2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥沼】Apple対Epic 前哨戦は引き分け フォートナイト削除は妥当 Unreal Engineは不当と司法判断 判事「30%の手数料、重大な疑問」 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/26(水) 09:57:23 ID:n0UrPaWv9.net
■アップル対Epic前哨戦は引き分け。フォートナイト削除は妥当、Unreal Engineまでは不当と司法判断 独禁法や反競争の判断はまだこれから

人気ゲーム『フォートナイト』のApp Store削除をめぐる法廷闘争(の前哨戦)は、まずはEpicもAppleも痛み分けで始まりました。

Epicが裁判所に求めていた「アップルへのフォートナイト削除の取り消し・および Unreal Engine開発アカウントの停止差し止め」命令に対して、連邦地裁判事は以下のような判断を示しました。

・App Storeからのフォートナイト削除については妥当 (Epicの意思で以前の状態に回復できるため、裁判所がアップルに取り消しを命じるほどの緊急性はない)

・Unreal Engineの維持に必要な開発者アカウントの停止については、必要以上に第三者を巻き込む報復に近く、差し止めを命じる

いずれにしても、Epicが主張していた「App Storeの「独占」や規約自体が反競争的で不当」に対する判断ではなく、アップルが通告した近日中のUnreal Engine開発者アカウント停止に対して、司法が介入するだけの緊急性があるかどうかの判断です。

以下ソース先で

8月25日
https://japanese.engadget.com/apple-vs-epic-order-070741591.html
----
■Epic,Appleに対する差し止め命令を勝ち取るもFortniteのブロックは続く

判事は,Epic はまだ独占禁止法を証明していないが,「重大な疑問が存在する」ことに同意していると述べている。

※略

彼女は後に付け加えた: 「Epic GamesとAppleはお互いに訴訟を起こす自由がありますが,その紛争は,傍観者に大混乱をもたらすべきではありません」

裁判官は,Epic Gamesは,総合的なケースで― 「とくに独占禁止法の文脈で」 ― 成功することを十分に証明していないと述べている。彼女は,とくにAppleの30%の手数料をめぐる「重大な疑問が存在する」ことに同意している。

Epicは,Fortniteユーザーに直接支払いオプションを提供する代わりに,Appleのプラットフォームを使用することを許可すべきであるが,この手数料を支払う必要はないという主張をしようとしていた。

これについてRogers氏は,「裁判所は,専門家がAppleの30%の手数料は反競争的であるとの見解を示すことを予想していますが,裁判所は,専門家が0%の代替案を提案することを疑っています」と書いている。「Epic Gamesでさえ,製品を無料で提供していません」

裁判官はまた,現在の状況が「自作自演であるように見える」ことから,Epicは「回復不可能な損害をまだ示していない」との判決を下した。

彼女は,すでに同社がFortnite に直接支払いを導入したhotfix を無効化できることを認めていることに注意してほしい。そして Apple との契約を維持しつつも訴訟を起こさないことを好むという事実は,「取り返しのつかない損害が存在することを意味しません」

以下ソース先で

2020/08/25 19:35
https://jp.gamesindustry.biz/article/2008/20082504/

■他ソース
Unreal EngineのiOS/macOSサポートは継続へ。AppleによるEpic Gamesへの開発ツール提供停止を、裁判所が部分的に差し止め
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200826-134726/

■関連スレ
【泥沼】フォートナイト訴訟…米連邦地裁、AppleのEpicに対する報復措置「開発者アカウント停止」を認めない可能性示唆 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598323585/
【MS参戦】Appleのアプリ削除措置に懸念 連邦地裁へ書面提出 Epic「フォートナイト」側を支援 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598230712/
【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★3 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598264452/
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て★6 [納豆パスタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597856769/
【全面戦争】人気ゲーム「フォートナイト」開発元、米アップルを提訴 アプリ販売を独占 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597470329/

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:41:07.03 ID:HzaH1Pyw0.net
>>294
ブラウザ課金は出来るだろ
出来ないのはApple Storeを経由するアプリからの直接の課金だよ
epicはフォトナのアプリからApple Storeを経由しない方法で決済を使ったから違反になった

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:48:28 ID:lwosmh7K0.net
App Storeの規約を破って
自社販売サイトへ誘導する機能を仕込む
そんなことする企業信用できる?

