱陶しいぜ、アイドリングストップ
止まるたびにエンジン切れやがる
今じゃ車乗ったらまずアイドリングストップOFFにするわ

312 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:32:40.19 ID:VcQyc1XA0.net
エネチャージ+IGS

313 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:33:55.55 ID:g3VmI2Z10.net
文章の最後に、メーカーのメリットが大きい、って書いてあっていいじゃんと思う。

314 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 11:57:21.08 ID:dmXdi6IW0.net
>298 最近のエンジンは、セルはキュルキュルならないで、「キ」と一瞬で再起動する。

>306 アイドリングストップ付の外車で、15万km走行しているけど、この程度では、エンジンは壊れず絶好調で燃費も落ちていないぞ。

315 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:03:27.77 ID:OAwZSSCk0.net
日本もリサイクルというアホ梶を切って、
中国にいいとこ取りされてあらゆる産業がダメになった

316 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:03:50.39 ID:MZy7qO260.net
一時停止でアイストかかるのがうざいよな
だからといって2万kmで交換ってことはないけど

317 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:08:09.04 ID:X5NBVcZq0.net
アイスト有り無しでは燃費が2割くらい違うぞ

318 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:12:15.83 ID:pThELS2j0.net
交差点が静かになるだけでもいいだろ
スタータやらバッテリーの交換も出来ないほど金無いなら車買わなきゃいいのに

319 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:16:25.71 ID:5TOhfbjE0.net
その手間が面倒なんじゃね

320 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:17:17.60 ID:CyUlAzQN0.net
>>301
車種にもよるんだろうけど、しょっちゅうエンジンを始動させる事になるから、バッテリーの
寿命が短くなるらしい。オレは、アイストはOFFにしてる。

321 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:19:35.45 ID:nDjXvR5g0.net
はっきり言って違和感が半端無い
違和感があるから設定切るかあるいはアイドリングストップが無い車を買う

322 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:31:07.43 ID:Y3wa33Rf0.net
いつもアイドリングスットプはOffにしてる
微々たるガソリンの節約よりも
バッテリー消耗時期やエンジン劣化が早くなるので
むしろそっちに方に金がかる

323 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:32:27.26 ID:Twpp1oDY0.net
信号待ちのアイドルストップより
駐車場のエアコンかけっぱなしヤツをなんとかすれよ
今日くらいの気温でもフォーンガッってうるせーよガス臭いし
窓とドア開けれ

324 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:44:38.50 ID:CyUlAzQN0.net
>>321
アイストの付いてない車、ってまだあるのか?

325 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:46:46.37 ID:CyUlAzQN0.net
>>323
オレは車中泊での旅行が好きなんだけど、SAやPAで寝ようとしても、トラックの連中が
エンジンやエアコンをかけっぱなしにしてるから、うるさい、うるさい。

326 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:47:50.05 ID:Uwd4WnT/0.net
ヤリスにヤリスクロスもガソリン車はアイスト無くしたな
あんなもん専用バッテリー高いだけでアホらしい
これから他社でも無くす方向へ行くでしょ

327 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:50:06.78 ID:nvBkIVn40.net
日本は石油は全輸入なんだから
コストは全部石油換算できるんだよ
最もトータルコストが安いのが最も石油を節約できるんだ

328 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:51:39.12 ID:Q9qbYXIS0.net
アイドリングストップ機能否定のニュースがここ最近トレンドで
いくつも記事になってたのにニュース+に全然スレ立たなくて
どこかから圧力掛かってるのかと思ってた
トヨタもガソリン車のアイドルストップ廃止し始めたのにさ

329 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:53:02.79 ID:Gm9aQkVE0.net
>>320
ってことは、アイストOFFならば普通のバッテリーでもよいのかもね
始動の時が一番バッテリーに負担がかかるから
それを補うためにアイスト専用バッテリーって感じなのかなぁ

330 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 12:53:36.74 ID:hZNRgPXm0.net
アイストでエンジン自動停止するのはいいにしても
再始動スイッチを押しやすいところにつけてほしい
アイスト中にウィンカーレバーの先端に触れると再始動するとか

331 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:11:05.77 ID:W6naWdFh0.net
確かに寿命が縮まってストップというか解散してしまったな
https://www.fujitv.co.jp/bangumi/basic/logo/photo/721739001.jpg

332 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:12:00.17 ID:F9CMmAwr0.net
これのおかげでMTトラック失速エンストしても恥ずかしくなくなった(ド下手

333 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:12:09.76 ID:56rN1Ab10.net
アイドリングストップ機能の問題点(HVなどは除く)

1 専用バッテリーが高い1.5〜2倍の価格
2 いつも使っているとバッテリーの寿命が7割程度
3 バッテリーの交換頻度が高くてリサイクルできても果たしてエコなのか?
4 発進ワンモーション遅れる問題
5 交換頻度高いのに軽とかに多く採用されて価格が無駄に高くなる問題
6 大手メーカーが止め始めている現実

334 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:12:17.26 ID:pkSdxLia0.net
>>325
向こうは仕事あんたは遊び

335 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:14:03.69 ID:/DExRnb20.net
うちのスクーターはアイスト中にアクセルひねってキャンセルしても、しばらくしたらアイストに戻る
四輪車はアイストキャンセルしてしまったら、動き出してまた止まるまでアイストならないのばかりなの?

336 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:17:33.37 ID:xmcwUgmA0.net
まあアイドリングストップが消えつつ有るのは良いことだ

337 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:18:56.41 ID:61rfqi/U0.net
短い青信号に捕まってる時に発進が遅い車を見るとがっかりする。
ブレーキを乗せてる足の加減によって調節出来るだろうと。

338 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:22:55.76 ID:MwTcVYNd0.net
>>329
ディーラーで聞いたけどアイスト車に普通のバッテリーは厳禁だって
他の機器類が専用バッテリー用になっていて
普通のバッテリー使うと新品でも1週間も持たないかもっていってた

339 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:23:04.59 ID:zvAh/ybG0.net
俺の車は古いから手動アイドリングストップしている
まあ国道合流地点だけ5分間くらいだが

340 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:23:47.77 ID:m1YyphYB0.net
>>338
専用バッテリーを進められるね、それが多少高いね

341 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:31:33.92 ID:SWChvgPt0.net
ジャップ特有の無駄機能

