2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風速報】大型で非常に強い台風9号「メイサーク」長崎最接近。今夜は外出危険、安全な屋内で休息を。9月2日22:47 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/09/02(水) 23:06:08.10 ID:x3EOt3qk9.net
https://weathernews.jp/s/topics/202009/020275/

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020275_top_img_A.jpg

9月2日(水)21時現在、大型で非常に強い台風9号(メイサーク)は長崎県に最接近しています。

22時10分までに、長崎県五島列島の福江空港で最大瞬間風速44.8m/sを観測するなど、
島嶼部や沿岸を中心に暴風が吹いています。あす明け方にかけて暴風や大雨に厳重に警戒してください。

▼台風9号 9月2日(水)21時現在
 存在地域   五島市の西北西約100km
 大きさ階級  大型
 強さ階級   非常に強い
 移動     北北東 25 km/h
 中心気圧   950 hPa
 最大風速   45 m/s (中心付近)
 最大瞬間風速 60 m/s

今夜は外出危険 安全な屋内で休息を

台風9号は明日明け方にかけてが暴風のピークになり、島嶼部や沿岸部を中心に50m/s近い暴風が吹くおそれがあります。
また、台風の中心から離れた場所でも、豊後水道など地形の影響を受ける地域では局地的に暴風となるので、警戒が必要です。
頑丈な建物の窓から離れた場所で過ごすようにしてください。

西日本では明日3日(木)にかけて大雨となるところがあり、多いところでは総雨量が200mm前後に達するおそれがあります。
台風の中心に近い長崎県の五島列島・対馬周辺や、西日本の太平洋側で雨の強まる所が多い見込みです。
土砂災害や低地の浸水などに警戒をしてください。

台風9号は明日朝鮮半島へ 台風10号は猛発達し週末九州接近

https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202009/202009020275_box_img4_A.jpg
台風9号、台風10号の予想進路

台風9号は明日明け方には朝鮮半島に達し、進路を北に変えて足早に日本から離れる見込みです。
台風が遠ざかっても湿った空気の影響で西日本や東日本で大雨となるところがあるため、3日(木)は強まる雨に注意してください。

一方21時現在、台風10号(ハイシェン)はマリアナ諸島を西に進みながら発達し、中心付近に風速25m/s以上の暴風域が出現しました。

今後は、海面水温が記録的に暖かいことや上空の風が弱いことなどの影響で猛発達し、5日(土)には台風の中で最高ランクの
「猛烈な」勢力になる見込みです。この時点の中心気圧は915hPa、最大瞬間風速は75m/sと予想されています。
この際、沖縄県の大東島の至近を通るおそれがあり、これまでに経験したことのないような暴風が吹くおそれがあります。

その後台風10号は北上し、930hPaの「特別警報級」の勢力で九州の西へ進む可能性が高まっています。
「伊勢湾台風」や「第二室戸台風」などの歴史的な災害をもたらした台風に匹敵する勢力で接近することが予想されます。
最悪のケースを想定して極力早めに台風への備えを行うようにしてください。

台風の名前

台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

台風9号の名前「メイサーク(Maysak)」はカンボジアが提案した名称で、木の名前が由来です。
台風10号の名前「ハイシェン(Haishen / 海神)」は中国が提案した名称で、文字通り海の神という意味です。

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:06:36.96 ID:tlaUuARw0.net
この台風は大したことない
わかってない馬鹿が多いようだが、
いつもマスコミは大げさに報道しすぎ
余計な不安を煽る事ばかりしてる
  
ただ普段より雨がちょっと多い程度だ
すぐに通り過ぎるし、風も大したことない
けれどマスコミは大げさに報道するんだろうな
停電なんて発生しないぞ。デマに騙されるな

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:07:01.47 ID:cIZOvD6t0.net
先ずは先行としてメイサークをチョンに送り込め

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:07:37.73 ID:jcYdm3cw0.net
名ー作ー

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:07:42.97 ID:7NzyVI8N0.net
家が揺れて寝れない…

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:07:51.08 ID:5jUlkBgO0.net
待ってたぜぇ!この瞬間(とき)をよぉ!

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:08:10.57 ID:cIZOvD6t0.net
先ずはオードブルにメイサーク
メインデッシュはハイシェンだ
震えて眠れよチョン!www

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:08:50.94 ID:p/YjrGR+0.net
名作「半島沈没」

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:09:03.78 ID:NRbJQpTU0.net
こんなときにウーバー頼む奴って鬼じゃね?