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:56:11 ID:Zd5+K+5e0.net
>>310
最近はWebサイト経由でもNGになってる気がする
商品にシリアルコードを付属するのに以前はWebサイトから入力になってたのが
最近はiOS版は不可になってる

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 16:58:13 ID:Zd5+K+5e0.net
>>311
裁判に証拠として提出する資料を自社の主張に都合がいいように改竄する
そんなことする企業信用できる?

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:07:31.30 ID:fvS2bN0U0.net
>>312
Android版は出来るのか
なるほど

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:13:05.89 ID:HzaH1Pyw0.net
>>313
改竄かどうかはこれから判断するんだが

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:14:39.64 ID:fvS2bN0U0.net
日本的には改ざんじゃないけど
意図的な省略は改ざんだろう

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:17:45 ID:CsUE8n4F0.net
>>8
無修正GTA5、ありがとうございました!!

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:20:37 ID:YCwD6rQL0.net
裁判の証拠を改竄したって英語読めない人?

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:22:24 ID:Zd5+K+5e0.net
過去には写真を加工して提出したこともあったぞ

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:23:15 ID:MEtBAqCr0.net
>>308
最初自社でやっていたけど伸びなくてGoogleplayストアに入ったと言う経緯があるので

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:23:44 ID:UjAEksac0.net
こんな糞ゲーより
MODで遊べるスカイリムできれば余は満足じゃ

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:30:20.33 ID:YCwD6rQL0.net
多分、これのことだと思うんだが、
これ要約するとAppleの声明はミスリーディングです、私のメールは公開されてるAppleの提出書類で読めます…
Appleの提出書類を確認してないけどAppleの証拠が改竄されたと訳すのは誤訳だろう
Apple's statement is misleading. You can read my email in Apple's filing, which is publicly available.…

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:43:59.30 ID:u2g1BART0.net
>>4
中国がなんだって?

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:49:08.84 ID:u2g1BART0.net
>>8
中国はSteamが育てたPCゲーム市場を掠め取ろうとしてる
ただでゲーム配ってそれをやる
プラットフォームは儲かるからね

でも不当廉売だよ
こんなことしてる腐るよ

自分だけ儲かればいいという考えの中国が関わると、何でもダメになっていくよね

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:53.42 ID:Zd5+K+5e0.net
>>322
Appleの提出した資料を確認したら問題の文はそのまま残っていたので
今回のことについては改竄というのは勘違いだった、申し訳ない
(過去の裁判で加工した写真を提出したのは事実なので
証拠として提出する資料を改竄する企業だというのは変わらないが)

そうなると、Appleは自らが証拠として提出した資料と食い違う主張をしていたことになるわけだが
提出した資料が精査されないことを期待していたのだろうか?

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:11:38.71 ID:1IcU7qWG0.net
>>325
お前が信用ならんわ

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:51:49.59 ID:OjMJtrk30.net
>>325
なんだこいつ
受け売りでもっともらしいこと言ってただけか

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:23:35 ID:RyvWJryV0.net
とりあえず違反箇所修正してモバイル勢救済してから裁判で争えよ

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:56:17.76 ID:YCwD6rQL0.net
>>325
そのAppleが"証拠として提出する資料を改竄"したというのは、2011年のSamsungのタブレットがiPad関連の意匠権を侵害したという事件でしょう
wikiの経緯によるとAppleが仮差止めを申し立て、その中のiPadとSamsungタブの比較写真でSamsungタブだけアスペクト比が1.08倍修正した画像があった
その訴訟中Samsungは改ざんとして審理を要求、裁判所の判断に関する記述はないからおそらく偽証とかの訴追はなされてないだろう
訴訟の手続き内では特に問題視されてないのをメディアでは改ざんと一人歩きしてる