342 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:42:29.42 ID:CyUlAzQN0.net
>>329
どうも、それ以外の部分もデカいバッテリーでないとダメな様になってるらしいんだよな。
ディーラーの話だけどな。ボッタくるためにそう言ってるだけにしか思えないけど、もし
走らなくなったら怖いからな。

>>334
だから、PAで寝る様にしてる。トラックが少ない。仕事だからって、移動してないのに、
排ガス撒き散らしはダメだと思うけど。

343 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 13:43:25.52 ID:/Ht4ehAI0.net
真似できないからといってこんなところで悔しがられても

344 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 14:02:22.78 ID:Gm9aQkVE0.net
5ちゃんみたいになってるが
なかなか興味深かかった
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001101205/SortID=23028325/

345 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 14:15:57.51 ID:UcsSA1aD0.net
>>342
早く死んでね

346 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 14:18:17.17 ID:OdmQWrNz0.net
毎回アイスト切るのめんどくさいんだよね
余計なことしてくれるなあ

347 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 14:19:04.58 ID:Cn62qsxb0.net
>>240
一定の回転数以下になったらエンジンを止めないよう燃料を吹くよ?
その回転数は車にもよるが1500回転。

348 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 14:20:48.08 ID:C0deyQyZ0.net
>>338
ディーラーは設定された物以外を推奨せんわな。

349 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 14:41:35.43 ID:OIaxaLRO0.net
>>344
読んだ
スレ主がひどかった

350 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 15:29:57.78 ID:CyUlAzQN0.net
>>346
設定で、『アイトス無効』って出来たらいいのにね。

351 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:15:08.35 ID:Id9VGwQg0.net
エンストしてる時の静かさがちょっと嫌

352 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:21:37.83 ID:pYGsVL3x0.net
>>350
アイストな
>>351
お前もアイストな

353 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:36:27.10 ID:1/UfWUuO0.net
すでにアイスト廃止に流れてる

354 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:38:07.58 ID:783xJbpc0.net
>>42
スズキのSエネチャージはかなり前から再始動が静かになってるよ

355 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:48:03.20 ID:Kj3zMZSi0.net
直訳した文章はあまりピンとこないな
まるで馬鹿が書いた文章みたいだ

356 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:52:17.58 ID:AaGB5vB50.net
ウチのゴルフは
停止後、ブレーキホールドが作動してから
直ぐにブレーキから足を離すと、アイストは作動せず、踏み続けると作動する。

別途アイストのキャンセルスイッチもあるけど。

357 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:52:33.16 ID:qXnxg3DW0.net
>>341
朝鮮人

358 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:55:12.35 ID:L0hIq+a60.net
交差点近くに住んでる人は迷惑だろうね
まさにエゴ機能

359 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 16:57:14.80 ID:pfZc9vHo0.net
俺もアイドリングストップはOFFにして走行してる。
まだ発展途上の技術だろ。エンジンやバッテリー劣化の方が恐いわな。

360 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:00:16.23 ID:OZnlHe3U0.net
ライトつけてセル回ったら球切れの原因になるんじゃない

361 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:02:20.41 ID:9EwNeyZD0.net
セルモーターも直ぐダメになるで

362 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:02:22.58 ID:UgTtvpaf0.net
>>328
何で廃止方向?

363 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:03:03.86 ID:jx2mj/l60.net
代車で乗ったけど、ワシいつも停車直前にブレーキ抜いて荷重逃してるから毎回ストーン…ぶるんストーンとなってストマだった

364 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:04:36.32 ID:UgTtvpaf0.net
10年くらい前マツダがセルモーターほとんど使わずプラグのスパークで始動できるとかいってたね。
ピストンを止める位置がポイントらしい。
そういう技術は他社も使ってるのかな?
長期間使える技術かよくわからないけど。

365 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:05:27.43 ID:783xJbpc0.net
オーバードライブ(自分のはSモードって言うみたいだけど)をOFFにするとアイストしないので停車前にエンブレがてらOD OFFにするクセがついた
一時停止が多い生活道路とか通るときはOD OFFで走るのオススメ

366 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:07:29.70 ID:qsRhGxX60.net
>>291
トグルに改造しちゃえばいいだけっしょ

367 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:08:08.54 ID:K7LQXU4y0.net
MTやし。

368 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:10:04.91 ID:WwXGtwU90.net
早く壊れてもらったほうが買い替えの口実になってありがたいわ

369 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:13:12.81 ID:zmp41FMs0.net
>>367
うちのはMTでも付いてるわ
エンジンかけて最初に行う儀式がアイドリングストップOFFのスイッチを押すこと

370 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:14:08.08 ID:UgTtvpaf0.net
慣れると、アイドリング続くと気持ち悪くない?

371 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:20:06.24 ID:ReRDeZRR0.net
電気使うものでもガスやガソリン使うものでも動き出しに一番エネルギー使ったり汚染物質を出すのに。

372 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:20:46.56 ID:6UafKMnq0.net
アイストで影響あるなら、普通にHVでも影響あるはずなのに
HVはバッテリーの交換費用ガーってネタばかりで
エンジンの交換費用ガーって話題が出ないのは、不思議だな
オイルで浮いてるウンヌン考えると、スバルのボクサーが一番耐久性高いんじゃ?

373 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:22:36.55 ID:CyUlAzQN0.net
>>357
日本は家電とかでもそうだけど、使いもしない機能をつけてボッタくるのが技術って
思ってるからな。

374 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:23:12.72 ID:UgTtvpaf0.net
そのうち位置情報と連携して、勝手に切替えてくれるのかな。
都市部かどうか判定したり。
信号の長さ予測して短時間ならアイドリングしたままとか。

375 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:23:43.28 ID:CyUlAzQN0.net
>>371
今はマシになったけど、ちょっと前までディーゼルのバスやトラックは、スタートの時に
真っ黒な煙を吐いてたよね。

376 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:24:19.81 ID:UgTtvpaf0.net
燃費計る走行モードだけで燃費メリットがでる、
なんてなってないことを祈るしかない

377 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:25:45.48 ID:UgTtvpaf0.net
>>375
ディーゼルのアイドリングストップは、バスかなあ
ハイブリッドかも知れないけど、信号でとまると静寂になるバスあるね

乗用車とかトラックとかある?