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:09:23.90 ID:p/YjrGR+0.net
>>9
受けなきゃいいだけ

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:10:31.82 ID:o1qynUwN0.net
感動のメイサーク

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:10:38.96 ID:A+r56RD70.net
大丈夫かい

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:11:54.77 ID:UPTS2YuA0.net
こちら長崎
風で家が揺れまくってオマケに停電

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:12:55.17 ID:x3EOt3qk0.net
>>13
あら大変。

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:13:06.76 ID:f/HOmol20.net
ボーンボーンって、アポカリプティックサウンドが止まらない。

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:13:09.75 ID:3ymd6OF80.net
いいメイワークだよ

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:13:12.78 ID:6NPwiebh0.net
政治無関心バカと同じく気象についてもほんとバカばっかり
毎年毎年海水温が高すぎるのは明らかに温暖化
30度域がここまで広いと過去最大クラスまで発達するのは必然
いい加減本気で温室効果ガスや温暖化について考えた方がいいぞ?
長生きしたいならな

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:13:54.33 ID:HGvKvYSF0.net
ちょっと田んぼ見てくる

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:14:05.96 ID:BfZIxtyp0.net
>>16
審議ちう
AA(略)

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:14:10.40 ID:OGFCtoUQ0.net
>>1
花井メイサ

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:16:02 ID:OLtA57iS0.net
韓国の釜山は直撃だけど瞬間最大55mだから
ちょっと大変かな

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:17:19 ID:doNn8chj0.net
長崎港ライブ
https://www.youtube.com/watch?v=7rATmPOOXSo

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:17:27 ID:Qfdm2fLh0.net
ちょっとカステラの茶色いべたべたしたところを見てくる

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:20:10 ID:OLtA57iS0.net
>>13
お疲れ様
冷蔵庫は無駄に開けないようにね
しかし瞬間最大風速40mぐらいみたいだよ、長崎
30mぐらいになると、電線が縄跳び2重跳びしてるときのようなピューピュー音出てくるけど、この音鳴り出したら怖くて寝れないからね
70mとか恐ろしすぎる

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:20:47 ID:l6e51xCn0.net
でも東京は大丈夫

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:22:41 ID:1xdWRHlv0.net
9号のことは正直完全にナメてました
やべーわこれ

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:23:23 ID:w2H5li2b0.net
こんなこと言ったら長崎の人に怒られるけどカステラって正直そんな美味いもんじゃないよね

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:25:50.08 ID:BGKiycGD0.net
● 天罰 ●

台風8,9,10号、朝鮮半島を直撃3連発!

過去最強クラス!

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:26:19 ID:6njUQxZ+0.net
30時間台風東側で暴風に晒されたけど
そこまでひどいとは思わなかった
一昨年に直撃した台風24号に比べればだが
@沖縄

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:28:12 ID:w2H5li2b0.net
>>29
沖縄の家雨戸ないってマジ?

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:29:26.12 ID:YEH78Ks10.net
長崎て何県なん

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:30:27.95 ID:+Zycjzb20.net
博多でも現在風が強いのに、10号になったらどうなるんだ。
コロナ、水害に続いて、弱り目に祟り目やな。

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:30:48.47 ID:bU8kSvCA0.net
台風の風って意外に、ちょっとずれるだけで平気だったりする
やられる場所はピンポイント
ほんの一キロ場所が違うだけで景色が変わるよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:32:01.88 ID:gFeGxGtb0.net
>>17
歴代台風で気圧が低く勢力が強いやつはほとんど前世紀に発生した台風なのによく言うわ
台風なんか昔から定期的に被害を出す強いやつは来てたんだから、
何でもかんでも温暖化に結びつけるな温暖化利権ビジネスで儲けようとする詐欺師め

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:33:28 ID:O5nO1Ny60.net
長崎支部

かなりヤバ
冗談抜きで10号で壊滅かもしれん
今まで弱気になった事ないが
家や車は吹き飛ぶと思う

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:34:11 ID:od5rXIOa0.net
台風だと言うのにラウワンとか行く馬鹿いないないよな

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:34:40.31 ID:6njUQxZ+0.net
>>30
鉄筋コンクリの建物には無いね

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:35:00.74 ID:uJ6tnVh40.net
9号は予想よりカーブしたな
10号も朝鮮半島に一直線ってことはないでしょう

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:35:53.80 ID:x+HpsVyx0.net
大したことないと思ったら風強くなったな

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:35:55.71 ID:YdrV5dmF0.net
早く朝鮮に行ってしまえ

次の10号もな

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:36:11.72 ID:x3EOt3qk0.net
福岡、時折突風が来て家が揺れてる。

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:37:01.60 ID:zQAjNBXV0.net
長崎離島民だけど海の様子見に行こうとしたら風圧で玄関開かなかった
10号がこれよりヤベーとか恐怖なんだが

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:37:05.19 ID:w77JGw6R0.net
>>35
福岡でさえ凄いって言ってるしな、長崎は...