なんで裁判所が問題視しなかったかは、その申し立てを見れば推測できると思う
申し立ての中ではタブレット38個分の画像(真横方向は除く)が使用されてる、その内の1つの画像にアスペクト比修正があった
ただし、問題画像の直前の画像では似たような画像が表裏4個分あるんだが、これはアスペクト比は正しかったりする
Appleが画像を修整して有利な心証を抱かせようとする意思があれば、1つだけ修正する、直前に正しい画像を載せるってのは少し考えられないから裁判所は問題視しなかったんだろう

このEpic vs Appleで問題なのはこういう実際には問題にならなかったようなことを問題視して取り上げる人がいるってことだよ
あなたは、原資料にあたって確認してるからまだ良心的なんだが、確認せずにおもしろおかしく話を作る人もいるからこんな風になる
今回でAppleが改ざんしたと記事を作ってるのも同じ類

申立書はhttps://www.scribd.com/で10-08-04 Apple Motion for EU-Wide Prel Inj Galaxy Tab 10.1を検索すれば有料だが見れる

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:53:13.02 ID:4q+Wfnd00.net
>>293
ゲーム作ってるとこだから良くも悪くもゲーム的発想で
対決の構図になると熱くなる社員が多いんじゃないのか?
ユーザー味方にすれば巨悪アップルをやっつけて革命を起こせるし
この強気な姿勢にはかなり期待してるよ個人的には
任天堂倒せるとかハッタリかましてたスマホゲーム会社とは違う

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 01:46:58 ID:RwocYM9L0.net
アップルの場合高い手数料だけでなくストア独占してるからな
こういうこと言うとバカの一つ覚えのように任天堂ガーソニーガーって信者は言うが
アップルはそれらと違ってゲーム以外のアプリも占領してるしハードだけでボロ儲けしてるからな
ゲーム機メーカーはあくまでゲームだけだから許されてんのよ

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 02:06:24.94 ID:TOGiwRyp0.net
デバイスは誰でも作り公開出来るんだから、占領はしていないだろう

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 04:58:59 ID:jvD+XBF00.net
スマートフォンでは他にどこもやってないような制限をつけておいて
ゲーム機ではみんなやってるから問題ないと主張するなら
スマートフォンではなくゲーム機として販売すべき

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:11:57 ID:TOGiwRyp0.net
Epicが独自のゲーム機作れば良いんじゃね?
丸儲けできるよ

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:20:04 ID:1NS/d9990.net
なぜ、他にどこでもやっていない制限を設けたらダメなのか?ここでApple叩きたいだけの人はおかしなこと言うね

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:23:38.26 ID:1NS/d9990.net
大きなシェアを利用して儲けたいのに
シェアが大きいんだから値下げしろという態度
もう面倒だから、AppleはApp Store自体閉鎖して
独自アプリ開発と、採用審査、買収で必要なもの提供したらいいよ

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:29:29.43 ID:f19pQSOR0.net
これはEPICとAppleの戦いではなく、Apple対その他の戦いになりつつあるよ
ここ数年の世の中ってポリコレと似たような感じで表立ったApple批判はなかなか起こりにくかった
そういう空気だったんだよ
例えば、Macが発売になるたびに海外のクールなYoutuberレビューアたちが無表情で糞味噌貶して動画の最後に無理やり屁理屈的にMacの良い部分を差し込み、形として賛否両論という形で収めてきた
こうしないとキチガイ信者に荒らされてしまうからね
ブログとかもそうだね
そしてその世界的ステマ状態を真に受けて一番やられてるのが日本かもしれない
良い意味でも悪い意味でもブランドになっちゃった訳だ
もちろん中身の伴わないブランドね
そろそも腐れ林檎のやり口や例のゲイCEO、ゴミと化した製品、サービス群、なによりその信者に対してみんなストレスたまってるんだよ
そういう閉塞的な空気からトランプ大統領が生まれたようにApple製品の不買い運動や手のひら返しはもうじき起こると思うよ
早く新しい世界を見せてほしいわ