378 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:37:13.91 ID:uaHpNx4t0.net
それで壊れた車を修理したり買い替えを勧めることでメーカーやディーラーが儲かるってことじゃないのかね

379 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 17:54:35.86 ID:1rfZKnRP0.net
MTのればアイドリングストップ作動自由自在だぞ

380 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:00:06.21 ID:e6UWlfvk0.net
エコなんたらは大抵詐欺商品

381 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:07:50.22 ID:rLFamY+50.net
モーターでアシストして超低燃費アイドリングさせた方が
総合的にいいと思うんだがな

382 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:10:35.66 ID:Nm1iW7uw0.net
夜間アイドリングストップするヤツ、撲滅しろよ

交差点のコンビニから出ようとしたら、アイドリングストップしてライトも付いてない車に全く気付けず事故ったことある

383 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:11:15.88 ID:UgTtvpaf0.net
>>381
それ面白いけど、モーターアシストで摩擦に打ち勝って回し続けるエネルギーむだじゃない?
それを止めたら普通のアイドリングストップかと。

384 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:12:43.95 ID:Hp2mriNR0.net
>>382
アイドリングストップしててもライトは消えないんですがそれは

385 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:13:43.69 ID:YX6tBmKq0.net
寿命云々よりとにかくうざったいわアレ
デフォルトでOFFにできないというのがうざいったらありゃしない
おまけに路地から出るときに低速で強くブレーキ踏むとエンストしやがる

386 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:16:21.45 ID:4Egve9ZO0.net
エンジンの寿命まで乗り潰す人間なんていないんだから気にしなくていいんじゃないの?

387 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:18:00.06 ID:xzPl72ol0.net
>>383
もう実車に搭載されている
メルセデスのIGSがそうだろ

388 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:22:11.29 ID:iZzpEAYF0.net
たんまる節税ツールだから
デメリット
バッテリーの値段が5割増し、寿命が3分の2くらいになるから1年あたりのバッテリー代が通常の2倍
新車の価格アップはたいしたことないが10年以上経って機構が壊れた時の修理代が高い
エンジンの寿命が短くなる可能性がある
発進時に違和感がある

メリット
エコカー減税が受けられる
実燃料代が数%(3%〜5%)程度は削減できる

バッテリー代が高くなるのは減税で元が取れる
年間1万キロ走ってガソリン代が年間2000円節約できても
10年経って機構が壊れたら修理代2万では収まらない
まートータルでは損だわな
とくにアイドリングストップなしでもエコカー減税になる車種は絶対に大損

389 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:22:18.35 ID:UgTtvpaf0.net
>>387
スターターモーターじゃなくてアシスト用モーター使う、というだけの違い?
ハイブリッド前提ならできるのかな。

390 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:25:52.61 ID:iZzpEAYF0.net
>>386
>エンジンの寿命まで乗り潰す人間なんていないんだから気にしなくていいんじゃないの?

趣味性の高い車種は長く乗るよ
ジムニー、ロードスター、ランドクルーザー、GT−Rとか
まあそういう車種はアイドリングストップ付いてないけど

391 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:27:41.73 ID:iZzpEAYF0.net
これはエコカー減税になるかボーダーの車種に下駄を履かせるためのツール
でも目先の減税をとったところでトータルでは損する

392 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:30:57.21 ID:CyUlAzQN0.net
>>377
トラックではあるみたいだけど、日本ではディーゼルの乗用車が少ないからないみたい。
簡単にググッただけだから、間違ってたらごめんなさい。

393 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:33:14.09 ID:CyUlAzQN0.net
>>382
ちゃんとエンジンを切ってもライトの消し忘れがあるくらいなのに、アイストでライトが
消える事はないよ。

394 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:35:55.86 ID:nQwkZeLU0.net
フライホイール接続、点火!

395 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:37:41.27 ID:nk+e7HoK0.net
プリウスとかは始動のときキュルんキュルん言わないよねバッテリー負担な少ない方法なんでしょ

396 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:38:36.81 ID:9I4HCAw90.net
アイドリングストップ程度の地球にやさしくだったら
車に乗らない日でも作った方がいいと思うな 月に何日か

397 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:39:32.62 ID:MNT+RtzV0.net
こういうことが、アイドルストップ車では起こることが
想定されていたから、テスラは電気だけにしたのか?
日産もすごいな。
発電モーター専用にしたからな、ベアリングの減りが少なくなるということか…

398 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:40:12.33 ID:gimx+XxG0.net
バッテリーの消耗の方が激しいな。
アイドリングストップ車専用のバッテリーを使わないとあっという間にバッテリーが突然死するし。
しかも専用バッテリーはかなり割高

399 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:42:37.59 ID:PkpDxC+N0.net
信号待ちの先頭とかで突然動かなくなってる車は大抵アイドリングストップ車

400 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:42:53.01 ID:uy03O6Pj0.net
パソコンも電源入れたり切ったりすると早く壊れるしな
シャットダウンよりスリープの方がいい

401 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:47:54.94 ID:b60tQj7B0.net
HVではない只のアイドリングストップ車で9年目だけど、
夏の冷房期間以外はずっと使ってて不具合ないな。

実際に不具合の起きた人って極一部でもいるの?

402 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:50:17.43 ID:iZzpEAYF0.net
>>401
今までにバッテリーは何回交換した?

403 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:53:01.51 ID:92cctkdk0.net
>>401
そりゃ探せばいるだろうけど、シビアコンディションとかじゃない、普通の使い方してて問題出てるのは極々少数じゃないのかなぁ

404 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 18:54:47.49 ID:J33lLYXz0.net
>>75
ディーラーで今まで乗ってきた車でこんなことなかったぞって怒ってた人いたよ

405 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:00:10.52 ID:tBUCi/f+0.net
毎回、アイドリングストップボタンを押すのが億劫になり、アイドリングストップキャンセラーを取り付けた。

406 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:04:37.28 ID:Cn62qsxb0.net
>>376
昔からモード燃費狙い撃ちでセッティングされてます。

>>382
自発光メーターなんて余計なことをするから無灯火が増えた。それを防ぐために
強制オートライト化という本末転倒なことになった。

407 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:14:40.33 ID:UgTtvpaf0.net
>>406
メーターの件、なるほど。
ただ、ディスプレイ化はしょうがないようにも思うけど。

408 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:18:03.20 ID:CqJDpyeG0.net
>>405
ワシも同じ

409 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:18:12.92 ID:ybhevgrJ0.net
ハイブリット車でもないのに
停車したらエンジンが止まるとか間抜けすぎるだろw
かつ専用バッテリーの負担も大きく短寿命で費用が高いんだぜ

410 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:19:53.95 ID:LR6mAUxh0.net
アイドリングストップは廃れるだろうな。

411 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:21:41.45 ID:h294yaoI0.net
こんな機能日本ならではのガラパゴス化
いらねぇ

412 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:25:48.33 ID:Gj8+j0Hi0.net
いっそのことクラッチペダル付けて駆動伝達を切るのはどうだ?