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:43:23.30 ID:RPk11thk0.net
>>34
温暖化ビジネスとは心外至極
そんな奴らは地獄に堕ちろ
貴君はまともな計測機器もない時代の数字をよく信じられるな(笑)
それよりも近年明らかに気象が変わったのはいくら鈍そうな貴君でもわかるだろ
それも世界的だ
一過性であって欲しいが、それはないだろう
残念ながら貴君みたいな輩は原発バカと同じく自ら痛い目に遭うへきだ

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:44:26.45 ID:x3EOt3qk0.net
>>42
だからおとなしくしとけって。

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:44:30.96 ID:bJY1Zjy+0.net
>>42
まじで避難した方がいいぞ

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:45:20.16 ID:lsP0m8fg0.net
こんだけ離れてる福岡でも直撃並みの風の強さ
五島とか対馬の人(-人-)ナムー

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:45:25.30 ID:RjZG95BM0.net
あ”ーっ!
八百萬の神よっ!
願わくば我々独男に、前代未聞の強風を吹かせて賜れ〜っ!

https://i.imgur.com/GZeANpR.jpg

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:47:19 ID:D1gPhZSG0.net
風のピークは越えたかな
まだたまに突風は吹くけど@佐世保

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:48:05 ID:WGhrA84Q0.net
>>2
鎮海湾上陸作戦?(´・ω・`)

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:48:23 ID:Uk7D1snq0.net
福岡市南区もなかなか強風。 9号こんな遠いのにこれかよ。 10号きたら死ぬな。
https://www.windy.com/?32.815,129.089,6

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:48:39 ID:P6cvr0AQ0.net
フー子出そうか?
でもやっぱかわいそうだから我慢しれ

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:49:22.56 ID:maLShxgK0.net
>>42
ヤバイれべるでない、雲泥の差
9号はミニ
10は戦後最大最強台風

今から避難する方がええで

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:49:42.68 ID:Qfdm2fLh0.net
>>52
さよならなのだ

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:49:56.95 ID:KXP3Z/jd0.net
>>23
その部分は長崎では砂糖でシャリシャリしてうまいよな

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:50:08.48 ID:BTk+ZU2S0.net
とりあえず水はたくさん貯めた

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:51:42.03 ID:Ii26L9wV0.net
長崎けっぱれ

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:51:42.27 ID:ski9tnjx0.net
朝鮮沈没wwwwいいね

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:52:06.22 ID:zfielAJMO.net
北国で雪を考えて屋根は軽くて雪が滑るトタン。
他地域は屋根瓦だと思うけど、強風でバラバラ飛んでいかないの?
沖縄のリフォームを見たけど瓦の凹凸を組んでいくだけで、接着とか釘なんかで張り付けてないよね?

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:52:09.31 ID:+HE6eqsU0.net
決意! 娼婦像を台風から守るニダ

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:52:29.59 ID:zZc2Nnts0.net
>>53
えっ 比較したらそんなに差があるの?
怖すぎる

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:55:01.12 ID:2RwKTBhD0.net
いまプサンとかどうなってんの?
ライブ見れるとこある?

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:55:11.71 ID:BTk+ZU2S0.net
観測史上初とからしいね
伊勢湾台風とか室戸台風などの歴史的なのを上回るかもとかで
どっちも遠いけど
地図で東側というからその辺りのひと気をつけてね

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:55:27.10 ID:7jrx8G7n0.net
家が吹っ飛びそう@福岡

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:56:16.28 ID:Y9Ggmrot0.net
屋根が飛びそう、ガラスが割れそう。いい加減にしろ、この9号がぁ!