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:39:27 ID:axLHYNXU0.net
>>337
おまえパチンカスとおんなじ思考してんのな

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 05:46:09.37 ID:bkk2AaZ60.net
そもそもApple Storeは課金アイテムとかガチャを禁止したら良いと思うね
あんなもので金儲け企んでる奴らはロクなもんじゃない

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 06:03:18 ID:8rMCxVxW0.net
課金した分返してくんねぇか?

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 06:49:07.24 ID:59wqSHJ+0.net
>>340
Epicが責任取って返金してくれるだろう

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:07:38 ID:TBv7Ifd20.net
>>333
WindowsPhoneもroot取らないと
野良アプリ入れられなかったが?

スマホではMSですらそうだったんだから
むしろAndroidが異端

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:13:57 ID:TBv7Ifd20.net
ちなみにWindowsPhoneはマージン5%でも
ユーザーどころか開発者も寄り付かず
ストアスカスカだったからな

安ければユーザーや開発者の為になる
なんて幻想もWPが打ち砕いてくれてるw

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:18:13 ID:OiogSWEA0.net
>>331
高い手数料って
どこも30%だし
自前でプラットフォーム運用したら
コスト30%どころじゃ済まないのに
何言ってんの?

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:19:54 ID:OiogSWEA0.net
>>331
あとゲームだけだから許されてるってのは大間違いだし
Appleもゲーム限定だし
お前頭悪すぎだろ

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:30:14.32 ID:6ayrOgiw0.net
現状の一律30%の手数料は内訳を公開しておらず、あまりに不透明

ゲーム内コンテンツはAppleではなくゲーム会社が管理するサーバから配信しているわけで
Appleから配信するコンテンツと同じ割合で手数料を取るのはおかしい
ゲーム内コンテンツの販売に関してAppleが行っているのは決済システムの提供とコンテンツの審査のみのはず

コンテンツの審査についてはApple内の作業量が売上の大小と無関係なので
売上から一定割合で徴収するのではなく一括で支払う選択肢を用意すべき

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:43:51.56 ID:VrLeD/lv0.net
>>342
日本じゃWindowsPhoneがマイナーだったから知られてないけどstore制限なんて当然だと思う
今回の件でもMSはそこら辺は避難してないしね

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:45:14.03 ID:OaC4pI9L0.net
>>346
そんなおかしいと思う場所で売らなくていいよ

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:46:42.32 ID:VrLeD/lv0.net
>>343
バルマー時代にチャレンジャーのくせになぜか売ってやるよみたいな糞みたいな戦略だったからな
素性は良いものだったのでADに参加できる様にしていれば今頃企業向けスマホ覇権取れてただろうに

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:48:14.29 ID:VrLeD/lv0.net
appleアンチでepic擁護してる奴はなんでことごとく論理が破綻しているのか

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 08:50:27.50 ID:BkH89chF0.net
パチンコのしすぎやろ

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:00:27 ID:TBv7Ifd20.net
>>349
マージンが安くて圧倒的シェアのWindowsとの連携ができたのに
あそこまでボロ負けするとか普通無いわな・・・

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:19:30.25 ID:pRwqIpaU0.net
>>346
EpicもSDKはタダだが販売すると手数料5%取るだろ
内訳の説明がなくても外から見ればわかる事はあるが、おまえは全然見えてないよ。EpicのCEOのこの程度の見識なんだろうな。

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:21:11.54 ID:Nc+YA3gA0.net
>>264
コンシューマの製造はいいんだよ?委託もできる
決定権がハードホルダーにあるだけ、かつ
製造に関しては他社が営業をかけることだって可能
任天堂やMSが自社の工場を持っているの?