413 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:34:55.25 ID:Kj3zMZSi0.net
燃費より安全

414 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:35:23.87 ID:Kj3zMZSi0.net
エンジンは止めない方が燃費良い

415 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:35:33.82 ID:JJgXXMt70.net
>>404
もう時代が違うんですよおじいちゃん

416 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:43:33.16 ID:RarJRXe40.net
メリットだらけだろ さっさとぶっ壊れて新しいの買ってくれるからな 死ね糞ジャップカー

417 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:44:18.35 ID:JJgXXMt70.net
アイドリングストップない車でいうたら毎回走る前にエンジン入り切り100回繰り返すみたいな
キチガイだろ

418 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:45:35.89 ID:Gm9aQkVE0.net
最近の車はドラレコとか防犯対策の点滅ライトとかなんだかんだ
駐車中にも電力取られてるのが結構でかい、しょっちゅう乗る人なら平気だろうけどね

419 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 19:49:59.77 ID:KSJl0sRB0.net
お前は今まで止めたアイドリングの数をおぼえているのか?

420 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:10:04.57 ID:YfLUptlL0.net
静かな所では意外と癪に障る始動音。
後は、まあどうでもいいわ。

421 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:11:57.89 ID:iZzpEAYF0.net
>>416
>メリットだらけだろ さっさとぶっ壊れて新しいの買ってくれるからな 死ね糞ジャップカー

まあ日本車は10年は壊れないからな。
長く乗ってるといろいろ壊れだすソニータイマーみたいなもんだろうな

422 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:17:57.56 ID:LHybXTrZ0.net
>>402>>403
バッテリーは4年前に交換、定期的にメーカー点検受けてるけど今の所問題無しの診断結果をもらってる。
使用環境は毎日5キロ程度は動かしてるのと、繁華街に面した住環境の為
信号待ちの頻度は多過ぎと言えるレベル。バッテリー的にはかなり高負荷なのは自覚してます。
余談ですが、アイドリングストップ付き原2バイク(初期型)を持っていましたが、同じ使用環境を1年半でバッテリー上がりの症状を起こしたのですぐ売り飛ばしました。

423 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:20:07.38 ID:/Ht4ehAI0.net
>>354
ねじり接触ソケットをなんとかしてからの話だな。

424 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:20:46.90 ID:/Ht4ehAI0.net
>>364
あの制御はつくづく凄いと思う。

425 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:22:09.15 ID:92cctkdk0.net
>>422
PCXですかね
2型からはバッテリー電圧監視して、電圧下がったらアイストしないようになってますね

426 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:25:04.28 ID:XST7DZ0N0.net
エンジン始動にセルモーターを使う車は安物
スタータージェネレーターを使う車は高級

427 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:37:18.30 ID:7Dcd18+E0.net
>>364
大昔のバイクじゃキックスタータで上死点を探り出してから
全力で踏み降ろさないと一回で始動出来なかった

428 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:39:57.87 ID:VnL98oIu0.net
エンジンON/OFFなんて繰り返してたら、リングギアが欠けるんじゃね?
なーんて思ってるけど知らん

429 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:41:14.39 ID:jWHecHzS0.net
>>427
それシングルのデコンプと勘違いしてね?

430 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 20:48:22.68 ID:xzPl72ol0.net
>>426
ワゴンRも高級か
お前知らなかっただろ

431 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 21:05:04.83 ID:hVZ8sSCJ0.net
アイドリングストップキャンセラーキャンセラー

432 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 21:12:25.95 ID:E+/SW/+x0.net
大昔はセルダイナモと言えばクソの代名詞だったんだがなぁ

433 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 21:13:09.17 ID:7Dcd18+E0.net
>>429
デコンプして探るの
というかデコンプの意味を理解してないだろ?

434 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 21:28:38.10 ID:5bZ9yI9G0.net
アイスト用のバッテリー保証期間内にダメになったから、交換してもらったことあるな
短距離しか乗らないからかな?

435 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 21:29:59.39 ID:RjyNiW4b0.net
>>398
軽自動車用だがM42バッテリー3年で交換したよ

436 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 21:55:37.08 ID:gXChgEzM0.net
>>364
それ嘘だよ?

いや、100%嘘と言うわけでは無いけど、セルモーターをほとんど使わないのは
逆回転式のiStopで市販されてない。市販されたのは普通にセルモーター使ってる。

ピストン位置を細かく制御しようとすると余計に燃料を消費するから、やってない。
やってるのは圧縮行程のシリンダーに燃料を吹いて点火させるやつだけど、これは
直噴エンジンならどこのメーカーでもやってる。

再始動0.35秒は立派だけど、最短は日産の0.3秒だったかな?

437 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:07:10.80 ID:rLFamY+50.net
南アフリカで売ってみたい

438 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:22:03.05 ID:jWHecHzS0.net
>>433
それおまえ
マルチでどうやって上死点探すんだよ

439 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:26:20.23 ID:lZRSCknR0.net
アイドリングストップなんて燃費数値を偽装するためのインチキだからな

440 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:26:30.32 ID:PCWNo5Qw0.net
アクア 6万キロ
まったく何ともない

441 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:35:30.40 ID:L7UeWOXl0.net
アイドリングストップ要らないよな
これが導入されたのはエコカー減税のためだし
たしかトヨタもアイドリングストップやめるよな

442 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:35:45.57 ID:AWrPSkFZ0.net
半ボケ老人が駐車場で急に発進させて暴走する事故って
アイドリングストップが原因じゃないのかな?
おぼつかない足で、エンジン止まったと勘違いして
思いっきりアクセル踏み込むとか

443 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:42:30.22 ID:HrMeRtEO0.net
エンジン掛けたらすぐオフにしてる

444 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:49:08.06 ID:1rfZKnRP0.net
>>324
ヤリス。
まだと言うより、遂に外した。

445 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 22:54:51.58 ID:7Dcd18+E0.net
>>438
誰がマルチとか書いたの?
最近のエンジンは二輪四輪共にAUTOデコンプだから仕組みとか理解してないんだろ?