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:56:18.61 ID:BTk+ZU2S0.net
>>64
同じく福岡市中央区

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:56:35 ID:axtxQPKc0.net
はよ通過して

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:57:30.08 ID:5t0Wp18v0.net
朝起きたら家なくなってる奴いそう

つかこんなのが数日おいて2発も来るんだぜ?
くまモンが溺死してしまう

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:58:20 ID:Y9Ggmrot0.net
寝れんぐらいキツい

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:58:32 ID:Qfdm2fLh0.net
>>65
9号と10号を19号が迎え撃つ、血が滾る展開である

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:59:01 ID:AqWn12010.net
小一時間もすれば暴風圏抜ける。怖いのは吹き戻しだけだろ。
https://pbs.twimg.com/media/Eg6vgU3XkAEmg3o.jpg

10号が本番

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:59:08 ID:B+YbKpdB0.net
メイサークとかハイシェンとかどこかの国の挨拶みたいな名前だな

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:59:24.95 ID:Q2vOJp9i0.net
北九州は全然だなあ
福岡とは70キロくらいしか離れてないのに

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:00:00.32 ID:aUb7+Xwj0.net
昨年より海水温高いから計り知れないらしい
該当しそうなとこは気をつけてね
昨年傷んだとこはなおさら

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:01:20.58 ID:/QXV5YD00.net
>>66
うちは南区
外やばいね…

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:01:49.27 ID:aUb7+Xwj0.net
停電きたらこわい
暑いままの暴風

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:01:50.04 ID:4qQRdhni0.net
ここ最近で一番凄い!えぐいはこれ!
これ絶対に被害が凄いだろう!
と言うことは10号とかヤバイとか言うレベルじゃないだろう!

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:02:34 ID:aUb7+Xwj0.net
>>75
近いね
轟音してきた怖い

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:02:51 ID:4ORqLGJ10.net
10号の被害見て東京や大阪も覚悟したほうが良さそうだな
これから毎年ドラゴンボール状態

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:03:03 ID:jrtxgqtk0.net
メイサークは名前がカッコよすぎ
フランス騎士団の隊長かなにかみたい
ハイシェンは中国の山賊みたいな粗野なイメージ

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:03:34.22 ID:5x+0MJXb0.net
音がクッソうるせえ

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:03:57.17 ID:4ORqLGJ10.net
今年は避難所コロナもあるからなぁ

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:04:10.98 ID:4Cv1D6Q7O.net
福岡だけど遠くからパリンッ!って割れる音したりバチバチッ!って火花みたいな音したりしてる…

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:04:26.62 ID:+P4m8hSP0.net
@福岡市中央区
西鉄バスはまだ運航してるから大丈夫だと思う。
とりあえず、ベランダの物干し竿を下しました。

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:04:38.84 ID:jrtxgqtk0.net
>>81
いいなぁ楽しそうで
帝都東京は静まり返っておるよ

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:05:44.49 ID:6EhvihB10.net
長崎はぼちぼち強めの風ふいてるなぁ

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:06:05.45 ID:bN73O30i0.net
突風の度に窓の隙間から歯医者のチュイーンキーーンみたいな音が鳴る
まじで怖くて死にそう

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:06:07.33 ID:LZ+PHq5s0.net
久留米は雨に変わってきた
もう大丈夫と思いたい
それにしても福岡市の方はひどそうだな
やっぱ有明海と玄海灘との違いかな

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:06:20.99 ID:klx7O9eY0.net
>>81
同じくwピーピー言ってやがる
気密性が低いとこ分かって助かるわ

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:06:27.22 ID:JupVEXOk0.net
>>10
あれ、誰も受けなかったらどうなるんだろ?w

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:06:44.82 ID:aKNbHqbW0.net
今日ゴミ出しだったんだけど3階の窓から見たら行方不明になってる
朝散乱してたら嫌だなあ
雨が止んだらちょっと探しに行ってくいる

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:08:49.64 ID:7aqrEWMR0.net
怖くて眠れない@福岡
いつまで続くんだろ

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:10:18.71 ID:klx7O9eY0.net
>>72
メイサークはカンボジアの木の名前
ハイシェンは海神

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:10:25.77 ID:LZ+PHq5s0.net
対馬の人とかかわいそう
頑張ってほしい

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:11:36.29 ID:K00hHHMD0.net
佐世保だけど今まで一度も吹き飛んだことがないすだれ?のような、ベランダの目隠しに使ってたのが飛んでってた。もうすぐ抜けるかな台風。

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:11:37.82 ID:E6JmOcYq0.net
対馬絶対やばいよ
島ごと吹っ飛んでるはず?

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:13:43.86 ID:tVMilAKo0.net
読まない電子本がどんどんたまってくわ

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:13:55.34 ID:dhC8dDpy0.net
博多南線ホントに始発から動くかな?
間引いてもいいから頑張ってくれー!

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:15:13.19 ID:oYMDwdJ00.net
こんな時に火事
暴風の中ずっとサイレンなってる

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:15:20.98 ID:jfb+7op+O.net
>>71
我らの朝鮮半島が!(爆
我らの朝鮮半島が!(爆
我らの朝鮮半島が!(爆

総レス数 260
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200