アップルの場合はどうかと言えば、
app storeは製造と同等の理屈が通るにしても、
macの場合はストアからのインストールを必須としない

何故iPhoneの場合は必須なのか?
それは単純にapp storeが自動集金システムでもあるから

アップルにとってはapp storeが勝手に計算するから「他社の課金システムが入らないようにしろ」と言っている

それにより料金はapp storeが決めた規約に従えば、
例えばアップルだけ機能が劣ったアプリを出すことが許されなくなる
アップルはapp storeが対処できない課金逃れや
ビジネス上競争に不利になりうる不都合について
規約を理由として配信側に、実質有料で対処してもらっていることになる

「Google playもそうだから」目立つことはないが
反競争的だと言う理屈、概念は正当ではないかな

もっと言えばアップル以外がやればいいとは言うが
アンドロイドも同様のシステムでやってるから実質的には独占だよ

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:21:51 ID:fiE6yH7l0.net
>>343
Win phoneは出だしから盛大にこけたから
出遅れた上にハード縛りも結構きつかった
終盤ではミドルでも動いたけど出始めはハイエンド縛りで端末の自由度もすくなかったから参入者メーカーが少ない
して大きな要因と言われてたのがPC Winが互換を守ってきたこと
そのために大量のソフト資産があること
Macがアプデで互換ぶった議っても文句が出ないのはそもそもサードのソフトが少ないから
だからiOSや新OSのAndroidはアプリがなくて当たり前からスタートしてアプリが増えていく期待があった
けどWin phoneはwindowsの名前を冠しているのに膨大なWin32アプリやお気に入りのソフトが動かないという落胆から始まるという戦略的失敗を最後まで引きずったと言う人もいる
むしろ普通のWin7が動いたけ富士通の変態ガラケー路線の方がマシだったかもね

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:23:33.06 ID:f19pQSOR0.net
>>353
年で億以下の稼ぎなら完全無料だぞ
素材サイトも買収してUnrealで使うかぎり素材なども完全無料
テクスチャーペイントの無料ツールもだしてる
Blenderに出資して無料の世界を広げていってるんだよ
糞を煮しめたようなAppleとは真反対の戦略

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:25:09.36 ID:lfanq7E10.net
ソシャゲ課金というのに法でメス入れてくれ
ガチャ単価がおかしすぎる

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:28:18.33 ID:f19pQSOR0.net
>>357
おかしいよな
あんなものに課金するやつもおかしいし
例えば1000円課金したら
Apple300円、販売者700円という糞税もおかしい
販売者の方は開発費やら宣伝費やら相当かかってるし実質利益は50%くらいじゃないの?
そうなると純利益ベースで言えば半分腐れ林檎に取られてるような状態
いい加減、おかしいって気づこうよ

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:36:05.47 ID:RtQxz4ZK0.net
長くたらたら書けば、面倒くさがって突っ込まれない

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:39:01 ID:pRwqIpaU0.net
>>356
おまえそれドヤるか普通?
私は年商1億にも満たない零細なんでEpic応援します
って言ってるようなもんじゃん
ここでEpic支持する連中の底が知れたわ

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:41:52 ID:xtXrmoW00.net
>>8
エロゲをおま国なしで配布するくらいのサービスがないと。

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:42:04 ID:TBv7Ifd20.net
>>358
ならマージン5%のWindowsPhoneに出せばよかったし
賛同するユーザーもWPを買えば良かっただけの話

最初からマージン30%だと分かって契約し
iPhoneのシェアや利便性に乗っかって商売しておいて
儲かるようになったから欲を出してるだけだろ

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:44:21 ID:CUvpDn7p0.net
>>358
俺もアプリ開発してるけど
30%は取りすぎだと感じてる。

悪どい商売としか思えないが
仕方がなく従ってるが下がるなら有難いわ

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:45:35.88 ID:pRwqIpaU0.net
30%は今後いくらで見直せる余地はあったろうけど
Epicのおかげで各社やりづらくなったわな
今変えたら店子のプレッシャーに動かされたプラットフォーマーというイメージがついて
お前らみたいなのにナメられるのが目に見えてるかな
手数料の議論はEpicのせいで後退したと断言していい。
なんで各社の競争を促進する方向に仕向けなかったのか。。。

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:46:08.16 ID:TBv7Ifd20.net
>>363
なんでWP行かなかったか教えてくれよw
5%のWP専売にすればそんな理不尽さ()も感じなかったろ?