446 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 23:00:39.03 ID:jWHecHzS0.net
>>445
おまえアホやろ?
マルチの話のなかでおまえが突然違う話しだした

447 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 23:15:05.50 ID:DudD3u/Y0.net
俺のスクーターも一丁前にアイドリングストップついてるけど1回しか使ったことないな

448 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 23:20:34.37 ID:92cctkdk0.net
>>442
エンジン止まってもそういうアクションしませんよ

449 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 23:27:33.93 ID:sJSCcDq60.net
>>67
以前、トヨタのアイドルストップ付きのスターターの設計寿命は30万回位と聞いたよ
一般的な使用だとまず交換する事は無いらしい

450 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 23:33:06.84 ID:zvAh/ybG0.net
説明書で15000キロごとにオイル交換で大丈夫って書いてあるのに
3000キロごとにオイル交換する基地外は
このスレ語るべからず

451 :不要不急の名無しさん:2020/09/22(火) 23:40:48.95 ID:y/cbEXgk0.net
>>153
同じ〜
極力惰性で走るのが一番燃費イイわ。

452 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:03:55.18 ID:RQsLJq1e0.net
アイドリングストップが付いてる車のバッテリーは高い。

知らないやつ多そう。

453 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:05:12.64 ID:17yUySa40.net
駐車場でブレーキ踏んで完全停止でシフトをPに入れたらエンジンスタートする
あの機能は不要

454 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:06:45.40 ID:17yUySa40.net
>>452
別に安物バッテリー積んでもいいわけよ
アイドリングストップ機能を使わなければどおってことはない

455 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:07:51.81 ID:17yUySa40.net
>>452
専用の高いバッテリーじゃなくても
従来の安物バッテリー積んでもいいわけよ
アイドリングストップ機能を使わなければどおってことはない

456 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:15:34.25 ID:NSrPENX40.net
アイストしたらエアコン止まるし面倒くさいけど必ずoffにしてる 真夏に信号待ちでアイストしてる人は暑くないのかw

457 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:20:03.98 ID:0MLNvdAK0.net
>>455 従来車はゆっくり充電してるけどアイストは急速充電しているから電池が傷みやすい
    アイスト車はアイスト専用バッテリーじゃーないとダメだよ

458 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:20:15.60 ID:xwSV0Zxy0.net
>>456
うちのHVはアイスト中もエアコンきいてるから夏も平気

459 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:25:31.66 ID:3+/P4XIw0.net
オレも面倒だが毎回オフしてる

460 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:32:00.85 ID:tfttUawY0.net
大通りの交差点で信号待ちしてる車が一斉にエンジンスタートさせて逆に五月蝿かった

461 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:38:36.02 ID:1SfOH5hm0.net
>>456
2〜3分ならエパポレーターが冷えてるから送風だけでも別に暑くないぞ

462 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:44:39.48 ID:47z6Xreh0.net
結局、カタログに載せる見せかけの燃費を気にするやつが多いのが元凶だよな。
客も悪いし、メーカーも悪い。
俺は燃費なぞ気にしないんだが?

463 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 00:54:50.26 ID:G2q8KVxL0.net
なんでアイドリングストップOFFしっぱなしにできるようにしないの?
毎回毎回毎回毎回毎回OFFするとかバカなの?

464 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 01:09:18.56 ID:a2wTizVW0.net
>>463
アイスト作動状態で排ガス基準をクリアし認定を受けているから。
アイストキャンセラーが普及すると建前が崩れるのでその内、キャンセラーを
付けていると車検に通らなくなるかも?

465 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 04:36:50.06 ID:RU5KOyER0.net
メーカーだってアイドリングストップがなんのエコにもならないことは知ってるだろうな

むしろ機器が劣化することでメンテで儲けられるからつけてるんだろ

466 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 05:14:00.62 ID:/z8GFL7/0.net
>3
ああ、ご希望通りお前のリアをぶっ壊してやるよ

467 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 05:17:01.25 ID:/z8GFL7/0.net
リカーリングビジネスみたいなものだよな。

最初に見かけの燃費良くして客を釣って、後から修理代バッテリー代でガッポリ稼ぐ。

468 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 05:18:11.95 ID:QeK1Fd120.net
ガソリンエンジンはエクステンダーにして発電専用でいいだろ

469 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 05:18:19.89 ID:ZuEdwp1M0.net
正に百害あって一利無し。
アイドル燃費より、始動増量の方が多い。
バッテリーやセルモーターの負担も10倍。

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 05:27:39.95 ID:o24T1Giv0.net
>>422
PCXすかね?アイドリングストップは
OFFにしておけば問題なかったのにな。
俺のは11万キロ走ってバッテリーは
一回しか交換してないよ。

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 05:39:58.18 ID:1gWgRdEZ0.net
エンジン始動時の排ガスが最も汚いのにそれを繰り返すとか馬鹿すぎる
専用バッテリーや痛みやすい部品のコストを考えると大幅な損しかない
百害あって一利なし

472 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 06:26:32.65 ID:Mm72S3od0.net
>>450
距離だけて語るおまえもな

473 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 06:40:15.98 ID:a2wTizVW0.net
>>471
モード燃費は採取した排ガス成分を調べてそれを計算して算出しているのに?

アイストが百害あって一利なしには同意。

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 09:17:03.34 ID:Rati6Eto0.net
>>364
GDIとは違うのか

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 10:11:28.12 ID:xlLA09400.net
ハイブリッド車以外は無駄な機能だな

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 14:14:09.13 ID:tbxiBq5r0.net
>>474
スパークでエンジンがしっかり順方向に回るような位置にピストン(クランク角)を止める、みたいな技術だったような。
その状態でアイドリング止める。

再始動のとき、スパークでエンジンの爆発力で始動できるとかなんとか。
セルモーターへの負荷がすくないらしい。

うろ覚えだけど。
インジェクション絡んでるかもしれないね。

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 14:37:21.06 ID:4hrPLqnI0.net
アイドリングのガソリンを浮かすために早死に
極度の健康志向で命を縮める人みたい

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:18:41.27 ID:zTyUmkF40.net
>>1
大丈夫、最近のトヨタ車には付いてないのが増えてるから

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:23:48.03 ID:zTyUmkF40.net
>>141
停止後にNにいれてるなら高回転で入れたり抜いたりしてる訳じゃないから問題は無いよ
自分でも書いてるだろ、クラッチなんだから、完全停止してないでPに入れるより全然マシだよ

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:25:31.04 ID:92K6hAnA0.net
メリット大きいだろ

静かになる 停車中は。

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:28:34.96 ID:V1cMXO9a0.net
アイドリングストップって無駄に排気ガスを出さないってのがメリットであって
車にとってもメリットではないのでは?

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:30:08.46 ID:Xds97DUDO.net
アイドリングストップなんかを掴まされた奴は思考がストップしとる

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:30:15.49 ID:7S8Hma9F0.net
本人はエコだと思ってやってるんだから好きにやらせればいい

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 15:48:35.89 ID:fIMlRknS0.net
>>472
目安として距離の他に何がある?
酸化云々とか言うやついるがエンジン内は密閉されてるし
燃焼で酸素消えるし、工業高校卒の量販店作業員と大学院自動車工学科卒の
メーカーエンジニアのどっちを信じる?

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:15:16.56 ID:a1aTzXmD0.net
>>484
温度劣化

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:17:46.60 ID:56gXwgvF0.net
車の寿命が縮むから何なの?だめになったらまた買えば良いじゃん
環境問題を最優先すべき

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:20:45.02 ID:Tu9CP/h80.net
>>486
売却、下取りしないなら評価してもいい

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:23:42.28 ID:pA/F91xP0.net
一番いらないクソ機能だな

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:28:59.85 ID:2AXrsjom0.net
首都圏は信号多過ぎ
すべてはそこからだ

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:29:47.97 ID:vuDP6TRd0.net
トヨタがアイストやめてきたから近いうちに無くなるだろう
多少のガソリンを節約する代わりに多大な環境負荷とストレスをもたらしてきた
あんなアホな機構が輸入車にもついてるのが不思議だ

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:31:53.37 ID:2AXrsjom0.net
やっぱりプリウスが一番という結論に

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:40:54.25 ID:rjFc4ci50.net
寿命が短くなって車を代えなきゃならなくなるんだからメリットだらけじゃん

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:43:43.51 ID:eSbtazvq0.net
>>325
寝る前にシャワー浴びたりしないの?車内泊なんて貧乏臭くて嫌だな。体臭も汗臭そうだし死んでもやりたくない。

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:46:57.22 ID:kHy5dtLr0.net
買ったときからずっとオフだな
一時停止とか車庫入れでもいちいち止まるからウザ過ぎて使えん

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 16:47:22.36 ID:Lo6zmUjU0.net
トヨタが何かをやめるってのは、ない方が売れるからか、なくても売り上げがかわらん(ついてないので利益が上がる)からかどっちかだ

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 17:23:32.97 ID:J2K8/SH50.net
カタログ燃費競争のために付けたアイドリングストップ機能は、もう不要にw

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 17:32:31.83 ID:iy/I9fpB0.net
アイドリングスットプ用のバッテリー使ってるわけだし劣化みたいなものは気にしなくて良いんじゃないの?

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 18:31:47.74 ID:DOcFDUXy0.net
>>484
密閉なんかされとらん

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 18:32:45.22 ID:DOcFDUXy0.net
>>484
つーか燃焼で酸素消えるってあほか
無知にも程がある

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 18:46:00.62 ID:pQeXJo3L0.net
>>484
PCVバルブからのブローバイガスでインテーク周り腐らせたいならお好きにどうぞ

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 18:56:20.29 ID:IpsMLXOh0.net
>>497
普通より容量が大きいってだけで劣化は早くなる。

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 18:57:28.88 ID:IpsMLXOh0.net
車に電圧計つけるとわかるけどエンジン始動時にかなり電圧が下がる。エンジンを始動するたびにバッテリーにかなりをかけてる。

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 21:59:00.70 ID:vuDP6TRd0.net
基本12Vでエンジンかかってて充電中は14とか
アイスト中にみるみる下がって11V切ってくるとやばい
始動で10.前半になって冷や汗
劣化してくるとアイストしない制御は入ってるけど
やらないにこしたことはない

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 22:44:38.92 ID:y5NeO8pd0.net
バッテリにも負担かけるけど単純にセルが早死にそうなんだけど
セルを長寿命化しましたとか言ってるけどさあ��

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 23:24:43.94 ID:3zGffYAX0.net
震災の起きた直後、ガソリンが勿体なかったからエンジンまめに止めていた事あったが無駄だったのか?

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 23:28:21.26 ID:FT67yGFB0.net
東京みたいに狭い路地やstop and goが多い所は全てに影響があるわな

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/23(水) 23:29:06.63 ID:uwNaPWI90.net
>>505
それはまた別の話しだろ

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:13:52.79 ID:XXpLsiTO0.net
>>3
>それでもエンジンぶっ壊れる前にリアが壊れる

それでもエンジンぶっ壊れる前にドアが壊れる

key tauch mistake D-key & O-key downs replace the R-key & I-key.
DO:ド RI:リ

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:15:56.33 ID:DgFt6Y8O0.net
機械に悪いに決まってるだろ

オンオフ繰り返ししたら

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:22:03.84 ID:XXpLsiTO0.net
>>17
>トヨタが無意味って結論出してた

冶金学的に結論が尽いている。張と言う名前だけ聞くと中国系ミタイナ社長が昔居て、
『クラウンなんかセンチュリーと違って新車で買って、七年以上乗る人は少ないから、
七年保てば善い。』
と役員会か、社員の前かで言った正直な人が居た。
『七年以上保つ車は、レクサスだ。』と、『だから、レクサスを買え。』
という話だった。

 トヨタは、外資系企業。外資系言う点では、メルセデス・ベンツと変わらない。
レクサスよりも安いし。

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:33:35.14 ID:2dpgAD/o0.net
アイスト機能は個人の燃費の問題ではなくて、多くの車が、極端に言えば全部の車が
この機能を使えば地球に優しいかもってだけで、それぞれの車に優しいとは言っていない