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:46:28.92 ID:Nc+YA3gA0.net
>>359
一言で書くと
「アップルがクソストアアプリのバグをソフト側に無償労働で対処させている」
で終わるな

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:46:41.20 ID:CUvpDn7p0.net
>>364
ねーわw
今までアップルを恐れて
議論自体起こってなかったしw

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:47:41.89 ID:OaC4pI9L0.net
>>363
要するに妬んでるだけだよね

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:53:39 ID:f19pQSOR0.net
いつまでたっても「嫌なら見るな(蛆テレビ)」と同じ論調の馬鹿って居るよな
金玉握られた奴隷君らしいといえばらしいけど

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:56:07 ID:ehWiMq6i0.net
中国がゲーム市場入ると何悪用するかわからんしな。
しかもその資金が軍需に回されれば日本にとっても害でしかない
よってepiは資本提携を切らない限り排除でいい

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 09:56:27 ID:j8bymlhM0.net
そもそもスマホなんてAppleかGoogleの二択しかない
「どっちの家畜になる?」ってガラケーには無かったこと
独占じゃないと言いつつ
ガラケーはOS企業にアカウントを作らなくてもフル機能が使えたんだし

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 10:13:02 ID:VrLeD/lv0.net
>>369
テレビと一緒にするってやはり愚者は下手な例えを使うな
そんな奴が奴隷奴隷言ってもねえ

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 10:37:25.87 ID:fiE6yH7l0.net
>>370
中国絡めるのであれば
・iPhoneの売上の3割が中国
・中共の言う通りにVPNアプリや香港のデモ支援アプリを削除
・中共の言う通りにiCloudのデータを献上
・国家安全維持法制定後、他のテック企業は香港政府へのデータ提供は即日停止したがAppleはやめていない
・合弁会社を作らないと中国国内で営業出来ないはずなのにapp storeを運営し中共から特別扱いを受けている
こんな感じでAppleの方が中国頼みで中共に近くずぶずぶの関係に見えるけど
中共関係で何度もアメリカ議会に呼び出しされてるし

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 10:42:19 ID:OaC4pI9L0.net
>>363
君はアプリの価格を自由に設定できる
AppleもApp Storeの手数料を自由に設定できる

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 10:48:13 ID:f19pQSOR0.net
>>373
アップルのクックCEO、中国清華大学のビジネススクール顧問委議長に就任
もうズブズブよ
何も新しい物を生み出せない足かせとボッタくりのみの腐った林檎になってしまってるのに未だに認識切り替えできない惰性奴隷の多い事
特に日本人はね

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 11:01:38 ID:Ygj44Vso0.net
>>363
iOS14で広告も厳しくなるから
無料アプリも出すの止めた方がいいしな
開発費かかるだけでもう魅力はないね

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:14:24.71 ID:4vNG7RoV0.net
>>374
Appleが決めた価格表に掲載された価格しか選択できないので自由に設定できるとは言い難い
決済プラットフォームとしては致命的な欠陥
こんな欠陥仕様でも独占状態で競争相手がいないから改善されない

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:21:04 ID:N/KcCzaK0.net
>>377
問題になってるのはアップルが全部囲ってるせいで、
アプリ配信の権利を盾に競争を阻害してるのかという点だろ

それなら確かにシェア1%だろうが関係ない
アップルが契約破棄した時に開発費用を全て払ってくれるなら別だがw

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:26:06 ID:NQL4Pp5J0.net
>>365
WPがシェア取れなかったのと5%だったのはまったく関係ない
WPのことから分かることは5%で問題なく運用できるということ