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:34:35.96 ID:XXpLsiTO0.net
>>23
>バッテリーの劣化が激しくて金銭面では高くつくよ

メルセデス・ベンツのカローラと言われているセグメントCクラス(E class はセグメントD )
の Cクラスは、オートマをエコノミーから、ノーマルポジションに変更できて、アイドリンストップ
を解除できる。
Emission Free, SDGs 64, 成長の限界から言うと、エコノミーポジションがベストで、
マニュアル・ポジションにするとハンドルについているパドルシフトで、ZFの八速オートマが、
手動で変更できるので、カローラ・コロナ格としては、十分600万円の価値があると思った。
しかし、600万円も出すとしたら、三〇年は、無修理で乗れないと、元は取れないだろう。
燃料ホース等のエンジニアリング・プラスチック類が、または、インシュロックの樹脂類の
寿命がトヨタ等に比べると、段違いに脆いと思う。やはり、 S class を三年落ちのメルケア
継続で購入するとしても、ヒター付きの座席の修理は出来なくて、丸ごと交換で、60万円
だから、とても維持できないと思う。 Viz, Yaris(MATSUDA 3 OEM in USA) を一〇年毎
に買い換える位が丁度良いと思う。
 中古車市場の現状では、車の財産価値は低いと思う。

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:35:14.19 ID:s+u2Z80U0.net
バッテリーが上がりやすくなるから切った

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:53:18.79 ID:ok6HioKg0.net
さっさとガソリンエンジンを廃止して電動にしろよ
薪ストーブを点けたり消したりしないだろ?
バカなんじゃないか

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 02:59:05.00 ID:TsusUM9Y0.net
アイスト止めたら燃費が0.2km/l上がった
こんなクソ機能禁止にしてしまえ

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 03:06:32.79 ID:vWoc2+fD0.net
>>484
オイルには酸素より水分の方が有害
金があるなら短いスパンで好きなだけ交換すれば良いだけ

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 03:09:36.84 ID:sy+xUl0q0.net
>>484
BMWの点検パックでロングライフオイルだから2万キロまでオイル交換してくれなくてタービン壊れた奴を知ってる。

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 03:16:43.56 ID:uytODzAG0.net
これ、燃費本当に改善するか?

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 03:38:09.66 ID:a3HlD9wg0.net
良いわけない気すんけど

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 03:41:06.93 ID:qRdVY8gp0.net
マニュアル車でよかった

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 04:04:56.98 ID:LK62x/Na0.net
>>9
ほんとアレ腹立つよな。クソ日本企業

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 05:42:38.70 ID:Zy9Fa+gC0.net
一時停止で止まるのはアホすぎやろって思うわ

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:20:16.48 ID:ujfkP0xj0.net
アイドリングストップ機能なんて辞めろ
故障の原因になるから

524 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:25:09.11 ID:4//c4LMt0.net
信号で止まるたびにエンジンストップ、始動を繰り返してエンジンに良いわけねえだろ
実際、その手の車が始動するときの音も妙に乾いた変な音してるしさ

それにエンジンに限らずその手のものって、始動時に爆発的にガソリンもバッテリーも消費すんじゃねえのか?
動作が安定してるときの消費って一気に下がるだろ

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:26:20.29 ID:7Ht+MB5i0.net
>>515
アイストは燃費効率の為じゃないからな
排気ガスの量を減らして地球に優しくするためにガソリン無駄に消費してるんやで

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:30:30.02 ID:ujfkP0xj0.net
アイドリングストップ機能付いてるバイクや車買うなよ
故障の原因になるから

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:32:18.67 ID:oxPbqJmD0.net
>>489
英国の様にラウンドアバウトにすればいいね。
横断歩道に歩行者がいたら止まれよ。それが出来ないから信号が増えているのだから。

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:33:02.76 ID:kDU/NI/00.net
>>489
逆に田舎は信号が少なくて怖い

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 07:54:21.41 ID:NZD8Z5JQ0.net
バックで駐車場の枠に入れようと停車した時にエンジンストップ
バックギヤに入れてブレーキ離した瞬間エンジンスタートして後ろにも突撃する我が家のラフェスタ
かなり危険です

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 09:01:35.01 ID:AVpgFSvn0.net
>>524
妙に乾いた変な音って
ほとんどの車は始動時と同じことやってるから同じ音だぞ

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 09:29:01.62 ID:gXdOgzb30.net
>>525
お前は何を言ってるんだ?

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 13:03:17.14 ID:1ZGn6E7C0.net
信号待ちの時Nに入れると壊れるって言ってる人がいるが
壊れないぞ AT車で むしろ
ブレーキで止めているほうが前に行こうって力が入ってるから壊れそう

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 13:35:34.62 ID:kDU/NI/00.net
>>532
昔のATは頻繁にやると削りカスがたまったらしいが今のはどうなんだろう

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 13:47:22.65 ID:bew4PYue0.net
>>532
それは、あなたがやってて壊れてないってことですよね

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 14:41:54.67 ID:LKp7ei1k0.net
信号渋滞が増えたことの一因だろ
信号青になってからのんびりアイスト解除してふんわり発進
前の車との車間が開いてからのんびりアイスト解除してふんわり発進
こんなんばっかだもの

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 14:50:31.25 ID:SQghvjDp0.net
横断歩道で一時停止しないクズが多すぎるから信号が増えるのは当然

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 14:56:11.11 ID:oxPbqJmD0.net
>>536
一時停止でなく徐行でいいから、人がいたら止まれという話。
上海やウラジオストクではきちんと車が止まったよ。つまり、日本はそれ以下。

最近は横断者が車に頭を下げろなんてふざけとことまで言いやがる。
だったら、ドライバーは歩行者全員に挨拶しろっていうんだ。1人で道路を多く使っているくせに。

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 14:58:49.97 ID:SAZclX4N0.net
今は敢えてアイスト搭載していない車種も増えてきてるんだろ

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:01:37.79 ID:SAZclX4N0.net
寿命云々はコストの掛け方だな
90年代の金の掛け方で今の車を作ったら
50年とか100万`とか余裕で持つんじゃね

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:03:55.21 ID:AF9iosZ80.net
は?環境対策ってそういうものでは?
エンジン寿命の為に環境を犠牲にしろと?

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:09:06.67 ID:jaPYmogU0.net
地球さんの浄化能力は伊達じゃない
環境のことを言うなら活火山にでも文句言って止めてもらえ

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:18:40.22 ID:wZJxZC2s0.net
>>540
アイスとで節約できる燃料とへたるのが早いバッテリーの環境負荷の差を考えたことある?

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:19:12.15 ID:yA/V/qct0.net
マイルドハイブリッドのISGとかACGならエンジン再始動もスムースでいいけど、ただのセルだと振動も負荷も重いし寿命縮めてるだけだと思う。

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:20:16.04 ID:1ZGn6E7C0.net
>>539 ボンビー向けは3気筒だから変わらないと思う
    実際30万キロ耐久試験しかしていないだろ?

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:24:32.99 ID:aA9Je3X90.net
>>532
ブレーキに無駄な負担かかりそうとは思うな
言い分としては何かあったときの為にすぐ動けるようにDにしとけってことらしいが
それならMTなんて廃止しないとな

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:28:21.03 ID:rwyrD1lq0.net
>>526
現在市販している国産車殆ど買えなくなるな

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:31:26.47 ID:xvTyqexd0.net
ほんと何でこんなアホな技術を受け入れたのか

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:37:59.06 ID:bew4PYue0.net
アイストを親の敵のようにしてるヤツ多いのね

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:43:27.00 ID:1ZGn6E7C0.net
バッテリーの寿命が半分になるからそりゃー怒るだろう

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:53:19.18 ID:d/Vm9J1T0.net
アイドリングストップよりもACCのほうが燃費に有効だろ

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:54:14.53 ID:AF9iosZ80.net
フツー車のバッテリー10年持ったことないな、今のアイスト5年目突入しそう、5年目でダメになったとしてもフツーとの差は2年しか変わらん

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 15:55:46.12 ID:j1nn3UvE0.net
交差点右折で対向車の隙間狙って侵入するようなドライバーは必ずオフっといてくれ
2テンポ遅れて曲がって来るの怖すぎ

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:03:02.45 ID:mjz6z1vn0.net
アイドリングストップ付けてもエコカーの基準を満たさないクルマとか
アイドリングストップ付けなくてもエコカーの基準を満たすクルマは
こんな機能は必要ない

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:08:43.79 ID:ZHX0DD2f0.net
一時停止ぐらいでエンジン止まるのホントアホ

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:11:39.62 ID:bew4PYue0.net
>>549
普段どんな乗り方されてます?

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:13:10.68 ID:BY5gAaYb0.net
わざとやってんだろ
車買い替えさせるために
税制もそうだ

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:15:09.88 ID:BY5gAaYb0.net
大事に乗っても
税金上がるのを避けられない
クソだ

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:23:40.59 ID:RxZYzOPF0.net
>>552
ウィンカー作動中はアイストにならないモード搭載してほしいよね

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:34:19.14 ID:uVgeiF4D0.net
>>558
前代車で借りたフィットはハンドル切り増ししたらアイストキャンセルされた

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 16:56:41.89 ID:P1tktlLz0.net
めんどいこれ
いつも切ってる

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 17:03:46.71 ID:EAtYtEw70.net
アイドリングストップ、始めたころはそうでもなかったけどいまは技術的により細かいことやってて
凄い。けど、それに見合った効果はないよな。メーカーもわかってるんだろうけど

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 17:18:08.86 ID:1ZGn6E7C0.net
手動でアイドリングストップしている

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 17:29:31.83 ID:MIlO28Fl0.net
アイドリングストップ自体は燃費に良いけど、
現在のエンジン技術からすれば意味は薄くなってるし、ガソリン代だけじゃなくて、
維持費って考えると得ではない。
出た当時は、エコカー減税もあったから間に合わせで良かったけど、今だとね。

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 17:31:02.34 ID:1SgSXaEv0.net
>>515
アイストで実燃費が悪化するのはよくあることだけど
カタログ燃費がガッツリ向上するんでメーカーとしてはやめられんのよね
特にスズキさんのところとか

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:10:28.59 ID:1ca0VjUu0.net
アイスト搭載と非搭載で始動回数50万と5万て言ってるけど10倍じゃきかないよな?

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:28:18.54 ID:RhP++tDO0.net
右折待ちや踏切わたるたびに「あ、切らなきゃ」ってのがストレス

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 18:36:55.24 ID:C89zLelw0.net
>>566
それが毎日だったら、人間の寿命も縮まるからな。
その方が地球のためかもしれないけど。

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:18:05.86 ID:0RxZzROL0.net
>>14
初回三年目の車検を待たずにバッテリー交換したって人は多いみたいね。
もちろん、ストップアンドゴーの頻度で大きく違うんだろうけど。
スズキのセルダイナモの奴はあの太いベルトが傷みやすいらしいし。

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 20:28:49.45 ID:Q7Z6ekB50.net
>>532
前に進もうとする力は油圧がかかってるだけだから壊れないぞ
そんなんで壊れるなら油圧機器はあっさり壊れるわ
強いていえば渋滞で長時間止めてると油温が上がることかな?
>>545
ブレーキホースに圧がかかり続けることになるがそんなんで破れるならとっくに大問題になってる

今はどうなってるか知らんけどDに入れたときのショックやギアのクラッチが削れるから換えないほうがいいとは言われてた

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/24(木) 21:18:28.48 ID:xhoW91fZ0.net
>>325
耳栓しないとかニワカかよ

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/25(金) 07:22:49.83 ID:iDW2MsaW0.net
耐久試験してるだろ
それで10年分やって問題なかったんだろ

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 17:34:25.04 ID:CHwWfA6S0.net
バッテリーの価格は高いは寿命は減るわ
元取るのに相当乗らなきゃいけないわ
メーカーのカタログ燃費のためだけの機能
運転する消費者のためではない

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 19:10:20.76 ID:Hwd4QsSH0.net
>>537
徐行だって見通しが悪い場所のみ。いちいち徐行していたらそれこそ渋滞になる。

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/26(土) 19:11:18.35 ID:Hwd4QsSH0.net
>>537
上海は信じられないなあ。青で横断歩道渡ってたら車がクラクション鳴らして突っ込んできたぞ。

575 :名無しさん@13周年:2020/09/26(土) 23:56:31.87 ID:Y10pVuo/j
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。
もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。ジャップは甘えるな。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!
「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ。
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!

総レス数 575
135 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★