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:32:49 ID:PWHVX6qd0.net
>>378
それな
それを独占的って言ってるのに理解できない人が多いなぁ

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:41:54 ID:6vBiCc020.net
嫌なら他所でやれと思考停止で繰り返すやつに
何を言っても無駄だし、そんなのを相手にしても意味もない
はじめはアップル教徒なのかと思ったけど、多分本当に頭が悪いだけなんだと思う

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:52:30 ID:cFDAtACt0.net
他のスマホでやらないでも脱獄してインストールする様にすれば良いだけだろ
Appleのアフターケアはなくなるが

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:54:04.91 ID:Y2FO37WO0.net
Fortniteキッズを巻き込んでファンネルにしたepicは恥を知るべき
特に指令がなくても自律式ファンネルが常設されてるApple様の足元にも及ばない

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:58:51.05 ID:cFDAtACt0.net
フォートナイト排除になったんだから、もうAppleに義理もないだろ
脱獄してフォートナイトやろうキャンペーンでもやればいいのでは…

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 12:59:59 ID:vgvgxlfF0.net
iOSという世界に公共性があるかに掛かってる話
つまり外野が何言っても意味はない

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:11:24 ID:Cxp/fNRV0.net
>>379
負けたって事は問題なく運用できなかったって事だろうが
頭おかしいぞ?

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:23:42.33 ID:Y2FO37WO0.net
Appleに30%から下げろっていうのは筋違いだと思うわ
App storeは30%のままepicストアは10%でも20%でも商売させてみればいい
それで成り立つかどうかが自由競争だ
正されるべきは30%じゃなくて競合させない姿勢

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:26:45 ID:fiE6yH7l0.net
>>382
アメリカではiOSの脱獄は違法になっているんだ

>>384
違法行為推奨はよろしくないな
今はあくまでも規約違反であって違法行為ではない

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:33:48.68 ID:vgvgxlfF0.net
>>387
AppStore内で基本的に同じ仕組みで競合他社と競争出来る体制になってるし
iOS端末も泥端末他との競争に晒されてる

iOSという土台でリンゴとepicの競争が要る要らないは個人の感覚の問題

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:35:02.87 ID:Co/Lr4i10.net
アップルってマジ糞企業だな 
そりゃあ30%も取られたらたまらんなぁ 

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:37:42.51 ID:NQL4Pp5J0.net
>>386
「WPは失敗した」「WPのアプリ税は5%だった」→「5%だったから失敗した」
論理的に無理がある

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:39:26.87 ID:fQNCghbN0.net
>>377
Appleが決めた価格表に掲載された価格しか選択できないねぇ
https://corriente.top/app-store-japan-priceup-20191001/

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 13:49:02.92 ID:cFDAtACt0.net
>>388
その脱獄って著作権侵害する形式でAppleが認めてないアプリをインストールするために脱獄する場合だろ?
Epicが著作権管理してインストールする分には違法にならないはず
wikiのJailbreakの項目には
…2010年7月に「ユーザーが合法的に入手したアプリケーションなどを実行するためにJailbreakする行為」や「携帯電話を他の携帯キャリアに接続させるためのJailbreak」などは合法との判断を下している
と書いてあるよ

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:13:37 ID:fiE6yH7l0.net
https://apple-geeks.com/iphone-ipad-ipod-1611
>iOSの脱獄に関して、Appleは過去に違法行為として起訴しています。その際の判例は、アメリカの「デジタミレニアム著作権法」を元に2012年10月をもって2013年以降に購入した「iPhone/iPad/iPodの脱獄は違法である」と認定されています。

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:14:46 ID:fiE6yH7l0.net
安価忘れた
>>394>>393向けね

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:19:48 ID:fiE6yH7l0.net
>>393
日本だとDVDのリッピングが違法になったようにプロテクト外しの改変がAppleの主張する著作権違反として違法認定になったような感じ

Androidの場合はrootを取るのはユーザーの権利としてgoogleが認めているから違法にはなっていないけどさ

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:20:09 ID:7V04GqAO0.net
あえてお巡りさんの前で
信号無視してみるレベルの稚拙な荒野行動

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:27:05.17 ID:cFDAtACt0.net
>>394
全ての脱獄が違法という訳ではない、wikiより
In 2010 and 2012, the U.S. Copyright Office approved exemptions that allowed smartphone users to jailbreak their devices legally, and in 2015 the Copyright Office approved an expanded exemption that also covers other all-purpose mobile computing devices, such as tablets.

Google訳
2010年と2012年に米国著作権局はスマートフォンユーザーがデバイスを合法的に脱獄することを許可する免除を承認し、2015年に著作権局はタブレットなどの他の多目的モバイルコンピューティングデバイスも対象とする拡張免除を承認しました。

https://en.m.wikipedia.org/wiki/IOS_jailbreaking

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:31:16.71 ID:cFDAtACt0.net
あくまで脱獄というのは課金ルートを逃れてコピーしたアプリをインストールする著作権侵害に主に使われるから違法なんであって、iPhone等の端末を著作物のように保護してる訳ではない
逆にiPhone端末を著作物と同等に扱って勝手な変更認めない権利があったらEpicの自由にインストールさせろという主張は確実に通らんがな…

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 14:46:18.28 ID:cFDAtACt0.net
なかなか、しっかりしたサイトで解説してるのがないがnortonとかわかりやすいな、まあ、間違ったことは書いてないだろう
https://us.norton.com/internetsecurity-mobile-is-jailbreaking-legal-and-safe.html

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:15:56.53 ID:fiE6yH7l0.net
現状はまた合法になったのか
次の見直しでまたどうなるかわからんけど

>>399
Appleが許可すれば問題ない

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:44:58 ID:qYl6iokW0.net
信者には何を言っても過ちを認めないのな

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 15:46:43 ID:TBv7Ifd20.net
>>398
2010年と2012年に合法的に脱獄することを許可する免除を承認

2013年以降に購入したiPhone/iPad/iPodの脱獄は違法

2015年に著作権局はタブレットなども対象とする拡張免除を承認

iOSは合法的に脱獄する方法が無いのでは?

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:04:30 ID:cFDAtACt0.net
>>403
2012年に2013年以降に購入したiPhone/iPad/iPodの脱獄は違法とされたソースは>>394の記事だけ?
wikiの記述やnortonの記述を見て、2013年より前のiPhone等についてだけ合法と書いてあるように読める?

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 16:06:05.18 ID:TKSXF9IH0.net
>>391
仕事しろニート
成功するストアの運営ってのはただ門構えができれば良いってもんじゃねーんだよ
5%だから広告費も割けずMSもStoreから収益を得るビジネスモデルが描けなかったんだという事は容易に想像つく
お前は仕事をしたことがないから想像できないだろうが

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 17:30:03 ID:MUuo4JTA0.net
中華Epicはiphoneにも穴開けたくて必死なんやな

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 17:38:15.44 ID:C/yRwWwa0.net
そんなことで穴が開くなんてAppleの技術力は大したことないんだな
Macのシェアが低くてウイルスがあまり作られなかったことを背景に
ウイルスに感染しないから安全だと主張してたような会社だからそんなものか

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 18:06:59.08 ID:vgvgxlfF0.net
法的な実態は置いといて、個人が自分の所有物をどうしようが構わないし
業者が改造版売る事自体阻止はされないだろうけど
Epicみたいな大手だと業界団体から外されるとかの
社会的制裁があっても文句言うなてだけだろ

法的な違反なら行政処分が乗っかるだけだ

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 18:33:17.79 ID:vgvgxlfF0.net
Epic自体も今回の件は契約違反で取り消されたのは不当なんてアホな主張が通らんのは目に見えてるから
独禁の理念とそれっぽい理由を掲げてるだけ

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 22:41:15 ID:tH6aBV1y0.net
手数料15にしてほしい
頼むリンゴ

総レス数 460
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200